X



【名機】HP3桁オンリー 3台目【静音】

2010/11/06(土) 13:47:13ID:G4Ue4TFd
hp45か
新品未開封期限切れジャンクが今で45円だ
2010/11/06(土) 14:26:32ID:bMCPMdz5
>>212
じゃあ、そのカートリッジはカートリッジICクリアー用に残して置いて
新しいカートリッジを買うんだな!

>>213
俺もその価格で欲しい
2010/11/06(土) 22:35:41ID:WStOSoT3
>>213
こちらではhp45,78ともに100円もするんですよ!
どういうことだ!プンプン
2010/11/07(日) 21:11:24ID:s8laD5eG
>>213 >>215
どこで??
2010/11/08(月) 06:55:17ID:pBD1aJ2p
windows7はインク残量が確認できなくなったのか。地味に不便だ・・・
2010/11/08(月) 21:59:08ID:3m8Gg/PT
Win7用ドライバは内蔵しか無いもんな
HPのサイトで探したけどダウンロードドライバ置いてなかったしorz
2010/11/08(月) 23:15:21ID:O0tW4Eg2
しかし、ここまで壊れずに使い続けられるとは
7年前に買った時は思いもしなかったな
220207
垢版 |
2010/11/10(水) 23:18:57ID:SVNF/Kz6
>>214
新しいカートリッジにしても一緒だった....
ついに手放すときがきたか。
2010/11/11(木) 00:41:16ID:G0Yej/4f
ヘッド位置のキャリブレーションができていない感じですね
キャリッジの動きが渋いならグリスアップで直りますが
駆動系のトルク不足や劣化だと保守パーツが要りますね
222209
垢版 |
2010/11/11(木) 12:42:03ID:+LYBmivD
中古で948cを購入。
カラーインクのカバーが引っかかって動かないというトラブルはあったものの、無事動作確認終了。
トータル印刷枚数4287枚。
廃インクがそれなりにたまってるようなので、水洗いからはじめるかな。

先輩方よろしくお願いします
2010/11/11(木) 14:26:34ID:G///jJj/
洗うときは洗面台でな!
陶器の洗面台だと少々飛び散ってもインク落ちる
2010/11/11(木) 14:31:57ID:6gPDsWvQ
>>222
なんかやることが手慣れた新人さんだなと思ったらOBじゃないか。
初心者かと思ったのに、ふん。つまらん。
まあ、何だ。とりあえず、「おかえり」。
2010/11/11(木) 15:11:53ID:G///jJj/
ああ、209見逃していた
ごめんよ
226209
垢版 |
2010/11/11(木) 20:24:05ID:+LYBmivD
悪戦苦闘しながら、どうにか分解掃除完了。
>>223
ばっちし、洗面台でやりました。

>>224
ツンデレ?
当時は新品で買ったので恐れ多くて分解などできませんでした。
出戻りですがやっぱりモノクロ印刷は最強ですわ。

印字テストも無事完了したので、名無しにもどります。
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 00:28:41ID:3bOJINSG
970なんだけどWin7で使ってる人いますか。7にしたら全く動作しなくて。
2010/11/15(月) 01:15:53ID:O8aaQNwn
ちょうど今日から7セットアップ始めた所。
公式見たら970は基本ドライバなら7内蔵で対応してるっぽいけど。
「Windows7にアップグレードしたら印刷ができない」ってページもあるので見てみたら?
2010/11/15(月) 01:29:46ID:bp39rUis
win7にVMwareみたいなバーチャルOS入れて
その上にWindowsXPなりいれて動作チェックしてみたらどうだろう?

990cxiならVistaでも7でも全く問題無かったけど
機種違うからむずかしいな
2010/11/15(月) 16:54:26ID:DbIG4YdZ
ink77を使用し数年・・・
500mlボトルが底をつきかけてます。
爺さんは健在だろうか??

今のお勧めインクはありますか?

2010/11/23(火) 17:06:58ID:FN4Cnw9M
インク切れるたびに
NET.USB機器とインク買ってこのままLANに組み込むか
LAN対応の安い複合機買うか悩む・・・
2010/11/23(火) 17:25:35ID:x+t2nyWP
無線LAN対応複合機でいいんじゃない
2010/11/23(火) 17:25:55ID:oiRMNLn2
うちだとひょっとしてカラー要らないんじゃね?って用途だったんで
安レーザーに乗り換えてしまった

でもこれから他のインクジェットだと全然食指動かないんだよなぁ
2010/11/27(土) 03:41:16ID:REyWrhhg
やっぱ3桁はええなあ。

C5380使っていたが178のクソ高さにめまいがして948Cに戻してみたが、使ってみるとやっぱり信頼性のいいもんです。
ただ、このモデルの欠点はホコリにとても弱いということ。糸くずみたいなほこりが付くとあっという間に印刷品質がそこなわれます。
何度Picty180で痛い目にあったことか。

といいながらPicty180をヤフオクで落札してるし・・・

2010/11/27(土) 16:18:17ID:x6Fxq7x5
あははは
2010/11/27(土) 16:23:38ID:BUmpEhFL
178使う現行機検討してたんだが
やっぱ930使い続けるかなぁ・・・
2010/12/10(金) 21:32:05ID:9RHfUN41
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130990.jpg
今日の戦利品
78が無かったのでカラーは買えなかったが
がっつりマンデーじゃなくて、2008年モデルを3つもかっちまったい
2010/12/10(金) 23:18:38ID:9RHfUN41
カラーもブラックも出が悪くなっていたのでインク交換したのだが
あらかじめ買い置きしていた2005年カラーに交換しても色が出てこなかった
濡れティッシュでノズル拭くとそれなりに色が付いてきたのだが
原因としてナニが考えられるでしょう

インクが古すぎた?
背面接触センサーが酸化した?
とかとかかな
2010/12/10(金) 23:31:49ID:/Y0ujO0n
ノズル部でインク固まっちまったのかな
テープだけだもんね
濡れティッシュの上に延々放置してダメだったら、
ダメモトで中性洗剤混ぜた濡れティッシュにしてみたらどうかな
2010/12/11(土) 00:43:21ID:0L8KNEJL
泡できる物吸い込んじゃったらかなりまずいのでは?
2010/12/11(土) 02:22:18ID:fGkF/V2v
どうせ色出てないんだから捨てるくらいならトライ
うまくいけば固まったインクを溶かせる
それに泡は上に溜まるから使用中に空打ちにはならない
使い切って新鮮なインク足せば普通に使える
2010/12/11(土) 08:16:35ID:HoTzZi3V
どもです

実は・・・
もう一つの交換用の新品カラーも2005年製でしてorz
チョット考えてみます
2010/12/11(土) 11:18:31ID:0L8KNEJL
基本的には腰湯+吸引をお勧めしておく。
腰湯については良質さんとか参考に徹底的にやると結構回復するよ。
2010/12/12(日) 10:50:16ID:Nbq2Nj9P
カラーインク別のも出してみたけれどどうにもダメっぽいです

専用ツールで吸ってみましたが
うん、なんだこれ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up131049.jpg
2010/12/12(日) 11:23:12ID:1qwUvqfr
あわあわだなあ。ひょっとしてインク切れ?
魔法水でも補充して2、3日放置。
腰湯をお湯変えしながら24時間。
吸引。
上記3連コンボで何とかならない?

超音波は即効性あるけど持ってなきゃ無理に買うほどでもないと思う。
2010/12/12(日) 11:29:35ID:Nbq2Nj9P
どもです

なんか・・・、プリンター側の調子も悪いというか壊したかも
この前はなんだかんだでピンク色印刷されていたのに今はカラー全く出ないのです
インクが切れかかっていたり、固着しかかっていても粒程度は出ると思うんだけどなぁ
やっちまったかしら
2010/12/12(日) 17:17:44ID:7cPxTEDH
>>244
グロ画像かと思った
モザイクで見たら完全にウ○コ
2010/12/13(月) 13:03:03ID:HxDYkK4P
こんちは

えーと、連日お伝えしております ガッカリレポートの最終?です

注油して使っていたがカラーインクが1個しかなくICチップ認識問題で押し入れに押し込んでいた最終使用時が1年近く前のカラーインクを付けたところカラー印刷出来ました
プリンターは壊れてなかったんだ ううう嬉しい!

ついでに続報
黒インクを1つ発掘
未使用黒が4つになっちまったい
2010/12/16(木) 02:05:50ID:0CbLDBIv
ははは
俺なんてインクを見つける度に買い込んでいるので
未使用インクが10個もある
2010/12/16(木) 09:21:40ID:F51y6bu0
俺もかなり持ってたなあ。
けど、何年か前に未使用品は全部オクで処分した。
空きカートリッジは大量に確保してあるので
もう一生詰め替えで困らないだろうと思って。
それにしても3桁機って本当に壊れないよね。
2010/12/16(木) 15:41:45ID:gzVBlhcS
45と78今でもヤマダで売ってるし

しっかし呆れるほど長寿命だよな
2010/12/17(金) 11:27:58ID:v5vKW/7g
流石に1000円を超える値段でインク買う気にならないから普通に買うのは厳しい
三桁シリーズはインクヘッド一体型というのが延命に効いているんだろうね
2010/12/17(金) 13:01:59ID:JBYvZ9qr
絶賛定価販売中の黒パッケもいずれ廉価で流通するさ
まだまだ安泰
2010/12/18(土) 18:03:48ID:nw33FnTH
HPスレは年賀状印刷で盛り上がっているのに三桁は静かですね
2010/12/18(土) 18:40:47ID:x+nkrkDz
今更慌てるような住人は流石にいないと思われ
2010/12/18(土) 18:47:07ID:nw33FnTH
HP総合スレ?では葉書サイズ印刷で阿鼻叫喚だけど
こちらは歴戦の戦士がそろっている様だな
2010/12/18(土) 20:19:37ID:lySGoLzj
せっかく日本向けにはがき専用ホルダーまでついていたのに
一度も利用したことがない990cxiでごじゃります
2010/12/18(土) 21:49:22ID:nw33FnTH
990Cxiの別の俺だけど、葉書シートフィーダーなんて見たこともない
葉書入れるスリット有るからね
2010/12/19(日) 00:22:37ID:Dl/AkK8e
>>258
給紙トレイにはめ込む「はがき給紙フィーダ」が別パーツで付いてきただろ

はがき給紙フィーダの使用方法
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00072787&cc=jp&lc=ja&dlc=ja


葉書入れるスリットってなんだよw
本当に990cxi使ったことあるのか?
2010/12/19(日) 09:15:19ID:k9LUFF64
酷い言われ様
今上に乗っている紙のけて排紙部トレー見たが
やっぱスリット付いている

箱は押し入れに入れているので取り出すの面倒だし
別にどうでもいいよ
2010/12/19(日) 11:36:01ID:cjIiaY2T
スリットって封筒用スロットのことか?
それは葉書用ではないし、1枚給紙で設計されてる。

だいたい物理的に10枚も入らないだろ。
2010/12/19(日) 20:43:01ID:Dl/AkK8e
やれやれ…
2010/12/19(日) 21:32:16ID:8XA0L1p5
990cxi俺も持ってるけど、予備機として中古で買ったので
テストプリントしかやったことがないなあw

2台の720cが壊れるか、23の手持ちがなくなったら
990を使おうと思ってるけど一向に出番が回ってこない。
264名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 21:44:42ID:XKCN9+zv
印刷すると移動してるとこがキューキュー鳴くんですけど
2010/12/21(火) 21:48:58ID:tTK7MNHF
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     別にどうでもいいよ      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
2010/12/21(火) 23:14:03ID:VqMvVTyf
我が家の880c、今年も1年ぶりに押入れから出して年賀状印刷を終了。

インク詰まりも印刷ミスも無し、インクジェットとは思えない取り扱いの気楽さに加え
驚異的なタフさ、もはや何も言う事はございません。これからもよろしくお願いします。
2010/12/22(水) 00:58:06ID:hPGsPBon
>>264
ミシン油を1滴たらしたらいいよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 03:35:45ID:Gz6e/t7w
俺の初三桁機はDJ720Cだった。
こいつは排紙リフター付きで名機だったよな。この排紙リフターって
完全に乾き切らないインクの上を次の排紙が摺って汚れてしまう被害を
防ぐとても良い装備だったのに、次に買ったDJ955Cでは排紙リフターが
省略されちゃったんだよな。
現行機種でも排紙リフターの装備は復活ならず。HPのバカ!
2010/12/30(木) 17:43:59ID:j1aOGqS+
ああ、排紙場所で暫く上に浮かばせる機能か!
昔持っていたから覚えているが
あの頃は印刷スピードが遅かったから生きた機能だったんじゃないかな
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 23:43:07ID:Gz6e/t7w
えっ・・・、むしろ印刷スピードが速くなるほど必要じゃねw?
2010/12/31(金) 00:20:06ID:yJyjG66W
そう。
C社なんて、「両面の時は速く乾く染料を使用」とか勝手なことをやってくれるので使い物にならない。
2011/01/01(土) 18:56:25ID:mFoP7/ZX
あけおめ〜
2011/01/12(水) 02:51:09ID:12+oNjIS
>>264,267
ミシン油はやめた方が良い。
品質にもよるけどプラ部品を痛める可能性があるし、サラサラしすぎで流れちゃう。

三桁機じゃないけど、ミニ四駆のプラギア用のグリスですこぶる調子が良い。
2011/01/12(水) 09:08:16ID:QagdnB+9
273氏に補足
CRCに代表されるスプレーオイルもプラスチックをいためる物が多いから気をつけよう。
自分でははタミヤのセラミックグリスを使ってる。
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/12(水) 10:00:09ID:JQCeFIpK
CRCでダメなのは5-56.
シリコンスプレーなら問題ないよ。
2011/01/12(水) 18:24:04ID:lq3i/BdR
結局
最適な油はどれになるの?
2011/01/12(水) 19:25:51ID:b6lkh5oW
菜の花の種を摘んできて油とるとか
ググったら種1kgで油250gとれるそうなw
(・∀・)スゴイネ!!
2011/01/12(水) 20:17:28ID:/yGYPuov
鼻の脂でもつけとけよ
2011/01/12(水) 21:43:57ID:QagdnB+9
プラスチックを侵さないと表記があればOK。
シリコンスプレー系は普通は大丈夫だと思うけど、
要は溶剤として何が入ってるかで決まるので確認してから買った方がいい。
ただ、今回のケースだとオイルよりグリスの方が適している。
2011/01/31(月) 22:09:33ID:7zIHO713
(●●○)
(●●→)
 時差式
2011/02/23(水) 07:00:48.10ID:p2ZHCUNb
保守兼用で。
hp本スレの方は結構流れ速いけど、
FAQと荒らしまがいの雑なレスが増えてなんだかなあ。
書き込む気がすっかり失せてしまった。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 07:01:36.36ID:p2ZHCUNb
しまった。保守なのにageるの忘れてた。
2011/02/23(水) 07:38:14.59ID:+mBpJu4v
三桁機も、たまーに保守してやれば
まだまだ元気に両面印刷してくれるから重宝してる
廃インクタンクエラーなにそれ?ですよw
2011/03/13(日) 22:30:47.11ID:AfNyRnhy
埼玉だけど、地震で現メインのエプソンプリンタがふっ飛んで壊れた。
現在HP880Cを引っ張りだして、各情報を印刷中。

最新機と比べたら、やっぱり電気食ってるんだろうなあ。
2011/03/13(日) 23:19:01.41ID:EY1QSeUT
>>284
大して違わないよ、気になるなら印刷時以外はスイッチ切っとけ

deskjet 880C 動作時最大30W/待機時最大 5W
Officejet 6000 印刷時32W/待機時3.1W
2011/03/13(日) 23:42:59.48ID:AfNyRnhy
>285
サンクス
とりあえず輪番停電のpdf印刷終わったんで、
コンセント抜いて寝るわ。
2011/03/14(月) 05:00:28.86ID:7NjAJC0L
ウチは普段電源抜いていて印刷するときコンセントに差し込んで使っている
印刷ほとんどしない俺にとってプリンターってのは基本単なる飾り
2011/03/14(月) 18:34:35.31ID:WffQSjg7
待機電力ってどっち?
1.本体のスイッチは入っていて印刷していない状態
2.本体のスイッチは入っていないけどコンセントには繋がっている状態
2011/03/14(月) 22:22:55.19ID:EyoE0H3P
>>288
2011/03/15(火) 00:20:20.74ID:p3/W5g3+
>>288
2
待機電力ってのは動いていない状態での消費電力
2011/03/15(火) 19:23:32.92ID:Rh3h45a/
>>288
答えは2です
2011/03/19(土) 18:37:48.74ID:E9IW8gvd
本体のスイッチが入っていなければ待機電力なんてないよ。
2011/03/20(日) 08:31:17.53ID:FPadt8Z9
>>292
主電力を落とせない機器はコンセントに繋がっている状態で流れる微少電流が待機電力だ
3桁のカラーHPプリンターですら主電力カットボタンなんて無いのにナニをうそついているんだ?
2011/03/21(月) 02:23:07.80ID:Pwjnwudw
電源タップでPC本体と、周辺器機だけ連動させて、
あとは個別にオンオフしてるから、どうでもいい事だな
2011/04/05(火) 11:23:10.01ID:KmuhiIWa
3桁機がおすすめときいて
B109n B110a2台も買ってきた。
無線LANのセットアップがめんどくさくてまだつないでないけど
良い機種ですね
2011/04/05(火) 18:13:11.48ID:X1dMgEyE
いつから仲間に入ったんだ?
2011/04/08(金) 10:04:06.59ID:Ezfy9Hil
ちょっと笑えた。
いいネタじゃないか。
2011/04/14(木) 08:05:18.71ID:VEPIoPL1
オレもPhotosmart325持ってる
2011/05/01(日) 15:34:48.13ID:Mbn/qjzq
895cxiと710cをずーーっと使ってきたんだけど、加えてB210を購入した。
3桁機ばっかりだw
HP機使ってる奴なんて周りに誰も居ないよorz
なんでだか好きなんだよなーHP
ここには仲間がいっぱいいるのでホッとするε-(´∀`*)
2011/05/02(月) 00:59:11.05ID:f9P2/qGV
実用に耐えうる間は、無駄に買い換えることはないしなぁ
2011/05/02(月) 11:18:37.55ID:/yAPXVKw
「無駄に買い換え」はしないが
「無駄に買い増し」ならこのスレ的にはよくある話w
2011/05/06(金) 11:45:55.88ID:vo3EM8dm
新品インクがいつの間にか使用期限切れていて
インクがすかすかになっていたりもするしね
補充インクの功罪
2011/05/08(日) 19:04:07.05ID:dyCFBzD3
970cxi使ってるんだけど、黒インクが切れたのでダイソーのエプソン用黒インクを
補充してみた。
自分の基準では品質的に問題なし。
ダイソーのエプソン用黒インクは20mlなので全部入れても一杯にならない。
それで空気抜きの必要があります。ノズルを上に向けて吸引するだけなので簡単です。
もしくは2箱買ってきて満タンにするだけでもいい。

心配なのは2箱持っているストックの45の使用期限がどんどん過ぎていくこと。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 00:46:18.38ID:HMEw+tdS
エプソン用の詰め替えインクって染料じゃないの?
HPは顔料インクだよ
2011/05/09(月) 01:20:24.24ID:ZFUC7+FY
どこかで顔料と染料混ぜても印刷できるようなことが書いてあったので、
ダメ元でやってみた。
2011/05/09(月) 08:19:44.99ID:yOZbf/wo
顔料インクの機種に染料インクを補充…可
染料インクの機種に顔料インクを補充…不可
ダイソーの染料インクは45に入れると、にじまない?
177の補充には最適だと思うけど…
2011/05/09(月) 18:35:50.12ID:ZFUC7+FY
303だけど、「ベスト」のインク少なめで印刷するとほとんどにじまない。
でも新品が安く買える時代なので、本当に趣味の世界になってしまう。
他の人にあげるにしても、たぶん使いこなせないしなあ。
308 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
垢版 |
2011/05/23(月) 05:37:11.81ID:EubKM3qm
モノクロレーザーが激安でつい転びそうになるが
かろうじて踏みとどまっている今日この頃。
レーザーなんて入れたら電力の契約容量上げないと
とうてい夏は乗り切れないし、とは思うけど
3桁機軍団と詰替えインクのストックの山がなければ
あっさり乗換えてると思うチラ裏保守age
2011/05/25(水) 19:17:01.31ID:UMxIJ5Hz
deskjetは、ほとんど壊れる部分がないからインクを交換するだけで半永久的に使える
でも、複合機はスキャナーの光源に冷陰極管(バックライト)を使ってるから
いつかは劣化して起動できなくなって冷陰極管を交換しない限りは廃棄処分になる

FAX受信の為に常時電源をONにしている機種では、冷陰極管が点灯しっぱなしなので寿命はさらに短い
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 02:09:24.68ID:oOFQRHCw
オンリーユーーー

http://www.youtube.com/watch?v=uPGgHeBcMyg
2011/05/26(木) 02:20:44.21ID:SVg2mSvo
二年に一度ほど、カートリッジ待機部下の廃インクパッドの洗浄は欠かさないですよ
2011/05/29(日) 09:17:52.91ID:Tlv4Jy39
このスレの猛者のみなさんに質問です

先日930cを使っている知人がWindows7 32bitのPCを買ったのですがWindows7は930cのドライバを標準では持っていませんでした
Windows Updateで読み込むらしいのですが、問題はその知人の環境ではネット接続ができないことなのです

自分の環境(XP、Vista、7-62bitのPC ネット接続可)を使ってドライバを手に入れ、USBメモリ等にドライバのみコピーして
知人宅のPCにインストールしようと考えているのですがみなさんならどんな手順で行いますか?
ドライバがVista、7-32、7-64で違いがあるのかということ、Windows Updateで読み込まれたドライバがPCのどこに入るのかということ
そして何よりこの方法で上手くいくのかということで悩んでおります
2011/05/29(日) 10:25:19.15ID:EJ1KY7YY
4桁機(1315?だったか、よく覚えてない)ですが
hpのノートPCの7-32で同じような事をやりました。
USBメモリで持参したドライバでインストールしてもエラーが出ました。
色々試しましたが最終的にPCを自宅に持ち帰って
Windows Updateであっさり使えるようになりました。
314名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 21:46:09.02ID:5OCgRXoi
純正インクが未使用のまま、無事期限切れを迎えた
2011/06/14(火) 22:23:05.84ID:i1VPbwws
まったく気にしない
ブラックは3年経っても使えた
2011/06/15(水) 22:17:11.67ID:3Y6oMd6T
ふだん、プリンタなんて全然使わないのだが、
たまに飲食店のサイトに割引とかあるから
たま〜に印刷する
何週間も動かしてないのに、
普通に何事もなくプリントアウトできるから
助かる

今のプリンタにはこんな芸当無理じゃないか・・?
2011/06/16(木) 11:57:11.02ID:dKhUWcZL
今後の問題は、ドライバだ。
Windows95、NT、98、2000、Me、に正規対応
XPには別ディスクで対応
Vistaにはネットで落としてきて対応
7からは、切り捨てされるか・・
2011/06/28(火) 13:27:59.99ID:sNUjTUZi
560Cは古すぎですか。
これの巨大acアダプター、電源オフでつないでおくだけで18Wも食ってた。ひどい。
2011/06/28(火) 14:47:08.56ID:X4yRpcKD
>>318
それは食い過ぎだな
流石アメ製品

うちは、普段使わないときは1月以上使わないので使うときだけ電源刺すようにしているのは正解だったようあd
2011/06/28(火) 16:56:40.03ID:7+U6k0tr
3桁機のACアダプタってコンセント刺さってるだけで
かなり暖かーくなってるよね
待機電力馬鹿食いしてそうなので
うちも使う時だけコンセント刺す派。
2011/06/28(火) 22:43:09.99ID:VBNN3reW
その、対アメチャン品質だったからこそ、ここまで耐久性があったのかもな
2011/07/04(月) 10:37:56.59ID:beJd6auc
俺のは、ただのコードなんだが

電源内蔵方式か?
2011/07/05(火) 12:10:55.98ID:nieHcUYc
880c居る人居る?
鳥に来たらあげるよ。
動くかどうかは分からん。
最後に印刷する迄は動いてた。
2011/07/25(月) 13:55:54.33ID:zDHU5rg+
しかしなんでYHPなんて選んだのだろう。スペック的にはエプソンの方が良かったのに。
2011/07/26(火) 22:29:32.50ID:m97nncEq
MJ-700V2C買えば良かった。多分あの雑誌のレビューのせい。
2011/07/27(水) 08:16:31.77ID:YT4OIevp
YHPとは、これまたなつかしい言い方…
2011/08/02(火) 10:40:48.39ID:dSOHmCGe
hp45の詰め替え失敗。赤の点滅エラーが消えなくなった。とにかくインク漏れがどうしようもない。
密閉型の場合、吸引に失敗するとこうなるのだろうか?hp130, hp140とかの開放型の方が、
インク詰め替えに関しては、耐久性があるような気がする。
328保守age
垢版 |
2011/08/03(水) 10:16:57.36ID:Os6zz5Fn
> インク漏れ

45で漏れるんならなら密閉がうまくできてないんじゃないの?
今更そんなこと言われなくてもわかってるよって人だったら
大きな御世話ごめんなさいってことで。
2011/08/05(金) 01:05:03.92ID:CokvHF+1
自分も、これまで散々使い倒してきて一度だけインク駄々漏れに合ったけど
ヘッドがフィルムコネクタごとポロッと剥離していましたよ

新品で購入したカートリッジだけど、ローテーションをして順繰りに使っても
単純計算で2万枚以上プリントしたわけで、感謝しつつ廃棄処分にしました
もちろん、タンク内の残留インクは吸い出して再利用しましたがw
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 18:05:15.92ID:NM9OD9A4
970cxiをWindows7 64bitで使っている方はいますか?
Windows7 64bitのノートPCに買い替えたので、970cxiを使えるようにしようと
HPのサイトに行ったのですが、PCに970cxiのUSBケーブルを指すだけで
使えるようになるらしい。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01910534&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&os=4063&product=61818&sw_lang=

んでやってみたところ、認識されたものの、990Cse
(970Cseだったかな、ちょっといま出先で思い出せない)という名前になった。

とりあえず印刷できていますが、こういうものですか?
2011/08/29(月) 00:33:39.99ID:BeW10Uc7
>>330
990cxiなら1度Win7ノートにUSB直接つないで使った事あるけど普通に行けたよ
970もWin7だとドライバーは全て共通になっているハズだから同一扱いなんじゃなかろうか?
332330
垢版 |
2011/08/29(月) 02:37:58.31ID:njbQUxFE
>>331
レスどうもありがとうございます。
たしかにこの世代はすべて同じドライバになっていそうですね。
とりあえずつかえているので、気にしないことにします。
2011/09/01(木) 13:53:51.86ID:Xl7keWjF
久々に23詰め替え記念カキコ

一年くらいモノクロしか使ってなかった720cでカラー印刷
ストックの中から程度の良さそうなカート選抜して
Mr.inkjet青6cc補給でお手軽詰替え
バンディングが目立ったけど吸引してやったら 大変よくできました

小学校の自由研究作品がパワポで作ったペット写真集ってどうよと思いつつ
無駄にインクを消費するデザインには詰替えインクで対抗する8月31日
2011/09/01(木) 20:36:36.36ID:eTU9HgAO
ハハハ
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 15:15:43.46ID:FG3GUvG8
>> 333

ペット写真集のどこが「研究」なのよ。
提出し直し。
2011/09/05(月) 01:16:08.11ID:nc7QP/VN
>>335
俺もそう思う。
先生が突き返してくれればいいが、「自力でパワポで作成」な点でありにされるっぽい。
PCの授業ではもっとレベル低いことやってるから、ありっちゃありなのかもしれん。
2011/09/08(木) 16:33:51.65ID:LpfnTZQC
時間は残酷だ
さすがに歴戦の勇士たちも少しずつ減っているようだな
2011/09/15(木) 18:23:59.72ID:lGxzdqRF
OS標準のドライバだとグレースケール設定でも黒インクだけで印刷してくれないので
自分で試行錯誤する必要があるよ
2011/09/15(木) 21:15:03.06ID:STAhudwg
インク代なんてタダみたいなもんだからなぁ
2011/09/16(金) 21:34:49.26ID:DM+pLbAB
いや、今のOSにHP三桁機を合わせるのではなく、
HP三桁機にOSを合わせるべきだ。
そしたら、その機種固有のドライバ群を使える。

そのために未だにWindows98とXPのPCを動態保存している。
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 23:13:58.35ID:kY7M9RMf
B110aを3,618円で買うから三桁機はいらないよ
2011/09/30(金) 23:20:04.45ID:UM0+D4QV
黒もカラーも干上がらせてしまった
インクカートリッジ買う金で安い複合機が買えちゃう
悩みどこだなあ
2011/10/01(土) 07:57:30.22ID:ETlYOMoD
>>342
ハードオフで期限切れをゲット!!
2011/10/02(日) 23:06:47.29ID:r2J84tQp
新品78(2008年11月期限)の保護テープを取り去るときちょっと乱暴に剥いだら
ヘッドの金属網みたいな物毎はがれた。ノズルの制御機能が無くなったらしく
印刷不能。(涙)
インキを吸い出して使うとするか。
2011/10/03(月) 23:39:39.10ID:6KUTGLtI
久々に990CXiのインク補充
あまりに久々なので手順忘れていたが
一度に注入は15ml前後だっけ?
2011/10/04(火) 00:46:43.00ID:1yu7q4sX
?15使ってんの?15/45は目一杯入れて吸引が基本だったろ
とか言う俺も久しく詰め替えてないけど。
本スレの劣化が激しい上にテンプレがひきつがれてないから
こっちに少し移植しとくから参考に量を決めてくれ
2011/10/04(火) 00:48:46.21ID:1yu7q4sX
【インクカートリッジ】 プリントヘッド一体型

hp45 黒        42ml ¥3,759 @. 90¥/ml 空 65g 限界 66g 新品.112g
hp15 黒(小)    25ml ¥3,570 @140¥/ml 空 65g 限界 66g 新品 94g
hp23 カラー.      30ml ¥4,326 @140¥/ml 空 90g 限界.101g 新品.134g
hp78 カラー.      19ml ¥4,326 @230¥/ml 空 90g 限界.101g 新品.122g

hp56 黒(増量)   19ml ¥2,730 @140¥/ml 空 28g 限界 29g 新品 50g
hp27 黒         10ml ¥2,436 @240¥/ml 空 28g 限界 29g 新品 40g
hp57 カラー(増量)  17ml ¥4,326 @250¥/ml 空 35g 限界 37g 新品 56g
hp28 カラー       8ml ¥2,814 @350¥/ml 空 35g 限界 37g 新品 46g
hp58 フォトカラー    17ml ¥3,297 @190¥/ml 空 35g 限界 37g 新品 56g

HP129 黒        11ml ¥2,730 @250¥/ml 空 23g 限界 24g 新品 36g 高速印刷対応ワイドヘッド
HP130 黒(増量)  21ml ¥4,095 @200¥/ml 空 28g 限界 33g 新品 56g 高速印刷対応ワイドヘッド
HP131 黒        11ml ¥2,730 @250¥/ml 空 23g 限界 24g 新品 36g
HP132 黒(小).    5ml ¥1,974 @390¥/ml 空 23g 限界 24g 新品 30g
HP134 カラー(増量) 14ml ¥4,536 @320¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 46g
HP135 カラー      7ml ¥3,276 @470¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 39g フォトバリューパック6色は48%価格
HP136 カラー(小)   5ml ¥2,646 @530¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 37g

HP138 フォトカラー   13ml ¥3,318 @260¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 45g フォトバリューパック6色は48%価格
HP100 フォトグレー  15ml ¥3,318 @220¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 47g

HP140XL. 黒 増量 25ml ¥4,284 @170¥/ml 空 28g 限界 33g 新品 61g 高速印刷対応ワイドヘッド
HP140   黒    4.5ml ¥2,184 @490¥/ml 空 23g 限界 24g 新品 29g 高速印刷対応ワイドヘッド
HP141XLカラー増量 14ml ¥4,536 @320¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 46g HP140系は129/130とノズル数同じ
HP141   カラー    3.5ml ¥2,520 @720¥/ml 空 29g 限界 31g 新品 35g HP141系は134/5/6とノズル数同じ
2011/10/04(火) 00:50:48.03ID:1yu7q4sX
【インクカートリッジ】 プリントヘッド分離型

HP10 黒       69ml ¥4,305 @. 60¥/ml 空 46g 限界 49g 新品.125g
HP11 C M Y 各色. 28ml ¥4,305 @150¥/ml 空 33g 限界 34g 新品 65g
HP82 C M Y 各色. 69ml ¥4,935 @. 70¥/ml 空 46g 限界 49g 新品.125g

HP177 黒(増量)染17ml ¥3,780 @220¥/ml 空 21g 限界 22g 新品 41g
HP177 黒      染. 6ml ¥1,890 @320¥/ml 空 21g 限界 22g 新品 29g フォトパックは50%価格 4.6ml 新品 28g
HP177 シアン       4ml ¥1,281 @320¥/ml 空 13g 限界 14g 新品 18g フォトパックは50%価格 3.1ml 新品 17g
HP177 マゼンタ   3.5ml ¥1,281 @370¥/ml 空 13g 限界 14g 新品 18g フォトパックは50%価格 2.7ml 新品 17g
HP177 イエロー      6ml ¥1,281 @210¥/ml 空 13g 限界 14g 新品 21g フォトパックは50%価格 4.6ml 新品 20g
HP177 ライトシアン  5.5ml ¥1,281 @230¥/ml 空 13g 限界 14g 新品 20g フォトパックは50%価格 4.2ml 新品 19g
HP177 ライトマゼンタ. 5.5ml ¥1,281 @230¥/ml 空 13g 限界 14g 新品 20g フォトパックは50%価格 4.2ml 新品 19g

HP88 黒      58.5ml ¥3,885 @. 70¥/ml 空 46g 限界 49g 新品.113g 同梱品は20ml 空 33g 新品 56g
HP88 C M Y 各色. 17ml ¥2,751 @160¥/ml 空 33g 限界 34g 新品 53g 同梱品は. 9ml 空 33g 新品 44g
HP18 黒       20.5ml ¥2,394 @120¥/ml 空 33g 限界 34g 新品 56g
HP18 C M Y 各色  9ml ¥1,806 @200¥/ml 空 33g 限界 34g 新品 44g

HP38 8色顔料系  27ml ¥4,179 @150¥/ml 空 33g 限界 34g 新品 64g MK/PK/LG/C/M/Y/LC/LM
2011/10/04(火) 01:13:05.76ID:8DVlI6Vs
>>346
ありがとう
今見てるが
もうインク注入済みだったり
2011/10/04(火) 21:56:19.80ID:B6iXOVPK
高いカートリッジ買う値段で、エントリー機の投売りが買えて
印字品質も高いってのが問題だけど、
今使えていればそんなのは問題じゃない。

2011/10/05(水) 02:54:21.29ID:VVtM2/yc
無線で印刷出来るようになっているのは良いのだけど
今売っているプリンターは両面印刷出来るのか不安
両面印刷機は快適
2011/10/05(水) 19:19:32.54ID:ex7fch/Y
有線で印刷できなくなってるのがうぜぇ
353昔の本スレからテンプレ移植保守
垢版 |
2011/11/28(月) 00:01:48.79ID:tsymwBm+
wikipediaのHPプリンタの部分
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#.E3.83.97.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC

MSDS: HP inkjet supplies
http://www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/productdata/ijmsdsjpeng.html

インクの有効期間
http://h10060.www1.hp.com/pageyield/articles/jp/ja/InkExpiration.html

HPプリンタ/インク対応表(PDF)
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/supply/inkjet/ink.pdf

プリンタの仕様(一覧表)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00098828&cc=jp

各種OS ドライバダウンロード一覧表
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00251562&cc=jp

製品別サポート情報
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00250636&cc=jp

単独カートリッジ(インクバックアップモード)で印刷する方法
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00313303&cc=jp

4辺フチなし印刷する方法
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00258143&cc=jp
2011/11/28(月) 00:03:52.34ID:tsymwBm+
【サポートページ】
プリンタの疑問を一発解決
 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00362317 (TOP PAGE)
 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?dlc=ja&lc=ja&cc=jp&docname=c00430388 (一覧で)

【Webページの印刷で右側が切れる場合】
 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00098834

【その他の解決策】
・ブラウザを縮小印刷機能付のものに変える(FireFox等)
・機種とOSによっては、A3→A4縮小が使えるらしい

【はがき印刷時の給紙トラブル】
 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00259563
 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00257625
 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00259319
・はがきの印刷には、日本郵政公社発行の官製のインクジェットはがきを推奨しています。
・DPE店などで販売される写真貼り合わせはがきや厚手の喪中はがきは、動作保証の対象外です。
・また、PSC,Deskjet,Photosmartプリンタは0.3mm 以下の厚さの用紙に対応していますが、厚さ以外の仕様・条件(表面加工、弾力)によっては給排紙が正常に行われない場合がございます。
2011/11/28(月) 00:05:53.32ID:tsymwBm+
[関連スレ]

HP Officejet 総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1216037839/
【HP・Lex】インクジェット修理スレ 【貧乏・マニヤ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1095320785/
詰め替え】hpのインク2【万歳】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1211876748/
【名機】HP3桁オンリー 3台目【静音】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1245287505/


参考
***家庭用プリンタの歴史 in hp***

三桁機王朝時代始まる      45/23
    三桁機神話の誕生    45/78(栄光の9XX軍団)

四桁機皇国時代始まる      5X系
    第一暗黒期         14
    一体型派の復権期    13X系
    第二暗黒期         177系
    一体型院政復古期    14X系

キヤノン帝国傀儡政権の誕生 178系 <- 今ココ


まじめに知りたい人はウィキで「ヒューレット・パッカードのプリンター」を検索。
2011/12/01(木) 02:35:37.89ID:XeaJ/InN
930Cが丈夫すぎてなかなか安い複合機に移行できない・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 07:08:11.86ID:vlaPC/v3
とある事情で957Cを6年程お蔵入りにしていた。
勿論ヘッドはカラカラ…、インクは年代物の詰め替え…。
ダメもとで定番のヘッドお湯ポチャ、シリンジ吸引…。→ブラック復活(インクは聖水で薄めOK)。
カラーは100均インク注入後、シリンジ無き為口にて吸引…。→見事復活。
WIN7 64bit環境にて何事もなかった様に快適動作…。新型に比べるとスピードは今一だが…。

国産メーカーや現用hp機では考えられない。まさに神機の名に相応しい。
おのフィオリーナとか云うパァサンが、如何にhpをダメダメにしたのか改めて認識した。

女が絡むと碌な事はないと云う、良い見本だわなぁ…。

                         合掌
2011/12/01(木) 12:06:06.62ID:QLHUlNLi
> 口にて吸引

噴いた。2、3日トリコロールな口で過ごす勇気は流石にないな。
2011/12/01(木) 12:18:30.55ID:vKkFlFY/
インクは聖水なんだよ!
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 01:21:17.91ID:YerYbG6q
どうか哀れな吸引子羊を憐れんで下さい!

色々試して最後の決断でした。
思った程ひどい味ではなかったです。
モーホさん達もこうやって鍛えられていくのかと…、悟りました。
2011/12/02(金) 10:39:20.31ID:nX4kaA+n
流石、ローマ教皇庁公認プリンターだけのことはあるな
2011/12/03(土) 00:06:24.46ID:MG9sBDFn
>>361
マジで?

うちの979だかはカラー、黒ともに出なくなって放置してるけど
なんか最近全然困っていない
何でだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 04:18:06.58ID:4ipoffNq
気合で活入れするんだ!
この様な名器は使い倒して昇天して頂かねばならない。
日本男児なら使い道など、問題ではないはず…。
2011/12/04(日) 17:29:01.65ID:PDdSqYkh
っていうかインクって青酸化合物だろ
口で吸って下手したら死ぬぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 00:51:45.29ID:tM65EyRr
ま、塩や醤油だって飲みまくれば確実に死ぬ訳であってだなぁ…。

「直ちに…」健康に被害はないという事で…。

良い子はマネしないようにね…。

そんでもって、吸い方の舌使いに門外不出・一子相伝の秘伝といものがあって…。

あ、誰か来たわ…。
2011/12/05(月) 14:24:23.84ID:+V1Qwf7a
毒物も平気でピペット使ってたよなそう言えば
2011/12/06(火) 00:37:11.22ID:tHi+mrog
数年前にプリンターの機種選びで悩んでたとき、
P1100にせずに955か930にするんだったなぁ。
CFとSMのスロットが当時は魅力的に思えたんだ。

930の方が全然安くて給紙トレイ畳めていい感じだよなー。
両面印刷ユニットついてたけど、俺にはあまり必要なかったし。
ヘッドが動かなくなって廃棄したけど、3桁機はもう一度欲しいな。
368当日商品を出しました
垢版 |
2011/12/06(火) 01:00:26.80ID:58O5Ntc8
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
http://xua.me/dSB
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/08(木) 05:41:29.50ID:aeShP7qO
以前の吸引小僧です。

ティシューに三色旗状態になるのですが、どうやってみても黄色が出ません。
パソコン&OS&ドライバー…全部試しました。
うろ覚えですが、9シリーズは黄色がネックだったはず…。
何か秘伝はありませんか?
教えてたも…。
2011/12/08(木) 12:39:40.75ID:9DJOrzS6
ヘッド一体型なんだからカラーだけ買ってくるのが早いんではないだろうか
2011/12/08(木) 21:01:56.19ID:HsB0QA12
>>369
> 黄色がネック
俺は 最初に入ってるインクの黄色は凝固しやすい っていう理解をしてる

> ティシューに三色旗状態になるのですが、どうやってみても黄色が出ません。
黄色に限らず、たまにそういうことあるよね。
自分の場合はエア抜きでしっかり吸引し直したら復活してるけど。

でも23/78用のエア抜きって他の型より値段高いし
今更新規に買おうっていう物好きはここの住人くらいだよね。
でも、エア抜き有ると快調だよ。とか、一応は背中を押しておく。

まあ普通なら、370の言うとおりでもいいんじゃない?
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 02:33:54.34ID:+pRklFYc
レスどうもありがとさん。

カラーインク買えば即解決なの分かってはいるんだけど、
後2000円程足せば、最新のスキャナー付きプリンターがインク付きで買えるんですよね。
これって、御時勢のエコにも反しますし、何かおかしいのじゃないでしょうか…?

これじゃあ、詰め替え厨の『男の一分』が立たない気がしましてね…。
まあ、この神機は最悪「黒」だけでも作動するので良しとしましょうか…?
もう一遍エア抜きに挑戦してみます。

でも、ここ数年のインクジェットの進化って、一体全体何だったのでしょうか…?!
2011/12/09(金) 07:56:25.07ID:WzAiscz3
つーかヘッドからインクが滲み出てて印刷で出ないなら本体とインクの接点きれいにしてみれば?
2011/12/09(金) 16:17:34.49ID:rOwTC9+J
>>372
三桁機の詰め替え(年に数度だけど)をするたびに
同じ事が脳裏を過ぎりますよ

新品のhp45と78の合計金額より
プリンタ本体を買った方が安かったりしますものね
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 05:23:50.80ID:MaRn7kTH
事後報告。
結局、最後はプリンターが途中で停止する様になり、カラーカートリッジ復活は諦めました。

別ストックのカートリッジに詰め替え、ついでにキーキー棒にグリスアップ。
フィルム張って置いた為、イエロー混色発生。
黄色原稿べた打ち数枚にて見事復活。

ことカラーに関しては観音様の方が楽かも…。(以前の…機種だけど)
しかし、空カートリッジたくさんストックしておいて良かったは…。
リセットにも使えるし…。方法は聞かんでね…。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 05:27:19.92ID:MaRn7kTH
カートリッジのストック方法の事です。
2011/12/20(火) 09:44:07.11ID:sfD0riKC
新品インク買うのを嫌がってたお前さんが予備カートリッジ手に入れるなんて
リサイクルボックスに手を突っ込むかヤフオクで空カートリッジ落とすしかないじゃん
2011/12/20(火) 11:20:53.22ID:eDGveOTG
昔はあんなにとんがっていたのに
丸くなったものよの(遠いところを見つつ)

うちのはな再生不可能状態だからインク買わないといけないな
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 00:42:30.09ID:v0p3Xsc9
七重八重 花は咲けども 山吹の実の(蓑=3桁機インクカートリッジ)一つだに なきぞ悲しき

                        by 太田 道灌
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 09:55:43.14ID:v0p3Xsc9
信じられないが本当だ…!!!

3桁機以降キヤノン・エプソン・新式hpに浮気してみたが…。
どれも色んな意味でソニータイマーばり…を疑っている…。
先日会社に来たキヤノンの営業マンも、あえて否定しなかった…。(業務用機だが…)

こんな糞プリンター商売、地獄に落ちろ!!!
1万円の万年筆買って、インクが1万以上だったら、普通キレルだろ?
まして、数年…否…1年数か月で、必ず壊れる事に成っていたとしたら…。

俺は3桁機=hp最後の良心だと思っている!!!
2011/12/25(日) 17:49:45.64ID:QTzDYCWa
K550dtn手に入れました
お仲間いらっしゃいますか?
2011/12/28(水) 08:08:17.19ID:H990NLCU
>>381
これK550なので落札しとけば、プリントヘッドのスペア パーツに使えるんじゃないでしょうか?
2011/12/28(水) 08:10:07.33ID:H990NLCU
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130674867
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 09:04:54.46ID:yYSVlZty
970cxiでWindows7のPCから印刷できません。ドライバは
ちゃんと入ったようだが、テスト印刷でエラーになる・・・
どうしたもんですかね?
2011/12/29(木) 16:00:18.26ID:fuGn1pfB
>>384
ドライバーは7がもっているものしかないし、みんな同じドライバーでyっているので
別のPCに繋いでテスト

ウチでは普通に出来・・・インク切れたまま半年近く放置して居たorz
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 16:42:58.91ID:ZQ70gwqZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552688
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 21:34:57.48ID:WpzIfIX9
DJ710排出の羽根がこわれた。

Picty900ってOEMなんだっけ?

B109aトレイが折れて外れた
388 ◆Iy2sU1NNAQ
垢版 |
2012/01/02(月) 01:15:29.30ID:W3b1Gmqb
プリンタを買い替えたので、970cxiが不要になったのだけど、
ほしい方いますか?

一応完動品で、月に2,3度は印刷していました。
カラーもテスト印刷したら全色出ていると思うけど、
インクを変えたのは3,4年前です。
あと、両面印刷はほとんどしていないので、きちんと動くかどうかは
わからない。

いちおうノークレームノーリターン、ジャンク扱いでよければ、
ほしい方がいれば、ヤフオクに1円スタートで出します(送料はお願いしたいです)

レスしていただけると嬉しいです。
(一人しかいなければ、直でお送りします)

※こういう取引ネタがスレに不適切でしたら申し訳ありません。
2012/01/02(月) 14:18:18.96ID:TVQJVxVZ
957cユーザーです。インクカートリッジを外してまたつけたときに
電源投入後毎回自動でテスト印刷が始まるのですが、
それをさせないようにすることはできますか?
2012/01/02(月) 15:41:01.76ID:GscHtKrd
>>388
うちは990cxiが動いているから要らないけれど
そういう話も良いと思いますよ

去年末にWin Vista x64から7にOS更新し
7内臓プリンタードライバーで使っています
しかし、7のプリンターアクセス性・・・、どうしてこう二度手間になってんだ
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 02:41:59.65ID:jJaZZUZZ
>>389

無理じゃないかな。
2012/01/04(水) 01:58:42.85ID:ZFRPAmqp
>>389
考えることは同じだなぁ
今ではカートリッジの交換なんて、年に数度もないから
テストプリントされて有り難いと思えるようになったw
2012/01/04(水) 02:12:09.44ID:GKsvM/KN
>>391
回答ありがとうございます。やっぱり無理ですか。

>>392
詰め替えやったりすると何度もカートリッジをつけ外しをするので
結構煩わしいです。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 08:14:33.83ID:oxz9WS8j
オイラも年賀状印刷で右側の羽が折れてもうた…orz…。
結構快調で油断したのが悪かった。
一体あの吸引騒動はなんだったのか…。
今後はWEB印刷に使うつもり…。

ただ、印刷せなならん程の物がほとんど無い…。
ここまで来たら、何が何でも使い道見つけて往生させてやるケンの。
自炊したスキャン画像でもプリントすっか…。
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 10:13:31.93ID:oxz9WS8j
訂正 ×右側の羽
   ○向かって右側の下の棒

A4プリントには何ら支障なし。
後、来年の年賀状が心配…。
2012/01/11(水) 18:58:38.27ID:q34DrnzW
>>395
なぁに来年までに三桁機をジャンクを買えばいい。
100円からあるで。
2012/01/11(水) 21:30:03.90ID:yIfsY+Ag
990cxiを購入した当時は、仕事を持ち帰って自宅で続きをして
途中でプリントアウトしてから熟考したりと活躍してくれたものだが
職場に私物のノートPCを持ち込むどころか、USBメディアなどの
記録媒体の持ち込みも許可申請しないとならない御時世だものな
2012/01/11(水) 22:01:10.78ID:ZVPMSsjN
初めて買ったプリンタが505Jだった。
当時OS/2が標準サポートしてる唯一のカラープリンタで、他のカラープリンタに比べると安かった。
といっても¥5万くらいしてた記憶がある。

黒とカラーでインクを付け替えて、カラー印刷の時の黒は3色混合で真っ黒にはならなかった。
とっくに人にあげてしまって以後HPとは縁がないけど、今でもインクを売ってるのに驚く。
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 02:27:28.36ID:gBU9jo2F
>>397
俺の会社もそうだけどそういうときは自宅メールに送ればいいじゃん


2012/01/12(木) 05:05:45.01ID:hdgFhprJ
別の990cxi使いです
カラーインクが全然出力しなくなった
使い回しを3個試したが出てこないって事は・・・、本体壊してしまったのだろうか
黒出力されるので最悪の事態は回避出来ているのだが何かしっくりこないな
2012/01/12(木) 11:24:56.16ID:TYdF1gsg
長年使った3桁機もそろそろ処分しようと思って、空カートリッジを処分するために
電気店の回収箱に捨てようとしたら…緑色表示の45カートリッジが。それも2個。
まさかと思って手に持ったら妙に重い。持って帰って重さを量ったらほぼ満タンの100g超。
結局処分する決心がつかなくなってしまった。これって幸運だったのだろうか?

あ、持ち帰るときにはちゃんと店の人に断ったからね。
驚きと迷いで呆然と立ちすくんでいる俺に気づいた店員が声をかけてきた時に。
これ書いておかないと、うるさい人がいるから。w
2012/01/12(木) 21:17:59.27ID:DTR3saRu
本体壊れた人があまったカートリッジ入れたんだろうなー
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 02:48:55.83ID:QtH8Hv6b
祝 お宝ゲット
もしインク詰まっていたら、お湯ポチャ+シリンジ吸引+聖水添加でほぼ回復
今どきの新品プリンタ拾ったほどのメリット…

良いお年玉だったね
2012/01/13(金) 07:51:38.29ID:7bYkDogO
45カートリッジは容量が多いから、
しばらく使えるね。
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 09:30:14.13ID:bhuZVcLk
と言うか…。
今の糞インクカートリッジビジネスの方が異常…。
ユーザー舐め過ぎだろう…!

こんな商売長続きするはずは無い…。
メーカーは早く気付けよ!
こんな事何時までもやっとったら、もうすぐチャンコロメーカーに軒並みやられっぞ。
プリンター\2000。インク\100…だったっら、一体どうするんだ…?
更に、詰め替え放大チッブ無し…。

良い加減、消耗品ビジネスの落し穴に、気付きはった方が良いんでないかぇ…。
裁判ばっかしヤットる暇が有ったら、道具としてのインクジェットの性能高めろよ1
アホなチッブ開発する労力で、ユーザー納得させる商品作れや…。

もうインクジェットはボールペン感覚で良いんだよ…。早く気付けよ…!!
2012/01/13(金) 10:20:07.19ID:s9gzn4QG
> インクジェットはボールペン感覚で良い

名言だ。
昔、カタカナ印刷ができるボールペンプリンタに憧れた自分が
現代のボールペンライクなプリンタの3桁機を愛用してるのは必然てことか
2012/01/14(土) 22:22:09.44ID:f7qX8JB0
今日ハードオフに行っら955が100円だった。








脇に抱えて会計に行ったさ。
2012/01/15(日) 10:58:21.57ID:YLH+Lv5d
あちゃ〜、そんなの買ってどうすんの、100円なら複合機も買えたのに
3桁機は、顔黒HP45は最高だけど、高い汚い遅いHP78カラーをセットしないと動かないから
最後はそこがネックだよ
2012/01/15(日) 11:00:25.01ID:edcfMfJr
そういやpsc750が500円で売っていたな。
2012/01/15(日) 21:11:27.35ID:HgPREeYk
偽札対策とか理由は何でもいいから世の中から複合機禁止になれば3桁機の復権あるかも
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/21(土) 03:59:46.20ID:wt+FNkwM
複合機は止めといたほうが良い。
インクヘッド壊れたら、スキャンも出来やしない。
恐らくインク一色無くなっても、アボーンだろうね…。
ブラック丸出しキヤノンの話だけど…。
2012/01/29(日) 22:49:26.49ID:IWemSNAU
ああ、くそっ
俺より高値しやがって
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/155444179?notice=obid
2012/01/29(日) 22:49:59.20ID:IWemSNAU
申し訳ない、すれ違いでした
2012/02/09(木) 10:54:14.67ID://V1wz+r
数年前にヤフオクで5000円程で買った990cxi
今日も元気に働いてくれている
MacOS9でもOSXでも動いてくれるのでありがたい
2012/02/16(木) 21:15:43.96ID:jcKrJ9FM
久しぶりにプリントしたが、問題なし
2012/02/18(土) 01:37:24.57ID:ONyB/V7F
いいな〜
毎日プリントしてても毎日混色でフルマゼンダを2〜3枚印刷しないとまともに使えないし
イエローは毎日詰まってて空気送り込んでやらないと出てこないし

でもまだ使うさ
2012/02/19(日) 11:10:15.66ID:Nzm8ekSO
キミの行く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯を食いしばり
キミは行くのか
そんなにしてまで
2012/02/20(月) 12:24:48.19ID:KDO6EFQ6
男の道は ど根性でヤンス
2012/02/21(火) 00:21:01.61ID:P23eIHPE
ゴールがすぐ目の前にあったら人生つまらないじゃまいかw
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 13:16:26.85ID:pUqRXxWt
空気送るより吸引した方が良いよ。
吸い方なら舌使い教えるよ。
2012/02/25(土) 00:20:28.03ID:N4OqjJiU
急いで口で吸え?
2012/02/25(土) 00:35:39.85ID:69ajsBSA
>>421
それ、随分前にも出ていてネタだと思っていたが、
急いでいた時にシリンジを出すのも時間がもったいなくて実際にやった事がある。
インク詰まりは直ったが、お歯黒になったw(ティシュを間に挟んだが)

それともうひとつの収穫:願黒インクは甘かった。
2012/02/25(土) 00:48:26.91ID:N4OqjJiU
>>422
いや、、、昔、急いで口で吸えってレコードがあってな。
スネークマンショーはしらんか、、、
2012/02/25(土) 01:35:02.28ID:69ajsBSA
>>423
オッサンだから当然既知。
知ってた上でやってみた結果が>>422
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 03:17:56.53ID:fPD19YA3
赤ちゃん…。
2012/02/27(月) 17:38:47.03ID:ltxXE6eJ
930cを使っています。
今日ハードオフ多摩川大橋店でジャンク箱の中にHPの旧型カートリッジが各種あり、取り付け期限Sept 2001の45Aを3個購入しました
(@315円)。45Aは後1個1999年取り付け期限がありましたが何とはなしにやめました。
あとは23Dも10個ぐらい、そのほか幾種かありましたが覚えていません。

パッケージは先々代かそれより前のデザインで、適応プリンタにまだ930cはありませんでした。(955,970まで)

427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 22:15:41.01ID:FZMbNOPQ
三桁機完動品ハードオフに持って行ったよ。買い取ってもらえなかった。
2012/02/27(月) 23:15:53.75ID:WANA+1aG
HP45は容量42mlなので 顔黒インク単価を
国内標準の10\/mlとすると420円が相場
Inktecの1?ボトルを輸入すると3,000円なので3\/mlとすると126円が相場
2012/02/28(火) 08:55:06.82ID:Sw2RqYr5
詰め替えの手間とか
カートリッジ材料とかクリーニングとかも入っているから、
再生互換品が1500円とかなら
まあがんばっている方だろう
2012/03/25(日) 11:17:34.17ID:dODyIqSq
三ヶ月ぶりに一枚だけカラー印刷。
普通に印刷完了。
2012/05/01(火) 00:38:08.46ID:lSihNUC5
10.6にしたら990cxi対応していなくて残念
2012/05/01(火) 03:49:53.07ID:AulZUDpT
>>431
hpの公式なサポートはありませんが(公式には切り捨てられましたね)、10.6でも使えますよ

http://hints.macworld.com/article.php?story=20091103060917506

こちらを利用する方が多いようですが

http://gimp-print.sourceforge.net/MacOSX.php

自分も、ほぼモノクロ印刷限定で990cxiを利用しています
Parallels DesktopでXP,7を立ち上げ、プリンタの共有もできていますし
大容量顔料ブラックのインクタンクが使えるうちは、まだまだ現役ですよ
2012/05/01(火) 22:18:55.90ID:lSihNUC5
>>432
おおありがとー印刷出来るようになったよ
MacOS9専用になりかけてたけどおかげさまでOSX10.6でも使えて嬉しいなあ
2012/05/04(金) 09:11:12.07ID:gWqNs2NF
直接ここには関係ないけど。

今置く場所がなくて990はしまいこんであるんだけど引っ越したら復活しそう。

で、秋葉の旧Tzone自作の斜め向かい、モニター屋さんの横あたりに
HpのPサーバーが1980円で山積みになっていたのをいよいよ買おうかと思ったら閉店(移転)していた。
誰かご存知ないでしょうか?

もうひとつ、
このところは、130系の複合機を使っていてインクは良質中心なんだけど、最近良質評判悪いの?
高いのは仕方ないとして、新方式(よく知らない)に対応失敗したとか?
2012/05/04(金) 13:05:09.80ID:B61SbFrD
【hp】ヒューレットパッカード 35台目【hp】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1327838428/

こっちで聞いてみたらどかな
2012/05/04(金) 14:33:27.99ID:gWqNs2NF
>>435
そうだね

さんくす&ごめん

誰かあの旧式プリンとサーバー扱ってた店のこと知らないかなあ
2012/05/05(土) 07:01:26.06ID:L2UbUr8Q
tst
2012/05/05(土) 12:52:13.04ID:vgOiGTpB
腹こわすぞ
2012/05/07(月) 07:28:56.45ID:oEZQrDud
旧型のプリンタサーバは
印旛とかのジャンク屋で時たま見るよ
オレもほしかったけど、さすがに古すぎるのでスルーした…
2012/05/08(火) 03:58:43.28ID:MKyWUGbc
横レスすまん
>>432
多謝!これで10.7でも使える!
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/07(木) 14:02:07.66ID:GVEVgNC1
3桁機でプリントサーバー使っている人にお伺いします。
Deskjet 6840がどうにもならなくなってきましたので955cをlanで使いたいのですが。

・プリンタ− 955c
・OS−win7、xp、(ごくたまーに2kだけどこれは無視していいです)
この組み合わせで今入手できそうなサーバーのお勧めはありますでしょうか?

2012/06/07(木) 14:27:47.75ID:O5kS+XWh
>>441
プリンターサーバーはだめなの?
プリンターのプリンターポートに接続するLANアダプタ
LAN用ハブでプリンター接続ポートを持っているモデルもありますよ
2012/06/08(金) 02:29:26.24ID:WAqhYj/8
俺だったらもうプリンタ新機種買っちゃうな…
2012/06/08(金) 12:41:56.39ID:+/m2oFOJ
>>442
ちょっと調べてみます。
今後購入するプリンタはみなlan付きになるので
なるべく投資は抑えたいbut安定して使いたい
ということで活用していらっしゃる方はいないかと思ってお尋ねしました。

>>442
そのとおりなんですが---。
1、どうしてもwin95でしか動かないアプリがあってそれように1台確保しておかないといけないのです。
(*これはパラレルでつなぎます)
2、インクコストを下げたい。
3、ブラザーの非lan無し古いレーザー複合機が、もうじきお役御免(次の新品トナー使い切ったら)になります。
そうしたら、廉価なlan付きレーザー複合機を購入予定なので今は買えません。
2012/06/08(金) 15:33:37.83ID:wvxMPa6r
>>444
プリンターサーバーは今時ジャンク箱で999円放出だったりするから
ほしいのなら中古ショップに電話しまくってチェックしていいと思うよ
446441・444
垢版 |
2012/06/09(土) 09:42:54.07ID:TdT+d3/D
>>445
さんきゅ。
新品でも5000円位からあるようですが、昔ならともかく今は高く感じてしまいますね。
それに>>444でも書いたように3桁機以外はlan付きにするつもりなんであまり金をかけたくないので助かります。

>>444 はいろいろタイプミスなどが多いレスですが、ひとつだけ直しておきます。
アンカーミス。
>>442>>443
そのとおりなんですが---。




2012/06/09(土) 15:10:00.88ID:16qSB/XB
俺の979cxだかは黒専用機
カラー出ないけど便利なんだわ
2012/06/09(土) 16:34:45.24ID:XTTURkAp
プリントサーバー激安で新品で輸入できるでしょ
枯れた技術
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/04(水) 13:45:05.30ID:RvvlMNPs
hp3桁機のタフネスぶりは半端ないね
右側の棒に続き左側のも折れてもうた…
残るは真ん中のみ…

でも、A4プリントにな〜んも問題なし
少し感動しますた
年賀状は知らんけど…

一生モンだわなぁ…
2012/07/04(水) 13:52:39.95ID:PXuwiwlU
うちなんか完全無傷な3桁機が3台もあるので孫の代まで戦えるぜ
2012/07/04(水) 13:57:34.83ID:AZDhPdnQ
ここは自虐的な痛々しいスレッドですねw
2012/07/04(水) 14:10:20.44ID:PXuwiwlU
なんで今日はお客さんが?と思ったら
今、プリンタ板がいかれちゃってるからか。
7スレしか機能してないのにそこにこのスレが入ってるとは、
まさに三桁機的な出来事じゃないか
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 03:07:39.08ID:hW4hLSvx
えっ

勝手にうんともすんとも言わなくなる、自爆タイマー付プリンター・・・www
どことは言いませんが・・・。
あっちの方がよっぽどドМなんじゃあ・・・。

インクジェットは終わってもうた・・・。
どんどん退化してる。
2012/07/05(木) 06:26:35.81ID:bxNvpksV
>>453
観音様に廃インクタンクエラーのリセットを依頼したら
電話、メールに加えて、ご丁寧にも封書の郵送をしてまで
特価で現行機種へ乗り換え案内をされたな

990cxiもクリーニングで排出される廃インクを受ける機構と
フェルト地に廃インクが溜まる仕組みは同じだけれど
手順も公開されていたから自分でバラして洗浄できるし
そもそも、廃インク程度で執拗にエラー表示したりせんものね
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 07:43:56.69ID:O8cHKNq+
風さそう 花よりもなお 我はまた 

      インクの名残りを 如何にとやせん


by 浅 野 内 匠 頭 長 矩
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 08:44:46.17ID:SVOVsMst
朝の匠の紙長3
2012/07/09(月) 08:58:46.39ID:4IIooU86
家族の部屋のキャノン複合機2台が相次いでヘッド死亡。
キャノンタイマーと部品販売すらしないという企業姿勢の合わせ技は強力すぎる。
お陰で自分の4桁複合機を供出させられたので
また45にインクを詰めることになったが、
最後に頼りになるのはやっぱり三桁機なんだな。
2012/07/10(火) 07:16:43.05ID:Tfz5IEfY
HP45とかHP78は、店頭で見かける機会が少なくなってきた
ネットでも後ろの方のページに追いやられている
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 10:27:31.95ID:3PGLIrjS
これひょっとして、次の大震災の時、最後まで役立ったとして、
神プリンター、認定受けるんじゃないの…。
2012/07/11(水) 17:30:46.68ID:tXyJT4wR
ろくに使ってない957c完動美品だったが、使ってないだけに邪魔で捨ててしまった、今考えると惜しい
今はhp様でさえも他所と同じく、インクタンクにタイマー内蔵&ヘッド別体と聞くではないか…
2012/07/11(水) 23:26:02.65ID:B+7x6gYH
>>457
問答無用で1マソ円コースご案内だもんな
2012/07/12(木) 19:30:50.70ID:Od/gRouk
いやいや。キャノンサポセンに電話すると

買ってから4年だとか知るかよ。
製造終了してから5年が経ってるからw
修理とかもうやんなくても文句言われる筋合いねえしw
部品だけでも売ってくれとか、しつこいんだよw
ってか新型買えよw

って趣旨のお話を聞かせてくれる。
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 15:08:49.54ID:6NSv7ISL
インクジェットビジネスは末期症状・・・
こんなん家電でやったら、公取から調査入るレベル・・・

確かに少々スピードは遅いが、今のインクジェットの状況見ると我慢出来るレベルだ。
2012/07/22(日) 15:11:43.05ID:6zNaHetl
最近使ってなかった720cを動かそうとしたらおもらしが始まってた。
廃インク処理したのはもう何年も前だからなあ。
ちょっと傾けるだけで垂れてくるのが厄介だからまたバラさなくっちゃ。
2012/07/23(月) 14:50:27.00ID:IIk7GmMY
廃インク処理なんかしたことないけど
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 16:57:52.04ID:oce51AoB
すみません、質問お願いします。
かれこれ10年位愛用してきたHP DescJet840cが印刷中に「コロン」と異音がしまして
不審に思い、プリンターを調べると下記の部品が見つかりました。

これは、どこの部品か教えて頂けないでしょうか?
瞬間接着剤等で修復出来れば、このまま愛用を続けたいのですが。

現状は書類などの黒の印刷は問題無く出来ております。
カラーに関しては、リサイクルカートリッジで使用しておりましたが。現在は印刷できない状況です
(インクがないと思います)
詰め替えの経験はありません。

どうか、ご指導のほどお願いいたします。m(_ _)m


http://photozou.jp/photo/show/2720444/144647745
2012/07/24(火) 22:03:32.98ID:RuCQTvtZ
紙送り機構の最終段にある紙を裁くパーツで
カタツムリの触覚みたいな黒い棒を上げ下げしてる所の
2個あるパーツのうちのひとつ、がとれたんじゃないかな

カバーあけたらローラーの手前についてる黒いプラのパーツがある。
よく見たら左右から1/4ほどの位置にある
ちっこいパーツの片一方が取れてない?

無くても折れ目や曲がり癖のない新品のコピー用紙なら
そうそうジャムることもなく使えるだろうけど
封筒や裏紙なんか使うとジャムるかも

見当違いのレスだったらごめん
2012/07/24(火) 22:38:09.58ID:oce51AoB
>>467

おお!レスありがとうございます。
プリンターの中ってのは黒色一色で、どこから手を付けていいのか見当も付きませんでした。
早速、懐中電灯で見てみます。
レス、本当にありがとうございました。

詳細が分かり次第、同じ事で困る人がいた場合の事を考えて、書き込みさせて頂きます。m(_ _)m
469468
垢版 |
2012/07/24(火) 22:48:01.62ID:oce51AoB
>>467
ご指摘の通りでした。m(_ _)m
向かって左側は付いてて、右側のがもげたようです。

排紙は順調に出来ていますので、今度の休みの日にじっくりとカラクリを理解して
修理したいと思います。(急いでやると、大抵取り返しが付かないので・・・)

もげた部品をじっくり観察すると、ポキッ!と折れたような感じですので
慎重に取り組みます。

ありがとうございました。m(_ _)m
2012/07/25(水) 01:19:35.78ID:PgaDNzfS
紙を裁く  -> 紙を捌く orz

お役に立ててよかったです。
しかし、今さら840cを直してまで使いたいとは、実にこのスレらしくていい!
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/25(水) 05:41:30.77ID:6MNwCAMC
感動した…!これぞ「日本人の良心」…。

正に、21世紀のエコを実践する快挙だ…。

これからは、エグ〜イ「メーカー商法」に立ち向かう、
真の勇者が必要とされている…。

3.11以後、我々真の日本人はこうでなければならない…。
2012/07/25(水) 15:19:45.52ID:blTVgFZp
なにげに凄い人が常駐してるのね
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/28(土) 23:56:44.61ID:Nd3TatYg
緊急保守あげ
2012/08/03(金) 17:31:53.30ID:rd4u08lu
互換インクを注文した
詰め替えはもう引退した
2012/08/09(木) 12:54:28.44ID:whzKwpZe
二年ぶりくらいに930cを起動した、黒インク詰まってたからヘッドをお湯に、あっさり復活
いったいいつまでこいつ動くんだろう、俺より長生きするんじゃねーの
windows8のドライバはさすがに出ない・・・よな?w

最近5510が安いからちょっと心揺らいでたけどやっぱ3桁機がいいわ
2012/08/14(火) 18:52:17.67ID:iVefNlJM
うちもオクションで買った990が元気にご活躍なさってる
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 19:27:02.75ID:UBcGz8ee
3桁機はプリンタすごろくの”あがり”
2012/08/17(金) 20:03:43.92ID:n7RMckEN
http://www.youtube.com/watch?v=g7l67VKDL8w
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 13:38:22.17ID:2ARgsyFS
今日は愛機957Cに黒インクカートリッジを新調してあげる。
もちろん、勝手にぶっ壊れてくれた観音様の予備カートリッジのインク詰め替え・・・。

もう10年近く前に成るか・・・?
大量の空カートリッジ確保しておいて正解だった・・・。
まさか、これ程インクジェットがダメダメに成ろうとは・・・。
当時、想像すら出来なかった。

『備えあれば憂いなし…。』
正に、至言だね・・・。
2012/08/19(日) 14:16:58.00ID:JF3kItCW
10年かけて淘汰されてきた標準的な3桁機ユーザーは
自宅に備えがあり過ぎる事を憂えています。
2012/08/20(月) 02:20:01.60ID:faQVmPs2
新品インクすらまだ普通に買えるというね
本体のトラブルも充実した知識がネットにゴロゴロ
たとえ致命的に壊れても中古はもう値段が付いてないレベルで買える
どうすりゃ買い換えられるっちゅーねんな
2012/08/24(金) 19:52:00.12ID:WpJUIxfB
さすがに、ドライバが用意されなくなったら終了。
どうやらWindows8では、用意されない模様。
Win7で2017年まで粘る手も
サポート切れたXPでスタンドアロンで使い続ける手もあるが。
2012/08/24(金) 22:23:42.37ID:APl6ea+6
MacOS Xでも公式サポートは切られたしなあ
2012/08/26(日) 07:23:33.54ID:subn8uTM
代替ドライバ、っていうのはだめかしら?
2012/08/26(日) 12:05:36.12ID:zW2qh8E3
>>482
サポートされるプリンタ一覧みたいなのが何処かにある?
2012/08/26(日) 13:46:51.59ID:HvlkpNmj
HPのサイトにOS別のサポート表があったと思ったが。
2012/09/04(火) 01:48:32.23ID:LrOhu4kt
Win7は2020年まで、Starterでも

さすがに8ではサポートされないか
2012/09/14(金) 21:32:42.67ID:r5Yhat0l
発売から20年間使えたら十分・・ということだろう
2012/10/14(日) 09:49:44.22ID:HL13i3F/
2020年どころか2012年の今でも
もう全然人がいねえじゃねえか
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 16:02:02.82ID:pF/K0YZT
この前オクで930落しました
2012/10/15(月) 08:03:48.90ID:ex6Igjs+
特に問題無く使えているからあえて書き込むこともないんじゃなかろうかね
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 11:52:33.97ID:nsTYrnXT
957c最近重送が増えて来たので、お約束のローラー清掃した。
さすがにメンドクなって好い加減ゴシゴシやっていたら、バキッとなってしもうた。
仕方なく分解…。ローラーの部品が外れていた。
何とか付け直すも、ランプ点いたままウントモスントモ言わない。
終わっちゃったのか…?
インクジェット童貞捧げた初カノだったのに…。
あれから色々7〜8台付き合ったけれど、みんな消えて行ってしまった…。(遠い目)
一体オイラはこの先どうすればよいのだ…!

辞世

「七重八重 花は咲けどもプリンター 実の一つだに なきぞ悲しき」

チラ裏スマヌ…。
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 06:07:53.09ID:k1wQG5P3
事後報告 『信じられないが本当だ…。』

あれから暫くほっといたのだが、ダメもとでギアの噛み合わせ調整後組み直してみた。
すると何の問題もなかったように見事復活!!!
信じられない…。国内メーカー製では有り得ない…。
hp3桁機はインクジェットプリンター界のAK47orT34か…?
もう一生ついていきます。

その後、色々最近のインクジェットを見て回ったが、「何これ…。」状態じゃないか…。
ショボくてセコイ奴ばっか…。
ハードオフも高いばかりで、ロクなブツはありゃしない。
もう、終わってしまったのか…?インクジェットは…。

hp3桁機「神機認定」…!少なくともオイラの脳内では…。
ただし、1個部品が落ちて、どこに付けるか分からないのよね…。
ま、今の所問題なく動くから良いか…。

2012/10/28(日) 19:51:29.07ID:PihQj+B3

Windows8で、う動いた・・・?
・・・
2012/10/28(日) 22:11:41.67ID:lyoNlU8N

信じられないが・・・
HP(ヒューレットパッカード)のHP(ホームページ)見たら、
もうWindows8用ドライバのプルダウンができてた。
しかも、32bit用と64bit用も。
でもWin7にはドライバの項目もあったけど、Win8には
ユーティリティソフトのみ。

?Windows 用HPプリンターインストールウィザード ?
2012-10-23 , Ver.3.0, 2.2M
Windows用 HP プリンターインストールウィザード を作成して
Windows 7 および Windows 8 ユーザーが
HP プリンター用の最新で最適な HPソフトウェアソリューションを
ダウンロードしてインストールできるようにします。
ツールを実行し、画面の指示に従って操作すればよく、簡単です。

なんだこれ?
2012/11/06(火) 19:37:01.03ID:EnQ0qEZ9
もうすぐ年賀状の季節だが、
もともと海外メーカーのプリンタはハガキ印刷が苦手

まして、この機種はもはやそういう印刷にも携わっていないだろう
ハガキカートリッジもどこかに消え去ったという人も多いはずだ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 16:56:15.59ID:85XVP780
オイラはキャノ・エブ全部ぶっ壊れて、今年はhpだよ…!
もう、オンボロに付き合うの疲れたよ…。
でも、これで年賀状刷るの10年ぶりくらいなんだけど、耐えられるかなぁ…。
2012/11/10(土) 19:01:05.21ID:+MZ8qJuN
黒インクだけなら大丈夫かと
だけど、月に1回は電源入れてあげないとインク固まるから気をつけて
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 01:51:37.18ID:dt/9Xvqs
御親切にどうも。

詰め替えやってるんでカラーもバッチリなんだけど、
紙送りが心配なのよ…。
ハドオフで観音様探したけど、なかなか良品に巡り合わないんで…。

観音様は絶対タイマー付いてると思う。
そうだよね。ね、ね、…。
2012/11/13(火) 15:02:43.10ID:GAc0y4Zb
ハズレ引きやすい人は何買ってもすぐ駄目になるの掴むよな
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 03:09:05.61ID:h42l7DDk
要するに悪いのは「ウン」の無い事という事ですね。
オツムじゃなくて…。
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 11:09:01.08ID:26jfKHYq
>>499
>観音様は絶対タイマー付いてると思う。
>そうだよね。ね、ね、…。

どこかで、
延べ印刷枚数か期間の到来
のどちらか早い方で・・・
という記載がサービスマニュアルにあるというのを見た。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 14:27:04.85ID:TTWSa0sU
やっばりそうだったか
前々から、やっていると睨んでいたよ
2012/12/01(土) 04:15:21.72ID:sXuunm0w
>>495
deskjet710Cで見たらほんとにwin8用の32bit/64bitドライバあったわw
win7用は何故か32bitしか無いのにww 
アメリカのHPで64bitの落とせるけどさ
2012/12/03(月) 00:06:47.02ID:9uEfsgmN
HP815Cいまだに動くけど
インクの特にカラーの出が悪い。
というかメーカーももう在庫だけでインクの状態もよくなさそうだから
このプリンターはもうだめなのかな?
2012/12/23(日) 07:38:06.65ID:09mVMYiz
957cを最近使い出した。
なんだこの糞プリンター!って思いながら使っているが、褒めている人も居るんだね。
(緑色の排インクが溢れる。内部が汚れる。やたらとテストプリントを繰り返し、インクと紙を無駄にする。
重複送りが多い。インク代が高い。メーカの対応が糞)
2012/12/23(日) 08:17:02.69ID:OfmMe7Bb
緑色の排インクが溢れる。内部が汚れる。→メンテマニュアルの手順通りに分解、清掃、グリスアップで楽勝
やたらとテストプリントを繰り返し、インクと紙を無駄にする。→カートリッジ交換時以外に強制テストプリントはしないはず
重複送りが多い。インク代が高い。→後部ハッチを開けてローラー清拭、インクは詰め替え
メーカの対応が糞→他の国産プリンタメーカーの対応は更に…HP Wayを瓦解させたフィオリーナ以降はクソなのは同意w
508505
垢版 |
2012/12/23(日) 10:51:33.68ID:+Bbi0QLL
815C使いですが
互換インクの値段にも惹かれたが、
amazonでカラーの純正23番ポチッた。
ふつうに印刷できた。
外箱の保証期限が2014 JUNとあって大丈夫であった。
前のはHPダイレクトで買ったのに外れだったみたい。

解像度はもう一台あるIP4500よりさすがに劣るけど
粗さ(許容範囲)以外はムラもかすれも、本体も問題ないから
地道に使ってこう。思い出のある機械なのですぐには捨てられないです。
2012/12/25(火) 16:55:48.25ID:+b60M1Bo
ジャンク扱いで買った23番は開封してすぐヘッドをティッシュに押し当ててみたところ黄赤青じゃなくて黄紫紫だった
いくらベタ刷りしてもそのまんまだわ
2012/12/30(日) 00:54:08.24ID:dHvdPTwj
今年も年賀状の宛名で 990 cxi にお世話になった。
年1回しか使わないからインク乾きがちで苦労するけどなんとかなってる。
10年以上新しい他社複合機も持ってるけど、
顔料黒インクもあるくせして黒が奇麗に出ないし文字プリントには使う気にならない。
2012/12/30(日) 10:29:13.83ID:nbTAbyu5
>>510
毎年この時期になると、日本限定だったという
はがき給紙ホルダーを探すハメになる
しかし、よく壊れないもんだなと
総プリント枚数が2万超えたよ…
2013/01/01(火) 00:50:12.32ID:7av6sNCl
昔の物の方が妙に頑丈って電化製品全般に言えるかもしれない
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 06:00:40.60ID:ViPGcU5r
こんなしぶといプリンター良く作ったもんだわ
今の観音やエブしか知らん人はマジカルチャーショックもの…
2013/01/16(水) 03:59:45.78ID:VXMgcksk
>>495
…なんということでしょう
絶対に出るわけがないと思ってた俺が馬鹿だった
2013/01/17(木) 13:43:02.12ID:qIYfh/zb
世界的にまだまだ使われているって事なのかね
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 23:40:37.96ID:s5r0fELC
これオープンソース化してくれねーかな
機構を別の事に使いたい
2013/03/16(土) 23:02:18.33ID:WnxRispS
10年以上使ってたPhtosmart P1100がまだ家にある。カートリッジがスライドしなくなって、Canonの単機能機に替えちゃったけど、
文書印刷はやっぱりHPの方がきれいだわ。
印刷機構はDeskjet 970系と同じで、驚いたことに970はWin7,8のドライバーが提供されててこれで動作するみたい。
修理できればまだ使いたいくらいだけど、粗大ゴミ行きだなあ。誰か引き取ってくれる人いないかしら。箱とか備品も全部あるから
ヤフオクにジャンクで出したら売れるかしら、100円くらいで。
2013/03/26(火) 23:24:30.37ID:fwWbLQuQ
キャノン勢と4桁機が続々と倒れていくよorz
ちょっと盤面印刷したり写真印刷したと思ったら、もうへばりやがって。
あいつらって、あれだよ。きっと ゆとり世代 なんだろな。
ちょっとは720c先任伍長を見習って欲しいよ、全く。
2013/03/26(火) 23:31:46.96ID:5Ej/MaU2
中古で買った990cxiが一番元気だなあ

アレコレ機能が無い分作りもしっかりしていて頑丈なんだろうな
2013/03/27(水) 00:31:45.81ID:P6kTyXXN
機械で一番危ないのはベルトだから3桁機もそろそろ覚悟した方がいい
2013/05/01(水) 23:49:32.75ID:df9Zgi09
990cxiが印刷しなくなったので
新しく今時なHPプリンターを5000円もの大金を出して買おうと思ってたのだが
何気なく押し入れを開けると交換用インクが七個も出てきて頓挫
一個は消費期限切れ
次のパッケージを開けて差し込むと何事もなくモノクロ印刷出来た

二千年の古くさい両面印刷機の癖に
まだ現役でいたいのか!
普通だったら引退しているぞ
くそっ
2013/05/02(木) 20:42:08.62ID:fLyVtdH+
再生カラーインク三個4000円で買ってきた
今時のプリンターは4000円で買えるってのに俺ってヤツは・・・
2013/05/03(金) 08:46:24.74ID:KO2LtBmM
うちのも最近使っていないからGW中にご機嫌伺いしなくては
ここまで頑丈だと嬉しいやら悲しいやら何とも複雑
2013/06/20(木) 17:41:53.07ID:vhX4rdYh
カラーインク装着したのに全然印刷してないわ
やっぱ、俺にはこのプリンターが向いているんだな

今時のプリンターだったら、ノズルかびて終わってる
2013/06/20(木) 23:34:10.05ID:ekme7mvZ
逆になんでここまで頑丈なのかが不思議になってくるねえ
2013/06/25(火) 19:41:03.95ID:NRMDn/al
PCショップのカートリッジ廃棄ボックスのぞいたらHP78が未開封で
捨ててあったんでもらってきた。三年ほどしまってた990取り出して
取り付けたところ問題なく使えた。付けっぱなしだった黒インクも
問題なし。たしかに頑丈だね
2013/06/25(火) 20:14:09.64ID:zkQDObYC
>>526
おめっとさん
しかし、これからは新品インクすら入手難(期限切ればかり)だから
あと10年くらいしか使えないかも試練な
2013/06/28(金) 17:03:09.01ID:C5L08Xk9
うちの990もカートリッジの入手が悩み
45、78それぞれ10コ近くストックして備えていたのに
手持ちには未開封はゼロ、5つばかりを使い回しているが
まさか、ここまで本体が壊れずに使えるとは予想してなかった
2013/06/29(土) 01:26:55.89ID:5V6kt6qc
五ヶ月ぶりに印刷出力
何事も無かったかの様に刷り終わった
俺にとってのプリンターというのは数ヶ月に1回の利用状況だからこのような耐久性の高いプリンターじゃないとだめなようだ
2013/06/30(日) 09:53:01.48ID:RKbw0qyG
うちの957cもずっと物置に入れたままでカビ生えてたけど
電源入れれば動きそうだな
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Ei0IJlLP
先日久々にカラー印刷すると何か色が変だ
でも、出るぞこいつ

あと、スレも過疎ってネタ無いから保守目的で書き込み
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:s8/TL4hF
ウチの895Cxi、iMac対応予定(99年4月)などとラベルが貼ってある。

2、3年前に黒インクを入替えて数枚印刷したきりだったが、こないだ
動かしてみたらやはり白紙が出てきた(モノクロ印刷)。

カートリッジを外してインクの出口を水でぬらした指でペタペタしたら
復活。

みんなの所も丈夫そうでなによりだ。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:arYbM5WQ
たまに使うけどきちんと動いてくれる頑丈さが有り難いけど
壊れた時の事考えると悩むなあ

最近のプリンタって何か中途半端で欲しい物が無さ過ぎる
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:eT6NggTR
機能面で中途半端なのもだけれど、最新機種のほとんどが
使い捨て前提で使用しないと割に合わないのもねえ…
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:HH4J+z4R
今年キャノンが三台続けて連続死を遂げたので720C復活。

新品23(何年前に買ったかも覚えてないマイストック)と
インクテック詰め替え45で、今日も快調だがパラレルしか口が無いのが
数年以内に致命傷になる予感。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:t8BWBHzv
>>535
>パラレルしか口が無いのが
USB-パラレル変換とか使っても駄目かな?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0HRFiFpL
変換ケーブル買うくらいなら
同じ金額でHP スマホWifi対応最安値買えちゃうよ
2013/09/03(火) 09:06:32.29ID:gsbfXeXG
720cが倒れたとしても本命の990cxiはいまだ健在。
USBが使えるうちは、まだまだ3桁機で戦える。

一応、後詰めとして4桁機群も待機させてるけど、
5X系なんて洟垂れの出番は当分ない。
13X系みたいなネンネが主力になる日なんて
一体いつになることやら。
2013/09/03(火) 18:34:16.60ID:wBxF8SCV
うちの990cxiも元気ですわ
これより後に購入したキヤノン機は、数年で紙送りローラーのラバーがだめになったのに
990cxiは、両面印刷モジュールを装着し、本日も快調ですよ
2013/09/03(火) 21:44:08.18ID:w8tvx1r8
うちもキャノンiP4100は駄目になっちゃったけど
990cxiは今日も相変わらず元気だわ

エコノミーモードにすると蒸気機関車みたいに動いてくれて
嬉しいんだけど大丈夫かハラハラしちゃう
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 16:02:46.69ID:PDZMVrJO
仕事しながらビール

時々ドライブ

お前ら仕事
2013/09/10(火) 05:34:13.87ID:q6m2IUEW
990cxi久々に稼働
自家インク補充なのでカラーは破綻しておりますが深夜に動かしても静かで良い相棒だ
両面印刷もデフォで
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 11:51:29.73ID:my8n7mzz
ビール

お前ら

うまい
2013/09/17(火) 20:18:52.94ID:68Q8+M2b
>>542
他メーカーのプリンタは、経年劣化で駆動音が大きくなったり
耳障りな異音がでたりするけど、HPの三桁機はそれほど静かではないけど
使用年数が嵩んで劣化しうるさいと感じることはないですよね
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 15:32:41.77ID:x6mJF4fn
【静岡】男子バレー部で体罰、部員平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★11



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379467365/
2013/09/18(水) 21:46:30.38ID:y+Owa2sw
>>544
長年使うと摺動金属部の油ぎれからギギギッと盛大な音が出る事あるので
この部分コットンにしみこませたミシン油を塗り込む必要あるけどね
2013/09/19(木) 01:46:34.60ID:moz8s0Yf
張り切った大きい音で印刷してくれないと却って不安になってくる
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 11:15:58.27ID:ldLnzp7m
とりあえずうまいBEER

中生DRIVE

お前ら前ら

仕事ワーカー
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 08:22:04.54ID:Uan7DhSa
>>546
うちの990もヘッドが動くたびに耳障りな音たてはじめたんで寿命かと
思ってたんだが、ベルトと金属の棒にグリス塗ったら新品みたいに静かに
なった。まだあと十年は戦えそうだ
2013/09/25(水) 13:07:52.31ID:TfVl2PyL
>>549
どのようなグリスかわからないから一概に言えないが
グリスだけは止めるんだ
こう言う狭い部分には透明な高品質ミシン油だよ
2013/09/26(木) 02:14:24.51ID:11hMDbZk
グリスや機械油にはプラやゴムを侵す溶剤が含まれているものが多いので注意。
普通のグリスはたいてい金属用。
2013/09/26(木) 02:53:02.99ID:e0Zx0+l7
自転車用のシリコングリス(高価なのを奢ったつもり)を使ったな
フェルト状の部分にシリコンスプレー染みこませたほうがいいとは思ったけれど
せっかく半日かけ一所懸命にバラしたので、グリスを塗布して拭き取った
2013/09/26(木) 20:40:11.79ID:bSu+8r92
タミヤのラジコン用グリスなら樹脂でも大丈夫じゃないか。
2013/09/26(木) 22:31:37.36ID:eWwFivJ6
種類が違う油を塗る場合はアルコールで綺麗に拭き取ってからだよ
そうしないと古い油が新しい油を弾いて油膜乗らない
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 18:17:14.51ID:dKAoEySC
>>549だけどいろんなご指摘どもです
グリスはホームセンターでよく見かける濃緑の蛇腹のチューブに入ってる
リチウムグリスってやつ。だいぶ前にCDプレーヤーの修理に使ったもので、
ピックアップ部のプラスティックにも付着してるけどいまのところ問題は
ないです。騒音立てるノートPCのCPUファンにも使ったけどこれもOK。両方
ともかれこれ五年以上使ってて分解して確認したけど溶けた痕跡は見て取れ
ません。
2013/09/27(金) 18:46:07.93ID:8QZ9vMTW
990cxiがあまりに頑丈すぎて、違う意味でいつ壊れるのか不安になる
2013/09/27(金) 20:18:38.42ID:XsVyALNm
>>555
AZのリチウム基は、樹脂侵蝕性は低いけれど
かなり稠度が高いからファンモーターのハブ軸には
ちょっとお勧めできない
キャリッジヘッドのトルクであっても薄く塗布しないと
初期トルクで駆動しない可能性もあるしね
2013/09/30(月) 19:59:36.39ID:gZA0rc4e
タミヤからプラスチック用グリスが出てる。
公式見て確かめてみて。
2013/09/30(月) 23:31:27.61ID:cJgizdRv
>>558
そんなの使わずにミシン油使えばいいのに
どうして変なのを使おうとするんだろう
2013/10/01(火) 09:18:43.53ID:XpEGTkg4
> どうして変なのを使おうとするんだろう

「ミシン油 プラスチック」でググル先生に教えを請うといいよ。

タミヤをすすめる理由は下記の2点。他意はない。
プラスチックへの影響についてわかり安く説明されていること、入手性がよいこと。
他に推奨品があれば教えて頂けるとありがたいです。

ステマの心配するほどメジャースレじゃないのは喜ぶべきか悲しむべきかw
2013/10/01(火) 09:20:12.74ID:XpEGTkg4
? わかり安く     ◯ 分かり易く
orz
2013/10/17(木) 02:41:14.78ID:QhBtH5dS
ははは、100均のスピンドルオイル(ミシンオイル、機械油ね)を自転車に使って
シーリングパッキンをオシャカにしたおいらが通りますよっと
樹脂侵食するって身を以て学習しましたわ
2013/11/18(月) 14:14:00.53ID:/aMOG+94
倉庫で寝ていた930Cを起動。
手持ちのHP45装着して(カラーは死んでいます)窓7ドライバー入れて、何事もなかったかのように起動。
しかし窓7だと両面印刷できないのかね、これ。
2013/11/23(土) 01:10:39.99ID:fCBZeedv
990cで紙送り失敗したり複数枚巻き込んだりするもんで
しょっちゅうローラー拭いたり紙をさばいたりしてしのいでたんだが、
その普通紙が無くなって別の用紙に換えたところ、なんの問題もなく
紙送りするようになった。プリンタと用紙にも相性があるんだね
2013/11/23(土) 01:35:39.12ID:0Pi9p4qe
>>563
プロパティーに両面設定ありますよ
2013/11/23(土) 18:07:55.28ID:cXoAtfZM
win8対応眺めてたら720cと990cxiまだいけるw
しかしパラレルはいつまで使えるんだろ
720cなんかwin3.1ドライバからあるからね
95時代(メモリ8M!)からずっと使ってるけどほんとに凄いわ
2013/11/24(日) 02:55:10.46ID:enM+3pp+
USB変換ケーブルが売られているので
使える
2013/11/24(日) 08:28:04.30ID:DMEc2nq9
>>565
それが設定してもいざ印刷のときに選択できないんです
2013/11/24(日) 12:38:07.32ID:enM+3pp+
>>568
OSがおかしくなっているか何かじゃないかな
ウチの990CXiは何の問題も無く両面印刷出来てます 
Win7 Home
2013/11/24(日) 21:27:10.26ID:4Hll6uJ1
>>569
ドライバ入れ直したら上手くいっています。ありがとうごさいました。
乾燥時間指定できると満点ですね!
2013/11/24(日) 23:54:16.43ID:/WJIUF7k
おつかれ
ナニが原因でダメなのかわからないけど
そういう症状出たら
そろそろOSだめなのかもって考えちゃうなw
2013/11/28(木) 02:20:06.66ID:Uc6Y7zHQ
957cを棚の上のラックに乗せてて、手探りでインク交換して、
インク押さえを閉じようとしたら固くて、力入れて閉じたら、プラパーツが割れてしまったorz
アロンアルファで付けてみたけど、強度がなくてダメ。
これはもう修理できない?
2013/11/28(木) 09:33:50.23ID:Ad4ZX5+k
溶着ならいける。素材によるけど、4桁機の5x系固定部品は綺麗について復活した。
分解して破損部品を取り出して作業する気ある?
2013/11/28(木) 10:04:24.89ID:Uc6Y7zHQ
溶着って何で溶かすの?
2013/11/28(木) 12:34:50.36ID:Ad4ZX5+k
溶剤。
プラリペアがあればそれで。なければ代用品でも。
(957のパーツ素材がつくかは知らないけど、2150はいけた)
熱溶着は他のプラ部品で色々やってみたけど自分には難しい。

見てないけど、たぶん素材はPSかABS。もしそうなら復活可能。
分解して部品取り出してアロンアルファのカス綺麗に剥がすのが大事。
2013/12/01(日) 14:49:48.50ID:Pm+EHVJ+
>>572
ご愁傷様
しかし、素人がやるのが瞬間接着材だな
何でも直ぐに付けて堅牢なイメージを植え付け続けているTV CMは戦犯級だよ

溶かして取れなくても
紙やすりやカッターでゴリゴリ削り落としてもいいんだよ
2013/12/02(月) 08:56:40.63ID:3mt/cdgQ
聞くだけ聞いて後は放置の教えて君か。
予感はしてたんだけどね。
ついに、このスレも鮮人のような輩がのさばるようになったとは。orz
保存してある過去ログの、先人に敬意を評しつつ、去ることにします。

長年お世話になりました。感謝。
2013/12/03(火) 13:30:31.41ID:wBJF78tG
3桁機はホント頑丈でいいね
インクタンクも大きくて有り難い
2013/12/03(火) 14:03:57.73ID:tNh6ZIoq
テキスト数ページのプリントなら問題ないけど
100ページくらいプリントしようとするとデータ転送が遅すぎて苛つく
2013/12/04(水) 01:00:51.58ID:UhhwAc20
>>579
多分あれだい
プリンター側には特に大容量バッファなんて積んでないから
PC側の問題じゃないかな
2013/12/04(水) 01:29:25.48ID:8g2o5m04
>>580
いや同じPCにIP2600も繋いでるけど、そっちだと990cの十分の一くらいの待ち時間で
プリント開始される。
2013/12/04(水) 13:03:06.16ID:UhhwAc20
>>581
もしかしてPC側の書類バッファー処理かな
まあ10年も前のプリンターなんだし
気に入らなければオレに着払いで送るとかしても良いんだよ

新品交換インクももう無い見たいだし・・・orz
2013/12/04(水) 16:25:40.67ID:KTiTpCCw
>>582
最近はキヤノン使いに移行しちゃって990cはあまり使ってないから進呈してもいいんだけど
まだ新品インクが十本くらい残っててモッタイナイな
2013/12/05(木) 15:58:12.77ID:OM5Q+eIZ
スプール切るとか、RAWをEMFに変えるとかしても駄目なの?
2013/12/26(木) 17:41:45.80ID:e1h+t7DR
今まで使ってきたHP 3桁機 とインクカートリッジ

2002年 HP Deskjet 1220C. HP45 2個 HP78 2個
2003年               HP45 2個 HP78 2個
2004年 HP Deskjet 955C  HP45 2個 HP78 2個
2005年               HP45 2個 HP78 2個
2006年 HP Deskjet 895Cxi HP45 2個  HP23 2個
2007年               HP45 2個  HP23 2個
2008年               HP45 2個  HP23 2個
2009年               HP45 2個  HP23 2個
2010年               HP45 2個  HP23 2個
2011年               HP45 2個  HP23 2個
2012年               HP45 2個  HP23 2個
2013年               HP45 2個  HP23 2個
─────────────────────────────
                     HP45が24個 HP78が 8個 HP23が16個 こんなもんかぁ…
                在庫 HP45が. 7個 HP78が 6個 HP23が. 8個
2013/12/27(金) 13:38:11.14ID:SHHLTEXA
え 45だの15だの もう売ってないの?
まとめて印刷するときしか使ってないからなあ。

LAN組めればもっと使うんだが
2013/12/27(金) 20:33:52.22ID:nvN7wUp5
>>586
純正だと使用期限2012年あたりが最後じゃなかったかな?
リユースはまだ出ているけど所詮リユースだからさ
2013/12/28(土) 06:13:24.89ID:hCzx7ptt
>>586
hpのサイト見てみたけど23、45、78、どれも売ってるよ
amazonでも買えるしね
2013/12/28(土) 08:33:17.58ID:kBgMI280
>>587
>>588
あんがと
2013/12/28(土) 21:35:08.04ID:UausTrii
>>588
うぬぬ
販売継続だけど
小売店にはもう出ないってやつかな
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 12:25:08.08ID:Ha+MCBU+
948cで年賀状、完了!

HP機ってはがきに印刷するのって難しいんだよね。

位置がズレたり曲がったり・・はがきフィーダー使ってるけど、それでも難しい。

裏表逆に入れちゃったり・・ ←それは自分のせい

でも今年はノンミスでできたぜ!
毎年がんばって使ってたせいで、やっと慣れてきた!

これから毎年、楽勝だぜ〜♪

以上、チラシ裏でした
2013/12/30(月) 12:28:19.91ID:wUNjgqR0
普通に店でも見かけるなあ
ただいつまで供給されるのか不安もあるね
2013/12/30(月) 15:52:53.62ID:nEULJaKU
正面給紙の宿命だね
2014/01/01(水) 23:56:40.86ID:lwqRs+5R
毎年、このスレにお世話になってます。

990cxiで宛名印刷完了。
1年ぶりだが、今回は普通にプリントできた。
と思ったら、やっぱり一部かすれ。
>>1 の cartridge cleaning を試した後、
カートリッジ取り外してヘッドを軽く拭くというかインクを吸い取って流してやったらいい感じになった。
2014/01/01(水) 23:58:38.38ID:lwqRs+5R
さらにプリントを進めてたら、葉書の下の方の紙送りが時々うまくいかなくなった。
文字が2重になる。
>>1 の 「・給紙詰まり、用紙に汚れ」を見て
とりあえず前部用紙送りローラーをクリーニング。
クリーニングもそうだけど、両面印刷モジュール外したのも買った年以来かも。

サポートページのタイトルは変わってた。
「用紙がうまく給紙されない・用紙に汚れが付着する」
2014/01/02(木) 00:06:16.81ID:aFtxJ6pb
これでなんとかなってしまうところが本当にありがたいです。
そして、文字の印字の黒がすばらしい。
2014/01/02(木) 02:04:31.48ID:ewQrHh7Z
あけおめ
今年も990cxiが使えますように

年賀状とかウチは全部手書きだからプリンター使わないんだな
それと最近はスマホでテキスト気軽に読めるようになったから印刷して持ち出すことも少なくなった
ぬぬぬ・・・ 
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 23:30:02.16ID:N5bUaVpu
春だし保守しとくか(´ー`)
2014/04/04(金) 20:13:25.06ID:8iA8KvG2
うちの990cxiも相変わらず元気だわ
2014/04/05(土) 00:56:51.55ID:t3Mr+G8Y
壊れるとしたら、先ずどこなんだろうね?
昨年末、三年ほど使った78カートリッジのヘッドが剥離したとき
もうそろそろ他機種に買い換えようかと、一寸だけ気持ちが動いた
でも、まだまだ使える間はこれでいきますよっと
2014/04/05(土) 09:32:57.11ID:aZQuQdFB
>>600
ベルトが材質の劣化でダメになるかな。設置環境によるが20年。
あとはコネクタ回りの割れ、電源コードの断線。使い方によるが10年〜。
2014/04/08(火) 15:11:34.41ID:oXvcZCxK
使う紙質にもよるんだろうけど
たまに紙送りが微妙な時あるなあ
2014/04/08(火) 19:50:27.68ID:KN4L2CXK
自動両面印刷ユニット(当時、これが購入の決め手だった)のローラーは
定期的に清掃しないと歪んだりすることがありますね

逆に、それ以外にはまったく問題なく、購入当初と変わらないわけですが
2014/04/25(金) 16:28:14.05ID:dGSnBv2u
しばらく使わないからと、人間で言うあお向け状態にして押入れに入れておいたら、
インクがぼた漏れてた。
装着したインクが天地無用だったとは知らなかった。

説明書に旧型プリンタの回収を行ってるって書いてあるけど、今はどうなんでしょう?
2014/05/25(日) 17:11:26.53ID:F2+QKuXt
こんなスレがあったんだね
970cxiを使ってます
スタンドアローンのXPと、Win8.1とで両面印刷もできてます

で、Win8.1のほうだと、競合が・・・というエラーメッセージが出てるんですが、
どうしたらいいんでしょう?
無視してOK押して、印刷しちゃってますが、毎回うざいです
2014/05/26(月) 03:22:37.33ID:huGnU92H
Win7で踏みとどまってるオレ助かった
8は・・・正直分からないので
他の人柱さん待ちだな
2014/06/15(日) 19:58:34.07ID:/TSXmldk
半月程前に、印刷しようとすると異音がしてエラーになる症状に。

基本、ググった設定を印刷する程度の使い方なんで放置していたんだけど、
インクが付いてるあのメッキの棒を掃除したら、異音はするけど印刷出来る
状態に戻った。

まだ、使えちゃうんだなあ。
2014/09/04(木) 08:32:46.08ID:VPmMT5sf
親父の雑用のために10年くらい前にジャンクで買った955c
買ったときは親父の方が先に死ぬなんて思いもしなかったな
2014/09/05(金) 03:53:00.05ID:XAlGHimY
印刷をしたいときには親はなし

涙でにじむことがない顔料黒インクとハガキ専用アダプタを使って
薄墨色の枠線入り挨拶状を印刷してみましょう・・・合掌
2014/11/17(月) 10:27:55.43ID:hJnpDhHo
955cでプリントサーバー使っている人居ませんか?
ついLan対応機(130系統)を使ってしまい動かしていない、、、、。
2014/12/07(日) 12:18:45.74ID:V+UAEe1l
テキスト印刷にはいまだに948cが現役です。
ところで、windows 8.1で両面印刷はできないのでしょうか?
windows 7まではプロパティから選択できたと思ったのですが。
2015/01/01(木) 02:06:58.61ID:jdcea1NI
今回も990cxiにお世話になった。2000年に発売か?
あと、MacのClassic環境の「すぐれ筆」
インクとかローラーとかいろいろ綱渡りだったけど
現行製品が気に入らないからしょうがない
2015/01/02(金) 17:23:04.84ID:lkHcXQS6
948c、何故か赤インクだけ薄くなる...
2015/01/03(土) 19:29:59.47ID:vvKUcsQk
K550かすれる。
ヘッド交換しないとだめか…
2015/01/04(日) 02:19:05.91ID:TNkmIbZB
ヘッドは交換できるけど
ローラーの劣化は良い手は無いのかなあ
2015/01/04(日) 03:21:03.06ID:EllaW19/
そろそろ3桁器から別のプリンターだなと新しいの買いに行ったのだが
良いの特に無いんだよな
プリンターの進化ってこんなに遅いのかと愕然とした
2015/01/04(日) 03:27:20.48ID:EllaW19/
>>615
ローラーに微細なゴミが付いてきたのなら
ローラー清祥専用粘着用紙が売ってるからソレを使う
もしくは少しづつローラーを回転させながら清掃 or 分解してローラー清掃
2015/01/04(日) 22:56:15.53ID:Www5Um9j
>616
インクで儲ける商売になってるから総合的に見て退化してるように
思う。3桁シリーズくらいどんと容量があってヘッド一体型なら
インク高くても仕方ないなと思えるんだけどな。
2015/01/05(月) 21:40:37.64ID:QRrqDuqe
>>618
さんざん詰め替えて利用している自分が言うのもなんだけど
純正の顔料黒は、本当に綺麗で滲みが少ないので
毎年、年賀状のシーズンになると一コづつ卸して使ってる
使用期限なんてなんのその、詰まって掠れることもないですよ
2015/01/06(火) 01:25:29.54ID:2Q66xq/+
>>617
ありがとう。
ローラーの表面がひび割れて来てる感じなんだけど
これは簡単には直らないよねえ。
清掃すればグリップはそこそこ回復するので通常の用途には問題なくプリントは出来るんだけど。
2015/01/06(火) 01:25:59.78ID:2Q66xq/+
今年、たまたま裏面にイラストを縁なしプリント(他社機で)した年賀状の宛名を印字しようとしたら、
紙が滑る様で冷や汗かいた。
ローラー清掃して何とかなったけど。
2015/01/06(火) 01:30:27.66ID:2Q66xq/+
家族が使うのでCanonの複合機も2世代使ってきてるけど、
990cxiの顔料黒と比べると、黒がまるで黒くなくって使う気にならない。
顔料黒搭載機なんだけど。
2015/01/07(水) 03:21:44.68ID:iZzEmwNj
>>620
ひび割れは寿命だな
パテで埋める方法もあるけど
紙がスムーズに進むわけでもないし

ヤフオクで同型入手するから
いっそのこと新しい現行WiFi印刷対応機に乗り換える?
今なら選択肢少ないのとインク補充しながら前提ならキャノン ピクサス一本しかないかもね
2015/01/07(水) 07:20:33.61ID:lWeK+sMB
3Dプリンタで!! って思ったけどゴム系の部品得意そうじゃないしなぁ
2015/02/01(日) 23:33:52.46ID:hzL/Apw/
815c用にリサイクルトナー買ってみたけどカラーの出が悪い。
純正買うべきだったか。それともインクの賞味期限?
2015/05/22(金) 22:50:29.10ID:c5+nIngl
そろそろプリンターを買い替えようと思ってたら
買い貯め置いたインクが10本位出てきて絶句・・・
くそ、新しいプリンターに変えられない!

ちなみに半年ぶりに黒印刷したすんなり印刷されました
長期放置でもかすれもせずに印字されるこのプリンターは驚異的なんだけど
カラーインクは詰まりやすい気がする
どうしてなんだろう?
顔料で詰まりやすいのは黒なんだよね?
2015/06/01(月) 16:06:03.36ID:xEoanyPD
うちの990cxiでも、詰まるのはカラーなんだよね
半月に一回くらいしか使わないのが悪いと言えばソレまでだけどさ
2015/06/07(日) 08:18:15.02ID:OMwo/k9z
半月に1回も使えば十分すぎるだろう
2015/07/13(月) 12:55:39.86ID:JGFtWfz+
990cxiから買い替えた他社製品がご臨終したので990再登板させたら黒がまだ使えてびっくり

他社製品も10年近く使えたので悪くはなかったのだけど
3桁機の頑丈さにあらためて感心した
けどWin7用のドライバがなぁ
2015/07/15(水) 11:04:15.05ID:my53UiBN
もう語る事が何も無い終わった機種だけど
本当に使えるんだよな
俺のも3ヶ月に1回程度の使用頻度だけど顔料黒が何故か使える
カラーはかすれてるんだけど・・・
2015/07/22(水) 14:24:41.96ID:4M0xJQrX
ドライバさえあれば、まだまだ使えるっ!
2015/07/29(水) 22:02:55.06ID:m4r4Fo5B
新たにブラザー買ったけど45番カートリッジと比べると顔料黒が灰色だ…
印刷スピードと印刷不可領域さえ納得出来れば45+78番の普通紙印刷画質は最強
2015/08/02(日) 19:26:15.14ID:LuzBqNqr
Canonも薄墨にみえるんだよなあ
2015/08/16(日) 17:58:08.32ID:Tt0ROWTu
Windows8.1だとモノクロ印刷ができないんだけどどうにかならないかな?
2015/08/17(月) 21:12:23.77ID:miYNA/5U
黒インクだけ入れて印刷
2015/08/18(火) 05:57:20.91ID:2o5e5NbS
数ヶ月ぶりに使用したが黒インクは正常に出てきた。
このプリンター以降他のインクジェット使う機会無かったし
スマホ時代に入ってから印刷殆ど無くなったので
幸か不幸か皆が言う黒が良いなんて全く分からないんだ
分からないのもなんか辛いぞ
2015/09/19(土) 20:11:21.47ID:9mwZ4tO/
>>635
それはつまり、カラーインクのカートリッジを引っこ抜くってこと?
2015/11/15(日) 16:56:53.02ID:+yMINLNy
とうとうXP機がぶっ壊れたので手持ちの880cをWin7機で動かそうとつないでみたらドライバ検索から進まねぇ
ネットを検索してもあからさまにマルウェア臭い釣りexeしか転がってないしどうしたものか
2015/11/15(日) 17:16:14.82ID:+yMINLNy
>>638の続き
やたら時間がかかったが895cのドライバが検索で引っかかってそのままインストールして使えたわすまんな
2015/11/16(月) 08:00:19.17ID:enkUfiZv
>>635
>黒インクだけ入れて印刷
これどうやるの
2015/11/25(水) 11:59:40.61ID:km8YMdlI
Yosemiteに凡用ドライバ入れて990cxiを運用してる
2015/12/06(日) 18:58:15.40ID:EQcZHpZQ
当方のiMac 2008でも、Parallels DesktopでXPを起動させ
筆まめを使用し990cxiとハガキホルダーで年賀状印刷完了
まだまだいけるますわ
2015/12/10(木) 00:37:06.94ID:gvICw2YU
気づいたら3ヶ月動かしてなかった
でも問題無い
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 14:18:38.50ID:YmdUD+a4
長年詰め替えしていたカラーカートリッジがとうとう全部壊れてしもうた
黒はストックたんまりあるのに…

どこぞに使用済みカラーカートリッジ有りませんかねぇ
2016/01/18(月) 08:09:01.96ID:sMn/QELO
自分も同じ、顔料クロの45は壊れないのでストックがあるのに
カラーの78だけ使い切ってしまい、リサイクルカートリッジを注文した
注文日翌日配送と喧伝されていたのに、到着したのは二週間後
あちらさんも在庫切らしていたのか、滅多に発注のこない珍品を
手を尽くして探したのだろうなと思いましたよ
2016/02/07(日) 15:38:32.79ID:GE8CJzag
インクたっぷり詰まってるのにBlackが出なくなってさ
こりゃどうしたモノかと悩んで押し入れの買い置きインク調べたら…Blackだけで未使用が8個も出てきた
1年1個装着するとしてもまだまだ使えそうだ
しかし・・・Windows7にはドライバー付いてないし
Updateしても990Cxiドライバーがなく
990Cドライバーで使ってるんだが
Win10だとどうなるんだろう・・・
2016/02/08(月) 20:12:17.47ID:KhdHTX26
マカーでスマンけど、互換ドライバでつこうてますわ
同じく990cxiなんだけど、予備のカートリッジはまだあるし
本体も絶好調で、両面印刷のフィードミスもなく最高ですわ
2016/02/27(土) 22:55:33.71ID:P8beEewc
うちもMacG4OS9.2、iMacOS10.10で凡庸ドライバ使って動かしてる
Winもそういうのあるんじゃなかろうか
インクはオクションで期限切れのを買ったりしてる

今日も絶好調で相変わらずお元気だけど
紙送りがへたってきたら終わりかなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 18:01:22.30ID:j6oeh5mb
990cxiが頑丈過ぎて今日も元気
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 12:23:39.74ID:zKyjYSjK
                 【Win10】     開示する ここ重要だよ     【スパイウェア】


この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



                 【橋下市長】   バスの運転手が年収1000万円   【自民+民進+共産】


「1910」 副島隆彦 2016年6月16日
大阪市や大阪府のバスの運転手が年収1000万円は許せない、600万円まで落とすと。何でバスの運転手が1000万円ももらえるんだと。
これを正面から本気でやったらほんとに橋下はたたき潰されました。安倍晋三たちも、これを言われると日本の民主党や共産党は非常に困るんです。

辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209
2016/07/03(日) 02:16:12.81ID:Pu0kwaHD
ときめく人生
http://ameblo.jp/nortak01/
2016/12/24(土) 15:32:37.74ID:EjFdy4xx
990cxiが活躍する時期がやってきた
2016/12/25(日) 02:04:49.25ID:cm3O6yu2
1年近く動かしてない…
インクが固着して出てこなくなってそうな予感
2016/12/25(日) 03:40:07.82ID:xKnv0CQI
最初の頃は1年ぶりに動かしても平然と動いてむしろ驚いた
ここ何年かはかすれたりして、メンテナンスから始めることになってる

もうローラーが劣化して堅くなってるので、裏面縁無しプリントした葉書だと滑りやすい
先に宛名を黒が綺麗なHPでプリントして、裏面は他のプリンタで我慢したりしてる
2016/12/25(日) 18:44:04.44ID:AtM1qi4K
壊れたら買い換えようと思ってるんだけど壊れないんだよな…
2016/12/25(日) 19:26:04.52ID:nw9OoVGV
うちのも頑丈で元気に動いてるなあ
使用頻度は減ってたまに印刷に使ってる(主に古いOS用)
2016/12/28(水) 04:23:35.34ID:Z1jhbvvN
買い替えようにも、黒がこれだけくっきりプリントできる機種ある?
2016/12/28(水) 12:35:36.87ID:piuy2G5Y
嫌みで言ってるんだろうけれど
そのまま言葉通り受け取るとクッキリである必要は無いだろ
クッキリ出したければPCからPDF印刷出力したのをコンビニ印刷すれば良い(方法は複数ある)

今となっては
単に買い換える手間暇が嫌だから使い続けている
2016/12/28(水) 17:39:44.50ID:bPH/t/my
田舎はコンビニ行くのに車で数十分かかる
2016/12/28(水) 19:18:55.77ID:Z1jhbvvN
劣化した現行製品買いたくないんだよ
わざわざコンビニに行かないといけないような
2017/01/28(土) 15:20:59.96ID:YlvtTEmz
Windows10のドライバがない

もう三桁機の時代は終わった
2017/08/02(水) 07:17:03.52ID:49X5i4YX
hpプリンタの総合スレ落ちた?
2017/08/02(水) 09:26:42.75ID:I58eygZN
落ちたつうか1000まで行って終わった
2017/09/08(金) 03:41:41.18ID:oCfzQaWk
新しいプリンター買う気満々だったのに
Deskjet頑丈すぎるでしょ
2017/09/08(金) 23:37:03.09ID:3QO4OTG9
調べたら45、78もパッケージ変更しただけで再販されているんだな
再生インクと競合していて良い感じだ
2017/09/09(土) 08:47:37.73ID:/Md4PuOk
hp13x以降は作り捨てなのにどうしたんだ
2017/09/09(土) 12:26:16.02ID:Fywis4pI
復活した990cxiで会報印刷軽快だわ
久しぶりで手こずったが両面印刷本当ありがたいです
2017/09/13(水) 01:35:12.01ID:tL+dHq5u
>>666
今一意味が分からないので詳しく
2017/09/13(水) 22:15:41.99ID:uf0Yt6DN
>>666じゃないけど昔のやつほど長持ちしないってことでは
2017/09/14(木) 23:55:04.39ID:NkaIfAV1
2,008年期限の未使用インクが5本もあるんだけど
しらぬまにヘッドで固まって使えなくなりそうなので新しいの買い足しておかないと
2017/10/24(火) 23:04:18.24ID:AgaHwc4c
hpのインクタンクはめちゃ頑丈だからアメリカ人の詰め替え猛者はインクタンクを鍋で煮沸して洗ってた
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:46:44.50ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

UBFQNK56LS
2017/12/28(木) 21:37:33.07ID:iHHtLyKL
今年も年賀状印刷のために頑張ってくれた955c
いまだ壊れる気配なし
2017/12/29(金) 01:26:14.67ID:AiBbkt9e
年賀状は筆ペンだから
回覧板の時だけ使ってる
両面印刷がありがたい
2018/05/24(木) 21:18:33.81ID:/9h+uaUh
895Cxiがとうとう壊れた。印刷の途中で停止して電源ランプと排紙ランプが点滅。
電源を切って入れ直すと、右端のサービスステーションのモーターが異音を発した後
インクホルダーが左に5cm動くだけで停止しランプ2つ点滅、以下同じ繰り返し
モーター3つとも異常無しを確認、廃インクも清掃したが、元のようには起動せず
おそらく基板の中の電子部品が壊れたと思う
2018/05/30(水) 23:08:12.59ID:/YK0epdi
とりあえず、お経をあげておこう

(・∀・)
__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
2018/11/04(日) 21:21:52.97ID:x1rcZrzn
5ヶ月以上、書き込みなし

伝統ある HP三桁機 もユーザーは消滅し、
壊滅したと思量される

よって、撲滅宣言
2018/11/05(月) 01:47:50.01ID:Ucz03yCw
はい?
使ってるけれど
2018/11/05(月) 21:17:24.15ID:rY3P8kO3
うちの895Cxi、何年も動かしてないなあ。

交換インクは黒もカラーも冷蔵庫にあるけど、印刷自体
しなくなったからね。ちょっとした書類を印刷するときは、
pdfにしてコンビニだ。
2018/11/05(月) 23:58:38.04ID:c1j3qdXd
壊れたらお別れレスしようと思ってるんだけどマダ健在
2018/11/25(日) 23:57:14.11ID:8p8Yhdrn
あとから買った国産複合機が何台も先に逝く
2018/12/20(木) 13:11:24.36ID:crkQoXXN
今年も年賀状印刷に活躍中
2019/01/02(水) 21:32:43.05ID:gQ7+v6V4
スマホが便利すぎてプリンターそのもの使わなくなった
2019/01/03(木) 09:36:10.93ID:G2zoWGkF
コンビニ複合機はいつでも整備バッチリで印字もレーザーだしで
HP機と特徴がかぶる。というか両者共今でも紙に出したいモノ向きだわ。
写真はほんともうL版印刷とか使う気起きん
2019/01/04(金) 19:31:02.31ID:doWO0Z4N
Windows10で両面印刷を有効にすると990cxiの印字が斜めになり片面印刷と余計な白紙1枚排出されるのですが
片面印刷設定にしなくても解決する方法ありますか?

本当は今月新しいプリンターを買うつもりだったのですが3月程度放置しても印字できるまともなプリンターが見当たらなくてショック受けてます
2019/01/30(水) 03:07:59.18ID:liBBq7Uk
黒インクつまりが治った
プリンター買い替える予定がまた消えたよ
2019/04/17(水) 00:21:30.37ID:XNcfci/R
くそっ
まだまだ使えて辛い
2019/04/21(日) 20:24:41.17ID:biOrgNIQ
3桁住人は俺一人になってしまったのか
2019/04/22(月) 21:46:00.30ID:ZxRr+C/p
時々起動させると特にトラブルもなく使えていて話題がないのだ
2019/04/22(月) 23:53:15.74ID:5t1e7CcF
今日はアマゾン返送用に2枚出力
Win10だから出力前後合わせて2枚余計な排出されたけれど黒インクのみ全く問題なし
2019/11/03(日) 23:38:51.78ID:cS6Dzdyh
俺に家では980cxiを引退させることになりました
WiFi付きで互換インクが使えるプリンターの使い勝手が良すぎて
もう戻れない

書き込み全然ないけど
まだ使っている人いる?
2019/11/04(月) 22:02:02.63ID:oCToVywk
年賀状シーズンだけ稼働…なんだが今年は親類の不幸があったもんでそれすら危うい
2019/11/04(月) 23:13:31.09ID:0CeJkurw
895Cxi、交換インクが冷蔵庫にあるしまだ使えるんだけど、次の
分別回収に出そうかな。もう何年も印刷してない。
2019/12/03(火) 08:17:35.10ID:/8o/9zmp
捨てるんなら、カートリッジホルダーの裏側の電子基板だけほしいです。
横方向の位置をカウントするセンサーが寿命で3桁機が2台とも故障です。
2019/12/26(木) 06:53:10.66ID:hWBmJmSK
出先でプリンターが必要になり、5年間休眠してた948cを、引っ張り出してきた。黒インクは詰まってたが、消費期限2008年のジャンクでかっておいたHP15インクを入れたらなんの問題もなく印字できた。両面印刷も出来るし、やっぱり便利だわ
2019/12/26(木) 18:04:02.96ID:3aQKiYMv
やったね!
でも俺はもう箱詰めしちゃった
WiFi、BT接続できる最新プリンターすごい
2020/07/29(水) 22:40:08.45ID:Bx6rb5Cx
970cxiが黒インクエラー点滅でついに動かなくなった
月2回程しか使わなくなった20世紀のプリンターがここまで持つとは思わなかったな
これの後に買ったメイン使用の複合機は4台目だわ
2020/08/01(土) 08:29:30.97ID:ZPHD7sDw
それたぶんカートリッジが左右に移動する時に後ろのテープに書かれてる細かい縦線を
カウントするセンサーの寿命だと思う、そのパーツの付いてる基板はHP45/78機なら
共通なので900シリーズやA3機のでも使えるはず
3年ほど前にHP45/23機が相次いで寿命期を迎えて、今度はHP45/78機か
2020/09/22(火) 14:22:50.48ID:55p5u2d4
前世紀のテクノロジーで作ったプリンター凄いよね
990cxi動いてるけど
その後の国産複合機は自分も3台目
2020/11/07(土) 00:57:15.77ID:z4qfxWcs
https://i.imgur.com/z4LA8D4.jpg
2020/11/15(日) 16:32:36.42ID:YbYF4djd
紙送りローラーがおかしくて
とうとう変に巻き込まれて紙つまり起こした挙げ句
どっかのプラ部品が砕け散ったようで
いくつか破片が出てきた上に
ガガガガガ・・・
と異音が出てずっとローラー動作しっぱなし
給紙ランプが点滅したまま印刷不能になった
本体ごと動かしていじってたら
詰まっていた破片が脱落したのか
再起動可能となった
その後、問題なく動作
ゾンビみたいなプリンターだな
2020/12/17(木) 22:13:43.54ID:G6yqqHM9
とうとうここもワタシ一人になったか・・・
2020/12/22(火) 22:42:08.31ID:SPXAuRrl
ついに壊れたかと思ったら電源入れ直しで何事もなかったかのように蘇生したDeskjet955c
2020/12/25(金) 21:08:45.44ID:Tu1VSMS+
いつしか、両面印刷ができなくなった・・・
2020/12/26(土) 00:09:52.66ID:8rFULwbS
正常動作品だけど980cxi必要な
2020/12/26(土) 00:10:26.15ID:8rFULwbS
>>705
途中で送信してた済まない

もし必要な人が居たら着払いで送るよ
2021/02/22(月) 12:17:59.17ID:y0dXihW6
HPの
45番

78番
のインクカートリッジの販売がほとんどなくなってきた
「HP78」で検索したら
「HP178」が大量に出てくる始末
2021/03/26(金) 18:10:05.21ID:2n9gdsp4
その辺はしょうがないさ
2021/05/05(水) 20:55:22.80ID:zVASTv/S
カートリッジもなくなったしさすがに買い換えるかな…
              ↓
     なんで置いてる隣町のヤ○ダ電器
2021/07/27(火) 20:23:52.83ID:ZrBuElOH
……HP使……いの方…………
まだ生きてますか…………
……私は…………乗り換えてしまいました……
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 22:09:36.06ID:66/RUeQ2
つまり、マシンよりも人間の方が先にネを上げたということか
2021/08/27(金) 10:18:21.55ID:lB0ERvSP
Windows10のまともなドライバを出して欲しい
2021/08/28(土) 12:26:23.74ID:CldOq21r
>>712
使えるだけ十分では?
それはそうと乗り換えたEPSONの黒がもう詰まった
くそっこれだからノズル固定式は!
2021/10/08(金) 19:03:54.28ID:9+XdreC9
deskjetをUSBはWindows10に
パラレルはWindows98のパソコンにつないでる
状況により使い分けている
両方で一応印刷できるんだから大したもんだ
715!id:ignore
垢版 |
2021/10/23(土) 22:24:57.14ID:g/D8w5dH
ダメだ
止まった・・
2021/10/24(日) 03:16:21.71ID:H4NswjxG
ID弄ろうとしてどうしたんだ?
2023/09/30(土) 19:19:41.59ID:EhVGCeRf
(□△■)!!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況