うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1736282079/
探検
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/18(土) 17:11:08.790
2025/01/18(土) 17:11:58.300
ご苦労
もうよい、下がれ
もうよい、下がれ
2025/01/18(土) 17:18:58.080
・
4名無しさん
2025/01/18(土) 17:32:37.180 くこか!
5名無しさん
2025/01/18(土) 18:08:35.250 立て乙
2025/01/18(土) 18:28:05.970
たておつ
2025/01/18(土) 19:07:20.590
パソコン買ってSteamのエーペックスダウンロードしてるんだけど、有線で受信98Mbpsって遅い?速い?
あとダウンロード中に全くネット関連が見れなくなっちゃうんだけどそういうもん?
あとダウンロード中に全くネット関連が見れなくなっちゃうんだけどそういうもん?
10名無しさん
2025/01/18(土) 20:16:08.120 まてまてまてまて
うんこ
うんこ
11名無しさん
2025/01/18(土) 20:18:08.220 98mbpsはめちゃ速いよ
プロ並みの環境
プロ並みの環境
12名無しさん
2025/01/18(土) 20:31:10.150 マジか、信じるよ?笑
13名無しさん
2025/01/18(土) 20:33:31.270 てもPS4に接続してたときは全然速度でなかったんよな
有線なのに無線でやってるのかって馬鹿にされることもあったくらい
有線なのに無線でやってるのかって馬鹿にされることもあったくらい
14名無しさん
2025/01/18(土) 20:40:46.770 ここに来る労力よりGoogleに打ち込む労力の方が楽だろ
15名無しさん
2025/01/18(土) 20:52:51.720 俺10くらいしかでてないぞ
16名無しさん
2025/01/18(土) 21:04:55.480 ダウンロードがやや遅い以外は普段使い問題ない
17名無しさん
2025/01/18(土) 21:36:38.530 ワイルズオンライン無線でもいいかな
18名無しさん
2025/01/18(土) 21:42:48.590 ぐるぐる温泉も充分行ける
19名無しさん
2025/01/18(土) 21:45:41.380 モンハンは何でもいいよ
ワールド以降のモンハンのオンラインってのは遊びに行くとこだからさ
効率とか言ってたら1人で黙々とやる方がいいし
ワールド以降のモンハンのオンラインってのは遊びに行くとこだからさ
効率とか言ってたら1人で黙々とやる方がいいし
20名無しさん
2025/01/18(土) 21:57:44.970 モンハンはネトゲと違ってクエストの受注や発注に回数制限とかも無いからマジで好きにしていいぞ
参加する側も仮にラグひどくてきついと思ったらすぐ抜ければいいだけだし
参加する側も仮にラグひどくてきついと思ったらすぐ抜ければいいだけだし
21名無しさん
2025/01/18(土) 22:13:02.840 モンハンの事ならなんでも聞いてくれていいぞ
俺はかなり強いし俺はリーダーだからいつでも狩り友募集してるからな
ハンタータカオでやってるんでよろしこ
俺はかなり強いし俺はリーダーだからいつでも狩り友募集してるからな
ハンタータカオでやってるんでよろしこ
22名無しさん
2025/01/18(土) 22:13:33.220 ゆうたくん黙っててくれる?
23名無しさん
2025/01/18(土) 22:14:55.920 CPU Ryzen 7 7700
GPU RTX 4070 SUPER
この組合せでパソコン工房は22万円台からあるのにドスパラやマウスはそれと比べて5万ほども高い
買っていいもんかどうか迷ってます
何か見落としてるでしょうか?
GPU RTX 4070 SUPER
この組合せでパソコン工房は22万円台からあるのにドスパラやマウスはそれと比べて5万ほども高い
買っていいもんかどうか迷ってます
何か見落としてるでしょうか?
24名無しさん
2025/01/18(土) 22:18:37.140 Thirdwave GALLERIA ZA7C-R47TS デスクトップ パソコン i7-14700KF 32GB 1TB RTX 4070 Ti SUPER win11 中古 美品 M9417992
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1168681219
買え
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1168681219
買え
25名無しさん
2025/01/18(土) 22:18:52.180 OZ安くなってる?
27名無しさん
2025/01/18(土) 22:24:08.510 久しぶりにozの単語を見た
28名無しさん
2025/01/18(土) 22:28:42.260 orz...
29名無しさん
2025/01/18(土) 22:36:11.940 というか何で今買うんだよ
新型発表あったんだしその続報待つとか
決算セール待つとか色々あんだろ
新型発表あったんだしその続報待つとか
決算セール待つとか色々あんだろ
30名無しさん
2025/01/18(土) 22:37:45.730 確かに歳末や新年セールが終わった直後だから一番タイミング悪いっちゃ悪いな
まぁ好きなタイミングで買ってもええんだけど
まぁ好きなタイミングで買ってもええんだけど
31名無しさん
2025/01/18(土) 22:39:35.100 >>26
URLを貼ると書き込めないみたいなので商品名を書きます
パソコン工房
iiyama PC LEVEL-M1A6-R77-TTX
AMD Ryzen 7とGeForce RTX 4070 SUPER搭載ミニタワーゲーミングPC【選べるカラーバリエーション】
ILeDEi-M1A6-AR77-TTSXB
ドスパラ
Lightning-G AFS7B Ryzen7 7700搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
マウス
NEXTGEAR JG-A7G7S
JGA7G7SB6ADCW101DEC
URLを貼ると書き込めないみたいなので商品名を書きます
パソコン工房
iiyama PC LEVEL-M1A6-R77-TTX
AMD Ryzen 7とGeForce RTX 4070 SUPER搭載ミニタワーゲーミングPC【選べるカラーバリエーション】
ILeDEi-M1A6-AR77-TTSXB
ドスパラ
Lightning-G AFS7B Ryzen7 7700搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
マウス
NEXTGEAR JG-A7G7S
JGA7G7SB6ADCW101DEC
32名無しさん
2025/01/18(土) 22:41:20.65033名無しさん
2025/01/18(土) 22:45:11.980 マウスは簡易水冷なのか
34名無しさん
2025/01/18(土) 22:48:04.75035名無しさん
2025/01/18(土) 22:51:59.950 ヘタに14世代のIntelじゃなくてRyzen選んでるのはセンスある
36名無しさん
2025/01/18(土) 22:55:50.37037名無しさん
2025/01/18(土) 22:58:17.33038名無しさん
2025/01/18(土) 23:07:47.270 ケースサイズとか前面の対応usbの違いとか色々あるけど
工房のって水冷前提の構成じゃね…
トップ2とリア1に空冷(多分トップフロー?)の基礎構成て…
フロントファンないやんけ…エアフロー的にどうなんだこれ
工房のって水冷前提の構成じゃね…
トップ2とリア1に空冷(多分トップフロー?)の基礎構成て…
フロントファンないやんけ…エアフロー的にどうなんだこれ
39名無しさん
2025/01/18(土) 23:10:47.410 4060ti vram16gbのbtoが3年後も残ってますように
40名無しさん
2025/01/18(土) 23:15:02.13041名無しさん
2025/01/18(土) 23:22:43.630 LEDの消灯はできませんてやだな
明るいとつけっぱで寝れねーじゃねーか
明るいとつけっぱで寝れねーじゃねーか
42名無しさん
2025/01/18(土) 23:23:21.020 マザーやCPUクーラーとかメモリやSSDの型番は確認できたほうがいいが記載があるのはだいたい高い
43名無しさん
2025/01/18(土) 23:23:37.050 まぁ20万円台でエアフローまでカンペキなセットってなかなかないよな
44名無しさん
2025/01/18(土) 23:25:44.400 メモリとかSSDはめをつぶったとしても、CPUファンや電源は最安値帯はマジで避けろ
100円ちょいのチューブ調味料と300円のとくらい差がある
100円ちょいのチューブ調味料と300円のとくらい差がある
45名無しさん
2025/01/18(土) 23:29:48.030 多分フロントに240ラジエーター付けてフロントファンにする設計じゃないかな
基礎構成の時点でファン3個あるからフロント2リアcpu空冷でいけると思うんだがな
基礎構成の時点でファン3個あるからフロント2リアcpu空冷でいけると思うんだがな
46名無しさん
2025/01/18(土) 23:36:27.700 とういうか全て詳細書いてある訳ではないのか
尚更BTOとか買う気にならないな
尚更BTOとか買う気にならないな
47名無しさん
2025/01/18(土) 23:41:02.000 必要最低限だけど書いてるとこもある
48名無しさん
2025/01/18(土) 23:49:51.760 まぁこういう量産するタワーでブンブン音がするケースファンにはなってないと思う
最低限のエアフローはあるやろシランケド
最低限のエアフローはあるやろシランケド
49名無しさん
2025/01/18(土) 23:51:51.860 ま、フルオーダーできる知識あるなら自分で組んだ方が早いからな…
大手とかはOEM品とかも結構使ってると思う
詳細に書いてあるって言ったらセブンとかしか思い浮かばんな
余程の掘り出し物見つけないと高い寄りだけど、組めるパーツからフルオーダーに近い構成にできる
大手とかはOEM品とかも結構使ってると思う
詳細に書いてあるって言ったらセブンとかしか思い浮かばんな
余程の掘り出し物見つけないと高い寄りだけど、組めるパーツからフルオーダーに近い構成にできる
50名無しさん
2025/01/18(土) 23:53:19.230 そもそも良いパーツ使ってるならウリになるから店としてもメリットあるし書くよ
OEM品や最低価格帯パーツ使ってるから店としては積極的に隠したいわけで
OEM品や最低価格帯パーツ使ってるから店としては積極的に隠したいわけで
51名無しさん
2025/01/18(土) 23:59:46.390 CPUクーラーが高価ならファンの回転数は上がらないので騒音は減るでしょうしサーマルスロットリングにもならないので
52名無しさん
2025/01/19(日) 00:26:55.930 やあ
ozで買ったやついる?ちゃんと動いてるか
ozで買ったやついる?ちゃんと動いてるか
53名無しさん
2025/01/19(日) 00:32:16.470 時代はozよりzeroだよね
55名無しさん
2025/01/19(日) 01:11:16.920 4と5の差異はmfgだけしかないからな
mfgが期待はずれだった場合なんの強みもない
mfgが期待はずれだった場合なんの強みもない
56名無しさん
2025/01/19(日) 01:12:37.500 価格据え置きで性能向上してるよね
57名無しさん
2025/01/19(日) 01:15:52.800 4000番購入者の悔しみはなんなの?
58名無しさん
2025/01/19(日) 01:27:47.740 何を言っているんだい僕は3060保持者だよ最高の5000番台を虎視眈々と狙っているんだHahahaha
59名無しさん
2025/01/19(日) 01:33:04.890 コスパ的に9070XTが覇権だから
4000番とか5000番とか緑陣営で争っても虚しいで
2年は覆らないよ
4000番とか5000番とか緑陣営で争っても虚しいで
2年は覆らないよ
60名無しさん
2025/01/19(日) 01:42:28.520 5060tiがバランス良しとか言われてるけどどうなんだろうね
全てにおいて最高なんてグラボなんて出ないだろうしどっかで見切りつけて買うべきなんだろうけど
全てにおいて最高なんてグラボなんて出ないだろうしどっかで見切りつけて買うべきなんだろうけど
61名無しさん
2025/01/19(日) 01:50:19.850 mfgがまじで凄かったら5060ti
微妙だったら9070買いたい
微妙だったら9070買いたい
62名無しさん
2025/01/19(日) 02:15:46.730 ところでみんなはそんな10万ホイホイ超えるようなグラボ必要なゲームやるの?
俺はオンゲーやらんから精々エルデンリングとかその次回作が動けばええレベルなんやが
俺はオンゲーやらんから精々エルデンリングとかその次回作が動けばええレベルなんやが
63名無しさん
2025/01/19(日) 02:16:33.820 値段見て9070かXTか決める
65名無しさん
2025/01/19(日) 02:39:31.570 5000は日本以外ならコスパ良い4000の後継って感じなんだろうな
日本以外なら5070tiは4070tisより安いわけだから
日本だと安いどころか3〜5万高いわけでそらMFG以外に価値なしと言われても仕方ない
本当に価値がないのは円とかいうゴミ通貨なんだけどね
日本以外なら5070tiは4070tisより安いわけだから
日本だと安いどころか3〜5万高いわけでそらMFG以外に価値なしと言われても仕方ない
本当に価値がないのは円とかいうゴミ通貨なんだけどね
66名無しさん
2025/01/19(日) 04:57:41.110 ワイルズのコントローラー デュアルショック4でいいかな
デュアルセンス1万ってたけえよ
デュアルセンス1万ってたけえよ
67名無しさん
2025/01/19(日) 07:12:16.810 モンハンのコントローラーなんかなんでもいいだろ
68名無しさん
2025/01/19(日) 07:20:37.600 PSPでいい
69名無しさん
2025/01/19(日) 08:04:33.110 PCなら箱コン一択だろ
70名無しさん
2025/01/19(日) 08:05:24.610 なんでもいい
71名無しさん
2025/01/19(日) 08:43:57.390 デジャヴ
72名無しさん
2025/01/19(日) 09:26:15.300 モンハンのためにPS5買ったからゲーミングモニターも欲しいんだけどゲオの23.8インチの180Hzの19,778円のやつ普通に良いやつでしょうか?
74名無しさん
2025/01/19(日) 11:11:16.140 GEOのはやめとけ
75名無しさん
2025/01/19(日) 11:18:56.490 ゲオとかドンキとか
中華ゴミやん
中華ゴミやん
76名無しさん
2025/01/19(日) 11:22:40.920 モニターは長く使えるうえ新しいのを買い足してもサブで使うものだからケチるな
78名無しさん
2025/01/19(日) 11:38:46.190 失敗したくなきゃ素直にBenQの買っとけ
79名無しさん
2025/01/19(日) 11:44:44.570 ブランド料込なのか何か高いんだよな
80名無しさん
2025/01/19(日) 12:02:37.720 8年くらい前に買ったBenQのモニター未だに生きててサブモニターになってる
丁度DVIDとHDMIの狭間くらいの品だからDVIDでしか144出せないんだけどな…
基本特定作業用の用途で使ってるから60でも十分なんやけど
丁度DVIDとHDMIの狭間くらいの品だからDVIDでしか144出せないんだけどな…
基本特定作業用の用途で使ってるから60でも十分なんやけど
81名無しさん
2025/01/19(日) 12:04:53.410 MSiのモニターの評価ください
82名無しさん
2025/01/19(日) 12:29:13.950 モニターはデル推し
83名無しさん
2025/01/19(日) 12:31:57.150 モニターなぞ60hzしかないわ
しかもFHD
しかもFHD
84名無しさん
2025/01/19(日) 12:40:16.600 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
86名無しさん
2025/01/19(日) 13:28:12.160 自分はUWQHDと24インチのをKTCで揃えました
88名無しさん
2025/01/19(日) 13:37:53.06089名無しさん
2025/01/19(日) 13:40:27.290 俺が去年から愛用してるProLite XB3288UHSU も60hzくらいしか出ないが
全然力不足感を感じることはないな
全然力不足感を感じることはないな
90名無しさん
2025/01/19(日) 13:42:13.140 1万円未満のFHD100hzモニター使ってるわ
91名無しさん
2025/01/19(日) 13:43:18.100 ここPCのスレだけど
92名無しさん
2025/01/19(日) 13:47:11.970 PCはディスプレイが無いと何もできないんだから同じ括りでもいいと思うけど
93名無しさん
2025/01/19(日) 13:55:11.660 買う買う詐欺でもなければ5000シリーズに変更するついでにモニターもアップグレードする奴多いだろうしゲーミングPCの範疇
94名無しさん
2025/01/19(日) 13:58:30.290 ゲームが無いとゲームができないからゲームの話もありですよねー
いや文句言ってくる人がいるからさ
いや文句言ってくる人がいるからさ
95名無しさん
2025/01/19(日) 14:05:25.050 60HzモニターそのままでPS4からPCに変えたけどヌルヌルすぎて感動したな
PS4だと60すら出ないでコマ落ちしてたから
そういう意味で一般人は60fpsが安定して出てれば十分って話はあながち間違ってないなぁって思うけど、いまさら60HzFHDのモニターを買うのかって話だよな
ちなみに俺が使ってるモニターも多分もうすぐ10年になる
PS4だと60すら出ないでコマ落ちしてたから
そういう意味で一般人は60fpsが安定して出てれば十分って話はあながち間違ってないなぁって思うけど、いまさら60HzFHDのモニターを買うのかって話だよな
ちなみに俺が使ってるモニターも多分もうすぐ10年になる
96名無しさん
2025/01/19(日) 14:05:35.760 飯食って生きないとゲーム出来ないから飯の話するか
97名無しさん
2025/01/19(日) 14:19:56.300 しろよ
98名無しさん
2025/01/19(日) 14:20:32.540 サブ機用に3070残してるけどこれで十分かなと最近思い始めてる
99名無しさん
2025/01/19(日) 14:20:55.720 「解像度xxの180Hzのモニター使いたいがPCスペックはどれくらい?」←この内容ならわかる
「ゲオの180Hzモニターどう?」←知らねーよ、前提条件なさすぎ
「ゲオの180Hzモニターどう?」←知らねーよ、前提条件なさすぎ
100名無しさん
2025/01/19(日) 14:41:10.470 知らねーならこっちから聞いてやるか黙って見てたらいいんじゃね?
101名無しさん
2025/01/19(日) 14:43:15.290 3060Tiであとどのくらい戦えますか
102名無しさん
2025/01/19(日) 14:47:34.740 わいも3060tiだけどゲーパスのAAAタイトルやるとFHDでも明らかにパワー不足だからここらが潮時やね
103名無しさん
2025/01/19(日) 15:05:31.760 わかりました別のグラボにします
105名無しさん
2025/01/19(日) 15:23:13.880 60シリーズで更新するなら5060ti待ちたいよなあ
いくらになるか知らんけど……
いくらになるか知らんけど……
106名無しさん
2025/01/19(日) 15:24:40.030 たらこになります
107名無しさん
2025/01/19(日) 16:18:07.030 50xx搭載のBTO価格発表マダー?
108名無しさん
2025/01/19(日) 16:46:34.860 ワイは1080TIにr5 5500やが全然使えるぞ
109名無しさん
2025/01/19(日) 17:03:59.780 オークション始めるか?
ワイは1060やけど以下略
ワイは1060やけど以下略
110名無しさん
2025/01/19(日) 17:10:24.010 1060が戦えるのはPS4クラスまで
PS4切りの重量ゲーが増えてきた今はもうさすがに無理だわ
PS4切りの重量ゲーが増えてきた今はもうさすがに無理だわ
111名無しさん
2025/01/19(日) 17:12:59.320112名無しさん
2025/01/19(日) 17:13:58.730 ここはゲハじゃねぇぞ
113名無しさん
2025/01/19(日) 18:14:11.100 だれがハゲや!
114名無しさん
2025/01/19(日) 18:22:40.970 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
115名無しさん
2025/01/19(日) 18:45:50.330 ai生成ってどうやるん?
おすすめなやり方教えて
おすすめなやり方教えて
116名無しさん
2025/01/19(日) 18:49:53.390 生成するより作った人の見たほうが楽だよ
117名無しさん
2025/01/19(日) 18:50:28.190 おかずが欲しいのなら
ちちぷいで好きな画像探したほうが早いぞ
ちちぷいで好きな画像探したほうが早いぞ
118名無しさん
2025/01/19(日) 18:52:47.930 ai生成の話よく聞くけどそんなにpcでやりたいことなの?
119名無しさん
2025/01/19(日) 18:52:50.830 好きな人の顔にしたら猿になるぞ
120名無しさん
2025/01/19(日) 18:54:21.700 ローカルで学習させてみたいよね
121名無しさん
2025/01/19(日) 19:11:39.550 うふふふ
122名無しさん
2025/01/19(日) 19:37:08.510 まあ飽きるな
ヌルヌル動く動画作るには50でもスペック不足だし
ヌルヌル動く動画作るには50でもスペック不足だし
123名無しさん
2025/01/19(日) 19:59:54.800 生成AIは環境構築して一回やって終わったな
特別なスキルなくても好きな顔でエロ動画が作れるならxx90買うなw
特別なスキルなくても好きな顔でエロ動画が作れるならxx90買うなw
124名無しさん
2025/01/19(日) 20:30:04.770 すまんDLSSと
FSRってそんなに違うん?
FSRってそんなに違うん?
125名無しさん
2025/01/19(日) 21:16:04.350 FSRのほうが滲みが酷い
パフォーマンスまで落としたらDLSSとFSRで結構差が出る
まぁDLSSもパフォーマンスまで落としたら個人的にNGだけど
パフォーマンスまで落としたらDLSSとFSRで結構差が出る
まぁDLSSもパフォーマンスまで落としたら個人的にNGだけど
126名無しさん
2025/01/19(日) 22:28:08.470 GeForce RTX 5090 のBlenderベンチマークの結果が登場。RTX 4090から30%向上
gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-blender-benchmark/
gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-blender-benchmark/
128名無しさん
2025/01/20(月) 01:29:32.540 ワルキューレとかわや姫がおまんまんおっぴろげてる画像とか作れるんだぞ
希望しかない
希望しかない
129名無しさん
2025/01/20(月) 01:31:03.930 希望しかない(夢精
131名無しさん
2025/01/20(月) 02:14:54.450 Core Ultraもハードウェア的な進歩はみえなかったしな
132名無しさん
2025/01/20(月) 02:32:31.510 インテルの次世代CPU性能向上が無くて反り問題の長方形継続
こりゃCPUは向こう5年くらいAMDの天下だわ
こりゃCPUは向こう5年くらいAMDの天下だわ
133名無しさん
2025/01/20(月) 02:45:19.950 反りが対策されなすぎてマザボメーカーが反り対策しだしたくらいだしな(890シリーズ)
134名無しさん
2025/01/20(月) 05:09:33.690 長方形の長辺だけで圧着したらそら反るでしょって代物を改善しないでまた出してきたメーカーも
絶対見えないヒートスプレッタにデザイン性取り入れてるメーカーもどっちもおかしいでしょ
絶対見えないヒートスプレッタにデザイン性取り入れてるメーカーもどっちもおかしいでしょ
135名無しさん
2025/01/20(月) 05:24:43.460 あのパズルみたいなの意味不明
136名無しさん
2025/01/20(月) 05:35:49.570 GPUはメーカー世代DLSSはあまり関係なくて最重要点は
VRAM8GBはこれから戦力外ですよーとアナウンスされた事
これから8GBモデルを買う意味は全く無いというのがわかったのが収穫よ
VRAM8GBはこれから戦力外ですよーとアナウンスされた事
これから8GBモデルを買う意味は全く無いというのがわかったのが収穫よ
137名無しさん
2025/01/20(月) 09:33:11.450 トランプ関税に脅える習指導部 25年の最優先課題は「全方位の内需拡大」に 米国向け輸出品が在庫の山で…日本に接近も
138名無しさん
2025/01/20(月) 09:37:12.240 米国、中国からの駆け込み輸入が増加 トランプ関税を意識
139名無しさん
2025/01/20(月) 11:46:33.380140名無しさん
2025/01/20(月) 12:30:07.790 アリゾナ州のTSMCfabで4nmの生産スタートしたって事はRadeonもGeForceも作れるんちゃうん?
141名無しさん
2025/01/20(月) 12:48:09.450 後工程の工場もアメリカに作れば米国産GPUやん
人件費もろもろで東南アジア産よりクソ高そう
人件費もろもろで東南アジア産よりクソ高そう
142名無しさん
2025/01/20(月) 13:22:46.330 現行技術だとハード面(半導体微細化とか)のスペックアップは頭打ちの段階にきてるからな
ハード面の技術革新がなければAIとかソフトウェアを複合的に絡めた強化にシフトしてかないとあかんのでしょ
ハード面の技術革新がなければAIとかソフトウェアを複合的に絡めた強化にシフトしてかないとあかんのでしょ
143名無しさん
2025/01/20(月) 15:04:36.460 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
144名無しさん
2025/01/20(月) 15:07:52.120 何が始まるんです?
145名無しさん
2025/01/20(月) 15:09:23.590 何も始まらない
146名無しさん
2025/01/20(月) 15:46:33.560 俺が少しでも安くGeForceを買えるようRadeonには価格競争を頑張ってもらいたい
147名無しさん
2025/01/20(月) 15:57:02.860 Intel Arcももっと頑張れば競争が活性化しそうなんだけどな
148名無しさん
2025/01/20(月) 16:03:23.940 終わりの始まり
149名無しさん
2025/01/20(月) 16:19:16.780 始まりの終わり
150名無しさん
2025/01/20(月) 16:21:02.320 ラデはともかく、アークはもっとがんばってくれないとなぁ
151名無しさん
2025/01/20(月) 16:21:39.940 悪は滅びる
152名無しさん
2025/01/20(月) 16:23:45.560 NVIDIAがCPUにも参入してAMDと競ってくれたら良いんだがな
153名無しさん
2025/01/20(月) 16:27:54.700 rx9070無印が4070tiくらいの性能で500ドル切るとかかいじゃね
154名無しさん
2025/01/20(月) 16:28:55.400 たしか23日辺りに発表とかどっかで見たけど早よ性
155名無しさん
2025/01/20(月) 16:30:16.310 9070、XTは真面目に良さそうだから期待してるよ
156名無しさん
2025/01/20(月) 16:47:45.400 9070XTで安く高性能なGPU手に入る反面
CPUが訳わかんねえ値段に釣り上がってるからなぁ
大手が大量に仕入れて何故か高くても買う奴等が一杯いるって状況がキツイ
年末異常だったもん
CPUが訳わかんねえ値段に釣り上がってるからなぁ
大手が大量に仕入れて何故か高くても買う奴等が一杯いるって状況がキツイ
年末異常だったもん
157名無しさん
2025/01/20(月) 17:02:57.880 9070って高すぎて選ばれずみんな5000買うんでしょ
158名無しさん
2025/01/20(月) 17:25:21.070 5000はもっと高いやんけ
159名無しさん
2025/01/20(月) 17:30:47.760 結局ラデの方が少し安い→余裕でゲフォ
ラデの方がかなり安い→割高感あるけどやっぱりゲフォ
で一緒なんですよ
ラデの方がかなり安い→割高感あるけどやっぱりゲフォ
で一緒なんですよ
160名無しさん
2025/01/20(月) 17:50:59.230 アークも前回のは海外だとワッパはともかく価格も安くて性能もなかなかの一品だったんじゃ?
日本に来たらアホな値段にはなるが元が安いぶん他より安いんでラデと殴り合いが始まらないかもしれない
日本に来たらアホな値段にはなるが元が安いぶん他より安いんでラデと殴り合いが始まらないかもしれない
161名無しさん
2025/01/20(月) 17:56:21.050 かなり安いんなら9070にするけどな
少しなら大半は緑でいいやてなるだろうから頑張って欲しいけど
少しなら大半は緑でいいやてなるだろうから頑張って欲しいけど
162名無しさん
2025/01/20(月) 18:02:45.130 レイトレ興味ないしインディーゲームも特にやらないからRadeonで良いいんだけど3070使ってるわ
163名無しさん
2025/01/20(月) 18:06:58.370 弱かったレイトレもやっと強化されるから9070でいいと思う
164名無しさん
2025/01/20(月) 18:12:52.580 安心しろ
お前らは5060tiしか買えない
お前らは5060tiしか買えない
165名無しさん
2025/01/20(月) 18:28:16.450 俺は100で9070XTにするよ
27型WQHD180hz量子ドットMINILED迄は確定
27型WQHD180hz量子ドットMINILED迄は確定
166名無しさん
2025/01/20(月) 18:28:50.590 一般ゲーマーには5060tiで十分やぞ
167名無しさん
2025/01/20(月) 18:33:25.580 wqhd環境なら9070xtで充分なんか?
168名無しさん
2025/01/20(月) 18:35:00.620 5060tiは一般ゲーマーが手を出せる値段ですか?
169名無しさん
2025/01/20(月) 18:35:57.970 一般ゲーマーはPS5買うぞ
170名無しさん
2025/01/20(月) 18:36:40.900 5070かなあ
171名無しさん
2025/01/20(月) 18:41:01.000 4K144でオナシャス
172名無しさん
2025/01/20(月) 18:41:25.320 5070はVRAM16GBない雑魚だからなぁ
173名無しさん
2025/01/20(月) 18:41:55.880 ラデは笑うからやめろ
174名無しさん
2025/01/20(月) 18:44:37.250 5070ti FEないもん😢
175名無しさん
2025/01/20(月) 18:46:35.880 5070Ti↑買うか60Ti待つ人がラデを笑うならまぁまだともかく
70買って笑ってたら逆に笑われるぞ
70買って笑ってたら逆に笑われるぞ
176名無しさん
2025/01/20(月) 19:02:39.060 Arcは…笑われない……?
177名無しさん
2025/01/20(月) 19:08:24.070 Arcで動かないゲームあるんかドル価格が安いから注目してる
178名無しさん
2025/01/20(月) 19:08:57.400 60tiは
そもそも60はでないと思う
貧乏人はラデオン使っとけ
わが社は金持ち向けビジネスに舵切ったんだわ
感が漂ってくる
そもそも60はでないと思う
貧乏人はラデオン使っとけ
わが社は金持ち向けビジネスに舵切ったんだわ
感が漂ってくる
179名無しさん
2025/01/20(月) 19:10:04.440 9070無印の方で10万とか終わりやな
180名無しさん
2025/01/20(月) 19:10:21.630 >>168
20万くらいポン出せるだろ
20万くらいポン出せるだろ
181名無しさん
2025/01/20(月) 19:12:37.910 ポポポポーン
182名無しさん
2025/01/20(月) 19:17:57.890 次買うbtoはRadeonにしようかな
183名無しさん
2025/01/20(月) 19:19:24.250 コスパコスパいうけどさ
健全な経済成長している国ならまだしも
30年以上所得が増えてない変態国を
基準にしてコスパとか言うのは間違ってると
思う。貧乏国はラデオン使っとけばええんよ
健全な経済成長している国ならまだしも
30年以上所得が増えてない変態国を
基準にしてコスパとか言うのは間違ってると
思う。貧乏国はラデオン使っとけばええんよ
184名無しさん
2025/01/20(月) 19:25:35.590 悪いな貧乏なのはお前だけなんよ
株価見てみ
株価見てみ
185名無しさん
2025/01/20(月) 19:50:32.810186名無しさん
2025/01/20(月) 19:50:48.420 安価間違えた
187名無しさん
2025/01/20(月) 19:52:19.920 ブルーライトとかまだ言ってる人いるの
188名無しさん
2025/01/20(月) 19:59:20.580 あれは宗教
科学的な根拠なし
科学的な根拠なし
189名無しさん
2025/01/20(月) 20:01:27.360 メガネ業界だってブルーライトカット謳ってるんやからカットするべきだろ馬鹿かお前ら
え?もしかしてBenQのブルーライトカット無しを使ってるの?
え?もしかしてBenQのブルーライトカット無しを使ってるの?
190名無しさん
2025/01/20(月) 20:07:29.740 モニターは20万以上からだからなぁ
191名無しさん
2025/01/20(月) 20:10:56.230 >>190
お前のデスク環境写真撮ってみせてみ
お前のデスク環境写真撮ってみせてみ
192名無しさん
2025/01/20(月) 20:20:14.130 そんな趣味は無いよ
193名無しさん
2025/01/20(月) 20:22:15.240194名無しさん
2025/01/20(月) 20:26:41.410195名無しさん
2025/01/20(月) 20:38:33.750 >>193
ダウニー氏の記事だけ出されてもwww アホくさ
ダウニー氏の記事だけ出されてもwww アホくさ
196名無しさん
2025/01/20(月) 20:50:56.150 AMDの半導体、デルの企業向けPCに初採用−インテルに打撃
197名無しさん
2025/01/20(月) 20:52:37.450 アプデあるけど、これ大丈夫なやつ?
198名無しさん
2025/01/20(月) 21:35:12.880 日中の室内で壁などに一度反射した日光よりPCから出るブルーライトの方が弱いんで基本的に意味はない
ただ夜とか日光が刺さない時間にスマホやPC見てると眩しさを感じるからその時間にかけるのにブルーライトカットレンズの意味はあるとか
国内でも眼科医やらの記事で読めるだろうから調べたらいいんじゃね
眼鏡屋だけの話だけだとLEDが悪いだなんだ書いてるだろうけど
ただ夜とか日光が刺さない時間にスマホやPC見てると眩しさを感じるからその時間にかけるのにブルーライトカットレンズの意味はあるとか
国内でも眼科医やらの記事で読めるだろうから調べたらいいんじゃね
眼鏡屋だけの話だけだとLEDが悪いだなんだ書いてるだろうけど
199名無しさん
2025/01/20(月) 22:07:16.250 グラボは8万までしか出せないから買えても5060なのがつらい
200名無しさん
2025/01/20(月) 22:12:24.300 グラボは2万までしか出せないからゲオ店頭で買うのみなのがつらい
201名無しさん
2025/01/20(月) 22:25:32.220 俺は生命保険の解約返戻金で40万のBTO買ったわ
昔入ったとか入らされた契約がある人は見直してみるといいかも
昔入ったとか入らされた契約がある人は見直してみるといいかも
202名無しさん
2025/01/20(月) 22:28:43.320 笑
203名無しさん
2025/01/20(月) 23:01:53.540 生成AIするなら12GBからですよ
8GBは過去の遺物ですよ
8GBは過去の遺物ですよ
204名無しさん
2025/01/20(月) 23:07:20.030 つまり4070がコスパ最強
205名無しさん
2025/01/20(月) 23:09:59.390 8GBだと何ができないの?
>>203
>>203
206名無しさん
2025/01/20(月) 23:21:37.500207名無しさん
2025/01/20(月) 23:21:53.790 9070XT一択やん
208名無しさん
2025/01/20(月) 23:28:48.210 そんな高いスペック積んで何するの
マイニング勢はまぁわかるよ、それ以外はなに
生成AIでシコるんか、40万50万も出してやることがそれだけ?
マイニング勢はまぁわかるよ、それ以外はなに
生成AIでシコるんか、40万50万も出してやることがそれだけ?
209名無しさん
2025/01/20(月) 23:32:23.140 エロは世界ナンバーワンのパウアですよ
VHSやDVDはエロのパウアで売れたんですよ
某タレントもエロにやられて人生真っ逆さまなんですよ
VHSやDVDはエロのパウアで売れたんですよ
某タレントもエロにやられて人生真っ逆さまなんですよ
210名無しさん
2025/01/20(月) 23:39:06.120 ソニー PlayStation 6、NVIDIA RTX 4090を上回る能力
211名無しさん
2025/01/20(月) 23:47:28.460 どうせmfgだろ
212名無しさん
2025/01/20(月) 23:51:07.530 9070はリークじゃないちゃんとしたレビュー出さないの?
214名無しさん
2025/01/21(火) 00:33:10.330 自己紹介乙
215名無しさん
2025/01/21(火) 00:56:45.390 最近のグラボまじでサイズでかくね?
50年後くらいの未来人に笑われてそう
50年後くらいの未来人に笑われてそう
216名無しさん
2025/01/21(火) 01:11:05.590 未来なんかどうでもいいわ
217名無しさん
2025/01/21(火) 01:57:13.600 それな俺達は今を生きてる
218名無しさん
2025/01/21(火) 02:07:04.740 30万の4O9Oでも生成AI勢は狂喜乱舞、ゲーマー勢は5年ぐらいは買い替えなくていいんじゃない?って先行投資だったし
生成AI勢は50XXは方向的に合ってるし今後のGPUを見据えたら最新のGPU買って数年持たせるのは悪くない
最低設定のGTXでギリギリ遊べるのになんでそんな高い(平凡な)GPU買う必要あるの!って説教する嫁みたいなもん
生成AI勢は50XXは方向的に合ってるし今後のGPUを見据えたら最新のGPU買って数年持たせるのは悪くない
最低設定のGTXでギリギリ遊べるのになんでそんな高い(平凡な)GPU買う必要あるの!って説教する嫁みたいなもん
219名無しさん
2025/01/21(火) 02:12:05.830 全ての意味でのオナニーがしたいだけやろがカッコつけやがってDTが
220名無しさん
2025/01/21(火) 02:23:41.370 深夜に格ゲーで格下をいたぶるのは最高だな!
221名無しさん
2025/01/21(火) 04:51:25.300 自作板で5090ガー言ってる奴ら9割は夢の中で買わずに語ってるからお前含め
222名無しさん
2025/01/21(火) 04:59:12.430 AIガーって言うけどエロAIじゃ抜けないから全くそそられないな
自分で作ると愛着湧いて抜けるようになるのか?
自分で作ると愛着湧いて抜けるようになるのか?
223名無しさん
2025/01/21(火) 06:06:57.900 寝るか
224名無しさん
2025/01/21(火) 07:46:08.580 >>208
金儲け
つまり投資だから元取れるどころか稼ぎを産む
趣味で使うならオーバースペックだと思う
街中に走っている超高級車
あれ乗って数年経ったら更に価値が上がって更に最新の超高級車に乗れる
良い土地の高級マンション売値
それと似たシステム
金儲け
つまり投資だから元取れるどころか稼ぎを産む
趣味で使うならオーバースペックだと思う
街中に走っている超高級車
あれ乗って数年経ったら更に価値が上がって更に最新の超高級車に乗れる
良い土地の高級マンション売値
それと似たシステム
225名無しさん
2025/01/21(火) 07:56:53.320 草wwwwww
226名無しさん
2025/01/21(火) 08:19:52.170 俺ローデスクにするわ
9070XTを機に心機一転ローデスクにします!
9070XTを機に心機一転ローデスクにします!
227名無しさん
2025/01/21(火) 08:38:29.130 延期w
228名無しさん
2025/01/21(火) 09:30:37.820 延期じゃ〜。
AMD、Radeon RX 9070シリーズを3月に発売することを発表
https://videocardz.com/newz/amd-confirms-radeon-rx-9070-series-launching-in-march
AMD、Radeon RX 9070シリーズを3月に発売することを発表
https://videocardz.com/newz/amd-confirms-radeon-rx-9070-series-launching-in-march
229名無しさん
2025/01/21(火) 09:55:23.380 あーもー!(以下愚痴)
周辺機器全部有線派俺、「ヘッドフォンくらいは線から解放されたい」と購入するが、何かの拍子(アプデ?)でBTドングルをまるで認識しなくなる。
もう何時間も無駄にしたし、無線アレルギーが加速したわクソ野郎!
周辺機器全部有線派俺、「ヘッドフォンくらいは線から解放されたい」と購入するが、何かの拍子(アプデ?)でBTドングルをまるで認識しなくなる。
もう何時間も無駄にしたし、無線アレルギーが加速したわクソ野郎!
230名無しさん
2025/01/21(火) 10:00:45.220 モンハンに間に合わないじゃん
231名無しさん
2025/01/21(火) 10:13:52.820 そこまでスタートダッシュが重要なゲームじゃないだろ、モンハン
232名無しさん
2025/01/21(火) 10:18:05.340 BMのグリルと同じだな
233名無しさん
2025/01/21(火) 10:26:55.710 まぁ2月末だしワイルズ
ちょっとスタート遅れるくらいならまだ許容範囲
そんなすぐブーム終わるゲームでもないしな
ちょっとスタート遅れるくらいならまだ許容範囲
そんなすぐブーム終わるゲームでもないしな
235名無しさん
2025/01/21(火) 10:51:53.830 【朗報】恐れられたトランプ就任価格高騰予想が意外にも真逆に向かう
236名無しさん
2025/01/21(火) 10:52:52.200 俺は初めてゲーミングパソコン買うから3月まで待つぞ
5070か5060tiか9070で作りたい
5070か5060tiか9070で作りたい
237名無しさん
2025/01/21(火) 11:33:02.560 9070って出来に自信ないってこと?
238名無しさん
2025/01/21(火) 11:58:22.920 たぶん値付けが難しいんやろうね。
239名無しさん
2025/01/21(火) 12:09:51.070 値段の記事そういえば見たな 5070のちょい下狙いたいだろな
リークで出た価格日本はともかく安すぎだったし設定より大分下げたのは本当ぽい
リークで出た価格日本はともかく安すぎだったし設定より大分下げたのは本当ぽい
240名無しさん
2025/01/21(火) 12:20:16.760 5070が性能しょぼかったら強気な価格で出せるし後出ししたいのはわかる
241名無しさん
2025/01/21(火) 12:21:16.770 60%関税なさそうだから出荷ゆっくりにしたとかでは
242名無しさん
2025/01/21(火) 12:39:55.500 RX7000が余ってるんやろ
243名無しさん
2025/01/21(火) 12:45:43.160 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
244名無しさん
2025/01/21(火) 13:27:11.990 3070使ってるけど5070か5060tiに変えたいわ
値段次第やね
値段次第やね
245名無しさん
2025/01/21(火) 13:35:08.730 300Wも食う大食らいは勘弁だよな
246名無しさん
2025/01/21(火) 13:39:39.710 12400で5000シリーズに耐えれるのかどうなのか
マザボとCPUまで替える金、ねンだわ
マザボとCPUまで替える金、ねンだわ
247名無しさん
2025/01/21(火) 13:50:04.820 5080の24GBの話は無くなったんか?
後からしれっと出てきたらキレるから9070待つかな
後からしれっと出てきたらキレるから9070待つかな
248名無しさん
2025/01/21(火) 13:50:31.540 11400と3060tiだけど
120fpsで上限かけるからCPUは続行で5060tiか9070辺り考えてるわ
120fpsで上限かけるからCPUは続行で5060tiか9070辺り考えてるわ
250名無しさん
2025/01/21(火) 13:52:48.540251名無しさん
2025/01/21(火) 13:54:31.460 9070を3月まで待つのなら5060tiでいい気がするなあ
MFG使えるのならなんでも出来そうだし
MFG使えるのならなんでも出来そうだし
252名無しさん
2025/01/21(火) 14:45:03.190 PC買ったけどゲームコントローラー買ってなかったわ
箱コンが人気みたいだけどジャイロないんか?
Switchのモンハンではジャイロ使ってたからどうすっかなあ
箱コンが人気みたいだけどジャイロないんか?
Switchのモンハンではジャイロ使ってたからどうすっかなあ
253名無しさん
2025/01/21(火) 15:29:23.780 ならSwitchでワイルズ出るまで我慢しとけ
254名無しさん
2025/01/21(火) 15:30:48.420 プロコン使えば?
255名無しさん
2025/01/21(火) 15:31:08.520 スペック的にワイルズは無理だから出るとしたらワールド並のグラフィックで新作やろ
256名無しさん
2025/01/21(火) 15:40:04.870 そうかSwitchプロコン使えばいいのか
Switch2のプロコン出るまで待ちたいなー
PCと切り替えるたびにペアリングし直すのだるい
Switch2のプロコン出るまで待ちたいなー
PCと切り替えるたびにペアリングし直すのだるい
257名無しさん
2025/01/21(火) 15:41:45.800 無線で使ってんのか
258名無しさん
2025/01/21(火) 15:42:41.550 プロコンの方がデュアルセンスより上だよね使いやすさ
259名無しさん
2025/01/21(火) 15:48:03.940 PSコンは結局スティックの位置がね
これで慣れた人は他に変えれないのかもしれないが
これで慣れた人は他に変えれないのかもしれないが
260名無しさん
2025/01/21(火) 15:59:45.720 プロコン5年くらい使ってるけどいつ壊れるかひやひやしてる
262名無しさん
2025/01/21(火) 16:09:41.910 モンハン持ちするならPSだが
最近はそんな変な持ち方必要なゲームないしどっちでもいい
最近はそんな変な持ち方必要なゲームないしどっちでもいい
263名無しさん
2025/01/21(火) 16:11:40.130 ラデオンは後出しじゃないとまずいの?
264名無しさん
2025/01/21(火) 16:18:42.840 ズルイワ
266名無しさん
2025/01/21(火) 16:51:51.760 9000番台3月で草
ミドル帯制するチャンスなのにな
ミドル帯制するチャンスなのにな
267名無しさん
2025/01/21(火) 16:57:07.610 箱コンは持ちやすさと耐久性で優れてる
プロコンは箱コンと同じレイアウトかつジャイロ操作が使える、けどPCゲーは表示されるボタン表示が箱コン基準なんで混乱必至
デュアルセンスはジャイロ操作に加えタッチパッドに複数操作をアサインできることとレイアウト的に十字キーを多用するゲームでアドバンテージがある、けど十字キーの押下感がゴミカス
まぁどれも一長一短って感じ
プロコンは箱コンと同じレイアウトかつジャイロ操作が使える、けどPCゲーは表示されるボタン表示が箱コン基準なんで混乱必至
デュアルセンスはジャイロ操作に加えタッチパッドに複数操作をアサインできることとレイアウト的に十字キーを多用するゲームでアドバンテージがある、けど十字キーの押下感がゴミカス
まぁどれも一長一短って感じ
268名無しさん
2025/01/21(火) 16:59:47.460 べつにコントローラに描かれているボタンが何だろうとわざわざコントローラを見ながらプレイするわけじゃないし変わらん
269名無しさん
2025/01/21(火) 17:03:14.300 俺がやってるゲムーはボタン表示をPSコン用に変更するmodがある
270名無しさん
2025/01/21(火) 17:16:57.860 箱コンにジャイロがつけば完璧なのにな
271名無しさん
2025/01/21(火) 17:24:36.040 最初はPS表記に変えるmod探してプレイしてたけど
段々面倒くさくなってそのままプレイするようになった
段々面倒くさくなってそのままプレイするようになった
272名無しさん
2025/01/21(火) 17:37:39.580 コントローラーなんかなんでもいいやろ
273名無しさん
2025/01/21(火) 17:42:16.610 コントローラなんかなんでもいいで落ち着いてしまった結果いまだにDS4使ってる
何か買おうか迷うけど必要性を感じない
何か買おうか迷うけど必要性を感じない
274名無しさん
2025/01/21(火) 17:42:22.770 うひょひょひょひょ
275名無しさん
2025/01/21(火) 17:43:41.050 モンハンは30fps出ればじゅうぶんだよ
スイッチでそれでやってたんだから
スイッチでそれでやってたんだから
276名無しさん
2025/01/21(火) 17:52:26.450 ps://www.youtube.com/live/MUWpkEm9vHU
277名無しさん
2025/01/21(火) 17:53:05.630 ライズサンブレもPCでやったわ
一度fpsあげたら30fpsなんかで出来ないから
現状30fpsでプレイしてるならそれを維持した方が良いかもな
一度fpsあげたら30fpsなんかで出来ないから
現状30fpsでプレイしてるならそれを維持した方が良いかもな
278名無しさん
2025/01/21(火) 17:53:13.910 ホール効果パッドにしておいたほうが良いよ
279名無しさん
2025/01/21(火) 18:25:39.330 欲は言わないから60fpsは欲しいなー使ってるの4060無印だし
280名無しさん
2025/01/21(火) 18:27:50.010 モンハンの為にゲーミングヘッドセットまで買ったよボイチャ仲間増やすんだ
281名無しさん
2025/01/21(火) 18:53:25.050 そしてヘッドセットに響き渡る中国語混じりの雑音
282名無しさん
2025/01/21(火) 18:55:30.260 モンハン発売日にできない雑魚おる?
283名無しさん
2025/01/21(火) 18:59:40.240 7900xtちょっと値上がりしてて笑う
284名無しさん
2025/01/21(火) 18:59:49.260 中国語できる俺無敵
285名無しさん
2025/01/21(火) 19:04:14.000 30fpsでいいとか頭沸いてるだろ
286名無しさん
2025/01/21(火) 19:11:59.040 モンハン厨うぜー
287名無しさん
2025/01/21(火) 20:36:30.130 現状日本語圏で一番知名度と期待度のあるAAAタイトルだから仕方ねえわ2月ぐらいまでこんなだぞどうせ
288名無しさん
2025/01/21(火) 20:39:07.280 モンハンの事なら任せろ
入団希望者は漆黒竜激団リーダー太刀使いタカオまで頼む
入団希望者は漆黒竜激団リーダー太刀使いタカオまで頼む
289名無しさん
2025/01/21(火) 20:41:54.210 >>253
Switch2のスペックだと静止画になりそう笑
Switch2のスペックだと静止画になりそう笑
290名無しさん
2025/01/21(火) 21:03:57.740 ワイルズはまともにプレイ可能なハンドヘルドPC出てくるんだろうか
ROG Allyですらかろうじて動くレベルだったけど
ROG Allyですらかろうじて動くレベルだったけど
291名無しさん
2025/01/21(火) 21:05:49.790 要求スペック下がるってのがどこまでかによる
292名無しさん
2025/01/21(火) 21:13:23.570 rog allyの次世代は強いはずだよ
というかAMDのz2がって話か
というかAMDのz2がって話か
293名無しさん
2025/01/21(火) 21:23:36.940 Switch PS 箱のどれか持ってればコントローラーそのままPCに使えるのいいな
使い慣れてるのそのままいける
使い慣れてるのそのままいける
294名無しさん
2025/01/21(火) 21:24:19.970 まあ箱持ってる奴は居ないだろ
295名無しさん
2025/01/21(火) 21:40:51.560 箱は本体なくてもゲーパスで事足りるからPCあればいらんしね
296名無しさん
2025/01/21(火) 22:25:12.330 PCゲーパスは強い
箱なんかいらん
箱なんかいらん
297名無しさん
2025/01/21(火) 23:25:33.980 で、出るッッッ!!!
298名無しさん
2025/01/21(火) 23:43:38.420 ネットにはグラボの寿命は約5年って載っているけどホンマなん?
それだと後3ヶ月で壊れてもいい時期に入るんやが
新しいのを買わすための嘘か?
それだと後3ヶ月で壊れてもいい時期に入るんやが
新しいのを買わすための嘘か?
300名無しさん
2025/01/21(火) 23:51:57.780 24時間つけっぱで五年だろ
普通そんなに酷使するやつはいない
普通そんなに酷使するやつはいない
301名無しさん
2025/01/22(水) 00:00:52.230 最近買ったから知らなかったんだけど、ワンドライブって勝手にアップロードされてるんだな
スマホのデータ移す時に発覚したわ
グーグルドライブの感覚でワンドライブ全削除したらPC本体からもデータ消えやがった
スマホのデータ移す時に発覚したわ
グーグルドライブの感覚でワンドライブ全削除したらPC本体からもデータ消えやがった
302名無しさん
2025/01/22(水) 00:04:27.080 ワンドライブ同期解除は初期設定のうち
303名無しさん
2025/01/22(水) 00:04:34.860 ゴミ箱からもとに戻したらまたアップロードし始めるし
オーバーウォッチとかエペのショートカットやら内部データやらなんかしら消えちまったわ最悪
オーバーウォッチとかエペのショートカットやら内部データやらなんかしら消えちまったわ最悪
304名無しさん
2025/01/22(水) 00:09:11.530 もういっこ聞きたいんだけどさ、cドライブ→ユーザーフォルダ→この中に初期設定でつけたユーザーの名前(勝手に5文字になってる)とパブリックっていうフォルダがあるんだけど、中身がほとんど一緒で、デスクトップとかダウンロード、ピクチャとかが2つある状態になってるんだけど…
305名無しさん
2025/01/22(水) 00:10:39.620 インストーラ系は初期設定でつけたユーザー名の方のダウンロードフォルダに入ってて、ショートカット系はほとんどがパブリックの方のデスクトップフォルダに入ってる。一部はユーザー名の方
なんでこんなにチグハグなの?
なんでこんなにチグハグなの?
306名無しさん
2025/01/22(水) 00:18:11.990 気にすんじゃねえ!
307名無しさん
2025/01/22(水) 00:39:54.780 OneDriveの苦情は該当スレに行けば被害者がいろいろと教えてくれると思うぞ
まぁでもOneDriveの仕様は罠だよなぁ
MSにも簡悔精神が芽生えているんだろうか
まぁでもOneDriveの仕様は罠だよなぁ
MSにも簡悔精神が芽生えているんだろうか
308名無しさん
2025/01/22(水) 01:04:23.330 PCゲーパスは正直やりすぎだと思う
尼で買えば月800円以下でゼニマアクブリEAその他のゲームがずらりと並ぶ
1本のプレイに時間のかかるゲームとサブスクは相性悪いわ
尼で買えば月800円以下でゼニマアクブリEAその他のゲームがずらりと並ぶ
1本のプレイに時間のかかるゲームとサブスクは相性悪いわ
309名無しさん
2025/01/22(水) 01:18:41.580310名無しさん
2025/01/22(水) 06:38:48.370 共有PCでもない限りユーザー切り替えて使うことなんて無いからな
パブリックは全てのユーザーで使用出来るってだけ
パブリックは全てのユーザーで使用出来るってだけ
311名無しさん
2025/01/22(水) 10:11:38.160 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
312名無しさん
2025/01/22(水) 10:23:42.540 ちもろぐ見たけど50微妙ぽいな
313名無しさん
2025/01/22(水) 10:27:54.520 しかも円安の影響でドルに対してすごい高ぇイメージ
314名無しさん
2025/01/22(水) 10:30:59.390 個人的には性能爆上げはそもそも期待してない
静音と安定度と価格、その後に前モデルを確実に上回る性能
静音と安定度と価格、その後に前モデルを確実に上回る性能
315名無しさん
2025/01/22(水) 10:35:07.820 OneDriveはなんの説明もなく勝手に動き始めるスパイウェア
316名無しさん
2025/01/22(水) 11:04:20.130317名無しさん
2025/01/22(水) 11:14:03.250 5090は40万w
誰が買うのこれ
誰が買うのこれ
318名無しさん
2025/01/22(水) 11:17:33.720 AI業者くらいか?パンピーは5070tiで充分やろ
消費電力の増加が気になるから手出すにしても人柱待ちやけど
消費電力の増加が気になるから手出すにしても人柱待ちやけど
319名無しさん
2025/01/22(水) 11:20:18.740 40の品切れからの価格高騰がとどまるところを知らんね
出遅れた人息してるー?
出遅れた人息してるー?
321名無しさん
2025/01/22(水) 11:52:04.880 ここまで待った人は50が円安&ご祝儀で高かろうが在庫不足だろうが買うか買えるようになるor値が落ち着く(かもしれない)までまだ待てる人じゃないんか
322名無しさん
2025/01/22(水) 11:57:14.970 そらPC壊れたとかで急遽必要なら既に買ってるからな
324名無しさん
2025/01/22(水) 11:59:54.070 50待ってたやつは値段がどうであれ買うでしょ
325名無しさん
2025/01/22(水) 12:09:45.660 車やバイクに比べたら安いもんだしな
326名無しさん
2025/01/22(水) 12:18:32.860 スーパーカブ11O税込302,5OO円
5O9Oさん4O万円超…
5O9Oさん4O万円超…
327名無しさん
2025/01/22(水) 12:22:26.130328名無しさん
2025/01/22(水) 12:33:45.670 40買うのと似たような性能比の価格で買えるんでしょ
ここまで待ったなら新型だし50買っておけばいい
コスパ思ったら画期的な新規格出るまで数年待て
ここまで待ったなら新型だし50買っておけばいい
コスパ思ったら画期的な新規格出るまで数年待て
329名無しさん
2025/01/22(水) 12:37:47.370 もう一度言う
数年待て
数年待て
330名無しさん
2025/01/22(水) 12:42:10.050 5070tiは価格性能比は同じくらいになると思うが5070だとむしろ落ちそう
最低が15万(実際はもっと高そう)というのは時期が良いとは言えんな
これなら昨年末までに4000買う方がよほどコスパ良い
最低が15万(実際はもっと高そう)というのは時期が良いとは言えんな
これなら昨年末までに4000買う方がよほどコスパ良い
331名無しさん
2025/01/22(水) 12:45:04.610 asusのrogなら20万平気で超えてくるだろうな
333名無しさん
2025/01/22(水) 13:02:58.750 5070tiつんだBTO2月中に販売されますか?
334名無しさん
2025/01/22(水) 13:06:26.840 ムリ
早くて3月
早くて3月
335名無しさん
2025/01/22(水) 13:07:30.530 GW前後にwin11の5070ti買うのがベターよ
337名無しさん
2025/01/22(水) 14:24:19.830 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
338名無しさん
2025/01/22(水) 14:25:56.910 そいつぁよかった
339名無しさん
2025/01/22(水) 14:39:36.110 9070xt延期だからもう70か70ti買うわ
馬鹿だろこの延期
馬鹿だろこの延期
340名無しさん
2025/01/22(水) 15:01:23.190 これで7O系を延期しまくると9O7Oが永遠に販売されない作戦がはじまる
かもしれない
かもしれない
341名無しさん
2025/01/22(水) 15:33:47.560 >>339
こういう所やぞラデオンだからゲフォに勝てんのや
こういう所やぞラデオンだからゲフォに勝てんのや
342名無しさん
2025/01/22(水) 16:05:46.270 まぁでも性能良いのは分かってるし、値段も50シリーズより下にしてくるだろうからなぁ
待てる人なら待つと良いし、すぐ買いたい人は割高だと自覚した上で70Tiだな
70無印で妥協する人は後悔すると思うぞ
待てる人なら待つと良いし、すぐ買いたい人は割高だと自覚した上で70Tiだな
70無印で妥協する人は後悔すると思うぞ
343名無しさん
2025/01/22(水) 16:12:31.480 70無印だけはないよな見えている地雷やわ
でも70tiからとなると最低15万、実際には17-8万くらいになりそうだからどこがミドルやねんとなる
4080Sのがいいんじゃねと思わなくもないが今更40シリーズ買う選択もないしな
でも70tiからとなると最低15万、実際には17-8万くらいになりそうだからどこがミドルやねんとなる
4080Sのがいいんじゃねと思わなくもないが今更40シリーズ買う選択もないしな
344名無しさん
2025/01/22(水) 16:14:43.820 お手頃なはずの60tiはまだ先だろうしなぁ
345名無しさん
2025/01/22(水) 16:14:58.750 今は時期じゃない
346名無しさん
2025/01/22(水) 16:19:45.730 ミドル帯狙う人は真面目に時期じゃないな
3月まで待った方が良い
3月まで待った方が良い
347名無しさん
2025/01/22(水) 16:26:20.280 >>343
ps5pro転売屋がまた潤いそうだな
ps5pro転売屋がまた潤いそうだな
348名無しさん
2025/01/22(水) 16:42:41.310 ここのやつらは60tiが限界
349名無しさん
2025/01/22(水) 16:59:15.890 4090で限界
350名無しさん
2025/01/22(水) 17:00:41.630 4060ti16gbほしいー
351名無しさん
2025/01/22(水) 17:49:13.380 ぶっちゃけ9070XT今売りゃ爆売れだろ意味がわからん
352名無しさん
2025/01/22(水) 17:52:03.820 多分生産追いついて無いんでしょ
353名無しさん
2025/01/22(水) 17:55:11.140 リサの発表がお茶を濁してたのもそのせいか
AMDは9800の生産でヒィヒィ言ってるのも関係あんのかなあ
AMDは9800の生産でヒィヒィ言ってるのも関係あんのかなあ
354名無しさん
2025/01/22(水) 17:55:18.880 倉庫にもう入ってるって噂やん?
訳わかんねえよ
訳わかんねえよ
355名無しさん
2025/01/22(水) 17:56:26.390 CPUの生産と合わせてダブルで売りたいとかもあるのかもな
356名無しさん
2025/01/22(水) 18:07:38.690 60%関税に合わせて出荷を急いでたんだと思ってました
357名無しさん
2025/01/22(水) 18:08:05.260 商売が下手
358名無しさん
2025/01/22(水) 18:30:27.870 Intelが凋落した瞬間に増産決めても今売り出すのは無理だよ
半導体工場建てるところからスタートしなきゃ行かんわ
半導体工場建てるところからスタートしなきゃ行かんわ
359名無しさん
2025/01/22(水) 19:07:36.170 大企業の販売戦略をここの住民が商売下手など言ってるの見るとギャグセンスあるなと思うわ
360名無しさん
2025/01/22(水) 19:16:50.470 リサなんて超絶有能経営者なのにな
361名無しさん
2025/01/22(水) 19:35:34.910 ビビッてゲフォより先に価格を設定できないんだろう
362名無しさん
2025/01/22(水) 19:53:05.410 年末買わないですんだのは
8900XTもとい9070XTのおかげだから感謝してるけど
結局5000番買う事になりそうなのが辛い
8900XTもとい9070XTのおかげだから感謝してるけど
結局5000番買う事になりそうなのが辛い
363名無しさん
2025/01/22(水) 20:36:02.870 むしろ判断正解とも言える
364名無しさん
2025/01/22(水) 20:42:18.490 >>309
ファイルをダウンロードするときやインストールするときは保存場所はいじらないようにしてた(これがユーザー権限の内容そのままの振り分けってことだよね?)
でもまさかそれがワンドライブ直下のデスクトップフォルダやらダウンロードフォルダに設定されてて、削除したらデバイス内のデータも吹っ飛ぶとは…
ファイルをダウンロードするときやインストールするときは保存場所はいじらないようにしてた(これがユーザー権限の内容そのままの振り分けってことだよね?)
でもまさかそれがワンドライブ直下のデスクトップフォルダやらダウンロードフォルダに設定されてて、削除したらデバイス内のデータも吹っ飛ぶとは…
365名無しさん
2025/01/22(水) 20:49:00.010 待てば待つほど値上がりする時代
性能上がり値段上がりお前ら干上がり
ワッパ変わらないのが救いっちゃあ救い
性能上がり値段上がりお前ら干上がり
ワッパ変わらないのが救いっちゃあ救い
367名無しさん
2025/01/22(水) 21:30:12.790 価格は発表されてるのに5070ti 5070の後に9070出すとどんなメリットがあるの?
368名無しさん
2025/01/22(水) 21:49:58.640 より新しい商品として売り出せるー!
370名無しさん
2025/01/23(木) 00:15:26.800 うんち
371名無しさん
2025/01/23(木) 06:48:15.880 4080sが買うつもりからの8900XTのリークで止まった俺氏
リーク通りの性能+値段も50$増えた程度
歓喜って状態なんだが延期に咽び泣いてる
なんなんや供給数が足らんのか?
リーク通りの性能+値段も50$増えた程度
歓喜って状態なんだが延期に咽び泣いてる
なんなんや供給数が足らんのか?
372名無しさん
2025/01/23(木) 07:19:13.300 寝るわ
373名無しさん
2025/01/23(木) 07:30:14.070374名無しさん
2025/01/23(木) 07:52:13.730 modモリモリでそれか?
俺のはtisだけどFHDでも60張り付かねーぞ
俺のはtisだけどFHDでも60張り付かねーぞ
375名無しさん
2025/01/23(木) 08:07:39.430 ヌルヌルの基準は人それぞれだしな
376名無しさん
2025/01/23(木) 08:39:35.520 秋山
377名無しさん
2025/01/23(木) 08:42:39.510 FHDで60いかないは不良品では
378名無しさん
2025/01/23(木) 08:43:22.790 Androidでぬるぬる言う人も世の中にはいる
379名無しさん
2025/01/23(木) 08:54:40.310 今時のドロは普通にヌルヌルだろ
380名無しさん
2025/01/23(木) 09:04:16.050 どろどろ
381名無しさん
2025/01/23(木) 09:32:04.140 俺のモニターなんか60Hzしかでないのにアンドロイドスマホは120Hzでるぞ
382名無しさん
2025/01/23(木) 09:52:22.810 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
383名無しさん
2025/01/23(木) 10:27:23.950 馬鹿林檎信者がAndroidはカクカクとか言ってた頃のiPhoneはヌルヌルに見えるアニメーションつけてただけじゃん
今もか
今もか
384名無しさん
2025/01/23(木) 10:29:00.260 今Androidってどこのが人気あるの
385名無しさん
2025/01/23(木) 10:33:15.360 時期によっては出荷台数か販売数か忘れたけどXiaomiがAppleを抜く
386名無しさん
2025/01/23(木) 10:40:57.300 中国製てデータ収集とか怖くないの?
387名無しさん
2025/01/23(木) 10:53:24.870 一般人が中華に情報抜かれてなんか困ることあるの?
国家公務員が言うならまだ分からんでもないけど
国家公務員が言うならまだ分からんでもないけど
388名無しさん
2025/01/23(木) 11:10:05.740 >>374
cpuが弱いのかも
cpuが弱いのかも
389名無しさん
2025/01/23(木) 11:48:06.370 9800x3dは最先端のゲーミングCPUだしな
値上がりしたけど今でもお勧めや
値上がりしたけど今でもお勧めや
390名無しさん
2025/01/23(木) 11:51:36.260 今は時期じゃない
391名無しさん
2025/01/23(木) 12:06:43.610 インテルじゃなけりゃなんでもいいよCPUは
もうイーロンに買われてくれ
もうイーロンに買われてくれ
392名無しさん
2025/01/23(木) 13:05:29.310 iPhoneとAndroidの一部機種はスクロールを滑らかに見えるスピードにしたり指との追従性を重視してるからね
Androidのゆっくりスクロールした時に少し遅れるというかずれる感じ未だに慣れない
リフレッシュレートや処理能力だけじゃ測れんよ
Androidのゆっくりスクロールした時に少し遅れるというかずれる感じ未だに慣れない
リフレッシュレートや処理能力だけじゃ測れんよ
393名無しさん
2025/01/23(木) 13:49:52.020 オンボロイドの話はここまでだ!
394名無しさん
2025/01/23(木) 14:05:37.710 スマホの話したければそっちいけ
いい加減しつけー
いい加減しつけー
395名無しさん
2025/01/23(木) 14:44:21.900 ヤダ
396名無しさん
2025/01/23(木) 14:55:11.300 9800はゲーム単体性能は最強だけどゲーム配信やクリエイティブ作業だと一気にパフォーマンス落ちるからね
なんでもかんでも9800じゃなく用途は考えよう
なんでもかんでも9800じゃなく用途は考えよう
397名無しさん
2025/01/23(木) 15:07:33.080 ゲームでもクリエイティブ系でも強さ欲しければ9950X3D買えば
398名無しさん
2025/01/23(木) 15:21:49.570 Intel<クリエイティブ?呼んだ?
399名無しさん
2025/01/23(木) 15:22:00.010 配信用にインテルPC買えばおけ
400名無しさん
2025/01/23(木) 15:49:21.960 7800はアレだけど9800は総合的な性能充分だろ
むしろ7800と9800の差ってソレだろ
むしろ7800と9800の差ってソレだろ
401名無しさん
2025/01/23(木) 15:51:00.440 逆にインテルはどこが強いのか→全部弱い
402名無しさん
2025/01/23(木) 15:58:04.070 もうCPUはRyzenの中から自分の用途に合ったものを選ぶのが正解になっちゃってるな
Intelがんばってくれよ
Intelがんばってくれよ
403名無しさん
2025/01/23(木) 16:26:07.470 モニター、湾曲した奴から普通の奴に変えたら違和感ヤバくてワロタ
普通のから湾曲した奴に変えた時以上の違和感
普通のから湾曲した奴に変えた時以上の違和感
404名無しさん
2025/01/23(木) 16:42:57.260 わかる
目から右端と左端の距離が合ってない感じする
目から右端と左端の距離が合ってない感じする
405名無しさん
2025/01/23(木) 17:01:48.530 知識0の俺に教えてくれ
14700が壊れるって聞いて対策が出たってのも聞いたんやが、今BTOで14700搭載のを買ったらなにか弄らんといかんか?
それとも対策済みのCPUが搭載されとるんかな?
14700が壊れるって聞いて対策が出たってのも聞いたんやが、今BTOで14700搭載のを買ったらなにか弄らんといかんか?
それとも対策済みのCPUが搭載されとるんかな?
406名無しさん
2025/01/23(木) 17:29:33.220 対策済みだから何もしなくていい
BIOSで制御して対策してるだけのCPU自体は欠陥品みたいなもんだから選ばない人多いだけ
BIOSで制御して対策してるだけのCPU自体は欠陥品みたいなもんだから選ばない人多いだけ
407名無しさん
2025/01/23(木) 17:30:33.970 OC無しデフォらしいな
408名無しさん
2025/01/23(木) 17:32:54.330 いー!わかんなーい!
409名無しさん
2025/01/23(木) 17:35:11.000 それより反りの方が気になる
取り付け時糞硬かったわ
取り付け時糞硬かったわ
410名無しさん
2025/01/23(木) 17:37:15.040 てすと
412名無しさん
2025/01/23(木) 18:30:06.640 Intel入ってる(笑)
413名無しさん
2025/01/23(木) 18:36:40.830 逝ってる
414名無しさん
2025/01/23(木) 18:46:45.000 14700使ってるけどPL弄ってるだけだな
415名無しさん
2025/01/23(木) 18:59:46.720 糞ゲーが………
416名無しさん
2025/01/23(木) 19:04:17.840 いいおかず見つけたからちょっとオナニーしてくる
417名無しさん
2025/01/23(木) 19:08:37.010 Intelは時期じゃない
418名無しさん
2025/01/23(木) 19:17:10.270 最新のCoreUltraなら不具合はないぞ!
419名無しさん
2025/01/23(木) 19:18:53.230 首都高バトルやりたいとおもったけど、結構スペックいるみたいだね
パソコン新しくするかな
パソコン新しくするかな
420名無しさん
2025/01/23(木) 19:18:53.140 CoreUltra(笑)
421名無しさん
2025/01/23(木) 19:19:26.790 スーパーウルトラハイパーミラクル!!!
422名無しさん
2025/01/23(木) 19:23:19.010 特別安ければintelでも良いと思うけど理由無いならRyzenで良い
423名無しさん
2025/01/23(木) 19:25:02.840 未だにインテルは対策パッチあるから
故障の件は全て終わってる
とか言ってる初心者向け動画の配信者おるよな
フロンティアセール推しの
一体どれだけの初心者が屑cpu掴まされたことか
故障の件は全て終わってる
とか言ってる初心者向け動画の配信者おるよな
フロンティアセール推しの
一体どれだけの初心者が屑cpu掴まされたことか
424名無しさん
2025/01/23(木) 19:29:16.170 情弱がいるのはいいことだ
425名無しさん
2025/01/23(木) 19:51:49.130 反り問題が解決してないからインテルは新型もゴミ
426名無しさん
2025/01/23(木) 20:16:27.580 HIROってやつだろ
アフィリエイト収入得るのに必死すぎて笑うわ
アフィリエイト収入得るのに必死すぎて笑うわ
427名無しさん
2025/01/23(木) 20:30:36.730 どこの無名だよたこまるくらいじゃないと影響力皆無
428名無しさん
2025/01/23(木) 20:33:28.970 コアウルトラも問題は継続してるっぽくね
Intel好きなYouTuberがウルトラで組んで試行錯誤してるやつあるよね
その人的には全然不満なく取り組んでるみたいだけど
Intel好きなYouTuberがウルトラで組んで試行錯誤してるやつあるよね
その人的には全然不満なく取り組んでるみたいだけど
429名無しさん
2025/01/23(木) 21:00:00.580 やかもちが反りは問題ないって言ってたぞ!
430名無しさん
2025/01/23(木) 21:02:07.250 やかもちを信じる自分を信じる者だけが問題ないよ
431名無しさん
2025/01/23(木) 21:27:16.850 5年保証あるし壊れたら交換すればええ
432名無しさん
2025/01/23(木) 21:32:59.930 時期的に良くないとは分かってても新PC組まざるを得なくなってCoreウルトラ()を買ってしまった
最適化される日を適当に待つ
ゲーミングに向いてない?100も承知じゃボケー
最適化される日を適当に待つ
ゲーミングに向いてない?100も承知じゃボケー
433名無しさん
2025/01/23(木) 21:33:08.420 やかもちのチンチンしごきたい
434名無しさん
2025/01/23(木) 23:01:55.580 クリエイティブ用途においてはIntelの方がまだ上なんじゃないのん?
そこもRyzenが勝ってくれたら気持ちよく乗り換えれるんだが
そこもRyzenが勝ってくれたら気持ちよく乗り換えれるんだが
435名無しさん
2025/01/23(木) 23:51:43.480436名無しさん
2025/01/23(木) 23:52:21.620 値上がりしてる7800x3d買うくらいなら14700でいい
437名無しさん
2025/01/24(金) 00:30:27.070438名無しさん
2025/01/24(金) 00:58:16.380 CPUがぶっ壊れるとか保証期間の5年内ならそんなことまずないんだから気にしなくていいよ
それより価格よ価格
で、インテルCPUはどれほど安くなったん? ん?
それより価格よ価格
で、インテルCPUはどれほど安くなったん? ん?
439名無しさん
2025/01/24(金) 02:51:58.810 クソゲーいいかげんにしろ
440名無しさん
2025/01/24(金) 06:36:02.710 でもOC設定で使うと保証外になるんでしょ?
441名無しさん
2025/01/24(金) 07:26:06.860 ワイガイジ
不器用なので苦労してCPUクーラー交換して
パソコン立ち上げたら爆熱爆音
CPUクーラーのヒートシンクの透明シールを剥がさずに取り付けしてた模様
不器用なので苦労してCPUクーラー交換して
パソコン立ち上げたら爆熱爆音
CPUクーラーのヒートシンクの透明シールを剥がさずに取り付けしてた模様
442名無しさん
2025/01/24(金) 07:28:18.800 あるある
443名無しさん
2025/01/24(金) 08:02:04.200 ワイジ
444名無しさん
2025/01/24(金) 08:04:15.340 人に迷惑かけないとこでミスすんのは優良児
445名無しさん
2025/01/24(金) 08:26:48.500 MFG、今のとこサイパン以外は上手く機能しなくて微妙なのだそうだね
今後まだ調整入るのか知らんけど
今後まだ調整入るのか知らんけど
446名無しさん
2025/01/24(金) 09:05:39.400 日本はだめか…
447名無しさん
2025/01/24(金) 10:03:25.120 こりゃDLSS4に対応してるゲームが目的なら5060ti、5060でいいのかも。
448名無しさん
2025/01/24(金) 10:16:23.400 5090が異次元だったから使わなかったボーナスで5090と電源買う
そして今年1年は節制して生きていく
そして今年1年は節制して生きていく
449名無しさん
2025/01/24(金) 11:47:20.490 5090は4090Ultraみたいな感じだね
450名無しさん
2025/01/24(金) 12:19:08.550 いや普通にめっちゃ向上しとるやん
自作板でも4090持ちの悔しそうなレスがたくさんあるけど、素直に乗り換えれば良いのにね
自作板でも4090持ちの悔しそうなレスがたくさんあるけど、素直に乗り換えれば良いのにね
451名無しさん
2025/01/24(金) 12:30:12.810 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
452名無しさん
2025/01/24(金) 12:30:42.950 それな
性能よしコスパよし発熱よし全てよしなんて世代来るわけないんだから
自分はどれを重要視するかで決めればいい
性能よしコスパよし発熱よし全てよしなんて世代来るわけないんだから
自分はどれを重要視するかで決めればいい
453名無しさん
2025/01/24(金) 12:37:29.510 スコア重視なら5090良いけど4090に比べてする事によるけど10%〜30%性能アップで全域100W増しは要らないわ
4090で性能不足なら買い替え勧めるけど
4090で性能不足なら買い替え勧めるけど
454名無しさん
2025/01/24(金) 12:41:30.870 5090つんだBTO価格まだー?
455名無しさん
2025/01/24(金) 12:41:52.230 積んでるものが変わらなければ数乗せるだけだからな
性能とTDPのバランスがいいのは5070tiか5080かな?
なお価格
性能とTDPのバランスがいいのは5070tiか5080かな?
なお価格
456名無しさん
2025/01/24(金) 12:45:17.010 まーた中国が春節で来て買い占めて
金持ってても買えない定期が始まるよー
金持ってても買えない定期が始まるよー
457名無しさん
2025/01/24(金) 13:23:29.020 100Wも増えちゃうん?怖くて手だせんわ
458名無しさん
2025/01/24(金) 13:26:55.900 昨日のベンチで最高663w出てたな
459名無しさん
2025/01/24(金) 13:50:45.280 電子レンジかな
460名無しさん
2025/01/24(金) 14:02:29.190 家の電子レンジはMAXで500w
461名無しさん
2025/01/24(金) 14:23:08.960 草マークやめにしない?
462名無しさん
2025/01/24(金) 14:55:08.060 500㍗
463名無しさん
2025/01/24(金) 15:01:21.110 ワット生える
464名無しさん
2025/01/24(金) 15:03:21.520 てか何をそんなビビってるのかわからん
電気代か?
電気代か?
465名無しさん
2025/01/24(金) 15:14:12.200 ケーブルと熱やろ
466名無しさん
2025/01/24(金) 15:17:00.650 電気代はもちろん爆熱ってことだから冷却もハイエンド求められる
本体冷やしてもケーブルやコネクタ溶ける事例もあったし
本体冷やしてもケーブルやコネクタ溶ける事例もあったし
467名無しさん
2025/01/24(金) 15:37:00.950 いつ発売されるんだよ
468名無しさん
2025/01/24(金) 15:41:44.160 663㍗出てた時もgpu温度が76℃くらいだった
2連ファンだしベイパーチャンバーとか含めて異次元のでき
2連ファンだしベイパーチャンバーとか含めて異次元のでき
469名無しさん
2025/01/24(金) 15:42:58.760 435見ないで熱が云々言う意味がわからん
471名無しさん
2025/01/24(金) 15:55:10.170 いつ買うのがいいんだよ
472名無しさん
2025/01/24(金) 15:58:11.610 買いたいとき
473名無しさん
2025/01/24(金) 16:07:03.360 青歯買うか
474名無しさん
2025/01/24(金) 16:23:01.490 ブルーハーツ
475名無しさん
2025/01/24(金) 16:28:50.880476名無しさん
2025/01/24(金) 16:38:19.530 コスパ最強は9070XTやろ
477名無しさん
2025/01/24(金) 16:39:54.160 ハイエンド排熱してても熱は消えないんだから部屋がアチアチになるわけで夏場は空調も考えるととんでもない電気代になりそう
冬場は逆に暖房いらずかな
冬場は逆に暖房いらずかな
478名無しさん
2025/01/24(金) 16:44:02.630 風呂でも沸かせ
479名無しさん
2025/01/24(金) 16:45:55.700 PC冷却用の室外機が必要になる未来がくるのか
480名無しさん
2025/01/24(金) 16:49:18.080 そもそも熱とか電気代を気にする人が買うもんだと思わんのだけど…5090って
5080でもそうゆうの気にするなら買わない方がいいと思うのに
5080でもそうゆうの気にするなら買わない方がいいと思うのに
481名無しさん
2025/01/24(金) 16:56:21.130 5O9Oはハイエンド厨が買うでしょ普通に
ミドル狙いの人にとって5Oシリーズは満場一致の良グラボとはいかなかったから9O7Oシリーズ期待する人もいたのに延期は残念だな
ミドル狙いの人にとって5Oシリーズは満場一致の良グラボとはいかなかったから9O7Oシリーズ期待する人もいたのに延期は残念だな
482名無しさん
2025/01/24(金) 16:58:21.730 燃えたらとかそういう話じゃないの?
溶けたらとかさ
昨日?だかに実機動かしてた配信もその辺を注目してた訳だし
溶けたらとかさ
昨日?だかに実機動かしてた配信もその辺を注目してた訳だし
483名無しさん
2025/01/24(金) 17:05:11.670 6090出たら750Wで5090の性能1.2倍かな
484名無しさん
2025/01/24(金) 17:21:03.360 家電と一緒に使ってたらブレーカー落ちそう
485名無しさん
2025/01/24(金) 17:28:30.250 電源増設しろ
こういうの使う人らはマジでやってる
ただハイエンド求める人でも熱や電力気にしないわけではない
省エネ低熱の方がいいに決まってる
性能上がりつつワッパも大幅アップってのが名機だよね
こういうの使う人らはマジでやってる
ただハイエンド求める人でも熱や電力気にしないわけではない
省エネ低熱の方がいいに決まってる
性能上がりつつワッパも大幅アップってのが名機だよね
486名無しさん
2025/01/24(金) 17:32:22.540 電源増設ってなんすか?
487名無しさん
2025/01/24(金) 17:35:13.030 Intelは時期じゃない
488名無しさん
2025/01/24(金) 17:43:26.550 いつ時期来るの
489名無しさん
2025/01/24(金) 17:50:31.620 エルゴトロンのモニターアーム、セールになってるんだがブラックフライデーはかなり安かったな
490名無しさん
2025/01/24(金) 17:50:55.460 今起きたんだがどうしたらいいんや
491名無しさん
2025/01/24(金) 17:53:19.590 3月まで寝るが正解
492名無しさん
2025/01/24(金) 18:19:13.260 ddr5 32gb(16gb2枚組)の安くておすすめのやつってありますか?
クルーシャルとかcfd買っとけば相性問題とか大丈夫ですかね
クルーシャルとかcfd買っとけば相性問題とか大丈夫ですかね
493名無しさん
2025/01/24(金) 18:19:19.800 メモリ
494名無しさん
2025/01/24(金) 18:19:44.910 なんか別に買わなくてもゲームできるしなって
冷静になってくんのな
冷静になってくんのな
495名無しさん
2025/01/24(金) 18:26:33.720 事故の保険金で買うつもり 頑張って病院通ってる
496名無しさん
2025/01/24(金) 18:26:37.060 ならここに来るな!
ボケナス!
ボケナス!
497名無しさん
2025/01/24(金) 18:26:47.300 結局5070tiコスパ悪そうだな
498名無しさん
2025/01/24(金) 18:34:33.700 5090一択
もうこれ以外全く目に入らない
もちろん金はある
後は買えるかだ
並びが必要なら金払って並んでもらう
もうこれ以外全く目に入らない
もちろん金はある
後は買えるかだ
並びが必要なら金払って並んでもらう
499名無しさん
2025/01/24(金) 18:42:01.830 自宅の契約アンペア容量は大丈夫か?
500名無しさん
2025/01/24(金) 18:42:19.780 アプライドは情弱狙いショップだななぜ安いかを考えられない奴が引っかかる
安いけどケースファン排気一個だけですぐ内部パーツ死ぬわ
安いけどケースファン排気一個だけですぐ内部パーツ死ぬわ
501名無しさん
2025/01/24(金) 18:42:42.950 行列並び代行儲かるかな
502名無しさん
2025/01/24(金) 18:43:17.750 40アンペアしかないです
でも電源は1600Wです
でも電源は1600Wです
503名無しさん
2025/01/24(金) 18:48:44.080 1600Wとか草生えるw
504名無しさん
2025/01/24(金) 19:01:14.170 そろそろ一般で出せる電力の限界になってきてるよな
ハイスペで遊びたいなら工場にならなきゃ駄目になる
ハイスペで遊びたいなら工場にならなきゃ駄目になる
505名無しさん
2025/01/24(金) 19:02:28.120 もしかして4070tis大勝利ですか
506名無しさん
2025/01/24(金) 19:05:11.440 お前がそう思うのならそうなんだろう
お前の中ではな
お前の中ではな
507名無しさん
2025/01/24(金) 19:12:14.710 気にしてる時点で敗者
508名無しさん
2025/01/24(金) 19:14:17.710 5060ti狙いの俺、ひたすら待つ
509名無しさん
2025/01/24(金) 19:14:42.760 dlss4で4060無印大勝利きたああああああああああああ
510名無しさん
2025/01/24(金) 19:17:57.450 MFGは使えないベ。
511名無しさん
2025/01/24(金) 19:20:36.300 初めてゲーミングモニター買ってみたけど
G-syncやFreesyncってみんな使ってる?
いまいち効果が実感できない
G-syncやFreesyncってみんな使ってる?
いまいち効果が実感できない
512名無しさん
2025/01/24(金) 19:40:43.050 使ってる
513名無しさん
2025/01/24(金) 19:56:25.090 fpsが上限張り付きならあっても意味ない
514名無しさん
2025/01/24(金) 20:07:44.060 最近ラデ聞かなくなったけど…息してるの?
515名無しさん
2025/01/24(金) 20:11:16.950 ゲフォも息してないから大丈夫
516名無しさん
2025/01/24(金) 20:24:44.360 ゲフォ派もラデ派も3月になるまで冬眠
517名無しさん
2025/01/24(金) 20:27:31.620 今ひそかに熱いのは実はArc
518名無しさん
2025/01/24(金) 20:29:04.610 え?お、おう…
519名無しさん
2025/01/24(金) 20:29:11.060 バトルメイジに天職
520名無しさん
2025/01/24(金) 20:31:51.190 今付けてる2枚で16gbメモリーの速度が4800mt/秒なんですが2枚で32gbのメモリーに交換する場合同じ速度のやつが良いですか?
521名無しさん
2025/01/24(金) 20:33:21.620 世代も書いて
522名無しさん
2025/01/24(金) 20:37:13.340 キム・イェジュンぶっ壊された
523名無しさん
2025/01/24(金) 20:41:22.220 そらそうよ 相手誰やと思っとんねん
524名無しさん
2025/01/24(金) 20:47:52.530 世代はよくわかりませんが型番は
MTC4C10163S1UC48BA1
です
MTC4C10163S1UC48BA1
です
525名無しさん
2025/01/24(金) 21:34:31.190 >>524
DDR5だな CoreUltraからDDR4には非対応だから適応力はある
>2枚で32gbのメモリーに交換する場合同じ速度のやつが良いですか?
速度は勿論、完全に同じメモリにするのがベスト それでも稀に相性不具合が出てくる
メーカーや容量違いは避けるべきだし、速度違いは論外
DDR5だな CoreUltraからDDR4には非対応だから適応力はある
>2枚で32gbのメモリーに交換する場合同じ速度のやつが良いですか?
速度は勿論、完全に同じメモリにするのがベスト それでも稀に相性不具合が出てくる
メーカーや容量違いは避けるべきだし、速度違いは論外
527名無しさん
2025/01/24(金) 22:26:30.190528名無しさん
2025/01/24(金) 23:07:11.220 pc初心者なんですけど15万くらいでモンハンできるBTO教えてください。
529名無しさん
2025/01/24(金) 23:10:38.370 初心者って事は
15万でモニター マウス キーボード ゲームパッドまで揃えるの?
それともPC本体のみ?
15万でモニター マウス キーボード ゲームパッドまで揃えるの?
それともPC本体のみ?
530名無しさん
2025/01/24(金) 23:12:05.630 PS5PRO
531名無しさん
2025/01/24(金) 23:19:56.000 15万でモンハン出来たとしても最低環境だろうから予算増やすかPS5PRO買った方がストレス減ると思う
532名無しさん
2025/01/24(金) 23:20:25.130 5090のBTOは多分燃える人出そう
533名無しさん
2025/01/24(金) 23:22:09.730 燃え燃えきゅん
534名無しさん
2025/01/24(金) 23:23:14.550 有識者は温度計付きの電源ケーブルにしろって言ってたな
535名無しさん
2025/01/24(金) 23:23:34.240 出来るの考え方次第
解像度下げたり多少なりともカクついていいなら可能
PS4で聖剣伝説やるくらいヌルヌル動かしたいなら25万は必要
解像度下げたり多少なりともカクついていいなら可能
PS4で聖剣伝説やるくらいヌルヌル動かしたいなら25万は必要
536名無しさん
2025/01/24(金) 23:24:52.140 5090を買えない層の憶測でのネガキャン面白いな
537名無しさん
2025/01/24(金) 23:24:54.380 いうて5090使うやつってBTOプロがAI業者くらいだろうからその辺は問題なかろう
538名無しさん
2025/01/24(金) 23:24:56.300 20~25万は出すべき
539名無しさん
2025/01/24(金) 23:29:43.560 どのサイトも5090のスコアの比較が4090相手で草
5080や5070(ti)を見せない事で開幕の5090売り切ろうという魂胆が見え見え
5080や5070(ti)を見せない事で開幕の5090売り切ろうという魂胆が見え見え
540名無しさん
2025/01/24(金) 23:30:00.950 5090を買えない層の憶測という憶測は面白いなwww
541名無しさん
2025/01/24(金) 23:30:15.720 昔はPCは100万、プリンター50万した時代もあるんだから
安い方だろ
安い方だろ
542名無しさん
2025/01/24(金) 23:33:44.490 憶!測!斬!
543名無しさん
2025/01/24(金) 23:35:32.800 4K最高設定の比較で4090のFGと5090のMFGでfpsが倍違うんだな
544名無しさん
2025/01/24(金) 23:36:07.240 Gaming mode 600w /Silent mode 575w
素人が手出していい品ではないということは分かった
素人が手出していい品ではないということは分かった
545名無しさん
2025/01/24(金) 23:41:03.630 生成でのfps数値って参考にすんのムズイから
ちゃんと出てからじゃないとなんともなんだよな
数値だけでいやafmf 2が既に訳わかんねえ高fps出す訳だし
ちゃんと出てからじゃないとなんともなんだよな
数値だけでいやafmf 2が既に訳わかんねえ高fps出す訳だし
546名無しさん
2025/01/24(金) 23:41:23.180 まぁ1000W電源ありゃ平気よ
547名無しさん
2025/01/24(金) 23:44:55.630 まかり間違っても買わないが人柱が5090をレビューしてくれることで
5080、70の精度がわかるってもんだ
金持ちの奴等しっかり頼むぞ
5080、70の精度がわかるってもんだ
金持ちの奴等しっかり頼むぞ
548名無しさん
2025/01/24(金) 23:45:12.580 遅延が気になるわ
549名無しさん
2025/01/24(金) 23:49:54.170 BTOは確かに安く提供してくれるモノが数多いが
メモリの規格がほぼ底辺なのは勿論Cドラ1Tのみだったり電源はよくて750ブロンズ
ケースファンに至っては底辺ファンどころか申し訳程度の吸気1の排気1だったりもする
ただ素人というかそれでも構わない層にとっては一定の需要があるんやろうな
メモリの規格がほぼ底辺なのは勿論Cドラ1Tのみだったり電源はよくて750ブロンズ
ケースファンに至っては底辺ファンどころか申し訳程度の吸気1の排気1だったりもする
ただ素人というかそれでも構わない層にとっては一定の需要があるんやろうな
550名無しさん
2025/01/24(金) 23:54:50.850 >>548
検証動画だとMFGのフレームタイムはノーマルのFGと同じだったな
2枚目以降に生成した3枚目4枚目を
ティアリング起こさずにタイミングに違和感なく描写させる技術が出来たからこそMFGが可能になったらしいし
破綻してたらAFMFとFSR3FGを重ねがけした時の“これは同時に使ったらダメですわ”みたいな反応してるだろうし
検証動画だとMFGのフレームタイムはノーマルのFGと同じだったな
2枚目以降に生成した3枚目4枚目を
ティアリング起こさずにタイミングに違和感なく描写させる技術が出来たからこそMFGが可能になったらしいし
破綻してたらAFMFとFSR3FGを重ねがけした時の“これは同時に使ったらダメですわ”みたいな反応してるだろうし
551名無しさん
2025/01/25(土) 00:03:23.660 最上位買えばあっちの方ならあんなことも出来たか~とか考えるのが嫌だから余裕がある訳ではないが5090を普通に買えるなら買う
ただ海外ではもう転売ヤーが2倍の金額付けて売ってるらしいから不安しかない
ただ海外ではもう転売ヤーが2倍の金額付けて売ってるらしいから不安しかない
552名無しさん
2025/01/25(土) 00:12:31.720 >>551
あれは相場釣り上げの撒き餌を兼ねた詐欺って感じだろうな
モノは無いけど絶対に購入出来るので必ず貴方に届きます。
返品は不可です。
保証なんて無いです。
これでよっしゃ買ったろとはならんやろ
あれは相場釣り上げの撒き餌を兼ねた詐欺って感じだろうな
モノは無いけど絶対に購入出来るので必ず貴方に届きます。
返品は不可です。
保証なんて無いです。
これでよっしゃ買ったろとはならんやろ
553名無しさん
2025/01/25(土) 00:52:02.130 ozを買うかすげー考えてた1番の理由は安さもあんだけど
ちゃんとファンが何個ついてるか明確かつ大量についてるからなんだよな
買ってるケースだから最初からついてんだろうけど
btoメーカーはファンの個数よくわからんor少ないのが多い
ちゃんとファンが何個ついてるか明確かつ大量についてるからなんだよな
買ってるケースだから最初からついてんだろうけど
btoメーカーはファンの個数よくわからんor少ないのが多い
554名無しさん
2025/01/25(土) 02:40:04.950 5090ガー言ってる人は買えないから悔しくて書き込んでるって5歳の娘が言ってた
555名無しさん
2025/01/25(土) 02:51:56.610 僕が買えるのは4060tiまでです
はやくでないかな~
はやくでないかな~
556名無しさん
2025/01/25(土) 03:21:11.260 90の性能がわかれば他の下位の性能もそれなりに目星が付くから調べてるだけじゃね
伸び幅が他より異常に高いものなんてそうそう出ないだろうし
伸び幅が他より異常に高いものなんてそうそう出ないだろうし
557名無しさん
2025/01/25(土) 04:01:24.480 ozで買ったけど事前にケースの説明書等を調べてよく読み込んでたよ
本来ファンが2個しかないのにファン数3なので1個サービスしてくれてた
ケースによっては前面のUSB-Cが別売の専用ケーブル買わないと使えないとかな
ザルマンのあれな
とはいえファンとかの価格もたかが知れてるからサイズのファン(1,082円)を2個
天板に付ける予定
本来ファンが2個しかないのにファン数3なので1個サービスしてくれてた
ケースによっては前面のUSB-Cが別売の専用ケーブル買わないと使えないとかな
ザルマンのあれな
とはいえファンとかの価格もたかが知れてるからサイズのファン(1,082円)を2個
天板に付ける予定
558名無しさん
2025/01/25(土) 04:58:32.120 GeForce RTX 5090 の評価は微妙。コストパフォーマンスや電力効率は上がらず。
gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-not-good-review/
gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-not-good-review/
559名無しさん
2025/01/25(土) 06:25:48.200561名無しさん
2025/01/25(土) 06:44:16.050 15万じゃグラボ選ぶ世界に居ないって言ってんでしょ
562名無しさん
2025/01/25(土) 06:55:31.730 >>560
自由帳のGPU性能比較でまず雑に数字見て
ちもろぐが確かワイルズベータのベンチマーク出てたからおおよそのあたりを付けて(検証環境cpuが7800x3dだから参考程度に)
「〇〇(GPU) bto」で検索して許容できる金額の奴のURLか型番ここに貼れば5000番台待ちの暇人があーだこーだ言ってくれるよ
自由帳のGPU性能比較でまず雑に数字見て
ちもろぐが確かワイルズベータのベンチマーク出てたからおおよそのあたりを付けて(検証環境cpuが7800x3dだから参考程度に)
「〇〇(GPU) bto」で検索して許容できる金額の奴のURLか型番ここに貼れば5000番台待ちの暇人があーだこーだ言ってくれるよ
563名無しさん
2025/01/25(土) 06:59:50.080 CPU 5700x
GPU 4060ti
メモリ 32gb
SSD 1TB
ps5とかにしないってんならこの辺が最低ラインだと思うけど
15万は厳しいのと
今更感も凄い
GPU 4060ti
メモリ 32gb
SSD 1TB
ps5とかにしないってんならこの辺が最低ラインだと思うけど
15万は厳しいのと
今更感も凄い
564名無しさん
2025/01/25(土) 07:07:32.840 15万の価格帯だと色々言われてるけど年末年始のセールに買うのが一番時期良かったと思うの
565名無しさん
2025/01/25(土) 07:12:00.210 年末年始は1番無いだろ
今より3〜5万高くないか
11月からでも5万〜8万高かったし
今より3〜5万高くないか
11月からでも5万〜8万高かったし
566名無しさん
2025/01/25(土) 07:13:32.080 あーすまんその価格帯は安かったって話か
567名無しさん
2025/01/25(土) 08:08:17.300 去年の夏に4070積んだPanopliaが13.5万で買えたのが一番コスパ良かった。隣で元気にしてるw
568名無しさん
2025/01/25(土) 08:09:21.900 >>567
安過ぎない?
安過ぎない?
570名無しさん
2025/01/25(土) 08:22:08.190 今から寝るわ
ニートの特権や
ニートの特権や
571名無しさん
2025/01/25(土) 08:33:12.530 15万だと60Tiも厳しいかもしれない
8gbですらozやアプライドで多少見つかる程度
とは言え推奨は満たしてるだろうから60fps程度でなら遊べると思う
8gbですらozやアプライドで多少見つかる程度
とは言え推奨は満たしてるだろうから60fps程度でなら遊べると思う
572名無しさん
2025/01/25(土) 08:50:19.390 珍しく相談スレっぽくなってるな
573名無しさん
2025/01/25(土) 08:51:51.490 しょっちゅうコントローラーがどうこうとかあるやん
574名無しさん
2025/01/25(土) 08:55:32.150 5600.5700.5800.5900どれもシングル性能は大差ないからゲーム性能は分からない範囲だろ
x3dにしてやっとおーってなるレベルだし
x3dにしてやっとおーってなるレベルだし
575名無しさん
2025/01/25(土) 09:04:27.540 >>520です
とりあえずcfdの16gb×2枚をアマゾンで購入してみます
とりあえずcfdの16gb×2枚をアマゾンで購入してみます
577名無しさん
2025/01/25(土) 11:11:59.280 相談お願いします
以下のようなショップ製ゲ−ミングPCを検討してますが
皆さんから見て弱い点はあるでしょうか?
ゲーミングPCは初めてで、フルHDでそこそこストレスなく遊べればいいです
Ryzen7 5700X
GeForce RTX4060Ti 8GB MSI
メモリ32GB DDR4-3200 コルセア
SSD 1GB M.2 Gen4x4 WD Blue
電源 CX650 コルセア
価格15.98万
以下のようなショップ製ゲ−ミングPCを検討してますが
皆さんから見て弱い点はあるでしょうか?
ゲーミングPCは初めてで、フルHDでそこそこストレスなく遊べればいいです
Ryzen7 5700X
GeForce RTX4060Ti 8GB MSI
メモリ32GB DDR4-3200 コルセア
SSD 1GB M.2 Gen4x4 WD Blue
電源 CX650 コルセア
価格15.98万
578名無しさん
2025/01/25(土) 11:14:35.930 なんのゲームするのかも書いていけ
579名無しさん
2025/01/25(土) 11:16:30.950 4060ti買うなら7700xtでも買っとけ
580名無しさん
2025/01/25(土) 11:18:10.660 と思ったら案外高いな
581名無しさん
2025/01/25(土) 11:18:30.290 どんなゲームをどんな環境でやるのかでパフォーマンスは変わります
582名無しさん
2025/01/25(土) 11:46:13.950 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
583名無しさん
2025/01/25(土) 13:12:51.270 オズで買ったPCでゲームが異常な動作をするという初期不良を訴えていたものです。覚えておいでであろうか?
連絡方法はLineのみ。若干返事遅めだがちゃんと真摯に対応してくれる感じ
年明けに発送し、こちらの指示通りSSD以外のすべてを交換してくれた。
発送先は千葉の一軒家で連絡電話番号は携帯番号。これは…
3日通りでチェックや交換を終え、週の頭に出して週末には戻ってきた。営業日1週間も待たされなかった
で、満を持してゲーム起動してみたら、何も変わっちゃいねー
…_| ̄|○
こりゃ最悪返品かと思ってダメ元で別のコントローラーを注文してさっきゲームしてみた…
...非常に言いづらいんだが、まあとりあえずオズは何も悪くなく、対応も問題なかったこれだけは言える!ヽ(`∀´)ノ
連絡方法はLineのみ。若干返事遅めだがちゃんと真摯に対応してくれる感じ
年明けに発送し、こちらの指示通りSSD以外のすべてを交換してくれた。
発送先は千葉の一軒家で連絡電話番号は携帯番号。これは…
3日通りでチェックや交換を終え、週の頭に出して週末には戻ってきた。営業日1週間も待たされなかった
で、満を持してゲーム起動してみたら、何も変わっちゃいねー
…_| ̄|○
こりゃ最悪返品かと思ってダメ元で別のコントローラーを注文してさっきゲームしてみた…
...非常に言いづらいんだが、まあとりあえずオズは何も悪くなく、対応も問題なかったこれだけは言える!ヽ(`∀´)ノ
584名無しさん
2025/01/25(土) 13:13:47.600 ところでメルカリ糞掴まされた人はまだいるんだろうか?(´·∀·)ノ
585名無しさん
2025/01/25(土) 13:21:40.300 >>528
俺は周辺機器全部合わせて20いっちゃったかなぁって感じ
4060ti14400f32gbメモリ
パソコンが17万くらいかな
マウス5500
マウスパッド2000
キーボード6000
あとはモニターを買い替えたい
俺は周辺機器全部合わせて20いっちゃったかなぁって感じ
4060ti14400f32gbメモリ
パソコンが17万くらいかな
マウス5500
マウスパッド2000
キーボード6000
あとはモニターを買い替えたい
586名無しさん
2025/01/25(土) 13:25:02.700 ごめんパソコン代金にキーボード入ってたわ
587名無しさん
2025/01/25(土) 13:27:51.600 フルHDなら結構いろんなゲーム遊べるっぽいし、初期のPS4から乗り換えだから60FPS張り付きってだけでもクソヌルヌルって実感できる、エペもグラフィック明らかにきれいだし
ただ、AI生成は少し不安を感じるわ
画像生成するとGPU使用率100パーになって普段静かなパソコンが唸るから
VRAM8Gだから当然っちゃあ当然なんだけど
ただ、AI生成は少し不安を感じるわ
画像生成するとGPU使用率100パーになって普段静かなパソコンが唸るから
VRAM8Gだから当然っちゃあ当然なんだけど
588名無しさん
2025/01/25(土) 13:29:47.850 vramで足りない部分はメモリに負担が行くって聞いたけど本当?
589名無しさん
2025/01/25(土) 13:58:51.940 昔ならともかく今は速度差が凄いからメインメモリに割り振られる事は無い
590名無しさん
2025/01/25(土) 14:10:57.080591名無しさん
2025/01/25(土) 14:23:56.130 >>590
いや、コントローラー変えたら何事もなかったように普通に動作したんやで…_| ̄|○
いや、コントローラー変えたら何事もなかったように普通に動作したんやで…_| ̄|○
594名無しさん
2025/01/25(土) 14:50:33.580 orz
595名無しさん
2025/01/25(土) 15:25:17.780 >>583
これマジで?
オズ側でなんの検証もせずに部品交換とかありえるん?
普通は不具合無しで返送やろ。そんな雑なサポートで交換された部品は次の誰かのPCに組み込まれるんか?交換された部品はそもそも新品なんか?
これマジで?
オズ側でなんの検証もせずに部品交換とかありえるん?
普通は不具合無しで返送やろ。そんな雑なサポートで交換された部品は次の誰かのPCに組み込まれるんか?交換された部品はそもそも新品なんか?
597名無しさん
2025/01/25(土) 15:50:25.680 ステマは法令違反ですよ
598名無しさん
2025/01/25(土) 15:57:15.330 oz利用したことないけど1年くらいたった今も快適に使えてる
このコスパは神
このコスパは神
599名無しさん
2025/01/25(土) 15:58:25.990 利用したことないのに使えてるって何
600名無しさん
2025/01/25(土) 16:00:03.970 願いと希望
601名無しさん
2025/01/25(土) 16:17:22.030 デッドオアアライブ
602名無しさん
2025/01/25(土) 16:21:28.820 >>583
新春セールで買ったozのパソコン届くの遅いと思ったらおめーのせいかよw
新春セールで買ったozのパソコン届くの遅いと思ったらおめーのせいかよw
603名無しさん
2025/01/25(土) 16:42:45.960 5060tiすら高くて4060tiの需要が再燃するかもな
604名無しさん
2025/01/25(土) 16:47:54.310 さすがにスペック考えたら5060Ti
てか9070でいい
てか9070でいい
605名無しさん
2025/01/25(土) 16:48:15.910 >>602
すまん、あれ多分千葉の一軒家でワンマン社長が孤軍奮闘してるわ(ノ∀`)
すまん、あれ多分千葉の一軒家でワンマン社長が孤軍奮闘してるわ(ノ∀`)
608名無しさん
2025/01/25(土) 18:30:48.670 あ~?Amazonのエルゴトロン注文できないじゃないか、どういうことよ?
609名無しさん
2025/01/25(土) 18:41:57.890 最近PC関連商品の品切れ多くね
610名無しさん
2025/01/25(土) 18:43:26.890 在庫有りってなってるけど在庫無いんかな
この住所には配達できませんなるわ
この住所には配達できませんなるわ
611名無しさん
2025/01/25(土) 18:50:10.710 Radeonの安くてワイルズ余裕なぐらいのグラボ買うしかねえな
612名無しさん
2025/01/25(土) 19:05:33.100 GeForce RTX 5070 Ti は2025年2月20日発売予定
gazlog.jp/entry/geforce-rtx5070ti-launch-day-posted/
gazlog.jp/entry/geforce-rtx5070ti-launch-day-posted/
613名無しさん
2025/01/25(土) 19:23:33.250 モンハンのために40万のパソコン買え
614名無しさん
2025/01/25(土) 19:54:34.980 PS5買いマス…
615名無しさん
2025/01/25(土) 19:56:56.390 30万くらいでいい
616名無しさん
2025/01/25(土) 20:04:19.920 ワイルズギリだな
40で様子見てからでいいあ
40で様子見てからでいいあ
617名無しさん
2025/01/25(土) 20:08:38.650 20万ワイルズ
618名無しさん
2025/01/25(土) 20:18:54.810 PS6が16万だってよ
今からPS5買うのも馬鹿だしどうすっかな
今からPS5買うのも馬鹿だしどうすっかな
619名無しさん
2025/01/25(土) 20:20:49.110 それでは、そのPS6を屏風から出してください。
620名無しさん
2025/01/25(土) 20:35:01.680 ps5は買ってもそれなりの値段で売れるんだから
今更買う云々とか無いだろ
それこそ今Switch買っても別におかしくないよ
pcで今15万位でショボいの買う方がどうなん?って思うわ
20万でもそんな変わらんが
これがpcの悪いとこだよ
今更買う云々とか無いだろ
それこそ今Switch買っても別におかしくないよ
pcで今15万位でショボいの買う方がどうなん?って思うわ
20万でもそんな変わらんが
これがpcの悪いとこだよ
621名無しさん
2025/01/25(土) 20:38:53.220 言う程ワイルズやるヤツいるのかって話
まぁこのスレ覗くくらいだから居るか
まぁこのスレ覗くくらいだから居るか
622名無しさん
2025/01/25(土) 20:48:03.760 >>577
今買うとすればグラボ8GBは悪手
16必須とはいわんが4070Sが12GBでコスパがいいから可能ならそっちにすべし(大体プラス3万)
SSDは外付けは出来るからいいとして電源は750にはしたいところ
今買うとすればグラボ8GBは悪手
16必須とはいわんが4070Sが12GBでコスパがいいから可能ならそっちにすべし(大体プラス3万)
SSDは外付けは出来るからいいとして電源は750にはしたいところ
623名無しさん
2025/01/25(土) 21:15:47.650 今更ながら4060ti16GBのコスパの良さよ
バスに乗り遅れたね
バスに乗り遅れたね
624名無しさん
2025/01/25(土) 21:17:40.050 一昨年にサクっと買った人はベストタイミングやな
5000シリーズの実態をあらかた知った辺りで乗り換えられる
可能なら2ファンの効率化ver買えたら尚最高
5000シリーズの実態をあらかた知った辺りで乗り換えられる
可能なら2ファンの効率化ver買えたら尚最高
625名無しさん
2025/01/25(土) 21:23:06.410 PS5も正規品売ってるような中古店だとそこまで高く売れないだろうし
メルカリとか通すと高く売れる可能性はあるものの本体がBANとかで買い辛いとかもあるんじゃね
半額以下とかで売るなら上位モデル買う場合にあくまで足しになるぐらいでそれなりの値段、って程にはならないんじゃね
メルカリとか通すと高く売れる可能性はあるものの本体がBANとかで買い辛いとかもあるんじゃね
半額以下とかで売るなら上位モデル買う場合にあくまで足しになるぐらいでそれなりの値段、って程にはならないんじゃね
626名無しさん
2025/01/25(土) 21:32:24.160 調べてみ
それなりの値段だから
それなりの値段だから
627名無しさん
2025/01/25(土) 21:38:46.850 12GBなら4年は持ちそうだね
8GBはご愁傷様です
8GBはご愁傷様です
628名無しさん
2025/01/25(土) 21:39:12.360 4060ti 8GBぼく低みの見物
629名無しさん
2025/01/25(土) 21:49:19.550 もう16GB推奨の時代に突入している
12GBも足りない事が多くなってくる
12GBも足りない事が多くなってくる
630名無しさん
2025/01/25(土) 21:51:09.140 >>628
5070「いらっしゃい」
5070「いらっしゃい」
631名無しさん
2025/01/25(土) 21:55:14.560 >>630
5070買おうと思ってる
5070買おうと思ってる
632名無しさん
2025/01/25(土) 21:56:41.180 >>631
👍
👍
633名無しさん
2025/01/25(土) 21:56:52.440 5060ti狙いだけどマイクラとインディーズしかしてないし今使ってる3070でいい気がしてきた
634名無しさん
2025/01/25(土) 21:59:53.390 それはそのままでいいと思う
635名無しさん
2025/01/25(土) 22:02:13.640 ワールド系列の次回作のこと考えてまだ待っとくわ
4060無印ならワイルズは遊べるし
4060無印ならワイルズは遊べるし
636名無しさん
2025/01/25(土) 22:02:17.700637名無しさん
2025/01/25(土) 22:03:27.710 確かにワイルズの拡張辺りが買い時って考えはあってるかもしれんな
アイスボーンで重くなったし
アイスボーンで重くなったし
638名無しさん
2025/01/25(土) 22:46:00.920 マユゲボーン
639名無しさん
2025/01/25(土) 22:49:41.180 答えでちゃったようです。
【ドスパラ提供】intelよ、売り方間違ってますよ?Core Ultra 7 265KとCore Ultra 5 245Kを紹介!ゲーム性能は弱いが、他は強い!
s://www.youtube.com/watch?v=QcinWKsY7c0
【ドスパラ提供】intelよ、売り方間違ってますよ?Core Ultra 7 265KとCore Ultra 5 245Kを紹介!ゲーム性能は弱いが、他は強い!
s://www.youtube.com/watch?v=QcinWKsY7c0
640名無しさん
2025/01/25(土) 22:57:01.210 AMD前世代となんとか闘えるもゲーム性能は完敗かintel終わってる
641名無しさん
2025/01/25(土) 22:59:58.380 実際インディジョーンズやワイルズみたいな最適化されてないゲームが増えたらヤバいよな
642名無しさん
2025/01/25(土) 23:03:17.650 俺らが金出して増やした4GBのVRAMをAAAの開発者はクソみたいな最適化で無駄遣いするために使い潰す
643名無しさん
2025/01/25(土) 23:43:16.140 LEVEL-M77M-137F-RBX
中古一年落ちで購入検討してますがいくら位が妥当ですかね?
中古一年落ちで購入検討してますがいくら位が妥当ですかね?
644名無しさん
2025/01/26(日) 00:17:31.870 そして馬鹿みたいな金を使ってポリコレAAAが爆死するまでがワンセット
645名無しさん
2025/01/26(日) 00:24:02.680 マユゲボーン
646名無しさん
2025/01/26(日) 00:39:13.970 初心者は中古とか考えるな
cs機みたいな感覚でいたら泣くぞ
cs機みたいな感覚でいたら泣くぞ
647名無しさん
2025/01/26(日) 00:42:44.790 STORMのBTOパソコン使ってる方っていますか?
簡易水冷に付いている液晶ディスプレイがシャットダウンする度にSTORMロゴに初期化されるのですが仕様でしょうか?
パソコンを立ち上げる度にソフト起動しないとだめなやつですかね?
簡易水冷に付いている液晶ディスプレイがシャットダウンする度にSTORMロゴに初期化されるのですが仕様でしょうか?
パソコンを立ち上げる度にソフト起動しないとだめなやつですかね?
648名無しさん
2025/01/26(日) 02:30:00.550 ラズパイの
ubuntu24.10のssh
ただのパスワード
cmdで成功するのに
teratermで一向に成功しない
なんか原因わかる?
ubuntu24.10のssh
ただのパスワード
cmdで成功するのに
teratermで一向に成功しない
なんか原因わかる?
649名無しさん
2025/01/26(日) 03:29:07.230 ログ見ろ
文字コードとかじゃないの
文字コードとかじゃないの
650名無しさん
2025/01/26(日) 04:34:54.160 はよ死にて
651名無しさん
2025/01/26(日) 06:49:18.500 ムバッペうってよ
652名無しさん
2025/01/26(日) 06:52:02.250 ハット♪───O(≧∇≦)O────♪
653名無しさん
2025/01/26(日) 07:44:10.550 GPU単体で1000W消費か・・・
200Vコンセント工事しないとアカンな
200Vコンセント工事しないとアカンな
654名無しさん
2025/01/26(日) 08:08:47.140 ショボい方買えばええやん
655名無しさん
2025/01/26(日) 08:35:06.380 1500wの90+GOLD電源使ってるけど100V20Aまで大丈夫だよ
656名無しさん
2025/01/26(日) 08:45:25.120 コンセントは15Aまでなのに大丈夫なのか
657名無しさん
2025/01/26(日) 09:45:01.180 タコ足配線なら15Aまでだけど
壁のコンセントに直差しなら部屋の
子ブレーカー20Aが落ちるまで余裕
壁のコンセントに直差しなら部屋の
子ブレーカー20Aが落ちるまで余裕
658名無しさん
2025/01/26(日) 10:39:38.410 りある命懸けのゲームだな
659名無しさん
2025/01/26(日) 10:40:31.790 使ってないエアコン用コンセントあればそこから引き込むと良いぞ
660名無しさん
2025/01/26(日) 11:08:37.330 そんな装備で大丈夫か?
662名無しさん
2025/01/26(日) 11:13:27.580663名無しさん
2025/01/26(日) 11:18:03.370 メルカリ糞さんもういないのか…_| ̄|○
664名無しさん
2025/01/26(日) 11:27:19.490665名無しさん
2025/01/26(日) 11:28:43.530 27 インチな<セール
667名無しさん
2025/01/26(日) 12:05:58.800 メモリ交換しようと新しいメモリ買ったけど古いやつを保管するための静電気防止袋が近所になかったからアルミホイルでいい?
668名無しさん
2025/01/26(日) 12:09:05.470 壊す気だな
669名無しさん
2025/01/26(日) 12:14:52.650 やっぱだめか
素直に静電気防止袋注文するかあ
素直に静電気防止袋注文するかあ
670名無しさん
2025/01/26(日) 13:59:48.570 PC届いて試しにゲームやったけどSwitchコントローラーだとボタン逆転がどうやっても完璧には対処できんな
671名無しさん
2025/01/26(日) 14:08:12.280 9700xも遂に値上がり見え始めたんだけど
5000シリーズ出る頃にはどうなるんだこれ…
5000シリーズ出る頃にはどうなるんだこれ…
672名無しさん
2025/01/26(日) 14:14:05.300 >>670
逆に考えるんだ。スイッチこそが標準でむしろxboxコントローラーのほうが逆なんだと
逆に考えるんだ。スイッチこそが標準でむしろxboxコントローラーのほうが逆なんだと
673名無しさん
2025/01/26(日) 14:19:15.370 お前らインテルCPUを買え!
AMDは物好きだけが買っておけばいい!
俺はAMD買っとくからお前らはインテル買え!
AMDは物好きだけが買っておけばいい!
俺はAMD買っとくからお前らはインテル買え!
674名無しさん
2025/01/26(日) 14:36:27.420 来月モンハン目当てでネクストギア買ってゲーミング初買いしようかと思ってたけど新しいグラボ来たし様子見した方がいいのかなあ
675名無しさん
2025/01/26(日) 14:46:07.470 人間の目は60pfsなんだからモニターも60fpsにしてる
てかそれ以上金かけたら馬鹿じゃん
てかそれ以上金かけたら馬鹿じゃん
676名無しさん
2025/01/26(日) 14:51:50.670 流石に60fpsと120fpsは見れば明らかに違うぞ
必要かどうかはさておいて
必要かどうかはさておいて
677名無しさん
2025/01/26(日) 15:00:30.830678名無しさん
2025/01/26(日) 15:01:12.620 ごめん
袋な手袋かと思ってた
おっさん老眼だから勘弁な
袋な手袋かと思ってた
おっさん老眼だから勘弁な
679名無しさん
2025/01/26(日) 15:13:47.610 14700K買ったが?
680名無しさん
2025/01/26(日) 15:26:20.030 好きなの買いなされ
681名無しさん
2025/01/26(日) 15:41:15.190 intel買って応援!
682名無しさん
2025/01/26(日) 15:43:36.590 Celeron買うか
683名無しさん
2025/01/26(日) 15:43:41.320 30→60→120までは目に見えて変わる
120→240は画面振った時が変わる
240以上は体験した事ないからわかんね
120→240は画面振った時が変わる
240以上は体験した事ないからわかんね
684名無しさん
2025/01/26(日) 19:04:18.090 だったぁ!
685名無しさん
2025/01/26(日) 19:14:23.970 メルカリ糞掴まされた人まだーヽ(゚`Д´゚💢)ノ?
686名無しさん
2025/01/26(日) 19:22:45.380 グラボをアルミホイルで包んでもセーフなのか?
687名無しさん
2025/01/26(日) 19:26:29.560 Amazonのエルゴトロン買えないじゃん!!
688名無しさん
2025/01/26(日) 19:33:44.380 エルゴトロンアキラメロン
689名無しさん
2025/01/26(日) 20:02:50.810 もう一度言う
エルゴトロンアキラメロン
エルゴトロンアキラメロン
690名無しさん
2025/01/26(日) 20:03:20.650 グラボケチる癖に生意気にエルゴトロンとか使う気なの?
クソ安いモニターなのに?
クソ安いモニターなのに?
691名無しさん
2025/01/26(日) 20:17:42.660 トリニトロンモアキラメロン
692名無しさん
2025/01/26(日) 20:21:05.780 モニタアームって液タブみたいに頻繁に動かす用途じゃないならレバー式の安いやつで十分だぞ
ガスシリンダー式ならエルゴトロン以外は安かろう悪かろうなんで止めた方がいいけど
ガスシリンダー式ならエルゴトロン以外は安かろう悪かろうなんで止めた方がいいけど
693名無しさん
2025/01/26(日) 20:35:50.440 8Kも割とすぐに出るのかなあと思ったけど
そんなことないんだね。
そんなことないんだね。
694名無しさん
2025/01/26(日) 20:37:17.260 何に使うねん
ディスプレイにデコでも付けて観るんか?
ディスプレイにデコでも付けて観るんか?
695名無しさん
2025/01/26(日) 20:54:26.910 インテル信者のともやしが半分死んでる
696名無しさん
2025/01/26(日) 21:03:09.950 Microsoft Flight Simulator 2024の驚異的な理想スペックが判明。64GBのRAMとGeForce RTX 4080を要求
ゲーミングPC使い息してるー?
ゲーミングPC使い息してるー?
697名無しさん
2025/01/26(日) 21:19:54.850 君は息してないね
698名無しさん
2025/01/26(日) 21:48:30.160 4か月前からのお客様か
クラウドからデータ読んでくるから開始直後は大多数が接続できなくて初日に圧倒的不評を叩き出した素晴らしいゲームだよ
必要なのはPCスペックじゃなくて回線とまで言われてる
クラウドからデータ読んでくるから開始直後は大多数が接続できなくて初日に圧倒的不評を叩き出した素晴らしいゲームだよ
必要なのはPCスペックじゃなくて回線とまで言われてる
699名無しさん
2025/01/26(日) 21:55:13.620 128GBで5090推奨であろうと
そんなどうでもいいゲームやらんし
そんなどうでもいいゲームやらんし
700名無しさん
2025/01/26(日) 21:56:11.400 pcって南向きの窓際で置くと逆光なるけどやめといたほうがいいかな?
701名無しさん
2025/01/26(日) 22:00:05.610 遮光カーテンくらいあるだろ
702名無しさん
2025/01/26(日) 22:03:38.440 銀河レベルでシミュレーションするゲームあったよな
死ぬほど要求高くて描写狭めるのがデフォなやつ
死ぬほど要求高くて描写狭めるのがデフォなやつ
703名無しさん
2025/01/26(日) 22:04:40.320 冷蔵庫に置くといいよ
704名無しさん
2025/01/26(日) 22:11:21.240 冷蔵庫をPCケースに使った動画がようつべにあるが冷却機能はそこまで高くなく遮熱機能が高いから外に出して置いた方がマシって話だった
705名無しさん
2025/01/26(日) 22:12:25.860 常温の物を冷やしてその低温を保持するって能力に特化してるから
発熱体を冷却し続けるって意味では冷蔵庫は悪手
発熱体を冷却し続けるって意味では冷蔵庫は悪手
706名無しさん
2025/01/26(日) 22:18:21.040 冷蔵庫に熱いポット麦茶をいれても常温の方が冷えるという謎
709名無しさん
2025/01/26(日) 23:16:04.850 ほかんないようにな
710名無しさん
2025/01/26(日) 23:50:32.740711名無しさん
2025/01/26(日) 23:55:14.220 中古は使用状況がわからんから、ある程度の知識がないならやめたほうがいい。
712名無しさん
2025/01/27(月) 00:03:16.890 中古だと不具合起こしてるやつの可能性があるから手を出さないな
そうじゃないにしても今から3060とか買うのはもっと下のスペック持ちで悩んでるか転売屋ぐらい?
メルカリのゲーミングPCとか謳ってるのよりはまともかもしれないけれど
そうじゃないにしても今から3060とか買うのはもっと下のスペック持ちで悩んでるか転売屋ぐらい?
メルカリのゲーミングPCとか謳ってるのよりはまともかもしれないけれど
713名無しさん
2025/01/27(月) 00:18:53.530 メルカリ糞掴まされた人出番だヽ(`∀´)ノ
714名無しさん
2025/01/27(月) 00:59:42.680 買わないけど3万位bネら売れるんじb痰ヒ
715名無しbウん
2025/01/27(月) 01:09:26.230 てかなんで3060とかがこんな高えの
ps5みたいなもんじゃん
ps5みたいなもんじゃん
716名無しさん
2025/01/27(月) 01:10:02.580 スカートの丈さえ決められた長さで
やぁだ!
やぁだ!
717名無しさん
2025/01/27(月) 02:37:12.360 CPUも怖いやん
718名無しさん
2025/01/27(月) 02:48:45.630 配信しながらVALOやAPEXをしてみたいとおもうのですが
BTOでの場合、予算はどのぐらいが最低金額になったりするのでしょうか?
ゲーミングPCはまったく無知でこれから勉強していきたいと思ってます
BTOでの場合、予算はどのぐらいが最低金額になったりするのでしょうか?
ゲーミングPCはまったく無知でこれから勉強していきたいと思ってます
719名無しさん
2025/01/27(月) 02:53:07.220 あればあるだけいいです
720名無しさん
2025/01/27(月) 03:08:30.800 スペシャルThanks
721名無しさん
2025/01/27(月) 04:05:59.150722名無しさん
2025/01/27(月) 06:12:26.050 寝るわ
723名無しさん
2025/01/27(月) 06:26:06.690 つか3060はなんで12GBなんだ
724名無しさん
2025/01/27(月) 07:05:18.720 RTX 5090は日本円では70万円、RTX 5080は30万円を超えるような価格になる見込みです
725名無しさん
2025/01/27(月) 07:07:14.710 安いな
726名無しさん
2025/01/27(月) 07:13:02.800727名無しさん
2025/01/27(月) 09:19:50.680 語尾に4000番年末に買って悔しいですってつけなよ
728名無しさん
2025/01/27(月) 09:24:26.850 50シリーズのBTOに買い替えたいけど
価格発表はまだまだ先か?
価格発表はまだまだ先か?
729名無しさん
2025/01/27(月) 09:38:34.840 90買うって言ってたやつ息してる~ ?
730名無しさん
2025/01/27(月) 10:34:01.290 金持ち煽ってもしょうがないやろ
150万でも買うでしょ
150万でも買うでしょ
731名無しさん
2025/01/27(月) 10:38:45.500732名無しさん
2025/01/27(月) 11:01:46.810733名無しさん
2025/01/27(月) 11:04:43.060 もういいよ買えよ
買って泣け
買って泣け
734名無しさん
2025/01/27(月) 11:48:25.600735名無しさん
2025/01/27(月) 11:59:54.610 たっか
736名無しさん
2025/01/27(月) 12:10:55.730 意地でも中古買いたいマン
737名無しさん
2025/01/27(月) 12:27:27.360 13世代ど真ん中かー
10回グラボのドライバインストールして
ベンチ回してスコアが異常に低いから
グラボバラしてサーマルペースト塗り直して
計測して満足して
1日仕事だな22万なら買いたい
10回グラボのドライバインストールして
ベンチ回してスコアが異常に低いから
グラボバラしてサーマルペースト塗り直して
計測して満足して
1日仕事だな22万なら買いたい
738名無しさん
2025/01/27(月) 12:39:29.150 これなら新品買うわ
739名無しさん
2025/01/27(月) 12:42:59.250 電源もマザボもクーラーもよく分からんのによく候補に入れられるな
740名無しさん
2025/01/27(月) 12:43:54.420 やったな!
NVIDIAのチップ需要が暴落する可能性が出てきた
可能性だけど
NVIDIAのチップ需要が暴落する可能性が出てきた
可能性だけど
>>696
新作出るの?
新作出るの?
742名無しさん
2025/01/27(月) 13:17:47.510 ま、中古買って結局パーツ交換に追加費用出す事になるのも勉強だろう
好きなのを買え
ワイなら新品で買うけどな
好きなのを買え
ワイなら新品で買うけどな
743名無しさん
2025/01/27(月) 13:32:17.850 BTO販売元で保証も3ヶ月あるのに?
2年以内の製品なのに?
結構中古嫌い多いのな
2年以内の製品なのに?
結構中古嫌い多いのな
744名無しさん
2025/01/27(月) 13:48:14.100 お、いいじゃん仕事から帰ったらそれ買うわ
745名無しさん
2025/01/27(月) 13:50:54.490 BTOと同じ構成で
自作PC作ったらどれくらい安くなるの?
BTO15万として
自作PC作ったらどれくらい安くなるの?
BTO15万として
746名無しさん
2025/01/27(月) 13:52:40.660 そんなもんパーツによるに決まってんだろバカか?
747名無しさん
2025/01/27(月) 14:02:25.600 せめて7800x3dでものってればな
なんだよ13700って
もうそれだけで怖いよ
なんだよ13700って
もうそれだけで怖いよ
748名無しさん
2025/01/27(月) 14:16:14.340 13700X3Dにすると欲しくなる不思議
749名無しさん
2025/01/27(月) 17:16:55.930 インテルの無印出たらしいじゃん
コスパいいの?
コスパいいの?
751名無しさん
2025/01/27(月) 17:46:47.250 使わない/使わなかった部品が部屋に残ってもいいなら自作しろなのだ
752名無しさん
2025/01/27(月) 17:52:31.110 Byずんだもん
753名無しさん
2025/01/27(月) 18:04:13.460 メル糞さんって実在するの?
754名無しさん
2025/01/27(月) 18:12:30.040 >>740
DEEPSEEKでAI開発のコストが減るからって奴だよね。コスト低くて高性能が事実ならむしろ参入障壁下がるから需要暴騰の合図だと思うんだけど
DEEPSEEKでAI開発のコストが減るからって奴だよね。コスト低くて高性能が事実ならむしろ参入障壁下がるから需要暴騰の合図だと思うんだけど
755名無しさん
2025/01/27(月) 18:33:47.310756名無しさん
2025/01/27(月) 18:51:21.900757名無しさん
2025/01/27(月) 19:16:50.990 メル糞さん戻ってきてくれっヽ(゚`Д´゚💢)ノ
758名無しさん
2025/01/27(月) 19:59:52.090 明後日新PC届く すごく楽しみであーる
759名無しさん
2025/01/27(月) 20:01:20.720 俺もozで買った
760名無しさん
2025/01/27(月) 20:08:22.930 一緒にすんなwww
761名無しさん
2025/01/27(月) 20:18:51.140 まあozの方が多分きっと上だよねぇ
762名無しさん
2025/01/27(月) 20:33:08.130 否定はしない
763名無しさん
2025/01/27(月) 21:06:04.190 昼にドスパラの中古で1台だけ良いなって思ってた奴売れとるやん
764名無しさん
2025/01/27(月) 22:02:26.360 いいやつは売れやすいね
765名無しさん
2025/01/27(月) 23:08:49.840766名無しさん
2025/01/27(月) 23:09:41.970 9000円くらいだったマザボがこの時期に3つとも五千円くら位値上げしてるわ
値上げの時期なんか?
まあ3月の決算期過ぎたら流石にもう値下げのタイミングないやろうし買うけど
値上げの時期なんか?
まあ3月の決算期過ぎたら流石にもう値下げのタイミングないやろうし買うけど
767名無しさん
2025/01/27(月) 23:19:29.360 ヌビディア大丈夫か?
768名無しさん
2025/01/27(月) 23:33:14.580 謎の半導体企業に戻るだけさ
それより円高に向かいつつあるからにっこり
それより円高に向かいつつあるからにっこり
769名無しさん
2025/01/27(月) 23:59:39.750 AI操作がもっと安価でできるアプリ開発できたけれどAI生成は50XXで決まり!みたいな流れに冷や水ぶっかけただけで
AI生成興味ない勢からはそこまで大した話でもないし売り方とかをうまく変えなければインテルみたいになるだろうけれど
AI生成興味ない勢からはそこまで大した話でもないし売り方とかをうまく変えなければインテルみたいになるだろうけれど
770名無しさん
2025/01/28(火) 00:05:13.380 NVIDIA株価けっこう下がったな
771名無しさん
2025/01/28(火) 00:46:02.510 買い時やん
772名無しさん
2025/01/28(火) 00:54:05.990 まだ十分高いわ
773名無しさん
2025/01/28(火) 00:55:46.070 h200とかの4万ドル超えるグラボを複数集めなくても
ある程度の性能でAI使えますよってのがオープンソースで出たんだっけ?
ある程度の性能でAI使えますよってのがオープンソースで出たんだっけ?
774名無しさん
2025/01/28(火) 00:56:42.180 中華の言うことは宛にならないけどな
776名無しさん
2025/01/28(火) 05:09:30.980 Ryzen 7 9800X3D が日本で再び値上げ。円安と競合不在で発売時から7000円値上げ
777名無しさん
2025/01/28(火) 06:18:41.860 5万位高くてもお前ら飛びついてたやん
778名無しさん
2025/01/28(火) 09:25:27.260 エヌビディアの栄光も短かったな
779名無しさん
2025/01/28(火) 09:42:03.810 1日で90兆円消えたのか!
780名無しさん
2025/01/28(火) 09:47:11.520 トヨタの時価総額の倍
781名無しさん
2025/01/28(火) 10:07:47.280 90兆はどこに消えましたか?
782名無しさん
2025/01/28(火) 10:11:01.140783名無しさん
2025/01/28(火) 10:30:50.420 5090と5080の発売日まであと2日なのに全然情報入ってこない。やっぱめちゃくちゃ品薄なんだろな。
784名無しさん
2025/01/28(火) 10:33:10.880 どうせすぐ上がるよ
フジでさえ上がってんだから
フジでさえ上がってんだから
785名無しさん
2025/01/28(火) 11:41:48.540 下がった時だけ大騒ぎ
戻してもダンマリ
戻してもダンマリ
786名無しさん
2025/01/28(火) 12:06:20.970 半年前の株価に戻っただけだと思うと大した事ない
787名無しさん
2025/01/28(火) 13:15:46.730 押し目買いチャンス
ペイペイポイント投資しとけ
ペイペイポイント投資しとけ
788名無しさん
2025/01/28(火) 13:26:44.700 5090 5080つんだBTOの情報も全然出てこないな
790名無しさん
2025/01/28(火) 13:44:19.930 TMSC逝ったか?
791名無しさん
2025/01/28(火) 13:45:31.240 むしろ上げてます
792名無しさん
2025/01/28(火) 14:47:43.050 パソコン届いたらいきなり電源いれていい?
793名無しさん
2025/01/28(火) 14:53:19.150 いいよ
794名無しさん
2025/01/28(火) 15:31:41.900 ケーブル半さしになってるかもだから確認だけしといたほうがいいよ
795名無しさん
2025/01/28(火) 15:33:38.900 今の時期、結露で壊れるよ
796名無しさん
2025/01/28(火) 15:36:39.400 コンセントの極性も合わせた方がいいよ
万一の雷や停電用に予備電源があればなお良い
万一の雷や停電用に予備電源があればなお良い
797名無しさん
2025/01/28(火) 15:41:51.210 neweggで9800x3d頼んだら爆速で届いて草なんだ
798名無しさん
2025/01/28(火) 15:46:58.380 >>789
まーた電車止まるな
まーた電車止まるな
800名無しさん
2025/01/28(火) 17:29:37.840 DeepSeekが集める個人情報は「中華人民共和国にある安全なサーバに保存」
くさあw
くさあw
801名無しさん
2025/01/28(火) 17:45:41.620 あなたは国家機密でもお持ちですか?
802名無しさん
2025/01/28(火) 17:50:30.580 グラボ安くなるんか?
803名無しさん
2025/01/28(火) 18:03:38.840 4060でワイルズ耐えて待つわ
804名無しさん
2025/01/28(火) 18:10:36.520 MFGでワイルズやりてぇから5060はよせい
805名無しさん
2025/01/28(火) 18:40:43.180 一生今は時期じゃない
806名無しさん
2025/01/28(火) 18:52:41.060 nvidia株を買うには時期がいいのか?
807名無しさん
2025/01/28(火) 19:05:26.880 太陽光発電システムでビットコ掘っとけ
808名無しさん
2025/01/28(火) 19:12:25.950 >>800
DeepSeekでDeepFakeが当たり前の世界になるだろうな
DeepSeekでDeepFakeが当たり前の世界になるだろうな
810名無しさん
2025/01/28(火) 19:33:27.840 これまでゲームといえばSwitchで遊んでたからPCゲーというか箱やPSコンの決定ボタン↓が慣れねえ
これから慣れるのか
これから慣れるのか
811名無しさん
2025/01/28(火) 19:36:44.820 全部使ってれば全部に慣れるからな
812名無しさん
2025/01/28(火) 19:57:54.680 https://reinforz.co.jp/bizmedia/68636/
もうバレちゃったじゃん
もうバレちゃったじゃん
813名無しさん
2025/01/28(火) 19:58:22.270 台湾製半導体に25〜100%の関税だってお
Black wellは5nmプロセスだからアリゾナのfabで作れるんか?
Black wellは5nmプロセスだからアリゾナのfabで作れるんか?
814名無しさん
2025/01/28(火) 20:00:24.610 DeepSeek R1は、AI開発における従来の常識を覆し、OpenAIに匹敵する性能をわずか3~5%のコストで達成したモデルとされている。
そら西側AI開発陣営顔真っ青になりますわ
そら西側AI開発陣営顔真っ青になりますわ
815名無しさん
2025/01/28(火) 20:18:04.870 コストが5%なら今まで通りのコストかければ最大20倍のパフォーマンスを得られるな
この業界は基本的にこういう思考になる
この業界は基本的にこういう思考になる
816名無しさん
2025/01/28(火) 21:37:55.030817名無しさん
2025/01/28(火) 21:38:42.280 >>813
熊本で作ればいい
熊本で作ればいい
818名無しさん
2025/01/28(火) 22:13:03.010 ハードは詳しくないがラデおじが自社fabで10nm作れないのがネックだったからTSMC生産に変えて3nm実現させたとか言ってた
熊本は待遇自体は良いけれど労働時間が24時間の交代制とかの要求が高すぎるとかで人集めに苦労してるって話もあったな
熊本は待遇自体は良いけれど労働時間が24時間の交代制とかの要求が高すぎるとかで人集めに苦労してるって話もあったな
819名無しさん
2025/01/28(火) 22:15:09.190 5年の株価とかいい出したら全部まだ高過ぎるしか無いだろw
820名無しさん
2025/01/28(火) 22:38:04.840 そうナノ?!
821名無しさん
2025/01/28(火) 22:56:10.850 5年前の1/3ぐらいになってるインテルさん…
822名無しさん
2025/01/29(水) 00:20:31.960 アメリカが買ってくれるから中国に売らないっていう圧力に協力してたのにアメリカが買わないなら中国に売るだけだろ
823名無しさん
2025/01/29(水) 01:40:38.170 台湾自身が中国の一部になるのを許容するならその方向で行くだろうな
824名無しさん
2025/01/29(水) 01:57:27.710 スレ違いだったらごめんなさい
ドスパラで4年前にガレリアゲーミングデスクトップを買いました。
USB端子は全部Type-Aです。最近買ったモバイルモニターがType-C1本で給電/映像受信可能のものなのですが、PC側にType-Cが無い場合電源と映像を別々に配線が必要で、持ち歩くのに外したりするので面倒です。
デスクトップをアップグレードして希望する機能に対応しているType-C端子を付けるしか無いのでしょうか。もしくは給電/映像転送可能なA-Cのコネクタがあるのでしょうか。
もしご存知の方いたらよろしくお願いします。
ドスパラで4年前にガレリアゲーミングデスクトップを買いました。
USB端子は全部Type-Aです。最近買ったモバイルモニターがType-C1本で給電/映像受信可能のものなのですが、PC側にType-Cが無い場合電源と映像を別々に配線が必要で、持ち歩くのに外したりするので面倒です。
デスクトップをアップグレードして希望する機能に対応しているType-C端子を付けるしか無いのでしょうか。もしくは給電/映像転送可能なA-Cのコネクタがあるのでしょうか。
もしご存知の方いたらよろしくお願いします。
825名無しさん
2025/01/29(水) 02:07:22.220 NEXTGEARも売り切れか
>>647
液晶いじるStormのアプリをログインするユーザーのスタートアップにぶちこんだら解決したような気がする
全ユーザー用のスタートアップにはいたのに起動ごとに液晶に適応されたりされなかったりまちまちでイラついた記憶がある
液晶いじるStormのアプリをログインするユーザーのスタートアップにぶちこんだら解決したような気がする
全ユーザー用のスタートアップにはいたのに起動ごとに液晶に適応されたりされなかったりまちまちでイラついた記憶がある
827名無しさん
2025/01/29(水) 02:45:13.210 マザボのアナログ出力をスピーカーに繋ぐとノイズが乗ったりするなあ
みんなUSB DACとか使ってんのか
みんなUSB DACとか使ってんのか
829名無しさん
2025/01/29(水) 03:47:00.810 承知いたしました、申し訳ございません。
それではご回答させていただきます。
それではご回答させていただきます。
830名無しさん
2025/01/29(水) 04:18:49.850 個人的な見解と致しましてはXlink Kaiの導入をお勧め致します。
831名無しさん
2025/01/29(水) 05:56:03.840 >>824
Type-Aに映像出力機能は無いから変換コネクタなんてものは無い
一般的な方法としてはUSB4かThunderboltポートをマザーボードに増設する形になる
増設用のパーツは各マザーボードメーカー専用で安いマザボには増設出来ない事が多い
ASUS USB4 PCIE GEN4 CARD [USB4/USB2.0/DisplayPort]
ASRock Thunderbolt 4 AIC R2.0 [USB2.0/Thunderbolt4/DisplayPort]
GIGABYTE GC-MAPLE RIDGE Rev.1.0 [Thunderbolt4 USB3.2 Gen2/DisplayPort/Mini DisplayPort]
Type-Aに映像出力機能は無いから変換コネクタなんてものは無い
一般的な方法としてはUSB4かThunderboltポートをマザーボードに増設する形になる
増設用のパーツは各マザーボードメーカー専用で安いマザボには増設出来ない事が多い
ASUS USB4 PCIE GEN4 CARD [USB4/USB2.0/DisplayPort]
ASRock Thunderbolt 4 AIC R2.0 [USB2.0/Thunderbolt4/DisplayPort]
GIGABYTE GC-MAPLE RIDGE Rev.1.0 [Thunderbolt4 USB3.2 Gen2/DisplayPort/Mini DisplayPort]
832名無しさん
2025/01/29(水) 06:14:11.830 モバイルモニターって本来ノートPC用だからね
最近のノートなら大概がPD対応しているがデスクトップは無いなら増設しないとどうしようもない
最近のノートなら大概がPD対応しているがデスクトップは無いなら増設しないとどうしようもない
833名無しさん
2025/01/29(水) 06:19:54.150 書き忘れ
MSIにも映像出力に対応したType-C端子を増設するパーツは存在するけど日本では売ってないっぽい
RadeonのリファレンスモデルにType-Cが付いてるけど新型の発売直後しか出回らないので手に入れるのは難しい
MSIにも映像出力に対応したType-C端子を増設するパーツは存在するけど日本では売ってないっぽい
RadeonのリファレンスモデルにType-Cが付いてるけど新型の発売直後しか出回らないので手に入れるのは難しい
834名無しさん
2025/01/29(水) 07:29:37.300 Thunderbolt対応のtype-cなら
映るだろね
映るだろね
835名無しさん
2025/01/29(水) 08:16:51.240 ドックでACアダプターから給電してType−Cに映像と同時に出力ってありそうでないのね。需要がニッチすぎるか
836826
2025/01/29(水) 10:17:29.130 >>647
826でうろ覚えの記憶で書いたから調べたらユーザーのスタートアップじゃなくて以下にSTORM_Multi.exeのショートカット入ってたのでこれで行けると思うごめんな
C:¥ProgramData¥Microsoft¥Windows¥Start Menu¥Programs¥Startup
826でうろ覚えの記憶で書いたから調べたらユーザーのスタートアップじゃなくて以下にSTORM_Multi.exeのショートカット入ってたのでこれで行けると思うごめんな
C:¥ProgramData¥Microsoft¥Windows¥Start Menu¥Programs¥Startup
837名無しさん
2025/01/29(水) 10:47:28.410 ドスパラの中古在庫なくなり過ぎだろ草
838名無しさん
2025/01/29(水) 11:11:03.770 安く40系を手に入れようとすれば
中古しかないからな
50系はガッカリ性能で割高
40系はプレミア価格で買えないとなればそうなる
中古しかないからな
50系はガッカリ性能で割高
40系はプレミア価格で買えないとなればそうなる
839名無しさん
2025/01/29(水) 11:12:13.900 よっしゃアーク買えば良いんだな!?
840名無しさん
2025/01/29(水) 11:49:06.450 これからモンハン需要でゲーミンPC売り時なのに
いまは4070tis爆上がり・7800x3爆上がり・50シリーズ発売前で過去最高の買い控えタイミングなの地獄すぎるだろ
いまは4070tis爆上がり・7800x3爆上がり・50シリーズ発売前で過去最高の買い控えタイミングなの地獄すぎるだろ
841名無しさん
2025/01/29(水) 11:57:29.610 それでも必要でお金あれば買うだろうし業者が儲けすぎも困るけど相場でしょ
需要減って供給過多なら下がりそうだけど供給自体減らしだしたら上がるだろうし買い控えタイミングなのかどうかもわからん
必要なら買え
需要減って供給過多なら下がりそうだけど供給自体減らしだしたら上がるだろうし買い控えタイミングなのかどうかもわからん
必要なら買え
842名無しさん
2025/01/29(水) 11:58:38.040 前世代のGPU積んだモデル在庫なんて残したくないんだから当たり前と言えば当たり前
843名無しさん
2025/01/29(水) 12:01:37.020 ps5買ってう2.3ヶ月で売って5000番買えばええやん
844名無しさん
2025/01/29(水) 12:04:33.940 モンハンやりたいならそれはダメじゃね
845名無しさん
2025/01/29(水) 12:06:21.920 なんでだめなの?
セーブデータは諦めろ
セーブデータは諦めろ
846名無しさん
2025/01/29(水) 12:13:15.950 モンハンは急いだら基本2ヶ月もたないから
遅れて始めた方がいい迄ある
遅れて始めた方がいい迄ある
847名無しさん
2025/01/29(水) 12:19:58.810 2ヶ月でエンドコンテンツまでクリアして
半年くらい放置して追加コンテンツ消化したらいい
半年くらい放置して追加コンテンツ消化したらいい
848名無しさん
2025/01/29(水) 12:30:23.690 4070tis値段上がったの?
4060tiでいいのに…
4060tiでいいのに…
849名無しさん
2025/01/29(水) 12:32:05.790 4060tiも地味に値上がりしてるな
850名無しさん
2025/01/29(水) 12:35:34.150 モンハンってクリアしたら終わりじゃなくてそこからノーダメ、TA追及してくゲームだろ?
851名無しさん
2025/01/29(水) 12:57:36.220 クリアなんか2.3日とかそんなもんだよ
そんなレベルの話じゃない
ある程度やり切るのが2ヶ月位
そんなレベルの話じゃない
ある程度やり切るのが2ヶ月位
852名無しさん
2025/01/29(水) 12:59:31.540 最早Radeonのミドル買った方がいい?
853名無しさん
2025/01/29(水) 13:11:52.890 とりあえずラデ買って良さそうなのが手に入ったら交換したらええやん
グラボの交換なんて楽なんやし
グラボの交換なんて楽なんやし
854名無しさん
2025/01/29(水) 13:34:26.280 >>843
PS5でいいやん、になるから駄目
PS5でいいやん、になるから駄目
855名無しさん
2025/01/29(水) 13:50:42.790 いつの間に5000番微妙ってなったん?
856名無しさん
2025/01/29(水) 13:52:03.710 年末に4000番買って悔しいやん?
そりゃ微妙よ
そりゃ微妙よ
857名無しさん
2025/01/29(水) 13:56:10.120 世代1個進んだら1.2倍くらいになるのが通例になってるし順当すぎるからじゃない?
大当たりの時以外は1.2倍くらいづつが普通だから欲しい時買え
大当たりの時以外は1.2倍くらいづつが普通だから欲しい時買え
858名無しさん
2025/01/29(水) 14:05:46.370 惜しいわー
1.3倍なら買ったのに
本当に惜しいわー
1.3倍なら買ったのに
本当に惜しいわー
859名無しさん
2025/01/29(水) 14:20:56.960 だって4000を高値で掴んで悔しいじゃん
860名無しさん
2025/01/29(水) 14:48:22.050 中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か
861名無しさん
2025/01/29(水) 14:49:00.900 いずれ50出るのなんて分かってたのに高値掴みしたのは己では
862名無しさん
2025/01/29(水) 14:49:17.230 >>860
そんなことだろうと思ってた
そんなことだろうと思ってた
863名無しさん
2025/01/29(水) 15:02:21.480 中国がが通信関連で伸びてくると「データを盗んでいる!!」
中国がスマホ関連で伸びてくると「データを盗んでいる!!」
中国がAI関連で伸びてくると「データを盗んでいる!!」
もう何度目だよ
いい加減アメカスのイチャモンだと気づけ
中国がスマホ関連で伸びてくると「データを盗んでいる!!」
中国がAI関連で伸びてくると「データを盗んでいる!!」
もう何度目だよ
いい加減アメカスのイチャモンだと気づけ
864名無しさん
2025/01/29(水) 15:07:07.110 毎回騒ぐだけで証拠が出てこないだろ
イラク戦争だってアメカスが「イラクには大量破壊平気がある!!」って難癖つけておっぱじめたけど無かったんだぞ
アメカスとはそういう国
イラク戦争だってアメカスが「イラクには大量破壊平気がある!!」って難癖つけておっぱじめたけど無かったんだぞ
アメカスとはそういう国
865名無しさん
2025/01/29(水) 15:07:46.320 技術者引き抜きから情報窃盗やサイバー窃盗がお家芸なチャイナだからイチャモンではないだろうけど
露骨にやって目立ってるのが支那なだけでアメカスもやってるってのはそう
露骨にやって目立ってるのが支那なだけでアメカスもやってるってのはそう
866名無しさん
2025/01/29(水) 15:08:57.750 アメカスにはもう信用ないよ
867名無しさん
2025/01/29(水) 15:17:19.660 アメリカ=正しい
で笑うわ
で笑うわ
868名無しさん
2025/01/29(水) 15:21:24.690 ①5000出たから4000は値下がる
②5000出てもクソ高いから相対的に安くみえる4000が今の高値のまま売れ続けて在庫終了
後者のが可能性高そうに見える…
5000はAI性能が上がっただけでゲーム性能は毛が生えたくらいにしかスペック上見えないし
②5000出てもクソ高いから相対的に安くみえる4000が今の高値のまま売れ続けて在庫終了
後者のが可能性高そうに見える…
5000はAI性能が上がっただけでゲーム性能は毛が生えたくらいにしかスペック上見えないし
869名無しさん
2025/01/29(水) 15:22:44.410 盗み盗まれでさっさとスカイネットまで昇華しろ
870名無しさん
2025/01/29(水) 15:32:06.910 PC自体が性能アップし続けてるから後に買う方が性能良いのが当り前よね
6000出るころなれば5000も相対的に見れば安くて人気になってるでしょ
何時買っても買い時よ
6000出るころなれば5000も相対的に見れば安くて人気になってるでしょ
何時買っても買い時よ
871名無しさん
2025/01/29(水) 15:46:26.820 悔しいの4文字書けば共感得られるのに
5000番は〜みたいな事グダグダ言ってんのは泣けるからやめろ
5000番は〜みたいな事グダグダ言ってんのは泣けるからやめろ
872名無しさん
2025/01/29(水) 15:55:10.580 5000売るために4000は製造終了したんだからもう選択肢がないよ
コスパでいえば昨年のまだ安かったうちに4000買ったやつが正解
性能アップしてるけどそれ以上に価格が上がってるのが今の状況だからね
基本的には後から買う方がコスパ良くなるもんなんだけど今は円安の影響もあって逆転してる時期
コスパでいえば昨年のまだ安かったうちに4000買ったやつが正解
性能アップしてるけどそれ以上に価格が上がってるのが今の状況だからね
基本的には後から買う方がコスパ良くなるもんなんだけど今は円安の影響もあって逆転してる時期
873名無しさん
2025/01/29(水) 16:23:13.760 悔しいの
5文字でした!
5文字でした!
874名無しさん
2025/01/29(水) 17:34:29.420 だから4070tis買っとけっていったろ
875名無しさん
2025/01/29(水) 17:37:40.520 5070とtiのドル価格は下がってるから金利差縮小して多少円高になれば価格も落ちるさ
876名無しさん
2025/01/29(水) 17:45:18.360 円高なっても人件費や経費は下がらないから・・・
877名無しさん
2025/01/29(水) 17:51:56.000 じゃあなんでドルの定価下がってるの
878名無しさん
2025/01/29(水) 17:59:46.040 5090と5080は暫く品薄状態が確定だから相場も値上がりするな
879名無しさん
2025/01/29(水) 18:11:14.400 5090は特に転売ヤー参戦でカオスになってるな
880名無しさん
2025/01/29(水) 18:25:27.950 グラボとか精密機械なのに転売ヤーから買う馬鹿いるの?
882名無しさん
2025/01/29(水) 18:32:43.070 アメリカ=正義
だよな
正義とはつまり
だよな
正義とはつまり
883名無しさん
2025/01/29(水) 18:44:58.570 世の中の7割くらいは馬鹿で構成されてるぞ
884名無しさん
2025/01/29(水) 18:47:34.350 なんで品薄なの?
885名無しさん
2025/01/29(水) 18:53:17.460 3年前に買ったPCでブルスク出るようになったわ
どこが原因か探るのだるい買い替えたいけど時期が悪すぎるの辛ない?
どこが原因か探るのだるい買い替えたいけど時期が悪すぎるの辛ない?
886名無しさん
2025/01/29(水) 19:01:39.290 探すのなんて簡単じゃないのか?
ログ残っていればの話だけど
ログ残っていればの話だけど
887名無しさん
2025/01/29(水) 19:12:17.020 http://imgur.com/a/XP392LO
やべーozのPCで今度はこんなことが起きてる…_| ̄|○
やべーozのPCで今度はこんなことが起きてる…_| ̄|○
888名無しさん
2025/01/29(水) 19:13:53.000 どうみればいい
889名無しさん
2025/01/29(水) 19:14:26.090 >>885
もちろんcpuはインテル13世代だよね
もちろんcpuはインテル13世代だよね
892名無しさん
2025/01/29(水) 19:26:41.950 10世代11世代その他だけどいろいろ聞いているから
なんか怖くて上の世代に突入できない。
なんか怖くて上の世代に突入できない。
893名無しさん
2025/01/29(水) 19:34:22.730 RTX5090のBTOで100万って情報出たが他はまだか?
894名無しさん
2025/01/29(水) 19:37:09.480 投機入ってるからbtoで買ってグラボだけ抜いてオク行きだぞ
895名無しさん
2025/01/29(水) 19:45:27.290 5060と5070の値段だけ気にしてくれ
896名無しさん
2025/01/29(水) 19:59:43.650 オナホと連動するエロゲの方が気になる
898名無しさん
2025/01/29(水) 20:02:45.260 お前らozの話すると急に怒り出すよね
900名無しさん
2025/01/29(水) 20:09:08.970 アプライドで5090搭載のゲーミングPC予約始まったな。ほぼ100万円ってw
901名無しさん
2025/01/29(水) 20:13:34.070 全てを過去にする最強グラボRTX5090が57万円で販売。ケンモメンも1060から乗り換える時が来たぞ [742348415]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738148674/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738148674/
902名無しさん
2025/01/29(水) 20:21:21.200 まあ色んな意味で全てを過去にしてるよな
903名無しさん
2025/01/29(水) 20:30:47.720 そもそも90って毎回その時点では全てを過去にしてるだろ
904名無しさん
2025/01/29(水) 20:35:20.520 3060売った金でどのグラボ買うか悩むな
905名無しさん
2025/01/29(水) 20:43:17.170 >>904
5O9OtiSUPER
5O9OtiSUPER
906名無しさん
2025/01/29(水) 20:50:03.380 5070tiは20万くらい?
907名無しさん
2025/01/29(水) 20:57:03.830 90ってフラッグシップで最初から頂点だからSとかTiとかTiSとか出ないのでは?
それとも5090出た後に
4090TiS「やあ」とかありえる?
それとも5090出た後に
4090TiS「やあ」とかありえる?
909名無しさん
2025/01/29(水) 21:00:11.760 そういやあったな
910名無しさん
2025/01/29(水) 21:00:28.040 インテルのチップセットってh610で何か困る事ある?
911名無しさん
2025/01/29(水) 21:00:41.330 最新のグラボは並んでも買えないんだ
913名無しさん
2025/01/29(水) 21:10:06.710 今から買うなら4070tiやね
914名無しさん
2025/01/29(水) 21:10:12.420 >>910
PCIe3.0(笑)
PCIe3.0(笑)
915名無しさん
2025/01/29(水) 21:20:29.340 最初は25万くらいでそ
916名無しさん
2025/01/29(水) 21:21:01.530 ごめん、再インストールしたらものの見事に直ったわ(ノ∀`)
917名無しさん
2025/01/29(水) 21:22:04.760 5070ti積んだのはよ
918名無しさん
2025/01/29(水) 21:23:32.280 秋葉原のドスパラ行って見積もり立ててもらったけど45万だった
Intel core i7-14700FのGeForce RTX 4070 Ti SUPERだけど最初から36万くらいで売ってて諸々のオプションつけたら45万になった。なんか凄い損してる気分
買うのやめといた方がいい?というかこれ買わなかったら他に何買うって話だけど
モンハンの発売日までにはPC欲しい
Intel core i7-14700FのGeForce RTX 4070 Ti SUPERだけど最初から36万くらいで売ってて諸々のオプションつけたら45万になった。なんか凄い損してる気分
買うのやめといた方がいい?というかこれ買わなかったら他に何買うって話だけど
モンハンの発売日までにはPC欲しい
919名無しさん
2025/01/29(水) 21:31:32.540 高っ
920名無しさん
2025/01/29(水) 21:32:18.780 妥協して2TBとCPUファン変えるくらいがいいんじゃね?
921名無しさん
2025/01/29(水) 21:43:42.560 高すぎて草
安い時期なら4090のPC買える額やん
安い時期なら4090のPC買える額やん
922名無しさん
2025/01/29(水) 21:48:37.820923名無しさん
2025/01/29(水) 21:55:00.450 俺が今使ってる4090PCが丁度45万だわ
諸々のオプションって保証延長とかだろうし単純に比較は出来ないけどそれでも4070tisで45万はないわ
そもそも i7-14700Fとか今選ぶ理由がないわ
諸々のオプションって保証延長とかだろうし単純に比較は出来ないけどそれでも4070tisで45万はないわ
そもそも i7-14700Fとか今選ぶ理由がないわ
924名無しさん
2025/01/29(水) 22:21:08.970925名無しさん
2025/01/29(水) 22:32:36.850 モンハンやりたいだけなら5700x3dと7700xtでいいよ
926名無しさん
2025/01/29(水) 22:33:04.320 オプションで90000↑ってなんだよ
対面なんだから値引き交渉しろマイク買うから安くしろとかで
対面なんだから値引き交渉しろマイク買うから安くしろとかで
927名無しさん
2025/01/29(水) 22:46:29.660 BTOでそんだけ出せるなら9800x3Dにすりゃええのに
単体じゃ品薄でなかなか買えないし
それに4070tisuperでも40万も行かないだろ
単体じゃ品薄でなかなか買えないし
それに4070tisuperでも40万も行かないだろ
928名無しさん
2025/01/29(水) 23:34:46.450 ozおじのせいでozが可哀想な被害者っぽい感じ出てるよな
929名無しさん
2025/01/29(水) 23:43:44.510 >>918
11月位は14700fの4080sで32GB 1TBが30万切る位の世界だったから
そんな割り増しなもん買ってまでモンハンをpcでやる意味ってなんなの?って自分自身に聞いた方がいいよ
モニター何持ってんのか知らんけどそこから見合うモニターの価格であったり
今後出てくる5000番やラデオンの9000番であったりの新グラボの性能への嫉妬であったり
14世代Intelという怖いCPUへの不安であったり
色々考えなよ
ps5買って5000番見てからps5売って5000番や9000番のpc買った方がいいよ
衝動的に買いたくなるのはわかるけど
11月位は14700fの4080sで32GB 1TBが30万切る位の世界だったから
そんな割り増しなもん買ってまでモンハンをpcでやる意味ってなんなの?って自分自身に聞いた方がいいよ
モニター何持ってんのか知らんけどそこから見合うモニターの価格であったり
今後出てくる5000番やラデオンの9000番であったりの新グラボの性能への嫉妬であったり
14世代Intelという怖いCPUへの不安であったり
色々考えなよ
ps5買って5000番見てからps5売って5000番や9000番のpc買った方がいいよ
衝動的に買いたくなるのはわかるけど
930名無しさん
2025/01/29(水) 23:45:15.820 去年の後半に5000番台待たずにBTO買って正解だったのかな
931名無しさん
2025/01/29(水) 23:48:57.720 ブラックフライデー迄なら全然正解だったんじゃね
あの後からマジ+5〜8万位グッと上がっていったし
あの後からマジ+5〜8万位グッと上がっていったし
932名無しさん
2025/01/30(木) 00:11:05.980 だから買えと言ったのに
933名無しさん
2025/01/30(木) 00:23:05.410 5080のリファレンスモデルを個人輸入で買う場合、
999ドル=約155000円
輸送サービス behappy約10000円
輸入による、地方消費税•消費税合わせて約10%で
18万〜19万ぐらいで購入できた場合、コスパの観点からしたらどんな感じなのでしょうか。国内のモデルはASUSなどは25万円に近い金額とあり、こちらはコスパが良くないと思うのですが、有識者の方教えて頂ければ幸いです。
999ドル=約155000円
輸送サービス behappy約10000円
輸入による、地方消費税•消費税合わせて約10%で
18万〜19万ぐらいで購入できた場合、コスパの観点からしたらどんな感じなのでしょうか。国内のモデルはASUSなどは25万円に近い金額とあり、こちらはコスパが良くないと思うのですが、有識者の方教えて頂ければ幸いです。
934名無しさん
2025/01/30(木) 00:23:15.430 3ヶ月くらい前の記事をみると今との値段の差が違いすぎて何の参考にもならん
935名無しさん
2025/01/30(木) 00:45:44.110 昨年のうちに買っておいてよかった
今はめっちゃ久しぶりに無双やっとるわ
評判いいだけあっておもしれえ
今はめっちゃ久しぶりに無双やっとるわ
評判いいだけあっておもしれえ
936名無しさん
2025/01/30(木) 00:46:46.550 そんなもんps5でいいやん
937名無しさん
2025/01/30(木) 00:54:42.990 そんなもん持っとらん
940名無しさん
2025/01/30(木) 01:07:41.950 最安は23年末から24年頭
為替の所為だからしゃーないけど
為替の所為だからしゃーないけど
941名無しさん
2025/01/30(木) 01:26:46.860 9月か10月なら7800X3Dと4080Sで34万位のとかもあったしな。
942名無しさん
2025/01/30(木) 01:33:09.120 正直半年前とかに比べてクソ高くなってる旧型買うより
高い新型買う方が精神衛生上いいやろみんな高いんだし
まあ新型は日本の値段わかんねーんだけど
高い新型買う方が精神衛生上いいやろみんな高いんだし
まあ新型は日本の値段わかんねーんだけど
943名無しさん
2025/01/30(木) 01:56:46.860 今から買うなら5000シリーズしかないのはそう
だって4000は生産してないんだもん
でも高くて買えないから5070なんかにするのはどう思うよ
ラデは延期だし
だって4000は生産してないんだもん
でも高くて買えないから5070なんかにするのはどう思うよ
ラデは延期だし
944名無しさん
2025/01/30(木) 01:58:41.630 >>938
お答えくださりありがとうございます。
お答えくださりありがとうございます。
945名無しさん
2025/01/30(木) 02:51:09.810 俺の中古4070ti買ってもいいのよ
946名無しさん
2025/01/30(木) 03:20:10.840 後悔してます買ってくださいお願いしますだろ?
947名無しさん
2025/01/30(木) 04:08:20.130 >>933
万一だが初期不良踏んだ場合とか保証期間だろうが送料が片方でも負担になると厳しいとか不安材料がある
為替レートも今だと155円だけど買うときにその値段の保証はないしちょっとギャンブル入りそう
万一だが初期不良踏んだ場合とか保証期間だろうが送料が片方でも負担になると厳しいとか不安材料がある
為替レートも今だと155円だけど買うときにその値段の保証はないしちょっとギャンブル入りそう
948名無しさん
2025/01/30(木) 08:28:43.290 予想通り5000番台は高いな
5060tiを7万で買いたかったが厳しそうだ
5060tiを7万で買いたかったが厳しそうだ
949名無しさん
2025/01/30(木) 08:39:02.950 ここまできたら5060tiしか選択肢ねえな
950名無しさん
2025/01/30(木) 08:51:44.300 ラデオンとかライゼンAPUとかその辺見てからじゃね
ライゼンAPU次第じゃノートも考えるよ俺は
ライゼンAPU次第じゃノートも考えるよ俺は
951名無しさん
2025/01/30(木) 08:55:55.660 Ryzenの新しいAPUはラップトップ4070くらいの性能あるらしいな
952名無しさん
2025/01/30(木) 09:03:57.830 ローン組んでバイトしろ
数万程度なら少し余分に働けばなんとかなる
半端なPC買うと後悔する
数万程度なら少し余分に働けばなんとかなる
半端なPC買うと後悔する
953名無しさん
2025/01/30(木) 09:05:50.990 こんなもんだよねって価格だったな
ただ5080のレビューも解禁されて電力の割には…って感じだから価格推移はどうなるか分からん
ただ5080のレビューも解禁されて電力の割には…って感じだから価格推移はどうなるか分からん
954名無しさん
2025/01/30(木) 09:30:54.890 4080sと4090の間のラスタライズ性能だったな
MFG適用すれば4090をぶち抜くけど
MFG適用すれば4090をぶち抜くけど
955名無しさん
2025/01/30(木) 09:33:59.820 MFG見た感じ有用だと思うけど
5070とか下側でどうなんだろうな
5070とか下側でどうなんだろうな
956名無しさん
2025/01/30(木) 09:52:46.550 5000の価格が出た瞬間にフロンティアの4070tisセール品が飛ぶように在庫消えていっている
957名無しさん
2025/01/30(木) 10:02:21.720 もうパソコンなんて買わずに美味しい物でも食べようかな
958名無しさん
2025/01/30(木) 10:12:06.720 コスパ面ならswitch2が楽しみだわ
switch2用のDLSSとかだったらゲーム開発する人には気の毒だけどGPU性能どれだけ下げれるか興味ある
消費電力少ないのは良い事だ
switch2用のDLSSとかだったらゲーム開発する人には気の毒だけどGPU性能どれだけ下げれるか興味ある
消費電力少ないのは良い事だ
959名無しさん
2025/01/30(木) 10:18:44.500 これマジで5070tiで20万超えあるかもな
198,000とかにしてくるのかな意味ないけど
198,000とかにしてくるのかな意味ないけど
960名無しさん
2025/01/30(木) 10:30:30.110 在庫消えてる風にしてるだけなんじゃね
なんでわざわざ高くなるの待って買ってんの?って話だし
なんでわざわざ高くなるの待って買ってんの?って話だし
961名無しさん
2025/01/30(木) 10:55:36.240 まだBTOメーカーからの発表ないの?相当在庫ないんだな
962名無しさん
2025/01/30(木) 11:07:28.260 5090 55万
5080 26万
5070ti 21万
5070s 18万
5070 15万
5060ti 9万
5060 6万
こんなところか
5080 26万
5070ti 21万
5070s 18万
5070 15万
5060ti 9万
5060 6万
こんなところか
963名無しさん
2025/01/30(木) 11:30:11.020 4070以上が値上がりしてるのは生産終了してるからだから
50シリーズ出回って受給バランス正常になるまで待てば廉価モデルは定価前後で落ち着くだろ
在庫調整どハマりしすぎで需要過多で高止まりになってるの普通にセールスの失敗だろ
50シリーズ出回って受給バランス正常になるまで待てば廉価モデルは定価前後で落ち着くだろ
在庫調整どハマりしすぎで需要過多で高止まりになってるの普通にセールスの失敗だろ
965名無しさん
2025/01/30(木) 11:36:51.770 春節で世界各地に中国人観光客がばら撒かれてそいつらが5090 80を買い占めていくよ
中国本土で転売できるし
中国本土で転売できるし
966名無しさん
2025/01/30(木) 11:38:08.890 switch2はそれ用に最適化してヌルヌル動くけれど高性能パーツはそこまで使わずにやり過ごして
初代switchからすると値段的にそこそこ高く、steamdeckみたいなほぼミニPCよりは安くとかじゃないかな
数日前のDeepSeekとかは影響凄かったけれどポンポン出てくるような技術じゃないだろうから次以降の開発に使われそう
新しいハード出しても数年は使えないといけないだろうから出した時点で平凡なスペックだとさすがにつらいだろうし
初代switchからすると値段的にそこそこ高く、steamdeckみたいなほぼミニPCよりは安くとかじゃないかな
数日前のDeepSeekとかは影響凄かったけれどポンポン出てくるような技術じゃないだろうから次以降の開発に使われそう
新しいハード出しても数年は使えないといけないだろうから出した時点で平凡なスペックだとさすがにつらいだろうし
967名無しさん
2025/01/30(木) 11:41:19.530 deepseekさんセキュリティガバガバだったらしいぞ
968名無しさん
2025/01/30(木) 11:41:54.400 5060ti6万にしてくれ他はどうでもいい
969名無しさん
2025/01/30(木) 11:44:53.190 まだ生産終了してない型落ち一歩手前4060tiですら6万台だからな
まぁPayPayや楽天還元込みなら5万いくけど
まぁPayPayや楽天還元込みなら5万いくけど
970名無しさん
2025/01/30(木) 11:57:16.660971名無しさん
2025/01/30(木) 11:57:48.840972ozおじ
2025/01/30(木) 12:01:38.550 自分はこのスレでおさらばする。
メル糞さんとみんな達者でなヽ(゚`Д´゚💢)ノ
メル糞さんとみんな達者でなヽ(゚`Д´゚💢)ノ
973名無しさん
2025/01/30(木) 12:02:14.520 >>967
セキュリティってそもそも他のAIだってセキュリティガバガバじゃん学習されるリスクあんだから
むしろオープンソースでオンプレ環境に隔離できるDeepSeekのがよっぽどセキュリティリスク低いやろ
セキュリティってそもそも他のAIだってセキュリティガバガバじゃん学習されるリスクあんだから
むしろオープンソースでオンプレ環境に隔離できるDeepSeekのがよっぽどセキュリティリスク低いやろ
974名無しさん
2025/01/30(木) 12:11:00.800 ozで9800x3d4070s格安で購入して
このスレ見てるとほんとに申し訳なく
思えてくるな
このスレ見てるとほんとに申し訳なく
思えてくるな
975名無しさん
2025/01/30(木) 12:13:12.210 でも8月位には悔しさで荒らしてると思うよ
976名無しさん
2025/01/30(木) 12:13:32.810 ozおじやっと消えてくれるのか
もう二度と来るんじゃないぞ
もう二度と来るんじゃないぞ
978名無しさん
2025/01/30(木) 12:25:39.960 実際のとこ9800x3d最強!だけ鵜呑みにして買ってる情弱多いよな
活かせる環境が何も無いパターン
活かせる環境が何も無いパターン
979名無しさん
2025/01/30(木) 12:30:08.230 CPUだけ強くてGPUしょぼかったら意味ないな
980名無しさん
2025/01/30(木) 12:38:19.600 ozで11月に7800X3D4070Sを249800で買ったけど
時期が悪いとは言ってた人はなんだったんだろう
時期が悪いとは言ってた人はなんだったんだろう
981名無しさん
2025/01/30(木) 12:40:01.070 ozおじいつまでいるんだ
982名無しさん
2025/01/30(木) 12:50:35.180 ozおじとメルカリ連呼おじはまた別だろ
メルカリ連呼おじはガイジみたいで怖かった
メルカリ連呼おじはガイジみたいで怖かった
983名無しさん
2025/01/30(木) 12:52:05.090 時期良くても4070は買わんけど
984名無しさん
2025/01/30(木) 13:02:44.480 oz見てみて安くていいじゃんと思ったけどクレカ使えませんをみてそっ閉じ
985名無しさん
2025/01/30(木) 13:04:53.050 ozのPC不具合だらけで困ってるんだが
986名無しさん
2025/01/30(木) 13:07:25.400 おま環
987名無しさん
2025/01/30(木) 13:10:48.320 5060tiは200W以下で8pin一本でたのんます
988名無しさん
2025/01/30(木) 13:20:17.200989名無しさん
2025/01/30(木) 13:29:18.940 12VHPWRとか一瞬で終わったな
990名無しさん
2025/01/30(木) 13:29:33.980 btoで5080搭載のやつでたら教えて
995名無しさん
2025/01/30(木) 14:21:09.480 ozって昔からデマ流すやつに粘着されてるよな
知恵袋でozのwinsowsは海賊版ですとかずっと書き続けてるやつとか
知恵袋でozのwinsowsは海賊版ですとかずっと書き続けてるやつとか
996名無しさん
2025/01/30(木) 14:24:28.530 >>991
溶解のせい
溶解のせい
997名無しさん
2025/01/30(木) 14:33:22.020 ozも値上げか
998ozおじ
2025/01/30(木) 15:05:05.230 おまえら俺に質問するなら今だぞヽ(゚`Д´゚💢)ノ
999名無しさん
2025/01/30(木) 15:07:46.620 バイバイ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 21時間 57分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 21時間 57分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【SNSと選挙】仮面で第一声「AIメイヤー2号と申します」…ネット通称候補が増殖、経歴分からず有権者に不利益 [ぐれ★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- GWは能登に来て! [241672384]
- 【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる… [306119931]
- セブンイレブンでバイトしたこともある次期社長スティーブン氏(母親は日本人)、「値上げはよくなかった」と現経営陣に苦言 [566475398]
- 【急募】お前らのYouTubeに最近よく流れてくるShorts動画WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 「大便の移植」でうつ病が完治「陽気になった」 [159091185]
- 悲報】中国AIディープシークにキムチ発祥の地を聞いたら韓国ではなく「中国」と驚きの答えが返ってきた。兄🇰🇷また荒れる [986198215]