次スレは、>>970を踏んだ方が立てて下さい。
スレ立てチャレンジに失敗したら、ここに失敗したことを報告した後
以下の人にスレ立てを委託してください。
970が立てられなかったら、5res後の人に委託していきます。
(970→975→980→985...)
委託された人は、スレ立て宣言をしてからスレ立てにチャレンジしてください。
※重複しないように宣言・検索は必須。踏み逃げは厳禁。
●公式
ttps://jp.ext.hp.com/desktops/personal/
●オンラインストア
ttps://jp.ext.hp.com/directplus/personal/
●サポート&ドライバ
ttps://support.hp.com/jp-ja
●デスクトップ公式サイト:
ttps://jp.ext.hp.com/desktops/
●クーポン
ttps://jp.ext.hp.com/directplus/coupon/
●前スレ
【hp】HPデスクトップ総合122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1690487199/
【hp】HPデスクトップ総合123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1694793553/
【hp】HPデスクトップ総合124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1702922457/
探検
【hp】HPデスクトップ総合125
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/18(木) 05:58:41.590
900名無しさん
2024/12/22(日) 09:36:58.780901名無しさん
2024/12/22(日) 09:43:41.010903名無しさん
2024/12/22(日) 10:56:17.230 ミニPCにも力を入れておくれよ
904名無しさん
2024/12/22(日) 11:49:49.850 >>900
お前みたいな思い込みしてる連中から金毟り取るためだよw
一般的なユーザーはそもそも30万円超のゲーム機買おうとしないし、自分で知識持ってる奴は、そもそもHPとかのを買わない。
中途半端な聞きかじり知識でドヤってる辺りの連中をターゲットにしてるだけ。
お前みたいな思い込みしてる連中から金毟り取るためだよw
一般的なユーザーはそもそも30万円超のゲーム機買おうとしないし、自分で知識持ってる奴は、そもそもHPとかのを買わない。
中途半端な聞きかじり知識でドヤってる辺りの連中をターゲットにしてるだけ。
905名無しさん
2024/12/22(日) 13:47:06.380 >>904
だからここで頼んでるんだよ
どうせHPの社員もここ見てるだろ?
水冷式が今や常識、ついてないPCなんてゴミレベルなんだから
次のモデルまでには標準装備にしてね!というお願いをしてるだけ
お前みたいにこのスレ読んでる時点でお前もHPユーザーなんだよ
一緒に抗議しようぜ、水冷式が当たり前の時代になってる!って
だからここで頼んでるんだよ
どうせHPの社員もここ見てるだろ?
水冷式が今や常識、ついてないPCなんてゴミレベルなんだから
次のモデルまでには標準装備にしてね!というお願いをしてるだけ
お前みたいにこのスレ読んでる時点でお前もHPユーザーなんだよ
一緒に抗議しようぜ、水冷式が当たり前の時代になってる!って
906名無しさん
2024/12/22(日) 13:50:53.200 水冷おじさん、頭水冷してね
907名無しさん
2024/12/22(日) 13:54:38.110 空冷なんて一世代前の化石、流石にたかいかねだして新しく新調するのに空冷は嫌だ
908名無しさん
2024/12/22(日) 14:09:49.880 空冷水冷どっちでもエエやん?駄目なん?水冷の方が冷えるけどメンテ大変そうやん?空冷ならメンテ要らんやん?結局どっちでもエエやん?
909名無しさん
2024/12/22(日) 14:55:30.640 PCなんて数万でいいんだよ
910名無しさん
2024/12/22(日) 14:56:59.820911名無しさん
2024/12/22(日) 15:00:12.070 >>908
今の水冷はメンテフリーやで?
俺の7年目やけど全然静かやしメンテ無しで無問題
その前のPCは空冷だったけど末期だった頃のファンの音のうるさいことうるさいこと
ある意味それで水冷式のに買い換えたんだ
今の水冷はメンテフリーやで?
俺の7年目やけど全然静かやしメンテ無しで無問題
その前のPCは空冷だったけど末期だった頃のファンの音のうるさいことうるさいこと
ある意味それで水冷式のに買い換えたんだ
912名無しさん
2024/12/22(日) 15:02:44.080913名無しさん
2024/12/22(日) 15:05:48.400914名無しさん
2024/12/22(日) 15:29:38.910 ファンなんか交換すればいいじゃん
915名無しさん
2024/12/22(日) 15:39:00.340 間をとってミストファンで頼む
918名無しさん
2024/12/22(日) 15:48:18.670 それに水冷だってラジエーターをファンで空冷してるのに変わりはないぞ
919名無しさん
2024/12/22(日) 15:59:47.200 静音性がダンチがい平行棒
920名無しさん
2024/12/22(日) 16:08:23.620 >>917
違うんだよ、買った最初の方は静かなんだよ、
それが5年も過ぎてくると
「カラカラカラ、、」とファン音に異音が混ざるようになり6年目には
「ブゥーン」と明らかな騒音がし始める
俺が買ってきた歴代空冷式PCは全てこれが原因で買い換えた
だから水冷しか考えない、そういうこと
違うんだよ、買った最初の方は静かなんだよ、
それが5年も過ぎてくると
「カラカラカラ、、」とファン音に異音が混ざるようになり6年目には
「ブゥーン」と明らかな騒音がし始める
俺が買ってきた歴代空冷式PCは全てこれが原因で買い換えた
だから水冷しか考えない、そういうこと
921名無しさん
2024/12/22(日) 16:11:12.900 ファン交換しろよw
922名無しさん
2024/12/22(日) 17:29:17.860924名無しさん
2024/12/22(日) 19:38:39.070 PCに限らず、自分が使う道具の保守整備・メンテナンスくらい自分で出来ないのは半人前以前の問題。
M-ATX準拠のケース/電源が載っているPavilion 550-240jpを持っていて、
マザーが故障したらAM4マザーに入れ替えてRyzen機に組み替えることに決めてるけど、
今のところ大きな問題はない。
必要ならCPUクーラーは自分でファンだけでもヒートシンクごとでも交換する。
この程度なら、ドライバーを買っておけば中学生でも難しくはないよ。
M-ATX準拠のケース/電源が載っているPavilion 550-240jpを持っていて、
マザーが故障したらAM4マザーに入れ替えてRyzen機に組み替えることに決めてるけど、
今のところ大きな問題はない。
必要ならCPUクーラーは自分でファンだけでもヒートシンクごとでも交換する。
この程度なら、ドライバーを買っておけば中学生でも難しくはないよ。
925名無しさん
2024/12/22(日) 20:19:59.150 冬休みで自称玄人が増えてきたね
926名無しさん
2024/12/22(日) 20:27:49.800 ずーと自作だったけどHPのワークステーションのリース落ちをヤフオクで入手してから自作は金かかることがわかったわ
927名無しさん
2024/12/22(日) 21:24:36.570 ノートや一体型とかの専用パーツの集合体みたいなのでなければ、
デスクトップPCの組み替えも自作PCを組むのも特別難しいものではない。
出来ないと言うのは先入観で勝手に難しい/上級者のものと思い込んでいるだけで、
泳ぐことや料理と同じく、レベル差はあれど誰でも出来る内容だよ。
一部メーカーが子供向けに自分でデスクトップ/ノートPCを
組み立てるというイベントを開催していた程度にはね。
あるとしたら、全て新規パーツで組むより中古・ジャンクのメーカーPCの活用で
格安で動作品が手に入るということくらい。
デスクトップPCの組み替えも自作PCを組むのも特別難しいものではない。
出来ないと言うのは先入観で勝手に難しい/上級者のものと思い込んでいるだけで、
泳ぐことや料理と同じく、レベル差はあれど誰でも出来る内容だよ。
一部メーカーが子供向けに自分でデスクトップ/ノートPCを
組み立てるというイベントを開催していた程度にはね。
あるとしたら、全て新規パーツで組むより中古・ジャンクのメーカーPCの活用で
格安で動作品が手に入るということくらい。
928名無しさん
2024/12/22(日) 23:08:12.620 btoで組んでもらったほうが楽なのよね
930名無しさん
2024/12/23(月) 06:18:06.820 >>924
ユーザーによる勝手な保守整備・メンテなどメーカーは推奨していない
自己判断で勝手に行えばその時点でメーカー保障すら一瞬でなくなる
お前みたいなやつはHPスレから出て行ってbtoスレにでも行くべき
ユーザーによる勝手な保守整備・メンテなどメーカーは推奨していない
自己判断で勝手に行えばその時点でメーカー保障すら一瞬でなくなる
お前みたいなやつはHPスレから出て行ってbtoスレにでも行くべき
933名無しさん
2024/12/23(月) 07:03:04.530 2年前にクソほど安かったからここで買ったけど普段はBTOで買ってます
934名無しさん
2024/12/23(月) 07:10:37.820 まあとりあえず化石の空冷はそろそろやめにして水冷ーメインにやってほしいわ
高くなるから嫌なのはわかるけど時代に追いついてない
高くなるから嫌なのはわかるけど時代に追いついてない
935名無しさん
2024/12/23(月) 07:22:09.270 それ以前にインテル止めてAMDに移行してほしいね
936名無しさん
2024/12/23(月) 07:30:21.620937名無しさん
2024/12/23(月) 07:39:13.830 OMEN 25L/30Lの分解解説動画は日本語で解説されているな
だいたいは米国HPサポート動画は英語だけどね
だいたいは米国HPサポート動画は英語だけどね
938名無しさん
2024/12/23(月) 07:40:44.950940名無しさん
2024/12/23(月) 07:54:58.350 AI関係のカタログスペックはAMD優勢だけどゲーミングPCにAI性能はいらんよな
ゲームによってはDLSS的なノリでAIが使われる時代になるんだろうか
ゲームによってはDLSS的なノリでAIが使われる時代になるんだろうか
942名無しさん
2024/12/23(月) 09:25:30.050 その性能が上って分が今回みたいに無理して出してたって話じゃないの?
943名無しさん
2024/12/23(月) 09:34:43.990 要するにインテル最高!
944名無しさん
2024/12/23(月) 09:35:55.690 水冷のファンが異音しだしたら買い換えるんだろw
945名無しさん
2024/12/23(月) 09:42:04.710 水冷っても結局はラジエターで冷やすからなー
946名無しさん
2024/12/23(月) 10:16:22.990 このスレに、いまだに化石の空冷式PCなんて使ってる天然記念物君はいるの?
やっぱ持ってる携帯もガラケーとか?
やっぱ持ってる携帯もガラケーとか?
947名無しさん
2024/12/23(月) 10:36:28.270949名無しさん
2024/12/23(月) 11:08:13.310 そもそもAMDだってCPUメーカーとしては老舗ってこと知らないやつがいそうだよな
950名無しさん
2024/12/23(月) 11:12:14.550 とりあえずhpは来年の春ぐらいに
Corei7 15世代
5070ti
32GB
SSD 2T
水冷式←ここ重要
このぐらいのモデルを26万ぐらいで出してくれ
即買うから
Corei7 15世代
5070ti
32GB
SSD 2T
水冷式←ここ重要
このぐらいのモデルを26万ぐらいで出してくれ
即買うから
951名無しさん
2024/12/23(月) 11:16:06.200 (簡易)水冷式
952名無しさん
2024/12/23(月) 12:32:00.440 液体窒素だぞ
953名無しさん
2024/12/23(月) 13:32:21.470 そういうのは液冷式って言うんじゃないの?
知らんけど
知らんけど
954名無しさん
2024/12/23(月) 14:43:50.020 冷蔵庫とスピーカーが一体化した製品もあったしPC内蔵冷蔵庫出してくれ
冷気を上手く使え!
冷気を上手く使え!
955名無しさん
2024/12/23(月) 15:00:00.550 エアコンのヒートポンプ使って、排気はダクト室外へでなんとかならんものか
956名無しさん
2024/12/23(月) 18:08:25.420 >>930
あなたがメーカー保証を重視してるなら、延長保証をつけて異音や不具合が出たら修理依頼すればいい
だけど、何年か使っていて異音が出たという人は、とっくに保障期間終了していると考えられるので
自力でファン交換するか買い替えるかのどちらかで、CPUファンの異音でPC買い替えは無駄が多いってこと
(タイヤが磨り減ったからと自動車ごと買い替えるようなもの)
私はHPのデスクトップは、主にリース終了後のビジネスPCを整備して使ってるから、
OSインストールも中のパーツも自分でいじるのがデフォルトなんよ(元から保証はない/ゲームしない)
分解手順も英語マニュアル(Maintenance and Service Guide)に記載がある
//h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06466027.pdf
ワークステーションスレは別にあるけれどね
あなたがメーカー保証を重視してるなら、延長保証をつけて異音や不具合が出たら修理依頼すればいい
だけど、何年か使っていて異音が出たという人は、とっくに保障期間終了していると考えられるので
自力でファン交換するか買い替えるかのどちらかで、CPUファンの異音でPC買い替えは無駄が多いってこと
(タイヤが磨り減ったからと自動車ごと買い替えるようなもの)
私はHPのデスクトップは、主にリース終了後のビジネスPCを整備して使ってるから、
OSインストールも中のパーツも自分でいじるのがデフォルトなんよ(元から保証はない/ゲームしない)
分解手順も英語マニュアル(Maintenance and Service Guide)に記載がある
//h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06466027.pdf
ワークステーションスレは別にあるけれどね
957名無しさん
2024/12/23(月) 18:42:09.080 十分な冷却性能を保つためにRTX5090を搭載したPCより電気を使うだろうけどペルチェ素子の出番だな
空冷だ液冷だの過去の技術ですよ
空冷だ液冷だの過去の技術ですよ
958名無しさん
2024/12/23(月) 21:13:21.140 今から約20年前のPentium Dの頃からメーカー製PC(NEC)にも水冷が搭載されていたが
Intel Core 2 Duoの発売で水冷は下火になったよな NECの一体型PCにも水冷が使われていたな
Intel Core 2 Duoの発売で水冷は下火になったよな NECの一体型PCにも水冷が使われていたな
959名無しさん
2024/12/23(月) 21:26:15.900 水冷とかw
960名無しさん
2024/12/23(月) 21:59:53.310 ザルマンの水冷タワー欲しかったわ
image.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/10/si_reserator.jpg
image.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/10/si_reserator.jpg
961名無しさん
2024/12/24(火) 02:59:27.650 >>958
NECは完全に下火になって水冷にする予算もなくなったんだろうなあ
NECは完全に下火になって水冷にする予算もなくなったんだろうなあ
963名無しさん
2024/12/24(火) 07:00:59.960 たしかに最近のハイスペpcは水冷ばかりだな
964名無しさん
2024/12/24(火) 10:23:55.030 ラジエーターは暖房器具たな
965名無しさん
2024/12/24(火) 10:55:02.160 CPUだと160W位分の発熱量あると水冷になるね
GPUは巨大化でごまかしてるけどスペック競争しすぎて水冷でてきたりね
GPUは巨大化でごまかしてるけどスペック競争しすぎて水冷でてきたりね
966名無しさん
2024/12/24(火) 12:15:51.110 水冷で騒いでいたのは中の人かな
メリークリスマス、お疲れ様です
AMDのハイエンドもよろしくお願いします
メリークリスマス、お疲れ様です
AMDのハイエンドもよろしくお願いします
967名無しさん
2024/12/24(火) 12:29:01.020 HPのワークステーションのCPUは96コアの350Wだけど空冷で収まっている
空冷CPUクーラーにはGPUで使われている"ベイパーチャンバー”が使われている
空冷CPUクーラーにはGPUで使われている"ベイパーチャンバー”が使われている
968名無しさん
2024/12/24(火) 13:11:13.610 原子力なんかもっと熱くなるけど水冷で収まってる
969名無しさん
2024/12/24(火) 13:13:17.830 水冷なんかすぐぶっ壊れるやん
970名無しさん
2024/12/24(火) 15:13:35.110 一周まわって空冷で解決
971名無しさん
2024/12/24(火) 15:16:03.770 スレ立てできませんでした
975たのんます
975たのんます
972名無しさん
2024/12/24(火) 15:43:25.430 きんたまは空冷
974名無しさん
2024/12/24(火) 16:41:58.550 【耐久性がゴミ】簡易水冷が2年経たず壊れた!原因をご紹介!
pc.k-oshiro.com/2022/08/27/kanisuirei-malfunction/
液漏れしてしまった水冷ファンの交換
www.4900.co.jp/content/7956/
[PC]漏れてる!@@;
blog.goo.ne.jp/the_days_that_are_tales/e/48da5f82cd9bf8766e11e07b29b66c86
pc.k-oshiro.com/2022/08/27/kanisuirei-malfunction/
液漏れしてしまった水冷ファンの交換
www.4900.co.jp/content/7956/
[PC]漏れてる!@@;
blog.goo.ne.jp/the_days_that_are_tales/e/48da5f82cd9bf8766e11e07b29b66c86
975名無しさん
2024/12/24(火) 17:07:09.840 水冷ってラジエーターでも付いてんの?
976名無しさん
2024/12/24(火) 17:15:18.480 水冷信者は頭悪い
977名無しさん
2024/12/24(火) 18:27:27.670 >>976
まともに反論できない人は人格否定にしか走れない、という典型的見本
まともに反論できない人は人格否定にしか走れない、という典型的見本
979名無しさん
2024/12/24(火) 21:41:49.000 熱かったら水をぶっかけるだろ
980名無しさん
2024/12/24(火) 23:25:16.100981名無しさん
2024/12/25(水) 00:35:58.820 10年持ってるんだが
982名無しさん
2024/12/25(水) 02:38:53.010 水冷式、穴から水漏れのイメージ強くて怖い
空冷式、音がうるさい
じゃあ何もつけなくて良くない?
空冷式、音がうるさい
じゃあ何もつけなくて良くない?
983名無しさん
2024/12/25(水) 02:58:13.860 外から扇風機直当てすればファンなんていらねーんだ
984名無しさん
2024/12/25(水) 04:42:42.290 まあ水冷なんて選ばん
985名無しさん
2024/12/25(水) 05:35:06.030 情弱はみんな空冷
もしくは貧乏人かエクセル程度が動けば十分な人のどちらか
もしくは貧乏人かエクセル程度が動けば十分な人のどちらか
986名無しさん
2024/12/25(水) 05:39:13.430987名無しさん
2024/12/25(水) 07:39:51.280 もっと冷房を効かせろ
肌寒いぐらいが適温だ
ケース外のエアフローにも留意してください
肌寒いぐらいが適温だ
ケース外のエアフローにも留意してください
988名無しさん
2024/12/25(水) 07:53:58.980989名無しさん
2024/12/25(水) 08:20:42.100 久しぶりにサイト覗いたんだがOMENめっちゃ値上がりしてね?
990名無しさん
2024/12/25(水) 09:40:24.660991名無しさん
2024/12/25(水) 09:52:34.490 元々水冷なんてk付きだけだろ?変わってるように見えないんだけど
992名無しさん
2024/12/25(水) 11:54:39.410 ウクライナ以後なんでも1.5倍や😭
994名無しさん
2024/12/25(水) 14:33:50.270 パソコンはペット買うみたいなもん
空冷と水冷なんて犬派猫派みたいなもん
空冷と水冷なんて犬派猫派みたいなもん
995名無しさん
2024/12/25(水) 15:18:12.190 空冷の故障なんてほぼファンの寿命だけど、水冷だってラジエーター冷やすのにファンが必須
単品クーラーで空冷と水冷両方出してるDEEPCOOLなんか見ても、空冷と水冷で同じ型番のファン使ってるぞ(商品説明にも載ってる)
同じ部品使ってるのに空冷の方が壊れやすいってどういう理屈?
水冷の方が使うファンの数増えるし、ポンプやクーラント周りの故障要因も出てくる
単品クーラーで空冷と水冷両方出してるDEEPCOOLなんか見ても、空冷と水冷で同じ型番のファン使ってるぞ(商品説明にも載ってる)
同じ部品使ってるのに空冷の方が壊れやすいってどういう理屈?
水冷の方が使うファンの数増えるし、ポンプやクーラント周りの故障要因も出てくる
996名無しさん
2024/12/25(水) 16:48:24.510 まぁ、一世代前の空冷式を否定されたくない所有者たちが必死の
悪あがきをしてるのはよくわかったw
まぁ、次も絶対空冷式買ってよね?w
悪あがきをしてるのはよくわかったw
まぁ、次も絶対空冷式買ってよね?w
997名無しさん
2024/12/25(水) 17:23:14.120 水冷欲しいならHPじゃないとこ行けよ。
さようなら。終
さようなら。終
998名無しさん
2024/12/25(水) 17:47:45.880 水冷おじさん
水冷で頭冷やして
水冷で頭冷やして
999名無しさん
2024/12/25(水) 17:58:46.330 そんなに水冷に拘るなら何故グラボは空冷のままでいいの?
HPでは出してないようだけど、他社ならダブル水冷のモデルも売ってるぞ?
グラボ単体でも水冷モデルは出てる
HPでは出してないようだけど、他社ならダブル水冷のモデルも売ってるぞ?
グラボ単体でも水冷モデルは出てる
1000名無しさん
2024/12/25(水) 18:55:15.230 やっぱ水冷式一択で終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★3 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★3 [ぐれ★]
- 安倍晋三が主役の『PSYCHO-PASS』にありがちなこと [357929982]
- 🔥🏡🔥 👶💦ちぇぇぇぇぇい!!
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【大悲報】なんGに49歳のおっさんが出現ww
- 【動画】雷の破壊力すごい [949681385]