>>26
ハイエンドのノートもあるのに何を言ってるんだ?
水冷のノートも出てはいるだろ
まるで普及していないだけで
探検
【hp】HPデスクトップ総合126
27名無しさん
2024/12/26(木) 11:16:03.89028名無しさん
2024/12/26(木) 12:22:53.140 >>27
スペースの問題が大きい
スペースの問題が大きい
29名無しさん
2024/12/26(木) 13:00:45.200 高性能が前提として、
1番すぐれているCPUはファンレス、
次は空冷で耐えられるもの、
ドベが水冷でないとだめなもの
インテル使わなきゃいいだけ
1番すぐれているCPUはファンレス、
次は空冷で耐えられるもの、
ドベが水冷でないとだめなもの
インテル使わなきゃいいだけ
30名無しさん
2024/12/26(木) 13:10:12.340 またこのスレ水冷おじさんに支配されてる
32名無しさん
2024/12/26(木) 13:37:53.270 >>30
水冷おじさんは人生経験がないから偏った考えばかりだよね
モバイル端末の最高峰は海中でも使用できる京セラのTORQUE(MIL規格スマホ)だろうな
HPのノートPC(MIL規格パソコン)のTVCMも落下や衝撃に強いと謳っているね
水冷おじさんは人生経験がないから偏った考えばかりだよね
モバイル端末の最高峰は海中でも使用できる京セラのTORQUE(MIL規格スマホ)だろうな
HPのノートPC(MIL規格パソコン)のTVCMも落下や衝撃に強いと謳っているね
33名無しさん
2024/12/26(木) 15:10:20.450 きっと水冷を知ってしまった喜びを伝えたいのよ
自分はもうその熱は過ぎ去った・・・
自分はもうその熱は過ぎ去った・・・
34名無しさん
2024/12/26(木) 16:04:49.320 主張が雑過ぎてなぁ…
水冷なんて使わないに越したことはないのに
水冷なんて使わないに越したことはないのに
35名無しさん
2024/12/26(木) 16:13:29.410 知った言葉を使いたい時期ってあるのよ
それが「水冷」
それが「水冷」
36名無しさん
2024/12/26(木) 16:15:22.790 結局、その先は水冷一択ってことだよな
化石な空冷式利用者様たちが「ノートならどうだ!」とか必死に反論してるのが笑えるw
化石な空冷式利用者様たちが「ノートならどうだ!」とか必死に反論してるのが笑えるw
37名無しさん
2024/12/26(木) 17:22:55.680 空冷→水冷→空冷、で時代は空冷に回帰してんだよ。水冷とかw
38名無しさん
2024/12/26(木) 18:14:26.18039名無しさん
2024/12/26(木) 20:54:05.950 そもそも冷やさないといけないことがダメ
6W駆動のN100で十分なんだよ
6W駆動のN100で十分なんだよ
40名無しさん
2024/12/26(木) 21:40:12.850 どんなに低発熱でも最先端の水冷で冷やすのが水冷おじさんの流儀
スマホも水冷駆動するんじゃね?
スマホも水冷駆動するんじゃね?
41名無しさん
2024/12/26(木) 22:10:39.940 >>39
クラウドゲーミング GeForce NOWの魅力や注意点をわかりやすく解説!
2万円以下のミニPC(Intel N100)でも4Kの最高画質で人気ゲームを快適に遊べる
https://www.youtube.com/watch?v=lidnT_oACnA
クラウドゲーミング GeForce NOWの魅力や注意点をわかりやすく解説!
2万円以下のミニPC(Intel N100)でも4Kの最高画質で人気ゲームを快適に遊べる
https://www.youtube.com/watch?v=lidnT_oACnA
42名無しさん
2024/12/27(金) 00:07:09.000 N100あったっけHP
43名無しさん
2024/12/27(金) 04:12:34.550 時代はもう水冷式だよ
HPさん頼むよ、次のモデルは20万円代のゲーミングPCはすべて水冷式にしてくれよ
爆売れ間違いないよ!?
HPさん頼むよ、次のモデルは20万円代のゲーミングPCはすべて水冷式にしてくれよ
爆売れ間違いないよ!?
44名無しさん
2024/12/27(金) 06:29:59.710 【OMEN公式】#ゆるガチTalk 『GeForce NOW』編【ゲーミングPCはもういらない!?】#NVIDIA #クラウドゲーミングサービス
https://www.youtube.com/watch?v=D92d4fXLoZc
>>43
HP公式自らクラウドゲーミングサービスをお薦めしているから個人向けPCで稼ごうとは思ってないよね
https://www.youtube.com/watch?v=D92d4fXLoZc
>>43
HP公式自らクラウドゲーミングサービスをお薦めしているから個人向けPCで稼ごうとは思ってないよね
46名無しさん
2024/12/27(金) 10:21:02.680 【OMEN公式】#ゆるガチTalk 『GeForce NOW』編【ゲーミングPCはもういらない!?】#NVIDIA #クラウドゲーミングサービス
https://www.youtube.com/watch?v=D92d4fXLoZc
>>45
OMEN公式の人自らゲーミングノートPCは重くて持ち運ぶには不便だと述べているね
水冷おじさんはHP製品にまったく興味がないから本当に分かりやすよね OMEN公式にはゲーミングPCの開発の人がいるのにね
https://www.youtube.com/watch?v=D92d4fXLoZc
>>45
OMEN公式の人自らゲーミングノートPCは重くて持ち運ぶには不便だと述べているね
水冷おじさんはHP製品にまったく興味がないから本当に分かりやすよね OMEN公式にはゲーミングPCの開発の人がいるのにね
47名無しさん
2024/12/27(金) 19:47:40.770 水冷ってする意味あるの?かなり昔、水冷付けたこと有るけど水漏れたらアウトだよ。
48名無しさん
2024/12/27(金) 20:01:21.830 意味なんかない
アホを判別するためのもの
アホを判別するためのもの
49名無しさん
2024/12/27(金) 21:17:24.440 水冷馬鹿が集まるスレ
50名無しさん
2024/12/27(金) 23:13:52.780 水冷ハーレーはだめだね
51名無しさん
2024/12/28(土) 03:12:43.79052名無しさん
2024/12/28(土) 04:37:53.550 ●HPビジネスPC品質試験-米軍調達基準の耐久性
https://www.youtube.com/watch?v=dXI87NiBxPA
>>51
一般家庭ではHPのように環境テストを行う大規模な施設がないから、そりゃ分からないね
日本は高温多湿で加水分解が起こりやすいから湿度が低い欧米と違って合皮レザー製のゲーミングチェアは壊れやすい
MIL規格パソコンは寒冷地に強い仕様になっている 初期型のiPhoneは寒さに弱くて雪山のアウトドアでは使えなかった
https://www.youtube.com/watch?v=dXI87NiBxPA
>>51
一般家庭ではHPのように環境テストを行う大規模な施設がないから、そりゃ分からないね
日本は高温多湿で加水分解が起こりやすいから湿度が低い欧米と違って合皮レザー製のゲーミングチェアは壊れやすい
MIL規格パソコンは寒冷地に強い仕様になっている 初期型のiPhoneは寒さに弱くて雪山のアウトドアでは使えなかった
53名無しさん
2024/12/28(土) 07:50:26.650 尿漏れ
54名無しさん
2024/12/28(土) 08:06:23.410 空冷おじさんは発達障害や境界知能(ギリ健)っぽいから電車とか好きそうだよね
電車に搭載される鉄道用PC(車載用組込みPC)はヒートシックで冷却し
-40度~70度ぐらい耐えられる設計になっているようだ
電車に搭載される鉄道用PC(車載用組込みPC)はヒートシックで冷却し
-40度~70度ぐらい耐えられる設計になっているようだ
55名無しさん
2024/12/28(土) 08:07:17.440 >>54 訂正
「水冷おじさん」は発達障害や境界知能(ギリ健)っぽいから電車とか好きそうだよね
電車に搭載される鉄道用PC(車載用組込みPC)はヒートシックで冷却し
-40度~70度ぐらい耐えられる設計になっているようだ
「水冷おじさん」は発達障害や境界知能(ギリ健)っぽいから電車とか好きそうだよね
電車に搭載される鉄道用PC(車載用組込みPC)はヒートシックで冷却し
-40度~70度ぐらい耐えられる設計になっているようだ
56名無しさん
2024/12/28(土) 08:09:33.750 >>55 ,またまた訂正
「水冷おじさん」は発達障害や境界知能(ギリ健)っぽいから電車とか好きそうだよね
電車に搭載される鉄道用PC(車載用組込みPC)はファンレスの”ヒートシンク”のみで冷却し
-40度~70度ぐらい耐えられる設計になっているようだ
「水冷おじさん」は発達障害や境界知能(ギリ健)っぽいから電車とか好きそうだよね
電車に搭載される鉄道用PC(車載用組込みPC)はファンレスの”ヒートシンク”のみで冷却し
-40度~70度ぐらい耐えられる設計になっているようだ
57名無しさん
2024/12/28(土) 08:26:55.360 少し古いけど、簡易水冷の最大手メーカーAsetekのインタビュー
(市販の簡易水冷のほとんどはここのOEM製品)
https://www.gdm.or.jp/review/2016/1009/179764/3
水冷で多いのは水漏れよりもクーラントの蒸発
経年劣化で減るが、簡易水冷は補充が出来ないので定期的な買い換えが必要
ただ、過去には水漏れによる製品回収事例もあり(Asetekではない他社)
(市販の簡易水冷のほとんどはここのOEM製品)
https://www.gdm.or.jp/review/2016/1009/179764/3
水冷で多いのは水漏れよりもクーラントの蒸発
経年劣化で減るが、簡易水冷は補充が出来ないので定期的な買い換えが必要
ただ、過去には水漏れによる製品回収事例もあり(Asetekではない他社)
58名無しさん
2024/12/28(土) 10:46:29.000 ケース内に排熱しないのが水冷式の特徴だろう
埃だらけにならないからメンテは楽だよ
埃だらけにならないからメンテは楽だよ
59名無しさん
2024/12/28(土) 11:11:24.660 グラボも水冷じゃないと効果半減
ダブル水冷にしてもSSDやVRMの発熱もあるからケース内のエアフローは必要だな
ダブル水冷にしてもSSDやVRMの発熱もあるからケース内のエアフローは必要だな
60名無しさん
2024/12/28(土) 11:48:25.830 油冷にしよう
61名無しさん
2024/12/28(土) 12:32:10.460 ケースがあるからダメだと思う。
冷凍庫に設置型のpcを作れば無敵かと
冷凍庫に設置型のpcを作れば無敵かと
62名無しさん
2024/12/28(土) 12:49:19.030 スピーカー付き冷蔵庫なら最近発売されてたな
63名無しさん
2024/12/28(土) 13:27:20.630 冷蔵庫だと結露しないか?
64名無しさん
2024/12/28(土) 13:55:34.810 サーバールーム内に間借りしてデスクトップPCを置かせてもらおう
体まで冷える
体まで冷える
65名無しさん
2024/12/28(土) 17:37:53.540 PCに接触冷感シャツ着せてる
66名無しさん
2024/12/28(土) 18:26:03.920 OMEN公式YouTubeで語っていたけど、背負えるバックパック型ゲーミングPCの
「OMEN X by HP Compact Desktop P1000」は黒歴史商品だったようだ
「OMEN X by HP Compact Desktop P1000」は黒歴史商品だったようだ
67名無しさん
2024/12/29(日) 03:19:14.990 みんなやっぱ最終的には水冷式は欲しい、でもまだまだ高いし
「いつか金持ちになれたら水冷」って憧れでやってる、って感じかな?
「いつか金持ちになれたら水冷」って憧れでやってる、って感じかな?
68名無しさん
2024/12/29(日) 07:24:37.330 おはよー
69名無しさん
2024/12/29(日) 08:18:22.57071名無しさん
2024/12/29(日) 09:09:23.600 >>70
本格水冷する際には異なった金属による電蝕(ガルバニック腐食)には気を付けようとあり
簡易水冷でも粗悪品だと異なった金属(銅とアルミ)が使われているから電蝕(ガルバニック腐食)には注意とあった
冷水おじさんは本当は水冷にしてないんじゃない
本格水冷する際には異なった金属による電蝕(ガルバニック腐食)には気を付けようとあり
簡易水冷でも粗悪品だと異なった金属(銅とアルミ)が使われているから電蝕(ガルバニック腐食)には注意とあった
冷水おじさんは本当は水冷にしてないんじゃない
72名無しさん
2024/12/29(日) 09:10:51.300 >>70
本格水冷する際には異なった金属による電蝕(ガルバニック腐食)には気を付けようとあり
簡易水冷でも粗悪品だと異なった金属(銅とアルミ)が使われているから電蝕(ガルバニック腐食)には注意とあった
水冷おじさんは本当は水冷にしてないんじゃない
本格水冷する際には異なった金属による電蝕(ガルバニック腐食)には気を付けようとあり
簡易水冷でも粗悪品だと異なった金属(銅とアルミ)が使われているから電蝕(ガルバニック腐食)には注意とあった
水冷おじさんは本当は水冷にしてないんじゃない
74名無しさん
2024/12/29(日) 10:25:58.760 ドッチモ!
75名無しさん
2024/12/29(日) 10:30:21.060 争いは同じレベルでしか…
76名無しさん
2024/12/29(日) 10:30:47.83077名無しさん
2024/12/29(日) 10:48:57.01079名無しさん
2024/12/29(日) 11:05:16.160 空冷式なんて原始的構造は放っておいてもそのうち淘汰される
80名無しさん
2024/12/29(日) 11:27:10.77081名無しさん
2024/12/29(日) 12:01:46.250 水冷にも空冷要素があるんだから仲良くしろ
82名無しさん
2024/12/29(日) 23:32:43.290 もう今後は壊れにくい水冷式一択で良いんじゃない?
83名無しさん
2024/12/30(月) 02:08:24.680 水冷でも空冷でもどっちでも良いからここから居なくなってくれない?
85名無しさん
2024/12/30(月) 06:59:02.270 >>83.84
マジか、、
俺好かれてるとは思ってなかったけど嫌われてるとは思いもしなかったわ
マスコット的な、ちょっと面倒くさいけど可愛い奴、ぐらいのポジションかと思ってた
年内に気がつけてよかったよ、どんどん嫌な奴になっていく自分になる前に気づけてよかった
もうこれを最後に来ないようにする、でも最後に言わせてくれ!水冷式を標準仕様にしてくれ!
マジか、、
俺好かれてるとは思ってなかったけど嫌われてるとは思いもしなかったわ
マスコット的な、ちょっと面倒くさいけど可愛い奴、ぐらいのポジションかと思ってた
年内に気がつけてよかったよ、どんどん嫌な奴になっていく自分になる前に気づけてよかった
もうこれを最後に来ないようにする、でも最後に言わせてくれ!水冷式を標準仕様にしてくれ!
86名無しさん
2024/12/30(月) 06:59:08.100 N100のファンレス
87名無しさん
2024/12/30(月) 09:36:48.400 やっと消えたか?
心底ウザかったわ。
心底ウザかったわ。
88名無しさん
2024/12/30(月) 10:39:53.660 あの開き直り方は本当に神経に触った
自分の非を認めながら最後にしっかり不快にさせるところもブレてない
自分の非を認めながら最後にしっかり不快にさせるところもブレてない
89名無しさん
2024/12/30(月) 11:07:35.380 キモイ人やっと消えたか
91名無しさん
2024/12/30(月) 17:55:52.980 35L(AMD)買っちゃった
いちばんすごいやつ
いちばんすごいやつ
92名無しさん
2024/12/30(月) 18:02:07.110 いいねぇ
93名無しさん
2024/12/30(月) 18:06:28.960 店舗(ソフマップに間借りしてるhp)で買ったんだけど営業の兄ちゃんに「マカフィーが付いてきます!ここだけはマジですいません!すぐ消してください!」って言われて草
94名無しさん
2024/12/30(月) 18:29:53.880 店頭で買う人初めて見た
96名無しさん
2024/12/30(月) 18:55:21.400 45Lの新型はIntel辞めてAMDに移行してくれんかな
97名無しさん
2024/12/30(月) 19:16:46.790 実物見たかったから秋葉原まで行ったわ
買う寄りだったしその場で買っちゃったぜ
営業通すと5%オフとか言ってたけどネットで買うのと大して変わらんかった
買う寄りだったしその場で買っちゃったぜ
営業通すと5%オフとか言ってたけどネットで買うのと大して変わらんかった
98名無しさん
2024/12/30(月) 19:37:40.860 床に直置きするのなんか気になるし台に乗せろって言われたからコーナンですのこ買ってきた
99名無しさん
2024/12/30(月) 20:41:28.230 あれ?公式サイトから俺が買った35LのAMDの4070tiSUPERのモデル無くなってる?マジかよ
100名無しさん
2024/12/31(火) 07:41:36.660 消える前に間に合って良かったじゃん
101名無しさん
2024/12/31(火) 08:52:13.240 マザー交換とかしていないのにFeature bytesやらシリアルやら
BIOSのいろんな情報がぶっ飛んだんだがどうすればいいんだ。
毎回警告がでるのを我慢すれば使えはするんだけどさ
BIOSのいろんな情報がぶっ飛んだんだがどうすればいいんだ。
毎回警告がでるのを我慢すれば使えはするんだけどさ
102名無しさん
2024/12/31(火) 11:47:21.170 それだとBIOS初期化しか無いような、、
103名無しさん
2024/12/31(火) 12:57:54.220 メモリ16Gだとブラウザ立ち上げてゲームしてると重く感じてきたので32Gに換装予定
折角10万で買ったのにグラボも3050から4060に交換したので+5万円弱追加でかかっちゃった
折角10万で買ったのにグラボも3050から4060に交換したので+5万円弱追加でかかっちゃった
107名無しさん
2025/01/02(木) 08:40:49.550 貰い物かよ
108名無しさん
2025/01/02(木) 08:43:53.160 中古じゃ壊れても仕方がない
109名無しさん
2025/01/04(土) 02:40:18.300 年末特価のゲーミングPC買って正月色々セットアップしてたら3日目にして電源が入らなくなった…
こんな事あるのか
こんな事あるのか
110名無しさん
2025/01/04(土) 07:50:12.630 冬に電源入らなくなるのは安物の電源ユニットにありがち
111名無しさん
2025/01/04(土) 08:54:41.590 ゲーミングPCなら電源やマザーボードもこだわっているだろう
そう信じていた時期もあった
HPは低品質でもなく高品質でもなく絶妙に嫌なラインを攻めてくる
そう信じていた時期もあった
HPは低品質でもなく高品質でもなく絶妙に嫌なラインを攻めてくる
112名無しさん
2025/01/04(土) 11:44:59.460 ペット買ってきてクソ寒い部屋で3日で死なすようなもん
買い主が悪い
買い主が悪い
113名無しさん
2025/01/04(土) 14:50:08.950 45Lの次モデルは流石にIntel切ってくれよ
114名無しさん
2025/01/05(日) 07:02:59.990 Youtubeライブがたまに接続切れるんですがメモリーが壊れたんですかね?
Windowsのメモリテストは異常なしなんですけどね
Windowsのメモリテストは異常なしなんですけどね
115名無しさん
2025/01/05(日) 08:20:23.710 回線だろう
メモリーが壊れたならPCが止まる
メモリーが壊れたならPCが止まる
116名無しさん
2025/01/05(日) 09:38:34.370 ブラウザを変えるとかアドオン無効にするぐらいなら気軽に試せそう
あとはWindowsイベントビューアーを見て警告orエラーのログが出てないか確認して内容をコパイロットとかジェミニに投げ込むとか
あとはWindowsイベントビューアーを見て警告orエラーのログが出てないか確認して内容をコパイロットとかジェミニに投げ込むとか
118名無しさん
2025/01/06(月) 08:31:31.660 年末に35L買って休み中にいろいろ捗ったわ。初ゲーミングPCなのでピカピカ光るのはちょとなあ…と思ってたけど、慣れると悪くないね
120名無しさん
2025/01/07(火) 14:45:32.630 GeForce RTX 50シリーズ来ちゃったね
40買った奴オワタ
40買った奴オワタ
121名無しさん
2025/01/07(火) 19:26:19.990 5070が4090並とかマジかよ
インテル最低だな
インテル最低だな
122名無しさん
2025/01/08(水) 06:40:22.130 DLESS使用時限定な。
使用してないと、4070から10%~20%程度の向上だっけか
使用してないと、4070から10%~20%程度の向上だっけか
123 警備員[Lv.54][苗]
2025/01/08(水) 08:49:04.600 ガッカリ進化なの?
124名無しさん
2025/01/08(水) 09:09:34.410 発表あった一昨日は盛り上がって、
昨日色々解ってお葬式。
昨日色々解ってお葬式。
125名無しさん
2025/01/08(水) 10:13:06.780 DLSS4ってアプリとかゲームがそれに対応してないとダメなんね
126名無しさん
2025/01/08(水) 10:15:14.780 ウインドウズだとどのくらいのCPUが必要かとかはわかるけど
これをリナックスにかえると大幅に必要なCPUが低くて済むみたいな
そんなことはあるんですかね。
ブラウザを20個ぐらい開いてHPみたり更新したり
動画を2,3個みたりとかなんですが。
作業場はブラウザ上なわけで処理する量は同じだから
ウインドウズもリナックスも同じような動作させるぐらのスペックの差は
特に変わらないですか?ウインドウズだとそこそこのCPUを積まないと数秒固まることがあるんで。
これをリナックスにかえると大幅に必要なCPUが低くて済むみたいな
そんなことはあるんですかね。
ブラウザを20個ぐらい開いてHPみたり更新したり
動画を2,3個みたりとかなんですが。
作業場はブラウザ上なわけで処理する量は同じだから
ウインドウズもリナックスも同じような動作させるぐらのスペックの差は
特に変わらないですか?ウインドウズだとそこそこのCPUを積まないと数秒固まることがあるんで。
127名無しさん
2025/01/08(水) 11:49:51.090 40系もDLESS4対応するらしいから40系買った人は悲観しなくてもよい
128名無しさん
2025/01/08(水) 15:52:39.800 OMEN35L(intel)アドバンスモデル買ったんですが、gaming hubにoverclockが表示されません。
同じモデル購入者の方いらっしゃっいましたら表示があるか教えていただけませんでしょうか。
同じモデル購入者の方いらっしゃっいましたら表示があるか教えていただけませんでしょうか。
129名無しさん
2025/01/08(水) 16:24:42.520 intelは問題があってoverclockできないんじゃ?
130名無しさん
2025/01/08(水) 16:45:01.770131名無しさん
2025/01/08(水) 21:32:25.970 今の状況でIntel選ぶやつ少ないだろうから、しゃーないわな。
132名無しさん
2025/01/08(水) 22:25:02.62 BIOSでオーバークロック不可になってる筈。
133名無しさん
2025/01/09(木) 00:48:03.600 すみません、説明不足でした。
今回オーバークロックが表示されてないのはメモリの話です。
メモリも同様に不可になってるんでしょうか?
今回オーバークロックが表示されてないのはメモリの話です。
メモリも同様に不可になってるんでしょうか?
134名無しさん
2025/01/09(木) 01:52:34.560 ときめきメモリアル
135名無しさん
2025/01/09(木) 02:52:04.560 オーバークロックさせない事でIntel問題は解決しました
いいね?
いいね?
136名無しさん
2025/01/09(木) 09:35:26.560 やっぱPCのストレージがパンパンでVRゲーとかしたら上手くいかんものなんか?
137名無しさん
2025/01/09(木) 12:10:42.730 パソコンとセックルする人初めて見た
138名無しさん
2025/01/09(木) 16:46:29.770139名無しさん
2025/01/09(木) 19:28:19.750 ブラックフライデーや年末セールよりも年始セールの方が高くなってるのかな?
140名無しさん
2025/01/10(金) 06:19:16.140 確かみてみろ!
141名無しさん
2025/01/11(土) 17:37:37.930 あばばばば
142名無しさん
2025/01/11(土) 23:11:34.170 HP Firmware Update
キター
キター
143名無しさん
2025/01/14(火) 10:19:07.780 セール価格はジワジワと上がってますね
買うなら早めに買ったほうが良いかも
買うなら早めに買ったほうが良いかも
144名無しさん
2025/01/14(火) 15:48:58.140 1月20日までに決めろ
145名無しさん
2025/01/15(水) 12:14:01.750 俺は年末までに35lのAMDモデルを買ったので満足してる。本当は夏に25Lのインテルモデルを買う予定だったが、バタバタしてるうちに年末まで延びてしまった。
そのおかげで筐体も新型でインテル問題も回避できたからラッキー
そのおかげで筐体も新型でインテル問題も回避できたからラッキー
146名無しさん
2025/01/15(水) 12:29:53.560 よかったね(よかったね)
147名無しさん
2025/01/15(水) 13:49:19.380 納得した上で購入して頂きなによりです☺
148名無しさん
2025/01/16(木) 17:38:29.130 初めてなんだけど納期遅ない?
2週間くらい経ったんだけど納期確定メール来ないんだけどこんなもんなの
2週間くらい経ったんだけど納期確定メール来ないんだけどこんなもんなの
149名無しさん
2025/01/16(木) 17:39:11.100 今組み立ててます
150名無しさん
2025/01/16(木) 18:07:46.120 そういや国内生産だっけ
151名無しさん
2025/01/16(木) 21:15:44.560 別に急いでないからいいんやけどね
なるはやで頼んますぜ
なるはやで頼んますぜ
152名無しさん
2025/01/17(金) 00:59:35.490 1ヶ月くらいは普通にある
153名無しさん
2025/01/18(土) 15:01:08.200 15Lで23H2の月例とHPコンポーネントをアップデートしたらLEDが消えなくなった
99%の確率でHP原因のバグだと思うけどLED制御すら正常動作しないHP技術力
99%の確率でHP原因のバグだと思うけどLED制御すら正常動作しないHP技術力
154名無しさん
2025/01/18(土) 16:17:34.250 おま環メーカー責任決め付け厄介おじさん
155名無しさん
2025/01/18(土) 16:23:07.200 早くRTX5070tiとか
9070xtとか乗っけたやつほしい
9070xtとか乗っけたやつほしい
156名無しさん
2025/01/18(土) 18:41:22.420 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
157名無しさん
2025/01/19(日) 15:08:04.010 ブラックフライデーのときに注文したときは二週間かからないくらいで発送になったな
158名無しさん
2025/01/19(日) 19:02:21.990 おっぱいもみもみしたい
161名無しさん
2025/01/20(月) 08:38:18.730 Windows11の 24H2へのアプデって大丈夫かな?
162名無しさん
2025/01/20(月) 11:40:33.050 >>161
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2501/14/news170.html
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2501/14/news170.html
164名無しさん
2025/01/20(月) 18:40:41.110 俺環だけど24H2で不具合が出て速攻で戻した
アプデ怖いギリギリまで23でいく
アプデ怖いギリギリまで23でいく
166名無しさん
2025/01/22(水) 18:04:25.500 オナニー気持ちいい
ただいま賢者タイム中
ただいま賢者タイム中
167名無しさん
2025/01/22(水) 21:01:26.020 掘られたばっかり気持ちよかった
168153
2025/01/24(金) 18:51:10.040 Yahoo知恵袋にお仲間がいて回答通りにMicrosoft Storeアプリから手動で更新したらLEDが消えた
MSとHPの合せ技だったか
MSとHPの合せ技だったか
169名無しさん
2025/01/26(日) 14:10:42.840 omen35L AMD注文した
2ndストレージHDD無いのが不満だけど後付けでm.2追加すりゃいいか
2ndストレージHDD無いのが不満だけど後付けでm.2追加すりゃいいか
170名無しさん
2025/01/26(日) 14:32:26.240 だれか
反応してくれ
反応してくれ
171名無しさん
2025/01/26(日) 14:34:11.650 駄目だこりゃ
次行ってみよう
次行ってみよう
172名無しさん
2025/01/26(日) 14:54:33.930 omen35LにSSD追加しようとしたが、グラボを支える柱を取り外せなくて断念した
お前はSSD買ってくる前にちゃんと柱とグラボを取り外せそうか確認しろよ
お前はSSD買ってくる前にちゃんと柱とグラボを取り外せそうか確認しろよ
175名無しさん
2025/01/26(日) 21:53:56.730 それ、誰かがやり方を写真付きで詳細アップしてたよ…探してみて
176名無しさん
2025/01/27(月) 00:09:31.750 イャン…
177名無しさん
2025/01/27(月) 00:56:02.540 omen45Lって買えなくなったの?
178名無しさん
2025/01/27(月) 09:58:42.260 買えないね
ハイエンドケースが無いよな今の状態
ハイエンドケースが無いよな今の状態
179名無しさん
2025/01/27(月) 10:00:22.210 20Lだか25Lだったかの買い替えだが
選択肢少ないが、
その代わり納期早いな
選択肢少ないが、
その代わり納期早いな
180名無しさん
2025/01/27(月) 18:19:16.300 新しいのが出る前の在庫処分だからだろ。
181名無しさん
2025/01/27(月) 20:26:03.650 45Lならウチにある
3000番代だが5000番代は入るだろうか...
5090のレビューでは4090と大きさ変わらんって話だが
3000番代だが5000番代は入るだろうか...
5090のレビューでは4090と大きさ変わらんって話だが
182名無しさん
2025/01/28(火) 20:38:16.880 >>179だがとうとう30Lがブルー画面から復帰できなくなった
OSの初期化も回帰ポイントすら出来ない
CドライブのSSDの読めない箇所が広がってんのかな
35Lが土曜日来るらしいがバックアップ取ってからの差分も吸い出せない
次のPCの拡張スロットに差せばいいのかな
OSの初期化も回帰ポイントすら出来ない
CドライブのSSDの読めない箇所が広がってんのかな
35Lが土曜日来るらしいがバックアップ取ってからの差分も吸い出せない
次のPCの拡張スロットに差せばいいのかな
183名無しさん
2025/01/28(火) 20:41:16.080 OSクラッシュした奴って
売れるんかな?グラボはRTX3080だけど
セルフ初期化出来ないから絶対ショップ店員に中身見られるのがいやだから記憶メディアは破壊して売りたい
売れるんかな?グラボはRTX3080だけど
セルフ初期化出来ないから絶対ショップ店員に中身見られるのがいやだから記憶メディアは破壊して売りたい
184名無しさん
2025/01/28(火) 20:41:59.770 ストレージの間違い
てかデータはDドライブだからHDDだったわ
35LにSATAあったっけ?
てかデータはDドライブだからHDDだったわ
35LにSATAあったっけ?
185名無しさん
2025/01/29(水) 13:51:52.440 >>181
厚みは薄くなったらしいね
厚みは薄くなったらしいね
186名無しさん
2025/01/29(水) 13:59:38.520 すみません教えてください。デスクトップパソコンのモニターが、メーカーのスタート画面?社名が最初に出ると思うんですが(うちはBenQ)
スタート画面のまま点滅して全く反応しません
これはモニターが壊れてるんでしょうか?
スタート画面のまま点滅して全く反応しません
これはモニターが壊れてるんでしょうか?
189名無しさん
2025/01/29(水) 17:43:21.890 Omen35LのAMDモデルが8700Gから8700Fになってるな
191名無しさん
2025/02/01(土) 21:39:48.680 35Lでけぇ
サムネだけみてて寸法見てなかったから30Lよりコンパクトになったかと思ってたわ
取りあえず30LのHDDを空きSATAに追加できてデータ移動不要で楽だった
前みたいにボタン押したら開くビスレスじゃなくなってたのが残念だけどM/B側側面が開くから配線を裏で管理し易い&配線が表にでてこないのがいいな
反対の側面蓋に気付くまでガラス面からSATAどれかケーブルをぐいぐい引っ張ったから危なくLEDの柔い配線折りかけたわ
サムネだけみてて寸法見てなかったから30Lよりコンパクトになったかと思ってたわ
取りあえず30LのHDDを空きSATAに追加できてデータ移動不要で楽だった
前みたいにボタン押したら開くビスレスじゃなくなってたのが残念だけどM/B側側面が開くから配線を裏で管理し易い&配線が表にでてこないのがいいな
反対の側面蓋に気付くまでガラス面からSATAどれかケーブルをぐいぐい引っ張ったから危なくLEDの柔い配線折りかけたわ
192名無しさん
2025/02/01(土) 21:40:21.260 Lってリットルのことなのかってぐらいデカくなってくな
193名無しさん
2025/02/01(土) 23:27:12.420 40Lより小さくなってるんじゃないのか?
194名無しさん
2025/02/02(日) 00:30:56.160 1リットル増えたからね
196名無しさん
2025/02/02(日) 02:07:30.420197名無しさん
2025/02/04(火) 06:33:33.660198名無しさん
2025/02/05(水) 21:42:27.220 モンハンワイルズ、RTX3050でも行けそうな感じか?
199名無しさん
2025/02/05(水) 22:30:23.140 余裕
200名無しさん
2025/02/06(木) 06:52:18.110 3050で十分
201名無しさん
2025/02/06(木) 08:40:08.610 軽いね
202名無しさん
2025/02/06(木) 08:50:32.370 ウィッチャー4は無理ですよね
203名無しさん
2025/02/06(木) 09:34:04.630 年末に4070tis買ったけどゲーム全くやってない
4k動画編集用なので満足してるけど。
4k動画編集用なので満足してるけど。
204名無しさん
2025/02/06(木) 10:18:09.560 新しいHP Z2 mini G1a欲しい
法人向けだから馬鹿高いんだろうけど
法人向けだから馬鹿高いんだろうけど
205名無しさん
2025/02/06(木) 10:38:09.410 伝説の10万PCでベンチやってみた(RAMだけは増設)
最低:https://i.imgur.com/BE8SuWo.jpeg
中:https://i.imgur.com/mXcY7FN.jpeg
高:https://i.imgur.com/sbO2Hwh.jpeg
最低:https://i.imgur.com/BE8SuWo.jpeg
中:https://i.imgur.com/mXcY7FN.jpeg
高:https://i.imgur.com/sbO2Hwh.jpeg
206名無しさん
2025/02/06(木) 11:17:32.770 中で60出てないやん!
207名無しさん
2025/02/06(木) 13:20:55.830 最低なら十分遊べるんだな
208名無しさん
2025/02/06(木) 19:01:33.600 3050で十分
209153
2025/02/06(木) 19:23:04.460 黒15L(13400F 4060)だとプリセット高はフレーム生成でも平均FPS105のスコア17925止まり
実ゲームだとプリセット中に落とさないと駄目そう
実ゲームだとプリセット中に落とさないと駄目そう
210名無しさん
2025/02/06(木) 20:09:24.940 最低だとモブキャラがクリーチャーになるって話題になってたような
211名無しさん
2025/02/06(木) 20:47:00.580 それはVRAM4G以下だからで最低設定とは関係ない
212名無しさん
2025/02/10(月) 19:32:19.220 3050とか勧めてる奴は後で呪われるんだろなw
そいつが騙されて買った場合な
そいつが騙されて買った場合な
213名無しさん
2025/02/11(火) 04:21:12.060 【朗報】モンハンワイルズさん、RTX3050でも快適に動いてしまう
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739191767/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739191767/
214名無しさん
2025/02/11(火) 04:27:16.850 24時間で400台売れた伝説の10万
https://i.imgur.com/IubTUiv.jpg
(RAMだけ増設)
最低:https://i.imgur.com/BE8SuWo.jpeg
中:https://i.imgur.com/mXcY7FN.jpeg
高:https://i.imgur.com/sbO2Hwh.jpeg
https://i.imgur.com/IubTUiv.jpg
(RAMだけ増設)
最低:https://i.imgur.com/BE8SuWo.jpeg
中:https://i.imgur.com/mXcY7FN.jpeg
高:https://i.imgur.com/sbO2Hwh.jpeg
215名無しさん
2025/02/12(水) 15:06:39.320 インテルCPUの不具合出て対応してもらったかたいる?
保障きれてるけどみてもらえるんだろうか
保障きれてるけどみてもらえるんだろうか
217名無しさん
2025/02/17(月) 04:52:12.210 フリーズ頻発するからインテルCPU交換してくれって連絡したら、保証切れてたけど無償対応だったわ
荷物も取りに来てくれるし送料もかからんかった
荷物も取りに来てくれるし送料もかからんかった
218名無しさん
2025/02/17(月) 13:06:30.210 さすがHPさん♪
219名無しさん
2025/02/17(月) 17:53:31.130 嘘ですごめんなさい
220名無しさん
2025/02/17(月) 21:11:45.690 えぇ~~っ!どっちなのよ?
221名無しさん
2025/02/18(火) 07:38:54.190 君が確かめてみろ案件
223名無しさん
2025/02/18(火) 12:16:08.240 5070tiスタートしたね
さすが大手
9800x3dと5070tiもぜひ
さすが大手
9800x3dと5070tiもぜひ
224名無しさん
2025/02/18(火) 17:50:35.660 ちょっと教えて
45LのGT22(23年)に10Gbaseネットアダプター挿してる人いますか?
どっかでintel-X550は動かん的なこと読んだ気がするんだけど
何使ってるか教えてほしいです
45LのGT22(23年)に10Gbaseネットアダプター挿してる人いますか?
どっかでintel-X550は動かん的なこと読んだ気がするんだけど
何使ってるか教えてほしいです
225名無しさん
2025/02/19(水) 00:48:48.380 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
227名無しさん
2025/02/19(水) 09:07:21.270 HPのよくある価格情報じゃん
セールの30%オフとかが通常価格
セールの30%オフとかが通常価格
228名無しさん
2025/02/19(水) 11:51:15.050 セールでも50万オーバーは確定か
しょうがないかね
しょうがないかね
229名無しさん
2025/02/20(木) 02:37:56.880 先週、OMEN 35Lの4070tisインテル買えてよかった
昨日から軒並み完売になったし
昨日から軒並み完売になったし
230名無しさん
2025/02/20(木) 10:46:24.830 45Lの3090は35万位で買えたけど、そこからまだ3年も経ってないんだよな
231名無しさん
2025/02/20(木) 16:26:43.560 台湾の半導体に100%関税みたいな話もあるから、グラボの価格さらに値上げされる可能性あるの怖すぎるな
232名無しさん
2025/02/20(木) 18:09:55.650 まぁ日本は30年も経済成長してないからな
233名無しさん
2025/02/20(木) 19:17:34.480 ハァハァ
エッチしたくなったにゃ
エッチしたくなったにゃ
234名無しさん
2025/02/20(木) 20:08:26.530 年末に4070tisを買った人が勝ち組やな
236名無しさん
2025/02/20(木) 21:45:17.800 28くらい
237名無しさん
2025/02/21(金) 12:31:07.010 メモリエラー出まくるんで買い替えついでに現状の32GBから64GBに置換するメリットある?昔はメモリチェックで起動時間が長くなるデメリットとかあったけど
238名無しさん
2025/02/23(日) 01:13:07.750 最近HPの法人向けPC初めて買ったんですが、起動時にprotected by hp wolf securityの表示が出るのが嫌だったので、
wolf securityアンインストールしたり、BIOSでsecure bootオフにしたりしたけど消えません。この表示消すのは無理ですか?
wolf securityアンインストールしたり、BIOSでsecure bootオフにしたりしたけど消えません。この表示消すのは無理ですか?
239名無しさん
2025/02/23(日) 03:35:13.730 Elite Mini 805 G8かな?
240名無しさん
2025/02/23(日) 07:03:26.770 >>239
系統は似てます。miniじゃない方のSFF 800 G9です。
系統は似てます。miniじゃない方のSFF 800 G9です。
241240
2025/02/23(日) 08:15:19.770 BIOSの設定メニューに起動ロゴの表示・非表示に選べる項目がないみたいなのでやっぱ無理ですかね。
242名無しさん
2025/02/23(日) 16:02:24.290 >>223 いつもの
NVIDIA、RTX 5090/RTX 5070 Tiに性能低下を引き起こすROPユニット欠損の製造不良が発生 ―― NVIDIAは交換対応を表明 | XenoSpectrum
://xenospectrum.com/nvidia-rtx-5090-rtx-5070-ti-has-a-manufacturing-defect-with-a-missing-rop-unit-causing-performance-degradation/
【深刻】RTX 5070 Tiも影響あり – NVIDIA、一部製品のROP欠損問題を正式認定、平均4%の性能低下と交換プログラムを発表【2025年2月最新情報】 | GearTune
://geartune.games/【深刻】rtx-5070-tiも影響あり-nvidia、一部製品のrop欠損問/
NVIDIA、RTX 5090/RTX 5070 Tiに性能低下を引き起こすROPユニット欠損の製造不良が発生 ―― NVIDIAは交換対応を表明 | XenoSpectrum
://xenospectrum.com/nvidia-rtx-5090-rtx-5070-ti-has-a-manufacturing-defect-with-a-missing-rop-unit-causing-performance-degradation/
【深刻】RTX 5070 Tiも影響あり – NVIDIA、一部製品のROP欠損問題を正式認定、平均4%の性能低下と交換プログラムを発表【2025年2月最新情報】 | GearTune
://geartune.games/【深刻】rtx-5070-tiも影響あり-nvidia、一部製品のrop欠損問/
243名無しさん
2025/02/26(水) 06:09:48.280 「ふざけるなっ!」と俺は言いたい
素直に新しい新パッケのOMEN16Lが出たことには祝福を送りたい、
しかし!水冷式でないのはどういうことだ?!あれだけ俺がここでお願いしたのに!
もう空冷式なんて化石のような技術を使うんじゃなくて
新しい商品はすべて水冷式にしてくれよ!いまだに空冷式なんて笑われるよ
きっとこれから5070とか5060搭載のモデルが出てくるんだろう?
せめてそれらには水冷式を無条件で搭載してほしいわ
頼むぞ?
本当にお願いします
素直に新しい新パッケのOMEN16Lが出たことには祝福を送りたい、
しかし!水冷式でないのはどういうことだ?!あれだけ俺がここでお願いしたのに!
もう空冷式なんて化石のような技術を使うんじゃなくて
新しい商品はすべて水冷式にしてくれよ!いまだに空冷式なんて笑われるよ
きっとこれから5070とか5060搭載のモデルが出てくるんだろう?
せめてそれらには水冷式を無条件で搭載してほしいわ
頼むぞ?
本当にお願いします
244名無しさん
2025/02/26(水) 06:40:42.570 水冷w
245名無しさん
2025/02/26(水) 07:36:20.440 また出てきたのかよ水冷君
もう来ませんって言ってたくせに
もう来ませんって言ってたくせに
246名無しさん
2025/02/26(水) 12:30:17.500247名無しさん
2025/02/26(水) 12:31:33.550 どうせここ見てるんだろ?
ぜひ水冷式をおねがいします
ぜひ水冷式をおねがいします
248名無しさん
2025/02/26(水) 12:45:12.840 水冷式のを、買えば、いいじゃない
249名無しさん
2025/02/26(水) 18:27:21.100 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
250名無しさん
2025/02/26(水) 19:52:01.660 うひょひょひょひょひょ
251名無しさん
2025/02/26(水) 20:12:03.560 冷えピタ式w
252名無しさん
2025/02/27(木) 11:43:22.090 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
253名無しさん
2025/02/27(木) 13:17:30.010 ハァハァ
オナニーしたくなってきた
オナニーしたくなってきた
254名無しさん
2025/02/27(木) 14:10:23.660 決算セールこい!
255名無しさん
2025/02/27(木) 17:50:44.400 HP OmniDesk AI、良いな。
256名無しさん
2025/02/27(木) 18:50:05.630 乳首クリクリしながら
ちんぽシコシコするの気持ちいい
ちんぽシコシコするの気持ちいい
257名無しさん
2025/02/28(金) 09:03:21.730 質問です。年末に35Lに買い替えたんだけど、以前の構成同様にストレージはusb外付けHDDを何台かそのまま流用してます。HDDのデータで映像編集等してるのですが、HDDがすぐにスリーブ状態?になり、頻繁なアクセスの度にスリープからの復帰のため数秒アプリが待たさせるということが頻発してストレスです。
以前はそんな事無かったのですが、もしかしてWindows10→11で設定が変わったのか、それともHP特有の設定なのかわかる方いらっしゃいますか?
以前はそんな事無かったのですが、もしかしてWindows10→11で設定が変わったのか、それともHP特有の設定なのかわかる方いらっしゃいますか?
258名無しさん
2025/02/28(金) 09:46:11.69 1. 電源オプションの設定変更
スタートメニューを開き、検索バーに「電源オプション」と入力して**[電源プランの編集]**を開く。
**[詳細な電源設定の変更]**をクリック。
**[ハードディスク] → [次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る]**を展開。
**設定時間を「0」**にするとスリープしなくなります。
「0」は無効(常時オン)を意味します。
2. USBセレクティブサスペンドの無効化
同じく**[詳細な電源設定]**の画面で、
**[USB 設定] → [USB セレクティブ サスペンドの設定]**を展開。
無効に変更します。
3. デバイスマネージャーの設定
スタートメニューを右クリックし、**[デバイスマネージャー]**を開く。
ディスクドライブの項目から対象の外付けHDDを右クリックして**[プロパティ]**を選択。
**[電源の管理]タブを開き、「電力の節約のためにこのデバイスをオフにできるようにする」**のチェックを外す。
4. ソフトウェアを使う方法
外付けHDDが専用の管理ソフトウェアを持っている場合、そのソフトウェアの設定でスリープを無効にできる場合があります。メーカーの公式ツールを確認してください。
5. 定期的にアクセスさせるツールの導入
HDDのスリープ防止用のツール(例: KeepAliveHD)を使って、定期的にファイルを読み書きさせる方法もあります。
スタートメニューを開き、検索バーに「電源オプション」と入力して**[電源プランの編集]**を開く。
**[詳細な電源設定の変更]**をクリック。
**[ハードディスク] → [次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る]**を展開。
**設定時間を「0」**にするとスリープしなくなります。
「0」は無効(常時オン)を意味します。
2. USBセレクティブサスペンドの無効化
同じく**[詳細な電源設定]**の画面で、
**[USB 設定] → [USB セレクティブ サスペンドの設定]**を展開。
無効に変更します。
3. デバイスマネージャーの設定
スタートメニューを右クリックし、**[デバイスマネージャー]**を開く。
ディスクドライブの項目から対象の外付けHDDを右クリックして**[プロパティ]**を選択。
**[電源の管理]タブを開き、「電力の節約のためにこのデバイスをオフにできるようにする」**のチェックを外す。
4. ソフトウェアを使う方法
外付けHDDが専用の管理ソフトウェアを持っている場合、そのソフトウェアの設定でスリープを無効にできる場合があります。メーカーの公式ツールを確認してください。
5. 定期的にアクセスさせるツールの導入
HDDのスリープ防止用のツール(例: KeepAliveHD)を使って、定期的にファイルを読み書きさせる方法もあります。
259名無しさん
2025/02/28(金) 12:13:33.750 生麦生米生卵
260名無しさん
2025/02/28(金) 16:06:58.980261名無しさん
2025/02/28(金) 19:36:34.120 すげえ優しいな
262名無しさん
2025/02/28(金) 20:07:44.580 いいってことよ
263名無しさん
2025/02/28(金) 20:13:15.530 いつもの週末限定セールにある15L買いたくなってきた……
264名無しさん
2025/02/28(金) 20:24:05.080 今なんぼなん?
265名無しさん
2025/03/01(土) 02:20:18.170 4060 12万9800円
4060ti 14万9800円
Vマークさえ我慢できればこれでいい感
4060ti 14万9800円
Vマークさえ我慢できればこれでいい感
266名無しさん
2025/03/01(土) 06:45:09.290 HPってRadeonのGPU出したことある?
今回は9070xt一択っぽいが
今回は9070xt一択っぽいが
268名無しさん
2025/03/01(土) 22:13:15.040 2015年購入のENVY 750-180jp/CTで判る人求む。
年内には買い換える予定だから『買い換えろ』なんて言わずに。
電源前のケース天井の穴から生えている黒コード2本って何ですか?
PCIe×1に増設する際、手前に細い黒コード2本が有って邪魔だったので、
指で少し動かしてスペースを作ったら、コード2本の先端が浮いてることが判明。
先端は圧着端子になってる模様。
どこかの端子が同時に折れたのか、元々どこにも繋がっていないものなのか判らず心配になってます。
端子むき出しで空中配線ってことは考えにくいけど・・・
年内には買い換える予定だから『買い換えろ』なんて言わずに。
電源前のケース天井の穴から生えている黒コード2本って何ですか?
PCIe×1に増設する際、手前に細い黒コード2本が有って邪魔だったので、
指で少し動かしてスペースを作ったら、コード2本の先端が浮いてることが判明。
先端は圧着端子になってる模様。
どこかの端子が同時に折れたのか、元々どこにも繋がっていないものなのか判らず心配になってます。
端子むき出しで空中配線ってことは考えにくいけど・・・
269名無しさん
2025/03/01(土) 22:41:19.350 持ってないからわからんので検索してみたけどこの細いやつか
https://ykr.ykr414.com/img20/20160624_111.jpg
https://blog-imgs-88.fc2.com/i/n/t/intelmaclife/20151108031435067.png
https://ykr.ykr414.com/img20/20160624_111.jpg
https://blog-imgs-88.fc2.com/i/n/t/intelmaclife/20151108031435067.png
270名無しさん
2025/03/01(土) 23:17:08.380271名無しさん
2025/03/02(日) 00:19:37.290 ミニPCのM2.SSD換装しようと思ってネジ取ろうとしたらドライバーの大きさが微妙に合わなくてネジ穴なめちゃった。
他のPCだと問題なく取れたんだけど、製品によって若干ばらつきあるのかな。
他のPCだと問題なく取れたんだけど、製品によって若干ばらつきあるのかな。
273名無しさん
2025/03/02(日) 19:46:18.940 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
274名無しさん
2025/03/03(月) 12:14:36.170 HP買ったことないけど、爆音なの??
275名無しさん
2025/03/03(月) 12:59:49.900 HPの問題じゃなくて4060の特性じゃね
276名無しさん
2025/03/03(月) 13:27:40.890 15Lに突っ込むのに寸法詰めてシングルファンになってるから、その分ファン自体が煩いのに加えて、本体が安物ペラケースで
グラボの近くにパンチ穴開けてるのだけが、背面ファン以外の唯一の通気口なので、そこから音がダダ漏れ。
ネットサーフィンしてる程度で40dbオーバーでも気にならないのなら問題ない。
グラボの近くにパンチ穴開けてるのだけが、背面ファン以外の唯一の通気口なので、そこから音がダダ漏れ。
ネットサーフィンしてる程度で40dbオーバーでも気にならないのなら問題ない。
278名無しさん
2025/03/03(月) 18:38:45.770 正直15Lは煩い
GPUはシングルファン仕様
CPUは2023年モデルはトップフロー
そしてファンは安物
左サイド部分に吸音ボードを立てかけると気持ち静になる
GPUはシングルファン仕様
CPUは2023年モデルはトップフロー
そしてファンは安物
左サイド部分に吸音ボードを立てかけると気持ち静になる
279名無しさん
2025/03/03(月) 18:40:05.020 おっと
ケースがペラいから少し排熱が鈍るけど天板に鉛シート貼り付けも追加しておく
ケースがペラいから少し排熱が鈍るけど天板に鉛シート貼り付けも追加しておく
280名無しさん
2025/03/03(月) 20:12:11.540 >>277
なるほど!
・・・と、無線LANのアンテナを調べてみたら、まさにM.2の無線LANの資料を発見!
道理で昨日から無線LANが検出しない訳だ・・・
取り敢えず、過熱・出火のリスクが無いことで安心したよ!
ほんと、ありがとうございます!
なるほど!
・・・と、無線LANのアンテナを調べてみたら、まさにM.2の無線LANの資料を発見!
道理で昨日から無線LANが検出しない訳だ・・・
取り敢えず、過熱・出火のリスクが無いことで安心したよ!
ほんと、ありがとうございます!
281名無しさん
2025/03/04(火) 00:40:58.580 280だけど、一応報告です。
M.2の無線LANのアンテナ端子に、黒コード先端の端子をホックみたいにぱちぱち嵌めたら、
無事 無線LANが復活しました~!
ただ接続するだけじゃなく、再発防止で養生テープで補強しておいた。
アンテナが外れたことを知らずに、端子がマザーボード上でショートしたり
ファンにコードが巻き込んだりしなかったのが不幸中の幸いの一件。
M.2の無線LANのアンテナ端子に、黒コード先端の端子をホックみたいにぱちぱち嵌めたら、
無事 無線LANが復活しました~!
ただ接続するだけじゃなく、再発防止で養生テープで補強しておいた。
アンテナが外れたことを知らずに、端子がマザーボード上でショートしたり
ファンにコードが巻き込んだりしなかったのが不幸中の幸いの一件。
282名無しさん
2025/03/04(火) 02:07:29.530 15L買い時きたか
283名無しさん
2025/03/04(火) 06:11:38.270 安さには負けてしまう
284名無しさん
2025/03/04(火) 12:15:37.340 オナニーしたくなってきた
285名無しさん
2025/03/04(火) 18:17:34.230 オナニー気持ちいい
腰が抜けそうだ
腰が抜けそうだ
286名無しさん
2025/03/04(火) 21:51:32.840 15L、少なくともモンハン高設定くらいでは爆音なんて聞こえないし、稼働音も通常と同程度なんだが
爆音って一体どんだけの作業やってるんや
爆音って一体どんだけの作業やってるんや
287名無しさん
2025/03/04(火) 22:10:30.790 爆音はたぶん100fpsモニター使ってんじゃね?
重いゲームは大体60fps超えてくるとグラボの熱が上がるし
重いゲームは大体60fps超えてくるとグラボの熱が上がるし
288名無しさん
2025/03/05(水) 04:06:39.970 595-P0105JPを使ってて電源310Wなんですが交換出来る電源ってありますか?メーカー製PCってサイズとか独自の電源何でしょうか?
289名無しさん
2025/03/05(水) 06:49:32.440 >>288
自分も今、SFF 800 G9の電源260Wをもっと容量多めのやつと変えたいと思ってネットで探してるんですが、
確かにサイズが独特で、普通に市販されてるやつでは合わないっぽいです。
たとえば↓のようなのとかは、サイズは合ってそうなんですけど、純正品と謳ってるけど信用できるんですかね・・・。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cjft-store/ps-00192500w.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-title
HPで直接変えればそれに越したことはないんですが・・・。
自分も今、SFF 800 G9の電源260Wをもっと容量多めのやつと変えたいと思ってネットで探してるんですが、
確かにサイズが独特で、普通に市販されてるやつでは合わないっぽいです。
たとえば↓のようなのとかは、サイズは合ってそうなんですけど、純正品と謳ってるけど信用できるんですかね・・・。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cjft-store/ps-00192500w.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-title
HPで直接変えればそれに越したことはないんですが・・・。
290名無しさん
2025/03/05(水) 07:54:34.850 電源やマザーを後から交換したいなら、最初からそれに対応した上位機種や自作PC買っておけ(N回目)
291名無しさん
2025/03/05(水) 11:54:13.800 もうインテルcpuでも大丈夫なん?
35L買いたいけど
AMDのほうが安いよね
35L買いたいけど
AMDのほうが安いよね
292名無しさん
2025/03/05(水) 12:29:06.640 AMDのデメリットは?
293名無しさん
2025/03/05(水) 12:46:35.100 Intel CPUを買う価値があると思うなら止めない
://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1723726575/950
://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1723726575/950
294名無しさん
2025/03/05(水) 12:57:21.240 なぜか8700
ゲーミング名乗るなら
x3Dだしてほしい
ゲーミング名乗るなら
x3Dだしてほしい
295名無しさん
2025/03/05(水) 14:30:47.720 HPの貧弱クーラーじゃx3D冷やせないから
よわよわCPUがちょうどいんじゃね
よわよわCPUがちょうどいんじゃね
296名無しさん
2025/03/05(水) 18:03:02.100 キングダムカムデリバランス2が終わらなくてモンハンまで辿り着けないけど120FPS設定だと回転数が上がる
中設定:基本的に静か
高設定:負荷が高い場面で少し煩くなる
ウルトラ設定:回転数が上がって負荷が高い場面だとかなりファンが回る
DLSSバランスの中設定でも120FPSにするとファンの回転数が上がり気味でシングルファンの限界を感じる
中設定:基本的に静か
高設定:負荷が高い場面で少し煩くなる
ウルトラ設定:回転数が上がって負荷が高い場面だとかなりファンが回る
DLSSバランスの中設定でも120FPSにするとファンの回転数が上がり気味でシングルファンの限界を感じる
297名無しさん
2025/03/05(水) 19:19:01.730 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
298名無しさん
2025/03/06(木) 04:26:44.880299名無しさん
2025/03/06(木) 12:28:57.910 オナニーしたくなってきた
300 警備員[Lv.17]
2025/03/06(木) 14:13:32.090 5070ti不評みたいだな
何買えばいいんだ
何買えばいいんだ
301名無しさん
2025/03/06(木) 15:55:01.000 3060の12GB
4070S
5060の16GB?
ASK税を捧げてラデ
4070S
5060の16GB?
ASK税を捧げてラデ
302名無しさん
2025/03/06(木) 20:01:32.390 全部いらない。
PCの3Dゲームとか時間と電気と労力の無駄で間抜けの象徴なだけ。
近くのハードオフで安売りh8-1180jpケース(マザー/電源/ドライブなし)を
買ったので、手持ちのB450(AM4)マザー突っ込んでWin7/XP兼用機にするよ。
PCの3Dゲームとか時間と電気と労力の無駄で間抜けの象徴なだけ。
近くのハードオフで安売りh8-1180jpケース(マザー/電源/ドライブなし)を
買ったので、手持ちのB450(AM4)マザー突っ込んでWin7/XP兼用機にするよ。
303名無しさん
2025/03/06(木) 21:56:14.230 h8-1280jpのこと?
304名無しさん
2025/03/06(木) 23:10:26.810 5070tiモデル他だと35万~45万で買えるのにHPだけ60万とかアホだろ
305名無しさん
2025/03/07(金) 00:19:00.230 全部いらないから。
ソリティアやれれば十分。
ソリティアやれれば十分。
306名無しさん
2025/03/07(金) 00:45:16.040 お前がこのスレにいらないんだよ
307名無しさん
2025/03/07(金) 01:12:02.010 そういうのも全部いらない。
煽りとか3Dゲームは時間と労力の無駄で間抜けの象徴なだけ。
繰り返し言うけどハードオフで安売りh8-1180jpケースを買ったので、手持ちのB450(AM4)マザー突っ込んでWin7/XP兼用機にするから。
煽りとか3Dゲームは時間と労力の無駄で間抜けの象徴なだけ。
繰り返し言うけどハードオフで安売りh8-1180jpケースを買ったので、手持ちのB450(AM4)マザー突っ込んでWin7/XP兼用機にするから。
308名無しさん
2025/03/07(金) 11:19:53.530 哀愁が
309名無しさん
2025/03/08(土) 12:19:47.350 おっぱいもみもみしたい
310名無しさん
2025/03/08(土) 16:28:22.790 母ちゃんに頼めよ童貞
311名無しさん
2025/03/08(土) 18:47:22.730 15Lすげー安いな
312名無しさん
2025/03/08(土) 19:06:06.530 新機種出す前の在庫処分なんだろ。
313名無しさん
2025/03/08(土) 19:28:57.430314名無しさん
2025/03/08(土) 19:39:12.760 15Lみたいな電源乙ったらオワタPC迎えるくらいなら
いっそミニPCに外付けグラボ積もうかな
いっそミニPCに外付けグラボ積もうかな
315名無しさん
2025/03/08(土) 19:43:14.050 電源乙ったらて前提ならどれも同じでは
316名無しさん
2025/03/08(土) 20:09:15.180 高品質な電源は高い
そらマザーボードと合わせてケチりたくなりますわ
そらマザーボードと合わせてケチりたくなりますわ
317名無しさん
2025/03/09(日) 08:33:42.210 4060tiまで付いてるモデルがあるのを考えると
3050の15Lもいずれはグラボを上位のに換えれば長く戦えそうな感じなのかな?
3050の15Lもいずれはグラボを上位のに換えれば長く戦えそうな感じなのかな?
318名無しさん
2025/03/09(日) 17:38:53.100 グラボの前に電源が乙る
319名無しさん
2025/03/09(日) 17:46:09.430 サブ用として中古でPavilion Desktop TP01-2250jp を買いました
仕様表だと背面のUSBはUSB 2.0 Type-A ×4 になってるんですが、見た感じ上2つは青いし中に5ピン+4ピンあるし3.xにしか見えません
コネクタはUSB3でもマザーの仕様で2.0としてしか使えないとかあるんでしょうか
仕様表だと背面のUSBはUSB 2.0 Type-A ×4 になってるんですが、見た感じ上2つは青いし中に5ピン+4ピンあるし3.xにしか見えません
コネクタはUSB3でもマザーの仕様で2.0としてしか使えないとかあるんでしょうか
320名無しさん
2025/03/09(日) 17:58:23.240 はい。その質問にお答えします。
それはUSB3.1と3.0が2個づつです。
それはUSB3.1と3.0が2個づつです。
321名無しさん
2025/03/09(日) 19:41:57.200322名無しさん
2025/03/09(日) 20:09:06.510 CPUがAMDならGPUもAMD積んでくれよ
323名無しさん
2025/03/09(日) 20:14:41.60 RX 6800 位のやつ?
324名無しさん
2025/03/10(月) 07:40:59.530 AMDのGPUは色々と惜しい
9000番代も安けりゃ選ぶんだけどなぁ
9000番代も安けりゃ選ぶんだけどなぁ
325名無しさん
2025/03/10(月) 10:04:04.090 OMEN 35Lインテル買ったんだけど、水冷ヘッドのところってLCDじゃなくなったのか?
レビュー記事で変えられると見た気がしたが、OMENハブで変更項目が出てこない
レビュー記事で変えられると見た気がしたが、OMENハブで変更項目が出てこない
326名無しさん
2025/03/10(月) 10:13:55.290 それきっと1個前のモデル
電源850Wなら確定
電源850Wなら確定
327名無しさん
2025/03/10(月) 11:34:40.190 あーあw
328名無しさん
2025/03/10(月) 11:39:59.010 おわったわ
329名無しさん
2025/03/10(月) 14:41:19.610 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
331名無しさん
2025/03/10(月) 16:05:41.880 前と言っても、今でも秋葉原で店頭に並んでるモデルだから言葉が悪かったね
メモリも電源もかなりいい型番使ってるし、メーカー品ゲーミングPCの名に恥じない構成よ
ちょうど昨日、店でここは液晶じゃないのか聞いたはかり
OMENと光ってるしあれは騙される
メモリも電源もかなりいい型番使ってるし、メーカー品ゲーミングPCの名に恥じない構成よ
ちょうど昨日、店でここは液晶じゃないのか聞いたはかり
OMENと光ってるしあれは騙される
332名無しさん
2025/03/10(月) 17:09:58.630 15Lの3050は6GBなんだな
333名無しさん
2025/03/10(月) 17:44:52.570 俺も昨日35LのIntel買ったわ
335名無しさん
2025/03/10(月) 19:44:08.910 まぁ今使ってるのが1060の3GBだからそれでも性能アップになるんだけどさ
336名無しさん
2025/03/11(火) 06:03:59.220 ポイント付きの4060みたいなのまたこないかな
337名無しさん
2025/03/11(火) 07:39:46.270 今は時代が悪い
338名無しさん
2025/03/11(火) 15:23:40.780 むらむらしてきた
339名無しさん
2025/03/11(火) 17:06:14.910 エロ動画が2TBあるから15Lに内臓SSDぶっこもうと思ってる
340名無しさん
2025/03/11(火) 17:35:24.480 何がとは言わないが、最高にメシウマだ
341名無しさん
2025/03/11(火) 17:51:37.760 今日はすばらしい日である
342名無しさん
2025/03/12(水) 18:59:17.220 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
344名無しさん
2025/03/14(金) 00:10:10.010 つい先日12世代45Lに 2TB M.2SSDブッ込んだばっかだわ
345名無しさん
2025/03/14(金) 05:49:14.550 これってどうなの欠点教えて
https://kakaku.com/item/K0001673429/
https://kakaku.com/item/K0001673429/
346名無しさん
2025/03/14(金) 06:42:08.590 先日インテル12世代のSFF 800 G9の美品中古を買って、SSDを1TB×1→4TB×5(NVMe×2、SATA×3)、メモリ16GB(8GB×2)→128GB(32GB×4)に換装しました。
348名無しさん
2025/03/14(金) 10:21:17.290 Intel12世代は何年戦えまふか?
350名無しさん
2025/03/14(金) 15:12:03.590 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
352名無しさん
2025/03/14(金) 15:51:21.750 グラボ付けないなら中華ミニPCで良い気がするけど
353名無しさん
2025/03/14(金) 16:21:40.090 価格.com限定モデルって割高じゃね?
354名無しさん
2025/03/14(金) 16:40:53.650 新生活祭り第2弾来たけど代り映えせんな
AMD35Lもうちょい安ければほしいけど
AMD35Lもうちょい安ければほしいけど
355名無しさん
2025/03/14(金) 16:56:34.000 >>352
グラボは使ってないけどPCIカード使ってるのよね
グラボは使ってないけどPCIカード使ってるのよね
357名無しさん
2025/03/14(金) 21:30:12.090358名無しさん
2025/03/15(土) 03:01:17.800 12年前くらいのここのPCでも付け替えられる電源って売ってるのかな?
全然わからないわ
全然わからないわ
359名無しさん
2025/03/15(土) 07:18:19.060 >>358
HP製のPCは全般的に一般に市販されてる自作PC向けの電源ユニットが使えないことが多いです。
ただ、HP製のPCの中では共通の電ユニット源使ってることが多いので、たとえば↓みたいな「165mm*95mm*73mm」のサイズであれば、他の機種にも使い回せたり、容量違いの奴で置き換えたりできます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kingcity-shjp/gmk-pck026.html
まずは自分のPCの電源ユニットがどういうものなのか、ケース開けて把握するところからですかね。
HP製のPCは全般的に一般に市販されてる自作PC向けの電源ユニットが使えないことが多いです。
ただ、HP製のPCの中では共通の電ユニット源使ってることが多いので、たとえば↓みたいな「165mm*95mm*73mm」のサイズであれば、他の機種にも使い回せたり、容量違いの奴で置き換えたりできます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kingcity-shjp/gmk-pck026.html
まずは自分のPCの電源ユニットがどういうものなのか、ケース開けて把握するところからですかね。
360名無しさん
2025/03/15(土) 07:22:52.910 あと、電源ユニットは基本的にHPの自社製ではなくて、Lite-OnやAcbelなどのメーカーによるOEMになってますね。
363名無しさん
2025/03/15(土) 17:20:07.860 頻繁にセールやってるみたいだけど売ってるものも売ってる値段も変わってなくない?
364名無しさん
2025/03/15(土) 17:25:25.860 黙ってろ…
365名無しさん
2025/03/15(土) 18:06:42.710 どうしてもそれを使わなきゃならない理由があるなら仕方がないが、12年ならパソコンごと替えた方が良いんじゃない?
366名無しさん
2025/03/15(土) 18:44:04.050 おまえの意見なんて誰も聞いちゃいねーぞ
367名無しさん
2025/03/15(土) 22:55:36.730 昔は大盤振る舞いしてたのに最近はケチだねここ
368名無しさん
2025/03/16(日) 09:51:13.310 安さだけが取り柄だったというのに😇
369名無しさん
2025/03/16(日) 12:52:12.730 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
370名無しさん
2025/03/16(日) 13:09:29.830 手洗えよ
371名無しさん
2025/03/16(日) 14:16:31.670 ふぶみこのコラボ製品安かったの??
372名無しさん
2025/03/16(日) 16:46:08.210 たしかに昔ほどのコスパはもうないよな
埋もれた
そもそもパソコンがコスパを求めるものではなくなったよな
必要な人が必要な水準のパソコンを買うだけのものになった
埋もれた
そもそもパソコンがコスパを求めるものではなくなったよな
必要な人が必要な水準のパソコンを買うだけのものになった
373名無しさん
2025/03/17(月) 00:40:20.000 前回のセールと同じ物を同じ値段で売ってない?
375名無しさん
2025/03/17(月) 01:46:10.930 3,4年はCPU, GPU, RAM, SSDあたりはちゃんとしたもの積んでてコスパ良かったけどね
intel死んだあたりからコスパ普通になった感がある
intel死んだあたりからコスパ普通になった感がある
376名無しさん
2025/03/17(月) 05:16:39.730 まぁ超円安とアメリカの物価高の影響もあるでしょ?
379名無しさん
2025/03/17(月) 23:21:57.600 セールが通常価格みたいなの
もうやめたほうがいい
あれ印象よくないから
もうやめたほうがいい
あれ印象よくないから
381名無しさん
2025/03/17(月) 23:50:43.290 小さく詰め込むのは今でも優れてるかもしれない
382名無しさん
2025/03/18(火) 01:20:33.860 ゲームやらないんですけど、最近一体型パソコンって人気あるんですかね?
ちょっと前までは一体型パソコンって地雷のように言われてましたけど、
ノートよりモニターがデカくて机の上がすっきり片付くOmniStudioとか気になるんですが。
ちょっと前までは一体型パソコンって地雷のように言われてましたけど、
ノートよりモニターがデカくて机の上がすっきり片付くOmniStudioとか気になるんですが。
383名無しさん
2025/03/18(火) 01:33:17.500 モニター裏に張り付けられる超小型PCのほうがマシ
384名無しさん
2025/03/18(火) 03:39:30.360385名無しさん
2025/03/18(火) 06:43:58.340 一体型が人気があるというより売る側がゴリ押ししてるだけな気がする。
モニター部分の選択肢に柔軟性がない、モニター部分、PC部分のどっちかが故障した時の修理がめんどくさいってイメージがあるからそもそも選択肢に入らないな。
モニター部分の選択肢に柔軟性がない、モニター部分、PC部分のどっちかが故障した時の修理がめんどくさいってイメージがあるからそもそも選択肢に入らないな。
386名無しさん
2025/03/18(火) 08:33:30.150 モニター裏に小型pc貼り付ける方が良さそうよね。
387名無しさん
2025/03/18(火) 09:42:34.320388名無しさん
2025/03/18(火) 10:21:07.750 モニタも売ってる会社が情弱相手に稼ぐために考え出した商品
389名無しさん
2025/03/18(火) 11:02:53.310 >>382
NECの一体型15年故障せずもってるけど(今も25Lに繋げて使ってる)
ディスプレイ点かなくなったら終わり
本体故障しても終わりだから(修理がめんどい)
分離してるのよりはリスクは高いよ
部屋が狭いとかスッキリさせたいとか
配線ごちゃごちゃが嫌とか
どうしても一体型じゃないと困るって場合以外はおすすめはしない
NECの一体型15年故障せずもってるけど(今も25Lに繋げて使ってる)
ディスプレイ点かなくなったら終わり
本体故障しても終わりだから(修理がめんどい)
分離してるのよりはリスクは高いよ
部屋が狭いとかスッキリさせたいとか
配線ごちゃごちゃが嫌とか
どうしても一体型じゃないと困るって場合以外はおすすめはしない
390名無しさん
2025/03/18(火) 12:07:17.250 ソーテックだっけiMacのパクリを作っていたところ
SFC内蔵テレビとかも懐かしい
SFC内蔵テレビとかも懐かしい
391名無しさん
2025/03/18(火) 12:12:16.310 昔は小型PCとか無かったからなあ
今ならデスク周りをスッキリさせたい需要は小型PCで代替されるから過去の遺物だよ
今ならデスク周りをスッキリさせたい需要は小型PCで代替されるから過去の遺物だよ
392名無しさん
2025/03/18(火) 13:24:13.710 Elite Mini 805 G8を個人向けでだして欲しいね
393名無しさん
2025/03/18(火) 19:08:01.520 テレビデオみたいなもんだな
どちらかが壊れたら使い物にならないゴミだ
どちらかが壊れたら使い物にならないゴミだ
394名無しさん
2025/03/18(火) 19:12:24.850 今の時代おかずがたくさんあって
オナニーが捗る捗る
オナニーが捗る捗る
395名無しさん
2025/03/18(火) 21:11:40.150 >>392
法人向けの製品は個人でも普通に買えるけど、敢えて個人向けとして出すことにどういう意味が??
法人向けの製品は個人でも普通に買えるけど、敢えて個人向けとして出すことにどういう意味が??
396名無しさん
2025/03/19(水) 13:39:29.770 もうインテルCPUで大丈夫になったんだ?
397名無しさん
2025/03/19(水) 14:20:47.980 なってないよ
インテルの人はパソコンがこわれてここに書き込めないだけ
インテルの人はパソコンがこわれてここに書き込めないだけ
398名無しさん
2025/03/19(水) 15:21:58.810 BIOSで制限かけたんじゃなかったっけ?
399名無しさん
2025/03/19(水) 16:07:47.890 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
400名無しさん
2025/03/19(水) 16:17:25.360 去年のBIOSアプデで制限してるから Intelでも大丈夫だよ
401名無しさん
2025/03/19(水) 16:59:31.780 全力出したら壊れるから全力出せないようにしたって暫定処置は聞いたけど根本的解決されたの?
402名無しさん
2025/03/19(水) 17:06:19.120 されてないよ
強制オーバークロック不可にして公称スペック詐欺にして現実逃避して放置
強制オーバークロック不可にして公称スペック詐欺にして現実逃避して放置
403名無しさん
2025/03/19(水) 17:59:31.180 それでも数年使ったら壊れる鴨の怪しい物
405名無しさん
2025/03/19(水) 22:16:14.220 歯磨けよ!
406名無しさん
2025/03/19(水) 22:52:09.050 RTX5000シリーズやRADEON9000シリーズが早く乗らないもんかねえ
HPならアスク税が乗らないから安く出来そうだし
HPならアスク税が乗らないから安く出来そうだし
407名無しさん
2025/03/19(水) 22:54:32.610 3050から逃げるな
408名無しさん
2025/03/19(水) 22:56:29.320 7800x3Dと9707xt待ち
9800でも安けりゃいいけど
それ以外は興味なし!
9800でも安けりゃいいけど
それ以外は興味なし!
409名無しさん
2025/03/20(木) 07:39:42.290 独自仕様で5060の12GBよろしく
GDDR7高い
GDDR7高い
410名無しさん
2025/03/20(木) 16:33:20.170 15Lの12700Fってロックかかってる?
壊れたら使いまわしたいと考えてるんだけど
壊れたら使いまわしたいと考えてるんだけど
411名無しさん
2025/03/21(金) 05:15:03.200 microsoftからメディア作ってクリーンインストールしたらHP製の初期から入ってるソフトのドライバ無くなったけど不具合でるかな
i7 9700 win10から11済
メーカーサポート見たら今使ってるOSなんですかで11選べないからどうすればいいんだ
i7 9700 win10から11済
メーカーサポート見たら今使ってるOSなんですかで11選べないからどうすればいいんだ
412名無しさん
2025/03/21(金) 06:47:25.730413名無しさん
2025/03/21(金) 10:38:17.210 15年分の叡智が詰まってるメインPCを気軽に乗り換えられる訳ないだろ!と早2年
10月までになんとかしなきゃ
10月までになんとかしなきゃ
414名無しさん
2025/03/21(金) 10:45:50.200 デバイスマネージャーのエラーIntelからチップセットダウンロードしたら消えました
415 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/21(金) 17:18:15.020 ここのパソコンが買って1年3ヶ月で壊れてからはや半年前
未だに殺意が消えない
誰にぶつければいい?
未だに殺意が消えない
誰にぶつければいい?
416名無しさん
2025/03/21(金) 21:34:18.330 いくらで買ったやつ?
417名無しさん
2025/03/22(土) 02:13:53.100 メモリが壊れたね俺の
418 警備員[Lv.8][新苗]
2025/03/22(土) 06:05:39.230 >>416
16万円
16万円
419名無しさん
2025/03/22(土) 13:22:35.680 チンカスが溜まってきたから
おそうじフェラしてもらいたいぽ
おそうじフェラしてもらいたいぽ
420名無しさん
2025/03/22(土) 15:11:56.750 定期的に頭悪いのが湧いてるけど、面白いと思ってやってるのかね?
421名無しさん
2025/03/22(土) 15:34:15.590422 警備員[Lv.35]
2025/03/22(土) 16:41:27.470 もし自殺するなら、その前に復讐するわ
423名無しさん
2025/03/23(日) 03:49:52.500 壊れたのコンパクトPC?
購入しょうとしてたけどレビュー見てファン爆音と書いてあって廃熱ヤバそうだと踏みとどまって考え中
だけどノーマルタワーはデカいししスリムタワーはなんか微妙な構成しかないしどうしよ
購入しょうとしてたけどレビュー見てファン爆音と書いてあって廃熱ヤバそうだと踏みとどまって考え中
だけどノーマルタワーはデカいししスリムタワーはなんか微妙な構成しかないしどうしよ
424名無しさん
2025/03/23(日) 06:51:33.660 >>346ですが、電源を変えたせいかわからないけど、電源スイッチ一発で起動しないことがしばしばあります。
もしかしたらそういうものなのかも知れませんが・・・。
もしかしたらそういうものなのかも知れませんが・・・。
425名無しさん
2025/03/23(日) 08:58:57.860 起動スイッチの電圧不足でつ
有償7万コースでつ
有償7万コースでつ
426名無しさん
2025/03/23(日) 08:59:51.800 そのうち電源が入らなくなりまつ
427名無しさん
2025/03/23(日) 09:23:04.050 他人の不幸で今日も飯がうまい
メシウマ メシウマ
メシウマ メシウマ
428名無しさん
2025/03/23(日) 09:26:33.570 スリムタワーになると途端に酷い構成と値段になるのはなんなんだろうな
自分もデカいのはもういいやと思ってミニかスリムで考えてるのに
自分もデカいのはもういいやと思ってミニかスリムで考えてるのに
429名無しさん
2025/03/23(日) 10:31:45.770 数年前にHPのRyzen5PRO4650G、RAM16GB、512GBSSDのスリムPCを7万で買って
ちょっとゲームしたくなったから2万のRX6400積んだけど9万ならもっと選択肢あったな
ちょっとゲームしたくなったから2万のRX6400積んだけど9万ならもっと選択肢あったな
431名無しさん
2025/03/23(日) 14:45:24.900 15LにSSD増設する時ってPCIex1に変換ボード差すのとSATAに着けるのとどっちがいいと思う?
432名無しさん
2025/03/23(日) 19:04:09.250433名無しさん
2025/03/23(日) 19:21:36.020 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
434名無しさん
2025/03/24(月) 12:45:06.370 クリインして数日とかするとそれまで調子の良かったWindows updateがどの項目もダウンロード0%でびくともせず失敗続きになってそのうち後発のアップデートも糞詰まり状態でどんどん山積みになっていく
435名無しさん
2025/03/24(月) 23:47:56.020 45Lやがcrystal disk見たらSSDでクリティカル出てる
検索したら同じような人が見かけるしロットが悪かったのかな?
保証切れてるし、自分で換装するしかないのか
検索したら同じような人が見かけるしロットが悪かったのかな?
保証切れてるし、自分で換装するしかないのか
436名無しさん
2025/03/25(火) 09:12:39.130 45LのSSDってヒートシンク付いてる?
40L使ってるけどSSDにヒートシンク付いてなくて熱によるダメージ大きそうって感じるわ
40L使ってるけどSSDにヒートシンク付いてなくて熱によるダメージ大きそうって感じるわ
439名無しさん
2025/03/26(水) 19:57:06.810 Elite Mini 805 G8
届いたぁ!!!!
チョー快適ッ!
届いたぁ!!!!
チョー快適ッ!
440名無しさん
2025/03/27(木) 03:54:58.970 夏は乗り越えられそうかい?
441名無しさん
2025/03/27(木) 10:16:34.050 15Lの安いのを楽天でポチった
442名無しさん
2025/03/27(木) 12:28:31.810 >>441
貧乏人ワロタ
貧乏人ワロタ
443名無しさん
2025/03/27(木) 12:40:22.760 また本体から音がでない
444名無しさん
2025/03/28(金) 12:48:32.900445名無しさん
2025/03/28(金) 13:10:53.950447名無しさん
2025/03/28(金) 19:14:57.510 何で4窓も
448名無しさん
2025/03/29(土) 12:46:52.730449名無しさん
2025/03/29(土) 15:58:55.880 きっつー
452名無しさん
2025/03/31(月) 02:10:51.930 OMEN16L良さそうじゃん
PCIeの空きも1つあるよねこれ
PCIeの空きも1つあるよねこれ
453名無しさん
2025/03/31(月) 04:20:40.070 OMEN 16L分解動画(HP公式)
https://www.youtube.com/watch?v=oW7QJqmBa4w
>>452
PCI Express x16(グラボ)の真下に×1あるから
実質使えないね
OMEN 16LはVictus 15Lと比べるとSATA接続によるHDDの増設ができないね
そのかわり増設用のM.2スロットがあるようだ
https://www.youtube.com/watch?v=oW7QJqmBa4w
>>452
PCI Express x16(グラボ)の真下に×1あるから
実質使えないね
OMEN 16LはVictus 15Lと比べるとSATA接続によるHDDの増設ができないね
そのかわり増設用のM.2スロットがあるようだ
454名無しさん
2025/03/31(月) 04:56:28.550 Victus 15Lの本家の海外モデルは200WのRTX 3060 Tiを載せていたから
OMEN 16Lは今後250WのRTX 5070を載せる為にSATA増設を省き
前面冷却ファンを搭載したんだろうな
2連ファンのRTX 5070ならなんとかOMEN 16Lに載るのかな
OMEN 16Lは今後250WのRTX 5070を載せる為にSATA増設を省き
前面冷却ファンを搭載したんだろうな
2連ファンのRTX 5070ならなんとかOMEN 16Lに載るのかな
455名無しさん
2025/03/31(月) 07:34:02.870 ええやん
15Lの前面LEDも無くして静音ファンに入れ変えてほしいわ
4060がシングルファンかつ窒息ケースだから予想以上にファンの回転数が上がる
15Lの前面LEDも無くして静音ファンに入れ変えてほしいわ
4060がシングルファンかつ窒息ケースだから予想以上にファンの回転数が上がる
456名無しさん
2025/03/31(月) 07:41:54.960 SSD初体験だけど恐ろしいな
起動が3秒で何が何だか
スリープとかいらんな
今まで時間を無駄にしていたんだね
起動が3秒で何が何だか
スリープとかいらんな
今まで時間を無駄にしていたんだね
457名無しさん
2025/03/31(月) 09:41:16.350 そんな早かったことないな
458 警備員[Lv.51]
2025/03/31(月) 09:44:00.260459名無しさん
2025/03/31(月) 11:48:46.720 最初だけですw
460名無しさん
2025/03/31(月) 11:57:24.390 SSDも120FSPも時間ともに慣れてしまう
悲しい
悲しい
461名無しさん
2025/03/31(月) 17:18:52.030 3年くらい後になるだろうけど次の買い替え時に16Lが4070積んでセール価格20万切ってたら嬉しいなあ
462名無しさん
2025/03/31(月) 17:23:31.440 >>453
テレビキャプチャボードも使えない?
テレビキャプチャボードも使えない?
463名無しさん
2025/03/31(月) 18:49:01.990 全く勝てなくなったんだが、どうなってるんだ?
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
464名無しさん
2025/03/31(月) 23:59:21.650 君ら延長保証サービス入っていますか?
465名無しさん
2025/04/01(火) 07:43:52.340 延長なんて入らん
ぶつけたり落としたり自損するものならともかく
普通に使って壊れたらメーカーの責任だろ
不具合出たらネットで叩きまくって
一生買わないだけ
ぶつけたり落としたり自損するものならともかく
普通に使って壊れたらメーカーの責任だろ
不具合出たらネットで叩きまくって
一生買わないだけ
466名無しさん
2025/04/01(火) 14:39:07.230 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
467名無しさん
2025/04/01(火) 15:59:25.150 1年経過で壊れる高性能タイマー搭載ならともかく大抵は初期不良だからね
PCの場合は時間経過で陳腐化して性能が低下するしエアコンやら洗濯機の延長保証とは違うと思うっている
PCの場合は時間経過で陳腐化して性能が低下するしエアコンやら洗濯機の延長保証とは違うと思うっている
468名無しさん
2025/04/02(水) 05:59:59.170 2~3年で壊れるのが一番怖い
469名無しさん
2025/04/02(水) 12:58:21.490 全く勝てなくなったんだが、どうなってるんだ?
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
470名無しさん
2025/04/02(水) 13:35:14.660471名無しさん
2025/04/02(水) 16:27:43.450472名無しさん
2025/04/02(水) 18:43:57.170 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
473名無しさん
2025/04/03(木) 00:26:33.980 電源ボタン押してブオン!で3秒経ってそう
474名無しさん
2025/04/03(木) 08:55:06.830 グラボ積んでない最少構成のPCでパスワード無しログイン設定してたら3秒でディスクトップ画面までいくぞ
わいのサブPCがそれだわ
わいのサブPCがそれだわ
475名無しさん
2025/04/03(木) 08:59:02.610 電源押した瞬間から3秒? モニタ点灯から3秒? ロゴ表示から3秒?
477名無しさん
2025/04/03(木) 09:56:48.980478名無しさん
2025/04/03(木) 11:20:02.090 りんごも随分出世しましたね
479名無しさん
2025/04/03(木) 11:33:57.250 モデムだかルーターだかが立ち上がるのに30秒かかるのでパソコンが3秒で立ち上がっても意味ないことに気付いた
480名無しさん
2025/04/03(木) 11:50:04.020 HPも出世した
懐かしのコンパックを吸収してからはDELLすら超えて世界1位だもんな
懐かしのコンパックを吸収してからはDELLすら超えて世界1位だもんな
481名無しさん
2025/04/03(木) 12:16:25.590 俺らが使ってるのはプレサリオの系統だな
484名無しさん
2025/04/03(木) 13:40:29.590 >>479
そういう周辺機器も毎回シャットダウンしてんの?エコだね
そういう周辺機器も毎回シャットダウンしてんの?エコだね
486名無しさん
2025/04/03(木) 18:37:00.360 >>485
つ LED減光シール
ttps://marushin-magazine.com/cleaning-and-storage-goods/led-light-reducing-sticker/
つ LED減光シール
ttps://marushin-magazine.com/cleaning-and-storage-goods/led-light-reducing-sticker/
487名無しさん
2025/04/03(木) 18:48:14.060 専用商品まであるのか普通のタックシールを貼ってたw
488名無しさん
2025/04/03(木) 22:24:31.40 そもそも、電源をオンにする事が無いので、
立ち上がり時間なんてどーでもいいな。
24時間365日稼働しっぱなし。
立ち上がり時間なんてどーでもいいな。
24時間365日稼働しっぱなし。
489名無しさん
2025/04/04(金) 00:53:30.770 電源をオンにすることがないのに、どうやって起動したのかと……
490名無しさん
2025/04/04(金) 06:03:03.200 単に言葉足らずだっただけだろう。
最初に1回オンにすれば、その後ずっとつけっぱなしってことだろう。
それぐらい酌んでやれよ。発達障害でもあるまいし。
最初に1回オンにすれば、その後ずっとつけっぱなしってことだろう。
それぐらい酌んでやれよ。発達障害でもあるまいし。
491名無しさん
2025/04/04(金) 08:44:36.260 Windowsアップデートがあるのにつけっぱなしはあり得ない
492名無しさん
2025/04/04(金) 12:30:26.550 アップデート、勝手に再起動で放置で問題ないよ。
493名無しさん
2025/04/04(金) 13:01:37.330 株価暴落でメシウマ、メシウマ
ざまーみろw
ざまーみろw
494名無しさん
2025/04/04(金) 13:09:57.030 金で遊んではいけない(戒め)
495名無しさん
2025/04/04(金) 13:12:57.600 むしろ金なら大丈夫だろ
496名無しさん
2025/04/04(金) 13:22:07.86497名無しさん
2025/04/04(金) 13:55:22.710 365日24時間稼働しっぱなして書いてるからね
498名無しさん
2025/04/04(金) 16:44:45.330 ここは揚げ足取りの名所
499名無しさん
2025/04/04(金) 17:05:24.240 このトランプによる関税のせいで部品の高騰とかで
PCの価格が上がったりしないよね?
PCの価格が上がったりしないよね?
500名無しさん
2025/04/04(金) 17:19:19.240 ホントにこのまま突き進むと地獄だと思うまじ
501名無しさん
2025/04/04(金) 17:42:14.470 半導体への追加課税を検討してるらしいな
アメリカから日本に輸出されるパーツで組んだら何とかなるのでは・・・
アメリカから日本に輸出されるパーツで組んだら何とかなるのでは・・・
502名無しさん
2025/04/04(金) 18:20:47.360 やべぇ今すぐ買っとくべきか
Elite Mini 805 G8買った人その後どうですか?
Elite Mini 805 G8買った人その後どうですか?
504名無しさん
2025/04/04(金) 18:53:15.280 Lenovoで購入した俺様、高みの見物
506名無しさん
2025/04/04(金) 21:13:58.600 >>505
不満な点か…
・本体のアクセス白LED光源が強い。
・付属キーボードの刻印文字が小さく視認性が悪い。
・Fキー文字は更に小さい。
・F4とF5、F8とF9の間をちょっと離して欲しい。
・Flex IO (v2 ?) Option Cardsを国内入手し難い&値段が高い。
・DM用SATAストレージ増設ブラケット 13L70AA が高い。
・CPU FANの回転数を手動変更できない。
・UEFIのピボッ!音がデカい。
・省電力モード、室温22℃でYoutube 1080pで再生するとGPU温度47℃。夏場は、どーなるかワカランの。
良い点
・10万円以下で、あと2~3年は戦えるンじゃね?
パッ!と思い付いたのは、こんぐらいだなー ゴリゴリ使い倒してるワケでは無いのです。
回して欲しいベンチとか、ありますか?
不満な点か…
・本体のアクセス白LED光源が強い。
・付属キーボードの刻印文字が小さく視認性が悪い。
・Fキー文字は更に小さい。
・F4とF5、F8とF9の間をちょっと離して欲しい。
・Flex IO (v2 ?) Option Cardsを国内入手し難い&値段が高い。
・DM用SATAストレージ増設ブラケット 13L70AA が高い。
・CPU FANの回転数を手動変更できない。
・UEFIのピボッ!音がデカい。
・省電力モード、室温22℃でYoutube 1080pで再生するとGPU温度47℃。夏場は、どーなるかワカランの。
良い点
・10万円以下で、あと2~3年は戦えるンじゃね?
パッ!と思い付いたのは、こんぐらいだなー ゴリゴリ使い倒してるワケでは無いのです。
回して欲しいベンチとか、ありますか?
507名無しさん
2025/04/05(土) 04:28:34.920 >>506
たくさんありがとうございます
気になる点もいくつかあるが買わないほどじゃないか…
とはいえ真夏の発熱は気になりますが
ベンチはあまり期待してないですがN100や5700Uとの比較は気になりますね
たくさんありがとうございます
気になる点もいくつかあるが買わないほどじゃないか…
とはいえ真夏の発熱は気になりますが
ベンチはあまり期待してないですがN100や5700Uとの比較は気になりますね
508名無しさん
2025/04/05(土) 06:27:06.280 はぁはぁはぁ
セックスしたい
セックスしたい
509名無しさん
2025/04/05(土) 08:13:47.350 ttps://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_amd/
これのRTX4060のほうでモンハン快適に行ける? 4060ti買おうか迷ってたら売り切れてたわ
これのRTX4060のほうでモンハン快適に行ける? 4060ti買おうか迷ってたら売り切れてたわ
510名無しさん
2025/04/05(土) 08:18:01.670 >>509
買え!
買え!
511名無しさん
2025/04/05(土) 08:31:11.090 ベンチマークまでしかやってないけど快適の基準が設定高で120FPSなら無理じゃね
設定中で60FPSなら行けるやろ
どちらにしろ15Lは冷却性能が低いからファン音は大きくなる
設定中で60FPSなら行けるやろ
どちらにしろ15Lは冷却性能が低いからファン音は大きくなる
512名無しさん
2025/04/05(土) 08:35:05.720 HPは企業のリース落ち中古しか買ったことないけど、ゲーミングPCも電源コネクターとか独自仕様なの?BTOメーカーよりHPの方が良さそうだから気になる。
513名無しさん
2025/04/05(土) 08:37:41.500 >>511 メインで使いたいし設定中のレベルなら見送りかね ありがとう
514名無しさん
2025/04/05(土) 10:37:45.580515名無しさん
2025/04/05(土) 18:03:59.600 Windows 11
音が出ない。ドライバを削除しようにも設定アンインストールにドライバ削除の項目がない。
どうすればいいんじゃーー
音が出ない。ドライバを削除しようにも設定アンインストールにドライバ削除の項目がない。
どうすればいいんじゃーー
516名無しさん
2025/04/05(土) 18:33:31.510 どこから音が出ないんじゃー
517名無しさん
2025/04/05(土) 19:57:36.290 スピーカーもヘッドフォンも
Synaptic HD Audioのドライバが駄目ならしいんだけど
Synaptic HD Audioのドライバが駄目ならしいんだけど
518名無しさん
2025/04/06(日) 07:01:13.980 全く勝てなくなったんだが、どうなってるんだ?
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
519名無しさん
2025/04/06(日) 12:13:56.130 とんでもないPCだな
520名無しさん
2025/04/06(日) 17:02:31.830 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
521名無しさん
2025/04/07(月) 17:46:54.090 全く勝てなくなったんだが、どうなってるんだ?
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
この糞ゲーが💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
レスを投稿する
ニュース
- 【自称】広末涼子容疑者を逮捕 静岡県警、傷害容疑 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★3 [お断り★]
- 都営バス内に9歳女児置き去り…運転手終点で点検怠り、父親GPSで居場所突き止め [蚤の市★]
- 【MLB】トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手! 「ムービースターみたいだ」 深夜の日本列島興奮「凄すぎる」 ホワイトハウス訪問 [冬月記者★]
- トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収計画巡り再審査を指示 [蚤の市★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★6 [冬月記者★]
- 自称俳優の広末涼子(44)逮捕 [358267739]
- 【速報】自称俳優の広末涼子容疑者(44)を現行犯逮捕
- 【倍々ゲーム】トランプ大統領 “中国 対抗措置撤回なければ50%の追加関税” [737440712]
- 悲報、、、自称広末涼子容疑者が現行犯逮捕、ほぼ確定か [677076729]
- 【画像】声優の井口裕香さん、「ゆかちラガー」を明日0時から期間限定で販売
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?最低賃金でも高いだろ [683241403]