探検
【インクが高い!】EPSON PX-5V【重い!】
2014/04/19(土) 22:27:47.00ID:b1+Jp/zl
ないので立ててみた
2014/04/19(土) 22:31:24.98ID:b1+Jp/zl
製品情報
ttp://www.epson.jp/products/pro/px5v/
オプションや消耗品
ttp://www.epson.jp/products/pro/px5v/supply.htm
現在の安売り情報
ttp://kakaku.com/item/K0000226301/?lid=ksearch_kakakuitem_image
個人的に好きな高級紙
ttp://www.hahnemuhle-jetgraph.jp/
ttp://www.epson.jp/products/pro/px5v/
オプションや消耗品
ttp://www.epson.jp/products/pro/px5v/supply.htm
現在の安売り情報
ttp://kakaku.com/item/K0000226301/?lid=ksearch_kakakuitem_image
個人的に好きな高級紙
ttp://www.hahnemuhle-jetgraph.jp/
2014/04/19(土) 22:38:22.89ID:b1+Jp/zl
注意!
詰め替えや連続供給は自己責任で!
廃インクタンクのリセットは、EPSONアメリカのサイからダウンロード出来るとか
(もちろん自己責任で!)
まじめに作品を作るのなら純正インク!お遊びなら詰め替えや連続供給のほうが安上がり!
なおロール紙も使えるが大判プリンターのようなオートカッターはない!
詰め替えや連続供給は自己責任で!
廃インクタンクのリセットは、EPSONアメリカのサイからダウンロード出来るとか
(もちろん自己責任で!)
まじめに作品を作るのなら純正インク!お遊びなら詰め替えや連続供給のほうが安上がり!
なおロール紙も使えるが大判プリンターのようなオートカッターはない!
2014/04/20(日) 13:33:28.57ID:abH2N77k
Q&A
Q:マットブラックとフォトブラックの切り替えをするとすぐインクがなくなるんだけど?
A:切り替え時にヘッド内にチャージしておいたブラックインクを捨てているからね。
頻繁に切り替えるともったいないよ!
Q:インクが高いんだけど!
A:消耗品で儲ける戦略だからしょうがない!
Q:顔料インクに向いている紙は何だ?
A:マット系だな。光沢系はインクの性質上定着が甘くてどことなくぼやける
Q:互換インクや詰め替えインクを使っても大丈夫か?
A:メーカー保証が無効になるし、一部の互換品は染料インクを使っている!
それでもよければ好きに使うといい!
Q:ってか顔料インクって何よ?
A:鉱石や人工物から作った粉を溶剤で包んだインク、それが顔料インク。
水には溶けないので、指につくとなかなか落ちない!
身近なものだとコピー機のトナー粉、あれも顔料の一種。
染料インクは水に溶けるため、マット紙を使うとにじんだようになる。
そのため染料インクの場合は、写真用紙が適している。
(インクのしみこみを制御する薬剤が塗られているので、にじむことはない)
Q:マットブラックとフォトブラックの切り替えをするとすぐインクがなくなるんだけど?
A:切り替え時にヘッド内にチャージしておいたブラックインクを捨てているからね。
頻繁に切り替えるともったいないよ!
Q:インクが高いんだけど!
A:消耗品で儲ける戦略だからしょうがない!
Q:顔料インクに向いている紙は何だ?
A:マット系だな。光沢系はインクの性質上定着が甘くてどことなくぼやける
Q:互換インクや詰め替えインクを使っても大丈夫か?
A:メーカー保証が無効になるし、一部の互換品は染料インクを使っている!
それでもよければ好きに使うといい!
Q:ってか顔料インクって何よ?
A:鉱石や人工物から作った粉を溶剤で包んだインク、それが顔料インク。
水には溶けないので、指につくとなかなか落ちない!
身近なものだとコピー機のトナー粉、あれも顔料の一種。
染料インクは水に溶けるため、マット紙を使うとにじんだようになる。
そのため染料インクの場合は、写真用紙が適している。
(インクのしみこみを制御する薬剤が塗られているので、にじむことはない)
2014/04/20(日) 17:18:45.13ID:8vaoaW8n
この機種は4000PXの後継機種?
A3ノビのロール紙使えるのかどうか気になる。仕様見たけど使えるって書いてないなあ
A3ノビのロール紙使えるのかどうか気になる。仕様見たけど使えるって書いてないなあ
2014/04/20(日) 18:02:31.51ID:abH2N77k
2014/04/20(日) 18:12:49.68ID:DfKc8iN/
顔料インクのプリンターは、復権しないもんかね。
ラインナップが乏しくて悲しい。
ラインナップが乏しくて悲しい。
2014/04/20(日) 18:29:42.70ID:abH2N77k
>>7
PX-G5300もあっという間に生産終了になったね。
染料と違って紙を選ばないとひどい結果になるから、ホームユーザー受けしなかったのが原因かもね。
なおプロの世界では、それこそイルフォードやハーネミューレのロール紙を使って作品を作ってるのがいる。
PX-G5300もあっという間に生産終了になったね。
染料と違って紙を選ばないとひどい結果になるから、ホームユーザー受けしなかったのが原因かもね。
なおプロの世界では、それこそイルフォードやハーネミューレのロール紙を使って作品を作ってるのがいる。
2014/04/20(日) 21:57:53.35ID:kTFnznCk
PX-G5300の系統は
G5000(2004年11月)、G5100(2006年2月)、G5300(2008年1月)、PX-7V(2011年 9月)
で3年半以上生産してたから今迄で一番長い。
紙も顔料インク対応なら問題は無いし
顔料インク未対応の紙はどの顔料機でも問題があったから
G5300の問題ではない。
G5000(2004年11月)、G5100(2006年2月)、G5300(2008年1月)、PX-7V(2011年 9月)
で3年半以上生産してたから今迄で一番長い。
紙も顔料インク対応なら問題は無いし
顔料インク未対応の紙はどの顔料機でも問題があったから
G5300の問題ではない。
2014/04/20(日) 22:55:34.30ID:abH2N77k
一番訳わからないのが、フォトマット紙だね。
普通のフォトマット紙も顔料専用と描かれたものも両方とも顔料インクに対応しているけど、
正直どこがどう違うのかさっぱりわからん!
実際にプリントして見比べてみたけど、特に差は感じられなかったし。
普通のフォトマット紙も顔料専用と描かれたものも両方とも顔料インクに対応しているけど、
正直どこがどう違うのかさっぱりわからん!
実際にプリントして見比べてみたけど、特に差は感じられなかったし。
2014/04/20(日) 23:50:36.66ID:h+AhgAFs
PX-5Vとお店プリントだとどちらが綺麗ですかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 19:46:52.17ID:FvBO4/k3 >>11
どっこいどっこいだと思われ
どっこいどっこいだと思われ
2014/04/21(月) 20:43:03.10ID:xV7g4VCn
>>6
ロール紙使えるの? サイトで商品ページ見たくらいでは気づかなかった
よくよく見たら使えそうな記述があったね、わかりにくい商品ページだわ
まだ4000px動いてるけど時間の問題だろうから次の候補にしておこうっと
ロール紙使えるの? サイトで商品ページ見たくらいでは気づかなかった
よくよく見たら使えそうな記述があったね、わかりにくい商品ページだわ
まだ4000px動いてるけど時間の問題だろうから次の候補にしておこうっと
2014/04/21(月) 23:19:09.84ID:NfRN1++S
PX-5Vの「オプション・消耗品」のページにロール紙があるし
「仕様」のページの本体同梱品にロール紙ホルダーがあるし
A3ノビ幅のロール紙「KA3NROLPSK」の対応機種にPX-5Vの記載がある。
顔料8色機でロール紙が使えない機種は
PX-5800とその後継のPX-5002だけだ。
「仕様」のページの本体同梱品にロール紙ホルダーがあるし
A3ノビ幅のロール紙「KA3NROLPSK」の対応機種にPX-5Vの記載がある。
顔料8色機でロール紙が使えない機種は
PX-5800とその後継のPX-5002だけだ。
2014/04/22(火) 08:50:41.32ID:xzsagbYq
2014/04/22(火) 15:09:57.05ID:Z+A5px+m
PX-5Vとお店プリントだとほぼ 同じぐらいの綺麗差ですか?
2014/04/22(火) 19:12:52.64ID:xzsagbYq
2014/04/22(火) 23:13:38.37ID:YltGq5Oq
お店プリント用のインクジェットプリンタ
http://www.epson.jp/products/ppps/
綺麗さはお店の人の腕とPX-5Vを扱う奴のどちらの腕が上かという問題で
撮って出すだけならどちらも同じ
http://www.epson.jp/products/ppps/
綺麗さはお店の人の腕とPX-5Vを扱う奴のどちらの腕が上かという問題で
撮って出すだけならどちらも同じ
2014/04/23(水) 00:33:36.22ID:qXiANVB1
2014/04/23(水) 23:45:00.88ID:wytnSDcg
インクジェットプリンタでプロ向けがあるんだね
でも導入してるお店あまり見ないよね
キタムラと比べたいね
でも導入してるお店あまり見ないよね
キタムラと比べたいね
2014/04/23(水) 23:51:41.23ID:Sep8jm7p
導入事例を見るとフォトスタジオとか写真館が多いから
キタムラより上だろ。
キタムラより上だろ。
2014/04/24(木) 00:49:56.92ID:ryDzXZ+i
まあたしかにフォトスタジオとか写真館がメインだね
PX-5Vと同じインク構成だね
比べたいけど わからないね
PX-5Vと同じインク構成だね
比べたいけど わからないね
2014/04/24(木) 11:42:10.80ID:/R85G/2u
何で純正インクって高いんだ?
全色セット19800円って、いくらタンクが従来の2倍のでかさだからってぼったくりすぎじゃない?
全色セット19800円って、いくらタンクが従来の2倍のでかさだからってぼったくりすぎじゃない?
2014/04/24(木) 23:38:53.35ID:8qvpWwtz
ぼったくりだと思うなら買わなきゃ良い。
思わない奴だけが買う機械。
思わない奴だけが買う機械。
2014/04/26(土) 12:59:11.30ID:ql8iqKSr
>>23
原価厨は帰れ
原価厨は帰れ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/26(土) 22:35:51.13ID:918/w80X インクで儲けるビジネスモデルだから仕方ないね。
インクで儲けない(インクを安く)ようにすると
プリンター本体価格が50万超えるとか聞いたことある
インクで儲けない(インクを安く)ようにすると
プリンター本体価格が50万超えるとか聞いたことある
2014/04/26(土) 22:43:25.64ID:kdpSXnYa
2014/05/01(木) 13:19:27.12ID:XA9I5c8z
これって発売開始されてからだいぶ経つけど新型はいつ発売されるんですかね?
新型が出たら買おう、などと考えながら早半年・・・
新型が出たら買おう、などと考えながら早半年・・・
2014/05/02(金) 23:47:09.27ID:sFXkBkk3
この系統は
PM-4000PX(2002年 3月)
PX-5500(2005年 5月)
PX-5600(2008年 6月)
PX-5V(2011年 2月)
となってるからほぼ3年周期でモデルチェンジしてる。
今年はビジネスモデルで「PrecisionCore」が採用されたから
後継機への採用が期待されるがそのために多少遅れるかも知れんね。
PM-4000PX(2002年 3月)
PX-5500(2005年 5月)
PX-5600(2008年 6月)
PX-5V(2011年 2月)
となってるからほぼ3年周期でモデルチェンジしてる。
今年はビジネスモデルで「PrecisionCore」が採用されたから
後継機への採用が期待されるがそのために多少遅れるかも知れんね。
2014/05/04(日) 23:03:08.16ID:+O5aewbZ
2014/05/05(月) 00:23:36.06ID:3dZmOXn8
ここ3ヶ月での値段は徐々に下がってるが
2年ほど前の夏は6万円を割っていたから安くなってるとは言い難い。
2年ほど前の夏は6万円を割っていたから安くなってるとは言い難い。
2014/05/15(木) 11:29:30.39ID:T8YauNwN
ボーナス商戦で出荷を押さえて値上がり。ほとぼりが冷めた頃出荷再開で値下がり
これの繰り返しだな。
これの繰り返しだな。
2014/05/15(木) 23:47:42.38ID:eZVr7gTq
モデルチェンジの噂と円相場の影響だろ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 01:59:56.76ID:pguGuQy2 俺も後継機待ち。
早く出ないかなー。今年中には出て欲しい。
早く出ないかなー。今年中には出て欲しい。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/19(月) 13:43:33.82ID:wAVu7luL さてと、PX-5Vにもあきたし、誰か5万即決で買わない?インク無いけど
36名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/20(火) 15:30:38.44ID:+kZ+xRqs ヤフオクに出そうと思ったが、画材用紙を衝動買いしてしまったのでまだ使う予定
インクはむさしのメディアの互換インクを使う。お遊びなので純正はもったいないし!
インクはむさしのメディアの互換インクを使う。お遊びなので純正はもったいないし!
2014/05/20(火) 15:33:20.26ID:gf0/jZ7H
画材用紙がもったいない
2014/05/28(水) 20:27:53.82ID:pypGeiKE
PX-5Vを買ってみて分かったこと
純正インクは高すぎるw
萌えプリントに9色もいらないw
結局EPSONもCANONも消耗品で儲けるしか脳がないブラック企業
純正インクは高すぎるw
萌えプリントに9色もいらないw
結局EPSONもCANONも消耗品で儲けるしか脳がないブラック企業
2014/05/28(水) 20:48:00.62ID:2P1CyeoU
用途も考えず買うユーザーがアホ
2014/05/28(水) 21:19:13.06ID:9IaUO0KZ
PX-5Vとかの上級モデルを純正じゃないインクで運用する方が理解できないけどな
色味がおかしくなってもいいんだったら元々上級モデルを買う必要がない
たまにいるよね、価格が高いニッチ商品を一般モデルより優れてると信じて大枚叩いて買うけどニッチ商品だから使いにくくて文句言う奴。
欲しいのはテレビなのに放送用モニター買って高いくせに使いにくいとか言うようなもんだ。
色味がおかしくなってもいいんだったら元々上級モデルを買う必要がない
たまにいるよね、価格が高いニッチ商品を一般モデルより優れてると信じて大枚叩いて買うけどニッチ商品だから使いにくくて文句言う奴。
欲しいのはテレビなのに放送用モニター買って高いくせに使いにくいとか言うようなもんだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/29(木) 11:05:10.10ID:7mCj2rVj 単にでっかくプリントしたかっただけなんじゃ?
2014/05/29(木) 22:46:00.66ID:tq0OdJTf
>>41
四色のA3機もあるぜよ
四色のA3機もあるぜよ
2014/05/30(金) 00:00:50.47ID:cmpdbZfA
買ってからインク代やインクコストを調べる機種ではないし
180ノズル×8色のヘッドでは9色使った画像も印刷できないはず。
買ってもいない機種を批判してるから
そこいら中にデタラメが混じってる。
180ノズル×8色のヘッドでは9色使った画像も印刷できないはず。
買ってもいない機種を批判してるから
そこいら中にデタラメが混じってる。
2014/06/04(水) 20:48:26.66ID:ebkQAr44
2014/06/13(金) 10:20:10.29ID:4wB4qszI
中国の通販で詰め替えカートリッジ買ってeBayで詰め替えインク買って運用してるけど、快適だよ。
アリババでEPSON R3000って検索したらいっぱいインクカートリッジ出てくるよー
アリババでEPSON R3000って検索したらいっぱいインクカートリッジ出てくるよー
2014/07/08(火) 12:15:24.02ID:nnMRm7dL
>>45
色も合わないインクで何がしたいんだ?
色も合わないインクで何がしたいんだ?
2014/07/09(水) 19:00:54.51ID:B5m+hsZu
インクケチるならpx-v買わなきゃいいのに
2014/07/10(木) 08:42:07.96ID:6QTA77JE
社員必死だなw
キャリブレーター使えばデフォのプロファイルより正確だろ?ww
キャリブレーター使えばデフォのプロファイルより正確だろ?ww
2014/07/14(月) 01:10:11.40ID:YwJdWXDE
2014/07/14(月) 07:19:36.14ID:LXKrDx4O
2014/07/18(金) 00:33:42.44ID:p+qOGKv4
>>49
素人が!
素人が!
52名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 01:13:54.18ID:Eq7mSovm プロ用のPX-5Vにリサイクルインク使う奴は馬鹿というか知的障害者以下
2014/07/18(金) 01:20:06.13ID:XmlX7a1d
2014/07/18(金) 01:44:56.83ID:pwYVKszt
「情強節約テクニック」ってナニ?
それらしい書き込みが見当たらないんだが。
それらしい書き込みが見当たらないんだが。
2014/07/18(金) 01:55:57.25ID:3wQppOSR
2014/07/18(金) 10:32:15.24ID:p+qOGKv4
気がふれた人がいるようで、実に香ばしい!
>>53ってどうせキャリブレーションのやり方も知らない素人なんだろ?
>>53ってどうせキャリブレーションのやり方も知らない素人なんだろ?
2014/07/18(金) 19:36:41.10ID:hhI2B7Uu
>>56
で、キャリブレーションしてるの?
で、キャリブレーションしてるの?
2014/07/19(土) 00:44:54.00ID:lUtoPFwp
顔料インクは放っておくと色材粒子が沈殿して偏るから色合いが変わる。
純正インクと言えども例外ではない。
純正インクと言えども例外ではない。
59あぼーん
NGNGあぼーん
2014/08/17(日) 09:34:20.36ID:BoCCfHmj
>>58
だから顔料インクって、開封から半年以内に使わないといけないんだな
だから顔料インクって、開封から半年以内に使わないといけないんだな
61あぼーん
NGNGあぼーん
2014/08/17(日) 23:24:51.59ID:RUIZOAd7
2014/09/02(火) 16:02:04.26ID:d+GB04Wp
PX-5V llキター
64名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/02(火) 19:51:20.50ID:/HIi7OyI 新型Dレンジ広がったのは嬉しいけど、
マイナーチェンジレベルだね。
ハードはこれ以上進化させようが無いから、あとはインクか。
相変わらずブラックが共通ノズルなのは何とかしてほしかった。
光沢出せるようになるといいのになぁ
マイナーチェンジレベルだね。
ハードはこれ以上進化させようが無いから、あとはインクか。
相変わらずブラックが共通ノズルなのは何とかしてほしかった。
光沢出せるようになるといいのになぁ
2014/09/02(火) 22:20:15.05ID:hdbARhoR
ロール紙対応機が無くなって行くなぁ・・・60mm幅のは出たけどw
2014/09/03(水) 10:09:14.20ID:7L8Cqn1v
PX5VII
(注1)ブラックインク種類を切り替えると新たに切り替える方のインクが消費されます。
すげーガッカリ!!
(注1)ブラックインク種類を切り替えると新たに切り替える方のインクが消費されます。
すげーガッカリ!!
2014/09/03(水) 22:12:08.40ID:0JHGnf72
エプソンは、ブラックインクの切り替え構造を改良する気はなさそうだな。
2014/09/03(水) 23:12:15.96ID:l5C+rL2/
ほとんど変わっていない
黒が深くなったという点は嬉しいけど、使ってみて満足するかどうか
せめて7Vについていた撹拌機能はつけてほしかった
本当にエプソンはこの分野ではやる気がなくなってきたな
日本でのインクジェットでの写真印刷の可能性を一番信用していないのって、エプソン自身だろ
プリントが売れない文化だから仕方ないけど、露骨にやる気無さ過ぎだろ
黒が深くなったという点は嬉しいけど、使ってみて満足するかどうか
せめて7Vについていた撹拌機能はつけてほしかった
本当にエプソンはこの分野ではやる気がなくなってきたな
日本でのインクジェットでの写真印刷の可能性を一番信用していないのって、エプソン自身だろ
プリントが売れない文化だから仕方ないけど、露骨にやる気無さ過ぎだろ
2014/09/05(金) 05:12:42.94ID:mR4nZTD6
PX5VII の広告に なぜ 竹中直人 !?と思ったら
岩合さんだったでござる
岩合さんだったでござる
2014/09/06(土) 15:30:25.66ID:6h1MQrNB
5500壊れて5V買ったばかりなのに!
まぁ対して変わらなそうだけどなんか損した気分
まぁ対して変わらなそうだけどなんか損した気分
2014/09/15(月) 00:18:09.33ID:MsIb1UMo
燃費悪いのか、これ
やめといてよかった
やめといてよかった
2014/09/15(月) 02:24:30.07ID:iNOTT9eq
>>71
68だが燃費悪いとは書いていない
燃費だけなら5Vが一番いい
ただブラックの切り替えで、ブラックインクだけが無駄に消費される
カラーは消費されない
この部分で嘘書いている奴が多すぎるから誤解をまねく
ただブラックが捨てられるのは本当だし、それがもったいないのは事実
ついでにPRO−10がよく引き合いに出るが、光沢印刷ではグロスは絶対使うし、
クリーニングの消費は多いから、ブラック切り替えだけでキヤノン機の方が得とは言えない
68だが燃費悪いとは書いていない
燃費だけなら5Vが一番いい
ただブラックの切り替えで、ブラックインクだけが無駄に消費される
カラーは消費されない
この部分で嘘書いている奴が多すぎるから誤解をまねく
ただブラックが捨てられるのは本当だし、それがもったいないのは事実
ついでにPRO−10がよく引き合いに出るが、光沢印刷ではグロスは絶対使うし、
クリーニングの消費は多いから、ブラック切り替えだけでキヤノン機の方が得とは言えない
2014/09/15(月) 16:08:42.05ID:MsIb1UMo
業務用の大判プリンターだとそういうの当たり前らしくて
特に問題にもされないみたいなんだけど、
やっぱ仕組み的に業務用に近い構造してるのかな
特に問題にもされないみたいなんだけど、
やっぱ仕組み的に業務用に近い構造してるのかな
2014/09/15(月) 17:12:05.53ID:1LQ14/+A
業務で使うことも無く、プロでもないけど想像するに
プリントそれ自体が利益を生み出すんだすし、納期もあるからってのがあると思う
それが前提だから、切り替えによるクリーニングも充填作業もノズルの安定化と考えれば無駄じゃないんだろ
当然業務機はカートリッジ自体も巨大だから、割合でいえばそれほど無駄にしてないと思う
ただ趣味となると、巨大カートリッジを半年で使い切るのも、光沢とマットを使い分けるのも容易じゃない
構造的にどうこうの前に、まず使う側の立場自体が違うからね
可能であれば指定した色のノズルだけを、クリーニング量も含めてコントロールできれば最高だ
プリントそれ自体が利益を生み出すんだすし、納期もあるからってのがあると思う
それが前提だから、切り替えによるクリーニングも充填作業もノズルの安定化と考えれば無駄じゃないんだろ
当然業務機はカートリッジ自体も巨大だから、割合でいえばそれほど無駄にしてないと思う
ただ趣味となると、巨大カートリッジを半年で使い切るのも、光沢とマットを使い分けるのも容易じゃない
構造的にどうこうの前に、まず使う側の立場自体が違うからね
可能であれば指定した色のノズルだけを、クリーニング量も含めてコントロールできれば最高だ
2014/09/15(月) 18:06:49.64ID:MsIb1UMo
普通の家庭用プリンターと同じ感覚で写真や大判プリントできるプリンターが欲しいなぁ
プロの写真屋でもなければインク8色もいらんからなぁ、もちっと現実的なのキボンて感じ
プロの写真屋でもなければインク8色もいらんからなぁ、もちっと現実的なのキボンて感じ
2014/09/15(月) 19:48:45.21ID:1LQ14/+A
総合スレでカラリオに怒ってる俺だが、こっちはさすがにエプソン擁護しちゃう
数が少なすぎて利益が出ないどころじゃないんだろう
今回の5VUもヘッドは据え置きだし、写真用プリンタで商売しにくい
日本だけじゃないから、プリントが商品になる海外でブランド的な問題もあると思う
あっちじゃ5Vのヘッド全部に格グレーインクが乗るモノクロ専用5Vがあるくらいだから
数が少なすぎて利益が出ないどころじゃないんだろう
今回の5VUもヘッドは据え置きだし、写真用プリンタで商売しにくい
日本だけじゃないから、プリントが商品になる海外でブランド的な問題もあると思う
あっちじゃ5Vのヘッド全部に格グレーインクが乗るモノクロ専用5Vがあるくらいだから
2014/09/15(月) 20:28:43.45ID:mq1HcruV
> あっちじゃ5Vのヘッド全部に格グレーインクが乗るモノクロ専用5Vがあるくらいだから
それなんて機種?
それなんて機種?
2014/09/15(月) 21:42:35.31ID:1LQ14/+A
だいぶ前だから書いといて忘れてしまった
調べてきたが、知ったのが他人様のブログだからこれ以上の情報は知らない
俺の知ったブログは「Stylus Photo R3000 モノクロ専用」で検索して最初に出るふぐり日記って奴
これ見た時、日本の市場、アマチュア写真愛好家がバカにされてるなあと感じた
あるものなんだから限定発売とか何とかやりようはあったはずなんだが
調べてきたが、知ったのが他人様のブログだからこれ以上の情報は知らない
俺の知ったブログは「Stylus Photo R3000 モノクロ専用」で検索して最初に出るふぐり日記って奴
これ見た時、日本の市場、アマチュア写真愛好家がバカにされてるなあと感じた
あるものなんだから限定発売とか何とかやりようはあったはずなんだが
2014/09/16(火) 03:20:49.14ID:gmZvhtRe
>>78
サンクス。見てみたけどこれは見かけとしては互換インクの類じゃないのかな?
使うためには詰め替え可能なカートリッジを使うか連続供給システムを使う必要があるって書いてあるし、
モノクロ専用のモデルがあるわけではないんじゃないのかな。
でも面白いね。
サンクス。見てみたけどこれは見かけとしては互換インクの類じゃないのかな?
使うためには詰め替え可能なカートリッジを使うか連続供給システムを使う必要があるって書いてあるし、
モノクロ専用のモデルがあるわけではないんじゃないのかな。
でも面白いね。
2014/10/26(日) 14:39:27.10ID:pryQ9mNi
>>52
リサイクルインクとは書いてないだろw
リサイクルインクとは書いてないだろw
2015/02/17(火) 17:18:54.88ID:0sBaRV33
メッチャ過疎っとるなw
2015/04/15(水) 17:54:50.20ID:nC1mDjI7
5Vのインク高くなっちまった
尼プライム取り扱いから消えてるし、価格で見て別のとこで買うたわ
それでもまだ5VUのよりは安いが…
尼プライム取り扱いから消えてるし、価格で見て別のとこで買うたわ
それでもまだ5VUのよりは安いが…
83名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 13:55:31.30ID:x7u7dmUa ☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
2015/05/20(水) 00:32:17.20ID:9O7MILRZ
>>83
基本的人権を否定する朝鮮自民党の軍国憲法には反対する
基本的人権を否定する朝鮮自民党の軍国憲法には反対する
2015/09/01(火) 12:19:06.50ID:jfqQNMD2
2015/09/08(火) 08:38:48.11ID:hGbNxa8/
87名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 11:17:49.61ID:ocp1ns+Q2015/09/08(火) 15:12:24.30ID:GcYkNELb
5Vと7Vも併売してて(実態は置いといて名目上)7Vのほうがが安かった、
カタログではモノクロ重視→5Vシリーズ、カラーに特化→7Vシリーズに見える。
値段だけが理由なら5VUは出なかったはずだが。
カタログではモノクロ重視→5Vシリーズ、カラーに特化→7Vシリーズに見える。
値段だけが理由なら5VUは出なかったはずだが。
2015/09/08(火) 16:55:45.11ID:AiSahgT2
本体の値段を下げてインク代でボッタクる御手洗商法に切り替えたんだろ
顔料インクは強いし長期保存に向いてるがノズルの詰まりを起こしやすい
互換インクなんて使ったら一発でオシャカになるんで、それも出来ない
結局思うように活用出来ずに机の上のオブジェと化すのは目に見えている
顔料インクは強いし長期保存に向いてるがノズルの詰まりを起こしやすい
互換インクなんて使ったら一発でオシャカになるんで、それも出来ない
結局思うように活用出来ずに机の上のオブジェと化すのは目に見えている
2015/09/08(火) 19:00:02.67ID:MlKl/G+1
いや、皆様、7シリーズは5シリーズの後継ではなく別路線なんだが…
なぜいまさらこんな勘違いで突っ走ってんの
なぜいまさらこんな勘違いで突っ走ってんの
2015/09/09(水) 09:58:42.06ID:ysGRAwyb
>>90
そりゃ馬鹿でかいA3ノビ対応プリンタを何台も置くのは困難、
なのにプリントの大半はA4以下が大多数。
となると7か5かの二者択一。
高速印刷のため複数所有する場合でも同一機種でないとダメ
光沢紙とマット紙で普段は使い分けてたとしても
インク交換して高速印刷することを考慮するわな。
そりゃ馬鹿でかいA3ノビ対応プリンタを何台も置くのは困難、
なのにプリントの大半はA4以下が大多数。
となると7か5かの二者択一。
高速印刷のため複数所有する場合でも同一機種でないとダメ
光沢紙とマット紙で普段は使い分けてたとしても
インク交換して高速印刷することを考慮するわな。
2015/09/10(木) 09:42:50.49ID:O9FVGqIY
今まだ4000PXだが次を考え始めた
5シリーズと7シリーズとだったら、どっちが傾向が近い?
5シリーズと7シリーズとだったら、どっちが傾向が近い?
2015/09/10(木) 10:18:40.57ID:JoyAYJep
両方持ってて比較できるのは中の人くらいだろな、
ほとんどのユーザーはどちらかしか持ってない、理由は>>91のとおり。
つーことでカタログの謳い文句どおりにモノクロもプリントするなら5
カラーばかりでモノクロはありえないなら7にするのが無難じゃね。
ほとんどのユーザーはどちらかしか持ってない、理由は>>91のとおり。
つーことでカタログの謳い文句どおりにモノクロもプリントするなら5
カラーばかりでモノクロはありえないなら7にするのが無難じゃね。
2015/09/10(木) 12:02:49.26ID:O9FVGqIY
モノクロも出すけれど、書類みたいなものばっかだ
水墨画みたいな印刷しなきゃ7がいいのかなぁ
水墨画みたいな印刷しなきゃ7がいいのかなぁ
2015/09/10(木) 17:16:43.94ID:C5vzrW46
2015/09/25(金) 14:43:45.96ID:THB+IQGH
A3なんて個人で所有しなくてもええさぁ
2015/09/25(金) 14:55:05.83ID:xTMCQeKQ
A4ならええよ
2015/09/26(土) 09:54:43.40ID:YCpzlqbC
だからPX-5Vの幅を縮めたPX-G930後継機はよ
2015/10/12(月) 17:12:29.76ID:ZUBaCfAH
>>96
どうせこの際だから、A2対応にすればええに。
どうせこの際だから、A2対応にすればええに。
2015/10/24(土) 11:32:44.52ID:W/K7X178
スレ違いだったらごめん。
PX-5600のインクを物色しようとヤフオク覗いたら、なんか高値が付いてるんですが、、、なんか特別な理由あるの?
場合によっては売っぱらって、5V買う。
PX-5600のインクを物色しようとヤフオク覗いたら、なんか高値が付いてるんですが、、、なんか特別な理由あるの?
場合によっては売っぱらって、5V買う。
2015/10/27(火) 22:23:05.53ID:ycpU/aJl
EP-10VAのモノクロ写真印刷の出来が良かったらかなり欲しいかも
2015/10/28(水) 11:20:16.22ID:r518T0I7
しかしEP-10VAはA3までだぞ、A3ノビを常用してたら選択肢に入らん。
2015/11/06(金) 18:20:03.13ID:nWdOULID
絵の仕事をブログで募集してコメント欄を荒らされる引きこもりのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/45705959.html
http://inumenken.blog.jp/archives/45705959.html
2015/11/06(金) 20:20:31.24ID:RgBafdUV
月光シリーズでA3ってないよな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 08:02:39.05ID:Hj5r5Wuk 5v2買ったけどインク高すぎでワロタ
しかも皆が言ってる事だが、マットブラック、フォトブラックがノズル兼用だから
普通紙に印刷した後写真プリントするならノズルに入ってるマットブラックを
捨ててフォトブラックを充填しないといけないから、無駄にインクを捨ててる状態。
まあフォトブラック専用にすればいいんだけど、あまりにもマットを使わないと
今度はインクが痛みそうだし。
あとインクカートリッジがでかいからうんたらかんたらってのを聞くけど
減りも早いから正直全然安くないわ。 画質がいいのは当然だけどね。
エプソンのpro1の1機種下なんてインクが1本800円くらいだそうで
羨ましくなった、まああちらはインクが小さいから減るスピード早いのかもしれないけど
しかも皆が言ってる事だが、マットブラック、フォトブラックがノズル兼用だから
普通紙に印刷した後写真プリントするならノズルに入ってるマットブラックを
捨ててフォトブラックを充填しないといけないから、無駄にインクを捨ててる状態。
まあフォトブラック専用にすればいいんだけど、あまりにもマットを使わないと
今度はインクが痛みそうだし。
あとインクカートリッジがでかいからうんたらかんたらってのを聞くけど
減りも早いから正直全然安くないわ。 画質がいいのは当然だけどね。
エプソンのpro1の1機種下なんてインクが1本800円くらいだそうで
羨ましくなった、まああちらはインクが小さいから減るスピード早いのかもしれないけど
2015/11/18(水) 09:33:07.12ID:CjIJgmEU
エプソンにpro1なんてねーよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 18:57:27.45ID:WD4nyahg キヤノンだったわスまそ
2015/11/22(日) 20:35:47.94ID:nPXFEoD4
エヤプソノン
2015/11/26(木) 11:49:34.13ID:ZKqa2zpm
>>105
PX-5VU一台で全て賄うのは無理があるからな、
普通紙が文書ならA3なりA4の安い機種と併用するが吉。
ファインアートペーパーや画材用紙と光沢紙を使い分ける必要があるなら
もう一台買ってフォト黒マット黒それぞれの専用機として。
PX-5VU一台で全て賄うのは無理があるからな、
普通紙が文書ならA3なりA4の安い機種と併用するが吉。
ファインアートペーパーや画材用紙と光沢紙を使い分ける必要があるなら
もう一台買ってフォト黒マット黒それぞれの専用機として。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 12:00:36.69ID:4/av0oo0 >>109
フォトブラックとマットブラックが併用出来ればいいだけの話なのにまさにメーカーの思う壺だなw
フォトブラックとマットブラックが併用出来ればいいだけの話なのにまさにメーカーの思う壺だなw
2015/11/26(木) 16:36:33.81ID:mKepuPqU
>>110
だからPX-G900系のインク構成の後継機が欲しいんだよ。
だからPX-G900系のインク構成の後継機が欲しいんだよ。
2015/11/26(木) 18:50:23.96ID:euLfDfAP
そもそもブラックを交換式にするメリットってなんだろう?
インクの系統数を1つ減してコストを下げられるかもしれないけど、こんな機種でそんなに変わるんだろうか?
あとインク経路に前のインクが残ったりしないんだろうか?
インクの系統数を1つ減してコストを下げられるかもしれないけど、こんな機種でそんなに変わるんだろうか?
あとインク経路に前のインクが残ったりしないんだろうか?
2015/11/26(木) 21:35:39.92ID:A24VBo5B
フォトブラックとマットブラックの併用は魅力的な機能ではないな。
せっかくの8色機が7色でしか印刷できない機種になっちまう。
てか、そもそも8色機を普通紙印刷に使うこと自体ばかげてる。
せっかくの8色機が7色でしか印刷できない機種になっちまう。
てか、そもそも8色機を普通紙印刷に使うこと自体ばかげてる。
2015/11/28(土) 01:11:18.89ID:kZTRCi6u
兼用にしたのはノズル削減でプリンタ本体の費用削減というより
わざと捨てさせた方が儲かるから、マットブラックとフォトブラックを
同じにしたってわけだろうね。
それにエプソンってインクがたんまりと残ってるにもかかわらず
空になったと表示してるそうじゃないの、せめて9割は使いきって
空表示にしてくれないと、
わざと捨てさせた方が儲かるから、マットブラックとフォトブラックを
同じにしたってわけだろうね。
それにエプソンってインクがたんまりと残ってるにもかかわらず
空になったと表示してるそうじゃないの、せめて9割は使いきって
空表示にしてくれないと、
2015/11/28(土) 22:21:56.02ID:FQidasq3
インクが残ってて空表示になるのは42番までだな。
46番からは9割5分使い切ってる。
昔のインクのほうがありがたいけどな。
6〜7割使って空表示になっても
チップリセッターで残り3〜4割を印刷に使えた。
今のインクは初めから6〜7割減らしてあるって感じだ。
46番からは9割5分使い切ってる。
昔のインクのほうがありがたいけどな。
6〜7割使って空表示になっても
チップリセッターで残り3〜4割を印刷に使えた。
今のインクは初めから6〜7割減らしてあるって感じだ。
2015/11/29(日) 06:38:58.31ID:HBg1jXS6
インクっシャネルの香水より高いってコピーを思いだした
2015/11/29(日) 21:51:47.51ID:tiZa4c6z
もっと高いのはトリチウム。300万円/gだぞ
2015/11/30(月) 15:51:43.23ID:FosfyZoD
逆に言うと インク商法でも儲けないといけないくらい
プリンタってのは製造コストがかかるもんなのかな
たとえば5v2が8万として、 インクが仮に全色セットで8000円くらいにするには
本体価格30万くらいじゃないとやってられないってこと?
プリンタってのは製造コストがかかるもんなのかな
たとえば5v2が8万として、 インクが仮に全色セットで8000円くらいにするには
本体価格30万くらいじゃないとやってられないってこと?
2015/11/30(月) 21:34:12.28ID:/ouIR705
こだわりモデルで開発費がかかる割に売れないからじゃね?
2015/11/30(月) 22:10:03.64ID:vdoyYOiJ
インク代を全色セットではなく
インク1mlあたりの価格で考えるべき。
全色セットのIC6CL80 は3千円チョイで買えるが
インク量はカートリッジ一個に5ml程度しか入っていない。
5v2のインクはカートリッジ一個に25.9mlも入ってる。
インク1mlあたりの価格で考えるべき。
全色セットのIC6CL80 は3千円チョイで買えるが
インク量はカートリッジ一個に5ml程度しか入っていない。
5v2のインクはカートリッジ一個に25.9mlも入ってる。
2015/12/01(火) 22:00:39.41ID:ou9LV8ut
インクが高いとプリントも渋る気もするけどね
値段が半額なら皆もっと使うと思うんだけど。
高くすれば高くするほど、もったいないから最小限のプリントに抑える気がするんだが
値段が半額なら皆もっと使うと思うんだけど。
高くすれば高くするほど、もったいないから最小限のプリントに抑える気がするんだが
2015/12/01(火) 23:17:58.13ID:5ztw6LvJ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 11:32:14.71ID:yCRvKiCZ 5年ほど前まで自宅でカラーの引き伸ばし(銀塩)やってたけど、
それから比べたら天国のような低コストだけどな。
自宅で焼けないものはラボに出したりして1枚一万円近く出すこともザラにあったし。
しかも、フィルム代まで掛からなくなったからね。
それから比べたら天国のような低コストだけどな。
自宅で焼けないものはラボに出したりして1枚一万円近く出すこともザラにあったし。
しかも、フィルム代まで掛からなくなったからね。
2015/12/04(金) 09:50:30.68ID:A7N4g8/o
安い写真用紙だと黒インクが乾かないってことないですかね?フォトブラックです富士フイルムの画彩だったかな?
印刷して3日くらいたった写真誤って触っちゃったら黒い部分だけ色が落ちたんでビックリしました、こんなもんなの?
印刷して3日くらいたった写真誤って触っちゃったら黒い部分だけ色が落ちたんでビックリしました、こんなもんなの?
2015/12/04(金) 12:40:04.96ID:fGuyFD8a
かなりの枚数を画彩でプリントしたけどそんなことはないな
もしそうならメーカーに苦情が殺到してとっくに改善されてるよ
用紙の表面に油分つけてしまったとか別の原因だろな
もしそうならメーカーに苦情が殺到してとっくに改善されてるよ
用紙の表面に油分つけてしまったとか別の原因だろな
2015/12/04(金) 21:35:53.93ID:gSXL8EaB
PX5500が修理できなくなったので5v2に乗り換えました
インクの値段は倍以上になりましたが、タンクも大きいようです
単純に5500より2倍以上インクが長持ちするならコストは増えていない事になる
と思うのですが、そこのところはどうなんでしょう。まだトライアルインクの
状態で交換してないのですが5500あたりから乗り換えた他の方いかがですか?
インク交換頻度は下がってますでしょうか?
インクの値段は倍以上になりましたが、タンクも大きいようです
単純に5500より2倍以上インクが長持ちするならコストは増えていない事になる
と思うのですが、そこのところはどうなんでしょう。まだトライアルインクの
状態で交換してないのですが5500あたりから乗り換えた他の方いかがですか?
インク交換頻度は下がってますでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 10:56:42.93ID:V3XTb4Ai SC-PX7VIIどこも売ってない
PRO-10Sは印刷スピードが遅くてつらいしどうしよう
PRO-10Sは印刷スピードが遅くてつらいしどうしよう
2016/04/08(金) 12:29:42.18ID:vZ28GVlG
>>127
昨年の930祭りと同じことになってる
違うのは数か月前にジョーシンwebでシークレットセールに7VUが出てたこと。
でも7VUが出る少し前に7V(無印)がヨドバシ.comに出てきて、
次いでビックやジョーシンでも在庫ありになった時期があるから
待てるなら家電店のwebを辛抱強く見てれば復活するかも。
昨年の930祭りと同じことになってる
違うのは数か月前にジョーシンwebでシークレットセールに7VUが出てたこと。
でも7VUが出る少し前に7V(無印)がヨドバシ.comに出てきて、
次いでビックやジョーシンでも在庫ありになった時期があるから
待てるなら家電店のwebを辛抱強く見てれば復活するかも。
2016/06/02(木) 19:46:06.93ID:xGEzkMqY
新曲は盆明けくらい?
2016/06/22(水) 02:18:24.28ID:q0FYfyTP
PX-7V使ってるんですが、先週頃から印刷したものが薄く出力されて、ヘッドクリー
ニング数回やってから印刷しても同じく薄い。ノズルチェックしてみたところ、黒
が紫になってました。一体何が原因なんでょうか?
ニング数回やってから印刷しても同じく薄い。ノズルチェックしてみたところ、黒
が紫になってました。一体何が原因なんでょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 01:27:13.51ID:CNLcac/o まさかとは思うが、黒を入れるべき所にマゼンタのカートリッジを挿したって事はないよね?
2016/08/28(日) 19:08:53.88ID:09ORW2g/
挿す場所間違えてもエラー出るだけでは
2016/09/01(木) 20:01:11.59ID:gwG95oXm
5Vのオクでの相場がやけに安くて思わずIYHってしまったんだけど、7VやG5300はおろか前世代の5600の半額程度が相場になってしまってるのは何か理由があるんだろうか
2016/09/01(木) 21:28:07.26ID:TW2DHQ74
玉が多すぎるのか、故障が多すぎるのか、知らんけど
2016/09/06(火) 18:30:56.54ID:gBMrjMTJ
EP-879Aが交換式のメンテナンスボックスになったけど、5VU後継も交換式になってくれるかな?
だいぶ気が早いけど
だいぶ気が早いけど
2016/12/22(木) 09:17:36.65ID:lWRUX9eg
7VIIはColorMunkiでプロファイル作っても一切効かないね、G900/5000系では
面白い様にコントロール出来たのにな。
面白い様にコントロール出来たのにな。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 03:46:45.25ID:h9sdnXFP2017/02/04(土) 16:04:52.76ID:ew13hJ3q
インクジェットやっぱりいいな
立体感とか色のコクとか銀塩プリントよりいい気がするな
立体感とか色のコクとか銀塩プリントよりいい気がするな
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 03:02:13.17ID:o6ONqkol ぶっ壊れたので軽く分解してみた(外装パネルはずすだけだけど)。
正面右側のパネルを外すと、下部に廃インク用のノズルが通っているので、それを引っこ抜いて自分で用意したボトル等に繋げば廃インク問題は解決出きるかも。
ちな、分解改造すると、修理も受け付けてくれなくなる可能性かあるので、そこは自己責任。
正面右側のパネルを外すと、下部に廃インク用のノズルが通っているので、それを引っこ抜いて自分で用意したボトル等に繋げば廃インク問題は解決出きるかも。
ちな、分解改造すると、修理も受け付けてくれなくなる可能性かあるので、そこは自己責任。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 20:23:22.01ID:+fHmQojV141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 01:24:22.49ID:8zC3P/j3 >>140
wic reset をはじめ幾つかツールがある。
無論自己責任。
今壊れて修理依頼して、2019年の修理対応終了前に一度廃インクパッド交換してその後ノーサポートだったら、5VII買った方が良いかもな。
wic reset をはじめ幾つかツールがある。
無論自己責任。
今壊れて修理依頼して、2019年の修理対応終了前に一度廃インクパッド交換してその後ノーサポートだったら、5VII買った方が良いかもな。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 09:45:33.03ID:22Y5RTGK 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
P7I3WT3AM4
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
P7I3WT3AM4
2018/01/13(土) 16:17:47.15ID:qWzsED+7
プリンタファームのバージョンアップ後にノズルチェックパターンが濃く印刷されるようになったね
5VMK2
5VMK2
2018/02/11(日) 19:49:18.72ID:a3dCztpw
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/09/27(木) 18:00:04.15ID:tV4JHRyK
そろそろ後継機が出るか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:25:06.91ID:fuD5dvXG2018/09/28(金) 00:08:54.55ID:HoFDzrbS
黒インクの切り替え、何とかしてほしいな
使っても居ないインクを期限ごとに新しいのに交換するのは、余分はひようだし、面倒
使っても居ないインクを期限ごとに新しいのに交換するのは、余分はひようだし、面倒
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 17:40:20.76ID:Uen/odAR やっぱブラックインク4割使っただけで、使ってもいないカラーインクも含めて全部無駄になるわけ?
エプソンってメーカーは?
信じられんな
なんで潰れないで生存できてんだろ?
エプソンってメーカーは?
信じられんな
なんで潰れないで生存できてんだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 01:38:39.90ID:RKY7u4zO150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 15:38:47.02ID:m2mtPthz エプソン、新開発インクでより豊かな表現が可能になった写真向けプリンタ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1236330.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1236330.html
2020/02/20(木) 16:42:59.88ID:PvUXqaud
ようやく来た
2020/02/21(金) 08:35:28.51ID:sRoNn7dV
出るのは嬉しいけど、筐体が小さくなったついでにインクタンクまで小さくなったとか無いよね?
2020/02/21(金) 19:49:56.86ID:D20tp3UH
黒インクの切り替えで、大量にインクを消費するのはなくなったようだね
その分ノズルつまり防止で、大量にインクを捨ててるかも、今のもやってるけど
廃インクのパッドが自分で交換できるようになってると良いのだけど、情報はないな
その分ノズルつまり防止で、大量にインクを捨ててるかも、今のもやってるけど
廃インクのパッドが自分で交換できるようになってると良いのだけど、情報はないな
2020/02/21(金) 22:42:35.05ID:L72p1ftn
廃インクパッドの絵ならエプソンの
HPにちょっと載っている
HPにちょっと載っている
2020/02/22(土) 17:19:51.33ID:8QYB5hcE
廃インクエラー時も安心
クリーニングなどで消費されたインクを吸収する廃インクタンクをご自身で交換することができる交換式メンテナンスボックスを採用。使用頻度が高い方でも安心してお使いいただけます。
ってなってるね
消耗品にはそれらしいのは無いけど、ディッシュでも詰めとけばよいのかな
クリーニングなどで消費されたインクを吸収する廃インクタンクをご自身で交換することができる交換式メンテナンスボックスを採用。使用頻度が高い方でも安心してお使いいただけます。
ってなってるね
消耗品にはそれらしいのは無いけど、ディッシュでも詰めとけばよいのかな
2020/02/22(土) 19:27:12.73ID:xbgsNBbF
https://www.epson.jp/products/ecotank/epm552t/supply.htm
メンテナンスボックスごと交換するんでしょ
メンテナンスボックスごと交換するんでしょ
2020/02/23(日) 01:10:17.40ID:DiO6O7wH
EPMB1 か、気が付かなかったよ、ありがと
でも5V2が元気なあいだは買い替えないかな
でも5V2が元気なあいだは買い替えないかな
2020/07/08(水) 16:48:55.99ID:5svTQeIh
先日、PX1Vをイヤッッホォォォオオォオウ!
(AAryした
去年PX-5Vを手放した後しばらくして発表されたので、値段は高いが後悔はしていない
と思ったらクリスピア2L判20枚と1万円のギフトカードプレゼントということでラッキー
(AAryした
去年PX-5Vを手放した後しばらくして発表されたので、値段は高いが後悔はしていない
と思ったらクリスピア2L判20枚と1万円のギフトカードプレゼントということでラッキー
2020/07/12(日) 19:36:17.02ID:zNwEAhZO
…納期未定…orz
2020/09/28(月) 17:08:07.92ID:AIw4r7tG
SC-PX1Vキャンペーン応募した
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 16:14:46.75ID:avQrpRTh >>160
9月5日に1V注文したけど、今のところ音沙汰ないな
9月5日に1V注文したけど、今のところ音沙汰ないな
2020/10/01(木) 07:58:21.29ID:9I7abRTN
7月4日に注文、6日に入金して、届いたのが9月15日
恐らく2次ロット
恐らく2次ロット
2020/11/07(土) 01:34:36.91ID:z4qfxWcs
2021/11/09(火) 22:42:39.09ID:VpmGt0Ll
こっちにも貼っとくわ
インクカートリッジの販売終了について
https://www.epson.jp/support/misc_t/211108_oshirase.htm?fwlink=jptop_news_21118
5V、7V、もう終わりて、早くね?
インクカートリッジの販売終了について
https://www.epson.jp/support/misc_t/211108_oshirase.htm?fwlink=jptop_news_21118
5V、7V、もう終わりて、早くね?
2021/11/21(日) 05:53:04.27ID:7lhttO+x
切り捨てが早いか
俺は5Vから1Vに乗り換えたが、旧機種ユーザーは必要ならインクを買い置きする必要があるか
俺は5Vから1Vに乗り換えたが、旧機種ユーザーは必要ならインクを買い置きする必要があるか
2021/11/23(火) 01:17:22.17ID:60tZTyy5
___
//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | |
| | |
___| / |
\ ~
/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ \
/ \ \
U || ||
//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | |
| | |
___| / |
\ ~
/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ \
/ \ \
U || ||
2021/12/02(木) 23:17:19.45ID:LnOLVysA
>>164
こっちにも貼っとくわ
エプソン、PX-G5300/PX-5600/PX-5V/PX-7V用インクカートリッジの販売継続を決定。“多くのお客様から強いご要望”
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371118.html
こっちにも貼っとくわ
エプソン、PX-G5300/PX-5600/PX-5V/PX-7V用インクカートリッジの販売継続を決定。“多くのお客様から強いご要望”
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371118.html
2021/12/03(金) 11:27:38.63ID:IYU9x45w
2021/12/05(日) 03:09:00.05ID:oTuZ5mg1
カードリッチの形統一してりゃこんなことには
2021/12/05(日) 03:10:22.34ID:oTuZ5mg1
A3機種とかプロ仕様だから
持ってる人まだ多いだろうにな
V1に早々切り替えられんわ
持ってる人まだ多いだろうにな
V1に早々切り替えられんわ
2021/12/05(日) 18:45:35.44ID:KTo3KGku
宣伝文句かもしらんがあくまでもプロ用言ってるのだから
インク販売やめるなど言うことの方がおかしい
インク販売やめるなど言うことの方がおかしい
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 10:41:24.71ID:53LAdrtq まあでも、今回話題の機種は壊れたら修理不可だからなぁ。
2021/12/06(月) 21:47:46.38ID:KkLEJSpQ
壊れなくてもインク吸収スポンジが満タンになった時点でゲームオーバー
十日ごとにL判1枚だけプリントするような延命だけ考えた使い方しててもいずれ満タンになる、
といって全く何もしなければノズルが詰まり、
クリーニングのインク大量噴射でかえって寿命を縮めるジレンマ。
十日ごとにL判1枚だけプリントするような延命だけ考えた使い方しててもいずれ満タンになる、
といって全く何もしなければノズルが詰まり、
クリーニングのインク大量噴射でかえって寿命を縮めるジレンマ。
2021/12/08(水) 01:47:43.93ID:lODqywDQ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 17:34:21.84ID:YSo5Dchd 秋田県立大学HP
https://www.akita-pu.ac.jp/
植松の種が発芽したら、秋田県立大学HP下の(株)産んでいいドットコムのバナー広告が増えました。植松の種に心からのエール!!!
TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株)
(株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ
NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店
羽後電設工業(株) (株)秋田プライウッド 秋田共栄物産(株) (株)むつみ造園土木
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子[仙北市]
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子
4月〜 秋田共同印刷(株) RICOH
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
https://www.akita-pu.ac.jp/kenkyuseika/kenkyuseika2019/6061
秋田県庁 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1459602417?v=pc
秋田県立大学 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1384595904/?v=pc
埼玉県立浦和高等学校 32 産んでいいドットコム作成者確定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579329994?v=pc
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1352942979/l50
植松聖さんを無罪放免で釈放して国民栄誉賞を与えろ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1470502489/l50
https://www.akita-pu.ac.jp/
植松の種が発芽したら、秋田県立大学HP下の(株)産んでいいドットコムのバナー広告が増えました。植松の種に心からのエール!!!
TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株)
(株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ
NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店
羽後電設工業(株) (株)秋田プライウッド 秋田共栄物産(株) (株)むつみ造園土木
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子[仙北市]
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子
4月〜 秋田共同印刷(株) RICOH
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
https://www.akita-pu.ac.jp/kenkyuseika/kenkyuseika2019/6061
秋田県庁 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1459602417?v=pc
秋田県立大学 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1384595904/?v=pc
埼玉県立浦和高等学校 32 産んでいいドットコム作成者確定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579329994?v=pc
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1352942979/l50
植松聖さんを無罪放免で釈放して国民栄誉賞を与えろ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1470502489/l50
2022/05/17(火) 15:18:03.95ID:mv19gE4K
今はSC-PX1Vに移行したが…
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 23:24:16.71ID:eNnPG/BM メルカリかヤフオクでこの機種売れば中華の人が4万で買い取ってくれるぞ
2023/08/19(土) 22:37:46.65ID:/UjwZdK/
クラスの女子に『今夜家に誰もいないのw来てw』と言われ、行ってみたら本当に誰もいなかった件
2023/09/24(日) 23:21:12.87ID:Jl0NX1z7
(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
レスを投稿する
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【NHK】畠山衣美アナ、恐ろしすぎる“不倫の代償”局内では「閑職から依願退職が濃厚」の見立て [ぐれ★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- ネタニヤフは大阪万博こないの? [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 4
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]