X



【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ立て職人
垢版 |
2021/11/10(水) 08:16:21.50ID:gxKQxVis
Laravel
ウェブ職人のためのPHPフレームワーク

本家
https://laravel.com/

git
https://github.com/laravel

動画チュートリアル(英語)
https://laracasts.com/

※前スレ
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1625721320/
740nobodyさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:52:41.29ID:FYOrAsgX
>>709 みたいに、
ちゃんと勉強してる奴は他にもっと良いのがあるんだから良いものは取り込めばいいのに、と考える。
Laravelしかしらないバカべらーは「Laravelまんせー!!!」と叫ぶだけで世間知らず。
だからいつまで経ってもLaravelは中途半端なプロトタイプフレームワークのまま、中途半端なWEBアプリを量産して社会的負債を量産し続ける。
741nobodyさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:08:02.17ID:???
>>739
ようtwigジジイ
ゴミスキル紹介してもショボすぎて萎えるんだわ
742nobodyさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:26:36.85ID:FYOrAsgX
>>741

はい、また低脳が食いつきましたwww
本当にLaravelスレは低脳ホイホイですねwww
743nobodyさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:25:01.16ID:???
Laravel、Laravel周辺のちゃんとした議論ができる場所ってどこかあったりするのかな
744nobodyさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:41:41.92ID:???
ボケジジイさえスルーしとけばここでできるぞ
745nobodyさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:49:28.83ID:???
公開画面と管理画面が必要な場合、コントローラーはどうしてる?

A)HogeControllerにまとめて、メソッドで分ける(store()、adminStore()など)
B)HogeControllerとAdminHogeContloeerに分ける
C)Adminディレクトリを作成し、app/Http/Controllers/Admin/HogeControllerにする
D)その他
746nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:01:13.20ID:???
>>745
Aはあり得ない
controllerはリクエストの性質で分けるべき
Aはmodelのありように引っ張られているでしょ
あと管理画面のcontrollerは複数存在するはずだから
BとCどっち?となるとCでまとめておく方が好きかな
747nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:03:52.74ID:???
>>745
公式認証パッケージを試せばどうしたらいいのか参考になるよ
748nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:15:22.48ID:???
>>745
俺もCに1票
自分ルールでURIとコントローラーのディレクトリ構造を合わせる様にしてるのと
コントローラーは基本invokableで作ってるので
URIが admin/hoge なら app/Http/Controllers/Admin/Hoge/IndexController
みたいな感じになるな
749nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:09:20.24ID:???
>>745
CだけどHogeControllerが2つできてしまうからどっち開いてるのかよくわからなくなる
750nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:24:05.28ID:???
>>749
あるあるw
751nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 08:25:53.97ID:???
公開画面が小規模なCMSで
publicControllerとかindexControllerにしているのを見たことはある
公開画面用のコントローラ作ってモデル依存しないやり方
752751
垢版 |
2022/02/28(月) 08:32:05.90ID:???
>>748のやり方かな。
ただ、これだとIndexControllerはindex(一覧)用にしか使用しないのか気になる
CRUDをしたいときにそれぞれコントローラ作るのかと
753748
垢版 |
2022/02/28(月) 09:30:57.67ID:???
>>752
コントローラーはこうなって
app/Http/Controllers/Admin/Hoge/IndexController
app/Http/Controllers/Admin/Hoge/ShowController
app/Http/Controllers/Admin/Hoge/EditController
app/Http/Controllers/Admin/Hoge/CreateController
まとめたい場合
app/Http/Controllers/Admin/HogeController
このコントローラーに実装するんだけど
実装していいpublicメソッドは特別な事情が無い限り
index,create,store,show,edit,update,destroy のみってルールにしてる
754751
垢版 |
2022/02/28(月) 09:47:55.71ID:???
>>753
その設計だともはやオレオレFWっぽくないか?
わかりやすいっちゃわかりやすいけど、冗長すぎる気がするんだよな

app/Http/Controllers/Admin/HogeController
でまとめるならわかるんだけどな
755nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:45:02.30ID:???
>>753はMVCというよりなんちゃってADRでは?
action単位に分割しているわけだから

俺は原則リソースコントローラーとして作って
そこで表現できないものはinvokableに切り出してるわ
756nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:45:52.65ID:616TdroU
>app/Http/Controllers/Admin/HogeController
>でまとめるならわかるんだけどな

IQが低すぎてこの程度でないと頭が処理しきれないらしい。

継続的なメンテナンス性を考えたら>>753のようになる。
最初の段階で、どこまで先を見据えられているかの違いで、
その後のプロジェクトの命運が分かれるな。
757nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:53:53.88ID:616TdroU
> >>753はMVCというよりなんちゃってADRでは?

そもそもLaravelが純粋なMVCじゃない点についてはどう思ってるん?
758nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:58:19.74ID:???
>>757
純粋なwww
お前にとって純粋なMVCとは何だい?
759nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:02:22.66ID:???
自分が一番IQ低そうなことを主張しながら、突然相手のことをIQが低いと煽る
くせえぞ、なんかあいつの臭いがするぞ
760nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:03:41.54ID:???
ID露出している時点でお察し
761nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:26:05.13ID:616TdroU
>>758

えー、その程度のレベルが、何イキってんだろ
コイツ多分RailsとかもMVCだと思ってんだろうな
762nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:29:22.23ID:???
ポンコツおじさん、controller内のメソッドごとにファイル分割すれば
継続的なメンテナンス性に優れるって言ってしまうあたり頭の悪さが滲み出てるな
こういうのは民間療法的なレベルで「たぶんそうだろう」て思い込みベースの話に過ぎない
例えば、ファイル分割してしまうと、複数のメソッドで使っていたprivateスコープのメソッドを
コンポジション、継承、ヘルパ(静的メソッド)など別の方法で提供する必要が出てくるため複雑性が増してしまう
763nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:29:46.76ID:???
この流れ前も見た
ほんとにお前何十スレも粘着してんだな、LaravelやMVCに何されたと言うんだよ
というわけで今日も元気にNG発動、NG機能は人生を豊かにする
764nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:31:06.66ID:???
>>761
お前の質問に答えるには、「純粋なMVC」とやらをお互いに合意できてないと適切な回答ができないだろ?
そんなこともわからんのか?お前本当にエンジニアなのか?他人と議論したことないの?
765nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:32:07.68ID:???
せっかく建設的な話ししてるんだから、荒らしの相手にするなよ・・・
766nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:41:19.89ID:616TdroU
>>762
>例えば、ファイル分割してしまうと、複数のメソッドで使っていたprivateスコープのメソッドを
>コンポジション、継承、ヘルパ(静的メソッド)など別の方法で提供する必要が出てくるため複雑性が増してしまう


バカじゃん? そういうのはModel、Service、Utilityの役目じゃん。
Controllerに突っ込んでんの?バカじゃん。
Laravelは変な実装してんなー。バカじゃん。
だからファットコントローラーになるんじゃん。バカじゃん。
767nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:42:28.18ID:616TdroU
バカべらーは、Model=永続化層にアクセスするための場所

みたいな、トチ狂ったMVC感で頭が固定化されてるからな。
バカじゃん。
768nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:54:09.36ID:???
スキニーコントローラーを維持できるなら、ますますファイル分割の必要性が無くなることに気づけないポンコツおじさん
769nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:59:31.35ID:616TdroU
>>768

おまえ、頭のネジがどっかいっちゃってるの?
>>762 が既に共通処理をコントローラに埋め込んじゃってるから指摘されてんじゃん

やだー、まじやだー
論理的思考力が欠片も無い奴と議論するの、まじやだー
770nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:02:00.68ID:???
>>769
え?じゃあお前はなぜファイル分割を推奨してたんだ?
771nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:02:54.15ID:616TdroU
>>768 みたいなのに限ってスキニーどころかファット通り越してヘビー級コントローラ作ってプロジェクトぐっちゃぐっちゃにしちゃうんだよな
というかファットになるような難しい物は作れないので、誰でもつくれそうな取っ手だしの薄っぺらアプリを作って満足げな顔してる奴だろうな
772nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:03:56.89ID:616TdroU
>>770
>じゃあお前はなぜ

どこからその「じゃあ」が繋がってきてんの????

やだー、日本語も満足に話せない理解できない奴と議論するの、まじやだー
773nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:05:33.42ID:???
はぁ、またポンコツおじさんの藁人形論法が始まってしまったか
774nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:07:57.55ID:616TdroU
うわー、本物のアホじゃんLaraveler
まともな議論すら出来ない

だからLaravelerの作るアプリはどれもこれもポンコツで変な挙動バッカするんだよ
頭のネジ飛んでんだもん
775nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:14:25.50ID:???
>>774
可哀想に
laravelerを恨んだところでお前の賃金は増えないし
レガシーな環境はレガシーなまんまだぞ?
少しは大人になりなよ?

毎回論破されるたびにみっともなく喚くのはやめた方が良いよ?
776nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:14:35.15ID:616TdroU
簡単な物しか作ったことが無い素人の戯言。
こんなんで複雑な業務システムとか作れるわけない。
Laravelerってこの程度なんだよね。
というか、Laravelってその程度の物しか作れない。
Railsと一緒。ただのプロトタイピングフレームワーク。


>>762 nobodyさん2022/02/28(月) 12:29:22.23ID:???>>766>>769
ポンコツおじさん、controller内のメソッドごとにファイル分割すれば
継続的なメンテナンス性に優れるって言ってしまうあたり頭の悪さが滲み出てるな
こういうのは民間療法的なレベルで「たぶんそうだろう」て思い込みベースの話に過ぎない
例えば、ファイル分割してしまうと、複数のメソッドで使っていたprivateスコープのメソッドを
コンポジション、継承、ヘルパ(静的メソッド)など別の方法で提供する必要が出てくるため複雑性が増してしまう
777nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:15:49.86ID:616TdroU
>>775

低レベルのお猿さんがウキーウキー鳴いていますね。
まともな大規模システム作れるようになってから鳴きましょう。
778nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:16:33.75ID:616TdroU
次元が違い過ぎるんだもんなぁ、話が噛み合うわけないわ。
779nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:17:50.26ID:616TdroU
大は小を兼ねるけど、小で大は賄えないからなぁ。
Laravelで作ったWEBアプリなんかすぐに無理が来て総作り替え。
お客さん、かわうそー
780nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:18:18.48ID:???
すごいな
1レスに対してわざわさ2つま3つもレスしている時点で
「効いてるなぁ」て丸わかりなんなだよね
ま、がんばって
781nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:25.45ID:616TdroU
>>780
>ま、がんばって


ほら逃げたし。
「大したもん作ってない」っていう核心に迫ってきてしまったので都合悪くなってきたもんな。

Laravelerってこんなんばっかだから話がいつまで経っても低レベルなところをウロチョロしてんだよな。
782nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:27:29.85ID:???
その次元の違いを新フレームワーク開発に生かしてくれ
Laravelのことはもう放っとけ
783nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:48:10.85ID:???
>>753
これ書いたの俺なんだけど予想外の方向に話が進んでてびっくりした
俺としてはいろんな意見聞いて悪い部分は修正したりして
今よりもっと良い形にできればなと思ってgistとか準備してたんだけどな・・・

なんか煽り散らかしてる人って自分こそが正義で反論する方が間違ってるって論調だよね?
人間と会話できないのにコンピューターと会話ができるとはとても思えない
きっと正しい使い方してないのに思い通りに動いてくれなかったら
ライブラリとかツールがゴミとかいうタイプ
あなた前にcomposerが嫌いだとか言ってた人でしょ
784nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:40:13.66ID:616TdroU
>>783
>きっと正しい使い方してないのに思い通りに動いてくれなかったら
>ライブラリとかツールがゴミとかいうタイプ
>あなた前にcomposerが嫌いだとか言ってた人でしょ


このように、Laravelerはすぐにありもしない事実を妄想して結論をだすので、
まともなシステムが作れずいつもポンコツです。
785nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:46:09.63ID:???
>>783
すまんな
自尊心へし折ったらしばらく大人しくなるやろうと思って相手してたけど
ポンコツおじさん、ヒートアップしてしまって酷いことになってしまった
786nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:58:21.17ID:???
どんだけ無様でも絶対に煽り返してくる事で自尊心を保ってる狂人だからな
まあそのうち脳の血管でもブチ切れて勝手に死ぬだろう
787nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:59:09.41ID:616TdroU
>>785
>自尊心へし折ったらしばらく大人しくなるやろうと思って

なにいってんだこのへっぽこ

あんだけ低レベルな発言繰り返して、
どうやって自尊心へし折れると思ったんだ?

お前、大したもん作ってないの丸わかりだぞ?
だからバカにされてるんだって事くらい気づけよ低脳…

これだからLaravelerは…
788nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:00:00.50ID:616TdroU
負け犬同士、傷の舐め合いかー 涙ぐましいぬー >>786
789nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:26:41.64ID:???
>>786
そうだな
まぁ死んでも代わりのエンジニアは沢山いるだろうから
現場も困らんだろう
790nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:21:19.78ID:616TdroU
>>789

で? お前、ぐっちゃぐちゃコードだろ?
791nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:41:57.50ID:???
>>789
そもそも働いてないだろう
暇を持て余したキチガイニートって粘着力だけは誰にも負けないからな、まあそれ以外は全部弱いんだけど
792nobodyさん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:45:48.77ID:???
>>791
その可能性は確かにあるよね
それなら考え方が10年前なのも頷けるわ
すでに現場を離れてたってオチかwww
793783
垢版 |
2022/03/01(火) 00:25:57.75ID:???
>>784
>このように、Laravelerはすぐにありもしない事実を妄想して結論をだすので、
>まともなシステムが作れずいつもポンコツです。

こんな書き込み俺だったら自己矛盾に耐えきれないんだけど・・・

> バカべらーは、Model=永続化層にアクセスするための場所
>
> みたいな、トチ狂ったMVC感で頭が固定化されてるからな。
> バカじゃん。

> 768 みたいなのに限ってスキニーどころかファット通り越してヘビー級コントローラ作ってプロジェクトぐっちゃぐっちゃにしちゃうんだよな
> というかファットになるような難しい物は作れないので、誰でもつくれそうな取っ手だしの薄っぺらアプリを作って満足げな顔してる奴だろうな

> 簡単な物しか作ったことが無い素人の戯言。
> こんなんで複雑な業務システムとか作れるわけない。
> Laravelerってこの程度なんだよね。
> というか、Laravelってその程度の物しか作れない。
> Railsと一緒。ただのプロトタイピングフレームワーク。

> Laravelで作ったWEBアプリなんかすぐに無理が来て総作り替え。
> お客さん、かわうそー


やっぱ建設的な話がしたいから
個人的に作ったリポジトリ公開してアドバイス貰ったほうが有用な気がするけどどうかね
794nobodyさん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:40:34.74ID:???
>>793
そうね、その方が良いと思うぞ
ここだと断片的な情報からのアドバイスになるから
どうしても表面的なアドバイスしかできない
795nobodyさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:30:38.44ID:+6/cyyjp
>>793

全部事実だな。
796nobodyさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:58:26.86ID:???
>>795
んなこたぁない
797nobodyさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:30:12.61ID:???
思ったほどLaravel凄くなかった
798nobodyさん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:47:05.93ID:???
ららべら〜の皆さんは、凄いぞ!w
799nobodyさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:42:02.09ID:???
>>798
んなこたぁない
800nobodyさん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:22:03.48ID:???
なんでLaravelってすげー流行ってるの?
801nobodyさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:27:56.15ID:???
流行ってはいない
DjangoやRailsのほうがメジャー
むしろLaravelはマイナーかな
802nobodyさん
垢版 |
2022/03/04(金) 16:31:25.65ID:???
>>800

Laravelしか使えない、Laravelが無いと何も作れないような人材が山のように居るから
803nobodyさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:28:18.70ID:???
LaravelはWebアプリのWordPressって揶揄されてるから初心者がたくさん使ってるんだよ
804nobodyさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:34:44.78ID:???
ここ数年は客の方からLaravelで作ってくれって指定してくるし、こちらも特に断る理由もないし
805nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:50:51.82ID:???
Djangoは流行ってるとは思えない
806nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 07:32:32.69ID:???
RailsはオワコンだしDjangoは始まってもいない
807nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:40:38.32ID:???
Googleトレンドだけで物事を判断しているアホな子が、djangoのほうがメジャーと言ってると予想
808nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:51:57.84ID:gaXAwGUa
itemsテーブルとtagsテーブルがあるとして、
中間テーブルはitem_tagになります。

中間テーブルをfindしようとしたら、
Base table or view not found: 1146 Table 'item_tags' doesn't exist
というように、「item_tagsにしろ」というエラーが出ます。

中間テーブルとして認識されていないから出ると思うのですが、
中間テーブルには直接アクセスしたら駄目なのでしょうか?
モデルにテーブル名指定して回避できますが、仕様が気になっています。
809nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:49:36.37ID:???
>>808
公式ドキュメントは読んだ?eloquentのとこは、だいたいのユースケース網羅してるから
https://laravel.com/docs/9.x/eloquent-relationships#filtering-queries-via-intermediate-table-columns
810nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:38:39.69ID:???
>>809
日本語のドキュメントは見ましたが、英語のは見てないです。
出していただいたURLを見ても理由がわかりませんが、
そういうものだと受け取ります。
811nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:17:53.40ID:???
>>810
お、そうなのか
laravelのelquentではデフォルトの中間テーブルを表すオブジェクトを常に「pivot」と呼んでいて特殊なリレーションが構築されている
だからeloquentから中間テーブルをfindする場合は
上のリンクにあるように
主となるテーブルからwherePivot()で中間テーブルのidを指定する必要がある
812nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:22:39.81ID:???
もちろん上はeloquentの話なので
query builderからテーブル名してfindする分には
item_tagを指定してアクセスすることもできる

お前の場合どういうコードでitem_tagにアクセスしようとしているのか謎だから
上の説明をもとに自分であとは何とかしてくれ
ついでにその英語の意味は「item_tagsなんてテーブルは無いぞ」だ
813nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:27:58.08ID:???
中韓テーブルって何?
814nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:24:07.81ID:???
>>811-812 みたいなのをサラッと見てると、
『あー、Laravel作ってる奴って基本的に頭おかしいからインターフェイスめっちゃくちゃだなぁー』って痛感する。


なんでこんなアホみたいなFWを有難がって使ってるんだろ? 世の中の低脳諸君って。
815nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:14:57.94ID:???
またアンチオートインクリメントおじさんが来てるのか
816nobodyさん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:16:53.33ID:???
CakePHPからLaravel勉強してるんだが、だいぶ自由度高いな
コードを書く量は増えてるけど、自由な設計ができる
817nobodyさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:50:31.70ID:???
フルスクラッチした方が遥かに自由度高いぞw
818nobodyさん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:30:57.32ID:???
>>817
フレームワークになれると、それは、さすがに面倒くさすぎてw
819nobodyさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:05:18.64ID:???
Cakeで書いてたらヘルパーもLaravelで使えるし、
bladeの取り扱い覚えれば、移行はスムーズにできそうだ
820nobodyさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:28:21.02ID:g8V4Hcij
Laravel 大好き

Tall stack 大好き

Livewire alpine JS love
821nobodyさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:37:19.86ID:???
sail schedule:run
をcronに登録してるけど上手く動かない、公式ドキュメント通りなのになあ
822nobodyさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:06:10.93ID:???
全然公式通りにやってないじゃんwww
823nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:40:04.60ID:???
>>821
artisan 抜けてた
824nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:00:12.99ID:???
そらあかんわ
825nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:25:52.05ID:???
>>823
これでもだめだ
826nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:49:15.07ID:???
だからまず公式に書いてある通りやりなよ
なんでsail経由で叩いてんの?
827nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:50:57.51ID:???
ちゃんとルートディレクトリを指定しないとcronから実行できないのは明白なわけで
それも踏まえた記述を公式は提示してたよね?
828nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:52:30.03ID:???
bladeで共通して表示したい情報がある場合、コントローラーはどうしてます?

$config = Config::get(); // 設定モデルからデータを取得
return view('index', compact('config')); //bladeに渡す

というコードを各コントローラーの各メソッドに書いているのですが、
共通化する方法はないものかと悩んでいます。
829nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:10:14.32ID:???
>>828
ビューコンポーザで幸せになれると思うよ
830nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:31:51.90ID:???
>>829
ありがとうございます。調べてみます。
831nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:52:46.08ID:???
return view('hoge');

はhoge.blade.phpになりますが、
このbladeのソースをコントローラで変数として受け取れませんかね?
要は画面に表示する前に変数として受け取って処理したいのですが
832nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:34:48.33ID:???
そんなもんbladeファイルをPHPのファイル操作関数使って読み込めば済むでしょ
833nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:40:41.18ID:???
>>831
どゆこと
834nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:07:40.96ID:???
こういう事じゃないの?
$hoge = (string) view('hoge');
835nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:07:49.35ID:???
>>832-833
bladeのマークアップが反映されたデータがほしいんです。
ビューとして出力されるのではなくて
836nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:11:09.67ID:???
>>834
これです!まさかこんな簡単にできるとは・・・
ググり方もわからなかったのですが、助かりました。
ありがとうございました。
837nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:30:37.58ID:???
stringで受け取ってどうするつもりだ…
何か間違った事をしようとしている気がしてならない
838nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:20:52.97ID:???
全くそれを必要とするシーンが思い浮かばないな
すごい非効率なことをしようとしてる予感しかしない
839nobodyさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:24:27.04ID:???
apiでhtmlソースを文字列としてレスポンスにしたいとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況