デジタルカメラは、一瞬で画像を取れる。
コピー機だって、1、2秒で複写できる。
しかし、スキャナは最高級機でも20秒とか平気でかかる。
下手すれば1分とかかかる。
アホか?
たかが1ページを取り込むために、そんな時間かかって何様のつもりだ?
そんな糞遅いなら全く使い道が無い。
1秒以内に取り込めるようになるまで商品化するなや。
この糞電気製品め!
スキャナの動作が糞遅いのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 13:51:53ID:vqJmSMOa2006/03/13(月) 17:41:20ID:YeGj/EKH
画素数の違いがわかってないぞ。
たとえば1200dpiのRGB各8ビットでA4をスキャンするとしよう。
横9921ドット×縦14031ドット×3バイト = 約418MB
この容量はPCのメモリからHDDに書き込むだけでも、10秒はかかるよ。
たとえば1200dpiのRGB各8ビットでA4をスキャンするとしよう。
横9921ドット×縦14031ドット×3バイト = 約418MB
この容量はPCのメモリからHDDに書き込むだけでも、10秒はかかるよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 03:44:36ID:2OK8IyCh 釣りなのかねぇい。
アフォは1ですよ?
わかりましたね?by miyoco
アフォは1ですよ?
わかりましたね?by miyoco
2006/03/14(火) 04:11:16ID:ZzNgdxSL
>>1はあほ
2006/03/14(火) 05:56:07ID:51YtVkVN
家庭用スキャナの速度が遅いのは、解像度をやたらめったら上げてるから。
百万越えるドキュメントスキャナだって最高解像度は600dpiに抑えている。
3600dpiや4800dpiだなんて解像度、フィルムスキャン以外に使い道あるか?
そもそも、今時フィルムカメラ使ってる人間なんてほとんどいないだろ。
今の家庭用スキャナを開発してる奴はアホ揃いに違いないと俺も思うね。
まあキャノソからはようやくこんなのが出るらしいけどな。
http://www.canon-sales.co.jp/documentscanner/dr-1210c/point.html
百万越えるドキュメントスキャナだって最高解像度は600dpiに抑えている。
3600dpiや4800dpiだなんて解像度、フィルムスキャン以外に使い道あるか?
そもそも、今時フィルムカメラ使ってる人間なんてほとんどいないだろ。
今の家庭用スキャナを開発してる奴はアホ揃いに違いないと俺も思うね。
まあキャノソからはようやくこんなのが出るらしいけどな。
http://www.canon-sales.co.jp/documentscanner/dr-1210c/point.html
2006/03/18(土) 20:34:37ID:GjFBDrY2
会社のはモノクロだと1分間に60枚くらい読みとるけどな
ttp://cweb.canon.jp/color-ir/lineup/irc6870/spec/price.html
ttp://cweb.canon.jp/color-ir/lineup/irc6870/spec/price.html
2006/03/19(日) 02:09:47ID:f5h2znT+
それってほとんどコピー機じゃねーか。
それでも読み取り精度は600dpiしかないんだね。
コピー機はもっと高いかと思ってた。
それでも読み取り精度は600dpiしかないんだね。
コピー機はもっと高いかと思ってた。
2006/03/21(火) 14:30:17ID:+MnKvoCW
>7
解像度はそれ以上あっても不要って意味だな。
今のデジカメももう画素数はあんなに要らない。
高速スキャナ機能のみ欲しいなら富士通あたりの
業務用がいいんでは。
ttp://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/fi-5110c/index.html
解像度はそれ以上あっても不要って意味だな。
今のデジカメももう画素数はあんなに要らない。
高速スキャナ機能のみ欲しいなら富士通あたりの
業務用がいいんでは。
ttp://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/fi-5110c/index.html
2006/03/24(金) 02:24:52ID:c/Ag50iM
10名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:15:37ID:g9OnqYwl 家庭用の低解像度は>>5しかないの?
2006/04/16(日) 06:01:39ID:v5BphDKS
>>5のは低解像度だがフラットベッドのスキャンは全然早くないぞ。
ウォームアップに1分弱かかるのはさすがキャノンといえよう。
ウォームアップに1分弱かかるのはさすがキャノンといえよう。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 02:22:49ID:JCA89pEf 他に家庭用で早いのないの?
2006/04/23(日) 02:59:52ID:uRkC3Wbu
3年前に出たGT-8300UFが2.1msec/line(モノクロ600dpi)で最速。
残念ながら現行の家庭用モデルで3msec/lineを切る機種は存在しない。
残念ながら現行の家庭用モデルで3msec/lineを切る機種は存在しない。
2006/04/23(日) 03:07:07ID:JCA89pEf
>>13
レスどうもありがとう
レスどうもありがとう
15名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 22:51:58ID:0wJqMPb8 今日はいろいろとありがとうございました。また遊びましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 19:08:10ID:weUdR4YX スキャナが遅いと感じるなら
デジカメで取り込めばいいじゃん
デジカメで取り込めばいいじゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/03(水) 12:59:00ID:tFGmJjSI2007/01/06(土) 18:48:33ID:UGHJnkxA
キャノンのスキャナなら、ウイルスバスターのリアルタイム検索が
ONならば激しく遅くなる。
ONならば激しく遅くなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 11:01:07ID:FkjhPLl5 >>18 ウイルスバスターのリアルタイム検索がONだけどスピード遅くならないよ。
マシンパワーが低いんじゃねーの。
マシンパワーが低いんじゃねーの。
2007/01/21(日) 11:53:11ID:emt9w7fo
セレ500MHz、10GB、64MBとかだったら笑えるw
21名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 14:46:41ID:N7+Pj1QU MMXペンティアム 233Mz
メモリ128M
HDD 8GB
グラフィック RIVA 128 8M
ドライブ ヤマハ CRW-4216(だったと思う??)
SCSI2ボード搭載(メーカー忘れた)
OS WIN95
これでマシンパワー足りますか?
スキャナーを快適に使いたいんですが?
最初に自作したマシンですけど・・。
メモリ128M
HDD 8GB
グラフィック RIVA 128 8M
ドライブ ヤマハ CRW-4216(だったと思う??)
SCSI2ボード搭載(メーカー忘れた)
OS WIN95
これでマシンパワー足りますか?
スキャナーを快適に使いたいんですが?
最初に自作したマシンですけど・・。
2007/01/21(日) 20:04:35ID:Z4Ztrwwe
そもそも、ここってプリンタ板じゃねーの?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 02:17:09ID:qr080eCP2007/01/22(月) 02:32:29ID:iUYNKfuB
ウイルス注意
25名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 03:46:06ID:J2N72bn7 1の言い分は、もっともだと思うが
最近のスキャナは、ウォームアップもスキャンも
けっこう速くなってきているようだな
もともと、スキャナを買う人は少なかったが、
スキャナ込みの複合機を買う人が増えたので、
メーカーも本腰を入れて
スキャナを開発するようになったということか
最近のスキャナは、ウォームアップもスキャンも
けっこう速くなってきているようだな
もともと、スキャナを買う人は少なかったが、
スキャナ込みの複合機を買う人が増えたので、
メーカーも本腰を入れて
スキャナを開発するようになったということか
26名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 19:24:58ID:7aARKjLb 会社のスキャナ早いけど…
リコーのやつ
リコーのやつ
2007/11/19(月) 22:04:23ID:tKJhKqjz
裁断できない本をフラットベッドスキャナでモノクロ2値300dpiでスキャンしたいんだけど、どれが一番早いの?
この数年、300dpi以上は使ったことありません。OCRなんてそれで十分だし。
なんのために高解像度が必要なのかさっぱりわかりません。
この数年、300dpi以上は使ったことありません。OCRなんてそれで十分だし。
なんのために高解像度が必要なのかさっぱりわかりません。
2007/11/21(水) 23:23:18ID:l0VIJ11v
>27
フラットベッド機にフィルムスキャンさせようとかいう無茶な注文が増えたから、
しかたなく高解像度化されるようになった。
のだと思ってます。
上位機にはフィルムスキャン用の「透過原稿用光源」とフィルム固定用アダプタがあるし、
ミドルレンジ以下でもオプションとして用意されるのが普通。(モデルにより、最初から付属してたりもする)
フラットベッド機にフィルムスキャンさせようとかいう無茶な注文が増えたから、
しかたなく高解像度化されるようになった。
のだと思ってます。
上位機にはフィルムスキャン用の「透過原稿用光源」とフィルム固定用アダプタがあるし、
ミドルレンジ以下でもオプションとして用意されるのが普通。(モデルにより、最初から付属してたりもする)
29名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:29:32ID:Rw0Jd7aM 確かに、富士通のは家庭用のでも600dpiだな。
それで十分なのか。
それで十分なのか。
2008/04/12(土) 20:38:42ID:40EZYbru
漫画用スキャナーを作れば売れるのに
ホント同じようなものばかり作りやがって
ホント同じようなものばかり作りやがって
2008/06/18(水) 14:37:38ID:TN1570CB
本を90度に開いて乗せると左右両ページをスキャンしてくれるのがあればいいのにね。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/02(土) 20:57:09ID:7jT3n0Zu パソコンはクロックアップ出来るけど、
スキャナは回路的に出来ないものなのかな。
内部に詳しい人、情報求む。
スキャナは回路的に出来ないものなのかな。
内部に詳しい人、情報求む。
2008/08/19(火) 14:57:49ID:rnNjO0et
そんなことするより上位機種買ったほうが安くていいだろ。
2008/08/19(火) 18:53:46ID:ULLXb17Z
>33
A3機種は高価でそんなポンポン上位機種は買えないんだよ。
自分は未だにES8000で頑張っている。
ちょっとは改善できないものか、と思いこんな質問をした。
A4機種使ったことあるけど、2回とって写真屋で合体、
馬鹿馬鹿しくてES8000を買ったのだよ。
レスが全然付かないと言う事はやる人間がいない、
やってもビビたるものだということなんだろうか。
A3機種は高価でそんなポンポン上位機種は買えないんだよ。
自分は未だにES8000で頑張っている。
ちょっとは改善できないものか、と思いこんな質問をした。
A4機種使ったことあるけど、2回とって写真屋で合体、
馬鹿馬鹿しくてES8000を買ったのだよ。
レスが全然付かないと言う事はやる人間がいない、
やってもビビたるものだということなんだろうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 01:30:55ID:RS9qd/W6 >>34
A3スキャナ使ってる人ほかに居ないんじゃない?
A3スキャナ使ってる人ほかに居ないんじゃない?
2008/08/21(木) 07:56:10ID:nv9uRq+J
2008/08/21(木) 12:55:19ID:esqMzP65
モノクロに比べてカラーのほうが少し遅く、モノクロと同じ速度ではないのは、メカの都合ではないと思う。
カラーがモノクロと同じ速度でないのは、12ビットのA/Dコンバータの処理速度がネックだと思うよ。
ES8000の場合、ほぼ2MS/sec。当時の水準からすれば、それがネックになるのは妥当かと。
カラーがモノクロと同じ速度でないのは、12ビットのA/Dコンバータの処理速度がネックだと思うよ。
ES8000の場合、ほぼ2MS/sec。当時の水準からすれば、それがネックになるのは妥当かと。
2008/08/21(木) 22:46:25ID:txnqDcTM
>36 >37
情報ありがとう。なるほど、理解した。
最近のスキャナがカラーモノクロが同じ速度なのはコンバータの処理速度が
アップして問題なくなったけど今度はメカの動作速度がネックになってると言うことか。
A/Dコンバータだけの問題じゃないだろうけど部品交換しないと無理ってことか。
やって無理って訳でも無いけど、対費用効果を考えるとあんまり意味ねぇなって事か。
頑張って10000G買うかな。道のりは長いな。
情報ありがとう。なるほど、理解した。
最近のスキャナがカラーモノクロが同じ速度なのはコンバータの処理速度が
アップして問題なくなったけど今度はメカの動作速度がネックになってると言うことか。
A/Dコンバータだけの問題じゃないだろうけど部品交換しないと無理ってことか。
やって無理って訳でも無いけど、対費用効果を考えるとあんまり意味ねぇなって事か。
頑張って10000G買うかな。道のりは長いな。
2008/08/22(金) 23:35:34ID:8D+WQzWz
600dpiオーバー(光学600dpiは含まない)の高解像度系はそもそも高速でスキャンできるようにできてないと思うが。
2008/08/22(金) 23:38:22ID:8D+WQzWz
ちなみに,遅くなる理由は,A/Dコンバーターのせいもあるが,同期転送(スキャナにバッファがほとんどない
ので)のせいと,転送速度がボトルネックになってるせいだとおもうが。
ので)のせいと,転送速度がボトルネックになってるせいだとおもうが。
2008/08/23(土) 00:38:44ID:v3JiKQva
SCSI-2だから10MB/secでしょ。
ES8000の読み取り速度からして、1画素6バイトとして4MB/secくらい。
SCSIの転送がネックではないと思う。
もっと古い機種を使った経験から、
スキャナ側には結構なバッファがあって、
転送がネックになった状況では、
間欠的に読取りヘッドのモーターが回るよ。
ES8000の読み取り速度からして、1画素6バイトとして4MB/secくらい。
SCSIの転送がネックではないと思う。
もっと古い機種を使った経験から、
スキャナ側には結構なバッファがあって、
転送がネックになった状況では、
間欠的に読取りヘッドのモーターが回るよ。
2008/08/23(土) 00:45:15ID:vR3EgS0i
2008/09/05(金) 21:57:22ID:t1nkigZT
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。
|| || /⌒ ヽ.
/ ⌒ヽ( /⌒ヾ )
((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
⊂⊂ _____つ )) ))
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。
|| || /⌒ ヽ.
/ ⌒ヽ( /⌒ヾ )
((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
⊂⊂ _____つ )) ))
2008/09/05(金) 22:53:21ID:B8s3Uyds
>>41
手持ちのfi-5750cでいろいろいじってみたら,やっぱりバッファ不足による同期転送と,転送帯域不足が
足引っぱってるみたいだよ。256MBの本体内バッファとハードウェアJPEG圧縮を利用したら,A4横で
300dpi@24bitカラーで毎分100面以上出た。
手持ちのfi-5750cでいろいろいじってみたら,やっぱりバッファ不足による同期転送と,転送帯域不足が
足引っぱってるみたいだよ。256MBの本体内バッファとハードウェアJPEG圧縮を利用したら,A4横で
300dpi@24bitカラーで毎分100面以上出た。
2008/09/10(水) 00:25:47ID:eIESiZbX
>>27と同じ状況で
今はコンビニのコピー機でコピーして、
その後ドキュメントスキャナで取り込んでいるのですが、
お金がかかって仕方ないです。
高速なフラットベッドスキャナを使っている方はいらっしゃらないでしょうか?
今はコンビニのコピー機でコピーして、
その後ドキュメントスキャナで取り込んでいるのですが、
お金がかかって仕方ないです。
高速なフラットベッドスキャナを使っている方はいらっしゃらないでしょうか?
4644
2008/09/10(水) 01:50:48ID:yh5TubKj >>45
予算と取込解像度は?
ちなみに,コンシュマー向けフラベで現在最速はキヤノンの8800Fらしい。
本の取込に最適なスキャナ2で議論になってる。
なんならいらなくなったスキャナ(IS450・fi-4340c)を譲ってあげても良いよ。
本の取込に最適なスキャナ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179929160/l50
キヤノン8800F
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html
リコーIS450(vistaはたぶん非対応)
http://www.ricoh.co.jp/PRODUCT/scanner/is450/f5.html
fi-4340c(ただし,USBなしバージョン)
http://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/fi-4340c/specifications.html
予算と取込解像度は?
ちなみに,コンシュマー向けフラベで現在最速はキヤノンの8800Fらしい。
本の取込に最適なスキャナ2で議論になってる。
なんならいらなくなったスキャナ(IS450・fi-4340c)を譲ってあげても良いよ。
本の取込に最適なスキャナ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179929160/l50
キヤノン8800F
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html
リコーIS450(vistaはたぶん非対応)
http://www.ricoh.co.jp/PRODUCT/scanner/is450/f5.html
fi-4340c(ただし,USBなしバージョン)
http://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/fi-4340c/specifications.html
4745
2008/09/10(水) 15:14:10ID:eIESiZbX >>46
現状は600dpiですが、フラットベッドスキャンの場合は
低くしないと難しそうですね。
IS330DC EXあたりが1〜2万円くらいで買えるみたいなので
そのくらいを想定しています。
昔ちょっと触ったことがあるのですが、
コピー機みたいな感覚でスキャンできたような覚えがあります。
IS450・fi-4340cの話詳しく教えてほしいです。
A4を毎分何枚くらいスキャンできそうでしょうか?
uwerlioex57343585@yahoo.co.jp
8800Fは安いしよさそうですね。
現状は600dpiですが、フラットベッドスキャンの場合は
低くしないと難しそうですね。
IS330DC EXあたりが1〜2万円くらいで買えるみたいなので
そのくらいを想定しています。
昔ちょっと触ったことがあるのですが、
コピー機みたいな感覚でスキャンできたような覚えがあります。
IS450・fi-4340cの話詳しく教えてほしいです。
A4を毎分何枚くらいスキャンできそうでしょうか?
uwerlioex57343585@yahoo.co.jp
8800Fは安いしよさそうですね。
4844
2008/09/10(水) 23:08:49ID:yh5TubKj >>47
Gmailからご記載のメアドに遅れなかったので,こちらに張ります。
さて,ご質問の件ですが,早速測ってみましたが,なかなか面白い数字が出ました。
環境は,かなり貧弱ですが…
CPU:AthlonXP1700+
メモリ:1.5GB
SCSI:AHA-2940UWで(ES-9000H経由で)UltraSCSI(Narrow)接続
ソフトウェア:DocuWorks6.2.4(TWAIN経由)
めくり作業をしての連続取り込みの場合の数字は,仕事がら慣れているつもりですが,
参考程度にしてください。いずれもモノクロ2値の場合です。
[Ricoh IS450] ※光学最高400dpi
フラットベッド部でめくり作業なしで連続取り込みした場合
A4横@400dpi 32枚/分
A4縦@400dpi 25枚/分
フラットベッド部でめくり作業をして連続取り込みした場合
A4横@400dpi 13枚/分
A4縦@400dpi 10枚/分
※ 参考ADF利用の場合(本機種はCCDが1つで,ADF・フラットベッド部共用です)
A4横@400dpi 40枚/分
A4縦@400dpi 31枚/分
[Fujitsu fi-4340c] ※光学最高600dpi
フラットベッド部でめくり作業なしで連続取り込みした場合
A4縦@600dpi 8枚/分
A4縦@400dpi 10枚/分
A4縦@300dpi 11枚/分
フラットベッド部でめくり作業をして連続取り込みした場合
A4縦@600dpi 6枚/分
※ 参考ADF利用の場合(本機種はCCDがADF部に2つ,フラットベッド部に1つ付いています)
A4縦@600dpi (片面)15枚/分 (両面)24面/分
A4縦@400dpi (片面)20枚/分 (両面)35面/分
A4縦@300dpi (片面)27枚/分 (両面)46面/分
といったところですね。
もっと詳しく聞きたい,あるいは,チェックやってくれというのがあれば,メアドまでご連絡ください。
Gmailからご記載のメアドに遅れなかったので,こちらに張ります。
さて,ご質問の件ですが,早速測ってみましたが,なかなか面白い数字が出ました。
環境は,かなり貧弱ですが…
CPU:AthlonXP1700+
メモリ:1.5GB
SCSI:AHA-2940UWで(ES-9000H経由で)UltraSCSI(Narrow)接続
ソフトウェア:DocuWorks6.2.4(TWAIN経由)
めくり作業をしての連続取り込みの場合の数字は,仕事がら慣れているつもりですが,
参考程度にしてください。いずれもモノクロ2値の場合です。
[Ricoh IS450] ※光学最高400dpi
フラットベッド部でめくり作業なしで連続取り込みした場合
A4横@400dpi 32枚/分
A4縦@400dpi 25枚/分
フラットベッド部でめくり作業をして連続取り込みした場合
A4横@400dpi 13枚/分
A4縦@400dpi 10枚/分
※ 参考ADF利用の場合(本機種はCCDが1つで,ADF・フラットベッド部共用です)
A4横@400dpi 40枚/分
A4縦@400dpi 31枚/分
[Fujitsu fi-4340c] ※光学最高600dpi
フラットベッド部でめくり作業なしで連続取り込みした場合
A4縦@600dpi 8枚/分
A4縦@400dpi 10枚/分
A4縦@300dpi 11枚/分
フラットベッド部でめくり作業をして連続取り込みした場合
A4縦@600dpi 6枚/分
※ 参考ADF利用の場合(本機種はCCDがADF部に2つ,フラットベッド部に1つ付いています)
A4縦@600dpi (片面)15枚/分 (両面)24面/分
A4縦@400dpi (片面)20枚/分 (両面)35面/分
A4縦@300dpi (片面)27枚/分 (両面)46面/分
といったところですね。
もっと詳しく聞きたい,あるいは,チェックやってくれというのがあれば,メアドまでご連絡ください。
4944
2008/09/11(木) 07:09:31ID:xc+GlMSU ちなみに,取り込んだデータもありますので,ごらんになりたければやはりメールをください。
2008/09/26(金) 21:12:32ID:LnfyZR9I
2年たっても
まだ残っているスレ
でも50レスしか付かないスレ 消えろよもう
まだ残っているスレ
でも50レスしか付かないスレ 消えろよもう
51名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 15:23:08ID:rZUy00Rc >>50
オマエガナー
オマエガナー
2009/03/17(火) 12:57:42ID:zVxzdy/K
そして半年が経った。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 22:13:35ID:+3SXOg10 ウイルスバスターのリアルタイム検索をチェックしていると、
canoscan の動作が糞思いのですがなんとかしてください。
canoscan の動作が糞思いのですがなんとかしてください。
2009/07/22(水) 10:19:30ID:Dxfs4fSX
JPEGなどを検査しないようにすれば解決できますよと
3ヶ月以上放置したあとに答えてみた
この手の事ってだれもが最初直面するんだよな
3ヶ月以上放置したあとに答えてみた
この手の事ってだれもが最初直面するんだよな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 23:30:11ID:uFRxkIss クソ、インク切れで、スキャナが止まった。
ってか、印刷とは関係ないのに、マジムカつく。
インク買うまでスキャナ使えないのかよ。ちくしょう
ってか、印刷とは関係ないのに、マジムカつく。
インク買うまでスキャナ使えないのかよ。ちくしょう
56名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 03:46:06ID:Wd7qWuBh >>50
ROMっていたら勉強になりました。
ROMっていたら勉強になりました。
2013/03/05(火) 06:13:45.38ID:o/PM4JuB
snapscan調子良い
61名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 10:48:21.55ID:t55Zs8ea 2001年秋にEPSON製で当時の旗艦モデルのGT-9700Fを買った。
あれから11.5年?が過ぎた。
あの頃はUSB2.0の出始めで、GT-9700FはI/FにIEEE1394とUSB2.0の両方を装備していた優れ物だった。
その直前の機種はUSB1.1とU-SCSIだったりね。
結構USB1.1でのたくた動かす機種は多かったのだ。
私PCはどちらのI/Fでも使えたが、インターフェイスとしてのスマートさを考えて、
IEEE1394接続で主に使っていた。
USB2.0端子には別マシンを接続しており、そういう意味でも便利だった。
あれから11.5年?が過ぎた。
あの頃はUSB2.0の出始めで、GT-9700FはI/FにIEEE1394とUSB2.0の両方を装備していた優れ物だった。
その直前の機種はUSB1.1とU-SCSIだったりね。
結構USB1.1でのたくた動かす機種は多かったのだ。
私PCはどちらのI/Fでも使えたが、インターフェイスとしてのスマートさを考えて、
IEEE1394接続で主に使っていた。
USB2.0端子には別マシンを接続しており、そういう意味でも便利だった。
2013/03/24(日) 19:11:19.74ID:bdttiXW5
数十枚単位でスキャンするならドキュメントスキャナ買え
〜〜〜〜〜おわり〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜おわり〜〜〜〜〜
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 11:49:49.83ID:22Y5RTGK 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
I3K9WSJ0SK
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
I3K9WSJ0SK
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 03:56:25.11ID:OASmTag5 1名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 13:51:53ID:vqJmSMOa
63名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 11:49:49.83ID:22Y5RTGK
何で落ちないのこのスレ?
63名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 11:49:49.83ID:22Y5RTGK
何で落ちないのこのスレ?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 19:42:58.62ID:DHJqW3uQ 業務用コピー機のスキャナ使え
何十枚あってもすぐスキャンできるぞ
何十枚あってもすぐスキャンできるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/26(月) 20:37:20.58ID:R/Cy6pyv 先日DS-G20000が届いた。
PCに繋ぐUSBが入っておらず、調べると別売りとのことだった。
ドライバーの初期設定では、もちろんスキャナとmacを繋がなければならず、アマゾンからUSBが届くまでセットアップできない。。。
間に合わせのものでもなんでも良いから、入れとけよ!
高い金払って新品で買ったから余計に腹が立つ。
PCに繋ぐUSBが入っておらず、調べると別売りとのことだった。
ドライバーの初期設定では、もちろんスキャナとmacを繋がなければならず、アマゾンからUSBが届くまでセットアップできない。。。
間に合わせのものでもなんでも良いから、入れとけよ!
高い金払って新品で買ったから余計に腹が立つ。
2020/10/26(月) 22:34:14.71ID:apPxpSZN
>>66
あんたのMac、USB-Aコネクタついてるの?
あんたのMac、USB-Aコネクタついてるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 11:56:26.16ID:n/5cfYgN >>67
古すぎるけどmacpro2012を写真の制作用に使ってる。
なので、USB-Aは付いてる。もちろん、別でUSB3.0の増設はしてるけど。
古いPCだけど、El capitanは普通に対応してるし、使っているカメラの現像ソフトやCS6は使えてるし、EPSON SCAN2も問題なく入った。
今の所は、制作に問題なく使えてる。
流石に写真制作用とは別に普段使い用のMBP(比較的新しい13インチのもの)を持っているけど。
古すぎるけどmacpro2012を写真の制作用に使ってる。
なので、USB-Aは付いてる。もちろん、別でUSB3.0の増設はしてるけど。
古いPCだけど、El capitanは普通に対応してるし、使っているカメラの現像ソフトやCS6は使えてるし、EPSON SCAN2も問題なく入った。
今の所は、制作に問題なく使えてる。
流石に写真制作用とは別に普段使い用のMBP(比較的新しい13インチのもの)を持っているけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- ミニマリストwwwとか昔は馬鹿にしてたけど、あいつら正しかったよな 無駄遣いも減るし掃除も楽だし必要最低限のもので暮らすのが最強 [434776867]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【朗報】安倍晋三さん、統一教会のビデオ出演料5000万円裁判で無事敗訴www【トランプは1億円】 [947332727]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]