X



ALPS MDシリーズについて語ろう part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:22:02.11ID:oVbCEsZx
MD-1000
windows10 64bit
VVMware windows7 32bitで環境で動いてる人いる?

MD-5000とか、最終に近いモデルでのVMwareでの動作報告はあるけど、
MD-1000で動作している人はいないんだろうか?

一度だけ黒のリボンをヘッドに装着するところまでは動いたけどそれ以降何もおこらず、エラーが点滅するだけになってしまった。
印刷開始するとプリンタの状態を表示するウィンドが出て、カウントアップするんだが。
同環境で動かしている人いたらアドバイスもらえないだろうか?
お願いします。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:48:39.48ID:YBM5vQS7
>>768
ありがとう!
試行錯誤してたらカラー印刷できるようになったよ!
ついでだから特色使用方法も模索してみる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:22:00.76ID:kauWS/81
ステッカー 
のりではりつけるようにした、印刷などのしてある、小紙片。
シール 
<1>封印。また、封印の代わりに張りつける紙。

なるほど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 01:02:08.02ID:JTv/a09/
昨日まで使えていた象のユーティリティが画像読み込まなくなった
windowsの更新も来てないしなんだこれ
やっぱ別の手段探すべきか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:53:35.44ID:5ei7VBom
>>787
大きな声では言えないが、商品の袋に記載されている生産年月日の書き換え
MD以外のプリンターでは絶対に出来ないw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 07:51:25.83ID:vk98t3pK
象さんとこのユーティリティで、ステッカー用途のロゴ印刷するときに
ロゴ作成するに良いフリーソフト、何かあったら教えて頂きたい。

象さんユーティリティ、印刷データ挿入するときに用紙の好きな位置に
自由に配置できないのかな?
一律で左上にしか配置できない。データの大きさとかも変えられないし。
あくまで印刷ユーティリティであってソフトウエアではないから、仕方ないのかな・・・(´・ω・`)
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:24:59.47ID:Ib4yiuGt
>ロゴ作成するに良いフリーソフト
ググればすぐ見つかりますが、自分でオリジナルロゴを作れる人は羨ましい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:28:09.09ID:sL1c73NF
>>793
>ロゴ印刷するときにロゴ作成するに良いフリーソフト
>データの大きさとかも変えられない
>印刷ユーティリティであってソフトウエアではない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:52:15.24ID:VPbytvn4
1、2ヶ月前にサイトが消えたんだよ。誰も気付いていないのかどうなのか知らんけど。
有能な会社は糞古いドライバーも残してるけど、アルプスアルパインは無能だったようだ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:10:22.26ID:xlcZqid7
どなたかヘルプミー。
2.3.2かそのあとのドライバ、DLさせて頂けないでしょうか。
pc組み替えたら、ドライバ関係全部何処かへ行っちまったよぉぉぉ.°(&#3223;д&#3223;。)°.
お願い、どなたか分けて下さい。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:17:21.14ID:xlcZqid7
おぉぉ・・・
宜しくです。゚(゚´Д`゚)゚。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:35:30.97ID:gfAm4M3a
お早う御座います。

>>804
何と言うことでしょう。
本当に有り難う御座います。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:00.64ID:QEw1ybDl
2.3.2ってPC環境によってジョブが残るエラーが出るんじゃなかったっけ?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:10:19.66ID:ESLtIstI
win7proでのXPモードで、プリンタの接続は認識していて
USBメニューに「MD CABLE」と出て接続するんだが通信が出来ず、
プロパティの詳細からプリンタ状態が確認出来ない。
テスト印刷も行えない。
因みに、7上からのテスト印刷は問題無い。
何か設定がおかしくなってしまったのか・・・?
ググっても情報が出てこない。
困った・・・(ノД`)
原因分かる方、居りませぬか。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:51:08.31ID:aliSIEzy
>>808
ウチもWin7のXPモードで印刷してたけど、なんかのWindows updateを適用したら同現象になった気が
今はVMware使ってる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:05:57.09ID:pBfWYICc
>>810
アルプスが無償配布していたドライバだから特に問題はないと思うが
>813のようなことを言い出す人がいるからスレ荒れてもつまらんからアプ止めようよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:41:11.80ID:maJOvNBo
特色が使えるから使ってる訳じゃないしな
使用頻度が低くてもヘッドがやられない丈夫なプリンタとして使ってるだけなので、
ぶっちゃけモノクロで十分

そういう人はwindows標準ドライバで事足りたし、
今もOEM用ドライバで困らない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:50:30.65ID:QOVccIgh
ウィルスに感染しています
ttps://pimg.togetter.com/01a7dff5de51cde26d85fb47bbea6a63dd00a6ac/68747470733a2f2f7062732e7477696d672e636f6d2f6d656469612f4476576d37476256414149596939532e6a7067?w=1200&h=630&t=c
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:02:41.67ID:7b+cyibw
最近は証拠無くウイルス、ウイルス騒ぐ情弱が多くて敵わん
下手すりゃ陰謀論者まがいのまでいるし
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:29:05.18ID:7b+cyibw
VirusTotalへアップする→ヒューリスティックのアラートが複数→ウイルスだ!ヤバイ!!!
みたいな騒動をすでに何度か見た
複数のベンダーでパターンマッチのアラートが出たならほぼ黒で間違いないけど
ヒューリスティックのアラートなんて有名なフリーソフトで出たり、自分が書いたコードで出たりで証拠にならん
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:14:55.74ID:RxqmTOSG
公式から落としたファイルのハッシュ貼っとくわ。
>>822と比べようかと思ったけどもう削除されてた・・・。

mxp233a1.exe
MD5 ac6c34364dc2dbe582f525b3a97142c5
SHA1 56a75267e297a1013778db06fc766913afae8394
CRC32 a7c3eb30
SHA-256 c5f9612c1c16b32623ddac745f1ffecc9503083932fde9585a9b2392fcd9594c
SHA-512 a9adcd271a67faea7152ebf64f842ac8ca8ca4d4c5d1eda6011c750765da99a4b74111deee850aea97818a5ff563c670a2a34d0c0addda0eae4dea6d6c51a7d8
SHA-384 a3cc0de2aa1d7f18b3d2ea98223dd57282c9b8da5cd35ba52de917cf9f9487bb637a22c6ad584c3c3fd922426cc92f98
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:55:01.09ID:8TAuUDGU
象ロケのユーティリティの詳しい使い方
てなかなか更新されないけど
使ってる人いないのかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:58:23.54ID:QNkBg43Y
win8.1にVMware入れてxpかvista入れたら
MD5500をusb接続で繋いでやった場合
特色やページ合成など普通に使えますか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:28:33.64ID:cXPmFDcl
>>839
フォトペーパー?
何に使うの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 08:43:44.87ID:R/sf2rHr
画像の印刷にMD使うのは今更キツい
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:23:57.18ID:4jeroppP
模型用のデカール制作の為MD-5500で印刷代行していただきました。
1200DPIの精度は良かったのですがベタ塗りのデザインに網点が発生していたのが気になりました。
PDFの入稿データが原因と思い(Photoshopで確認したらK95でした)のでPDFを2値化したデータを刷ったらジャギジャギになりました。
入稿時にオススメの設定やファイル形式ってございますか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:31:22.08ID:RWpPXFPF
ベクターデータとラスターデータの差では
俺も模型のデカール作りに使ってるけどベクター形式で作ってる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:41:09.56ID:4jeroppP
ありがとうございます、自分もデザインはillustratorのベクター(K100)をPDFで出力していました。
見解曰くK100では無いことが原因、とのことでPhotoshopでPDFを確認すると確かにK95になっていました。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:56:25.64ID:gQVCvYk+
win機でMD5500で確定申告PDFを印刷してる時、1行印刷する度に数秒一時停止するのは、
usb1.1接続の転送速度が遅いからですか?
それともプリンター処理能力の限界?
USB2.0接続にしたら高速化しますか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:42:52.56ID:yWmmSbt3
OKIはインクとかが流用できたけど、ドライバの話は無かったよな
Citizenのドライバは使えるので延命に役立ってる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:15:35.00ID:61DKPo8a
ぴえ〜ん。
PC不調でWindows再インストールして、MD5500使おうとしたら、ドライバーディスク紛失してた。
0864860
垢版 |
2021/10/01(金) 00:27:59.23ID:VV+aFx+3
>>861-862
ありがとう。
昔ダウンロードして使っていた2.3.2(残念ながら2.3.3ではない)が以前に取ったバックアップの中に見つかって、何とかなりました。
しかし、Windows7(32bit)へのインストールがなかなかうまくできず手間取りました。以前にインストールしたときは特に苦労した記憶はないのだけれど。

>>863
おお、すげー、と思ったけど、肝心のダウンロードができなくないですか?

一方、こんなの
http://www.alps-printer.com/alps-driver-download.php
もあるみたいですけど、2.3.2そのものなんですかね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:44:06.91ID:uWVJdgIO
今更の話だろうけど、光沢仕上げのインクカセットを買って試したところ
驚くほどにきれいに仕上がった
ピカピカだよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 02:12:50.08ID:SSlA3tU8
自分のドライバは何だろう?と見たらMXP233A1だった。
どうやら最後のドライバみたいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況