X

【GB/VC】赤緑青ピカチュウ Part46【第1世代】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e5ed-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:45:14.20ID:kTBXnF6T0
シリーズの初代である『赤・緑』『青』『ピカチュウ』の総合スレッドです

ポケットモンスターオフィシャルサイト
https://www.pokemon.co.jp/game/title/series/
https://www.pokemon.co.jp/ex/VCAMAP/
任天堂ホームページ
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/
https://www.nintendo.co.jp/3ds/pokemondlcard/

ポケットモンスター情報センター 1号館(サイトが消滅しているが、Webアーカイブを利用すれば閲覧可能)
https://web.archive.org/web/20141127121838/http://no1.pic.bz/
POKeMON Analysis
http://psense.lib.net/Analysis/RGB/

スレ立て時には、>>1の本文先頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】の【】内を必ず書いて下さい

前スレ
【GB/VC】赤緑青ピカチュウ Part45【第1世代】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1612925767/l50

関連スレ
【GB/VC】ポケモン金銀クリスタルPart17【第2世代】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1611886547/l50
昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1518865345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/10(火) 11:47:35.94ID:kTBXnF6T0
赤緑青シナリオ最強パーティ
カメックス46 波乗り、怪力、冷凍、バブル
ダグトリオ50 地震、切り裂く、穴を掘る、砂かけ
ドードリオ46 ドリル嘴、トライ、空を飛ぶ、つつく
サンダース51 十万ボルト、電気ショック、電磁波、ものまね
ユンゲラー47 サイコ、サイケ、リフレク、再生
フリーザー50 吹雪、冷凍、つつく、空を飛ぶ
3名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 91ed-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 11:59:25.49ID:kTBXnF6T0
ピカチュウ
4名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 91ed-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:00:36.14ID:kTBXnF6T0
ライチュウ
5名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0124-+f9r)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:02:35.47ID:k6+p1Ve20
サンダース
6名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 91ed-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:35:48.08ID:kTBXnF6T0
メシチュウ
7名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 91ed-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:47:15.72ID:kTBXnF6T0
クソチュウ
8名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa23-/gUu)
垢版 |
2021/08/11(水) 06:15:20.03ID:55g7xo8Qa
カビチュウ
9名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 9f24-AI8d)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:56:54.10ID:d1Ijtvw00
今シナリオをやってみたけど
サントアンヌ号の釣り人が出して来るメノクラゲかなり凶悪だね

どうやら「素早さ看破」の特殊能力持ちっぽくて、こっちの素早さが見えてるっぽい
その上で、素早さを判定してこっちが遅いと必ず巻き付くが選ばれて負け確定になる模様
こちらのポケモンがスリープ、ニドラン♂♀で何れも100%巻き付くが選ばれたのを確認
100ターン200ターン粘りリセットも500回以上したがやはり全て巻き付くだった

以上からこちらの素早さにより技が選ばれるのは確定っぽい

今迄結構な数の特殊能力あったがこんな能力持ちは初めてだな

恐らく素早さ遅く攻撃が高いポケモンばかり並べた人への対ゴリ押し対策の為の補正なんだろうけど
素早さ少しでも遅けりゃミユツーでさえ負け確定って幾らなんでもこれはやり過ぎと思うわ、このメノクラゲからしたら伝説三鳥ですら塵以下なんだから最早意味不明

これでも最初に知ってないと素早さ早いの連れてってない時点で全滅確定な訳だが何故救済を入れなかった?
この補正のせいで全滅した奴案外多いんじゃないかと
2021/08/20(金) 05:57:49.82ID:3thQY8IR0
スルー検定 4級 開始
11名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa7f-LIKx)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:12:48.99ID:E7PUVT2Ia
あの糖質まだいたのか
2021/08/20(金) 18:11:35.84ID:AodNPS7o0
>>9
デマ流すな死ね

>>10
デマはスルーしてはいけない
否定しておかないと真に受けたバカが広めて本当のような噂になってしまう
13名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 9f24-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:58:52.02ID:O/J4IAuL0
前スレでも少し触れましたが12番道路シオン側のゲート越えてすぐの釣り人、ポケモンを3匹所持ですが2匹目のニョロモ補正確定です。

まず特殊能力で「対草タイプ〇」「敵タイプ看破」持ちが判明、そしてデフォルトでヨクアタール装備確定です。

このニョロモ、特殊能力によりこちらのタイプを見破れる仕様となっており

こちらが出したポケモンが草タイプ→初手に必ず催眠術+ヨクアタール装備の為必中の凶悪補正
しかも起きるタイミングも最初から全て決まっており、対草タイプ〇の特殊能力により草タイプに対して催眠術→起きる→催眠術の無限ループ確定となる模様
従って素早さがニョロモより遅いとこのコンボにより1ターンも攻撃出来ない為、こちらがレベル100でも負け確定となる
ここだけバグなのか起きる判定→催眠術発動がセットになってると思われる

こちらが出したポケモンが草タイプ以外→何故か何ターン待っても催眠術をして来ない

従って、以上の検証結果からここのニョロモだけ何故かこちらのタイプを見破る事が出来、草タイプかそうでないかを確実に判別出来てると思われ、
それを確実に見極めた上で技を選んでる事がほぼ確定となる。

1995年にこんな高度な技術があったとは思えんが・・・、力によるゴリ押し対策と思われる
しかし「どんなに技が強かろうとレベルが高かろうと、攻撃のターンが回って来なければ全て無に等しい」っというゲームの盲点を確実に突いた見事な補正

初代は何も予兆がないままこういうあからさまな補正が突然来るから面白いんだよな
ただ、これはタイプ間の相性を完全にぶっ壊す補正だからゲーム的にはどうなのかって思わなくもないけど

>>9>>10
もしもデマだったとして、じゃあデマって根拠は何かな?
まさかとは思うが、自分達が知らないから全てデマとかアホな事言うんじゃなかろうなwwww

まあバトルばっかしてたら絶対に見つけられないだろうし、そもそも最初から補正がある前提じゃないと補正は見破れないから止むを得んのかもな
14名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa7f-LIKx)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:48:03.32ID:aPwv8iKZa
失せろ
15名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ ff4b-YC+D)
垢版 |
2021/08/21(土) 17:23:05.90ID:oMnvJrbt0
意味不明なデマ
2021/08/21(土) 22:53:40.11ID:EEANrnDB0
>>13
ここの人を納得させられるだけの証拠を持ってこいって言ってんの
悪魔の証明やめろ

どうしたらいいか分からない
できない
だからこれからも文だけ垂れ流します
ならば死ね
2021/08/22(日) 09:01:53.93ID:zLYiIVW60
変なのはただの保守要員とみてスルーすればいいじゃない
18名無しさん、君に決めた! (ササクッテロラ Sp73-HdP4)
垢版 |
2021/08/23(月) 07:21:37.92ID:gZmKv4x/p
なにを目的にこんな長文書いてるんだろ
19名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9f24-NXJJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:54:01.97ID:EtyLk/hR0
草毒複合で相手してるんなら水技とエスパー技の催眠しか持ってないニョロモが催眠しかしてこないのは仕様やろ
後半は妄想だけど
2021/08/23(月) 17:32:42.22ID:glA/BGwI0
トレーナーは全員こちらのタイプが分かりタイプの相性で技を選ぶんだよ
2021/08/23(月) 23:28:58.94ID:Otlrk7tI0
回線同じ人多いな
またやるようなことがあったら過去の書き込みも全部まとめてプロバイダに通報で
2021/08/24(火) 17:24:35.16ID:rGPj8GQr0
イワーク 弱い
いわあく 強い
2021/08/24(火) 18:55:15.52ID:m4589hi10
ぶっちゃけバンギが数値バグなだけではあるけど
2021/08/24(火) 21:34:43.54ID:zQ+xiS7P0
赤緑最強パーティ
ニドキング
2021/08/25(水) 15:46:25.62ID:owOMeXE8a
ミュウ以外正規方法で151匹図鑑完成目指してがくしゅうそうちとフリーザ+育てたいポケモン1匹で
延々四天王やってるけどようやく赤でつかまえれる範囲の終わりが見えてきた

これが終わったらようやく緑が開始できる
ミュウだけはどうしようもないので緑のほうで釣る……
26名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 1f01-NXJJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:44:54.32ID:qlw3t1TK0
ミニリュウがボール90個投げても捕まらねえ
捕獲率10%くらいはあるみたいなのに運悪すぎだわ
2021/08/26(木) 02:59:46.36ID:sXI+ZeR60
>>25
fifth法って知ってる???
どうせミュウでうらわざするならわざわざ周回するいみないですから
2021/08/26(木) 05:30:17.47ID:NiUXGmZl0
クチバの上の草むらのポッポでガチャれば簡単に出せるっていう
2021/08/26(木) 07:01:28.56ID:oRCOisMya
有用な技確保したらLV100の裏技使えば経験値稼ぐ意味ないし

むしろ殿堂入りの部屋にワープできるから攻略する意味もないな!
30名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW ae15-Eilb)
垢版 |
2021/08/27(金) 02:35:10.09ID:ywrWYBCl0
もしかしてディグダの語源ってディグダグから来てんのか?
2021/08/27(金) 02:38:23.66ID:tp+BiQKMa
>>30
ディグが掘るでダグが掘っただからそうじゃないかな
32名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa0a-f6ku)
垢版 |
2021/08/27(金) 06:58:06.85ID:US+yPi5Va
そうだよ
2021/08/27(金) 23:14:31.31ID:zUT2EQkf0
四天王、最終戦ライバルのポケモンは全員技マシンで大技を入れるべきだった
ヒトカゲを選んだらチャンピオンの手持ちで戦えるのが2体ってどういうことだよ
2021/08/28(土) 09:09:43.60ID:KMJyFWrXM
グリーンってドサイドンとバンギを使うくらいで続編や他シリーズゲストの時もほぼ初代縛りを継続してるけど
あの手持ちだとチャンピオンだけで戦わせた場合ダイゴくらいしか倒せなさそう
2021/08/28(土) 14:48:08.27ID:Gxw30Lj40
ぶっちゃけポケモンがここまで流行るとは思ってなかったんだろ?
だからライバルのポケモンの技構成がぬるい
36名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW ae15-Eilb)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:20:23.47ID:bPslEDmO0
VCで始めたけどカントー御三家ってUSUMで普通に野生で出てくんだっけ?
2021/08/29(日) 18:41:36.84ID:9mygpf0idNIKU
島スキャンとやらで遭遇らしい。
2021/08/30(月) 01:47:42.21ID:fqGTbHdS0
え…VCを店頭で買った場合ORASでミュウ受け取れんの初めて知ったんやけど・・・
伝説ポケ貰えるのクリスタルだけかと思ってた
2021/08/30(月) 03:02:00.62ID:+K3Fswgp0
初代の頃、東京ゲームショウでミュウもらった覚えがあるな
友人が青で俺が赤を持って行った
40名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa0a-f6ku)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:18:20.05ID:1lA71NYpa
>>38
店頭じゃなくても(Amazonとかで買っても)ミュウのシリアルコードは貰えたよ
あと伝説じゃなくて幻な
それとクリスタルのセレビィは貰うんじゃなくて自分で捕まえるんだよ
41名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa0a-f6ku)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:25:44.84ID:1lA71NYpa
ちなみに2DS限定パックにはミュウ引換券が付いてて
店頭でVC赤緑青ピカにミュウを貰えたよ
2021/08/30(月) 11:35:02.77ID:DVq5VaPW0
東京ミュウミュウ
2021/08/31(火) 10:19:15.72ID:OhMv37J20
クリスタルのセレビィはイベント自体が幻と化してただけにVCはナイスフォローだった
2021/08/31(火) 21:31:55.31ID:35qH/58+0
理想の四天王

>>33
カンナ:ジュゴン、パルシェン、ヤドラン、ルージュラ、ラプラス(全員吹雪持ち)

シバ:オコリザル、エビワラー、サワムラー、ニョロボン、カイリキー(全員地獄車持ち)

キクコ:ゲンガー、ゴルバット、ゴースト、キュウコン、ゲンガー(全員怪しい光持ち)

ワタル:ギャラドス、シードラ、プテラ、リザードン、カイリュー(全員破壊光線持ち)
2021/09/01(水) 07:27:49.36ID:WLpKRQYo0
>>44
ブーバーも怪光覚えるから
ゲンガーと入れ換えよう
2021/09/01(水) 13:54:13.36ID:wKcrPqZd0
>>45
せめてナイトヘッドの技マシンさえあればな
2021/09/01(水) 17:51:05.26ID:99mbioMI0
ドククラゲ怪しい光覚えないのな
超音波より似合うのに
2021/09/02(木) 19:51:52.33ID:d40BEqTCd
ダクドリオにディグダを加えたダグカルテット。ディグダは世界の裏までつながっていてまたディグダになっている。
2021/09/02(木) 19:54:41.22ID:d40BEqTCd
つるのムチは右回りで相手までとどかない自分の体に当たる。
50名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa1f-rofM)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:56:19.96ID:XSnivzrTa
2021/09/04(土) 12:00:16.95ID:Yrn+eEP70
あんなに生い茂ってるのに葉っぱカッターを覚えられないナッシーに対してゲーフリの悪意を感じる
2021/09/04(土) 13:13:52.42ID:Aa9jKGrO0
葉っぱを飛ばして攻撃する技だから
ナッシーの葉っぱじゃ覚えなくても不思議じゃないな
ナゾノクサとクサイハナは覚えても良かったが
2021/09/04(土) 18:25:16.69ID:W4Z2eLT00
確かにナッシーに葉っぱカッターがあった方が有利になるのは間違い無いが、
鈍足過ぎて急所率がイマイチなので、葉っぱカッターの良さは生かしきれない
2021/09/04(土) 19:25:08.67ID:wTd+yL9M0
素直にウツボットつかおう
55名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ c724-trU6)
垢版 |
2021/09/05(日) 03:31:05.11ID:fmWjHPNt0
>>26
捕獲率は相手の特殊能力によっても変わるしそのポケモンが持つボール耐性によっても変わる
同じボールを投げても跳ね返されるならそのボールに対する耐性があるって事だと思う
で、ボールを変えても同じなら対全ボール◎の特殊能力持ちかと

ちなみに伝説三鳥は極端に捕まえやすくなるHPの分岐点があるのが判明したけど、他のポケモンにあるのかは不明

>>16
悪魔の証明じゃないよ
実際にナゾノクサあたりを捕まえてそのトレーナーと戦ってみれば分かる事だから確認は幾らでも可能
実際に戦ってみた上での検証結果だからね
デマにしたいのは新事実が判明するのが怖いからとかそういう事なのかな?
まさかとは思うが検証しないで適当に言ったとか思ってる?
56名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ c724-trU6)
垢版 |
2021/09/05(日) 03:37:49.50ID:fmWjHPNt0
出現率って確か予め決まってて一定だったと思ったんだけど、どうやら変動制のポケモンがいるみたい

青版双子島1F、パウワウ20%となってるがこれは以下の条件の時のみ1/2000000される
・自分のパーティーの先頭が電気タイプ
・そのポケモンがパウワウよりもレベルが上
・上記2つどちらにも該当

この時、パウワウの出現率がバグる

1番上にレアコイルを置き10時間以上粘るが1匹も出ず
諦めて先頭をファイヤーに替えたら1発目で出現
従ってファイヤーは電気タイプではない為、替えた瞬間に出現率が20%に戻ったと考えられる

双子島1Fと先頭チェンジの際のデータが連動してる事によるバグか
2021/09/05(日) 09:22:21.36ID:p/GR7ECm0
1匹も捕まらなかったのに捕獲率が200万の分の1とわかる頭の悪さよ
2021/09/05(日) 10:56:44.56ID:cJ7a7V9d0
>>56
悪質ではないがデマなので通報
59名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa1f-rofM)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:00:05.43ID:dMukgEuHa
逮捕
2021/09/06(月) 14:51:25.85ID:FPL1aor4d
>>55>>56
ワザップ!に書いてろカス
2021/09/06(月) 19:10:50.93ID:MLjsHA/C0
ヨーロッパじゃ初代が18禁ゲームになる可能性があるそうで
62名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa1f-rofM)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:08:38.09ID:RunktJQ9a
らしいね
2021/09/07(火) 19:21:29.74ID:W32tBbyF0
ゴルダック 水・エスパー
カイロス 虫・格闘
ドードリオ 格闘・飛行
モンジャラ 草・ゴースト
キュウコン 炎・ゴースト

今思うとこれでよかった
2021/09/07(火) 19:28:15.86ID:6yctfW680
ゴルダックは未だに間違う
2021/09/07(火) 19:32:06.42ID:0ZNySin40
キュウコンは草エスパーのイメージ
2021/09/08(水) 08:33:01.24ID:hd4rvCgid
キュウコンは炎超だな
炎霊はブーバー
67名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa1f-rofM)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:20:57.20ID:MJHltKu8a
>>65
キュウコンに草要素ある?
2021/09/08(水) 11:41:21.62ID:c5gxt83b0
球根
2021/09/08(水) 11:46:52.28ID:NZJzJ3hmM
素で間違えた
炎超やわはず
2021/09/08(水) 20:09:34.32ID:hzlxa6Wia
ピカチュウ版のVCでふたごじまを進めてたらズバットLv45が出てきて驚き
こんな高レベルのポケモンが出るのか
71名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd7b-rwQK)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:18:01.57ID:Z7qPlYyVd
ふたごじまの主やぞと書こうと思ったらフリーザーが居たか
2021/09/08(水) 21:47:57.35ID:amqlQd3v0
23番道路もすごいぞ
40〜45ばかり出てくる
先のチャンピオンロード並
2021/09/09(木) 11:52:11.98ID:L9lT7GK700909
ウインディも空想上の生き物だし炎ゴーストでいい
2021/09/09(木) 14:56:24.48ID:K5Qxqksar0909
この当時って野生のレベルが極端に高いポケモンっていたっけ?
2021/09/09(木) 18:01:12.34ID:UJMfYXQJa0909
ディグダのあなでLv29〜31のダグトリオが不意に現れるとヤバい
2021/09/09(木) 18:41:22.26ID:Lqzxos2y00909
不意に高レベルダグトリオがありじごく持って現れたら序盤のトラウマになってただろうな
鳥がいなかったら全滅待ったなし
77名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a615-oiLS)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:37:05.35ID:MtguNWiJ0
やべぇ
トキワシティの左のライバル戻って戦ってねぇ
2021/09/10(金) 14:11:11.84ID:xQJL/L6Y0
確かタケシ戦まででしょ。
2021/09/10(金) 17:01:59.23ID:RzE10OejM
ピカ版だと初戦とトキワ横の戦いでイーブイの進化先が決まるんだっけ
2021/09/10(金) 17:48:23.64ID:bhiylQ3za
初戦負けでシャワーズ
両方勝ちでサンダース
それ以外がブースター
81名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa52-BmC0)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:48:05.45ID:08lOGgrsa
こマ?
2021/09/14(火) 08:18:43.24ID:N20MZvxk0
ポケットモンスターを遊び尽くす本ってキルタイムだったの?
知らなかった。
2021/09/15(水) 10:48:04.03ID:785xt/CO0
>>68
九根であり九魂なんだよな
84名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa52-BmC0)
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:22.16ID:/cAKuIWma
求婚
2021/09/15(水) 13:44:57.06ID:AjY6Ft660
>>44
金銀でシジマがニョロボンとオコリザル使ってた理由ってやっぱりシバに使わせるの忘れてたからなのかな
86名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a615-B1Yg)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:04:30.14ID:FjNmnXlz0
急婚
2021/09/16(木) 18:33:55.36ID:Ey8vX/+R0
ねンだわ
88名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sadf-ZRK6)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:38:03.53ID:oMad09x1a
2021/09/17(金) 13:30:36.64ID:6+h2VhgD0
未だにイワークをまともに使ったことがない。
2021/09/18(土) 01:53:26.67ID:rfdo3HTP0
ゲームボーイマーク産のリザードンが欲しくて
そのためだけに今更VC赤買って遊んでるんだけど
昔のポケモン面白いな〜
20年以上ぶりの原作初代

なんていうかポケモンじゃなくてRPGしてる感が凄い
ちゃんとレベル上げしないと普通に勝てなくて詰まる
今のポケモンって育成と対戦がメインで
ストーリーはほんと脳死作業的に終わらせてるくらいには簡単だから
この不親切さは今の時代じゃできないだろうな
91名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW ff15-xxIL)
垢版 |
2021/09/18(土) 02:29:46.21ID:4ys1DHLg0
ヒトカゲスタートはハードモードだが頑張れ
2021/09/18(土) 09:51:55.02ID:fU/brILId
ヒトカゲなら、剣舞じしんだな。
2021/09/18(土) 12:17:23.54ID:JdMytFeG0
せいちょうって大会で使ってた人いないのかな
2021/09/18(土) 12:39:46.51ID:6txqieVA0
自分は地震より穴を掘る派
95名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sadf-ZRK6)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:56:13.15ID:A5idvmd4a
アッー!
2021/09/19(日) 12:53:32.40ID:y4o6szP10
ポケモンの笛はカビゴンを起こすためだけのアイテムにするべきだった
ノーコストで無限に使えて眠らせる技を無力化出来るのはおかしい
2021/09/19(日) 13:13:36.81ID:2XsOahgid
>>96
当時はカビゴン起こし専用アイテムだと思ってたわ
後年になって戦闘で使えると知った
2021/09/19(日) 15:16:21.97ID:NpvIT0kja
それを知ってる人が当時リアルタイムでプレイしたユーザーの1割もいないだろうから
それでバランス取れてる
2021/09/19(日) 16:22:23.17ID:3gcidVE10
知ってたけど結局毎回seが長くてめんどいからねむけざまし買ってたワイ
2021/09/19(日) 17:43:20.95ID:GdR0QjFN0
結局眠りしか回復できないしいつもボックスに即預けちゃうな
2021/09/19(日) 18:04:41.37ID:u04xtmw00
金が余るようになってきたら毒消しやまひなおしも全部売ってなんでもなおしに買い替えちゃう
2021/09/19(日) 20:03:32.21ID:J+eShdJj0
初代の眠らせてくる奴ニョロモ
先攻催眠してくるポケモンの屑
2021/09/19(日) 21:02:40.24ID:GdR0QjFN0
レベリングが甘かった時にクチバ横のギャンブラーだったかあいつの使うニョロモに半壊させられたことあった気がする
2021/09/20(月) 00:57:53.46ID:47SvNFj80
>>44
亀レスだけど、シバは物理一辺倒の脳筋と見せ掛けて、
ニョロボンだけは度忘れと特殊技で攻めるみたいなギャップがあったら面白かったと思う
あとはオコリザルに十万・穴を掘る・岩雪崩、ニョロボンに地震、カイリキーに地震・岩雪崩も欲しい
2021/09/20(月) 17:18:08.23ID:SgCEI+zq0
ポケモンのふえは知ってたし使ってたよ。
VC版から一撃必殺技を使うようになって、ヨクアタールとかドーピングアイテムを使うようになったわ。
2021/09/20(月) 17:41:29.10ID:hmVqdEZT0
俺も眠ったポケモン起こせるの動画サイトで知ったwwwww
2021/09/22(水) 12:48:08.19ID:MdYTtmu80
初代は敵が毒格闘に延々と催眠術するから笛も無限に使える方がいい
2021/09/22(水) 16:46:16.96ID:1Aq4iCMG0
ベロリンガとカモネギ対だった説
技を覚えるレベルが完全一致
なぜか覚える剣舞と居合斬
2021/09/22(水) 16:47:51.07ID:2cA71ZKs0
100レベルにするバグ技なんて呼んでた?
うちの地元だと100レベル草(そう)って呼んでた
2021/09/22(水) 21:02:10.75ID:vUYIkOqG0
セレクトバグ以外に言い方あるのか
2021/09/23(木) 03:27:22.91ID:c+ujwzn2a
111
2021/09/23(木) 04:58:44.02ID:9zjef12DM
>>107
無茶苦茶当ててくるんだよな確率低い筈なのに
2021/09/25(土) 15:18:10.94ID:UFu8Cisx0
なぜお月見山にワンリキーいないのか
ここ以外はイシツブテとセットなのに
2021/09/25(土) 17:09:01.63ID:2Ydg95QS0
からてチョップって初代でもかくとうタイプなら確定急所仕様で結構便利だったのにな
2021/09/25(土) 18:58:21.21ID:1pCqde5k0
>>114
カイリキーだと素早さの関係上急所率はイマイチだけど、
オコリザルなら急所率255/256だし、
岩雪崩や穴を掘る(当時は地震と同じ威力)、十万等とともに、主力技として使えただろうな
116名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Saaa-nXzz)
垢版 |
2021/09/27(月) 03:06:06.90ID:m686+za5a
過疎
2021/09/27(月) 08:14:54.46ID:VwB0h/3l0
話題出しても何の反応もないからなぁ
2021/09/27(月) 08:20:14.09ID:xV1xhyy40
20年以上前のゲームで1ヶ月以内に書き込みがある時点で全然過疎じゃないだろ
2021/09/27(月) 11:51:54.67ID:235dVPxb0
>>114
ハナダ民家裏のロケット団とか鬼門になりそう
2021/09/27(月) 12:02:43.37ID:235dVPxb0
>>108
ネギが刀代わりのカモネギはともかくベロリンガの剣舞は違和感あるよな
剣舞って刃を持ってる奴が覚えるからベロリンガは見た目と合わないし
鈍足組の中でパラセクトの胞子、カビヤドの度忘れときてベロだけ何もなしじゃ寂しいから剣舞持たせた感ある
2021/09/27(月) 12:18:56.19ID:I/YnfsYg0
赤緑青カブトプスと黄ディグダグ以外は
剣舞と居合の両方覚えるんだな
122名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Saaa-nXzz)
垢版 |
2021/09/28(火) 06:05:38.03ID:QyR39iPZa
ディグダグ…
2021/09/28(火) 08:04:37.14ID:0yG7R5AmM
vcで黄色と青買ったけど、何でこれ色がグレーなんですかね
ふざけるな
124名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d615-7bzx)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:22:26.75ID:awQOfsGB0
カラーになったのは金銀からや
2021/09/28(火) 08:55:05.82ID:wIrzqjILM
GBAでやれば色付くじゃん
ピカチュウ黄色で綺麗やで
2021/09/28(火) 11:55:50.26ID:V0xK9L8q0
攻撃力ポッポの座を強いられているんだ!
127名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW e35a-DBkT)
垢版 |
2021/09/28(火) 16:54:56.78ID:7oo8323p0
青版のメリットってなんかある?
図鑑揃えるにも赤緑どっちも必要だしかといってピカチュウ版ほど改良されてるわけでもないし
2021/09/28(火) 17:01:32.13ID:OXUvfNDQ0
>>127
当時は友達にマウントを取れるという最大のメリットがあった
2021/09/28(火) 19:06:54.57ID:Phx9IYJU0
>>127
セレクトバグの挙動が赤緑より更にイカレてて面白い
2021/09/28(火) 19:59:52.52ID:L2kBRrU60
>>127
NPC交換に強ポケが多い
有名なぎゅうた以外にも
ゲンガーゴローニャヤドランがいる
131名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d615-7bzx)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:02:29.58ID:awQOfsGB0
>>127
ぎゅうた
132名無しさん、君に決めた! (スッップ Sd32-7bzx)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:02:56.93ID:VzKSBD7od
カイリキー・・・
2021/09/28(火) 21:35:59.10ID:URZQMKT60
青は野生のルージュラLV37が手に入るがまさこ育成したほうが良いかw
2021/09/29(水) 11:26:52.67ID:+Cnm7yku0
育成めんどいなら野生でもいいんでね?
野生のポケモンって努力値0なだけでしょ?
2021/09/30(木) 13:00:44.67ID:CtIdur980
合計種族値250未満のポケモンが
バッジ入手前に手に入るとしたら
こんな感じかな

1番道路…ポッポ コラッタ
22番道路…オニスズメ アーボ ロコン
2番道路…プリン ニドラン♂♀
トキワの森…キャタピー ビードル
 トランセル コクーン ズバット パラス

ディグダは居合木をクチバ側に設置
メタモンは色んな場所に出るレアポケに
コイキングはおじさんをニビに
2021/09/30(木) 16:50:10.88ID:aR/qidox0
オニドリルはストーリー中盤以降やイエローカップ
ニドキングはニンテンドウカップ99
ポッポはアイテム増殖バグ用
2021/09/30(木) 20:49:29.82ID:q5XkbsY2d
ポッポはRTA用だろ?
ゲーム内時間で3時間半くらいでクリアできるよ。
2021/10/01(金) 14:47:55.83ID:aZqQzmdk0
旅パでポッポ使ったことないな
技ショボい能力低い進化遅い
図鑑埋めでピジョン育てるぐらい
2021/10/01(金) 14:52:20.89ID:4mZBOBQBM
通はコラッタ
2021/10/01(金) 14:55:01.86ID:gZFmiGL20
つばさでうつがゴミじゃなければ...
2021/10/02(土) 15:16:43.91ID:mLG7B7FD0
すなかけ+かげぶんしんはかなり使える
2021/10/02(土) 18:06:22.92ID:vKM7HfeD0
砂かけとか吹き飛ばしとか
敵だと厄介だが味方だと頼りない感じ
2021/10/02(土) 19:36:26.58ID:iXpOzST30
にらみつけるって技じっさいどれくらい防御力下げてるの?
2021/10/02(土) 21:33:03.29ID:OBbCLKvJ0
一回使うごとに攻撃力が2/3、2/4、2/5、2/6…って推移していく
逆に成長とかは3/2、4/2、5/2…
ぐーんと上がったりとかがくっと下がったりは二段階上げ下げ
145名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e324-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:08:03.54ID:oSFr2MUh0
>>142
頼りないってか特に砂かけは補正が凄いからね

自分がやった時は1ターンやらない(他の技やる)と1/1000000とかいう訳の分からん確率を潜り抜けて高確率で相手の技が当たる
しかし相手に1度やられると自分の方が255/256の技でもほぼ当たらなくなる、6回やられると1/50000000程度しか当たらないから差が凄い

当時はまだAIが未熟だったからポケモンに限らず他のゲームでもかなり強力な補正がかかってるけど
ゲームバランスを保つために掛けた補正が強過ぎて却ってゲームバランスを崩してしまってるってのが時代をよく反映してると思う

>>138
稀に序盤で使う事あるけど、ポッポの唯一のメリットは変な個体が来ない事かな
全体的に他のポケモンに比べてマイナスの特殊能力持ってるのが少ない感じ
電光石火も序盤ならまあまあ使えるし要所×持ちが来にくいからなんかあった時の交換要員として入れとく時はある

他は結構、頭×要所×決定力×寸前×のうち大体どれか2つを持ってる個体が多いんだがポッポは少ない
青版はある程度レベル上げたらアッカと交換かな
2021/10/03(日) 08:14:35.38ID:OlmKGCUrd
オレはピジョット好きだけど、確かに強いポケモンではないな。
2021/10/03(日) 08:19:43.00ID:t8bnIPnq0
ピジョット<オニドリル<ドードリオ
2021/10/03(日) 11:49:36.50ID:zhMJOaH70
つばさでうつの威力ってやっぱりミスなんだろうか
2021/10/03(日) 14:52:24.87ID:OlmKGCUrd
金銀以降は65だからミスでしょ?
2021/10/03(日) 15:54:49.86ID:noCxuJ2l0
攻略本に記載されてる内容と違っていて、
しかも第二世代では攻略本通りに修正されてるものは、
設定ミスの可能性が極めて高いと思う

これに当てはまるのは、穴を掘る・翼で打つ・自爆・大爆発の威力、
風起こしのタイプ、トライアタック・岩雪崩の追加効果等

トライアタックはデパート屋上で技マシンを貰った時に
麻痺の追加効果があるって説明されてたので、
第二世代ほど強力な追加効果ではないにせよ
ただの攻撃技にするつもりは無かったと思われる
2021/10/03(日) 16:18:16.26ID:dOoKDoER0
設定がある事前提なの笑う
2021/10/03(日) 20:05:24.24ID:4mmigqdAr
あばれるのターン数もね
2021/10/03(日) 20:29:59.12ID:3hrCKzBY0
くれるのがトライアタックじゃなくて
のしかかりだったら何も問題なかったな
2021/10/04(月) 03:23:25.17ID:LR3oyGWZM
ファイヤーの睨みつけるは?
2021/10/04(月) 05:21:25.68ID:9yklmxZed
ファイヤーは単純ステータスが強いから普通に強いよ。
剣舞じしんの使えるリザードンの方が使えるとは思うけど
156名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW cf15-2nsc)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:09:40.13ID:M3XCdcrW0
ポケダンだとフリーザーより使ったわ
2021/10/04(月) 13:13:23.12ID:oQb5UqNA0
>>154
仕様

>>155
97だとファイヤーの方が評価高いんだよね
リザは中途半端だし
2021/10/05(火) 10:19:09.51ID:P4KSPxMU0
ファイヤーは腐っても伝説ポケモンやん。
リザードンは旅パ要員として超強い。
2021/10/05(火) 14:58:20.99ID:p7ty9vgha
>>123
GBCで海外版のピカ版やったらSGBの配色になった気がするんだけどもう手放してしまったから忘れた
2021/10/05(火) 15:26:05.41ID:6dlKWeY5d
>>159
海外のピカ版はゲームボーイカラー共通ソフトだからSGBと同色が割り振られているじゃねえの
カラー共通ソフトの恩恵でVCも色付きらしい
2021/10/05(火) 15:53:40.88ID:p7ty9vgha
なるほど
2021/10/05(火) 16:55:47.77ID:56+GsL6U0
>>160
VCが色有って日本のVCは色無しで海外版のVCって事?
2021/10/05(火) 19:35:58.93ID:6dlKWeY5d
>>162
そういうこと
カラー共通・専用はゲームボーイカラー仕様でそれ以外はゲームボーイ仕様になるのはたぶんどの国のVCでも同じ
海外のピカ版はカラー共通の仕様で発売されてるから海外版VCも色付きになる

https://youtu.be/IjTrbEeqDAI
2021/10/06(水) 22:29:02.03ID:9syBuCLs0
ピカ版はポケモンの色に
ピンク系の紫が使われなくなってたな

紫のコラッタや茶色のイーブイとかが
岩ポケみたいな色にされてた
2021/10/07(木) 23:40:42.26ID:3G4R0xuT0
最近YouTubeでポケモン動画にハマってるけど、やっぱり動画的にはニドキングかね?
アズマオウはだめ?
2021/10/09(土) 13:19:24.62ID:ZOpIGYzY0
バグ
2021/10/11(月) 05:41:03.89ID:n4CYPlzM0
名無しの洞窟に出る高レベルラッキーに
卵産みテレポフラッシュ怪力覚えさせて
周回プレイでお供させるのがお気に入り
168名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sac2-h0Ad)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:28:05.56ID:RYeSyQc8a
ハナダの洞窟のこと?
2021/10/11(月) 14:29:37.59ID:S2Gy9wZ7a
便利だなと思ったけどフラッシュいらないくない?
イワヤマトンネルの道なんて暗記してるし
2021/10/11(月) 20:26:04.61ID:n4CYPlzM0
>>169
最初は秘伝抜きで使ってたけど
バトルで命令聞かないのに気づいて
フィールドで使える技に統一した
2021/10/11(月) 21:45:45.85ID:2LumHaoV0
ナツメのユンゲラーとフーディンLV50のサイコキネシスまじきついな
特殊の高いレアコイルLV35でも一撃死w相性なんて関係ねえ1発も耐えられねえ
ここまでにLV40以上育成してるプレイヤーどんだけいるんだかw
2021/10/12(火) 20:45:45.90ID:FLSoRSqS0
懐かしみながら初代やってるけど
ユンゲラーってこんなにぶっ壊れポケだったんだな...
エスパーの一貫性に笑ってまうわ
キッズだった当事、ひたすらリザードでイシツブテやゴースに火の粉撃ってた俺...
173名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW b324-ETsE)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:49:40.28ID:mb/DlMYd0
エスパーが総じてぶっ壊れてるんだよな
みんなとくしゅが高いし
174名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sac2-h0Ad)
垢版 |
2021/10/13(水) 04:32:03.98ID:E9VvxJ4Ra
みんな!エスパーだよ!
2021/10/13(水) 06:48:57.20ID:hdEbYub6d
なんでとくしゅだけ攻撃と防御を兼ねてたのか謎だよな
176名無しさん、君に決めた! (ブーイモ MM76-FwEo)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:23:34.00ID:VYMSRifQM
エスパーを半減するのってエスパーだけ?
2021/10/13(水) 12:37:23.94ID:kQcamHzG0
2021/10/13(水) 15:48:44.69ID:l2iwTAmTM
だからエスパーは最強だった
ちなみに抜群とれるのは霊と虫だけだけ
霊技はおどろかすしかなかったが
虫技はミサイルばりとダブニと吸血の三種
とはいえ別段エスパーに有利な虫タイプもいなかった(スピアーにもゲンガーにも毒がついてた)
2021/10/13(水) 16:40:26.59ID:MXb1ObL00
おどろかすじゃなくてしたでなめるだしバグでゴースト技はエスパーに無効になってんだよなぁ
2021/10/13(水) 16:45:16.18ID:zdW1I/Qr0
スピアーって虫飛行じゃなくて虫毒なんだ
181名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr03-ETsE)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:50:31.45ID:aLObBrhzr
初代はまず毒タイプが異常に多いんだよな
草と虫はほぼ毒がついてるし
2021/10/13(水) 16:52:07.89ID:7pWC5rvj0
氷も最強タイプだな
炎・格闘・岩で強いポケモンがいないし
2021/10/13(水) 17:15:16.49ID:mrNjFc8z0
ほぼデメリットないのが無超霊
ほぼメリットないのが毒
2021/10/13(水) 17:16:58.75ID:3zI7o0ys0
初代のゴースト技ってしたでなめるナイトヘッドだけじゃなかったっけ?
2021/10/13(水) 17:39:53.94ID:yR5Yt0Ox0
初代ってゴースト技がエスパーに無効で
しかも唯一ゴーストのゲンガーが逆にエスパーに弱いけど
これがバグだって当事のユーザーに認知されてたんだろうか

俺の記憶が正しければ初代アニメのナツメ回ってサトシがゲンガー連れてきて勝った覚えがあるんだが
ゲームと違うじゃん!ってならなかったのかな
2021/10/13(水) 17:49:32.36ID:nHwrSSi/d
なんか攻略本にはゴーストはエスパーに強いって書いてあったから別に
ゲンガーがエスパーに弱いのも毒が入ってるせいだし
2021/10/13(水) 18:25:41.51ID:BvnUHN49d
ゲンガーじゃなくてゴーストだな
とりあえず友達と「ゴーストでナツメ勝つとか無理だよなw」って話してたのは覚えてる
そもそも当時のゴーストタイプも毒タイプ付きのゲンガー一族しかいなかったからゴースト=エスパーに弱いって認識だったし、正しいタイプ相性は金銀が発売されてから知ったなー
2021/10/13(水) 19:31:57.49ID:PFTOgKFl0
巣でにわか晒したわ
しかもたしかこの時代って炎って氷等倍だったよな
毒タイプは虫にすらメタられるとかいう
なんか謎な仕様だったな
2021/10/13(水) 22:26:13.96ID:qFNsLyu/0
ノーマル→氷で半減じゃないのは謎
氷も岩みたいに固いのに
2021/10/13(水) 23:20:37.85ID:nFusbt8K0
岩地面タイプが多すぎたせいで岩は電気を無効化すると勘違いしてた
2021/10/15(金) 06:57:24.56ID:aSrdKicP0
>>189
岩ポケは実際に体が岩だったり装甲が厚いけど
氷ポケモンはそうでもないからな
2021/10/15(金) 11:34:15.81ID:tsqIOgmz0
岩雪崩でフリーザーに4倍だけど素早さ遅いのしかいねえ岩ポケモン
2021/10/15(金) 12:59:30.82ID:t9WdAB8W0
>>185
ゴーストだし別に勝ってないんだよなあ
サトシの奴は初代ジムリーダーに実力で勝った相手のが少ないし
タケシだってあれインチキに近いし勝ったとは言えんからキョウとカツラくらいだな
カスミはあのままやれば勝てそうだったが
2021/10/15(金) 13:04:53.22ID:+6uxD8WU0
なんか初代のポケモンってゲームのビジュアルが色々曖昧だったから
漫画ごとに技マシンのデザインとか町並みが全然違ったりしてたのしかったな
2021/10/15(金) 14:11:37.93ID:FEG4KyGo0
漫画は黎明期ならではの作者毎に全然違う作風で面白かった
1Pコミック劇場が好きだったわ
2021/10/15(金) 18:17:30.65ID:8hrz1SIi0
初代やり直して気づいたんだけど
なんで凄い釣竿と良い釣竿の入手順逆なんだ?
普通、一番性能良いやつが最後に手に入るだろって何十年も思ってたけど
もしかして公式的にはサイクリングロードからセキチクに回るのが正規ルートだったりするのか...?
2021/10/15(金) 18:31:09.90ID:SuEsmyMrd
そりゃあだってサイクリングロードは下るの方が順当なルートでしょう
2021/10/15(金) 18:46:04.64ID:KQbJ/gvR0
初代はルートが結構自由だよね
グレン島にふたごじまを攻略せずマサラから南下して行った人は多い
2021/10/15(金) 18:49:30.02ID:8hrz1SIi0
でも道路の番号的には
クチバシオンからセキチクに行くのが正規っぽいし...
やはり永遠の謎
2021/10/15(金) 19:31:12.71ID:Kn152sjl0
順番通り入手できたとしても
釣りポケのレベルが低すぎるから
ピカ版以外使い道がない
2021/10/17(日) 12:08:31.60ID:sf9fvhnH0
トシ サトシ マサトシ
ノブ シノブ ヨシノブ
2021/10/17(日) 17:05:17.66ID:4prPdx2j0
もう初代は完全に掘りつくされたのかな
スターブロブとかも最近なんもないし
203名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa3f-8a12)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:52:06.48ID:rPVdygqUa
アッー!
2021/10/17(日) 18:15:54.25ID:99PlL3yj0
今現在初代やってスタジアム用のポケモン育成してるがしょせんCPU相手に厳選と雑魚狩りまでする必要があるのかと考えてしまったw
2021/10/17(日) 18:34:14.01ID:H/UloU340
小学生以来、久々に初代ポケモンやりたいと思ったけどGBどころか3DSすら売ってない…
もう生産終了しちゃったのかなぁ…
2021/10/17(日) 18:37:17.52ID:W0hnJxt70
ヤマダ電気で売ってるで!
2021/10/17(日) 19:14:20.41ID:0+/d/pyua
そりゃGBなんてとっくに生産終了してるし3DSもしたけどどっちも中古なら普通に売ってるだろ
2021/10/19(火) 22:39:38.28ID:CGBuQPTL0
ギャラドスにコイキングって名前を付けるか
209名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr0f-pzgh)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:20:45.21ID:6UnJSX1cr
ブックオフ行けば普通に売ってるけどあと3年くらいしたら撤去されてそうだから買うならさっさと買ったほうがいい
2021/10/20(水) 17:35:52.26ID:wyoMOxd+M
久しぶりにポケモンやりたくなって引出しの奥に眠ってた赤緑とGBA-SPを引っ張り出した。
SPのバッテリーはなんとまだ充電が残ってて普通に起動したけど肝心のカセットのボタン電池が死んでたから
昔のセーブデータが消えていたのみならず、新たにセーブしても翌日続きをやろうとして電源を入れてもメニュー画面に「つづきから」が出てこなくなった。
211名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr0f-pzgh)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:05:26.02ID:6UnJSX1cr
ゲームボーイソフトはセーブデータと電池が共通だから電池交換してないと当時のセーブデータはほぼ消えてる
今からやるなら3DSのを買った方がいい
任天堂アカウントがある限りずっとプレイできるから
212名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa3f-8a12)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:05:08.92ID:2oyqVbRka
2021/10/21(木) 21:25:45.40ID:Ud8mdMNx0
VCからのポケムーバー輸送って
もしかしてオス固定だったりする?
イーブイ150匹送ってメス1匹もいないのは流石にヤバイわ
2021/10/21(木) 21:45:26.48ID:Ud8mdMNx0
あ...これ色違いの仕様引き継いでるのと同じで
まさかAが0か1じゃないとメスにならないのか...?
215名無しさん、君に決めた! (ブーイモ MMe6-sVZ5)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:05:42.31ID:iUlYMQD1M
当時の性別はA個体値の高低で決まってたよな確か
2021/10/22(金) 13:45:13.86ID:zhaHn8+t0
めざパみたいやなぁー
2021/10/22(金) 23:14:35.42ID:PISVJob00
初代のあらゆる確率の分母は256
低すぎる確率を書いている>>56>>145は大げさに書いてるだけのデマ
2021/10/24(日) 05:24:36.25ID:mWG6ODpW0
今更だけどピカ版ワタルのプテラは公式チート?
219名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 2e15-DGcM)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:04:22.02ID:2iCiGyFG0
ワタルのカイリュー
2021/10/26(火) 16:06:43.40ID:zM8LTK7X0
ワタルもキクコも
同じの2匹使うぐらいなら
ミニリュウとゴース使えばいいのに
2021/10/26(火) 16:41:17.95ID:Vy2h/VEo0
経験値がしょっぱくなるべ
2021/10/26(火) 17:50:09.10ID:+eC+UorAd
さすがに四天王が2進化モンスターの1つ目出すのはな
2021/10/26(火) 18:15:05.34ID:Rxyq9DFq0
それよりもシバはなぜオコリザルニョロボンを使わないのか
2021/10/26(火) 18:20:16.15ID:sl6YT5Ru0
無骨な武道家が使うポケモンっぽくないと判断されたんだろう
2021/10/26(火) 19:05:12.32ID:7HPrDuwN0
ベタな予想だけど当初はかくとうタイプの予定じゃなかったとか?
2021/10/26(火) 20:10:23.06ID:g7Mz6DFo0
やっぱり検証したら
VCポケムーバーはAの個体値で性別決まるみたい
ggってもどこのサイトもランダムで決まるとしか書かれてないからなかなか驚きだ
2021/10/26(火) 20:50:02.60ID:7HPrDuwN0
Google検索するとトップで出てくるサイトが思いっきりウソ書いてあるな
これはひどい
2番目に出てくるポケモンwikiとかなら正しいこと書いてあるんだけど
2021/10/26(火) 21:37:27.58ID:g7Mz6DFo0
つまりGBマーク産の色♀イーブイは
どんなに頑張っても作れないことが確定してしまった、残念
2021/10/27(水) 13:21:47.26ID:u46ZTm6yr
>>228
普通にメスも光るでしょ
2021/10/27(水) 13:48:36.10ID:FrXUa/d30
>>229
いや、イーブイは性別比率7:1カテゴリーなので
Aが0か1じゃないと♀にならない

色違いになる条件がB、とくしゅ、Sが全て10かつ
Aが2、3、6、7、10、11、14、15のどれかである必要があるため
色♀は絶対に作れないのだ

ただ調べてみたらポケムーバーの初期にバグがあったらしく
AじゃなくBが2、3、6、7、10、11、14、15である必要があったり
色リザ♀を送ってる記事(同個体をバグ修正後に送ったら通常♂になっている)があったので
本当に期間限定バグで色♀イーブイは可能だったみたい
231名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa8a-/pkb)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:00:03.74ID:np+t6MKya
2021/10/27(水) 15:12:53.33ID:sto3Af3u0
素早さのないヤドランやラプラス厳選するとき どうせ先制取れないなら素早さ以外の固体値が高いの狙うべき?
2021/10/27(水) 15:46:36.02ID:Vt8q9/Rs0
初代の攻略本の何かにはカンナは水・氷タイプ、シバは格闘・岩タイプ、キクコはゴースト・毒タイプ、ワタルはドラゴン・飛行タイプの使い手って書いてあって昔はそれを信じて四天王は複数タイプ使いなんだと思ってたので
なんでシバがイワーク使うんだよとか思ったことなかった
2021/10/28(木) 08:58:56.89ID:9bm1kfDr0
タイプ統一してるやつ一人もいないのか
2021/10/28(木) 14:03:36.78ID:fAz32Z7/0
ライバルはなぜシルフカンパニーのあんなところで待ち伏せしていたのか...
犯罪集団に乗っ取られた会社に正面から入って
あ、ドモ。人待ってますんで。とかラプラスおじさんに言ってたのだろうか
236名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr11-/HiL)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:31:37.65ID:Ye88RZ7Gr
ロケット団倒さなきゃいけない時に仲間割れしている場合ではないよな
2021/10/28(木) 17:38:36.14ID:xFwSiLSK0
シルフカンパニーは社員も取り残されてるし乗っ取りにあってまだ数時間後くらいの雰囲気だから
ライバルは何かの用事があってシルフに訪問中に事件が発生したけど隔離された部屋にいたから気づかず事態の深刻さがわかってない、とか?
2021/10/29(金) 03:25:37.06ID:mGPzFoNZ0
初代ってカメックス、ニドキング、クイン、ケンタロス、スターミー、ラプラス辺りは一体で四天王クリアできるよな
じわれ、ふぶき、10万ボルト、サイコキネシス覚えるポケモンなら一体でクリアできる
シナリオもカメックスニドキングだけでクリアできるし
2021/10/29(金) 04:28:09.81ID:mGPzFoNZ0
リザードンがそらをとぶ覚えないのも設定ミスだよな
バグで無理やり覚えさせた個体を他のソフトに送っても不正扱いされないらしい
2021/10/29(金) 08:10:49.03ID:ytIHM7MX0
>>238
はっぱカッターフシギバナもいいぞ
2021/10/29(金) 08:26:45.17ID:JwJWeTWOd
フシギバナじゃカンナキクコ戦厳しくね
2021/10/29(金) 11:02:55.81ID:ytIHM7MX0
>>241
カンナは水氷複合だからいけるっしょ
2021/10/29(金) 11:17:06.93ID:1mtBXV07a
フシギバナはナッシーとラプラスのふぶきとゲンガー2体とハクリュー2体とカイリューが厳しそう
というかやっぱりフシギバナ1体はキツいと思う
2021/10/29(金) 11:18:59.62ID:1mtBXV07a
あとギャラドスとリザードンも無駄にターンかかりそう
2021/10/29(金) 13:16:19.21ID:R2H7+6VI0NIKU
剣の舞→のしかかりで余裕
2021/10/29(金) 15:13:59.03ID:edpz7cJF0NIKU
>>239
初代は鳥型しか空を飛ぶ覚えないから意図的でしょ
2021/10/29(金) 15:17:05.65ID:edpz7cJF0NIKU
>>243
トレーナーのみ全員倒せばフシギバナLv82になるから余裕だぞ
ゲンガーは葉っぱで押してもいいし、ものまねでゆめくいパクッてもいい
ハクリューは赤緑青だと毒持ちのフシギバナにはエスパー技の高速移動しかしない
2021/10/29(金) 19:47:05.98ID:A0p76GjtdNIKU
普通にフシギバナ単騎はキツいでしょ
249名無しさん、君に決めた! (ニククエW 0b15-sXL2)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:33:37.30ID:ytIHM7MX0NIKU
証明してやるよ
250名無しさん、君に決めた! (ニククエW 8924-59v9)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:17.32ID:la55a3af0NIKU
フシギバナは技がしょぼいのがきつい
2021/10/29(金) 23:42:16.41ID:WqCjPK9B0NIKU
PP足り無さそう
2021/10/30(土) 00:41:58.97ID:QaDmTSpy0
バグとか使わずに正攻法でカイリュー作ってバンクに送ろうとレベリングしてるんだが
初代のレベル上げマジでしんどいな
幸い四天王周回が脳死で出来るとはいえ
学習装置の仕様がほんと頭悪すぎる

なんで戦闘に出たやつの経験値をまず半分で割ってからそれを分配するんや
最初から全部分配でええやろ、ニーズが分かってなさすぎる
253名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sae3-Jw6B)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:44:07.34ID:f2NS/NGua
フシギバナはネ申
2021/10/30(土) 13:13:06.38ID:VXngcOnk0
フシギバナはリザードンやカメックスよりも全国大会で使う人間がいたくらいだからな
2021/10/30(土) 18:25:12.38ID:aAlnt23aa
>>252
ニーズて、初代だぞ全てが手探りなんだよ
今の便利仕様は改良の積み重ねなんだからな
ただ単にレベル上げるだけならポケモンやしきでひたすら野生倒すのもオススメリーグは殿堂入りエンディング見る時間が面倒くさい
時々出てくるベトベトン(マタドガス)が経験値1000くらいあるし
2021/10/31(日) 23:20:45.49ID:Sfobg6XXM
なんでアーボ系統とエレブーは赤でしか手に入らないんだろう
2021/10/31(日) 23:27:10.83ID:tlGzMOTn0
アーボ…
258名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sae3-Jw6B)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:05:05.39ID:eqBgxGlGa
ポッチャマ…
259名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd73-sXL2)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:22:42.67ID:gqf1LaLNd
やっぱり初代は単騎で駆け抜けるに限るな
2021/11/02(火) 00:51:45.42ID:14H8MN5c0
>>256
ロコン系とブーバーは緑にしか出ない
バージョンの存在意義を無くさない為の申し訳程度の措置なのかも
2021/11/02(火) 01:03:17.01ID:ubcttOQe0
アーボと対になってるのはサンド
262名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 0b15-sXL2)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:29:03.38ID:lzhzOkMH0
ロコンじゃないんだ(サンムーン)
2021/11/02(火) 05:09:39.13ID:yQaPDmw1F
ロコンの対はガーディだろ
264名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sae3-Jw6B)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:52:06.88ID:7EgNcfsUa
正解
2021/11/02(火) 18:22:34.41ID:14H8MN5c0
赤のアーボエレブーと同じように青ピカにも出てこないのが緑だとロコンブーバーって事だ
2021/11/02(火) 22:29:13.90ID:eqRXzy61d
>>265
ロコンはピカ版で手に入るからそもそも間違ってんぞ
2021/11/03(水) 08:31:28.98ID:3sFypmRq0
今更だけどピカ版ワタルのプテラは公式チート?
268名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sae3-Jw6B)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:44:51.62ID:h4SfEONGa
イマサラタウン
2021/11/03(水) 14:19:14.81ID:0KHg1Ova0
は?どこにチート要素あるんだ?
ピカ版プテラ通常プレイで再現出来るだろ
2021/11/03(水) 14:54:47.79ID:xy2Lt/sD0
特に不正要素ないな
金銀と勘違いしてるのかな?
https://i.imgur.com/6dCkRTd.png
2021/11/03(水) 15:36:23.78ID:X4pSiXHm0
金銀の岩雪崩プテラか
2021/11/03(水) 15:39:10.60ID:L2g/kw1Ta
改めて見ると初代のプテラは見掛け倒しもいいとこだな
レベル60で威力35のつばさでうつて
273名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 0b15-8iVM)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:52:34.09ID:vWseoiiy0
>>270
小学生みたいな技構成したカイリューで笑った
2021/11/03(水) 16:59:23.92ID:3/CDWpHa0
>>273
しかしこれでも赤緑青のバリアーカイリューよりは遥かにまともなんだよな
2021/11/03(水) 21:08:36.75ID:hSFqM5l8a
冗談抜きにガチで強いからなピカ版カイリュー。
AIも改善されて的確に弱点突くから生半可なポケモンだとボロ負けしかねない。
2021/11/03(水) 22:09:26.63ID:pEbCHFyJ0
ふぶき、だいもんじ、かみなり、はかいこうせんのカイリューだけど
実際に自分で使ってみたら
マジで技当たらないわPP少なすぎるわで弱すぎて笑ったわ

初代はやっぱそこらへんで捕まえたドードリオみたいなポケモンで
ただLvを上げて物理で殴るのが最強すぎる
277名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sde5-8iVM)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:54:29.51ID:XSjDKb26d
ふぶきは当たるやろ
2021/11/03(水) 23:07:17.89ID:LHPlFXY70
必然力が足りない
2021/11/03(水) 23:28:41.91ID:8fU8Kb4pa
そのPPがCPU側が無限だから強いのと
様々な相手と連戦するんだからプレイヤー側が使うと不便なんだよな
2021/11/03(水) 23:29:15.36ID:oAnr9m9/0
ってかカイリューって強いの?LV55でトーナメント出れるけど その枠にカイリューはもったいないよな
まともに育成したところでタイプ不一致の技構成と吹雪に弱いって次点でゴミなのが確定してる
2021/11/03(水) 23:32:16.33ID:xy2Lt/sD0
ドラゴンの高威力技があって物理依存だったらちょっとは違ってた?
どちらにせよ上から吹雪で叩かれそうだけど
2021/11/04(木) 00:55:32.49ID:vPwkqDjq0
>>280
弱いぞ、間違いない
2021/11/04(木) 08:16:26.34ID:vA4f51H30
カイリューは赤緑で期待外れのガッカリポケモンランキング作るなら上位に入れる実力の持ち主
2021/11/04(木) 11:23:12.15ID:PBfD7vs60
97だとそこそこの評価じゃないっけ?
高速まきつくでハメ殺し
不一致の吹雪なら耐える
吹雪で凍死するくらいなら死んでくれた方が交代の手間なくて良い
2021/11/04(木) 11:33:11.54ID:xpoaaWYa0
対人だと吹雪環境なのと強制的に50+50+55縛りだし
高速バインドならファイヤーでも出来るから実用性に欠ける
ピカ版カイリューが強いのはあくまでもCPUの旅パ環境での強さであって
プレイヤー側や対人戦じゃ簡単に対処出来る
2021/11/04(木) 15:21:27.00
まきつくで削りきって破壊光線とか現実的じゃないしな
2021/11/04(木) 15:55:58.97ID:fZSWlGg10
カイリューのまきつく
288名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 0b15-8iVM)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:17:30.97ID:zvAxlKSA0
巻き付いてる所が想像出来ない
2021/11/04(木) 18:21:13.93ID:/PbxY63b0
口から糸みたいなの吐いてるしグルグルガムみたいなもんやろ
その巻きつく戦法もゲンガー出されたらどーしようもない
290名無しさん、君に決めた! (スッップ Sd33-8iVM)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:50:11.68ID:NcDiPiZBd
あの頃はタイプ一致で技の威力が上がるとか知らなかったからな〜
2021/11/04(木) 22:16:12.02ID:/cp23ADka
大会見る限り、タイプ一致補正は当時から認知されてたみたいだがな
(水タイプは刺さるタイプの少なさと吹雪のチートっぷりから意図的に覚えさせない出場者が大半だが)
292名無しさん、君に決めた! (オッペケ Src5-59v9)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:32:01.32ID:garM+w0Sr
具体的な倍率は分からないけど子供の頃からなんとなくタイプ一致強いなとは思ってた
2021/11/05(金) 04:10:30.15ID:VbP5WhY90
スターミーはなみのりでも結構安定するんじゃないかと思うけど大会のデータ見るとみんな吹雪だな
とりあえず吹雪を覚えられるやつは全員確定で覚えさせておけという時代か
294名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW f55a-1Li1)
垢版 |
2021/11/05(金) 05:47:52.45ID:znMK1Bmn0
ねむりには制限入ったのにこおりに制限入ってなかったのなんでだろうな
2021/11/05(金) 07:12:25.98ID:pQFiKPXWd
氷漬けは追加効果だからかね
2021/11/05(金) 08:52:52.98ID:WtAm8PJdM
威力120の3割即死だからな
一撃技と同じ確率で凍らなくてもダメージ与えるんだから
メリットしか無いわな
297名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9e15-8n4i)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:45:30.47ID:wPhr4qoO0
クチバシティからディグダのあな通ってニビシティに来たがライバルいねぇわクソ
2021/11/05(金) 14:41:39.18ID:VasoVGHy0
リザードンってきりさく、火炎放射、炎の渦、じしんにしてりゃ本当に最強クラスのスペックなのに
当時初見じゃ絶対気づかないよな
プレイヤーの9割が居合斬り、怪力で技スペ潰してたんだと思う
2021/11/05(金) 15:30:31.34ID:HTYV/tNs0
>>297
クチバまで行ったらサントアンヌで次はポケモンタワーだろニビになんていないわなんで行ったんだ
>>298
炎の渦は命中率が不安すぎる
2021/11/05(金) 16:05:13.15ID:WtAm8PJdM
旅パだと優秀だが対人だと無駄が多いからな
切り裂くは確定急所と言っても所詮不一致特殊アタッカーだし
炎技が弱点の相手は少ないのと、刺さるナッシーやルージュラでも特殊高いから耐えられることあるわで
長所はあるが対人なら他のポケモンでいい。
2021/11/05(金) 18:16:29.78ID:TVRUn20N0
35年生きてきて赤とピカチュウはやったことあるけど緑と青はやったことないので買ってきた
青はコロコロコミックの通販限定販売と言いながら後に一般販売したのは知ってる
302名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9e15-8n4i)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:19:11.65ID:wPhr4qoO0
コロコロの青はタダだったん?
2021/11/05(金) 23:35:38.80ID:v/Cg7goOd
3000円だよ
2021/11/05(金) 23:39:52.82ID:HTYV/tNs0
マイチェンが安いのは青だけだな
305名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW f55a-1Li1)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:57:50.62ID:znMK1Bmn0
青ってマイチェンか?
2021/11/06(土) 00:14:57.93ID:CWhs7uj90
>>303
ありがとう
ずっとタダだと思ってた
2021/11/06(土) 00:42:26.88ID:jkt44sAS0
あー青は後々のマイチェンとは違うか
青は当時緑持ってるでしょ!と言われ買ってもらえず悔しすぎて双葉社の攻略本だけ買ったわ
憧れだった
2021/11/06(土) 01:02:56.82ID:IjPeeBcMM
割と違うからな青。
マックスアップがタマムシデパートで買えるし
水タイプのポケモンがハナダークチバ間の地下通路の交換でニョロモ手に入るし
何より交換でぎゅうた(ケンタロス)が手に入るから厳選の手間が幾分か楽になる
2021/11/06(土) 09:44:26.62ID:pFWVeOAK0
まさこやなめぞうが嫌いなら青を御求めになると宜しいかと
310名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9e15-8n4i)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:23:16.64ID:CWhs7uj90
ゲンガーも手に入るしな
2021/11/06(土) 11:33:34.92ID:Z2qZ9l3l0
ぎゅうたが嫌なら赤・緑、なめぞう・まさこが嫌なら青、おしょう・ロダンが嫌ならピカチュウ
バリバリ・まさる・マイムが嫌なら第二世代から持ってくる
312名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ a924-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:40:03.75ID:vr7Hn1JK0
>>311
ピカチュウ版はビドール一族が出ない上、カモネギもだいぶ後の方なので
いあいぎりを覚えさせるのに多大な犠牲を払わないといけないから嫌だってのは確かにある
交換は嫌ならしなきゃいいだけだからな
さて、いあいぎりは誰にしようか・・・・

>>308
あと青だとコイン全部とグレンでのキャンセル無しでアイテム全部取れるんじゃなかった?
2021/11/06(土) 22:29:39.30ID:ahR6F1m/0
青はポッポとカモネギ交換してすぐにカモネギにいあいぎり覚えさせることできて助かったわ
2021/11/06(土) 22:41:48.26ID:jkt44sAS0
いあいぎりならマダツボミでよくね?
2021/11/06(土) 23:09:47.98ID:ahR6F1m/0
>>314
マダツボミどこにいるのかわからなかった
2021/11/06(土) 23:14:31.42ID:jkt44sAS0
>>315
緑とほぼ共通で24、25ばんどうろで出てくる(5、6、7ばんどうろは緑のみ
317名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr79-1Li1)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:15:05.11ID:aZv1RXUur
カモネギはそらをとぶといあいぎりを覚えるから後の事を考えるとカモネギの方がいい
あとはベロリンガかコダックいれば全ひでんわざ補完できる
2021/11/07(日) 04:01:31.83ID:D20MPI610
>>316
ありがとう
319名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sada-jU0I)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:52:16.25ID:VW9f2E7da
>>312
ビドールわろた
320名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ a924-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:44:08.21ID:V4fsUbvF0
>>313
青含めた赤緑はカモネギでいいが黄色はそうはいかんからな
そのせいでピカ版は必ず誰かの攻撃技1つ消さんといかんから迷う、スピアーもいないし

>>316
青ってマダツボミいた?24番とか25番ってマサキのとこだよね?ナゾノクサが出捲ったけど・・・・・
2021/11/07(日) 15:12:19.31ID:0YNabxkl0
>>320
青は一切出ない
ピカ版の事を言ったんだけど分かりにくいねごめん
2021/11/07(日) 15:25:22.45ID:pGesgWXQ0
ピカ版なら各場所でもらえる御三家に秘伝使えばいい
どうせ対戦じゃスターミーに手も足も出ないから問題ない
2021/11/07(日) 19:28:18.36ID:6L3Qt3Ug0
居合切り怪力波乗りを覚えるカニ
2021/11/07(日) 19:37:14.23ID:D20MPI610
>>323
空を飛ぶ覚えれば秘伝全部覚えて完璧だな
秘伝全部覚えるのミュウだけなんだっけ
2021/11/07(日) 19:44:15.86ID:UpLTcaTX0
カイリュー
2021/11/07(日) 20:08:00.16ID:cvAhIx+g0
ピカ版ならフシギダネ貰えるやん
目の前でピカチュウに傷薬連打(使用せずに)すれば喜んで即くれるぞ
2021/11/08(月) 08:54:18.75ID:igBNriTla
>>325
へえカイリュー全部覚えるんだ
今度やってみよ
2021/11/08(月) 08:58:43.08ID:CaFtdwdm0
カイリュー要員につかうのは贅沢だな
てかそのころにはほぼ終盤だし
2021/11/08(月) 09:03:32.35ID:YiU5TBH80
覚えないけどな
2021/11/08(月) 10:24:51.18ID:VsoCgaVb0
そらをとぶなんて覚えない上になみのりとかいりきしか覚えないじゃねーか
ミニリュウは必要経験値多すぎてシナリオで育てるのはだるすぎ
セキチクの時点でレベル15はいらんし
2021/11/08(月) 10:54:26.18ID:25A2Be5s0
居合→爪 刃 葉
空飛→羽
波乗→水 怪獣
怪力→力
閃光→光

…が秘伝には必要なイメージ
2021/11/08(月) 11:02:38.12ID:DfxpCTa7d
フラッシュを閃光って書く人初めて見た
2021/11/08(月) 12:11:14.37ID:ycoYe1rd0
カイリューが覚えるのは怪力と波乗りだけ
ピカ版のみ空を飛ぶも覚える
2021/11/08(月) 15:06:37.83ID:vYq6dEm+0
昔からやってるからいあいぎりって聞いても
ポケモンのいあいぎりはそういうもんという認識になっちゃってるけど
居合斬りって全然技のイメージに合ってないよな

もしポケモン最新作で居合斬りが新技として出ていたなら
格闘タイプ版ふいうちみたいな性能にならないとおかしい
2021/11/08(月) 15:10:26.33ID:CoSJt8IR0
冷静に考えるときりさくより強そうな技名なのに弱いしな
2021/11/08(月) 16:03:59.02ID:mE2awoLZ0
ズブシュ
2021/11/08(月) 17:02:50.75ID:4gp2FO4ma
いあいぎりってノーマル以外だとどのタイプがふさわしいかなあ
2021/11/08(月) 18:57:50.91ID:ZzxkwhyDd
草か鋼じゃない
2021/11/08(月) 20:54:36.76ID:RyZNvHas0
居合…怪力並みの威力が欲しかった
空飛…特に無し
波乗…特に無し
怪力…タイプを格闘にして欲しかった
閃光…砂掛け・煙幕並みの命中率が欲しかった
340名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9e15-8n4i)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:23:44.43ID:MhX31Exa0
空を飛ぶ 1ターンにして欲しかった
2021/11/08(月) 22:16:57.39ID:BuISNb+X0
いあいぎりこそ急所率を高くすべきだったよな
2021/11/08(月) 22:45:17.30ID:WrNr7c5v0
秘伝技は完全にシナリオ特化だったんだろうな
波乗りが例外的に使いやすいだけで
2021/11/09(火) 00:15:19.91ID:EANkUKP2M
技マシンでも弱すぎるわ習得者少ないわで誰得なのがあるんだがな
なぁお前らに言ってるんだよ。かまいたち、タマゴばくだん
2021/11/09(火) 00:33:25.90ID:nk3yz2500
波乗りは初代は抜群に使いやすかったのがシリーズ重ねるに連れて段々使われなくなっていったけど
ハイドロポンプって今も昔もイマイチだよね
2021/11/09(火) 01:00:19.18ID:lhwo1iyt0
初代は特になんでこれわざマシンに入れたの?っての多いよな
初代の時点ではゴミなふきとばしとかいかりとかテレポートとか
ロケットずつきもなかなか酷い
2021/11/09(火) 01:24:12.56ID:EANkUKP2M
初代はポケセン以外でPP回復手段が殆ど無いから
たとえ高火力でもPP5だと避けられる傾向にあったな。
10万、波乗り、サイキネ辺りが神技として重宝された思い出
2021/11/09(火) 01:41:08.05ID:+DOtyd4l0
シナリオ遊ぶだけだと命中率が100じゃない技もきついな
対戦だと定番のだいもんじとか
たいあたりですら微妙に使いづらい
ひのことか電気ショックとかは見た目ショボいけどPPも高いしすごく使いやすいな
2021/11/09(火) 05:40:49.31ID:DxQSYMCw0
>>346
そうなんだよな
ストーリーなんて基本1匹で戦うからPPすぐ尽きる
2021/11/09(火) 07:21:56.49ID:sT7cQKMs0
ストーリーの大技は命中不安とpp不足の二重苦よな
2021/11/09(火) 07:36:50.88ID:voZ7E+RNa
>>347
たいあたりの使いづらさ分かる
あれ結構外すよね
2021/11/09(火) 08:18:08.18ID:sT7cQKMs0
序盤からひっかく覚えるヒトカゲは実は優秀
最初のジムがきつすぎるだけで
2021/11/09(火) 09:07:54.59ID:EANkUKP2M
ヒトカゲってキツく見えるけどトキワの森でLv上げしやすかったり道中の経験値稼ぎだと楽だからな。
通りが悪いのがイシツブテとイワークの2種類で他は等倍以上通る。
フシギダネはタケシカスミ有利だけど半減相手が多いから
実際は相当なストレス溜まる
2021/11/09(火) 09:23:37.86ID:KBXSl0/O0
あとジムリーダーたおすと技マシンくれるけどがまんやバブルこうせんとか嬉しくない
2021/11/09(火) 10:21:45.31ID:EANkUKP2M
いやがまんはそうだがバブル光線は嬉しくない?
水タイプ以外も習得出来る貴重な水技やぞ
2021/11/09(火) 10:34:58.46ID:KBXSl0/O0
>>354
え?
そうなんだ知らなかった
水以外も習得できるなら貴重だな
2021/11/09(火) 10:54:50.92ID:hKCNq1Tz0
バブル光線はSEが本当好き
ヒトカゲなら中盤にかけてよく戦うズバットゴルバットスリープベトベター(ドガース)辺りにきりさくでゴリ押し出来るから楽になる
ジムリーダーもきりさくゴリ押しでいけるというか初代シナリオのきりさくが強すぎ
フシギダネはエリカ半減だしナツメサイキネ打ってくるしキョウ半減だしカツラ半減だしきついの連続
わざマシン使わないと草以外の攻撃技がたいあたりしかないのも
2021/11/09(火) 10:58:20.86ID:6ZN5udMb0
なんでタケシの技マシンはいわなだれとかじゃないんだよと思ってた
自分のタイプ以外の技マシンくれるのって全作品でタケシだけだよな?
2021/11/09(火) 11:02:27.82ID:7IK/SJAha
タケシは我慢強い男だから、じゃなくてあそこで岩なだれは強すぎる
岩落としあたりでも良かったかもね命中率はミスかって位糞だけど
2021/11/09(火) 11:13:15.52ID:KBXSl0/O0
いわなだれはタマムシデパートの屋上の女の子に飲み物あげると貰えるんだよな
ソーダとオレ2つあげるといわなだれとトライアタック貰えるという
あの子どもは何者なんだろ
2021/11/09(火) 11:19:05.00ID:7IK/SJAha
エリカとワタルが楽勝になるれいとうビームもあるぞ
水とれいとうビームのわざマシンなんて全然釣り合わないと思うんだけど
2021/11/09(火) 11:52:13.07ID:DZr+Y4PYM
>>357
ハヤトのどろかけ
2021/11/09(火) 13:34:56.96ID:rWFCkXy+0
身代わりとかいう対戦でもクソの役にも立たない技
2021/11/09(火) 13:35:02.16ID:EANkUKP2M
バブル光線はペルシアンが岩対策に使ったり出番があり。
サイドンの対策になるしな。

>>357
イッシュのサンヨウトリオのふるいたてる
364名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9e15-8n4i)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:47:01.73ID:v5w+zXpH0
イワークのタイプはいわあく
なんつってw
365名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sada-jU0I)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:12:44.03ID:/wbVmPiWa
最近このスレ盛り上がり過ぎだろwwwww
2021/11/09(火) 15:07:42.51ID:JZEVUvfWM
ダブルより伸びてるまである
2021/11/09(火) 15:10:47.77ID:JZEVUvfWM
>>352
主人公属性って感じですきだわ
大舞台は苦戦するが道草はサクサクって
RTAの使用率的に一番無難で隙がないのはゼニガメなんだろうけど
2021/11/09(火) 15:19:47.29ID:7IK/SJAha
もう発売が四半世紀前になるゲームの話題がまだ尽きないのもすごいよね
2021/11/09(火) 15:46:01.55ID:v5w+zXpH0
でってゆう
2021/11/09(火) 16:12:44.39ID:6ZN5udMb0
>>361
>>363
意外といたんだな。最初の街のジムリーダーの宿命なのか
2021/11/09(火) 18:07:27.22ID:9jUAo1zfa
ペルシアンのバブルこうせんは99カップでもサイドン対策で使われてたんだっけか
2021/11/09(火) 18:19:04.46ID:EANkUKP2M
寧ろ今年25周年記念の年なのに公式の盛り上げ方に欠けるんだよな
2021/11/09(火) 18:58:06.63ID:VGYxGjhoa
20周年を盛大にやったしね
次は30周年
2021/11/09(火) 20:04:34.65ID:GQ/iT0ah0
VCで出たのは20周年だからだったっけ?
2021/11/09(火) 20:27:37.86ID:DxQSYMCw0
20周年イヤーでぱっと思い浮かぶのが初代VCポケモンGOサンムーン
376名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd12-8n4i)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:51:07.34ID:uRAmOGO3d
ミュウ欲しかったけどどっち道最初からにしてるからまま、ええわ
2021/11/09(火) 23:05:19.56ID:EANkUKP2M
VC版の正規ミュウは2DS買わないと手に入らない鬼畜仕様だからな
2021/11/09(火) 23:32:06.76ID:4HCd39Zm0
正規ミュウなんて言うけど
ポケモンのパラメータ数が単純かつ全て解析されて初代なんて
普通にバグ技で完全一致のゲーフリミュウ作れちゃうから
あとは本当に気持ちの問題という
2021/11/10(水) 00:04:48.85ID:zPufZE4a0
>>359
トライアタックでも初代基準ならそれなりに優秀な技だし(覚えられるキャラは少なめだが)
あのちっちゃい子スキがないな
2021/11/10(水) 00:37:49.55ID:wZlDzgcT0
>>379
隣にいるやつがあの子の兄なんだよな
できた妹だ
2021/11/10(水) 07:23:52.64ID:oN9lS/OZM
ワガママだけどポケモントレーナーの端くれだしな
FRLGだと技マシンが両壁+神秘の守りとショボくなったが
2021/11/10(水) 08:30:08.59ID:OdbKMGai0
初代トラアタってたしかただの贅沢なかいりきだよね
2021/11/10(水) 10:43:59.12ID:8HgMdA6J0
物理、特殊がタイプによって決まってたの
まぁ初代は手探りだったろうし金銀は互換があるから分かる
ルビサファもこの欠陥仕様を引き継いでたの謎
2021/11/10(水) 10:48:25.73ID:oN9lS/OZM
そりゃ既存・新技共々物理・特殊判定を設定するの滅茶苦茶大変だし
構想あったにしてもGBAの容量じゃ収まらなかったんじゃないのか?
2021/11/11(木) 11:06:48.74ID:1Qef24G201111
>>362
身代わりは追加効果無効にできるから吹雪対策で使うぞ
フーディン サイキネ、電磁波、身代わり、再生
ダグトリオ 地割れ、地震、分身、身代わり
2021/11/11(木) 11:14:45.89ID:wvzYTTlxd1111
ポケモンスタジアムの話題はここで大丈夫?

いま思うと、40種だか50種しか使えるポケモンいないのかなり理不尽だよな。
当時ネットがもっと発展してたら滅茶苦茶炎上してそう
特にピカチュウ使えるのにライチュウ使えないのが酷い
2021/11/11(木) 11:23:50.81ID:1Qef24G201111
>>382
怪力よりPP少ない劣化版だぞ
まぁ怪力覚えずトライ覚える奴もいるから存在価値はあるけど
2021/11/11(木) 11:28:25.48ID:1Qef24G201111
>>356
エリカはバナに毒の粉しかしてこないし楽だろ
あとフシギバナは大抵のしかかり等倍ダメージ≒葉っぱ急所半減ダメージだから
葉っぱを1/4減する相手以外には防御か特殊の低い方を突いていくといい
2021/11/11(木) 14:05:46.27ID:eRPBG6/YM1111
>>386
後に901種類のポケモンのうち26%リストラされたから今の方が理不尽
2021/11/11(木) 18:42:50.57ID:9YVyFxR2a1111
あの頃は3Dになるだけで嬉しかったんだよ
ポケスタで使えるポケモンに合わせて育成したわ
2021/11/11(木) 18:52:27.95ID:0BS+Gn8bK1111
わざマシン縛りでプレイしていたらケンタロス録な技覚えない
2021/11/11(木) 19:22:53.38ID:24vo6gsw01111
>>390
自分で育てたポケモンが3Dになりそれで友だちと対戦とかめちゃくちゃ盛り上がったな
2021/11/11(木) 23:09:16.01ID:xfnIlIeJM
当時コロコロの漫画でもスタジアムで一部のポケモンしか使えないのをネタにしていたし
相棒のサワムラーあっさり捨てて最初から始めたの悪意感じたわ
2021/11/11(木) 23:27:52.38ID:oB+eMlFF0
1はアレだったけど2と金銀クリスタルとブラッシュアップしていって金銀クリスタルは最高の補完ソフトだったと思う
周回技マシン回収してカラーボックスに貯めれるからお世話になった
395名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW cb15-oPkp)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:06:54.73ID:QRuh3l7g0
64無いよぉ・・・
396名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 232b-Jrny)
垢版 |
2021/11/12(金) 02:05:30.11ID:uT+/5Bz30
>>394
ひとつの完成形ってくらい遊べたから金銀までで一区切りって感じ
ポケモンコロシアムはポケスタ的なのを期待してたからなんじゃこりゃ
2021/11/12(金) 03:07:15.20ID:YjcDqy/y0
当時ガチキッズだった俺はポケモンのルールが分かるはずもなくポケスタはミニゲームを遊ぶソフトだった
コラッタで走るやつを延々とやってた
398名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sda1-oPkp)
垢版 |
2021/11/12(金) 03:09:16.93ID:6ivUCuLQd
>>396
俺は逆やわ
コロシアムはスタジアム見たいなゲームだと思って買わなかった
2021/11/12(金) 05:32:46.09ID:dh1WWe/0a
記憶がおぼろげだけど覚える技とかの情報もあったはず
ミニゲームも面白かったな
2だけどベロリンガの寿司のやつ好きだった
2021/11/12(金) 07:10:17.47ID:dh1WWe/0a
唯一の不満点はGBパックの接触不良か。持ってるだけで当たるとがちゃがちゃ動くし
道具やポケモン移動する時はコントローラー机に置いてボタンだけ触って慎重にやってた
ロクヨン!は聞き飽きたしまいこはんはトラウマ
2021/11/12(金) 08:03:51.74ID:VQUCmvXr0
>>400
接触不良あるあるだな。手で押さえるとか下に置くとか安定のある持ち方を試行錯誤してた
ロクヨン!も懐かしい
2021/11/12(金) 09:34:13.48ID:fMIzid3Ta
別に遊ぶコントローラと一致しなくていいから
GBパックを4Pコンに挿して置きっぱにして遊ぶことも可能やぞ
2021/11/12(金) 09:50:57.41ID:dh1WWe/0a
>>402
ウソだろ…4PにGBパックカセット入れて置いて1Pで操作できるってことか?
毎回神経すり減らしてたぞ
自分はなかったけどロク(ryでカセットにバツマークはデータ飛んだとも聞いたことあるから尚更
2021/11/12(金) 10:24:02.51ID:08pUI3Wm0
ロクヨ!…(絶命)
2021/11/12(金) 10:44:48.31ID:fMIzid3Ta
GBパックと一致してないといけないのはミニゲームだけで
それ以外はROM選択画面から選ぶわけだからな。
2021/11/12(金) 12:28:27.50ID:7Gw5hoc8d
ロクヨ!からの即死とスタート後のチェック画面でそもそもROMが認識されていないってのが殆どでプレイ中はそこまで接触不良はなかったな
まあロクヨ!の印象が強すぎるから忘れているだけかもしれんが
2021/11/12(金) 15:18:20.65ID:YjcDqy/y0
>>402
その発想は無かったわ
408名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ a524-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:44:03.77ID:7tjZOKjc0
>>402
ただ置きっぱなしにしても結構バグったけどな

>>352
フシギダネは毒タイプなんでトキワの森のヴィードルの毒針で毒にならなかったのは大きかったな
ゲームバランス調整の為か虫取りの少年のヴィードルには序盤はすんごい補正かかっててほぼ7〜8割の確率で毒状態になるから何気にデカかったし
ゼニガメ選んだら毒、毒、毒、毒で案外厄介だったからフシギダネ重宝
特に出口(ニビ側)付近のヴィードル1匹は必ず戦わないといけなかったからな

ヒトカゲは火の粉が効果抜群なのでトラソセルやコクーソ倒すのにも時間かからないしそれはそれでよかった
409名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ a524-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:57:39.93ID:7tjZOKjc0
>>346->>348
初代はどうしてもポケモン自身が持つ特殊能力のマイナスが大きすぎて技が良くてもそれを活かし切れないんだよな

技が幾ら強かろうと外したら意味ない上に
結構いい所で対混乱×、寸前×、要所×、対毒×、対眠り×みたいなマイナス能力がどうしても邪魔して甘さが出る
前にやった時、ミユツーですら寸前×持ちだったせいでHP少ないと使えないから結構困った思い出

その上で何故か相手ポケモンは殆どが対毒◎、対眠り◎とか連続技はほぼ5回確定とか恐ろしい状態異常率とか最強補正だからな
2021/11/12(金) 16:00:45.41ID:VgsBdNw70
ヴィードルが気になって微塵も文字が頭に入ってこない
2021/11/12(金) 16:47:41.04ID:59Vm7EfG0
こいつと旅パ投稿マンって同一人物なのかな
2021/11/12(金) 17:08:26.49ID:cXftSnPM0
今時、プレイ報告とか動画サイトが主流なのに
ここで逐一報告しても正直「誰得」でしかないんだよな
2021/11/12(金) 17:27:51.27ID:VgsBdNw70
何だ旅パマンかよ
2021/11/12(金) 18:06:31.63ID:n0prGeoB0
厨二発症した奴ってやたらBをVにしてるよな
2021/11/12(金) 18:27:08.52ID:UBuWsKs80
金銀スレで総叩きされたからこっちに避難したのかな
2021/11/12(金) 19:17:08.80ID:VgsBdNw70
金銀スレ見たことなかったから見てみたけどレッド撃破パーティ作ってやってるって奴かな

ポケスタはミニゲーム単体で配信とかして欲しい
どれも面白かったからまたやりたい
2021/11/12(金) 19:37:25.28ID:Nl+s7QJd0
なんでもなおしとかどのような見た目してるかわからなかったがゲームと同時期くらいに発売されたポケモンカードでイラスト化されててはじめてわかったのはいい思いで
2021/11/12(金) 20:26:26.01ID:Ve1EL8zh0
初代ってここまでヒットするとはゲーフリ側も思ってなかったからか、
他作品のキャラに類似したデザインのモンスターが多いな
カイリュー→ムーミン
イシツブテ→爆弾岩、男梅
カビゴン→トトロ
エレブー→カネゴン
2021/11/12(金) 21:03:10.22ID:YjcDqy/y0
ヒットすると思ってたら
カントー地方なんてふざけた名前には絶対しないと思うわ
2021/11/12(金) 21:13:00.23ID:UJVvwhO1M
そもそも発売予定がゲームボーイ発売数年後のはずが
遅れすぎてオワコン扱いだった時の発売だったからな
携帯ゲーム事業撤退も視野に入れてたような時期のソフトが発売して大ヒットなんて予想出来ないやろ
2021/11/12(金) 21:16:04.63ID:Nl+s7QJd0
ポケモンがなければゲームボーイは買うことはなかった俺
2021/11/12(金) 21:21:20.96ID:VgsBdNw70
通信ポートも奇跡的だったな
きっと何かの役に立つ、と横井軍平が一応…とつけた通信ポートとマスターアップ2週間前にして通信対戦を入れようと決めた田尻智の判断両方があったからポケモンがRPGだけじゃないむしろ対戦が奥深くて面白いと話題になったんだし
2021/11/12(金) 21:21:51.53ID:Nl+s7QJd0
ポケモンをスーバーゲームボーイ使えばカラーをスーファミでできたんだよな
高すぎてスーバーゲームボーイとかクラスで一人しか持ってなかったけど
2021/11/12(金) 21:23:04.44ID:Nl+s7QJd0
>>422
ギャラドスに10万ボルト覚えさせて相手もギャラドス出してきたらお見舞いするのが楽しすぎた
425名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa13-3S+0)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:11:01.95ID:OHEVFhcRa
>>397
かわいい

>>414
防御最高
2021/11/13(土) 07:48:31.77ID:E5n82hfAd
>>420
ゲームボーイポケットとほぼ同時発売で盛り上がってた気がするけど
2021/11/13(土) 08:12:00.07ID:qvA9Bpj3a
何度か開発頓挫してるからな
wikiには95年秋発売予定だったのが更に遅れて96年2月になったって書いてるから頓挫してなければもっと早く、まだゲームボーイの勢いがあった92年〜94年のあたりにでも出せてたのかな
ゲームボーイポケットはほぼポケモンのために作られたものだと思う。2月にポケモンが出た後のGB販売予定ソフトは3本だったみたいだし
ポケモンが無けりゃ残りの数本出してゲームボーイは終わり、ポケットも無けりゃカラーも無いしアドバンスもないし…って感じでいずれどっかが携帯ゲーム機を出すんだろうけど今とは全く違った形になってたと思う
2021/11/13(土) 08:24:34.46ID:qvA9Bpj3a
今調べたらポケットはポケモンは関係無いどころかパワーランプと通信コネクタを取り除こうとしてたみたいだね
ソフト屋の猛反対にあって通信コネクタは存続。パワーランプは初期型だけなかった気がする
2021/11/13(土) 08:41:58.54ID:55z+xUht0
俺が持ってたポケットは初期版だったのか
電源の残りがどれくらいか分からなくて不便だったなぁ
2021/11/13(土) 11:34:05.68ID:qvA9Bpj3a
>>429
ゲームボーイでランプが無いのは致命的だと思ったわ。あと急に電源切れる
2021/11/13(土) 12:14:17.23ID:Nc/E3T300
サイホーンってにらみつけるとしっぽをふるの両方覚えるのか
どちらか一方なくしてもう少しマシな技覚えるようにして欲しかったな
2021/11/13(土) 12:21:53.42ID:hWuu28rt0
にらみつけるとしっぽをふるはどんなポケモンでも覚えてたら速攻で消すやつだわ俺のなかでは使えない技なので
433名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 7524-gICv)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:51:09.04ID:9jZjXxb90
子供の頃「変化技って使うくらいなら攻撃した方がいい」

今「変化技使うくらいなら攻撃したほうがいい」
2021/11/13(土) 14:57:27.05ID:6rQk5S8O0
>>431
イシツブテのまるくなる→かたくなるも頭が痛くなる
てかサイドンレベル55でにらみつけw
ライバルは両方搭載かwせめてとっしんがあれば…
2021/11/13(土) 14:59:52.72ID:uKVYc08Q0
オニドリルLV20 捨て身タックル/破壊光線/空を飛ぶ/睨みつける で使ったことはある
2021/11/13(土) 15:27:57.27ID:E5n82hfAd
ピカチュウ版でピカチュウが自力で10万覚えるとなったときびっくりしたなあ
2021/11/13(土) 16:53:57.28ID:5JhdZbkca
それでも種族値差で終盤は戦力外になるんだよな
2021/11/13(土) 17:07:33.85ID:e0u1ryv00
>>434
しかも後に覚える硬くなるの方がPPも少ないからマジで意味無いんだよな
2021/11/13(土) 17:11:38.66ID:F3WqzTvv0
ミュウツーのどわすれを覚えさせない小学生
2021/11/13(土) 17:35:57.98ID:5JhdZbkca
まぁネーミングのダサさから小学生なら敬遠するだろ?
2021/11/13(土) 17:56:18.34ID:4JUWpPIR0
ピカチュウは当然のように10万ボルト覚えるだろと思ってたら覚えないことに驚いたのと
逆にかみなりは覚えるのかよ!ってことに驚いた
2021/11/13(土) 18:12:07.70ID:QsjmvNzG0
ジムリーダーから貰える技マシンに入っちゃってるせいだな
ビリリリダママルマインなんて自力じゃ電気技覚えないとかおかしすぎる
2021/11/13(土) 18:12:24.60ID:5JhdZbkca
リザードンがそらをとぶ覚えないことに嘆いていそう
2021/11/13(土) 18:46:15.08ID:e0u1ryv00
マルマインは先手で無理心中することしか考えてなかったのかな
確かに特殊はそこまで高くないけど、タイプ一致&素早さから来る急所率の高さを考えると、
電気アタッカーとしても優秀だと思うんだが

対の存在のレアコイルも、特殊がやたらと高いのに自力では電気ショックしか覚えないという…
2021/11/13(土) 19:24:14.29ID:4JUWpPIR0
リザとカイリューが空を飛ぶ覚えないのはもはやバグ
2021/11/13(土) 20:34:27.58ID:5JhdZbkca
野生で一番使い勝手の良い電気タイプが
赤限定のエレブーという事実
2021/11/13(土) 20:47:32.78ID:4JUWpPIR0
とはいえ今でもパンピーポケで使い勝手の良い電気タイプはロトムくらいしかおらん事実
対戦で強い電気が全部準伝に偏っとる
2021/11/13(土) 20:52:42.49ID:8gUgs+8x0
またピカチュウみたいな電気御三家やりたいな
449名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ a524-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:10:23.40ID:IFnbNY0Y0
>>412
けどたまに初代の小ネタや裏技みたいなのとか扱ってる動画見るが特殊能力と補正については入ってないよな
対混乱×とか対モンスターボール〇とかの特殊能力解説動画はほぼないしそういう意味ではいいと思うよ
>>409の補正とかどんな素人が見たって明らかな補正だから誰もやらない様な小ネタ扱う奴が気付かん訳ないし
割に戦闘への影響大きいからな特殊能力と補正の掛かり方は
450名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 232b-Jrny)
垢版 |
2021/11/14(日) 01:29:59.76ID:qhh6Qo9l0
>>446
能力まあまあいいしわざマシン貴重だし雷パンチがありがたいな
2021/11/14(日) 14:07:19.84ID:gk13jdE00
エレブーは第二世代で冷凍パンチを覚えるので、高い素早さもあって地面を返り討ちに出来る可能性もある
452名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW cb15-oPkp)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:11:37.60ID:uUS09LI/0
地面を返り討ち
電気を返り討ち
2021/11/14(日) 18:59:34.94ID:QzD9sDVi0
クチバのゴミ箱が初代のジムで一番の難敵
2021/11/14(日) 19:36:16.70ID:Va7vddiF0
ゴミ箱片っ端からやってるけど正解パターンとかあるの?
2021/11/14(日) 19:36:50.43ID:o9txlZX00
RTAやな
2021/11/14(日) 22:53:31.45ID:yCofedy60
>>436
先にわざマシンで覚えさせちゃった人も少なからずいるんだろうな
2021/11/15(月) 07:18:59.06ID:V0BkECgFa
みんなはピカブイやった?
野生戦ないのが馴染めずにトキワの森で挫折したわ、まさかポケモンで挫折するとは思わなかった
ポケゴはしたことない
2021/11/15(月) 08:31:15.63ID:DYv8T66y0
ピカブイは評判悪いのでやってない
ポケゴは処理落ちひどくて半年でやめた
2021/11/15(月) 09:32:40.33ID:Uj7lDr5J0
グレンあたりまでやってやめてしまった
2021/11/15(月) 10:23:33.18ID:2hTE7DOYa
あー記憶なくしてもっかい初代プレイしたい
シルフカンパニーで迷うんだろうな
2021/11/15(月) 11:09:05.57ID:V0BkECgFa
ダイパが二頭身二頭身騒がれてるけど忠実にリメイクしてて羨ましく思う
本当に期待してたんだよ再リメイク
初代初プレイはセーブの仕方が分からずに詰みかけてトキワの爺さんの退かし方が分からずに詰みかけたな
2021/11/15(月) 11:27:00.60ID:2PPah/fBM
初代はGBの容量故かストーリーの合間の作りの甘さがなぁ
フレンドリィショップのお届け物のことをオーキドは一言も話さなかったり
ポケモン図鑑完成の目的の旅がポケモンリーグ制覇に差し代わってたり
道中で悪の組織に遭遇し、旅の目的と関係ないけどついでに倒しますとか。
金銀以降は理由や説得性を繋がるようになってたけど。
2021/11/15(月) 11:29:33.72ID:j5jH012o0
>>462
でも色々とガバガバ故に公式漫画も作者の解釈次第で多種多様で面白かった
ゲームのストーリーがちゃんと作られてたらアニメだってあの世界観にはならなかっただろうし
2021/11/15(月) 11:36:40.40ID:iu9r4q9ya
>>457
BDSPの為に昨日ピカ買った
2021/11/15(月) 11:56:41.42ID:2PPah/fBM
>>463
それな
ポケスペも原作のストーリー補完もあって楽しめた。
最近は原作も凝るようになってコミカライズが原作の追従になってて魅力に欠ける
2021/11/16(火) 13:22:13.79ID:4bEybGuL0
>>454
一つ目はこんな感じだったかと
〇×〇×〇
×〇×〇×
〇×〇×〇
二つ目も法則はあるけど、どこ押しても失敗するパターンもあった気がする
どこかのサイトに載ってたはず
2021/11/16(火) 14:01:46.79ID:U2b3QSzia
どこ押しても失敗は笑う
漫画はポケモンカードになったワケが好きだったな。かなりマイナーだけどポケットモンスター1Pコミック劇場とか
ポケットモンスター全書がゲームに忠実でレッドがライチュウに進化させた珍しい漫画
2021/11/16(火) 14:58:03.38ID:r/IjXOtB0
当時は色々漫画あったな
そして当時から今まで継続してるポケスペとギエピーは凄いな
2021/11/16(火) 17:35:08.22ID:MRzsjIJx0
俺はギエピーが好きだったな
漫画の内容を鵜呑みにしてゲームをやってひどい目に遭った
カスミが月の石を持ってるとかミュウがマサキの嫁とかミュウツーがトキワ
の森にいるとかエビワラーとサワムラーが兄弟とか
2021/11/16(火) 17:47:41.63ID:qb3Is0/7d
>>469
ピッピとピカチュウがいとこって設定おかしいだろwwwって当時思ってたら金銀で矛盾なくなって感動
471名無しさん、君に決めた! (ブーイモ MM6b-jw5P)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:47:17.41ID:QKuLu5eeM
>>462
分かる
集めるのは難しいから目的がリーグ制覇にすり替わるのは目をつむるとしても
後半はストーリーが雑すぎる
グレンには山なんてないし、チャンピオンロードは面倒臭いだけの適当だし

しかし個人的に一番残念なのは一部のポケモンの火炎放射がにらみつけるに設定されてしまったこと
本当に惜しい
2021/11/16(火) 21:54:06.43ID:MRzsjIJx0
>>470
うん
先見の明がありすぎる穴久保先生
さすがくにおくんの作者
2021/11/16(火) 21:55:06.88ID:/t58gS9m0
他の炎タイプは火炎放射覚えられるんだから文字回してやれば良いだろ
電気は殆ど技マシン使わないと命中不安の雷しかない
474名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd03-oPkp)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:08:55.80ID:C1eBYbyjd
https://i.imgur.com/hRMNTRG.jpg
475名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 232b-Jrny)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:57:23.26ID:ikDFWDDm0
>>427
バーチャルボーイが流行った世界線を見てみたい
2021/11/17(水) 08:03:32.00ID:bYkjvAApd
まぁでも対戦でより使えるのは火炎放射より大文字だからね
2021/11/17(水) 13:41:45.71ID:lbPi5zXca
実は最強の炎技はほのおのうずだったりする
2021/11/17(水) 14:22:24.00ID:6RchS/h2a
確かにハメれるんだけど命中率がネックなんだよね炎の渦
2021/11/17(水) 14:30:47.78ID:fZ0z3rik0
サリン事件がなければ地下通路イベントも睨みつける書き換えもなかったのにね
2021/11/17(水) 14:54:31.11ID:2yGzjmsQ0
影分身→眠るコンボはほんとクソゲー感しかしない
2021/11/17(水) 15:27:02.96ID:AFdaaV7j0
>>479
なにそれ知らない
2021/11/17(水) 15:55:16.33ID:6RchS/h2a
地下通路のはロケット団が地下通路に毒ガスをまくイベントだっけか
2021/11/17(水) 17:33:13.84ID:JaKi3zgSd
それ都市伝説じゃないの
俺も聞いたことあるけど
ゲンガーのモデルが亡くなった原画担当者とかそのレベルの
484名無しさん、君に決めた! (オッペケ Src1-gICv)
垢版 |
2021/11/17(水) 17:49:04.91ID:4axWIZTur
金儲けのために動いているロケット団がガス撒く理由ねーしまあガセでしょ
2021/11/17(水) 19:03:14.26ID:Wl6ao13EM
カラカラとガルーラが親子関係で、被ってる骨がガルーラの頭部だなんてネタがあったな。
それで終わればいい話だが、そのネタ広まる頃にカラカラとガルーラが同じ場所に生息しだしたんだよな………
2021/11/17(水) 19:24:14.26ID:gOEgCzUbd
>>485
ガラガラってポケモン知らんのか?
2021/11/18(木) 02:19:08.22ID:q7aknuUbK
ピカチュウ版のイーブイはサンダースにしてもでんきショック覚えないのか 10万はひとつしかないし
2021/11/18(木) 18:26:05.30ID:vBkoYHJa0
開発途中はシルフ乗っ取った後ヤマブキをロケット団の拠点にする構想だったんだよね
周囲の地下通路から毒ガス巻いて民衆を近づけないようにする狙い
空を飛ぶのカーソル順序でヤマブキの位置がおかしいのもそれの名残りだったりする
2021/11/18(木) 20:10:30.66ID:pXg/NVXVd
ただの都市伝説や噂程度のものをさも事実であるかのように語るのはどうかと思う
2021/11/18(木) 20:20:24.84ID:OS1jMpnT0
今の所本当なのはライバルがポケモンタワーにいた理由位かな
2021/11/18(木) 20:47:34.69ID:8bAe3jysM
ゲンガーとピクシーの関連性くらい曖昧な噂を語られても困る
2021/11/18(木) 21:19:50.09ID:RLPhxCX00
ボールが揺れるタイミングに合わせてAボタンを押すと捕獲率が上がるのも都市伝説ですか
493名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW cb15-oPkp)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:33:11.82ID:Mt+tk8720
俺の所は連打だった
2021/11/18(木) 22:13:39.21ID:Im4SnK5p0
俺の地域はボール投げてBボタン押すと捕獲しやすいとかあった
2021/11/18(木) 23:52:29.43ID:ajEz8bks0
俺のところは揺れてるあいだ長押しだったわ
496名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 062c-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:08:15.73ID:Pe5EuroC0
雷と吹雪をぶち当てるしか無かった金銀のランターン
2021/11/19(金) 00:19:56.24ID:fmcsWD1I0
初代全色図鑑埋めたらやることないと思ってたけど全てのポケモンをレベル100にするとかあるな
2021/11/19(金) 14:55:47.53ID:iAK2kRtL0
サファリでケンタロス100匹捕まえるとかのポケモン厳選作業のお時間ですぞ
2021/11/19(金) 15:06:13.69ID:f/yyx2v8a
そこにニドラン1000匹狩りも追加ですぞwww
2021/11/19(金) 15:33:42.95ID:Gyb1DZTj0
1000匹でいいのか?
2021/11/19(金) 17:30:17.30ID:fmcsWD1I0
1000匹とかBOXに入るの?
2021/11/19(金) 18:26:13.33ID:NkyItlDEM
桜木花道おるね
2021/11/20(土) 02:22:54.61ID:uZ9/USfWKHAPPY
四天王の後のグリーン青版のノリでピカチュウ版で対戦したら凄く強くなっててチビったわ この強さなら四天王に勝てたのを納得した
2021/11/20(土) 08:29:49.98ID:/I3MGReH0HAPPY
>>503
逆にピカチュウ版以外だとそれでどうやって勝てた?と思うような技ばかり使ってくるよなライバルのポケモン
ウインディのほえるとか
2021/11/20(土) 08:41:05.58ID:yE7z/PyodHAPPY
フーディンでごり押し
2021/11/20(土) 10:18:16.42ID:Pk7aI0NR0HAPPY
>>418
男梅はネタ?男梅の方が新しいよ
2021/11/20(土) 12:58:31.00ID:ShvyYOOG0HAPPY
おとこうめって有野のポケモンじゃなくて?w
508名無しさん、君に決めた! (HappyBirthday!W fb5a-Ib0j)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:32:53.30ID:BsKA/tma0HAPPY
>>504
検証したらフーディンが強すぎて簡単に突破できるらしい
2021/11/20(土) 13:38:47.00ID:UdlpFBmLMHAPPY
実際、あいつが一番の鬼門だし本プレイでもサイケ光線サイコキネシス自己再生の3つあればゴリ押し出来るしな
2021/11/20(土) 14:07:51.79ID:/I3MGReH0HAPPY
>>508
なるほど
そういや俺もフーディン1匹でごり押ししてたな
2021/11/20(土) 20:36:19.15ID:5Kcq7zSU0HAPPY
それはそれでフーディンのレベルが低いのが謎だわ
サイドン、ウインディ、ナッシーがほぼ戦力にならんし
2021/11/20(土) 22:22:12.74ID:Mt0BOXA30HAPPY
前スレでおつきみやまのギャラドス使いがいたからオレもギャラドス使ってみたけど、
おつきみやまから育てはじめて、
ギャラドスに進化したのがクチバシティ到着手前。
時間かかりすぎるわ。
2021/11/20(土) 23:47:10.58ID:s+FVajgq0HAPPY
コイキングは育て屋さん使わないと進化させるの苦痛すぎる
2021/11/20(土) 23:56:19.58ID:VLlm9r820HAPPY
>>512
レベル15まではねるしかないから買った時点で育てるのキツすぎね?
何時間かかったのか気になる
2021/11/21(日) 00:02:41.20ID:W3tV5pzP0
ちょうどいいタイミングで加入させれば主力級になりそうなんだがどの辺がいいのか
2021/11/21(日) 09:15:06.73ID:wnAFEfX3d
ヒストリアとかあの手の大会ってポイントアップの使用制限あるのかな?
ググっても情報出てこないけど
2021/11/21(日) 11:32:02.67ID:4aUEqo9wd
わからないなら直接twitterか生配信で聞けばいい
2021/11/21(日) 12:20:55.59ID:F8fVUZhF0
ブロッケンGの
のしかかり!
2021/11/22(月) 11:38:34.79ID:6BH1EvxX0
>>471
いや意図的でしょ
ファイヤーとギャロップってあんまり火炎放射って口でもないし
高速渦主体のポケモンとして棲み分けしたと思うね
2021/11/22(月) 11:42:03.42ID:6BH1EvxX0
>>504
ライバルの手持ちで四天王突破は可能だぞ
ってか既に俺が再現してやったし

>>511
サイドンはワタルのカイリューとかに強い
2021/11/22(月) 11:48:59.15ID:6BH1EvxX0
俺がプレイした時の条件は

個体値は適当、努力値は0(ライバルも努力値は0なので)。レベル上げは全部不思議な飴で行った
バッジ効果は利用してOK。ライバルもバッジを持ってるはずなので(ってか利用せざる得ない)
一回の戦闘中に回復の薬×2のみ使用可(チャンピオン時のライバルが使うので)。逆に戦闘中に元気の欠片などは禁止(ライバルは復活させないので)
戦闘と戦闘の合間にパーティを全回復するのはOK(ライバルも毎回戦闘開始時は満タンなので)
レベルはワタルを倒した時点でチャンピオンのライバルと同じレベルになるようにする。つまりカンナ戦は逆算してレベルを2~3ほど下げて挑む

ちなみにパーティは御三家入れずにウインディ、ナッシー、ギャラドス、サイドン、フーディン、ピジョットで行った
2021/11/22(月) 12:05:41.82ID:6BH1EvxX0
>>513
500円のを育て屋にぶち込んでもレベル20になるのはクリア後とかだぞ
普通に育てた方が早い
旅しながら図鑑埋めもしたいなら預けておくのも悪くない。技を勝手に書き換えられる心配が少ないから
2021/11/22(月) 13:11:57.30ID:OCS/9zDZd
>>521
なるほど
524名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa3a-Z5oZ)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:54:03.43ID:yR3nRLxTa
はぁ……
2021/11/23(火) 18:01:36.12ID:cZQqgZWB0
>>512
およそ1時間半くらいかかったね。
雑魚戦は逃げて、
道中のトレーナー戦は全てコイキング出したから、
初手をとられるわけだから、きずぐすりはマッハで溶けていくから仕方ないからいちいちポケセンまで戻ったよ。
それでレベル18にして、
ふしぎのあめで進化させた
2021/11/23(火) 18:02:33.88ID:cZQqgZWB0
安価ミス
>>525 は >>514
527名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ a792-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:25:51.12ID:9054LGkP0
「最初にヒトカゲ選んだから、必死にピカチュウやナゾノクサを育ててカスミに挑んだ」なんて思い出話を聞かされることあるけど、
ヒトカゲをリザードに進化させて「きりさく」覚えさせて挑む方が楽じゃないか?
カスミスルーして先にサントアンヌ号を攻略したら、その道中で「きりさく」覚えられるよ。
2021/11/23(火) 19:36:16.85ID:cZQqgZWB0
リザードならだいたいレベル25くらいから頭取ようになるから、
LV33まであげなくても、のしかかりでよくね?
2021/11/23(火) 19:42:44.40ID:xxQEqZ8g0
のしかかりの技マシンは貴重だから旅では使いたくないな
2021/11/23(火) 19:44:05.19ID:cZQqgZWB0
正直ギャラドスが強すぎて面白味にかけるわ。
面白味にかけるうえに、コイキングから育てるのに時間がかかるのでタイムアタックに向いてない。
進化した時点でサントアンヌ号に着くからのしかかりとレベル上げのちょうどいいトレーナーも多いからその後苦戦もしない。
もう殿堂入りまで順調すぎて面白くないわ。
2021/11/23(火) 20:07:39.08ID:t8ZVP60WM
そんなにヌルいのが退屈なら最新作のBDSPやればいいのに
2021/11/23(火) 21:57:55.63ID:JN1mTuYQ0
クチバで15lv釣れなかったっけ
2021/11/23(火) 22:14:58.59ID:xxQEqZ8g0
15はすごいつりざおだけどクチバには出なかったはず
ボロは一律5
2021/11/24(水) 00:09:35.74ID:JD5UEEWt0
記憶違いだったわ
笛もらった段階でカビゴンどかして釣竿もらって即その場の12番道路で釣るとか
ならtaで使えないかな
2021/11/24(水) 08:34:00.51ID:d3GXyjIL0
どのポケモンも初代から炎選んでやってるけどヒトカゲの場合でのカスミのスターミー戦ではリザードまで育てて前半の削り役にして後は控えのポケモンでごり押ししてたような気がする
中学だか高校生くらいの頃はそんな感じだった
2021/11/24(水) 12:32:03.04ID:OngZ8r4i0
かまいたちとかいう糞技
初代って性能たいしたことない上に命中率も低い技多いよね
2021/11/26(金) 11:52:06.86ID:KL2zaXqO0
>>527
そりゃ経験値集中させた方が楽よ
ヒトカゲなら進化キャンセルしてトレーナーのみの経験値(22番ライバル除く)を集中させれば金玉橋攻略後にハナダジムのトレーナー戦で26まで育つ
そこから不思議な飴2つ投与して切り裂く習得+リザード進化でカスミ突破
わざわざサントアンヌとか行かなくてもこれでスムーズに攻略できる
2021/11/26(金) 12:19:47.90ID:Nf9SxFed0
最初にヒトカゲ選んだにきりさく覚えさせてはアスペ
2021/11/26(金) 12:55:32.94ID:KL2zaXqO0
>>536
かまいたちの陰に隠れてるけどロケット頭突きもウンコ
しかも売ってないから気軽に捨てることもできないし道具欄圧迫でしかない
覚えさせるなら破壊光線使えない進化前とかがいいかも
2021/11/26(金) 13:40:10.34ID:LwWngHi5a
ロケットずつきは前情報なしに覚えさせて後悔するやつ
そらやあなと違って必ず相手からの攻撃受けるんだからシナリオでも使いにくい
いかりはなんで一切行動できないようにしたんだろ
2021/11/26(金) 14:23:20.07ID:DLRRkFxx0
いかりは一発目から威力100くらいあればまだマシだった
2021/11/27(土) 11:55:21.39ID:V7leDJBip
もらえるor買えるポケモン縛りやってみたい
543名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sadf-RHGS)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:42:00.83ID:6zpI0bV2a
勝手にやれば?
2021/11/27(土) 16:19:49.70ID:AN6bBO+10
御三家
コイキング
イーブイ
オムナイトorカブト
プテラ
サワムラーorエビワラー
ラプラス

あとはスロットの景品?
545名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 1f71-91pX)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:15:11.51ID:nW3dcCwz0
>>544
あとはバリヤードだな(景品のケーシィと交換)

なかなかおもしろい試みだけど
普通にクリア出来る見通しが立つのがね
どれも強ポケばっかじゃねえの
546名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 1f71-91pX)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:29:13.72ID:nW3dcCwz0
というわけで技も技マシンor秘伝マシンで縛ろう
タケシに「いかり」を貰ってからがスタートだ
2021/11/27(土) 19:31:52.70ID:TfPNqxLu0
>>546
それは我慢だから、怒りよりもずっと使いづらいゾ
2021/11/28(日) 06:02:30.72ID:x6cWbizz0
がまんはシナリオクリアや対戦ではクソ技だが使えないわけではない
条件さえ満たせば必中だし耐え抜けば殴り合いで勝てない相手も倒せる
入手も序盤だから縛りプレイでは意外なところで活躍する…かもしれない
対していかりはどんなときでも使えない正真正銘のクソ技
2021/11/28(日) 07:22:06.56ID:H2vfAWgR0
初代唯一の必中技だっけか
2021/11/28(日) 09:04:01.15ID:xctNl7Jf0
イシツブテに覚えさせれば砂かけ連打してくるライバルのピジョンも楽に突破出来るからな。
2021/11/28(日) 14:37:27.68ID:lr9JnCcd0
>>542
方向性は決まったな
貰えるポケモン+マシン縛りで是非やってみてくれ
なかなかの難易度でやりがいあると思う
もちろん結果報告も忘れずに
2021/11/28(日) 14:54:24.36ID:zHxBG7/Ua
御三家がいると一気に難易度減りそうな気もする
2021/11/28(日) 14:58:29.61ID:FY5KFRR5M
ここでの報告より動画投稿の方が見る人いるから
そっちでやってくれ
2021/11/28(日) 22:12:10.87ID:+4vGXtVi0
>>536
初代の技マシンて実質換金アイテムだと思ってた
かまいたちやいかりも売ればはした金にはなるし
2021/11/28(日) 22:23:32.94ID:znVJzVTt0
がまんはもらった後即売ってトキワの森で使って減ったモンボを調達してた
2021/11/29(月) 11:37:40.36ID:Bz8GAuTt0
>>548
いかりは一撃で倒せる相手ならPP20技として使える
一番のデメリットは操作を間違えて打つ必要がない相手に打った時
2021/11/29(月) 12:04:20.43ID:Bz8GAuTt0NIKU
かまいたちは落ちてる場所が嫌らしい
アジトはアイテム沢山落ちてるから丁度かまいたち拾う辺りで道具がいっぱいになりやすい
しかも同室にエレベーターの鍵あるから、かまいたち拾う→鍵拾えない→かまいたち捨てるってことにもなる
2021/11/29(月) 15:39:52.49ID:xiX/FjoKMNIKU
>>556
それで使うくらいならあばれるでいいやろ
2021/11/30(火) 15:27:16.08ID:krWF8zN50
最後のライバル戦になるとアニメーションがオンになるのほんとうざいな なんでこんな仕様にしたし
2021/11/30(火) 23:19:20.30ID:cSzEs2nO0
FRLGもピカブイも、何故赤緑をベースにしたゲームはバトルタワー・バトルフロンティアがないんだろう
2021/12/01(水) 00:04:31.31ID:IJXdhIRc0
FRLGには一応トレーナータワーとかいうのがあるな
2021/12/01(水) 11:24:12.86ID:ECU6Lqlca
ポケモンスタジアムがその役割担ってたんだろ
2021/12/01(水) 21:29:05.21ID:SShZ5p0S0
ミュウがカメックスになった原因って何や
564名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sadf-RHGS)
垢版 |
2021/12/02(木) 04:30:07.14ID:hlNvVFcSa
2021/12/02(木) 12:19:24.70ID:z6UXhd2I0
ミュウがカメックスになったんや
2021/12/02(木) 17:54:11.98ID:jA44Hh5B0
かなしばり命中率55% 相手の技をランダムで一つ一定のターン使えなくする
命中率100%で指定できるなら化けたかもしれんのに惜しいな
2021/12/02(木) 18:03:26.03ID:FECKIsSS0
ものまねとかいう指定できる上に誰でも覚える無限の可能性
2021/12/02(木) 19:57:44.69ID:kAgfXko60
でも対戦だとランダムになるんだよな
2021/12/02(木) 21:01:48.87ID:FECKIsSS0
そうそう旅だけなんだけどね
初代ならブリブリバグで簡単に増やせるし
色んなポケモンに覚えさせたりするのも楽しい
570名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9f2b-kl3m)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:50:41.57ID:0xZ3uwYL0
>>566
かなしばりはのちの作品では洗練されてガチ戦で使えるようになってたな
ものまねに関してはもしかして初代の方が強い…?
2021/12/02(木) 23:00:36.33ID:2PcmxK57a
へびにらみとか電磁波の上位互換になるとか思いもしなかった
2021/12/02(木) 23:39:16.38ID:0yYs6mNGd
たきのぼり
金銀からのイメージだけど実は初代からある技という意外さ
2021/12/03(金) 01:07:53.30ID:f8Dbsn9r0
とびひざげりとかも初代からあるってこと知らない人多そう
2021/12/03(金) 01:39:27.49ID:Zm+SDkyYM
よくシバのサワムラーをスカせるためにゲンガー出してたからそうでもない
2021/12/03(金) 01:45:23.68ID:hOK8ofmcd
とびひざげりはむしろ初代から改善されていった技の代表なイメージある
2021/12/03(金) 01:59:54.45ID:Zm+SDkyYM
一番のマイナー技って「まわしげり」だと思う。
サワムラー選ばないと知る機会が無い、シバのサワムラーは覚えてない
ゲット時点では覚えておらず育成しないと取得しない
覚えてもそこまで強くない、強化された飛び蹴り、飛び膝蹴りと異なり上方無しと
ビクティニのかえんだんレベルで知らない人多そう
2021/12/03(金) 12:23:09.50ID:ZOYodbPkM
スプーン曲げとかかくばるはマイナーすぎる技として逆に知名度ある感じだしな
2021/12/03(金) 12:38:22.74ID:E6QN3bau0
かくばるはポリゴン使う時にそういやあったなって思い出すことが多い
ってかポリゴン自体いたことを思い出すレベル
579名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa6a-j3Ye)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:40:59.65ID:tr0qk1yna
かわいそう
580名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr5f-6tqr)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:42:01.49ID:hq4F9Zk6r
全国の子供の目を潰したポリゴンなんて追放されて当然ピカね
2021/12/03(金) 14:30:29.90ID:JB/tqQ44a
ベロリンガよくデザイン候補に生き残ったな
パッとしないし強いわけじゃないし単ノーマルだしで
ガルーラやケンタロスやラッキーがいる中ハブられてもおかしくないのに
2021/12/03(金) 14:36:51.49ID:vfV/Zod7a
初代だとしたでなめるを覚えないことに定評のあるベロリンガさん
583名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 845a-6tqr)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:01:13.07ID:RvanCqs10
おしょうやまさこみたいな交換で貰える珍獣ってイメージがある
あと秘伝技要員
2021/12/04(土) 14:48:46.14ID:KopiC4jF0
こいつ貰うなら
ヤドランそのまま育てるわ
当時何も知らんで交換した人かわいそ
2021/12/04(土) 15:35:09.18ID:CI6mlN8Md
ひでん要員としては重宝する
いあいぎり、なみのり、かいりき覚えるからね
2021/12/04(土) 16:35:11.95ID:2aZL11gka
垢舐めモチーフだろうに一番輝いたのは回転寿司の大食いというね
2021/12/04(土) 17:15:24.66ID:CNvVKXXD0
ワサビ食べたときの
ヒエエエェエエエ!!!すき
2021/12/04(土) 19:02:41.26ID:9ek1mXY/0
ウニイッチョー!!
トロイッチョー!!
589名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 622b-R7Vi)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:55:39.24ID:49h7AdMB0
>>581
ケンタロスやガルーラと同格くらいかと思ってたら育てて見ると驚くほど弱かったな
2021/12/04(土) 23:23:52.88ID:ORCQPo2E0
ガルーラも第一世代ではあまりにも特殊が低過ぎてなかなか不遇だった
(フリーザー相手に先手が取れて、攻撃が高く岩雪崩も覚えるので全く使えない訳ではない)
第二世代で特防がそこそこ強化されたから大分マシになったけど
2021/12/04(土) 23:59:06.74ID:2aZL11gka
後に進化して(当時)唯一の大爆発使えるノーマルという個性を得たけど
アニポケでムサシが使う以外の取り柄全然無かったしな
戦力が充実した時期にようやく出現するし、他のポケモン差し置いて選ぶ理由無いし。
こいつを旅パに使った人いるなら聞かせてほしいわ本当。
592名無しさん、君に決めた! (アウアウアー Sac2-1Ykd)
垢版 |
2021/12/05(日) 04:52:26.14ID:k6hqM90Qa
ベロリンガみたいなお雑魚枠(失礼)も居ないとバランス取れないからね、しょうがないね
2021/12/05(日) 10:22:32.02ID:66GaHVHyd
当時はそこまでバランスとか考えてなかったと思う
594名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa6a-j3Ye)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:00:08.77ID:3vfP0xxAa
かわいそう
2021/12/07(火) 13:50:16.10ID:0GBNVi870
>>593
対戦前提でないにしろRPGとしては取ってるかと
あとポケモン世界の弱肉強食感も表現してると思う
2021/12/07(火) 14:56:27.71ID:aa8yQe4ta
マスターアップ2週間前に急遽対人戦実装していて
ゲームバランスはお世辞にもよくないがゲームが成り立つ程のバランス取れているのは素直に凄いと思う。
2021/12/07(火) 16:01:53.32ID:0499GgT9a
対戦なかったらどうなってたんだろうな
子供の間で人気になった収集育成RPGで終わってたか2が出て待望の対戦機能追加とか
2021/12/07(火) 19:34:26.50ID:lnGPk/l8a
青かピカチュウが出るぐらいのタイミングで対戦追加だろう
2021/12/07(火) 22:56:24.97ID:aa8yQe4ta
バグによる人気と交換は相変わらずだし
岩田社長がポケモンスタジアムで対戦機能搭載しそうだから大した変化はない気がする
2021/12/08(水) 00:29:03.63ID:NEj74YOs0
ポケスタの頃ってまだ山内社長じゃなかったっけ?
対人戦の発案は誰なのか気になるな
601名無しさん、君に決めた! (ササクッテロロ Sp1b-uIMf)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:32:13.74ID:zqN/uuMCp
>>596
対戦に特化したポケスタでふぶきを弱体化した結果
かげぶんしんゲーとなりマリスタで毎回長時間のグダグダ
酷い時は悪あがき合戦となったのは皮肉というかわからないものだな
やっつけで作ったものの方が意外と面白かったりする
2021/12/11(土) 07:58:22.29ID:YrmAu2wt0
回避が強すぎてスターミーなんか10年くらい同じ型で戦えた
2021/12/11(土) 12:18:30.50ID:O5u2GVtz0
ポケスタ2ならフルアタッカー型のスターミーにしたほうがいいけどな
2021/12/11(土) 15:32:31.58ID:rh149lji0
ふぶきが強かったらラプラスとフリーザーで同じ事をやるだけ
605名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ df6d-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:51:33.92ID:ZmaRcC+40
意外とそうはならない
ラプラスとフリーザーは電気に弱いからな
フリーザーはふぶきしか武器がないから止まりやすい
電気にも勝てるルージュラが基本的に最強だけどケンタロスで一撃
ケンタロスにはラプラスやフリーザーで勝てると結構ややこしい
電気対策に地面などが必要などもあってそれはそれでバランス取れてる

元々対戦用のゲームじゃないから
ポケスタ2でバランス調整したところでただの単体性能ゲーになって特徴のないゲームになった気もする
最初のバランス無茶苦茶なのがかえってバランス取ってたというか
絶妙な調整を楽しみたいなら金銀のほうがいいと思う
2021/12/11(土) 17:54:10.55ID:rh149lji0
スターミーも電気に弱いぞ
ラプラスはサブウェポン豊富だし
フリーザーは空飛びまくって相手のPP枯らすこともできる
607名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ df6d-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:00:42.69ID:ZmaRcC+40
>>606
スターミーも最速のふぶき使いでかなり強いよな

ただフリーザーのそらをとぶは使えないと思うぞ
回避率アップや回復のチャンス与えるだけだと思うのだが
2021/12/11(土) 18:07:22.32ID:rh149lji0
空を飛んでいる間に相手は2回動かなきゃいけない
ねむるは例外だがこっちも眠っとけばいい
相手が悪あがきしかできなくなったら何やっても勝てる
2021/12/17(金) 23:35:51.00ID:sd2zgRR30
ドタバタ空飛んでる間に影分身積まれてフリーザーが不利ーザーになるだけじゃないの
バトンもないのに2ターン技でPP切れ狙うHPの余裕なくない?
2021/12/17(金) 23:43:12.81ID:KcS8pUqy0
こっちも影分身使う前提だろ
611名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 6a6d-6FII)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:08:01.11ID:unhSms0d0
>>610
相手が2回使う間に1回しか使えないんだから圧倒的に不利
612名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 6a6d-6FII)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:24:29.56ID:unhSms0d0
そらをとぶも先制で使えれば空振り狙えるんだけどね
フリーザー遅いから相手に分身、回復、交代のチャンスを与えるだけ

なんか麻痺してる時に飛んで動けなかったら飛んだままになるというバグがあるとか聞いたことあるけど
それで無敵を狙うことはできるのかな
2021/12/22(水) 14:39:05.95ID:d6Z+lhhF0
フリーザー
吹雪、分身、空を飛ぶ、何か

相手が分身したらこっちも分身
あとはPP切れ狙いの空を飛ぶ
614名無しさん、君に決めた! (ササクッテロ Spb3-6FII)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:19:33.64ID:POJnPyeMp
>>613
その作戦なら眠る以外ないと思うのだが
2021/12/22(水) 22:16:09.94ID:0mEEf5Om0
フリーザーじゃPP切れ合戦仕掛ける前に普通に落とされるだけだってば
616名無しさん、君に決めた! (ササクッテロレ Spb3-6FII)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:18:15.60ID:IixeLe8Gp
フリーザーは電気弱点だから厳しいわな
対戦は三体でやるわけだからPP切れはもしものときくらいなもんだし

フリーザーでできることはだいたいラプラスでもできて
ラプラスにできることでフリーザーにできないのは結構あるから
あまりフリーザーが使われることはなくなっていったな
能力はフリーザーの方が高くて10万ボルトの差くらいだけどそれがでかい
2021/12/23(木) 17:01:17.86ID:0AAMHTSa0
フリーザー当時の評価は高かったが研究が進み評価が暴落
2021/12/23(木) 18:04:36.14ID:yi7PGTU3a
じゃあ旅パで対戦向けのリソースを取っとくなら
冷ビーのわざマシンとどっちを取っとくのがいいの?
619名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 6a6d-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:18:29.85ID:YQ+gKulm0
ラプラス ふぶき 影分身 ねむる 10まんボルト
フリーザー ふぶき 影分身 ねむる そらをとぶ
たったこれだけの違いでラプラスが上位に来てしまうのが
初代の奥深いんだか単純なんだかよくわからないところ
2021/12/24(金) 10:02:44.78ID:WNMaL7hF0EVE
ラプラスが電気技覚えるのって
よく考えると謎だよな
621名無しさん、君に決めた! (中止W 3f15-k+90)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:05:46.77ID:szLmwxEe0EVE
初代のポケモンはコンセプトがまだ定まってなかったのか技の範囲おかしい奴多い
2021/12/24(金) 12:18:43.69ID:nIYJhhfe0EVE
透明人間が実際にピアノ弾いたり物運んだりしてるのがゴースト
離れた位置から超能力でピアノ弾いたり物運んだりできるのがエスパー
2021/12/24(金) 13:33:18.34ID:stfXJgRZ0EVE
ラプラスって初代だとソーラービームも覚えるんだよな
金銀以降は剥奪されたけど
2021/12/24(金) 18:40:28.62ID:ZTpju/MCpEVE
剥奪されなきゃ晴れパで運用できたな
2021/12/24(金) 19:23:49.58ID:w9YZTiCj0EVE
FRLGで旅パでもやり込み要素でもラプラスにはとてもお世話になった
水技・氷技・ノーマル技だと水タイプと氷タイプには対処できないから10万ボルトがあってとても助かった
2021/12/24(金) 19:41:11.47ID:RmOmkNEZ0EVE
技のデパート夫妻
2021/12/27(月) 09:32:58.59ID:Z+bEiGxq0
技のデパートな連中って
内部番号最初の方に集中してるな
628名無しさん、君に決めた! (アウアウアー Sa83-hMkr)
垢版 |
2021/12/27(月) 09:50:30.52ID:EmGUdBr2a
初代のウインディ使い勝手悪すぎるけど好き
攻撃全振り
2021/12/27(月) 11:31:08.89ID:Z+bEiGxq0
>>628
炎…熱血とか物理のイメージあるから
攻撃のが高くても違和感ないんだよね
2021/12/27(月) 20:28:47.05ID:BYCd/LLu0
24位テレビゲーム総選挙
631名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa93-mD54)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:50:02.93ID:PNJ4aQoKa
おめ
632名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ df6d-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:05:44.68ID:WuaIk+Rt0
金銀のほうがずっと良くできてるんだけどな
初代というので上位にランクインしたか?
ダイヤモンド・パールが11位らしいがそんな出来よかったのだろうか
2021/12/28(火) 18:13:55.61ID:o3OdOgfPd
ダイパは世界中で通信できるようになった部分がでかいわ
それまで通信なんてケーブル使ったローカルなもんだったし
2021/12/29(水) 08:25:17.66ID:08Dm3w0n0
当時社会現象起こしたにしては意外と低いな24位って
2021/12/29(水) 12:03:10.83ID:PWM8dnz70NIKU
こんなもんだと思うよ
初代世代はゲーム卒業しているのも多いからアンケに参加せんだろうし
ゲーム卒業してない人なら最新のゲームに投票するだろう
2021/12/29(水) 12:29:47.95ID:4fzqYS50aNIKU
サンムーンだけ入ってないのには笑ったわ
やってるうちにこれリーリエの成長記録の旅じゃねとなって1周しかしなかったんだけど
シナリオは後半ハプウが完全にリーリエしか見てないリーリエに向けてしか喋ってない、主人公は完全に空気の所でだめだこりゃてなったのだけ覚えてる
2021/12/29(水) 12:44:03.03ID:SSQab0xn0NIKU
このスレでサンムーンの悪口言われても困るんだが
638名無しさん、君に決めた! (ニククエ Sa93-mD54)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:38:03.21ID:eMH/PDNwaNIKU
2021/12/29(水) 15:32:56.14ID:6ZQAWjxb0NIKU
赤緑に思い入れのあるメイン投票層の20代後半〜30代男性はブレワイとFF7に流れただろうからな
しかもその世代が中学生〜大学生で1番対戦や交換に熱中するであろう時期に出てたのがダイパ
納得できる順位だと思うわ
640名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ af71-lS5m)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:17:12.54ID:NCqwA+L10
1大ムーブメントを作っけど
総合的なゲームとしての出来は確かに今一つだもん
後半は明らかに雑になってた
グレンに山なんてないし
チャンピオンロードもなぜか洞窟
四天王〜ボスのポケモン構成も技構成も適当極まりない
641名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9924-GuVX)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:15:56.93ID:G2WnmOeP0
当時は革新的だったけど今やると全然やることないからな
図鑑埋めもサブロムあれば簡単にできちゃうし
2022/01/01(土) 11:05:55.08ID:sr00WMSPa
ドルアーガの塔みたいに当時だからこそ流行ったのであって
今やると粗が見えるのはしょうがない。26年前のゲームだぞ
2022/01/01(土) 17:24:02.07ID:p6Q+qeOs0
剣盾までの全種のポケモンが出現する状態で赤緑をリメイクしたらロケット団ももっと悪の軍団らしい手持ちになるんだろうな
644名無しさん、君に決めた! (HappyNewYear! 7192-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:00:01.40ID:yzmJu0tO0NEWYEAR
>>642
>今やると粗が見えるのはしょうがない。26年前のゲームだぞ

昔のゲームはゲーム機の性能が低いのとは裏腹に無駄な演出解かなくてストーリー展開が高速で面白いぞ。
今のゲームなんて3D演出に力が入りすぎて無駄が多くストーリー展開が遅く、
高性能PC使ってる筈なのにやたらフリーズしたりして退屈だったりするぞ。
2022/01/01(土) 18:05:57.13ID:PIMP8dh/0
FF7Rの悪口は辞めろ
2022/01/02(日) 12:19:42.13ID:Yvh17W530
>>640
技構成自体基本切り札のポケモンが技マシン技覚えている以外は全部レベル技だったから...
例外はライバルピジョット
2022/01/02(日) 12:42:57.53ID:ZOubFbIGa
ピカチュウ版でそういう指摘を一気に改善したからな
ワタルのカイリューとか別物クラス
2022/01/03(月) 13:49:14.56ID:+zrqfRcP0
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/r/u/arukuukura/201312302212012cc.png
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/r/u/arukuukura/20131230221203524.png

キクコはピカ版の技構成の方が弱体化してない?(アーボック以外4体とも技変更あり)
2022/01/03(月) 14:12:29.31ID:Fvt1El1ma
ピカ版やらなかったから知らなかったんだけど技入れ替わって強くなってるんだな
キョウの手持ちは何だこれと思ったけどアニメ仕様か
今からやってみようかな
トレーナー達も強くなってる感じ?
2022/01/03(月) 14:17:06.52ID:Q/+UHMWr0
本当に強い四天王やライバルと戦えるのはポケスタ2だけです
キクコのフーディンやワタルのカビゴンなど
2022/01/03(月) 18:16:31.50ID:+oZeJVwU0
ポケスタはもうできる環境にないわ
2022/01/03(月) 18:22:32.23ID:4jB50cr/p
>>650
タイプの手持ちじゃねーんだよなそれが
2022/01/04(火) 11:36:46.28ID:xISsXEpN0
>>639
初代世代ってファミコン世代の下だからな
ファミコン世代ってのはいわゆるゲームで育った世代の中で一番人口が多い世代
そこを取り込めてないのがポケモンの弱い所
ま、DSブームとかGOとかでファミコン世代を取り込んでもいるだろうけど初代ポケモンの時点ではイマイチだったと思う
小学生でドラクエ3とかやってた世代が中学でFF高校でFF7と黄金期を経験した
ポケモンは所詮その下の世代
2022/01/04(火) 14:06:55.89ID:yEVIC2uZ0
>>653
FF7って初代ポケモンより新しいけど、
初代ポケモン当時の中学生ないしは高校生にはあまり人気無かったのかな?
今は中学高校生はおろかおっさんでもポケモン普通にやってるけど
(というかコンピュータゲーム自体、おっさんがメインユーザーになってる)
2022/01/04(火) 15:01:36.28ID:2rHYiMWH0
ニンテンドウカップ2000の決勝が高校生なのになんでこう知ったかできるかね
そいつらは当然小学生の時DQVやってるだろうし
2022/01/04(火) 17:18:46.67ID:DNk1UoPX0
R2D2リメイクはよ
2022/01/04(火) 19:34:04.86ID:QPL7X9BR0
話が噛み合ってなくない?
658名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa4a-QkYI)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:24:52.07ID:WUZXTow4a
はぁ……
2022/01/07(金) 11:51:09.17ID:oBj3Rt2q0
>>655
いや発達障害を基準に語るなよ…
高校生とかウォークマンでも買って俺カッコイイとかやってる年だろ
2022/01/07(金) 11:55:51.52ID:3R8bhu2+a
覚える技が謎といえばカビゴンの影分身もお前速く動けるのかよってなる
2022/01/13(木) 22:54:08.58ID:3h81aKMG0
初代ポケモンが異常にヒットしたのって
1996、1997年くらいってスト2とかの格ゲーブーム終了、
FFは中高生向けでドラクエも5年も新作出てない時期だったから子供がやるゲームが丁度ない時期で
子供層が全部ポケモンに流れたからだと思ってる
2022/01/13(木) 23:02:45.73ID:3h81aKMG0
254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 23:26:17.05 ID:A5yOls/ha.net
>>230
ポケモン全盛期だからな
小学校で一人だけFF6やってたら完全に話題に乗れなかったわ
64マリオスタジアムとかいう番組でトランセル種市とかいうおっさんが一般参加バトルの総評したりとかしてたな
2022/01/14(金) 00:30:47.36ID:qKyYYyqE0
ポーションだのエリクサーだの言ってればええねん
664名無しさん、君に決めた! (ミカカウィ FFcd-kUM1)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:49:14.25ID:IrUHqX5XF
>>642
当時の感覚でも粗だらけだったぞ初代
グレン島とチャンピオンロードは紙のマップと明らか違うし
終盤はほとんど作業
で、敵が倒し甲斐があるかというとポケモンも技構成も今一つ
2022/01/16(日) 17:12:55.12ID:FGL4SfP00
ゆうてプレイヤー側も幼稚園〜小学生で粗だらけだからトントンだったよ多分
当時の俺の初殿堂入りはレベル60そこらのフシギバナとレベル28のニョロボンとポッポとかで技も相当適当だったもん
666名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW cd5a-ugVd)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:31:27.49ID:pE6mP4w00
1匹だけレベル高い状態で殿堂入りはよくあること
というかこの時代の仕様で全員レベル上げするといくら時間あっても足りない
2022/01/16(日) 21:41:02.41ID:H9OI1i3F0
今6匹みんな均等にレベル上げしてやってたんだけどグレンのやしきで必死にレベル上げしてるわ
40後半を50前半にするのだけでも×6だから本当きつい
2022/01/17(月) 00:30:55.94ID:Z7bfCBhA0
当時からストーリーより対戦だったし
2022/01/17(月) 00:55:50.04ID:wuoBZp4/0
この頃にサザンドラがいたらバグに手を染めてふしぎなあめ無限入手してただろうな
2022/01/17(月) 11:44:51.64ID:gWkqWDp20
サザンドラよりオノノクス派
2022/01/17(月) 11:55:41.63ID:N3wQHyil0
とっとと友達と対戦とかしたくてストーリーは100レベルになるバグ技つかってクリアしちゃってたわ
だから◯◯道路のアイツが強くてトラウマみたいな思い出に全く乗れない
今思うともったいないな
2022/01/17(月) 12:10:58.49ID:QdSRG3q5a
タケシのイワーク3番道路のプリンお月見山のラッタカスミのスターミーハナダ上のライバルディグダの穴のダグトリオ
大体語られるのってこの辺じゃない?
2022/01/17(月) 12:20:04.15ID:DYhx3iLrd
十分育ててから進めるタチだけどお月見山のラッタは確かにヤバかったの覚えてる
みんなカスミのスターミー凶悪すぎるってよく言うけどそっちには苦戦した記憶が全くない
2022/01/17(月) 13:27:13.94ID:5uN5Rvjp0
初期に捕まえられるポケモン計6匹でいったら
タケシのイワーク シオンカンパニーライバルバルシェンのオーロラビーム ナツメのサイコキネシス 四天王LV足りなすぎ
単体〜三匹で育成したほうが効率いいw
675名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa0a-ECEg)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:08:57.33ID:XJVLDxaIa
パルシェンな
676名無しさん、君に決めた! (ササクッテロル Spd1-E5Nx)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:13:55.71ID:8JVKXF8xp
基本的にバランスよくより単体上げた方が効率いいとは思う
レベル100一体にレベル50二体じゃ勝てないもんな
677名無しさん、君に決めた! (オッペケ Srd1-7CZZ)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:09:08.63ID:8ziYXNyAr
>>673
ピジョンとラッタで十分対応出来るからな
ビードルとバタフリーでも良い
2022/01/17(月) 18:39:24.90ID:0aMXMIlya
ニドキングという序盤早々に最終進化出来て
かつ技マシンの補強で1匹クリア出来る完成系
そりゃRTA走者が愛用するわけだ
2022/01/17(月) 21:38:59.69ID:PPL9Y87a0
赤緑青で最初期の6体を最後まで育て続けた場合、御三家・ピジョット・ラッタ・オニドリル・ニドクイン・ニドキング
22番道路スルーなら、御三家・ピジョット・ラッタ・バタフリー・スピアー・ライチュウ

対の関係(ピジョット・オニドリル、ニドクイン・ニドキング、バタフリー・スピアー)が両方いるのはイマイチか
680名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ d192-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:48:06.67ID:E2UHhnjS0
ヒトカゲ選んだ場合のカスミ対策に先にサントアンヌ号を攻略すれば簡単だという事を
当時カスミに苦戦していたリアル友達に話したら、「そんな抜け道気付かなかった」と返答が返って来た。
どうも、カスミ倒さないと警察どいてくれないと思っていたらしい。

割と攻略順序厳守させるRPG多いからその影響か・・・
2022/01/18(火) 09:51:26.74ID:PBglB5r+d
1,タケシ
2,カスミ
3,マチス

7,カツラ
8,サカキ はわかるが

エリカナツメキョウの正確な順番がいまだにわかってない
2022/01/18(火) 11:42:08.56ID:3n5jnw25a
>>680
今のポケモンは攻略順序厳守させるけどな
クソみたいな理由で道塞いだり
683名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ d192-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:28:30.48ID:E2UHhnjS0
まあ、ゲームの製作者視点ではできる限り順序通りに攻略させたいんじゃないの?
大勢のプレーヤーが変な物に手を出した結果詰んでしまったりしたら苦情が殺到するかもしれないから・・・
684名無しさん、君に決めた! (オッペケ Srd1-ugVd)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:42:21.01ID:gDdsEPz2r
>>681
バッジ順見るとエリカ→キョウ→ナツメだから多分タマムシ→サイクリングロード→セキチク→14・13・12番道路→シオン→ヤマブキの順番を攻略の順番として想定してるんじゃない?
自分はエリカ終わったらポケモンタワー攻略に向かう派だけど
2022/01/18(火) 17:32:52.39ID:/qqWnyWsd
タマムシアジトでシルフスコープ手に入れて、ポケモンタワー攻略後にセキチクかシルフの中に行けるようになって、シルフクリア後にヤマブキジムに入れるようになるから順当にクリアするならエリカが一番先だろうね
2022/01/18(火) 18:34:17.11ID:2M0BUAMQ0
任天堂公式ガイドブックには
タマムシ到着→ゲームコーナー地下→エリカ→ポケモンタワー→ヤマブキ到着→シルフカンパニー→ナツメ→12〜15番道路→セキチク到着→キョウ→サファリ→16〜18番道路→無人発電所→19、20番水道→ふたごじま→グレンの順で書いてる
ふたごじまを正規の方法で通った記憶ないわそういや
2022/01/21(金) 18:30:21.52ID:giUjDb2T0
火炎放射を覚えるのも大文字の技マシン入手も遅すぎて切り裂くと穴を掘るがメインのリザードン
2022/01/21(金) 20:31:02.91ID:0RLnRwmPH
そういえば俺もシナリオでふたご島寄った記憶が無いや
バッジ6まで終わったら空を飛ぶでマサラに帰るよね普通
2022/01/22(土) 08:09:13.44ID:LF57rQhoM
即進化だと最後までひのこのリザードンも珍しくない
2022/01/22(土) 22:24:41.89ID:RoS1usjya
シナリオで手に入る努力値ってどんなもんなんだろう
エスパーで格闘に対処するのは効率が悪いんかな
2022/01/23(日) 20:31:00.86ID:wdqb4R8T0
リザードンは自力技でも切り裂く・炎の渦・火炎放射があるし、
マシンも使えば火炎放射を大文字に強化したり、苦手な電気に強い地震や、
移動に便利な空を飛ぶまで覚えてかなりの芸達者だよな
692名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0792-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:23:13.48ID:HDY8Db340
>>687
それ色々なポケモンに手を出した結果経験値が分散して育ちが悪いか、
道中のトレーナーを避けまくった結果育ちが悪いかのどちらかじゃないの?
俺のリザードンはエリカ倒した頃には、火炎放射覚えてたぞ?
2022/01/23(日) 23:21:37.34ID:I2a/YnmXd
リザードンって赤緑で空飛ぶ覚えたっけ?
なんかピカチュウ版からだった記憶あるんだが
2022/01/23(日) 23:28:00.11ID:5O7wurMX0
それであってるよ
2022/01/24(月) 00:38:51.00ID:4x9zCMBd0
>>693
ピカ版からだね
もちろん赤緑青でも、ピカ版から通信で空を飛ぶを覚えたリザードンを持って来る
(赤緑青から一旦ピカ版に移してもう一度戻しても良い)という方法はあるが
2022/01/24(月) 00:39:03.00ID:9PQEz5bRM
PP少ない命中不安定技って使いにくいからな。チャンピオンロードとか特に。
初代のPP回復手段はポケセンか有限のPPアイテムしかないから使いづらいから
火炎放射無視だと弱くても結局ひのこに頼ってしまう。
この問題は電気タイプは余計悲惨。技マシン使わないと電気ショックか雷の2択だからな
697名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0792-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:41:04.44ID:zsp4bnhr0
>>680
>「そんな抜け道気付かなかった」と返答が返って来た。

なんで気付かないんだろうな?
ジムリーダーにかなわないなら、ポケモンを育てれば良い。
野生ポケモンよりもトレーナー戦の方が圧倒的に効率良く育つから、
トレーナー狩りをしてたら自然にマサキの家にたどり着いて、サントアンヌ号への道が開ける。
必然的に抜け道に気付くだろ?

攻略本も攻略本だ。
「草や電気で挑むと良いよ」みたいなショボいアドバイスじゃなくて、
「カスミ無視して先にサントアンヌ号を攻略しろ」と合理的なアドバイスしろと言いたい。
2022/01/24(月) 15:47:51.67ID:4M21GeYYd
育てるって言ったってマサキの所に行くにも金玉橋前でライバルが阻んでくるし、ハナダまで来ちゃうとライバルを突破できない限りお月見山の下の草むらで育てる以外できないからだろ
一点特化で育ててるならクリア簡単たろうけど、幼児特有のガバガバプレイで微妙なレベルでハナダに来ちゃうと結局そこでカスミ倒せるくらいに育てることになるから気づかない
2022/01/24(月) 15:58:40.48ID:JvN7M+Csa
金をアイテムに変えといてカスミに挑み続ければ金半分と引替えに経験値は稼げるけど野生より効率いいかは知らん
700名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0792-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 16:29:10.54ID:zsp4bnhr0
>>698
>金玉橋前でライバルが阻んでくるし、

ライバルはカスミよりも弱い。
だから、カスミに挑戦する前に上の方にポケモン育成に出かけるのは必然


>>699
トレーナー戦は、経験値1.5倍でお小遣いまで出るから圧倒的にお得
そもそも、トレーナー倒さなきゃ攻略が進まないので「カスミ倒せないならいつか倒さなきゃいけないトレーナーを先に倒そう」という考えは必然
2022/01/24(月) 17:11:14.73ID:4M21GeYYd
幼児向けゲームに必然とか怖いわ
2022/01/24(月) 17:15:38.79ID:4M21GeYYd
あとライバルの方が弱いって言うけど、ピジョンがめんどいし、こっちの御三家に対して有利とってくるからカスミより苦労する人もいるよ
2022/01/24(月) 17:18:11.13ID:oXUQToWT0
あそこのピジョン妙に強く感じたなあ
砂かけがクソうざいんだけど
704名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0792-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 17:36:17.28ID:iRvvwKyT0
昔は「相性の良いポケモンでジムリーダー対策しましょう」なんてアドバイス全く役に立たなかったな、むしろ邪魔だった。
昔は経験値の配られ方が今と全然異なっていて、経験値を一体のポケモンに集中させればタイプ相性無視してごり押せるほど強くなった。
製作者はそれではいけないと思ったのか経験値の配られ方がだいぶ変わって今では、そういうプレイスタイルは無理になった。
2022/01/25(火) 20:13:04.68ID:s7vIgZSia
>>701
当時小学生だかのプレイヤーにマウントとってると思うと空恐ろしいな
706名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0792-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:58:04.52ID:1Mz+X7xN0
抜け道探しという観点では、カスミ攻略よりシルフカンパニーの方が難易度が高いと思う。
勝てない場合の対処方法が相性良いポケモンを連れてくるか、抜け道探しか、レベル上げの3択で、
抜け道探しが勝ち組だったってだけの話では?
そして負け組は相性良いポケモンを連れてくるか?
2022/01/26(水) 11:19:08.26ID:E/NNwA8U0
そもそも攻略知ってる状態でゲーム開始したから何も疑問に思わなかったけど
タワーを攻略するためにはタマムシのスロットの地下でロケット団を倒すってヒントあった?
2022/01/26(水) 11:41:27.73ID:7b+BtfHmM
>>707
具体的なヒントは一切無い。
タワーは幽霊のせいで突破不可
次の街には行けるからタマムシに行く
話聞くとゲーセンがロケット団のアジトだから倒しに行ってみる
ボスのサカキ倒したらシルフスコープ手に入るから攻略可能。
ちなみにシルフスコープのヒントは祈祷師倒したら情報得られる。
709名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 0792-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:57:26.13ID:R0lwVCx20
>>701
>幼児向けゲームに必然とか怖いわ

勝てない相手には、経験値を貯めてパワーアップして挑むのはRPGの基本だろ?
2022/01/26(水) 19:43:54.63ID:EhXLVhPyd
なんかこう、本当に自分の中だけで世界が完結して閉じてるんだろうなって感じがして怖い
コミュニケーションとれそうで絶対とれないタイプ
711名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 5f6d-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:33:17.98ID:tRNPR58s0
ゼニガメ イージー
フシギダネ ノーマル
ヒトカゲ ハード
に狙ったのかわからないけどなってたな

ただガチ対戦だと環境が進んでも
97ではフシギバナが使われたり
99ではリザードンが使われたりしたけど
カメックスが全く使われなかったのが悲しい
712名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 5f6d-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:29.74ID:tRNPR58s0
てかもう初代のガチ対戦は誰もやってないのかな
金銀はいまだにたまにやってるらしいのに
2022/01/26(水) 22:37:49.01ID:1ZyDF2250
初代も金銀もソフトの寿命的に無理じゃね?
2022/01/26(水) 22:38:15.80ID:9Y7mpTVN0
電池交換すればいいんじゃね?
2022/01/26(水) 22:42:03.77ID:ygkTJvpEM
26年前のゲームだし、移植した3DSも古いゲーム機になったからな
Switchやスマホ移植が無いと再熱難しいだろ
2022/01/26(水) 22:42:07.25ID:wyzBcMou0
金銀のデータ管理だるそうだな 内臓時計でどんどん減ってくだろうし
717名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 5f6d-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:44:49.41ID:tRNPR58s0
>>713
VC版出てるでしょ
まあそれも古くなってるけど

あるのかわからないけど初代のガチ対戦の結論を見たかった
2022/01/26(水) 22:47:14.41ID:9Y7mpTVN0
そのためのポケスタ金銀じゃあないですか
買おう(迫真)
2022/01/26(水) 22:47:31.78ID:s5ziwHve0
第3世代はよ
2022/01/26(水) 22:53:04.58ID:wyzBcMou0
>>718
あれってIDで管理してるからポケモン預けても元のデータ消えたら戻せなくね?
2022/01/26(水) 23:02:07.61ID:ygkTJvpEM
初代なら無条件、金銀クリスタルなら100種類のポケモンゲットしていれば
違うIDのROMも移せるぞスタジアム金銀なら
2022/01/26(水) 23:06:09.22ID:9Y7mpTVN0
>>720
いえす、前述の通り
そのため周回勢にはタマムシの飲み物を輸送して時ショートカットするテクニックが生まれたとかなんとか
2022/01/26(水) 23:13:12.72ID:E/W9Cn4n0
ガチ対戦はポケモンバトルヒストリアのヒストリアカップがVCでやってるんじゃないのか
なんか宣伝みたいになってるけどコミケで初代金銀の対戦考察本なんかも出してる
724名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 5f6d-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 23:45:15.11ID:tRNPR58s0
>>723
コロナでもうやってないのでは
やるとしても金銀対戦だろうしね
2022/01/27(木) 06:32:20.96ID:K7OlYyt8d
俺2DS LLでやってるけどコロナ前に買っといてほんとよかった
さすがに値上がりしすぎ
2022/01/27(木) 07:38:04.54ID:79ZwI6rdd
未だ赤緑で対戦してる人達いるとか何それワクワクする
2022/01/27(木) 08:11:13.30ID:TpfoWnB/0
互いにセレクトバグ使って技の読み合いをしよう
2022/01/27(木) 08:49:26.34ID:1tnQ9mi+a
ポケモンの中身も予想しないとダメだぞ
2022/01/27(木) 09:06:35.90ID:zX8Lj0DpM
ケンタロス一強だわーからの
ルージュラが最強!からの
ケンタロス、ルージュラ、ラプラスの3すくみになるって
研究で絶えず変わるんだから凄いわ
730名無しさん、君に決めた! (ササクッテロロ Sp7b-u+0I)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:17:03.03ID:xei+j7tpp
ヒストリアカップはYouTubeやニコニコで見れるからなかなか勉強になったね
ラプラスは前からそこそこ使われてたからそこまで驚かないけど
サイドンの躍進は驚いたな
マルマインもかなり使われるようになった

ただ当時の大会は制限時間があったから受身のラプラスが実力発揮しきれたかどうかは疑問だな

金銀対戦はもっとたくさんあるけどレベルが高すぎてついていけなかった
2022/01/27(木) 12:59:51.59ID:oD4FUkOod
銀銀の対戦って未だにメタが回ってるんだからやってる人たちの熱量すごいと思う
732名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a75a-PY3U)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:22:40.55ID:PPZ3yv4T0
ガチしか残ってないから新規参入はしにくいイメージ
2022/01/27(木) 18:59:00.01ID:zX8Lj0DpM
新規は最新作に行くから気にすんな
2022/01/27(木) 19:22:44.64ID:q/rStSlKa
ルール的には単純だからSwitchに出れば新規も来ると思う
2022/01/27(木) 19:51:15.20ID:zX8Lj0DpM
スト2じゃないんだから公式が意図的にそういう売り方しない限り新規参入するわけないだろ
2022/01/27(木) 20:38:32.38ID:/5B0nl5D0
またVC的なの出ても懐かしい〜で終わりだよ
システム周りがとてつもなく不便なのに入ってくる訳ない
2022/01/27(木) 20:44:20.79ID:zX8Lj0DpM
てか初代のSwitchって、それこそピカブイがあるだろ
738名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr7b-PY3U)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:48:38.03ID:YF7UBajjr
育成が剣盾くらい楽になった初代が出ればね
2022/01/27(木) 22:02:26.51ID:SaeXMKyv0
3DSと連動できるようにしたポケスタが配信されればなぁと思った時期はあった
2022/01/27(木) 22:10:51.20ID:Dw4L7XbLa
ピカブイは野生戦無いのに馴染めなくてトキワの森で挫折したわ
25年も前のゲームにそんなリソース割く意味ないからなあ
公式も最新作をしろって感じだし
2022/01/28(金) 11:19:39.66ID:0TZ+L6uT0
初代はミュウツーミュウありLv100ポイアありorなしのガチも見たいな
2022/01/28(金) 11:20:16.56ID:abgjCEtA0
剣盾よりあとに出して剣盾準拠でピカブイ作ってくれればよかったのになあ
改変悪化リメイクじゃなくて最新環境リメイクにしないと嬉しくないよね
2022/01/28(金) 13:26:39.47ID:JV8Zmn0Qa
ピカブイはポケゴで入った新規層を本編に持ってくる意味合いがあったんだと思う
ポケゴ映画きみ決め(サトシ旅立ちのリメイク)ピカブイで16年〜18年まで繋いで19年の剣盾に入ってもらうみたいな
2022/01/29(土) 13:13:49.71ID:01oIuSH+MNIKU
ポケゴーで入った人もいるかもしれないけど明らかに取り込みは失敗してるんだよな
745名無しさん、君に決めた! (ニククエW b524-Q7Om)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:23:37.94ID:uJf1PitN0NIKU
ポケGOがウケたのってスマホでできて尚且つリアルとリンクしていたからでしょ?
別にスイッチで捕獲ゲームがしたかったわけじゃない
2022/01/31(月) 00:49:29.18ID:J5LJgXD+0
ポケモン青:通信販売版と一般販売版の違い
通信販売版:https://img.aucfree.com/j540096085.2.jpg
一般販売版:https://img.fril.jp/img/387323719/l/1092864237.jpg

ポケモン赤:初期出荷版と後期出荷版の違い
初期出荷版:https://pk-mn.com/image/news/2016/02/01/pokemon-vc-separutora-package-6.jpg
後期出荷版:https://auctions.afimg.jp/o475033052/ya/image/o475033052.2.jpg
緑、後期出荷版:https://stat.ameba.jp/user_images/20160114/14/pirsche/01/b8/j/t02200293_0588078313540530419.jpg
2022/01/31(月) 00:57:37.99ID:0dqEZepZa
初期と後期はどこが違うんだ?
ハナダ上のピジョンでLv5のヒトカゲ出そうと思ったら最初のライバル戦に負けるか金銀と通信して卵から孵らせたヒトカゲ連れてくるしかないという地味にめんどい作業をすれば再現可能
2022/01/31(月) 01:54:15.15ID:rIkGUgFR0
>>746
金のほうがうちはバーコードデカいからてっきり小さい方が初期だと思ってた
ttps://i.imgur.com/MOx2PNF.jpg
749名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa52-x6Vl)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:14:08.47ID:HPqpbNBFa
750名無しさん、君に決めた! (アタマイタイー ad92-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:39:06.57ID:hebR7ZwO00202
>>705
思い出話でしか語ってないけど?
自分も幼少期最初ヒトカゲ選んだけど、行き詰った覚えはない。
代わりにサカキあたりまでリザードンばかり使ってた覚えが有る。
たまに思い出を語る記事やブログでフシギダネで最初からやり直したとか、
ピカチュウ連れて行ったみたいな大がかりな対策を聞いて「ハァ!?」ってなるから、ここでもその話題を上げるだけだ。
2022/02/02(水) 19:21:17.67ID:q8rT29e/a0202
ヒトカゲはきりさく覚えるとそれだけでほぼ無双出来るからな
効かないゴーストはタワーだけで半減の岩は滅多に出てこないし
戦闘に出す割合も増えるからレベルもガンガン上がる
2022/02/02(水) 19:56:05.20ID:fbMu3YTq00202
ヒトカゲが序盤に覚えるひっかくやひのこも他の御三家の技より強力、
ガンガンレベルが上がるから、ジムリーダーとの相性的不利なんて気にならない。
「タケシやっつける為にバタフリー育てた」とか、そういう話する人はタイプ相性しか見えてないのか?って話になる。
2022/02/02(水) 20:43:41.38ID:q8rT29e/a0202
実際この手の思い出話はエアプも多いんだろうなって思ってる
2022/02/03(木) 04:11:49.81
>>748
なっつ!
755名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa52-x6Vl)
垢版 |
2022/02/03(木) 09:48:03.77ID:+itWS9Doa
ヒマナッツ
756名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ ad92-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:58:16.39ID:JYVC18gn0
思い出話

その1:何故かゴーストタイプがエスパーに効かない。

その2:エスパーに有利な虫タイプ攻撃を持っているのは毒タイプでエスパーに強いとは言えない。
     つまりエスパーの天敵はいない。その反動か今は冷遇されてる感じがする。代わりにフェアリーがw

その3:ドラゴンタイプの攻撃技がりゅうのいかりしかない。タイプ一致で威力80以上の必中技が有るポケモンは割と恵まれていた。
2022/02/03(木) 20:11:39.51ID:h0zBpvEWa
それ思い出ってよりただの仕様話じゃね
2022/02/03(木) 20:12:52.15ID:UVO7rEpZM
草技もはっぱカッターの仕様修正されたら悩まされたしな
2022/02/03(木) 21:15:54.17ID:7mLs2BHR0
フシギダネはそれなりに強かったはずだけど次のチコリータがあまりにも弱いせいで御三家の草にはどうも弱いイメージが付きまとう
760名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a615-5urh)
垢版 |
2022/02/04(金) 03:25:15.98ID:N9SvisU/0
Newポケモンスナップで表紙を飾ったメガニウムさん
2022/02/04(金) 14:58:14.51ID:cZVpSU7Oa
第二世代に限ればガラガラ対策で活躍したぞメガニウム
2022/02/05(土) 15:02:28.40ID:ol0F9OYY0
対戦では他の水、炎と比べ強みが無いバクフーン、オーダイルに比べれば
草単色でガラガラに有利なメガニウムがマシだった
2022/02/05(土) 15:05:40.70ID:yedE3ZLbd
四天王の戦闘曲が一般トレーナーと同じなのが不満だった記憶がある
2022/02/05(土) 15:37:37.96ID:M/R7GYZ6a
ワタルだけジム戦だっけ
全員ジム戦でも良かった気もするけど
2022/02/05(土) 17:57:32.89ID:V59/65Fd0
一般トレーナー倒し切ったらトレーナー戦の曲聴けなくなるからじゃない?
2022/02/06(日) 12:09:34.66ID:uB1wIx/G0
第一世代でミュウの次に使えるマシンの数が多いポケモンってどれ?
2022/02/06(日) 12:15:40.96ID:sS9Bfuj1d
サイドン
2022/02/10(木) 20:59:48.35ID:ti4eniK+0
>>767
初代151匹全部調べきれてないけど、ラッキー、カビゴン、ミュウツー(赤緑青版)が36種類で、サイドンの32種類より多いな
769名無しさん、君に決めた! (ササクッテロレ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:38:17.45ID:KQv5L5Kjp
大人がガチ対戦やると発売当初はほぼ使われなかったサイドンが使われまくったのは面白いな
770名無しさん、君に決めた! (ササクッテロレ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:42:19.97ID:KQv5L5Kjp
今ではルージュラ、ケンタロス、ラプラスの三竦みとなったとあるけど
この三匹は同等ではないだろうな
ルージュラ≧ケンタロス>ラプラスで
ルージュラとケンタロスの二強だと思う
三匹ならラプラスかもしれないけどメタ的なところもありそう

ラプラスとスターミーのエース性能は侮れないけど
レベル50でも役割果たせるルージュラとケンタロスが全ての基本で戦略のスタートであるとは思う
2022/02/11(金) 14:43:15.35ID:4EzS4QrO0
>>752-753
というか意識して均等にレベル上げしない限り、
最初にもらったポケモンがどんどんレベル上がってくから、
イシツブテ・イワークの特殊の低さも相まってレベル差でごり押しは普通に出来るんだよな
それどころかピカ版ですらピカチュウのレベルを上げまくって電光石火や叩き付けるでごり押ししてたプレイヤーは普通にいたし
2022/02/11(金) 15:31:04.57ID:ARTmeqP7a
>>769
んなこたぁなぁ
99カップでは優勝者以外はサイドンを起用したリーグ出場者も当時からいた。
2022/02/11(金) 15:53:24.56ID:NnVaBjQu0
三竦みとはよく言うけど、
サンダースとかフーディンとかで、でんじはとかかげぶんしんとかの方がよく見るぞ。
774名無しさん、君に決めた! (ササクッテロレ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:00:02.37ID:KQv5L5Kjp
>>772
99カップ自体が97と98で一回でも使われたポケモンが出れないマイナーポケモン同士の戦いだからな
逆にそれでもエースになれない

99は電気がエレブーとライチュウくらいしか出れなくてエースがヤドランだから
意外と97より99の方が環境進んでも使われないかもね
775名無しさん、君に決めた! (ササクッテロレ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:01:12.82ID:KQv5L5Kjp
>>773
ルージュラに勝てるケンタロス
ケンタロスに勝てるラプラス
ラプラスに勝てるルージュラ
という意味の三竦みで三強とは少し違うのかもね
2022/02/11(金) 21:52:36.80ID:Fk3ShSXBa
三鳥すこ
2022/02/11(金) 21:52:45.25ID:Fk3ShSXBa
777
777
777
2022/02/11(金) 22:19:31.03ID:3ygJ99pmd
ケンタロス、サンダース、スターミーの時代は終わったのか
2022/02/11(金) 23:11:53.99ID:bq/2MqXQ0
トップメタの第一条件が吹雪で凍らないことらしいしな
2022/02/11(金) 23:31:59.05ID:wpP+mu+k0
ケンタロスは吹雪で凍るけど特別だな
781名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 9f6d-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:56:45.94ID:lIr0HcBF0
対面対決では
ルージュラはケンタロスとファイヤー
ケンタロスはフリーザーとファイヤーとラプラスとスターミー
以外にはだいたい勝てるからな
ケンタロスは素早くて耐久もそこそこだから3体抜き一番狙えるポケモン

金銀技ありならほのおのパンチとかみなりパンチ覚えたフーディンが最強
782名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 32bd-oh2Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:32:56.96ID:zwk92bG10
フルアタフーディンにするなら話は別だが、パンチ2つだけなら雷と冷凍の方がよくね?
草は冷凍、氷も水や飛行との複合なら雷、虫も飛行との複合なら雷でいけるし、
雷と冷凍じゃなくて炎が無いと抜群に出来ないのって実質カイロスとルージュラくらい
783名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 126d-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:49:40.34ID:1YpfJQsS0
>>782
いや炎のほうがいい
ルージュラを倒せる
炎でルージュラとナッシー
雷でスターミー
と苦手にしていた今日ポケモンも倒せる
冷凍のほうがいいポケモンって実はいない
実は相手にエスパーがないとタイプ一致の関係でサイコキネシスでいい
784名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 126d-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:56:17.09ID:1YpfJQsS0
今日ポケモンじゃなくて強ポケモンね
冷凍と炎の差はルージュラくらいだけどそれがでかい
サイドンとかダグトリオとかサンダーやファイヤー相手でも冷凍パンチじゃなくてサイコキネシスで大丈夫
威力ほとんど変わらないのと3分の1で特殊ダウンがある
785名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 32bd-oh2Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:57:37.36ID:zwk92bG10
ルージュラに有効なのは分かるけど、実質ルージュラだけなのがイマイチなんだよなあ
786名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 126d-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:59:46.88ID:1YpfJQsS0
>>785
でも冷凍のメリットなくない?
ナッシーくらいだと思うけど威力は炎でも同じ
787名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 32bd-oh2Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:09:33.65ID:zwk92bG10
氷2倍弱点なら一致サイコキネシスの方がいいのは分かるが、流石にカイリューなら冷凍の方がいいんじゃない?
788名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 126d-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:10:59.96ID:1YpfJQsS0
>>787
カイリューとルージュラならルージュラ対策取ると思うが
789名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a724-GkkP)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:42:50.23ID:7JT0T1q70
ケンタロスもルージュラもラプラスも初代で暴れたせいで追加進化もメガシンカもリージョンも貰えない
2022/02/12(土) 02:20:52.91ID:sVKgIXOxa
ラプラスはキョダイもらってるからそれはない
2022/02/12(土) 12:27:14.82ID:KI658J/Xa
フリーザーは一致吹雪と凍らないのが強いけど
それ以外の強みが無いことで評価下げたからなぁ
2022/02/12(土) 20:52:38.81ID:gkmcF3hM0
海外版の青でグレン横で波乗りしたら野生のベトベターが出てビビったんだけど
波乗りでベトベターってタマムシ以外でも出るのか?
793名無しさん、君に決めた! (中止 af92-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:12:52.53ID:TnhM8oLk0St.V
>>771
>というか意識して均等にレベル上げしない限り、

何故か攻略本の先駆者のプレイ画像には、ほぼ均等に育てられたポケモン達が写っていて、
カスミあたりでレベル14くらいの状態だった。
(攻略本作成の為にワザと均等に育成してたのかもしれない)
それと御三家ではなくフーディンとギャラドスが愛用されていたようなイメージが有る。
794名無しさん、君に決めた! (中止 af92-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:24:51.36ID:TnhM8oLk0St.V
>>759
「フシギダネ強い」なんて言うけど、PP10しかない「ツルの鞭」のポンコツ使用、
トキワの森の虫ポケモンや洞窟のズバットの対応とかはどうなの?
アレじゃ序盤有利なんて言われても説得力ない。
2022/02/14(月) 11:46:15.61ID:7JdeqomMaSt.V
フシギダネははっぱカッターが来たら化けるから強いと言ってもあながち間違いではないと思う
こうかはいまひとつ以外にはゴリ押し出来るし
トキワの森はそこでレベル上げするんだし相手もたいあたりとどくばりしかないしフシギダネも体当たりで十分行ける
ズバットもトレーナーじゃなくてレベルの低い野生だから体当たりで普通に行ける
フシギダネ単騎できついのはポケモンタワーとエリカとキョウとカツラ位かあと地味にロケット団の出すゴルバット
2022/02/14(月) 14:24:12.75ID:RIeCuav0MSt.V
実際そうだよな
タケシとカスミに有利なのは事実だが、それ以外に弱すぎる。
はっぱカッターもバグありきの強みだから従来通りなら
金銀チコリータ程度のはっぱカッターで宿り木や粉技駆使する微妙な立ち位置になっていた。
797名無しさん、君に決めた! (中止 af92-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 15:34:40.72ID:TnhM8oLk0St.V
>>795
葉っぱカッターは、確かに強力だけど命中率100%じゃないのが問題だ。
技を外して敵を打ち損じる度に攻撃されてダメージ蓄積し雑魚にやられかねない。
カメックスは波乗り覚えるのが少しうれしかった気がする。
逆に言うと、リザードンが空飛ぶ覚えない点が残念だった。
2022/02/14(月) 15:49:08.38ID:s/6LPN3KaSt.V
確かに初代の命中95ってやたら外れたな
体当たりも多くはないけど時々外れるし
2022/02/14(月) 15:50:40.47ID:o/9tRtMQ0St.V
フシギダネはつるのむちがPP10しかないからゴールデンブリッヂまでマサキんちまでの工程で一旦ポケセンに帰らないと行けないから微妙。
それならバブルこうせんを撃たなくなるゼニガメの方がいい。
2022/02/14(月) 16:13:46.07ID:wdwZ0Wlj0St.V
カメックスは代わりがいくらでもいるが
フシギバナの代わりができるのはウツボットぐらいしかいない
2022/02/14(月) 17:28:39.64ID:o/9tRtMQ0St.V
みずタイプとでんきタイプがいれば基本くさタイプはいらないでしょ。
くさタイプの1番速いのはフシギバナで種族値80。
上から51番目。
少なくとも攻略ならいらない。
単純に好きって言うなら話は別だけど、特に思い入れないなら御三家はゼニガメかヒトカゲだな。
2022/02/14(月) 17:36:46.13ID:wdwZ0Wlj0St.V
ヒトカゲこそ序盤の虫焼くぐらいしかやる事無いじゃん
エリカ倒すなら別に飛行でも良い
2022/02/14(月) 17:39:20.29ID:O/SXqhEjaSt.V
対戦ならフシギバナが御三家で一番有能だったっけ
どくどくやどりぎコンボとかいう脳死戦法使えるから
2022/02/14(月) 18:01:01.24ID:o/9tRtMQ0St.V
リザードンには剣舞じしんがあるじゃん。
ほのおタイプにこだわる必要なくね?
2022/02/14(月) 18:09:20.10ID:wdwZ0Wlj0St.V
地震使いたいならダグトリオ拾ってくればいいってなるわ
2022/02/14(月) 18:22:31.69ID:tFM+8GQE0St.V
虫焼くぐらいは草
エリカは直ぐ側にそらをとぶあるしな
2022/02/14(月) 18:28:25.98ID:UutlXrRP0St.V
御三家の旅パの性能はゼニガメ一強
2022/02/14(月) 18:32:31.83ID:wdwZ0Wlj0St.V
カンナ戦で技マシン温存してある程度安定した打点が欲しかったら
ピカチュウ版のピカの10万V、エレブーの雷パン、反撃は痛いが葉っぱカッターぐらいしかないがな
タケシさえ倒せば実質的な自由度も上がって水タイプもいくらでも引っ張ってこれる
2022/02/14(月) 18:33:08.63ID:o/9tRtMQ0St.V
ゼニガメなら攻略で苦戦する要素もないし、ひでん要員以外他のポケモンいらないしな。
2022/02/14(月) 18:36:20.98ID:tFM+8GQE0St.V
マシン集めの周回はゼニガメ一択だった
ハナダまで苦労せずに行ける、対戦じゃ使わないわざマシン11のバブル光線と噛みつくがPP多いからポケセンに行く回数が減るのもあって周回には一択だと思う
811名無しさん、君に決めた! (中止W 126d-tJUj)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:16:40.47ID:NGUF9IM10St.V
麻痺の25%行動不能は絶対もっと高いと思う
しかも連続する時が多い
812名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ af92-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 00:25:20.83ID:U2UneDIV0
>>806
カンナとの戦闘にサンダーを用いたいから、
サンダーのライバルになる飛行ポケモンを育てたくないのですよ。
2022/02/15(火) 12:37:44.29ID:4Y6wJJlw0
>>795
いやお月見山最後のロケット団のズバットがキツイだろ
あと金玉橋がダルイ
後半は何とかなる
2022/02/15(火) 12:44:27.26ID:4Y6wJJlw0
ちなみに戦闘要員一匹のみでのクチバ到着時間は
ゼニガメ>ヒトカゲ(飴2つあり)>フシギダネ
飴ないとヒトカゲは落ちる
2022/02/15(火) 13:32:43.12ID:4Y6wJJlw0
>>785
炎のパンチは相手にルーとナシがいてどっちが出てくるか分からない時に両方に抜群とれるのがメリット
2022/02/15(火) 13:42:45.05ID:OfJV8DpYa
>>813
マジか
お月見山ちょっと進むたびに野生で結構レベル上げしてたからきついとは感じなかったわ
2022/02/15(火) 13:47:55.43ID:4Y6wJJlw0
>>816
野生無視してトレーナーのみ倒してるとキツイよ
2022/02/15(火) 13:55:06.20ID:4Y6wJJlw0
フシギダネは序盤PP管理する必要あるのが面倒なんだよね
ニビ〜お月見山のトレーナーなんかもPPが心もとなくなるし
2022/02/15(火) 13:57:10.35ID:3wqmWqVJ0
フシギダネだとカスミが圧倒的に楽
ヒトカゲルートはバタフリー育てなきゃなんないし
ゼニガメでもカスミは重い
2022/02/15(火) 13:59:46.50ID:4Y6wJJlw0
>>819
ヒトカゲは進化キャンセルしてカスミ前に飴2つで切り裂く+リザード進化でサクッといけるよ
2022/02/15(火) 14:00:18.30ID:DCMITM1Wa
>>817
なるほど。自分が野生でレベル上げまくるタイプだから分からんかったわ
ハナダつく時点で御三家30くらいにしてたし
一度野生は最低限でやってみようかな
2022/02/15(火) 14:04:56.13ID:4Y6wJJlw0
プレイスタイルは個人の勝手だけど一応自分はトレーナーのみ倒す+野生禁止で考慮してる
同じプライスタイルでやらないと比較しずらいからね
2022/02/15(火) 14:07:12.53ID:DCMITM1Wa
序盤バタフリー育てたってよく出てくるけどいらないと思ってた
タケシにはひのこでゴリ押し出来るしねんりきでスターミーはきついいまひとつだし連打してる間にどうせバブル光線で沈む
それなら飴も使ってきりさく覚えるまで育てたほうが早い
2022/02/15(火) 14:09:51.01ID:3Jkscv3E0
安全に攻略したいならバタフリーはあり。
だけど、タケシはゼニガメに任せて、進化してから本格的に使えばバタフリーかなり使える。
2022/02/15(火) 14:31:50.61ID:4Y6wJJlw0
カスミはナゾノクサやマダツボミが楽
2022/02/15(火) 14:46:26.93ID:3Jkscv3E0
カメールならライバル後に行けば、メガトンパンチ連打でクリアできるでしょ。
827名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ af92-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:54:33.42ID:Tcxu6Lo20
ヒトカゲ選んだ場合のカスミ対策は、きりさく覚えるまでスルーだ。
サントアンヌ号のトレーナー戦やってたら自然にきりさく覚える。
ヒトカゲ選んだ事が原因で足止め食らう事なんかない。
(ハナダとセキチクを1回往復するだけだ)
2022/02/15(火) 16:56:12.39ID:HOq8wxVf0
フシギダネの評価ははっぱカッターを覚えるのがいつになるかで変わる
2022/02/15(火) 18:34:45.97ID:3Jkscv3E0
使うポケモンがフシギソウ一体ならイワヤマ超えたあたりじゃね?
2022/02/16(水) 12:23:08.49ID:Iwdp7jhQ0
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2022/0216.html

eショップ終了でVC版が買えなくなるな
2022/02/16(水) 15:20:51.51ID:O0UpDvuTa
マジか
ピカ版まだだったから買うわ
2022/02/16(水) 15:57:19.44ID:rU42Tzh50
>>812
技マシン無ければ雷撃つしかなくて反撃も漏れなく抜群で入って
葉っぱカッター以上に不安定な戦法じゃん
833名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ af92-ZnMP)
垢版 |
2022/02/16(水) 16:11:19.12ID:duOx3c1O0
ヒトカゲは序盤有利
ひっかくは、命中率100%だから安心して雑魚を狩れる。
経験値の高いトランセルやコクーンをひのこで効率的に狩れるのもうれしい。ひのこの前にかたくなるとか無力

ヒトカゲだと難しいというのは、ゲームバランスの為に何レベルまでに何処を攻略とか気にするタイプの人?
たまに「ゲームバランスが崩壊する」「適正レベルが・・・」みたいな事言って効率的なレベルアップを拒否するプレーヤーが居るから・・・
あとカスミ倒さないとLv30までのポケモンしか扱えないと誤解していたプレーヤーも居たかもしれない。
2022/02/16(水) 16:15:30.02ID:rU42Tzh50
ヒトカゲはタケシ対策にバタフリーを育てなければならない
レベルでごり押すのは高くなると経験値が膨大になってめんどいので
Lv12のバタフリーのが早い
カスミは特にレベル上げしなくてもそれまで適当に育てたフシギソウで勝てる
2022/02/16(水) 16:25:11.84ID:SckVsvFH0
VC買えなくなるのか
2022/02/16(水) 16:30:35.65ID:MaKp38l80
ヒトカゲを使ってた頃はひのこを覚えさせて少しレベリングすればたけし相手でも勝てたな
イワークやイシツブテは特殊低いから相性悪くても何とかなる
ハナダのカスミ戦ではナゾノクサかマダツボミを使っていた覚えがある
トキワの森でピカチュウ捕まえてそのまま育ててもカスミ戦のスターミーでは削り役としてしか役に立たなかった
クチバでは穴にいるディグダ捕まえてマチス戦に
こんな具合だったな

Lv12バタフリーはねんりきで混乱狙いって解釈で良いのか?
2022/02/16(水) 16:32:40.89ID:O0UpDvuTa
未だにこれだけのために3DS起動してるんだけどSwitchでできたらいいのにな
2022/02/16(水) 16:39:33.49ID:F2idMS1Td
バンク終了したらGBマークのポケモンは手に入らなくなるからレアリティ高くなりそう。
起動して捕まえまくるか。
2022/02/16(水) 19:09:24.01ID:WNyOvPDsa
緑青銀は買ってなかったけど全部揃えることにしたわ
後から欲しくなっても手遅れだし
2022/02/16(水) 19:19:08.06ID:ZwcrKvApa
オンラインへの追加もずっと先だろうし買おうかな
2022/02/16(水) 22:01:54.00ID:WlK2Uuki0
バタフリーは序盤で仲間に出来る&何かと登場頻度の高い毒ポケ係に出来るから、
御三家の次くらいにレベルが上がって愛着も湧いてきて、
勿体無いと思いつつもエスパー親父から貰えるサイキネの技マシンもバタフリーに使ってたわw
でもそのお陰でラスボスのライバル戦でフシギバナを前に亀が死んだ時の救世主になった
2022/02/16(水) 22:52:08.81ID:rU42Tzh50
>>836
岩タイプに火の粉通らないので早々にバタフリーの念力に切り替える
この時点ならそこそこ特殊も高い
>>841
そこまで来るとモルフォンが粉技もサイケもサイキネも覚えた気がする
2022/02/17(木) 12:37:43.52ID:PV0NoD7g0
バタフリー育てるよりヒトカゲのみ育てた方が早い
Lv12 くらいでタケシ倒せるし
2022/02/17(木) 16:46:17.12ID:kJF36XC+0
初代はピカチュウ版買えばええ
それでも物足りない人は青
2022/02/17(木) 16:49:03.62ID:cMG01hkra
グラフィックは赤緑が一番好きなんだよな
次点で青
846名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ af92-ZnMP)
垢版 |
2022/02/17(木) 18:42:56.00ID:cBJ2G7lH0
ニビシティまで行った後、トキワシティーの西に居るライバル倒しに引き返したら、Lv12超える。
鍛える為に草むら内を右往左往する必要なんてない。
育成の為に手間暇かかるのはバタフリーの方だ。
2022/02/17(木) 19:14:47.30ID:ZZXBiiNad
誰も早さとか求めてないんで
2022/02/17(木) 19:19:24.35ID:KhPIztWjd
ライバルってなんでトキワシティーの西にずっといるんだろうな
わざわざ進捗に応じて手持ちまで変えて
普通に全ジム制覇した後から出せば良いのに
2022/02/17(木) 20:08:40.15ID:i5YpuS2T0
ニビまで行ったらライバル居なくなってね?
昔トキワの森でレベル上げてからライバル戦おうとしたらいなくなってたんだけど記憶違いなのか?
あとそこにライバルいるのって最初と全バッジゲット後のリーグ挑戦直前だけじゃね?
850名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 126d-piVT)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:44:50.12ID:Y2Wsuy/40
VC版も発売中止で初代と金銀もいよいよ終わりか
VC版のおかげで今更ガチ対戦動画とか出てきて面白かったんだけどな
コロナがなければもっと増えてたのかと思うと少し残念
元々販売が奇跡みたいなものだからあまり贅沢は言えないが
2022/02/18(金) 07:13:43.89ID:KqkBtnLud
第三世代も出せ
852名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ af92-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 10:43:44.68ID:GC2e2AUq0
つーか、なんで初見でキャタピー育てたらバタフリーに進化してねんりき覚えるってわかるんだよ?
そもそもタイプ相性的にバタフリーが岩に強いなんて言えないし・・・
結局タケシは、何一つ岩技を使ってこないけどな・・・
2022/02/18(金) 11:22:03.06ID:1cgi4ud20
タケシ倒すとトキワ西のライバルは消えたかと
ま、あそこのライバルは面倒なだけだから戦わないけどね
ピカ版だけは相性良いから戦ってもいいけど
2022/02/18(金) 12:23:17.29ID:MUPgSuKrM
>>850
別にSwitchオンラインとかでGBも移植したらそこで復活するやろ
テリワンだってGB版移植しているし
855名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW dfef-GkkP)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:53:36.73ID:W3RUo7VP0
新ハードが出るたびに移植すれば永遠に儲かるな
2022/02/18(金) 13:21:29.29ID:xzDChuiK0
どうせ5年とかそこらで2000円以内だろ?
それくらい出してやれよ。
857名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 7301-mSSE)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:12:39.66ID:kltbZ6k00
ドラクエFFみたいにスマホ版どんどん出せばいいのになんで出さんのや
2022/02/19(土) 12:07:41.41ID:s5+zCk1Qa
通信機能がネックなんじゃないか
VCで通信ついた時は驚いた。そんなこともできるのかって
通信できないと図鑑完成が不可能だし一周して終わる人には関係ないけどやっぱりわざマシン回収用のサブロムは必要
2022/02/19(土) 12:09:53.36ID:Lp/LUvkBM
Switchオンラインだと遠方のプレイヤーと通信プレイが可能だが
あれは二人プレイを遠隔で出来るだけで仕様そのものが違うから難しいのかな
2022/02/19(土) 12:18:53.16ID:s5+zCk1Qa
3DSでできたくらいだしSwitchならできそうな気はするけどうなんだろうな
ほぼ無理だと思うけどスマホ版出たら四六時中やるわ
861名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:48:34.46ID:fUeCpzvL0
>>853
>ま、あそこのライバルは面倒なだけだから戦わないけどね

子どもの頃は、トレーナー戦くらいしかお金を稼ぐ方法知らなかったから、ライバルを無視できなかった。
トキワの森のトレーナーを倒しつくして通路を確保の次の仕事は打倒ライバルで
ニビシティのポケセンからトキワにとんぼ返りしてライバルを倒しに行った。
その癖が大人になっても残っている。
2022/02/19(土) 12:54:37.12ID:iqcXpk1Q0
スルー出来るがピカ版だとイーブイの進化に関わるから行くよね
863名無しさん、君に決めた! (ササクッテロラ Sp07-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:32:24.62ID:7FfS2dGop
実際の強さはともかくとして
ライバル最後のポケモンがフシギバナ、リザードン、カメックスというのは風格があったな
サンダース、ブースター、シャワーズだとなんか小さい
2022/02/19(土) 14:00:56.44ID:q+Gj3w9Td
>>861
トレーナー戦以外でお金稼ぐ方法を今も知らないんだが……
2022/02/19(土) 14:15:58.41ID:Lp/LUvkBM
最初に選んだポケモン次第で
最初に出会う相棒になるかラスボスになるかってのもとんでもない仕様だな
2022/02/19(土) 14:43:48.49ID:s5+zCk1Qa
>>864
道中で拾った道具を売る、ねこにこばんとか ?
867名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:44:37.17ID:fUeCpzvL0
>>864
猫に小判
四天王戦(何度でも戦えるからトレーナー戦と区別)
セレクトバグ

そもそも、おいしい水買うくらいしかお金使わない。
野生ポケモン倒せば努力値自然に上がるからドーピングは必要ない。
2022/02/19(土) 15:48:17.24ID:Od2FGkp00
初代で対戦しても吹雪連発するか影分身連発して眠るだけだから即廃れそう
その前の厳選も無茶苦茶きついしな
869名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ ff6d-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:15:40.34ID:UJkCeism0
金銀と比べてもうテンプレも出来上がってるからな
55エース構築では
55 ラプラスorスターミー
55or50 ケンタロス
50ルージュラ、マルマイン、サイドンorナッシー
あと1体が自由枠って感じ
2022/02/19(土) 16:29:26.11ID:8P6qDJ6ha
>>868
対戦するなら金銀の方がええよな
初代はもうバランスがきっつい
2022/02/19(土) 19:01:36.03ID:j60ePGA80
初代ポケモンも初代ストUも今更対戦したいとは思わない
872名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ ff6d-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:04:30.58ID:UJkCeism0
やってるほうとしてはたまったもんじゃないけど
観戦するとなると初代の大味さは面白いけどね
金銀以降は普通にプレイしてるだけでは予備知識が足りなすぎる
2022/02/19(土) 20:16:20.78ID:Aqs3gX7da
コマンド選択式ゲームで26年間も考察続くだけ凄いだろ
行き詰まったなら未来のポケモンやれっての
2022/02/19(土) 21:07:38.85ID:oe6VoN3L0
初代解説系の動画は未だに需要あるよな。
2022/02/19(土) 23:45:53.34ID:vkUcQHHS0
Switch Onlineに配信よりもパッケージとしてポケモンコレクションの方がいいな
2022/02/20(日) 09:43:18.68ID:H+mJeS9t0
初代はバイナリエディタの研究が進んでバグ好きなコア層に需要が高そう
もはや別ゲーになってるけど
2022/02/20(日) 14:24:18.71ID:mlKlapEr0
赤初見時、ゴーストのゆめくいにスゲーお世話になったんだけど、
ひょっとしてゆめくい使うヤツ少数派なのか?
2022/02/20(日) 14:47:55.75ID:awBMasG/0
対人対戦だとそのパターンでハメるのは困難だけど、
シナリオ攻略ならエスパータイプ最強技で回復まで出来るから全然ありだと思う
単なる火力検証なら、ミュウツーに技替えで茸の胞子+夢食いも面白そうw

>>842
コンパンって赤緑青だとシオンタウン辺りまで進まないと出て来ないから、
そこまで辿り着く頃にはバタフリーのレベルも結構上がってて愛着も湧いてきてるんだよなw
直前の岩山トンネルやポケモンタワーでは毒や格闘が大量に出現するからレベルも上がりやすいし
(ピカ版だとハナダシティ北の金玉橋を超えた辺りでもコンパン出るらしいけど)
2022/02/20(日) 22:06:22.67ID:W5ti+U4Rr
スピアーは毒タイプさえ持ってなければまだ旅でも対戦でも採用されたのにな
まあ設定的にそんなん無理なわけだが
2022/02/20(日) 23:41:41.70ID:Mggz/uZi0
種族値ショボイから無理でしょ
2022/02/20(日) 23:51:59.94ID:7fwqrozG0
環境で使えそうなのはサンダースのミサイル針
ナッシーなら逃げたくなる
2022/02/21(月) 07:18:22.01ID:967Vc52da
初代にシザークロスがあればと何度思ったことか
2022/02/21(月) 10:53:41.84ID:hmu3EuA40
初代ならスピアーでもかげぶんしんゴリ押しでどうにかなるよ。
884名無しさん、君に決めた! (ササクッテロレ Sp07-gw/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:00:46.43ID:bPxa7vL1p
スピアーはいらないけどモルフォンは結構強い
ガチ対戦でも入ることはまずないがそれなりにやりあえる

モルフォンとバタフリーが進化入れ替わった説があったがあれは本当だったのだろうか
2022/02/21(月) 15:07:59.54ID:hmu3EuA40
トランセルからバタフリーよりも、
トランセルからモルフォンの方がグラフィック的には矛盾はないでしょ。
初代のバグの多さを考えるとあながち的外れとは思えないよな。
886名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:40:21.41ID:qbYMwosX0
ヒトカゲ選んだ場合のタケシ対策でヒトカゲを育てるのとバタフリーを育てるのでどちらが簡単か?
自分は前者だと思っている。
ヒトカゲ育成は簡単トキワの森の虫ポケモンは全てひのこでワンパン、特にトランセルやコクーンの経験値がおいしい。
この状況でどう考えたら、「岩タイプは苦手だからバタフリーの念力で・・・」みたいな思考に至るのか説明してくれ。
2022/02/21(月) 17:23:47.33ID:3pUKQ9CH0
バタフリーを旅パに入れる、というわけでもなければ育てる理由がない
レベル14くらいでもきずぐすり使えば時間がかかるだけで倒せる
というか他も言ってるけどひのこが通るからバタフリーをレベル12にするよりヒトカゲをレベル15、あわよくば16にさせて進化させることが出来るんじゃないかって思う
バタフリーという選択肢もあるだけで必須!ってのは違うと思う
2022/02/21(月) 17:37:27.25ID:4ozNh9FLd
当時はとくしゅとか物理とかよくわかんなかったから相性だけくそ真面目に考えてひのこもひっかくも効かない!タケシ強い!と思ってたよ俺は
2022/02/21(月) 17:37:29.24ID:hmu3EuA40
ヒトカゲとバタフリーならヒトカゲでしょ。
2022/02/21(月) 17:46:13.82ID:Ntfmoxgy0
バタフリー好きなら育ててもいいと思うけどどっちが速いかと聞かれれば当然ヒトカゲだ
2022/02/21(月) 18:06:01.67ID:dtKik5Oi0
初回はヒトカゲ、2週目以降は催眠要員兼ねてバタフリーにしてた
2022/02/21(月) 18:19:20.88ID:lQF70dRxd
バイバイバタフリー
2022/02/21(月) 20:14:42.41ID:ofXJ5sbs0
>>887
経験値はレベルの3乗に比例するのでLv16にするのにはLv12までの倍以上の経験値が要る
ワンパンできるからといってカットインとかエンカウントの時間もあるので2倍3倍戦えるわけではない
トレーナー戦の経験値回したりすればLv12作る方が早いわ、更にピカ版だとLv10で覚えて戦力になる
ものすごく適当に計算してLv12でヒトカゲ特殊18、バタフリー特殊26
ねんりき威力50、ひのこ1.5倍で60
火力指数はバタフリー1300、ヒトカゲ半減で540で2.5倍もの差が出ている
耐久種族値もバタフリーの方が高いのでごり押しできる範囲が全然違う
2022/02/21(月) 21:00:09.43ID:gr+PbEj2d
実際は弱いポケモンでも赤緑のドット絵の迫力で強く見えたもんだ
バタフリーとかスピアーとか
2022/02/21(月) 21:09:51.50ID:3pUKQ9CH0
イワークとか画面いっぱいのグラフィックで攻撃力アレだもんなw
2022/02/21(月) 21:10:24.79ID:u0fw7SNP0
しかも捕まえづらい模様
2022/02/21(月) 21:31:32.88ID:OzGuEuova
バタフリーは100万タイプでヒトカゲは105万タイプ
同じ経験値でバタフリーがLv12になるときにはヒトカゲはLv14になってるよ
2022/02/21(月) 21:39:42.92ID:Ntfmoxgy0
ヒトカゲでのタケシ撃破が22分54秒だった
虫取り倒してレベル上げ→ニビジム短パンのディグダ倒してサンドにわざと負けてレベル上げ
火の粉を覚えるまでを改良すればもっと縮まりそう
まあタケシ戦で結構ブレると思う
2022/02/22(火) 00:16:30.39ID:8LMRNKyi0
13分10秒
最初のライバルとトキワの森の1人目と3人目の虫取りを倒すと火の粉を覚える
タケシ戦レベル9突入でも普通に倒せた
2022/02/22(火) 01:00:02.97ID:veA5SofIa
バタフリーはケーシィ捕獲要員に最適
2022/02/22(火) 13:01:47.71ID:jDx+cMiH0
>>868
分身で泥沼になると勝負自体どうでも良くなってきて心折れるのがな
2022/02/22(火) 14:14:16.89ID:zuMRgwjAa
マリオスタジアムの司会者がキレたってのも影分身の泥沼だっけ
2022/02/22(火) 15:49:52.66ID:Yxs3LDbh0
虫ポケは育つのが早いと金銀の虫ジムから聞いた覚えがあるんだが初代からその仕様だっけか?
904名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:22:24.00ID:+CwQlBnz0
歴代ポケモンの強トレーナーにカスミやアカネが上がってくるけど、僕はサンムーンのハウが最強だと思っている。
それまでポケモンはレベル差でゴリ押す主義でタイプ相性とか真面目に考える気なんてなかったけど
ハウ対策に関してはタイプ相性とか真剣に考えて対処した。
サンムーンは、経験値の配分方法が独特で短期間で攻略しようとするとストーリーに不釣り合いな高レベルポケモンの育成が難しく
レベル差をつけてごり押すことができない。
また、ハウのポケモンは性格や努力値が調整されていてレベルだけでは説明できない強さを感じた。
2022/02/22(火) 18:26:53.79ID:Hkf9uiwk0
赤緑以外だとusumしかやったことないけどディフェンダーとかのドーピングアイテム使えば、
そこまで苦戦する要素なくね?
906名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:59:17.83ID:+CwQlBnz0
トレーナー戦だけが収入源だった時の癖で、あまりお金のかかる道具を使いたくないもんで・・・
907名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:22:45.55ID:+CwQlBnz0
あと初代チャンピオンのライバルは、レベルと肩書だけ立派なポンコツだった。
碌な技使ってこない。
2022/02/22(火) 21:18:43.31ID:Hkf9uiwk0
でもスピアー単騎でやった時に、ライバルのピジョットに殺されまくったよ。
2022/02/22(火) 21:26:55.32ID:LDl9+mgRM
小中学生向けの携帯機にどんな難易度求めてんだ
そんなに難しいのやりたいならBDSPやってろ
2022/02/22(火) 21:59:31.03ID:njWHcAOY0
子供向けってのと作りが雑ってのは違うがな
フーディン、ギャラドスなんかは強いけど
サイドン、ナッシー、ウインディはロクな技覚えてないでくの坊
サイドンが地震岩雪崩をレベルで習得しないのと、ナッシーウインディは進化前高レベルの技を引き継いでいない
まあフーディンはシロナのガブリアスぐらいの圧力ある
2022/02/22(火) 22:03:07.53ID:LDl9+mgRM
じゃあピカ版やってれば?あちらは技構成見直されてるぞ
それも不満ならピカブイやってろ
2022/02/22(火) 22:15:50.61ID:njWHcAOY0
それで不満だとかはワイは言ってないが?
913名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr07-XZyw)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:05:56.77ID:VWuQJijfr
他の四天王もロクな技構成してないから相対的にグリーンがチャンピオン
2022/02/23(水) 10:10:12.15ID:rDn5aCWDa
最初のポケモンなだけあって終盤が調整不足なのはしょうがない
2022/02/23(水) 10:15:17.23ID:7xd4GgUm0
ピカチュウ版買った。
3DSでもOPの「ピ"カ"チ"ュ"ウ"」が聴けていいね。
2022/02/23(水) 10:30:49.24ID:kBVabFoqa
ビガヂュ゛ウ゛ビガァ゛
ビガヂュ゛?ビガビガァ゛〜
ビーッ゛ガーッ゛!ヂャ゛ァ゛〜ア゛〜ア゛〜
思い出せるもんだな
2022/02/23(水) 11:14:34.91ID:HjoMymF+0
大谷育江さんじゃないんだ
2022/02/23(水) 11:35:19.57ID:kBVabFoqa
wikiによると
増田順一氏が音声を1ビットデータにするコンバータを作成し、それを再生するプログラムを組み、
ゲームボーイ上で大谷ボイスを再現したものである(ゲームボーイでは高性能なサンプリングの機能はなかったため)。
とあるな
2022/02/23(水) 11:53:01.50ID:7xd4GgUm0
>>918
すげー、変態技術やな。
当時は金銀発売前やったのにコストかかる事やっとったんやな…
920名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:36:26.54ID:ASXlEnbK0
ブログで「ヒトカゲではカスミに勝てないから、フシギダネで最初からやり直した」とかコメントしてた人、
ナツメはどうやって攻略したんだろうな。
タイプ相性で有利じゃなきゃ戦わない主義だとナツメ攻略は不可能だろ?
2022/02/23(水) 14:54:02.08ID:HjoMymF+0
そらはっぱカッターよ
2022/02/23(水) 14:56:16.99ID:kBVabFoqa
>>919
全ポケモンアニメ基準のグラフィック作成、図鑑説明作成、ロケット団の追加、トレーナー技構成の見直し、ポケモンの覚える技レベルの微調整、初の連れ歩きの試み
名目上は映画公開記念ソフトだけど延期に延期を重ねていた金銀と平行して作ったんだからすごいわ
先のテレビの事故もあってかここで繋げなければ金銀出る前にポケモン人気が萎んでしまうという感じだったのかな(映画は大ヒットしたから大丈夫だったろうけど
2022/02/23(水) 14:56:21.06ID:lUOe9576d
負けてもバッジ貰えるんだから問題ないだろ
2022/02/23(水) 15:31:55.92ID:JOB13kG90
>>922
おまけに金銀にも元々映画オリポケだったルギアを組み込むという余裕ぶり
今のスケジュールとは大違いだ
2022/02/23(水) 16:12:12.84ID:ht2vdIyL0
氷漬けは瀕死扱いにした方がマシだった
926名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e392-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:32:06.63ID:ASXlEnbK0
>>921
「タイプ相性で有利じゃなきゃ戦わない」と言う自分のポリシーを忘れたのか?
2022/02/23(水) 17:16:54.24ID:mNvpsd4Pp
こんなところで息巻いてないてそいつのブログで直接聞きゃええがな
2022/02/23(水) 18:03:23.44ID:LjHiEXc20
てかヒトカゲでカスミに勝てないからフシギダネでやり直す=タイプ相性有利じゃないと戦わないではないよな
カスミ時点では取れる対策も限られてるからそいつはやり直すしかないと思ってそうしただけ
勝手に話を飛躍させて揚げ足取ったつもりになってるやばい人じゃん
2022/02/23(水) 18:17:53.72ID:MPZULFrV0
>>924
金銀はこの辺で出すって言いつつ何回か延期してなかったか
>>913
カンナは普通に強いやろ、グリーンもワタルも負けそう
2022/02/23(水) 18:32:14.22ID:fpmKDQUP0
最初は1997年に出る予定だったて聞いたな
そこからの延期で実際に出たのは2年余後の2000年直前
延期の度もうちょっとまっててねみたいなコロコロに掲載された詫び文みたいなのを見たことがある
延期の間にGBCも出てカラー化にも対応しないといけなくなったし没マップや大量の没ポケモンなど大幅な作り直ししてる中でルギアという逆輸入はどうしても入れたいという感じだったのかな
2022/02/23(水) 20:05:19.87ID:U1Qhio9Qa
初代吹雪の仕様をPP無限で使えるからカンナはチート級すぎるわな。
ラプラスとか隙が無さすぎる
2022/02/23(水) 20:20:24.22ID:Zw+i65f60
カンナのラプラスは吹雪は言うまでもなく、ハイドロポンプやのしかかり、怪しい光も普通に強力だからな
2022/02/23(水) 20:26:27.54ID:d8KZVw27d
死に技がないってのが高ポイント
大概余計な補助技で隙だらけになるし
2022/02/23(水) 20:58:11.95ID:HjoMymF+0
俺もラプラスにのしかかり覚えさせてたわ
935名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 338b-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:25:36.77ID:UUwijTtc0
シバさんってカンナに勝てんのかな
936名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 7fbd-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:03:26.93ID:Zw+i65f60
>>935
元気の塊×99所持&イワークに大爆発覚えさせれば…
2022/02/23(水) 23:40:09.81ID:rpIcmLka0
竜舞と頑丈、弱点保険があればイワークでも相当強いと思うけど、
初代だとなー
2022/02/23(水) 23:44:37.12ID:qSzdmQB8M
それ言えばボディプレスで劇的に環境変わるぞ
2022/02/24(木) 00:08:56.72ID:fwwk3A9kp
まともな攻撃技がないタイプがいる中で専用技持ちが結構いるんだよな
ドラゴンや岩の技増やすよりサワムラーに3つも蹴り技やる方が重要だったのか
2022/02/24(木) 00:30:47.62ID:yG7Z0wHk0
飛び膝蹴りってもしカイリキーが覚えたらそれなりに使えそう
2022/02/24(木) 00:57:52.48ID:Od3x8UBvM
おうふくビンタ、みだれづき、とげキャノン、たまなげ、みだれひっかき、れんぞくパンチと
2から5回の連続攻撃のノーマル技ってだけでもこんなにあるんだよな。
てかとげキャノンはみだれづき辺りと統合していいだろ
2022/02/24(木) 08:04:36.04ID:3H3EE6Ii0
イワークって素早さ種族値70でジュゴンと一緒か。
それならじわれ連打で行けそうな気がしてきた。
2022/02/24(木) 15:17:46.28ID:tC3YVQZ10
格闘タイプってことならエビワラー、サワムラー、カイリキーにオコリザル、ニョロボンで5体になったのに
2022/02/24(木) 15:41:14.22ID:s/MJtvU30
>>943
シバの時はオコリザルとニョロボンが格闘タイプということを普通に忘れてて、埋め合わせとして金銀でシジマの手持ちにした説
2022/02/25(金) 13:57:58.10ID:+vlWVDo10
メインの3DSに当時買った緑とピカ版、サブには買わなかった赤と青入れてたけど、
ニンテンドーeショップサービス終了のお知らせ見て、両方に初代と金銀クリスタル含めて全部入れた
946名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sadf-zRbs)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:20:03.77ID:gjFkmL3pa
2022/02/25(金) 20:15:25.26ID:OHl2GrUIp
>>944
スレチ覚悟だが金銀のジムリーダーは全員切り札を金銀のポケモンにして欲しかった
2022/02/25(金) 22:59:14.17ID:U15oXg5Od
>>947
ハヤトはヨルノズク、ツクシはヘラクロスかハッサム、マツバはムウマなら良いと思うけどシジマにカポエラーとかだとイメージ違うんだよななんか
2022/02/25(金) 23:24:24.81ID:iwzah7FK0
シバは2体のイワークをオコリザルとニョロボンに代えて、
オコリザルは10万ボルト・岩雪崩、ニョロボンは度忘れ+特殊技だったら、
脳筋一辺倒と見せ掛けて変化球もあって面白かったかもな
2022/02/26(土) 16:43:01.28ID:so1x2ZTU0
シバ他にも岩、地面居るのにイワーク2体は謎
2022/02/26(土) 16:51:55.97ID:Nkj8ndNy0
ピジョットで挑むとシバのイワークはマジで鬼門。
倒すのに時間がかかるからどくどくで倒してる。
2022/02/27(日) 00:02:42.69ID:raUs1r100
ポケットモンスター赤緑26周年おめでとうございます
953名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sac2-wIzI)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:45:17.20ID:Tyl7daMma
おめ
954名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ ebed-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:54:43.48ID:OSf261n60
>>949
それもう聞き飽きたわ
2022/02/28(月) 20:17:40.47ID:O+NN6rffM
ピカブイだとタケシの切り札はゴローニャに代わったし
シバのイワークも片方はニョロボンに代わったし
いい加減もしも○○なら妄想は飽きたんだよ
2022/02/28(月) 20:29:12.71ID:F2O9eu190
じゃあシバは2体のイワークをオコリザルとニョロボンに代えて、
オコリザルは10万ボルト・岩雪崩、ニョロボンは度忘れ+特殊技だったら、
脳筋一辺倒と見せ掛けて変化球もあって面白かったかもな
2022/02/28(月) 21:02:53.39ID:wUCIy+fb0
イワーク2体のおかげで水草でサクサク倒せてプレイヤーにとってはボーナスポイントだろ
2022/02/28(月) 22:12:59.22ID:Y4ghpCpx0
オコリザルとニョロボンでちょうど5体か。
でもそれいれるとじわれカイリキーが目立たなくね?
2022/02/28(月) 22:35:02.71ID:ZawyWfK10
カンナは一般氷4体にシェルダー噛むからヤドラン入れたろってことでうまくできている
キクコとワタルはゴースト、ドラゴンの数が少なすぎてグダグダ感
金銀に至ってはカイリュー3匹にプテラギャラドスリザードンだっけか
2022/03/01(火) 07:38:54.00ID:MtaNSVN6d
ホウエンの四天王も結構ひどかったぞ
961名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sac2-ejEn)
垢版 |
2022/03/02(水) 14:26:38.83ID:HsFzl5+ma
スレチ
2022/03/03(木) 09:28:50.79ID:Wilgjxto00303
今更ピカチュウVerのバーチャルコンソール版やってんだけど
他シリーズと比べて序盤結構ムズイしキツイな・・・
特に最初のジムはピカチュウ他ではかなりキツイし苦戦した
2022/03/03(木) 09:50:11.58ID:g6110dfK00303
タケシ→ニドラン
カスミ→マダツボミ

が最適解か
ピカチュウに傷薬連打でフシギダネでもいいけど
2022/03/03(木) 09:55:25.57ID:KLH8cYuR00303
タケシ→ゼニガメ
以後ニドランでよくね?
2022/03/03(木) 12:22:08.47ID:BaIlUM0Ca0303
ピカチュウ版はバグ修正した上でガバガバなゲームバランス調整したからな。
2022/03/03(木) 12:34:10.98ID:KLH8cYuR00303
ヨクアタールがあるなら結局つのドリル、じわれゲーだからあんまりなー
2022/03/03(木) 12:41:03.46ID:TzRNYJsIM0303
ぶっちゃけニドキングverだし
タケシニドランにどけり→月の石進化ニトキングあばれるで全部序盤ごり押しできるからな
後半はヨクアタドリルではい四天王おわり、だし
2022/03/03(木) 13:17:13.24ID:o7PZLkiq00303
>>964
ピカチュウ版はその時点でまだゼニガメいないぞ
通信交換でつれてきて勝ったことはあるけど
2022/03/03(木) 13:22:56.96ID:KLH8cYuR00303
あそっか。
ならニドランだな。
2022/03/03(木) 14:38:22.70ID:CH7r1nUe00303
ピカ版は完全にタケシ対策であろうマンキーが22番道路に出る上にレベル9でけたぐり覚えるように変更されてるぞ
971名無しさん、君に決めた! (ヒッナーW cb24-vyRP)
垢版 |
2022/03/03(木) 16:19:42.83ID:rmMebVFt00303
ピカチュウ自体種族値がそんなに高い方ではないし技もこの頃はまだ少ないしでお荷物になりがち
ピカチュウを捨てるところがスタートライン
2022/03/03(木) 16:42:09.83ID:wY3+72xd00303
ピカチュウ版ライチュウに進化出来ないなんて終わってる
2022/03/03(木) 17:03:19.96ID:KLH8cYuR00303
ピカチュウなんて速攻ライチュウに進化させるもんだと当時は思ってたけどね。
2022/03/03(木) 17:54:12.23ID:BaIlUM0Ca0303
自力で威力95の電気技を覚えるのが唯一の取り柄だしな
2022/03/03(木) 19:32:43.45ID:RGSTxZ9800303
ニドランのにどげりって早く覚えられたっけ?
2022/03/03(木) 19:42:34.89ID:1dtJQzDzF0303
ピカチュウ版なら早い
マンキーとニドランはタケシ対策で格闘技の取得レベルが引き下げ
2022/03/03(木) 20:39:51.50ID:TGAoKACbd0303
ピカ様はただでさえ弱いのに御三家に比べて必要経験値が多いのもネック
2022/03/03(木) 20:43:59.47ID:g6110dfK00303
マンキーなんて絶対使い捨てだけど
ニドランは四天王終わるまでずっとエースだしな
極端すぎて逆につまらない強さだけど
2022/03/03(木) 20:55:33.48ID:R/v/sekl00303
技のデパートだから単独殿堂入りも余裕のニド夫妻
攻略本表紙も単独で飾ったニドキング
うーん、優遇
2022/03/03(木) 21:06:02.36ID:BaIlUM0Ca0303
そもそもバッジ1つの段階で容易に最終進化出来るし
4匹も候補がいるからな。技マシン補強は必須だがピクシーも相当な強キャラだし
2022/03/03(木) 21:19:33.59ID:d6uGGZzK00303
ピクシーは夢特性手に入れてから強い
2022/03/03(木) 23:32:51.31ID:g6110dfK0
のしかかり、からの
すてみタックル
メガトンキック
はかいこうせんのバリエーション

捨て身は微ナーフされてるけど決して弱い性能でもないし
2022/03/03(木) 23:42:38.36ID:KLH8cYuR0
対戦なら強いとは思うけど、攻略だと連戦では使いづらいな。
984名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9f6d-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:00:16.39ID:JFhVT6af0
もともとピッピをアイドルポケモンにするつもりだったのにさっぱり人気出なかったな
ピッピ人形なんてゲーム内にもあったくらいで
最初の漫画も確かピッピが主人公だったよな
2022/03/05(土) 17:19:23.93ID:pPjD4GGoM
最初は女子人気あったぞ。
だが男子がギエピーの影響で嫌気刺して瞬く間に堕ちた
986名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 4f02-lncH)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:38:25.58ID:7mVk541i0
恨みます
2022/03/05(土) 18:04:35.74ID:hGeRb2ku0
でもこのキャラとモンスターで子供向けギャグ描けって言って許したんだから自業自得としか…
988名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9f6d-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:42:13.69ID:JFhVT6af0
https://pscomop.blog.jp/archives/26996119.html

元々はアニメもピッピが主人公の予定だったんだな
コロコロの漫画が不運だったがアニメでもっと出してあげればよかったのに
2022/03/05(土) 19:12:49.58ID:LZB8irlN0
>>988
ゆびをふるで騒動を起こす役割がトゲピーと被ったのがピッピの運のつきだった
2022/03/05(土) 19:15:38.31ID:rueEWPiK0
ピッピというかピクシーは定期的に対戦で見るけど、
ピカチュウやプリンは見ないな。
2022/03/05(土) 19:19:17.02ID:JU3uHDDjd
>>990
そいつらはスマブラが主戦場
2022/03/05(土) 19:27:42.31ID:F4wpnHbb0
スマブラのプリンは玄人が使うイメージ。
進化前なのに強者なの良い。ピチューも同じく。
2022/03/05(土) 19:33:11.98ID:F4wpnHbb0
【GB/VC】赤緑青ピカチュウ Part47【第1世代】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1646476301/
建てといたよ。
2022/03/05(土) 19:37:24.73ID:pPjD4GGoM
ピカチュウとプリン(プクリン)とイーブイ(ニンフィア)はユナイトでもプレイアブルだけど
ピッピだけは未だに登場しないという…
2022/03/05(土) 19:40:31.73ID:qgeSV0qH0
パートナーをピッピからピカに変えさせたのは穴久保のファインプレーだろ
まともなピッピがパートナーだと女児アニメのマスコットみたいで男の子から受け悪かったと思う
2022/03/05(土) 20:01:18.92ID:3muCMkdjd
ピンクだし目元のシワっぽいやつ気になるし正直そんなかわいくないって思ってた記憶
2022/03/05(土) 20:06:34.39ID:Nz0gJoJXa
>>993
立て乙

初期はグッズもファンシー御三家でそれぞれ同じくらいあった気がする
最早死語かファンシー御三家
2022/03/05(土) 21:00:22.18ID:pPjD4GGoM
コロコロアニキの読切だと穴久保はピカチュウ推しだったみたいだけどな(まぁ作者だから記憶改竄とか出来るだろうけど)
999名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW cb24-tpyD)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:01:15.67ID:kHrqL+zt0
可愛い路線目指したにしてはピッピって目が小さくない?
2022/03/05(土) 21:10:04.11ID:F4wpnHbb0
>>1000ならポケモン赤緑青ピカチュウは永遠に不滅!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 9時間 24分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況