X

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.108

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 05:34:39.710
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2

ゲーミングPCの購入相談や雑談などしつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
http://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1735876670/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:12:09.730
くこか!
3名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 14:28:08.790
立て乙
2025/01/08(水) 15:42:45.890
DLSS4のVRAM節約って非対応ゲームでもいけるの?
5名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 15:54:33.540
無理じゃね?
2025/01/08(水) 16:04:23.650
じゃあやっぱVRAM少ない5070は微妙か
2025/01/08(水) 16:10:17.870
モンハン対応してないのかい
解散
2025/01/08(水) 16:26:14.070
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736310394/137

4000番台でもDLSS4使えると言っても、やはりEFGでは、5000番台のMFGには倍の差をつけられる模様
2025/01/08(水) 16:44:24.660
5070tiは残念ながら4070tisよりも結構高くなってしまいそうだがそれ以上に性能も上がるからコスパとしては良くなるってことでいいのかな
価格も性能もむしろ4080が相手になりそうだが
5080は中途半端で5070はハード性能ガッカリね
2025/01/08(水) 17:00:05.900
いや5080は今回かなり良いだろ
2025/01/08(水) 17:17:38.170
>>4
既にDLSSアプスケ対応しているゲームでDLSSオンにした時のVRAM消費が減る
DLSS動かすとVRAM食ってたけどそれが減るよって事らしい
8GBカツカツのゲームでDLSSオンにするとクラッシュしてた問題あったから
それがマシになるって感じだと思う

DLSS3FG使えるならゲームなら
50XX使えばドライバ側がDLSS4MFGに拡張してくれるっぽい
まぁ詳細は1月末には出てるからそれ待て
2025/01/08(水) 17:26:00.710
メトロイドヴァニンな俺は低見の見物
買いたいのに物がねーとか阿鼻叫喚にならないかな
2025/01/08(水) 17:27:02.610
そういやDLSSを活かせるゲームやってないわ
2025/01/08(水) 17:28:24.060
活かせるゲーム来る頃には60番台来ちゃうもんな
2025/01/08(水) 17:29:12.090
>>11
なるほど
2025/01/08(水) 17:32:54.740
DLSS3のフレーム生成はワイルズも対応してたから
発売直後からDLSS4 MFG使えるかもな
2025/01/08(水) 17:34:23.530
5070は13万〜と予想
たけー
2025/01/08(水) 17:36:37.580
お前らの大好きなやかもちは5070tiは17万円で予測してるな
2025/01/08(水) 17:37:05.790
高すぎワロた
2025/01/08(水) 17:41:12.020
ズルイワのOBT2回目発表されたぞ
FSR3のフレーム生成がどこまで改善されてるか期待
2025/01/08(水) 17:46:59.040
ズルイワってなに?
2025/01/08(水) 17:48:42.610
ズワイガニ
2025/01/08(水) 17:49:36.580
ワイのワイルズワイバーン
2025/01/08(水) 18:42:20.020
>>8
フレーム生成の倍率がx2→×4
実性能の向上が2~3割でフレームが240~260%じゃなく191%って事はマジで違いはカニカマ3倍やりたいかどうかだけっぽいな
2025/01/08(水) 18:50:23.040
やかもちチンチンシュッシュッシュッ!!!
2025/01/08(水) 18:50:47.040
フレーム生成って見かけのfpsが上がるだけでキー入力はそのままのなんちゃって機能なんですよね
2025/01/08(水) 18:56:26.730
グラボだけで17万はちょっときついな
でも5O7OじゃVRAMもっと欲しくなるし
6OTiじゃモンハン間に合わん
9O7O早く詳細出してくれー
2025/01/08(水) 18:57:07.710
0たくさんあると余所出るの何とかならんか
29名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 18:58:20.130
だからOにしてんのか
このゴミ掲示板の糞みたいな規制と言葉狩りどうにかならないのか

どうせスクリプト排除できないのに無駄なことしかしねえな
2025/01/08(水) 19:00:21.050
PCについて語るスレで0打つなは無理
2025/01/08(水) 19:02:26.160
4070TISでいいのでは?
2025/01/08(水) 19:06:45.400
悪く無いぞ
末期なのに値下がりしないどころか値上がりしてるのがゴミなだけ
2025/01/08(水) 19:07:42.430
ワイルズのβ2は調整未反映で前回にモンスター追加しただけだぞ
最適化周りの実態は結局発売までわからん
2025/01/08(水) 19:11:14.560
円安方向の値動き考えたり年度変わるまでにゲーミングPC欲しいなら5000シリーズ出るの待つ前に70tis買った方が良いよ確実に。20番30番代の乗り換え需要で周辺パーツ含めて予算ライン相当変わるだろうし
円高を見込んだり予算関係なくどっしり待てるなら待った方が良い
2025/01/08(水) 19:26:15.700
5000は4000との素の比較だとそこまで性能上がらんみたいだし4070tisもギリセーフなんかね
ベンチ出るまでどれを選べばいいかの議論はまた保留だな
2025/01/08(水) 19:33:25.700
30→40と違って40→50は機能の切り捨てがほぼ無いから買って大損はしないって感じ
まあ素直にベンチ待った方が良いぞ
2025/01/08(水) 19:35:32.000
今から4070tis選ぶのは違うくね
4070tisを既に持ってるなら態々買い替える必要性皆無ってだけ

30使ってた人が態々シリーズ最後に40に買い換えるのも無しだな
余程安くてお得に買えるとかならアリだけど
2025/01/08(水) 19:40:30.620
5060ti狙いだけど4070tisの中古市場がもっと下がってくれたら買いたい
2025/01/08(水) 19:40:38.810
tis発売すぐ買ったなら1年くらいたってるしまあいいよな
年末年始買った奴はどんまい
2025/01/08(水) 19:44:14.190
一番哀れなのは4070を単品で購入した人だろうな…
41名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 19:54:52.670
4070ってそんなに悪いか?
4070superが11万近く値上がった今8万ちょいで買えるからそこそこ良いと思うんだけど
2025/01/08(水) 19:55:42.610
一番哀れなのは現在の環境に不満を抱えたままいつまでも待ちの姿勢でいる奴だよな
その人にとって哀れに見える奴はその間にも満足して楽しんでる事を考えると
2025/01/08(水) 19:57:30.970
そうな
道具は手段で目的じゃねえからな
さっさと買って楽しまないとな
2025/01/08(水) 20:01:49.130
>>38
円安と生産調整と50シリーズのマルチフレーム生成革ジャン広告パワーによる品薄で相当待たないと40シリーズの新品の値が崩れねえと思うんだわ
新品が高いなら中古も高い
2025/01/08(水) 20:02:09.100
5070tiが17万じゃ4080sと変わらんじゃないか
5070が13万なら4070tisのがいいだろアホか
2025/01/08(水) 20:08:30.390
5070ってゲームメーカー側が対応してなかったら4070S相当のグラボでしかないよな
それが11万って考えるとどうなんだろな
2025/01/08(水) 20:09:11.070
どんぐり制限かけたんだな
2025/01/08(水) 20:14:01.820
OBT2回目に5000番台間に合わん
49名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 20:17:35.720
なるほどO多いと規制されるのか
この前1週間くらい規制されたわ
2025/01/08(水) 20:19:47.160
COCOの1/4ライザ欲しいけどデカいわ
2025/01/08(水) 20:32:58.020
60番台ってもうB770に期待したほうがええやろ
2025/01/08(水) 20:34:20.500
>>41
4070無印は安い時6.8万とかでその辺りで買えたからお得

3080と同等かそれ以下の性能でFG使えるけど3080より価格が高いってGPUだったからね
2025/01/08(水) 20:48:07.280
>>26
そもそもフレーム生成って表示遅延が発生するから入力遅延まで気にするようなゲームじゃ使えんよ
だからキー入力がどうとか言ってんのは機能を根本的に理解できてない
2025/01/08(水) 20:52:29.670
新要素のVRAM削減の恩恵を20以降の全てのグラボで〜ってやつ
RTX Neural Materialsとか言う機能らしいけゲーム開発側の適応が必要だから
サポート終了しているゲームとかだとまず意味なさそう
2025/01/08(水) 20:52:55.210
12400だと流石に5070tiもボトルネックよな?
マザボ流用して14世代買うか12世代i9k買うかどうしよう
本当はアムドに乗り換えたいけど総額出費エグくなるのでナシでw
56名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 20:54:09.080
>>55
いつ死ぬか分からんのだぞ
買えるなら高くても欲しいもの買っとけ
2025/01/08(水) 20:56:09.190
そんなにfps出したくてボトルネック気になるなら14700買ってBIOS更新すりゃ安く済む

ボトルネックなんて気にせず
120fpsくらいで満足して上限かけたらGPUも冷え冷えで長寿命化できるぞ
2025/01/08(水) 21:00:31.210
>>54
今現在サポート終了してるようなゲームでVRAM爆食いの手抜き設計してる超重量級とかあったっけか
2025/01/08(水) 21:01:00.110
>>41
今の価格差は知らないけど
価格差があまりないときはほんの少し金足すだけで
性能を上げられるから4070買うぐらいなら…ってなってた
2025/01/08(水) 21:02:20.270
>>55
マジな話すると先に今持ってるヤツの倍のHz出せるモニター買え、話はそれからだ
2025/01/08(水) 21:09:08.560
直近で相場激変してて半年以上前の話題やセオリーは今じゃ全く変わってたりするからちゃんと最新情報を調べろよ
2025/01/08(水) 21:10:25.180
4070sと3090はガチで近い性能あるけど
4090と5070は…5000シリーズついて色々と証明されちゃうんだよな
2025/01/08(水) 21:26:21.340
レスありがとう
確かにイイヤツ買えたらいいんだけど、CPUの額はそこそこに留めてGPUに金かけたい方針なので14世代買います
モニターも探してみます
2025/01/08(水) 21:36:03.630
保証があるショップで買うんだぞ?
焼き切れて保証無いとか元も子もないからな
65名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 21:40:16.310
15世代誰も買ってないのなんで?
66名無しさん ころころ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:46:38.970
見えてる地雷を踏むのは勇気とは言わない
2025/01/08(水) 21:47:11.490
15世代は不得意なゲーム多かったけど
最新はどうなんだろうね
2025/01/08(水) 21:48:04.070
>>33
マジかよ
CAPCOMズルイワ…
69名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 22:26:07.860
もともとワルイズ
2025/01/08(水) 22:32:01.340
誰か教えてくれ
VRRって設定は垂直同期が正しいの?
2025/01/08(水) 23:06:21.590
直角が正解
72名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:09:50.180
モニタリングツールでおすすめある?
マザボメーカーのやつ入れるのが一番?
2025/01/08(水) 23:14:41.530
昔からMSI afterburnerとRTSSが最善なんじゃね
2025/01/08(水) 23:17:37.190
RX9070

https://youtu.be/cYXPDCNxiWg?si=TV8tQNpLEleB7BTQ
75名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:18:17.300
>>73
さんきゅー
2025/01/08(水) 23:25:02.090
9070のXTじゃなくて無印が4080に並ぶ性能かもしれないのはすごいな
価格抑えめにしてくるだろうし
2025/01/08(水) 23:32:13.440
遂にラデに乗り換えるときが来たか?
2025/01/08(水) 23:38:28.140
つい最近まで俺もそんな風にラデを買わす運動してたわ
被害者は多いほど面白いしw
2025/01/08(水) 23:47:27.530
本当に強くて安いなら考える
5070Tiが17万は悩むし、60Ti待ちたくもないし
80名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 23:53:37.200
5000の発表みてよっぽど安く出さないとradeonはもうダメなんだと思ってた
2025/01/08(水) 23:57:01.710
AMDが値段も性能も出せなかった時点で邪推しちゃうし
焦ったAMDが価格破壊とかしないかな
いくらコスパよくてもそんな性能の高いグラボいらないし
2025/01/09(木) 00:00:56.530
多分手頃なミドルとしては5060tiがいい感じになるんだろうな
いつ出るんだよって話だが
2025/01/09(木) 00:06:16.830
ん?4070tisでよくね?
2025/01/09(木) 00:11:15.630
つか5070tiて17万もすんの?
14万じゃなかったのかよそれでも高いが
85名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 00:35:18.160
クーラーマスターのSilencio S600って
PCケースが欲しいんだけど年始からどこのネットショップも売り切れで
取り寄せも期間不明で販売できないってことなんだけど
これって廃盤ってことなのかな?
誰か詳しい人教えて
86名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 01:07:14.350
https://chimolog.co/rtx-4070-ti-super/
タイミングがたまたまあった人は4070tisuperがコスパ高いけど、4070ti無印と実売1万円分の差もない
4kじゃないと誤差レベルだし、フレーム生成必須の重いゲームでも僅差

買えるなら当然4080や4090買った方がいい
2025/01/09(木) 01:28:27.610
70tiとtisの違いは4060tiの8g16gみたいなもんだし
2025/01/09(木) 02:28:26.030
5070tiは公式が749ドル、15万弱と言ってるが代理店やらショップが間に挟まるんでそれより高くなるだろうって話
高く見ておいて安く売られる分には問題ないが安く見積もってて数万上乗せされるともっと下位モデルしか選択肢がなくなる
2025/01/09(木) 02:58:17.100
>>32
値上がりしてて今更、型落ち買うわけないやん
2025/01/09(木) 04:14:57.290
1ドル200円から更に上乗せしてきたらビビるわアホかよ
2025/01/09(木) 05:25:16.170
必死に4000買わせようとしてる奴草生える
92名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 05:27:52.630
>>88
どんなレートで計算したら749ドルが15万弱になるんだよ
2025/01/09(木) 05:31:27.350
DLSS無し 30fps
DLSS4 EFG 60fps
DLSS4 MFG 120FPS

こういうことだと思うけど、DLSS3世代だとfpsどれくらいになってたの?
2025/01/09(木) 05:44:20.000
>>92
NVIDIAの公式サイト見てくればわかるが70Tiは15万弱
749ドルにドル180円、これに消費税かけておよそそれぐらいの感じ
2025/01/09(木) 06:26:22.400
モンハンなんて30fps出ればじゅうぶんだよ
スイッチでそれでやってたんだから
2025/01/09(木) 07:06:54.370
>>94
nvidiaが公式に出してる値段ってメーカーが想定してる小売価格(当然税金や代理店・小売の利益分も含んでる)だぞ
大体180円/ドルってどこから出てきた数字よ
2025/01/09(木) 07:36:07.250
ASKゼイは1ドル200円の計算
2025/01/09(木) 08:01:12.160
やかもちを信じろ!
2025/01/09(木) 08:17:46.820
>>96
これまでの歴史から何も学ばないアホ宣言ですか
100名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 08:45:57.490
もこみち!
2025/01/09(木) 08:48:18.530
買えなくなる前に4070tisポチったわ
2025/01/09(木) 09:04:48.200
ゲーミングPC RTX4090 Intel Core i9 12900KF 簡易水冷CPUクーラー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1168100532
これを買いたいんですが
どうでしょうか
2025/01/09(木) 09:06:46.940
代理店なんて粗利で3割程度見込むはずだからな
俺たちゃ1.3倍で買わされると思えばいい
2025/01/09(木) 09:07:54.260
グラボメーカー出すのは発表したけどマジ価格出ないな
過去考えると70tiは17万で済むのかなぁって感じだけど
過去nvidiaが出した値段付近で最初から出たことないはずだし
大体ご祝儀価格なる 20は行かないと思うが…
2025/01/09(木) 09:55:18.240
>>102
いいじゃん
2025/01/09(木) 09:56:40.400
やかもちの24インチのモニター買ったら凄く良かった
ありがとうやかもち
2025/01/09(木) 10:03:33.680
皆のやかもち
2025/01/09(木) 10:04:12.510
マジで17万になるなら4080並なわけで……
そうなると価格対比の性能もあんまり変わらなくないか
5070tiて4080は確実に超えるんだっけ
2025/01/09(木) 10:05:06.140
パソコン用にプレステ5コントローラー買った
2025/01/09(木) 10:15:24.060
もちろぐさんにはお世話になってる
2025/01/09(木) 10:16:19.010
ちもろぐ な?間違えんなよ?
2025/01/09(木) 10:17:43.630
発表された値段で糠喜びしてからの絶望
2025/01/09(木) 10:18:49.760
希望はラデオンにある
2025/01/09(木) 10:22:19.170
ちもろぐって何の略?
魑魅魍魎ブログ?
115名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 10:27:50.090
ちんちんもろ出しブログの略
2025/01/09(木) 10:34:32.540
たけえー!
mfgとかいらねーわ!
になる
2025/01/09(木) 10:45:36.860
>>115
ちんもろブログにしないとな
118名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 11:03:40.330
>>101
正解
2025/01/09(木) 11:07:11.470
やかもちは可愛い女の子だよ
ちんちんなんてあるわけが…
2025/01/09(木) 11:16:08.210
5070が11万、5070tiが17万、5080が20万と予想されてるが5070tiが不当に高くね?
ドル価格から換算してもおかしいような
2025/01/09(木) 11:19:30.330
>>102
普通に使ってる人ならディスプレイぐらい持ってて動くか調べるだろうけれどそれをせずにジャンクとして売ってるからパーツ取り程度だろうな
先月にも出品者が知り合いから購入してしばらく放置してたもっと良いPCを売ってる
稼働して欲しいなら普通のを探した方が良いが買うのなら動かなくてもいいのが前提だな
2025/01/09(木) 11:21:00.420
こんなのよく買う気になるな
2025/01/09(木) 11:25:49.200
4090が10万で手に入る可能性があります!
2025/01/09(木) 11:30:44.610
TVにでもなんでも繋いで動作確認するだけで遥かに高く売れるもんをしないで格安ジャンクで出してるってことはそういうことだろうな
そういうのすら面倒くさい金持ちが出してる可能性も僅かにあるが
125名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 11:32:47.110
グラボがぶっ壊れてて買い取り拒否されたけどワンチャン誰か買ってくれないかなー😆
2025/01/09(木) 11:36:19.580
1円で送料そっち持ちなら買ってやらないこともない
2025/01/09(木) 11:37:49.980
9070がベンチ5080並だと
もしかして本当の買いはこっちか?
2025/01/09(木) 11:38:32.210
4080だったわ
2025/01/09(木) 11:48:39.060
やっぱグラボ壊れてるって感じかー
KFでオンボないから、画面映せない感じか
さんくす
2025/01/09(木) 11:58:11.400
YouTuberもどうせ買うならこう言うの買って動画にしたらいいのに
2025/01/09(木) 11:59:28.380
壊れてないならGPUだけで10万で店頭買取余裕で行くやろ
2025/01/09(木) 12:00:28.520
>>102
外装だけ4090ってところだろうな
133名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 12:06:54.760
う、うぐうう
134名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 12:07:08.240
>>133
あ?
2025/01/09(木) 12:07:52.610
ジャンク品に10マン出すやつなんておらんやろ
2025/01/09(木) 12:33:32.300
ジャンクにしてあげるぅ
2025/01/09(木) 12:33:32.350
>>99
で、1ドル180円の出所は?
今までの例から単純な為替換算より高くなるって意味なら為替レート+代理店等の利益で180円になってるんだからその上に代理店等の利益を乗っけるっておかしいだろ。
単にnvidiaの想定より高くなるだろうって予想にトンチンカンな根拠()を付けてボクチン賢いでしょとか恥ずかしくない?
138名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 12:36:44.710
それだけのスペックで256GSSDだしジャンクなのわかっててメインのSSDだけ抜いてそう
2025/01/09(木) 12:39:58.960
50xxの実売価格が明らかになってお通夜になる頃には4070tisが手に入らなくなってて詰みそう
2025/01/09(木) 12:43:38.480
>>138
元は最低でも1Tは積んでなきゃおかしい構成だよな
2025/01/09(木) 12:44:21.800
>>137
俺に文句言ってどうするんだよ、やっぱアホなんだな
2025/01/09(木) 12:48:10.160
9070がいるぞ
2025/01/09(木) 12:53:51.070
もう円を全部ドルに変えた方がよさそう
ドルなら勝手に資産増えてくし少なくとも勝手に減ることはない
2025/01/09(木) 13:00:13.180
>>141
人をアホよわばりするならちゃんとした根拠をどうぞ
2025/01/09(木) 13:13:16.930
>>136
ローゼンメイデンとかなついな
2025/01/09(木) 13:21:37.860
で、君たち5070tiを17万で買うの?
2025/01/09(木) 13:23:42.080
9070買うよ
2025/01/09(木) 13:23:46.420
買う理由ある?
2025/01/09(木) 13:30:00.540
5060tiか5070かな
革ジャンさぁ5070のvram意図的に12にしただろ
150名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 13:42:29.650
うーん、正直4070tiから買い換えるほどではないなw
というかVRがもっと発展しないとこれ以上意味なくね
2025/01/09(木) 13:50:04.680
NVIDIAが割高なんて今に始まったことじゃないし
いつまでも偏見持ってないでAMDに乗り換えれば良いのに
2025/01/09(木) 14:09:25.420
そりゃ4000持ってるなら6000か7000待ちでいいでしょ
153名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:11:27.790
VRChatも満足に動かない16GB未満の最新ビデオカードがあると聞いて
154名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:21:43.940
5060tiは8万くらい?
155名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:25:48.800
ラデオンって人気あんまないんでしょ
2025/01/09(木) 14:27:31.040
人気なかったryzenは今バカ売れやん
2025/01/09(木) 14:33:37.170
Ryzenのピン折れなんとかして
いまどきピン折れやスッポンて
2025/01/09(木) 14:34:58.310
AM5って知ってる?
159名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:38:01.030
いまどき(旧世代)
2025/01/09(木) 14:40:30.200
俺のBTOケース幅が11.5cmしかなくて1Uのやつなら入りそうなんだけど現状よりW数が高いの探したらAmazonだとMAKASHOW(マカショー)とかいうメーカーのしか無いんだがクソ安い上に評価もゼロ
これはやめた方がいいよな?
2025/01/09(木) 14:40:51.460
あ電源ね
162名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:42:57.380
電源交換ついでにケースも変える
2025/01/09(木) 14:46:14.910
日本人が最も重視するのは性能じゃなくて周りが使ってるものかどうかだからな
CPUだって海外ではX3D良くね?って気付いて流れていってた頃でも日本はさんなの誰も使ってない!ゴミ!ってインテル以外認めなかったからな
164名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:48:22.850
そうなんだ
でも今は日本人のintel信仰揺らいでるんでしょ
2025/01/09(木) 14:52:24.220
インテルが自滅してからやっと慌ててAMDに流れたから供給が全く足りなくなって一気に高騰したからなぁ
海外では在庫余裕あったから日本と違ってそんな高騰起こってなかったのに
2025/01/09(木) 14:56:47.380
日本人のiPhone信仰とかすごいしな
2025/01/09(木) 15:00:55.210
5000シリーズも日本じゃ高杉とか言われるがアメリカだと性能上がって価格下がったコスパ最高品だしな
インフレもしてるしアメリカでの749ドルなんて日本じゃ5万円くらいの感覚だろ多分
2025/01/09(木) 15:01:00.670
>>166
あいぽんは3大キャリア+楽天までもが激安で2年返却やってるのがデカいっしょ
あれなかったらもっと格安泥に流れる
2025/01/09(木) 15:02:15.460
>>167
アメリカ人からしたら全てがインフレしてるはずなのに定価で値下がりしてるからな
2025/01/09(木) 15:06:27.910
まぁ同じ性能でもラデのが安いし相性問題やらも減って今なら普通にラデも選択肢に入れて良くはなったけど
何か起こったときに対処しやすいのは使用者が多い方だからな
携帯と違ってPCはよく分からずに使ってる人も多いから不安な人は高くてもゲフォにする
2025/01/09(木) 15:16:32.720
Intel入ってる(笑)
Intel入ってぬ( ・ิω・ิ)
これが今では普通
2025/01/09(木) 15:19:26.510
インテル最高!
2025/01/09(木) 15:38:51.020
チンチンシュッシュッシュッ!!
2025/01/09(木) 15:43:54.980
えーりんえーりん!!
175名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 15:45:56.640
>>166
あんなガチガチに制限と囲い込みされたものよく使うよな

まあ皆と同じが良い日本人との相性が良いんだろうが
176名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:24:51.670
棲み分けで5060とか
永遠に出ない気がする
177名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:30:50.760
メジャーなタイトルしか遊ばない人はなんでもいいけどインディーズやスマホゲーとクロスセーブの独自プラットフォームとかやるなら最適化するnvidiaの方がいい

あとamdでcpu gpuで揃えないと使えない機能もあるらしい?

https://www.amd.com/ja/gaming/desktops/custom-systems.html
2025/01/09(木) 16:36:43.260
あいぽんのストレージがメモリと抱き合わせで選べないて見た時はドン引きしたよ
179名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:40:03.290
初自作でラデの方がいいじゃんと息巻いていたが結果的にゲフォにして
他も全体的にアマゾンで言うベストセラーの商品に落ち着いてしまった。
当方36歳だがやっぱり筆おろすなら手慣れた優しいお姉さんの方がいいなって。
180名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:43:00.120
>>178
なんじゃそれ そりゃ引くわ
2025/01/09(木) 16:46:03.700
優しくない革ジャンおじさんでしょ
どんどん高くなるし、VRAMケチるし、「5070は4090と同等の性能」で、あぁこりゃもう駄目だってなった
次はラデにするぞ
2025/01/09(木) 16:46:50.490
ゲフォがーとか言うがCSはラデだぞ?それでCS機から最初に発売するタイトルが多いしクロスプレイするにしてもCS機がある以上ラデに最適化するってことは忘れ無い方が良いぞ
モンハンの初回ベータみればわかるように4Kにて4090より7900の方がFPSが出てた訳だしな
なのでレイトレがーAIがーとか言わないでゲームのみならラデでも問題はない
ただSwitch2はdlss搭載のようなリーク出てきてるな
183名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 16:47:30.420
tsukumoで9800X3DのBTOが在庫復活してたけど、さすがに今買うのは情弱?
2025/01/09(木) 16:47:57.770
買えるなら買っておけば良いだろ
2025/01/09(木) 16:51:48.990
AIもレイトレ性能も9070で強化されるからもうゲフォ選ぶのはゲフォだからって理由だけでしょ
2025/01/09(木) 16:53:16.960
AMDの時代来たよな
2025/01/09(木) 16:56:53.930
時代が来たとまでは言わないが
乗り換えるならこのタイミングじゃね
2025/01/09(木) 17:16:16.050
イン◯ル大流行してるじゃん
2025/01/09(木) 17:31:17.280
ultraには今後期待してる
2025/01/09(木) 17:39:10.760
ぶっちゃけ14世代はそれ以降不具合ないのにネガが凄いというか信用が地に落ちてるからどんどん値下げしてほしい
14700kは3万くらいまで下がってくれ、そしたら即買う
191名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 17:44:40.710
14700K 58800円で買ったぼくが来ましたよ
2025/01/09(木) 17:47:29.400
可愛そう
193名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 17:47:53.450
可愛いよ❤
2025/01/09(木) 17:55:11.360
ペロペロ
195名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 18:26:50.360
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゜)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 |   \\゜。∴。o
`/    \\。゜。o
/     /⌒\U∴)
        ゛U|
         ||
         U
2025/01/09(木) 18:50:25.510
実際ラデってどうなん

使ってる奴いないの
2025/01/09(木) 18:56:22.240
結局5060tiしか選択肢なくなってきたな
2025/01/09(木) 18:57:41.750
ラデのシェア超少ないらしいからスレには一人もいないよ
2025/01/09(木) 18:59:13.730
7900XTX使ってますが
200名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 18:59:59.590
あむどの型番わけわかめ
2025/01/09(木) 19:01:10.180
>>199
使っててなんか問題あった?
2025/01/09(木) 19:11:25.450
>>162
幅はともかく高さを抑えたいんだけどそういう平べったいケースってある?
エアフローとか知識がないから店に持ってって入れ替えてもらうかな
2025/01/09(木) 19:17:57.730
パチンコで18万買ったから5090買うはw
2025/01/09(木) 19:23:22.730
それで半分にもならないの冷静に考えてやべえな
2025/01/09(木) 19:24:35.620
>>203
おめえじゃ5090は買えねえ
戦わなくてもわかる
2025/01/09(木) 19:28:11.180
>>201
今はドライバも安定してるしサイパンとかも快適に遊べますよ
2025/01/09(木) 20:28:06.840
なんか日に日に値上がりしてる?
2025/01/09(木) 20:39:46.750
ブレーカーが落ちないようにしないとな
家買え
2025/01/09(木) 20:40:01.580
今4060搭載モデル買うか5060まで待つかどっちがいいかな
てか90発売から60発売まで8ヶ月もあるのな
2025/01/09(木) 20:41:54.620
4070って今売ったらいくらくらいが相場かね
値上がりに期待してチキンレースするか迷うところだ
2025/01/09(木) 21:02:44.720
4070?sないの?じゃあ500円くらいだ
2025/01/09(木) 21:10:09.370
そんなもんか
tisに換えたから少しは足しになるかと思ったけどぶん投げるわ
ありがとう
2025/01/09(木) 21:24:32.180
>>206
そうか次からラデも選択肢にいれるわ
2025/01/09(木) 21:32:44.240
4090の相場が一気に下がってるから4070が値上がることなんてないだろw
2025/01/09(木) 21:38:40.280
ハイエンドとミドルエンドじゃ違うかも
ただ5000シリーズの価格が高かったら中古値上がるかもね
2025/01/09(木) 21:38:41.630
ハイエンド陥落での値下がりだろ
市場の在庫がなくなれば価格維持か上昇が普通
2025/01/09(木) 21:46:41.300
B840/B850 搭載のRyzen 9000 SETRIES を渇望していましゅ!!!
218名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 21:59:33.620
つか40シリーズ生産中止にしたの早すぎない?
1年経ってないやつとかあるだろ
2025/01/09(木) 22:08:59.630
50シリーズのMFG見た後だと余程安くないと40シリーズ選ばないでしょ
それなら生産する意味ないじゃん
2025/01/09(木) 22:09:29.110
>>150
当たり前やろ
2025/01/09(木) 22:11:21.080
ラデオンも円だと高いから選ばれないってことか
2025/01/09(木) 22:15:25.730
>>221
Intel ArcのB580が欧米でかなり人気あったけど日本ではイマイチだったしな
2025/01/09(木) 22:17:51.590
>>222
ドルの価格と円の差だよ
MSRP見てみ
2025/01/09(木) 22:25:19.290
>>222
アークってコスパ半端ないけど
ゲーム側が最適化してくれないだろうから非推奨だよね
225名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 22:34:22.400
悪より善
2025/01/09(木) 22:35:07.520
ラデオン選ぶが正解よな
2025/01/09(木) 22:43:06.520
一般人はそんなポンポンCPU買えないし変えないからな
安定性を損なった時点でもう負けよ
2025/01/09(木) 22:49:15.050
じゃあポンポン変えるのはキモヲタだってのか
229名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 22:51:10.310
まぁ…ある程度お察しなのは確か
2025/01/09(木) 22:58:12.760
一般人はどこかぶっ壊れるまで使う
2025/01/09(木) 23:20:09.940
WQHDで100Hzのモニターだと、4070sから5070に変えてもMFGの恩恵なさそう?4070SのEFGで十分なのかな?
232名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 23:21:39.930
買い換えなさい
233名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 23:22:06.360
やってみなきゃ分からない
2025/01/09(木) 23:23:16.690
5000見た後に値上がりした4000の中古なんて買うわけないでしょ…
自作板のグラボスレでも4000持ちが暴れてるけど同じ人なのか?
2025/01/09(木) 23:26:27.370
B580って250ドルなのに日本に来ると5万なんだぜ
性能考えたら悪くはないんだけれど同程度のスペックの持ってる人が多いからあえて買う必要がないというか
236名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 23:28:09.270
とはいえnVidiaの価格はアリバイ価格なので
実際買えるのは1.5倍
真っ当なASUS製なら2倍
プラスご祝儀価格
4000買っておくのも一つの手だよ
金があっても買える板がなくなるのがこれから
オクで泣く泣く買うか、中古のやばいの掴まされるか
2025/01/09(木) 23:28:21.390
数字だけみたら価格もVRAMも圧勝してるんだわ
238名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 23:32:18.990
何度も言うけど、もう5060とか期待してても出ないかもね
5070でさえ給料の上がってる先進国ではローエンドなので
5060とか期待してる人は
第三世界や発展途上国、中国ロシアやイランといった敵対国むけの別メーカーのGPUを買うしかない
シグやHKのようなまっとうな製品と
AKや旧ノリンコのようなユーズナブルな製品とに分けられる年になるよ
2025/01/09(木) 23:41:50.720
MFGでfps稼いでやるからレイトレもっと使ってくれって感じなんだろうか
2025/01/09(木) 23:41:56.550
RTX10060マダァ
2025/01/09(木) 23:47:23.680
5070なんてドルで見たらローエンドだもんな
549ドルは日本人の感覚からしたら3万円切るエントリーモデルってとこだろ
これ以下を出す意味ある?とは思うね
市場の小さい日本向けにわざわざ用意するわけもないし
2025/01/10(金) 00:16:59.270
COCOライザのフィギュア買った?
2025/01/10(金) 01:08:34.790
日本人の大半がグラボはおろかPCすら持ってないのが憎い
2025/01/10(金) 01:52:57.090
>>143
お前みたいなこと言って死んでいくやつをFXでよく見るわw
2025/01/10(金) 02:05:20.190
年末年始のボッタクリ期間かと思ったらこのまま維持されるのか?
2025/01/10(金) 02:29:23.000
40欲しかったなら何で買っておかなかったんだ?
生産終了するって言われてたから安くならないこと分かってたろ
2025/01/10(金) 07:08:01.730
30シリーズのダブつきを踏まえた40シリーズの生産調整は前々から話出てたし
2025/01/10(金) 08:10:07.700
安いしozでいいかなーと思ってたがライセンスが非正規品とかヤフコメで出てきたな
なんかあったらなんとかする知識ないしやっぱ大手にするか
2025/01/10(金) 08:21:48.070
えっマジ
250名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 08:35:32.550
50積んだBTOメーカーの価格いつでるん?
2025/01/10(金) 08:49:07.160
5090と5080が1月28日くらいじゃね?
それ以下は果たしていつになるやら
2025/01/10(金) 08:58:47.760
駿河屋でええか
2025/01/10(金) 09:05:50.180
OS(17000円)だけ別に買ってインストールしたほうがよい
2025/01/10(金) 09:31:01.370
ozやらMDLMAKEで買うくらいならゲーミングPCBTO専門店ってとこで買ったほうがいいよ
信頼度で言えば似たようなもんだし何より安い
2025/01/10(金) 09:49:33.210
9070XT479$マジ?
2025/01/10(金) 10:07:31.590
日本だと600ドルになるよしらんけど
257名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 10:08:29.870
日本円で99,980円か
2025/01/10(金) 10:20:52.220
記事見たけど本当かな これ
nvdia捨てていい人だとこっちの方がコスパいいと思うが…40xx難民全部救えるだろうし
2025/01/10(金) 10:44:34.380
4080Sより強くてその値段が本当なら期待したいが
2025/01/10(金) 10:53:57.080
マジならついにnvidia卒業の時やが
2025/01/10(金) 10:58:34.220
でRadeon9000番台は何ヶ月後に販売始まるんですか?
2025/01/10(金) 11:02:34.570
2月発売と言われてはいるが
どうだろな
2025/01/10(金) 11:30:05.670
ゲーム業界はAMDで統一や
264名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 11:38:33.600
まあNvidiaとしては個人ゲーマーのはした金より企業からのAI課金の方が重要だよね
2025/01/10(金) 11:41:19.330
1/24発売らしい
ソースはリーカーの妄想
2025/01/10(金) 11:51:40.800
5060がめっちゃ安ければなあ
2025/01/10(金) 11:59:53.310
ヤフショで売られてるめっちゃ安いOSライセンスって正規品なの?
2025/01/10(金) 12:05:21.400
アマの公式から買いなさい
その前に12の話がチラホラ出てるから10月まで様子見
2025/01/10(金) 12:40:44.170
5070が550ドルだし5060は350ドルとか?
そんな利益のなさそうなもん出すのかなあ
これでも日本だと7万くらいになりそう
270名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 12:40:45.830
>>248
俺のはOEMだったよ
2025/01/10(金) 12:56:12.350
RX9070
FSR4.0デモ公開

https://youtu.be/787RtENjf2A?si=XGabbkOpLb68fHEb
2025/01/10(金) 13:35:47.360
>>270
なら大丈夫かあ
273名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 14:01:06.060
>>254
4060モデルで比較したらOZのがやすそうだったぞ
2025/01/10(金) 14:14:05.000
36回分割手数料無料になりますか?
2025/01/10(金) 14:37:36.540
なんか最近7800xt推されてたけど買った奴可哀想
2025/01/10(金) 14:45:54.690
7800XT自体は良いグラボだったけどね
9070が噂通りの安さと性能で出てくるなら買った人可哀想だけどw
2025/01/10(金) 14:55:08.880
>>273
ozが現状ダントツにやすいとおもう
2025/01/10(金) 14:55:55.940
>>274
全額前払いの銀行振り込み
手数料自己負担になります
2025/01/10(金) 14:56:06.680
AMDがIntelに怒りをあらわに

https://youtu.be/1Z7BHAILbXQ?si=zLzp-IIooMrNFTlM
2025/01/10(金) 15:17:45.260
NVIDIAがCPU参入示唆してんだよな
インテルどうするんだ?
2025/01/10(金) 15:29:58.550
SoCでしょ
Foxcon買収するのかな
282名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 15:36:05.710
わおわお!
283名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 15:36:16.250
>>282
あ?
284名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 15:54:39.670
NVIDIAのCPUとIntelのグラボでPC組む時代

NVIDIAのCPUはArmアーキテクチャなんだしょ?
2025/01/10(金) 17:06:40.210
世界で一番売れてるCS機がARMですからねえ
ゲーミングPCもARMに移行させたいのでしょう
2025/01/10(金) 17:21:28.910
アプライドの自作組み立てイベントのPCは
コスパ的にどうなのでしょうか
https://twitter.com/applied_group/status/1877612895040872899
https://twitter.com/thejimwatkins
287名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 17:31:57.530
intel入ってる!
2025/01/10(金) 17:35:26.660
何に対するコスパ?
2025/01/10(金) 17:35:58.840
今更4060Tiはたまげるなぁ
2025/01/10(金) 17:37:38.330
写真の左側のPCのスペックでBTOPCだとこれよりだいぶ高い感じですか?
2025/01/10(金) 17:42:20.260
価格comでみると同じような値段であるよ
cpuが5700xでもよければもっと安いのも
2025/01/10(金) 17:47:33.980
組み立てイベントはBTOからPC保障がなくなってパーツ保障になるものの自作を手取り足取り教えてくれるような感じでは?
構成的にはそこまで高いものは多くはないだろうからBTOの方も似たような値段だと思う
60tiとかはそろそろ在庫処分も視野に入ってきたのかなって気はする
2025/01/10(金) 17:57:45.120
プラス10万で4080Sと1000W電源に交換できるのはお得だと思う

まぁもう少しでRTX5000番台やRadeon9000番台が出てきて旧世代になるんだがね・・・
2025/01/10(金) 18:09:02.790
折角金払うならMFG使いたいよな
2025/01/10(金) 18:24:46.200
>>248
お前訴えられたら負けるぞ
2025/01/10(金) 18:35:59.140
私敗北しないので
2025/01/10(金) 18:36:07.710
うんこ
2025/01/10(金) 18:44:56.910
>>295
いや大丈夫らしいからozにしようかなーてなってるとこ
2025/01/10(金) 18:47:02.890
結局50シリーズ爆死?
2025/01/10(金) 18:50:34.970
最終的にはメモリとか色々替えたくなるだろうけど、今後増設とかパーツ交換とか考えてる上で最初の1回は指導受けたいって事ならかなーり安くて良いと思うよ
2025/01/10(金) 18:54:39.540
>>299
モニター性能余らせてるなら超安い
グラボに合わせてモニターの性能決めたんだったらそっちもアプデ必須
302名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 19:11:42.890
4060tiなんでまだ6万もすんだよ
2025/01/10(金) 19:12:45.950
値下げなんかない
304名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 19:18:21.420
40シリーズ値上げきてんね
最大の買い時逃したね
高い高い50買って咽び泣く
2025/01/10(金) 19:21:20.350
50落ち着くまで待てばいいじゃん
それか赤買うか
2025/01/10(金) 19:22:44.150
9000買えば解決やで
307名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 19:22:57.250
これで40/50どっちが売れてもNVIDIAも小売りも嬉しい訳か
2025/01/10(金) 19:25:46.110
落ち着いた頃にはtis出るぞ
2025/01/10(金) 19:25:46.620
>>305
50xx系がDLSSによる擬似的な価格破壊を売りにしてる以上、30xx以下からの移行需要は止まらんだろうし相場落ち着くのはかなり先じゃね…?
2025/01/10(金) 19:30:04.140
9800X3dも在庫不足が6月過ぎまで続きそうな情報でてたしな
ビデオカードも秋くらいまでは御祝儀価格の予感
2025/01/10(金) 19:33:23.650
ozが安かろう悪かろうなのかどうか判断つかんのよな
2025/01/10(金) 19:34:26.790
>>311
そりゃお前が馬鹿だからだろ
2025/01/10(金) 19:35:02.660
>>312
実際どっちなん?
2025/01/10(金) 19:35:38.670
>>313
自分の頭で考えろ
2025/01/10(金) 19:41:24.620
判断出来る材料ねえなら悲観視でいいだろ、相対的に安かろうと安い買い物じゃねえんだし
2025/01/10(金) 19:42:18.380
相対的に安いってだけで安い買い物じゃないんだ
2025/01/10(金) 19:51:14.190
>>314
さっさと教えろよん?
318名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 20:01:22.200
そうたい!
2025/01/10(金) 21:06:16.170
あくしろよ
2025/01/10(金) 21:07:10.250
3060で頑張ってた俺がついに目覚める時が来たか
2025/01/10(金) 21:48:29.110
arcの怒りを思い知れ

https://youtu.be/KswHIF-jUE4?si=2geL2cku8uXjQDzL
322名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 21:48:54.420
ついにラデオン買うの?
2025/01/10(金) 22:05:45.570
MFGのRTX5060かFSR4のRX9060か
エントリー対決地味に楽しみ
324名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 22:08:30.440
ラデオン人に勧めて自分は5000買うんでしょ
知ってるよ
2025/01/10(金) 22:20:52.110
わいは9070かXT買うつもりよ
やっぱVRAM16GBは欲しい
2025/01/10(金) 22:27:17.160
やっぱよく考えたらゲームそんなしないしオンボでええかな
そしたら7万で買えるし
2025/01/10(金) 22:30:06.480
内蔵グラでできるのは2Dゲームまで
2Dでもヴァンサバになると厳しい
2025/01/10(金) 22:36:07.650
ソリティアだしいいや
2025/01/10(金) 22:37:26.970
ゲーミングである必要すら無いやん
2025/01/10(金) 22:38:47.360
補助電源いらん3050くらい挿しててもいいんじゃね
3万くらい
2025/01/10(金) 23:09:27.130
安く済ませようとすると性能の割に安くないならないから結局割高感出るんだよな
2025/01/10(金) 23:21:59.020
はじめてのラデオン、ドキドキする
2025/01/10(金) 23:32:13.450
ozのコスパでラデオン乗っけたモデルあればな
2025/01/10(金) 23:59:50.960
SwitchもPS5もあってPCはMac使ってるとゲーミングPC買うの躊躇っちゃう
2025/01/11(土) 00:17:13.130
>>334
なんでこのスレに来た?
2025/01/11(土) 00:20:50.560
>>334
SwitchとPS5ではAIでエロ画像生成できないだろ!大人になれよ……
2025/01/11(土) 02:08:10.070
ryzen5 8600gあればグラ設定次第で結構な数のゲーム遊べるぞ
ようつべでも検証動画そこそこあるし
2025/01/11(土) 03:30:10.060
ワイルズもいける
2025/01/11(土) 05:37:14.830
おやすみ
340名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 07:20:15.440
ズルイワ
2025/01/11(土) 09:04:11.670
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000434792/
用途は動画鑑賞とか軽いゲームくらいで買おうか迷ってるんですけど問題はないですかね?
正直コスパは悪いと思いますがRyzen7 8700Gを試してみたくてこの構成にしてます
2025/01/11(土) 09:08:23.040
軽いゲームがエロゲならミニPCで十分
343名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 09:10:51.490
コスパ気にしないなら止める理由は無いな
むしろなぜ聞くのか不思議
2025/01/11(土) 09:22:47.300
メインPC持ってるならOK
2025/01/11(土) 09:29:45.770
問題ないよ、知らんけど
2025/01/11(土) 09:39:34.600
>>341
これとI5 12400f+4060のやつ同じ値段だけどどっちがいいんだろう
2025/01/11(土) 09:53:26.990
cpu gpu amdで揃えるといいことある?
2025/01/11(土) 09:58:22.120
ラデはライゼンと揃えた方がパフォーマンス上がるとは聴いたことある
機能的にもAFMF使えるようになるのはでかいんじゃね
2025/01/11(土) 10:04:05.360
AFMFとFSRでマルチフレーム生成や
2025/01/11(土) 10:08:26.560
>>346
消費電力や将来の換装とか考えないなら12400f+4060だと思う
351名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 10:09:38.490
ssd500gbを2つつけたbtoとかないかなぁ
2025/01/11(土) 10:11:21.510
SSDは容量上がるほど性能上がるのに500GB2本にするってどういう用途なん
どうしてもドライブ分けたいならパーティション分割すりゃいいじゃん
353名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 10:16:43.440
>>352
500gbのbto買ったんだけどosと同じssdにゲームいれたら音ズレとか遅延が発生してあとから増設したssd(500gb)に入れ直したら問題なく動作したんだよね
500gbだからだめだったのかなあ
354名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 10:18:04.990
正確には本体のssdは512gb
2025/01/11(土) 10:26:04.430
自分のPCの容量見てみたら?
1KB=1024Bとかでずれるから512gbの容量のものはそうそうないぞ
356名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 10:36:35.740
実際の容量が少ないのは知ってます
2025/01/11(土) 10:39:49.080
>>350
やっぱそうか ありがとう
2025/01/11(土) 10:44:23.970
音声処理はデータ量大きくないものの高いリアルタイム性を要求するので処理は重い
だからCPU直結のm.2スロットを使うと処理落ちして音ズレなど不具合を晒す
PCはなんでも速い物を組み合わせれば良いというものではない
自分の目的にあったバランスで組み上げる必要がある
2025/01/11(土) 10:58:28.860
4060買うぐらいなら4060tiのほうがええのかな
2025/01/11(土) 11:06:51.870
もう時代はラデオンですよ
2025/01/11(土) 11:15:04.900
7700xtのほうがええぞ
362名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 11:23:11.240
ssdは1tと2tの2本差だわ
0.2と0.8と0.5に分けて使ってる
来月wdの8t買って繋げる予定
363名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 13:39:51.190
ラデオンに誘導して
自分はNVIDIA買う作戦が見え見えだぜ!
2025/01/11(土) 13:51:17.190
4080s以上あるなら全然困ることないし安いなら9070xtで全然ええわ
365名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 13:57:49.220
エアダスター可燃性のやつ買っちゃったんだけどまずい?
2025/01/11(土) 14:01:23.180
9070今月末発売が本当ならモンハン間に合いそうで良いがな
367名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 14:01:30.450
おいしくはないかな
2025/01/11(土) 14:02:54.520
食べられるの?
2025/01/11(土) 14:09:41.750
ところで気になったんだけど
4070←よんまるななまる
7800←ななせんはっぴゃく、だよね?読み方
9070←これどうなんの?
2025/01/11(土) 14:10:35.170
好きにすれば
371名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 14:11:17.890
ナインティセブンティ
2025/01/11(土) 14:17:37.380
ベイブレードかよ
373名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 14:34:49.410
エアダスター今買ったけどこれ使うのあと3ヶ月ぐらいの春にした方が良いかな?
静電気もあるし、屋外で使いたいし
2025/01/11(土) 14:35:00.860
くぜろしちぜろ
375名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 14:35:06.350
3ヶ月後
ちなみに可燃性です…やらかした…
376名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 16:07:55.800
電源つけたまま掃除でもするん?
2025/01/11(土) 16:08:45.610
かんねんせい
378名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 16:19:34.680
>>376
流石にそれはしない
電源切ってコード全部取ってから屋外でやる
2025/01/11(土) 16:28:44.130
じゃあ可燃も不燃も大した差無いでしょ掃除した後すぐ起動しなきゃ良いだけ
380名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 17:01:28.470
もうみんなPC買ったの?
かれこれ3週間悩んでた
決断力なさすぎた
2025/01/11(土) 17:05:18.490
ならとりあえず5000のベンチやレビュー、価格で揃ってから決めたら?
2025/01/11(土) 17:07:07.230
>>380
年始に買ったが5070待ちたかった
2025/01/11(土) 17:19:53.530
値上がりしてコスパ悪いと言われた7800x3d11月に買ったで
同じ製品が新春セールで2万上がってる
悩んでるって事は必要じゃないんだろうから当分価格を楽しめ
2025/01/11(土) 17:31:59.470
マザボのボタン電池も外せば完璧や
2025/01/11(土) 17:34:28.950
パソコンは掃除が面倒過ぎるねんな…だから僕はノートパソコン
2025/01/11(土) 17:36:07.290
ノートだって中に埃入ってるんだが
387名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 17:38:18.050
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/11(土) 17:39:10.830
>>380
俺なんて1ヶ月悩んでる 今はミニPCに気持ちが傾いてる
2025/01/11(土) 17:42:14.040
基本内部触る時は電源切って1時間は置いて放電させてからやろ…
大雑把に吹き飛ばす用のモータータイプのエアダスターと細かい用のエアダスター缶(不燃タイプ)持ってるわ
作業する時は専用手袋してるしなー
2025/01/11(土) 17:49:22.020
腰痛いンゴぉ・・
2025/01/11(土) 17:49:34.240
うんちしてきます
2025/01/11(土) 17:54:02.040
>>388
激安n100買ってみたらいいじゃん
ps2くらいの価格やろ
2025/01/11(土) 18:16:56.010
すっかり50の話題消えたな
2025/01/11(土) 18:21:36.280
後はベンチ待ちだしな
395名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 18:22:16.690
俺の旧メインPCのNUC10ちゃんはRHEL入れてサーバーになりました
2025/01/11(土) 18:24:00.110
だいたい概要がわかったとこやし、ベンチ待ちだわ。
2025/01/11(土) 18:36:15.940
今は9070の発表待ちさ
398名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 18:42:33.630
.
    ∧_∧ ∧_∧
._(・ω・)・ω・)_
|≡(o _ )( _ o)≡|
ー┳ ∪∪━━∪∪━┳
2025/01/11(土) 18:43:54.980
おちんちんびろびろびろ~ん
2025/01/11(土) 18:43:57.700
5070tiが期待はずれになることだけを願っています
2025/01/11(土) 18:45:30.660
5090除いたらむしろ5070tiが1番あたりやろ
2025/01/11(土) 18:45:45.600
5070Tiは4080Superに豪華なおまけ付くようなもんやろ
2025/01/11(土) 18:46:40.750
>>392
いや安すぎるのは怖いな もうちょい高いやつ買うかな
2025/01/11(土) 18:50:51.780
50シリーズ自体は悪くないと思うで
5070のVRAMが少ないのと、4090と同等wwとかいう騙しに近い売り方が非常に食わんが
2025/01/11(土) 18:52:42.110
ミニpcだけど液体金属を使うか普通のグリスで我慢するか迷うわ
ps5では使ってんでしょ?耐久性大丈夫なのかな
なんか特別なコーチングしてるのかな
2025/01/11(土) 18:58:55.220
今のとこ5090か9070XT、9070から選ぶのが正解に思える
ゲフォからじゃないと選べない人なら5070Ti、5060Tiも追加で
2025/01/11(土) 18:59:18.280
9070xtの白モデル発表されたな
2025/01/11(土) 19:00:09.570
バス幅がありつつVRAM16以上あるかないかが
これからの壁の1つだからな…
409名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 19:02:19.550
いや別に
2025/01/11(土) 19:06:11.630
5090が購入する選択肢にある奴が9070xt選ばんやろ
4080sより高性能の可能性あるけど所詮そこ止まりやぞ

5090はNVEnc×3だしGDDR7 32GBだぞ
一線を画している
2025/01/11(土) 19:08:18.570
5090買う金で9070xtを4個くらい買うんやろ
2025/01/11(土) 19:08:52.770
>>410
5O9Oを選ぶ人なら他全て論外だろ
2025/01/11(土) 19:18:07.250
全部購入してベンチマーク頼むぞ
2025/01/11(土) 19:27:46.660
>>412
だからそう言ってる
2025/01/11(土) 19:29:57.950
宝くじ当たれば5090買うから5090選ぶ人の仲間に入れてくれな
2025/01/11(土) 19:32:10.830
検証系インフルエンサーって毎回DDU使ったりしてるんかな
それともOS入れたSSD複数用意してるのか
417名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 19:32:56.320
5()9()はまだ時期じゃない
2025/01/11(土) 19:34:05.230
>>414
だからその人に限定したピックアップではないってことだろ
2025/01/11(土) 19:34:37.620
xx90は毎回ハイエンドに相応しいスペックしてるよな
価格もぶっちぎりハイエンドだが
420名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 19:36:26.460
いやしかし世の中の値上げはものすごいね
これで50がコスパいいとか思ってたらお花畑だわ
2025/01/11(土) 19:38:37.920
円のコスパが最低だからな
今の最強通過ドルで買い物すべき
2025/01/11(土) 19:40:23.340
9070のコスパがとても良さそうだから期待だなぁ
22日に発表あるっぽいし待ちだわ
2025/01/11(土) 19:46:04.320
JPYガチホ勢です 対戦よろしくお願いします
424名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 19:54:38.120
ガチホモきた!
2025/01/11(土) 20:08:10.070
おもんな
2025/01/11(土) 20:37:16.230
フィリピンで9070xt600ドルだってよ
2025/01/11(土) 20:38:40.110
N| "゚'` {"゚`lリ  < やらないか?
428名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 20:44:22.100
おもろー
2025/01/11(土) 20:46:04.050
小学生おじさんおるな
2025/01/11(土) 21:01:35.010
自宅警備員歴40年です
431名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 21:04:37.520
証券口座のドルでそのままパーツ買えればいいのに
2025/01/11(土) 21:15:20.820
あのリークがガチなら12%の税込で600ドルだから税抜で約536ドルか
2025/01/11(土) 21:24:57.770
4080s以上でそんな安いんか
セール耐えてよかったー
434名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 21:28:36.340
1ドル200円で12万円か
良かったなお前ら!
2025/01/11(土) 22:14:30.110
そういえば1月になったけどCoreUltraのゲーム性能はあがったのかね?
2025/01/11(土) 22:26:22.820
ん?教えてくれんかね?
2025/01/11(土) 22:43:16.450
マイクロコードはマザボメーカーに配布済みらしいからもう少しまっとけ

てかググれカス
438名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 23:23:12.480
モンハンワイルズに合わせて購入検討中
グラボ RTX4700super

CPU Ryzen7 7700 か intel i5 14400F
どちらがオススメ
メモリは32G必要か
ミニタワーでも問題ないか

詳しい方、アドバイスお願いします。
2025/01/11(土) 23:30:53.840
待てるなら50シリーズのベンチまで待つべき。
2025/01/11(土) 23:34:05.910
レスする前にまず自分で少し調べろよ
もう新しいの出るって一瞬でわかるだろ
2025/01/12(日) 00:02:07.820
使えねえなテメェら
2025/01/12(日) 00:35:33.260
俺はマグネイト2021 で頑張ってるが今年買いたい!!!!!!!!!!!!
NEW PC!!!!!!!!!!!!!!
2025/01/12(日) 04:40:20.290
5070とかは発売開始が2月だしレビュー待ち、さらにBTOは発送に時間かかることもあるからギリギリじゃね
PC買うなら40XXも値上がりしてるし次も出るから時期じゃないだろうけれど
ワイルズに間に合わせるならすぐ買うか間に合うと信じて待つか
2025/01/12(日) 04:48:20.250
9700xに9070XTがバランス一番いいと勝手に思ってる
名前似てるしね
445名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 08:46:38.830
名前て
2025/01/12(日) 08:46:49.940
50とか結局60tiしか買えねえからお前らじゃ
2025/01/12(日) 08:57:14.080
9900Xもなかなかバランス良いぞ
2025/01/12(日) 10:15:11.960
9070XTは4080Sぐらいの値段になるかも。
s://i.imgur.com/RHvlVDE.png
2025/01/12(日) 10:29:31.920
>>448
ありがとう安倍晋三
2025/01/12(日) 10:31:41.270
グラボってノベルティだったのか
451名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 10:37:56.920
>>448
いいバランスだねー
2025/01/12(日) 10:41:10.970
20万ってところか
2025/01/12(日) 12:07:52.120
ラデオンの新作も楽しみー
2025/01/12(日) 12:39:47.390
そんな高いわけない
455名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 13:04:34.060
強気なお値段でも選ばれるラデオンになりたい
2025/01/12(日) 13:07:18.410
AMDに求めてるのはコスパの良さなので
2025/01/12(日) 13:28:17.110
>>455
それならエヌビディア選ぶ
2025/01/12(日) 13:50:04.670
>>448
esはスペインか
スペインのVAT率は21%だから日本の消費税10%に換算したら
€1070は税込約¥156,000ってとこか

15万超えるなら5070tiと真っ向勝負だけどAMDさん大丈夫そ?
2025/01/12(日) 13:54:14.280
8pin3本と12v2×6ってみんなどっちが嬉しい?
どうせ電源古いと8pinを変換することになるんだけどね

融解問題は解決したものとする
2025/01/12(日) 14:15:59.010
くっそ安いコンパクトPC組むなら待たずに組んでもいいか?5700X基準位のイメージで
461名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 14:17:18.120
今すぐ組め
40の値上げしてないやつにダイブしろ
2025/01/12(日) 14:24:52.460
ちょうど今正月セールで買い集めたパーツでコンパクトPC組んでる
TVチューナーカード入れるのでスリムケースじゃなくてキューブ型ケースにしたから特別小さいわけでもないけどミニタワーに比べればちっさい
用途は一般用途とノベルゲーとかの軽いゲーム
463名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 14:28:46.880
>>462
録画でもすんの?

構成どんなん?
2025/01/12(日) 14:50:15.230
>>463
こんな感じですね
エロゲと録画とWeb、メールくらいで使う用
CPU  Intel Processor 300
マザー ASUS PRO H610M-C D4-CSM
電源  玄人志向 KRPW-L5-400W/80+
ケース SilverStone SST-SG11B
RAM8GB、SSD256GB、HDD4TB (流用)
TVチューナー PT2 (流用)

CPUは当初i3を考えてけどN100の倍くらいと聞いて手持ちのミニPCと色々比較してみたかったので
マザーはPCIスロット付の最安値
電源はワゴンセールで拾った
465名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 14:58:37.090
>>464
出費自体は4万くらいか?
466名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 14:59:09.750
ラデオン9000はほんとにコスパいいの?
2025/01/12(日) 15:10:51.870
>>462
TVチューナーカードなにこうたん?
2025/01/12(日) 15:25:26.980
>>466
DLSS4次第
469名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 16:01:59.350
rtx4060に救いを
470名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 16:02:36.950
>>469
どんまい
471名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 16:24:16.020
>>469
まんどい
2025/01/12(日) 16:46:59.050
>>464
PT2だと〜! 変換してるの?
2025/01/12(日) 16:48:55.780
あ〜PCIついてるのか、すごw
2025/01/12(日) 17:11:37.880
いえいえそれほどでも(*^^*)
もっと褒めてくれてもいいですよ
475名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 18:38:47.840
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/12(日) 18:41:04.960
うんこしてゲームしてごはん食べて寝る
最高だぜ
2025/01/12(日) 18:48:02.140
ウンコ系でNG余裕
2025/01/12(日) 19:12:20.820
Joshin 7800xtが59,950で草
在庫処分やん
2025/01/12(日) 19:14:35.160
7800XTは良いグラボだしアリだな
でもわいは9070を信じて待つ!
2025/01/12(日) 19:23:25.630
FSR4がRDNA4専用になる可能性が出てるからRX9000待つわ
2025/01/12(日) 19:29:11.930
DLSS4MFGも50専用だしなぁ
新機能なんていらねぇって人なら飛び付くと良いけど
今は待ちだわ
2025/01/12(日) 19:32:13.230
50も結局ダメなのかよ
2025/01/12(日) 19:41:08.450
50は日本とそれ以外で評価真っ二つになりそう
主に価格面のせいで
484名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 19:45:43.280
RX78にするわ
485名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 19:52:36.020
ここ笑うとこな
2025/01/12(日) 19:56:29.550
お前ネットやとバリおもろいやん笑✌
2025/01/12(日) 19:58:26.650
ギガバイトモデルの9O7OXT
53O$で小売りに出品されたそうね
4O8OS相当の性能とか言われてるのに価格的には5O7Oが競合になるって攻めてるなぁ
2025/01/12(日) 19:59:58.540
ガノタさぁ…
2025/01/12(日) 20:26:39.330
5070が4090超えるのDLSS4限定の話なのにな
しかも対応ゲームが100にも満たないってちょっと詐欺だよね
2025/01/12(日) 20:29:10.660
まるで対応させた一部のゲームしかほぼ恩恵が得られない某CS機の上位版のようだな
2025/01/12(日) 20:32:57.720
これから増えていくからこの情報で安くなった50を買うのが正解だぞ
2025/01/12(日) 20:43:42.070
AAAゲームがそもそも5年で100本くらいしか出ないからええやろ
2025/01/12(日) 20:47:33.190
DLSS3も対応ゲームくっそ少なかったのに4は増えるなんてどう信じるのよ
まずは素の性能を重視して4はおまけとして考えた方が良いわ
2025/01/12(日) 21:13:13.340
>>493
ほんとこれ
DLSS3対応ゲームを何本遊んだか数えてみろ
俺は1本しかない
2025/01/12(日) 21:15:58.370
>>492
そんな出てんの?
2025/01/12(日) 21:16:51.160
リーク情報に反論
9070の性能はもっと良くなる

https://youtu.be/--gD40tlAP0?si=4lh8y2djEsquodpr
2025/01/12(日) 21:25:40.730
じゃあコスパ的に正解は4060tiじゃん
498名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:29:38.280
グラボ挿してる場合CPU内蔵グラフィックって切った方がいいの?併存させといた方がいいの?
2025/01/12(日) 21:46:30.480
4060ti16GBが地味に人気出てきてる
2025/01/12(日) 21:47:58.800
>>498
外した方がいいですね。
501名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:49:58.870
>>500
理由どんなです?
2025/01/12(日) 21:57:31.800
MFGの遅延や残像が許容範囲なら開発側はMFG頼みにできるから一気に普及しそう
503名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 22:04:18.170
.
  | /
<(´∀`)>がんだむぅー
504名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 22:06:50.330
俺の4060ti16GBが再評価されてるか
( -ω- `)フッ
505名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 22:28:01.450
VRChatもロクに動かせない8GBや12GBはうんこですねうんこ
2025/01/12(日) 22:53:43.860
>>502
マジでAAAタイトルでレイトレ無FHDなら5060が神になる可能性あるよな
30fps後半あれば100fps超えるならもうそれでええやん感
2025/01/12(日) 22:56:22.980
4080s位の性能でおさえて後は価格で勝負してくれ
別に5080とか買ってもいいよ?
たださ馬鹿みたいにモニターが高えんだよ
2025/01/12(日) 23:06:43.520
CPU5万
GPU10万
モニター3万
こんくらいになるようにしろ
2025/01/12(日) 23:11:44.230
>>507
4Kネイティブレイトレ最高設定でやるなら4K60fpsモニターでいいぞ
2025/01/12(日) 23:23:40.570
VRchatてよく聞くがなにするもんなの
2025/01/12(日) 23:26:45.450
ネイティブトイレいいよね
2025/01/12(日) 23:34:43.660
ネイティブでやるなら現状の性能見る限り4000シリーズの値下がり待った方が良くね
2025/01/12(日) 23:55:41.810
生産してないんだから新品の価格が下がることはないやろ
中古市場にはある程度流れるだろうけど
2025/01/12(日) 23:59:06.500
>>512
根下がる可能性あるの4060シリーズだけやろ
まぁ1月で生産終了するらしいからどこまで下がるか怪しいけど
2025/01/12(日) 23:59:30.590
Amazonベーシックのモニターアーム買ったけど駄目だなこれ
3000円としていいと思う
2025/01/13(月) 00:00:46.380
駄目なのか
いいと思うのか
どっちなんだ〜い
2025/01/13(月) 00:03:28.460
モニターてベスポジ決めたらそんな触らんから安もんでいいよ
2025/01/13(月) 00:03:57.910
貧乏人にはちょうどいいモニターアームだと思うからお勧め
エルゴトロン買うわ
519名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 00:10:10.470
vram8gbはもう終わりかな
2025/01/13(月) 00:26:06.460
>>510
ナニしても良いのよ
2025/01/13(月) 02:04:42.840
昔のアマゾンのやつはエルゴトロンだったんでしょ
2025/01/13(月) 02:15:36.030
ガリストゼニスじゃなかった?
523名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 02:26:58.810
>>510
この世の果てが見れる
2025/01/13(月) 04:06:41.960
調べたら男同士で女のガワ着て恋愛してるのな すごーい
2025/01/13(月) 04:12:50.940
キッッッッ・・・
2025/01/13(月) 05:28:20.930
それ、リアルでもしてるんだぜ
2025/01/13(月) 05:55:09.480
オフ会でも普通にホモホモしてるらしいな
528名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 09:12:08.840
経験者は語る
2025/01/13(月) 09:17:17.750
今月はどこ集合ですか?
2025/01/13(月) 10:37:37.410
https://jp.ign.com/the-last-of-us-part-ii-remastered/77950/news/pcthe-last-of-us-part-ii-remasteredpsn-pc
531名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 10:37:41.120
僕にも手が届くエントリーモデルの5060や9060はいつでるの
2025/01/13(月) 11:23:10.790
https://i.imgur.com/Mm1NG2c.jpeg
533名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:51:25.230
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/13(月) 13:37:22.630
>>531
3月やろ
2025/01/13(月) 13:44:18.790
はよ死にて
2025/01/13(月) 13:52:28.610
ノート用の50シリーズが3月から販売予定って発表されたがデスクトップ用の60が3月だったら一緒に発表してるんじゃね
まあ他に比べたら安いかもしれんが性能と価格が見合うかはわからん
2025/01/13(月) 14:16:47.650
ノート用blackwellが3月以降って発表と
デスクトップ5060が3月ですって発表を一緒にしてるじゃんってのは全然違うだろ

まぁ4060tiが1月で生産終了だしその在庫の捌け具合とRadeonの9060以下の動向次第だろうな
2025/01/13(月) 14:19:21.530
グラボ単品販売を考えなくていいノート用とは販売戦略が異なるからな
539名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 14:23:31.160
4060ti16GBは買いだったね
まだ間に合うよ
2025/01/13(月) 14:25:54.970
7万だしモンハンやるだけならコスパは最強まであるな
2025/01/13(月) 14:32:51.910
4070ポチッたばかりだけど4060tiの方が良かったのか
2025/01/13(月) 14:35:50.890
5000番台のBTOPC、どれくらいのお値段になるかねえ。元々20万円台半ばのつもりだったから、4000番台買ってしまったほうかいいかな。
2025/01/13(月) 14:39:05.390
5060Ti出てから後悔しそう
2025/01/13(月) 14:40:13.240
>>541
4kでゲームやらないなら4070が良いし、4kでゲームやるなら4070が良いぞ😁✨
2025/01/13(月) 14:40:15.840
あと1~2ヶ月待てるなら絶対待った方がいい
2025/01/13(月) 14:40:29.790
今4070買っちゃったの??
すぐに情報シャットダウンした方が幸せでいれるよ多分
2025/01/13(月) 14:57:43.690
知らんけど
2025/01/13(月) 14:58:16.690
ちょっと待って9070
2ヶ月?待って5060Ti、9060かXT
安く済ませたいならここら辺は良さそう
2025/01/13(月) 15:05:59.830
もう次世代の詳細がある程度分かってるのに高止まりしてる4000を買うか、高くなるかもしれない5000を待つか
読みがハズレた場合、前者は型落ちを高く買っただけで終わるが後者は高い代わりに性能も最新世代になる
どっちがマシかって話
2025/01/13(月) 15:17:26.390
今買うなら旧世代はゲフォにこだわりなければ7800XTは良いと思う
4070より明確に強いし
VRAM16GBあるグラボが5.5万は安い
551名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 15:24:18.870
>>541
え?!8GB?!
私のビデオメモリ少なすぎ?!
2025/01/13(月) 15:57:53.020
今AI進化早いから当面はクラウドでいいだろ
2025/01/13(月) 16:04:15.010
ちょっと待って
2025/01/13(月) 16:04:17.730
興味ないね
2025/01/13(月) 17:11:26.500
>>544
俺がやってるゲームFHDでも60FPS出なかったぞ
そんでtisにしたらそれでもMAXで60行けばいい方
4Kなんてとてもとても…
2025/01/13(月) 17:19:53.550
これ買ったら捗ったって言うデスク周りの物とか教えてくれ
2025/01/13(月) 17:22:41.250
そもそもデスクじゃ無いから無理かな~
558名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 17:25:53.510
>>556
BOXテイッシュ
559名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 17:45:59.020
>>556
TENGA
2025/01/13(月) 18:12:53.990
7800xt5.5万てどこで買えるの
2025/01/13(月) 18:27:26.580
6万じゃね
ジョーシンの
2025/01/13(月) 18:28:08.880
>>555
ゲーム用途ならVRAM16GBある程度で4060ti>4070になるケースはまず無いよって話
2025/01/13(月) 18:40:29.550
PayPay還元込みで5.5万だったな
2025/01/13(月) 18:52:41.860
>>556
コロコロ付きのラック
2025/01/13(月) 18:52:47.270
インディージョーンズは12GBだとFHD最高設定は VRAM不足してますって警告出るけどな

まぁ4060tiのパワーなら16GBあっても持ち腐れだろうけど
所詮3070あるかどうかの性能だし
2025/01/13(月) 18:55:02.640
ゲーム用途だと60tiはバス幅のネックが先に来るからな
恩恵受けるのはAI生成とかかな
567名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 18:58:07.260
vram8gbではワイルズもきついってマジ?
2025/01/13(月) 19:01:37.060
遊ぶことは出来るでしょ
快適に遊びたかったらもっとあった方が良いけど
2025/01/13(月) 19:14:35.270
5080 30万越えか
2025/01/13(月) 19:16:49.790
もうVRAM8GBの時代じゃないからね
2025/01/13(月) 19:20:26.510
ワイルズを4KでPS5proと同程度に遊べる構成って結局いくら位になるんだろうね
今だと25万位か?
2025/01/13(月) 20:19:22.180
内部設定同じで4Kにアプスケして出力するってんなら現行BTOで出回ってるようなゲーミングPCだと16万ぐらい
2025/01/13(月) 20:27:49.680
7800XT、76800円やんけ
2025/01/13(月) 20:41:35.630
PS5PRO「4Kモニターに出力して60fpsです、同じ設定でWQHDモニターで60fpsです、FHDモニターで60fpsです」

はえー、PS5PROは4Kで60fps出てるんやなぁ…
2025/01/13(月) 20:46:12.760
それで安定して出るんならソフト側が合わせ込まなきゃ無理やな
2025/01/13(月) 20:47:20.210
アプスケは許さない
フレームレート生成も許さない
ネイティブは通れ
2025/01/13(月) 20:48:18.730
フレームレート生成?フレーム生成!
2025/01/13(月) 20:56:05.850
実際問題ステラーブレードとかEnhancedモードでやると4Kでめっちゃ綺麗なんだけどアプコンってグラボの専用の領域つかってやってるん?フルHDでも4Kでもフレームレートほぼ同じなのは不思議
2025/01/13(月) 21:05:33.340
4Kアプコンなんて底辺GPUですら全処理能力の0.1%以下しか使わないからね
2025/01/13(月) 21:15:47.860
今の最新AI使ったアプスケやフレーム生成も軽いんかね
重かったら本末転倒だろうけど
2025/01/13(月) 21:29:51.930
そりゃそういうシステムが無い単純なアプスケよりは重いよ
2025/01/13(月) 21:54:34.400
4kはネイティブじゃないとね
2025/01/13(月) 22:13:33.370
地震だあぁー!
584名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 22:42:59.350
ずぃすぃんどうぁー
ネイティブな
2025/01/13(月) 23:05:56.070
>>573
ノロマったな
2025/01/13(月) 23:10:13.360
やっすいモニターアームて地震に耐えられるの?
2025/01/13(月) 23:16:32.700
やっすい家だと全部逝くから気にすんな
2025/01/13(月) 23:17:29.650
モニター自体が高さとか角度とか変えれるようになってるからアームなぞいらねぇ
2025/01/14(火) 01:30:08.280
スレスト?
2025/01/14(火) 01:31:23.300
2025/01/14(火) 03:10:49.060
ストレス
592名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 05:38:20.350
腕が要らない?!
2025/01/14(火) 06:23:43.280
14700pl1を65じゃたまにカクつかねえ?
pl1を100にしてっけどあぶねえかなあ?
594名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:13:24.920
50つんだBTOの価格発表まだかなー
2025/01/14(火) 10:10:49.620
まあソニーはいつも言うだけで蓋を開けるとゴミカスなのがデフォだから謳い文句は信用しないほうが良い
2025/01/14(火) 10:22:50.900
ソフト側で対応させてくれないとアプスケ使ってもこんなもん
3070にも負けるものが4k60fps固定するわけがない
いつものソニー詐欺
このすれでスレチしながら話題に出す必要性は皆無

https://i.imgur.com/2bW30Av.jpeg
2025/01/14(火) 10:26:10.020
またPS5に過剰反応おじさんかよ

情弱じゃなきゃ皆そんな事は知ってるからいちいち反応するなよお前もスレチだろ
2025/01/14(火) 10:32:09.980
PC買ってもメディア再生機として使ってるわ
音は静かだからな
2025/01/14(火) 11:11:55.180
SONYに何かされたんか?って心配なる
大丈夫?
2025/01/14(火) 12:01:03.640
Core Ultraはほとんどのゲームベンチで14700に負けてるか同じぐらいやね。消費電力は確かに減ったうだ。
2025/01/14(火) 12:31:29.620
486全廃すればいいのに
2025/01/14(火) 12:42:51.350
安倍晋三
2025/01/14(火) 12:58:38.510
日本人はみんなPSでゲームやってるから
PSだと中華とチーターいないから…
2025/01/14(火) 12:59:12.080
ニート過ぎて何もやることない
2025/01/14(火) 13:15:10.470
>>603
オンゲやらんし
606名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 13:18:56.450
風呂入れ
2025/01/14(火) 13:28:17.380
今時PCもPSもオンはマルチだし関係ない
2025/01/14(火) 13:32:52.340
クロスプレイて普通切れるからね
2025/01/14(火) 14:13:51.460
チョベリバ
2025/01/14(火) 14:39:27.440
切ったら同ハードとだけマッチするようになるじゃなくて
切った同ハードの人とだけマッチするようになるが普通だからなぁ
611名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 16:28:42.730
マッチのマーチ
2025/01/14(火) 18:36:04.140
今PC買うならインテルCPUはありえない感じ?
今はもうAMDが覇権?
2025/01/14(火) 18:39:38.140
>>612
今はそうだな
Intelは今迷走してるから今年浮上する事は無いと思う
2025/01/14(火) 18:41:05.810
安さで行くならインテル
2025/01/14(火) 18:41:36.000
金無いならIntel
金余ってるならAMDだよ
2025/01/14(火) 18:46:08.760
日本は大丈夫だよな?https://x.com/impress_watch/status/1878807825524380151
2025/01/14(火) 19:08:47.700
インテルで十分
2025/01/14(火) 19:13:15.860
なら君がインテル支えてやってくれ
競合がいなくなるのはよろしくないからな
2025/01/14(火) 19:36:01.210
14700でAK400あたり搭載してる人見ると可哀想に思える
2025/01/14(火) 19:41:16.170
今年はWindows10サポート終わるから買い手市場で値下げ競争になるからBTOメーカーも頑張るんじゃないかと楽観視してる
2025/01/14(火) 19:57:56.220
詰まるところ今は時期じゃない
622名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 20:05:15.120
売り手市場なんだけどなw
2025/01/14(火) 20:09:09.560
そろそろワイヤレスキーボードのオススメ聞いていいか?
2025/01/14(火) 20:11:54.250
り、りあるふぉーす……
625名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 20:14:15.950
間違えた
5090 393,800-
5080 198,800-
5070ti 148,800-
5070 108,800-
2025/01/14(火) 20:18:32.080
>>622
売り手市場であることの説明をしてみろ
627名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 20:23:12.560
>>626
本当に分からんのか

Windows10が終わるから買うしかないだろ
これを売り手市場と言うんだよ

参考
売り手市場とは、供給(売り物)よりも需要(買い物)が多く、売り手が有利な立場にある市場を指します。

日本語難しいですかそうですか
2025/01/14(火) 20:26:50.830
>>627
日本語難しいな
売り手有利にはならないと思うが
2025/01/14(火) 20:30:36.270
Windows10在庫処分で買い手市場というのかユーザ需要が強い売り手市場なのか
630名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 20:31:17.430
>>628
分かった
君とは永遠に分かり合えないからもうレスしないでね
2025/01/14(火) 20:32:03.680
買い手市場じゃないの?
2025/01/14(火) 20:38:23.100
今は時期じゃない市場でしょ
2025/01/14(火) 20:42:36.040
売り手市場でしょ
2025/01/14(火) 20:44:54.170
売り手市場…市場のニーズ(需要)に対して
品物(など)の消費者への提供(供給)が追い付いていない状態
いわゆる品薄で少しくらい値段が高くても消費者は買うような状況。
売り手に有利な状況。

買い手市場…市場のニーズ(需要)に対して
品物(など)の消費者への提供(供給)が行き過ぎている状態
いわゆる物余りで、消費者はいかに安く、良い商品を購入するかを
検討するような状況。
買い手に有利な状況。


さて、どちらが正しいでしょう
2025/01/14(火) 20:47:03.140
どうでもいい
2025/01/14(火) 20:56:46.740
言葉の意図を考えたら簡単なのにな
馬鹿丸出しw
2025/01/14(火) 20:57:25.530
PCの話をしろ
2025/01/14(火) 21:05:00.930
ヤダ
2025/01/14(火) 21:13:54.240
やっぱノート以外は予備電源って必須なん?
640名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 21:35:34.910
Core Ultraのkなし出るんだってね
人気でる?
2025/01/14(火) 22:14:50.040
>>619
なんで?
2025/01/14(火) 22:23:04.510
>>623
知識が古いから最近は大丈夫なのかもしれんけど干渉とかあるからマウスとキーボードどっちかは有線にしたいしそれなら無線側はマウスで良くね
2025/01/14(火) 22:38:16.740
マウス無線のが便利だけど充電なくなんの早くて不便でもある
2025/01/14(火) 22:53:42.400
知らんけど充電面倒くさそうだからずっと有線しか使っとらん
2025/01/14(火) 23:00:59.500
マウスはLogiの無線使ってるけど単3アルカリ2本で2年以上持つから手間と感じたことはないな
ゲーミングマウスで無線だとエネループ必須になるけど
2025/01/14(火) 23:03:51.100
単3は重いよな
2025/01/14(火) 23:07:18.510
ワイヤレスキーボード微妙なのか?問題の干渉は無くなったと聞いたんだがなー
648名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 23:12:34.260
ロジクールの1つのusbでキーボードマウスセットになってるやつ使ってるわ
2025/01/14(火) 23:25:42.070
ゲーミングは有線が常識
2025/01/14(火) 23:41:42.130
未だに有線使っとるんかゲーマーは
そいえばゲーミングPC買うならコントローラーも買わなきゃいかんから+数万かかるな
651名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 23:44:40.990
5080が1/30に出るけど
そろそろBTOメーカーから50シリーズ詰んだゲーミングPCの価格発表ある?
652名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 23:54:47.650
ありますよん
2025/01/15(水) 00:25:57.620
モニターがクソ高いからコントローラーなんかどうでもいいだろ
2025/01/15(水) 00:30:51.580
まともな4Kモニターが10万円~
コントローラーはピンキリだけど大体2万くらいか
そこにPCが30万~でキーボードやマウスその他諸々で最低50万だな
2025/01/15(水) 01:16:16.530
腐ってもインテル
潰れたり買収されたりはないよね…?
2025/01/15(水) 01:39:41.110
インテルは米政府が保護政策で何とか生かす方針だから潰れるはまぁ無いだろうな
この先立て直せないでゾンビ企業として残り続けるだけかも知れんけど
2025/01/15(水) 05:42:53.990
インテルは米民主党とズブってるからね
2025/01/15(水) 05:46:47.650
モニターっていいの買うと滅茶苦茶いいから
FPSプロ志望とかじゃなければ
GPUモニターCPUの順で金かけた方がええで
2025/01/15(水) 06:58:54.550
プロこそ応答速度やらでモニター選ばなきゃいけないんじゃね
俺らはWQHDとか4Kで遊ぶとかできるけれどFHDでCPUGPU最強がFPSプロの世界だろうし
2025/01/15(水) 09:04:54.950
>>659
順番が変わるってだけ
GPUが下がる
2025/01/15(水) 09:20:52.500
42型で4k120fpsでれば十分だろ
カクゲーとかfpsやらないし
2025/01/15(水) 10:22:37.460
27㌅4KLEDなんちゃらの使ってるけどアホほど綺麗だぞAVが
2025/01/15(水) 10:35:54.550
ケツの穴の皺まで見えるってやつか
664名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 11:07:43.380
>>651
この情報が最も欲しい
発売しても買えなきゃ意味ない
2025/01/15(水) 11:57:56.380
ゲーミングモニターは27インチがベストと結論出てる
2025/01/15(水) 12:07:13.470
FPSガチ勢は高速フルHD24インチと相場決まってるけどそれ以外なら27インチが使い勝手いいな
4Kだと意味があるかはわからんし選択肢も少ないけど
正直少し離れたらWQHDと見分ける自信ない
2025/01/15(水) 12:08:57.170
プロなら24インチ
もうちょっと迫力欲しい!なら27
他は論外
2025/01/15(水) 12:11:26.830
コントローラーでやるなら離れたらいいからデカくてもいいんだけどね
2025/01/15(水) 12:16:10.380
24インチと27インチの争い
2025/01/15(水) 12:16:14.980
生物の視覚は距離が離れるほど緊張を保てなくなるから大きいテレビを離れて見ればいいは通用しない
ただの映像コンテンツを見るのなら離れてリラックスして楽しむのが良いのだがな
671名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 12:18:36.690
27インチfhdとか
罠みたいのあるよね
2025/01/15(水) 12:31:16.510
24インチを2枚でOK
2025/01/15(水) 12:31:38.110
普通にゲームやる分なら24か27やな
クリエイティブ作業とか編集作業とかやるなら
作業域確保しつつ資料も同時に展開できる
大画面4Kとかも生きてくる
用途次第やな
2025/01/15(水) 12:42:18.140
正直4Kモニターって作業用であって殆どのゲーマーには不要だよな。
4K60FPS維持しようとしたらかなりの頻度で買い替え必要だしな。
2025/01/15(水) 12:58:56.400
モニターは150k〜だな
2025/01/15(水) 12:59:28.390
ワークスペース確保って意味なら27以上も価値有るけど、ことゲーミング用途なら27以上は眼に優しくないだけな気がする
2025/01/15(水) 13:10:33.070
>>671
意外にいいのよ
老眼には
2025/01/15(水) 13:28:55.760
27インチFHDはボケてることはボケてるけど事務作業レベルならまあって感じ
2025/01/15(水) 13:37:41.180
プロゲーマーに4Kは不要だろ
探せばいるんだろうけど多くのストリーマーの解像度はFHDだわ
4Kなんかやったら描画処理重くなるじゃん
2025/01/15(水) 13:40:08.360
27インチならQHD欲しい
2025/01/15(水) 13:45:37.610
重くなるじゃんって言われてもな
2025/01/15(水) 13:46:20.680
プロなら重いのは致命的
2025/01/15(水) 13:50:08.470
benqのクリエイター用使ってるわ
27インチwqhd
2025/01/15(水) 13:56:03.870
いやお前らプロじゃないじゃん
2025/01/15(水) 14:07:26.620
「熱心なファンは節約のために妥協したりしない」キリッ!
じゃねえんだよアスク税まで取ってんじゃねえか
今年はもうAMDに鞍替えするつもり
686名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 14:14:49.910
Ryzen 9950X3D「ようこそ」
2025/01/15(水) 14:24:23.040
CPUはインテル自滅したしAMD安定だけど
グラボも50シリーズの販促見てNVIDIAのぼったくり相変わらず変わらんなーと思ったから今度は真面目にAMDに乗り換え考えてるよ
ラデ+ライゼン合わせると使える機能とかもあるしな
2025/01/15(水) 14:34:55.970
AIで遊ばない人はそっちがいいだろな
2025/01/15(水) 14:38:55.280
今はAMDに最適化されたAI画像作成ソフトも出てきてるし
9070でAI強化されるから好きな方選べば良いんじゃね
690名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 15:02:52.210
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/15(水) 15:21:59.210
時代はAMD
2025/01/15(水) 15:24:10.140
時代ってほどではない
分かる人には分かるAMDの良さ
多くの人はよく分かってないから店に勧められるNVIDIA+Intelを購入
2025/01/15(水) 16:17:40.860
4070tisだけど価格と性能によってはAMDへの移行も視野
CPUはもうずっとAMDだしな
むかーしHDシリーズだった頃に使ったことあるわ
694名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 16:26:30.980
2年後ぐらいにワイルズ余裕で本体15万1tbのbto出ないかな
695名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 17:19:07.480
3080民だけど
早く50シリーズに買い替えたい
1ヶ月が長いわ
2025/01/15(水) 18:16:37.960
fpsだとかカクゲーしてるやつどれほどおるん?
RPGを大画面でやりたい人のが多かろう
2025/01/15(水) 18:20:38.950
KOF15やってる
女キャラで構成されてる
2025/01/15(水) 18:46:49.690
Switch2の性能がPS5Proの4倍ならゲーミングPCではもはや勝てないな
2025/01/15(水) 18:47:46.510
どんだけだよ
2025/01/15(水) 18:50:37.520
あんま変わってないはずだが
2025/01/15(水) 18:55:16.610
4Kが32インチ以上じゃないと意味ない説を
解説して俺を止めてくれ
5000番のせいでモニターに15万とか使いそうだ
2025/01/15(水) 18:58:43.710
早く俺を止めろ!!!
2025/01/15(水) 19:01:43.100
自分の目を信じろ
違いが分かるなら買えばいい
俺は分からんからそんなもん買わん
2025/01/15(水) 19:03:41.410
やっぱ有機elがいいんだよな?
2025/01/15(水) 19:05:12.320
量子ドット有機EL.....
2025/01/15(水) 19:06:00.160
有機ELは綺麗さと遅延の少なさはダントツだが値段もダントツ
そして焼き付きの可能性もあるから買い換えも頭に入れておく必要あり
値段が気にならない人なら迷わず買えばいい
2025/01/15(水) 19:06:12.760
俺のモニターは量子ドット
2025/01/15(水) 19:11:34.980
有機はマップとかHPバーとかの情報が常に表示されるゲームには向かないね
2025/01/15(水) 19:12:18.320
あー確かに常に表示されてると焼きつくのか
2025/01/15(水) 19:15:46.720
量子ドットminiLED!
2025/01/15(水) 19:17:13.480
ミニLED、量子ドットも微妙だからな
液晶の限界が見えてる
ガチるなら有機EL買うしかない
712名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 19:20:40.540
ガチるってなに?
2025/01/15(水) 19:27:47.920
ググれカス
2025/01/15(水) 19:28:19.030
>>701
解説は出来ないがもはや視力によるとしか
16インチの4K持ってるけれど無駄な買い物だった
4Kなら50インチは欲しいな
2025/01/15(水) 19:28:25.510
貴様には一生わからないことだよ
2025/01/15(水) 19:30:41.070
コスパ的に42がいい
2025/01/15(水) 19:36:50.890
OLEDは高いし焼き付くし
TNは色合いウンコだし視野角も狭いし
IPSが無難オブ無難
718名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 19:38:24.480
使ってない人が適当なこと言ってるよね
2025/01/15(水) 19:46:27.120
長時間つけっぱなしにするなら液晶にしとけ
焼き付かない!情報が古い!エアプ乙とか言われても
液晶と有機ELのメーカー保証(特に金払って追加するやつ)の差を見たら
メーカーがどう考えてるか分かるぞ
2025/01/15(水) 19:47:10.710
有機は寿命短いらしいしな
2025/01/15(水) 19:47:33.880
ググレカスって何?
2025/01/15(水) 19:48:30.480
ggrksじゃね
2025/01/15(水) 19:55:12.220
20万位のモニターが5万でも悩むわ
2025/01/15(水) 20:13:51.240
迷う時は高い方にしとけ
2025/01/15(水) 20:19:11.070
20万のモニター買って焼き付いたらまた20万のモニター買えばいい
それだけのことだ
726名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 20:24:13.990
モニターも掃除した方が良いの?
2025/01/15(水) 20:33:27.360
FPSガチのガチでやらん限りはVAか安定のIPSでいいよ
有機ELは焼き付きの事考えたら値段含めて禿げる
2025/01/15(水) 20:39:29.990
MFG24X5Qが滅茶苦茶コスパ良いからおすすめ
ちょっと眩しいけど寝ながら用に使ってるよ
2025/01/15(水) 20:46:22.320
モニター買うて取付け作業始めたらVESAプレートと台座ネックがどう見ても歪んでるんだが不良品?
調整で真っすぐにはなるけど何か腑に落ちない
2025/01/15(水) 20:47:50.980
未だに大画面でやる時はパナ最後のプラズマモデルでやってるけど何故かこれは焼き付かないんだよな
黒も綺麗だけど消費電力がヤバいのと60HzなのとHDRに対応してないのがネック
2025/01/15(水) 20:53:56.330
あと有機ELは輝度の低下が早いね
前に使ってたスマホがそうだったけど最後の方は日中じゃ見づらいレベルまで下がってた
リビングとか明るいとこには向かないだろね
732名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 20:54:04.890
ここPCのスレだけど
2025/01/15(水) 20:55:44.210
思うんだけどゲームの体験がしたいんじゃなくて
ゲームハードの体験がしたい人間がゲーミングPC界隈に
流れ着いてくるけど結局目的がPC組むところまでなんだろな
2025/01/15(水) 21:04:06.720
ガジェットもそうだけどあれこれ選んで悩んでる間が一番楽しいまである
2025/01/15(水) 21:04:57.550
ねーよ
2025/01/15(水) 21:06:26.730
ナコルルたん萌え~
2025/01/15(水) 21:06:46.630
昔ねーよって人いなかった?
2025/01/15(水) 21:08:04.170
FPSガチはFHDでいいんやしそんな安いモニターの話ちゃうねん
739名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 21:12:29.510
さいでっか
2025/01/15(水) 21:13:12.600
さいでっか!さいでっか!ヨッ!ハッ!ドッコイショ!!!
2025/01/15(水) 21:23:01.680
おいオメェら!
いつまでも変わりばえしないチ●ポチ●ポセンズリセンズリ連呼してて満足か?
俺にしてみりゃちゃんちゃら可笑しいな。
チ●ポをセンズリしてることなんざ見りゃ分かるっつの。
どいつもこいつも、個性も捻りも皆無だな。反吐が出るぜ!!
オメェは存在意義はチ●ポだけなのか?
…じゃあその髭は何だ、その鯔背な角刈りは何だ、その鍛え込まれた肉体は何だ、
チ●ポ以外のそれらがあってこそオメェなんだよ。だから自分を出せ、個性を出せ。

俺はセンズリの時も連呼なんざしねぇ。
チ●ポ扱きながらその時その時に腹の底から湧いてくる言葉を吐き出す。
「漆黒に焼けた肌からほとばしるセンズリ汁の色の白さよ」
「夏の夜の熱い思いが染み込んだ六尺の香が男の証」
「新宿のネオンサインの隙間から忍び寄る手がチ●ポをしごく」
どうだ?そんじょそこらの安っぽい連呼野郎と一緒にすんなよ。
そんな俺だが、俺をも驚かせる言葉の使い手が現れるのを待っている。
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。163*65*30の髭ソフモヒ、興味ある奴は声かけてくれ!
俺と張り合う自信が無くたっていい。いくらでも言葉責めして鍛えてやる。
平凡な連呼のぬるま湯に浸る奴らに鉄槌をカマそうぜ!!!
2025/01/15(水) 21:56:39.320
面白いのがさぁ
ちょっとスレに関する話が続こうとすると
それを阻止するかのように邪魔するレス書き込む奴いるよなw
2025/01/15(水) 21:58:23.030
面白いならええやん
2025/01/15(水) 22:21:27.320
確かに
2025/01/15(水) 22:22:14.970
面白いって楽しくて面白いだと思ってる?
みんな凍えながらレス見てるよ
2025/01/15(水) 22:27:41.540
ごめんね
もう二度とくだらないことは書き込みません
2025/01/15(水) 22:40:26.000
>>745
じゃあ面白く無いんじゃん
うそつき
2025/01/15(水) 23:32:13.490
うそつき!!!!
2025/01/16(木) 00:12:40.420
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
2025/01/16(木) 00:43:56.200
pc変えたのはいいけどモニターがまだこねぇ
今のモニターは8年くらい使ってて規格的に今のpcだと60Hzしか出せねえんだよな
入荷は来月予定らしいけど、ほんまに入荷するんかな
今のモニターはサブにするつもりだから壊れるまで使うけど、はよ新モニターこい
2025/01/16(木) 01:15:24.800
買い換える時はPCパーツが最後に来るように買うタイプだわ
2025/01/16(木) 02:14:11.390
まあよっぽどいいモニターなんじゃね
普通2.3日で届くべ
753名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 07:30:11.330
語尾が和解くん
2025/01/16(木) 07:32:29.830
アリエクで買ってる説
2025/01/16(木) 07:50:50.930
机が狭いのでドスパラの旧マグネイトFE(2020型、i7 10700、B460)をゲーミングPCとして運用しています
ツクモのエアロストーム?がサイズ感とか奥行きも結構合って注目しています
756名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 08:38:59.520
私も注視することにします
2025/01/16(木) 08:42:41.800
検討に検討を重ねた結果
758名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 08:50:33.150
やっぱりやめようかなと思います
759名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 08:52:10.380
私の注視は続きます
2025/01/16(木) 09:25:30.240
4K32インチ有機EL120hz
この辺がスタンダードだな
761名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 09:27:30.550
スタンフォード大学
762名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 09:52:17.330
>>733
それはある
かんじんのosのチューニングとか
全く知らないししないし
ベンチ回して満足して埃被ったまま放置
2025/01/16(木) 10:19:12.440
27 4k
ワコムの液タブ 24 4k
俺は無敵だ
2025/01/16(木) 10:42:51.300
弱そう
2025/01/16(木) 10:47:36.660
俺は強い
あまりに強すぎた
2025/01/16(木) 10:50:31.720
4K32インチ有機EL120hz
9800x3d 9070XT
ここが中間層
2025/01/16(木) 10:54:53.970
27の4kってゲームはともかく普段使いで100%表示だと小さすぎだと思うが個人差か
最低32だと思うけどな 125%とか拡大してるならWQHDでいいと思うし
2025/01/16(木) 10:57:18.350
だからPCモニタ程度のインチ数や視聴距離なら4Kは編集とかのクリエイティブ作業スペース確保用だと言われてる
2025/01/16(木) 13:23:49.800
結構マザーって見てる人は見てると思う 7800X3DでA620とか使われてると個人的には萎えます
USB2.0/3.0が2小筒しかないさみしい端子・・・でもスペックだけで買ってしまう人も多いでしょう正直
2025/01/16(木) 13:28:56.350
自作とか興味なかった頃は知らなかったけどPCにはThunderbolt4が当たり前に複数あるものだと思ってました
2025/01/16(木) 13:52:16.290
ノートはtypeC1本で対応モニターあるところでは給電兼モニター接続するのにThunderbolt3以上欲しいってなるけどデスクトップはなぁ
ミニPCとかも付いてんのかな
772名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 14:22:30.170
ライトニングボルトー!
2025/01/16(木) 14:39:36.610
マザボはcpuに対してのVRM周りとか気になるな
いいcpu使ってても電力供給が追い付いてなかったりVRM周りが貧弱で熱でクロックダウンしちゃうと
そのcpu使ってる意味無くなるしな
774名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 14:40:52.160
そんなバランスの悪い安物使ってるところあるんだ
2025/01/16(木) 14:52:31.860
え?お前らThunderbolt4を2つも使うような環境なの?
2025/01/16(木) 14:57:05.640
一つもいらない環境です
2025/01/16(木) 15:00:13.070
ぼくはファイアボルトで🔥
2025/01/16(木) 15:06:40.220
Thunderbolt4はeGPUのロマンがある
2025/01/16(木) 15:08:15.530
よく分からんからスティールレジェンドでええやろ!
2025/01/16(木) 15:08:41.910
遅延が大きいからゲーミングでは使い物にならない
2025/01/16(木) 15:37:21.840
OZgamingEddeltaのアカウントが…消えた…?
2025/01/16(木) 15:54:28.380
それ違うozじゃね
2025/01/16(木) 15:57:16.370
俺たちのozは工場兼本社が関東にあって
YouTuberが見学にも行ってコラボもしとるし
FAVかなんかまでコラボしてなかったか?
消えるようなozじゃないよ
2025/01/16(木) 16:01:13.600
今確認したらしぶとくいやがったわ
785名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 16:31:19.020
i7-14700Fって空冷で足りる?
2025/01/16(木) 16:38:36.190
高級空冷かつフルロードで回し続けたりしなければ足りる可能性がある
2025/01/16(木) 16:39:42.580
足りたり足りなかったりラジバンダリ!
2025/01/16(木) 16:40:14.470
https://imgur.com/a/As3Lgrc


VRAM16GBと8GBの比較
2025/01/16(木) 16:40:18.010
高級空冷カッコいいよな
2025/01/16(木) 17:21:43.960
7800や9800は空冷で余裕なのが一番いいところだよな
2025/01/16(木) 17:23:08.400
>>788
これもしかして4Kでの比較?3060ti未満のゴミとゴミを比べてなんの参考になるん?
2025/01/16(木) 17:26:08.030
7800X3Dは空冷でもやれるけど余裕ではなくね
793名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 17:26:15.860
型番とか多すぎると書き込めないの?
ダルいんだがとりあえずしんでほしい
2025/01/16(木) 17:28:44.800
0が多すぎると余所出る
一度余所出たら以降の書き込みはしばらくは0少なくても余所出るようになってしまう
多分
795名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 17:29:26.580
PC板でzero使うなとかアホかよ
ほんとゴミだな運営は
2025/01/16(木) 17:29:35.430
デュアルファンならいいけどAK400とか載せてるBTOはカス
797名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 17:30:20.940
>>785
147OOK(Intelデフォルト設定 PL1:125W PL2:18OW)×Noctua NH-L9x65 chromax.blackだけどモンハンワールドやってて最大8O度くらい
2025/01/16(木) 17:32:18.190
0じゃなくてOを使ってるの見ると察してしまうんよなw
どうにかならんのかこの仕様
2025/01/16(木) 17:32:35.160
zeroやっす
ozより安いじゃんなんで教えてくれないんだよお前ら
2025/01/16(木) 17:36:59.780
9800ならak400でも十分じゃないか
静音にこだわるなら高級ファンや水冷になるのだろうが
2025/01/16(木) 17:43:46.420
>>791
GPUチップが同じで8と16の差がどう性能に影響するかの比較なんだから
チップがゴミだろうと変わらんやん意図を理解しろよ

しかも図の下にFHDから4Kまでのまとめ書いてるやんメクラかよ
2025/01/16(木) 17:54:11.550
4090の8GBと16GBを用意してくれって事や
2025/01/16(木) 17:56:54.110
むしろRX7600程度でここまで差が出るってのが
VRAM8GBの足の引っ張り具合を表してるんだろ
804名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 17:58:15.900
VRAMも増設とかできたらいいのに
そもそもグラボはオンボードしか作れないのか?
805名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 18:00:11.050
自作PCのパーツは専門店に直接行って購入するのと
ネットで購入するの
どちらがメインですか?
特に新作のパーツ
またメリットデメリットあれば教えてください
2025/01/16(木) 18:01:11.340
DIYで増設してる動画とかあるぞ
君も頑張って増設だ💪😤
807名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 18:07:26.970
ハンダとかできない😭
2025/01/16(木) 18:07:50.200
>>805
メリットとしてはかなりいい
デメリットはちょっとダメ
809名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 18:09:20.030
>>805
すぐ欲しいなら直接行けばいいんじゃね
あるかどうか分からないのとネットの方がちょっとだけ安い場合もあるから基本的にはネットでいいと思うけど
2025/01/16(木) 18:43:07.010
>>792
余裕だけど
2025/01/16(木) 18:47:27.380
>>805
最安求めるならネットで個別購入
店員からアドバイス求めたりすぐ組みたいなら店舗購入
けどまあ結構な荷物になるから持って帰るのだるそう
2025/01/16(木) 19:25:46.090
中間層は
42インチ4k120hz7800x3d4070tisだろう
813名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 19:34:07.780
📣🐼💕
2025/01/16(木) 20:03:23.650
空冷で大丈夫な判断って何℃くらい?
2025/01/16(木) 20:03:51.400
AK620最強!
2025/01/16(木) 20:07:38.550
tjMax
2025/01/16(木) 20:10:40.180
>>814
280℃
2025/01/16(木) 20:12:51.860
4℃
819名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 20:13:34.140
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/16(木) 20:38:00.570
見せて?早くしろカス
821名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 20:50:15.710
口が悪いですね
822名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 21:08:19.290
RTX5070って微妙そうだけど、VRAMがGDDR7っていうのが40シリーズと比べてAI方面で強くなったって認識でいい?
2025/01/16(木) 21:26:18.900
その認識でいいけど結局16GBの5070tiがやっぱり良い

5070はドルだと4070より定価が値下がりしてるのに円安の日本だと悲しみ
824名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 21:30:48.550
日銀利上げするし多少は円安緩和されるといいな
2025/01/16(木) 22:12:57.150
アスク税率が上がるだけだろ
2025/01/16(木) 22:20:16.900
スイッチ2でいいな
2025/01/16(木) 22:24:05.760
なんとかSwitch2でSteamのゲームもやれるようにしてくんねーかな
828名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 22:59:23.870
ワイルズもスイッチ2でできたらゲーミングPCさんは終了ですね
829名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 23:18:29.050
switch2は転売ヤー対策ガチガチで頼む
2025/01/16(木) 23:31:32.660
4070で最初から付いてる空冷式クーラーはあまり良くないのかな?
2025/01/16(木) 23:40:32.100
4070だけでも両手の指で足りないくらいモデル出てるのにそれで回答出来ると思うのか
2025/01/17(金) 00:01:33.810
switch2はせいぜいPS4程度だからワイルズは無理やろ
完全に専用チューニングされたローポリ版を別途作成でもされん限り
833名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 00:18:55.680
パソコンが起動中にヴィーって鳴ってるんだが
なにこれ

ケーブル干渉してる?
2025/01/17(金) 01:15:57.920
答えろ!
835名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 01:28:18.340
>>833だけど
>>834これ俺じゃないから
2025/01/17(金) 01:39:16.150
早く答えろ!
2025/01/17(金) 01:45:18.980
だいたいファンのズレ
838名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 02:02:18.860
>>837
ズレとは?
2025/01/17(金) 02:06:50.160
ひっぱたけば直る
割とガチ
2025/01/17(金) 02:53:05.970
カツラがズレてる
2025/01/17(金) 03:42:28.640
>>833
蓋開けていろんなとこ触ってヴィーの原因を探せ
2025/01/17(金) 03:58:49.470
揺らせば直る
2025/01/17(金) 07:06:58.470
ワイルズする人コントローラー何にする?
844名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 07:19:16.320
魂斗羅
2025/01/17(金) 07:37:22.930
DS4
2025/01/17(金) 08:01:35.210
PSP
2025/01/17(金) 08:59:53.110
充電ドック付きの無線の安いやつでいいや
2025/01/17(金) 09:09:51.180
無線は重いから無理
849名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 09:24:16.550
反重力無線コントローラー
2025/01/17(金) 10:02:03.840
評判のいい箱コン
2025/01/17(金) 10:03:34.330
箱コンでオススメある?
852名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 10:18:03.340
VRR対応モニター+ケーブルでG-Sync有効にしてるんだがちゃんと出来てるのか確認する方法ってある?
853名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 10:20:58.410
>>843
デュアルショック4
2025/01/17(金) 10:24:16.460
箱コンてそんな種類ないっしょ
金があるならエリコンにすればええんちゃう
2025/01/17(金) 10:26:12.750
スイッチ2は6万らしいしプレステ5くらいはあるだろ
2025/01/17(金) 10:27:21.170
ボタンのカチカチ音が出ないやつが欲しい
2025/01/17(金) 10:27:37.390
らしいしって値段なんて一番隠すし漏れにくい部分なのに
2025/01/17(金) 10:27:45.140
9070XT、まじなら期待できそう。
https://youtu.be/CkOS4iB-Vcw?si=xmuhBWC49dHKAUn6
2025/01/17(金) 10:31:52.190
グラボはンヴィディア以外ないやろ🤷
860名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 10:34:15.660
あむどの型番わけわかめ
2025/01/17(金) 10:37:51.600
ディスプレイとかその辺の値段考えろよ

んでasusとかsteamとかで携帯機出てるやろ?
ってか今年含め続々と携帯機出てるやろ?
あれらのスペックや値段から仮にswitch2が6万だとした場合の大体の実力はわかるだろ
2025/01/17(金) 10:39:48.720
勝手に仮定して語られましても
2025/01/17(金) 10:45:18.970
せいぜいsteamdeck程度だろう
性能はPS4くらいだっけアレ
2025/01/17(金) 10:52:53.020
どんな性能でも買うけどね
任天堂ゲームは面白いの多いし携帯機だから寝ながら出来るのが一番
携帯機に性能云々とかどうでも良いし性能良くてもPSやxboxのように魅力的なゲーム少ないと意味がない
2025/01/17(金) 10:54:26.100
面白いソフトが出るかが一番大事だしスペックなんて二の次だしな
2025/01/17(金) 10:54:29.560
買う買わないの話じゃねえだろ
ゲハ的な思想はやめよう
全部買うの前提や
2025/01/17(金) 11:05:32.380
ゲーミングPCスレとしては追加でSwitchあればほとんどのゲームは網羅できるからな
ゲーミングPCを維持しつつPSや箱も買うのはよほどのマニアだけじゃろ
2025/01/17(金) 11:07:07.190
任天堂がPCにもストア開いてくれたら解決なんだが
2025/01/17(金) 11:09:26.500
だな
rogエーライだかなんだかでやれる方がよっぽどいい
870名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 11:32:09.830
PS系はPC
任天堂系は据え置き
にしてる
2025/01/17(金) 11:44:39.010
幾らぐらいなんだリーク通りだと7万ぐらいだっけ
2025/01/17(金) 11:47:39.670
世界で2000万台を6ヶ月で出荷するのが転売ヤー対策らしいな
2025/01/17(金) 11:50:11.880
今年ゲーミングノートとか携帯ゲーミングPCに乗るCPUがすげー性能上がった風だから
ちょっと時期が違ければ性能良かったかもな
2025/01/17(金) 12:01:11.250
Switch2はPS4Proの70~80%辺りの性能ってどっかで見た
875名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 12:06:23.890
PSと比較する意味ある?

BotWのグラフィック糞とか言ってやらなかった自慢してる層?
2025/01/17(金) 12:10:31.750
switchは性能がそこまで良くなくても安く出してる感じだったから
性能が凄く上がったところで価格もそれなり以上とか出されたら買うの悩むかもしれないな
悪いよりは良い方が良いだろうけれど最近は何もかもコスパが悪い
2025/01/17(金) 12:19:47.980
ぶっちゃけswitchのままでいいよな
2025/01/17(金) 12:42:00.210
良くないわ
スペックの低さが足引っ張りすぎだった
2025/01/17(金) 12:43:01.540
いずれスプラトゥーン4が出たらどうせ買うからすぐに買っておくわ
Switch互換あってもし快適さも上がるならSwitch使い続ける意味ないし
2025/01/17(金) 12:43:25.270
どうせ引っ張るやん?
だったら別軸にいてくれた方がいい
2025/01/17(金) 12:47:34.630
普通のswitchはリングフィット用に置いとけばいい
丁度ソフトの入れ替えが煩わしかった
2025/01/17(金) 13:05:14.720
>>880
Switchは売れに売れまくったから、どのメーカーもマルチで出したいんだよ
でも性能で足引っ張ってたから高性能化は大歓迎なの

Switch2でも性能足りないだろうが
2025/01/17(金) 13:08:43.440
性能性能うるせーな
使ってる自分の頭の性能まず上げろよ
ゲームなんて楽しければグラなんてどうでも良いわ
2025/01/17(金) 13:20:04.520
友人や女とワイワイやるのはSwitch、性能ニチャ4k高フレームンギモヂィはPC
2つ揃ってればゲームライフも非常に豊か
2025/01/17(金) 13:58:47.040
「楽しい」にグラが影響することもあるからグラはどうでも良くはないかな
性能に関してはグラもそうだけど処理落ちとかプレイに直結する部分もある訳だし……どんなにハード性能上げてもゲーム側がアレな場合はどうしようもないけど
2025/01/17(金) 14:08:54.970
グラがゲームの楽しさの大部分を占めるならスマホゲーがこうまで流行っとらんしな
とはいえポケモンSVの処理落ちはクソ気になったからああいうのは論外
だから性能もなめてはいけない
2025/01/17(金) 14:10:51.980
今のスマホゲーというかPCマルチのはCSと比べても遜色ないもの多いでしょ
むしろCSのがしょぼかったりする
2025/01/17(金) 14:13:45.440
スマホゲーのグラも画面サイズ的にかかり綺麗に見える時代だぞ
2025/01/17(金) 14:18:42.380
フラッグシップは20万もするんだし比べてやるなよ
2025/01/17(金) 14:33:32.500
中古パソコンでマイニング落ちグラボを避ける方法ってあります?
フリマで買ってマイニング落ちと思われる物を掴まされました
2025/01/17(金) 14:34:21.380
新品で買う
2025/01/17(金) 14:37:28.310
まぁ中古でしか買えない貧乏は詐取されるしかないな
2025/01/17(金) 14:39:25.950
パソコンなんか気に入らなかったら新品でも窓から投げ捨てて新しいの買ってるわ
2025/01/17(金) 14:42:08.210
窓から投げ捨てる訳ねーだろ
ホラ吹き野郎
2025/01/17(金) 14:43:13.530
窓の下で待ってたらほぼ新品パソコンがGETできるわけですか?
2025/01/17(金) 14:45:37.350
何階の窓かによる
2025/01/17(金) 14:55:16.230
不法投棄か
2025/01/17(金) 15:15:30.350
スマホでGTASAを久しぶりにやろうとしたけど、無理だったわ
GTA5に慣れたあとにはできなかった
899名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 15:16:53.710
DLSS4が40シリーズでも対応するらしいじゃん
50買わなくてよくね
2025/01/17(金) 15:28:25.290
無限大とかNTEとかめっちゃGTA意識してるの出てくるけど
国産ではスマホでもできるこういうのどこも作らんのよな
2025/01/17(金) 15:31:08.810
20~40シリーズではMFG使えんから大きく差は付く
2025/01/17(金) 15:38:19.790
>>887
スマホも10万~20万ぐらいするから
2025/01/17(金) 16:01:33.640
>>899
最初から説明してんだろ
自分の頭を疑え
2025/01/17(金) 16:04:14.230
>>895
気に入らないと窓から捨てる訳だから貧乏人なんでなんでも大切に使うので待ってても窓からは使用済みティッシュしか捨てられないぞ
2025/01/17(金) 16:10:14.930
捨てるだけ偉い
売りも捨てもしないから部屋に溜まってるわ
2025/01/17(金) 16:11:47.380
え?使用済みティッシュが?
907名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 16:20:48.270
AIC SSDってどうなの
糞たけえけど
2025/01/17(金) 16:22:18.940
知らねーよ
糞高いならどうせ買わねーのだから気にすんな!
2025/01/17(金) 16:22:56.780
switchはロード時間とかそっち方面だけ強化してくれりゃいいのにな
久々に風花雪月やっててロード時間にびびったわ
寝ちゃうわって位ロードしてる
2025/01/17(金) 16:23:17.530
どうしたの?
イライラしないで?
911名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 16:23:22.350
ティッシュ( ´・−・)_□スッ
2025/01/17(金) 16:23:23.620
量子ドット有機ELについて語ろうぜ!
2025/01/17(金) 16:51:32.910
量子ドット有機ELのモニターってどれ?
2025/01/17(金) 17:37:17.510
MFGはオマケと言われたりMFGが本体と言われたりバラバラだな
でもMFGが本体ってならハードとしてはあんま進歩してないと言ってるようなもんじゃね
MFGのためのASICというのもイイワケっぽいよなあ
2025/01/17(金) 17:51:36.140
日光浴し過ぎて悪寒がしてきたヤバイ
2025/01/17(金) 17:54:59.380
>>733
まあ男子たるものフツーじゃね?
電車の社会貢献的な意味よりも機体そのものに興奮するのが男の子だよ
2025/01/17(金) 18:04:42.740
DLSS4を目的として40シリーズで良くね?って話だからMFG使えない差はでかいと言えるし
DLSS4を目当てに50シリーズを買うって話なら素のパワーをまずは重視した方が良いと言える
918名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 18:05:54.940
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/17(金) 18:08:44.970
モニターが安くすむから4000番が良い
2025/01/17(金) 18:27:56.600
mfg期待され杉じゃね
2025/01/17(金) 18:34:19.030
MFG自体は強いっしょ
MFG対応ゲームがどんだけあるの?って意味ではきっと弱いけど
2025/01/17(金) 18:40:46.110
栗の花のニオイがするティッシュが落ちてくる
>>906
2025/01/17(金) 18:41:57.370
栗の花の匂いなんかするか?
924名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 18:42:51.440
するよ
栗の花 ハイター

むしろイカの匂いなんてしない
2025/01/17(金) 18:47:50.040
モンハンフロンティアG
2025/01/17(金) 19:06:36.330
FGってゴースト出るよね
そこら辺も改善されてるんだろうか
2025/01/17(金) 19:06:43.330
MFGは4K+レイトレのmarvel rivalsで
5070のMFGが4090のFGよりfps出してレイテンシーもほぼ一緒って実機デモ出してたからなぁ
2025/01/17(金) 19:18:54.720
カニカマで対人するやつなんておらんやろ
2025/01/17(金) 19:39:22.940
で、そのゲームするの?
2025/01/17(金) 20:04:48.610
>>903
なんで怒ってんの?50買った?
2025/01/17(金) 20:07:02.350
50番代でも4Kまだ早い
2025/01/17(金) 20:11:19.100
どのゲームだよ
933名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 20:22:16.890
更年期障害多いからかっかしてる
934名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 20:51:20.820
俺が居ないとすぐにスレが荒れる┐(´д`)┌ヤレヤレ
2025/01/17(金) 21:13:08.870
Intelヤバいな
頻繁にBIOSアップデートしててその都度アップデートしてたらマザボ逝ったとか
まだ信用できんな
936名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 21:19:40.300
ソース
2025/01/17(金) 21:28:58.710
お、おう…モニター2月以降発送予定とか一昨日メール来てたのに
境界発送メールきてたわ…
多分明日届くから設定とか忙しくなるな
938名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 21:37:04.300
俺はHDMIケーブルでそれあった
2025/01/17(金) 22:19:09.580
美品 サードウェーブ ドスパラ GALLERIA ゲーミングデスクトップPC Win10Home i7 14700F 32GB SSD1TB RTX4070Ti SUPER XA7C-R47TS T01033MA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1169443769
これどう?
2025/01/17(金) 22:20:12.950
Thirdwave GALLERIA ZA9C-R47TS デスクトップ パソコン i9 14900KF 32GB 1TB RTX 4070 Ti SUPER win11 中古 良好 M9593163
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1168855871

これ買っても良い?
2025/01/17(金) 22:22:44.000
中古インテルがどの程度ダメージ入ってるか
新品からBIOSアップデートして使ってたならいいけど
そもそも中古PCに20何万出すなら30万で新品買ったほうがよくねって思うけど
942名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 22:23:01.100
だめ!
2025/01/17(金) 22:23:04.870
お前のかーちゃんじゃないし
好きに買って良いぞ
2025/01/17(金) 22:29:47.710
5000出る前に売っぱらう奴が多いのかな
2025/01/17(金) 22:32:38.300
中古は博打だからな
2025/01/17(金) 22:34:08.490
去年を考えると中古は怖い
2025/01/17(金) 22:37:48.150
俺のは優良だぞー
外す時に僅かな小キズは付いたが1年しか使ってないしメインはラップトップだったから実働時間は遥かに少ない
そのうち出品するからよろしくな
2025/01/17(金) 22:39:38.000
無料引き取りになりますねー
2025/01/17(金) 23:10:28.880
中古は興奮する
2025/01/17(金) 23:18:45.410
処女なんてめんどくさいもんな
951名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 23:19:28.450
童貞語りが始まりました
しばらくお楽しみください
952名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 23:21:55.310
早く処女奪われたい
2025/01/17(金) 23:27:46.360
ケツ穴?
2025/01/17(金) 23:28:49.730
中古ガジェットなんてやめておけ…
安く買うなら新品の型落ちモデルとかでいいだろ
955名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 23:34:53.020
>>953
よくわかったな
2025/01/17(金) 23:38:32.740
次スレ求む
2025/01/17(金) 23:39:31.850
昔ホモ相手に売春してちんこしゃぶったことあるわ
958名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 23:43:17.410
いくら貰ったの?
2025/01/17(金) 23:44:20.000
味は?
2025/01/17(金) 23:50:18.820
>>917
もう5000番代の時代なんだから今更どうでもよいやろ
4000番代が大幅値下げされてるとかならまだしも、それもないし
961名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 23:53:29.010
はあ?
ラデオンの時代だろ
2025/01/17(金) 23:54:34.930
年末4000番買った悲しみを俺たちにぶつけないでほしいよな
2025/01/18(土) 00:01:08.590
きっちり生産終了させてきてるから在庫ダブつきセールもあまり期待出来ないしな
2025/01/18(土) 00:02:59.010
>>958
¥1300

>>959
塩辛くて苦臭かった
965名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 00:06:04.700
>>964
やっす
966名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 00:06:43.170
俺は年末40買ったけど50も買うよ
2025/01/18(土) 00:13:43.620
どうせ後期モデルが出て
80s70tisはVRAM20になって70sは16で出る
2025/01/18(土) 00:21:44.430
むしろ4000番台の新品はレア度が上がって高くなる
2025/01/18(土) 00:22:24.600
>>967
定価値下げして出してる時点でsuperフラグビンビンだよな
2025/01/18(土) 00:24:32.240
彼女には本当に申し訳ないが来月誕生日だけどその金を9070の購入費に充てたいと真剣に思ってる
2025/01/18(土) 00:24:52.800
5080は24GBが1ヶ月後とかに出る予定って話じゃなかった?
CESだかなんだかでは言及無かったん?
勝手に確定情報として9070XTと5080の24GBで天秤にかけてたわ
2025/01/18(土) 00:25:04.480
s待ったら1年もしないで6000だしなぁ
973名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 08:04:19.860
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
2025/01/18(土) 11:04:42.050
どんどん新しいのが出るんだから待っててもしょうがないよ
5000.6000.7000
来年には5000だって低スペと言われるのがパソコン業界
975名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 11:11:16.250
言わないw
2025/01/18(土) 11:35:37.170
5090にすれば2年くらいは安泰だぞ!
2025/01/18(土) 11:49:45.740
というか90を買って次の90が出る2.3ヶ月前に売って
新しい90買うのが1番いいんだよ多分
2025/01/18(土) 12:43:36.920
来年に50XXで低スぺはないが再来年に乗り換えとかで悩みそうだな
まあグラボで争いは起きなくてもCPUの方で起きそう
と言うか中国向けに中身抜いて売るとか言う話があるからまともに売れるのか?
2025/01/18(土) 12:55:40.220
mfg微妙だったら即解散
2025/01/18(土) 15:53:40.080
ゲーミングpc届いたら、まず何したらいい??
2025/01/18(土) 15:54:58.400
飾る
982名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 15:58:46.520
ゲーム
2025/01/18(土) 16:00:03.730
据え置きゲーム機はまずハードを選ぶという面倒な作業から始まるので
そこからゲーム資産がバラけてさらに面倒になるから
結局もうPCでいいよって感じになったのが今の自分
マリオゼルダやらなけりゃ別にSwitchもいらんし
984名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 16:02:32.100
???
2025/01/18(土) 16:03:50.040
急にどうした
2025/01/18(土) 16:05:52.580
>>985
殺すぞゴミが
2025/01/18(土) 16:07:23.710
怖い…
通報しよ…
2025/01/18(土) 16:28:20.070
CS機どうしようとか思ってるのゲームあまりやってないパンピーくらいだもんな
2025/01/18(土) 16:42:43.650
次スレ求む
2025/01/18(土) 17:08:01.230
やだよ
2025/01/18(土) 17:13:08.780
次スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1737187868/
2025/01/18(土) 17:20:19.060
届いて開封したのだけど、裏の基盤がズレててUSB挿せないけど、これは初期不良で補償してもらえる??
2025/01/18(土) 17:21:05.670
プレステPro
994名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 17:23:50.070
当然である
995名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 17:33:10.610
いきなり中国語
996名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:15.800
ペロペロ
997名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 18:05:34.110
パソコン欲しい
998名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 18:14:37.140
うひょひょひょひょ
999名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 18:23:37.630
おっぱいモミモミ
2025/01/18(土) 18:27:29.000
ウメハラ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 12時間 52分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況