X



ドットインパクトプリンタ

275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 21:31:14ID:1nmYlzvh
http://www.okidata.co.jp/products/dot/5650su_r/index.html
これが最強だと思います。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/30(火) 21:12:08ID:yEp/hAxR
スター精密のJR-200CLが電源ランプが点滅するだけで動かなくなりました。
メーカーは、昨年末で国内向けのサポートを終了していて修理をして貰えません。
どうしたらいいのでしょうか?
2005/08/30(火) 22:21:16ID:uAMy5ChK
諦める
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/30(火) 23:14:09ID:yEp/hAxR
>277 やっぱりね。 日本男児、潔く廃棄します。
2005/09/02(金) 04:02:54ID:c+aSGT2i
>>276
もしかしたら電源ランプの点滅がエラーの種類を表してるかもしんないよ
マニュアルに「エラー一覧」みたいなのない?
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 20:31:52ID:q+Ti4nfZ
>>279
こんどは、用紙ランプが点滅この症状は、印字ヘッドが高温のため印字を中止
と書いてあるが、印字してないからこれには該当しない、用紙送りが動かない
サポートが終わった物は、どうしようもございません。無念!
281伝票印刷
垢版 |
2005/09/05(月) 15:28:47ID:9vPoPI8Z
ゆうぱっく代引きの発送伝票を認識&印刷できる機種で
おすすめありますか? ちょっと分厚いので、
認識できない(印刷不可メッセージが出る)プリンタがあるみたいなので。

今のところの候補は「MultiImpact700XX」です。
オリジナル+8枚複写ということで。
使用している方いますか〜??
2005/09/05(月) 19:05:42ID:V0FPkZEn
オレは上のほうで書いたけど、エプソンのVP-4200ってのを使ってる。
特に不満は無いけど、お勧めしない。

>>275のパラレルだけのを過去に使ってたんだけど、小型で早くてかなりよかったよ。
ただ、メチャクチャ高い。
283伝票印刷
垢版 |
2005/09/06(火) 10:17:52ID:NoCZpjWy
>>282
VP−4200はオリジナル+6枚ですね。
インクジェットはエプソンを使用しているのでこの機種もいいなと思っています。
印字も速そうですし。

ゆうパック代引き伝票でも紙詰まり等起こりませんか?
エプソン機は紙詰まりが多いという噂も聞いたので....。
ローディングが弱いのかな?

沖製品はカッチリしていてよさげですね。
何気にIBM(あぷてぃ?)も気になってます。
2005/09/06(火) 13:08:07ID:2ObJ5nTz
VP-4200、ゆうぱっく代引き伝票で紙詰まりは特に起きないけど、
単票で突っ込むとローラーがヘボいのかたまに曲がって印字されちゃう。
こういうのは個体差があると思うです。
285VP-1100
垢版 |
2005/09/07(水) 15:52:46ID:F5xSoETM
当社ではVP-1100を2台使用していますが、そろそろヘッドが詰まり始め印字が汚くなってきました。
複写しなければならない訳でも無く、連続用紙さえ使用できれば良いのですが、そろそろインクジェットに変えようと思います。
EPSONかCANONで以前あったそうですが今わ無いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
286プリ名
垢版 |
2005/09/07(水) 17:42:37ID:ZHcn+zAI
今インクジェットで買えるのはエプソンのMJ-6000Cだけだと思う。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/mj6000c/6000c2.htm

他は輸入物とかではあるけどラインプリンタや連続紙レーザー買えるぐらいの金額。
287VP-1100
垢版 |
2005/09/08(木) 13:03:20ID:bywFaYgU
>286レスありがとうございました。
やっぱこれだけですか・・・・・・VP-1200の方が安いですね・・・・
288BP-9000
垢版 |
2005/09/12(月) 19:41:31ID:JaVWrzv/
セイコープレシジョンのBP-9000 いいよ
オリジナル+8枚複写で、宅配伝票でも給与袋でも何でもこいだ

ヤフオクで中古を買ったんだけど、お買い得でした。

2005/09/13(火) 09:44:05ID:7fFONrHe
ドットインパクトといえば、この前うちの会社に伝票作成システムを売込みに来た業者
のセールスマンが勧めててたんだけど、「レーザー無いの?」と俺が質問したら。
「どうしてレーザーなんですか?」と聞いてきたから
「ドットインパクトって五月蝿いから」と言ったら
「そんなに五月蝿いですか?」
と言う返事が返ってきた。

このセールスマン、ドットインパクトがどういうものか解ってないらしい。
290vp-930
垢版 |
2005/09/19(月) 17:44:25ID:sjI8q8BX
VP-930を使っています。
主にゆうぱっくの伝票の印字で使用しています。
ゆうぱっくのハガキと代引きの通信ハガキを抜き取れば、印字可能です。
面倒ですが、置く場所がない人には、お勧めです。
佐川の伝票は少々きついらしく、印字不可でした。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 03:17:25ID:MR5dAuRs
オクでVP-4200買ったけど、カットシートフィーダーが手に入らなくて鬱
シートフィーダー付きのVP-1100が安いからこっち落札しようか・・・。
2005/10/02(日) 06:17:32ID:Rnqoa/NJ
>>291
単票なら前から入れて前から出てくるよ。
まぁ、枚数多いとアレだけど。
2005/10/04(火) 22:17:42ID:1yau7iP/
クロネコとゆうパックの伝票印刷で使いたいんだけど、
いったいどれ買えばいいんだい?

スレ見たけど機種が一杯出てきてワカラン。
2005/10/11(火) 10:31:38ID:WvDp3aMf
ゆうパックは伝票にハガキ入っているからそれなりの機種選ぶぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 13:49:22ID:+5OfBWIx
>>293

MultiImpact700XXシリーズがおすすめ。8枚複写のやつ。
最高で9枚かな。

ハガキが入っていても普通に印刷できるよ。
2005/10/14(金) 16:05:23ID:JT/8L7AC
>>295
標準装備の、単票用のフロントトレイが
無い物がヤフオクに数台出品されてるけど、
フロントトレイがないと単票印刷は無理なんですかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/23(日) 14:22:55ID:uoJ++ZtW
あげ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 17:11:44ID:JxzN74uY
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
み゛〜み゛〜ギギギギギみ゛〜
2005/11/10(木) 16:41:45ID:bflITKHM
oki 8480SU-R買ったが、なかなかイイ。
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 17:51:48ID:12TxXA9x
VP-4200、単票が給紙されない。
これ、単票をくわえさせた時、何処で認識させてるのかな?
ローラーの摩耗か(あるとすれば)センサーがゴミで感度落ちてるのかな?
2005/11/10(木) 18:48:52ID:xnVlab6K
ウチのVP-4200も、たまに給紙しないけど
大抵は複写伝票が入り口でたるんでる。
中までしっかり入れてやれば入っていくよ。ウチの場合は。
でもその症状はセンサーっぽいなぁ。
フタ開けた状態で見れないから、
センサーがどこにあるかワカランのだけど。

んでたまらんのが、ウチのは電源を入れっぱなしにしておくと
たまにピーピー警告音が鳴るようになっちまった。
だから普段は電源切ってる。原因不明。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 08:40:39ID:+ZlTPngx
>>301
THX
本当に何処で感知しているのか開けてみても分からない。
システム導入時に予備でもう一台入れるはずが、
ソフト屋が何を考えたのか1850を持ってきやがった。
業務ソフトの関係で、印刷位置がプリンター機種を変更すると
顧客指定伝票ごとに位置調整しなけりゃならない。
一時的にしろ中古確保かな。
2005/11/16(水) 18:13:51ID:vChRxwnW
VP-5200に純正のネットワークカードを装着して、それに対して複数台のPCより
印刷する場合、TCP/IP印刷で各クライアントから直接印刷できるのでしょうか?
(メモリをいっぱい積んでるレーザープリンタと違って、ちゃんとスプールしてあげないとダメっぽいけど)

現在、サーバーにVP-5200をぶら下げて、それを各クライアントに共有接続してるのですが、
印字を始めるとサーバーの動作がすごく遅くると苦情が来て困っています。(ファイルサーバーもかねてるもので.........)



ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/16(水) 21:29:29ID:u1xIanYJ
>>303

サーバーにパラレルで直接続していないか?
2000系のOSの仕様で、パフォーマンスが下がる。
その症状は、パラレル→USB変換ケーブルを使うと解消される。
2005/11/17(木) 00:34:29ID:aKgj8fIL
PC-PR201/47(機構はPC-PR201/40と同じ)を使ってる。
ヤフオクの伝表書きに重宝してるよ。
ゆうパックの葉書にも印字できるほどパワフル!
レバーは一番厚手方向まで倒すのがいいよ。
306303
垢版 |
2005/11/17(木) 11:02:37ID:YQ9kLDS9
>>304

サーバーには、プリントサーバーであるJC-CONNECT経由でLAN接続されています(OSはNT4.0Server)
現状はサーバーにポートを作成してプリンタを登録し、それを共有して各クライアントから出力しています。

もしかして、サーバー経由しないで、各クライアントよりJC-CONNECTに直接出力できるのかな?

現在の環境を構築したのが退職した前任者なので、下手にいじってプリントできなくなるのも怖いです。
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 21:36:50ID:cavD/MYG
>>303

プリンター本体にLANボードを組み込んでいるのだから、サーバー機を経由しなく
ても各クライアントから出力出来ると思うよ。

それからNT4.0サーバーの場合は、USBが使えないので前述したUSBパラレルケーブル
はNGです。
308ど・初心
垢版 |
2005/11/18(金) 01:13:53ID:MCRwShLI
小規模自営業で初めてドットを使おうと検討中です。
日に40枚程度の納品書が主な使用目的なのですが、何がいいやら見当も付いておりません
お勧めを教えていただきたいです。

既に作ってあるA5程度の3枚綴りの自社の伝票で印刷できるのが理想なのですが
市販の伝票用紙でないと出来ないのでしょうか?
PCはXPです。
お年寄りも使うのである程度簡単な操作のもの視野に入れとりまして…
急な提案だったのでドットの事を判っとりません
無知でわがままで申し訳ありません…

優先順位として…
1.自社の伝票
2.簡単操作
3.低コスト
です…予算は最高で15万が限界かと。
よろしくお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 13:05:59ID:vh7WRbNQ
age
2005/11/18(金) 14:47:02ID:/FcW6cRA
>>308
15万も予算があればOKIのマイクロラインが買えないかな?
311ど・初心
垢版 |
2005/11/18(金) 14:54:27ID:vh7WRbNQ
ありがとうございます、どのような点がお勧めなのでしょうか?
今サイトお開いて50HU、を見とります。
¥62,790…安いですね 涙
2005/11/18(金) 15:18:06ID:/FcW6cRA
うーん、まぁ、小さいってことかな。
313ど・初心
垢版 |
2005/11/18(金) 15:36:25ID:vh7WRbNQ
小ささは魅力的ですね。
ドライバ、システムが扱いやすいか判れば良いのですが…。
314ど・初心
垢版 |
2005/11/18(金) 15:51:47ID:vh7WRbNQ
伝票B6位…18-13cmですた…
2005/11/18(金) 16:37:40ID:/FcW6cRA
あとは実際買ってみて動かしてみないとわからないんじゃないかなぁ。
ところで、ソフトは大丈夫なの?
316ど・初心
垢版 |
2005/11/18(金) 16:53:11ID:vh7WRbNQ
ですよね…。

ソフトとは…?ど・初心者なもので…
Servis Pack2・エクセルとかの事でしょうか…?
PCのスペックとかなら今判るのですが…。
2005/11/18(金) 18:04:16ID:/FcW6cRA
その伝票は納品伝票でしょ?
ならば品名とか数量とか、あらかじめ打たれる場所が決まってるワケでしょ?
定型じゃない伝票って、位置あわせが結構面倒だから。経験的に。
まぁEXCELでも、セルの幅と高さでできなくはないだろうけど、用紙の設定で嵌りそうだね。
318ど・初心
垢版 |
2005/11/18(金) 23:40:33ID:CPKbkbCv
はい、定型じゃないです。
ソフトまで考えてませんでした…
めぼしいものを見つけてから、探すのがベターですよね?
ML5350SE か 50HU で探してみます。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 11:25:47ID:ns+03b95
俺はワードの差込印刷使ってるけどね。
データはアクセスで管理してる。
初心者には敷居が少し高いきもするがなんとかなる・・・・かな?
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 14:06:35ID:Wy5pMNkU
>>303

>VP-5200に純正のネットワークカードを装着して、それに対して複数台のPCより
>印刷する場合、TCP/IP印刷で各クライアントから直接印刷できるのでしょうか?
>(メモリをいっぱい積んでるレーザープリンタと違って、ちゃんとスプールしてあげないとダメっぽいけど)

というか、普通キチンとスプールされるのでは?
でなきゃ、印刷途中の消耗品交換作業等ができないでしょ。

キチンとネットワーク経由で複数のPCから印刷できますよ。


>現在、サーバーにVP-5200をぶら下げて、それを各クライアントに共有接続してるのですが、
>印字を始めるとサーバーの動作がすごく遅くると苦情が来て困っています。(ファイルサーバーもかねてるもので.........)

デバイスマネージャの設定を確認して

Windows2000/XP系列のOSは、パラレルポートの制御がデフォルトではイベントドリブンではなく
ポーリングになっている為、印刷動作を行うと極端にCPUの占有率が上がってしまう。
イベントドリブンに変更(常時IRQ5をパラレルポートに割り当てる)変更すると、印刷速度が上がる事は
ないけど、CPUの占有率は大幅に下がる。
321303
垢版 |
2005/11/19(土) 19:25:23ID:4wJu/d9f
>>320

>というか、普通キチンとスプールされるのでは?

出力したPC上にはもちろんスプールされますよね。
私の早とちりでした。ご指摘ありがとうございます。

改めて読んでみると私の質問の書き方が間違っていました。


私がお聞きしたかったのは、出力スピードの遅いドットプリンタに、TCP/IP印刷で複数PCより
同時に出力した場合、現在出力中の物以外のPCの印刷ジョブがどうなるのかなと.......
(ちゃんと順番どおりに印刷されるのか、そもそも印刷を受け付けてもらえるのか等)

出力中のPC以外からは、プリンタビジー状態になってしまうような気がしたもので.......。

Windows上のプリンタキューに他のクライアントがTCP/IP印刷で発行した印刷ジョブが
見えるのであれば問題ないと思うのですが、テストする環境が作れないもので.....。

>デバイスマネージャの設定を確認して

そういう設定があったのは知りませんでした。ただ、OSはNT4.0Serverなのです.......

いろいろ情報ありがとうございました。





322ど・初心
垢版 |
2005/11/19(土) 23:52:25ID:YKyFbYtB
ソフトもめぼしが付いたのですが(販売ソフト)
此処で聞いてもよろしいのでしょうか?

ソフト板に言ったほうがいいですかね。
2005/11/20(日) 17:14:14ID:RpS0VQ7S
ソフト板のほうがいいかも。
ここはあんまり人多くないしね。
2005/12/02(金) 19:29:00ID:tjdhmsW2
ど初心さん
私も販売ソフトに興味ありますので
どこかの別板・スレッドに質問するのでしたら
誘導おねがいします。
325質問
垢版 |
2005/12/06(火) 12:09:33ID:bSvplJte
VP4200を使っています
前から手差しで一枚ずつ突っ込んで印刷しています。
たまーに、何かの拍子で
縦に8.5mmズレるようになります。

どうしてそうなるのか判る方教えてください。
2005/12/06(火) 21:43:27ID:OrmxQ081
ウチのVP4200は、若干回転して印刷されることがあって
伝票左側は大丈夫だけど、右側が欄からはみ出たりしてた。
色々いじってみたんだけど、どうにも治らなくて
あるとき、印刷開始のタイミングでガイドの左側をもっと左ずらしてみた。
そしたらズレなくなったよ。
原因は、印刷を開始して伝票が前に出てくるときに
ガイドのヘンなところに当たってたみたい。
そのキッチリ8.5mmってのは、なんか別の理由のような気がするけどね。
327質問
垢版 |
2005/12/07(水) 10:25:49ID:fNqUvZ+k
お返事ありがとうございます
文字が下に8.5mmズレて出てくるようになるんですよね
一旦紙が奥に吸い込まれて、印刷位置まで送られてくるじゃないですか
んで、給紙位置の設定がデフォルト8.5mmなワケで
この辺が何か関係あるのかな〜とか思いました

「2枚目からそうなる」と言われたのですが
実際試してそうなったときもあったのですが
現在そうならなくなりまして、
どういう場合にそうなるのか わからなくなってしまったんですよね
2005/12/07(水) 12:50:57ID:VC/tvpwn
>>327
考えられるとしたら

1.プリンタドライバのバグ
2.印刷ソフトのバグ
3.用紙設定がおかしい
4.本体側の設定がおかしい

ですかね。

1.については、これはどうしようもないですね。
2.も市販ソフトであれば、改善を待つしかないです。
 でも自作ソフトであれば、インチとtwipの変換のバグとか、何らかの変数の初期化失敗
 ってカンジもしますが。
3.縦をちょっと大き目か小さめにしてみるとか。
4.とりあえず初期化してみるとか。

Accessのリポートからあたりからだと、こんな症状は出やすいかもです。
また2枚目ってあたりが、「前のページのデータが出きってない」からでは?
とも思えますね。
2005/12/07(水) 12:56:27ID:VC/tvpwn
補足です。

3.の用紙ですが、Windowsのプリンタ→サーバーのプロパティで設定された、
または自分が設定した用紙のことです。
これを縦幅を若干いじってみると、とりあえずは回避かも?です。
330ど・初心
垢版 |
2005/12/17(土) 23:37:46ID:uNLTmHa+
お礼参り。
無事購入し作動してます、助かりました。
ありがとうございました。
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/12(木) 19:05:16ID:pqdWQ8fr
先日、会社でNECの700XX2Nを購入して、帳票類を出力しました。
VisualBasicのActiveReports2.0でプレビュー画面では問題無いのですが、
印刷すると右端の文字が欠けます。他のメーカーのドットインパクト
プリンターでは問題なく出力されます。

原因は700XX2Nの解像度が160dpi(EPSONは180dpi)で解像度が他のメーカに
比べ低いので文字が欠けるそうですが、
NECに相談したところそれはソフトの問題なので返品ができないとの事。
(EPSONにしておけば良かった…)

ドライバーの方の解像度も160dpi固定で操作できません。

何か良い解決方法はないでしょうか?
332331
垢版 |
2006/01/12(木) 19:13:35ID:pqdWQ8fr

NECのドットインパクトは開発したシステムには向かないようで
プログラムでユーザー定義サイズも指定できないし用紙トレイの
選択もうまく行かない…。なんとか上記の問題が解決できれば
良いのですが…。(やっぱりEPSONです。)

みなさんよろしくお願いします。
2006/01/12(木) 19:21:23ID:mkWqGdaR
開発したシステムがタコとしか言いようがない。
334331
垢版 |
2006/01/12(木) 19:25:15ID:pqdWQ8fr
>>333
EPSONでは問題無く出力ができるですが。
あとActiveReportsは結構VBでは有名なソフトです。
2006/01/12(木) 22:38:41ID:XDiZ6HMt
test
2006/01/13(金) 08:17:15ID:0dh557EP
>>331
>原因は700XX2Nの解像度が160dpi(EPSONは180dpi)で解像度が他のメーカに
>比べ低いので文字が欠けるそうですが、

んーこれホントですか?
なんか妙な気もするんですけど、ActiveReportsは前に使ったことあるので
ああ、ありえるかなぁ?とも思いますが。

原因が上にも書いたtwip関係の変換バグだとしたら、印刷領域と実際に印刷される
領域がずれていると考えられるので、右端にダミーのデータを追加するってのはどうでしょか?
実際のデータを見ていないのでなんとも言えないんですけど、テキストだけなら
「ABCDE」の場合「ABCDE 」というカンジで最後に空白をいれます。
矩形領域なら同様に □ → □| というように白の|を追加します。
ページ構成が複雑なら、ページの一番右端に一本上から下まで白の|を引くってのもアリかもしれません。
こんなんでうまくいけばいいんだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/13(金) 10:10:21ID:oJd56IUj
>>336
レスありがとうございます。そうですね、最後に空白を入れられれば
良いですけど。ActiveReportsのラベルにデータを入れて
複数行、自動改行している時に発生するので・・・
計算でバイト数を調べて改行位置に空白を入れると言う事ですよね。厳しいです。

ああ、こんな事になるなんて思いもよりませんでした。
他のコントロール(リッチテキスト等)も試しましたが
どれもうまくいきません・・・。




338331
垢版 |
2006/01/13(金) 10:34:14ID:oJd56IUj
>>336
文章のデータを一旦、改行コードごとに配列に入れて、
その一つ一つの配列の文を計算をして長ければ改行コードを
挿入。全て計算が終了したら、改行コードでつなぎ合わせて
出力・・・。

うまくいくかなあ・・・。やってみます。ヒントありがとうございます。
2006/01/13(金) 18:13:19ID:0dh557EP
確認なんですが

 ┌───────┐  ┌───────┐
 │   ラベルA.  │  │   ラベルB.  │
 └───────┘  └───────┘

というA、B二つのラベルがあったとして、Bのみ症状が出るのであれば
>>336で書いたとおり、フォームの右端にダミーの白線を引いておけばいいような気がします。
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 12:53:49ID:imBWxlVr
>>339
ご丁寧にありがとうございます。
お礼をしたいところですが、ネットは出来ないのが残念です。
匿名掲示板のデメリットですね。さびしい限りです。

症状はA、Bで両方、出ます。
しかし、プログラムで一行のバイト数を計算し、強制的に改行コードを
入れる事で回避ができました。
メーカーの作業をしているような気分でした…。

色々、ありがとうございました。
341340
垢版 |
2006/01/16(月) 19:57:12ID:0iMoLcxG
んー印刷時にMS P明朝で印刷しているため、全角英数の改行が印刷幅の
半分くらいで改行されてしまいます。
やはりきちんときれいに改行は出来ないようです。
もう、あきらめて700XX2Nは別の利用方法を考えます…。とほほ…。
2006/01/16(月) 21:06:03ID:LI5lBHnk
いつもプラス1文字分で改行すればいいのではないかと。

でも、ちょっと厄介っぽいし、使いまわしできそうもないから
700XX2Nはその辺にしたほうがいいかもね。
2006/01/27(金) 10:26:36ID:8yUyRn16
何本かピンが折れたみたいなんだけど、
ヘッドだけの部品取り寄せは可能なんですか?
2006/01/27(金) 20:55:12ID:dJZJ9yrH
NECでヘッド取り寄せたことはある。他は知らない。
2006/01/29(日) 13:41:00ID:MaLEzRK7
職場にヘッドがたくさん散らかっている...
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 13:07:25ID:uRTSeZjw
機種によって部品供給がおわっている物がある為、メーカーに確認しないとわからないですよ、今日EPSONのプリンターで確認したところ、部品供給が終わっていますので、無理との返事がありました。
347693
垢版 |
2006/02/03(金) 10:20:42ID:fiFttIUp
以前はEPSONから買ったけど最近は修理にださなければ不可みたい・・・・VP-4300のぴんおれで困っている。修理に出せば3万くらいは掛かりそう・・・
348693
垢版 |
2006/02/03(金) 10:35:24ID:fiFttIUp
700XXと700XX-97の違いは?ヤフオクでてにいれようとおもってるけど・・・
2006/02/03(金) 11:05:42ID:XHE3eWHp
 
2006/02/04(土) 21:22:42ID:lLg9NWly
富士通はヘッドだけ部品で売ってくれますか?
詳しい方教えてください。
2006/02/05(日) 08:26:16ID:aXTkJ5gX
富士通に聞けよ
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
2006/02/09(木) 16:41:29ID:eGRfq5Iq
エ糞ンはヘッドだけ売らないから
交換すると高くつくからやめとけ
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 12:57:35ID:XVb9F12R
MS-AccessからエプVP-1100に帳票出力するシステムを制作中の俺様がageときますよ。
システムを変えるのを期にレーザーに移行するつもりが、給与明細だけはドットインパクトの方が
味があるからドットインパクトも残してくれとの事。orz...

つーか、連続紙を選択しても上1cm弱が余白マージンとして印刷不可な仕様は開発者をナメてるのかと
小一時間、、(ry    
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 12:36:15ID:gdPv3B7N
メインフレームのコンソールの横に置いてあるあれ!いいよなぁ。
高いの?
355プリ名
垢版 |
2006/02/17(金) 15:43:48ID:yrDGXLj6
>>354
>>256
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 16:15:00ID:VxFAA1Nq
IBMのはそれなんですね。富士通のMで見ました。
2006/02/17(金) 18:06:56ID:59H2VxtN
NECのKLP360
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 21:00:59ID:9xV+AJbL
NLP日本語ラインプリンはプッチンプリン
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 02:17:54ID:Pehb0KA5
ドットインパクトって

 .!

だよな
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/24(金) 11:42:18ID:3sj3J26S
何で過疎なの?
361hhh
垢版 |
2006/02/26(日) 16:28:42ID:oAHlGfX/
以前VP-4200のフロント給紙センサーの位置の話が出てたけど
たぶん、向って右側のほうです。 (中のガイドにそれらしい物がついてます)
なので左端に給紙すると反応しませんでした。
ご注意を。
2006/04/20(木) 03:49:36ID:iY5SO1JG
良スレにつき保守
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 13:51:22ID:3pwGH42O
どなたか、Macで使用している方いませんか?
宅急便の送り状などで、どうしてもうまく設定できないんですが。
OS Xでも印刷は出来るんですが、ずれたりします。
364注意!! 悪質転売屋
垢版 |
2006/04/28(金) 12:23:41ID:W7Qaf15P
http://profiles.yahoo.co.jp/dehi1950
仕入ID dehi1950 で落札 

http://profiles.yahoo.co.jp/alex55owl
出品ID  alex55owlで出品 
「自分の使っている送り状印刷ソフトをCD-Rにいれておきますので
調整テスト用に使ってみてください。」
ピーコソフト付けて最低1万以上儲け
2006/05/02(火) 22:03:41ID:9kMW60bs
>>364
商品も一致しているし、そいつヒドイな。
儲けは300万か、、
プロフィールも一致しているところか間抜けなPC講師
366事情通
垢版 |
2006/05/08(月) 15:20:20ID:2mo0GZY9
ドットインパクトとは懐かしい。昔リボンの開発してた。
ピン摩耗とか混色とかで苦労したな。
2006/05/09(火) 10:58:24ID:jV4AlGMU
通帳と同じような感じの印字をしたいのですが通帳印字のできるドットプリンタってどれがありますか?
色々調べたのですがATM通帳印字機みたいな業務用ばかり出てくるので知っている方がいましたら
教えてください。
2006/05/09(火) 15:42:44ID:L8e/E94e
>>364
http://profiles.yahoo.co.jp/owl69lwo
こいつも一味みたいです。
夫婦で転売か?
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 00:42:04ID:qFFmS6nS
あげ
2006/05/30(火) 22:32:15ID:1O01LJos
>>364
>>368
最初はウザと思ったが、貴重な情報アリガト
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/01(木) 16:25:21ID:EWtvbs/z
VP-4200買ったよ。
単票フロント手差しで使ってみて、ゆうパック代引も問題なかった。
でも、ゆうパックの中でおそらく最もぶ厚いC伝票はどうしても斜めになる。
印字することは考えてない伝票だからしょうがないか・・・

わかってはいたけどやっぱりでかいし、VP-930安くならんかねぇ
2006/06/01(木) 16:45:19ID:CmfOs+B6
昔あったインクリボンの再生インキってもう売ってないよね。
2006/06/01(木) 21:10:02ID:tiqsxEgK
>>371
俺も4200と2200を使っていたけど、エプソンの手差しは給紙があまり良くないね。

その後、okiのプリンターに変えたら超安定してて驚いた。ゆうパックのハガキ入りでも
まず、曲がった事無い。
2006/06/29(木) 15:28:16ID:i/WAfFXg
>>371,>>373

オレも4200でゆうパック代引き伝票が曲がって出てくることがたまにあって
なんとかならないか、って考えててガイドの加工をやってみた。
よーく観察してたら、プリント開始後に伝票のアタマがガイドにつっかえて
曲がってしまうことが多かったみたいで、写真のように左右のガイドを加工してみた。
加工は、ヒーターガンで温めて柔らかくして整形したんだけど
普通のヘアドライヤーでも大丈夫だと思う。
この加工をしてから、ほとんど曲がらなくなったよ。


■4200ガイドの加工 ──青線の角度から赤線の角度へ──

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/0a57999d39d03d484b40753f94128dad.jpg
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 05:55:06ID:KRAN3qxN
OKIかぁ
2006/07/29(土) 06:34:22ID:A11HBL6u
さすがはOKIですね
ドットインパクトで写真画質なんて
信じられない時代になったものです
2006/08/01(火) 22:29:39ID:HFZVzJiv
VP-4100を買いました、古いかなと思ったけど
伝票印刷にはじゅうぶんですね。
2006/08/02(水) 10:32:40ID:L1fRJ74l
中古でも大丈夫?

これから導入したいんだけど、新品を買って元を取るほどは多分使わない。
自分のところと、相手先の伝票枚数が、4-6枚と開きがあるので、
新品の安いものを買って、使えない伝票を出すよりも
中古のもので、枚数きちんと打てるものを買う方がいいよね。

購入に当たって、気をつけるところとか何かあるかな。
2006/08/04(金) 18:18:22ID:W+UZbXHM
>>378
ドットインパクトは結構丈夫だから、中古でイイと思うよ。
水平式で複写枚数が余裕有るものが良いだろう。7枚以上かな。

個人的にはoki製か富士通製をおすすめする。
2006/08/05(土) 08:33:01ID:Ql49VMra
>>379
378です。どうもありがとう。
7枚以上って云ったら、結構大きめの(元値が)高いやつだよね。
中古オフィス家具店にあるかな。地方なので中古PCショップが少ないんだ。
ヤフオクは初心者なので怖いし、地道に店を回って見つけます。
381379
垢版 |
2006/08/05(土) 12:31:38ID:LzyD5/M7
>>380
店舗じゃなかなか見つからないよ。
PCショップにすら無いぐらいだから。

勇気を出してヤフオクだな。安いし。
2006/08/05(土) 21:44:03ID:FRFtG5mI
げのに出てた不治通のプリンタ、安かったなぁ
2006/08/09(水) 10:41:46ID:gIZIhVhf
>379
>個人的にはoki製か富士通製をおすすめする

よろしければ具体的に機種名お願いいたします。

個人的には、エプの4200の中古を狙っていました。
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/09(水) 17:57:54ID:AEBzFblX
納品書伝票、4枚複写程度だったら、5万円ぐらいのもので
十分綺麗に印刷されますでしょうか?

最大10万ぐらい予算は考えていますが。
2006/08/10(木) 05:26:19ID:OFpeAf4o
>>383
> >379
> >個人的にはoki製か富士通製をおすすめする
> よろしければ具体的に機種名お願いいたします。
> 個人的には、エプの4200の中古を狙っていました。

悪くは無いと思うが、エプソン機はどうも給紙が不安定な物が多い。
当方も実際に使用していましたが、動作音も大きめでした。

okiでしたら、5350SE辺りは結構おすすめですね。
予算が許せば少々高くなりますが斜行防止の付いている8480SU-R,,5650SU-R
個人的には一番良かったです。
2006/08/10(木) 05:28:24ID:OFpeAf4o
>>384
新品?、中古?
2006/08/10(木) 08:51:50ID:sGo11/LR
上で書き込みした378です。

電気屋に相談したら、「今はレーザーの方がいいですよ」と言われました。
どうやら、ドットプリンタの生産自体が少ないから、というのと
レーザーで1枚ずつ打ち出す方が楽だ(何が楽なのかよくわからないけど)ということでした。

あと、プリンタの中身が、実はどこだかの会社(失念)しか作ってなくて
それに側を被せたのが各社で売られているものだとも言われました。
何を信じればよいのやら…レーザーも視野に入れて考えなきゃいかんのか…
2006/08/10(木) 11:33:13ID:OFpeAf4o
>>387
確かにレーザーが主流になってますね。
378がレーザーで問題ないなら、レーザーでいいんじゃないですか?

ドットプリンタはOEM供給が多いですが、
一社しか作ってないと言う事はないです。

店側がレーザー売りたいんでしょうね。

あなたの業務に合った物を買いましょう。
2006/08/10(木) 11:47:44ID:VNmmUJ6B
レーザープリンタじゃ複写伝票への印字は無理だと思うが
2006/08/10(木) 11:58:52ID:OFpeAf4o
>>389
> レーザーで1枚ずつ打ち出す方が楽だ(何が楽なのかよくわからないけど)ということでした。

ということだ。
2006/08/11(金) 01:54:07ID:gsOPQ3vl
キャノンのレーザー、紙送りがやや不正確だったけれど。
2006/08/11(金) 11:24:03ID:0KJ4BwJ/
複写伝票の印字だったらドットインパクト
そうでなかったらレーザーでいいんじゃね
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 20:30:42ID:tlDDY2tU
>>378の相手先の伝票が複写でなくても良いのならわざわざドットインパクト買う必要ないよ

っていうか>>387で相談した電気屋が俺みたいな素人が見ても素人臭いので違う店で相談すべし
2006/08/11(金) 21:41:02ID:efeIvMbj
> っていうか>>387で相談した電気屋が俺みたいな素人が見ても素人臭いので違う店で相談すべし

禿同

相談にのっているようで、全然のってない。
実際378は混乱してるし。
2006/08/13(日) 01:01:50ID:CjPv6iVj
ドットインパクト = 旧式っていう認識なんだろうな。

396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 18:14:21ID:Q2LbJgDb
某地方銀行のATMには沖のブランドが付いています。通帳の印字がそうですね・・
2006/08/15(火) 20:54:30ID:CBrNEHcG
沖はATMの国内トップシェアなんだが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 21:06:23ID:Q2LbJgDb
・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 21:29:05ID:Q2LbJgDb
397のかたいまいちカキコがわからず・・・とかつけてしまいました・・・そうなんですか!
2006/08/15(火) 21:44:43ID:eScKc9C/
オークションでもOKI製は人気もあるし価格も高いね。
2006/08/19(土) 14:27:30ID:xXpvXN9s
ちょう過疎ってるな
やっぱり信頼性はokiかね
えぷのvp700がいいかなーとおもってたんだが
2006/08/19(土) 14:30:10ID:xXpvXN9s
ぎゃっ
vp700 usb搭載してない
2006/08/19(土) 14:48:49ID:xXpvXN9s
oki 50huがやすいなあ
2006/08/19(土) 21:33:27ID:vqwN7wxJ
何を印刷するのか解らないけど。

小型タイプは非力で複写伝票はきついよ。
2006/08/20(日) 00:18:14ID:QN4QA7zL
ウチは薄いのが3枚だが、A3大でかつ位置決めが厳密。
インクジェットで1枚づつと言うのも、もう嫌だシ。
406よいしょくん
垢版 |
2006/08/25(金) 09:54:48ID:K1fflpl3
送り状を印刷しているけどOKIのML5320SEがギリ
ML5350をヤフオクでねらってる・・
送り状ならOKIの水平機・・ヨイショ!!
2006/08/25(金) 21:46:10ID:xNCGNKnM
>>406
日本語でおk
2006/08/31(木) 15:13:46ID:AHxSO3nO
ageage
2006/09/03(日) 08:19:33ID:Uh8VDNoL
コンパクトさに惹かれてEPSON VP-700の購入を考えています。
複写能力はオリジナル+3枚との仕様ですが、
これを6枚綴りの複写伝票に印刷するのは無理でしょうか?
5,6枚目の印字が多少薄くなっても構いません。
2006/09/03(日) 11:52:07ID:w3pEkJP3
日本では売らないだろうな,,,
ttp://www.okidata.co.jp/info/news_060802.html
2006/09/03(日) 17:28:27ID:lR8JwfKn
>>409
基本的には止めた方がいい。
印字はできるかもしれないが、ジャムる可能性もある。
2006/09/03(日) 17:30:48ID:sTvU5u3T
じゃむるってプリンタの中でくちゃくちゃになっちゃうことかい
2006/09/03(日) 17:49:09ID:Uh8VDNoL
>>411
ありがとうございます。ジャムるのは、紙厚の関係でそうなるの
でしょうか。使用するのはトラクタ・フィードになるので、それなら
大丈夫かなとも思っています。
2006/09/09(土) 19:38:39ID:u+/ucnV8
>>413
是非とも結果をよろしくです。
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 12:57:14ID:ChxQEovs
age
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 15:53:20ID:PfDDjAP4
どなたか教えてください。。。
富士通HOST、IBM AS/400どちらにも使えるドットインパクトって
あるのでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します。。。
2006/09/17(日) 10:43:31ID:1ZsTGUD/
>>414
結局、OKIのマイクロライン6枚複写のを買いました。
レポートできずすみません。
2006/09/21(木) 08:43:02ID:UCSNHcXl
エプソンのVP-930ってB4縦まで印刷できるって謳っているのに
実際は有効印字幅が203mmしかなくて余白が50mm以上必要
そういうのってちゃんとカタログ等に書いてなきゃダメだよね
2006/09/25(月) 16:09:37ID:SAbxUj6g
干す
2006/09/28(木) 02:12:15ID:lfPftZcB
>>418
HPと説明書には書いてあるみたいだけど。
その用紙サイズまで入るってだけで、
どこの製品も印字桁数=最大印刷幅だったと思う。
2006/09/29(金) 09:30:40ID:uUIrkwFs
VP-4200を中古で買ったんですが使い方がまったくわかりません。
エプソンのHPにもマニュアルがありませんし・・。
ソフトはASS送り状を使っています。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/aono/soft/AssOkuri/AssOkuri.htm

まずプリンタの後ろにある送り状を固定するやつをどのあたりに配置
したらいいのでしょうか?
いろいろ試してみたんですが、後ろから送り状を手差しして印刷すると
吸い込むんですが、途中で「カミヲトリダシテクダサイ」と出て印刷が
出来ません。

422
垢版 |
2006/09/29(金) 13:40:39ID:VHsGMXJU
背後からは連続紙を使います。単票なら前からですね。前トレイの用紙アジャスターを右側でセットします。
止まるところがありますのでそこが一番右端です。そうしておいてそこに沿わせてそっと用紙を入れてやると自分で吸い込みます。
やはり取説を手に入れるのが早そうですね・・まえはEPSONで取説を手に入れましたが今はないかもしれません・・・あとはヤフオクで探します根気に・・・
423
垢版 |
2006/09/29(金) 15:04:54ID:VHsGMXJU
忘れたけど向かって左側の用紙切り替えで単票と連帳ときりかえてね・・
424421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:03:48ID:ct+MsIJG
>>422

左側のレバーは単票と連票の切り替えスイッチだったんですか。
マニュアルはエプソンのHP漁っていたら出てきたんですが、
価格が5000円とか書いてあります。

それで何度かやってみましたが上手く印刷ができませんね・・。なんででしょう・・。
「送り状を前面から手差しで投入して止まるところ」まで入れて何度か印刷してみたんですが、
少し吸い込まれて
「カミヲトリダシテクダサイ」または
まったく吸い込まれず
「カミガアリマセン」
何十回か一回に吸い込まれても斜めに吸い込まれて印刷されます。
(プリンタに向かって右側が引っかかる気がします)

これ何かコツとかってあるんでしょうか?

425421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:09:07ID:ct+MsIJG
>>422

左側のレバーは単票と連票の切り替えスイッチだったんですか。
マニュアルはエプソンのHP漁っていたら出てきたんですが、
価格が5000円とか書いてあります。

それで何度かやってみましたが上手く印刷ができませんね・・。なんででしょう・・。
「送り状を前面から手差しで投入して止まるところ」まで入れて何度か印刷してみたんですが、
少し吸い込まれて
「カミヲトリダシテクダサイ」または
まったく吸い込まれず
「カミガアリマセン」
何十回か一回に吸い込まれても斜めに吸い込まれて印刷されます。
(プリンタに向かって右側が引っかかる気がします)

これ何かコツとかってあるんでしょうか?

426421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:09:54ID:ct+MsIJG
すいません。二回書き込んでしまいました。
427421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:11:00ID:4vaVCQiv
すいません。間違えて二回書き込んでしまいました。
2006/09/29(金) 21:28:03ID:m8c+K3I4
>>421
壊れてないか?
ドットプリンタなんて、そんなに難しい操作必要ないけど。
429421
垢版 |
2006/09/29(金) 22:56:20ID:uc9Ak8dn
>>428
原因が分かりました。プリンタの前面のローラーの右端に薄いプラスチック
の板みたいなのが貼り付けてありますが、どうもこれが紙を必要以上に圧迫
してまっすぐ入っていかないと思われます。
デジカメで画像を取ってみたのですが、
ttp://myhome.cururu.jp/sasami

こんなプラスチックの板、最初から貼り付けてあるのでしょうか?
貼り方を見る限りメーカ以外の人間が貼り付けたように見えるんですが。
(ボンドを使っているようで貼り方も汚いです)

これが後付けなら買った所にクレーム入れたいのでどなたかVP-4200持ってる
方いましたら情報ください。お願いします・・。
2006/09/30(土) 05:29:26ID:WhPmkKP+
>>429
付いてるよ。

圧迫しているのなら、自分でちょっと曲げればいいじゃん。
431
垢版 |
2006/10/02(月) 11:26:02ID:aa+MeEIf
書きこみっぱでした・・・
それは両面テープみたいなので貼ってありますがあと付けではありませんね・・
それより紙圧調整ボタン自動とかやってます?
左手前の青いつまみ・・
あとはローラーの汚れ・・
2006/10/02(月) 12:02:25ID:e5Bs+1wg
EMS国際スピード郵便の伝票を打てる水平機をさがしてます。
紙厚0.5ミリでオリジナル含めて6枚のカーボン複写、台紙とノリが厚いみたいです。
サイズの都合でOKIの5650SU-Rが第一候補だったんですが総厚0.36までということで断念しました。
オススメの機種あったら教えてください
2006/10/02(月) 20:22:00ID:E7PQ/uIG
>>432
EPSON VP-2300,VP-4300は?
どちらも0.5mmには僅かに足りず、0.46mmだけど…
ttp://www.epson.jp/products/printer/dot/index.htm
434432
垢版 |
2006/10/03(火) 16:17:14ID:wza9vh+x
NECとエプソンは全機種検討しましたがサイズが大きくて今ひとつというところです
やはり幅600mm以下じゃ条件にあう機種ないのかな
2006/10/03(火) 21:22:32ID:vJ4nQCuJ
VP4200使ってたけど紙が曲がることが多いのとでかくてジャマだったのとで
売っちゃった。

で、VP930買ってみた。
コンパクトだし用紙詰まりはほとんどないし、その辺は満足なんだが
音が4200よりうるさくて凹んだ。
436429
垢版 |
2006/10/04(水) 15:26:04ID:YirPTRYv
>>431

青いつまみって紙圧だったんですか。でもいじってみても変わりませんね・・。
ローラーも特別汚れてはいないんですけど、まっすぐ印刷できません。
っていうか、これ定価20万ですよね? こんなの1000円でも要りません。
捨てる準備でもします・・。
2006/10/04(水) 23:50:19ID:TH5Arpvo
>>436
中古で買った物に文句垂れるのもどうかと思うよ。
言うだったら、購入店に言ってね。
もしヤフオクだったら、ハズレ掴まされたんでしょ?
新品で買い直したら?
438429
垢版 |
2006/10/05(木) 08:47:24ID:MEfERWWh
>>437

どこか壊れているのなら文句の一つも販売店に言えるんですが、
どこも壊れていないので文句を言っても「仕様」の一言で蹴散らされる
と思います。文句いうならエプソンでしょうね・・。
2006/10/05(木) 10:00:26ID:G5/9t8e+
今までDOS出力でNEC−PR201使ってたんですが
壊れたのでNEC−ML8350SEで出そうと思って出したら
罫線などが文字化けしてしまうんです
ドライバかな?と思って探してみたんですが
DOSのドライバなんかどこにもなくて・・
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 10:05:20ID:uFZf17Fr
436
2006/10/05(木) 14:19:37ID:Gi68FWLF
>>438
>どこか壊れているのなら文句の一つも販売店に言えるんですが、
>どこも壊れていないので文句を言っても「仕様」の一言で蹴散らされる
>と思います。文句いうならエプソンでしょうね・・。

あんたアタマおかしいのか?
売ったやつに文句言えよ、まともに動かねぇぞって。
きちんと動作しないのが「仕様」なんて事はありえないし
どこも壊れていないものはきちんと動作するよ。
2006/10/05(木) 23:30:04ID:fLRTHiJw
>>439

8350SEがサポートしている制御コードは、ESC/P J84 のみの様だ。
http://www.okidata.co.jp/products/datasheet/8350se.html

DOSアプリで、ESC/P J84の設定か、EPSONのドットインパクトプリンタの
設定があるのなら、それに変更して。

基本的に、DOS環境ではプリンタドライバ経由ではなくアプリが直接
制御コードを吐くのが一般的なので、アプリが対応していないのなら
PC-PR201のコードを理解できるプリンタ(EPSON VP-1200U 等)を用意
するしかない。
2006/10/06(金) 00:04:52ID:fLcqW6Th
>>438
大丈夫か?おい。
444438
垢版 |
2006/10/07(土) 10:05:54ID:UEyIdvYT
うーん。取説がないから自分がちゃんとした使い方してるか自信
ないんですが・・。使い方が悪いと言われたら、なんと言い返していいのか・・。
2006/10/08(日) 00:27:24ID:x3DY5ISR
>>444
もう、なんだかなー。

そのプリンタ窓から投げ捨てろや!
そしてこのスレから去れ。
2006/10/08(日) 01:31:46ID:pzt6EUq/
いや、最後に二つボタン押してリセットだけしてみてくれ
2006/10/10(火) 02:11:17ID:WXTySkB6
>>444
海外版のDLQ-3000+のマニュアルを見てみるとか。
ftp://ftp.epson.com.au/pub/epson/TechTips/DLQ3000P%20ug.pdf
絵が載っているページもあるし、参考程度にはなるのでは?
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 23:10:25ID:1ClCc0Bn
エプソンのドッドプリンタはもうこりごり。
印字ずればかり!
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/16(木) 22:23:29ID:j/DFSUUq
AGA
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 21:09:53ID:0GuH/XoW
PR700JHって言う古めの水平プリンタに用に、700XX用のカットシートフィーダー(PR-D700XX-04)
を買って来たのだが…認識すらされていない。。ヤフで1k円だけど。
同シリーズ?だから大丈夫と思ったのが間違いだけど、何とか問題の切り分けがしたい
良い方法無いかな?700XXを買ったり、700JH専用のシートフィーダは出来れば買わずに。。
2006/12/04(月) 20:35:11ID:VOY32Sct
すべて正常だと仮定して
本体側、どこかに物理的スイッチ的なセンサーがあるでしょ、きっと。
カットシートフィーダー側には、それを押す部分が必要。
まずは本体をバラして構造を確認せよ。
確認後、組上げカットシートフィーダー側にポッチを作成。
これで一件落着。

2006/12/14(木) 03:07:26ID:yfE5RSEK
ちょっときいとくれ、
俺のカァチャン、田舎で郵便局につとめてるんだけど。
ゆうパックの伝票を、手書きで何千枚も書いてるんだ。
それで、東京暮らしの俺は、少しでも楽してほしいとおもって
ドットプリンタとノートパソコンをこっちでセットアップして送ったんだ。

だけど、上の方でもいわれてるけど印刷にはコツがいるわけで、
もうオバアチャンっていわれてもいいような歳の親には難しいみたいなんだ。

案の定、電話で「印刷できないんだけど、どうしたらいいかね?」( '-`)J( 'ー`)し
っていうんだけど。


電話じゃ、ましてや、パソコンに不慣れな両親とはコミュニケーションとりにくいわけで。。
2006/12/14(木) 03:22:08ID:yfE5RSEK
つい刺々しい言い方もしてしまう。

ついに先週末、発作的に飛行機で8年ぶりくらいの実家に戻り
問題を解決し、これで一安心。と思ってたら。

さっき、また電話で「今度は、〒番号だけ印刷されないんだよ?」( '-`)J( 'ー`)し
って遠慮がちにかけてきた。。

自分がいればすぐに元に戻してあげれるのに、というか
楽させてあげるつもりが、なんか親にまで気をつかわせてしまってる。

モノだけ送って親孝行したつもりになってた自分が恥ずかしい。

          ゴメンヨ、トォチャンカァチャン
  。・゚・。゚(Д` )゜・゚・。
      ノノZ乙                    

2006/12/15(金) 03:05:14ID:ukceEU3h
じゃあたまに帰ってやれ。ちょうど正月だし。
そして出来れば夜なべして、手書きの「印刷覚書」を作って置いてってやれ。
説明書ではわからずとも、絵付きで描いてやると意外にわかりやすいぞ。
あとFAXがあるならそれで連絡してもいいかもしれんね。

きっかけになっていいじゃないか。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 17:25:14ID:hQ8cJeT+
そんなあなたにULTRA VNC
パソコンをネットから遠隔操作して
紙の補給はばあちゃんに御願い。
ついでにネットカメラかなんかで
確認しながら操作できればOKでないかい?

380km離れた実家のパソコンを
メンテしながら今年も年賀状印刷手伝って
います。

かあちゃん、帰ってくるのが遅くてごめんな
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 18:13:28ID:w5k6F87K
>>454>>455
(´・ω・`)やあ、453です。
    アドバイスありがとう。たしかに、たまには帰省するようにするよ。
    「ニューシネマパラダイス」とか観ちゃって、ちょっと意地張りすぎてた。
 
    ultr@VNCは、初耳だった。うちの親ってホント昔の人で、実家はネットつないでないんだ。
    最初、「じゃあケータイで写メ送ってよ」っていったら、「昔買ったやつを使ってるから、ついてないんだよ」J( 'ー`)し
    だって。

    デジタルディバイドというか。。まぁ、逆にネットにつないで不愉快な思いもして欲しくなかったりね。
    455見習って、今年は年賀状印刷手伝うよ('∀`)  カァチャン  J( 'ー`)し
    
2006/12/15(金) 18:27:29ID:w5k6F87K
(´・ω・`)すれテーマからズレたね。すまそ。
    ちなみに、実家に送ったのはNECのMultiimpact700EXでした。
    これくらいの機種で、やっと「ゆうパック(ハガキつき)」の印字ができたよ。

    ソフトは「ゆうパック送り状印刷プログラム」っていうシェアウェアです。
2006/12/17(日) 17:46:01ID:4eOdOHFq
現実的でいい話じゃないか
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 02:19:05ID:4iP8cS/7
OKIの8720
ttp://www.okidata.co.jp/products/dot/8720se/siyou.html

富士通のFMPR5300
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/printer/fmpr5k/spec.html

OEM関係かな?
2006/12/27(水) 03:11:37ID:V3XGwpzb
だとおもう。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 15:12:17ID:0wQXcs2e
だれか
さ_す_け_て_

SHARPのUE-1P07をXPで動かしたいって言われてるんだけど
どうにも動かなくてお手上げ状態です。
昔ぐぐった時はOKIのMICROLINE用ドライバで代用できるって書いてあったけど
(ヤフオクの商品紹介ページ)いまググったらそのページは消えてるし
片っ端から試してるけど認識されない、、、
どなたかお力を貸してください;;
462461
垢版 |
2006/12/28(木) 16:14:49ID:0wQXcs2e
すいません自己解決しました、、、。
どうやらパラレルポートが死んでいたようで
ボードを買ってきて挿したらそっちからはokiのドライバを使って
無事プリントできました。実にお恥ずかしい話ですみませんでした。

SHARPのUE-1P07はXP標準の「OKI MICROLINE 5320SE」で代用できました。
今後、同じような疑問にぶつかった人のためにご報告します。
2006/12/29(金) 21:40:40ID:CHng/pey
押入れから出てきたPC-PR201G
印字テストしてみたらできてた
オクとかで需要あるんでしょうか?
2006/12/30(土) 19:03:32ID:rrOUVZHj
さすがに厳しかろう
2006/12/30(土) 19:34:43ID:Ym3YbmEn
プリンタ買い換えようとメーカーページで色々みてたら、ドットインパクトプリンタの商品がまだ売っててビックリ。
で、このすれ見っけて2度ビックリ。
中学校でプログラム書いて遊んでた時、散々お世話になったす。
なんで今の時代にドットインパクト?!
という謎もこのスレ見て解決。
なるほど、カーボン転写にはドットインパクトしかないですもんね。
あの味のある出力結果と音が懐かしく思えてきたので、今度中古で安いのあったら買ってこよう。

とチラ裏
2006/12/30(土) 21:42:43ID:oPS1+Aln
つttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06565700
2007/01/03(水) 20:32:50ID:fSvQWOAi
>463
http://www.aucfan.com/search1?ss=123&t=-1&q=PC-PR201G&o=t1
発送の手間分にもならないぽ
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 23:20:53ID:vy3xGJ9I
OKIの8580SEってかなり高いけど誰か使ったことある方いらっしゃいますか?
469463
垢版 |
2007/01/04(木) 22:03:28ID:9YREWuMT
ツレにあげたら晩御飯おごってくれた
2007/02/07(水) 17:42:50ID:QBBVWUKV
まだ新製品だしてくれる沖すげぇ
6300FB小さくていいね
2007/03/03(土) 01:25:31ID:DtTq9D9K
ああびっくりした。落ちたかと思ったら板移転か。
とりあえずほしゅ。
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 14:49:01ID:+cmu3Itr
一番安くて確実に使える機種教えて頂けないでしょうか?

用途
郵便局EMSラベル印字 155×270mm 薄い紙6重
国際郵便書留受領書 140×105mm 2重
国内書留受領書 90×130mm 2重
2007/04/25(水) 10:27:22ID:HmOD+H3S
会社のIBM 5577プリンタのインクリボンのツマミのスポンジだけ劣化のせいかやたらボロボロになります。
最初はニコイチにしてましたがスポンジだけどんどん無くなりガワとインクリボンだけ残ってもったいないです。
この部品だけ買うことってできませんかね?
2007/04/25(水) 19:02:36ID:nG+ZRvlI
見てないからわからないけど
自作できないの?
スポンジなら加工は簡単でしょ?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 23:12:58ID:47NngL2H
FUJITSUのVSP2730のFDが、破損してしまい困っています。
ドライブ自体は問題ないようなのでFDがあれば・・・どなたか作り方もしくは譲ってくれる方いませんか?
メーカ自体もサポート終了でお手上げ・・・
2007/05/10(木) 01:16:52ID:bO59cbsS
>>475

ドライバーならDLできるようだが。
そのFDってドライバーじゃないの?
477475
垢版 |
2007/05/10(木) 22:22:54ID:EcLhFcif
ドライバーじゃないのです・・・
プリンター本体の後ろにFDDがついていて其処に入れておくんです。
いわゆる起動ディスクのようなものです。
予備機でVSP2730がもう1台あるのだが、今回壊れたFDはその予備機に添付してたやつで、ハードウェアは2台とも問題ないのにFDが無い為使用できない状況となっています。
予備機は購入してから1度も火を入れていないのに・・・
2007/05/10(木) 22:27:27ID:ioUoR+JY
そのFD、普通のPCではコピーできないの?
フォーマットが特殊なのかな?
479475
垢版 |
2007/05/11(金) 06:30:45ID:POdbTsRw
お恥ずかしながら、以前FDが壊れた時点でコピー等が出来るかを考えずに予備機のFDを使用してました。
今回壊れたことで、正常なFDが1枚もないという状況になってます。
2007/05/11(金) 21:30:02ID:8BvTDfRV
FDDが壊れてFDは無事かもよ?
481475
垢版 |
2007/05/12(土) 08:00:16ID:Bx2QdrJO
>>480
いろいろと有難うございます。

予備機にFDを入れても実動機とエラーがかわらず、FDのシャッタを開いて見たところ磁性体自体に幾つものシミのような物がありました。
なのでFDDではなくFDの破損だと思っています。

プリンタに表示されるエラーは、「ER8A-03:FPD バイタイ イジョウ」と表示されます。マニュアルを見るとこのエラーは、「FPDエラー(媒体エラー検出。規定外フォーマット)」となっています。
2007/05/18(金) 08:53:56ID:bwstX94q
 エプソムVP1850(カタログではオリジナル+5枚印字可)でマニフェスト伝票(7枚)を印字する事は可能でしょうか?
2007/05/24(木) 07:04:41ID:DoCH5auy
エプソンのちょっと前の機種があったら欲しいと思っています。
中古のドットインパクトプリンターをたくさん扱っている店ってどこかあります
でしょうか。
秋葉原(じゃなくてもいいけれど)あたりだったら、東京に行った時に寄って
みたいと思います。
しっかりしていそうな店ならWeb通販でもかまいません。
2007/05/24(木) 17:53:52ID:vb9UR0qq
>>483
扱っているところは少ないですよ。

まめに中古店に行くしかないですね。

ヤフオクでいいんじゃないですか?
2007/06/01(金) 23:00:50ID:qBJbTlkp
VP4200
買っちゃったw
2007/06/04(月) 00:55:10ID:iqpihrwB
単票の送り状なら、FMPR5010の中古が安くて良いのでは?
知らずに、8480SER買ったけどね。

まだ、送り状でシートタイプを使わない人居る?
おれは、シート対応ソフトの使い勝手が悪いからと、着払い伝票ないから使っていない。
あと、控えも小さくてなくしそうだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 04:15:43ID:rVoLJUoc
NEC Multiimpact700XXを
USBパラレル変換ケーブル>
セントロメス パラレルメス>
プリンタに生えてるケーブル
とつないで印刷出来た方いますか?

双方向通信できないと駄目なのか
ポートの設定がいけないのか… お手上げです

PCはXPノート
ケーブルはソニーの古いもの/標準ドライバで認識されてるらしい
コネクタはサンワのを新品で購入 1200円
NECは700LX

ヒントプリーズ!
2007/06/05(火) 09:52:37ID:T8b1MDIS
そのノートにはパラレルポート無いの?
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 21:32:55ID:iNfJDmrf
>>487
Win鯖からネットワーク共有
2007/06/05(火) 22:41:39ID:XOvlQaIe
>>487
NECのUSB変換ケーブルか、パラレル付きの小型プリンタサーバが良いのでは?
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 11:07:11ID:hCdDkWmi
>488 ノートにはないです
>489 パラレルポートがあるPCが引退
>490 NECのUSB変換ケーブル オクで松しかない?
    パラレル付きの小型プリンタサーバ>ケーブルが生えてるけどセントロじゃなくてもありますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 00:55:22ID:RiDp7xp2
>>491
>>489 パラレルポートがあるPCが引退
買うのだ、新たに買う。
簡単な事だ。

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html
2007/06/09(土) 01:19:26ID:ijIMxaGO
>>491
生えているとかじゃ、分からん。
答えを求めるなら、正式名称でどうぞ。
かなり古いが、NetportExpressとか?
2007/06/11(月) 09:22:34ID:Csf8mzJF
>>487

700LXってケーブル生えてるか?
USBパラレル変換ケーブルでつながらないの?

それにUSBオプションあるけどもうNECに頼んでも駄目なのか?
2007/06/22(金) 00:12:21ID:yFL6Q8Kl
>>487
USB→セントロニクス変換ケーブルを使ってプリントアウト出来ない
不具合と言うことで良いんですよね?(文章が読みづらいです・・・)
プリンターに生えているケーブル(?)の部分がさっぱり分からないです。
セントロニクス・コネクタ(36Pin)が無いのでしょうか???

(1)
ノートパソコンに複数のUSBポートがあると思います。
USBセントロニクス変換ケーブルを認識した時のポートを使っていますか?
念のため全てのポートで認識させて見ては如何ですか

(2)
プリンター・プロパティーのポートタグを開いて
ポートがUSBのところにチェックが入っていますか?

(3)
プリンター・プロパティーの詳細設定タグを開いて
プリンターに直接印刷データを送るにしてみてください


私も数年前、USB変換ケーブルで右往左往した経験があります。
特に上記の(1)と(3)。
スプールが駄目なのは、ドットプリンターはバッファーが少ない為でしょうかね?
全くの勘違いでしたらスンマセン
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 01:52:13ID:N3LSyEDq
Windows Server2003R2あげ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 02:40:43ID:devGukYW
hoshu
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 16:27:13ID:39S7GPmG
すいません、お前ら教えてください。
漢字プリンタ FMPR-354G をWin98のPCより利用してきましたが、
PCが壊れたのでXPのPCを購入することになりました。
富士通のサイツ見てもXP用ドライバが無いようなのですが、
XPでも問題なく利用できるのでしょうか?
2007/08/25(土) 21:57:29ID:igKE9CEa
>>498
凡用ドライバでイケンデネ?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 22:05:34ID:gchUZBYl
テシト
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 11:19:20ID:lIllqYSL
LAOXザコン館閉鎖セールで3割引きくらいかな?
店頭展示品なので箱入り新品ではない
水平印字プリンターもあったよ
9月20日まで
2007/09/17(月) 18:09:09ID:dVS/CT+s
>>501
元が高いからなw

ヤフオクで良いでしょ。ドットは。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 19:26:36ID:UQpyiOrI
教えて君ですいません。

パソコンに接続しても使えません。
FBP-3000です。
パラレルからUSBに変換してパソコンにつなげてます。
パソコンはXPです。
エプソンのサイトからドライバをDLしました。
セットアップしても動きません。

どうしたらいいですか?
友人からもらったものなのですが・・・、
2007/09/17(月) 23:31:47ID:VgTQioib
>>502
確かに高いですよね!
絶滅危惧種かと思いきや複写伝票はドットPRTじゃないとね
当方はSOHOて言うのかな?自宅兼事務所なので予備含めて4台持ってる
一生分かな!?
弥生会計の請求・売上伝票等も閉店セールで2割引だったかな

>>503
495も見てみて(495は自分の書き込み)
友人からの譲り受け品みたいだけど、そもそも完動品なのかな?
セルフ印字テストはしましたか
(紙をセットしてラインだったかペーパーフィードだったか押しながら
電源スイッチをONにするセルフ印字するかどうか
ピン欠けなども分かるよ)
2007/09/22(土) 18:31:53ID:azPTXG3P
個人事業主だから、あんまり使わないしたぶん数年程度の使用だと思う。
だから、中古でいい。
あと、サイズが小さいのがいい、A4あたり以下の使用だと思う。

なにがいいだろ。
ちなみに、WindowXP Pro.です。
USBでもいいけど、LAN接続がいい。
2007/09/26(水) 12:01:24ID:KMlApoj3
>>503 >>505
プリンタサーバを買った方が良いと思うよ。
2007/09/29(土) 22:14:04ID:8AIVMUtv
VP-5200はいいよ。
ただ、ちょっと高いので、その程度の使用ならVP-4200か4100でもいいと思う。
2007/09/29(土) 22:14:41ID:8AIVMUtv
 ↑
メーカーはエプソン
2007/09/30(日) 01:21:59ID:jWeDSKV5
いろんなメーカー使ったが
エプは個人的には駄目だな。
OKIが一番良い。
2007/10/03(水) 22:48:51ID:fpRUeKw+
中古品で
2007/11/22(木) 12:14:28ID:wuIov2Qi
インクリボン1個でどのくらい持ちますか? 機種にもよるでしょうけど・・

宅配便送り状1日10枚で、1ヶ月とか・・?

512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 00:03:22ID:KvckOtPj
>511
インクが薄くなったらCRC556を一吹き。黒さが蘇ります。しばらく使えます
吹きすぎると当然の事ながら滲みます。
因みに俺はFit7400使っています。単票フリー機構と斜行防止機構は大変便利です。
ヤフオク当たりでは中古で12000円位です。ドット中古で迷っている方 キマリ!
2007/11/25(日) 17:29:01ID:OW7rrAXS
個人で宅配伝票しか印刷しないけど、NECのPrintAgentて必要?
OSはXp
2007/11/26(月) 11:28:43ID:gnGxYYDf
>>511
VP-1800だけど、1日10枚くらいなら2年ほど
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 15:36:41ID:7jrhpVuU
epson plq-20sってどうよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 00:16:32ID:aX5CMqYX
ドットインパクトプリンタ

ピンを縦横に並べた印字ヘッドをインクリボンに叩きつけ、圧力で紙に文字の形の「跡」を付けることにより
印刷を行なうプリンタ。ドットマトリクスプリンタとも呼ばれる。動作音が大きく、解像度も上げにくいため、
インクジェットプリンタやレーザープリンタの低価格化に伴い、
現在では複写用紙(カーボン紙)を使う伝票の重ね印刷以外の用途ではほとんど使われていない。
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 00:27:33ID:aX5CMqYX
>>35
>Macでドットインパクトプリンタって、もうほぼ実現不可能なんですかね? 

「Macには対応していません。」という製品はちかごろめっきり少なくなってきているような気がする。
Mac対応を正式にうたっていなくても、「実は使えます。」みたいな製品もあったりする。
ところが、逆に全滅なのはドットインパクトプリンタの世界。MacOS9の時代には、EPSONやOKIの
一部の製品が細々とでも使えていたのだが、MacOSXに対応しているドットインパクトプリンタは
皆無となってしまった。
 MacOSXはUNIXがベースになっているOSで、その印刷システムもCUPS(Common UNIX Prnting System)
というシステムに基づいている。このCUPSに対応しているプリンタドライバは結構な種類がいろんなところから
提供されていて、MacOSXにも標準でいくつかのドライバが用意されている。メーカーがMacOSX用のプリンタ
ドライバを用意してくれない場合でも、CUPS対応のドライバがあればいわゆるMac非対応のプリンタでも使う
事ができるというわけ。
http://tanaroom.blogspot.com/2007/05/macosx.html
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 00:35:43ID:aX5CMqYX
Mac OS X 環境でドットプリンタを使用する方法
http://www.linux-foundation.org/en/OpenPrinting/MacOSX/foomatic
http://web.sevensdoor.com/resources_browse.xsl?report=126
2007/12/03(月) 10:57:17ID:KF3ALMfm
ジェネリックドライバでESC/P対応していないのか…
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 13:21:48ID:rifETh4j
MAC用ドライバ。単票&11inc連続用紙なら 問題ないんだよね。
ただ、使いたいヤマトの伝票/4.5incとか統一伝票5.5incとかの連続用紙だと1mm程度づつ
づれていく。
定期的に「MACdeドットプリンタ」情報を調べているけど、どっかでOKIがテスト用に
ドットプリンタのドライバ開発中って見た。どこだか忘れた。
自分はEPSONのドットプリンタのOSX用ドライバがほしい。

だれかよい方法しらない?
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 21:58:22ID:r6IO8Emz

Mac OS X 環境でドットプリンタを使用する方法 

1 CUPSを使う
2 ESP Print Proを使う(現在では発売終了)
http://www.easysw.com/printpro/
3 CUPS Companion CDを使う
http://www.easysw.com/cups/cd.php

しかし、ヤマトの発送伝票ではトラブルがある。
ファイルメーカーでヤマトの送り状を印字するとトラブルようだ。
522520
垢版 |
2007/12/07(金) 13:19:59ID:wNxZe+xz
CUPS使って単票は問題なく使えている。
ただ連続用紙のカスタムサイズだとずれてくる。ちなみにエプVP-1850

2と3の方法で本当にずれずにできる? 
おそらく無理なはず。(中身のCUPSドライバはおなじでは?)

ヤマトの発送伝票だけでトラブル?なぜ???

カスタム用紙設定で、4 1/2incで設定すると0.5mm程度づつ+方向にずれていく。
それで用紙サイズをなんとか合わせようとすると今度は−方向にずれていく。

±0.1mm刻みでカスタム用紙サイズを用意して試してみた結果が上記の通り。

なかなかうまくいかないです。
アップルでCUPSドライバ買収したみたいだから今後のアップルに期待するしかないのか?
OKIでドットプリンタのOSX用ドライバ出してくれたらOKIのプリンタ買うんだけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 01:09:50ID:nfG7Ejo9
エプソンのVP系のプリンタで質問があります。
自動ティアオフでカット位置がずれている場合、調整して

マニュアルに
[印刷可]スイッチを押します。
微調整した給紙位置および用紙カット位置はプリンタのメモリに記憶されます。
[電源]スイッチをオフにしても設定した内容は保持されます。

って書かれているけど、印刷可のボタン押さずに、電源OFFしたら設定は保持されないの?

あと、印刷可のボタン押すとピットかまた音するの?
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 18:10:46ID:nfG7Ejo9
あげ
2007/12/20(木) 19:01:32ID:9ILSfuf1
>>522
うちもMacでVP1850。
ずっとクラシック環境で使ってたけど、あまりにエラーが出過ぎる
ので、なんとかOS Xで繋げられないかと頑張ってみた。
んでココ参照。
http://alfamac.livedoor.biz/

うちは佐川の伝票なんだけど、やっぱちょっとずつズレるっぽい。
なるべくずれてもいいように欄の真ん中に印字を寄せといて、
数十枚ずつ分けて印刷するしかないのかな〜。
ファイルメーカだと限界があるのか?
526sage
垢版 |
2007/12/20(木) 22:01:49ID:d0qIakRN
ねぇねぇ、ファイルメーカーで送り状を大量に印刷してる人って
やっぱ「頑張れ店長」を使ってるネットショップ店長さん?
2007/12/20(木) 22:03:15ID:d0qIakRN
sageを名前欄に入れてしまった。鬱。つってきます。
2007/12/22(土) 15:18:36ID:pG7P9vlG
>>526
「頑張れ店長」って受注管理ソフトなのかな?
ウチは受注管理は社内のシステム使ってるから、ファイルメーカは
発送伝票作るためだけ用で使ってる。

住所、氏名、電話番号と商品名くらいなんで、適当に佐川の
伝票に合わせてレイアウトしてるだけだよ。

こういう専用ソフトだと、印刷位置もきちんと揃えてくれたりする?
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 20:17:21ID:CTqa2CX2
自分で作ったファイルメーカーのデータベースで販売管理しているけど、
どうしてもMax OS Xでのネックはここだなぁ。
ヤマトも日通もずれちゃう。
カスタム用紙がcmじゃなくてインチサイズで指定できれば大丈夫なような。
Mac OS 9だと全然問題ないんだけどね。
だからいまだにV6どまり。orz
530520
垢版 |
2008/01/10(木) 17:28:12ID:U6VhKQEL
インチサイズで指定 システム→言語環境→書式→計算単位→「U.S.」でインチ指定できるけど
ずれるよ。ずいぶん前にやってみた。

自分がやりたいことは、将来新しいmacに買いかえたい。win導入したくない。

クラシック環境でFMP V4 でドットPがVP1850 順調に動いている。
で、osx用にはFMP V6を使ってる。
Leopard導入して1台ドットプリンタ用mac用意して画面共有で遠隔操作しかないか。
531529
垢版 |
2008/01/10(木) 21:05:24ID:xStCsHtt
>>520
うわー、似たような境遇だなぁ。
そうなんだよMacでやりたいんだよね。
なのでうちもFMP V6で止めてドットインパクト使うのはMac OS 9

あれ? でも520さんのクラシック環境ってのはMac OS X上のクラシック環境?
それともMac OS 9起動?
Mac OS Xのクラシック環境からドットインパクトって印刷できる?
532520
垢版 |
2008/01/11(金) 16:43:36ID:wV+9mR1h
>>531

クラシック環境から印刷できますよ。うちはクラシック環境でファイルメーカーV4使って
OSXでV6を使ってます。
一時期V6でクラシックとOSX両方インストールしていたけどわかりにくいのでドットプリンター
ではV4の書類、レーザーでよいのはV6という使い分けしてます。

ドライバはOS9使ってたときからのものコピーしておいてあるので
(カスタム用紙情報の保持のため)
壊れる度それを入れ替えています。(結構な頻度で壊れる)エプソンのインストーラーからでも
インストールできたと思う。(かってにクラシック環境立ち上がる)
533529
垢版 |
2008/01/13(日) 10:27:11ID:9UIkL/u9
おおサンクスです。
試してみましたが、印刷できますね。
知らなかったなぁ。

Mac OS 9ネイティブな環境でないためFMPの動作がちょっと遅いのがネックですが。

でもclassicもLeopardではもう無くなってしまったわけだし、FMPのバージョンも
上げて行きたいので、とりあえずこれで延命するとしても
やっぱりMac OS Xのドットインパクトドライバーが欲しいところです。

どこでもいいから作ってくれないかなぁ。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 02:01:10ID:fx2hDzDE
インクリボンを買おうとしてググってたらこのスレ見つけて、
CASIOの楽一プリンタがOKIのML某だということを知ったよ
ということは、楽一プリンタのインクリボンはCR5350という品番なんだけど
RN6-00-009で代用できるのかなと思ったり。
だれか代用してるって人いますか?

2008/01/30(水) 12:01:20ID:ennSked4
>>534
問題なく代用できますよ
2008/03/29(土) 07:58:49ID:SLmG7Rbt
昔あったインクリボンの再生インクって今売ってるとこないですか?
537529
垢版 |
2008/04/09(水) 09:27:53ID:cbV9JOp/
520さんまだ見てる?

これ試してみた?

ttp://web.sevensdoor.com/resources_browse.xsl?report=141&parent=126
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 06:55:42ID:af6KbohS
VP-4200でゆうパックの送り状を印刷してますが、斜めに印刷されますがどうしようも無いでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 12:02:24ID:tj0vtqgQ
>>535
楽一プリンターって Windowsドライバーは入手できるのですか?
OKIのドライバは使用できるのですか?
2008/04/15(火) 20:00:50ID:mz4o36JZ
>>539
とりあえずPCに繋いでみる。
XPあたりだとwindowsが持っているジェネリックドライバで動くことあるから。
あるいはESC/Pとか。
ダメならググる。
541520
垢版 |
2008/04/15(火) 21:27:17ID:5EtdeosJ
>>537
ありがとう!!早速試してみた。完璧!
先週Leopard買って、ドットプリンタ用MAC用意して 画面共有で遠隔操作を考えていたのですが用なしになってしまった。(仕事が忙しくインストールすらしていなかった。まーそのうち移行するので 無駄にはならないけど)
検証結果も報告しないと。
いまの所双方向印刷してくれないからOS9純正ドライバよりおそいかな。でもぜんぜん使えるので問題なしです。
検証環境。Power mac G5 OSX10.4.11 ファイルメーカーpro6にて
お礼と共にご報告します。では

542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 01:17:48ID:Y1H+ZSwp
okiのベータ番ドライバーのテスト供給なんかないのかなぁ?
当家ではokiなんで。
エプの分は537さんので問題なさそうだし。
当方もテスト結果を聞けて安心すると共に、エプの格安プリンター探しに入ろうかと思いだしました。
2008/04/16(水) 23:59:51ID:HFfTOwcE
>>539
無理です
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 23:47:21ID:Et2e3Qaf
>>543
たまにオークションで見かけますが、あれって、ROM吸い出して張り替えてるとかですかね?
2008/04/18(金) 00:26:04ID:yE7Hstk+
知り合いがカシオ楽市のシステム廃棄するとかで見に行った事ある。
(全く使えなかったらしい…)
プリンターは沖電のOEMと見て直ぐに分かったけど
コネクタが特殊だったような気がしたんだが、、、だから持って帰らなかった
気のせいかな?
2008/04/18(金) 20:45:00ID:extTpcjR
>>544
その通りです。

>>545
ROM以外は全て同じですよ。
547529
垢版 |
2008/04/26(土) 10:25:12ID:dGpT2Fme
>>541
そうでしたか。
520さんうまくいったようでよかったです。
同じ境遇でしたからね。w

うちもFM6でうまくいったので、FM8も試してみようかと。
ドライバーレベルでうまくいっているので大丈夫そうですが。


>>542
エプソンのドットインパクトは手差しで斜めに入りやすくて、
すぐにピーピーいいますが、たしかに価格は安いですからね。

なんにしてもOSXで動いてくれるドットインパクトプリンタがあれば、
どこのメーカーのでも助かります。w
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 22:00:45ID:eXIQgtBc
5573使ってます
今年の冬の朝、動かなくなりました。

買い換えかと焦ったけど朝9時ごろに動くように。寒すぎて動けなかったようで^^;
翌日から起動時にドライヤーで温めて動かしましたw
2008/05/13(火) 01:36:50ID:8YWeY32r
エプソンのVP-880を会社で買ってもらいました。
クロネコヤマトの送り状(連続紙)を印刷したところ、うまくいきました!
でも、印字ソフトは良いのがありませんね。
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 13:01:56ID:4uGoIohk
作ったらいいじゃないか。
なでしことかHSPとかで。
2008/05/13(火) 23:55:38ID:8YWeY32r
やっぱ、そうですよね。
久しぶりにC++ Builderでがんばります。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 10:11:52ID:Y4aBhMKl
伝票をまとめて印刷したいのですが、
一日だけ、いや半日でも良いので
使うことの出来る店、知りませんか?
ネットカフェみたいな所に、気軽に使えるプリンターがあって
それがドットインパクトだったら最高なんですが。
東京近辺で。
2008/05/15(木) 09:13:02ID:Bp/wfREy
>>551
オレはフリーの「ペガサスレポート」ってのをVBから使ってるよ
とても使いやすいよ


>>552
キンコーズとかに聞いてみるとか?
でも仮にドットインパクトがあったとしても、位置あわせも大変だしソフトはどうする?
2008/05/20(火) 00:45:44ID:bsRgIgNN
>>552
法人だったら短期レンタルやっている会社に聞いてみたら。
横河レンタ・リースとか。
2008/06/22(日) 00:41:32ID:VooQN4/+
去年の4月に富士通FMPR5000(シートフィーダ付)を10000円弱で購入。
もちろんヤフオク。

産業廃棄物マニフェストにも使えて、紙送りも安定していて、
それまでのVP-1800で苦労していたのが嘘のよう。
ついでに、レーザーだと詰まるような薄い紙も
ドットインパクトだとうまく刷れたりするのが嬉しい。

あまり話題にならないようだけど、富士通も悪くない。
2008/06/25(水) 15:04:23ID:ykWfr17X
10インチ水平ドットならOKIがイチオシだけど
15インチ水平ドットなら富士通も結構いいよ
FMPR-673はトラクタユニットが折れやすくでイマイチだけど
FMPR-5000以降は改良されてるし
状態にもよるけどFMPR-5000が1万弱なら良い買い物だね
2008/06/27(金) 22:34:40ID:1DaG7Rrf
富士通VS-340S
一応捨てることになってるんだけど、
まだまだ現役だし、ちょっと勿体ないような
こうゆうデカいのを買い取りしてくれるとこってあるのかな?
2008/07/03(木) 00:45:21ID:9MjKzbk1
ヤフオクが一番いいんじゃない?
送料負担してもらえれば、たとえ1円落札でも、処分するより得だよ。
おそらくそういった目的での中古OA機器って相当数出てると思うよ。
2008/07/03(木) 02:23:35ID:Dvg3alQz
重量・デカさから送料相当逝きそうなんだな…
ちなみに印字速度、スッゲ早いんだ
紙詰まりも少ないし
いらんか?言われたけど個人じゃ絶対イラネ('A`)
2008/07/03(木) 05:10:30ID:WyXb4wQ2
http://primeserver.fujitsu.com/printer/products/vs/ppvs340s/

確かにデカそう(w

2008/07/30(水) 00:55:52ID:m4/1QTyY
質量:115kg
2008/08/23(土) 21:46:00ID:ZVXE0jEi
・印字したい伝票はB5・3枚までが中心。
・連続伝票はまずなし。単票のみ。
・できるだけコンパクトに置けるもの。小さければ小さいほどいい。
・6〜7万円まで

OKIのMICROLINE 50HUがいいのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 23:01:42ID:MyhYyN3f
教えてください

宅配の伝票を1日10枚程度の使用で
インクリボンのランニングコストが安いので
ヤフーオークで 出てそうなモデルはなんでしょうか

OKIのMICROLINE 50HU 1万ぐらいで落とせそうですが
インクリボンが お高いような気がしまして
よろしくお願いします。
2008/10/02(木) 23:38:35ID:xOoDk/wN
宅配の伝票って厚いから、
OKIのMICROLINE 50HUだと印字できなくね?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 09:25:44ID:giV4Ga22
たしかに

伝票7枚あります

7程度印字できるモデルですね
2008/10/03(金) 18:09:28ID:U/HKAvuD
故障している、というドットプリンタを缶ジュース1本と引き換えにもらった。

パソコンにつないで動作確認してみると、印刷する動きはするが、全く印字されない。
(複写伝票の2枚目以降も印字されない)
紙検知か、ヘッド回りの不良と思われるんですけど、どこをどう分解なりチェックなりすればいいか
ご存知の方ご教授ください。

機種は、NECマルチインパクトJX2(PR-D700JX2)なので、比較的最近の機種かと思います。
NECフィールディングに依頼すると、何万円も掛かりそうな気配なので、
何とか自分で復活できないか目論んでいます。よろしくお願いします。
2008/10/03(金) 19:40:11ID:gaQVzBKh
エプソンのVP-870をオクでゲット
動作確認完了

ちなみに印刷したい単票がA4より横長なんで、縦にして単票を挿入して印刷したいんだけど、なんかいいソフトあるかなぁ
2008/10/05(日) 09:36:25ID:PpcTDJuz
>>566
ピン折れてないか?
2008/10/05(日) 12:07:41ID:lrubgeZ4
ドットプリンタで動いてるのに印字できないってのはピン折れだろうな
交換するしか修理する方法はないからNECに頼むしかない
2008/10/06(月) 08:55:32ID:cchJ9geM
ピン折れの場合は歯抜け状態で印刷される

ワイヤピン動作用の電源部か駆動用ICが壊れているような気がするので
内部のコネクタ類の外れチェックと一通り抜き差ししてみてそれでもだめなら諦め。
あとは基板の変色やコンデンサの抜けを見る程度ぐらいかな
2008/10/06(月) 13:57:39ID:px3WiAL3
>>交換するしか修理する方法はないからNECに頼むしかない

NECPC-PR700XX、JX、JX2,のヘッド交換方法がわかる方がいれば
御教授頂けないでしょうか?
ヘッドは2個ほど予備で入手しているんですが、明らかなヘッドピン折れなんで
交換したいと思っているのです。ググリましたが手順などが見当たらないので。
宜しくお願い致します。
2008/10/07(火) 05:40:21ID:SipFsW1L
>>571
君は、566かい?
2008/10/07(火) 07:12:37ID:/IDXNV22
571ですが、違いますw

JX2、XX,、JH×2台を運用してるものです。
2008/10/14(火) 22:09:58ID:NRpT8pNy
漏れはXXを奥で4千円以下でゲト マニュアル付 ピン折れなし ケーブル付
ヘッド交換より奥で買う方が安くね?
2008/10/15(水) 14:34:42ID:sNRQLMy+
>>574
文面良く見ろ!
交換用のヘッド2個持ってるって書いてあるだろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 12:11:20ID:AJruU7bS
口わるいなぁ〜
2008/10/19(日) 18:16:06ID:vR1Uon0h
・ヘッド売って完動品買う
・自分で試行錯誤して交換
2008/10/24(金) 18:49:43ID:PwW5j2/V
NEC700○○系のヘッド交換簡単ですよ
ふた開けて紙押さえあげて覗くとネジ二本でとまってますよ
2008/11/07(金) 09:57:26ID:4Ijq4hS/
>>578

571・573で書き込みさせて頂いた者です。

蓋って、インクリボン交換するときの蓋ですか?昔、サービスを
呼んだとき・・・本体のカバー(白色)をごっそり外して交換していましたので。
今は印字抜けしても実情問題ない物を、ピン抜け本体に任せて、
15インチ白紙にびっちり印字するものは、問題ない機体でと、なんとか切り抜けてます。
2008/11/18(火) 14:46:18ID:lAZwX+Yp
>>579
蓋は前面の黒いクリアーな蓋です。
その蓋開けた後ヘッドを中心に持ってきてドットの位置に目線を合わせるとネジが見えてきますよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/18(火) 20:18:54ID:jx4kYMoX
579です。

簡単にドライバを突っ込んでという場所では無いですね。
手持ちの予備ヘッド見て、ねじ位置は理解していますが、
細身のドライバを曲げるなり、手前の紙押さえを取っ払う必要があるかと・・・
2008/11/22(土) 21:12:06ID:cdagClnc
手前の紙押さえを解除してやれば隙間からドライバー挿せるよ
2008/12/07(日) 17:30:23ID:1rUwQgta
すいません自営で複写伝票(単票、複写枚数5枚程度)を扱ってるんですけど、
今までは仕事仲間が辞める際に譲ってもらったブラザーM-1724Pを使っていましたが
印字が薄くなっても 今ではリボンさえ入手不可能な状況です。
しかもローラーはツルツル、ヘッドは改行戻り時の何回かに一回止まってしまう有様。
又 パソコンもNECのPC-9821LT2という骨董品。

幸いパソコンの代替要員(Win2000のノート)はすでにあるので、この度
ドットインパクトプリンターを手に入れたいと思っています。

サイズは90×60の事務机にノートパソコンと置いて使用できる大きさ。
最低必要な桁数は40桁で、一番肝心なのは安いこと。

印字ソフトも9821に入っていたのはN88BASICで出来ていて私には移植は無理です。
それもどうにかしないといけません。

予算はソフトを含めて5万円以下でなんとかなりませんか?
2008/12/09(火) 07:31:07ID:fs3yErJH
ソフトがどんなものかわからんので、プリンタだけ買って、そのまま使う方向にしたらどうですか?
少し高いがNECのPR101/63。N88ならプリンタは201エミュがあればいけるハズ。
ブラザーの該当機種はPR201なので、中古ドットでプリンタコマンドに201制御を搭載したものでもOKかと。
変なコードで制御してるとは思えないので。ですので、中古探してくらはい。

N88なら当社に60歳になるオフコン時代からのプログラマーw がいますので、移植可能ですが
予算的に無理w
585583
垢版 |
2008/12/11(木) 22:22:18ID:Bg4M2hNe
>584
ご回答ありがとうございます。
ただプリンタだけで予算オーバーです。

今使ってる印字ソフトはいくつか数値や文字を入力すると
伝票の指定位置の記入欄に印字する、という単純なものです。
ただ時々印字終了後フリーズする等のバグがあり、
また最近伝票のフォーマットが新しくなったのですが、
それに対応できずに記入欄を若干はみ出しているという欠点があります。
(20年前ソフトを自作した元仕事仲間も引退で消息不明、改良不能)

プリンタを変えた場合、引き続き使えるかどうかすら判りません。
よってプリンタと同時に伝票印字ソフトの導入も不可欠と考えています。

2008/12/12(金) 19:55:35ID:EeWM40yM
予算が厳しそうだけど、この際プラットフォームごと移行した方がいいと思うけどね。
98ノートなんて今後ますます手に入りにくくなってくるし、すでに値段は(多年落ちの
中古の割には)高騰してるからプリンタだけの問題じゃ済まなくなると思うよ。
現状でプリンタだけ変えるにしても>>584の言うようにNEC機しか選択肢はないし、
業務で使ってるんだったら予算云々を言ってる場合じゃないと思う。
587583・585
垢版 |
2008/12/12(金) 21:37:42ID:B98eer3x
>586
すでに>583にも書きましたがウィンドウズ2000のノートパソコンは代替用に確保済みです。
(これも貰い物なのですが)CD-ROM、FDD、パラレル、シリアル、USBと必要最低限装備されています。
予算については5万は低い、ケチっているとお感じでしょうが、不景気の昨今、お察しください。
2008/12/13(土) 20:42:38ID:7cLV5UYZ
>>587
ヤフオクで中古のNECドットインパクト落札
700XXクラスで1マソ以下

ググレば伝票印字はフリーツールで無料
589583/585/587
垢版 |
2008/12/13(土) 22:01:07ID:8GSFBX6r
>588
大変参考になりました ありがとうございます
ぐぐってみたらフリーソフトでイケそうなソフトがいくつかありました。
これで資金をプリンタに集中できそうです。

実は私(40代)以外にも数人の仕事仲間(平均年齢50歳以上)も
私と同じ20年来の古い印刷システムを利用しているので
私のシステム更新の成功如何で先輩方の動向も左右されるのです。

とりあえず次は仕事仲間の皆で同じシステムを導入できるよう、中古品のタマの多さや
消耗品の入手の容易さとかを条件にして次期プリンタの選定に入りたいと思います。

重ねて>584>586>588の皆様に御礼申し上げます
590589追伸
垢版 |
2008/12/21(日) 23:16:03ID:w2Xi7C+d
プリンタの品定めに入っている最中、次期主力候補のパソコンが昨日壊れてしまいました。
印刷以外の仕事にも使うので今日慌てて中古パソコン屋で代替品を購入。
PEN4,XPPROのリース戻り品を15Kでゲット。
とりあえず急場はしのげるが、これでプリンタに使える予算が35Kになってしまった  oTZ
2009/01/19(月) 11:16:36ID:sjSq5n0O
あげ
592OKI、Mac OS X環境に対応
垢版 |
2009/02/07(土) 23:56:56ID:en+UlFvC
MacOS X バージョン10.5 "Leopard"への対応について
    
2009年01月28日現在

弊社製品のMacOS X バージョン10.5 "Leopard"への対応についてのご案内

弊社製品のMacOS X バージョン10.5 "Leopard"への対応につきましてご案内いたします。
MacOS X 10.5〜10.5.6日本語版での動作確認状況です。
以下、次のように表示します。
MacOS X 10.5 はMacOS X 10.5〜10.5.6 のことを示します。
本ページにて対応状況に関しまして順次ご案内申し上げます。
http://www.okidata.co.jp/
http://www5.okidata.co.jp/JSHCS041W.nsf/PDInformationHTMLView/C9F92F7AFBCE3B054925737F0028EFAA?OpenDocument
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 15:05:50ID:IDxJN3tG

∵ メーテル


U
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 11:49:29ID:UIMF95ZA
誰だ?
2009/02/23(月) 18:38:29ID:gFEPN2yt
朗報です。

http://www.okidata.co.jp/solution/macsidm/index.html?mail090223
>>Mac OS X対応ドットインパクトプリンタドライバ

>>連続帳票印刷や複写伝票印刷、宅配便伝票印刷など、業務用途で広く使用されるドットプリンタ。
>>しかしMacintosh対応のドットインパクトプリンタの選択肢は少なく、最低限の機能しか利用できない
>>など大きな問題がありました。
>>そこでOKIデータでは、Macintoshでの使用を望むお客様のニーズに応え、Mac OS Xに対応した
>>ドットインパクトプリンタ用純正ドライバを開発しました。
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 19:24:05ID:jn2+WOO3
>>595
ウチの環境に合っていないが試してみた。
OS-10.5.6 、Power PC 、エレコムUSB変換接続
10.5のドライバー入れてテスト用紙メニュー等出る。
印刷設定も出る。印刷作業をさせるとデーター転送が上手く煎ってないらしく、ずーと接続中のまま・・・
試しに10.3のを入れても同じ状態でした。
IntelMac買ってからチャレンジする事にします。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 22:18:26ID:gFEPN2yt
>>596
>>対応OS
>>Mac OS 10.3 (PowerPC版)
>>Mac OS 10.4 (Intel製CPU版)
>>Mac OS 10.5 (Intel製CPU版)
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 18:42:12ID:Byj0pXQo
すいません教えてください

富士通のVS-10Sをオクで落としたんですが、マニュアルなしでした
持ってる方がいたら、IPアドレスの設定方法を教えてください
(そのプリンタにどういうIPアドレスを設定するのかor固有のIPアドレスがあるのか)

お願いします
2009/03/08(日) 21:40:17ID:EWOempsi
>>598
ローカルIPの中(ルーターの支配下)におかないとダメじゃないの?
固有IPがあるとかはたぶん有り得ない。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 17:53:29ID:NRxAc+Vw
PCにしろプリンタにしろ、一つのルータからケーブルをつないでいるので
ルータの下には入っているはずです

ただ、IPアドレス検知ソフトなどでも出てきませんorz
なんかまずいのかなぁ・・・
2009/03/12(木) 01:09:55ID:GtDYiDGM
>>598
VS-10S関連をぐぐって調べたらわかるレベルだと思うよ。
マニュアルなしを落札するなら、その位の労力覚悟しているだろうし。
 (実際調べたら労力って程でもないって感じだったけど)
きつい書き方して悪いがオクで落札ってそんなもんだから。
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 08:18:48ID:GR1dbTuS
VS-10Sをぐぐっても出てこなかった……
ので相手に訊いたら教えてくれましたw
2009/03/12(木) 16:36:47ID:7EMid+jx
今度落札してわからない事あったら落札者に聞いてねw
確かにこの程度でググって出てこないと書くって・・・w
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 10:20:42ID:u/hfsX8J
零細の自営業で納品書や請求書だけにNECのPR201系を使ってます。
カートリッジは白黒で1700円くらいでいいのですが、用紙が複写のために
レーザープリンタ用のカット紙の倍以上のコストがかかり、またレーザーを
中古でもいいから予備も含め2台買ったりコストを考えると現状のままが
最終的に安く済むのでしょうか?
2009/03/20(金) 10:32:45ID:ksb4X51S
保守や消耗品とかも含めてコスト計算して比較した?
最終的にどっちが安いかは、あんたしか分析できないよ
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 13:25:58ID:m6+L0JrZ
自営業だとまだ、ドットプリンタ使ってる所の方が多くね?
うちの場合、販売管理ソフトのバージョンが古いため、
ヒサゴ伝票がカット紙だと長形3号窓つき封筒(100円ショップ10枚100円や
ホムセン100枚千円で調達)に用紙の大きさが合わないので
ドットプリンタのままで行こうと思うんだけど、故障すると大変。
直してくれる業者は限られてるしメーカーに送ると5万円くらい
ボラれるから。
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 18:24:32ID:awMSNEpd
>>607
複写紙をやめて普通連続紙で2〜X枚印刷。
時間はX倍かかるがコストはめちゃ安
さらにリボンだけ交換で
2009/03/21(土) 23:26:17ID:5+ioF8su
変身、ブイスリャー!
2009/03/22(日) 03:49:38ID:v7gRSHO6
複写にしないとドットインパクトを使う意味がなくなる
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 10:42:38ID:nGRtmBhh
>>607
いいアイデアですね!
インクリボンより複写帳票って高杉ですもん
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 13:40:40ID:0oWSybF3
ドットインパクト使ってるけど、レーザープリンタに変えると
ヒサゴで長形3号窓つき封筒にピッタリ縦横合うヒサゴの納品書、
請求書(二つ折で送る)がないんだよね
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 14:23:16ID:0oWSybF3
>>607
でもドットプリンタ様の帳票って複写式しかないから
かえってコスト的にどうなんでしょう?
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 19:37:31ID:nGRtmBhh
NECのPR20187LAです。
win98ではユーザー定義サイズとして縦横を指定できたのに
いざXPでやろうとしてみたら、コンパネのプリンタのアイコンの印刷設定やプロパティを
開けてもそうした設定の
ところがありません。弱りました。
2009/03/22(日) 22:20:20ID:GYX+7RVh
NT系は昔からサーバのプロパティにあるはずだが > ユーザー定義サイズ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 11:14:50ID:K7aB5UfA
>サーバのプロパティ

 XPでこれはどこにあるのですか?
2009/03/23(月) 15:21:50ID:2SosM14Z
「プリンタとFAX」を開いてメニューの「ファイル」から
または何もないところで右クリックでもいい
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 23:33:00ID:n1rqNOVJ
>>616
おぉぉ〜本当だ。ありがとうございます。
何もない所で右クリックすると「サーバーのプロパティ」が出て来た。

とりあえずやってみます。
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 06:12:42ID:0wWSO8xm
なるほどね
2009/04/23(木) 23:01:03ID:dEie2vnG
VP-930を購入したがPCと繋ぐケーブルは別売りなんだな(´・ω・`)
2009/05/07(木) 22:54:51ID:oR+/LBlJ
修理受付が何年も前に終わったエプソンVP-550の紙送りが不調です。
もっぱら連続紙の使用ですが、紙が進んでいかずに同じ場所でヘッドが往復し
し続け、トラクタフィーダで給紙された紙はぐしゃぐしゃになります。

どこかを分解して掃除するとかで直る可能性は無いものでしょうか?
2009/06/16(火) 00:32:41ID:oHU1I8HQ
エプソンの1200買ったらうるさすぎてワラタ
622あっき
垢版 |
2009/07/03(金) 19:24:24ID:LI48l2xW
皆さん助けて下さい。
楽一のプリンター「ET−5660SR」をパソコンで起動したのですが、ドライバーがどうしても見つかりません。
製造元はokiと分かったのですが、合うドライバーがどうしても・・・
お願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 21:38:45ID:dnGI7KzI?2BP(2)

マルチインパクトにしたら不満が出たwww
後方から給紙前方に排紙の設定にしたらつまったときに直しにくいと・・・orz
2009/07/17(金) 14:38:46ID:y46yK8rF
>>622
内部ファームウエアが違うので、完全な楽一専用ですよ。
2009/07/17(金) 17:22:48ID:qXTwOlCb
ESC/Pで制御できそうだけど
2009/09/17(木) 21:02:04ID:XR7oq5gG
難しい脳
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 03:31:38ID:wgiwBtH6
>>622
ロム張り替えで以前オクに出てましたね。
ゆえに、元ロムが無いと無理
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 13:44:38ID:vpllOKj9
中古でVP-4300を仕事場で購入したのですが、
プレビュー通りに印刷されず、文字がズレるんですよね・・
これは故障なのでしょうか?それともこちらの設定ミスですかね?

疑問なのが、PM-A900の普通のプリンターで印刷すると、全くズレはありません。

使用用途は、商売用の伝票です。
もしアドバイスあればよろしくお願いします!
2009/10/22(木) 21:40:48ID:EF/Kr/RI
ズレるってどういう風にズレるの?
2009/10/23(金) 11:51:06ID:U/lJ0jH2
紙送りのローラーがスリップしてるんじゃないの
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 10:37:58ID:gowdOy3Q
自営業でノートPCに代えようとしたら、ドットプリンタ用のバラレルポートの
あるものなど無いそうです。今までNECのPR201系を使用してました。
USBでないドットプリンタ使ってるのってそんなに浦島太郎ですかね?

で至急、インクジェットプリントを購入したいのですが、納品書や請求書も
従来の長形3号ですんなり収まる用紙が使えないのです。
2009/11/01(日) 12:55:39ID:ctPgxgS1
ドットプリンタは複写用紙が使えるぐらいしか利点はないかな。
逆に複写用紙を使う場合がドットプリンタでないとだめ。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/02(月) 13:00:51ID:pocIiB2R?2BP(2)

ドットプリンタはプリントサーバーを使えば良い。
ただ、変更後微妙に印字がずれるかも。
2009/11/08(日) 13:32:24ID:QTLgWRLh
EPSONのVPシリーズはPR201の制御コードも解釈できるようだけどねぇ
NECの実機と同じようにプリントできるかどうかは使用してみんと判らん罠
2009/11/11(水) 02:15:37ID:Ux0ivwhJ
>>631
USB→パラレル変換で逝けそうだけど
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 11:23:37ID:LhDfcvtE
>>631
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110j8/interface.htm
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 16:37:08ID:oVRot3OC
脱税総理age
2009/12/07(月) 06:37:23ID:T9H7ta3m
商用でドットインパクトを使いたいんですが、
贈り物としての注文が多くて送り主が依頼主で送り先が複数というパターンが多いんですが、
エクセルで作った住所録を使うとして、注文があって依頼主と送り先のデータをエクセルに入力して
それをドットインパクトプリンタで印刷。

これって結局印刷の際に結構手間がかかってしまい、手書きのときよりも劇的に作業が単純化できる
ように思えないんですけど、こういう商用で使っている方は便利な管理ソフトなどを使っているんでしょうか。
それともエクセルなどで住所録を自分で作って管理印刷しているんでしょうか。
2009/12/08(火) 18:37:00ID:jxIxl2mo
>>638
データベースソフトが目的に合うかもしれない
桐とか・・・
2009/12/14(月) 04:49:59ID:casbvBtR
>>638
Officeあるならアクセスでいいんじゃないの?
リレーションが取っ付き辛いかもしれないけど、もしわからなかったら
ソフト板で質問すればいいと思うよ
たぶんテンプレートをちょっと改造するだけでいけるんじゃないかな
2009/12/28(月) 21:56:03ID:psWVpzls
宅急便の伝票印刷でお勧めってあります?
PLQ-20なんかいいかな?っておもうんだけど…。
伝票印刷しか使わない予定。

2010/01/03(日) 23:41:03ID:cGCMix1c
>>638
ドットインパクトがどうこうというよりアプリの使い方の問題かと
せめてコピペぐらいは覚えてくださいよ
2010/01/05(火) 09:10:10ID:EbTHmxLT
>>641
oki
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 21:14:26ID:7NCUhVg3
やはりOKIなのか
2010/02/15(月) 20:10:07ID:MUYbKMMR?2BP(2)

仕事で月末に請求書つくるのに使ってるプリンタが死にそうなので買い換え検討中
5万以下で、できたらもっと安くて仕事に使えるやつって言われたけど
MICROLINE 80HUで問題ない?
2010/02/16(火) 04:48:21ID:+bfbLlmC
>>645
複写能力は大丈夫?


■ここより我が家の VP-4200 メンテ日記

うちのEPSON VP-4200 が突然、複写伝票をジャムっちまう現象に見舞われた
散々観察してデジカメで動画を撮って分析して、原因は「ヘッドを保護してるステンレス板が数ミリ反ったため」と判明
特に必要なさそうなので当該部品を取り外す。問題なし

その直後、インクリボンがどうやら巻いてない様子に

リボンの巻きが止まると同じところで印字するため、印字がとても薄くなるり
最終的にはインクの色の無い状況までになった
(しかし複写伝票なら2枚目以降はきちんと印字される。一枚目は白紙同様)

インクリボンカートリッジをはずしてツマミを回してみても、リボンは一向に進まない
意を決してリボンの分解を試みる

「うわ!なんという構造www」

リボンを巻かない原因は、内部ローラーのスポンジが劣化してメソメソになったため、じゃないかな?と判断
スポンジの代わりに輪ゴムを巻きつけて一件落着
気休めにスタンプインキをリボン一面に塗布

これにて一件落着。すべて問題なし
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 16:22:17ID:lP7Hxq9M
ウィルス屋げのに、昔はちょくちょく富士通のドットインパクトが安〜く入っていたんだが、
最近はぜんぜんみかけんな。
2010/03/19(金) 11:58:48ID:rlC+Y5+p
ウイルス屋w
2010/03/24(水) 14:04:44ID:Ti5D3YhJ
安〜くっていくらぐらいで売ってたの?
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 13:52:15ID:oY5Ts5x6
65万位のが6万5000円ぐらいで

http://www.fmworld.net/biz/printer/dotimpact/fmpr671b/

これが7万を確実に切っていた記憶がある。
651連投ですまん
垢版 |
2010/03/25(木) 13:56:18ID:oY5Ts5x6
あと、これも
http://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/fi-4530c/

fi-4530c、33万前後の値段のが3万円台半ばだった気がする。
ただし、Vista用のドライバなし、サプライ品は継続入手可。

どちらも約9割引w
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 18:16:08ID:TQ/V/DAa
良いプリンタは高い脳
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 18:50:48ID:bWiX0gzh
最新型出たぞ
http://www.epson.jp/osirase/2010/100527.htm
http://www.epson.jp/products/printer/dot/vp1900/
2010/05/27(木) 23:31:22ID:0rSwSG7U
USBかー
時代を感j
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 15:35:21ID:wARQ906h

ゆうパックの代引伝票に印字したくてドットプリンタさがしてる。

店員さんにはOKIのMICROLINE 50HUやエプソンVP-880Nをすすめられたんだけど
メーカサイト見たら複写5枚までになってる。。。
ゆうパックの代引伝票は7枚つづりになってるんだけど・・・・((汗

購入しても大丈夫かな?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 22:38:23ID:p2WLjG5S?2BP(2)

試せる店舗あるならそこに持ち込んでみては
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 18:50:13ID:odpwRZjP
複写が5枚でもうまくやれば10枚ぐらいなら行けるんじゃね??
2010/06/01(火) 05:06:16ID:lA69KCge
>>657

そういうものなの?
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 13:29:07ID:afwBtuVu
>>655
ローラーで巻き上げるタイプなのでおすすめしない
薄い紙ならスペック以上の枚数でも入るけど
7枚綴りなら水平式だけしか選べないと思っていい
お値段は2〜3倍するのが問題か
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 16:00:22ID:lA69KCge
ローラーは家庭向。

EPSON4300がいいんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/03(木) 10:16:06ID:j9PT6bbu
今でもドットプリンタを使ってる人いるの?
びっくり。。。
宅配伝票ならネットサービス&普通のプリンタでOK。
2010/06/03(木) 13:41:31ID:uloBPx2a
OKIでOK
2010/06/03(木) 19:09:42ID:GJsskXy5
>>661
ゆうパック代引きはドットインパクトじゃないとだめ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 16:15:05ID:iAz0AJrL
↑郵便伝票ならWEBで作れるはずだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 20:49:34ID:p/P9VAfj
うそつけw
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 21:45:29ID:6lknJx/S
666
2010/06/07(月) 16:35:10ID:aH70ZdkP
>>664


代引きのページが

見あたらないんですけど…?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 21:12:38ID:SqkEuUdg
EPSONのVP4300は黒インクとカラーインクの両方を付けていないと印刷できないの?
黒しか使わないから困る。
2010/06/16(水) 22:01:59ID:YEjbU3wm
オレはVP4200だけど構造一緒でしょ
黒だけでいいと思うよ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/21(月) 01:58:11ID:eumaHLo4
自分だけかもしれないが

VP-4300だと印刷時に

音がうるさいときがある…
2010/06/22(火) 22:52:29ID:3EnntHC1
6300FB(6300FB2)つこてる人いないの
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/07(水) 17:15:11ID:IodGQy4l
dot?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 12:36:50ID:y8bIzi9/
チェーンストア伝票を一日300枚くらい打ち出したいだけなんだけど、
50HUでいけるのかな?
今は単票扱いでエプソンの期待に吸わせて使ってるけど面倒なので専用機を、と思って。
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 19:03:06ID:AAYDCy37
何枚綴りだ?
枚数が多いのなら水平式の方が良いと思うが
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 20:07:06ID:rmslUXxZ
>>674
5枚綴りです。
普通のヤツは場所をとる&高いからなーと。
他の伝票も出すなら別ですが、これ専用と思うと予算がつきにくくて
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 00:51:14ID:R85MSQqd
出荷伝票や納品書を複写式(4枚印刷もあれば十分)で印刷したいんですが、ドットプリンタ以外方法はないんですよね?
知り合いからOKIを進められてはいます。
1つ問題で、取引先専用の出荷伝票なので、サイズは大きくないんですが、それを読み込んで、その行のラインに当てはめて印刷できる方法じゃないと厳しいようですので。
沢山メーカーあって色々みてはいますけど、おすすめはありますか?
よろしくお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 01:55:38ID:IHkM2kwt
印刷物のサイズは?
2010/08/06(金) 19:03:28ID:4c5ax1gm
>>676
使用するソフト次第だと思うよ
Windows上で動くソフトならどんな機器でもいいと思うけど、DOSソフトならソフトの仕様次第
2010/11/28(日) 23:19:07ID:lttp1bHN
5650SU-R
ヤフオクで買った。
楽々セット機能ってほんとに毎回ズレないで位置にくるんですか?
2010/12/01(水) 11:07:01ID:fkoeUXav
買ったんなら、試してみたらいいんじゃない?
2010/12/01(水) 21:59:38ID:Q6uWwIiI
今、会社の伝票持ってきて、自分で作ったPDFフォームを試してみたら
3回やって3回とも大体きてた。
たいしたもんだ。
2010/12/25(土) 17:04:59ID:4bndxlvD
日立のドットインパクトプリンターにはオフィスモードっていう静音モードがありますが、
富士通のドットインパクトプリンターにはないんでしょうか?
富士通製の日立プリンター(例えば4131Aとか4181Aとか)にも、オフィスモードがあるんですが。
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/28(火) 21:52:37ID:kziNoQqq
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010122800436
シルバー精工が倒産=編み機老舗、負債15億円

民間信用調査会社の東京商工リサーチは28日、東証1部上場の老舗編み機メーカー、
シルバー精工が銀行取引停止処分を受け、倒産したと発表した。負債総額は15億7800万円。

1952年創業。プリンターなどの事業にも進出したが、主力としていた編み機市場の縮小を受け、経営に行き詰まった。
相次ぐ増資などで資金繰りをしのいできたが、振り出した約束手形が2度目の不渡りとなり、銀行取引を停止された。
市場関係者の間では、同社株式はさまざまな思惑で相場が乱高下する「仕手株銘柄」とされていた。
(2010/12/28-16:27)
2011/01/01(土) 22:23:39ID:c6HALDVG
STARのプリンタ作ってたとこか!
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/31(月) 09:22:06ID:uW2d1QUo
すみません、うちの倉庫に、エプソンのVP2000というドットインパクトプリンタらしきものが眠ってたんですけど、
これって今でも需要ありますかね?
父がpc486かなんかで使ってたもので、接続ケーブルもパラレルで、USBもネットワーク端子もありませんが、
カットシートフィーダなどのパーツは揃っているようです。未使用インクもあります(VP3000CRCと書いてあります)。

粗大ゴミ行きか、それともオークションやリサイクルショップに出したほうが良いのか・・・
ご教授願います。
2011/01/31(月) 21:48:46ID:HakwtXy0
とりあえず出品してみて売れなきゃゴミに出せばいいじゃん
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 18:41:31.50ID:fLn13R6/
IBMの5577系を中古で購入したのですが、印字に満足できません。上下の端が切れ、
白丸ぬけ部分が目立ち、また、黒い部分の黒さも薄いという実感です。皆さんのお持ちのものは
こんなことがないのであれば、リボンを新しいのに変えて試そうと思います。俺のはきれいに出ている
というかた、プリントアウト文字をアップした写真をアップロードしていただけませんか。


688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 20:14:12.04ID:JqYwfDDL
IBM5577シリーズには紙の厚さを検知するのに失敗するという構造的な欠陥があ
るようですが、これは、APTIになっても同じでしょうか?
2011/04/26(火) 03:29:18.43ID:K3F3gC+E
複写伝票じゃないの?
複写された方が薄いならリボン変えても直らないよ

上下が切れるのはマージンの問題じゃないかな
どうしても解決できなければユーザー定義サイズで乗り切るとか
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 13:13:16.06ID:vCNu8XKm
689さん、アドバイスありがとう
 
  http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c293445575

 
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 13:17:57.52ID:bLEi/dbu


http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c293445575
にあるプリンターの印字写真の印字は、OKIの内臓フォントと言えますが、
ドスアプリケーションの文書をこのプリンターでプリントアウトしたときには、このフォント
では印字されないで、アプリケーション側のフォントになってしまうでしょうか。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 19:43:41.70ID:hvfl+v8n
質問です。
家庭用のドットインパクトプリンタを、
使っております。
約6、7年前に購入の、
CANONのMP5
という機種です。
(当時新品で約2万円)
数年間使用しなかったので、
ノズルが固まってしまって、
インクの噴出がされません。
この場合、修理費はいくらくらいするでしょうか?
教えてください。
2011/04/30(土) 20:08:37.84ID:X1LOIS+R
ドットインパクトでインクを噴出?
どういう構造なんだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 04:28:10.78ID:wvoeg8J1
>>685
本体単体で、テスト印刷して使えるなら価値はある。
ドットプリンタなんて、そんなに進化してないから。
2011/05/19(木) 16:38:49.19ID:jfNNQ2mc
>>692
MP5はインクジェット複合機
ヘッドがよく駄目になる。もうサポートもしてないから買い替えたほうがいい。
ヘッドだけQY6〜とか探せばあるけど
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 17:27:18.12ID:F2m6Rvhr
社内でVP-4300を使っています。
連続紙(シール台紙)にラベル印刷しているんだけど、
たびたび、両端の印字が切れます。
長年使っているから経年劣化なんだろうけど、
こういう現象って修理に出したら治るんでしょうか。
2011/06/28(火) 08:56:33.57ID:X49eSykV
正直な話、直るかどうかはメーカーに見せてみないとわからないと思うぞw

っていうかそれだけの情報だと故障してるのか、してないのか、その判断もこちら側では厳しい
単純にインクリボンの不良ってオチでもおかしくないと思う(聞いた事ないけど)
698696
垢版 |
2011/06/28(火) 10:11:21.32ID:O0XAkhQn
そうですよね・・・。

インクリボンの不良だったら笑っちゃいますが、可能性も否定できない。
インクリボンボックスを新品に交換してみます。
症状が出たり出なかったりなのが難点で、原因解明を難しくしています。

ヘッドの交換をしてもらっても、買い替えよりは安い(はず)ので、
最終的には修理に出してみるほか無いですかね。
2011/06/29(水) 11:54:34.03ID:H16pe37I
ヤフオクで買って泣きを見ようず
2011/06/30(木) 02:45:13.02ID:Tae1w46b
>>698
>症状が出たり出なかったりなのが難点で、原因解明を難しくしています。

まずそこだよね
それだけでもわかればね
むしろ今の状況だと、メーカーに修理出しても「異常なし」で帰ってくる可能性もあるね


これはあくまでも仮定の話だけど、もしかしたら印刷に使ってるソフトウェアに原因があったりしてね
たとえば、ある特定の倍数だけ印刷マージンが狭くなるような、
意味不明だけど、そんなバグとかね
2011/06/30(木) 15:24:45.95ID:N98OCSsh
Windowsに付属のMS製のドライバはバグがあることがある。
報告してもMSは直してくれない。
幅広くドライバが用意されているのはいいけど、
実機でテストしているわけではないらしい。
2011/07/02(土) 19:11:38.41ID:R+DQyRk7
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 15:48:05.16ID:oAy9cblU
どなたか教えてください。
NEC700JXを使用しています。
A3用紙で、右端寄りに文字を印字したいのですが、
ワードで右端に文書を作成しても、半分よりも多少右側に寄る程度にしか
文字が寄ってくれません。
この位置を調整するにはどうすればいいのでしょうか
704703
垢版 |
2011/09/18(日) 21:59:15.00ID:oAy9cblU
試行錯誤の結果、文書をテキストで作成して上手くいきました。
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 01:17:11.57ID:BYmC7mqi
今のドットインパクトプリンターはネイティブフォントを積んでいるのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 18:33:10.31ID:4QtU1d8u
>>705
ネイティブ?の意味がわからないが
プリンター内蔵フォントならだいたいある
測定器みたいな制御機器から印刷することもあるから
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 19:52:21.75ID:AVS8tUvR
昔のように2バイト系漢字フォントも積んでいるのが普通?
1バイト系英数字カナしか積んでないのってあるのかな?
2011/10/14(金) 03:16:15.58ID:QyXABvo8
ないんじゃないかな
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 22:14:13.21ID:1IHuA5NC
>>707
エプソンのしか知らんが、
つうか今はエプソンしかドットプリンター作ってないんだろうが
内蔵フォントで漢字が打てることは確実。
明朝体とゴシック体がある。

シーケンサとか測定器とかあるし
2011/11/15(火) 10:04:08.63ID:uQ+ZMDOp
ヤマト伝票用にドットプリンタを探してたが、レーザープリンタでヤマトB2使えば何の苦労もなく印刷できるので、これで行くことにした
インクジェットでもいけるみたいだし、ヤマト伝票のためだけにドットプリンタ探してる人にはおすすめ
2011/11/23(水) 12:37:37.16ID:CRGfLcSN
B2でいいならとっくにそうしてるって人ばっかりだろ
2011/11/26(土) 06:54:53.07ID:5cra8Z48
ゆうパックが全面的にインクジェットやレーザーに移行してくれればいいのにね
うちのVP-420もそろそろヤバい
2011/11/27(日) 23:47:34.18ID:h7sy7vTM
昔のドットインパクトプリンタでピン折れしても修理業者がなくて
泣く泣く捨てた自分がいます。
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 22:52:08.66ID:yDQhxNrA
幅7.5センチの連続帳票を打ちたいのですが
おすすめの商品はありますか?

複写は2枚程度、使用頻度は2、3枚/日程度なので なるべく安く買いたいです
2011/11/30(水) 18:14:40.51ID:czrpa/gb
そんなに少ないなら手書きだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 22:10:27.28ID:68UK/bFX
>>715
手書き出来ない理由があるんです。。。
2011/12/02(金) 18:18:16.26ID:qCIqUu13
>幅7.5センチの連続帳票

結構狭いよね
かなり特殊だとおもうからあまり機種を選べないかも
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 13:30:49.99ID:Vo6lmJYK
696さん>

似たような症状を経験した事があります
(機種はOKIの5650SU-R)
たまにきちんと印刷され、たまに右端が切れ・・
問題だったのは印刷時の用紙のサイズにありました。
なぜこうなったのかわかりませんが、印刷用紙サイズより
小さい(例えば葉書など)に設定されていると印字が葉書サイズ以外の
場所では途切れてしまうのです。用紙サイズより大きいサイズを指定して
プリントすると解決しました。

症状が違うかも知れませんが、一応こういう事もあるよ
ということで。
2011/12/03(土) 16:01:09.68ID:dp8Ophov
>>716
日本の漢字を知らないとかですか?
720714
垢版 |
2011/12/03(土) 23:39:49.95ID:9uk7pbjY
OKI 6300FB2買いました。いまんとこ問題ありません。
最小幅65mmくらいはおkですな
721当日商品を出しました
垢版 |
2011/12/05(月) 12:37:43.58ID:Scjq1x41
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
http://xua.me/dSB
722714
垢版 |
2011/12/07(水) 21:35:33.70ID:fLh1l8T7
>>721
どんな誤爆かと思ったら、新手のワンクリック詐欺か
2012/04/23(月) 06:11:30.97ID:Q6pTZ2Wu
PC-PR201GS-11が部屋に転がっているけれど、お古だけれど誰かいらんかね。
2012/08/23(木) 18:32:37.36ID:JgT7x6KC
数年前に1万円ぐらいで買った700JX2が調子を崩したのでFMPR5610を買いました
単票セットフリーすげえ!
と思ったけどクロネコ伝票は伝票番号の位置のせいか斜め補正を切らないと吸ってくれない・・・
OKIなら大丈夫だったのかな
それでも700JX2よりは早いし使い勝手が良くなったのでまあ満足です
2012/11/03(土) 09:24:11.37ID:iwQ/lo5t
倉庫探してたらvp80k出てきたんだけど、使い物になるかな。
まだインクは出回ってるみたい。

winかlinux、bsdのど4れかでもいい、ドライバがほしい。
win98環境でVP-800では動かなかった。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 22:13:03.69ID:6I6J9N5U
VP-800は古いね
VP-880なら
2013/02/05(火) 01:07:59.40ID:gTGXhweL
オクにSP-550iというA2対応のが安く出ててちょっと欲しいんだけど、何も情報がない機種だな。
インク手に入るのかな?家にあるインクジェットのHG-5130と全く同じデザインなのが面白い
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/11(月) 23:23:51.92ID:GCE15NA8
よろしくお願いいたします プリンターリボンカートリッジのスポンジローラーがぼろぼろになりました 応用あるいは ローラーのみ交換のアドバイス ご教示願います
2013/02/26(火) 23:16:03.38ID:4RFhPzyi
ググってこんなやり方見つけた
ttp://www.wasabiya.net/inkribon.htm
2013/03/29(金) 04:12:50.67ID:QjBpmb8e
>>729
オレも偶然だけど同機種で同じことやったよ
あのスポンジって劣化するとメソメソになってコナコナになっちゃうのね
そっちの方がビックリだったわw
2013/04/12(金) 12:31:48.51ID:LOXHQvLL
>>730
メソメソになってコナコナになっちゃうの
カワイイ‼
2013/04/20(土) 19:04:57.63ID:v1m9Meg/
そろそろXPから移行しようかと思ったら700JXのドライバ出てないじゃん!
2013/04/20(土) 20:19:58.70ID:v1m9Meg/
121wareに上がってないけどWin7自体で持ってるようです、失礼しました

http://www.nec.co.jp/products/dot/support/os/W7/#old
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:EOMWYL/d
すみません誰か教えて欲しいのですが
富士通のFMPR-671Bなのですが
産業廃棄物のマニフェストは印刷出来るのでしょうか?
もし出来る場合に7枚複写など可能でしょうか?
ご教授の程お願いいたします。
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 15:34:18.85ID:aI3Cj1iV
EPSONのドットプリンターで、連続紙の給紙トラブルで困っています。
VP-1200U、VP-4300で、類似の現象が発生しています。

連続紙の給紙が行われる際、用紙がトラクター移動で内部に吸い込まれた直後に、
普通は「ガタガタっと音を出しながら給紙位置とヘッド位置が微調整される」…となるのですが、
異常の時は、この微調整の動作がなく、スーッと用紙が吸い込まれ、適当な位置で停止します。

用紙が給紙位置に来る動作は、
 @「給紙/排紙」ボタンを押す
 A「用紙カット位置」を押して、用紙カット後に、同ボタンを押す
 Bパソコンソフトから印刷データを送る
の3種類が主ですが、このどれでも現象が発生します。
Bだけですと、パソコン側のドライバーや接続やソフトを疑えますが、
@Aでも起こるので、プリンターのセンサーやファームウェアに問題があるのでは?と思っています。

VP-4300の場合は、音で判断して、再度「給紙/排紙」で給紙し直せば正しくなるのですが、
VP-1200Uの場合、同じ操作を繰り返してもなかなか正しくならず、電源ON/OFFや
つまみを弄ったあとに給紙をして、やっと正しくなる感じで、かなり煩わしいです。

VP-4300は、故障として2回修理に出しましたが、どちらも「再現せず」で帰ってきました。
VP-1200Uは、「パソコンソフトとの兼ね合いでは?」と言われ、まともに取り合っていただけませんでした。
最近、VP-1200Uで現象の頻度があがってきており、仕事に支障が出てきています。

同様の現象に遭われた方、解決した方、いらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。
2013/12/12(木) 05:58:33.74ID:wS0mqc2c
その現象が発生しているところの映像を撮影して
その動画を添付して修理に出す
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 21:51:20.36ID:wn5NES7K
ドットプリンタを長期間使っているのですが、最近、ヘッドの往復の際の位置が
ずれて読みずらくなって来ました。
片方向印字にすればもう少し使えると思うのですが、マニュアルが無く、
NECに問い合わせても??の感じです。
印刷可を押しながら電源を入れる感じだと思いますが、その後の設定方法をご存知の方がおられまし
たら、ご教示いただけませんか?
2014/01/24(金) 22:57:44.12ID:q6mOW6Ny
型番も何も情報ないのにアドバイスしようもないと思うが

質問するならもう少し掘り下げてほしい
2014/01/26(日) 14:37:24.82ID:aH8QGwzm
大変失礼致しました。
型番は NEC Multiinpact 201MX です。
液晶が付いている MX2 の取説は探す事が出来たのでが
MX の方は探しきれませんでした。
ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 19:05:11.32ID:B96zOHcM
2,3種類の事なる伝票(単票)を連続印刷用に給紙しておいて、PCからだけで伝票を選択できるドットプリンタってありますかね?

調べてみるとたいていが一度はプリンタで給紙口を選択しなければ成らない奴が多いみたいで、なかなか良いのが見つかりません。
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 10:32:40.90ID:rBjgjefY
出す書類が複写紙だからドットインパクト使わないといけない
2014/02/01(土) 14:15:26.90ID:pIAs4FfW
>>740
VP-5200使ってるけどフロント・リア・カットシートフィーダーそれぞれに別のサイズの用紙設定して
給紙方法を自動選択にすれば勝手に用紙切り換えて印刷してくれるよ
連続用紙がスタート位置とかになくて自動で切り換えられないときはプリンタに怒られるけど

ただアプリケーションによっては用紙サイズのコマンドをプリンタに送らないのか
デフォルトで間違った用紙サイズを指定する奴もあるみたいなので
そういうアプリからの印刷は一々プリンタ設定しないといけないみたい

うちは基本的に自前で作ったプログラムからの印刷で
用紙サイズまで指定してるから問題が起きたことはないけどね

用紙サイズまで同じで別伝票の時は給紙方法を指定しないといけないので自動切換だけでは無理だけど
自前のプログラムとかだと給紙方法を指定してやればそこからの印刷は出来る

これ以外にも自動選択出来るプリンタはあるんじゃないかと思うが
手元にないので詳しいことは判らない
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 12:08:59.99ID:B+Ot+Y+n
日本男児の生き様は
色無し 恋無し 情け有り
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 18:48:42.87ID:jgjX960k
NEC PC-PR700Jは
PR-NP-U01(USB-パラレル変換ケーブル)に対応しているのでしょうか?
調べても後継機の情報しか出てこなくて困っています
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 19:27:13.28ID:jgjX960k
また
PR-NP-U01 以外の変換ケーブルでも大丈夫でしょうか?
2015/05/18(月) 18:43:35.84ID:Y7zSk3g0
そのプリンタは捨てて
USBが使える比較的新しいモデルの中古に買い替えるのがいいと思う
2015/08/16(日) 18:37:51.05ID:TrXHolEP
OKI買ってもいい?
2016/01/26(火) 11:43:25.07ID:xkc5cJQ7
FujitsuのFMPR-5120のLANインタフェースはオプションでFMPR-LN3が正規対応品なのですが、
旧機(FMPR-5110)用のオプションFMPR-LN1Gや FMPR-LN1、FMPR-LN2等は形状が殆ど同じで使えるのではないかと考えているのですが、どなたか実際に問題なく利用されている方とかおられませんでしょうか?
LN3は単にIPv6フェーズ2のロゴ取得の為だけで、実際には旧機のLN1~2等が利用できるのかご存知の方がおられましたらどうぞご教示ください、よろしくお願い致します。
2016/12/23(金) 14:57:01.02ID:q9H/+iOR
だ〜れもおらん
エプソンのPLQ-20S買ってみた
別途ソフトが必要だけど宅配ラベル印刷が楽
750Tes
垢版 |
2017/01/15(日) 16:42:19.50ID:sbFDvuh9
NECのPR-D700XX2を使ってます。

ラベル紙がヘッド付近のプラに
張り付いてしまい、一度プラを外して
ラベルを除け、再度プラを装着したら、
エラーで動きません。
何度やっても。

Al75のagaエラーとal9エラー表示に
なり、パワーoffを求められます。

何か改善方法はないでしょうか?
751Tes
垢版 |
2017/01/16(月) 09:59:32.59ID:na7atGaZ
PR-D700XX2、プラを差し込んだ際、ヘッド横の紙厚系部品がズレたようで、
その付近を一旦バラして再度付け直したら、改善されました。
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 14:53:21.52ID:5A51Kxgc
200 この頃流行の名無しの子 2015/11/19(木) 20:57:06.01 ID:6OnfbVs1
>>193
そうそう、「あの」クソカマキリだよ
ひきこもって毎日毎日ず〜〜と2ちゃんねるに張り付いて、見えない敵と戦ってる統合失調症。
おーい殿、お前の家のまわりでは大勢でお前の事を監視しているぞ〜〜www

ストーカー的言動1:「大勢でお前の事を監視しているぞ」

254 この頃流行の名無しの子 2015/11/21(土) 01:21:20.96 ID:KoQ122DC
>>253
だからお前が殿だろwww
みんな知ってるぞwお前の事見てるからなwwwwwwwww

ストーカー的言動2:「お前の事見てるからな」

265 この頃流行の名無しの子 New! 2015/11/21(土) 12:46:19.98 ID:z9hLUgpN
>>261
殿は渡邊さんのこと好きなんだろ?
いい加減こんなことやってないではっきり言った方がいいぞ

ストーカー的言動3:「渡邊さんのこと好きなんだろ」


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!新 宿古 着屋発狂自滅方程式!
きっと今日もどこかで孤独にキチガイ発狂中♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!
2017/06/07(水) 14:51:48.32ID:K2aZNUTv
15年も続いているこんなスレがあるとは。昨日VP-500新品購入して本日初稼動。印字のズレと弱さが気になるけどまあ許容範囲なので、仕事廃棄する予定の20年後まで、元気に働いてくれ。俺が先逝くかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:57:28.49ID:MAu0Y6mW
業務用だからえらい過疎ってるw
ところでエプソンからアンケートが来た
なんか雰囲気からして「今後もドットプリンタ必要っすかね」みたいな
あったりめえよと回答したがな
今、使ってるのをよく見るのはヤマトとかチェーンストア統一伝票くらいだしな
2017/11/24(金) 13:06:55.29ID:m541OZ0j
Windowsアップデートで動作不能
もっと早くサポート情報だせや
買い替えちまったじゃねーか
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:27:54.40ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

D1K0A92F87
2017/12/31(日) 05:31:07.79ID:nARgOBLA
自営業ですのでドットインパクトプリンタは必需品なのですが
1台しか無いので故障が不安です
しかも販売ソフトのバージョンが古い為、0Sはいまだ使ってるWindows98で
動作する中古のインパクトプリンタを買う方法はないでしょうか?

当方、岐阜市在住
機種は
NECPR201-87LAです
2020/03/21(土) 12:04:04.46ID:wmNFGRlL
ドットインパクトプリンタ 28年ぐらい前にいた学校にPCが導入されることになって、その時導入されたプリンタがドットインパクトプリンタだった気がする。
懐かしいし使ってみたい気持ちはあるんだけど、新たに個人で買っても使い道ないですよね?
ちなみに現在はA4カラーレーザー、A4モノクロレーザー、A3複合機のインクジェット、10色インクの写真画質のA3インクジェット、昇華式熱転写フォトプリンタ等所有しています。
759sage
垢版 |
2020/04/10(金) 03:54:16.13ID:lMVok1+s
商売やってた人がヤフオクで買ったけど、印刷の顧客データを使いこなせない&伝票のコレクトと普通便の入れ替えが面倒とか、要らねぇ・・・
と倉庫で眠ってたので貰って15年ぐらい経つ700XX
たまに、立ち上がり時にランプが点滅してOFF/ONで再起動が必要だったり、印字が1cmズレる事があるから、最初の2枚目までは確認必要だけど、重宝してるよ。
ドットプリンターって頑丈なんだね。
知り合いの会社にもあったけど、ローラーが回らず、給紙排紙しなくなって捨てた。

これのために(ソフトとハード)、Windows7のまま(10の権利はあるけど、実際使えるのか?)

一番面倒なのは、機械よりも、運送会社側で伝票の仕様を変えられる事・・・テンプレ変えるのに手間かかる。
2020/11/07(土) 01:07:16.80ID:z4qfxWcs
https://i.imgur.com/g3bYV7q.jpg
2020/12/19(土) 03:47:50.98ID:7Zl3P5ML
最近のコンビニプリントが便利で継続使用前提のインクジェットがいらない
逆に寿命の長いインクリボンかドットに切り替えようと思ってる
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:26:11.69ID:NCrO7Kur
nec700lx
windows10
usb-パラレル変換

最近、印刷の信号出しても印刷せず。ジョブ見たら10kb進んで止まってたわ
再起動すると印刷始まるけど何が問題?
2021/07/13(火) 13:33:59.90ID:h31BIxCy
楽一プリンタ。
普通にwindows10で使えた。
ヤフオクでokiよりずっと安く買えるのがいいね。
2021/07/13(火) 22:09:24.84ID:h31BIxCy
楽一の
S-PR-104BX (OKI ET-5670SR)
プリンタ。
普通にwindows10で使えた。
105BXも使えた。
okiのドライバで普通に動くじゃん
カシオからはドライバのダウンロードサービスは無いけどOEM元のドライバで動く
2021/07/13(火) 22:29:15.75ID:h31BIxCy
https://youtu.be/nr7GDbcJIEE
はいこれ
2021/09/29(水) 20:54:33.88ID:TsyZQhIb
ヤマト便が宅急便に吸収だって・・・
ドットインパクトで出すしかなかったヤマト便伝票がB2から出せるなら
ドットインパクトもう完璧にいらないじゃん。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 22:30:27.59ID:ysIFwcff
農協の振込用紙(3枚複写式)を大量に手書きする必要があって、
めんどくさいから、ドットインパクトプリンタを検討してるんだけど、
エプソンのVP-D500でも問題ないのかしら?
2023/09/18(月) 07:38:59.91ID:N77koejA
質問
大量のデータを印刷開始して
途中で連続紙きれたので交換して再開したら
最初の上の先端がひっかかってグチャグチャになって
印刷とめて直して再開したら
データが途中でずれて印刷されて
残りのデータが全部だめが確定したら
これどうしたらいいの?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 09:20:09.13ID:bzKq2F/m
okiの5650ってリボンの幅が狭いのか割と早めに印字にムラ(文字の真ん中3分の1が薄い、のような)が出ませんか?プリンタが想定してる文字サイズよりもやや大きいサイズで印刷してるからとは思うんですが。
epson vp930だとリボン幅が広いのかそういうことないんですけど、解決策あるのかなぁ
2023/12/15(金) 12:34:47.23ID:S6yN0lG5
そうか、使わなくなったドットインパクトプリンタで名刺印刷すればいいんだ!
トラクターフォーム風の名刺用紙ないかな。両側に穴が空いてるの。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況