キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/
前スレ
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1492462548/
探検
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/05(日) 01:58:37.33ID:DytJtVoe
2017/11/05(日) 04:20:39.83ID:g7bTMu3G
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 21時間 48分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 21時間 48分 48秒
2017/11/05(日) 08:20:41.80ID:z74YGBrr
おつ
2017/11/05(日) 08:44:28.11ID:dkIoi7hf
>>1
乙であります!
乙であります!
2017/11/05(日) 09:41:55.35ID:1MwffLsW
「PIXUS TS9030/TS8030/TS6030」 搬送ローラーギア外れの無償修理のご案内
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/171018gear-problem.html
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 09:52:01.10ID:B1Y3Chbk ここが相談スレね(´・ω・`)
5年ほど詰め替えてたインクヘッドが
認識されなくなりました。
1000円のカートリッジ買うorプリンタ買い替えるか
5年ほど詰め替えてたインクヘッドが
認識されなくなりました。
1000円のカートリッジ買うorプリンタ買い替えるか
2017/11/06(月) 10:21:17.67ID:/cWXhJLw
>>6
詰め替えインク使用者は、別スレがあるだろ。
CANON詰め替えインクスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1452071900/
詰め替えインク使用者は、別スレがあるだろ。
CANON詰め替えインクスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1452071900/
2017/11/06(月) 11:41:11.12ID:HuQ6BZav
>>6 ヘッド一体型の機種?それならインクの買い替えで済むだろうけど1000円で済まないし違うかな
独立型インクの場合はインクタンクが認識されなくなったならインクの買い替えで済むだろうけど、
マジでヘッドを認識しなくなったならインクを買っても改善されないよ、修理に出してヘッドを交換してもらうしかないんじゃないかな
修理受付が終了してる機種ならamazonで怪しいヘッドが売ってたりもするがお勧めしないな
独立型インクの場合はインクタンクが認識されなくなったならインクの買い替えで済むだろうけど、
マジでヘッドを認識しなくなったならインクを買っても改善されないよ、修理に出してヘッドを交換してもらうしかないんじゃないかな
修理受付が終了してる機種ならamazonで怪しいヘッドが売ってたりもするがお勧めしないな
2017/11/06(月) 11:47:36.27ID:nSJohs/K
不良ヘッドが本体を壊すってことある?
MP810が突然死したから、ヘッドだけIP4500(点滅5回してる故障品)に移植したらIP4500もすぐに電源落ちて二度と電源入らなくなったよ
MP810が突然死したから、ヘッドだけIP4500(点滅5回してる故障品)に移植したらIP4500もすぐに電源落ちて二度と電源入らなくなったよ
2017/11/06(月) 12:03:46.48ID:HuQ6BZav
俺は経験ないけどあるらしいね
それは元のヘッドに戻しても電源入らなかったんか。俺は電源死亡のMP500のヘッド移植でうまく行けてたな
近年のCANONはヘッド以外にもロジックボードやら電源やらCDトレーの認識やら壊れるところ多すぎるぜまったくホントに日本のメーカーか?
それは元のヘッドに戻しても電源入らなかったんか。俺は電源死亡のMP500のヘッド移植でうまく行けてたな
近年のCANONはヘッド以外にもロジックボードやら電源やらCDトレーの認識やら壊れるところ多すぎるぜまったくホントに日本のメーカーか?
2017/11/06(月) 12:17:26.33ID:hQVuO9LH
どう手をつくしても駄目だっよ
まぁ10年もののプリンターだしなぁ
近年の(インクの小さい)キャノンプリンターは使ったことはない
まぁ10年もののプリンターだしなぁ
近年の(インクの小さい)キャノンプリンターは使ったことはない
2017/11/06(月) 12:25:45.06ID:HuQ6BZav
俺もインク型番3桁になったやつは買う気がしないんだよねヘッド一体型のやつは1台買ったけど
最近ブラザーの968買っちまった。7eと9の買い置きインクが終わったらCANONはもういらねかな
写真用のエプとコスパのブラザーの2台体制になるな
最近ブラザーの968買っちまった。7eと9の買い置きインクが終わったらCANONはもういらねかな
写真用のエプとコスパのブラザーの2台体制になるな
2017/11/06(月) 13:00:59.23ID:Fy/mvgzU
顔料黒テキストはキヤノンなんだよなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 15:23:16.56ID:P3JUngsy 搬送ローラーギア外れの無償修理のご案内
情報掲載日:2017年10月18日
ギアの設計ミスらしいんだけどこれ2016年モデルだぞ
発売から一年経ってようやく公表か
2017年モデルは大丈夫なの?
中身は同じなんだから(笑
あ、インクは新しいの出したのか嫌がらせ楽しいね(爆
無償修理っても 消費者には大迷惑やん 手間暇かかるし
情報掲載日:2017年10月18日
ギアの設計ミスらしいんだけどこれ2016年モデルだぞ
発売から一年経ってようやく公表か
2017年モデルは大丈夫なの?
中身は同じなんだから(笑
あ、インクは新しいの出したのか嫌がらせ楽しいね(爆
無償修理っても 消費者には大迷惑やん 手間暇かかるし
2017/11/06(月) 16:43:09.84ID:W2X4kQdx
2017/11/06(月) 17:16:53.48ID:/ljnmjVt
ip4200使えなくなった…
エラーランプ5回点滅
これはもう御臨終って事ですか?
エラーランプ5回点滅
これはもう御臨終って事ですか?
2017/11/06(月) 17:30:31.79ID:dse68psX
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:23:41.13ID:B1Y3Chbk プリンタ直った(´・ω・`)
2017/11/06(月) 19:50:20.70ID:Mxdbxrgw
ts8030買ってきて気づいたけどxp対応してないですね。方法はないでっしゃろ?
2017/11/06(月) 20:51:10.34ID:HXuev9Vj
なんでXPなんて使ってんだよ
2017/11/06(月) 21:05:01.27ID:HuQ6BZav
>>13 ・・でも顔黒が真っ先に死ぬんだよCANONは・・・
2017/11/06(月) 22:15:59.54ID:gaDGaQUC
役立たず◎ンポをお持ちの若松D介君
話術もテクも何にもなし。髪も後退。
だっさw
話術もテクも何にもなし。髪も後退。
だっさw
2017/11/06(月) 22:42:21.23ID:Ns8jNpJ2
>>13
今年のエプのエコタンク、
571/670は顔料黒と染料カラー。
770/970はW黒と染料カラー。
元々キヤノンの方がインク若干安価だったが
先月インク値上げしちまったんだよね。
だから普通紙主力使い方で
特段キヤノン信者じゃなければ
エコタンクが安い事になった。
今年のエプのエコタンク、
571/670は顔料黒と染料カラー。
770/970はW黒と染料カラー。
元々キヤノンの方がインク若干安価だったが
先月インク値上げしちまったんだよね。
だから普通紙主力使い方で
特段キヤノン信者じゃなければ
エコタンクが安い事になった。
2017/11/06(月) 22:47:46.13ID:UCMt3HuO
2017/11/07(火) 05:17:20.48ID:fONtarQ/
>>19
価格にVistaドライバで動作するって書いてあったがたぶん嘘だろうな
価格にVistaドライバで動作するって書いてあったがたぶん嘘だろうな
2017/11/07(火) 21:12:23.85ID:lL/fHzTB
>>16
5回 プリントヘッドが取り付けられていない/プリンタヘッドの不良
「かんたんスタートガイド」の説明にしたがってプリントヘッドを取り付けてください。
プリントヘッドが取り付けられている場合は、プリントヘッドをいったん取り外し、
取り付け直してください。
それでもエラーが解決されないときは、プリントヘッドが故障している可能性もあります。
お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
5回 プリントヘッドが取り付けられていない/プリンタヘッドの不良
「かんたんスタートガイド」の説明にしたがってプリントヘッドを取り付けてください。
プリントヘッドが取り付けられている場合は、プリントヘッドをいったん取り外し、
取り付け直してください。
それでもエラーが解決されないときは、プリントヘッドが故障している可能性もあります。
お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
2017/11/07(火) 21:36:12.79ID:xjxWGs2B
そんなマニュアルな解答はいらんねん
2017/11/08(水) 02:56:16.11ID:4F9Am6ex
2017/11/09(木) 10:32:28.67ID:Q+lhh31N
プリンターってWPA2脆弱対策はしないつもりなの?
2017/11/09(木) 21:36:16.76ID:GEfkG+9d
やはりxpにはインスト出来なかった。
2017/11/09(木) 22:51:51.73ID:daD5ERCO
>>30
xpを7辺りにアップすることを考えた方が利口ではないか?
xpでしか動かないソフトを使っている、とかが理由なんだろうけど
周辺機器はマイクロソフトがサポートを打ち切ったOSをサポートしない。
xpを7辺りにアップすることを考えた方が利口ではないか?
xpでしか動かないソフトを使っている、とかが理由なんだろうけど
周辺機器はマイクロソフトがサポートを打ち切ったOSをサポートしない。
2017/11/10(金) 00:36:52.30ID:QtKmjIez
>>29
各社足並み揃えたようにダンマリだな
各社足並み揃えたようにダンマリだな
2017/11/10(金) 17:11:13.47ID:P3xZWs2W
WPA2について何もコメントしないのはさすがにどうかと思うぞ
通信されている印刷データが暗号化されてるのか否かくらい教えてくれよ
認証局が無いから暗号化されてるわけないと思うが
通信されている印刷データが暗号化されてるのか否かくらい教えてくれよ
認証局が無いから暗号化されてるわけないと思うが
2017/11/10(金) 17:42:37.61ID:Bc1AtxwZ
プリンタなんぞ有線で繋いどけ
2017/11/10(金) 17:47:30.01ID:2ST1mUBJ
メーカーは>>34みたいな事を本気で思ってるから何も対策をしないんだろうな
2017/11/10(金) 18:03:51.37ID:q3YgkQKN
てか暗号化する意味あんの?
2017/11/10(金) 18:41:22.24ID:P3xZWs2W
暗号化は近い将来常識になる
やってないとアホ呼ばわりされるのが当たり前の時代が来る
現代はそれに気付いてないアホが多すぎる
やってないとアホ呼ばわりされるのが当たり前の時代が来る
現代はそれに気付いてないアホが多すぎる
2017/11/10(金) 18:44:09.12ID:EHkJ5tNF
あのー
WPA2ってのは暗号化も含まれてるんですが
今回はそこに脆弱性があるから対策するか
別の方法でも暗号化すれば安全ですねってだけで
WPA2ってのは暗号化も含まれてるんですが
今回はそこに脆弱性があるから対策するか
別の方法でも暗号化すれば安全ですねってだけで
2017/11/10(金) 19:07:01.55ID:P3xZWs2W
あと何十年かしたら分かるからそれまでアホみたいな顔して待っとけ
2017/11/11(土) 05:01:49.81ID:qEPE152K
電源コードは有線なのに、なんでPCとは無線接続したがるんだかw
2017/11/11(土) 09:22:39.80ID:2vZ5z8QO
WPA2の暗号ってOS側で対処できる問題だからプリンタ側でどうこうしなくても問題なくない?
2017/11/11(土) 12:08:52.48ID:H89ktpMc
今年のキャンペーン3000円!
去年は5000円だったのになぜだ!?
ランニングコストが高過ぎてどうしよう。
去年は5000円だったのになぜだ!?
ランニングコストが高過ぎてどうしよう。
2017/11/11(土) 14:08:52.06ID:vlxCA3RU
LBP651が有線でも無線でも
PCに認識されないんですけど…
MF229は無線でできてます。
PCに認識されないんですけど…
MF229は無線でできてます。
2017/11/11(土) 15:13:23.06ID:WHiGBSPh
2017/11/11(土) 16:14:08.75ID:0YLpmleP
プリンタ買う前にPC買い替えないと駄目だろ
2017/11/11(土) 16:20:37.74ID:UzofGMN4
2017/11/11(土) 16:52:54.34ID:2XBqLVV8
2017/11/11(土) 16:57:25.18ID:uHk3xEqb
2017/11/11(土) 20:25:11.16ID:RUb89SAU
2017/11/11(土) 21:18:25.98ID:NTXD1w4d
中国産はなるべく避けるようにしてる
中国政府に筒抜けになってもいい情報だけを扱うなら別だが
中国政府に筒抜けになってもいい情報だけを扱うなら別だが
2017/11/11(土) 21:54:08.63ID:0YLpmleP
別にレノボじゃなくてもいいじゃない
他が中華資本が入ってないとは限らないけどね
他が中華資本が入ってないとは限らないけどね
2017/11/11(土) 22:31:01.72ID:j+okzxDD
マジで中華製品は情報横流しや変なところへ勝手に情報送信するからな
アイロンに仕掛けられてたり、監視カメラが勝手に中華に通信してたり、酷いときは向こうからアクセスしてくる
ファーウェイのタブレットやらはもうやばいね。日本語変換ソフトのバイドゥーだっけ、あれもヤバい、お天気ソフトもやばい
アイロンに仕掛けられてたり、監視カメラが勝手に中華に通信してたり、酷いときは向こうからアクセスしてくる
ファーウェイのタブレットやらはもうやばいね。日本語変換ソフトのバイドゥーだっけ、あれもヤバい、お天気ソフトもやばい
2017/11/12(日) 06:01:20.56ID:WSGtoEqy
>>49
MP810なら10年選手だよね
インクジェットのコンディションは
利用条件に大きく左右されるから難しいけど、
21/32番のインクの頃に比べると、
明らかに詰まりにくくなってるのと、
詰まったときの回復性が向上してる、と言うのは
実感できると思う。
MP810なら10年選手だよね
インクジェットのコンディションは
利用条件に大きく左右されるから難しいけど、
21/32番のインクの頃に比べると、
明らかに詰まりにくくなってるのと、
詰まったときの回復性が向上してる、と言うのは
実感できると思う。
5448
2017/11/12(日) 06:36:51.82ID:h4TfIUfs2017/11/12(日) 07:24:23.08ID:s7IT3oBB
最近の詰まりにくいか知らんけど、BCI-7e機と同じ感覚でヘッドクリーニングしたらインクすぐなくなるよ
2017/11/12(日) 10:20:52.23ID:n5Zm6MEt
XPならまだいい、俺が会社で使ってるPCなんてWin2000だよ
産業用PCってやつで設備の一部になってるから導入時から全く更新されない
一度ぶっ壊れたが修理に出されてまた戻ってきた(修理代30万以上かかるんだぜ)
プリンタは当初iP4100がついてたが壊れ、エプソン機入れたが壊れ、今はiP2700
2000に正式対応してる現行機種ってもうこれだけなんだよね
導入して12年、いいかげん修理不可能レベルで壊れてくれないものか…
産業用PCってやつで設備の一部になってるから導入時から全く更新されない
一度ぶっ壊れたが修理に出されてまた戻ってきた(修理代30万以上かかるんだぜ)
プリンタは当初iP4100がついてたが壊れ、エプソン機入れたが壊れ、今はiP2700
2000に正式対応してる現行機種ってもうこれだけなんだよね
導入して12年、いいかげん修理不可能レベルで壊れてくれないものか…
2017/11/12(日) 11:58:50.53ID:NkuGabKt
産業用はまあ仕方ないな
莫大な更新費用かかっちゃうし
莫大な更新費用かかっちゃうし
2017/11/12(日) 17:16:30.38ID:MEKOntGk
8030のモノクロ写真印刷は如何ですか?
グレーインクがあるぶんエプソンのEP-30VA並にはモノクロ写真印刷出来るのでしょうか?
最近デジ1でカラー写真よりモノクロ写真を撮る機会が増えたので、モノクロ写真がそこそこ印刷出来る複合機を探しています
キヤノンのPRO-10やPRO-100は素晴らしいですが、あんな巨大な印刷専用機を置くわけにもいかず値段的にも厳しいです
用途としては多分エプソンのEP-30VAが良いんだと思いますが、キヤノンの6色機もグレーインクがあるならそこそこ見れるモノクロ写真も印刷出来るのでは?と思い質問させてもらいました
(逆にエプソンの普通の染料6色機だとグレーインクが無いからモノクロ写真は厳しいですよね?)
グレーインクがあるぶんエプソンのEP-30VA並にはモノクロ写真印刷出来るのでしょうか?
最近デジ1でカラー写真よりモノクロ写真を撮る機会が増えたので、モノクロ写真がそこそこ印刷出来る複合機を探しています
キヤノンのPRO-10やPRO-100は素晴らしいですが、あんな巨大な印刷専用機を置くわけにもいかず値段的にも厳しいです
用途としては多分エプソンのEP-30VAが良いんだと思いますが、キヤノンの6色機もグレーインクがあるならそこそこ見れるモノクロ写真も印刷出来るのでは?と思い質問させてもらいました
(逆にエプソンの普通の染料6色機だとグレーインクが無いからモノクロ写真は厳しいですよね?)
2017/11/12(日) 21:40:18.36ID:bl64dei4
>>58
出来るかと言われたら出来るけど,EP-30VA並みかと言われると...
8030のモノクロって結構あっさりめだし,好き好きあるのでは
あとモノクロってもグレーの階調はどこもカラーインク混ぜて作ってるぞw
出来るかと言われたら出来るけど,EP-30VA並みかと言われると...
8030のモノクロって結構あっさりめだし,好き好きあるのでは
あとモノクロってもグレーの階調はどこもカラーインク混ぜて作ってるぞw
2017/11/13(月) 08:36:44.19ID:cGchcNF6
>>58
普及価格帯でA4モノクロ写真をしっかり出せるのは30VAしかないと思う。
むしろ8030よりはXK70かと思うが、
CMYKで表現しにくい純赤のためにレッドインクを追加した30VAに比べて、
XKのフォトブルーと言うのは説得力に欠けるし、サンプル観ても効いてる感は得られない。
あとは今年のCanon機はMacはAirPrintのみサポートなので、58氏の制作環境にもご留意を。
普及価格帯でA4モノクロ写真をしっかり出せるのは30VAしかないと思う。
むしろ8030よりはXK70かと思うが、
CMYKで表現しにくい純赤のためにレッドインクを追加した30VAに比べて、
XKのフォトブルーと言うのは説得力に欠けるし、サンプル観ても効いてる感は得られない。
あとは今年のCanon機はMacはAirPrintのみサポートなので、58氏の制作環境にもご留意を。
6149
2017/11/13(月) 16:21:58.56ID:RJcQ6kPQ >>53
あっ、MP810は今は現役では無いです。
PM-920C
初めてのインクジェットプリンタ。無茶苦茶詰まりました。印刷より、クリーニング消費がほとんど...
MP810
たまにしか使わなくても詰まらない。画期的だと大感激。
経年変化には勝てず、2014年夏頃死亡
DCP-J952N
ランニングコスト低を目的に購入。書類はいいが写真印刷がひどいとは思わなかった。
MG5530
やっぱりキヤノンよね〜、と買った。スペックダウンは承知の上。
顔黒のノズル不良(?)により 2年ほどで顔黒が二重線出るようになってしまった。
何をやっても回復不可。ebay で怪しい(?)ヘッドを買って復活。
>>55
MP810(BCI-7e)はクリーニングのお世話になったことが皆無でした。月に2〜3回は使うからか?
ここで長々とする話でも無いので、MG5530 が駄目になったらエプスレでつまり頻度を聞いてみます。
どうもありがとうございました。
あっ、MP810は今は現役では無いです。
PM-920C
初めてのインクジェットプリンタ。無茶苦茶詰まりました。印刷より、クリーニング消費がほとんど...
MP810
たまにしか使わなくても詰まらない。画期的だと大感激。
経年変化には勝てず、2014年夏頃死亡
DCP-J952N
ランニングコスト低を目的に購入。書類はいいが写真印刷がひどいとは思わなかった。
MG5530
やっぱりキヤノンよね〜、と買った。スペックダウンは承知の上。
顔黒のノズル不良(?)により 2年ほどで顔黒が二重線出るようになってしまった。
何をやっても回復不可。ebay で怪しい(?)ヘッドを買って復活。
>>55
MP810(BCI-7e)はクリーニングのお世話になったことが皆無でした。月に2〜3回は使うからか?
ここで長々とする話でも無いので、MG5530 が駄目になったらエプスレでつまり頻度を聞いてみます。
どうもありがとうございました。
2017/11/13(月) 21:03:56.63ID:Fn7k3aIq
XK50安くならないかな。
2017/11/13(月) 22:20:31.39ID:zRQsSzeJ
BJC-700J だっけ、かなり初期のカラーインクジェットだけど、これ紙の重送が多くてすぐ買い替えた気が
BJ-10Vも使ってたなー
エプソン MJ-1000も使ってたなー。モノクロのやつ。
BJ-10Vも使ってたなー
エプソン MJ-1000も使ってたなー。モノクロのやつ。
2017/11/14(火) 10:38:18.34ID:wbZfDfup
8030のセットアップインク、型番表記どうなってた?
量多いやつ?
量多いやつ?
2017/11/14(火) 22:12:41.64ID:nysSWycD
今時プリンターなんて使ってんの?今の時代はAbemaTVだよね。
2017/11/14(火) 22:18:04.71ID:ZF+VG82l
なに言ってんだコイツ
2017/11/14(火) 22:37:12.42ID:Mj4xDoTo
チンポ切り落とせ
2017/11/15(水) 22:11:00.92ID:zxftnqeU
990iの蓋開けてもインクが真ん中に来ないからインク変えられない。何か良い方法はありますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 01:33:25.82ID:j+3inaf5 もうそろそろwpa2の問題発覚から一か月経つんだけどプリンタ各社は何考えてるの?
顧客のデータが漏洩しても分からんやろってか?
顧客のデータが漏洩しても分からんやろってか?
2017/11/16(木) 05:38:15.42ID:EuN7hEeN
2017/11/16(木) 16:57:22.84ID:j+3inaf5
お子様には関係無いからね、おやつでも食べてなさいね
2017/11/16(木) 19:14:32.02ID:TcU1mda4
2017/11/16(木) 19:28:07.91ID:yB0r8cpR
同一ネットワーク内?電波の到達範囲内の間違いだろう
http://www.intellilink.co.jp/article/vulner/171019.html
http://www.intellilink.co.jp/article/vulner/171019.html
2017/11/16(木) 21:21:51.13ID:VwwGhbw/
狭くなってるじゃんw
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 21:35:15.88ID:j+3inaf5 しかし何の発表もないとは本当に日本の会社なのかココ
2017/11/17(金) 10:50:42.35ID:fqB9cSDZ
つかAPとPC/スマホ側のOSがKRACKs対応されてればプリンタはさして問題無い気がするが?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 17:50:41.73ID:oQJ7ZYDd 隠 蔽 反 対!
2017/11/17(金) 20:20:46.66ID:vpQLfn01
いまだにその脆弱性突いた攻撃がないんだろ?
ま、気長に待つわ
そもそも親機のメーカーでも対応内容がいろいろだし
ま、気長に待つわ
そもそも親機のメーカーでも対応内容がいろいろだし
2017/11/18(土) 18:19:17.21ID:LvaH/MuX
プリンターのオススメ教えて
2017/11/19(日) 16:13:44.97ID:75XX/jY2
彼女との裸の写真が玄関に置いてあった
P2Pもやったことないしなぜだと思ってたら思い出したことがあった
二日前にプリンターで印刷した事を・・・
いつも通り無線で印刷したわけだが、KRACKsでデータを盗聴されたのではないかと思った
どうしよう
今後あらゆるところに流出されるのではないかと怖くて眠れない
P2Pもやったことないしなぜだと思ってたら思い出したことがあった
二日前にプリンターで印刷した事を・・・
いつも通り無線で印刷したわけだが、KRACKsでデータを盗聴されたのではないかと思った
どうしよう
今後あらゆるところに流出されるのではないかと怖くて眠れない
2017/11/19(日) 19:55:47.94ID:06d055Uu
データ送信側が問題だな
お前のPCやスマホ全部データ抜かれてるよ
残念だったね
お前のPCやスマホ全部データ抜かれてるよ
残念だったね
2017/11/19(日) 21:05:28.60ID:JzOb+4CQ
P2Pで抜かれると思ってる情弱ちゃんは黙っとこうねー
83名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 18:09:06.18ID:xBqP7j+W ついに被害者が出たか
2017/11/21(火) 16:58:34.28ID:OuUxxAYG
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 18:37:46.30ID:gZt2aB2e 嘘?何を根拠に嘘だと言い切れるの?これは名誉棄損案件だ・・・
>>80さんに謝っといたほうがいいよ?
>>80さんに謝っといたほうがいいよ?
2017/11/22(水) 22:50:39.35ID:kKUDMmae
MF4890dw
MF Tool boxが起動せず
スキャナーできない現象
同じ現象の方おりますか?
MF Tool boxが起動せず
スキャナーできない現象
同じ現象の方おりますか?
2017/11/23(木) 00:19:35.72ID:IIqaqE1d
2017/11/23(木) 03:03:32.58ID:HZall9Rf
>>87
お前の意見には賛成するが、アンカーは直しとけ
お前の意見には賛成するが、アンカーは直しとけ
2017/11/23(木) 10:32:16.10ID:IIqaqE1d
めんどくさい
2017/11/24(金) 01:54:48.87ID:vCcsgakR
今の新型って、ここ2年くらい前からスペックダウンしてない?
プリントもクロマライフ+じゃなくなったし
プリントもクロマライフ+じゃなくなったし
2017/11/24(金) 02:30:29.19ID:OpbGgXe1
サーマル式の物理的な限界にほぼ到達してるから
ヘッドの量産性や低コスト化と、寿命の兼ね合いでスペックダウンする年もある
Proシリーズのヘッドなんて10年以上前から同じスペックだ
ヘッドの量産性や低コスト化と、寿命の兼ね合いでスペックダウンする年もある
Proシリーズのヘッドなんて10年以上前から同じスペックだ
2017/11/25(土) 08:41:10.96ID:ERP+VtG2
新型だから今しかないわな
2017/11/25(土) 14:15:43.56ID:BVpMQvoC
XKはWi-Fiで自動電源ONするそうだがTSには無いのかな
2017/11/25(土) 14:32:04.69ID:Dxu2s/90
>>93
TS8030だがWi-Fiで自動電源ONするぞ
TS8030だがWi-Fiで自動電源ONするぞ
2017/11/25(土) 14:42:25.83ID:BVpMQvoC
>>94
そうですか情報ありがとうございます
今はMP640使っていますがWi-Fiだと自動電源ONしてくれないので
最近ハガキの印刷の調子が良くなく買い換えを検討しているのですが
自動電源ONしてくれればTS3かTS5くらいを購入するつもりです
そうですか情報ありがとうございます
今はMP640使っていますがWi-Fiだと自動電源ONしてくれないので
最近ハガキの印刷の調子が良くなく買い換えを検討しているのですが
自動電源ONしてくれればTS3かTS5くらいを購入するつもりです
2017/11/25(土) 15:29:42.29ID:7hd2MoGQ
>>95
3130は唯一の取り柄だった両面が非対応化
5130は筐体デカくてカラー一体型インク化
ともに極悪仕様ですが...
昨年からキヤノンは8x30しか買っちゃいけない(でもギア外れちゃう涙)。
期待のXKもフォトブルーインクは効果なし、
ピクトリコやGEKKOも上下端35mm(3.5じゃなく35)、左右3.4mm印刷できないと言う誰得仕様。
XKはV-Editionの足下にも及ばない...
3130は唯一の取り柄だった両面が非対応化
5130は筐体デカくてカラー一体型インク化
ともに極悪仕様ですが...
昨年からキヤノンは8x30しか買っちゃいけない(でもギア外れちゃう涙)。
期待のXKもフォトブルーインクは効果なし、
ピクトリコやGEKKOも上下端35mm(3.5じゃなく35)、左右3.4mm印刷できないと言う誰得仕様。
XKはV-Editionの足下にも及ばない...
2017/11/25(土) 15:55:10.55ID:BVpMQvoC
2017/11/25(土) 20:36:56.88ID:Dxu2s/90
まあ当たり前だがTS8030が自動電源ONできたからといって
その他の機種ができるとは限らない
その他の機種ができるとは限らない
2017/11/25(土) 21:08:30.01ID:oYD3yLd0
TS8030って自動オンできるの?いつも電源オフにしてるけど、毎回印刷のときは手動で電源いれてるわ
ECOモードじゃないのか
ECOモードじゃないのか
2017/11/25(土) 21:44:58.31ID:Dxu2s/90
>>99
動画有ったわw
https://www.youtube.com/watch?v=psFnlUNB8yY
俺は実家の両親の家にTS8030(当然Wi-Fi接続)があって
ルータ同士でVPN組んで、俺の自宅から残りのインク残量を
見れるようにしてる。その気になれば印刷やスキャンもできるだろうな。
ECOモードは使ってないけど、ECOモードなら自動電源ONにできないかもね
こっちの人のレビューだと1W以下らしい
http://kansou-review.com/pixus-ts8030/
動画有ったわw
https://www.youtube.com/watch?v=psFnlUNB8yY
俺は実家の両親の家にTS8030(当然Wi-Fi接続)があって
ルータ同士でVPN組んで、俺の自宅から残りのインク残量を
見れるようにしてる。その気になれば印刷やスキャンもできるだろうな。
ECOモードは使ってないけど、ECOモードなら自動電源ONにできないかもね
こっちの人のレビューだと1W以下らしい
http://kansou-review.com/pixus-ts8030/
2017/11/26(日) 09:36:42.47ID:90MYLw1+
今年もIP7230で年賀状を刷るぜ。
2017/11/26(日) 12:23:57.60ID:rdICGBIy
90*140サイズの葉書よりちょっと小さめのカードを大量にプリント(黒色のみ)
したいんだけどお勧めのプリンター無いでしょうか?
したいんだけどお勧めのプリンター無いでしょうか?
2017/11/26(日) 23:54:12.47ID:BUEsfTrp
ダイレクト印刷がスマホではできるけどパソコンからできません
無線LANルータなくてもできるのはモバイル機器だけですか?
パソコンはWi-Fiからはプリンタでてます
MG5730 です
無線LANルータなくてもできるのはモバイル機器だけですか?
パソコンはWi-Fiからはプリンタでてます
MG5730 です
2017/11/27(月) 00:50:16.55ID:xA0swaPJ
>>103
>パソコンはWi-Fiからはプリンタでてます
まずここがちょっと意味不明。
そもそも家庭内LANの構成方法を根本的に勘違いしてるみたいだけど大丈夫?
自宅にWiFiルーターが有るなら、
PC(有線/無線LAN経由)スマホ(無線LAN経由)もルーターに接続してるでしょ?
であれば、MG5730も無線機LAN経由で同じルーターに接続して使うのが普通。
ルーターがなくても、って言ってるのは
WiFi-Direct機能といって、ざっくり言うと
「ルーターがない環境で」プリンタが簡易WiFiアクセスポイントになって、スマホ等とプリンタが1対1で印刷を待ち受ける機能。
だから、PCとプリンタがUSBで直結してる場合は、スマホからはWiFi-Directで印刷する。
>パソコンはWi-Fiからはプリンタでてます
まずここがちょっと意味不明。
そもそも家庭内LANの構成方法を根本的に勘違いしてるみたいだけど大丈夫?
自宅にWiFiルーターが有るなら、
PC(有線/無線LAN経由)スマホ(無線LAN経由)もルーターに接続してるでしょ?
であれば、MG5730も無線機LAN経由で同じルーターに接続して使うのが普通。
ルーターがなくても、って言ってるのは
WiFi-Direct機能といって、ざっくり言うと
「ルーターがない環境で」プリンタが簡易WiFiアクセスポイントになって、スマホ等とプリンタが1対1で印刷を待ち受ける機能。
だから、PCとプリンタがUSBで直結してる場合は、スマホからはWiFi-Directで印刷する。
2017/11/27(月) 10:08:25.92ID:MpufRfPD
>>103
エスパーだが
無線LANルータが”ない”環境なんだよね?
で、PCからWiFi一覧見るとプリンタのSSIDは出てくると。
この手順でPCにSSIDとパスワード設定してうまくいかないかね
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74551-1.html
エスパーだが
無線LANルータが”ない”環境なんだよね?
で、PCからWiFi一覧見るとプリンタのSSIDは出てくると。
この手順でPCにSSIDとパスワード設定してうまくいかないかね
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74551-1.html
2017/11/27(月) 10:28:56.48ID:xA0swaPJ
2017/11/27(月) 11:55:25.11ID:MpufRfPD
2017/11/27(月) 12:13:05.24ID:xW/wBhoj
2017/11/27(月) 14:29:08.54ID:qhvcMszU
>>107
タブレット“PC”となってるのがミソ
14年9月だとWindowsRT想定で、
今のAndroid/iOSのようにドライバを介さずにアプリから印刷させる想定の記述。
通常のWindowsPCではドライバを介する必要があるので、印刷できない。
タブレット“PC”となってるのがミソ
14年9月だとWindowsRT想定で、
今のAndroid/iOSのようにドライバを介さずにアプリから印刷させる想定の記述。
通常のWindowsPCではドライバを介する必要があるので、印刷できない。
2017/11/27(月) 14:30:58.37ID:qhvcMszU
2017/11/27(月) 20:49:36.52ID:a5n0FPhb
スマホがあるならPCから印刷する際はスマホをテザリング親機としてルータにして
スマホに対してプリンタとPCをIP接続したらいいんじゃね?
スマホに対してプリンタとPCをIP接続したらいいんじゃね?
2017/11/27(月) 21:30:15.29ID:MpufRfPD
2017/11/27(月) 22:35:42.25ID:1Dpk3NpK
2017/11/28(火) 03:46:53.41ID:euND179n
無線LANルータは新品で1500円ぐらいからあるよ
それを買ったほうが早い
それを買ったほうが早い
2017/11/28(火) 07:31:17.96ID:LQWi68qh
ありがとうございます。ルーターとは?
2017/11/28(火) 09:20:44.15ID:Y2iUoGzF
そもそもPCはインターネットへ出なくても問題ない用途なのだろうか。
PC所有してプリンタも持ってるのにルータを持ってないという状況?
ネットの出口がどのような構成になってるのか不思議。
たった1つの機器を追加するだけで、至って普通の構成になるのに、
むりして無線経由で接続しようとあがいてる状態。
プリンタへ接続した機器はインターネットの外界へ出られなくなるし、
そういう珍しい接続経路の検証作業自体がが好きならやったらいいけど
たんに普通に使いたいだけなら普通にルータ買った方が早いよ。
PC所有してプリンタも持ってるのにルータを持ってないという状況?
ネットの出口がどのような構成になってるのか不思議。
たった1つの機器を追加するだけで、至って普通の構成になるのに、
むりして無線経由で接続しようとあがいてる状態。
プリンタへ接続した機器はインターネットの外界へ出られなくなるし、
そういう珍しい接続経路の検証作業自体がが好きならやったらいいけど
たんに普通に使いたいだけなら普通にルータ買った方が早いよ。
2017/11/28(火) 18:21:54.63ID:ujEJR4iV
2017/11/29(水) 11:14:01.73ID:1j0ud9Qx
キヤノンプリンタ全般で、給紙の紙の大きさによって調整するガイドが、
中央に寄せるタイプか、片側を右端に寄せるタイプか、見分ける方法ってあります?
自分の把握してる範囲では
右端 7e系までの旧機種、iP2600
中央 iP2700など。最近のはみんな中央タイプっぽい。
右端タイプの何が便利かって、自分の場合はA4用紙をそのまま装着しつつ、
必要なときだけ、大きさ不定の小さい封筒を手で沿えて直差しできること。
これで曲がらず印刷できるのが右端タイプです。
なので右端タイプで程度の良い中古を探してます。
中古店で給紙ガイドを眺めてガッカリ、が繰り返されてます。
中央に寄せるタイプか、片側を右端に寄せるタイプか、見分ける方法ってあります?
自分の把握してる範囲では
右端 7e系までの旧機種、iP2600
中央 iP2700など。最近のはみんな中央タイプっぽい。
右端タイプの何が便利かって、自分の場合はA4用紙をそのまま装着しつつ、
必要なときだけ、大きさ不定の小さい封筒を手で沿えて直差しできること。
これで曲がらず印刷できるのが右端タイプです。
なので右端タイプで程度の良い中古を探してます。
中古店で給紙ガイドを眺めてガッカリ、が繰り返されてます。
2017/11/29(水) 13:40:00.38ID:tVWzbp+S
2017/11/29(水) 13:47:06.38ID:Zu7dRq3U
MAXIFY(1段タイプ)は中央寄せだよ2段タイプは知らないが
2017/11/29(水) 14:08:55.08ID:tVWzbp+S
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 19:02:25.06ID:dkA41WmZ >>118
背面給紙ありタイプじゃだめなの?
背面給紙ありタイプじゃだめなの?
2017/11/29(水) 19:18:31.50ID:zxTIKZnl
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 01:14:35.61ID:pVrBeZhA 380インクって大容量タイプ出る予定無しなのかね?
なら、去年の6030とか買った方が良さげ?
MP640が紙送りエラー出るように…昨今の機種に比べるとデカいけど機能には全く不満無いいい機種だった
なら、去年の6030とか買った方が良さげ?
MP640が紙送りエラー出るように…昨今の機種に比べるとデカいけど機能には全く不満無いいい機種だった
2017/11/30(木) 14:13:47.09ID:1PsNiOkp
印刷品質さほど気にしない
写真印刷 まずしない
書類印刷 3ヶ月に10枚程度
wifi あれば良
使用頻度少ないんですが、やはりないと困る
たまに使おうとしたら、使ってないのに謎のインク切れや
ヘッド不良などのトラブル少ない機種お勧めください
写真印刷 まずしない
書類印刷 3ヶ月に10枚程度
wifi あれば良
使用頻度少ないんですが、やはりないと困る
たまに使おうとしたら、使ってないのに謎のインク切れや
ヘッド不良などのトラブル少ない機種お勧めください
126125
2017/11/30(木) 14:14:50.18ID:1PsNiOkp あ、複合機でお願いします
2017/11/30(木) 14:15:40.33ID:BICBkHOk
118ですがレスありがとうございました。マキシファイは盲点でした。地道に探すことにします。
>>123
封筒の大きさが毎回マチマチなので、差し込む封筒に合わせて中央へ
ガイドを調節する手間が意外と面倒なんです。しょっちゅういじらない設計のようで、
水平に力を加えないと途中で突っかかる機種が多いです。
右端給紙だと手で沿えてと書きましたが、沿えなくてもほぼまっすぐに進みます。
このまま見つからなかったら封筒の種類ごとにiP2700を揃えてプリンタ廃人環境にします。
>>123
封筒の大きさが毎回マチマチなので、差し込む封筒に合わせて中央へ
ガイドを調節する手間が意外と面倒なんです。しょっちゅういじらない設計のようで、
水平に力を加えないと途中で突っかかる機種が多いです。
右端給紙だと手で沿えてと書きましたが、沿えなくてもほぼまっすぐに進みます。
このまま見つからなかったら封筒の種類ごとにiP2700を揃えてプリンタ廃人環境にします。
2017/11/30(木) 14:31:35.46ID:WiKjvYtM
>>125
もうそこまで使わないならコンビニで良いよ
もうそこまで使わないならコンビニで良いよ
2017/11/30(木) 14:36:11.63ID:y3sLSXYq
熱昇華ってのもあったね
2017/11/30(木) 17:30:23.54ID:2hItTRl/
>>125
128氏に同意。
3カ月で10枚ならコンビニプリントで。
そのペースじゃインク複合機でノントラブル運用はまず無理。
レーザー複合機にしても、トナーのほとんどは電源入れた際のキャリブレーションで廃トナーボックス行き。コスト面でペイできない。
128氏に同意。
3カ月で10枚ならコンビニプリントで。
そのペースじゃインク複合機でノントラブル運用はまず無理。
レーザー複合機にしても、トナーのほとんどは電源入れた際のキャリブレーションで廃トナーボックス行き。コスト面でペイできない。
2017/11/30(木) 17:40:17.12ID:yfT/bQ/8
>>125
ブラザーの複合機だと、自動クリーニングがあるので詰まるという事はないと思うが
>使ってないのに謎のインク切れや
というのに引っかかる。
たまにしか使わないのに、捨てインクも詰まりも嫌だというのは
無茶苦茶な話。
ドットプリンターでも買ったら?と思う。
ブラザーの複合機だと、自動クリーニングがあるので詰まるという事はないと思うが
>使ってないのに謎のインク切れや
というのに引っかかる。
たまにしか使わないのに、捨てインクも詰まりも嫌だというのは
無茶苦茶な話。
ドットプリンターでも買ったら?と思う。
2017/11/30(木) 18:11:20.53ID:+SXD5fl6
>>125
ヘッド一体型モデルがいいよHPとかでもいいんじゃない
MG3630 5270円
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2539661
ヘッド一体型モデルがいいよHPとかでもいいんじゃない
MG3630 5270円
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=2539661
2017/11/30(木) 18:41:49.88ID:m4W8SisQ
>>132
カラー3色カートリッジ勧めるとか鬼かな?
カラー3色カートリッジ勧めるとか鬼かな?
2017/11/30(木) 20:34:57.29ID:9sWM/xVr
一体型の機種、最近は安売りしなくなったな
MG3230の頃は3000円位で売ったりしてたけど
MG3230の頃は3000円位で売ったりしてたけど
2017/11/30(木) 21:33:11.65ID:XcM68cMZ
あぁ!とうとうIP4100が壊れてしまったよ
136125
2017/12/01(金) 09:03:03.26ID:JbYLV/72 みなさんありがとう。やはり使用頻度少ないときついんですね
去年10年近く使ってて壊れたCanonのプリンターが、そういう使い方でも頑張ってくれてたんですよね
今年ブラザーの複合機買ったら、謎のインク切れがすでに2回もおきていて
インク代バカらしくなり、やはりCanonがいいかと質問しました
去年10年近く使ってて壊れたCanonのプリンターが、そういう使い方でも頑張ってくれてたんですよね
今年ブラザーの複合機買ったら、謎のインク切れがすでに2回もおきていて
インク代バカらしくなり、やはりCanonがいいかと質問しました
2017/12/01(金) 09:05:13.08ID:BpjW79Pj
10年前はたしかにいいもの作ってたけど、その印象で今のものを買うとがっかりするよ
その覚悟決めておいたほうがいいよ
その覚悟決めておいたほうがいいよ
2017/12/01(金) 14:18:15.21ID:AfjTUBop
>>125氏 は自分かと思ったw
10年MP600使ってきて、先日壊れた。
使用頻度も125氏と同じ位。
全く故障なしできてたんで別れが悲しかったほど。
で、TS8130買いました。
MP600がすっきりとした外観だったんで、A4入れた時給紙トレイが出っ張ってるのが許せないw
10年MP600使ってきて、先日壊れた。
使用頻度も125氏と同じ位。
全く故障なしできてたんで別れが悲しかったほど。
で、TS8130買いました。
MP600がすっきりとした外観だったんで、A4入れた時給紙トレイが出っ張ってるのが許せないw
2017/12/01(金) 14:27:17.84ID:i8nH7hif
俺も、ほぼ年賀状印刷とCDレーベル印刷でMP810を11年使用してきたが、
この前、壊れた。よく故障もインク詰まりもしなかったものだ。
で、TS8030を買ったが、購入後すぐにギアが落ちるとかの不具合情報。
この前、壊れた。よく故障もインク詰まりもしなかったものだ。
で、TS8030を買ったが、購入後すぐにギアが落ちるとかの不具合情報。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 19:06:36.00ID:Nmjw1JWN 同じ価格帯でも数年前のモデルと比べるとコスト削ってるんだな感凄いよな
製造コスト半分くらいになってるのかって思うレベル
製造コスト半分くらいになってるのかって思うレベル
2017/12/01(金) 20:06:56.35ID:BpjW79Pj
ペラペラでギシギシゆがむ筐体
値段ほぼ据え置きで量の減ったインク
背面給紙の劣化、下位機種の装備の劣化、給紙精度の劣化、付属ソフトの劣化
久しぶりに使ってもつまらないってのは確かなんだが、一度詰まりだすと、掠れだすとこれがすんごい頑固なんだよなぁ
つーかヘッド死ぬし、なのにヘッド別売りしてくれないで修理扱い、
修理出すときに廃インクパッドも新品交換くらいしてくれりゃいいのに規定量行ってないと絶対してくれない
まじでMP600やMP810を再販してくれたら予備機まで買うわ
値段ほぼ据え置きで量の減ったインク
背面給紙の劣化、下位機種の装備の劣化、給紙精度の劣化、付属ソフトの劣化
久しぶりに使ってもつまらないってのは確かなんだが、一度詰まりだすと、掠れだすとこれがすんごい頑固なんだよなぁ
つーかヘッド死ぬし、なのにヘッド別売りしてくれないで修理扱い、
修理出すときに廃インクパッドも新品交換くらいしてくれりゃいいのに規定量行ってないと絶対してくれない
まじでMP600やMP810を再販してくれたら予備機まで買うわ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 23:31:47.69ID:nhEc6Lai 10年前のCanonが作ってたようなものを今買うにはどのメーカーの機種を選べば良いのだろう?
10年前の良い印象で次もCanonを!と行きたいところだけど、やっぱり現行のはなんか見劣りが凄い。
10年前の良い印象で次もCanonを!と行きたいところだけど、やっぱり現行のはなんか見劣りが凄い。
2017/12/02(土) 04:03:17.97ID:WKX/wYr2
1台でMP600ほどの満足を得るのはもう難しいんじゃないのかなー
一応今のCANONの、8000台か9000台の機種なら使えてる間は使えるんじゃね?
もういまのCANONが長持ちしてくれる気がしないからインクの買いだめが怖いけど
コスパも悪すぎるの我慢せにゃならんけど。ただでさえ死ぬイメージの定着したCANONで互換使うのも怖い
綺麗さでEPSONには勝てない以上、顔料ブラックで普通紙印刷しかもうCANON選ぶ理由がないが、
普通紙印刷がメインになるのにこのコスパの悪さは痛すぎるよなインク小さすぎ
今年壊れかけMP600見限ってブラザー+互換に移行してみた。定時クリーニングのおかげで詰まりで悩んだりは今のところない
印刷品質はMP600にも劣るけど品質求める用途に使わないし写真はEPSONでやるか店でやる
4色で1200円ほどってのはいいな。長持ちするかはまだわからんね
1台でこれだ!って思える万能なのなくなったねぇホント。7e+9の時代のCANONは神だったな
一応今のCANONの、8000台か9000台の機種なら使えてる間は使えるんじゃね?
もういまのCANONが長持ちしてくれる気がしないからインクの買いだめが怖いけど
コスパも悪すぎるの我慢せにゃならんけど。ただでさえ死ぬイメージの定着したCANONで互換使うのも怖い
綺麗さでEPSONには勝てない以上、顔料ブラックで普通紙印刷しかもうCANON選ぶ理由がないが、
普通紙印刷がメインになるのにこのコスパの悪さは痛すぎるよなインク小さすぎ
今年壊れかけMP600見限ってブラザー+互換に移行してみた。定時クリーニングのおかげで詰まりで悩んだりは今のところない
印刷品質はMP600にも劣るけど品質求める用途に使わないし写真はEPSONでやるか店でやる
4色で1200円ほどってのはいいな。長持ちするかはまだわからんね
1台でこれだ!って思える万能なのなくなったねぇホント。7e+9の時代のCANONは神だったな
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 05:52:41.99ID:24o6aQl9 今まで使ってたのが壊れると寂しいものの、新しいのに買い替えるって本来テンション上がるもんなんだけどな
性能頭打ち、インクは値上がり、本体はチープになる一方だからね
本体サイズは小さくなったからその空いたスペースに文書用でモノクロレーザーでもと思ったけど、そうすると使用頻度下がってインク詰まりそうだし
性能頭打ち、インクは値上がり、本体はチープになる一方だからね
本体サイズは小さくなったからその空いたスペースに文書用でモノクロレーザーでもと思ったけど、そうすると使用頻度下がってインク詰まりそうだし
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 09:53:45.82ID:zidtvgyA ip7320だが、印刷中、B200のエラーが。
コンセントを抜いて、なんやらかんやらで復活するみたいだが、
ケーブルも抜いて一晩放置したら復活した。
これはヘッドの熱? でも、年賀状印刷18枚したところだよ。それだけでエラーでないだろ。
B200エラーの原因って一体なんなの?
コンセントを抜いて、なんやらかんやらで復活するみたいだが、
ケーブルも抜いて一晩放置したら復活した。
これはヘッドの熱? でも、年賀状印刷18枚したところだよ。それだけでエラーでないだろ。
B200エラーの原因って一体なんなの?
2017/12/02(土) 10:39:48.20ID:0+gQ98QL
【キヤノン オンラインショップで使える!1,000円クーポン】
クーポンコード
━━━━━━━━━━━━━
263B-5R3M-CATW
━━━━━━━━━━━━━
※有効期限:2018年2月28日 23:59まで
※商品金額合計5,000円(税込)以上でクーポンをご利用できます。
※ご利用には、キヤノン オンラインショップへの会員登録が必要です。
クーポンコード
━━━━━━━━━━━━━
263B-5R3M-CATW
━━━━━━━━━━━━━
※有効期限:2018年2月28日 23:59まで
※商品金額合計5,000円(税込)以上でクーポンをご利用できます。
※ご利用には、キヤノン オンラインショップへの会員登録が必要です。
2017/12/02(土) 11:50:19.22ID:Mz1P31O3
おれもMP600から移行を検討してる。>>144氏のおっしゃるとおり、
特別に魅力に思える機能も無いから新品のMP600か最新か2択を
いわれたらMP600を取ると思う。けど選択が無いから仕方が無い。
インクの小ささはぱっと見て理解できるけど、
>背面給紙の劣化、給紙精度の劣化、付属ソフトの劣化
これって具体的にどう劣化してるの?
確かにMP600は重量自体も糞重くて金をかけた設計だなと思うけど、
最新のモデルは紙の重送が増えちゃったりするの?
特別に魅力に思える機能も無いから新品のMP600か最新か2択を
いわれたらMP600を取ると思う。けど選択が無いから仕方が無い。
インクの小ささはぱっと見て理解できるけど、
>背面給紙の劣化、給紙精度の劣化、付属ソフトの劣化
これって具体的にどう劣化してるの?
確かにMP600は重量自体も糞重くて金をかけた設計だなと思うけど、
最新のモデルは紙の重送が増えちゃったりするの?
2017/12/02(土) 12:59:33.28ID:cKmwj+D5
>>143
> 綺麗さでEPSONには勝てない以上、顔料ブラックで普通紙印刷しかもうCANON選ぶ理由がないが、
この最終防衛ラインもエコタンクに攻め込まれてる。
L判写真で4-5円安かった(これも写真時5/6色分だけだったけど)が、インクを値上げしたから、元々のメリットだったインクの安さが消え、
文書中心ならエコタンクにした方がそもそも幸せという状況。
せめてもの救いが、381/380インクを買いだめしたユーザーが8x30で継続出来るだけ。
> 綺麗さでEPSONには勝てない以上、顔料ブラックで普通紙印刷しかもうCANON選ぶ理由がないが、
この最終防衛ラインもエコタンクに攻め込まれてる。
L判写真で4-5円安かった(これも写真時5/6色分だけだったけど)が、インクを値上げしたから、元々のメリットだったインクの安さが消え、
文書中心ならエコタンクにした方がそもそも幸せという状況。
せめてもの救いが、381/380インクを買いだめしたユーザーが8x30で継続出来るだけ。
2017/12/02(土) 15:15:08.95ID:w7FSBHGs
アホみたいにインクの種類増やして、全種類を置けない小さい店で入手性が悪くなるのはどうにかしてくれと思う
2017/12/02(土) 16:02:45.94ID:qTnchJ4A
エコタンクってどれくらい印刷したらコスト逆転すんの?
2017/12/02(土) 17:32:18.53ID:oRwSauZJ
エコタンクは安いのなら千枚くらいで本体代の元取れるんじゃないかな
初期付属インクで6千枚くらい刷れるらしいし
初期付属インクで6千枚くらい刷れるらしいし
2017/12/03(日) 12:15:00.44ID:I2TNYQ7+
エプソンはエコタンクモデルが出てるけど
キャノンはこの手のコストパフォーマンスの良いモデルは無いのでしょうか?
キャノンはこの手のコストパフォーマンスの良いモデルは無いのでしょうか?
2017/12/03(日) 12:49:51.02ID:j4wTCfx9
>>152
無いし、出しにくい。
コピーチャージで儲ける複写機事業
(プリンタのカートリッジよりも圧倒的に儲かる)があるから、
社内カニバリになってしまう。
キヤノンが事業ポートフォリオをガラッと変えてくれば、あるいは。
無いし、出しにくい。
コピーチャージで儲ける複写機事業
(プリンタのカートリッジよりも圧倒的に儲かる)があるから、
社内カニバリになってしまう。
キヤノンが事業ポートフォリオをガラッと変えてくれば、あるいは。
2017/12/03(日) 16:15:29.47ID:yre/xFqZ
>>151
ひと月に10枚も印刷しないから元取る前に本体が故障しそうだなぁ
ひと月に10枚も印刷しないから元取る前に本体が故障しそうだなぁ
2017/12/03(日) 17:35:32.39ID:g+w7ANCI
2017/12/04(月) 08:26:12.30ID:BU54+k0w
10年もたったら性能も何もかもすごい進化してるんだろうと思ってたのに・・・
wifiついたり、いろいろ便利になってるとこもあるが、基本性能劣化してるんじゃ
意味ないよね〜どこの何買えばいいんだ〜
wifiついたり、いろいろ便利になってるとこもあるが、基本性能劣化してるんじゃ
意味ないよね〜どこの何買えばいいんだ〜
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 09:46:59.02ID:B/IYpZ1d2017/12/04(月) 15:24:03.90ID:up7nrLYM
タブレットで紙の消費量を減らし、どうしてもプリントが必要ならコンビニで
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:01:43.23ID:9fHm3+z6 プロバイダと光回線の料金明細を毎月自分でwebからプリントアウトしてたんだけど、ある時期からアナウンスもなしにプロバイダの締め日が変わって、明細書の月が1ヶ月ずれるようになった。
過去の明細書はどうなってるのかと思って確認したら、しれっと遡って変更されてた。
こういうことがあるから、紙無しは信用できない。自分で確定申告してる人は大変だろうな。
過去の明細書はどうなってるのかと思って確認したら、しれっと遡って変更されてた。
こういうことがあるから、紙無しは信用できない。自分で確定申告してる人は大変だろうな。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 02:20:30.83ID:SO/vEmv4 >>156
今使ってる640、ハガキとか写真用紙で使う背面が頻繁に給紙エラーになるから残り少なかった6030買ったわ
来年以降も大きく進歩しそうにないし、逆にインクは割高になっていきそうだから
カセットからの普通紙印刷は問題ないからとりあえずインク無くなるまでは640に頑張って貰うよ
今使ってる640、ハガキとか写真用紙で使う背面が頻繁に給紙エラーになるから残り少なかった6030買ったわ
来年以降も大きく進歩しそうにないし、逆にインクは割高になっていきそうだから
カセットからの普通紙印刷は問題ないからとりあえずインク無くなるまでは640に頑張って貰うよ
2017/12/06(水) 14:29:07.89ID:MVLGCoQi
MP610 カラー印刷できなくなったので買い替え考えてます
pixus ts8030 の購入考えてますが
他にお勧めありますか?
pixus ts8030 の購入考えてますが
他にお勧めありますか?
2017/12/06(水) 14:45:53.01ID:2OI0liSD
キャノンは用紙トレイにA4用紙入れっぱなしだとトレイが出っ張ったままだからな
エプソンだと全部収納されて面一になるからね俺は購入悩み中
エプソンだと全部収納されて面一になるからね俺は購入悩み中
2017/12/06(水) 16:32:52.04ID:62IOuYB7
ウチのMP610、今年も無事に最後の大仕事をやってのけてくれた
今秋からブラザーのA3ビジプリも入ったが印刷品質の高さや給紙制度その他の格が段違い
流石に各所で名機と絶賛されてるだけのことはある。来春もそのまま無事に大仕事片付けてくれ〜
今秋からブラザーのA3ビジプリも入ったが印刷品質の高さや給紙制度その他の格が段違い
流石に各所で名機と絶賛されてるだけのことはある。来春もそのまま無事に大仕事片付けてくれ〜
2017/12/06(水) 22:11:33.96ID:Wy1y8abw
2017/12/06(水) 22:42:31.37ID:BQ2E+ZRg
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 23:27:51.00ID:lfOnzfSg あと何年待てば設計変わる?
2017/12/07(木) 00:24:37.96ID:LVYNzi6v
突然インクがパッタリ出なくなった
コンセントを抜いてしばらく休ませるとなぜか復活する
コンセントを抜いてしばらく休ませるとなぜか復活する
2017/12/07(木) 02:04:54.37ID:LYzZe7Ki
>>162
コピー用紙は前面だが、
それ以外が背面限定てのも正直使いにくい。
強いて挙げれば挙動を見ながら継ぎ足しが出来るぐらいしかメリットがない。
用紙が反ったりホコリが入るんで、
入れっぱなしに出来ないし、
せっかく無線LANでデータ飛ばせば電源オンが自動でも、紙を入れる儀式が必要。
エプソンが筐体小型化と前面給紙を進めたから背面を採用したとしか思えないが、
ユーザー目線での使い易さが考慮されてないと思う。
コピー用紙は前面だが、
それ以外が背面限定てのも正直使いにくい。
強いて挙げれば挙動を見ながら継ぎ足しが出来るぐらいしかメリットがない。
用紙が反ったりホコリが入るんで、
入れっぱなしに出来ないし、
せっかく無線LANでデータ飛ばせば電源オンが自動でも、紙を入れる儀式が必要。
エプソンが筐体小型化と前面給紙を進めたから背面を採用したとしか思えないが、
ユーザー目線での使い易さが考慮されてないと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 02:12:47.16ID:jsI3fAmQ プリンター詳しい方に質問。エプソンとキャノンの文字印刷は実際のところ差はあるのですか?それほど気にするような物ではないと言うくらいの差なのですか?
2017/12/07(木) 03:10:42.76ID:OsEImQKo
家電店の見本を見に行け
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 05:24:41.52ID:zGlkbj47 年賀状のキャノンとエプソンの見本ではエプソンの裏側の文字はキャノンと大差ないように見えます。エプソンでも問題無く文字印刷出来ると言う事でしょうか?
2017/12/07(木) 07:25:30.40ID:qSMnm+wt
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 08:29:21.44ID:rCsWsWvi ずっとCanonしか使ってこなかったから、給与明細をEPSONでプリントアウトした時に数字が潰れて3と8が判別出来なかったのには驚いた。
ブラザーとかHPとかだとどうなんだろう?
ブラザーとかHPとかだとどうなんだろう?
2017/12/07(木) 09:15:47.19ID:xcMDZNzJ
>>172
普通紙設定ならカラーでも顔料使ってくれるぞ
普通紙設定ならカラーでも顔料使ってくれるぞ
2017/12/07(木) 17:46:47.75ID:MHxMHHUW
2017/12/07(木) 18:47:46.80ID:vgBBTk4u
MP810が死んだので買い換え考慮中。
去年・一昨年辺りに、今どきのプリンターはどんなもんだろうとチェックしたら、
背面給紙が廃止されてて絶望してたんだが、今のは復活しててバンザイと思いきや、
>>162氏も書いてる様に、カセットが飛び出すとの事で、何だかガックシ。
普段はA4よりもB5の方が使う事多いからと思いつつカタログ確認したら、
A4だけでなく、レター、B5をセットして使うときも飛び出すと書いてあるし。
去年・一昨年辺りに、今どきのプリンターはどんなもんだろうとチェックしたら、
背面給紙が廃止されてて絶望してたんだが、今のは復活しててバンザイと思いきや、
>>162氏も書いてる様に、カセットが飛び出すとの事で、何だかガックシ。
普段はA4よりもB5の方が使う事多いからと思いつつカタログ確認したら、
A4だけでなく、レター、B5をセットして使うときも飛び出すと書いてあるし。
2017/12/07(木) 19:57:40.95ID:0ClZUBb9
筐体を見かけ上小さくする技術がウリ
2017/12/07(木) 20:39:51.78ID:BzCvKN6g
なんか初代PIXUSの時の力の入れようは
何処へ行ったの?
何処へ行ったの?
2017/12/07(木) 20:50:07.81ID:IEc31b2x
>>178
力を入れたからといって売り上げ増えないし
力を入れたからといって売り上げ増えないし
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 23:06:09.31ID:sXr9CxRX キャノンとブラザーが文字印刷に顔料ブラックを使っているのは意味がないという事ですか?仕様をわざわざ変えてまで顔料を使うメリットは?
2017/12/07(木) 23:19:31.94ID:xcMDZNzJ
●顔料インクと染料インクって何?
http://ink-revolution.com/index.php/002-01.html
http://ink-revolution.com/index.php/002-01.html
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 23:23:38.69ID:sXr9CxRX それは知ってますが、実際に使う時にはエプソンもキャノンもほとんど大差ないのならば買う時に染料も顔料もわざわざ考慮するほどの物ではないという事ですか?
2017/12/07(木) 23:33:32.85ID:sgj3ZY/X
>>182
普通紙にモノクロ印刷すると、顔料はずばぬけて綺麗
誰が見ても一発でわかるほど綺麗
写真印刷だと顔料は使われないから他社と変わらない
普通紙にクッキリハッキリな文字を印刷したいなら顔料必須
それが要らないならどこのメーカーだっていい
普通紙にモノクロ印刷すると、顔料はずばぬけて綺麗
誰が見ても一発でわかるほど綺麗
写真印刷だと顔料は使われないから他社と変わらない
普通紙にクッキリハッキリな文字を印刷したいなら顔料必須
それが要らないならどこのメーカーだっていい
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 02:08:20.53ID:IRxi4hGl 俺もここ数台Canon買ってるのは顔料黒があるからだもんなー
写真印刷がメインならEPSON、テキストばかりならレーザーがいいんだろうけど、
普段テキスト、たまに写真とか年賀状印刷を1台でまかなうならPIXUSかなーって
写真印刷がメインならEPSON、テキストばかりならレーザーがいいんだろうけど、
普段テキスト、たまに写真とか年賀状印刷を1台でまかなうならPIXUSかなーって
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 06:41:15.87ID:o7bMYGhJ だがテキストで明朝だと文字が細すぎてなあ。
同じ文字サイズだとEPSONに比べて読みづらい。
同じ文字サイズだとEPSONに比べて読みづらい。
2017/12/08(金) 08:38:36.89ID:1B7MsNXo
両面自動印刷モデルは普通紙でも質にかなりシビアだね
古いヨレヨレの紙を使うと一発で給紙不良や紙詰まりを起こす
古いヨレヨレの紙を使うと一発で給紙不良や紙詰まりを起こす
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 09:08:21.57ID:DKv5KWmW なるほど。文字印刷はやはり顔料の方が向いているのは間違いないという事ですね。参考になります。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 13:31:45.96ID:dIve7LBW 写真は画像処理の仕方が全然違ってて
ここの金魚が3枚並んだ画をみてもらって (そこまでの説明等は、見なくていい)
http://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-a316.html
《元データ (24bit RGB)》 を非常に小さく印刷して拡大したものが
《パターン・ディザ》 エプソン
《誤差拡散法(Floyd-Steinberg)》 キヤノン
エプソンが同じパターンが続いて、目に付くという人もいれば
キヤノンのほうが、ノイズっぽいという人もいる
(個人的にはキヤノンの方じゃなきゃと思うが、これはホント人それぞれ)
あとはキヤノン複合機買うのであれば、TS-8030/9030/8130 と XK でないと粒子粗くて写真に向いてない
ここの金魚が3枚並んだ画をみてもらって (そこまでの説明等は、見なくていい)
http://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-a316.html
《元データ (24bit RGB)》 を非常に小さく印刷して拡大したものが
《パターン・ディザ》 エプソン
《誤差拡散法(Floyd-Steinberg)》 キヤノン
エプソンが同じパターンが続いて、目に付くという人もいれば
キヤノンのほうが、ノイズっぽいという人もいる
(個人的にはキヤノンの方じゃなきゃと思うが、これはホント人それぞれ)
あとはキヤノン複合機買うのであれば、TS-8030/9030/8130 と XK でないと粒子粗くて写真に向いてない
2017/12/08(金) 14:19:41.41ID:sLXn0aEJ
素材によっても違うだろうしな
そのへんは賢くなるだろ
そのへんは賢くなるだろ
2017/12/08(金) 14:34:39.49ID:SLL8RFNt
>>188
これって、エプソンだったらどの型番でも全て考え方は一緒という理解であってる?
キヤノンはインクタンクが小さくなったからエプソンにしようと思うのだが
俺の目でも誤差拡散のほうが好みだな。
エプソンも使ったことはあるのだが、ノズルが詰まったときにヘッドを取り外せなくて、
純正インク新品1本丸ごとクリーニングで食らわせてもダメで、詰んだ。
キヤノンは、同じ状況下でもやれることがいくつかあるので、
エプソンへの鞍替えはやめとくべきかな・・・
これって、エプソンだったらどの型番でも全て考え方は一緒という理解であってる?
キヤノンはインクタンクが小さくなったからエプソンにしようと思うのだが
俺の目でも誤差拡散のほうが好みだな。
エプソンも使ったことはあるのだが、ノズルが詰まったときにヘッドを取り外せなくて、
純正インク新品1本丸ごとクリーニングで食らわせてもダメで、詰んだ。
キヤノンは、同じ状況下でもやれることがいくつかあるので、
エプソンへの鞍替えはやめとくべきかな・・・
2017/12/08(金) 16:29:54.26ID:nHcp2UMK
2017/12/08(金) 16:36:14.84ID:SLL8RFNt
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 03:30:42.68ID:ICvfbKyY IP2700を使用しているんだが、Windows 10、バージョン 1709のX64でアップデートを済ませたら、プリンターのUSB接続が突然認識されなくなった。
−−−−−−−−−−−−−
プリンターはオフラインです。
プリンターのケーブルが接続されていること、プリンターの電源が入っていることを確認してください。
−−−−−−−−−−−−−
どうすればいいのかな?
−−−−−−−−−−−−−
プリンターはオフラインです。
プリンターのケーブルが接続されていること、プリンターの電源が入っていることを確認してください。
−−−−−−−−−−−−−
どうすればいいのかな?
2017/12/09(土) 03:40:53.53ID:kQgdboCy
8年以上前にヘッドの販売をやめたことを知らないってことは
8年以上ヘッドの交換をしていないってことだよな?
購入条件でヘッド交換できるかできないかなんて、考える必要あるの?
8年以上ヘッドの交換をしていないってことだよな?
購入条件でヘッド交換できるかできないかなんて、考える必要あるの?
2017/12/09(土) 04:17:34.45ID:j78U4N+D
>>194
何度も中古で買ってるよ。「やれることがいくつかある」の1手として。
何度も中古で買ってるよ。「やれることがいくつかある」の1手として。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 05:37:05.63ID:M6kJZfIj2017/12/09(土) 06:08:25.35ID:oIJ12qGo
2017/12/09(土) 09:02:40.83ID:UZjtGQc/
>>195
MGも交換不可じゃん
MGも交換不可じゃん
2017/12/09(土) 15:13:09.45ID:j78U4N+D
>>198
MG6XXX系というか背面給紙が無くなったモデルはみんな
ヘッドを外せると理解してるけど、はずせないモデルってあるの?
実際手持ちの機種では外して洗浄して復活した。
本体を分解せずヘッドだけ交換できるのは俺にとって重要な要素だな。
ヘッドを新品で入手できるかどうかは二の次。
MG6XXX系というか背面給紙が無くなったモデルはみんな
ヘッドを外せると理解してるけど、はずせないモデルってあるの?
実際手持ちの機種では外して洗浄して復活した。
本体を分解せずヘッドだけ交換できるのは俺にとって重要な要素だな。
ヘッドを新品で入手できるかどうかは二の次。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 18:09:09.13ID:X50WtP40 MG6230を長いこと使ってきたけど、インクが一つでも切れてるとスキャンさえさせてくれないのをいま知った
2017/12/09(土) 18:40:07.07ID:EeRhC/n0
大変だな。TS8030はインクが3色切れてるけど、
スキャンはもちろんカラー・モノクロ印刷できるのに
スキャンはもちろんカラー・モノクロ印刷できるのに
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 19:29:20.85ID:2MsdGMnA2017/12/09(土) 20:16:37.39ID:4YhxQNAF
>>201
インクが少なくなりました、じゃなくて、無くなりましたってなっても印刷できるの?
インクが少なくなりました、じゃなくて、無くなりましたってなっても印刷できるの?
2017/12/09(土) 21:03:55.65ID:EeRhC/n0
一応今んところは出来てるぞ。いずれできなくなるのかは知らんがw
赤丸の×マークでゲージなしは「無くなりました」って意味だよな
赤丸の×マークでゲージなしは「無くなりました」って意味だよな
2017/12/09(土) 21:35:09.86ID:4YhxQNAF
> 赤丸の×マークでゲージなしは「無くなりました」って意味だよな
そうそう、それ
そんなんなっても印刷できんのか
うちのMG7530も無理だわ
動作変わったんだな
そうそう、それ
そんなんなっても印刷できんのか
うちのMG7530も無理だわ
動作変わったんだな
2017/12/09(土) 21:56:17.71ID:idEuOZHb
うちのTS8030はインクが一色でも完全に無くなると停止する
207193
2017/12/09(土) 22:15:30.79ID:ICvfbKyY >IP2700を使用しているんだが、Windows 10、バージョン 1709のX64でアップデートを済ませたら、プリンターのUSB接続が突然認識されなくなった。
>−−−−−−−−−−−−−
>プリンターはオフラインです。
>プリンターのケーブルが接続されていること、プリンターの電源が入っていることを確認してください。
>−−−−−−−−−−−−−
>どうすればいいのかな?
解決しないので続きを。
プリンター、USBケーブル、USBポートの異常を確認する為に別の機器で試してみましたが、正常に作動しました。
アップデート前は何の支障もなく使えていたのにな・・・
どうすれば使えるようになるんだー
>−−−−−−−−−−−−−
>プリンターはオフラインです。
>プリンターのケーブルが接続されていること、プリンターの電源が入っていることを確認してください。
>−−−−−−−−−−−−−
>どうすればいいのかな?
解決しないので続きを。
プリンター、USBケーブル、USBポートの異常を確認する為に別の機器で試してみましたが、正常に作動しました。
アップデート前は何の支障もなく使えていたのにな・・・
どうすれば使えるようになるんだー
2017/12/09(土) 23:35:13.18ID:j78U4N+D
>>207
つまるところwindows10の最新ビルドがクソで確定になったってことでしょ?
公式のiP2700のwin8等のドライバでいれなおして、
それでだめならwin10をダウングレードするしかない
つまるところwindows10の最新ビルドがクソで確定になったってことでしょ?
公式のiP2700のwin8等のドライバでいれなおして、
それでだめならwin10をダウングレードするしかない
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 01:50:40.08ID:bm0+sLGC >>207
これはどう?
『Windows 10 Fall Creators Update 適用後にプリンターの双方向サポートが無効になる』
ttps://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2017/11/10/printer-bidi-disable-after-fcu-upgraded/
これはどう?
『Windows 10 Fall Creators Update 適用後にプリンターの双方向サポートが無効になる』
ttps://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2017/11/10/printer-bidi-disable-after-fcu-upgraded/
210207
2017/12/10(日) 02:44:28.89ID:YJTrKErO >>IP2700を使用しているんだが、Windows 10、バージョン 1709のX64でアップデートを済ませたら、プリンターのUSB接続が突然認識されなくなった。
>>プリンター、USBケーブル、USBポートの異常を確認する為に別の機器で試してみましたが、正常に作動しました。
>209
内容のとおりにしてみたけど双方向サポートはすでに有効になっていました。
>208
ほんとクソアップデートを止めて欲しい。1709の前に戻せんかな?
似たような症状の人いません?
>>プリンター、USBケーブル、USBポートの異常を確認する為に別の機器で試してみましたが、正常に作動しました。
>209
内容のとおりにしてみたけど双方向サポートはすでに有効になっていました。
>208
ほんとクソアップデートを止めて欲しい。1709の前に戻せんかな?
似たような症状の人いません?
2017/12/10(日) 04:34:14.91ID:EIEzN55J
一定期間内なら前のビルドに戻せなかったかな
設定→更新とセキュリティ→回復→前のバージョンのWindows10に戻す
とは言え、またUpdateが来たら同じ事になる気もするが…
とりあえずドライバ消して入れ直してみたら?
あとWindowsUpdateの時はプリンタとかUSB機器外しておくといいかも、MSのドライバが悪さする事があるって聞くし…って>>207はそれに当たった訳だが
設定→更新とセキュリティ→回復→前のバージョンのWindows10に戻す
とは言え、またUpdateが来たら同じ事になる気もするが…
とりあえずドライバ消して入れ直してみたら?
あとWindowsUpdateの時はプリンタとかUSB機器外しておくといいかも、MSのドライバが悪さする事があるって聞くし…って>>207はそれに当たった訳だが
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 11:19:49.06ID:HuMhuhIX 教えて下さい、今プリンタ買うとしたら、キャノンが良いのか、エプソンが良いのか?
TS3130
EP-880A
どっちが良いの?
TS3130
EP-880A
どっちが良いの?
2017/12/10(日) 11:23:18.39ID:otNJWTfH
俺が電気屋で働いてたときはどっちか迷ってる人にはCanon勧めてたな
特にカメラでCanon使ってる人は殊更に
といってもMP600くらいの世代のときの話だが。大体納得してCanon買ってくれてた
特にカメラでCanon使ってる人は殊更に
といってもMP600くらいの世代のときの話だが。大体納得してCanon買ってくれてた
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 11:26:24.67ID:sPvO/e0B215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 11:29:23.31ID:HuMhuhIX >>214
それでも良いよ!
それでも良いよ!
2017/12/10(日) 11:40:29.91ID:otNJWTfH
いまだにエプソンって前面給紙メインかよ
ねーわ。だから客にお勧めできないんだよな
ねーわ。だから客にお勧めできないんだよな
2017/12/10(日) 11:54:20.52ID:fuOkIHC9
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 11:55:15.98ID:sPvO/e0B219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 12:44:41.52ID:HuMhuhIX 価格コム
PIXUS TS8130 \24.420
カラリオ EP-880A \25,030
だけどね、でどっちが良いの?
PIXUS TS8130 \24.420
カラリオ EP-880A \25,030
だけどね、でどっちが良いの?
220210
2017/12/10(日) 13:26:11.89ID:YJTrKErO >>IP2700を使用しているんだが、Windows 10、バージョン 1709のX64でアップデートを済ませたら、プリンターのUSB接続が突然認識されなくなった。
>>プリンター、USBケーブル、USBポートの異常を確認する為に別の機器で試してみましたが、正常に作動しました。
双方向サポートはすでに有効になっている。
ドライバーをCANONからDLしてインストールしようとしても、PCとip2700の接続が確認できなくて、インストール中断される。
回復から前のビルドに戻してみたが、今度は「プリンターと通信できません」と表示されるようになった。
これPC側のUSBドライバーの不具合じゃね?と思っています。
IP2700を他のUSB差込口に入れても認識しないが、その差込口にUSBメモリやゲーコンを差してみると普通に認識するから。
>>プリンター、USBケーブル、USBポートの異常を確認する為に別の機器で試してみましたが、正常に作動しました。
双方向サポートはすでに有効になっている。
ドライバーをCANONからDLしてインストールしようとしても、PCとip2700の接続が確認できなくて、インストール中断される。
回復から前のビルドに戻してみたが、今度は「プリンターと通信できません」と表示されるようになった。
これPC側のUSBドライバーの不具合じゃね?と思っています。
IP2700を他のUSB差込口に入れても認識しないが、その差込口にUSBメモリやゲーコンを差してみると普通に認識するから。
221210
2017/12/10(日) 13:31:15.40ID:YJTrKErO デバイスマネージャーを見たところ、「不明なUSBデバイス」になっていた。
プロパティを開くと、
「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
USB デバイス記述子の要求が失敗しました。」
イベントには、
「デバイス USB\VID_0000&PID_0002\5&275e92a9&0&3 を移行できませんでした。
最後のデバイス インスタンス ID: USB\VID_0000&PID_0005\6&1ec9083b&0&2
クラス GUID: {36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000}
場所のパス:
移行ランク: 0xF000FFFFFFFFF100
存在: false
状態: 0xC0000719」
どうすればいいのか教えてください。
プロパティを開くと、
「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
USB デバイス記述子の要求が失敗しました。」
イベントには、
「デバイス USB\VID_0000&PID_0002\5&275e92a9&0&3 を移行できませんでした。
最後のデバイス インスタンス ID: USB\VID_0000&PID_0005\6&1ec9083b&0&2
クラス GUID: {36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000}
場所のパス:
移行ランク: 0xF000FFFFFFFFF100
存在: false
状態: 0xC0000719」
どうすればいいのか教えてください。
2017/12/10(日) 13:51:17.98ID:trLx8Mvh
ドライバが当たって無くてアプデからも入ってないから製造元に行ってドライバを落としてこないと駄目かもね
2017/12/10(日) 13:52:51.24ID:trLx8Mvh
プリンターのドライバじゃなくて、USBのドライバね
ってか、PCの型番か、自作ならマザーの型番か書いてもらわないとアドバイスのしようがない
ってか、PCの型番か、自作ならマザーの型番か書いてもらわないとアドバイスのしようがない
224210
2017/12/10(日) 14:31:55.86ID:YJTrKErO モデル #: 500-210jp
製品 #: E9V56AA#ABJ
ソフトウェア ビルド #: 14JP1RRA603#SABJ#DABJ
PCBRAND #: HP
製品 #: E9V56AA#ABJ
ソフトウェア ビルド #: 14JP1RRA603#SABJ#DABJ
PCBRAND #: HP
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 15:08:48.98ID:sPvO/e0B https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-500-200-desktop-pc-series/5399647/model/6595357
とりあえず、「診断」をしてみて、状況によっては「ドライバー-チップセット (2)」を入れてみる?
なんで入ってないのか不思議なんだけど
とりあえず、「診断」をしてみて、状況によっては「ドライバー-チップセット (2)」を入れてみる?
なんで入ってないのか不思議なんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 17:11:29.09ID:HuMhuhIX もはや、キャノンはプリンタ市場でエプソンに白旗状態なの?
2017/12/10(日) 18:47:16.88ID:vSy5CsH/
某大手カメラ屋でEPSONの人から、エコタンクが不要なら
カラーメインならEPSON、カラーと書類印刷もするならCANONと言われた
CANONのTS8130とXKシリーズは印刷エンジンは同じだけど、
EPSONのEP-30VAはEP880よりも良い印刷エンジンを積んでるとも言ってた
カラーメインならEPSON、カラーと書類印刷もするならCANONと言われた
CANONのTS8130とXKシリーズは印刷エンジンは同じだけど、
EPSONのEP-30VAはEP880よりも良い印刷エンジンを積んでるとも言ってた
2017/12/10(日) 18:56:32.19ID:trLx8Mvh
チップセットはAMDかな
おそらく、大型アプデで元のドライバが1709に対応してなくてドライバが削除されたと予想(断言は出来ないけど
HPに問い合わせるか、おそらく同じ症状の人が多数居るであろうHPのスレで聞いたほうが早いかもね
おそらく、大型アプデで元のドライバが1709に対応してなくてドライバが削除されたと予想(断言は出来ないけど
HPに問い合わせるか、おそらく同じ症状の人が多数居るであろうHPのスレで聞いたほうが早いかもね
2017/12/10(日) 19:14:23.17ID:+4Iqy1hR
MP600からの買い替えでTS6030を購入
近隣の家電量販店ではどこも売り切れで、隣町のPCショップで最後の1台をゲット
近隣の家電量販店ではどこも売り切れで、隣町のPCショップで最後の1台をゲット
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 19:23:48.16ID:sPvO/e0B おめ! いい色買ったな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 00:53:34.57ID:6r/KVUX9 というかキャノンの前機種の方がブリビオよりコスパ良いじゃないですか。
233210
2017/12/11(月) 12:34:25.06ID:bvNyjHiu234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 14:31:03.75ID:8aqSsC/o >>230 おめ
リコール対象かなww
リコール対象かなww
2017/12/11(月) 15:54:52.11ID:Zg6McqS0
2017/12/11(月) 16:53:38.04ID:eUznK256
互喚モードをウインドウズ10に適用する
2017/12/11(月) 19:39:28.10ID:Qf26oBgO
エプソンでもあるwindowsupdateの不具合じゃないの?
2017/12/11(月) 21:10:20.27ID:oqc/g+cn
今日はip7230で年賀状の印刷ができました。
239210
2017/12/11(月) 21:18:10.20ID:bvNyjHiu 高速スタートアップを有効にする解除、USBルートハブの「電力の節約のために・・・」のチェック外しどちらも効果ありませんでした。
2017/12/11(月) 21:38:45.88ID:EUW6S+DK
>>239
そろそろ、ハードが腐ってるのか、win10が腐ってるのか、切り分けしたほうがいいんじゃね?
とりあえずwin10をクリインしてプリンタが使えたら、いま動いてるOSの後天的な問題となる。
まずやるべきはこれだな。
いま動いてるwin10が腐ってるのが確定ならば、
そこまで手間かけてトラブルシュートして救いたいOSの状態かどうかが問われる。
そろそろ、ハードが腐ってるのか、win10が腐ってるのか、切り分けしたほうがいいんじゃね?
とりあえずwin10をクリインしてプリンタが使えたら、いま動いてるOSの後天的な問題となる。
まずやるべきはこれだな。
いま動いてるwin10が腐ってるのが確定ならば、
そこまで手間かけてトラブルシュートして救いたいOSの状態かどうかが問われる。
241210
2017/12/11(月) 22:22:58.31ID:bvNyjHiu 新しいプリンター買った方が良いですかね?
ダイソーで詰め替えられる機種がいいんですけど。
ダイソーで詰め替えられる機種がいいんですけど。
242210
2017/12/11(月) 22:46:31.81ID:bvNyjHiu WIN10アップデート後にip2700問題なく使えている人いますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 23:09:55.32ID:9p/6FQ7N マウス/キーボードに使ってるUSBコネクタに刺してもダメなの?
244210
2017/12/11(月) 23:31:48.23ID:bvNyjHiu 試しましたが、ip2700だけが認識されませんでした。
USBドライバーの問題なのかなぁ
USBドライバーの問題なのかなぁ
245210
2017/12/11(月) 23:45:21.29ID:bvNyjHiu インク購入の為に買った未使用のip2700を接続してみましたが、そちらも認識されませんでした。
もう時代遅れのプリンターだというのか・・
もう時代遅れのプリンターだというのか・・
246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 00:02:13.81ID:+PnPDrAL MG5330で写真に帯状の色むらが出るようになってノズルチェックしたら
↓のように2個目と3個目のCが半分を境に濃度差がある。
https://i.imgur.com/yeeS71i.jpg
キャノンの問い合わせたら、修理が必要だけど修理対応期間が終了してるといわれ
どうにもならない。
なんとか直す方法はないかね。
ヘッド交換すれば直るかな。
↓のように2個目と3個目のCが半分を境に濃度差がある。
https://i.imgur.com/yeeS71i.jpg
キャノンの問い合わせたら、修理が必要だけど修理対応期間が終了してるといわれ
どうにもならない。
なんとか直す方法はないかね。
ヘッド交換すれば直るかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 02:34:37.87ID:/So9BvyT ハガキの背面40枚差しって必要ないんですか?前面からでも普通に印刷出来るみたいですけど。
2017/12/12(火) 02:41:24.98ID:NZobUAJn
>>246
俺の経験では、この症状が一度出たヘッドは2度と復活しないな
過去スレかどっかで、ノズルを制御する配線の大元が焼き切れると、
この症状になると見たことがある。
本体は壊れてないはずだから、使い続けたければ
ヘッドを購入すれば延命できると思う
俺の経験では、この症状が一度出たヘッドは2度と復活しないな
過去スレかどっかで、ノズルを制御する配線の大元が焼き切れると、
この症状になると見たことがある。
本体は壊れてないはずだから、使い続けたければ
ヘッドを購入すれば延命できると思う
2017/12/12(火) 06:56:37.96ID:kcu7gIBg
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 08:29:54.42ID:/So9BvyT 印刷した奴とかが前面カセットから駄目みたいですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2WC42IPZMBKX0
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2WC42IPZMBKX0
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 09:40:04.24ID:nz7PpLci 本体側の接点は大丈夫か ってのも気になるけど
253210
2017/12/12(火) 12:18:31.74ID:/oa3wR99 いままで試したもの全て失敗したのにOS入れ直したら直るんですかねぇ。
もう新規PCかプリンター購入しようかと思ってます。
もう新規PCかプリンター購入しようかと思ってます。
2017/12/12(火) 12:53:23.31ID:noC1WUpd
解決するケースもあるししないかもしれん
やってみないとわからん
やってみないとわからん
255210
2017/12/12(火) 13:14:56.25ID:/oa3wR99 WIN10がip2700を認識しないという可能性が一番高いんだけど、ここにWIN10アプデ済みでip2700使えている人いませんか?
2017/12/12(火) 14:10:29.69ID:zVSiDqdO
アップデートで入ったものをひとつづつ消してみたら?
2017/12/12(火) 15:26:55.92ID:F6PA7SyC
>>253
問題のあるドライバをアンインストールしてCanonが公開している最新ドライバをインストールはやってみたかい?
問題のあるドライバをアンインストールしてCanonが公開している最新ドライバをインストールはやってみたかい?
258210
2017/12/12(火) 15:49:12.90ID:/oa3wR99 >>257
ip2700の最新ドライバ−はPCでip2700を認識しないとインストールが中断されてしまいます。
つまりPCがUSB接続のip2700を認識させたいのです。
WIN10アプデ済みでip2700をご利用の方いませんか?
ip2700の最新ドライバ−はPCでip2700を認識しないとインストールが中断されてしまいます。
つまりPCがUSB接続のip2700を認識させたいのです。
WIN10アプデ済みでip2700をご利用の方いませんか?
2017/12/12(火) 16:18:08.42ID:NZobUAJn
>>258
いいかげんしつこい 問題解決したければOSクリイン等の行動をしろ
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
いいかげんしつこい 問題解決したければOSクリイン等の行動をしろ
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
260210
2017/12/12(火) 17:41:20.66ID:/oa3wR99 >>259
問題が解決しないため悩んでいます。
プリンターの問題なのか、PCの問題なのか、OSの問題なのか。
原因がわからないまま行動しても、すぐに同じ問題が発生するかも知れない。
馬鹿の一つ覚えにクリインしろクリインしろというのは、努力の放棄でしかないと思います。
CANON、HPのサポ―トに電話したところ原因不明でOSの問題のようです。と言われました。
Windows 10 Fall Creators Update後にIP2700を使用している方との比較をしたいと思っています。
問題が解決しないため悩んでいます。
プリンターの問題なのか、PCの問題なのか、OSの問題なのか。
原因がわからないまま行動しても、すぐに同じ問題が発生するかも知れない。
馬鹿の一つ覚えにクリインしろクリインしろというのは、努力の放棄でしかないと思います。
CANON、HPのサポ―トに電話したところ原因不明でOSの問題のようです。と言われました。
Windows 10 Fall Creators Update後にIP2700を使用している方との比較をしたいと思っています。
2017/12/12(火) 17:47:17.97ID:zVSiDqdO
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 17:57:05.13ID:44vaLRGw 互換問題に真剣に取り組んでいるみたいですね。
263210
2017/12/12(火) 20:09:58.87ID:/oa3wR99 追加報告です。
新規プリンターピクサス TS3130を購入し、接続やドライバーインストールしたところなんの問題なく動きました。
結局ip2700とwin10の相性問題だったと結論付けざるを得ません。
原因が不明のままだと何時再発するか不安ですが、WINDOWSとはこうやって付き合っていくしかないのかもしれません。
アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。
新規プリンターピクサス TS3130を購入し、接続やドライバーインストールしたところなんの問題なく動きました。
結局ip2700とwin10の相性問題だったと結論付けざるを得ません。
原因が不明のままだと何時再発するか不安ですが、WINDOWSとはこうやって付き合っていくしかないのかもしれません。
アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 20:29:16.44ID:LOtTR0Km 朱色に上手く発色しなくて、マゼンタを交換したら赤紫にはなったけど
今度は黄色、水色、黒色までインクが少ないって点滅しだした。
黄色を交換したら綺麗に発色するんだろうか?ip4200と古いモデルだし
インク代が高いから3000円くらいの買った方がいいかな?
でもiPAD からは使えないんだよね…(古いノーパソと兼用)
今度は黄色、水色、黒色までインクが少ないって点滅しだした。
黄色を交換したら綺麗に発色するんだろうか?ip4200と古いモデルだし
インク代が高いから3000円くらいの買った方がいいかな?
でもiPAD からは使えないんだよね…(古いノーパソと兼用)
265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 20:37:48.62ID:nz7PpLci >>264
そろそろ、互換使いましょ
そろそろ、互換使いましょ
2017/12/12(火) 20:43:26.43ID:zVSiDqdO
今のやつのほうがインク代高いんだけど大丈夫?
しかも本体安いやつほどインク代は高いよ
しかも本体安いやつほどインク代は高いよ
2017/12/12(火) 23:23:27.52ID:AHzxI1Ng
キャノンはヘッド単体で売らなくなったから今はヘッド交換できないでしょ?
手に入れば別だけど
手に入れば別だけど
2017/12/13(水) 00:52:48.06ID:qSAPgzOd
「ヘッド交換できない」って言い方やめてくれない?
まるでヘッドを取り外せない構造に変更されたように聞こえるから
まるでヘッドを取り外せない構造に変更されたように聞こえるから
2017/12/13(水) 00:56:10.74ID:cETkYwha
>馬鹿の一つ覚えにクリインしろクリインしろというのは、努力の放棄でしかないと思います。
さんざん言われた切り分けを一度もせず、
結局、努力の放棄をしてTS3130を購入して逃げた状態
さんざん言われた切り分けを一度もせず、
結局、努力の放棄をしてTS3130を購入して逃げた状態
2017/12/13(水) 01:17:15.17ID:NPt2SZr/
>>268
俺も前から思ってた
俺も前から思ってた
2017/12/13(水) 01:57:15.11ID:H4kzX6jP
iP2700を繋いだまま電源イレッパでドライバ入れたんじゃねーの
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 07:26:01.62ID:t52U9WWn こういったのをピクサスは背面印刷でカバー出来るのですか?
http://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012637_002
http://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012637_002
2017/12/13(水) 08:16:17.63ID:O220lUZe
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 16:21:00.32ID:Q2Ipik4e 前面カセットしかない奴は前面から印刷出来るのに背面からしか印刷出来ないのですか?背面からの方が良いのはわかりますが…。
2017/12/13(水) 18:09:20.78ID:DNyWUnf6
2017/12/13(水) 19:10:52.47ID:WmnBJBTO
新型プリンターを出すたびに新型インクタンクも作っているけど旧型のインクタンクを使い
回しする代わりに価格を抑えるとかできないのかね。
回しする代わりに価格を抑えるとかできないのかね。
2017/12/13(水) 19:12:10.56ID:dQ9kR0B0
買い溜めしたインクを捨てさせたら丸儲けやん
2017/12/13(水) 20:11:13.18ID:O220lUZe
>>276
互換屋が跋扈してるカートリッジを使い続けるとか、どんな経営判断だ
互換屋が跋扈してるカートリッジを使い続けるとか、どんな経営判断だ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 20:31:06.62ID:CNLbbEq9 「ばっこ」と「かっぽ」って、だいぶちがうんだね
2017/12/14(木) 00:11:13.14ID:mC5ABAu6
今回型落ちのTS6030を買ったけど、新型のTS6130はインクが新型に変わったくらいしか差が無いからなぁ。
ショップの店員が新型のTS6130を勧めて来た時に「どんな差があるの?」と訊いたら「ほとんど変わりません」と
困り顔で答えていた。
「だったら安い旧型を買うでしょ?」って言ったら「ですよね〜〜〜」ってwww
本当、インクの型番を新しくする為だけのモデルチェンジでしかない。
まあ、年賀状シーズンの前に取りあえず新型を出したいというメーカーの都合もあるんだろうけど、
ユーザーが知ったこっちゃないよね。
そのせいか、俺と同じようにTS6030の在庫を求めて放浪している客が多いと家電量販店の店員が言っていた。
ショップの店員が新型のTS6130を勧めて来た時に「どんな差があるの?」と訊いたら「ほとんど変わりません」と
困り顔で答えていた。
「だったら安い旧型を買うでしょ?」って言ったら「ですよね〜〜〜」ってwww
本当、インクの型番を新しくする為だけのモデルチェンジでしかない。
まあ、年賀状シーズンの前に取りあえず新型を出したいというメーカーの都合もあるんだろうけど、
ユーザーが知ったこっちゃないよね。
そのせいか、俺と同じようにTS6030の在庫を求めて放浪している客が多いと家電量販店の店員が言っていた。
2017/12/14(木) 01:24:57.83ID:Dxc4wtQ7
もうインクを変える為に出してるようなもんだからな
2017/12/14(木) 01:28:52.93ID:Dxc4wtQ7
そして無駄にインクコーナーの陳列スペースを陣取っていく(見本カードでも同じ)
そろそろ何らかの規制が必要だと思うわ
そろそろ何らかの規制が必要だと思うわ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 01:34:47.01ID:4Ek9ZahB TS6130は人気ないけどバランス取れた良機種ですね。6030や8030のせいで影薄いけど、欠点がない。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 01:48:24.97ID:4Ek9ZahB 新機種のミドルスペックはエプソンが強いですけど、6色どおしならTS8130の方が性能が上じゃないですか?上位モデルはキャノンの方が良いと思います。6色ならばほとんど同じで好みの問題なんでしょ?
2017/12/14(木) 07:38:39.01ID:zSFZgtYX
>>284
何をもって上と言うかは人それぞれだけど
何をもって上と言うかは人それぞれだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 07:48:45.15ID:uz9sJiah そうですね。TS6130はディーベル印刷出来ないですね。
2017/12/14(木) 12:31:44.23ID:LtbIHE3q
ディーベル。。。
2017/12/14(木) 13:20:08.46ID:fNGAEP4u
2017/12/14(木) 13:43:12.83ID:o/HhMn3c
6***の型番の機種だけど、かつての「ほぼ全部入り」で2万しない値段だったMP600と比べたらね
インクも標準でたっぷり
上位機種のほうが上というより上位機種以下が劣化され過ぎなんだよね
インクも標準でたっぷり
上位機種のほうが上というより上位機種以下が劣化され過ぎなんだよね
2017/12/14(木) 13:45:58.00ID:kEz5tuhf
その店員失格だ
「一見分かりにくいかもしれませんが改良が重ねられてまして
特にハイアマチュアですとかプロの方には実感いただいております」
くらい言えないようでは駄目
ちなみに御手洗会長は株総の席上
「買い換えを考えるならインクはあまり買い溜めしないほうがいい」
というような趣旨のことを言っていたw
「一見分かりにくいかもしれませんが改良が重ねられてまして
特にハイアマチュアですとかプロの方には実感いただいております」
くらい言えないようでは駄目
ちなみに御手洗会長は株総の席上
「買い換えを考えるならインクはあまり買い溜めしないほうがいい」
というような趣旨のことを言っていたw
2017/12/14(木) 13:51:30.99ID:o/HhMn3c
インクの型番を買えるため&本体にかかってるコストをさらに下げてぼろ儲けしやすいモデルになりました
292280
2017/12/14(木) 17:38:59.52ID:mC5ABAu6 >>290
新しいインクの381シリーズの性能が劇的の向上している可能性も否定出来ないからね。
キャノン純正の光沢紙[プラチナグレード]を使ってA4サイズで印刷すれば、素人の俺でも
違いが分るくらいには良くなっているかも。
まあ、写真印刷は汎用のL版光沢紙しか使わない俺には無縁の話しだけど。
新しいインクの381シリーズの性能が劇的の向上している可能性も否定出来ないからね。
キャノン純正の光沢紙[プラチナグレード]を使ってA4サイズで印刷すれば、素人の俺でも
違いが分るくらいには良くなっているかも。
まあ、写真印刷は汎用のL版光沢紙しか使わない俺には無縁の話しだけど。
2017/12/14(木) 17:47:48.06ID:kEz5tuhf
>>290はこの場合
嘘でも出任せでもそれくらい言うのが仕事だろって話なんだけどねw
嘘でも出任せでもそれくらい言うのが仕事だろって話なんだけどねw
2017/12/14(木) 18:43:01.72ID:3Wc0fKDS
>>292
トリミングしてL判印刷すりゃええねん
トリミングしてL判印刷すりゃええねん
2017/12/14(木) 19:36:04.31ID:F2CxwwB7
>>292
正直画質は4〜5年前からどれも対して変わらない印象(エプソン、キヤノン共に)なんで画質より本体サイズや使い勝手、静音性を優先するようになった
素人な俺が画質サンプルで他とは違うと感じたのはProシリーズのみww
正直画質は4〜5年前からどれも対して変わらない印象(エプソン、キヤノン共に)なんで画質より本体サイズや使い勝手、静音性を優先するようになった
素人な俺が画質サンプルで他とは違うと感じたのはProシリーズのみww
2017/12/14(木) 22:50:02.31ID:ThZEgvUi
インクの性能が上がったんならメーカーサイトで大々的に告知するだろ
7eの時は対候性が上がったって言ってたし
321の時もマゼンタの色域が広がったって言ってたし
7eの時は対候性が上がったって言ってたし
321の時もマゼンタの色域が広がったって言ってたし
2017/12/14(木) 23:57:42.45ID:Dxc4wtQ7
インクの性能が上がってない場合は型番変更を認めないような規制してくれ
メーカーは毎回成分を変更して掻い潜るかも知れないけど
メーカーは毎回成分を変更して掻い潜るかも知れないけど
2017/12/15(金) 00:37:31.84ID:xrKJsFc+
amazonのインク代がキヤノンオンラインショプ公式より高くなってるな
もちろん送料で高くなるけどamazon安くなくなった
もちろん送料で高くなるけどamazon安くなくなった
299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 01:22:37.69ID:uvxjXCQO 尼は店頭の純正より高いし、詰め替えのを初めて頼んだ。
明日来るかな?3年に一度買ってて、そのレシートを保管してたが
段々値段が上がってるのね。。
明日来るかな?3年に一度買ってて、そのレシートを保管してたが
段々値段が上がってるのね。。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 12:32:09.15ID:eclEcizi >>280 それはない
不具合多い機種は,さけるのが日本人w
不具合多い機種は,さけるのが日本人w
2017/12/15(金) 12:49:10.97ID:ukQMXYP9
>>300
5030は在庫あるけど、より高い6030は量販店にはないね。
5030は在庫あるけど、より高い6030は量販店にはないね。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 15:49:14.42ID:+GqE0HXu TS9030はまだありました。2万で赤色現品限りなので残ってたみたいです。XKくらいのスペックあるのに赤色なので要らないですね。
2017/12/15(金) 15:54:31.31ID:eGyqxSIZ
>>301
5030は余程在庫が余っているのか、どこの量販店でも歳末セールの特売品として山積みされているな
5030は余程在庫が余っているのか、どこの量販店でも歳末セールの特売品として山積みされているな
2017/12/15(金) 19:29:51.32ID:JotBCi70
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 20:06:08.82ID:0OmdpIld 8130より印刷コストが安くて1万8000円まで値下げされてたから1番人気になってたけど、ネットで品薄で2万5000円まで戻してます。9030も2万以下まで値段が下がってたけどまた高値になってます。
2017/12/15(金) 20:33:48.16ID:xjludzrs
安い4色の機種は黒だけ顔料インクと知りました。
ということは写真印刷する時には、実際は染料の3色しか使ってないのですか?
そうだったら黒が浮いたような出力になっちゃいそうだからそんなことはないのかな?
ということは写真印刷する時には、実際は染料の3色しか使ってないのですか?
そうだったら黒が浮いたような出力になっちゃいそうだからそんなことはないのかな?
2017/12/15(金) 21:10:55.97ID:u+Jm7OaM
2017/12/15(金) 21:14:42.64ID:Ot3aWaAy
基本的にはCMYの三色で全カラーを表現
黒を引締めるために別途Kを用いるっていうのが印刷のセオリー
黒を引締めるために別途Kを用いるっていうのが印刷のセオリー
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 23:57:01.83ID:0OmdpIld 文字印刷に使って、年賀状作って、コピー取って、写真も使うからピクサスかな。ディーベルは使わないけど一応欲しい。年賀状の宛名が何年かすると染料だと薄れて来るそうだ。
2017/12/16(土) 00:16:52.62ID:TbyZzkUy
で、ディーベルってなに?
レーベル印刷ならわかるんだけど(´・ω・`)
レーベル印刷ならわかるんだけど(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 00:27:29.21ID:+nw2pxxx そうゆうことだったのか!
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 00:48:29.23ID:YtCPzF+n label印刷だからレィボォが正解です。ボがべと中間ですね。レもデとの中間っぽいです。和製英語ならばレーベルが正解です。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 00:49:24.00ID:YtCPzF+n すいません、博識で。
314246
2017/12/16(土) 00:59:23.32ID:/H8R7LIY ヘッド交換したら無事に直った。
とりあえずよかった。
とりあえずよかった。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 01:12:32.17ID:YtCPzF+n 6130を1万円くらいで購入したいけど、来年までに1万え
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 01:14:31.81ID:YtCPzF+n 失礼、6130を1万円くらいで購入したいけど来年までに価格が上手いこと下がりますか?1万3000円くらいになれば買いで。
2017/12/16(土) 01:27:51.78ID:Chc8Xf0T
318306
2017/12/16(土) 01:37:33.17ID:a3TMoqlu2017/12/16(土) 02:51:58.49ID:8YxwxIeX
2017/12/16(土) 04:25:27.97ID:nbz26g1v
2017/12/16(土) 07:52:05.18ID:voO1wRmX
ここに来て急遽TS8030の在庫処分が始まったみたいだな
EDIONもKs'も横並びで\13,800(税別)で広告に載せている
EDIONもKs'も横並びで\13,800(税別)で広告に載せている
2017/12/16(土) 08:14:06.59ID:IXx+PsQa
キャノンのモノクロレーザーの寿命って何年くらいですか?
2017/12/16(土) 09:55:01.02ID:miRvpPZb
A4換算何枚でしょ
2017/12/16(土) 14:31:18.42ID:w0hkDdOL
2017/12/16(土) 15:07:47.68ID:Sb5EnOYw
自分とこはそういうのとは無縁の田舎って思ったが、一応ケーズの広告見てみたら、その価格になってる
買っておくべきなのか?
買っておくべきなのか?
2017/12/16(土) 17:08:36.53ID:FwxUoaa4
2017/12/16(土) 17:30:27.20ID:kWW6toiT
うちのMP610ちゃんのヘッドが瀕死。洗浄で一時的に復活したけど臨終は近そう
現行機種調べたらショボイうえにインク馬鹿高いな
iP7230もなんか怪しいが互換インクが安い分まだマシなのかな
現行機種調べたらショボイうえにインク馬鹿高いな
iP7230もなんか怪しいが互換インクが安い分まだマシなのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 19:04:01.07ID:hoVGYFsE 互換インク今日届くはずなのに来ない…
2017/12/16(土) 21:52:18.28ID:DVL2tHkZ
エプソンのプリンタを15年間使った後、今回MG3630を買ったんだけど
「さぁまずは最新のドライバをDLするか」とCANONのHPを見たら
バージョンが皆1.00ばかりで驚いた
別に不具合を放置してるわけじゃなくて、最近のプリンタドライバは
もう最初からド安定、って意味に考えて良いのかな
「さぁまずは最新のドライバをDLするか」とCANONのHPを見たら
バージョンが皆1.00ばかりで驚いた
別に不具合を放置してるわけじゃなくて、最近のプリンタドライバは
もう最初からド安定、って意味に考えて良いのかな
330321
2017/12/16(土) 21:52:22.89ID:voO1wRmX331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 22:10:32.00ID:7PmeN52T あれ何でなんすか?在庫処分か新機種売る為に隠してたのか?買い占めて転売出来ませんか?アマゾンでも2万くらいするでしょ?
2017/12/16(土) 22:45:09.17ID:BMvyXXV2
1年くらい前に8030を2万円で買った自分としても結構複雑だけどな
2017/12/16(土) 23:02:21.65ID:2vj9h3Yt
>>329
それ、インストーラーのバージョンだったりしない?
それ、インストーラーのバージョンだったりしない?
2017/12/16(土) 23:38:25.82ID:wvLI3mmF
年賀状需要を逃がすまいと値下げ攻勢に出たんでしょ
この時期は年賀状ソフトも無料でついたり色々特典もついてくること多い
この時期は年賀状ソフトも無料でついたり色々特典もついてくること多い
2017/12/16(土) 23:59:42.59ID:DVL2tHkZ
>>333
「まとめてインストーラー」の方じゃなくて
「ドライバー」のダウンロードページに書いてあったバージョン番号なんだけど
よく見たら、HPに「更新日:2015年9月2日」とも書いてある
MG3630の発売時期ですね
サイズは36MBあったから、インストーラじゃなくてダウンローダーってことは
考えにくい気がする
「まとめてインストーラー」の方じゃなくて
「ドライバー」のダウンロードページに書いてあったバージョン番号なんだけど
よく見たら、HPに「更新日:2015年9月2日」とも書いてある
MG3630の発売時期ですね
サイズは36MBあったから、インストーラじゃなくてダウンローダーってことは
考えにくい気がする
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 00:55:16.72ID:uQTYXM/B ウホッ!6030残ってるじゃん!即買いやったぜ!8030大量出荷。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 01:00:40.12ID:kpYSpxCl まー、同じインクを使う(341/340)機種は、2011年秋から出てるみたいだし
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 11:09:11.57ID:z8m7+W6R2017/12/17(日) 11:25:16.75ID:uK0+PulC
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 12:21:30.13ID:bWCx5Mh8 てか、なぜそんな型落ち品が欲しかったの
2017/12/17(日) 12:29:41.71ID:z8m7+W6R
>>339
年賀状印刷を終える前に不具合が生じたら困るから
年賀状印刷を終える前に不具合が生じたら困るから
2017/12/17(日) 12:39:52.51ID:uK0+PulC
2017/12/17(日) 13:59:07.49ID:5fyPezTo
近所のケーズで8030が山積みだった
2017/12/17(日) 16:57:30.25ID:+JD1YETO
2017/12/17(日) 17:07:35.34ID:uK0+PulC
2017/12/17(日) 18:26:59.88ID:5xi3OUuA
いつの間にかレーベル印刷できる機種減ったな
一昔前ならTS6130、場合によっては5130クラスまで対応してた気がする
複合機でレーベル印刷可、5色でインク代安い、実売1万程度、探してみたら一つもない・・・
プリンタって使い勝手の面では退化してるな。どこもスマホ対応を売りにしててツマンナイ
一昔前ならTS6130、場合によっては5130クラスまで対応してた気がする
複合機でレーベル印刷可、5色でインク代安い、実売1万程度、探してみたら一つもない・・・
プリンタって使い勝手の面では退化してるな。どこもスマホ対応を売りにしててツマンナイ
2017/12/17(日) 19:29:22.37ID:PvpLovXH
今の家庭にディスクメディアの需要が無いからな
2017/12/17(日) 19:50:08.46ID:z8m7+W6R
8030
コジマのチラシにも、ケーズ・エディオンと同価格で出てるw
コジマのチラシにも、ケーズ・エディオンと同価格で出てるw
349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 20:55:51.67ID:0Lala/Bd 終わった…、悪しき風習め
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 21:22:16.25ID:8tILg++Z レーザープリンターの給紙カセットにツマミがある物はガンプラのガンダムの足の様な形状に仕上げてあります。キャノンの開発側のガンダム好きが良くわかる仕様となっております。
2017/12/17(日) 21:24:53.75
今の若い連中はスマホで「あけおめことよろ」で済ませるらしいから、そいつらが中核層を形成する時代には嫌でも廃止になるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 21:25:31.67ID:8tILg++Z また、レーザープリンターの形状はカプールを連想させて、ホワイトベースから発進するモビルスーツを思わせております。開発側のこだわりが伝わって来ます。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 21:42:34.34ID:8tILg++Z こちらお買い上げで宜しいですか?流石、お客様、お目が高い。プリンターの周りにガンプラを飾ると良いかもしれません。お買い上げありがとうございました。
2017/12/17(日) 21:50:31.73ID:HsSCrsaA
何言ってるんですか?このコイツは
2017/12/18(月) 00:10:13.90ID:BQfYZ4n0
>>344
症状が発生したら修理って対応のせいか売ってるお店を問わず対策品は存在しない。いついつ以降の出荷は大丈夫、とかではない。
症状が発生したら修理って対応のせいか売ってるお店を問わず対策品は存在しない。いついつ以降の出荷は大丈夫、とかではない。
2017/12/18(月) 07:32:58.51ID:gMW//Mbh
店頭在庫なんていつ出荷されたものかわからんからな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 10:59:36.74ID:dGPpzsrY358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 12:42:22.01ID:+x2D00j4 >>348
TS8030は一昨日から足踏み揃えて投げ売り?
TS8030は一昨日から足踏み揃えて投げ売り?
2017/12/18(月) 13:00:57.82ID:L1qUVBg6
>>358
漏れなくギア外れのロシアンルーレット付き
年賀状作っててギア飛んでも年末
修理間に合わずにもう一台買う羽目になる罠w
結局、生涯ロット全数で爆弾抱えてる機種を
垂れ流すような企業に成り下がってしまった..
漏れなくギア外れのロシアンルーレット付き
年賀状作っててギア飛んでも年末
修理間に合わずにもう一台買う羽目になる罠w
結局、生涯ロット全数で爆弾抱えてる機種を
垂れ流すような企業に成り下がってしまった..
360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 13:19:22.24ID:RXBSINbW >>358
店員は、不具合知ってて売ってるのかな?
店員は、不具合知ってて売ってるのかな?
2017/12/18(月) 14:38:41.50ID:OYBhMsEV
2017/12/18(月) 14:54:56.85ID:OYBhMsEV
8030ブラック、ヤフオクに出始めた
どれもそこそこ入札あるな、13800円のこと知らんのかw
どれもそこそこ入札あるな、13800円のこと知らんのかw
2017/12/18(月) 15:29:38.45ID:a8/Ffl2b
>>362
ネットの情報だけで生きている連中は、自宅近くの家電量販店がネット上の最安値よりも
安い価格で売っているなんて思いもしないのだろう。
俺だって量販店のチラシの価格は「参考価格」ぐらいにしか思っていない。
ネットの情報だけで生きている連中は、自宅近くの家電量販店がネット上の最安値よりも
安い価格で売っているなんて思いもしないのだろう。
俺だって量販店のチラシの価格は「参考価格」ぐらいにしか思っていない。
2017/12/18(月) 15:35:51.16ID:ek8RRIfG
型落ちに関しては価格コムや通販よりも圧倒的に安いことなんて珍しくない
ってことすら知らんだろうからな
自称情強と勘違いしてる情弱によくありがち
ってことすら知らんだろうからな
自称情強と勘違いしてる情弱によくありがち
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:53:06.59ID:p3Vx/oPQ366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 15:53:59.56ID:71hOJMqD EP879も入ってたから不具合とかではないと思いますよ。
2017/12/18(月) 15:59:26.24ID:xP+mjrlp
数週間前、TS8030求めて実店舗数店さまよったけど無くて、
結局TS8130で手を打ったけど結果的に良かった?
今ならキャッシュバックキャンペーン中なんでそれで妥協したのもあるんだけど。
結局TS8130で手を打ったけど結果的に良かった?
今ならキャッシュバックキャンペーン中なんでそれで妥協したのもあるんだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:05:32.85ID:71hOJMqD ネットだと不具合あった場合にメンドイから近くの量販店で購入で良いと思います。壊れたら持って行けば良いだけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:17:24.73ID:71hOJMqD 数千円の違いで何店舗も回るのが本当にメンドイので探し回るのはオススメ出来ません。素直に近くの店で買っときゃ良かったってなります。5000円くらい違うならばネットで購入した方が不具合があった場合、メンドくても許せます。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:32:27.88ID:71hOJMqD 5030はスペックが中途半端で両面印刷も出来ず在庫余り。
ランニングコストが良くて5色あっておそらく原価割れしてるから買うならこれか8130。
ランニングコストが良くて5色あっておそらく原価割れしてるから買うならこれか8130。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:40:04.76ID:ZjPwSFXg 5130は、おすすめしないけどね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 16:42:36.45ID:NXEq4hxJ TS8030の給紙口カバー(端の留め具)が壊れた……
手ではめ込めば定位置にはまるのに、「給紙口カバーが開いています」で印刷できないor2
本体と給紙口カバー中央の金属部分との距離で開いているか判定していると思ったんだけど、端の留め具部分も正常でないとダメなのかな?
手ではめ込めば定位置にはまるのに、「給紙口カバーが開いています」で印刷できないor2
本体と給紙口カバー中央の金属部分との距離で開いているか判定していると思ったんだけど、端の留め具部分も正常でないとダメなのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 17:02:40.41ID:WMo2Top4374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:23:13.77ID:71hOJMqD TS5130をお求めですか?かしこまりました。こちら前回より搭載されていた
大容量インクが無くなって、何と一体型インクになっております。6色あるエプソンと
2色の差がございます。
大容量インクが無くなって、何と一体型インクになっております。6色あるエプソンと
2色の差がございます。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:24:52.66ID:71hOJMqD お買い上げで宜しいですか?こちらで本当に宜しいですか?
何でこれを買おうと思ったのですか?お買い上げありがとうございました。
何でこれを買おうと思ったのですか?お買い上げありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 18:28:36.66ID:71hOJMqD コピー機能とかあるからキッチリ閉まらいと作動しないのでしょう。ひっくり返しただけですぐ外れるけど。
2017/12/18(月) 19:00:48.84ID:muL2yAZ2
普通紙と普通紙Lの違いはなんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 19:48:23.68ID:+x2D00j4 つまり現在購入検討中の人は>>373がベターという事?
2017/12/18(月) 20:41:56.52ID:z4g0+m/L
エディオンケーズ価格で買えるなら8030一択
2017/12/18(月) 23:33:07.86ID:S8XCu6CR
原価割れなんかするわけないじゃん
あんな樹脂製品滅茶苦茶安いぞ原価
あんな樹脂製品滅茶苦茶安いぞ原価
2017/12/18(月) 23:53:25.62ID:lZnHWGJZ
年賀状刷るだけならヤフオクで出てる裏面印刷済みのを買って
宛名面だけiP2700で刷るのが一番賢いと思う
宛名面だけiP2700で刷るのが一番賢いと思う
2017/12/19(火) 00:07:04.67ID:4+3M78tK
>>379
たまにはコジマの事も思い出してあげて下さい
たまにはコジマの事も思い出してあげて下さい
2017/12/19(火) 00:12:55.68ID:wxSUch5x
8030、13,800-はいいなあ
近所に店あったら俺も飛んでいくとこだったわ
ネットでこの値段で売ってるとこあったら教えてくれ
近所に店あったら俺も飛んでいくとこだったわ
ネットでこの値段で売ってるとこあったら教えてくれ
2017/12/19(火) 00:16:58.94ID:qjSXPfJg
キヤノンMP540がギギギギギギギギギギと言いながら「電源入れなおせ」と。
何度やっても同じ。使わなくてもインクも減るしもう嫌や。急遽買わないと年賀状間に合わん
ということで嫁慌て出し。子どもの写真もたまには家で現像したい、スマホから飛ばすと
楽しいかな、、、等妄想しつつ写真のエプソンかな?とか考えてたけど、2chみて決まったわ
その8030っての探しに明日仕事休んで行ってくる
何度やっても同じ。使わなくてもインクも減るしもう嫌や。急遽買わないと年賀状間に合わん
ということで嫁慌て出し。子どもの写真もたまには家で現像したい、スマホから飛ばすと
楽しいかな、、、等妄想しつつ写真のエプソンかな?とか考えてたけど、2chみて決まったわ
その8030っての探しに明日仕事休んで行ってくる
2017/12/19(火) 01:49:23.03ID:cwVcTWrp
>>380は原料原価厨かな?(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 03:52:14.89ID:JQ9w5Spx 8030のキャノン砲のサプライズがありましたが、弾切れですか?もう一発隠し弾撃たないと後はEP879の投入あったし、ミドルスペックで勝るエプソンの独壇場になりますよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 05:44:07.16ID:6w1edwxR キヤノンのプリンター何が問題かと言えば
インクがバカ高いこと
しかも直ぐになくなる
結論
キヤノンは糞企業→バカ会社、詐欺っぽい
インクがバカ高いこと
しかも直ぐになくなる
結論
キヤノンは糞企業→バカ会社、詐欺っぽい
2017/12/19(火) 06:19:34.63ID:9sdg4s4G
詐欺っぽい ってことは確定ではなくグレーの領域だな、まだまだ安泰だわ
2017/12/19(火) 06:29:03.91ID:43vpE9Kt
インクが馬鹿高く、すぐ無くなるのは全メーカー共通だけどな
キヤノンは互換インク、詰め替えインクが豊富でやや安い
ヘッドが外れるから洗浄しやすいところがまだマシかな
このインク問題って消費者センターにどのぐらい相談来てるんだろ
キヤノンは互換インク、詰め替えインクが豊富でやや安い
ヘッドが外れるから洗浄しやすいところがまだマシかな
このインク問題って消費者センターにどのぐらい相談来てるんだろ
2017/12/19(火) 07:07:15.79ID:9sdg4s4G
3eタンクの形状で現代のインク品質で出せば、詐欺という人は激減するはず
2017/12/19(火) 07:22:42.52ID:eVod/qca
あーmp600のヘッド買いてーよーip4300や4200でもいいや
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 07:56:07.45ID:+jri08qw インクがすぐ無くなる、カートリッジ交換が面倒
そんなあなたにおすすめなのがエプソンのエコタンク搭載機種
廃インクタンクが満杯になっても、メーカー修理に出さなくて良いのも便利です
というか海外ではキヤノンもエコタンクモデル出してるんだから日本でも出せよ、インク5色で
そんなあなたにおすすめなのがエプソンのエコタンク搭載機種
廃インクタンクが満杯になっても、メーカー修理に出さなくて良いのも便利です
というか海外ではキヤノンもエコタンクモデル出してるんだから日本でも出せよ、インク5色で
2017/12/19(火) 08:14:52.52ID:eVod/qca
CANON「いやですぅ、グレーインクでさらにボロ儲けしたいですぅ、日本人は金持ってるんだから黙って搾取されりゃいいんですぅ」
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 11:07:33.75ID:4+3M78tK >>384
結果報告よろ
結果報告よろ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 14:28:49.22ID:2QliKEK8 自社デジカメとの相性どうなんでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 14:41:33.04ID:qjSXPfJg >>394
近くのコジマでは売り切れてた。コピー滅多に使わんし写真も今まで店だしネットで1枚10円とかもあるみたいやし、年賀状さえ乗り切ればいいから何か3000円台のでいいんじゃなかろか?と思い始めた。IP 2700とか
近くのコジマでは売り切れてた。コピー滅多に使わんし写真も今まで店だしネットで1枚10円とかもあるみたいやし、年賀状さえ乗り切ればいいから何か3000円台のでいいんじゃなかろか?と思い始めた。IP 2700とか
2017/12/19(火) 14:56:42.29ID:O/py5YvC
それ買うなら安くて独立インクのPX-049Aでいいと思うけどなぁ
キャノンにこだわるならTS5030という選択肢も
キャノンにこだわるならTS5030という選択肢も
2017/12/19(火) 15:02:56.56ID:LChIeks/
>>381
今は郵政が運営してる登録すれば無料で宛名も裏面のデザインも印刷出来る有り難いサービスがあるんやで
凝ったデザイン必要ない人にはこれで必要十分
ヤフオクで金落とす必要すらあらへん
このサービス出来たお陰で既得権益で儲けてた年賀状開発してる会社もだいぶ打撃受けたと思うね
Mac用の宛名職人もソースネクストに権利譲渡したし
今は郵政が運営してる登録すれば無料で宛名も裏面のデザインも印刷出来る有り難いサービスがあるんやで
凝ったデザイン必要ない人にはこれで必要十分
ヤフオクで金落とす必要すらあらへん
このサービス出来たお陰で既得権益で儲けてた年賀状開発してる会社もだいぶ打撃受けたと思うね
Mac用の宛名職人もソースネクストに権利譲渡したし
2017/12/19(火) 16:33:15.19ID:Hg+G/BDw
>>395
いまどき、
キヤノンの一眼だからPIXUSが相性いい
なんて言ったら笑われちゃうよ。全く依存関係がない。
普及価格帯で
明るい画像の多い人ならカラリオだし、
暗めの出力が多いならカラリオVシリーズかPIXUS8x30。
モノクロ出力多いならカラリオVシリーズ。
高級価格帯ならSC-PX5V2しかない。
いまどき、
キヤノンの一眼だからPIXUSが相性いい
なんて言ったら笑われちゃうよ。全く依存関係がない。
普及価格帯で
明るい画像の多い人ならカラリオだし、
暗めの出力が多いならカラリオVシリーズかPIXUS8x30。
モノクロ出力多いならカラリオVシリーズ。
高級価格帯ならSC-PX5V2しかない。
2017/12/19(火) 16:41:16.53ID:qyUaO/oW
2017/12/19(火) 17:21:04.56ID:Hg+G/BDw
>>400
面白い輩に噛み付かれたもんだ
> 例示もすべてエプソンが先だし。
50音順とでも書けば満足か?
> キヤノンに興味がある人なら、PROシリーズがある事ぐらい分かる。
興味があろうがなかろうが、
論評に値しないものは挙げないだけだ。
高級帯でPRO挙げたらエセ認定されちまう。
面白い輩に噛み付かれたもんだ
> 例示もすべてエプソンが先だし。
50音順とでも書けば満足か?
> キヤノンに興味がある人なら、PROシリーズがある事ぐらい分かる。
興味があろうがなかろうが、
論評に値しないものは挙げないだけだ。
高級帯でPRO挙げたらエセ認定されちまう。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 18:06:58.47ID:qjSXPfJg >>397
エントリーは5、6000円のが多いね。2700は安さ突出してるな。問題は年賀状の写真印刷さらには顔なんだが、別に他人はそこまで よその子供とかに興味ないから印刷も適当でいいかなと思いだした。
エントリーは5、6000円のが多いね。2700は安さ突出してるな。問題は年賀状の写真印刷さらには顔なんだが、別に他人はそこまで よその子供とかに興味ないから印刷も適当でいいかなと思いだした。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 18:11:52.69ID:YrI9xvLq キャノンカメラにはXKシリーズが似合います。キャノン製品で揃えた方が見栄えが良いですよ。性能だけで選ぶ訳ではないですからね。デザインも需要。ホームインテリアとしても考えるからコンパクトサイズが売れる訳です。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 20:08:44.83ID:94UHrKM42017/12/19(火) 20:26:31.67ID:S7d1WDv6
まだ8030残ってた、近場の店に
来週もっと下がるの?
来週もっと下がるの?
2017/12/19(火) 20:29:18.13ID:VDJTynar
まじめな話、2万円くらいで余裕で転売できるやろ
送料高そうだけどw
送料高そうだけどw
2017/12/19(火) 22:22:59.37ID:2fEWtjP3
底だろ
2017/12/19(火) 22:25:34.46ID:4+3M78tK
2017/12/20(水) 02:43:05.09ID:QgJFWBf6
レーベル印刷したいだけでスキャナー要らないから、5色でインクも安いiP7230買おうと思ったら
想像以上にデカイな。ホットプレート並じゃないか。部屋に置くのは躊躇うわ
想像以上にデカイな。ホットプレート並じゃないか。部屋に置くのは躊躇うわ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 02:50:15.28ID:aZDnecI0 あっ、お客様申し訳ございませんがピクサスはレーベルに力を注いでございません。レーベル印刷して頂くにはTS8130以上のスペックをお求め下さい。
2017/12/20(水) 07:51:01.93ID:vOR97HBc
ip2600欲しい人ただでやる(ただし送料着払いで)レーザー買うので要らなくなった
希望の人は捨てアド書いておいてくれ
希望の人は捨てアド書いておいてくれ
2017/12/20(水) 07:54:01.04ID:vOR97HBc
というのは嘘でした
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 12:51:09.31ID:I9phCLPN 8030叩き売り祭りは終焉?
2017/12/20(水) 13:16:48.07ID:z5YAB4g1
一瞬証券コードかとオモタ
2017/12/20(水) 14:36:29.51ID:QcV/JEdH
EPSONもいいけどインク詰め替え考えるとcanonなんだよねー
EPSONはインクの種類多すぎ次から次へと新しいのにしすぎ
EPSONはインクの種類多すぎ次から次へと新しいのにしすぎ
2017/12/20(水) 15:47:01.06ID:+zAGH9Ht
それはキャノンも負けてないよ
2017/12/20(水) 16:07:58.80ID:YHVUIkHN
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 17:42:00.16ID:I9phCLPN >>417
(ノ∀`)アチャー
(ノ∀`)アチャー
2017/12/20(水) 19:30:04.76ID:0AY2Hil7
関東圏は無いや。電話しまくりで疲れました。
2017/12/20(水) 20:16:26.25ID:p58zqdD0
エプソンのエコタンクをパクってほしいんだけど予定ないのかな
2017/12/20(水) 20:27:49.68ID:s1WUI0GT
パクるも何も、海外では売ってるよ
2017/12/20(水) 21:59:30.35ID:7mXxsH+Z
5030探しの旅に出ます
色々考えてこの辺りが俺の使用目的に合致しそう
・年賀状で人物写真印刷100枚、毎年
・たまにコピー
・たまにエクセルやウェブから印刷
色々考えてこの辺りが俺の使用目的に合致しそう
・年賀状で人物写真印刷100枚、毎年
・たまにコピー
・たまにエクセルやウェブから印刷
2017/12/20(水) 22:31:42.30ID:3TOv+57C
>>422どんだけ暇人なんだよ。そこまでして数千円程度しか違わないプリンター買いたいものなの?
素直に5130買えよ。340/341インクだから互換インクダイソーで売ってるぞ。万が一詰まってもヘッド付き純正インク買えば元どおり
素直に5130買えよ。340/341インクだから互換インクダイソーで売ってるぞ。万が一詰まってもヘッド付き純正インク買えば元どおり
2017/12/20(水) 22:39:04.17ID:QcV/JEdH
写真で4色と5色の差はでかいからなあ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 22:41:27.39ID:XbkeXL4w >>422
コピーの手間かからないのは6030じゃない?
コピーの手間かからないのは6030じゃない?
2017/12/20(水) 23:09:08.71ID:i0fnAhqo
画質良くてもグレーインクに泣かされる
2017/12/20(水) 23:17:08.06ID:0HnCmfx5
お前ら年賀状送る相手いるのかよ・・・俺は今年も0人だから余裕だぜ
2017/12/20(水) 23:20:11.01ID:7mXxsH+Z
いろいろ考えてぐるっと回って結局価格コムの売り上げ1,2,3に戻ってきてしまう
キヤノン1位MG3635?、2位IP2700、3位5030
1位は真実味ある低評価レビューが気になるし背面無いからハガキ不安、2位はコピー取れない
3位は自分として納得いく高評価レビューあったのも効いてる
キヤノン1位MG3635?、2位IP2700、3位5030
1位は真実味ある低評価レビューが気になるし背面無いからハガキ不安、2位はコピー取れない
3位は自分として納得いく高評価レビューあったのも効いてる
2017/12/20(水) 23:22:31.75ID:YHVUIkHN
>>427
俺も0だが親が送るんでそのために必要
俺も0だが親が送るんでそのために必要
2017/12/20(水) 23:24:35.46ID:I9phCLPN
2017/12/20(水) 23:31:51.18ID:WlUG1Btt
貧乏くせー奴がいるな
2017/12/20(水) 23:42:31.49ID:7mXxsH+Z
>>430
安いね
気付いたが、5030って背面トレイしかないってことは使う時にいちいち手差しする必要あるんか・・・
紙差しっぱなしだとホコリ溜まりそうだし 悩む
年賀状迫ってきたしとりあえずIP2700買っとくかw
安いね
気付いたが、5030って背面トレイしかないってことは使う時にいちいち手差しする必要あるんか・・・
紙差しっぱなしだとホコリ溜まりそうだし 悩む
年賀状迫ってきたしとりあえずIP2700買っとくかw
2017/12/21(木) 00:01:22.00ID:S98OhAXT
年賀状ならここでええやん
50枚以上なら宛名まで刷ってもらえて1枚54円+はがき代52円=106円
iP2700買って1年放ったらかしてインク詰まりさせるならこれで充分
価格・支払方法 | ウェブポ 年賀状印刷2018
https://webpo.jp/howto/price.html?from=wl
50枚以上なら宛名まで刷ってもらえて1枚54円+はがき代52円=106円
iP2700買って1年放ったらかしてインク詰まりさせるならこれで充分
価格・支払方法 | ウェブポ 年賀状印刷2018
https://webpo.jp/howto/price.html?from=wl
2017/12/21(木) 01:30:22.13ID:GDXZhtDE
名簿業者が住所集めるためのアルバイト
2017/12/21(木) 02:13:20.12ID:wNZ5/IBg
iP2700のとりあえずつぶしの利く力は異常
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 02:19:20.44ID:oxZZSpld 素直に5130買わせるのやめて下さい。1万5000円なのに一体型インクなんですよ。
2017/12/21(木) 05:42:45.08ID:GJCdCd+9
2017/12/21(木) 05:43:20.08ID:GJCdCd+9
あっちこっちに店あるけどさ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 05:57:35.49ID:bNeP89xF 量販店はネット価格に対抗しておりますので、ネット上で品薄になると量販店の方が価格が安くなるケースがございます。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 06:01:21.54ID:bNeP89xF ちなみに生鮮食品は通販で購入するよりも、近所のスーパーなどで購入する方がマシでございます。生鮮食品の通販はおいしくなくて、配送が不慣れな為に鮮度が低くなる可能性があります。
2017/12/21(木) 07:17:04.71ID:R6lnbTnJ
量販店はこまめにチェックボックスしてるとネットより安いことあるね
特にプリンターは値段の変動が大きくて
たった1日で2000円くらい上下する
そんなとき数日前の値段を店員に「この間見た値段だから今日買いに来たんだけど」言うと
そのときの値段にしてくれることがある
特にプリンターは値段の変動が大きくて
たった1日で2000円くらい上下する
そんなとき数日前の値段を店員に「この間見た値段だから今日買いに来たんだけど」言うと
そのときの値段にしてくれることがある
2017/12/21(木) 07:49:07.50ID:K/UvInBX
2017/12/21(木) 08:21:11.65ID:Vz5OVcj4
量販店で価格コムの最安価格を見せて是より安くしてね、
勿論ポイントも付けてねって言って買ってる。
拒否られたらその場でポチる。
勿論ポイントも付けてねって言って買ってる。
拒否られたらその場でポチる。
2017/12/21(木) 09:20:41.66ID:r7TCNr3T
>>436一体型インクは詰替が楽だぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 10:35:37.74ID:HJVMkbPL 年賀状なんて誰から来たか確認するだけだから
文面なんてどーでもいいから黒1色のみで印刷
文面なんてどーでもいいから黒1色のみで印刷
2017/12/21(木) 10:36:18.29ID:9+FXcbZq
この時期になるとApple Storeのトップセールスで年賀状アプリが上位に並ぶけど、宛名職人とかあんな糞高いのよくみんな買うよなぁ
デキがいいならまだしも、レビュー見ると酷評だらけなのにw
そんなアプリでも毎年お布施する人間がいる不思議さ
デキがいいならまだしも、レビュー見ると酷評だらけなのにw
そんなアプリでも毎年お布施する人間がいる不思議さ
2017/12/21(木) 11:28:08.38ID:3eEc6zlS
一太郎付属のが結構使える
2017/12/21(木) 12:32:15.28ID:euO9fV+9
Libreじゃいかんのか
2017/12/21(木) 15:06:43.09ID:N7sx2dkm
昨日レスした者ですが、5030買いました。近くのケース電気、税込10,033円。
5130のサンプルフォトみたけど6130と比べて一目で薄い(白っぽい)と分かる。
6130はそれ以上の8130やXKと比べてサンプルで上ほどの差は感じなかった。
やはり4色だからかなと。わざわざ数千円余分に出して4色買うのもな、と思い決断。
純正インクが4000円(大容量だと6000円)は痛いが、詰め替えにするかどうするかは
インク買う時にまた考えよう、ということで。いざとなればIP2700がある。
5130のサンプルフォトみたけど6130と比べて一目で薄い(白っぽい)と分かる。
6130はそれ以上の8130やXKと比べてサンプルで上ほどの差は感じなかった。
やはり4色だからかなと。わざわざ数千円余分に出して4色買うのもな、と思い決断。
純正インクが4000円(大容量だと6000円)は痛いが、詰め替えにするかどうするかは
インク買う時にまた考えよう、ということで。いざとなればIP2700がある。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 16:21:54.18ID:bNeP89xF うーむ、1万くらいだと5030しかないのか…。ep710は6色あるけど印刷コストが高い。文字印刷中心だと5030で年賀状以外写真ならばep710。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 16:34:14.40ID:bNeP89xF ブラザーのDCP-J973Nの方が良い。ADFとレーベル印刷付きで2段カセットもある。1万5000円くらいで3000円キャッシュバック付き。
ちなみにTS5130は一体型インク搭載。
ちなみにTS5130は一体型インク搭載。
2017/12/21(木) 16:34:32.18ID:/fbHAppo
中国地方だけど、ケーズの店頭で\13,800のTS8030の在庫を確認。
さすがに田舎だと転売屋さんに蹂躙されていないww
さすがに田舎だと転売屋さんに蹂躙されていないww
2017/12/21(木) 16:48:52.51ID:K/UvInBX
2017/12/21(木) 16:58:41.12ID:FycInoc/
>>451
画質がアレなのと、
2段トレイとは言いつつもレバー切替式で、
ドライバーで指定してもレバー選択側から用紙を引いてしまうのが残念。
上記が許容で、ビジネス用途が有るなら
ADFも使えて良い選択。
画質がアレなのと、
2段トレイとは言いつつもレバー切替式で、
ドライバーで指定してもレバー選択側から用紙を引いてしまうのが残念。
上記が許容で、ビジネス用途が有るなら
ADFも使えて良い選択。
2017/12/21(木) 18:24:22.57ID:Do9rI9Qr
2017/12/21(木) 18:35:39.43ID:wNZ5/IBg
6030が11000円だったから買おうと思ったら、これグレーインク無しなのが残念すぎる
タッチパネル要らないからこれにしたかったのに、
何でこういう細かいところで差別化するんだろうか
上位機種の8030と同じインク構造のが欲しいんだが、8030は売り切れだし、
6030はインクが劣化してるし、最新モデルをそのまま買うのは負けだし、買うなと言うことか・・・
タッチパネル要らないからこれにしたかったのに、
何でこういう細かいところで差別化するんだろうか
上位機種の8030と同じインク構造のが欲しいんだが、8030は売り切れだし、
6030はインクが劣化してるし、最新モデルをそのまま買うのは負けだし、買うなと言うことか・・・
2017/12/21(木) 19:05:30.11ID:ymDedbvf
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 19:14:46.04ID:PCYGnf9z 最近のブラザーの機種は画質も向上してるそうだから、TS5130とブラザーのDCP-J973Nならば圧倒的にDCP-J973Nの方が機能が充実してますよ。5130は一体型インクなんですよ。
2017/12/21(木) 19:57:55.81ID:9baOFDoP
2017/12/21(木) 20:26:38.77ID:yAdTdNtY
◆4色染料+黒顔料で、写真も文字も美しくプリント!
      CANON A4インクジェット複合機 PIXUS TS5030が『8,580円』の超特価!◆
  ▽キヤノン▽A4カラーインクジェット複合機 PIXUS TS5030
  │9,780円(税込)+期間限定:1,200円割引 = 8,580円(税込)
  └黒→ https://nttxstore.jp/_II_CA15502777?LID=mm&FMID=mm
      CANON A4インクジェット複合機 PIXUS TS5030が『8,580円』の超特価!◆
  ▽キヤノン▽A4カラーインクジェット複合機 PIXUS TS5030
  │9,780円(税込)+期間限定:1,200円割引 = 8,580円(税込)
  └黒→ https://nttxstore.jp/_II_CA15502777?LID=mm&FMID=mm
2017/12/21(木) 20:40:44.96ID:N7sx2dkm
>>460
1500円安かったのか
まあ直接買うのも楽しいし良しとしとかんとな
5030、接続してコピーしてみたけど立ち上がりはMP560より早い
しかしマニュアル読んでて、「プリントヘッド故障(詰まり)」「インク吸収体が満杯」
あたりがいつ出るか、心配になってきた。修理費かかるしこれ出たら寿命だよな
この二つ、発生原因が前者は使用頻度低いこと、後者は使いまくること だから
どっちにしろ落ち着かんな、インクも高いし。中頻度で行くかw
プリンタなんぞ金銭面で気にせず気持ちよく使おう思ったらヘッドごと交換で安価なIP2700か、
エプソンのエコタンクか。エコタンクは先に払うか後に払うかの違いだが
まあどうでもええ所詮たかがプリンタや
1500円安かったのか
まあ直接買うのも楽しいし良しとしとかんとな
5030、接続してコピーしてみたけど立ち上がりはMP560より早い
しかしマニュアル読んでて、「プリントヘッド故障(詰まり)」「インク吸収体が満杯」
あたりがいつ出るか、心配になってきた。修理費かかるしこれ出たら寿命だよな
この二つ、発生原因が前者は使用頻度低いこと、後者は使いまくること だから
どっちにしろ落ち着かんな、インクも高いし。中頻度で行くかw
プリンタなんぞ金銭面で気にせず気持ちよく使おう思ったらヘッドごと交換で安価なIP2700か、
エプソンのエコタンクか。エコタンクは先に払うか後に払うかの違いだが
まあどうでもええ所詮たかがプリンタや
2017/12/21(木) 22:35:10.20ID:/fbHAppo
この前、最新のTS6130と3年前の6色機MG7530で同じ写真を同じ設定でプリントしてみたんだが、
歴然とした差があって驚いた。
例えて言うなら、6030がお店プリントの普通の印画紙なら7530はクリスタルプリントだ。
写真のシャープさ、メリハリ感、透明感が全然違う。
これまでちゃんとプリントして見比べた事が無かったから7530がこんなに出来る子だとは気付かなかった。
インク1色の違いだけじゃないんだろうけど、何なんだあの差は?!
因みに、同時に比べた6030の写真は6130と全く差を見出す事が出来なかった。
歴然とした差があって驚いた。
例えて言うなら、6030がお店プリントの普通の印画紙なら7530はクリスタルプリントだ。
写真のシャープさ、メリハリ感、透明感が全然違う。
これまでちゃんとプリントして見比べた事が無かったから7530がこんなに出来る子だとは気付かなかった。
インク1色の違いだけじゃないんだろうけど、何なんだあの差は?!
因みに、同時に比べた6030の写真は6130と全く差を見出す事が出来なかった。
463462
2017/12/21(木) 22:37:47.55ID:/fbHAppo 間違えた・・・orz
○ 例えて言うなら、6130がお店プリントの普通の印画紙なら7530はクリスタルプリントだ。
○ 例えて言うなら、6130がお店プリントの普通の印画紙なら7530はクリスタルプリントだ。
464sage
2017/12/21(木) 22:56:28.39ID:TP3BbeNl >>462
1ピコリットルヘッドの差です!
1ピコリットルヘッドの差です!
2017/12/21(木) 23:27:54.03ID:/fbHAppo
2017/12/22(金) 00:35:59.49ID:i/4ln5Wo
TS8シリーズだろ
TS8130は印刷解像度が半分になっているからMG7530の方が綺麗かもね
TS8130は印刷解像度が半分になっているからMG7530の方が綺麗かもね
2017/12/22(金) 01:24:39.58ID:XNmWnK7f
キヤノンで最高の画質が得られる染料機のPro-100Sの印刷解像度は最高4800dpiなんだが
2017/12/22(金) 01:37:46.12ID:IEfa9TB9
2017/12/22(金) 01:42:28.95ID:T6Xmjzge
最早印刷もカメラも解像度どうこうじゃなくね?
2017/12/22(金) 02:26:32.92ID:qRHNsfT/
>>464
1ピコ太郎とどっちが強いですか?
1ピコ太郎とどっちが強いですか?
2017/12/22(金) 02:49:11.54ID:0Y3HYqqV
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 03:25:46.50ID:j1RlhZd4 WPA2の対応はどうなってるの?
こっちから問い合わせないとダンマリなの?
こっちから問い合わせないとダンマリなの?
2017/12/22(金) 05:51:48.35ID:qNpWiUTq
>>468
価格情報にそのツッコミはないだろw
価格情報にそのツッコミはないだろw
2017/12/22(金) 06:58:28.34ID:X7FSdanu
いままでのキヤノンプリンタで、性能が旧型よりも悪くなった事例ってある?
なんで現行品のヘッドを2plにしたんだろうか。
なんで現行品のヘッドを2plにしたんだろうか。
2017/12/22(金) 08:01:44.32ID:4lvxxbAV
年賀状位しかプリンターを使わない俺にとってはFineインクは最高だと思うんだけど、ここではどんな評価?
2017/12/22(金) 10:41:35.24ID:KfdDGFpi
ウチのMP970、ここまで何とか持ち堪えてきたが遂にマゼンタが半分出なくなった(パターンチェック印刷の結果)
プリントヘッド落として交換する手もあるが、これで治る保証は無いし、しかもすぐに廃インクエラー出たら無駄銭確定やし
今のプリンターでMP970を超える機種は無いからどうしても復活させたいが
プリントヘッド落として交換する手もあるが、これで治る保証は無いし、しかもすぐに廃インクエラー出たら無駄銭確定やし
今のプリンターでMP970を超える機種は無いからどうしても復活させたいが
2017/12/22(金) 10:43:24.73ID:KfdDGFpi
取りまMP610を代機に駆り出して家族の年賀状印刷頑張ってもらうつもりだが
写真メインなのでどうしてもクオリティが少し落ちるんやな。使い勝手や方法は全く同じだが
写真メインなのでどうしてもクオリティが少し落ちるんやな。使い勝手や方法は全く同じだが
2017/12/22(金) 11:00:54.26ID:/YHTxqw7
2017/12/22(金) 15:56:54.04ID:rPdU9vsU
キャッシュバックを含めれば2万切るから、年賀状には新機種を♪
https://nttxstore.jp/_II_CA15830006
https://nttxstore.jp/_II_CA15830006
2017/12/22(金) 16:04:22.03ID:dpzGqKJ/
もうクーポン適用価格で一覧見れるようにしてほしいわ、みかか
2017/12/22(金) 16:08:14.03ID:KfdDGFpi
>>479
(゚听) イラネ
(゚听) イラネ
2017/12/22(金) 16:27:55.16ID:Z6fnWsUd
まだ互換インク出てないしな
来年の夏16800円になったら考えてもいい
来年の夏16800円になったら考えてもいい
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 01:33:25.93ID:epQUGoSi 年賀状シーズンだからいるんでしょ。夏とか要らない。それに来年の出たら来年の新機種が欲しくなるし、気になって来る。
2017/12/23(土) 03:31:33.77ID:cWEaJm9k
新機種が気になる欲しくなるとか今時のプリンタ界では良いお客さんだな
殆ど変化無し、下手すると劣化してる新機種。価格とインク代も上がる
そんなの要らないから8030とか探し回ってる人が居るんだろ
殆ど変化無し、下手すると劣化してる新機種。価格とインク代も上がる
そんなの要らないから8030とか探し回ってる人が居るんだろ
2017/12/23(土) 10:12:56.30ID:/zCwT+zX
近年の新機種で何か画期的に良くなったようなトピックスってあったか?
今年の新機種を見て「去年の型落ちでいいや」と思い、来年の新機種を見た時も
きっと「去年の型落ちでいいや」と思うんだと思う。
今年の新機種を見て「去年の型落ちでいいや」と思い、来年の新機種を見た時も
きっと「去年の型落ちでいいや」と思うんだと思う。
2017/12/23(土) 10:19:56.88ID:+J8Wd3q5
8030、今日のケーズのチラシには載ってないな
さすがにあれが底値だったか
さすがにあれが底値だったか
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 11:09:36.80ID:n0Gl+nle 守銭奴メーカー
IP4500が寿命でIP7230でCD印刷したら糞遅い、トレーの開閉でエラー連発!!
光沢印刷も印刷準備が長すぎる。印刷自体も綺麗とは思えない。
7230を光沢、CD用にしたからIP2700を購入。
自動電源OFFでリフやりすぎインク消耗。
この会社、改悪ばかりだな。使えないガラクタ商品ばかり。
8100は5,6台使ったけど良い商品だった。
IP4500が寿命でIP7230でCD印刷したら糞遅い、トレーの開閉でエラー連発!!
光沢印刷も印刷準備が長すぎる。印刷自体も綺麗とは思えない。
7230を光沢、CD用にしたからIP2700を購入。
自動電源OFFでリフやりすぎインク消耗。
この会社、改悪ばかりだな。使えないガラクタ商品ばかり。
8100は5,6台使ったけど良い商品だった。
2017/12/23(土) 11:20:37.37ID:FDm5eWEt
2017/12/23(土) 13:53:00.46ID:rpQ7wxmU
2017/12/23(土) 13:56:29.46ID:rpQ7wxmU
>>487
自働電源OFF、それは初耳やわ
2008年モデルからインク垂れ流し防止の為に敢えて電源入れっぱなという人が多いのは知ってるが
まさかその対策で省エネと称して実際は印刷準備=インク垂れ流しを強行させてたとか、酷ぇメーカーやなwww
益々MP610・MP970を長持ちさせたくなってきたわ
自働電源OFF、それは初耳やわ
2008年モデルからインク垂れ流し防止の為に敢えて電源入れっぱなという人が多いのは知ってるが
まさかその対策で省エネと称して実際は印刷準備=インク垂れ流しを強行させてたとか、酷ぇメーカーやなwww
益々MP610・MP970を長持ちさせたくなってきたわ
2017/12/23(土) 14:01:39.67ID:rpQ7wxmU
で、今朝ジムへ通うときに通りで不燃ゴミで2007年モデルを捨ててるのを見掛けたからつい立ち止まって調べた
MP970ならヘッドだけ抜き取ろうと思ったがMP610なのでスルーした
それにしてもなぜそれほどの名機を簡単に捨てるんかな? オクに出せば例えジャンクでもそれなりの値つくのに
MP970ならヘッドだけ抜き取ろうと思ったがMP610なのでスルーした
それにしてもなぜそれほどの名機を簡単に捨てるんかな? オクに出せば例えジャンクでもそれなりの値つくのに
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 14:12:02.28ID:bTmVjOHi そんな時間と手間が面倒なんだよw
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 14:15:17.94ID:bTmVjOHi というか、普段から大量にプリントしてんだw
普通の人は年末とたまにプリントアウトぐらいしか興味無いと思う。
家族やペットの写真もって人はいるかも知れないが、最初だけ。
普通の人は年末とたまにプリントアウトぐらいしか興味無いと思う。
家族やペットの写真もって人はいるかも知れないが、最初だけ。
2017/12/23(土) 16:11:46.65ID:FDm5eWEt
まぁ趣味で写真撮ってる人とかなら高画質プリンターも必要かしれんけど、そういう趣味ない人からしたらそんなに必要ないよな
自分はPCがなんらかのエラー抱えて起動出来なくなった時の為のマニュアルとかショートカットキーの一覧表とかそういう類いのしか印刷しないな
後は、部屋に写真立て飾るの好きだから、たまに気に入った写真印刷して飾るくらいかな
自分はPCがなんらかのエラー抱えて起動出来なくなった時の為のマニュアルとかショートカットキーの一覧表とかそういう類いのしか印刷しないな
後は、部屋に写真立て飾るの好きだから、たまに気に入った写真印刷して飾るくらいかな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 16:21:04.39ID:a/Cs6iCl エースコックの スーパーカップですら進化しているというのに
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 16:50:40.04ID:bTmVjOHi プリンターの調子が悪くなったら調べるって感じかなぁ…
自分も10年ぶりぐらいに、この板を見に来たわけだし
そういやエースコックのスーパーカップも10年以上食べてないやw
FAXとかは簡素化、劣化を感じたね。
自分も10年ぶりぐらいに、この板を見に来たわけだし
そういやエースコックのスーパーカップも10年以上食べてないやw
FAXとかは簡素化、劣化を感じたね。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 16:53:25.83ID:bTmVjOHi でも、普段からこれくらいプリンターの事をチェックしてる人達が居るから
自分が買う時に参考になるんだけどね。感謝します。
自分が買う時に参考になるんだけどね。感謝します。
2017/12/23(土) 18:56:37.17ID:rpQ7wxmU
後でHP見て確認したが、上の方で挙がったIP2700を含めて自動電源OFFを解除できるんやな
デフォでは240分で自動OFFだが
デフォでは240分で自動OFFだが
2017/12/23(土) 21:05:13.22ID:KKGK5usy
A
電源ON→印刷→ONのまま待機→印刷
B
印刷→自動電源OFF→自動電源ON→印刷
これって、ヘッドのキャップを閉める動作までは一緒だし、
インクが無駄に使われるってのは間違いじゃね?
単純に、使いもしない機器の電源をOFFしてくれる機能と俺は理解してるが。
電源ON→印刷→ONのまま待機→印刷
B
印刷→自動電源OFF→自動電源ON→印刷
これって、ヘッドのキャップを閉める動作までは一緒だし、
インクが無駄に使われるってのは間違いじゃね?
単純に、使いもしない機器の電源をOFFしてくれる機能と俺は理解してるが。
2017/12/23(土) 21:31:53.12ID:ru5vY/7P
年賀状作成の為に久しぶりに5230使おうとしたらB200エラーになりやがった
修理やら代替機への買い替えやらは後日ゆっくり考えるとして
今すぐ年賀状だけは何とかしないといけないのでとりあえず2700を買う事にした
今すぐ欲しいからネット通販で安いとこ探すとかしなくて近所の店へ直接行ったんだけど
Y電機7600円B電器2900円Kデンキ2480円(全て税別)と値札が付いてて
Y電機の値札の前でKデンキなら3台買えるじゃんっ思って笑ってしまったw
修理やら代替機への買い替えやらは後日ゆっくり考えるとして
今すぐ年賀状だけは何とかしないといけないのでとりあえず2700を買う事にした
今すぐ欲しいからネット通販で安いとこ探すとかしなくて近所の店へ直接行ったんだけど
Y電機7600円B電器2900円Kデンキ2480円(全て税別)と値札が付いてて
Y電機の値札の前でKデンキなら3台買えるじゃんっ思って笑ってしまったw
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 21:32:59.23ID:ZeC1MEXn 新機種いりますよ。2〜3年前のモデルなんてスペックすら調べようないでしょう。アプリが対応してるのかとかわかんない物を買えませんよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 21:34:08.62ID:ZeC1MEXn 1年のインク代で本体買える罠。
2017/12/23(土) 22:43:36.79ID:lc4dmX+c
電源OFFで数日たつと電源ON時もしくは印刷開始時に自動クリーニングが働く仕様だから
ONしっぱなしだと印刷開始時にクリーニングしないらしい?そこは自分で確かめてないからよくわかんね
ONしっぱなしだと印刷開始時にクリーニングしないらしい?そこは自分で確かめてないからよくわかんね
2017/12/24(日) 00:32:31.73ID:Jxq5KvaV
2017/12/24(日) 03:14:39.69ID:3Ie9xdMB
たった数年前の機種のスペックすら調べられないとか
アプリの対応状況も調べられないとか
そんな奴がこの板に来るようになったんだなw
アプリの対応状況も調べられないとか
そんな奴がこの板に来るようになったんだなw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 09:25:04.80ID:Sg9ULe11 じゃあ、3年前のブラザーのプリンターはWi-Fiダイレクト対応機種どれか答えれますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 10:48:14.34ID:FsriMxTq スレ違い
2017/12/24(日) 11:04:36.49ID:ZLxkrFAk
2017/12/24(日) 12:14:11.78ID:QEOifntx
>>506
DCP-J4220N-B/W
MFC-J4720N
DCP-J957N-B/W
DCP-J757N
DCP-J557N
MFC-J877N
MFC-J987DN/DWN
何か意味があるのか?
DCP-J4220N-B/W
MFC-J4720N
DCP-J957N-B/W
DCP-J757N
DCP-J557N
MFC-J877N
MFC-J987DN/DWN
何か意味があるのか?
2017/12/24(日) 16:10:24.50ID:5fApm6du
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 21:32:30.75ID:JeFPtdja 確かにヤマダ電機は妙に高かった。
俺が見たとこもIP 2700が7000円以上。
裏価格あると思ったよ。実際あったかもしれん。
俺が見たとこもIP 2700が7000円以上。
裏価格あると思ったよ。実際あったかもしれん。
2017/12/24(日) 21:36:05.51ID:Ekvow0xo
裏価格って何すか?
2017/12/24(日) 22:24:34.06ID:QEOifntx
同じ機種が販売系列によって価格がバラ付くのが不思議な事なのか?
むしろ、その方が自然でしょ。
むしろ、その方が自然でしょ。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 22:47:45.30ID:WVh3JgKl その内のどれがbluetooth 対応してるかわかりますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 22:54:56.20ID:WVh3JgKl ピクサス タッチに何の意味があったのかわかりますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 23:05:54.18ID:WVh3JgKl 排紙トレーを自動で出せないと自動電源オンにしても印刷する前に自分で排紙トレーを引っ張り出さないといけないでしょう。その時電源付ければ良いじゃないですか。それとも廃紙トレーを出しっぱなしにしておきますか?
2017/12/24(日) 23:30:39.02ID:3Ie9xdMB
質問厨 うぜぇ
2017/12/24(日) 23:38:44.73ID:bQElxTc+
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 00:56:58.77ID:07INTjid パソコンから設定変えないと自動電源のオンオフは最新のピクサスじゃ出来ないでしょう。カラリオはプリンターから変えますよ?まあ、PCから意外と簡単に変更出来ますよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 01:00:19.30ID:07INTjid つまり、スマートフォンやタブレットでしか印刷しない人は今年のピクサスの自動電源オンオフを変更不可能という事なんです。カラリオは変更出来ます。
2017/12/25(月) 01:18:15.05ID:730zkqUj
自動電源オンオフ 本体設定
http://cweb.canon.jp/pixus/select/function/eco/index.html
そろそろ自分で調べられるよう、努力しましょう
http://cweb.canon.jp/pixus/select/function/eco/index.html
そろそろ自分で調べられるよう、努力しましょう
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 03:25:07.11ID:wt/yT5fK 確かに間違えてましたが、普通、設定から変更出来るのにECOとか意味不明な項目から変更しなければならないのは作り手がユーザーにわかりにくい表現をしているからに他なりません。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 03:27:52.51ID:wt/yT5fK つまり、カラリオの方がピクサス より使用者に対して親切なんですよ。そしてep710とかep810は印刷コストがバカ高いです。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 03:31:22.93ID:wt/yT5fK 教えて貰って助かりました。ありがとうございました。
2017/12/25(月) 10:15:48.12ID:y2k4iFp9
>>520
本体からでもECO設定変更できるよ、主要な機種なら
本体からでもECO設定変更できるよ、主要な機種なら
2017/12/25(月) 10:17:33.97ID:y2k4iFp9
次期モデルはフォトマゼンタも搭載&A4をトレイ収納しても出っ張らないデザインにしてほしい
CCDスキャンに関しては目を瞑るとして
CCDスキャンに関しては目を瞑るとして
2017/12/25(月) 10:42:52.97ID:sa8pjS1e
なかなか壊れなく頑張ってくれてる10年選手のIP-4200
オクで見たらジャンクでも値が付いてるんだな。びっくりした
新型のの複合機に買換えようかとここ見に来たが、今のCANONって
あまり評判良くないのかな〜
オクで見たらジャンクでも値が付いてるんだな。びっくりした
新型のの複合機に買換えようかとここ見に来たが、今のCANONって
あまり評判良くないのかな〜
2017/12/25(月) 10:45:19.67ID:OXhtEo/V
インク代を正規で突き進むのなら糞高いってこと以外は普通だよ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 13:36:57.30ID:wt/yT5fK TS8030は人気ありますよ。キャノンが悪いと言うよりも、エプソンがCM戦略でカラリオとエコタンクを大々的に宣伝してるから、エプソンの方が良いというだけですよ。
2017/12/25(月) 15:29:06.75ID:1Xfka/5u
531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 15:39:40.90ID:wt/yT5fK スペックが高いですからね。それ以外にも問題あるんですけど、問題が生じなかった人にはランニングコストも安いし、非常に良い台です。
2017/12/25(月) 17:06:39.42ID:aYWMHLU0
年賀はがきを印刷してる最中にギアが外れたら52円弁償してくれるの?
おそらくムリって文が修理規定に入ってると思うけど
おそらくムリって文が修理規定に入ってると思うけど
2017/12/25(月) 17:17:40.06ID:zM+a27D/
印刷品質の保証なんかない
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 18:09:51.70ID:07INTjid TS8030はピクサス タッチまで付いてる良品ですよ。TS8130はピクサス タッチありませんからね。
2017/12/26(火) 00:32:11.01ID:7fnKtEuv
ランニングコストが安いwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 02:11:07.63ID:kXWInQbj お客様、ts8030こちらの商品には大容量インクを搭載しており、何とピクサスタッチと呼ばれるロストテクノロジー機能まで完備されておひます。
https://m.youtube.com/watch?v=XRRJpx8279Y
https://m.youtube.com/watch?v=XRRJpx8279Y
537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 02:13:49.24ID:kXWInQbj お買い上げで宜しいですか?ピクサスタッチは便利かでございますか?ホーム画面から印刷ボタンを押す方が簡単だと思いますよ。タッチしに行くのが面倒でございます。お買い上げありがとうございました。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 02:28:58.56ID:WLKWSJR82017/12/26(火) 07:57:20.68ID:gGn3tLvJ
これまでCANONの複合機はMP600,MG6230,MG7530,TS6030と使って来たけど、
一番使い勝手の良かったのはMG6230かな。
コンパクトさもインテリアに合うスタイリッシュさもいらん。
使い勝手が一番。
一番使い勝手の良かったのはMG6230かな。
コンパクトさもインテリアに合うスタイリッシュさもいらん。
使い勝手が一番。
2017/12/26(火) 11:32:16.37ID:B12O6/2f
>>539
その中で、体感で印刷スピード速いのってどれかな
ip4300をずっと使っててコスパは良いんだけど、いかんせん遅くってね
ちょっと詰め込み気味の普通紙カラー印刷が1枚18秒くらいかかるんだわ
TSはどのくらい早いのかな
その中で、体感で印刷スピード速いのってどれかな
ip4300をずっと使っててコスパは良いんだけど、いかんせん遅くってね
ちょっと詰め込み気味の普通紙カラー印刷が1枚18秒くらいかかるんだわ
TSはどのくらい早いのかな
2017/12/26(火) 11:38:24.88ID:Ys/NXyQM
2017/12/26(火) 11:53:48.78ID:B12O6/2f
2017/12/26(火) 12:07:35.43ID:T21QZ93O
1台でやろうとせずに2台3台と台数増やせばいいんじゃないの
というか、インクジェットじゃなくてレーザーも考えたほうが良い枚数でしょそれ
というか、インクジェットじゃなくてレーザーも考えたほうが良い枚数でしょそれ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 15:38:37.31ID:qqy58N/M MP470 年賀状印刷とごくまれに使う程度
まったく壊れないなぁ
てか使わないときはビニール袋に入れて箱に入れて保管してるせいか詰まりもない
MG機買ってあるのに出番なしだは
まったく壊れないなぁ
てか使わないときはビニール袋に入れて箱に入れて保管してるせいか詰まりもない
MG機買ってあるのに出番なしだは
2017/12/26(火) 16:23:28.76ID:eFbK1Oft
>>540
iP4300って、MP600と同じヘッド採用で、ノズル本数も多いし、かなり早い部類だよ。
iP4300/iP5200/MP830/MP600/MP800が同一ヘッド。
いまどきのに買い換えても、それほど早くはならない。
上で書かれてるとおりiP2700みたいな安物でいいから2台3台併設した方が何倍も早く仕上がる。
それに、用紙の装着枚数も台数が増えればそれだけ増やせるから、
寝る前にセットして朝終わってるみたいな使い方も可能。
iP4300って、MP600と同じヘッド採用で、ノズル本数も多いし、かなり早い部類だよ。
iP4300/iP5200/MP830/MP600/MP800が同一ヘッド。
いまどきのに買い換えても、それほど早くはならない。
上で書かれてるとおりiP2700みたいな安物でいいから2台3台併設した方が何倍も早く仕上がる。
それに、用紙の装着枚数も台数が増えればそれだけ増やせるから、
寝る前にセットして朝終わってるみたいな使い方も可能。
2017/12/26(火) 17:37:44.41ID:mTC54scv
インクジェットに関しては10年くらい前からこれ以上速さも画質も上がりそうな気がしないがなー
10年後はどうなんだろね
10年後はどうなんだろね
2017/12/26(火) 17:45:25.63ID:Gt10KG0z
顔料インクに戻してくれんかな
2017/12/26(火) 17:53:09.80ID:eFbK1Oft
プリンタの品質と、HDDの容量の進化カーブは、ここ5年くらいで
微増はしているが完全に鈍化してる。
新しい物に買い換えれば必ず性能が上がって感動できる時代は終わったね。
微増はしているが完全に鈍化してる。
新しい物に買い換えれば必ず性能が上がって感動できる時代は終わったね。
2017/12/26(火) 19:47:01.11ID:8L5xndIk
今日、iP4500でWebの黒系写真を印刷したら横筋が気になったんだけど、こういうのってベッド変えれば治るもの?
クリーニングとかはちゃんとやった上での横筋なんだけど
因みに、1年くらい前に一度ヘッドは交換してる
クリーニングとかはちゃんとやった上での横筋なんだけど
因みに、1年くらい前に一度ヘッドは交換してる
2017/12/27(水) 00:09:07.02ID:s7rA2iUg
990iを超えるのはまだ出ないのかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 04:25:10.46ID:xNOhEghf 詰め替えインクにするくらいならば6色の意味が無いような気がしますが…。ブラザー買った方が良いのではないですか?
2017/12/27(水) 06:55:38.90ID:ZxAQIqz1
セキュリティソフトを変えたらプリンタと繋がらないから、設定一からやり直したら、オンラインにはなるけど、印刷ができない
「ドキュメントは保留されています」がでてピクリともしないんだけど原因って何が考えられますか?
保留ドキュメントが溜まってるってわけではないです
「ドキュメントは保留されています」がでてピクリともしないんだけど原因って何が考えられますか?
保留ドキュメントが溜まってるってわけではないです
2017/12/27(水) 07:07:00.85ID:U8bASLrC
エスパー
2017/12/27(水) 07:34:41.70ID:XSDFSIh1
インク処理で時間が掛かってるだけだろ
2017/12/27(水) 08:13:59.71ID:csexB0At
>>554
インクは満タンだし、一晩放置でもダメでした
当然だが印刷ボタン押した数だけ保留はたまってく
プリンター単体だと印刷はできるのでネットワークの問題か、印刷スタンバイからプリンターにいくまでの間に何かあるんだと思うけどさっぱりわからない
インクは満タンだし、一晩放置でもダメでした
当然だが印刷ボタン押した数だけ保留はたまってく
プリンター単体だと印刷はできるのでネットワークの問題か、印刷スタンバイからプリンターにいくまでの間に何かあるんだと思うけどさっぱりわからない
2017/12/27(水) 08:16:52.24ID:ydEjQWFI
2017/12/27(水) 08:30:15.95ID:JgVMKjve
>>552
何から何に変えたの?セキュリティソフト
何から何に変えたの?セキュリティソフト
2017/12/27(水) 09:19:13.62ID:XSDFSIh1
固定IPになってないだろ
2017/12/27(水) 09:41:37.33ID:I9s8sJ92
DHCPで行方不明になっちゃうやつ?
それ結構ハズいやつ
それ結構ハズいやつ
2017/12/27(水) 11:22:42.68ID:csexB0At
2017/12/27(水) 12:04:46.31ID:671oPxdv
avast 印刷出来ない でググってみ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 12:56:22.91ID:Vtiyji9S 一時的に切るって出来ないの?
Nortonとかプリンターではないけど
それでなんとかなるってあった。
Nortonとかプリンターではないけど
それでなんとかなるってあった。
2017/12/27(水) 13:02:13.95ID:0GbgKfbe
変なサイトとか行かなけりゃWindowsディフェンダーでじゅうぶんだよ
2017/12/27(水) 13:06:48.03ID:j8mLwgxY
昔も俺もそう思ってた時期がありました
2017/12/27(水) 13:23:05.93ID:I9s8sJ92
添付ファイル気安く開ける奴の前には無力
2017/12/27(水) 13:48:44.58ID:RQ5nIM6V
10年以上連れ添ったMP770がお亡くなりになった
例のプリントヘッド云々が違うってエラーのやつ
ヘッドをきれいにしてみたり試してときどき印刷されるが仕事にならんので
糞安いMG3630買ったわ
さすがに10年差があると随分違うなあとも思いつつ
無線接続させる気の全くないマニュアルとセットアップアプリにびっくりした
まあ設定したけど
例のプリントヘッド云々が違うってエラーのやつ
ヘッドをきれいにしてみたり試してときどき印刷されるが仕事にならんので
糞安いMG3630買ったわ
さすがに10年差があると随分違うなあとも思いつつ
無線接続させる気の全くないマニュアルとセットアップアプリにびっくりした
まあ設定したけど
2017/12/27(水) 13:48:58.56ID:F4yB2/wh
エロ見たいやん
2017/12/27(水) 15:47:44.50ID:csexB0At
2017/12/27(水) 15:48:53.59ID:j8mLwgxY
atast入れてるけど、問題無し
2017/12/27(水) 15:58:43.25ID:AJzL2RnF
俺なんかxpの時にアンチウィル入れず、wndowsも更新せずに海外エロサイト開きまくったけど
感染したことなかった
ただしIEは絶対に使わないあれ使うと一発で感染
今はMSE入れてる
感染したことなかった
ただしIEは絶対に使わないあれ使うと一発で感染
今はMSE入れてる
2017/12/27(水) 16:26:45.09ID:XSDFSIh1
ダウンロード感染が多いだろ
2017/12/27(水) 16:33:45.26ID:I9s8sJ92
生中出し自慢みたいなのいらんだろ
2017/12/27(水) 16:35:08.25ID:rS8FbHFa
アンチウイルス入れてないのによく感染していないって分かったなw
2017/12/27(水) 17:07:26.62ID:gufaG2iy
感染したら、だいたい挙動でわかるだろう
何もしてないのにCPU使用率が上がり、タスクマネージャで調べると知らないEXEが
何もしてないタイミングでHDDがカリカリ言ってる(自動デフラグもOFF)
起動時終了時に普段と違う挙動が現れる
これでだいたいアウトだな
この微少な違いをわかる人にはアンチウイルス常駐させて重くするよりも快適に使える
ただし個人情報を入れてない実験用PC限定
まあwindows10にすると、上記の挙動が全て正規版でも起こるので困ってるわけだが
何もしてないのにCPU使用率が上がり、タスクマネージャで調べると知らないEXEが
何もしてないタイミングでHDDがカリカリ言ってる(自動デフラグもOFF)
起動時終了時に普段と違う挙動が現れる
これでだいたいアウトだな
この微少な違いをわかる人にはアンチウイルス常駐させて重くするよりも快適に使える
ただし個人情報を入れてない実験用PC限定
まあwindows10にすると、上記の挙動が全て正規版でも起こるので困ってるわけだが
2017/12/27(水) 20:45:18.15ID:x0j1lrbz
自称情強の情弱が被害拡大させんのよな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 20:50:39.43ID:GP8yDm0g やはり過去最強コスパ ぷりんたー
MP630なんかな??
MP630なんかな??
2017/12/27(水) 22:23:05.42ID:OtAk8WWW
コスパなら去年モデル
MP機種より安い
MP機種より安い
2017/12/27(水) 22:52:56.69ID:Qn3T8vmk
そんなにコスパいい?
MP630はともかく、MP610とかかなり良かったけど
MP630はともかく、MP610とかかなり良かったけど
2017/12/27(水) 23:20:07.95ID:3g5tMg+W
インク詰め替えりゃどの機種もインクコストは同じだ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 02:17:19.46ID:RB30xX6I ホイ!スマフォトプリント。
http://cweb.canon.jp/pixus/special/room/smartphone/sp/
http://cweb.canon.jp/pixus/special/room/smartphone/sp/
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 08:57:13.47ID:22Y5RTGK 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
9IOF62215T
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
9IOF62215T
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 12:05:45.75ID:k64lPguf こんな所から1年半も、ヤクザやチンピラと一緒に暮らす奴が出てくるとは
2017/12/28(木) 13:20:01.13ID:yy/jLXP4
>>576
iP4500だろ、過去最強は
iP4500だろ、過去最強は
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 16:48:13.31ID:1hVGTzE9 MG6730のメンテナンスモードの入り方、知ってる人いないかな?
https://saehiro.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/canon-mg6330%E3%81%AE%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A7%A3%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95.html
上記のURLを参考にやってみたけど、電源ボタンが白く点灯するのみ(他のランプや画面は真っ黒、動作音もなし)で、PCからSERVICE TOOL(V3600)で操作できない。
以前は似たようなやり方で出来た気がするんだけど、下のURLにかかれてるようにロックされてしまったのかな?
https://reset-tools.com/faq/canon-3
情報持ってる人いたら、教えてほしい。
https://saehiro.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/canon-mg6330%E3%81%AE%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A7%A3%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95.html
上記のURLを参考にやってみたけど、電源ボタンが白く点灯するのみ(他のランプや画面は真っ黒、動作音もなし)で、PCからSERVICE TOOL(V3600)で操作できない。
以前は似たようなやり方で出来た気がするんだけど、下のURLにかかれてるようにロックされてしまったのかな?
https://reset-tools.com/faq/canon-3
情報持ってる人いたら、教えてほしい。
2017/12/28(木) 21:06:55.61ID:JmlqNeYE
>>576
ip2700って互換のインクカートリッジセットを買うより純正のインクカートリッジセットが付属した本体を買った方が安い訳だが....
ip2700って互換のインクカートリッジセットを買うより純正のインクカートリッジセットが付属した本体を買った方が安い訳だが....
2017/12/28(木) 23:06:00.48ID:1nuANDhL
iP2700は互換使っても本体を買っても印刷コストは高い
印刷コストが安くなるのは詰め替えた時だけ
印刷コストが安くなるのは詰め替えた時だけ
2017/12/29(金) 09:58:05.39ID:ZHzgeDli
インクが付いてるとは言え初期充填でだいぶ持ってかれるし…
2017/12/29(金) 12:12:14.78ID:PTa4bPeK
エプソンのプリンターがフランスで槍玉に上がってるな
2017/12/29(金) 13:01:23.44ID:SHDi8rJf
MG6330だけど、印刷すると、印字とは関係ない場所へ、黒の液体が直接ふりかかって
紙が汚れる症状が出てる。
ヘッドのインクをそぎ落とすヘラみたいな部品に、
PGBKのインクカスが液状にへばりついてて、
その下には塩盛りみたいにインクの山が粘度のように層になってる。
これはクリーニング時のインクを吸い取るポンプの故障と言うこと?
ちなみにD値は40です。
紙が汚れる症状が出てる。
ヘッドのインクをそぎ落とすヘラみたいな部品に、
PGBKのインクカスが液状にへばりついてて、
その下には塩盛りみたいにインクの山が粘度のように層になってる。
これはクリーニング時のインクを吸い取るポンプの故障と言うこと?
ちなみにD値は40です。
2017/12/29(金) 14:29:31.20ID:yOS2Wbls
6330、そろそろ修理可能期間が終わるんじゃなかったっけ。早めに修理に出したほうがいいと思う。、
2017/12/29(金) 22:57:42.15ID:g8l0o3vd
ウチのMP610は一度もインク詰まりしたことない。
その前に使ってたエプソンは詰まりまくりだったから。
その前に使ってたエプソンは詰まりまくりだったから。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 01:05:21.31ID:UkG/Ffw8 お客様、質問でございますか?キャノンの良い所?ふむ、まず、背面で40枚印刷出来るのはキャノンだけです。そしてキャッシュバックをwebから応募出来るのもキャノンだけでございます。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 01:10:14.51ID:UkG/Ffw8 このご時世にエプソンとブラザーはwebからキャッシュバックの応募が出来ません。キャノンのみwebから応募出来ます。ピクサスタッチという独自のテクノロジーを開発したメーカーだけはあってハイテクです。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 01:12:32.10ID:UkG/Ffw8 他にご不明な点はございませんか?他に良い所は?特にありません。お役に立てて何よりです。ありがとうございました。
2017/12/30(土) 01:34:40.70ID:yFolFOvW
さっむいなぁ
2017/12/30(土) 12:35:22.70ID:izjSZhl+
プリンター 意図的に買い替えを強制か、エプソンを調査 仏検察
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514543028/
製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスが
消費者保護法に基づき調査を進めていることが明らかになった。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514543028/
製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスが
消費者保護法に基づき調査を進めていることが明らかになった。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 12:35:47.14ID:P55YHECx 年末の賑わいも終わりかな?w
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 21:17:29.21ID:Y4D1OUyP 最近のコンパクトモデルは
振動すごいね
印刷時に本体が微妙に揺れてるわw
振動すごいね
印刷時に本体が微妙に揺れてるわw
2017/12/30(土) 21:23:27.71ID:UBemH9pd
昔のは凄かったぜ
印刷する度、部屋が揺れるんだよ
印刷する度、部屋が揺れるんだよ
2017/12/30(土) 22:06:53.48ID:XAuoQv/3
我が家のパソコンデスクはこのタイプなので派手に揺れてくれるが、
今のTS6030は昔のMP600と比べるとかなり大人しい。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41C--RrNjxL.jpg
今のTS6030は昔のMP600と比べるとかなり大人しい。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41C--RrNjxL.jpg
2017/12/30(土) 22:07:55.05ID:dT8lKLL3
フフフ
2017/12/30(土) 22:08:22.47ID:qwY71ahM
WPA2問題にノーコメントで年越しかよ、すごい会社だな・・
2017/12/30(土) 22:30:31.23ID:TBkPJvUA
>>602
問い合わせしたのか?
問い合わせしたのか?
2017/12/31(日) 02:30:17.72ID:DruXf/EI
>>585-586
iP2700の最大のメリットは、ハード的なトラブル時に本体まるごと安価に買い換えられることだな(´・ω・`)
iP2700の最大のメリットは、ハード的なトラブル時に本体まるごと安価に買い換えられることだな(´・ω・`)
2017/12/31(日) 04:00:06.27ID:uLW8dun2
2017/12/31(日) 07:37:15.83ID:pRGqqthN
純正を使う限りインク詰まりは皆無だしな
2017/12/31(日) 09:09:56.65ID:r1S/7ad8
>>589
ヘッドを交換すれば動くと思われる遊休のMG6730を持っています。ご希望なら差し上げますよ(送料はクロネコ着払い)。6330、6730のヘッドは同じです。
ヘッドを交換すれば動くと思われる遊休のMG6730を持っています。ご希望なら差し上げますよ(送料はクロネコ着払い)。6330、6730のヘッドは同じです。
2017/12/31(日) 13:06:18.60ID:emibWH7Z
昔はプリンターもインクも高かった。本体だけでも安い今がいい。
2017/12/31(日) 13:09:22.91ID:MwipT6g+
容量少なくなってて残量見えなくてチップで縛りまでかけてる今がいいとは思えんw
610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 15:18:29.01ID:16/U9IHe ip110がコンパクトで格好が良い。スピードが早ければ間違いなく購入する。ip110が次世代プリンターだと思う。
2017/12/31(日) 15:28:14.33ID:CQI+AeXS
仕事や年賀状を毎年数百枚レベルで印刷せざるを得ない環境下の人はともかく、年賀状で楽したくてたまたまキヤノン製プリンター買っちゃった一般用途でしか使用目的のないユーザーは正直微妙だよね
純正は高いし、プリントするのにそれに適したペーパーも買わないといけないし
インクや紙減るのが嫌だからと印刷してないと目詰まり起こして修理行き直行だし古い機種ならヤフオクとか尼で探すハメになる
大企業のメンツを保つ為に、高額なインク代やコストを負担させられてるかと思うともうキヤノン製は買うまい、と思うばかり
エプソンだっけ?CMでインクの無駄遣いはしませんみたいな宣言してたよね
今使ってるの動かなくなったら次はエプソンだな
キヤノンなんてイチユーザーごときの苦情なんて屁とも思ってないだろ
純正は高いし、プリントするのにそれに適したペーパーも買わないといけないし
インクや紙減るのが嫌だからと印刷してないと目詰まり起こして修理行き直行だし古い機種ならヤフオクとか尼で探すハメになる
大企業のメンツを保つ為に、高額なインク代やコストを負担させられてるかと思うともうキヤノン製は買うまい、と思うばかり
エプソンだっけ?CMでインクの無駄遣いはしませんみたいな宣言してたよね
今使ってるの動かなくなったら次はエプソンだな
キヤノンなんてイチユーザーごときの苦情なんて屁とも思ってないだろ
2017/12/31(日) 15:36:23.71
>>610
確かに見た目はスマートだし次世代モデルっぽい雰囲気はあるけど、インクがカラーとブラック2パターンのみ、てのがちょっと気になるな
シャンプーとリンス兼ねてるヘアケアがイマイチなのと一緒で、シアンとかマゼンタとか単品で分かれてるタイプの方が写りはいいんじゃね?
確かに見た目はスマートだし次世代モデルっぽい雰囲気はあるけど、インクがカラーとブラック2パターンのみ、てのがちょっと気になるな
シャンプーとリンス兼ねてるヘアケアがイマイチなのと一緒で、シアンとかマゼンタとか単品で分かれてるタイプの方が写りはいいんじゃね?
2017/12/31(日) 18:34:15.36ID:JL9kRTyN
ドラマSP 松本清張「鬼畜」 2017年12月24日放送
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/kichiku_cu/1/
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/kichiku_cu/1/
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 22:49:22.30ID:4EQDeAJb ip110がUSBケーブルから充電出来るのかどうかわかりません。ケーブルはやっぱりPC接続だけで、電源が何処からかいるんですか?コンセント2つ必要になりますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 23:13:05.90ID:4EQDeAJb TS3130はpx049aとほぼ同じ様な仕様になってるけど、デザインでpx049aにボロ負けしてるでしょう。何で後出しでTS3130作ったのかがわかりません。何やってるんですか。
2017/12/31(日) 23:23:46.35ID:TddpiHw1
>>615
???
???
2018/01/01(月) 19:14:25.02ID:7l+vc5u1
>>613
???
???
2018/01/02(火) 10:15:33.59ID:mMVF2twD
8030初売り期待したけど無いな…
2018/01/02(火) 10:20:25.00ID:Z7PoNZmW
8030はキヤノンが回収して粉砕機で潰したので最新型を買いましょう。
2018/01/02(火) 12:00:46.03ID:nZMvIFsc
>>618
いくらになるのを期待していたのか
いくらになるのを期待していたのか
2018/01/02(火) 12:22:36.19ID:L7ZzGnHB
2千円くらいだな
それより高けりゃハドオフで買う
それより高けりゃハドオフで買う
2018/01/02(火) 12:45:41.75ID:RnWb59v9
>>618
6030なら初売りであったけど、何時ぞやのみかかの方が安かった
6030なら初売りであったけど、何時ぞやのみかかの方が安かった
2018/01/02(火) 14:03:17.62ID:mMVF2twD
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 14:25:25.73ID:CLIjiLBi XKが安売りにならんかな?XKの安い方を狙う必要がある。高いのとの違いは有線LANが付くかどうかだから、安い方が5000円安い。
2018/01/02(火) 14:32:58.38ID:RnWb59v9
2018/01/02(火) 14:51:10.87ID:nZMvIFsc
2018/01/02(火) 15:46:15.70ID:hBkwb7SQ
iP2700って光沢用紙で「きれい」を選んでも全然違う色に印刷されますか?
値段が安いのでそこまで綺麗な仕上がりを求めているわけではないのですが
あまりにも違う色になるなら他の機種のほうがいいのかなと思いまして
肌色とか再現できないという書き込みもあったりして迷っております。
値段が安いのでそこまで綺麗な仕上がりを求めているわけではないのですが
あまりにも違う色になるなら他の機種のほうがいいのかなと思いまして
肌色とか再現できないという書き込みもあったりして迷っております。
2018/01/02(火) 16:13:51.41ID:L7ZzGnHB
iP2700は文書専用にしとけ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 16:17:03.99ID:fHuZr9nO 写真ならどこかでやって貰えばいいんじゃないの?
2018/01/02(火) 16:19:25.89ID:hBkwb7SQ
やはりダメですか。今画像検索してたんですけど
上の画質なら満足ですけど下の画像は色がやけに薄いですもんね・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/699/842/html/45.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/699/842/html/44.jpg.html
http://www.hp-fuzy.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_1988.jpg
http://www.hp-fuzy.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_1989.jpg
上の画質なら満足ですけど下の画像は色がやけに薄いですもんね・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/699/842/html/45.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/699/842/html/44.jpg.html
http://www.hp-fuzy.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_1988.jpg
http://www.hp-fuzy.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_1989.jpg
2018/01/02(火) 16:21:50.07ID:JfDjCYil
iP2700は純正インク使って、光沢紙等に「きれい」なら、そこそこいけますよ。
思うよりは悪くないです。
思うよりは悪くないです。
2018/01/02(火) 16:46:36.22ID:hBkwb7SQ
なるほど。人それぞれということですね。
iP2700にするか他の機種にするかもう少し考えてから決めたいと思います。
みなさん教えてくださってありがとうございました。
iP2700にするか他の機種にするかもう少し考えてから決めたいと思います。
みなさん教えてくださってありがとうございました。
2018/01/02(火) 16:58:44.33ID:mMVF2twD
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 18:01:22.01ID:VuZ9r0iU プリンターよりもカメラの性能次第。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 18:15:14.56ID:VuZ9r0iU エプソンの方が使いやすいって意見が多いですよ。自動電源設定がECOの項目にある隠れコマンドとか誰が作ったんですか?わかりにくいんですよ。作った人アホでしょう。
2018/01/02(火) 22:58:16.84ID:sOv/5wQG
iP2700がノジマで2018円(税抜)
この値付けで税抜価格はコスい
この値付けで税抜価格はコスい
2018/01/03(水) 20:32:49.54ID:7sfzXKKF
年末に買ったプリンタの初出力は
本日作成、明日提出(予定)の退職届であった
いい仕事してくれるわ
本日作成、明日提出(予定)の退職届であった
いい仕事してくれるわ
2018/01/03(水) 21:41:03.71ID:Qjc3l7FZ
退職届と言えば俺が大手企業にいたころ代書屋に書いてもらったのがばれて酷く部長におこられたっけ
今その人は常務になっている
今その人は常務になっている
2018/01/03(水) 21:52:58.06ID:Tj6MRdEs
退職届くらい自分で書けよw
2018/01/03(水) 23:20:39.40ID:N47/kbNb
自分で書かんとアカンもんなんか?
ネットでひろったテンプレ使って用意してしまいましたわ
ネットでひろったテンプレ使って用意してしまいましたわ
2018/01/03(水) 23:28:42.13ID:SQDZbc7+
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 01:13:02.51ID:NPj1pLMi 別に今は履歴書も手書きじゃなくても良い。IT企業とかは特に。古風な企業は嫌うけど、退職届ならばそこに気を使う必要がない。
2018/01/04(木) 02:34:54.98ID:sBwG3yjz
改行もできない国語バカが言っても説得力ないっす
2018/01/04(木) 06:42:33.40ID:S9Q3uViV
退職願も先立って提出済みだよ
プリンタ出力で
プリンタ出力で
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 08:16:35.57ID:x4YCsiWn 退職したんなら、次はcanonに転職してこのプリンタの現状をなんとかしてほしい。
名機の復刻キャンペーンとか希望。
名機の復刻キャンペーンとか希望。
2018/01/04(木) 09:19:58.29ID:V6ybAmYa
初めて使ったキヤノンプリンターはBJC-400Jだったな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 09:37:42.50ID:w32ANi5q >>646
エプソンのMP80ですが何か?
エプソンのMP80ですが何か?
2018/01/04(木) 11:40:36.41ID:sSYHJA5z
2018/01/04(木) 11:43:06.44ID:lfUYazkC
俺はPM-800C
2000年の2月頃
2000年の2月頃
2018/01/04(木) 15:26:34.65ID:+DEzaeTW
BJF-850は名機だろ?アップグレードして使ってたわ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 16:26:35.39ID:w32ANi5q ESP/Sって知ってる?
エミュレータでも良いよ!
エミュレータでも良いよ!
2018/01/04(木) 17:52:58.41ID:CwpBy8v0
2018/01/04(木) 21:11:34.96ID:XdnL2je/
上の方でMP970について書かせてもらった俺だが、プリントヘッド交換したら何とか復活した
全盛期に比べれば劣るとはいえ、やはり7色インク+CCDスキャナーはいい
これからも長〜く付き合いたい・・・少なくとも廃インクエラー出るまでは
全盛期に比べれば劣るとはいえ、やはり7色インク+CCDスキャナーはいい
これからも長〜く付き合いたい・・・少なくとも廃インクエラー出るまでは
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 00:26:13.29ID:23JjAW2t 携帯のスキャンアプリとip110の組み合わせで行けるかと思ったけど、携帯のスキャンアプリでは何の役にも立たない。コピーとスキャンは大事。
2018/01/05(金) 10:56:20.66ID:riQS1G9i
TS8030
買って10か月でギアが外れましたよ
半月前にエラーが出てうんともすんとも言わず、インクタンクずらしたら白い歯車が横たわってて、
これってここなんじゃね?と手を真っ黒にしながら戻したら動いて、その後何度かあったけど自分で直して使ってました
で、ネットで調べると無償修理のアナウンスされてたのね
でも無償修理はいいけど、一週間かかるそうだ
その間、仕事になんねーよ
いっそアロンアルフアでくっつけちゃうか
買って10か月でギアが外れましたよ
半月前にエラーが出てうんともすんとも言わず、インクタンクずらしたら白い歯車が横たわってて、
これってここなんじゃね?と手を真っ黒にしながら戻したら動いて、その後何度かあったけど自分で直して使ってました
で、ネットで調べると無償修理のアナウンスされてたのね
でも無償修理はいいけど、一週間かかるそうだ
その間、仕事になんねーよ
いっそアロンアルフアでくっつけちゃうか
2018/01/05(金) 11:51:13.39ID:4FXKYK/T
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/171018gear-problem.html
> 2017年10月19日:Webによる修理受付は、込み合っているため一時中止させて頂きます。
> 搬送ローラーギアが外れた場合には、恐れ入りますが下記専用のコールセンター(フリーダイヤル)までご連絡ください。
なぜWebによる修理受付が込み合うんだろう?
コールセンターは外部の会社に委託、
メールは自社担当で担当者が足りないとか?
> 2017年10月19日:Webによる修理受付は、込み合っているため一時中止させて頂きます。
> 搬送ローラーギアが外れた場合には、恐れ入りますが下記専用のコールセンター(フリーダイヤル)までご連絡ください。
なぜWebによる修理受付が込み合うんだろう?
コールセンターは外部の会社に委託、
メールは自社担当で担当者が足りないとか?
2018/01/05(金) 14:12:18.72ID:uw+5GdOV
>>656
受付じゃなくて実修理現場のキャパだろ
年末に向けて他の修理も増えるから
実作業はもとより倉庫や物流等のキャパを見て
入り口を絞るのはやむを得ない
ただキヤノンの本件に関する姿勢は
ものづくり会社の姿勢としてかなり疑問
受付じゃなくて実修理現場のキャパだろ
年末に向けて他の修理も増えるから
実作業はもとより倉庫や物流等のキャパを見て
入り口を絞るのはやむを得ない
ただキヤノンの本件に関する姿勢は
ものづくり会社の姿勢としてかなり疑問
2018/01/05(金) 17:06:04.36ID:Px+VaspS
2018/01/05(金) 17:47:53.72ID:YLqA8qb+
どうしてそう思うの?バカなの?
2018/01/05(金) 17:50:37.38ID:taqUjgiE
CANONで以前mp600を修理に出した時は、全国に修理委託を受けてる業者がいてそこでやってもらったけどなー
あの頃よりもコストダウンで委託業者との契約減らしてるとかカモな、ユーザーのことは二の次で儲け第一主義のメーカーだし
あの頃よりもコストダウンで委託業者との契約減らしてるとかカモな、ユーザーのことは二の次で儲け第一主義のメーカーだし
2018/01/05(金) 22:16:11.71ID:uw+5GdOV
>>658
現場の負担だと書いただろ。少しは想像してみろ。
こういう案件が出た場合、
・往復の梱包材(初期不良系でも箱棄てた言うバカ客も多い、使い回せる通函の数も上限がある)
・物流(入出庫管理、一時保管スペース確保)
・修理(特定機種作業可能な人員工数確保)
・部品(ギア、キャリッジ、ASSY化されたもの、ウェス、脱脂剤他)
・コールセンター(受付手配)
等で各種納期調整が必要になるんだよ。
今回の件は実質的に生涯ロット全数対応だが、
キヤノン的には「外れたら」無償修理と言うスタンスでも、
客側にはリコールに準じた受け止められ方をしてるのだろう。
てことは下手すりゃ短期間に万単位の修理になる。
とりあえずWebで受けちまったら、
ただでさえ互換インクで修理の繁忙期に
倉庫も溢れかねないし、
「まだ物流が取りに来ねぇけど」
「ウチの修理順番はいつ」等の納期系質問や
単なる文句言いたいだけの連中が
ますますコールセンターに集中して輻輳する、
物流が取りに行ったら行ったで
「もうエプソンにしたからこれ廃棄しといて」とか平気で言う連中もいる。
キヤノンもコールセンター繋がらなくてCS悪化、物流パートナーに無駄足代のコストが膨れる。
だから流入量のコントロールをしたいんだよ。
言い訳の仕方がちょっと下手クソだけど。
現場の負担だと書いただろ。少しは想像してみろ。
こういう案件が出た場合、
・往復の梱包材(初期不良系でも箱棄てた言うバカ客も多い、使い回せる通函の数も上限がある)
・物流(入出庫管理、一時保管スペース確保)
・修理(特定機種作業可能な人員工数確保)
・部品(ギア、キャリッジ、ASSY化されたもの、ウェス、脱脂剤他)
・コールセンター(受付手配)
等で各種納期調整が必要になるんだよ。
今回の件は実質的に生涯ロット全数対応だが、
キヤノン的には「外れたら」無償修理と言うスタンスでも、
客側にはリコールに準じた受け止められ方をしてるのだろう。
てことは下手すりゃ短期間に万単位の修理になる。
とりあえずWebで受けちまったら、
ただでさえ互換インクで修理の繁忙期に
倉庫も溢れかねないし、
「まだ物流が取りに来ねぇけど」
「ウチの修理順番はいつ」等の納期系質問や
単なる文句言いたいだけの連中が
ますますコールセンターに集中して輻輳する、
物流が取りに行ったら行ったで
「もうエプソンにしたからこれ廃棄しといて」とか平気で言う連中もいる。
キヤノンもコールセンター繋がらなくてCS悪化、物流パートナーに無駄足代のコストが膨れる。
だから流入量のコントロールをしたいんだよ。
言い訳の仕方がちょっと下手クソだけど。
2018/01/05(金) 23:27:44.95ID:P0HqkAnx
>>656
CANONが「壊れたら無償修理」と言っているにも関わらず、web受付だと壊れていない固体の対応まで
しなくてはいけなくなったんだろう。
車のリコールと同様に「壊れる可能性のある部品をタダで交換してくれる」と勘違いしたやつや、
「突然壊れられたら困るから、壊れる前に対応品に交換しろ」というやつもいただろう。
そういう無茶振りにも(webで)受け付けたからには対応しなくてはならない。
その結果、現場の修理対応のキャパを超える壊れていない固体の部品交換に対応するハメになったのだろう。
その状況から脱出するにはweb受付を止めて、コールセンターでの電話対応にすれば
「無償対応は現象が出たプリンターだけです。壊れた際には再度ご連絡下さい」と説明をする期会を得る事が出来る。
CANONが「壊れたら無償修理」と言っているにも関わらず、web受付だと壊れていない固体の対応まで
しなくてはいけなくなったんだろう。
車のリコールと同様に「壊れる可能性のある部品をタダで交換してくれる」と勘違いしたやつや、
「突然壊れられたら困るから、壊れる前に対応品に交換しろ」というやつもいただろう。
そういう無茶振りにも(webで)受け付けたからには対応しなくてはならない。
その結果、現場の修理対応のキャパを超える壊れていない固体の部品交換に対応するハメになったのだろう。
その状況から脱出するにはweb受付を止めて、コールセンターでの電話対応にすれば
「無償対応は現象が出たプリンターだけです。壊れた際には再度ご連絡下さい」と説明をする期会を得る事が出来る。
2018/01/06(土) 03:00:00.86ID:Z1j3lmq8
>>661
> 等で各種納期調整が必要になるんだよ。
それはウェブ受付でもコールセンター受付でも同じですね
> だから流入量のコントロールをしたいんだよ。
コールセンター受付でなぜ流入量のコントロールができるのでしょうか?
壊れたものは全部コールセンターで受け付けるはずですよね
ウェブでも数は変わりません
> 等で各種納期調整が必要になるんだよ。
それはウェブ受付でもコールセンター受付でも同じですね
> だから流入量のコントロールをしたいんだよ。
コールセンター受付でなぜ流入量のコントロールができるのでしょうか?
壊れたものは全部コールセンターで受け付けるはずですよね
ウェブでも数は変わりません
2018/01/06(土) 03:02:26.70ID:Z1j3lmq8
>>662
> その状況から脱出するにはweb受付を止めて、コールセンターでの電話対応にすれば
> 「無償対応は現象が出たプリンターだけです。壊れた際には再度ご連絡下さい」と説明をする期会を得る事が出来る。
それはウェブでもできますね。
[ ] 無償対応は現象が出たプリンターだけであることを理解しました
のチェックボックス一つで対応可能です。
> その状況から脱出するにはweb受付を止めて、コールセンターでの電話対応にすれば
> 「無償対応は現象が出たプリンターだけです。壊れた際には再度ご連絡下さい」と説明をする期会を得る事が出来る。
それはウェブでもできますね。
[ ] 無償対応は現象が出たプリンターだけであることを理解しました
のチェックボックス一つで対応可能です。
2018/01/06(土) 06:23:16.71ID:fucU6ALH
おい、意地になるなよw
666うどぅんどぅ
2018/01/06(土) 08:22:07.61ID:INV6yr4G 10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。
こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38くらい。
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。
こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38くらい。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 08:41:08.70ID:vhIeJxei ギアの問題あるのならば売っては駄目だろ。解消したのかよ?
2018/01/06(土) 11:13:20.42ID:6+jyTnFu
>>666
(43)【公開日】2015年12月21日
(54)【発明の名称】撮像装置への検索情報設定方法
(72)【発明者】
【氏名】鳥飼 洋行
【住所又は居所】東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤノン株式会社内
(43)【公開日】2015年12月21日
(54)【発明の名称】撮像装置への検索情報設定方法
(72)【発明者】
【氏名】鳥飼 洋行
【住所又は居所】東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤノン株式会社内
2018/01/06(土) 16:36:04.13ID:3JCRbyOc
MP600とMG7730を 併用しているけど、7730の方が印刷がきれいな気がする
年賀状で見比べた
年賀状で見比べた
2018/01/06(土) 21:00:24.78ID:/Mf8qJlL
>>664
> [ ] 無償対応は現象が出たプリンターだけであることを理解しました
>
> のチェックボックス一つで対応可能です。
そんなチェックボックスが機能すると思える真性だったか...
要はキチンと人間が応対することで
単位時間あたりの受付数を絞ると同時に、
まさに664みたいな好事家を選別したいんだよ。
> [ ] 無償対応は現象が出たプリンターだけであることを理解しました
>
> のチェックボックス一つで対応可能です。
そんなチェックボックスが機能すると思える真性だったか...
要はキチンと人間が応対することで
単位時間あたりの受付数を絞ると同時に、
まさに664みたいな好事家を選別したいんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 01:53:44.64ID:+rEBi8Ft 感じ悪人
2018/01/07(日) 07:00:31.49ID:BhAzbx5f
レーザープリンター使ったらインクジェットはアホらしく見えるw
量印刷する奴はインクジェットはやめるべき
量印刷する奴はインクジェットはやめるべき
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 08:33:39.00ID:USZ5zLQk 業務兼自宅用だろ。レーザーは業務用だし、量が多ければリース。
2018/01/07(日) 11:58:54.04ID:XeFjkn99
8030はもう13800円でないかね?
2018/01/07(日) 12:35:35.61ID:zqTZPxm9
2018/01/07(日) 12:49:58.17ID:U/XCBvvJ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 15:38:33.79ID:zqTZPxm92018/01/07(日) 15:44:44.77ID:bz5uM1Hp
2018/01/07(日) 16:38:40.79ID:jhu5DWGe
確かに8030がその値段だったのは魅力的だよなー
うちも買い換えるべきだったかな;
うちも買い換えるべきだったかな;
2018/01/07(日) 18:24:31.99ID:nYzCMUlg
もういい加減諦めて年末に8130の安くなったのでも狙えよw
2018/01/07(日) 19:31:04.34ID:XeFjkn99
8130年末に買うかぁ
ただダイソーのインク使えるの前提だから年内に対応するかどうかw
ただダイソーのインク使えるの前提だから年内に対応するかどうかw
2018/01/07(日) 20:44:14.67ID:4UYWWXbt
すごい未来に
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 21:59:32.86ID:6GeEVycM 半年後のXK狙いだろ。XKは狙ってる奴が多いから競争率が高い。いつ売り切れるかわからない。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 22:00:41.48ID:6GeEVycM XKは2万5000円で買い。ts9030は2万まで値を下げてた。
2018/01/08(月) 01:03:00.95ID:Zqtlxim+
EP804が年末の最重要時期にインク詰まりでご臨終を迎えたから勢いでts8130に変えたった。
EPSONは2代連続で5年しか使えなかったが、先々代のPM-A840を買うときにMP610を買っとけば良かったんだろうな。
買ってからこのスレ読んで後悔したわ。
最新CANON機が長持ちしてくれればありがたいんだが。
EPSONは2代連続で5年しか使えなかったが、先々代のPM-A840を買うときにMP610を買っとけば良かったんだろうな。
買ってからこのスレ読んで後悔したわ。
最新CANON機が長持ちしてくれればありがたいんだが。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 01:46:39.49ID:A0mEjO/f2018/01/08(月) 07:24:23.12ID:3votkc1o
>>685
使い方にもよるが、5年使えれば十分じゃないのか
俺もMP610使ってたが、6年足らずでヘッドがダメになって買い替えた
その頃は頻繁に使ってたんでエレコムの詰替を使ってたが、それが原因かどうかはわからん
その次のMG6530は丸4年使ってダメになった
今度は8030だが、4〜5年使えれば十分だと思ってる
使い方にもよるが、5年使えれば十分じゃないのか
俺もMP610使ってたが、6年足らずでヘッドがダメになって買い替えた
その頃は頻繁に使ってたんでエレコムの詰替を使ってたが、それが原因かどうかはわからん
その次のMG6530は丸4年使ってダメになった
今度は8030だが、4〜5年使えれば十分だと思ってる
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 12:19:37.45ID:m8XSKkm6 【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50
2018/01/08(月) 13:12:20.69ID:TyzmHTPf
有線LANはXK70しかないし高いな
いつになったら値下がるかだな
いつになったら値下がるかだな
2018/01/08(月) 14:00:50.43ID:aaK0/eyV
あの機種はインクが安い分あまり下がらない。
2018/01/08(月) 18:17:33.85ID:u2QyFYF0
もうねインクが高い機種はいらん
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 21:05:36.85ID:AI0A6sY4 8130買った。
あれ、最近のやつは両面印刷、自動じゃないんか。
手で差し直すんか、そうか、そうなのか。
ただ代わりに排出トレイが自動で出て自動で入っていく。
あれ、最近のやつは両面印刷、自動じゃないんか。
手で差し直すんか、そうか、そうなのか。
ただ代わりに排出トレイが自動で出て自動で入っていく。
2018/01/09(火) 01:16:18.18ID:E7PH0vgE
俺も8130、年明けにポチって、週末に届いた。
箱から出して、設置場所に置いて、電源とUSB繋げただけでセットアップは未だしてない。
取説見たら、キヤノンへの情報送信なんてのを見て、何だか使う気失せちゃった。(とは言えそのうち使うけどな。)
キャッシュバックも何だかどうでもいいやってな気分に。
箱から出して、設置場所に置いて、電源とUSB繋げただけでセットアップは未だしてない。
取説見たら、キヤノンへの情報送信なんてのを見て、何だか使う気失せちゃった。(とは言えそのうち使うけどな。)
キャッシュバックも何だかどうでもいいやってな気分に。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 02:28:14.44ID:iSJ8oVxK 8130はハガキまで自動両面出来る…。6130以下はハガキは自動両面出来ない。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 05:58:28.48ID:iSJ8oVxK キャッシュバック終わる前に8130買っても良いんじゃないか。18500円くらいだろ。TS6030でも13000万する。8030の方がランニングコストが安いって言っても旧機種だしなぁ。
2018/01/09(火) 06:33:01.37ID:Mbt1Ve8C
2018/01/09(火) 07:37:29.93ID:6rAEMaqR
そのうち35億も出そうだな
2018/01/09(火) 08:07:02.73ID:fSaRkZoI
誰かツッコむだろうなーって見てたわw
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 12:55:43.74ID:YbIpbEkZ WPA2の脆弱性の対応はどうなってますか?
バッファローも対応にかなり苦戦している様子ですが・・
恐らくコストが予想以上にかかるんでしょうね・・
バッファローも対応にかなり苦戦している様子ですが・・
恐らくコストが予想以上にかかるんでしょうね・・
2018/01/09(火) 13:55:26.16ID:e/rKvSjp
気にしていない
2018/01/09(火) 14:11:23.87ID:blyqROym
>>699
実害報告0なので放置決定
実害報告0なので放置決定
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 15:04:39.75ID:ikyNq6iM もうCanonからエコタンク出てくれれば、ここの話題の半分以上は解決するんじゃない?
海外では発売されてるみたいだけど。
ttp://mp610.aozoraah.com/660
海外では発売されてるみたいだけど。
ttp://mp610.aozoraah.com/660
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 18:04:13.44ID:HnuCEdKc よく考えてみればエコタンクって2年インクの使用期限ある訳だから、2年毎にインク買えば良いくらいにしないと、インク代高すぎてプリンター要らない。
2018/01/09(火) 18:45:26.40ID:xdsfst09
エコタンク出したとしても、銭ゲバCANONだからものすごくけち臭い性能制限かけるでしょ
2018/01/09(火) 19:38:50.93ID:nivr/4+D
>>699
ルーターの更新だけはしとけよ
ルーターの更新だけはしとけよ
2018/01/09(火) 19:51:01.11ID:vaDYBRZa
そもそもインクで儲けようっていう腹だからさ w
エプソンの後は追わないとおもうな
エプソンの後は追わないとおもうな
2018/01/10(水) 00:02:52.34ID:m2XJPnTJ
>>699
キヤノンは、ダイレクト接続か有線を使えと言ってる
キヤノンは、ダイレクト接続か有線を使えと言ってる
2018/01/10(水) 00:08:20.65ID:f6cWFLJ8
10年近く使ったMP630がついにお亡くなりになったので
8030か9030あたりを買おうと思ったのだが、初期不良あると聞くと二の足踏んでしまう
8130は解像度半分なのが気分的に引っ掛かる
エプソンよりはキャノン派なんだけども悩むわ…
8030か9030あたりを買おうと思ったのだが、初期不良あると聞くと二の足踏んでしまう
8130は解像度半分なのが気分的に引っ掛かる
エプソンよりはキャノン派なんだけども悩むわ…
2018/01/10(水) 00:22:34.83ID:f6cWFLJ8
だれか8130も良いもんだよと背中を押してくれー…
2018/01/10(水) 00:30:22.58ID:m2XJPnTJ
俺なら、1万6千円くらいの在庫を見つけられれば8030を買う
8130は発売されたばかりだし
8130は発売されたばかりだし
2018/01/10(水) 00:37:46.41ID:+vQt4G/S
>>708
8130と8080のヘッド数を見比べてみて
インクをどうやって買うかの問題があるけど
http://a.co/6EPmLBr
http://a.co/hGgrukO
http://a.co/eZNwfql
8130と8080のヘッド数を見比べてみて
インクをどうやって買うかの問題があるけど
http://a.co/6EPmLBr
http://a.co/hGgrukO
http://a.co/eZNwfql
712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 01:00:35.44ID:5kQ/a8jV 8130を買えよ。キャッシュバック終わる前に買わないとキャッシュバック込みで18500円で買えんだろ。スタート30000円だから安いだろ。最安値、21500円くらいで出てる。
2018/01/10(水) 01:02:19.35ID:f6cWFLJ8
2018/01/10(水) 01:06:07.82ID:f6cWFLJ8
2018/01/10(水) 01:12:58.33ID:bGMc5ezS
>>684
XK50が2.5万円、XK70が3万円ぐらいに落ちた頃に、
A3対応の欠番なXK90?とか4万円とか4.5万円ぐらいまでスタートで出るかもな。
スキャナー無いかもしれないけれど。
PIXUS PROより下のA3機、この辺こそ大判印刷でインク消耗激しいから、インクランニングコスト気になるし、TS8030世代の370/371インク搭載さえ出て無いし。
まあ、PIXUS PROもいい加減インク更新しても良いような気がするが。
それ以外のPIXUSが時々インク改良でマゼンタとか色域広げているのに、5年もインク変わって無くて進化していないし。
特に、A2顔料機PRO-1000と比べて2世代もインク古く成って光沢イマイチな顔料機PIXUS PRO-10sとか。
XK50が2.5万円、XK70が3万円ぐらいに落ちた頃に、
A3対応の欠番なXK90?とか4万円とか4.5万円ぐらいまでスタートで出るかもな。
スキャナー無いかもしれないけれど。
PIXUS PROより下のA3機、この辺こそ大判印刷でインク消耗激しいから、インクランニングコスト気になるし、TS8030世代の370/371インク搭載さえ出て無いし。
まあ、PIXUS PROもいい加減インク更新しても良いような気がするが。
それ以外のPIXUSが時々インク改良でマゼンタとか色域広げているのに、5年もインク変わって無くて進化していないし。
特に、A2顔料機PRO-1000と比べて2世代もインク古く成って光沢イマイチな顔料機PIXUS PRO-10sとか。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 03:21:03.63ID:y7fWCnVN 写真が趣味な人は下手に安いのを勧めると何か失礼に当たる。XK以上から勧めねばならない。
2018/01/10(水) 03:54:46.87ID:0SWVt5KJ
量販店へ行ってきたけど、MX923と8130って、ほぼ同じ売価だね。
MX923だと351XLの手持ちの在庫と、クソ安い互換インクを使える。
1点引っかかる点があって、MX923にグレーインクがないのが非常に悩ましい。
上のレスで、染料BKがない機種は写真が全然ダメだけど、
グレーの有無はたいして違わないってあったよね。
どうしよっかなぁ グレーなしのMX923にすべきか、普通に劣化性能の8130にするか
8130は15日までに買えばCB2000もらえる・・・悩んで禿げそうだわ
MX923だと351XLの手持ちの在庫と、クソ安い互換インクを使える。
1点引っかかる点があって、MX923にグレーインクがないのが非常に悩ましい。
上のレスで、染料BKがない機種は写真が全然ダメだけど、
グレーの有無はたいして違わないってあったよね。
どうしよっかなぁ グレーなしのMX923にすべきか、普通に劣化性能の8130にするか
8130は15日までに買えばCB2000もらえる・・・悩んで禿げそうだわ
2018/01/10(水) 10:26:26.11ID:xk8vMBWk
「6色4800×1200」と「5色9600×2400」のどっちを選ぶかを考えたなら
俺なら「5色9600×2400」
俺なら「5色9600×2400」
2018/01/10(水) 12:22:01.89ID:cLakFo76
プロ向けの12色2400x1200dpiと、
素人向けの5+1色9600x2400dpi
どちらが綺麗なのか、猿でもわかる
素人向けの5+1色9600x2400dpi
どちらが綺麗なのか、猿でもわかる
2018/01/10(水) 14:56:30.89ID:xRU3X5/z
プロ向けかな
2018/01/10(水) 17:58:10.22ID:q456XbtZ
逆剥けは痛い
2018/01/10(水) 17:58:47.22ID:1+h9UKXU
見栄剥き
2018/01/10(水) 19:50:28.89ID:o4LOyYAI
2018/01/10(水) 21:28:52.85ID:FEWZ26wz
3,000円キャッシュバックって一緒にインク買わないといけないんだよね。
本体だけなら2,000円だけど、皆インク一緒に買ってるのかな
本体だけなら2,000円だけど、皆インク一緒に買ってるのかな
2018/01/10(水) 21:40:13.71ID:xzfF8r8a
ああ、純正使いたくない人か
2018/01/10(水) 22:03:06.09ID:FEWZ26wz
>>725
いや、むしろ純正しか使わないけど、インクは別に安いところで買うことが多いからさ
いや、むしろ純正しか使わないけど、インクは別に安いところで買うことが多いからさ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 01:44:51.52ID:M1AnhnPL 純正使ってるんだけど最近 いんくが無くなりました って表示が出るようになった
今までは なくなった可能性があります の表示が出ても使い続けて プリントしたやつ
の色がおかしくなったら代えてたけど
今までは なくなった可能性があります の表示が出ても使い続けて プリントしたやつ
の色がおかしくなったら代えてたけど
2018/01/11(木) 01:57:27.27ID:+VG/m90f
純正だけど型番違いのインク使ったり
純正で詰め替えてる機種もある
純正で詰め替えてる機種もある
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 07:15:24.48ID:tFLp1jjW 新機種買うならインク純正使えよ。互換使うのに何で新機種買う必要性があるんだよ。ip2700とかmg3630とかで良いだろ。余ってる5030で良いだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 07:22:37.11ID:tFLp1jjW 通販じゃインク代わからないのか…。インク安い所とかクーポン使える所もあるからなぁ。しかし、量販店でも21500は中々無いだろ。インク代込みでも通販でセット買いした方が安い。
2018/01/11(木) 10:15:14.56
インク詰まりで修理行き経験したことあるからそれ以来純正品使ってるけど
もうちょい安くならないもんかね
シアンとマゼンタがそろそろ点滅になりそうなんだが1色\1000じゃなー
ま、プリンターなんて贅沢品の何者でもないんだろうけど
もうちょい安くならないもんかね
シアンとマゼンタがそろそろ点滅になりそうなんだが1色\1000じゃなー
ま、プリンターなんて贅沢品の何者でもないんだろうけど
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 10:28:08.52ID:tFLp1jjW 何でも良いなら4500円くらい出せば普通に印刷出来る。mg3630は4500円で量販店に売ってる。コピーとスキャンが要らないのならばip2700もあるし…。
2018/01/11(木) 12:28:07.73ID:2XFpUWw7
>>731
詰まりにくいのを探すしかないだろね
詰まりにくいのを探すしかないだろね
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 16:22:38.64ID:l6l2Xkqm 昨日、今日で光沢60枚CD80枚を7230で印刷したが糞過ぎる。
印刷準備長げーし、一々CDトレー部の開閉にストレス溜まりまくり。
ゴミクズ産廃製造メーカー!
印刷準備長げーし、一々CDトレー部の開閉にストレス溜まりまくり。
ゴミクズ産廃製造メーカー!
2018/01/11(木) 20:31:04.96ID:HMizi5VY
マジックで手書きすればストレスから解放されるぞ
もうレーベル印刷できる良いプリンタはない。生き方を変えた方が楽
もうレーベル印刷できる良いプリンタはない。生き方を変えた方が楽
2018/01/11(木) 20:36:16.59ID:zJRnAUYA
CDR印刷機能って、個人でどれくらいの人が使ってるのか不思議
個人のデータバックアップの題目をキッチリ印刷しないと気が済まないとか、
テレビ録画のドラマを録画しておいて全部揃えて印刷したいとか?
油性ペンでさらっと書けば終わるものを、プリンタを使ってまで完璧主義的に
やるのは、仕上がりにこだわりすぎて禿げてそう
本当に必要な層は裏ビデオ製造業者くらいしか思いつかない
個人のデータバックアップの題目をキッチリ印刷しないと気が済まないとか、
テレビ録画のドラマを録画しておいて全部揃えて印刷したいとか?
油性ペンでさらっと書けば終わるものを、プリンタを使ってまで完璧主義的に
やるのは、仕上がりにこだわりすぎて禿げてそう
本当に必要な層は裏ビデオ製造業者くらいしか思いつかない
2018/01/11(木) 22:03:41.61ID:RPqyugHK
別に拘ったってええやん
趣味に口出すのは下衆
趣味に口出すのは下衆
2018/01/11(木) 23:18:12.60ID:x+6aOa4c
レーベルプリントは必須だわ
6530の頃は電源入れるとギコギコと準備に時間かかるわフタを一旦閉じろっていちいち
言われるわで鬱陶しかったわ
8030はフタはないし準備もそれほどかからん感じなので、今のところその不満はないな
6530の頃は電源入れるとギコギコと準備に時間かかるわフタを一旦閉じろっていちいち
言われるわで鬱陶しかったわ
8030はフタはないし準備もそれほどかからん感じなので、今のところその不満はないな
2018/01/11(木) 23:29:33.70ID:YU38xRO/
単純に“字が下手だからor筆圧が強いので、レーベルプリントが有り難い”と思っている層もいると思う
2018/01/11(木) 23:42:00.40ID:ZGgtEUIn
残すものならきれいな字で残したい、というのは自然な事。
分かればいい、というのは良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把。
分かればいい、というのは良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把。
2018/01/12(金) 00:28:44.79ID:3CkR+os1
ちゃんと仕上げたDVDはいいものだ
ちゃんと作れないやつがひがんでるだけw
ちゃんと作れないやつがひがんでるだけw
2018/01/12(金) 00:35:15.37ID:RA1ngDZr
うちもテレビ撮った奴とかはマジックで書いちゃうけれど
子供や犬の動画はついつい凝ってそれっぽいの作って刷っちゃうな
子供や犬の動画はついつい凝ってそれっぽいの作って刷っちゃうな
2018/01/12(金) 01:09:17.13ID:5qrLfmz2
手書きか印刷かの問題じゃなくて、レーベル印刷ができて良いプリンタがない問題じゃね
現行機種で一番マシそうなのがiP7230という惨状
現行機種で一番マシそうなのがiP7230という惨状
2018/01/12(金) 01:26:00.02ID:3CkR+os1
俺はまともなDVD-Rが手に入らなくなったのが痛いよ
太陽誘電なんでDVD-R作るのやめてしまったん?
トリプルガードだけ買ってたのに
今はとりあえずhpの買ってるけど10枚に1枚くらい焼きに失敗する
太陽誘電なんでDVD-R作るのやめてしまったん?
トリプルガードだけ買ってたのに
今はとりあえずhpの買ってるけど10枚に1枚くらい焼きに失敗する
2018/01/12(金) 02:54:37.44ID:tlAI0MIJ
焼くのは難しいからレンジでチンしてる
2018/01/12(金) 07:09:25.04ID:ARSa8PM7
大爆笑www
2018/01/12(金) 10:24:27.88ID:U8oVomHe
太陽誘電を買ってたほどの人が行き着く先はHPなの?
HPって、元銘柄すらよくわからないHiDisc級の安物を
hpというブランド名だけで売りさばいてるメディアと認識しているが
実際自分もhpのBD-Rを一度買ったが、品質検証でエラー多すぎて
本番焼きとしては使えず、二度と買わなかった。
HPって、元銘柄すらよくわからないHiDisc級の安物を
hpというブランド名だけで売りさばいてるメディアと認識しているが
実際自分もhpのBD-Rを一度買ったが、品質検証でエラー多すぎて
本番焼きとしては使えず、二度と買わなかった。
2018/01/12(金) 10:31:45.70ID:3WTTbG85
他に良さそうなのがない中でamazonレビュー見て、値段安いわりに評価がそこそこだったから買ったんだよね
正直いいとは思ってないが、他も同じようなもんだと思う
個人的にMaxellとTDKだっけあれらは過去の経験で避けてる
三菱買おうかと思ったがレビューが微妙だった値段のわりに。でも今度買ってみるかな
マジで太陽誘電がなくなった時点でいいものを探す気が起きない、おススメあったら教えて欲しいくらい
正直いいとは思ってないが、他も同じようなもんだと思う
個人的にMaxellとTDKだっけあれらは過去の経験で避けてる
三菱買おうかと思ったがレビューが微妙だった値段のわりに。でも今度買ってみるかな
マジで太陽誘電がなくなった時点でいいものを探す気が起きない、おススメあったら教えて欲しいくらい
2018/01/12(金) 12:14:18.09ID:GhKZrIl5
>>743
複合機選ばないのは何かそういう宗教でも入ってるの?
複合機選ばないのは何かそういう宗教でも入ってるの?
2018/01/12(金) 13:02:04.65ID:YalTE4wO
今は圧縮してHDDに入れっぱなしだなー
だからレーベル印刷のない6030にしちゃったし
人に渡すなら焼かなきゃいけないんだろうけど
だからレーベル印刷のない6030にしちゃったし
人に渡すなら焼かなきゃいけないんだろうけど
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 16:44:23.95ID:dYCGV3yE MG3630で免許証のコピーを取ろうと思って
スキャンして それを印刷したら画面いっぱいに拡大されて困ってるんだけど
前に何度かスキャン→コピーしたときは普通のサイズで出てきたのに
変な設定弄ったのか
普通のサイズでコピーする方法を教えてください。
スキャンして それを印刷したら画面いっぱいに拡大されて困ってるんだけど
前に何度かスキャン→コピーしたときは普通のサイズで出てきたのに
変な設定弄ったのか
普通のサイズでコピーする方法を教えてください。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 18:01:11.70ID:Pm1AyfLw 【晋三】 ( ̄ヘ ̄)言ったことない < 世 界 教 師 > 最悪ですね本当にヽ(`Д´)ノ 【太郎】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515675951/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515675951/l50
2018/01/12(金) 19:06:28.41ID:GUvmPpmU
>>751
パソコンを通さないコピー?
パソコンを通さないコピー?
2018/01/12(金) 19:29:17.68ID:EA1iofkf
>>751
PC経由させずにA4普通紙に
コピーすれば、勝手に等倍コピーになるが?
というか、A4普通紙には等倍しか出来ない。
逆にL判写真用紙には強制的に用紙サイズへの拡大縮小が効いてしまうはずだが。
PC経由させずにA4普通紙に
コピーすれば、勝手に等倍コピーになるが?
というか、A4普通紙には等倍しか出来ない。
逆にL判写真用紙には強制的に用紙サイズへの拡大縮小が効いてしまうはずだが。
2018/01/12(金) 19:37:13.78ID:tfsTiqgi
2018/01/12(金) 20:49:17.21ID:3WTTbG85
スキャンするときにトリミングを働かせないでA4サイズで取り込んで、そのまま印刷したら良いんでないかい?
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 23:52:28.88ID:dYCGV3yE >>753>>754>>755>>756
参考になりましたありがとう
スキャナー台に免許証乗せて本体左の操作パネルから直接コピーしたら
普通のサイズでできました
パソコンのアプリで印刷って変な固定概念があって本体に操作パネルが
付いてるの忘れてましたw
http://ink-revolution.com/images/stories/contents/104/01/MG3630top.jpg
スキャン→PCのアプリから印刷を選ぶと表示される設定とかいじってみても
なぜか拡大されてしまうようで5枚くらい無駄にしました・・・
参考になりましたありがとう
スキャナー台に免許証乗せて本体左の操作パネルから直接コピーしたら
普通のサイズでできました
パソコンのアプリで印刷って変な固定概念があって本体に操作パネルが
付いてるの忘れてましたw
http://ink-revolution.com/images/stories/contents/104/01/MG3630top.jpg
スキャン→PCのアプリから印刷を選ぶと表示される設定とかいじってみても
なぜか拡大されてしまうようで5枚くらい無駄にしました・・・
2018/01/13(土) 00:09:49.53ID:Xs2y8Mpr
2018/01/13(土) 07:14:37.20ID:XDCBHk0m
スキャンは自動トリミングされるから
オリジナルと同じサイズに印刷するのは難しいだろ
すなおにコピーすりゃええねん
問題はPCで画質調整したいときかな
オリジナルと同じサイズに印刷するのは難しいだろ
すなおにコピーすりゃええねん
問題はPCで画質調整したいときかな
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 09:07:25.27ID:dDhE6L7p コンビニで縮小とか拡大した方が早いだろ。スキャンとコピーを重視するのならばmg3630自体を買わない方が良い。あれだけコピーの拡大縮小の調節が難しい。
2018/01/13(土) 12:20:28.97ID:i6375ect
MG6230まだ普通に動くけど、電源投入なし、インクセットなしのTS8030展示品が1万3000円だったら、壊れる前に買い換えはありかな?
それともTS8130をキャッシュバックで買うか、そもそも6年経ってるとはいえ、どこも壊れてないなら買い換えなくて良いか…悩む…
それともTS8130をキャッシュバックで買うか、そもそも6年経ってるとはいえ、どこも壊れてないなら買い換えなくて良いか…悩む…
2018/01/13(土) 12:21:24.36ID:i6375ect
インクセットなし→インク未セット(付属は未開封)
2018/01/13(土) 12:38:37.58ID:jq7XD71p
未使用状態ならありでは?
でも展示ならもっと値引いてほしいとか考えてしまう
でも展示ならもっと値引いてほしいとか考えてしまう
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 13:34:34.98ID:dDhE6L7p 置いときゃ売れる値段だから買って良いと思う。買うから後、1000円値引きしてって言ったら値引きしてくれるかもしれない。
2018/01/13(土) 13:47:11.01ID:6QS5XXiR
展示品は、ガキンチョが上蓋やトレイをバタバタ開閉させたり、
電源OFFでCDRトレイをむりやり突っ込むお前らとか、
さまざまな障壁がある
電源OFFでCDRトレイをむりやり突っ込むお前らとか、
さまざまな障壁がある
2018/01/13(土) 14:04:28.48ID:2wBK1cKC
>>761
いいんでないかい?
いいんでないかい?
2018/01/13(土) 16:15:34.10ID:Xs2y8Mpr
>>761
悪くないな
悪くないな
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 16:55:43.40ID:dDhE6L7p ほっといても無くなるから早いもの勝ちだろ。
2018/01/14(日) 15:13:19.36ID:vVQSTihl
ip2700購入したときに付随してるインクBC310、BC311はインクだけ別売されてるものと同じなら
本体ごと購入して本体捨てればいい気がするけど違うんですか?
本体は燃えないゴミで捨てるのは可能だし
どうみても容量同じに見える
本体ごと購入して本体捨てればいい気がするけど違うんですか?
本体は燃えないゴミで捨てるのは可能だし
どうみても容量同じに見える
2018/01/14(日) 15:29:19.98ID:woMRuhyf
頭痛が痛い
2018/01/14(日) 15:31:21.15ID:APChcwNR
>>769
全くもってその通り
もったいないお化けのいない人にはそのやり方が一番よい
壊れてもいないものを捨てるのって心理的に結構キツイんだよね><
あと、どうせ捨てるなら、詰め替えインク試してからでもいいと思うねw
全くもってその通り
もったいないお化けのいない人にはそのやり方が一番よい
壊れてもいないものを捨てるのって心理的に結構キツイんだよね><
あと、どうせ捨てるなら、詰め替えインク試してからでもいいと思うねw
2018/01/14(日) 15:44:18.93ID:h4o+8saz
プリンタメーカーにはもったいないお化けはいない
ユーザーに無駄遣いさせて儲かるのが第一だ
ユーザーに無駄遣いさせて儲かるのが第一だ
2018/01/14(日) 17:47:07.30ID:RMZwoO/+
2台目までは詰め替え用と純正用で使い分けたり、非常用の予備として持っといたり
3台目からはインクなし未使用美品送料購入者負担でメルカリに出せば多少回収できる
3台目からはインクなし未使用美品送料購入者負担でメルカリに出せば多少回収できる
774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 17:57:26.32ID:fkLh0mT7 キャノンのネットの会員サービスは何なの?プレゼントはほとんど当たらないのに書く事が無駄に多いし、クーポン2018円引きは15000円買わないと使えないし、こんなの誰も要らないようなのばっかり。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 18:00:52.62ID:fkLh0mT7 ほとんど迷惑メールと変わらない。もっと消費者視点に立たないと駄目だよ。実際に貰って嬉しい、使って便利なサービスじゃないと。高い物を売りつけよう売りつけようとする姿勢が駄目。
2018/01/14(日) 18:39:36.12ID:ziRVhBYA
2018/01/15(月) 00:36:39.63ID:LC8DGSWY
わざわざ新品を買う必要ないよ、ヘッド一体型の機種なんてハドフのジャンクコーナーにゴロゴロしてる
最初からダイソー詰め替えインク使うつもりで捨て値で買ってくればいい
CANONに金を落とすのやめよーぜw
最初からダイソー詰め替えインク使うつもりで捨て値で買ってくればいい
CANONに金を落とすのやめよーぜw
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 00:59:31.03ID:+8KHS4ji 人の使った奴とか使わねーよ。1万出せば新しいの買えるだろ。
2018/01/15(月) 01:25:02.21ID:uagg7h9r
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 15:32:13.10ID:4Kfh5Phl MG6530使ってるけどコピーでも印刷でも縦線のブレやズレがハンパない
ノズル位置調整をPCでやっても本体で自動、手動もやったけど改善されず
知恵袋かなんかで、互換インク使ってるなら純正品に戻して改善することもあるって読んだんだけど改善した人いる?
7千円も出して治らんかったらお金もったいない。
ノズル位置調整をPCでやっても本体で自動、手動もやったけど改善されず
知恵袋かなんかで、互換インク使ってるなら純正品に戻して改善することもあるって読んだんだけど改善した人いる?
7千円も出して治らんかったらお金もったいない。
2018/01/15(月) 16:02:54.82ID:DlFY+4nH
>>780
俺も6530使ってたけどPGBKが同じようにズレたりしたわ
目詰まりが原因だったと思うが、ヘッドを水洗いするって方法を見たことがあるよ
ただ確実に解消するってわけでもないようだが…
俺のは何度かクリーニングをやってなんとか改善されたけど、でも症状は度々出たな
俺も6530使ってたけどPGBKが同じようにズレたりしたわ
目詰まりが原因だったと思うが、ヘッドを水洗いするって方法を見たことがあるよ
ただ確実に解消するってわけでもないようだが…
俺のは何度かクリーニングをやってなんとか改善されたけど、でも症状は度々出たな
2018/01/15(月) 16:14:13.27ID:LC8DGSWY
互換インクは質がピンキリだからの
CANONではエレコムかサンワの詰め替えのほうが好きだわ
ヘッドが精細すぎるんだよ、詰まりやすいし純正使っててもヘッドクリーニングでインク大量に捨てなきゃ性能維持できない
CANONではエレコムかサンワの詰め替えのほうが好きだわ
ヘッドが精細すぎるんだよ、詰まりやすいし純正使っててもヘッドクリーニングでインク大量に捨てなきゃ性能維持できない
2018/01/15(月) 16:54:11.47ID:CL9ZB42n
顔黒が横にずれたりぶれるのは、キヤノンのほかにブラザーでも互換インクでなったことある
ずれる色調べて、その色のカートリッジだけ純正買ってみたら?
ずれる色調べて、その色のカートリッジだけ純正買ってみたら?
2018/01/15(月) 17:24:23.22ID:ezAQQRZm
> 顔黒
ヤマンバギャルみたいやな
ヤマンバギャルみたいやな
2018/01/15(月) 18:38:42.78ID:1ZELbXOi
画質設定を「きれい」にしてないからだよ!
キヤノンはドライバも本体も、なぜか普通(高速/低画質)モード
たぶん、インク代が安くなるからだろうけど
キヤノンはドライバも本体も、なぜか普通(高速/低画質)モード
たぶん、インク代が安くなるからだろうけど
2018/01/15(月) 19:19:13.55ID:vbXlbOra
TS3130買ってきた
前のMG5530に比べればかなりのスペックダウンだけど僕的にはこれで十分
またお世話になります
前のMG5530に比べればかなりのスペックダウンだけど僕的にはこれで十分
またお世話になります
2018/01/15(月) 19:25:54.76ID:rxUrUdBX
MG6730持ってる俺は勝ち組
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:06:46.74ID:/lzl5IcM おい!ちょっと待てよ!TS3130なんて超クソ台じゃねーかよ!高くて性能悪いのに何でそれをチョイスしちゃったんだよ?それ買うくらいならブラザーのキャシュバック付きの買った方がよっぽど良いだろ。
2018/01/15(月) 20:31:06.76ID:LC8DGSWY
これで十分というからには必要十分なのだろう
多分年賀状と、ごくまれのコピーのみとかなんでしょ
実家のMP493をMG4130に変えようと思ったら本体液晶での操作がわかりづらい煩雑なものに変わってた
これじゃ親には使えん液晶画面の反応も遅いし
こーいうクラスの機種は徹底的に簡潔な操作性にして欲しいな
hpの3070という機種をジャンク700円ほどで買ってきてこれに変えたわ
多分年賀状と、ごくまれのコピーのみとかなんでしょ
実家のMP493をMG4130に変えようと思ったら本体液晶での操作がわかりづらい煩雑なものに変わってた
これじゃ親には使えん液晶画面の反応も遅いし
こーいうクラスの機種は徹底的に簡潔な操作性にして欲しいな
hpの3070という機種をジャンク700円ほどで買ってきてこれに変えたわ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 22:06:04.66ID:/lzl5IcM 液晶無い方が使いずらいキャノン製品のよりによってTS3130を買うとは。mg3630の方が本体代が安くてランニングコストも安くて両面印刷まで出来るのに。
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 22:11:27.36ID:/lzl5IcM ブラザーのキャッシュバック付きの奴なら独立インクでADFとレーベル付きで両面印刷出来てスピードも早いしコストも安いのに…。今日までキャッシュバックあるよな?何でTS3130を買うかなぁ。
2018/01/16(火) 00:17:21.95ID:Q+Ceqx9N
貴重な純正新品ヘッドが手に入る機種だからね
詰め替えで使えば4色だしコスパ最高
純正で使うのも、年賀状シーズン以外1年間プラグ抜いて寝かせるとかするなら最適
まあ適材適所だね
詰め替えで使えば4色だしコスパ最高
純正で使うのも、年賀状シーズン以外1年間プラグ抜いて寝かせるとかするなら最適
まあ適材適所だね
2018/01/16(火) 08:35:20.30ID:UnKVJr8V
すまんなぁ、ブラザーはクソ遅くて脆い印象しかないんだわ
2018/01/16(火) 08:48:56.62ID:u8efQhY5
ブラザー使ってるし好きだけど、求めるものによって違うことがわかんないかな?って思わずにいられない
2018/01/16(火) 09:43:33.11ID:97/KGjtm
ブラザー使ってなくてもインクなくなる
2018/01/16(火) 09:44:07.48ID:/Z+ZDuql
2018/01/16(火) 14:33:00.93ID:GaeT2kAF
キヤノンとブラザー両方使ってるけど、まあどっちもそれなりにインクは捨てられるね
顔料積んでるし仕方ない
顔料積んでるし仕方ない
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 16:51:21.41ID:uOeQ4eTo TS3130に何を求めてるんだよ?あと2000円出せばブラザーの高性能なのが買えたのに確実に機種選び失敗してるだろ。
2018/01/16(火) 17:22:41.38ID:r7GmbfmX
お前らに言いたい
プリンターごときであつくなるなよ気に入ったの使えばいいじゃん
他人の意見などどうでもいいでしょ
プリンターごときであつくなるなよ気に入ったの使えばいいじゃん
他人の意見などどうでもいいでしょ
2018/01/16(火) 20:43:18.63ID:RVgV8ZkP
頻繁に使わない人にとってはヘッド一体型の方が便利なこともあるんだよ
あとブラザーはコスパ良いけど高性能というか高品質な印刷品質とは実際使ってる人間なら言わない
まあCANONのヘッド一体型のもおそらく印刷品質は低めだけどな
あとブラザーはコスパ良いけど高性能というか高品質な印刷品質とは実際使ってる人間なら言わない
まあCANONのヘッド一体型のもおそらく印刷品質は低めだけどな
2018/01/16(火) 21:06:26.09ID:Z8P1aEW3
そういや日曜日にヤマダ行ったら、2件ともIP2700が7600円で売られてたな(´・ω・`)
一体何だったんだろう…
一体何だったんだろう…
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 21:38:33.67ID:HmDvUo6U 主婦はどこのスーパーが何円安いとかで生活してるんだぞ。お前みたいにマリーアントワネットみたいな買い方を大半の人はやらないんだよ。
2018/01/16(火) 21:39:31.54ID:Z8P1aEW3
>>614
レスついてなかったから遅レスながら
https://go-q.biz/category2/mobile.html
によると
キャノンのモバイルプリンターは、バッテリーキットは別売りで、しかもUSB充電には対応していません。
とのこと
まぁバッテリーが別売りの時点でUSB充電はないよなぁ、とは思ってたw
ちな電源はACアダプタ
レスついてなかったから遅レスながら
https://go-q.biz/category2/mobile.html
によると
キャノンのモバイルプリンターは、バッテリーキットは別売りで、しかもUSB充電には対応していません。
とのこと
まぁバッテリーが別売りの時点でUSB充電はないよなぁ、とは思ってたw
ちな電源はACアダプタ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 21:41:19.70ID:HmDvUo6U おっ、ip2700が7600円であるやん!どうせほとんど使わないからここでこうたろ!
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 21:47:05.43ID:HmDvUo6U まあ、ip110は性能はエプソンのより劣るけど、デザインがカッコいいからな。エプソンのモバイルの方が性能だけなら断然ip110 より良いな。
2018/01/16(火) 22:05:08.64ID:Z8P1aEW3
バッテリーが別売りなのに、バッテリー内蔵のPX-S05Bより高い時点でなぁ…
余程キヤノンにこだわりがないと(´・ω・`)
余程キヤノンにこだわりがないと(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:40:16.27ID:HmDvUo6U ホームページに何色使ってるとか何で書かないんだろうね…。凄く不親切。
https://www.epson.jp/s/products/bizprinter/pxs05/feature_4.htm#feature_4
https://www.epson.jp/s/products/bizprinter/pxs05/feature_4.htm#feature_4
2018/01/16(火) 22:42:43.28ID:7YPvHC61
何色使ってるって、なに?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:44:55.75ID:HmDvUo6U ip110もバッテリーの充電の仕方調べても何処にも書いてないし、何で書かないんだろうね。顧客目線に立ててない。だからキャノンの会員サービスとかほとんど意味ないようなクーポン券とかしか届かない。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:45:50.02ID:HmDvUo6U カラーのインクの数。
2018/01/16(火) 23:04:55.54ID:7YPvHC61
>>810
仕様表に載ってるじゃん
仕様表に載ってるじゃん
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 23:43:37.17ID:HmDvUo6U もっとわかりやすい所に書かないと、全色顔料の所に一緒に書けば良いのに。結構、重要な部分なのに。
2018/01/16(火) 23:58:58.68ID:DnUnMfDW
カラーのインクの数が判ると何か良いことでもあるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 00:12:20.17ID:BXMoOl1L プリンター性能でカラーの数って重要だろ。5色インクと4色インクじゃ、使ってるインクの数が1つくらい変わるって事だぞ。
2018/01/17(水) 00:26:57.34ID:au9C1I22
カラーの数が重要なのは画質
モバイル機は画質を重視した機種ではないから必要最低限の4色しかなく
5色や6色の機種は存在しない
モバイル機は画質を重視した機種ではないから必要最低限の4色しかなく
5色や6色の機種は存在しない
2018/01/17(水) 03:50:01.45ID:L9RvAZGl
iP110って5色なんだけど…
染料の黒と顔料の黒はそれぞれ別の1色でいいんだよね?
染料の黒と顔料の黒はそれぞれ別の1色でいいんだよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 05:30:37.16ID:BXMoOl1L ハイブリッドって言っても写真は4色しか使ってないのなら、文字顔料1色と写真染料4色って記載すれば良いのにな。ハイブリッド5色だと顔料インクも写真に使われてると思ってしまう。
2018/01/17(水) 06:43:26.83ID:E9oeKCq8
重要だと考えるなら仕様表を見れば済むことだろw
なんでもかんでも上げ膳に据え膳かよ
なんでもかんでも上げ膳に据え膳かよ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 07:11:00.60ID:BXMoOl1L ハイブリッドって書いてあるのをちゃんと見てるだろ。意味合い的に混合な訳だから顔料が写真にも入ってると普通考える。表現が曖昧で表記の仕方が悪い。
820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 07:14:12.84ID:BXMoOl1L パッと見で誤解させる所が悪いし、パンフレットにも文字には顔料ブラック、写真にはその他のインクが使われてますってハッキリ書いときゃ良いのに書かない。エプソンより写真のインク数が少ないのを知られたくないからだろ。
2018/01/17(水) 11:12:01.06ID:KyUYNNpd
寧ろ誤解させるのが目的で意図的にそういう書き方をしてる
とは考えられないのかね?
とは考えられないのかね?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 15:09:28.85ID:x6b7xbgo2018/01/17(水) 17:18:37.53ID:kAYyi7dt
>>822
グロ画像
グロ画像
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 22:59:18.76ID:3BYhgBTm ダレノガレがキャノンの一眼レフを購入してインスタであげとる。CMに起用したれや。
2018/01/20(土) 11:53:00.58ID:3YeYQ9F8
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 14:13:37.70ID:wvpWi9Pf ダレノガレ炎上しとる。CM効果抜群やで。
http://girlsvip-matome.com/acv/1069388375.html
http://girlsvip-matome.com/acv/1069388375.html
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 15:45:31.98ID:IYLoz8FC 島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
2018/01/20(土) 19:11:34.12ID:yGGoz9p/
>>826
「見慣れたカメラ」買ったら叩かれるって…
「見慣れたカメラ」買ったら叩かれるって…
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:34:42.87ID:qLoHZcWI 素人なんで教えて下さい。TS3130が評判悪いのでMG3630を買おうと思ってんですけど、将来早めにアプリが対応しなくなるなんてことはあるんでしょうか?
あと今年はこの後継機はでないですかね?
あと今年はこの後継機はでないですかね?
2018/01/20(土) 21:52:30.69ID:N4VajZ95
どういう風に評判が悪かったの?
皆がみんな同じ考え持ってる訳じゃないし、もう少し詳しく書かないとわからない
皆がみんな同じ考え持ってる訳じゃないし、もう少し詳しく書かないとわからない
2018/01/20(土) 22:18:34.04ID:bD2NApK8
mg6730ってプリンターだけで
フチありプリント出来ないのかな?
フチありプリント出来ないのかな?
2018/01/20(土) 22:41:45.65ID:Wl7K9S5p
できます
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 23:03:00.95ID:p3NYQIYr インク吸収体の交換費用っておいくらですか?
機種によって違うなら、最低でいくらくらいですか?
キヤノンのサイトには書かれていませんが
機種によって違うなら、最低でいくらくらいですか?
キヤノンのサイトには書かれていませんが
2018/01/20(土) 23:09:53.01ID:bD2NApK8
スマホで設定したら出来ました!
ご迷惑おかけしました
ご迷惑おかけしました
2018/01/20(土) 23:13:36.21ID:Wl7K9S5p
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 00:34:16.02ID:flt22G8c ts3130は8000円だろ。ts5030が後1000円出せば買えるだろ。液晶付いて5色で独立インクで大容量インク搭載で性能が大幅にアップするのにts3130をチョイスするメリットは何なんだよ?デザインも黒い箱で同じだろ。
2018/01/21(日) 01:23:19.41ID:LVREI3Bt
ヘッドが故障したときに自分で交換できるところかな
独立インクはインクカートリッジ交換のたびに廃インクが多量に出るから
一体型インクに比べてメリットがほとんど無いんだよね
5色機の写真は諧調表現に難があって画を選ぶから結局は文書印刷用にしか使えないし
増えたノズルもただの飾りだからなぁ
独立インクはインクカートリッジ交換のたびに廃インクが多量に出るから
一体型インクに比べてメリットがほとんど無いんだよね
5色機の写真は諧調表現に難があって画を選ぶから結局は文書印刷用にしか使えないし
増えたノズルもただの飾りだからなぁ
2018/01/21(日) 01:53:08.67ID:UkQORGFB
MP500とかの時代を知ってると今のTS5030なんて性能大幅劣化のゴミにしか見えないけどね
2018/01/21(日) 01:55:43.37ID:3HZ3pMzu
6030も8030も値下がり傾向かと思ったが
また上がったか…
店舗じゃ見かけないし買い時が
また上がったか…
店舗じゃ見かけないし買い時が
2018/01/21(日) 02:33:27.73ID:kYlfEKq1
>>838
もうあの頃には戻らないんだよ…
もうあの頃には戻らないんだよ…
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 08:37:49.16ID:yWwJIRUH 故障したら買い直した方が早いだろ。mg3630とts3130は液晶が無いから使いにくいとの事だ。
文字とコピーだけならばブラザーのキャッシュバックがあるうちに買えば良かったのに。
文字とコピーだけならばブラザーのキャッシュバックがあるうちに買えば良かったのに。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 08:46:47.10ID:yWwJIRUH ダレノガレみたいなフォロワー多い奴は普通のテレビCMなみの経済効果があるんだぜ。キャノンから何か貰ってると思うぜ。
2018/01/21(日) 08:51:26.60ID:49H7HDRn
>>839
さっさと買っとけばよかったのにな
さっさと買っとけばよかったのにな
2018/01/21(日) 08:52:14.21ID:rJ1yBnR6
やたらブラザー推してる人いるなw
そんないいのか
そんないいのか
2018/01/21(日) 09:04:19.25ID:SYyk/y5N
2018/01/21(日) 09:41:58.13ID:MXBoPAD8
やべ・・・俺天才かもしれんが、ブラザーとcanon両方買えば最強じゃね?
2018/01/21(日) 09:55:15.60ID:96LUmpNa
2018/01/21(日) 10:10:20.15ID:1LK5eH72
プリンタなんて普通の人は一家に一台だろ?
ここの住人は何台プリンタ持ってるの?
ここの住人は何台プリンタ持ってるの?
2018/01/21(日) 10:47:00.18ID:rJ1yBnR6
俺は2台
かなり古いキャノンと最近買ったブラザー、1台づつ
本当はそのブラザー1台にするつもりだったんだが、中古で微妙な状態なんで前のキャノン捨てられない
予備がいるw
かなり古いキャノンと最近買ったブラザー、1台づつ
本当はそのブラザー1台にするつもりだったんだが、中古で微妙な状態なんで前のキャノン捨てられない
予備がいるw
2018/01/21(日) 11:35:21.62ID:TMwXg71m
写真とか印刷しないから、古いキャノンがサイコー。
100均のインクを詰め替えしながら、もう10年以上使えてる。
ヘッドの予備をヤフオクで買って、定期的に交換しながら
アルコールと台所洗剤で洗ってるから、何の問題も無いわ。
100均のインクを詰め替えしながら、もう10年以上使えてる。
ヘッドの予備をヤフオクで買って、定期的に交換しながら
アルコールと台所洗剤で洗ってるから、何の問題も無いわ。
2018/01/21(日) 11:52:10.55ID:LVREI3Bt
>>850
そういう使い方ならヘッド一体型の機種のほうが向いてるだろ
そういう使い方ならヘッド一体型の機種のほうが向いてるだろ
2018/01/21(日) 12:06:05.45ID:zHRxIBCk
ts3130は液晶ついてるだろ!
ブラザーとキヤノンじゃドライバもスマホアプリも付属ソフトもプリントコンテンツも違うから、単純にカタログスペックだけじゃ比べられないな
最近ドライバやスマホアプリでブラザーの方が痒いとこに手が届く
ブラザーとキヤノンじゃドライバもスマホアプリも付属ソフトもプリントコンテンツも違うから、単純にカタログスペックだけじゃ比べられないな
最近ドライバやスマホアプリでブラザーの方が痒いとこに手が届く
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 12:49:28.81ID:nagsAUSF ごめん、小さな液晶が横に付いてた。何回か書くけどブラザーのキャッシュバック付きの方が2段カセット、レーベル印刷、ADFまで付いてるからよっぽど良かった。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 12:51:42.72ID:nagsAUSF ブラザーも画質上がってるから、ts3130よりブラザーのキャッシュバック付いてた時の奴の方が良かったと思うぜ。
2018/01/21(日) 12:55:37.32ID:zHRxIBCk
だからカタログスペックで比べてもダメなのよ
レーベル印刷できてADF着いてるより、同じメーカーの慣れたドライバと慣れたサポートが使える方がいい人だって山ほどいる
同じ値段で多機能なら多機能の方がいいに決まってる!てのは考え方のひとつでしかない
レーベル印刷できてADF着いてるより、同じメーカーの慣れたドライバと慣れたサポートが使える方がいい人だって山ほどいる
同じ値段で多機能なら多機能の方がいいに決まってる!てのは考え方のひとつでしかない
2018/01/21(日) 13:00:54.01ID:LZyCuiTY
連投を繰り返す奴はたいがい頭が悪い
2018/01/21(日) 13:33:36.45ID:46suLMxk
2018/01/21(日) 15:13:47.61ID:XBgDdebQ
2018/01/21(日) 15:31:19.75ID:SYyk/y5N
>>858
>刷る度に本体側で位置設定をしないといけないらしいぞ
適当な事は書かない方が良いぞ。
少なくとも、少なくとも永らくキヤノン機にバンドルされていた
らくちんCDラベルメーカーの製品版では位置設定は不要。
ただし、PC上で印刷スタートをしても本体のキー
(紙のコピー機能をスタートさせる「モノクロ」か「カラー」のいずれか)を
押さないとスタートしないという手間と、指摘の通りトレイが10センチほど後方に出るのは正しい。
後方に出るのは、本体をコンパクトにした弊害だろう。
本体で確認のためのキーを押させるのは、確かに面倒だが数枚なら気にならない。
>刷る度に本体側で位置設定をしないといけないらしいぞ
適当な事は書かない方が良いぞ。
少なくとも、少なくとも永らくキヤノン機にバンドルされていた
らくちんCDラベルメーカーの製品版では位置設定は不要。
ただし、PC上で印刷スタートをしても本体のキー
(紙のコピー機能をスタートさせる「モノクロ」か「カラー」のいずれか)を
押さないとスタートしないという手間と、指摘の通りトレイが10センチほど後方に出るのは正しい。
後方に出るのは、本体をコンパクトにした弊害だろう。
本体で確認のためのキーを押させるのは、確かに面倒だが数枚なら気にならない。
2018/01/21(日) 17:07:14.39ID:LVREI3Bt
ブラザーってコンパクトにしたっけ?
マイミオの頃より大きくなってるんだが
マイミオの頃より大きくなってるんだが
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 18:58:06.19ID:nagsAUSF おいっ!キャノンのサポートの評判の何処が良いんだよ!エプソンもキャノンも繋がらなくて評判悪過ぎだろ!キャノンのサポートが良いみたいな言い方はやめろよな!
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 19:03:18.44ID:nagsAUSF 大体、レーベル印刷ts8130からしかねーだろ。キャノンはレーベルに力入れてないんだよ。レーベルならカラリオ。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 19:04:07.76ID:nagsAUSF ブラザーって節約モードがあるらしいぜ?
2018/01/21(日) 19:07:39.96ID:zHRxIBCk
いい加減連投鬱陶しい
2018/01/21(日) 19:09:55.64ID:rJ1yBnR6
>>863
ビッグタンクにしてダイソーインクがんがんぶちこむつもりだから節約はあまり考えてないな
ビッグタンクにしてダイソーインクがんがんぶちこむつもりだから節約はあまり考えてないな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 21:35:35.00ID:3N2dkFJK なるほど。背面でダイソーインクならばts3130くらいしかないのか…。本体代が高いし、壊れるリスクが高いからあまり賢い選択ではないな…。ts5030買って互換とかの方が良さげ。
2018/01/21(日) 21:40:59.92ID:e5P335Em
ちょっと何言ってるか分からない
2018/01/21(日) 21:50:52.00ID:PCt7jtqM
ダイソーインクとか泥水と同じ
2018/01/21(日) 22:07:00.08ID:e5P335Em
色が付いて詰まらなきゃ泥水で十分
2018/01/21(日) 22:12:47.76ID:h7U0bpz6
2018/01/21(日) 22:36:14.45ID:UkQORGFB
ヘッド一体型のCANON機は残量検知のリセッターが無いから古い機種のほうがいいよね
2018/01/21(日) 22:45:08.17ID:Tr8GOVf4
なんかさ、お年玉クーポン2018円引きの有効期限が
今月末で切れるよとかいうメールきてるんだけどさ
注文金額15000円以上とか買うもんないよ
これクーポン番号あれば誰でも使えるんだろ?
誰か2000円でAmazonカードかなにかと交換しないか?
って言いたくなるけど個人情報送りたくないし面倒だなぁ
今月末で切れるよとかいうメールきてるんだけどさ
注文金額15000円以上とか買うもんないよ
これクーポン番号あれば誰でも使えるんだろ?
誰か2000円でAmazonカードかなにかと交換しないか?
って言いたくなるけど個人情報送りたくないし面倒だなぁ
2018/01/21(日) 22:45:43.25ID:Tr8GOVf4
2000円じゃ相手にメリットないかw
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 00:50:09.42ID:R4Dsec4F 15000円以上とかハードル高過ぎて使う奴いないだろ。そもそも定価だし、量販店とかAmazonで普通に買った方が安いという、何がお得なんだよそのクーポンは?
2018/01/22(月) 06:44:20.44ID:EDan784w
>>869
オレも最終的にこの境地に達した
オレも最終的にこの境地に達した
2018/01/22(月) 19:09:23.77ID:93tDKdj2
>>851
一体型じゃあヘッド取り外して洗えないじゃん
一体型じゃあヘッド取り外して洗えないじゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 02:33:25.89ID:/xZkRbmG ブラザー買って節約しろよ。ダイソーのインクとかすぐ壊れるから余計に金かかるだろ。
2018/01/23(火) 06:21:36.83ID:7FRv6H7J
あーわかりにくかったけどコレ荒らしですわ今後はスルー推奨ね
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 06:46:05.91ID:/xZkRbmG 意味不明。自分がアラシやってるって言いたいの?
2018/01/23(火) 09:49:07.55ID:ZOpPm9uR
誰が毒蝮三太夫だって?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:45:48.03ID:RRRCHl6d 中年にもなって変な書き込みするの止めろよ。平成生まれは毒蝮三太夫とか知らねーんだよ。
2018/01/23(火) 15:54:24.52ID:ZOpPm9uR
いない奴に気遣ってどうする
2018/01/23(火) 17:18:38.91ID:PW9P1dAP
MG5630なんですが右下のエラーランプがついたまま液晶も出ず動かなくなってしまいました
調べたら電源を抜いて1時間待つと復活する事例を見つけましたが根本の原因は何でしょうか?
紙が詰まったのを取ろうと電源を切らないまま線を引き抜いて動かしたのと裏側を見るために縦に動かしただけで急に壊れるなんてありますか?
調べたら電源を抜いて1時間待つと復活する事例を見つけましたが根本の原因は何でしょうか?
紙が詰まったのを取ろうと電源を切らないまま線を引き抜いて動かしたのと裏側を見るために縦に動かしただけで急に壊れるなんてありますか?
2018/01/23(火) 18:19:53.85ID:oricgb4t
普通やらないようなことが故障の原因になるのが普通だから、
まさに一番下に書いてあることが原因である可能性は高いだろな
筐体動かすときに電源入れっぱはなぁ…
だからといって、何ができるというわけでもないけど(´・ω・`)
まさに一番下に書いてあることが原因である可能性は高いだろな
筐体動かすときに電源入れっぱはなぁ…
だからといって、何ができるというわけでもないけど(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:53:00.79ID:kTvVQJmy2018/01/23(火) 20:46:25.35ID:PW9P1dAP
そこは触っていないはずなので分かりませんが目立った汚れは見当たりませんでした
そして一時間待って電源入れても液晶は映らずランプが付いたままでした
ドライバを削除して入れなおそうとしましたが今度は本体が認知されず本当に繋がってないようです
WIN10で最初に繋げた時はポート設定するまで印刷ができなかったのですがドライバ等は入れられましたから相当重症ですね
そして一時間待って電源入れても液晶は映らずランプが付いたままでした
ドライバを削除して入れなおそうとしましたが今度は本体が認知されず本当に繋がってないようです
WIN10で最初に繋げた時はポート設定するまで印刷ができなかったのですがドライバ等は入れられましたから相当重症ですね
2018/01/23(火) 21:01:18.70ID:7FRv6H7J
電源ONしたままコンセント引っこ抜いたってことかね?
基盤か電源がやられてそう、ランプはつくってんだと基盤かな
修理がまだ受け付けてるなら最大でも1万ちょいの修理金で直るはずだから修理に出すほうがいいだろね
基盤か電源がやられてそう、ランプはつくってんだと基盤かな
修理がまだ受け付けてるなら最大でも1万ちょいの修理金で直るはずだから修理に出すほうがいいだろね
2018/01/23(火) 21:15:25.04ID:zH0KzpHq
それだけで基盤がやられるなんてヤワだなーw
常駐してるブ〇ザー君出てきそうだ
常駐してるブ〇ザー君出てきそうだ
2018/01/23(火) 21:23:51.53ID:PW9P1dAP
そう簡単に壊れるなんてさすがインクで儲けてる消耗品って言われるだけの事はありますね
毎回3年くらいしか持たないなんて本当に何と言っていいやら…
毎回3年くらいしか持たないなんて本当に何と言っていいやら…
2018/01/23(火) 21:30:05.94ID:7FRv6H7J
簡単に、っていうほど稼働中の家電製品のコンセント抜くってのは軽いことじゃないけどね
まあCANON始め、今の製品は徹底したコストダウンでやわなものが多いよ
だからこそ粗雑な使用法じゃわりとすぐ壊れる
まあCANON始め、今の製品は徹底したコストダウンでやわなものが多いよ
だからこそ粗雑な使用法じゃわりとすぐ壊れる
2018/01/23(火) 22:27:37.92ID:gENtJJkg
>>883
同じ症状のやつを持ってるかもしれない。
俺のはエラーというか雷のマークが点灯して、通電後一切動かなくなる。
ACコンセントを10秒おきに20回くらい抜き差しすると、まれに
雷マークが付かないで通常通り起動する。
その状態になれば、ACを抜かない限り再発しない。
電源をボタン操作で切ってもOK。半年でも継続OK。
だけど停電やAC抜きが発生すると、最初の作業に戻る。
なんなんだろうなぁこれ。
内部ハードウェアの初期化でメモリテストなどで不合格の扱いになるのだろうか。
一度起動すると他は問題無いので捨てるに捨てられずそのまま使ってる。
復帰が大変なので、100均で買える、パチパチ操作できる節電スイッチを挟んでる。
同じ症状のやつを持ってるかもしれない。
俺のはエラーというか雷のマークが点灯して、通電後一切動かなくなる。
ACコンセントを10秒おきに20回くらい抜き差しすると、まれに
雷マークが付かないで通常通り起動する。
その状態になれば、ACを抜かない限り再発しない。
電源をボタン操作で切ってもOK。半年でも継続OK。
だけど停電やAC抜きが発生すると、最初の作業に戻る。
なんなんだろうなぁこれ。
内部ハードウェアの初期化でメモリテストなどで不合格の扱いになるのだろうか。
一度起動すると他は問題無いので捨てるに捨てられずそのまま使ってる。
復帰が大変なので、100均で買える、パチパチ操作できる節電スイッチを挟んでる。
2018/01/24(水) 01:05:23.75ID:z1DszE1V
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 01:23:17.44ID:RdJH7Q0k お前に兄弟呼ばわりされたくねーよ。
2018/01/24(水) 21:05:36.55ID:ExHVLWAD
数年ぶりに起動したら黒の顔料インク詰まってた
治るまでにクリーニングでインクタンク3個くらい消費したわ
詰め替えで黒指定でやってるから許せるが
純正だとブチ切れ案件だろ
治るまでにクリーニングでインクタンク3個くらい消費したわ
詰め替えで黒指定でやってるから許せるが
純正だとブチ切れ案件だろ
2018/01/24(水) 21:25:09.06ID:zDtqP2Oy
つまらない
2018/01/24(水) 21:33:27.68ID:nZfOSVoU
数年ぶりに起動しといてブチギレとかモンスタークレーマーも良いとこだな
2018/01/24(水) 23:19:08.30ID:cC/F/d7B
まったくだ
2018/01/25(木) 07:41:46.22ID:6QblU0+7
いやいや、数年ぶりに目覚めたて新機種買い替えてお釣り来る量のインク食っちゃうプリンターの方がモンスターだよ
2018/01/25(木) 08:19:07.66ID:i6x/cKMw
まったくだ
2018/01/25(木) 09:47:15.03ID:xXPOD5HW
数年振り+詰替えインクなのに叩かれるプリンタさんカワイソス
そもそもそんな条件をクリアしたらサイツヨプリンタジャマイカ
そもそもそんな条件をクリアしたらサイツヨプリンタジャマイカ
2018/01/25(木) 09:48:33.92ID:rK7ATgKQ
そら冬眠明けは腹も減ってるだろうよ
2018/01/29(月) 00:58:08.89ID:p/ZAFqeP
あー、インクも一緒に買ったのにキャッシュバック申し込んでないや
2018/01/29(月) 13:42:25.77ID:dxgyb8W3
860iからiP7230に替えたら
「はれのひ」の社章みたいなマークが付いてたでござる
「はれのひ」の社章みたいなマークが付いてたでござる
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 15:30:05.45ID:NTbfy8D0 モノクロでグラフィック印刷したいんだけど、合成した青っぽいやつが嫌で嫌で..
いっそのことカラーのカートリッジ全部ブラック詰めてやろうって衝動が抑えきれないんだけど
実践した猛者の人いる?
いっそのことカラーのカートリッジ全部ブラック詰めてやろうって衝動が抑えきれないんだけど
実践した猛者の人いる?
2018/01/29(月) 18:52:24.37ID:M96sNuJi
黒のインクが黒の顔料だけで出来てると思ってるの?
2018/01/29(月) 22:34:34.57ID:crRamxuZ
そういうモードがあればいいんじゃね?
黒を:黒(顔料)だけで出力する
BCYMを使って出力する
とかプロパティから指定できれば一発
あとはそういう実験に(コスト的に)向いてるiP2700だな、やっぱりw
黒を:黒(顔料)だけで出力する
BCYMを使って出力する
とかプロパティから指定できれば一発
あとはそういう実験に(コスト的に)向いてるiP2700だな、やっぱりw
2018/01/30(火) 07:10:35.84ID:WxljjKvW
大抵の人が黒だと思っているのは、
K100%でなくて、リッチKだと思われる
K100%でなくて、リッチKだと思われる
2018/01/30(火) 09:13:55.17ID:9+MHG3Vh
EPSONの989だかのA3リーズナブル機と、
A3の高級な写真専用の機種でのモノクロ写真プリントの比較画像が置かれてたの見たけど、
あれは綺麗な黒だった、4〜5万するEP-10VAとかいうやつ
A3の高級な写真専用の機種でのモノクロ写真プリントの比較画像が置かれてたの見たけど、
あれは綺麗な黒だった、4〜5万するEP-10VAとかいうやつ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 15:46:06.38ID:ypUzKO6x 904だけど、結局モノクロにチェック入れるのやめてカラー弄って好みの黒にできたよ
モノクロ設定にとらわれてずっとこれに気が付かなかった・・
サンワの補充なんでドライバーの固定配合だとバランス狂うみたい。調整もできないし。
自分の場合はシアンが強めに出ていたのでこれを下げてイエローちょっと上げた。
モノクロ設定にとらわれてずっとこれに気が付かなかった・・
サンワの補充なんでドライバーの固定配合だとバランス狂うみたい。調整もできないし。
自分の場合はシアンが強めに出ていたのでこれを下げてイエローちょっと上げた。
2018/01/30(火) 16:41:07.42ID:vIla+z3+
プリンターを買ったので試し刷り用にコピー用紙を買おうかと思っているのですが
ダイソーの100枚入りでも問題ないでしょうか?
プリンターに小さな埃だとかが入って目詰まりしたら嫌なので質問させてもらいました。
ダイソーの100枚入りでも問題ないでしょうか?
プリンターに小さな埃だとかが入って目詰まりしたら嫌なので質問させてもらいました。
2018/01/30(火) 17:48:33.01ID:glchkOEp
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
2018/01/30(火) 21:18:27.76ID:f8iYQ8aG
2018/01/30(火) 21:41:54.51ID:vnCMrpgW
>>903
自分のiP7230を見てみた。こりゃバツ印だな。
自分のiP7230を見てみた。こりゃバツ印だな。
2018/01/30(火) 23:20:26.03ID:4DCs2Y42
2018/02/01(木) 22:55:24.69ID:zigOt2aG
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 00:16:11.73ID:dgximzA6 荒らすなハゲ
2018/02/03(土) 06:21:34.19ID:4Z1qQ2Gh
TS8030を使用していますが、
ディスクレーベルを印刷するため、「My Image Garden」でテキスト入力をしますが、
文字には飾りが付けられないでしょうか?例えば、強調文字、斜体文字等のことです。
以前、使用していたMP810では「らくちんCDダイレクプリント」で文字飾りができたのですが。
マニュアルを見ても掲載されていないようです。
どなたか、御存じの方、御教示ください。
ディスクレーベルを印刷するため、「My Image Garden」でテキスト入力をしますが、
文字には飾りが付けられないでしょうか?例えば、強調文字、斜体文字等のことです。
以前、使用していたMP810では「らくちんCDダイレクプリント」で文字飾りができたのですが。
マニュアルを見ても掲載されていないようです。
どなたか、御存じの方、御教示ください。
2018/02/03(土) 08:20:53.10ID:ihthaqk5
らくちん使えば
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 08:38:15.15ID:jZtjrGy5 レーベルって何に印刷すの?キャノン純正のシール買うのか、CDに直接印刷するのか?
エレコムのシール買って印刷してみたけどあんまり綺麗に印刷されない。
エレコムのシール買って印刷してみたけどあんまり綺麗に印刷されない。
2018/02/03(土) 08:39:41.99ID:4Z1qQ2Gh
2018/02/03(土) 08:52:00.17ID:ihthaqk5
CDDP232Installer.exeで検索汁
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 09:13:12.33ID:Me4zQ16e Easy-PhotoPrint EXは、使ってないの?
My Image Gardenなんてやめてしまって、こっちのバージョンアップに力を入れてほしいのに
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
My Image Gardenなんてやめてしまって、こっちのバージョンアップに力を入れてほしいのに
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
2018/02/03(土) 20:58:31.92ID:Xr5N8I0i
2018/02/03(土) 22:34:51.03ID:MMo8T6Z5
>>917
これ見ると強調・斜体くらいは出来そうだが
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/W/3.6/JP/MIG/mig-068.html
これ見ると強調・斜体くらいは出来そうだが
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/W/3.6/JP/MIG/mig-068.html
925917
2018/02/04(日) 03:12:45.59ID:ol6fwkWt2018/02/04(日) 05:46:17.00ID:TuAg9CPu
買ったら負け
2018/02/04(日) 11:03:29.72ID:cmnUZvjl
Easy-PhotoPrint EXやMy Image GardenもらくちんCDダイレクプリントも市販のレーベルプリント用紙には対応していないの?
去年ダイレクトレーベル印刷の出来ないプリンタに買い換えて、必要な時にはレーベルプリント用紙を使えばいいと思っていたんだが、
使い慣れたソフトでレーベルプリント用紙が全然使えないのは想定外だった。
まあ、レーベルプリント用紙を売ってるメーカーのサイトに行けば何か手に入るんだろうけど。
去年ダイレクトレーベル印刷の出来ないプリンタに買い換えて、必要な時にはレーベルプリント用紙を使えばいいと思っていたんだが、
使い慣れたソフトでレーベルプリント用紙が全然使えないのは想定外だった。
まあ、レーベルプリント用紙を売ってるメーカーのサイトに行けば何か手に入るんだろうけど。
2018/02/04(日) 11:21:41.03ID:cmnUZvjl
「ダイレクプリント」の名前のソフトに「用紙が使えねーじゃないか?!」と文句を言うのは筋違いだと思うが、
My Image Gardenには用紙を選択させて欲しかったなぁ・・・・・
My Image Gardenには用紙を選択させて欲しかったなぁ・・・・・
2018/02/04(日) 19:06:52.51ID:TuAg9CPu
>>925
公式にあるうちに落としておいたもの
File: CDDP232Installer.exe
MD5: db1658229cff17793b78545abead9de0
SHA1: 69a0c10c40eb9c147d19a7d0b801ea8249a01d40
Type: application/x-msdownload
Size: 15.12MB
Date: 2016/3/5 06:53:13
http://tool.satoru.net/md5/
ダウンロードしたらこのサイトにアップしてチェックしてみて
公式にあるうちに落としておいたもの
File: CDDP232Installer.exe
MD5: db1658229cff17793b78545abead9de0
SHA1: 69a0c10c40eb9c147d19a7d0b801ea8249a01d40
Type: application/x-msdownload
Size: 15.12MB
Date: 2016/3/5 06:53:13
http://tool.satoru.net/md5/
ダウンロードしたらこのサイトにアップしてチェックしてみて
2018/02/05(月) 15:02:02.51ID:KxcRdNWC
EP-802Aを使っていたのですが紙詰まり頻発と左右に動くヘッド(?)がギコギコ
うるさいので買い替えを検討しています。
コピーとネット購入の領収などの印刷メインで、時々写真(年50枚ほど)を印刷しています
このスレを見てTS8030の方が良いようですが田舎のため手に入りにくいのでTS8130を
検討中ですが選択として正しいでしょうか?
MG3630+PIXUS PROシリーズの方が良いでしょうか?
うるさいので買い替えを検討しています。
コピーとネット購入の領収などの印刷メインで、時々写真(年50枚ほど)を印刷しています
このスレを見てTS8030の方が良いようですが田舎のため手に入りにくいのでTS8130を
検討中ですが選択として正しいでしょうか?
MG3630+PIXUS PROシリーズの方が良いでしょうか?
2018/02/05(月) 16:40:43.01ID:33rDLoEc
そりゃあ許されるなら何倍も値段が違う専用機種を含め
目的別に複数台の方が良いに決まってる
目的別に複数台の方が良いに決まってる
2018/02/05(月) 16:55:43.67ID:9Li3a4BS
複数台置いても苦にならないなんていいなぁ
プリンタ2台は自分としては邪魔すぎる
プリンタ2台は自分としては邪魔すぎる
2018/02/05(月) 16:56:49.29ID:tSbl89zu
年間50枚のために、写真画質のプリンターを購入・維持するのは得策とは思えないな。
写真店で印刷してもらった方が良いと思う。
写真店で印刷してもらった方が良いと思う。
2018/02/05(月) 17:26:21.75ID:KxcRdNWC
>>931-933
もちろん邪魔だと思いますwので、TS8130にしようかと思います。
追加で質問なのですが、現行機に互換インクって使わないほうが良いですか?
購入1年以内でも互換インクを使ったら保証対象外?
もちろん邪魔だと思いますwので、TS8130にしようかと思います。
追加で質問なのですが、現行機に互換インクって使わないほうが良いですか?
購入1年以内でも互換インクを使ったら保証対象外?
2018/02/05(月) 17:36:26.85ID:KxcRdNWC
キーワードが間違ってたみたいできちんと検索したら保証対象外とありました。
すみません・・・
あとはカラーインクが切れても顔料黒で印刷できるならTS8130で決まりです。
すみません・・・
あとはカラーインクが切れても顔料黒で印刷できるならTS8130で決まりです。
2018/02/05(月) 17:42:14.93ID:9Li3a4BS
8030のリコールもどきみたいなのは無いんだっけ?、8130
2018/02/05(月) 17:42:58.84ID:tSbl89zu
>>934
それが原因で詰まったりすれば、対象外にされてしまうだろうな。
動作保証しているのは、純正インクを使っての話だから。
社外品を使うという事は、それを加味しても安く維持したいと思う人が選ぶもの。
それが原因で詰まったりすれば、対象外にされてしまうだろうな。
動作保証しているのは、純正インクを使っての話だから。
社外品を使うという事は、それを加味しても安く維持したいと思う人が選ぶもの。
2018/02/05(月) 17:48:35.16ID:KxcRdNWC
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:14:43.14ID:Hmy1Du2g2018/02/06(火) 01:01:25.20ID:bPt8awGy
買って1ヶ月、やっと8130を起動した。
取説には、初起動時に、メーカー側に利用情報を送って良いかどうかの選択肢が出るとあったが、
付属CDでセットアップ中にも出やがった。
拒否した。
取説には、初起動時に、メーカー側に利用情報を送って良いかどうかの選択肢が出るとあったが、
付属CDでセットアップ中にも出やがった。
拒否した。
2018/02/06(火) 06:27:59.92ID:6aJ2prbA
8030、1万くらい儲かってるのか
買っておけばよかったな
買っておけばよかったな
942930
2018/02/06(火) 13:13:42.71ID:ibU/1eJ3 助言くださった方ありがとう。
8時間悩んだ末にTS8130を買った(実売で18480円)
CANON機はBJC-420J以来なので楽しみ。
10年くらい使えると嬉しいな・・・
8時間悩んだ末にTS8130を買った(実売で18480円)
CANON機はBJC-420J以来なので楽しみ。
10年くらい使えると嬉しいな・・・
943あーr
2018/02/06(火) 20:31:41.49ID:U7H186nT 10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。
こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38くらい。
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。
こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今38くらい。
2018/02/07(水) 06:59:15.23ID:N7VT2FVN
(43)【公開日】2015年12月21日
(54)【発明の名称】撮像装置への検索情報設定方法
(72)【発明者】
【氏名】鳥飼 洋行
【住所又は居所】東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤノン株式会社内
(54)【発明の名称】撮像装置への検索情報設定方法
(72)【発明者】
【氏名】鳥飼 洋行
【住所又は居所】東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤノン株式会社内
945930
2018/02/07(水) 20:30:56.71ID:6SJm0nRq いきなりセットアップで挫折した・・・
紙はぐちゃぐちゃになって出てくるし、印刷はスレまくりでセットアップ中断したら
パソコンとリンクできない・・・
紙はぐちゃぐちゃになって出てくるし、印刷はスレまくりでセットアップ中断したら
パソコンとリンクできない・・・
2018/02/07(水) 23:21:49.46ID:S6xPkayN
ちゃんと安定した平らなところに置いてないんじゃないかな
昔のものより華奢になってるからちょっとしたことでゆがんで思わぬ失敗するよ
昔のものより華奢になってるからちょっとしたことでゆがんで思わぬ失敗するよ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 03:42:01.87ID:EBbgj1GO ソフトのインストールが何か上手くいかないよな。電波が悪いとエラーになるんじゃないか。キャノンはここに問題があるんだぜ。苦情が多い。
2018/02/08(木) 07:11:33.82ID:8VHxIJTu
ディスク印刷ソフトの最新バージョンのお知らせです。
データ引継ぎOK!編集〜印刷まで可能です。使いやすさも変わりません!
20周年を迎えた2018年度版
『らくちんCDラベルメーカー20』
Canonユーザ様へ、日頃の感謝を込めて今だけ【最大50%OFF】
★優待販売の詳細とご購入はこちら★
http://mn2.medianavi.jp/s/cd20upg18020701
タダのでいいやw
データ引継ぎOK!編集〜印刷まで可能です。使いやすさも変わりません!
20周年を迎えた2018年度版
『らくちんCDラベルメーカー20』
Canonユーザ様へ、日頃の感謝を込めて今だけ【最大50%OFF】
★優待販売の詳細とご購入はこちら★
http://mn2.medianavi.jp/s/cd20upg18020701
タダのでいいやw
2018/02/08(木) 12:32:00.97ID:IXZliaqh
らくちんはDMがうざい
2018/02/08(木) 18:03:05.17ID:th4MbncR
でもらくちん
2018/02/08(木) 19:12:31.55ID:dWIFVvmX
キャノンじゃなくてキヤノンだった
衝撃の事実!
観音から来てるのは知ってたのに!
わお!
衝撃の事実!
観音から来てるのは知ってたのに!
わお!
2018/02/08(木) 19:24:24.11ID:IXZliaqh
ONKYOもオンキョーじゃなくてオンキヨーだからな!
2018/02/08(木) 20:25:23.15ID:gS9OJIvx
うちのMP950が12才になったよ(´・ω・`)
954930
2018/02/08(木) 20:27:40.76ID:0S2PdX3P セットアップ完了前に付属インクが切れた・・・
死にたい・・・
死にたい・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:57:35.53ID:/rlQDLaj 8130のスターターインクは100枚以上印刷出来るのに無くなる訳ないだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 21:10:53.87ID:0S2PdX3P2018/02/08(木) 21:39:16.79ID:lMB83fn4
楽天のメール、今は一括オフできるよ
2018/02/08(木) 23:04:40.33ID:M043I13g
セットアップでヘッドクリーニング繰り返しするからだろアホが
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 23:39:37.91ID:0S2PdX3P 紙ぐちゃぐちゃで何度か出てきて以降、かすれが直らなかったんだもの・・・
ヘッドクリーニングするのが普通じゃないの?
ヘッドクリーニングするのが普通じゃないの?
2018/02/09(金) 01:24:03.49ID:FuCG2j+9
セットアップ終わる前にヘッド位置決めなんてするの?
終わってからだったと思うんだが
終わってからだったと思うんだが
2018/02/09(金) 06:40:59.77ID:YrXHeG+0
なんか致命的失敗してるか不良品か、でもこのおバカっぽさからして自分で壊しただけっぽい
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 13:56:41.90ID:eIcQYFJU 何か言ってる事がおかしいもんな。初期の段階でヘッドの位置とか変える必要性がないし、勝手にいじって壊してるっぽい。扱い方が雑なんだよ。PCと同じくらい丁寧に扱えよ。
2018/02/09(金) 15:37:29.21ID:jQjUrtqb
はじめてで入れる穴間違っちゃったんだろうなw
2018/02/09(金) 16:20:03.63ID:7KcPPkau
アーッ
2018/02/09(金) 18:50:28.91ID:/Sc4AmQt
>>964
♀の後ろでもアッー!なの?(´・ω・`)
♀の後ろでもアッー!なの?(´・ω・`)
2018/02/09(金) 22:07:20.10ID:QeFRc6VS
>>965
アッー!なる?(´・ω・`)
アッー!なる?(´・ω・`)
2018/02/10(土) 00:00:29.16ID:lDFWD7e9
2018/02/10(土) 00:11:13.92ID:wG4yvJs7
たぶんあれだろ、ドライバ入れる前にUSBケーブルを繋いだりして、
デバイスマネージャに!がついて不明なデバイス扱いで使えなかったんだろう
そういうときはUSBケーブルを一度抜き差しすればOK
デバイスマネージャに!がついて不明なデバイス扱いで使えなかったんだろう
そういうときはUSBケーブルを一度抜き差しすればOK
2018/02/10(土) 00:32:00.89ID:lDFWD7e9
無線LANで設定をしようとしたんだ・・・
今はモノクロ印刷が強制でできない以外で他は大丈夫だよ
今はモノクロ印刷が強制でできない以外で他は大丈夫だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 01:04:10.69ID:THYci2uT セットアップミスってもドライバを入れ直せば良いだけ。紙詰まりやモノクロが出来ない時点で自分で勝手にいじって壊してる。
2018/02/10(土) 04:47:03.35ID:xt1mL3eu
こいつの弄ったプリンタ買うやつが可哀そうだwwww
そんなんいないと言い切れないのが禿オクの凄いところ
そんなんいないと言い切れないのが禿オクの凄いところ
2018/02/10(土) 08:32:42.92ID:f7Mg8B+X
未だに排紙カバー開けるの忘れて「開いてねーぞ」って言われる。前のは自動で開いたからまだその癖が
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 16:14:50.89ID:lDFWD7e9 >>970
紙詰まりは「ヘッド位置決め」一回目で起きたぞw
ヘッド位置決めやらなくていいってあったけど付属の紙の取説には
やれって書いてあったし…
モノクロ印刷できるのが普通なのか・・・
修理に出すわ
紙詰まりは「ヘッド位置決め」一回目で起きたぞw
ヘッド位置決めやらなくていいってあったけど付属の紙の取説には
やれって書いてあったし…
モノクロ印刷できるのが普通なのか・・・
修理に出すわ
2018/02/10(土) 17:26:44.06ID:lDFWD7e9
CANONに問い合わせて教えてもらったら壊れてはなかった
Mac+FireFoxの組み合わせはサポートできないとのこと
FireFoxの方も色々いじって等倍+モノクロ印刷はなんとか出来るようになった
結局、縮小+モノクロ強制印刷は出来なかった
Safariでなら縮小+モノクロ強制印刷できるようになったが今度は印刷の用紙
上方合わせが出来ない・・・
Mac使いはエプソンにしときなさいってこったなw
色々スレ汚しすまん
Mac+FireFoxの組み合わせはサポートできないとのこと
FireFoxの方も色々いじって等倍+モノクロ印刷はなんとか出来るようになった
結局、縮小+モノクロ強制印刷は出来なかった
Safariでなら縮小+モノクロ強制印刷できるようになったが今度は印刷の用紙
上方合わせが出来ない・・・
Mac使いはエプソンにしときなさいってこったなw
色々スレ汚しすまん
2018/02/10(土) 20:13:37.78ID:dEYlygBT
8030でMacだが俺もやってみた
確かにFirefoxだと縮小モノクロ出力できないな
縮小設定するとモノクロ設定を無視してる
等倍モノクロはモノクロのチェックを入れるだけで問題なく出来た
インクをあまり使いたくないのでこれ以上は試してないのと、
俺は普段Chromeだしブラウザから出力しないから問題ないわすまん
確かにFirefoxだと縮小モノクロ出力できないな
縮小設定するとモノクロ設定を無視してる
等倍モノクロはモノクロのチェックを入れるだけで問題なく出来た
インクをあまり使いたくないのでこれ以上は試してないのと、
俺は普段Chromeだしブラウザから出力しないから問題ないわすまん
976974
2018/02/10(土) 23:35:57.68ID:lDFWD7e9 >>975
検証ありがとう
検証ありがとう
2018/02/11(日) 03:18:43.45ID:iN7GT7KC
そもそもCanonのMacOS対応は
Air Print経由のみになっちまったから、
各機種固有に最適化されたカスタムドライバが供給されない。
昔はゼロワンショップでMac扱ってたのにな
Air Print経由のみになっちまったから、
各機種固有に最適化されたカスタムドライバが供給されない。
昔はゼロワンショップでMac扱ってたのにな
2018/02/11(日) 12:30:26.57ID:Puc3FsMf
2018/02/11(日) 21:46:15.31ID:hZc/QYGj
>>977
Mac用のドライバはちゃんとある
Mac用のドライバはちゃんとある
2018/02/11(日) 21:57:43.72ID:LhaLg+4A
モバイルで写真印刷する奴なんているのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 12:58:30.22ID:Gjjqdcvz モバイルと言うよりコンパクトなデザイン性が良いんだよ。ip110は。スキャンとコピーが出来ないのがネックだけど、置き場所に困らずにデザインがカッコイイから欲しい。
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 13:00:55.06ID:Gjjqdcvz 機能性ならばエプソンのモバイルの方が良さげだけど、ip110は写真も綺麗に印刷出来る。見本の写真はカラリオと変わらない。プリンターよりカメラ性能が写真は大事。
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 14:18:21.11ID:+9ViGLoL 【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 16:01:52.13ID:95ZsHNQV ダイソー キャノン用200円インク
3e
7e
351
326
3e
7e
351
326
2018/02/12(月) 20:18:13.27ID:fCTTduwi
>>981
そんな理由ならやめとけ
印刷時には給紙のために上方にスペースが必要だし
排紙のために手前側にもスペースが必要になる
つまり、印刷時に一々置き場所を変えないかぎり
他の機種と同じ空間が必要になる
そんな理由ならやめとけ
印刷時には給紙のために上方にスペースが必要だし
排紙のために手前側にもスペースが必要になる
つまり、印刷時に一々置き場所を変えないかぎり
他の機種と同じ空間が必要になる
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 02:34:47.16ID:7ySuqub3 良いんだよ。机に置きっぱーに出来るだろ。プリンターって置き場所が困るんだよ。置き場所を取らないサイズはモバイルくらいしか無いんだ。だからip110は人気があるんだよ。デザインがカッコ良いだろ。
2018/02/13(火) 02:55:19.37ID:1pLrmMTA
> プリンターって置き場所が困るんだよ
天井から吊るせばいいじゃん
天井から吊るせばいいじゃん
2018/02/13(火) 07:27:03.39ID:YXNcUKtY
机が置けるくらいのスペースがあるなら、複合機の1台くらい置くスペースが
確保できると思うが。
確保できると思うが。
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 07:42:02.03ID:7ySuqub3 コンパクトサイズが人気あるんだよ。機能性よりもデザイン性が重要視される場合があるんだ。洋服も車もカッコ良い方が良いだろ。ホームインテリアでトータルコーディネートする時代だからな。
2018/02/13(火) 07:45:47.95ID:uRyWghI5
レンジラックという文明の利器があるじゃないか?
2018/02/13(火) 13:10:46.93ID:yF0r+jLE
デザインよりも機能
2018/02/13(火) 17:43:20.75ID:bnPAgglp
インクジェットプリンターの新シリーズ
特大容量タンクを搭載した“G3310/G1310”を発売
ttp://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-g3310.html
CANONからもエコタンクタイプが出るぞ。
ALL顔料だったら買うのになぁ・・・。
特大容量タンクを搭載した“G3310/G1310”を発売
ttp://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-g3310.html
CANONからもエコタンクタイプが出るぞ。
ALL顔料だったら買うのになぁ・・・。
2018/02/13(火) 18:36:43.64ID:3lGFIE4+
>>989
車はいくら燃費が悪くても操縦性が悪くてもスピードが遅くても値段が高くても
車それ自体に価値を見出すやつもいるが、プリンタにその理屈は成り立たない
プリンタを使う目的は印刷物にあるのであって、プリンタ自体に目的を見出すやつはほぼおらん(´・ω・`)
車はいくら燃費が悪くても操縦性が悪くてもスピードが遅くても値段が高くても
車それ自体に価値を見出すやつもいるが、プリンタにその理屈は成り立たない
プリンタを使う目的は印刷物にあるのであって、プリンタ自体に目的を見出すやつはほぼおらん(´・ω・`)
2018/02/13(火) 18:51:35.22ID:X3OQ2y4Q
うーたん
2018/02/13(火) 20:58:11.76ID:UfrA/F92
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 02:36:31.68ID:hiWsBoHo 馬鹿か。コンパクトデザインのエプソンが売れてキャノンが慌てて真似しただろう。今じゃほとんど同じ形だろう。エコタンクも真似してるし。
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 02:38:21.64ID:hiWsBoHo キャノンのエコタンク安いな。これがプリンターの主流になるな。今はインク出し過ぎだよ。インクコーナーが店のスペース取って迷惑なんだよ。
2018/02/14(水) 03:10:23.80ID:wY24vVxe
http://cweb.canon.jp/newsrelease/photo/2018-02/g3310.png
これって形状的に、MG3530みたいな安物がベースモデルになってるのかな?
動くたびに歯車の音がうるさい奴。
6色ハイエンドで大容量だったら欲しいんだけどなぁ
これって形状的に、MG3530みたいな安物がベースモデルになってるのかな?
動くたびに歯車の音がうるさい奴。
6色ハイエンドで大容量だったら欲しいんだけどなぁ
2018/02/14(水) 07:53:19.71ID:V7vvOwar
これビジネスモデルだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 09:19:22.97ID:4j/4Sqr210011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 7時間 20分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 7時間 20分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★3 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 【石破悲報】今日の東京は寒めの気温も明日からの三日間は30°C→29°C→28°Cの予報。もう終わりだよこの国の四季😿 [803137891]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、手足を失った兵士の数が30万人居ることが判明する🤣 [616817505]
- 世襲議員「私はコメを買ったことはない」江「支援者がたくさんくださる」【安倍の友達】 [943688309]
- 【緊急悲報🚨】ベトナム米🇻🇳、アメリカ米🇺🇸、売れないwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]