前スレ
【速い】モノクロレーザープリンター9【安い】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1326303173/
関連スレ
■カラーレーザープリンター■8台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1393426377/
低印刷コストジェットプリンタ モノクロ編 Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051284536/
【速い】モノクロレーザープリンター10【安い】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/08(土) 12:01:31.54ID:5O4wNn8M
2014/12/25(木) 00:04:40.74ID:M16bENrY
安いモデルでA5両面印刷できるのは無いんじゃね
2014/12/25(木) 06:25:31.09ID:+jP/Qz0H
逆だよバカ
まずA5自動両面印刷出来る機種をあぶり出して、その中から一番安くて新しいヤツを選ばねえとダメだろ
まずA5自動両面印刷出来る機種をあぶり出して、その中から一番安くて新しいヤツを選ばねえとダメだろ
2014/12/25(木) 11:07:17.62ID:VTs6U4Qy
a4で刷って半分に切る
2014/12/25(木) 11:16:53.18ID:/5bq36hZ
優しい奴が多いなw
2014/12/25(木) 14:24:05.45ID:I2j46hkx
2014/12/25(木) 14:30:26.00ID:I2j46hkx
2014/12/25(木) 14:48:20.31ID:I2j46hkx
ゼロックスの DocuPrint P350 d ならB5両面行けるか。
http://kakaku.com/item/K0000472877/
http://kakaku.com/item/K0000472877/
2014/12/25(木) 14:50:15.85ID:I2j46hkx
B5じゃなくA5か。
2014/12/25(木) 16:00:25.65ID:M16bENrY
A4自動両面なら低価格モデルでも結構あるんだよ。
A5にも対応してるってのは低価格モデルでは全滅
A5にも対応してるってのは低価格モデルでは全滅
2014/12/25(木) 17:24:30.24ID:I2j46hkx
>126は低価格じゃないく中価格かもしれんが、A5も出来そうだけど。
130119
2014/12/27(土) 14:47:58.73ID:t3GVRale2014/12/27(土) 15:03:51.52ID:dMR//QVK
ついてるけどスタートトナーは割とすぐなくなるからストックしとけばいいんじゃね
2014/12/28(日) 03:06:54.41ID:D/QhvfIW
133www
2014/12/28(日) 05:25:18.32ID:cdH0d8Zw 遅いけど
NECのPR-L5300ならA5の縦ができる
ゼロックスのOEMだが
NECのPR-L5300ならA5の縦ができる
ゼロックスのOEMだが
2015/01/03(土) 18:48:43.21ID:6p3o7+NW
>>134
http://www.fujixerox.co.jp/product/printer_m/docuprint_p350d/spec.html
両面印刷時 A4、 B5、 A5
この表記でA5両面出来なかったら不味いだろ?w
http://www.fujixerox.co.jp/product/printer_m/docuprint_p350d/spec.html
両面印刷時 A4、 B5、 A5
この表記でA5両面出来なかったら不味いだろ?w
2015/01/03(土) 22:56:34.57ID:eFu6rO1K
普段実社会で役に立たねえヤツが偶然2chで喜ばれたんだ、察しろよww
137119
2015/01/04(日) 00:17:37.08ID:INtg0iiu A5の両面はもちろん出来ました
ただ、カカクコムでスペックを見ると標準でネットワーク印刷ができそうですが実際はバカ高いオプションを付けないとできないので注意してください
ただ、カカクコムでスペックを見ると標準でネットワーク印刷ができそうですが実際はバカ高いオプションを付けないとできないので注意してください
2015/01/04(日) 01:35:39.36ID:7/G8g92/
ん?オプションなのはWi-Fiだろ?
2015/01/04(日) 12:22:35.58ID:/9DSAXSm
ご丁寧にGigabitEtherまでついてるじゃないか
据え置きなら有線の方が悩みが少なくて良いと思うけどな
据え置きなら有線の方が悩みが少なくて良いと思うけどな
2015/01/04(日) 13:02:00.76ID:M+pkae5M
2015/01/05(月) 08:01:27.64ID:r+h+ZmFW
モノクロ
有線
片面のみ
小型
ランニングコスト安価
以上の条件でお勧めある?
エプソン LP-S120買おうかと思ってるが
有線
片面のみ
小型
ランニングコスト安価
以上の条件でお勧めある?
エプソン LP-S120買おうかと思ってるが
142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 10:56:33.83ID:fBFBvN4H 複合機もここでいいですか?
・モノクロ
・ADF
・有線 欲しい
・片面・両面はこだわらない
・FAX不要
・できれば小型
・ランニングコスト安価
これでジャスティオ DCP-7065DNを検討していますがどうでしょうか?
また最近ではブラザーも互換トナーが普及しているようですが使ってらっしゃる方のご意見は如何でしょか?
現行は同じくブラザーのDCP1000Jなどというものを使っています。
他にLAN対応のHPの古い顔黒機と組み合わせて使用中。
長らくどうしてもごくまれにwin95対応が必要になったので、トナー数回ドラム1回取り替えて使ってきましたが、
筋が消えなくなってきたので流石に潮時かと。
・モノクロ
・ADF
・有線 欲しい
・片面・両面はこだわらない
・FAX不要
・できれば小型
・ランニングコスト安価
これでジャスティオ DCP-7065DNを検討していますがどうでしょうか?
また最近ではブラザーも互換トナーが普及しているようですが使ってらっしゃる方のご意見は如何でしょか?
現行は同じくブラザーのDCP1000Jなどというものを使っています。
他にLAN対応のHPの古い顔黒機と組み合わせて使用中。
長らくどうしてもごくまれにwin95対応が必要になったので、トナー数回ドラム1回取り替えて使ってきましたが、
筋が消えなくなってきたので流石に潮時かと。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 00:06:28.62ID:BvQ3NbFd144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 09:13:20.20ID:CJEWIZPJ DCP-7065DNの後継機が「DCP-L2540DW」 になるのか。
速度はあまり関係ないから1万7千位で買える今のうちに買っとくか。
速度はあまり関係ないから1万7千位で買える今のうちに買っとくか。
2015/01/10(土) 10:09:26.29ID:86iNr3HZ
モノクロレーザー用トナーが新年キャンペーンで安く売ってるんだが
今使ってるがあと2年くらい持ちそう
新しく買った奴は2年くらいだと未開封でも大丈夫ですか?
今使ってるがあと2年くらい持ちそう
新しく買った奴は2年くらいだと未開封でも大丈夫ですか?
2015/01/10(土) 10:27:09.78ID:bWatnuW9
大丈夫でしょ
2015/01/10(土) 10:55:02.30ID:inNQHqna
オイルレスならそこそこ持つけど、そうでないなら固まるからやめとけ
2015/01/10(土) 11:17:39.93ID:86iNr3HZ
2015/01/11(日) 01:30:40.94ID:Ts2N3qNt
アルミの袋に入って防湿パックされてるんだ、何でもねえよ
2015/01/11(日) 06:01:06.59ID:FsX96L1+
箱に製造日書いてあるし、縦においたらダメなのは圧力で固まりやすくなるから
めーかーによるだろうけど
めーかーによるだろうけど
2015/01/11(日) 07:53:56.61ID:Ts2N3qNt
固まる程の圧力っていくらだよ?
メーカーによるのか?
メーカーによるのか?
2015/01/11(日) 12:29:50.37ID:zEwKxqdH
トナーは鮮度が命
153www
2015/01/11(日) 13:17:42.39ID:of3lVNDt トナーは処女でないとダメ
2015/01/11(日) 13:24:09.43ID:LfF9o5Gs
>>153
レーザー童貞乙
レーザー童貞乙
2015/01/12(月) 00:06:42.76ID:EwZXUEB3
すげえ、馬鹿しかいねえw
2015/01/12(月) 01:53:56.03ID:GdxojQc9
よせやい照れるだろ///
2015/01/12(月) 10:46:54.07ID:cY7MJGhP
>>142
DCP-1000J使ってるが同じ黒筋現象が出ている。
クリーニングブレードがダメらしいがメンテは難しいらしい。
トナー交換4回ほど、ドラム交換なし。
トナー新品残ってるのでしばらくダマシダマシ使うしかない。
次は無線LAN機能のあるDCP-L2540DWあたりを狙おう。
DCP-1000J使ってるが同じ黒筋現象が出ている。
クリーニングブレードがダメらしいがメンテは難しいらしい。
トナー交換4回ほど、ドラム交換なし。
トナー新品残ってるのでしばらくダマシダマシ使うしかない。
次は無線LAN機能のあるDCP-L2540DWあたりを狙おう。
2015/01/14(水) 19:00:59.09ID:gjVGwMTz
SP3400L購入
トナー無くなりそうだよ〜ランプが点いたけど
あとどの位印刷できるかな
トナー無くなりそうだよ〜ランプが点いたけど
あとどの位印刷できるかな
2015/01/15(木) 07:55:35.69ID:z0DxK0dC
>>158
キミが調べて報告お願い
キミが調べて報告お願い
160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/15(木) 08:08:34.46ID:hL1/ANKt 今度はFAXなしの有線のみのはないんだね。
161160
2015/01/15(木) 08:25:57.94ID:hL1/ANKt2015/01/16(金) 21:19:55.62ID:vcDZX+TK
【経済】 カラープリンター交換用インクめぐる仁義なき戦い [産経ニュース]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421399187/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421399187/
2015/01/17(土) 10:52:28.22ID:6fz4zC53
インクジェットで使ってるキャノンの普通紙(SW-101)って使える?
2015/01/17(土) 13:44:16.33ID:563KjmXi
カキコの暇があれば1枚試してみれば
2015/01/19(月) 13:34:53.95ID:KRIM1xut
初レーザープリンターとしてキヤノンsatera lbp6200を買おうと思っているのですが、今更これを買っても大丈夫でしょうか
予算一万円前後で他におすすめの物があったら教えて下さい
予算一万円前後で他におすすめの物があったら教えて下さい
2015/01/19(月) 16:35:55.72ID:DyyAMhpE
>>165
大丈夫、即ポチれ
大丈夫、即ポチれ
2015/01/19(月) 18:35:53.52ID:A0pzmKp8
2015/01/19(月) 18:53:10.05ID:A/VT+CZf
予算一万円前後でおすすめなんてあるわけないだろ
とにかく貧民は値段に釣られるだけでいい
とにかく貧民は値段に釣られるだけでいい
169www
2015/01/19(月) 22:24:09.33ID:MydAWY7j 俺、現役ばりばりで使ってるけど無問題
少しの値段差ならLAN付きの現行機種の方がいいと思う
少しの値段差ならLAN付きの現行機種の方がいいと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 23:06:30.40ID:9avi56kK DCP-L2540DW買うつもりだったけどまだ在庫があったので、5000円位安いDCP-7065DN購入。
いまんとこ音が大きい以外は満足しています。
いまんとこ音が大きい以外は満足しています。
2015/01/22(木) 18:53:52.04ID:fe+BxVg4
安物だけどNEC PR-L5100とCanon LBP3100どっちがいいだろうか?
2015/01/22(木) 19:36:34.67ID:FXG0nGt2
何でこうも自分で決断できないヤツばかり来るんだろうか・・・
173www
2015/01/22(木) 19:37:30.15ID:MD3PNfGR 両方買えばいい
2015/01/22(木) 19:42:13.90ID:qxkpV5rC
そうそう
両方買ってどっちが良いかレポート提出な
まあ俺はどっちもいらないけど
両方買ってどっちが良いかレポート提出な
まあ俺はどっちもいらないけど
2015/01/23(金) 07:56:46.18ID:hKbgmAkB
こういうスレは買いたい時の皆の意見を聞いたり、わからないことを質問するのが存在意義でしょ。
176www
2015/01/23(金) 08:01:01.06ID:hBfS/f+c 24時間無料サポートセンターではありませぬ
2015/01/23(金) 10:14:29.47ID:y6W+bsn1
正当化ワロタ
2015/01/23(金) 11:54:58.33ID:dU8ElANK
わからんなら素直に「わかりません」と書け
2015/01/23(金) 13:46:48.72ID:swZiCMyw
具体的に必要な機能や使い方を書かなかったら、適当にからかわれるよ
相談する側にもスキルは必要だ
相談する側にもスキルは必要だ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 14:13:41.37ID:u2TYWNWs 個人やSOHO用途で2万位の安いプリンタや複合機って延長補償入ってますか?
自分はレーザーに限らず可能なら入っておく派で今まで使ったことはないけど
ヨドバシネットは入れないとは知らなかった
ソフマップの方がよかったか、、、、、
自分はレーザーに限らず可能なら入っておく派で今まで使ったことはないけど
ヨドバシネットは入れないとは知らなかった
ソフマップの方がよかったか、、、、、
2015/01/23(金) 17:54:07.96ID:vwDuSSYH
その程度の価格なら使い捨てだろ。
2015/01/23(金) 18:13:29.17ID:Yg9M0YrK
ガンガン刷るヤツが「もしかしたら1年で壊れるかもしれない」と思ったんならメーカー補償だけでいいだろうし
それ以上もったなら壊れるまで使って同クラスの新品を乗り継ぐか、もう少し耐久性の高いクラスに買い替えればいい
2万程度の入門機に延長補償付けてるヤツはほとんどいない
それ以上もったなら壊れるまで使って同クラスの新品を乗り継ぐか、もう少し耐久性の高いクラスに買い替えればいい
2万程度の入門機に延長補償付けてるヤツはほとんどいない
2015/01/23(金) 18:31:14.01ID:u2TYWNWs
2015/01/23(金) 22:25:16.03ID:VLqhdhAQ
気持ち悪い
2015/01/23(金) 23:14:47.35ID:u2TYWNWs
そうですか
大変ですね
大変ですね
2015/01/24(土) 10:55:12.86ID:U4P0SB66
入門機が5万て、いつの時代や?w
2015/01/24(土) 11:00:42.00ID:bI/HC6P/
10年前位なら
入門機かどうかは知らんけど上級機種でなければそのくらいしたかもね
複合機なら尚更
入門機かどうかは知らんけど上級機種でなければそのくらいしたかもね
複合機なら尚更
2015/01/24(土) 12:09:22.51ID:bI/HC6P/
×上級機種でなければ
上級機種でないということなら
上級機種でないということなら
2015/01/25(日) 20:51:51.26ID:9qeswdjK
用紙はインクジェット用紙と書かれていても普通紙なら使える?
2015/01/26(月) 07:58:17.86ID:jOBMNm2e
レーザープリンタ用も謳ってあればほぼ確実に
2015/01/26(月) 18:58:22.81ID:YP8ZK1Zv
>>189
何言ってるのか分からないよ
何言ってるのか分からないよ
2015/01/26(月) 23:27:02.27ID:wV0ULoWG
2015/01/26(月) 23:40:10.57ID:sXFTUjuJ
2015/01/27(火) 00:31:37.39ID:V+Y/nBI4
>>189
インクジェットスレの誤爆だろ
インクジェットスレの誤爆だろ
2015/01/27(火) 17:48:27.08ID:7I83+onJ
用紙ってさ、コーティングなしですって書かれていたり、普通紙や上質紙ってなっていても
レーザープリンター禁止に注意書きあるのがあるよね。エプソンやコクヨでそういうの見た。
普通紙でコーティング無いのになぜなのかはわからん。
あとカインズでコピー用紙のちょっといいやつだと思ったら、コーティングしてあるのもあった。
レーザープリンター禁止に注意書きあるのがあるよね。エプソンやコクヨでそういうの見た。
普通紙でコーティング無いのになぜなのかはわからん。
あとカインズでコピー用紙のちょっといいやつだと思ったら、コーティングしてあるのもあった。
2015/01/27(火) 19:58:00.64ID:E7Kgxegj
ヒント 紙粉
2015/01/27(火) 22:46:56.89ID:2jBKabBj
2015/01/28(水) 11:58:59.52ID:eiJP3fXm
コピー用紙(上質紙)=アスファルト
インクジェット紙(コート紙)=木の床
にペンキ塗ると考えればOK
インクジェット紙(コート紙)=木の床
にペンキ塗ると考えればOK
2015/01/28(水) 17:09:58.11ID:/eYy539/
おまえら様はどんな用紙使ってるんだい?
2015/01/28(水) 18:01:26.61ID:zFI//Zpb
2015/01/28(水) 18:41:27.95ID:sp5i584w
トナーが製造中止ってこともあるもんなの?
2015/01/28(水) 18:55:00.64ID:eyvjlUyw
あるよ
2015/01/28(水) 19:25:44.70ID:zFI//Zpb
2015/01/29(木) 04:28:47.74ID:Y1YeGbwF
紙に300円以上払うヤツは、朱鷺やツシマヤマネコの域
大方、ホムセンや蔦屋の安コピー用紙だろ
大方、ホムセンや蔦屋の安コピー用紙だろ
2015/01/29(木) 08:21:31.26ID:xXMYk96D
>>204
業務で大量に使うなら安い方がいいが
俺の使い方は写真が趣味なので
カラーレーザーをインデックスプリント
して保存しているのでソコソコの
上質紙を使用している
勿論良い写真はカメラ屋さんで
プリントしてもらったいるが通常は
カラーレーザー印刷で充分だな
業務で大量に使うなら安い方がいいが
俺の使い方は写真が趣味なので
カラーレーザーをインデックスプリント
して保存しているのでソコソコの
上質紙を使用している
勿論良い写真はカメラ屋さんで
プリントしてもらったいるが通常は
カラーレーザー印刷で充分だな
2015/01/29(木) 08:35:03.72ID:Y1YeGbwF
2015/01/29(木) 10:14:59.40ID:F+oEYLai
2015/01/29(木) 17:55:39.00ID:ylhUJEqy
そう言えば普段使いのA4印刷だと用紙なんて気にしたことなかったな。
インクジェットでヤマダとかドンキで売ってる安いやつを使ってた。
レーザーに変えてもその用紙をそのまま使ってるけどなんか問題あるの?
インクジェットでヤマダとかドンキで売ってる安いやつを使ってた。
レーザーに変えてもその用紙をそのまま使ってるけどなんか問題あるの?
2015/01/29(木) 18:03:51.32ID:+rvhamGJ
>>208
お前に問題ないなら無いだろうね
お前に問題ないなら無いだろうね
2015/01/29(木) 18:06:47.68ID:xXMYk96D
>>208
その内わかるよ(笑)(^^)
その内わかるよ(笑)(^^)
2015/01/29(木) 18:21:12.10ID:ODrVTjwq
>>208
それで問題なんかないよ
それで問題なんかないよ
2015/01/29(木) 21:59:25.05ID:1wSgXJlU
問題あった奴を見つける方が難しいよ
2015/01/29(木) 22:10:24.60ID:j28qE3qh
500枚200円〜300円のコピー用紙でよかんべ?
2015/01/29(木) 22:35:27.86ID:ODrVTjwq
>>213
それで問題なし
それで問題なし
2015/01/29(木) 23:01:17.15ID:UpcBlpAH
コピー用紙は厚さとか書いてないよな
買ってみたらやたら薄いのがあったりする
買ってみたらやたら薄いのがあったりする
2015/01/30(金) 02:46:44.92ID:HKp7V5PH
2015/01/30(金) 03:26:03.05ID:+ury7D1k
厚さとか気にしてるヤツなんて2chでしか見たことないな
実社会じゃほどんどの人が>>213で、値段くらいしか気にしてないだろ
実社会じゃほどんどの人が>>213で、値段くらいしか気にしてないだろ
2015/01/30(金) 05:37:54.29ID:51DLCZq5
おなじ298で厚さも色も全然違ってたりするから気になるよ
印刷中に紙切れて新しいの補充したら全然薄くて灰色だったとかあるし
印刷中に紙切れて新しいの補充したら全然薄くて灰色だったとかあるし
2015/01/30(金) 07:08:50.19ID:/6+Lo3dy
気にしてなくても、そういう知識って
自然と身につくでしょ
社会に出てるなら
自然と身につくでしょ
社会に出てるなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています