fuelphpってどうよ?
たてる場所間違えたので、こっち使ってね☆
探検
【php】fuelphpについて語ろうぜ
2011/11/21(月) 11:45:05.13ID:???
312nobodyさん
2016/01/22(金) 02:23:02.02ID:ByZLURfX >>311
fuel\app\config\config.php の 108行目あたりの
log_threshold を Fuel::L_ALL → Fuel::L_NONE で
いけるんじゃね?
パスはその下の log_path で指定できそうね。
fuel\app\config\config.php の 108行目あたりの
log_threshold を Fuel::L_ALL → Fuel::L_NONE で
いけるんじゃね?
パスはその下の log_path で指定できそうね。
314nobodyさん
2016/01/24(日) 17:25:56.01ID:dKkU0v40 >>313
まじっすか? coreのコード見たらわかるかな。
まじっすか? coreのコード見たらわかるかな。
315nobodyさん
2016/01/25(月) 03:50:08.66ID:??? PHP7対応の正式版はいつくるんだ?
メインの制作者が調子悪いとかいう噂も聞くし
メインの制作者が調子悪いとかいう噂も聞くし
316nobodyさん
2016/01/29(金) 23:02:56.22ID:??? まだあまり使いこなしてないけど、これ便利だな。
フレームワークなんてイラネ(orオレオレでいいや)って
思ってたけどそんなことないね。
フレームワークなんてイラネ(orオレオレでいいや)って
思ってたけどそんなことないね。
317nobodyさん
2016/01/30(土) 22:33:50.08ID:??? paginationの1ページ目のURL固定の機能はありませんか?
トップ(1ページ目)が、http://sample/ だとして
1ページ目に戻るリンクが「http://sample/1」になってしまいます。
1ページ目へのリンクを http://sample/ として機能させたいです。
いまはその場しのぎで置換してURLを修正しています。
トップ(1ページ目)が、http://sample/ だとして
1ページ目に戻るリンクが「http://sample/1」になってしまいます。
1ページ目へのリンクを http://sample/ として機能させたいです。
いまはその場しのぎで置換してURLを修正しています。
318nobodyさん
2016/01/30(土) 23:16:34.77ID:??? routes.phpごにょごにょでなんとかならんかな?
319nobodyさん
2016/02/15(月) 00:01:14.12ID:WldMhh1v 過疎ってるな。
日本ではあまり人気ないのかな。
読みにくいから?
日本ではあまり人気ないのかな。
読みにくいから?
320nobodyさん
2016/02/15(月) 01:03:37.04ID:R3/b+pft ふえる?
321nobodyさん
2016/02/18(木) 21:24:35.49ID:??? 500エラーのルーティングがわからない(´д`;)
404はできるんだけど・・・
404はできるんだけど・・・
322nobodyさん
2016/02/20(土) 14:42:29.30ID:iTfmfTsQ バッチ来いなんでも答えるぞ
323nobodyさん
2016/02/22(月) 17:12:17.46ID:??? お言葉に甘えまして…
「PHPの絵本」という本を読了した程度の知識しかないんですが、次のステップとして、実際にウェブサービスのローンチを目指そうと思っています。
(題材は自分の趣味を用いて適当に)
それにあたり、今は「生のPHPでイチから作るか、フレームワークの力を借りるか」で少し悩んでいます。
最初はやはり、フレームワークに頼らずイチから作った方が良いでしょうか?
フレームワークの場合の候補としてはFuelPHPあるいはCodeIgniterを考えていたのですが、
CodeIgniterを自分なりに調べたところ、英語がからっきし駄目な自分には和訳の少ないCIは不向き?&唯一日本語で出ている書籍「CodeIgniter徹底入門」が古いVerで書かれているという事なので、
「鈴木 憲治さん著:はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版」
を購入して学ぼうと思っています。
長々と書いてしまいましたが、いま最も知りたいのは、
「最初のサイトでフレームワークから入ったらいかんよ!最初は生でイけ!」
というご意見があれば指摘してもらいたいという感じです。
宜しくお願いします<(_ _)>
「PHPの絵本」という本を読了した程度の知識しかないんですが、次のステップとして、実際にウェブサービスのローンチを目指そうと思っています。
(題材は自分の趣味を用いて適当に)
それにあたり、今は「生のPHPでイチから作るか、フレームワークの力を借りるか」で少し悩んでいます。
最初はやはり、フレームワークに頼らずイチから作った方が良いでしょうか?
フレームワークの場合の候補としてはFuelPHPあるいはCodeIgniterを考えていたのですが、
CodeIgniterを自分なりに調べたところ、英語がからっきし駄目な自分には和訳の少ないCIは不向き?&唯一日本語で出ている書籍「CodeIgniter徹底入門」が古いVerで書かれているという事なので、
「鈴木 憲治さん著:はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版」
を購入して学ぼうと思っています。
長々と書いてしまいましたが、いま最も知りたいのは、
「最初のサイトでフレームワークから入ったらいかんよ!最初は生でイけ!」
というご意見があれば指摘してもらいたいという感じです。
宜しくお願いします<(_ _)>
324nobodyさん
2016/02/23(火) 04:59:23.43ID:??? 生でズップリ理解してから使うイボ付きコンドーさんがフレームワークだと知れ
325nobodyさん
2016/02/23(火) 06:42:08.33ID:??? とりあえずパーフェクトPHP読んどけ
フレームワーク自作してみて何をやってるか理解してから自分に合ったフレームワーク選んだほうがいいよ
フレームワーク自作してみて何をやってるか理解してから自分に合ったフレームワーク選んだほうがいいよ
326nobodyさん
2016/02/23(火) 12:14:29.83ID:???327nobodyさん
2016/02/23(火) 19:14:04.61ID:???328nobodyさん
2016/02/23(火) 21:09:34.45ID:??? SQL直打ちのミニアプリでもちょっと作ってみてすぐFuelでいいんじゃないの。
それからPHPのリファレンスでも見れば。
それからPHPのリファレンスでも見れば。
329nobodyさん
2016/02/23(火) 21:32:29.60ID:??? 皆さんレスありがとうございました
先ほどパーフェクトPHPを購入しました
一旦FuelPHPのことは頭から離してまずはパーフェクトPHP読了を目指します(`・ω・´)
先ほどパーフェクトPHPを購入しました
一旦FuelPHPのことは頭から離してまずはパーフェクトPHP読了を目指します(`・ω・´)
332nobodyさん
2016/03/15(火) 01:09:04.19ID:+P6FdBnW はぁらどっこいせ
333nobodyさん
2016/03/15(火) 13:11:24.54ID:P62fn8jV ログを出力するクラスが使いにくい
拡張子変えられないの?
なんでログファイルがphpなぬ?
拡張子変えられないの?
なんでログファイルがphpなぬ?
334nobodyさん
2016/03/15(火) 18:56:19.83ID:??? phpなら直接URLを指定されても表示されないから安全なためじゃないの?
335nobodyさん
2016/03/20(日) 11:50:19.28ID:??? コントローラのbefire()の中で判定をして、条件を満たさなかったら
リクエストとは違うページを表示するかリダイレクトしたいんだけど
どう書いたらいいの?
リクエストとは違うページを表示するかリダイレクトしたいんだけど
どう書いたらいいの?
336nobodyさん
2016/04/04(月) 16:39:24.31ID:??? せっかく学んだのに下火になってるとかめんどくせー
fuelからコード書き直す気力なんてねーぞ
fuelからコード書き直す気力なんてねーぞ
337nobodyさん
2016/04/04(月) 20:08:04.79ID:??? ほかの言語を学びたくなかったからfuel選んだので
とくに困ることはないな
ソース読み切れる規模だし、いよいよとなったら
世界で俺だけが使い続けることもできる
とくに困ることはないな
ソース読み切れる規模だし、いよいよとなったら
世界で俺だけが使い続けることもできる
338nobodyさん
2016/04/06(水) 11:00:10.65ID:??? sessionidをクッキー使わずやりとりしたいんだけど
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
339nobodyさん
2016/04/07(木) 21:54:08.21ID:??? MVCなにそれおいしいの状態から勉強し始めたけどムズいな
早く使いこなしたい
早く使いこなしたい
341nobodyさん
2016/04/08(金) 09:25:26.70ID:??? ずっと生phpでシステム組んできたんだけど、FuelPHPの本買ってきた。
こいつで組んでみる。
挫折するかもだけど…。
こいつで組んでみる。
挫折するかもだけど…。
342nobodyさん
2016/04/10(日) 19:36:10.49ID:??? formクラスを使うと、自動でIDがつくんだけど
formに名前振ってないとき同じIDがつくのは仕様としてどうなん?
ちょっと適当すぎアンドかっこ悪すぎじゃね?
formに名前振ってないとき同じIDがつくのは仕様としてどうなん?
ちょっと適当すぎアンドかっこ悪すぎじゃね?
343nobodyさん
2016/04/10(日) 20:03:59.62ID:??? そういうルールだと割り切って深く考えず、素直に従うのが吉。
345nobodyさん
2016/04/11(月) 12:56:19.05ID:??? 今、カステラCMSというのをPHPで作成しているのですが需要はあると思いますか?
カステラCMSの特徴は・・・
オブジェクト指向ではなく、ネイティブ指向
NOSQL、NODATABASE
データファイルではなく、ネイティブファイル指向
カステラCMSで作成したホームページは、カステラCMSが無くても動作。
カステラCMSは、ローカルapacheとサーバーapacheで同じように動作。
リアルファイル&リアルディレクトリ、RF&RD型のコンテンツ・マネージメント・システム。
カステラCMSの特徴は・・・
オブジェクト指向ではなく、ネイティブ指向
NOSQL、NODATABASE
データファイルではなく、ネイティブファイル指向
カステラCMSで作成したホームページは、カステラCMSが無くても動作。
カステラCMSは、ローカルapacheとサーバーapacheで同じように動作。
リアルファイル&リアルディレクトリ、RF&RD型のコンテンツ・マネージメント・システム。
346nobodyさん
2016/04/11(月) 13:14:50.67ID:??? RF&RD型のRCMS
リアルファイル&リアルディレクトリのリアル・コンテンツ・マネージメント・システム
リアルファイル&リアルディレクトリのリアル・コンテンツ・マネージメント・システム
347nobodyさん
2016/04/11(月) 16:07:23.22ID:??? 需要ないだろね
そんなん使うぐらいなら素直にsinatra使う
そんなん使うぐらいなら素直にsinatra使う
348nobodyさん
2016/04/13(水) 16:36:02.67ID:??? カステラCMSが完成した。
構想に要した時間、2時間
製作期間、18時間(オブジェクト指向ではなく、コピペ指向)
普通のファイルを出力するというCMS。できあがるファイルはtemplate.htmlなどを
読み込む普通のPHPファイル。
メリットーーーー
ログ保存時以外FTP不要。できあがるファイルはネイティブHTML・PHPファイル。
拡張子はHTMLだが、PHPで動くように。もっどりライトは使っていない。
ファイルの更新日がちゃんと渡される。拡張性や自由度は100%。カステラCMSは
自分が管理するカテゴリフォルダに普通のページを生成する。カテゴリごとにテンプレート
の読み込みを変えられる。CSSやHTMLテンプレートはwebで変更可能。画像UPあり。
エディタはjavascriptでリアルタイムタグ表示。自分で作ったサイトテンプレートのCSSを使って
表示できる。
----------------------------
デメリット。普通のHPが出来上がるだけ。
構想に要した時間、2時間
製作期間、18時間(オブジェクト指向ではなく、コピペ指向)
普通のファイルを出力するというCMS。できあがるファイルはtemplate.htmlなどを
読み込む普通のPHPファイル。
メリットーーーー
ログ保存時以外FTP不要。できあがるファイルはネイティブHTML・PHPファイル。
拡張子はHTMLだが、PHPで動くように。もっどりライトは使っていない。
ファイルの更新日がちゃんと渡される。拡張性や自由度は100%。カステラCMSは
自分が管理するカテゴリフォルダに普通のページを生成する。カテゴリごとにテンプレート
の読み込みを変えられる。CSSやHTMLテンプレートはwebで変更可能。画像UPあり。
エディタはjavascriptでリアルタイムタグ表示。自分で作ったサイトテンプレートのCSSを使って
表示できる。
----------------------------
デメリット。普通のHPが出来上がるだけ。
349nobodyさん
2016/04/13(水) 19:25:52.77ID:??? おめでとうございます
351nobodyさん
2016/04/13(水) 19:44:22.74ID:???352nobodyさん
2016/04/13(水) 20:13:57.51ID:??? 既存のCMSとは一線を画したRCMS、カステラCMS
モダンなログイン画面http://fast-uploader.com/file/7016101294429/
自作cssを呼び出して記述可能http://fast-uploader.com/file/7016101257440/
/ディレクトリ/ファイル というネイティブアクセスが可能http://fast-uploader.com/file/7016101284986/
モダンなログイン画面http://fast-uploader.com/file/7016101294429/
自作cssを呼び出して記述可能http://fast-uploader.com/file/7016101257440/
/ディレクトリ/ファイル というネイティブアクセスが可能http://fast-uploader.com/file/7016101284986/
353nobodyさん
2016/04/16(土) 14:41:56.26ID:??? また微妙だなこれ
354nobodyさん
2016/04/19(火) 13:42:10.80ID:??? >>329 の自己レスですが、読了しました
今までぼんやりしていた部分を学習したことでものすごく自信がつきました
せっかくなので来たるべき危機に備えFuelを守護神に、まずはオレオレで作ることにしました(`・ω・´)
レスを下さった方、その節は本当にありがとうございました
今までぼんやりしていた部分を学習したことでものすごく自信がつきました
せっかくなので来たるべき危機に備えFuelを守護神に、まずはオレオレで作ることにしました(`・ω・´)
レスを下さった方、その節は本当にありがとうございました
355nobodyさん
2016/04/20(水) 19:35:02.98ID:??? フレームワーク覚えるの面倒だからオレオレでずっとやってきたけどそろそろフレームワーク使うときが来たようだ
356nobodyさん
2016/04/20(水) 20:36:41.67ID:??? 俺もパーヘクトPHP買おうかな
いきなりフレームワーク使いながらPHP始めたから基礎的な事が抜けてる気がする
いきなりフレームワーク使いながらPHP始めたから基礎的な事が抜けてる気がする
357nobodyさん
2016/04/23(土) 05:05:23.93ID:??? いまさら気がついたけど
配列いじるArrクラスめっちゃ便利じゃん
配列いじるArrクラスめっちゃ便利じゃん
358nobodyさん
2016/04/25(月) 12:04:05.89ID:??? フフッ 便利だろう?
359nobodyさん
2016/04/30(土) 18:00:02.07ID:jAXn1uke Viewの中で、Viewの名前を取得することはできるかな
360nobodyさん
2016/04/30(土) 22:22:17.55ID:??? 1.9って出てるけど1.8で1.x系は終わりだったんじゃないの?
本家のほうは1.9のこと何も書いてないけど?
本家のほうは1.9のこと何も書いてないけど?
361nobodyさん
2016/05/01(日) 11:09:19.88ID:??? そんなのあるんだ。
更新だけしとこうと思ったら
1.7.3でlatestといわれてそのままにしてるんだけど
更新だけしとこうと思ったら
1.7.3でlatestといわれてそのままにしてるんだけど
362nobodyさん
2016/05/04(水) 18:31:35.23ID:??? 1.9は知らないが1.8なら出てるな
363nobodyさん
2016/05/19(木) 18:43:07.39ID:??? fuelphpで、フォーム関係のユーティリティクラスは充実してるけど
テーブルを書くためのユーティリティってないよね
みんなテーブルってどうやって書いてる?
ちまちまTABLEタグ打ってる?
テーブルを書くためのユーティリティってないよね
みんなテーブルってどうやって書いてる?
ちまちまTABLEタグ打ってる?
364nobodyさん
2016/05/19(木) 22:43:07.36ID:??? formのユーティリティクラスすら使ってないわ
全部smartyのテンプレートに直書き
全部smartyのテンプレートに直書き
365nobodyさん
2016/05/21(土) 23:15:07.08ID:??? つい最近勉強しはじめたんだが
oilで作られるmodelやcontrollerってわりと手直ししないと
不満がたまってしかたない
generate.phpってカスタマイズしてたりするの?
oilで作られるmodelやcontrollerってわりと手直ししないと
不満がたまってしかたない
generate.phpってカスタマイズしてたりするの?
367nobodyさん
2016/05/22(日) 11:21:27.24ID:???368nobodyさん
2016/06/14(火) 00:03:38.07ID:??? Restコントローラでauthメソッドで認証すると
認証失敗のときは status:0 で error にエラーメッセージが入って
HTTPステータスは401になるけど
これらを変更するにはどうしたらいいですか?
認証失敗のときは status:0 で error にエラーメッセージが入って
HTTPステータスは401になるけど
これらを変更するにはどうしたらいいですか?
369nobodyさん
2016/06/25(土) 01:16:21.36ID:OKVW+WqX 盛り上がらんなぁ(´д`;)
370nobodyさん
2016/06/25(土) 17:14:18.20ID:??? 答えてやれよ
371nobodyさん
2016/06/26(日) 16:28:35.94ID:??? ごめん使ってないから知らない。
372nobodyさん
2016/07/02(土) 01:40:26.54ID:7LjrOJPE 誰か燃料投下して〜
ららべるに負けるなw
ららべるに負けるなw
373nobodyさん
2016/07/02(土) 06:15:36.27ID:??? まず投下されてる燃料を燃やせば
374nobodyさん
2016/07/05(火) 21:29:54.13ID:??? 書籍は買った
でも放置しとる
でも放置しとる
375nobodyさん
2016/07/05(火) 23:13:27.67ID:??? そうか
2016/07/10(日) 18:43:14.26ID:???
age
377nobodyさん
2016/07/12(火) 13:14:43.78ID:bO4py1IV ●起業したいプログラマに1000万円まで投資します●
アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=55112
『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス
有名IT投資家からベンチャーキャピタルまで参加されています。
アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=55112
『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス
有名IT投資家からベンチャーキャピタルまで参加されています。
378nobodyさん
2016/07/18(月) 11:38:36.01ID:??? FuelのDateクラスって日付の足し算、引き算(1ヶ月後とか3日前とか)
できないんでしょうか?
Dateを(timestamp経由で)DateTimeに変換してmodifyして
戻すしかない?
できないんでしょうか?
Dateを(timestamp経由で)DateTimeに変換してmodifyして
戻すしかない?
379nobodyさん
2016/07/18(月) 12:32:28.06ID:???380nobodyさん
2016/07/23(土) 11:34:07.17ID:??? >>379
そうなんですね。
Dateクラスだけでは日付処理完結できないのね。残念。
ありがとう。
もういっこしつもん。
oil refineでTASK動かせるけど
・WEBからのアクセスか、TASKなのかの判別
・TASK名の取得
ってどうやるんでしょうか?
そうなんですね。
Dateクラスだけでは日付処理完結できないのね。残念。
ありがとう。
もういっこしつもん。
oil refineでTASK動かせるけど
・WEBからのアクセスか、TASKなのかの判別
・TASK名の取得
ってどうやるんでしょうか?
382nobodyさん
2016/07/30(土) 10:20:35.13ID:??? クライアント処理との連携が弱い気がするんだが
どのフレームワークもそんなもん?
ASP.netだったらクライアント処理かサーバ処理か
わからないくらい連携してて
これはこれで使いにくいが(´д`;)
どのフレームワークもそんなもん?
ASP.netだったらクライアント処理かサーバ処理か
わからないくらい連携してて
これはこれで使いにくいが(´д`;)
383nobodyさん
2016/07/30(土) 23:41:42.18ID:???384nobodyさん
2016/08/03(水) 23:18:26.50ID:??? https://github.com/fuel/core/commit/0edc9c3ec381a45424b098154ec0392b2ef0bd68
お、前は2.0でやるとか言ってたのにな
Presenterのview変更するメソッド増えてる
お、前は2.0でやるとか言ってたのにな
Presenterのview変更するメソッド増えてる
385nobodyさん
2016/08/15(月) 15:08:34.89ID:??? プレゼンターは
なににつかうの?
なににつかうの?
386nobodyさん
2016/08/24(水) 00:19:06.80ID:??? 最近、生の改修案件受け持つことになって、煩雑なコード見てたらフレームワークって便利だったんだなと染み染み思う
387nobodyさん
2016/08/25(木) 01:19:51.69ID:??? 生て
ごりごり膨らんだメンテもドキュメンテーションも半端な自社モノのオレオレライブラリ使ってるとかかな
ごりごり膨らんだメンテもドキュメンテーションも半端な自社モノのオレオレライブラリ使ってるとかかな
388nobodyさん
2016/09/09(金) 13:24:49.33ID:??? 最近勉強を始めました。
PHP自体は経験者なのですが、FuelPHPの仕様(?)なのか自作クラスの作成方法で詰まっています。
staticな関数を並べた自作クラスではなく、メンバ変数をいくつも用意し、
そのクラスをインスタンス化してgetterやsetterで使用する想定なのですが、
素のPHPのクラス作成時のような「__construct」を用いたクラス作成はできないのでしょうか?
function __construct() {
// 処理
}
みたいな。
なんかstaticで自身のインスタンスを作成して返す…みたいな形ならできそうですが、どれが正しいんでしょう?
class Hoge {
private static $instance;
public static function forge() {
$ins = new Hoge;
self::$instance = $ins;
return self::$instance;
}
}
な感じでなら通るには通ったのですが…。
(コード適当ですみません)
ちょっと困惑気味です。
PHP自体は経験者なのですが、FuelPHPの仕様(?)なのか自作クラスの作成方法で詰まっています。
staticな関数を並べた自作クラスではなく、メンバ変数をいくつも用意し、
そのクラスをインスタンス化してgetterやsetterで使用する想定なのですが、
素のPHPのクラス作成時のような「__construct」を用いたクラス作成はできないのでしょうか?
function __construct() {
// 処理
}
みたいな。
なんかstaticで自身のインスタンスを作成して返す…みたいな形ならできそうですが、どれが正しいんでしょう?
class Hoge {
private static $instance;
public static function forge() {
$ins = new Hoge;
self::$instance = $ins;
return self::$instance;
}
}
な感じでなら通るには通ったのですが…。
(コード適当ですみません)
ちょっと困惑気味です。
391nobodyさん
2016/10/10(月) 17:19:16.76ID:??? fuel本の著者がtwigの日本語ドキュメントが無いって嘆いてたけど
平易な英語で書かれてる本家のドキュメントじゃだめなのかな…
ちょっとショック
平易な英語で書かれてる本家のドキュメントじゃだめなのかな…
ちょっとショック
392nobodyさん
2016/10/10(月) 22:17:30.54ID:???393nobodyさん
2016/10/11(火) 09:09:42.77ID:??? >>392
だといいんですけどこれ見るとどうも違う気が
kenjis @kenji_s 10月4日
【質問】Twigのドキュメントの日本語訳、どこかにありませんか?
kenjis @kenji_s 10月5日
ありがとうございます。しかし、かなり古いですね。しかも、私が欲しかったadvanced.rstは翻訳されてませんでした (^^; 誰か翻訳再開しませんかね? #symfony_ja
kenjis @kenji_s 10月5日
PHPやばい。最近、俺の欲しいPHP関連の日本語の情報が結構ない。英語かJavaの書籍とかを読むしかない感じがする。日本のPHPユーザがやばいのか? 日本がやばいのか?
まあスレ違いなのでやめておきます
だといいんですけどこれ見るとどうも違う気が
kenjis @kenji_s 10月4日
【質問】Twigのドキュメントの日本語訳、どこかにありませんか?
kenjis @kenji_s 10月5日
ありがとうございます。しかし、かなり古いですね。しかも、私が欲しかったadvanced.rstは翻訳されてませんでした (^^; 誰か翻訳再開しませんかね? #symfony_ja
kenjis @kenji_s 10月5日
PHPやばい。最近、俺の欲しいPHP関連の日本語の情報が結構ない。英語かJavaの書籍とかを読むしかない感じがする。日本のPHPユーザがやばいのか? 日本がやばいのか?
まあスレ違いなのでやめておきます
394nobodyさん
2016/10/11(火) 21:59:58.16ID:??? なんで英語ができないといけないのか理解できん。
すくなくともkenji_sは英語が堪能なお前より、よっぽどPHPに詳しいと思うぞ。
すくなくともkenji_sは英語が堪能なお前より、よっぽどPHPに詳しいと思うぞ。
395nobodyさん
2016/10/12(水) 00:29:21.32ID:??? 本人降臨
396nobodyさん
2016/10/12(水) 00:34:28.39ID:??? ディスってんのか
398nobodyさん
2016/10/16(日) 17:00:26.24ID:??? 新しい職場で上司(現役PG)と一緒に画面見ながら不具合調べてたとき
expireってどういう意味ですか?
って聞かれてショックでした。
まぁ世の中そういうもんということでw マターリいきましょうw
expireってどういう意味ですか?
って聞かれてショックでした。
まぁ世の中そういうもんということでw マターリいきましょうw
399nobodyさん
2016/10/16(日) 22:54:41.63ID:??? expireの対義語が即座に出てこないなら、お前も同レベルだろう
401nobodyさん
2016/11/12(土) 22:41:11.65ID:HFOD/s9L あまり流行らないなぁ
402nobodyさん
2016/11/19(土) 14:25:54.39ID:??? 終わったフレームワークだし新規で使う人はいないだろうね
403nobodyさん
2016/11/19(土) 23:02:26.92ID:??? cakeに比べればだいぶマシな状況と思うよ
404nobodyさん
2016/12/24(土) 10:03:56.33ID:Y/KKSWwK 仕事で
これから絶対流行ります!
って説明してこのフレームワークにしたわけだが
あんまり流行ってないな(´д`;)
どうしようかしら。
これから絶対流行ります!
って説明してこのフレームワークにしたわけだが
あんまり流行ってないな(´д`;)
どうしようかしら。
405nobodyさん
2016/12/24(土) 13:05:36.49ID:???406nobodyさん
2016/12/25(日) 08:30:53.22ID:??? ぜんぜんOK問題なし。
いろんな束縛や反対意見があっても、自分の好きな開発環境に
して仕事をすすめるのもエンジニアの技量のうち。
いろんな束縛や反対意見があっても、自分の好きな開発環境に
して仕事をすすめるのもエンジニアの技量のうち。
407nobodyさん
2017/01/07(土) 07:16:33.14ID:??? fuelは初めから流行る気がしなかった。パッとしなさすぎ。
408nobodyさん
2017/01/07(土) 10:42:16.04ID:??? 当初は幾つかのレンサバでFuelphpを持て囃してた記憶がうっすらある
409nobodyさん
2017/01/07(土) 19:07:02.33ID:??? パッとしなくても、流行らなくてもいい。
安心して長く使えるのが一番。
安心して長く使えるのが一番。
411nobodyさん
2017/01/09(月) 12:38:15.93ID:??? fuelは安心して長く使えるの?
412nobodyさん
2017/01/09(月) 12:53:04.06ID:??? ドキュメントが充実しているから長く使えると思う。
長く使えば、バグは枯れてくるし
同じスキルを長く保持すれば開発品質が上がり開発者の評価も上がるし、
会社としてもスキル統一ができてスキルの高位平準化ができるし。
いいことずくめ。
頻繁にV.UPを繰り返すフレームワークを採用するのは、開発者としても組織としても、損だと思う。
長く使えば、バグは枯れてくるし
同じスキルを長く保持すれば開発品質が上がり開発者の評価も上がるし、
会社としてもスキル統一ができてスキルの高位平準化ができるし。
いいことずくめ。
頻繁にV.UPを繰り返すフレームワークを採用するのは、開発者としても組織としても、損だと思う。
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者 [ぐれ★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- スマイリーキクチ 「過去に放送された番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達…」「過去を正すのならテレビより戦争だと思う」 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【芸能】やす子「何かに対して過剰にアンチしてる人 嫌いな人にわざわざ時間使うの もったいなさすぎる」 神名言に共感相次ぐ [冬月記者★]
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も ★2 [蚤の市★]
- 【イソジン悲報】大阪万博、今日も閉店ガラガラ🥹2 [757644362]
- 【朗報】大阪万博、関係者約10万人を含んで来場者数が50万人突破したと発表してしまう🎉 [551743856]
- 【悲報】暇空茜、ちょっと様子がおかしい🥸 [359965264]
- 乃木坂の井上和、写真集でフルヌードに「全部見えちゃってる」「なんで脱がせるの」「裸が見たくて応援したんじゃない」ファン号泣発狂 [485187932]
- 女の子ってトイレ長いけど中で何してるの?
- 【悲報】アニメ業界さん、今度は女子高生に「石集め」をさせてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww