X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 13:33:20.030
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

次スレを立てる場合は上記のコマンドをスレ立て時にコピペし2行以上にして下さい

ゲーミングPCの購入相談や雑談などしつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
http://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1731274282/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/12/03(火) 11:57:15.020
>>786
今検討してるのがC5なんやけどファンがいっぱいあるからAK400でいけると思ってた。
2024/12/03(火) 11:57:57.590
>>778
45万いかないくらいかな
7800X3Dと4070tisで35万みたいだし
2024/12/03(火) 12:00:04.960
>>789
わかったー
793名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 12:21:49.110
>>778
ナカーマ
俺もこの構成で頼むつもり
794名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 12:22:35.890
むしろ7800x3dのいいとこって空冷で余裕あるところなんじゃね
2024/12/03(火) 12:29:55.300
>>793
どういう構成と価格?
2024/12/03(火) 12:42:42.160
>>779
ザックリ58万いきました。ケースをASUS ROG Hyperion GR701、マザーボードを870E、SSDも他で買わずに2TB×2枚とか細かいのが積み重なって結構金額いった感じです。
797名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 12:44:03.020
イイね
2024/12/03(火) 12:44:56.670
CPU:Ryzen 7 9800X3D
GPU: Geforce RTX4080 Super 16GB
Cクーラー : CoolerMaster 360L CORE
マザーボード : ASRock X870E Nova WiFi
ケース : ASUS ROG Hyperion GR701
メモリ :Micron DDR5-5600 32GB
S S D (1) : SSD Crucial T500 2TB (m.2)
S S D/HDD (2) : SSD Crucial T500 2TB (m.2)
電源: Corsair RM1000e ATX 3.0 1000W
2024/12/03(火) 12:47:57.020
ここで伺った通りsevenだとベース品によって同じパーツ選んでも最大3万くらい違い、そこだけ注意かなと思います。
800名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 13:17:57.980
>>795
マザボのグレード下げてSSDをwd850にするつもり
空冷&空冷向けのケースにするで
50ちょい超えるくらいとみてる
801名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 13:49:43.120
>>769
4060ti程度なら高いCPU積んでもゲーム性能大して変わらないぞ
5700xならマザボも安く済むし
浮いた金で周辺機器にお金かけた方がいい
2024/12/03(火) 14:56:11.970
今7800X3Dで組もうって正気なん?
9800とそんなに価格差あんの?
2024/12/03(火) 14:58:16.610
>>801
そうだよね
一応BTOで差額が8000円だからX3Dの方にしようかな…?とは思ってる
804名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 15:06:23.450
タケオネでcore i7 14700f とRTX 4070 Super、DDR5メモリ32GBが24万くらいで買えるのですがどう思いますか?
NEO TG 147KF4070-Sの基本構成から少しいじった値段です
2024/12/03(火) 15:27:37.660
俺はグラボは数年で変えるけどCPUは無理だからCPUは奮発する
806名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 15:47:42.690
>>775
ボッタクリ引っかかりそう
ゲーミングPC初めてでノンストレスでワイルズしたいから
予算50万円で情報収集中
2024/12/03(火) 15:50:45.980
フルスクリーンで遊んでるときにKYに割り込んでくる通知をどうにかしたい
808名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 15:53:40.960
確かRTX5090って58万円くらいだったよなw
809名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 16:00:31.280
いわゆる安さで売ってるBTO大手メーカーだと50万にもなると逆にコスパ下がるから、BTO各社で見積もりとか見比べを慎重にやった方がいいぞ
810名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 16:04:36.020
新pcでwindows11デビューだから
しらべてるけどしかしまぁ酷いosだな
前に買ったのが8のときだから
どっちも同じくらいか
こんだけ手を入れないとまともに動かないos
とかかねはらってかうれべるじゃない
2024/12/03(火) 16:06:48.630
>>804
悪くないと思うけど
2024/12/03(火) 16:07:21.500
サイコムの静音パソコン買ってるよ
なかなか静かでいい
空冷だし次もここで買うわ
障害者割引あったし
813名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 16:13:11.000
>>811
ありがとうございます
他のBTOは少し安くてもDDR4のメモリ使ってたり型番分からなかったりするので良いと思うのですが来年RTX5000番代出ると思うと踏ん切り付かなくて…
2024/12/03(火) 16:13:11.050
過去の品番から予測すると5080、5090はおいそれと手が出せる価格じゃないだろうな
5070が同時にリリースされるなら4070ti superとのコスパで比較されるだろうけど、おそらく4070ti superの方が良いとなってもすでに手に入れるのは絶望的だろう
そうなると、5070かそれ以上を買う選択肢しかなくなるわけだが、様子見してると速攻でどれも品薄になり、高値で買わざるを得ない状況になる可能性は高い
2024/12/03(火) 16:20:03.920
特にBTOだと積んだものがすぐ出るかどうかもわからん
先に買っていくのは自作組だろうからな
2024/12/03(火) 16:22:32.840
ツクモキレてて笑うわ
ps://i.imgur.com/pKay27Y.jpeg
2024/12/03(火) 16:23:20.710
>>816
BTOはこうなるw
2024/12/03(火) 16:25:09.650
>>816
これなら7800X3Dにするかな…
2024/12/03(火) 16:27:14.290
9700Xも良いCPUやね
7800X3Dは尖ってるけど9700Xは万能
2024/12/03(火) 16:30:37.650
ちょっと苦しい比較だけどi7の14000ないからi5の14000提案してるようなもんでしょ
なら13000のi7買うよな
2024/12/03(火) 16:32:06.010
インテル入ってない
2024/12/03(火) 16:32:07.000
今9800x3dよっぽど無いんやな
先週ぐらいまではあった気がしたが
2024/12/03(火) 16:33:03.360
先週はわずかながら確認できたな
2024/12/03(火) 16:33:52.990
先々週はやや割高なら組めた気がする
2024/12/03(火) 16:36:09.940
今となっては7800X3Dは中途半端な気がする
大金出して高性能求めるなら9800X3Dのが良いし
安価に済ませたいなら9700Xなり7700とかでも良いし
2024/12/03(火) 16:36:47.050
50シリーズ出てすぐは4060シリーズかRadeonしか選択肢がない、っていう状況になるかもしれん…
2024/12/03(火) 16:38:14.650
>>825
ここに来て値上がりしてるんだよ…
40シリーズの生産縮小、終売に引っ張られてる
まだボーナス前なのにね
2024/12/03(火) 16:41:37.140
知らんけど3月ぐらいまで待てば買えるんじゃね
モンハンには間に合わんやろなぁ
2024/12/03(火) 16:42:14.120
時期が悪い(ドヤ
2024/12/03(火) 16:43:42.500
>>828
3月に50シリーズ発売というのが濃厚
2024/12/03(火) 16:45:24.380
CPUは手に入ってもGPUがないという状況になってそうだな、3月はw
2024/12/03(火) 16:46:19.500
BTO勢はしばらく厳しそうだ…
2024/12/03(火) 16:49:20.140
ワイルズ目的だしPS5はかあるからクロスセーブさえあれば取りあえずPS5でやるんだけどな
夏頃発売で良かったのに
2024/12/03(火) 16:50:33.970
>>833
プレステアカウントに紐付けされるんだろ、多分
2024/12/03(火) 16:51:25.410
潤沢な予算を組んでる人達もけっこういるんだね。羨ましい。
2024/12/03(火) 16:51:38.980
それにしてもワイルズの為にってヤツ多すぎない?
2024/12/03(火) 16:53:07.920
>>835
定価で買う為に奔走してるんだぞ
品薄でバカ高いものなら手に入るだろ
2024/12/03(火) 16:55:15.940
そりゃモンハンはそれだけ大きなタイトルだしそれ目的の人は多いでしょ
2024/12/03(火) 16:56:02.580
プレステ5Proで十分じゃね?
2024/12/03(火) 16:57:19.970
30万も出してモンハンやるってよくわからん
モンハン自体何の変わり映えもないという認識のオレからしたらだけども
2024/12/03(火) 16:59:22.220
グラセフもプレイできるだろうし、もうPS5Proでいいじゃんw
2024/12/03(火) 17:00:20.240
PS5proはPS5とほとんど変わらんからどうしてもCS機でやりたいならPS5でいい
2024/12/03(火) 17:01:05.620
>>842
どっちも持ってないし、もちろんオープンβも参加してないからその辺はよくわからんけど
2024/12/03(火) 17:06:15.150
GTA6はさらに高いスペック要求されるんやろか?🤔
2024/12/03(火) 17:10:31.970
9000出てんのにわざわざ7800x3d選ぶのは流石になくね?
Intel13・14世代選んでるようなもんだぞ
2024/12/03(火) 17:12:10.490
13000、14000はいまだにバリバリ積まれてんじゃん
2024/12/03(火) 17:13:25.020
>AMD Radeon RX 8800 XT 「RDNA 4 」GPUは7900 XTXより45%高速なRTパフォーマンスを提供し、RTX 4080と同程度のラスター性能と低消費電力を実現すると言われている

だってお
2024/12/03(火) 17:15:00.640
RadeonはAIに弱いは過去の話?
2024/12/03(火) 17:16:32.280
時期を逃したので次の時期が来るまで待つ
モンハンもまあ間に合わなくても別にいい
2024/12/03(火) 17:16:42.190
グラボもAMDの天下クルー?
2024/12/03(火) 17:17:07.690
>>845
すまん7800x3dは壊れないんだが?
2024/12/03(火) 17:18:56.390
今何かの理由でAIやマイニングが流行ってもRadeonはRTXに勝てない売れない
2024/12/03(火) 17:20:54.000
>>849
2週間ほど前までが一つの区切りだったっぽいな
2024/12/03(火) 17:25:47.320
その前が4〜5月頃だったわけだが、次はいつなのかサッパリわからん
1/20から正式にトランプ就任するしな…
2024/12/03(火) 17:27:14.970
「円高進む」で149円ってヤバい…
856名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 17:32:29.940
メルカリで自作pc販売してる人から
買おうかなと思ってるのですが、
トラブル等あったりするものなのでしょうか?
近くにpcショップ無くて、悩んでます。
2024/12/03(火) 17:32:32.220
>>851
どこでいつ不具合起こすかとか誰もわからん
スペクターとメルトダウンもインテルに限ったことではなかったし
市場が大きかったり、報道が偏ったせいでインテルのCPUヤバいって勘違いしたヤツ結構いたけど
2024/12/03(火) 17:32:55.300
>>856
個人間はトラブル前提
2024/12/03(火) 17:41:22.960
>>856
博打好きなら
購入後のサポートもあるのか分からんし止めとけ
2024/12/03(火) 17:44:23.990
>>856
俺はそれで成功したけどギャンブルみたいなもんだから素直に価格.comとかフロンティアセール品とか漁った方がいいな
861名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 17:45:57.890
856です。ありがとうございます。
個人間の購入トラブル怖いので辞めます。
オンラインのショップで探すことにします!
フロンティアがおすすめでしょうか?
2024/12/03(火) 17:48:10.390
ヤフオクやメルカリなんかで個人から買うなんてゴミにお金払うのと同じだからダメ絶対ですよ
2024/12/03(火) 17:49:02.110
>>861
マウス、工房、seven、サイコムとかHPとかいろいろある
ここではHPあんまり評判良くないけど、安い時はかなり安い事がある
2024/12/03(火) 17:50:35.250
アリエンワー聞かんな…
2024/12/03(火) 17:53:16.770
真面目な話9800X3Dじゃなきゃダメとか言うゲームなんてないだろ
4070Sとかなら9700Xで十分すぎると思うんだ
なんなら7700でもいい
でも7000番にしたからって大して安くねえんだよな
2024/12/03(火) 17:54:49.390
>>865
7800X3Dなんて9700Xの倍近い
2024/12/03(火) 18:10:14.880
やはりFHD下での7800X3Dの安定性は抜群みたいだな
9700Xはゲームによってまちまちだ
868名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 18:12:20.490
モンハン用なら今はPS5で様子見て
DLC出るあたりで組むのが良さそう
2024/12/03(火) 18:13:30.970
推奨スペックにのってるやつだからワイルズプレイ出来るか不安だわ
2024/12/03(火) 18:14:13.400
ベンチマークなんて一つの指標だから、倍近い額相当の価値があるかどうかはまた別の話ではある
ただ、倍近いのは品薄での高騰を受けての価格でもあるので、需要は少なくない…というか多いという事か
2024/12/03(火) 18:15:49.620
>>869
少なくともオープンβよりは最適化されて、要求スペック下で安定はすると思うぞ
というか、そうじゃなきゃ困るw
2024/12/03(火) 18:18:45.820
RadeonがよさげならレッドチームデビューしてみたいからRDNA4には頑張って欲しい
2024/12/03(火) 18:20:36.600
モンハンワールドはかなり好評なのに、アイスボーンはずーーーーっと賛否両論なのは何でなんだぜ?
2024/12/03(火) 18:21:12.610
おい!もう今日買うから教えてくれ!
FHDしかやらない グラボは4060ti
5700xと5700x3dどっちが良い!
差額は8000円
2024/12/03(火) 18:21:34.890
7800X3Dや9800X3Dは消費電力も優秀だもんな
やっぱ9800X3Dに5070でBTOで買いたい
何月になるのかな
2024/12/03(火) 18:22:23.760
>>874
好きな方選べ
2024/12/03(火) 18:23:50.790
私はシヴィライゼーション7をやるために798を買いましたけどね…
878名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 18:25:27.010
モンスターが楽に倒せないと不評になるんだよモンハンは
2024/12/03(火) 18:28:27.130
>>875
価格問わないなら早くて3月かな?
50シリーズが出ると言われてる3月には9800X3Dも今のような在庫が全くないという事もないだろう
問題は50シリーズが3月に出るのかという事と、5080、5090と同時に出るのか、という事だな
2024/12/03(火) 18:36:53.030
>>876
結構調べてるけど見るたびに意見違ってすげえ迷うんだよな~
結局4060ti程度だと3D V-Cacheの差はそんなに生きてこない…って事で良いのかな
5700xにしておこうかな
2024/12/03(火) 18:39:14.290
7700にしとけおじさん
2024/12/03(火) 18:43:02.400
野球で言うと7700は打って守って走れる選手、篠塚かな
5700X3DはDHで1発狙いの田淵みたいな奴や
(ネタが古い)
2024/12/03(火) 18:45:38.010
7700だと2万円以上高くなってしまう😭
2024/12/03(火) 18:58:06.240
>>880
GPUがフル稼働のタイトルでは差はないやろうね。たぶんワイルズも。
まぁ何のゲームするかだわ。
2024/12/03(火) 19:09:32.130
メルカリとかで売ってる組み立て代行みたいなのって個人でやってんの?
あれ元締めみたいなのが同じで組織的・企業的な感じなのかと思ってた
本当に個人でやってたのか
2024/12/03(火) 19:13:00.570
ゲームで重要なのはGPU
それをけちって9800X3Dとかに乗せても無駄
887名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 19:13:26.530
ワイルズ目的とかならps5とかproでいいと思うけどな
ゲーム機は売ろうと思ったらそれなりで買取あるんだし
888名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 19:28:12.820
steamでロマサガ2rやりたいんだけど予算どれくらいで出来ますか?
2024/12/03(火) 19:36:06.310
ロマサガ2ならPS5で十分やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況