X

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:58:14.840
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1699190427/
2023/12/01(金) 16:08:25.930
ゲーミングPC初心者はコレ一択
ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/ggtune-pgi5g1db7acaw101dec/
2023/12/01(金) 16:32:11.710
スペックの割に高過ぎる
2023/12/01(金) 16:46:28.240
>>3
最新のインテルcore i5 1TBSSD 3年保証
と初心者押さえときたいポイントは
抑えている
2023/12/01(金) 17:02:56.270
>>2
このトップに付いてる取っ手
これねマウスさんからの粋な計らいで
持ち上げて運動不足解消ができる商品
確かに高いけどゲームと運動を両立できるPCって他に無いから
あと間違って落として壊したら自己責任な
2023/12/01(金) 17:06:03.590
安心安全のドスパラ
2023/12/01(金) 17:34:20.900
カスw
2023/12/01(金) 17:40:04.470
やっぱ取っ手大事だよね自分で付けたら落としてPC壊れたわ…
2023/12/01(金) 17:46:44.440
WiFi標準で付いてるし取っ手もあるし
初心者に優しい造りではある
まずこれを買って将来のステップアップ
につなげるのも悪くない
2023/12/01(金) 17:50:47.980
昔のゲーミングPCにも取っ手がついてました
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m44188149425_3.jpg
2023/12/01(金) 19:21:44.720
取手付き昇降台
冬に嬉しい暖かフットレスト
2023/12/01(金) 20:03:05.730
>>1
スレ立て乙
13名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:13:19.510
>>2
業者だろこれ…
2023/12/01(金) 20:24:26.600
ドスパラや駿河屋もそうやろ
全部業者やで
2023/12/01(金) 20:55:11.530
>>7
ガガイのガイ
2023/12/01(金) 21:17:29.690
>>13
むしろ普段からなんだと思ってみてるのよ…
2023/12/01(金) 21:21:13.110
一流メーカーに3年保証に最新のインテルコア5に1TBメモリ
初心者には少し贅沢かな
2023/12/01(金) 21:28:09.180
取っ手やロボットっぽいかっこいい目にビビってるね
2023/12/01(金) 22:13:51.550
ゲーミングPC初めて買うんだけど、経験でRyzenの付属クーラー使ってうるさければ新しくクーラー買うのもあり?
2023/12/01(金) 22:19:42.980
メンテナンスホールアイテルケースはいいけど
そうでないのはちょっと・・・
2023/12/01(金) 22:21:29.560
初めてゲーミングPC購入を考えてます
PS4を持っているのですが調子が悪くなってきたのがきっかけです
必ずやってるのが
・龍が如く
・judge eyes
・ドラクエ
・バイオハザード
くらいです
PS5を最初に考えましたが、他にやってみたいなと思ったゲームを調べてみたらsteamが多いので
それであればゲーミングPCも視野にということで検討しています
少し調べてみたんですがこのPCであれば少なくとも今までやってきたゲーム(特に龍が如く)は問題なく出来るのでしょうか?
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12695-SN4615.html?utm_source=criteo

参考:【龍が如く7外伝】PC版の推奨スペックと必要容量
https://altema.jp/ryugagotoku7gaiden/spec#01

このPCではダメであったり他にお勧めがあればご教授願います
予算は15万~20万です
宜しくお願いします
2023/12/01(金) 22:28:05.870
>>19
ありだけどケースの広さによってはグラボから外しての作業できる自信があるなら
2023/12/01(金) 22:41:08.110
>>21
スペックはそれで充分すぎてオーバー
なくらい
メーカーにこだわりがないなら駿河屋のほうが3万円くらい安い
保証もプラス1万で3年になるし
あとストレージは500GBはキツイので
1TBにするかあとで内蔵SSDを自分で
増設すると良い
ただあと半年待てば新型グラボが出るの
待てるなら待つのもあり
2023/12/01(金) 23:02:41.980
ゲーミングでアムドw
2023/12/01(金) 23:10:18.700
龍が如くは軽いゲームだから1月に出る8も余裕だろうな
低価格帯ゲーミングPCはAMD一択なんよな
26名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:11:26.860
残念ながらフォトナとかvaloならアムドwの方が相性いいっていうね
2023/12/01(金) 23:20:02.950
インテル信者憐れだな
もうすでにライデンに抜かれてるのに
2023/12/01(金) 23:25:03.730
信者は同等の価格やクラスで比較ということができないからな
最上位比較だけで判断してるのもゴミクズ
2023/12/02(土) 00:01:25.750
AIイラストでAMDが最適化されれば4070と同価格帯で16GBあるRX7800xt選択するんだけどなぁ…
2023/12/02(土) 00:44:02.070
ドスパラが毎日値上げしてるんですけどセール前のアリバイ値上げですか?
2023/12/02(土) 00:48:14.460
ブラックフライデーが終わっただけです
2023/12/02(土) 00:53:33.500
それならちまちまやらずに一気にやればいいのでは
2023/12/02(土) 01:28:29.790
ドスパラのブラックフライデーってポイント還元がメインで値引きほぼ無いでしょ
2023/12/02(土) 05:08:07.490
このスレよく駿河屋すすめてる人いるけどなんで?
2023/12/02(土) 06:14:40.370
ただのドスパラアンチ
36名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:34:24.150
Intelコンプレックス酷い奴いて草
メジャー側は一々アピる必要ないからな、AMD信者が必死すぎる
2023/12/02(土) 06:56:14.230
>>23
おはようございます
アドバイス有難うございます
幸いps4はまだ何とか動いてるので急いでは無いので、半年先まで頑張ってくれれば新型グラボも検討しようと思います

>>25
龍が如くは軽い部類になるんですね
他のゲームも考えるならもう少し上のスペックを考えるほうがいいものでしょうか?
38名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:21:14.260
サブ機にゲーミングUMPCを買ってからメインのデスクトップをあまり起動しなくなった
2023/12/02(土) 07:27:31.920
このスレ卒業おめでとう
2023/12/02(土) 07:38:16.160
>>36
スマホはアイホン
キャリアはドコモ
車はトヨタ(が欲しいけど買えない)
が良いよね
2023/12/02(土) 07:40:40.100
>>38
二度とこのスレに来るなよ
2023/12/02(土) 07:57:38.390
>>34
一番コ・スパがいいからな
2023/12/02(土) 08:06:59.860
>>37
2kモニターなら4060tiでどんなゲームでもOKだし10年後発売されるゲームもOK
4kモニターなら今の最新作の時点
4080以上は必須
2023/12/02(土) 08:51:29.040
>>43
アドバイス有難うございました
>>21で挙げたpcのスペックを基準にして駿河屋含めた他のpcも見てみようと思います
本当に参考になりました
皆さん有難うございました
2023/12/02(土) 08:59:41.350
ゲーミングUMPC売れな過ぎて必死なんだろ
2023/12/02(土) 09:17:55.030
>>22
それも体験だからな
また考えてみるよ
47名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:30:28.900
ALLYはけっこう売れてるんじゃないの?
SDカードスロットに不具合があるけど
2023/12/02(土) 10:30:54.390
2kって書いている人の言うことは知識に疑問が生じ信憑性がない
2023/12/02(土) 10:37:54.700
>>48
その通りだぞ見分け方として利があるなw
VRAMやバス幅重要なゲームが>>21に書いてあるにもかかわらず
RTX 4060 Ti でどんなゲームでもと言っている
Full HD ですら問題になるというのにな
2023/12/02(土) 11:53:44.500
駿河屋勧めるのはそりゃ人柱多いほうがどんなもんかわかるかもしれないからだろう
2023/12/02(土) 11:54:56.480
駿河屋は安すぎて怖い
しれっと中古パーツとか混ざってないよな?
2023/12/02(土) 12:07:04.490
RTX4060で10万くらいのだとどこも大体Ryzen5 4500が付いてるな
せめてi3 12100あたりだったらいいのに
マザボが高いんかな
2023/12/02(土) 12:07:26.990
大丈夫ですよ
定価で店員が買って店がそれを買い取ったので新品未開封もしくは新古品扱いです
2023/12/02(土) 12:20:53.080
>>52
価格帯別の差別化でしょ
自作なら5700Xで組めるし
2023/12/02(土) 12:39:22.640
Ryzen5 4500でPCIE3.0 x8まで落ちると
さすがに3060を下回るゲームかなり増えそう
2023/12/02(土) 12:42:01.260
CPUなんてグラボの半分も動いてないんだから
4500でも充分すぎるだろ
4500を100%稼働させるゲームなら4070
はいる計算
2023/12/02(土) 12:52:02.360
そういうことを言ってるんじゃないんだが
2023/12/02(土) 12:54:20.640
>>52
やっぱり >>2
パソコンくらいのCPU性能がほしいかな
59名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:02:17.190
業者多過ぎてキモい
2023/12/02(土) 13:03:20.130
CPUが4500より高性能でグラボも4060より高性能で10万円なんだ

https://www.ozgaming-pcshop.com/shopdetail/000000000186/
2023/12/02(土) 13:12:48.520
>>60
なんでクレジットカード決済出来なくて現金オンリーなんですか?
なんで会社の住所がないんですか?
とりあえず通法しとくわ
2023/12/02(土) 13:13:51.490
グラボのPCIeは昔はx16が主流だったけど、最近はx8を聞くようになったけど少ないほうがええの?
かといってx1は特殊だよね
2023/12/02(土) 13:16:53.430
>>61
住所は書いてあるじゃん
人が住んでなさ気な住宅だったけど
2023/12/02(土) 13:20:48.770
>>62
×8のグラボは低スペックだから×16なんて要らないし×8で作った方が安いから×8なんだ(´・ω・`)
2023/12/02(土) 13:21:05.450
>>2 と >>60
の2択なら前者一択だな
2023/12/02(土) 13:22:22.960
>>57
このスレで帯域不足とか言ってもわかる奴あんまり居ないと思う
2023/12/02(土) 13:23:13.910
>>64
ありがとう
ハードディスクがPATAからSATAになった流れと似たようなものかと思った
2023/12/02(土) 13:25:35.380
>>62
グラボ側x4もあるぞ
ジェネレーションと相まって倍々なので
互換あるとはいえそれで地雷扱いされた組み合わせもある
なおグラボの帯域少なくてもx16スロット使うのは電力の関係
2023/12/02(土) 13:30:47.930
>>66
そんな1+1は2みたいな知識でドヤられても
こどおじかなぁ
2023/12/02(土) 13:30:54.970
そこはショップではなく組立代行屋
株式会社だけど該当する法人番号がない
株式会社オズテックという会社は法人で全国に4つあり千葉だと柏(の戸建て)だがHPの住所とは違う
2023/12/02(土) 13:36:10.630
>>69
ずれたレスしてたやついるからしょうがないだろ
2023/12/02(土) 13:53:13.440
12月に集金してトンズラかなぁ
ステマプログで褒めちぎりレビュー
と合わせれば何百人か釣れそう
2023/12/02(土) 14:06:03.270
pcie4.0×8グラボ(4060ti)辺りをpcie3.0×8で付かうとどうなるの?
2023/12/02(土) 14:06:57.860
乗るしかない
このサードウェーブに
2023/12/02(土) 14:11:13.280
>>73
高解像度でなくとも一部ゲームでワンランク性能落ちる
2023/12/02(土) 14:59:39.900
日本郵便でPC送ってくるとかw
2023/12/02(土) 15:00:43.580
結局ドスパラなんだよなぁ
信頼と実績でシェアナンバーワン
2023/12/02(土) 15:08:28.500
僕はガレリア
2023/12/02(土) 15:19:24.920
>>77
駿河屋の方が断然デカイ会社だから
3年保障時の倒産リスク考えると
駿河屋の方が安全
ドスパラとか数年後怪しいだろ
2023/12/02(土) 15:30:07.650
エーツー(駿河屋)よりサードウェーブ(ドスパラ)の方がでかくね?
資産や去年の売り上げはサードウェーブがエーツーの2倍くらいだよ
2023/12/02(土) 15:31:34.300
どこをどう見たら駿河屋が断然デカイ会社なんだ?
年商なんて23分の一
https://info.twave.co.jp/company/index.html
https://www.a-too.co.jp/ja/company/outline
2023/12/02(土) 15:34:14.820
>>79
駿河屋さんはどっかプロチーム支援してたりするの?
大会のスポンサーとか出資するのも信頼度は大きいよ
ぶいすぽの活動もポイント高い
2023/12/02(土) 15:38:44.180
小数点抜けた
ドスパラが年商2.3倍、資本金1.2倍
資産と資本金は別物
2023/12/02(土) 15:53:17.800
これが値段しか見てない人の実態
2023/12/02(土) 15:55:06.240
>>73
x8って微妙なラインなんだよね
現行x16だと余すことは確実でそこまでは不要どころかx8でもまかなえる
一方旧世代込みにしてしまうとx16は1/2なっても上記の理由により十分だが
旧世代x8になると多少怪しくなる
いままではx16オンリーで世代違くても関係ないとなってたが
x8がミドル帯で普及してくるとどうなんだろうね

3.0 x8 64GB/s
4.0 x8 128GB/s
3.0 x16 128GB/s
4.0 x16 256GB/s
例えば70GB/s程度しか必要じゃないしグラボが4.0 x8で余裕だからこれでいいやとなった場合
3.0のスロットにさすとごく一部でオーバーしてしまう感じ
必要でなくてもいままで通りx16で製品が出てたら1世代ぐらいは問題なかった
2023/12/02(土) 16:04:24.670
>>75
>>85
やっぱ×8をpcie3は駄目か
昔のPCに4060ti使って延命させようと思ったけど×16の3070の方が良さそうなんだな
2023/12/02(土) 16:14:48.090
>>79
駿河屋のゲーミングPCは中古使ってるのか?っていう問い合わせしてもう2ヶ月経つけど返事すらしないとこやで
2023/12/02(土) 16:41:59.520
ozってdaiの方はどうなの?
2023/12/02(土) 17:12:50.070
>>85
前半くどい後半わかりやすい
だが問題になるの5600Gや4500とかそん変ぐらいなもんじゃね?
2023/12/02(土) 17:28:19.030
風呂にしとけば安心だわ
2023/12/02(土) 17:31:40.400
俺はシャワー派なんで
2023/12/02(土) 18:00:14.970
>>82
そんな無駄金使わないから駿河屋は安い
性能同じなんだから安いほうがいい
93名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:20:01.350
最安構成で5700x買って本当に良かった
5800X3Dが羨ましいって気持ちもなくてスッキリしてるわ
5700x最高!
2023/12/02(土) 18:25:18.590
ほんとゲームだと5700Xでじゅうぶんなんだよな
それ以上ってなると重いゲームで13900や7800X3Dくらいにならないと
大きな差が出てこないよ
2023/12/02(土) 18:29:27.570
X3D系ってL3キャッシュだけ大きいだけであって
根本のCPU性能って悪いしな
例えば温度とか結構シビアだし周波数でも若干通常モデルより劣ってるし
5700xで正解だよ
2023/12/02(土) 18:31:03.900
本物のゲーマーならL3みたいな遅いキャッシュじゃなくL1やL2の方が欲しいと思う
まぁDDRメモリーに比べればダントツに速いが
2023/12/02(土) 18:39:20.190
https://i.imgur.com/oIgurT0.jpeg
9897
垢版 |
2023/12/02(土) 18:44:14.350
一番上のmemoryっていうのがDDR5
その下はCPUに搭載されてるキャッシュメモリー
多いに越したことはないが特別有難るようなもんじゃないし
2023/12/02(土) 18:58:16.250
5700しか買えないわけか
2023/12/02(土) 19:05:57.460
煽る割に製品名ちゃんと書けてないとかギャグか
10197
垢版 |
2023/12/02(土) 19:14:36.420
>>99
俺の使ってるのは7950XとX670Eだけどな
ゲーミングノートは12900HXを使ってる
CPUの性能を比較しても体感であんまし実感出来ないっていうのが本音だわ
2023/12/02(土) 19:46:39.150
ゲームしないなら関係ないだろうな
103名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:01:28.300
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_intel/
最近のゲーム軽いからこれでいい
フレームレートはvalo・apex・ow・フォトナで240以上は出せるし予算ない人はおススメ
容量は足りなかったら外付けSSD付ければいい
2023/12/02(土) 22:02:51.960
windows12出るのか
今は時期が悪いな!

さすがに11よりはマシやろ
2023/12/02(土) 22:04:06.410
フロンティア万歳!
2023/12/02(土) 22:06:00.840
>>104
11から12へ無償アップデートとかやるんでねえの?
2023/12/02(土) 22:32:38.400
>>106
でも今買うとCPUとグラボが12に最適化されてないぞ
2023/12/02(土) 23:08:18.470
スレチなら申し訳ないが引越してから起動後めっちゃ画面ちらつくようになった実家環境なら普通に動くし引越し先でも時間経てば治るんやが電源周りが悪いんかね?
2023/12/02(土) 23:31:16.200
引っ越し先にPCをどうやって輸送させたか
まさかグラボを取り付けたまま運んでないだろうな?
110名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:46:58.860
>>109
付けっぱなしやったわ…
ただまあ環境変えれば動くからグラボじゃなさげ
2023/12/02(土) 23:49:52.800
引越し先の周波数が違うせい
112名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:50:54.860
元々ゲーミングノートPC欲しくて色々レスしてて
散々デスクトップにしとけ言われたけど頑なにノートがいいと言い張ってた
理由は部屋に置き場が無いから
だったんやけど良く調べたら家具の位置を変えたらデスクトップ置けることに気付いたw
で掌返しでゲーミングデスクトップPCを買うことに。

主な用途はゲームプレイ、ゲーム制作、動画視聴、動画編集、楽曲制作、書類作成、ネットサーフィン、他なんやけど
おすすめのゲーミングデスクトップPCないかな?
予算は25万円以内
できればPC本体、モニター、マウス、キーボード込みで25万円以内で。
メモリは最低32GBあればいいよね?
SSDも1TBは欲しい

よろしくお願いします。
2023/12/02(土) 23:58:25.530
予算少なすぎで妥協の極みだな
114名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:08:10.390
>>113
大体このスペックでいくらぐらいになるの?
今マウスコンピューターやドスパラ調べてるわ
2023/12/03(日) 00:22:25.140
モニター、マウス、キーボード
この金額を差し引いた予算で算出してるよな?
PC本体へ使えるのは20万程度になるが多分満足いくスペックにはならんとエスパーしとくわ
2023/12/03(日) 00:23:53.570
ドスパラのノートでいいやん
2023/12/03(日) 00:36:06.820
ノートにしとけよ
2023/12/03(日) 00:39:15.500
>>112
安さ重視なら駿河屋一択
15万で買える
119名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:35:31.900
>>118
あなたは業者ですか?
120名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:41:51.070
業者なのか?w
駿河屋見てるけど増設のオプションの買い方がめんどくさいな
いちいち探さないといけない
マウスコンピュータなんかは分かりやすい
しかしほんまに安いな
逆に心配やで
2023/12/03(日) 01:46:31.140
安いよね
駿河屋
122名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 02:09:12.330
駿河屋あかんで
オプションめんどくさいし
同じ項目もあるし
わかりづらい
2023/12/03(日) 02:23:57.130
逆に俺の場合は高いパソコン工房で買いたいんだよな
レビュー見ても安心感がある
他のところだと初期不良を「そんなわけない」と対応してくれない場合があるようだがパソコン工房はそういう話を聞かない
ドスパラ、ツクモ、サイコム、マウスコンピューターについては5chや他のサイトで初期不良に対応してくれなかった話を聞いた
あくまでも5chなので真偽は分からない
タケオネは梱包が不十分だと聞いた
2023/12/03(日) 02:37:31.230
>>123
駿河屋ははじめてばっかりだから
初期対応は良くしてこれから評判
作らないといけないから安心
2023/12/03(日) 03:00:58.320
パソコン工房ってそんな高いわけでもなくね
126名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 03:26:07.240
ゲーム制作はクリエイターPCじゃなくて
ゲーミングデスクPCの方がいいんだよね?
値段もゲーミングの方が高いし
127名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 03:33:06.780
駿河屋ステマ必死過ぎて草
余計敬遠するわ
2023/12/03(日) 03:37:02.320
1レス10円の楽しいお仕事です
2023/12/03(日) 04:35:29.150
>>124
微妙だな
ただしもし駿河屋から不良品が届いて、それを他所で修理してもらった場合、修理料金が3万円程度ならまあいい
十分に安い
俺は今回はツクモで買う可能性が高いと思う
初期不良対応してもらえなかったケースは聞くけど安いしあるサイトに梱包がしっかりしてると書いてあった
それに初期不良対応してもらえなかったケースは聞くけどそんなにないから
ただ、口コミサイト見た結果だとパソコン工房が一番安心
2023/12/03(日) 05:23:36.450
その通りパソコン工房の初期不良対応期間は14日
こんな長く対応してくれる店はなかなか無い
つくもやサイコムはたったの一ヶ月なんだよな
その点パソコン工房は14日
どれ選ぶ?
僕はガレリア。
2023/12/03(日) 05:39:11.260
通はOZゲーミング
2023/12/03(日) 06:03:29.210
俺は工房は悪いイメージはない
姉妹店のフェイスは利用したことある
2023/12/03(日) 06:10:22.080
>>130
いくつかの店はそもそも初期不良対応してもらえなかったという話を聞く
パソコン工房はそれはない
だからパソコン工房は割と安心だ
2023/12/03(日) 06:25:02.870
ドスパラは修理上がりのHDDをBTOに積むとかあまりにも邪悪
2023/12/03(日) 06:29:34.270
>>134
中古品じゃん
安くて知名度高いだけだな
2023/12/03(日) 06:34:58.140
やす・・・・・いか?
137名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:14:32.950
安定感でフロンティア
2023/12/03(日) 07:25:44.860
だから私はアプライド
139名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:46:11.150
>>112
どうの程度の動画編集をするのかが分からないけどそれなりに快適にやるには予算はPC本体だけで30万ぐらいになると思うよ
4k動画の編集ならモニターは中古でも4万以上必要だろうしデュアルモニターにするならそれだけで10万近くになる
マウス、キーボードはゲーミング用途で考えるからそれぞれ1万ぐらいからあるかな
マウスパッド、マウスのケーブルが邪魔にならないようにする固定フックとかも買うならそれらで更に1万弱かかる

合計で40万はないと難しいと思う
俺ならそんなに金支払ってまで時間の浪費をするための趣味の動画編集やゲームはしないけどね

ここの人達も自分の手取り月収上回る程のPCを買うような人はいないんじゃないかな?

もっと稼いでます笑みたいな人なら余計なお世話ですまん
2023/12/03(日) 09:21:00.730
>>139
ここスレの人達は貯金が50万円以上
あるらしいからなんでも買える財力がある
2023/12/03(日) 10:01:03.240
SEVENってサポートや品質どうなん?
高いイメージあったけど今のセールが割と安そうで気になってる
142名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:06:10.180
業者vs業者見ててきつい
143名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:17:36.290
つくもってどうなん?
2023/12/03(日) 10:21:48.010
支払いなんか未来の自分に任せろ
大手ならどこも手数料無料で買えるんだからハイエンド手に入れて動画編集で食ってけ
2023/12/03(日) 11:00:38.930
動画編集も今飽和気味だぞ
2023/12/03(日) 11:16:53.660
>>140
いやいやいや
まともに社会人してたらそのくらい普通にあるだろw
2023/12/03(日) 11:28:49.570
>>146
そんな余裕あるやつならこんなとここねーよ
2023/12/03(日) 11:33:11.440
金貯める習慣がなかったら意外とたまらんからな
例えば独身年収600万でも2LDK住み車あり毎日外食趣味に月10万以上使ってるとか
2023/12/03(日) 11:55:51.750
貧乏なのは勝手だけど身の丈に合った遊びしろよ
2023/12/03(日) 12:04:17.320
>>112
暇だから試してみたけど本体のみで35万
用途が詳しく書いてないので勝手に判断しベストは尽くさないが快適レベルでこのお値段になる
とてもじゃないが簡易用途のみ判断するとゲーミングノートPCで出来るものではない
2023/12/03(日) 12:13:18.250
VR用にrtx4070買ったんですけどシアンルームのベンチ結果が3500ほどしかありませんした
オレンジとブルールームは正常なんですけど何故ですか?問題ないですか
2023/12/03(日) 12:14:44.630
買ったなら問題ないか自分で判断できるだろ
153名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:25:54.600
は?お前みたいな奴って良くいるけどさ日本語通じてないんかね
相手が何を聞いてるか一から十まで伝えないとわからないんか?役に立たねえなカスが
2023/12/03(日) 12:28:17.330
休日に余計なストレスをためキレ散らかす
155名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:28:42.400
>>153
なあ、お前みたいなバカって知恵袋によくいるタイプだよね
論点からズレた回答するために一々回答する奴ってなんなん?難癖付けて愚痴りたいだけじゃないの
バカかお前死ねキャハ
156名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:36:28.290
結論としてはお前答え持ってないだろ
じゃあ黙ってろよ割るぞクソ眼鏡
157名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:46:38.510
おちんちん
2023/12/03(日) 12:57:32.860
増税クソメガネ万歳
2023/12/03(日) 13:03:50.950
貯金が50万持ってるとか話を盛ってすまん買った
2023/12/03(日) 13:11:28.230
VRなんてやるゲームないだろ
来月にはやること無くなるレベル
2023/12/03(日) 13:31:13.950
業者のステマって余計敬遠されることわからないもんかね
俺の中ではもう駿河屋で買い物することは一生ないと思うわ

安さに自信あるなら自然と客はついてくる
なのに客がこないからステマするんだろ?
問題ある業者ですと言ってるようなもんだわな
2023/12/03(日) 14:02:15.730
よほど駿河屋の最安値に恐れを為しているのか
ゲーミングPCなんてCPUとグラボで
性能決まってしまうから価格勝負に
なっちまうからね
2023/12/03(日) 14:20:26.940
>>112
その予算では厳しそうだなぁ
俺は本体だけで24万で
i7 13700f
2TB×2
32GB
RTX4070

を買ったけど4Kの編集はキツイ
HDの編集ならまぁストレスないって感じ
これに20000円くらいのモニター2つ、マウス6000円、キーボード10000円で約30万
ある程度快適なゲーム(HD)とHD編集機って感じ

ゲームも動画編集も4Kでやりたいならグラボは4070じゃ足りないしモニターも4K対応が必要になるからプラス10万近くって感じ?
2023/12/03(日) 14:29:07.100
>>161
こんなとこに業者はいないよ
いるのは信者かアンチだけ
2023/12/03(日) 17:42:06.880
とドスパラさんのバイトくんは申しております
2023/12/03(日) 17:55:16.680
と精神病棟のキチガイくんは妄想が止まらない
2023/12/03(日) 18:02:04.420
ドスw
2023/12/03(日) 18:03:45.860
>>167
ガガイのガイ
2023/12/03(日) 18:16:28.370
4Kでゲームや動画編集をやりたいなんて一言も言ってないが
2023/12/03(日) 18:24:05.990
モニター等はギリギリになるがこれか
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Dec1/

そっちの予算も余裕見てこれ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117195-Dec1/

コスパがいいのは間違いなくこの2つのどちらか
2023/12/03(日) 18:35:56.980
やっぱ風呂は安いな
2023/12/03(日) 18:44:49.530
フロンティアのセール品は他と比べて妙に安い
ここで買ったことないから対応が良いかどうかは分からんけど
2023/12/03(日) 18:48:09.810
>>169
細かいこと何も言わないなら出来ない糞がーと文句言われないために
上に合わせるか余裕を取るもんだよ
別にこの人のことではないが
こういう質問の仕方してショップぼったくり買わされたとかいう自業自得の人多い
2023/12/03(日) 19:06:13.740
今度はフロンティアか
飽きないなお前らw
2023/12/03(日) 19:34:15.100
アムドで草🌱
2023/12/03(日) 20:12:41.400
しかし10万円ポッキリで4060ti搭載機が
買えるなんてブラックフライデーで
4060ti買ったやつ可哀想すぎるな
2023/12/03(日) 20:35:25.580
>>176
はよ
2023/12/03(日) 21:18:18.790
底辺のくせにえらそーなのは草
2023/12/03(日) 21:29:45.580
近所の工房に行ったら親子(中高生?)がゲーミングパソコンを店員に説明を受けてるところをよく見る
あんな高いものを買ってもらえるのか…遊ぶだけなのに
2023/12/03(日) 22:09:33.410
>>177
ttps://www.ozgaming-pcshop.com/shopdetail/000000000186/
2023/12/03(日) 22:12:07.800
>>180
ガイジついに3と4の数字もわからなくなる
2023/12/03(日) 22:16:00.220
4060のtiだったかは忘れたがあったよね リーベイツ入れて10万円しないやつ
2023/12/03(日) 22:31:42.810
楽天ポイントやん
2023/12/03(日) 22:45:32.150
OZもなんだかんだ大物とか大会とコラボするようになって大きくなってきたな
185名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:58:13.690
このグラボじゃないと動きません ←誰が決めてると思うんだ
186名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:59:51.610
「この三連ファンがないと冷却できない」
誰だこの馬鹿
187名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:35:16.050
oz vs 駿河屋
2023/12/03(日) 23:36:34.930
安心安全のガレリア
2023/12/03(日) 23:43:20.400
安心安全と言われると不安が増すんだが
2023/12/04(月) 00:26:16.150
パソコンをゆうパックで送るOZ
現金決算しかないOZ
表記された住所がボロい一戸建てのOZ
191名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:36:00.680
フロンティアどうめっちゃコスパいいし気になる
駿河屋は出始めやからレビューもないし
元々はマウスコンピュータやパソコン工房で買おうと思ってた
192名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:46:12.230
orz
2023/12/04(月) 00:49:53.820
>>179
近所のアプライド行ったら母ちゃんと制服の高校生?の息子いてゲーミングPCの知識なんてなさそうな母ちゃんが店員にずっと営業されとったわ
194名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 03:09:37.540
2Dや3Dのゲーム制作したいけど
ゲーミングPCとクリエイターPCとどっちがいいの?
クリエイターPCは最近知った
2023/12/04(月) 03:33:59.810
>>193
近所の駿河屋行ったらエロフィギュア
を勃起しながら見てるキモいおっさんが
鏡に写っとったわ
2023/12/04(月) 06:09:25.950
>>194
使用するアプリによって最適なグラボの種類が異なる
2023/12/04(月) 06:12:49.520
フロンティアはけっこう売れてるはずだけど問題点が挙がってこないから
いいんじゃね
せいぜい旧ケースだとうるせーくらい、それも個人差だしな
2023/12/04(月) 07:47:14.410
ケースがださい
2023/12/04(月) 08:23:01.280
>>194
ゲーミングpc
2023/12/04(月) 08:24:03.150
BTOにケースの見た目を求めたら駄目だ
どこだってダサいケースばかり
拘るなら自作代行か自作するしかない
2023/12/04(月) 08:48:44.380
【mouse】高画質で操作が安定♡ 機能性抜群な『ゲーミングパソコン』
https://ray-web.jp/400932

ゲーム女子にぴったりなデスクトップ型のゲーミングパソコン。G-Tune DGシリーズは、女のコのお部屋にマッチするホワイトカラー!見た目もさることながら、高性能グラフィックス搭載でゲームも、それ以外の作業だってお手のもの♡
インテリアにもなじんでくれるホワイトカラーが女子にもうれしい♡
パソコンに不慣れな初心者さん必見!mouseはサポート体制が充実しているから、ちょっとした不安もすぐに解決できるよ♡
2023/12/04(月) 09:06:36.700
女のコのお部屋にマッチとか言うからピンクだと思ったら…
2023/12/04(月) 09:14:49.980
キモいハートで、マウスだなんて、よほどの情弱しか買わないわ
2023/12/04(月) 09:20:49.570
https://www.youtube.com/watch?v=d66wr1x8OBE
【怒】初期不良で交換したゲーミングPCがありえない状態で届いた。酷すぎる…
2023/12/04(月) 09:22:57.970
>>202
ダサピンクのPCなんて今どき女子は買わんやろ
2023/12/04(月) 09:31:32.290
>>204
ケース的にマウスか
やっぱドスパラとマウスは買ったらダメな業者ツートップやな
2023/12/04(月) 09:32:14.400
>>201
https://www.youtube.com/watch?v=vnjgi0N_7DY&t=7s
むごい...なにが充実じゃいw
女子だからって情弱舐めてるだけじゃん
2023/12/04(月) 10:01:39.480
>>130
意味不明
14日と1か月で14日の方が長い対応?
頭大丈夫か、数字を理解できない発達ですか

>>133
お前の自演だろうが、同一人物だな
2023/12/04(月) 10:25:25.930
>>206
やはり新参入の駿河屋が安心だな
2023/12/04(月) 11:57:57.970
>>206
そこにフロンティアも入る
2023/12/04(月) 12:22:22.790
各BTOメーカーの購入者からある程度の数のアンケート取って満足度のデータ作りましたとかならともかく
噂ではこんなことがあったのでこのメーカーは駄目ですとか信用度皆無つーか統計的に何か意味あるんすか
2023/12/04(月) 12:30:00.360
まぁあまり意味ない
2023/12/04(月) 12:32:59.880
どこで買うかなんてのはそいつの気分でしかないから
だからみんな買うところがバラける
2023/12/04(月) 12:33:00.690
今時なにかあるとすぐ炎上しちゃうからどこも大差無いだろ
マウスは電源上だから買わないけど
2023/12/04(月) 12:39:07.860
https://www.security-next.com/011881
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138177.html

噂というかちゃんとソースあるメーカーもあるのでね
まああえて選びたいならもちろんここで買ってもいいと思います
2023/12/04(月) 12:39:21.240
人それぞれそのBTOを選ばない理由はあるけど
他人からしたら気にならないとかはあるし
最終的には好きにしろだ
217名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:40:06.020
なんでマウスなんかでパソコン買うんだよ
アホボケVチューバーがよ
2023/12/04(月) 12:48:09.760
どこのメーカー ショップも叩き要素がないところってないわな
必ずどこかしら叩き要素がある
それでも何事もなく使ってる人はいるんだし、どうでもいいっちゃどうでもいい話
2023/12/04(月) 12:51:39.520
>>215
ソース古すぎ
2023/12/04(月) 12:54:56.260
2010年の記事出してくるのはギャグだな ちょっと吹いたウケ狙いか?
2023/12/04(月) 12:55:18.950
てかあんな目の前のテーブルの上にPC置くのどうなのよ
うるさいでしょ絶対に ヘッドホン必須、なんなら高めのマイク買わなきゃボイチャで雑音入りそう
2023/12/04(月) 13:11:00.790
過去はなぁ…消せねえんだよ!
223名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:14:23.210
俺は今の話をしているんだが
2023/12/04(月) 13:15:11.450
企業なんて10年で変わらんでしょ
10年前がクソなら10年後もクソだろ
仮にビッグモーターが今後10年継続できたとして
10年後にはマシになってるだろうってお前ら思えるんか?www
2023/12/04(月) 13:20:14.540
やはりこれから評判を作っていかないと
いけない駿河屋が安心かな
悪いレビュー一個もないし
2023/12/04(月) 13:20:25.980
前科いくつもある人間と無しの人間
あえてゼンカモンを信用してやりたいって奇特な人間もいるかもしれない
別に購入は止めないよ、俺は過去にはこういうソースもあるよねって話してるだけ
SSDは数年前の話だけどね
2023/12/04(月) 13:21:33.470
この話になるとすぐ火消しのレスが入るのがわかりやすいなwww
2023/12/04(月) 13:25:59.960
イェーイ、サードウェーブ見てる〜?
2023/12/04(月) 13:40:27.390
4060搭載して10万ポッキリって
どこで利益取ってるんだ?
グラボだけで5万
CPU3000
メモリ1万
SSD1万
箱1万
マザボ1万
電源5000
送料1万
だけでオバーしてるような
2023/12/04(月) 13:41:22.830
よく見てるぞ👁👁
231名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:43:05.910
男は黙ってフロンティア
2023/12/04(月) 13:47:13.870
>>208
皮肉で言ってることくらい理解しろよ
2023/12/04(月) 13:51:03.960
>>208
皮肉は皮肉であると見抜ける人でないと(生きるのは)難しい
2023/12/04(月) 13:57:41.260
>>229
計算適当すぎだろ、仮にCPUが4500なら

CPU 14k
メモリ 4k
SSD 4k
ケース 4k
マザボ 7k
電源 7k

グラボ除いて4万ってとこだな
あくまで個人の場合で数購入するなら割引もあるやろ
2023/12/04(月) 14:29:20.310
>>234
組み立の人権費というのがあるんだが
ニートには分からんか
236名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:21:33.240
世の中には原材料費と原価の違いがわからん奴が半数おる時代やからねえ
2023/12/04(月) 15:39:22.870
原材料は地球から発掘できる原材料で
原価が完成品の原価だろ
こんなん小学校だって知っている
238名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:03:04.660
ムービーシーンなんかリアルタイムだろうがプリレンダだろうが
再生ボタン押すだけのことを
ロード画面でいちいち圧縮解凍してる感じだな
239名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:03:44.570
小学生以下はゲーミングに触るの禁止な
2023/12/04(月) 16:18:01.690
プロゲーマー選手になるためには
小学校になった頃から毎日8時間は
毎日練習しないとプロゲーマー選手に
なるには難しい
2023/12/04(月) 16:28:22.650
何故か人件費がわからないことになってるが
グラボも最安値で44kってとこ
個人で買うなら合計88k
そこから数購入するからとか業者割引とかで2〜3割引いて
人件費とOS代かかっても利益でるってとこちゃうの
2023/12/04(月) 17:00:09.840
>>234
LGBTファンとか送料とかも入ってねぇ
2023/12/04(月) 17:04:20.700
送料は業者によるやん、こっち持ちのも少なくないしその場合は2千円程度
これも規模が大きくなれば割引なんかも当然ある、正確な数字はわからん
2023/12/04(月) 19:34:02.720
>>209
マザボの型番無しでチップセット名しか載ってないようなBTOなんて信用できない
どんな目隠しパーツなんだか
2023/12/04(月) 19:35:06.530
>>232>>233

ガイジの皮肉は意味不明な文章だわ
ぜんぜん捻りがないから、おもろくもない
2023/12/04(月) 19:44:19.240
今7の10700+3060tiなんだけど5の13500+4060tiで性能アップ実感出来る?
2023/12/04(月) 19:47:02.340
>>245
発達障害者は皮肉や比喩を理解できないからな
理解力の低い人に配慮が必要だった

すまんかった
2023/12/04(月) 19:48:36.850
>>246
出来ない
ベンチプレスすればそりゃ数値アップしてるが
2023/12/04(月) 19:48:37.240
あんま変わらんのじゃね?
特にグラボは4060Tiのほうが基本スコア出るけど
高画質とかなら3060Tiのほうが出ることもあるようだし
2023/12/04(月) 19:52:44.240
出来ないか、ありがとう
2023/12/04(月) 20:01:09.120
>>247
皮肉になってねえって言ってるんだが
ガイジにはわかってねえんだな
2023/12/04(月) 20:02:15.330
無理して苦手を克服しようて皮肉ろうとすると頭のおかしい人の文章にしか見えないガイジ涙目
2023/12/04(月) 20:12:51.120
総括するとパソコン工房の初期不良の対応期間の2週間はサイコムの30日を上回る
2023/12/04(月) 20:12:54.680
最低4070はほしいね
その性能が10万代で買えるようになったら買い替える
2023/12/04(月) 20:20:42.170
>>253
>>252
2023/12/04(月) 20:22:45.830
>>255
嫉妬乙
2023/12/04(月) 20:23:53.760
>>249
画質と解像度は違うぞ
2023/12/04(月) 20:27:24.830
>>256
は?
おれっち皮肉いえてる〜萌えですか?
キモ〜い自己満ガイジ乙
2023/12/04(月) 20:32:26.050
>>258
ガイジの皮肉は意味不明な文章だわ
ぜんぜん捻りがないから、おもろくもない
260258
垢版 |
2023/12/04(月) 20:37:06.350
>>259
顔真っ赤で効いてる効いてるw
2023/12/04(月) 20:38:05.410
>>259
他人の文章丸コピペじゃ、あなたもガイジ丸出しですね
2023/12/04(月) 20:47:00.940
>>260-261
真正のガイジになりきるのは難しいからな
真正ガイジ文章をコピペする事がなりきりガイジには早道
即反応ほ発狂
どっちが効いてるのやらw
2023/12/04(月) 21:04:06.190
>>262
プ 必死にしか見えませんよ
2023/12/04(月) 21:12:21.860
今時萌えって
文章から滲み出る加齢臭は消せないな

258:名無しさん:[sage]:2023/12/04(月) 20:27:24.83 0
>>256
は?
おれっち皮肉いえてる〜萌えですか?
キモ〜い自己満ガイジ乙
2023/12/04(月) 21:14:59.320
>>264
>>263
266名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:15:17.740
私のために争うのは辞めて!🥺
2023/12/04(月) 21:20:29.100
質問スレもこっちも喧嘩か ほんと迷惑
普段スレ伸びないからいつもの特定の奴が湧くとすぐわかるな
喧嘩のときだけスレが急に伸びる
2023/12/04(月) 21:27:24.850
ケンカの時はageでやれよ
2023/12/04(月) 21:33:18.860
もう喧嘩スレ立ててそこでやれや
あいつらパソコン一般板の荒らしでしかないから
隔離スレ立てろ
2023/12/04(月) 21:37:00.470
これガイジ連呼おじさん(加齢臭)が一人で自演してる可能性あるよな
2023/12/04(月) 21:46:26.160
>>270
ちょいとつつかれるとムキになるヤツなw
272名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:55:44.250
コスパ良いpc
ある程度知識ついた人→フロンティア、omen
頭おかしくなり始めた人→駿河屋、OZ
わい→つくも
2023/12/04(月) 23:13:46.470
このカッコよさでで10万円弱はヤバい
ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga5g1db5aaaw101dec/?adid=nr_crto&argument=QzuaYF3M&dmai=a5e4a693f6868b&cto_pld=UxDpy9IlAAD1h5IzvTmywQ
274名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:22:32.950
>>273
見た目で選ぶとぼられるから気をつけような
2023/12/04(月) 23:22:35.300
>>272
一般人(健常者)ヤマダ電機 エディオン メルカリ
2023/12/04(月) 23:34:40.820
中高生のクリスマスプレゼントにこんなセット親が買ってくれたら
ヤバいよね
友達に滅茶苦茶白慢できる
ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga5g1db5aaaw101decal/
2023/12/05(火) 00:09:03.160
>>275
ゲーミングPC欲しがる一般人はいないのでその指摘は当てはまらない
2023/12/05(火) 00:16:18.230
4070Superとかって予約あるかな?
グラボって事前予約販売なし?
2023/12/05(火) 00:17:18.300
>>277
俺達は一般人だろ
ちょっとゲーミングPCにエロMOD入れて
嗜む程度の一般的な紳士だよ
2023/12/05(火) 00:20:41.970
>>276
今は小学生ですらゲーミングPCでゲームしてるからな
高校くらいならバイトで貯めてって話もあるし
2023/12/05(火) 00:22:38.840
>>277
一般人はいないっていう根拠がなにもない
普通にいるだろ
282名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:28:01.160
友達のpc見繕うことになったけどセール漁るのめんどくさいしフロンティアでいいよな?
予算は15万程度で可能ならRyzen
2023/12/05(火) 00:32:28.560
今の小学生は何十万もするゲーミングPCをポンと
買ってもらえるのか
俺はクリスマスに親父がファミコンを買ってきてくれた
時の感動は今でも覚えている
家は厳しくて絶対に買ってくれないと
思ってたから
抱き合わせで買わされてきた今思うとクソゲーを飽きずに
何度も何度もやったな
2023/12/05(火) 00:42:22.810
>>272
知識ついた人は自作だろ
2023/12/05(火) 00:45:11.980
>>276
取っ手がねぇやり直し
2023/12/05(火) 01:13:42.330
昔は20インチの液晶テレビだけで20万円以上したものだが
今や液晶テレビに当時のスーパーコンピュータ並みのゲーミングPC
が付いてさらに色々おまけがついて
10万円弱かぁ
トランジスタ式コンピュータを使ってた
自分としては感慨深い
2023/12/05(火) 01:29:20.920
いつの時代?
俺の時代はWiiとDS
2023/12/05(火) 01:44:04.970
可能ならRyzenてw
安い以外にアムド選ぶやついねえだろw
289名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 02:09:17.500
幽白が好きなんでしょ
290名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 02:15:18.230
>>112です。

ドスパラの1番人気のやつでカスタムして計360000円ぐらいになったわ
メモリ64GB、m.2SSD4GEN 2TB
モニター、マウス、パッド、キーボード込み
この周辺機器もおすすめって書いてるの選んだけど大丈夫かな?
他で探すよりはセットで届くから良いと思ったんだけど
しかし高いな 

ちなみにゲーミングPCの場合、電気代は1時間6円ぐらいだよね?
2023/12/05(火) 02:17:09.000
>>288
今日もガイジ現る
キチってんなぁ
2023/12/05(火) 02:41:14.550
>>290
3倍ぐらいは覚悟してくれ
2023/12/05(火) 02:51:16.490
>>290
それだとi7以上だろ?intel CPUは暖房器具だぜ?
負荷かけたら電子レンジとか暖房付けてるようなもんよ
intelの消費電力舐めたらあかん
2023/12/05(火) 03:14:25.900
ガレリアも1~3位全部インテルだしみんなインテルしか買ってない
2023/12/05(火) 03:15:17.690
>>272
どれも初心者しか買わないBTOだわ
2023/12/05(火) 03:45:43.230
アマゾンだと売れ筋はAMDだな
アメリカ、ドイツやイギリスのアマゾンだと日本以上にintelがまじで売れてない
12世代から売れてないんよね
297名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 05:53:30.570
まーたIntelコンプレックス発症かよw
メジャー側は気にしないし一々話題に上げない
2023/12/05(火) 07:23:59.970
AMDもインテルもアメリカの会社だからアメリカ人的にはどっちが売れても旨い
スマホも両方そうだしな
悲しい
2023/12/05(火) 07:52:12.120
>>290
それぞれどの程度やりたいか書いてないから誰も適切なアドバイス出来ない
自分ならこうする
https://i.imgur.com/TbJEvqM.png
2023/12/05(火) 08:28:00.110
作業スペースもプラグイン置き場もファイル置き場もあり良さそうだけど
グラボステイ足し忘れてるのでマイナス10点
2023/12/05(火) 08:28:08.390
日本人はアホ多いからな
何故世界的にそっちが売れてるのか理解できない
2023/12/05(火) 08:51:08.580
>>276
白慢てどういう変換?
303名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:01:24.320
core2で発熱減らしたはずなのに
また爆熱にもどるアホ
304名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:03:54.650
これに怒りの文句いわないで納得するというお前ら
https://i.imgur.com/2BgFocQ.png
2023/12/05(火) 09:04:34.320
かっこわりぃw
2023/12/05(火) 09:17:44.460
>>299
クリエイター向けとして割とガチめの構成かな?
逆に言えば日常的に行わない人には過剰かも
余力からくる快適性や品質からくる耐久性を求めるならピッタリかもしれないね
3年目度じゃなく5年以上見越すならありと思う
307名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:23:20.350
>>290
BTOで一緒に買える選択肢に入るマウス、キーボードとか安物ばっかりで作業性悪いぞ
倍の金を払ってでも作業性の高いものを買う方が絶対に良い
マウスなら8,000円、キーボードなら12,000円ぐらい合計で2万ぐらいで別次元の作業性を得て動画編集もゲームも快適になる
2023/12/05(火) 12:04:45.250
動画編集はYouTubeに上げるだけだから別にHDでいいや
2023/12/05(火) 12:11:09.590
キーボードはともかくマウスはほんと個人差あるからね
チェアとかでもよくいわれるけど実際に店に行ってパッケージの上からでも
手被せてみて1番しっくりくるの購入したほうがいいよ
ロジクールとかも使ってみたけど俺はエレコムのLサイズのが1番楽で
もう離れられなくなった、このサイズは他にないんだよなぁ
2023/12/05(火) 12:12:01.860
マウスはずっとG502使ってる
大きめで重めのがしっくりくる
2023/12/05(火) 12:20:52.960
VRゴーグルつなげてチャット見たりライヴ見たりするにはPCはどんなスペック必須?VRは超スペック必須とは言われるけど
実際に行った人の話だとVRのライヴも50人づつに分けた鯖から入り会場で複数の鯖の客を同時に映す(お互いに姿は見えている)とかしてるそう
そういう配慮がされてるってことは4070Tiクラスでも大丈夫なのか?
2023/12/05(火) 12:45:34.880
4070Tiって3090クラスだから充分かっていわれると知らんが
大丈夫は大丈夫だろ
2023/12/05(火) 13:00:09.870
vrchatだと16GB辺りのビデオメモリ搭載GPUからしか選択肢が無いとかは聞くけど…ライブだとどうなんだろう
314名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:43:05.650
>>277
PS5でゲームしてる一般人だが、サイパン遊びたくてゲーミングPC考えてるぞ
2023/12/05(火) 15:15:21.400
>>314
エロMODですね
わかりなすとも
2023/12/05(火) 16:11:25.230
ゲーミングPCをいう媒体を手に入れてまでゲームするって言うのは
世間体を考えるとまだまだ一般の範囲に入るものではないかと

e-sportsへの風評を顧みるに
スマホや家庭用ゲーム機でプレイしているのに比べてパソコンを用いるのは
オタクのイメージはぬぐえてないものと考えられる
2023/12/05(火) 16:21:54.170
>>316
それあなたの感想ですよね
2023/12/05(火) 16:23:11.550
なんかそういうデータあるんですか?
319名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:23:21.290
座椅子に座るかゲーミングチェアにするか?
高さ35cmぐらいのテーブルにPC置いて座椅子が理想なんやけど
2023/12/05(火) 16:23:31.280
>>316
え…?パソコン自体はもう41年前の98時代にはあったわけだし
その頃はパソコンで仕事するなんて普及してなくて贅沢なゲームマシンだったりしたし
結局今も配信とかエロとか同じだよな
2023/12/05(火) 16:25:41.970
>>316
今やPCゲームにエロMOD入れて楽しむのは
普通の趣味では?
2023/12/05(火) 16:25:42.050
>>319
ゲーミング座椅子があるじゃん
323名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:29:26.000
>>322
ありがとう
初めて知ったわ
2023/12/05(火) 16:36:34.480
んー
個人的にはローテーブルやらローソファーとかはそのうち
いらなくなると思うんだよな、腰にもよくないだろうし
2023/12/05(火) 17:04:00.020
スマホとゲーム機の比率逆転しつつあるようだし
ソシャゲ以外は人権なさそう
ガチャ規制されればいいのに
2023/12/05(火) 17:08:12.600
本国で規制されてて月600円くらいの課金でそこそこガチャ引けて
遊ばせてくれる中国産が今人気やん
ゲーム性でも国産終わってるし
2023/12/05(火) 17:14:02.350
ゲーム専用スレで議論する方がバカというもの
議論したかったらスマホ板とかいけよ
場違いな俺論語りのお邪魔蟲って、ほんとどこにでも湧くわな
2023/12/05(火) 17:15:37.140
>>326
日本にはドラクエとファイファンが
あるから
2023/12/05(火) 17:16:30.310
こういう同意乞食は、何故かわざわざ反論される方で湧いてから、ほんとウザい
どこいってもこうなんだろうな、こういうウザいヤツって
2023/12/05(火) 17:18:50.170
でも今そのスマホでも遊べるゲームをPCでするために買おうってやつけっこうおるんとちゃうか?
バカにはできん
2023/12/05(火) 17:19:12.070
>>329
つ鏡
2023/12/05(火) 17:23:36.680
>>331
プ 乞食がw
2023/12/05(火) 17:29:58.270
世界中で大人気の原神やるなら10万以上のPC買う必要なんてない
2023/12/05(火) 17:33:05.800
まあ今のゲームやるなら1660Supa-
で十分だしな
2023/12/05(火) 17:41:27.790
>>327
ゲーミングPCスレで一般なんたら~
言うやつもどうかしてると思うわ
2023/12/05(火) 17:41:42.220
>>334
やれん事はないけど
Low設定でやりたくねえ
2023/12/05(火) 17:42:47.160
若者はほとんどパソコンなんて持ってないからな
2023/12/05(火) 17:55:59.460
また妄想いってるのかい
2023/12/05(火) 17:59:47.690
>>337
無職で貧乏だからな
340名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:08:34.900
サイバーパンクやりたいがために、発ゲーミングPCに4070詰もうとしてるワイは正しいのかアホなんか教えてくれ
2023/12/05(火) 18:10:22.330
動画編集やらをスマホで出来ると思ってる可哀想な頭だからしょうがねえ
2023/12/05(火) 18:36:27.650
PC持ってるとスマホ以上にやれる事広がるのに最近の人はそれに気づかんのかね
2023/12/05(火) 18:50:42.590
ガレリア買うならドスパラのオンラインストアか家電量販店はどちらが良いですか?
2023/12/05(火) 18:51:30.590
必死にスマホひとつ手に入れるのが限界なんだよ
貧困が増えすぎて今じゃPC持ってるだけで上級
2023/12/05(火) 18:51:32.410
PCを持ってないなら気が付かないと思うよ
あったら便利グッズとしてPCは高すぎる
2023/12/05(火) 18:55:04.370
まあ今のスマホって5,6年前のゲーミングPC
より高性能だからな
2023/12/05(火) 18:58:59.280
スマホでやるようなもんじゃないゲームやってPC並みの価格のスマホ1~2年で壊してるのは正直どうなんやろうなとは思う
348名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:35:55.410
ハンコンでiRacingやりたいけどボロいノートしかないから追加で買いたいんだけど>>2のやつで十分?
2023/12/05(火) 19:41:34.070
5.6年前って1660TiやらSくらいだっけ?
さすがにスマホよりは高性能じゃね?
2023/12/05(火) 19:41:50.740
取っ手のほう握りたくなるから相性悪い
2023/12/05(火) 19:52:33.690
>>349
つiPhone 16 Pro
2023/12/05(火) 19:55:22.110
今将来のIT土方のために小学校でプログラミング授業があるしコロナ禍から小中高リモート授業も普通にある
今の10代は20代よりパソコン使うよ
2023/12/05(火) 20:00:24.270
今どきの若者はPC云々はもう金のないおっさんの言い訳だからな
2023/12/05(火) 20:15:02.620
>>342
スマホでも無修正エロ動画なら見れるYO!!!!!
2023/12/05(火) 20:28:16.020
高校で投資の授業やるからインデックスファンド普通に知ってるしな
老害連呼してる間に自分がおじさんになっちゃった40~50代が一番みじめだろ
2023/12/05(火) 20:32:51.080
若いころに得ただけの知識で年寄をバカにし若者を下に見るオッサンあるある
2023/12/05(火) 20:35:11.380
>高校で投資の授業
マジかよ!!
おぢちゃん時代の乗り遅れちゃったYO!!!
2023/12/05(火) 20:47:37.250
どーしてもマルチタスクこなすのはスマホじゃ無理だからノーパソ持ち歩いてる
俺は古い人間なのかな
359名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:50:27.440
>>348
最高の画質でやりたかったら50万ぐらい出したほうがいい
2023/12/05(火) 21:07:47.980
>>359
ネズミの50マソPCを買った人
>>207
2023/12/05(火) 21:08:25.050
総額70万くらい(当時の新品レートで)の俺のPCはエロブラウザーゲー専用機になってる!
2023/12/05(火) 21:08:33.170
>>348
モニターが2kならそれで全然OKだし
あと数年は余裕で戦える
取っ手もあって移動にも配慮してるし
おすすめの機種
2023/12/05(火) 21:10:55.580
>>362
監視してるマウスの営業マンさんちーっす
2023/12/05(火) 21:12:38.970
2kオジまだいたんかワレ
2023/12/05(火) 21:14:43.840
モニターのいったいどこが2kなんでしょうね
Kってどういう意味で使われているか分かってるんですかね
366名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:23:03.670
マウスのPCって微妙なん?
ゲーミングPCデビューしようと思ってて
2023/12/05(火) 21:30:49.150
俺がもしBTOのゲーミングPCを買うとしたら
マウスコンピューターのG-Tuneかパソコン工房のレベルインフィニティーくらい
2023/12/05(火) 21:32:07.700
あぁ横棒で伸ばすんじゃなかったな
レベルインフィニティ
369名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:34:08.670
逆にマウスは候補に入るくらいなんですね!
ドスパラ、マウス、工房、フロンティア、Storm、この辺見てます
2023/12/05(火) 21:37:02.950
その中ならドスパラを論外で真っ先に外すわ
2023/12/05(火) 21:41:36.010
>>352
持ってるかは別の話で草
372名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:44:13.630
>>370
えっそうなんですね
ゲーミングPC箱買いの最大需要あるくらいに思ってました…
2023/12/05(火) 21:53:31.910
>>372
人気者の宿命でドスパラのアンチは多い
良品質良サポートだからこその人気とアンチ
アンチの言う事を鵜呑みにするな
2023/12/05(火) 21:55:02.880
分からなければ素直に
>>2
のゲーミングPC買っとけば
問題ない
2023/12/05(火) 21:59:04.380
>>369>>372
初期不良多いし、マザボからしてチップセット名が載ってないのは、そこの独自オリジナルパーツだらけだから、何も弄らず安い分5年と割り切るならいいが、自分は外すわ
376375
垢版 |
2023/12/05(火) 22:00:04.690
訂正 文字足らず

> チップセット名が

チップセット名しか
2023/12/05(火) 22:01:31.530
>>372
アフターサポートの事も考えて
最寄りのPCショップも候補の一部として考えなきゃいかんね
2023/12/05(火) 22:05:41.620
>>372
ドスパラ外す人、マウス外す人、フロンティア外す人
ここの意見はバラバラで好き勝手言うから参考にならんぞ
2023/12/05(火) 22:07:40.760
>>375
初期不良が多いとは何と比較しているんだ?
データがあるなら出してみな

ただのアンチならデータも出さずに逃げるからすぐわかる
2023/12/05(火) 22:10:26.440
>>379
社員さんおーっつ
苦情や交換した購入者の書き込みをよく目にするのはネズミしかいないだろ
しかも昔からw
2023/12/05(火) 22:11:28.090
>>380
ほらな?データなんてないただのアンチの感想
信用に値しないゴミ
2023/12/05(火) 22:13:05.600
パソコン買う上でこのスレが一番参考にならない
あそこも大概だけど知恵袋の方がまだ僅かにましなレベル
2023/12/05(火) 22:15:46.960
電源がなー複数系統の安電源だしな
2023/12/05(火) 22:17:22.410
今ってまだ複数系統の電源使ってるとこあるの?
近年は大半が1系統の電源に変わってると思ってた
2023/12/05(火) 22:20:32.330
>>381
データーっていうより過去の行いを知ってれば誰だってカスパラは外すと思うね
東京都から行政指導が入るなんて異常
2023/12/05(火) 22:24:11.640
>>384
最上位クラスはマルチレール
2023/12/05(火) 22:28:06.750
>>385
はあ?初期不良が多い根拠を出せよ
過去がー行政指導がーって関係ない話してないで
逃げるな卑怯者
2023/12/05(火) 22:42:42.160
>>386
はあ?
市販の電源には1000W越えても1系統のがあるよ
少々お高いけどw
2023/12/05(火) 22:43:25.110
技術がないと複数系統のしかつくれないんだよ
390名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:48:29.580
>>382
ゲーミングPC相談板と聞いてきたのに…
391名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:00:53.070
つくもはいいぞ
2023/12/05(火) 23:03:41.300
何かやらかすと今時はすぐ炎上しちゃうからどこでもいいよ
2023/12/05(火) 23:04:44.790
>>390
素直に>>2
でいいじゃん
2023/12/05(火) 23:41:44.620
>>393
取っ手以外褒めるところある?
2023/12/05(火) 23:57:06.040
>>394
とっても優れているが
デザインも今風でかっこいいし
必要十分な性能
36回払いしても金利手数料はジャパネット
が負担
2023/12/06(水) 00:01:52.710
マウスで買うにしても>>2だけは絶対無いわ
397名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 00:08:40.820
単純な話だけど初期不良の割合同じだと売れてるメーカーの方が初期不良の数が多くなるんですよね
大切なのは初期不良の割合とその後のサポートだけど前者は知りようがないのでサポート手厚いところを選ぶべきだと思います
2023/12/06(水) 00:59:13.670
>>396
初心者にはちょうどいいかもしれんが
俺ら上級者には向かんかもな
2023/12/06(水) 01:29:18.300
…?
流石に嘘だよな?


https://i.imgur.com/LOR26nY.jpg
2023/12/06(水) 01:30:22.810
初心者騙す気満々なの草
2023/12/06(水) 01:37:04.880
ツクモ長持ちするぞ
ケースがダサイのが我慢できればだが
2023/12/06(水) 01:52:38.960
あんなダサいケースで長持ちするわけないだろ
2023/12/06(水) 02:08:51.460
>>390
ここはネタスレだぞ本スレはワッチョイあるほうだよ
2023/12/06(水) 04:13:32.460
全く話題にならないLegion
2023/12/06(水) 04:30:52.820
Legionも考えてたけどパーツの交換ができない可能性があるらしいからやめといた
メーカー製パソコンはパーツの交換ができないらしい
LenovoにはグラボとかCPUとかのアップグレードサービスもないみたいだし
2023/12/06(水) 04:33:17.870
>>402
それは関係ねぇよ 昔のダサケースのパソコンだって長持ちしたんだ
2023/12/06(水) 04:45:54.410
俺はケースはダサくてもいいな
俺はこの服装にヒゲ伸びっぱなし髪ボサボサ3日間風呂入ってないで買い物に行くくらいだから
パソコンケースはエアフローは気にする、透明なのも大事だがダサくて構わん
https://i.imgur.com/AstcXbU.jpg
2023/12/06(水) 04:46:06.180
安心安全のドスパラ
2023/12/06(水) 05:00:59.890
上下真っ黒のへやぎに春秋はサンダル、冬はジャンバーを着て外出する
地味すぎて逆に目立つ
警備員によく近づかれるよ
俺はパソコンケースはなんなら中古品でいい
エアフロー重視してケースなしでもいいくらいだ
2023/12/06(水) 06:07:44.600
>>401
マザボもちょっとランクが今一なのもな
2023/12/06(水) 07:43:22.810
話題にすら上がってないけどHPのゲーミングPCはセールで安くなるけど止めとけ
BIOSやらOMENアプリやらの出来が悪い
412名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:03:58.040
皆さん、クリスマスのご予定は・・・?
413名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:08:59.480
>>412
それ以上は辞めとけ
2023/12/06(水) 08:21:45.670
就労支援受けてるんだけど年末の休みはない
クリスマスは金があればロールケーキで赤玉スイートワインを限界まで飲む
1月は母親と妹は母親の実家で親戚たちとすごすけど俺は父親と二人きりで搾りたての日本酒を飲む
パソコン用に積み立てた金の一部をカニに回しても良い
去年はグラボとはなにかメモリとはなにかすら知らなかったけど1年かけて多少は知識を身に着けた
年末年始は避けておそらく1月か2月に買う
2023/12/06(水) 08:21:48.290
就労支援受けてるんだけど年末の休みはない
クリスマスは金があればロールケーキで赤玉スイートワインを限界まで飲む
1月は母親と妹は母親の実家で親戚たちとすごすけど俺は父親と二人きりで搾りたての日本酒を飲む
パソコン用に積み立てた金の一部をカニに回しても良い
去年はグラボとはなにかメモリとはなにかすら知らなかったけど1年かけて多少は知識を身に着けた
年末年始は避けておそらく1月か2月に買う
2023/12/06(水) 08:22:05.600
ごめん間違えて連投した
2023/12/06(水) 09:48:05.160
悪いことは言わん
i9/Ryzen9と4060ti以上買っとけ
2023/12/06(水) 09:57:26.770
レノボやHP等はオリジナルマザボで高性能なCPUやグラボ積んでも
他メーカーに比べて満足に性能発揮できなかったり
独自規格のパーツを使って交換が難しくなってたりするので
それを理解して許容できる人だけ購入しなさい
2023/12/06(水) 10:11:32.790
ワンランク落ちるとかならともかく誤差だしなぁ安さは魅力だよやっぱ
420名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:36:49.520
omen45L持ってるけどメモリのLED制御がおかしいところ以外は満足してる
アプリ側に問題あってメモリのLED設定しても元に戻るしスリープ復帰後も勝手に光る
2023/12/06(水) 11:15:46.920
悪いことは言わんから
初心者は無難な
>>2
を買っとけ
2023/12/06(水) 11:19:03.660
筋力大事だからな片手でぶん回せるようになったら初心者卒業よ
2023/12/06(水) 12:25:10.260
omen最強!
424名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:46:33.210
>>421
GTX1660積んで17.5万が初心者におすすめとか正気を疑うんだけど
業者きっつ
2023/12/06(水) 12:52:08.070
用途は動画編集とAI画像生成です
グラボのメモリが多いほうがいいということで、これは12GBあるようですが
どうでしょう
お買い得かどうか教えてください

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1032578
2023/12/06(水) 12:57:41.830
クリエイターPCのアドバイスほしいなら
その用途種別じゃなく内容を書かないとダメ
2023/12/06(水) 13:03:33.700
>>425
割高です
こっちを勧めます

https://www.1-s.jp/products/detail/277468
2023/12/06(水) 13:12:44.170
>>426
ゲームスレでしたねすみません。ゲームはPOEをかなりやってます

>>427
ありがとうございます
スペックでコスパのいいやつの情報がほしかったです
まさにいいですね それを軸に検討いたします
2023/12/06(水) 13:21:21.700
>>428
説明見る限り増設の工賃かからないようなので
AK400等のCPUクーラー変更がいいかもしれません
2023/12/06(水) 13:40:11.760
3060機も安くなったもんだなぁ
2023/12/06(水) 13:42:08.150
4k120Hz余裕な5060搭載機が10万
になるまで待ちます
2023/12/06(水) 13:44:39.110
10年くらい待っとけ
2023/12/06(水) 13:52:03.890
この構成で発注しました
グラボは迷ったあげく省電力性を評価して4060を選びましたが、このせいでマザボをB550にせざるを得なくなったのでちょっと失敗かもしれません
最後にケースとSSDを妥協して何とか12万に収めました
【CPU】AMD Ryzen7 5700X
【CPU-FAN】DEEP COOL AK400
【Memory】Crucial CT2K8G4DFRA32A(8GBx2)
【M/B】ASUS PRIME B550M-K
【VGA】MSI GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC
【SSD】TEAM TM8FPD512G0C101(512GB)
【電源】Thermaltake SMART 600W STANDARD
【ケース】Thermaltake Versa H17
【OS】MS Windows11 Home
2023/12/06(水) 14:08:37.050
AI絵するならグラボ12GBからやぞ…
2023/12/06(水) 14:26:25.540
>>432
来年出るんだよなぁ
2023/12/06(水) 14:27:13.560
>>435
10万で?
2023/12/06(水) 14:32:56.380
>>434
Intelでも大丈夫でしょうか?
2023/12/06(水) 14:34:36.340
>>436
できらぁ
2023/12/06(水) 14:37:59.290
なんでやAI絵するから12Gの3060がいいっていうてたんちゃうんか!?
それがなんで4060になっとるんや!?
2023/12/06(水) 14:39:08.580
なんのための相談なのかわからなくて笑う
2023/12/06(水) 14:42:03.950
買ったことないけど4060でもたぶんおおむねできるよ
lora学習もcontrolnetも問題ない
2023/12/06(水) 14:44:29.910
まあ4060でもAI絵はできるだろうし他のことも考えると4060のほうがいい・・・
でも4060でいいなら選択肢はグっと増えたんだよなぁ
2023/12/06(水) 14:45:18.170
5700Xと4060なら電源は500Wでいいと思う
444名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:53:25.040
PCでサイパンやりてえよ
2023/12/06(水) 14:53:48.320
3050でもAI絵耐えられる?
2023/12/06(水) 14:55:42.400
>>441
1024できんやろあの停止された機能使うならまだしも
2023/12/06(水) 15:01:48.650
>>445
遅さに我慢できれば4060tiと同等だよ!
2023/12/06(水) 15:01:57.260
正直5060待ったほうがいい
4000番台は全部地雷
449名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:08:40.150
>>448
無知ですまんが4070はいいって聞いたけど
2023/12/06(水) 15:10:36.070
いまさら3060とか4050ラップトップ以下じゃんw
451名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:19:07.710
4070tiか4090だなぁ
4070tiで満足できないなら4090買えばいい
452名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:21:47.640
5000シリーズは再来年じゃなかったの?
予定変更した?
2023/12/06(水) 15:25:38.190
元が偽4080だけあって4070tiちゃん優秀よね
2023/12/06(水) 15:26:56.210
4000は初動で90買えなかった奴以外全員負け組
2023/12/06(水) 15:31:57.370
はははいつでも好きな時に4090買える奴は勝ち組だよ
2023/12/06(水) 15:49:08.610
>>446
停止された機能?
Hires Fixのこと?
2023/12/06(水) 15:49:44.380
A6000かH100を買った奴が勝ち組
2023/12/06(水) 15:56:59.110
再来年RTX5090出るとしてもRTX5060まで出るかは怪しい
2023/12/06(水) 15:59:16.710
>>456
VRAM足りない場合メインのメモリと共有する機能
2023/12/06(水) 16:13:05.220
>>459
8月時点での情報では可能みたいだわ
その機能は停止されたし今は分からん
2023/12/06(水) 16:23:12.140
>>435
来年出るってRTX5000シリーズは2025年やろ
ことし2023年やのに来年は2025なんか
2023/12/06(水) 16:32:31.870
>>461
一瞬時差で今アメリカは24年1月かと
463名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:32:46.630
4070は4070SUPERだけかと思ったら4070tiSUPERも出るんだ。
4090がトップなのはともかく、4070、4070ti、4070SUPER、4070tiSUPER、4080、4080SUPERをスペック順に並べたらどうなる?
2023/12/06(水) 16:37:44.470
25年てことは初出荷が24年秋ということ
あいつらの年度は9月に変わるからな
2023/12/06(水) 16:39:52.920
4090tisuperearthgodes出せよ
2023/12/06(水) 16:47:41.510
今4070買うのはコスパ悪い
5060を待つべき
2023/12/06(水) 16:55:07.690
必要な時に必要な物を買いなさい
2023/12/06(水) 16:55:34.760
PC買うくらいなら積立NISAに入れろ
金の無駄た
2023/12/06(水) 17:04:36.100
>>463
AD10X-XXXで見た方が分かりやすい
とりあえずSUPER付いてる方が上や
470名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:06:08.270
4070super出た後の4070の値下がりも気になる
2023/12/06(水) 17:27:37.590
80年ぐらいしか時間ないのに1年待つって何だよ
今すぐ買え
2023/12/06(水) 17:44:50.370
>>462
意味がわからない
誰か解説頼む
2023/12/06(水) 17:46:45.460
ここは各BTOの営業マンが入り浸ってる
とくにマウスの営業マンは露骨に身分を隠そうともしないで、褒めちぎってるw
2023/12/06(水) 17:49:24.760
>>473
営業熱心でええ事やね
ところで君はどこのメーカーかな
2023/12/06(水) 17:55:32.850
>>474
メーカー(笑)
2023/12/06(水) 17:58:18.670
>>475
言い直すね
どこの病院入院患者かな
2023/12/06(水) 18:00:18.890
>>476
( ´._ゝ`)プッ
2023/12/06(水) 18:01:37.730
>>476
マウス社員は平気で人格攻撃するのか
PCと同じで欠陥だらけだな
やっぱりいらんわ
2023/12/06(水) 18:03:20.980
ほんとレベルの低いスレだわ
営業マンしかいない
2023/12/06(水) 18:13:43.220
takeoneこの前おすすめしてもらったけど梱包が良くないみたいだから保留にするわ
ツクモでRyzen5 5500 3060(12GB)狙ってたけどなくなった
あとパソコン工房だが保証つけると半年近く貯金しないと買えない
481名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:16:08.430
真面目にゲーミングPCの相談したいんですが、ここではスレチなんですかね…
2023/12/06(水) 18:21:22.350
>>481
どんどん相談して下さい
2023/12/06(水) 18:23:29.030
AIパソコンスレの方で相談したらゲームと画像生成と兼用なら4060でもいいらしい
3060のパソコンはドスパラが取り扱いやめてツクモでもRyzen5 5500X 3060のが売り切れて
4060も考えるわ
ちもろぐ見た限りだと4060でもたぶん大丈夫
4060ti16GBも考えてはいるけど高いな
2023/12/06(水) 18:23:59.300
>>480
逆によかったじゃんその金で>>2が買えるじゃん
2023/12/06(水) 18:28:45.440
>>483
騙されてて草
2023/12/06(水) 18:34:57.800
>>463
4070tiと4080はもう製造終了してるからなくなるよ?
2023/12/06(水) 18:39:52.990
>>481
真面目にしたいなら別のところでしてくださいもう何年もここはネタスレですよ
2023/12/06(水) 18:51:15.640
>>487
分断厨乙
このスレが本スレであって
あのスレこそキチガイ専用スレ
2023/12/06(水) 19:02:26.340
あのスレってどのスレだよ糖質かよ
490名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:06:32.530
では相談させてください
i7 4070 RAM16
このくらいのスペックの相場教えてもらっていいですか?
あとどこのBTOがおすすめなのかもお願いします

サイパンやAC6がPCの高画質でやりたいです
2023/12/06(水) 19:06:59.450
>>489
教えてもいいがお前の態度が気に入らないから教えない
2023/12/06(水) 19:13:36.790
>>473
なんでや
取っ手があれば
とっても
便利やろ
2023/12/06(水) 19:19:36.540
>>490
24万
2023/12/06(水) 19:20:43.110
>>490
はいこれ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117192-Dec1/
2023/12/06(水) 19:32:38.010
4060ti8で良いかなからAI関係で4060ti16gbを選択肢に入れると金額的に似てる4070まで選択肢に入ってくるの中々に悪魔だと思う
2023/12/06(水) 19:32:44.250
omen買っとけ
497名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:38:03.600
皆さんありがとうございます
自分も>>494これおそらく最安だと気になって見てました
けどほんと無知なんですが、これって排熱・騒音レベルってどんなですかね?
498名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:39:55.690
あとGPUのメーカーはよく見とけ、って見かけたんですが
このフロンティアのってメーカー詳細が分かんない
2023/12/06(水) 19:43:09.110
そんなこだわりあんなら向いてないよ
全型番載ってるところで買っとき
2023/12/06(水) 19:44:22.230
>>498
安心しなよとうせmsiの最底辺グラボだろ
2023/12/06(水) 19:46:35.130
自分で組み立てればいい
502名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:55:23.180
内部パーツのメーカーまで気にしなくていいのか
最底辺とか言われたら購入していいものかまた迷うやん
2023/12/06(水) 19:57:27.010
フロンティアのマザボ逆に付いてるやつちょっといじってみたいけど自分では買いたくないな
504名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:58:41.870
>>503
やっぱ安いだけあるんですね
2023/12/06(水) 19:59:25.360
90度のケースは好きなんだけど180度逆なのはなぁ
506名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:05:26.730
フロンティア以外におすすめのBTOありますか?
2023/12/06(水) 20:11:51.550
>>506
駿河屋が一番安いのは間違いない
ちなみに俺は業者じゃないよ
本物のヒロシだよ
508名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:14:43.070
>>470
もう生産止めて在庫調整やってるやろ
2023/12/06(水) 20:14:54.540
>>504
いや値段は関係ないぞ
その配置が気に入るかどうかってだけ
510名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:17:21.280
>>509
なるほど
無知ですみません
2023/12/06(水) 20:18:58.240
値下がりはあんま期待できないだろ
まあ最近はじょじょに下がってきてるけど
512名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:24:06.060
フロンティアはBTOのなかではマジでトップクラスに安い
ただパーツも最低ランクで抑えてる
コスパ気にするなら普通に自作のほうがいい
2023/12/06(水) 20:25:28.600
120円の円高予想出てるからそこまで下がるとはっきり値下がりするだろうね
514名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:29:59.050
初ゲーミングPCで自作できるだろうか…
こわいな
2023/12/06(水) 20:31:52.190
>>514
PC自作なんてガンプラ作るのが巧みの技に思えるほど簡単だぞ
516名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:34:22.730
>>515
BTO vs 自作の価格差はどんなもの?
2023/12/06(水) 20:34:55.830
急ぎじゃないなら円安落ち着くまで待つ方がいいわな
自作なんて結局のところ規格あってるパーツハメてケーブル繋ぐだけだぞ
個人輸入でもしない限りマザボにもPCケースにもしっかり日本語で説明入ってる
マジでプラモとかの方がムズい
2023/12/06(水) 20:36:43.480
>>516
横やりだけど
自作の場合は中古も組み込む場合もあるから全部新品のBTOより安く仕上がる場合がある
2023/12/06(水) 20:38:24.460
>>516
2~3割くらい
2023/12/06(水) 20:39:22.870
価格差は頑張って安いパーツ買いあさってトントンちょい安ぐらい
パーツにこだわれるのが利点
2023/12/06(水) 20:40:03.670
>>514
全ての工程でこれでいいやーではなくキチンとやることだよプラモデルと一緒
わからない部分は適当にやらずに調べて
そうしていると勉強になるし慣れていく
早く作りたい!というだけならBTOのほうがいいだろう
522名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:44:19.030
安く済んで、難易度そんな高くないならいいね
組み込むだけならいいけど、グリス作業あるみたいだからビビってる
2023/12/06(水) 20:45:11.960
はんだこてとか必要なのかと思ってたけど違うのか…
2023/12/06(水) 20:46:03.180
今はグリスの代わりにサーマルパッドを使うという手もある
2023/12/06(水) 20:46:52.610
グリスは動画なんか参考にして紙やティッシュで一回出る量見て真ん中うんこ盛りでいいよ
2023/12/06(水) 20:48:17.490
サーマルパッドなんて乗せるだけで良い
ただしひねり方向のちからに弱いからそれだけは注意
2023/12/06(水) 20:48:39.780
PC工房のデスクトップPCは酷かった
買って1日も経たないのに電源は壊れるわ
クレーム言いに行ったら交換する電源取り寄せだから1週間待ってくれだとか
PCの在庫店にあるんだから何故PCごと新品と取り替えてくれないのか?ホント謎だったわ
2023/12/06(水) 20:49:08.500
説明書や動画見てイメトレしてまんまなら付ける
ちょっとでも違和感や疑問悩んだら調べる、これだけ守れば難しくない
2023/12/06(水) 20:50:40.030
自作も安くあがったり、自由に選べるけどデメリットあるぞ
・パーツの相性
・保証がパーツ事になる
・壊れた際の原因究明に時間掛かる
・動かねえ場合は自己責任
その辺考えてどうするか決めろや
530名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:50:51.180
自作興味あるなぁ、満足度高そう
パーツはどこで揃えるのがいいのかな?
2023/12/06(水) 20:51:26.920
今時は自分でグリス塗ることはないよ
予めクーラー側に塗布されてる
だから良いグリス使う場合にはそれを落とさないといけない
2023/12/06(水) 20:52:04.430
>>527
1日でも使ったのならもう中古品だろ
なんでわざわざ全て新品をお前に与えなきゃならんのだ
引き取った中古品なんて店側が処理に困るだろうに
2023/12/06(水) 20:53:38.720
>>531
あほすぎワロタ事故起きる気配しかねぇ
2023/12/06(水) 20:54:57.830
>>530
まずパーツ構成を決める
そんでもってパーツごとに兎に角一番安いところを探す
クーポンだとかイベントだとかポイント還元も最大限に利用する
よっぽど贅沢なパーツ選考しなきゃBTOよりトータル安く済む
2023/12/06(水) 20:55:05.540
>>529
>・保証がパーツ事になる
いやBTOメーカーもこれは一緒だぞ
2023/12/06(水) 20:55:16.940
>>530
価格コムで一番安いとこ
2023/12/06(水) 20:56:04.460
まぁSSDとメモリ高くなって今は時期が悪いおじさんなんだけどな
2023/12/06(水) 20:56:28.880
>>530
色んな場所で買う
PCケースはゴツいのが良いと思ったらフルタワーだってイケちゃう
2023/12/06(水) 20:57:18.240
>>532
初期不良の新品交換当たり前
これがないBTOは止めるべき
2023/12/06(水) 20:57:41.580
>>532
知るか
不良品を売ったんだからそれくらい店が負担しろ
2023/12/06(水) 20:57:59.310
フルタワーのPCケースって面白いぞ
コルセアの出してる1000Dなんてマザボが2台載せれるし
2023/12/06(水) 20:58:06.900
パーツで買う場合は正規代理店扱いのものと並行輸入のものがあるのに注意
当然後者のが安いが初期不良交換以外の保証は受けられないと思った方が良い
2023/12/06(水) 20:58:48.420
>>540
だから新品の電源を調達してくれるんだろ?
お前はクレーマーか?
544名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:00:01.550
>>529
パーツの相性→ここで聞く
保証→付いてればオケ
原因究明→ここで聞く
動かねえ時は→ここで聞く
よし、いけそうやな
2023/12/06(水) 21:02:00.180
>>544
パーツの相性なんて知るわけないだろ
自作PCスレじゃねえここはパソコン一般だ
546名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:07:46.220
>>545
すまん
これにマジレスが来るとは思わんかったわ
2023/12/06(水) 21:08:22.500
自作のコアな質問相談は自作PC板へ
548名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:10:37.220
>>547
かしこまりました
BTOならどこがいいんですかね?
2023/12/06(水) 21:11:02.300
>>540
あーすまん言葉が足りなかった
電源の調達中にPCが動かないのであればショップが代替品を貸し出すくらいのサービスはあっても良いと思うわ
それすら無いなら思いっきり罵れ
2023/12/06(水) 21:12:28.870
>>517
プラモと違って規格が合わない可能性がある
ピンが折れる可能性がある
高い
2023/12/06(水) 21:14:38.810
>>543
俺のときは在庫の新品PCから
部品取り外してつけてくれたけどなぁ
駿河屋って言うんですけど
駿河屋なら安心だね
2023/12/06(水) 21:15:02.330
>>548
僕はガレリア。
2023/12/06(水) 21:17:04.040
安心安全のドスパラ
2023/12/06(水) 21:17:04.270
>>549
そんなサービスはなかったが
まぁ、もう毒吐いたからいいわ
555名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:18:03.580
ドスパラやっぱ人気ありますね
ありがとうございます
2023/12/06(水) 21:19:03.040
>>527
おおむね通常の対応じゃないか?
電源初期不良すぐにわかってよかったじゃないか
2023/12/06(水) 21:19:47.920
ドスパラならどんな初期不漁も直ちに対応していただけるかなら
2023/12/06(水) 21:24:23.340
こうむしゃくしゃした時に握れる取っ手の大事さよわかる?
2023/12/06(水) 21:28:27.350
ちんこ握れば落ち着くじゃん
560名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:28:54.640
ドスパラ GALLERIA(ガレリア)
パソコン工房 LEVEL∞(レベルインフィニティ)
FRONTIER(フロンティア)
マウスコンピューター G-Tune(ジーチューン)
@Sycom(サイコム)
STORM(ストーム)
TSUKUMO(ツクモ)
パソコンショップSEVEN

迷うな
2023/12/06(水) 21:33:50.530
お前らマウスに親でも殺されたんか?
普通に良いメーカーやん
562名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:36:38.600
>>561
俺も今見てるけど、良いし普通にかっこいい
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g70b6adcw102dec/
2023/12/06(水) 21:36:45.570
どのPCショップにも初期不良はあるからな
このPCショップの商品は絶対に壊れないなんてことはない
2023/12/06(水) 21:36:55.710
G-Tune好きだぜ?
565名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:37:32.940
>>563
なるほど
後はコスパ、品質、見た目ですかね
2023/12/06(水) 21:42:17.970
>>535
違うぞ
BTOは一括保証で基本的にパーツごとの保証はない
パーツごとに保証付くのはパーツ箱も送ってくれるごく一部のショップ
2023/12/06(水) 21:42:59.240
取っ手のないマウスとか邪道すぎんぞ
2023/12/06(水) 21:43:39.090
>>565
品質はあきらめろ
そこ重視したらコスパ死ぬ
2023/12/06(水) 21:47:13.200
マウスは社長がアレだったからな
トップがゴミな会社は期待できんよな
2023/12/06(水) 21:56:22.350
ドスw
571名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:59:06.970
>>568
かしこまりましたっ!
2023/12/06(水) 22:07:50.100
マウスドスパラは電源がゴミだった時期が長いから今はどうか知らないけど
やっぱPC歴長い人ほど敬遠するんだろうね
でそれなりに売れてるはずのフロンティアとかが不思議とマイナスなニュースが
流れてこない、じゃあフロンティアでいいかやすいしってことだと思う
2023/12/06(水) 22:09:02.220
スレの書き込み見てる限りでは去年だったかは初期不良報告多かった気がする
2023/12/06(水) 22:09:59.260
>>572
轟音電源のマイナスニュース書き込みされまくってたろ
575名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:17:03.280
ゲーム中CPU温度が常99°なんだけど簡易水冷が機能してないかな?
グラフィック設定は低にしてる
半年前に買ったばかりのBTOだけどグリス塗りなおしとかしてみたほうがいい?
Corei7-13700F
4070ti
2023/12/06(水) 22:22:56.020
>>574
音は個人差があるからよ
電源すぐ逝くって書き込みがいくつもあれば問題だが
それにくらべたら煩いくらいはたいしてマイナスにはならない
ファンがちゃんと動いてるってことだしGHケースなら静かだったよって書き込みもあったしな
2023/12/06(水) 22:23:51.450
例のグラボ事件とかあったのにドスパラとか絶対ないわそれ以前からも評判アレだったし
バンバン広告打ったりスポンサー入ってるドスマウは絶対選ばん
自分で組むようになるとBTOとか絶対手出さないけどもし選ぶなら自分はツクモかフロンティア
フロンティアは親がヤマダだから大手としての安心感もあるし他と違ってボリにいってないからマシ
2023/12/06(水) 22:23:55.700
>>575
少なくても1年は保証期間だろうしまず問い合わせしたほうがいい
2023/12/06(水) 22:25:41.510
水冷といっても簡易水冷は下手な空冷より冷えない場合も少なくないからな
まさか12cmクラスではないとは思うが・・・・・・
580名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:04:08.860
タケオネ梱包良くないって聞くけど市販品のPCケースの箱で最低限送られてくるだろうから問題なさそうなんだけど違う?
2023/12/06(水) 23:13:06.270
>>580
2個でかいのが届くぞ
あそこは数少ないパーツ個別保証を併用して使えるとこ
と言っても電源ぐらいにしか用はないが
582名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:17:23.730
>>581
回答ありがとう
2023/12/06(水) 23:18:31.510
>>580
ダンボールの中にPCの箱とマザボ、グラボの箱と備品と緩衝材とか色々入ってたけどな
2023/12/06(水) 23:31:59.230
ケース中に詰めてほしいなら言えば何かしら詰めてもらえるが
その分メールやり取りで遅延していくという
あと自分で取るのが手間になる
2023/12/06(水) 23:35:23.820
皆パソコンの保証は何年保証にしてる?
2023/12/06(水) 23:41:08.860
男は黙って1年
2023/12/06(水) 23:41:19.740
タケオネの梱包良くないとか始めてきいたわ
自分も知人も何度か利用してるけど悪いと感じたことはないなぁ
ワンズみたいにケースの中まで詰めてほしい!けど詰まってないから悪い!
とか極端な話?
588名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:41:52.050
Nocturne in E♭ major Op.9-2
2023/12/06(水) 23:53:02.580
さすがにフロンティアよりドスパラの方が倍は売れてる
590名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:54:52.250
フロンティアは山口弁で山口県民煽りしてくるのが嫌い
2023/12/07(木) 00:01:15.390
>>369
マウスは普通に買うと高い
価格コムのセールとか経由してやっと普通の価格になる
評判は昔は悪かったけど最近はそこまで悪くない
ドスパラは価格は普通
数年前は安かったけど今は安売りしてない
評判は昔から悪い。初期不良対応期間も他社より短い
フロンティアは安い
評判はそこそこ
工房は価格は普通
評判はそこそこ
2023/12/07(木) 00:07:39.500
工房はリーベイツの時にいいのがあれば候補に入る
それ以外は・・・まあチェックする必要はないかな
593名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 00:08:59.700
>>580
だけど回答くれた人ありがとう
タケオネ問題無さそうだね
2023/12/07(木) 00:10:18.870
問題あったらさすがに20年以上前から2ch御用達の店になってませんて
2023/12/07(木) 00:35:26.230
arkはどうなの?
596名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 00:43:31.370
このスレはゲーミングノートもOKなの?
マウスコンピュータのゲーミングノートG-Tune買いたくて調べてるけど
どうかな?
大して悪い話はないけど
価格コム経由なら安いみたいやけど何であんなに安いんやろ?からくりあるんかな?
2023/12/07(木) 00:47:27.810
>>596
こちらへ行きましょう

ゲーミングノート総合 48台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700704256/
2023/12/07(木) 01:07:05.860
ファイトパレスチナ!
2023/12/07(木) 01:22:25.090
>>596
ゲーミングノートはファンが爆音なの
と熱で短命なのが許容できるなら
買ってもいいと思うけど、言うほど
ゲーミングノートPC持ってガイシュツ
するかな?
俺は昔ノートだったけど机に置きっぱで
これノートじゃなくて良くね?ってなった
2023/12/07(木) 01:49:44.710
>>595
サンマックスメモリを買う店
601名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 02:36:41.800
BTOのカスタマイズで悩んでるけど
無印のSSD nvmeGen4 1TBの速度ってどれくらいなの?
SamsungやWDと比べて劣るのは分かるけど数字で知りたい
調べてもあまりいい情報がない
2023/12/07(木) 02:50:23.920
ノートなら4070搭載のがこの前馬鹿みたいな価格で出てたけど
こういうセール見ると通常価格じゃ買いたくなくなるわな
https://i.imgur.com/3z6M9aR.jpg
2023/12/07(木) 02:56:08.700
>>492
【却下】 i||||||||i ヒュ〜 ( ´_ゝ`)( ゚д゚ )( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)(゚听)
2023/12/07(木) 02:57:46.780
>>602
ゲーミングノートなんて買うヤツが池沼
ノートなんて、どんだけ高性能でもリチウムバッテリー寿命は5年やで
2023/12/07(木) 03:00:04.430
>>560
サイコムぐらいしかまともじゃないわ
幾分マシなのがツクモとセブン

後は5年使えれば御の字と割り切って買うゴミ
2023/12/07(木) 03:01:18.320
タケオネとワンズが出てこないのは、値段しか知識がない情弱と貧乏人しかいないからかね
2023/12/07(木) 03:01:33.370
>>601
無印が意味不明だが用途ゲームだろ?体感変わらんよ
608名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 03:12:39.560
>>607
よく調べたらわかったよ
無印つうか普通のNVME SSDで3200MBぐらいで
Samsungが7000MBぐらい
2倍差あるけどそこまで変わらんよな?
609名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 03:13:18.130
>>607
ゲームプレイよりはゲームや楽曲制作したい
610名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 03:33:33.670
カスタマイズでSSDを2つ付けれるけど
1TBを2つ付けるのと2TBを1つ付けるので
どんな違いがある?
1TB2つの方が安くなるけど
2023/12/07(木) 04:07:41.050
PCの運用として複数ドライブ有った方が便利なことは多いけどゲーマーにはめんどくさいだけだろうから1ドライブにしとけばいいと思う
2023/12/07(木) 04:34:24.950
2TBを2つつけたらいい
2023/12/07(木) 04:38:26.360
ちゃんとバックアップするなら、好きにしろよ
してないアホが多すぎるわ
2023/12/07(木) 05:01:54.780
数年前に3060tiとi5買って特に不満もないままプレイしてるけどメモリとストレージは盛った方が良かったな
結局16→32と500G→2tbに増設してしまった
615名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:43:16.970
>>591
丁寧にありがとうございます
めっちゃ助かります
616名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:46:31.040
>>605
そうなんですか??
やっぱ色んな意見ありますね
2023/12/07(木) 06:01:32.310
>>616
サイコムはBTO唯一障がい者割引がある
このスレの頭のおかしな連中たちはサイコムを贔屓する割引対象だからね
2023/12/07(木) 06:07:14.170
>>610
個体によってはTBWとシーケンシャルリードが変わってくる
単体で大きい容量だと良い傾向
2023/12/07(木) 06:11:00.480
例えば1TBだとTBWが100TBでリードが3000MB/sだけど
2TBだとTBWが150TBの3200MB/sみたいな感じ
2023/12/07(木) 06:14:15.930
>>617
っと高くて買えない貧乏人が言ってる
2023/12/07(木) 06:15:28.240
ただSSDは特性上突然死がある
物理的に分かれてる場合は一方が回避出来るから
バックアップと普段から取らない人なら分けた方が良いかもしれんね
2023/12/07(木) 06:18:40.100
>>616
サイコムの標準構成は自作でもお手本のようなもの
他よりも選択肢が少ないのも動作を確認してる最適な組み合わせを考慮にしてるから
そして組み立てが、ド素人のバイトに任せてないので、確実でキレイで信頼できる。

OC可能な高性能構成なのに、標準レベルの安いファンを選ばせるような、早く壊れるような前提で次を買わせようとする〇スパラとは違うんだわ
2023/12/07(木) 06:21:26.890
マザボがBTO独自のオリジナルで、チップセット名しか載ってないところとは一緒にしないでほしいわ

>>617
嫉妬かよ
2023/12/07(木) 07:15:59.900
BTOメーカー選びとか宗教だから本人の主観でいいし
他人がどこでも干渉する必要ないと思うんだが
2023/12/07(木) 07:36:31.220
当たり個体を引けるかどうかも運だからな
なぜ神は試練を与えるのか
2023/12/07(木) 07:38:14.590
>>622
全然お手本じゃないから嘘乙

選択肢ならドスパラの方が少ないがそれは最適な組み合わせをプロ目線で選んでいるから
素人が悩む心配がないようになっている
627名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:48:02.840
>>623
それどこですか?
2023/12/07(木) 07:50:09.170
>>608
実のところそこの数字はあんま重要ではないっぽい
TLCかQLCやDRAMキャッシュの有無が重要
例えばHynixのP31なんかgen3だけどあえて選ぶ人けっこういると思う
2023/12/07(木) 08:05:21.910
10年ぶりに一新するんだけど、どうですかね?

(ラデは4070ではなくて7800なのはあえてです)
家の幼児向けに少し光らせる
数年はフルHD最高設定ゲームできる(レイトレオフ)
そこそこ静か
予算約20万

電源はAntec750goldとで悩み中

BTOの中では結構コスパ良さそうな構成が選べたつもりですが、いかがでしょう?

OS:Win 11 Home
CPU:13400F
CPUクーラー:AG400 ARGB
マザー:ASRock B660 Pro RS ATX
メモリー:32GB (16GBx2) SanMax DDR4-3200 SKhynix
GPU:Radeon RX 7800 XT - 16GB GDDR6 - メーカー指定不可
ストレージ:1TB Kingston NV2 M.2 (PCIEx Gen4 x4)
ケース MSI MAG VAMPIRIC 100R
電源 SilverStone DA750 Gold

税込201,450円
2023/12/07(木) 08:17:48.980
幼児向けに光る透明ケースのPCなんておもちゃでゴンゴンされっぞ
やつらはスイッチの位置も把握して勝手に起動させる
2023/12/07(木) 08:19:49.650
アークにそんなのあったか
まあそう悪くはないしいいとは思う
632名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:51:23.210
>>626
そうか?
corei13世代と4080の組み合わせでも12インチファンの構成で売ってるような店だけど
しかも吸気側ファンなしで
2023/12/07(木) 09:15:48.950
未だに2015年1月に買ったマウスのGtune使ってるわ
CPUの簡易水冷ももうすぐ9年なのに普通に冷やせてる
これは当たりが良かっただけか?
2023/12/07(木) 09:19:55.860
電源も問題なかったらアタリやね
2023/12/07(木) 09:26:21.860
知人はツクモ、俺はワンズのが10年くらい保ったな
電源は一応元高級電源のせたけどやっぱ電源は大事と思うわ
ST75F-Pな
2023/12/07(木) 09:26:27.200
よくゲーミングPCを何年も使い続けるな
現役で使えるのはせいぜい2年だしサブに回そうにもガタイも消費電力も大きすぎて邪魔だし
とっとと叩き売ってミニPC買った方がマシよ
2023/12/07(木) 09:28:24.090
俺もそう思ってたんだけどPCでもソシャゲと軽いスチームのゲームくらいしか
しなくなったら買い替えるタイミングがないのよ
重いゲームでやりたいのあれば買い換えようとは思うけどよ
638名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:45:56.350
まぁ買い替えの基準はGTA6が基準になりそう
トレーラー公開されて二日しかたってないのに1.1億再生はエグイ
2023/12/07(木) 10:05:14.610
>>636
勿論グラボは換えてるぞ
640629
垢版 |
2023/12/07(木) 10:09:14.670
>>630
気をつけます

>>631
ありがとう
アークと良くわかりましたね
2023/12/07(木) 10:09:49.700
Radeonで4070Ti相当と言うとどれになるの?
なんか対比がよくわからない。
2023/12/07(木) 10:24:36.200
>>629
SSDがGen4だけどGen3並みの性能でQLCのキャッシュレスのゴミだからSK Hynix Platinum P41 に変更した方が良い
標準のSSDはSNV2S/1000G
https://www.ark-pc.co.jp/i/13512473/
SK Hynix Platinum P41 SHPP41-1000GM-2
https://www.ark-pc.co.jp/i/13512578/
そのケースはファンが吸気排気1個ずつしか無いからファンの追加推奨
電源は微妙なのしか選べないからお好きにどうぞ
2023/12/07(木) 10:54:23.680
>>641
7 7800X3くらいでは?
2023/12/07(木) 10:59:39.800
楽天リーベイツでLenovo20%きたぞー
2023/12/07(木) 11:05:07.550
4070Legion20万のやつポチったわ
実質(笑)16万
2023/12/07(木) 11:09:56.620
これ全部20%返って来るの?
ヤバない?
647629
垢版 |
2023/12/07(木) 11:18:55.220
>>642
おお!ありがとうございます!
2023/12/07(木) 11:23:11.460
どこから買えばいいですか?
649名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:23:44.490
omenがいいって聞いたから見てるけど、4070はノートしかないのね
tiにしろってことか

楽天も見てみるわ
2023/12/07(木) 11:31:56.760
>>649
それHPだっけ、デスクトップの25Lが4070だよ
ストレージが心許ないけど一つ下のクラス(15L)は4060tiとはいえ500wで今度は電源が心許ないっていう
コスパはあるんだけどなんかこう微妙にカスタムさせてほしい箇所があったりするのがHPな気がする
651名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:44:43.760
>>650
25Lは4070tiしか見当たらんなぁ
けどセールで23万
めちゃくちゃ魅力的
これどうなんやろ?
2023/12/07(木) 11:46:58.870
>>651
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_intel/

ここだと4070ti27万なんだけど…(真ん中)
653名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:49:35.970
>>652
あ、すみません!
23万のが4070でしたね、申し訳ない
これどうかな?ゲーミングPCデビュー飾ろうかと思ってて
2023/12/07(木) 11:53:23.580
>>645
どれどれ?
655名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:58:24.020
ノートやろ?
2023/12/07(木) 12:05:11.630
>>653
性能的には特に問題ないと思うけど、メモリ16しかないから32まで自身でメモリ増強はした方がいい
あとはストレージが1TBしかないからやるゲームが1つだけとかならいいかもしれないけど、色々やろうとすると足りないだろうし後から自身で増設する形になる
の注意点2つくらいかな
2年前のHPのセールであった10700F3060ti17万くらいだったのを使ってるから分かるけど、CPUなり電力制限かけて電源労ってあげた方がいいかも
多分500wだったと思うけど当時何も知らなくて普通に使ってた代償として今特定条件下のみだけど自分のは電源落ちるになったから…
2023/12/07(木) 12:19:33.680
迷ってます
とにかく部屋が狭いのでサイズ重視です

小型ゲーミングPC. 128800
https://i.imgur.com/BbrEOXp.jpg
2023/12/07(木) 12:39:17.380
AIに予算30万円以下でゲーミングPCを組んでもらって分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/07/news068.html
2023/12/07(木) 12:40:31.800
箱のサイズまで気にしなきゃいけないほど狭いなら
SteamDeckとi5乗ってるくらいのノートでも買ったほうがいいんじゃないの
そんな物で何がしたいのかサッパリだが
2023/12/07(木) 12:42:03.480
パソコンすら置けないってクローゼットにでも住んでんの?
2023/12/07(木) 12:49:05.170
>>658
面白いけど最新情報適用出来る拡張を入れてるかで大きく変わりそう
最後のGTP3.5がまさに拡張入れてないから2021年のデータまでしかありません的な出し方に見える…
2023/12/07(木) 12:54:10.230
>>626
ドスパラ独自のオリジナルのパーツの塊だろ
何が最適だかwwww
663629
垢版 |
2023/12/07(木) 12:54:58.410
アドバイスに従いストレージ変更を追加して購入しました!

アドバイスしてくれた方々ありがとう!
2023/12/07(木) 12:55:50.870
>>632
それをわからない値段だけで判断する超がつく初心者が、安さで買うのが、ドスパラとかマウスだからw
2023/12/07(木) 12:56:46.480
>>627
チップセット名とマザボの型番の区別ができるようになってくれ
2023/12/07(木) 13:25:16.800
>>654
クリスマスセールのやつ
7700Xと4070で20万
667名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:46:19.500
ええやん
7700Xと4070で12万するのに
実質16万は安い
2023/12/07(木) 13:57:08.590
>>657
グラボ無しでゲーミングねーへー
2023/12/07(木) 14:05:18.130
>>657
ゲーミングって名前が付いてるなら、なんでもいいんだなw
どこまでのレベルのゲームができるんだか知らんけど、2Dの軽めのブラウザゲーやソリティアぐらいは出来るだろうから、ゲーミングPCだね!
2023/12/07(木) 14:29:12.830
>>667
そりゃ他の部品がゴミだからね
2023/12/07(木) 14:31:03.070
>>657
これにしとけ
https://zotac.co.jp/product/zotac-zbox-magnus-one-erp74070c/?attribute_pa_variation=windows11
2023/12/07(木) 14:49:28.580
7万円支給まだかよ
673名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:56:44.800
サイパン、デススト、AC6を主にやるのにPC探してるけど
4060ti, 4070, 4070ti
この辺でめっちゃ悩む
4070がいいってサイトでは見たけども
2023/12/07(木) 15:09:50.730
lenovoのやすすぎだろ
675名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:14:58.960
ゴミ勧める業者しかいないんでここでガチの相談するのは辞めましょう
676名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:19:02.880
>>657
なら、ゲーミングUMPCでええやん
2023/12/07(木) 15:31:58.810
>>657の尼購入者評価がウケる
ひとつ残念だったのは、メモリのメーカーが紹介ビデオと違い Crucial 製ではなかったことで☆4とさせて頂きます。
2023/12/07(木) 15:37:53.520
>>667
実質ベースで考えるなら7700xと4070合わせて10万切るかもだな
OSも含め後6万って考えたら妥当な安さか

何年保証か知らないが丸ごと保証してくれる分、不具合出た場合のパーツ検証等の面倒も無いのは大きい
2023/12/07(木) 15:38:42.060
>>677
ちゃんとメモリ確認しててえらい
2023/12/07(木) 15:39:57.300
lenovoセイル一通り見たけど上にでてる7700x4070が一番ええな
つーか他は別に安くない
2023/12/07(木) 15:46:18.060
>>675
ここで相談する側も値段でしか選ぶ基準しかないゴミ知識だから、つり合い取れてるw
2023/12/07(木) 15:47:54.790
安倍晋三
683名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 16:18:45.720
>>681
相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

これでその言いようは草すぎ
君ここのスレに居る意味ある?
2023/12/07(木) 16:54:16.150
今9700で13500が12700相当らしいのでbtoで選択できるショップでどうするか迷ってる
やりたいゲームはfootball manager2024
要求スペック自体はかなり低いけど、ゲーム日程進行速度に要求されるのはGPUじゃなくてCPU
公式フォーラムのベンチマークスレに13500が載ってればここまで悩まないんだけどなぁ
2023/12/07(木) 17:04:04.920
>>675
このパソコンのどこが良いのか教えて
>>2
686名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:05:50.820
マウスコンピュータでデスクトップ買いたいんだけど、G-Tune(FZ-I9G90)とDAIV(FX-I9G90)で違いはありますか?
どっちもrtx4090,corei9搭載モデルで、G-Tuneがゲーミング、DAIVがクリエイターと分けられているけど、
ざっと見た感じ、仕様上の違いは拡張スロットとストレージとか。あと何個かあった気がする。自分としては特に気ならなかった。
購入目的はゲームだからG-Tuneが良いのかなと思ったけど、DAIVが安いし問題ないならDAIVを買おうと思ってる。
2023/12/07(木) 17:26:42.870
>>686
DAIVでいいよ取っ手があるのもポイント高いね
2023/12/07(木) 17:40:37.310
>>685
まず見た目デザイン性に優れてる
両側面、及び底面がメッシュ加工となっているため優れた冷却性がある
取っ手がある事で持ち運びが手軽、屋外でのゲームも可
エントリークラスのスペック
初心者に優しい3年保証、24時間×365日電話サポート
2023/12/07(木) 17:56:39.250
>>686
簡易水冷がG-Tuneが360mmでDAIVが240mmだけどゲームしかしないなら問題ないと思う
DAIVの方がセールで安くなってるしDAIVで良いんじゃね?
2023/12/07(木) 18:00:48.540
PS5を8万円で自作して8万円稼ぐ
691名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:45:36.180
現環境 PS5 × 2020年の4K BRAVIA
15万くらい投資するとして
PS5 × INZONE M9
or
i5 4060 × 2020年の4k BRAVIA
どっちが幸せになれるか教えてください
692名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:57:12.780
>>686,689
返信ありがとう。
簡易水冷の大きさ違うの見逃してました。
他のゲーミングPCも240のとこ少なくないし、DAIV買ってみて240で様子みて
ダメそうだったらパーツ買い換えるように考えてみます。
あざす。
693名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 21:01:20.210
リーベイツ見たけどPCはほとんど対象外やん
規約もよう意味分からんしな
2023/12/07(木) 21:01:48.540
ふ〜、リーベイツでLegionにしようかなぁ。7700XとDDR5は気になるなぁ。
PCIeも5なんかな?
2023/12/07(木) 21:33:38.890
神セール来てんじゃーん
2023/12/07(木) 21:57:25.660
ドスだマウスだフロだって争ってても結局HPやレノボが強すぎる
697名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 22:08:14.120
リーベイツ初見やからルールが良く分からんけど
1番上に来たこの画像の2つのノートPCなんかも20%対象なの?

https://i.imgur.com/vXiOjdY.png
698名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 22:36:39.180
パソコン工房でなんかあらしいのでたんだがGPUがi513400fで4070積んで18万9000なんだがどう?ケースが少し垢抜けた感じになってる
4070積むなら高くてもi7とかのほうがよいのかな?
https://www.pc-koubou.jp/pc/level_theta_m.php
2023/12/07(木) 23:13:38.460
>>698
4070でi5は勿体無いね
2023/12/07(木) 23:24:43.480
これにしようかと思うんやけど、どうかな?
https://www.lenovo.com/jp/members/jpad/ja/p/desktops/legion-desktops/legion-t-series/legion-tower-5-gen-8-(26l,-amd)/90uycto1wwjp6
実質230120円。
2023/12/07(木) 23:43:38.580
来月4070super出るからな
2023/12/07(木) 23:47:04.130
別にi5-13400で4070でも大丈夫だろ
ボトルネックなんてフルHDで数%だし
703名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 23:50:05.170
滝野吉政
2023/12/08(金) 00:23:39.800
楽天カード決済エラーでlenovoのリーベイツ間に合わんかったわ…
2023/12/08(金) 00:44:24.140
>>701
来年の5070のほうがいいやろ
2023/12/08(金) 00:52:20.660
ミニタワーってやめたほうがいいんかな?
2023/12/08(金) 01:49:21.790
置く場所と筋力に自信あるならケースは大きければ大きいほど良い
2023/12/08(金) 01:50:23.860
4070と13400の組み合わせが嫌ならアプグレしたらいいぞ
FHD比較の一部持ってきたわ
wqhd以降の数値は動画みたら

https://youtu.be/i7PCEt7OWQE?si=_s8fjPnNPtF-DiR1

https://i.imgur.com/2HGPgD3.jpeg

https://i.imgur.com/DTZ30gT.jpeg

https://i.imgur.com/ZIKcsgg.jpeg
2023/12/08(金) 01:54:27.520
エアフロー殺すんだから当然寿命削る覚悟いるし拡張性ゴミだしまともなグラボ刺せなくてもいいならいいんじゃない
ゲーミングで省スペースとか意味不明だけど
2023/12/08(金) 01:59:56.280
ぶっちゃけ144Hz以上はボトルネックガーはどうでもいい感ある
2023/12/08(金) 02:16:09.450
360fpsまで見通せる曇りなきマナコの所持者だぞ
2023/12/08(金) 02:24:43.380
これめちゃくちゃお得やん
ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga5g1db5aaaw101decal/?adid=nr_crto&argument=QzuaYF3M&dmai=a5e4a693f6868b&cto_pld=7IzdRtIlAACwvgM_vgn1WQ
2023/12/08(金) 02:33:54.960
レノボの祭り見たあとだとちょっと…
2023/12/08(金) 05:41:07.070
なんだかんだタケオネで15万くらいで買っちゃった。個人の要望に答えてくれたしいいとこだと思うわ。フロンティアだけは許さないけどな
2023/12/08(金) 06:41:39.040
マウス工作員 ステマ規制法
2023/12/08(金) 06:42:11.080
マウス工作員 ステマ規制法 草
2023/12/08(金) 07:24:24.710
ケースやマザボ、電源質高いの選びたい
SSDもWD770等のしっかりしたやつ
メモリやストレージの増設とか触り所が多い人ほど
タケオネのコスパが上がっていく
2023/12/08(金) 07:30:51.190
信じる神がいるのなら500hzだって体感できる
心の目で見るのです
2023/12/08(金) 07:34:45.850
人間の目には120GHzで十分
2023/12/08(金) 07:41:35.290
どんな状況でも安定して120きっかり出し続けてくれるかどうか
721名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 07:42:16.560
>>707
omenの25L, mouseのNEXTGEARコスパええし気になったんやけど、数万の差なら大きいケースのがいいのか
いつになっても決めきれん…
2023/12/08(金) 07:44:30.770
>>721
置き場所は? メタルラックのたぐいでも組むの?
それらにも定形の寸法ってあるじゃん? 収まりのいい数字から逆算してみたら?
723名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 07:58:39.230
>>722
置き場所は余裕あります
ただ20万以内で抑えたいなって思ってる
それ以上も出せるけど、なんせ初ゲーミングPCなんで相場もよく分からない
やりたいゲームは、サイパン、デススト、AC6
2023/12/08(金) 09:34:33.930
古タワーってトールスピーカーみたいなやつか
邪魔つーか中に何入れんだろな
スリムタワー2台くらい入れとけるんじゃねえの
725名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:35:21.280
>>692
689こいつ業者やぞ
>>2
このPCは単純にスペックが終わってるから買う価値ねぇよ
GTX1660とか今からpcの買い替えを検討するレベル。特に秀でた所がないのに高い。マジで後悔するから辞めとけ
726名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:40:27.570
ついでに言うと
>>2
これ10万程度で買えるレベルのスペックやぞ?
無駄金使いたいなら買え
2023/12/08(金) 10:43:31.500
takeoneって梱包悪くないの?
この前調べたら悪いって聞いたんだけど
なかにクッションが入ってない
数年前の情報だからな
最近は大丈夫かな
2023/12/08(金) 10:43:54.980
あれもだめこれもだめ
代案だせよ
2023/12/08(金) 11:03:22.990
安心安全のガレリア
2023/12/08(金) 11:20:22.610
オフィスワーク用だから内蔵やGT710でいいやならわかるけど今時GTX1660て何のために買うのかわからないレベル
2023/12/08(金) 11:52:10.140
梱包悪くないのか
じゃあこの前言われた通りの構成を3060(12GB)にだけ変えてtakeoneで買おうかな
もう一度値段確認するわ
732名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:13:46.650
>>728
まず何がやりたいか言えや。
用途分からんのにゴミpc買おうとしてる人を止めただけで褒められるべきやろ。
保証かコスパか見た目か何重視するかで勧めるものも変わるわ
733名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:14:10.770
>>728
まず何がやりたいか言えや。
用途分からんのにゴミpc買おうとしてる人を止めただけで褒められるべきやろ。
保証かコスパか見た目か何重視するかで勧めるものも変わるわ
734名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:21:31.590
マウス業者さん露骨にゴミpc勧めるの辞めてください🥺
735名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:17:44.630
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117196-Dec1/

PC故障による買い替えなんでスペックよりざっくり15万くらいの予算優先で考えてるんですがこれで良さそうでしょうか
4Kとかやる気はないです
736名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:56:50.430
>>735
そのケース発熱やばいから、ファンの音尋常じゃないらしいで
YouTubeかネットから忘れたけど見たで
2023/12/08(金) 14:04:40.060
グラボには2連と3連あるけど3連だと冷やす能力が高いってこと?3連はどんなタイプに必要なの
2023/12/08(金) 14:10:21.640
1連「俺たちを」ファンレス「忘れるな」
739名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:16:06.820
このスレッド見た感じマウスの評判悪そうなんですけど理由って何ですか?
今マウスでデスクトップ買うか検討しているので気になります。(荒れそうな話題ですみません。)
740名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:22:36.830
>>739
俺もマウス気になってる
けどみんな否定的なんだよね
4060ti載せてるFZ-A5G6Tがセールで20万なんよ
2023/12/08(金) 14:23:06.050
>>736
まじで? サイドの排気口が中途半端やからちょっと気になってた。あんなデザインいらんからしっかり開けてほしいなぁ。
742名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:31:46.770
>>741
マジですね
自分も安いから見てたけど、YouTubeかネットでよく調べたらそんなん言ってた
2023/12/08(金) 14:56:28.660
熱いだのうるさいだの言ってるのは旧GAの動画じゃん
新GAでCPUクーラーがうるさいというのもあったけどAMDのリテールだからうるさいだけだったんだが
2023/12/08(金) 15:25:02.670
俺はマウスでG-Tune買ったけど特に不満はないな
もし買うならリーベイツでポイント貰うの忘れずに
今15%ポイントバックだから割高感は薄れるぞ20%の時もある
2023/12/08(金) 15:47:50.570
>>739
普通に完全日本メーカーで業界トップ
だから中華資本のドスパラ等の工作員が
叩いてるだけ
普通に良いメーカー
746名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:53:11.930
>>744
リーベイツ初見やけどマウスの全部が15%なの?
欲しいのあるけど価格コム経由の方が安いしどうしたものか?
それで次に20%あったとして時期はどうやって分かるの?
2023/12/08(金) 15:56:00.940
マウスは高いからだろ
高い以外で悪いところは無い
2023/12/08(金) 16:14:31.860
>>746
リーベイツ経由で買い物すればポイントがつく反映には時間かかるけど
次いつ20%になるかは中の人じゃないからわからん
価格コムモデルは表示されないっぽいな自分で考えてどう買うのが1番お得か検討してくれ
2023/12/08(金) 16:18:14.500
>>745
ソースなし
2023/12/08(金) 16:21:59.070
マウスはバランスがいい
3年保証も標準だしドス○パラみたいに
グラボ事件とか起こしたことないしな
2023/12/08(金) 16:27:08.570
ドスパラはこんなんもやってるのからな
パソコン業界のビックモーターとは
よく言ったもんだよ
ttps://bto-pc.jp/select/gas-station-dospara.html
2023/12/08(金) 16:45:48.050
マウスは電源下置きにしてくれ
753名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:49:45.800
>>745
マウス業者キモ過ぎて良いね👍
2023/12/08(金) 16:50:17.780
パソコンってゆうパックで送っても大丈夫なの?
壊れて保証してもらえない話を聞くけど
それにパソコン専用のサービスはないから雑に扱われそう
755名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:52:48.910
>>750
でもマウス業者頭悪いから値段見ないんだろなぁ
756名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:54:49.490
誰もマウス興味ねぇのに今日も1人で自演コメお疲れ様です☺
2023/12/08(金) 16:55:27.150
ドスパラはこんなんもやってるのからな
パソコン業界のビックモーターとは
よく言ったもんだよ
ttps://bto-pc.jp/select/gas-station-dospara.html
2023/12/08(金) 16:56:03.860
ドスパラはこんなんもやってるのからな
パソコン業界のビックモーターとは
よく言ったもんだよ
ttps://bto-pc.jp/select/gas-station-dospara.html
759名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:56:46.990
>>758
ドスパラの業者は出しゃばるな
2023/12/08(金) 16:58:44.470
ドスパラはこんなんもやってるのからな
パソコン業界のビックモーターとは
よく言ったもんだよ
ttps://bto-pc.jp/select/gas-station-dospara.html
2023/12/08(金) 16:59:03.160
>>759
ソース見てないだろ
ドスパラのアンチだよ
762名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:36:21.430
各メーカーを一度は一通り買ったことある奴とかなら説得力あるが持参age他sageされても ネェ失笑
763名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:00:40.550
マウス調べたけど1年中セールやってるんやね
値引きの幅はあるけど
いつ買っても大丈夫って事なんかな?
764名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:06:43.640
マウスコンピューターはぼったくりってことなんですかね
パーツの品質とかはどうなんでしょう?
2023/12/08(金) 18:31:47.940
よおこそ ( ゚3゚)ノ
金と知識が無いヤツが安BTOから買って痛い目に会って、悪口を書きなぐるスレです
2023/12/08(金) 18:33:36.660
>>760
アンチ乙
今のドスパラはすっかり更生して真面目なBTOに生まれ変わった
だからこそガレリアは人気がある
2023/12/08(金) 18:36:49.820
>>750
バランス(笑)

でも、補償期間内の50マソのPCの修理を購入者に返却した時に、メモリ減らしたり、グラボのランク下げたりしたよね?
気づかないとタカくくって、初心者舐めてるよね?
2023/12/08(金) 18:38:52.040
>>750
バランス(笑)
でも、マウスは補償期間内の50マソのPCの修理を購入者に返却した時に、メモリ減らしたり、グラボのランク下げたりしたよね?
気づかないとタカくくって、初心者舐めてるよね?


>>766
SSD偽装は、つい先日の話だろ
更生しなきゃならないほど、ひどい状態で生まれ変わった(自称)っていわれてもねw
2023/12/08(金) 18:45:27.300
>>768
先日とは3日以上一ヶ月以内の間を指す
老害のお前に取って2019年が先日でも
一般人からすると遠い過去なんだよ
770名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:44:50.940
目的に100%フィットさせられるし結局自分で組むのが最適解
それができないならアホをカモにする構成に対して碌にパーツも選べないBTOショップで食われるか
パーツ選択できる組み上げ代行みたいなショップでマージン取られるか
どっちかしかないわ
普通自分で組むよな
2023/12/08(金) 19:53:48.410
>>769
早く忘れたい黒歴史からなwww
2023/12/08(金) 20:08:18.110
>>771
忘れる必要などない
それがあったから今の更に進歩したドスパラがある

過去を忘れて同じ間違いを繰り返すだけの愚かな他メーカーとは違い
過去の失敗を胸に刻み今を生きる新生ドスパラ

ガレリアが売れるわけだ
2023/12/08(金) 22:22:28.600
>>772
尚、ドスパラはSSD偽装について一切、謝罪していない模様
誠にごめんなさいをしたビックモーター以下じゃん
ttps://bto-pc.jp/select/gas-station-dospara.html
2023/12/08(金) 22:33:51.380
>>772
謝罪も補償もしないでバックレ黒歴史は、ずっと忘れないよ
次もあるだろうから、信用もゼロ

普通は欠陥品は回収して返金か交換して謝罪するのが、当たり前だからな
過去の失敗の清算もしないで、なにが遠い過去だか聞いて笑える

またヤラかして、二度と買わない客をもっとふやしてくださいねw
2023/12/08(金) 22:38:57.390
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/02/news072.html
2023/12/08(金) 22:53:28.270
テスト
2023/12/08(金) 22:54:13.110
>>773-774
偽装したのはRITEK(台湾)であってドスパラは被害者
まあ心の広いドスパラはRITEKの所業も許している
アンチも2019年に囚われてないで未来を見ろよ
ガレリアは売れているぞ?
2023/12/08(金) 23:11:55.480
せやな
ビックモーターも工場長が勝手に客の車をゴルフボールにしたり
女装剤撒いたりしたのであって、コナン君副社長は被害者だよな
ドスパラもコナン君も同じく悪くない
日本人なら3年後にはまたビックモータで車買ってるよ
いつまでも根に持つチョンとは違う
2023/12/08(金) 23:13:04.650
>>777
最終的なユーザーには徹底無視をきめこむ無責任企業ですね
そういうパーツを採用した責任は、ベンダーであるドスパラにあるんだが
自作パーツで購入者があえて選んだわけじゃあるまいし

ほんと企業の姿勢としても厨房のガキのような屑ですわ
2023/12/08(金) 23:17:03.320
アンチ活動も虚しく
ガレリアは売れてます
2023/12/08(金) 23:18:40.630
むしろアンチ活動がいい宣伝になってる説まである
2023/12/08(金) 23:22:22.440
>>778
――過去のことがクリアにならないと信頼できるビジネスはできず、前には進めないというわけですね。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220802_290135.html


責めるときだけこれだからな
責められる側になると、逃げまくっておいて、クッソ笑えるんだがw
2023/12/08(金) 23:57:28.340
ドスパラは昔から定期的にやらかしてるし偽装事件もそんなに昔の事じゃないから
BTOメーカーの中では1番信用してない
ただ昔は安かったからリスク覚悟で買うならありだと思ってたけど
最近は安売りやめたんで納期以外に買う理由がない
マウスも昔はやらかしてたけどかなり前だからドスパラよりはまだマシ
ただ単純に高いから買う理由がない
セールいつもやってるけど通常より高く定価出してセール分値引きして安いように錯覚させてるだけ
2023/12/09(土) 00:40:45.740
Comet搭載BTOから新調したい気持ちは漠然とありますね・・・10700 から 13700 だとかなりのスペックアップになりますし
ただ次の15700 ? だとどえらいことになりそうなのでそれに注目してますが
2023/12/09(土) 01:55:07.510
HT廃止だっけか
長きに渡ったな
2023/12/09(土) 02:44:15.640
まじっすか
2023/12/09(土) 03:01:42.750
なんちゃってスレッド増量機能終了
2023/12/09(土) 03:34:15.690
17世代からっつうから、まだまだ先
第8世代から14世代まで6年近くかかってっから、慌てるな
そんで最初は安定しないだろうし、マザボ買い替え確実だろうし
2023/12/09(土) 03:34:53.430
あ、ここに自作する奴はいねえかw
2023/12/09(土) 04:04:18.980
RTX3060の12GB合計7.5万円の自作PC
2023/12/09(土) 05:06:25.970
ゲーミングPCについて質問させてください
今購入を検討しているのが

FRONTIER FRGH670/Q3
Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
インテル Core i7-13700F プロセッサー
空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
インテル H670 チップセット
32GB (16GB x2) メモリ
1TB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce RTX 3070
850W ATX電源 80PLUS GOLD
このスペックのモデルです

APEXとかVALOとかのFPSメインに、出来ればこの先出る似たタイトルもフルHD144FPSで快適に遊びたいと考えています
色々調べた結果メモリ、CPU、GPUのスペックにはそれなりに余裕がありそうだと判断したのですが、皆さんから見て

・上記用途で性能上の不足はないか
・明らかに大きくボトルネックになりそうなパーツはあるか
の二点について、教えて頂きたいです
2023/12/09(土) 05:26:41.950
>>791
ここはマウスやドスパラの営業マンか、値段しかわからない超初心者しかいないよ
2023/12/09(土) 05:35:55.750
>>791
> フルHD144FPS
ゲームで60FPSは大丈夫だけど、それ以上となるともう一つ上のランクのCPUやグラボが必要かなと思う
普通の動画なら満たすだろう(ただしディスプレイ・接続ケーブルも条件を満たす物であれば)
2023/12/09(土) 05:37:22.270
あ、マザボもOC可能なZレベルのチップセットのもの
2023/12/09(土) 06:14:19.250
>>791
なんでそれを選んだの即納品だから?24万出して今更3070は勿体無いよ
将来性も考えたらより高性能なグラボを選ぼう

コスパで選ぶならこれ5700xRTX4070Tiの23万
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Dec2/

AMDなんてやだやだIntelがいいんだって人ならこれヒートアップセールSP特典でメモリ無料で16GB追加できる即日出荷
https://shop.applied-net.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000426159&search=4070Ti&sort=
796名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:59:47.620
>>791
FPSをメインで遊ぶならクーラーは空冷じゃなくて水冷を選んだ方が良いよ
値段としては2万ぐらいしか違わないのに快適さと安心が段違い
2023/12/09(土) 08:09:36.030
爆熱のインテルなんて買うやついるのかよ
2023/12/09(土) 08:32:02.900
AMD買う俺分かってる感
2023/12/09(土) 08:44:59.690
2023年にインテルはねえだろ
これ Pentium 4 だぞ
2023/12/09(土) 09:15:37.770
目玉焼きが焼ける便利な爆熱プレスコット
ドライヤーとしてもお使いいただけるGeForce FX 5800
みな懐かしい
2023/12/09(土) 09:55:03.870
>>793
こういう適当過ぎるレスを見るとこのスレレベルが知れるな
2023/12/09(土) 09:59:19.400
ネタスレで何マジになってるの
2023/12/09(土) 10:04:07.120
初心者には
>>2
これでいい
2023/12/09(土) 10:06:51.820
>>770
知識を身に着けるのに時間がかかりすぎる
2023/12/09(土) 10:46:48.930
初心者はドスパラは避けた方はいいな
ドスパラ 偽装 
と検索すると他のメーカーではありえないほどの
数が出てくる
煙のないところには火はたたないとは
よく言ったもんだ
2023/12/09(土) 11:46:22.070
>>805
煙のないところに火は立たない
2023/12/09(土) 11:47:41.920
アンチってのは青葉みたいにガソリン撒き散らして放火するクズだから騙されないように
悪評が過去のものだからこそ有名ストリーマーやVtuberとコラボ品が出てるわけ
これが粗悪な品質のBTOなら一体どこの誰がドスパラ製品を使うって言うんだ?
VAULTROOMやCrazyRaccoonがなぜドスパラ製品を使うのか
答えは出ているね
2023/12/09(土) 11:49:18.240
ドスパラのパソコン今年1月に買ったんだけどSTEAMインストールとか書いてあるくせにインストールされてなかったのよね
無料でインストールできるし気にしなかったけど

なにかの有料ソフトだったらいちいち返品になるのかな
めんどくさすぎ
2023/12/09(土) 12:11:32.090
キッズ受けのためにキッズが大好きなストリーマーたちに広告費ばんばん使って
その分がしっかりPCから引かれてるわけだからな
そりゃ分かってる奴は選ばんわw
2023/12/09(土) 12:12:40.610
もうどこで買えばいいのかわかんねぇな
ドスパラが有名みたいだと思ったら評判悪いしフロンティアやすいと思ったら使ってるパーツが良くないやつとか
初心者はどこで買えばいんだ

もう駿河屋でええか?
2023/12/09(土) 12:12:46.160
ドスw
2023/12/09(土) 12:26:40.050
自作しろ
2023/12/09(土) 12:29:13.050
>>810
パーツが良くないわけじゃない
価格に見合ったモノが使われてるかどうかってこと
フロンティアのコスパ系は安いなりに安いモノが使われてるだけで悪いわけじゃない
どうせBTOなんざ買っても2〜3年で化石になるし更新するときも壊れたときも自分で換えるんだから結局自分で組むのが一番だぞ
余程の不器用さんでも2時間かからんから
2023/12/09(土) 12:33:47.280
13万ののーとpcが2、3年で壊れるなんて思いたくない
2023/12/09(土) 12:37:20.970
ノートやタブなんて買わなきゃいいだけ
スマホだってバッテリーは3年もすれば寿命来るのと一緒
2023/12/09(土) 12:43:13.520
初pcをドスパラクリエイターノートpcにしようとしてるんだが
とりあえず店舗に着いたんだが
やめてくれ
2023/12/09(土) 12:44:48.160
どこのメーカーでもいいけどノートはやめろって
2023/12/09(土) 12:44:58.190
悪いことは言わんからデスクトップにしろ
2023/12/09(土) 12:45:26.460
なんでやねん
2023/12/09(土) 12:46:58.270
何のメリットもないから
2023/12/09(土) 12:47:33.600
ノートはメインが整ってる奴が出先やサブで使うためのもんであってノートメインにする奴はほんとあh
2023/12/09(土) 12:47:39.510
ご回答ありがとうございます

>>795
なぜかグラボは4070に空目してましたので、もう少しハイグレードのもので探し直してみます
そしてアプライドネット?の存在を初めて知りました、そこでも探してみます

>>796
水冷式も考慮に入れてはいたのですが、
・結局空冷式と変わらないくらいうるさい
・買い替え頻度が高い
などの意見を見て空冷が無難なのかなと思っていました
2023/12/09(土) 12:49:02.870
リチウムのバッテリーや電池は使っても使わなくても寿命は5年
つまり新品のであっても製造日から5年
5年以下しかつかえんし、超薄型で自分で外せなないのは業者に数万交換費用がかかる
しかも専用バッテリーで製造日から5年だから、中古と呼んだ方がいいバッテリーしか手に入らない。
ばからし
2023/12/09(土) 12:52:12.030
なぜPC初心者はノートを欲しがるのか
2023/12/09(土) 12:53:17.250
>>824
先書かれたwwwwwww夢見すぎというか現実知らんのだろうな
2023/12/09(土) 13:49:20.740
ノートPCは福島原発と同じ
大事な操作盤が水没して取り替えることもできずに暴走して壊れた
2023/12/09(土) 14:07:03.470
ttps://i.imgur.com/GSu1YeL.jpg
828827
垢版 |
2023/12/09(土) 14:12:03.280
ゲーミングノートスレから転載
ノートを馬鹿にしてる方がアホ
現実見ろよ
2023/12/09(土) 14:21:28.950
現実見ろよとか言われても
ノートでPCゲームやる意義って何よ?
電車の中でPCゲームやりたいのか?
2023/12/09(土) 14:23:15.570
デスクトップと違って持ち運びが出来るだろ
デスクトップにはデスクトップの良さがあり
ノートにはノートの良さがある

そんだけ
2023/12/09(土) 14:24:12.100
性能だってミドルスペックのデスクトップとほぼ遜色ないだろ
一方的に馬鹿にしてる方がアホ
2023/12/09(土) 14:24:13.450
>>828
性能をバカにしてるわけじゃない(ノートは高性能でも高性能デスクトップよりは総じて劣る)
どんだけデスクトップ並みに高性能がでても一瞬値でしかなく、排熱が悪いから爆熱状態になってクロックダウンする。
その熱もあいまってバッテリー寿命が短いといってる
それでもお前が散財してでも欲しいなら勝手に買えばいい
2023/12/09(土) 14:26:11.000
ことゲーミングではノートのメリットは何もないよ
あっ一つだけ有ったわ、停電でも遊べる
2023/12/09(土) 14:26:28.290
>排熱が悪いから爆熱状態になってクロックダウンする。
まったくないね
バッテリーなんて既製品でも多く出回ってるし
古いモデルのバッテリーでさえまだ生産されてるが?
2023/12/09(土) 14:27:54.440
安いだけのデスクトップを語ってる奴らには分からんかも知れんがな
2023/12/09(土) 14:32:25.720
>>834
だからお前はバカなんだよ
そのモデルのバッテリーの製造日は、そのノートが作成されたと起動時に製造された古いもんだと言ってるに
人の話聞かないバカだろ
2023/12/09(土) 14:33:01.020
おっつ
と起動時×
とき同時に 〇
2023/12/09(土) 14:33:42.660
>そのモデルのバッテリーの製造日は、そのノートが作成されたと起動時に製造された古いもんだと言ってるに
【バッテリーの交換】って言葉知らんの?www
2023/12/09(土) 14:34:50.170
停電や雷で電気落としてる時はSwitchで遊んでる
2023/12/09(土) 14:39:32.750
i7 7700K
GTX1050Ti
メモリ16GB
電源600W
やってるゲームの最低を下回るグラボだけでも交換したい(最低RTX970、CPUはOK)
中古の1660TiかSUPERでいいかなぁと思うけど中古ってどう?
ってか壊れねぇ・・・壊れるのならこっちも新しいやつ買う踏ん切りつくのに
2023/12/09(土) 14:41:03.330
>そのノートが作成されたとき同時に製造された古いもんだと言ってるに
スゲー馬鹿
ノート製造メーカーがバッテリーなんて作ってる訳ねーじゃんwww
2023/12/09(土) 14:43:00.790
ノートを馬鹿にしてる奴が情弱だったのがワロタwww
まぁその程度だろうな
やっすいデスクトップを語っててくれや
2023/12/09(土) 15:08:35.460
>>841
PCメーカー製設計のノートが汎用バッテリー使ってると思ってるの?
2023/12/09(土) 15:09:56.630
PCメーカーのオリジナル形状のノートの専用バッテリーが汎用的に製造されてるわけがないだろうにww
>>842
情弱はお前だよw
2023/12/09(土) 15:11:06.430
そのノートにしか合わないバッテリーが常時いつまでも製造するわけがないだろ
ほんとバカなんだな
2023/12/09(土) 15:11:57.030
どうせゲームノート売りたい営業マンだろ こいつ
2023/12/09(土) 15:16:36.100
ここはそういう営業マンが入り浸ってるゴミスレだからなw

>>841
各パーツは設計書を渡して外注なのはわかるよ お前じゃあるまいし
製造から5年までしか、メーカーでも部品は所持していないよ
サポートも打ち切り
それを下どったパーツメーカーがAmazonとかで売ってるが、古いノートのために、わざわざ新しく製造し続けるなんて、まさか思ってないよね?
2023/12/09(土) 15:29:56.800
ノートでゲームってのは、やっぱ頭悪いのしかいないな
2023/12/09(土) 15:30:31.880
ノートはキーボード売ってくれないぞ数年たったら在庫ありませんの一点張り運よく手に入るケースは稀
デスクトップなら自分で簡単に取り換えられる
2023/12/09(土) 16:07:34.230
初心者はゲーミングノートとか
中途半端なのはやめて
>>2
のゲーミングデスクトップ買っとけ
2023/12/09(土) 16:07:41.920
>>844
え?え?え???
2023/12/09(土) 16:08:26.800
ノートは排熱と電力どうにもならんからな
2023/12/09(土) 16:11:12.330
ゲーミング用途でメイン機にノート買う時点で頭パーだから何言っても無駄や
2023/12/09(土) 16:15:22.990
どちらかというと、ノート型だと排熱ファンが小径で甲高い音を立てるという点と
それが比較的に顔に近い距離に置かれて運用される形になるという点が問題かなぁ

差別化してデスクトップ(ミドルタワー以上)の利点を活かそうとすると、ちゃんとしたメタルラックを組むなりで+3万くらい出費がかかるし
設置スペースの確保(しかも固定的になる)も段違いに必要となるから、コストと性能の比率が同一線上で語れるものではないと思うよ
2023/12/09(土) 16:18:47.730
持ち歩けるというだけでノートパソコンの良さはあるからね
無理にデスクトップと競争しなくても良い
単に持ち歩けるという利点がある
2023/12/09(土) 16:35:37.580
>>853
メインが7950Xでサブが12900HXですが?
2023/12/09(土) 16:39:14.950
>>856
会社割引で買ったの?
2023/12/09(土) 16:43:04.000
金が無い奴って直ぐにポイントだの割引とか言い出すよなw
859名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:16:55.140
>>840
似たような構成から買い替えたけど丸っと買い替えなよ
7年半使ってたけど今はこんなに静かに動く上にパワー出るのかよとびっくりしたわ
2023/12/09(土) 17:20:54.270
>>858
ここに居るやつのほとんどは50万円以上の金持ってるぞ
そこらの貧民とは違う
2023/12/09(土) 17:29:00.430
インテルCPUは3世代落ちたらもうゴミだな
2023/12/09(土) 17:29:06.630
1660sで十分
2023/12/09(土) 17:33:11.280
>>860
無いのは知識だけだもんな
2023/12/09(土) 17:34:54.980
>>861
3世代ww
7世代以下は産廃だろ
公式でWin11に出来ないし
2023/12/09(土) 17:37:24.700
しかし公式がシステム要件チェックをすり抜ける方法を公開してるという
2023/12/09(土) 17:45:31.890
>>864
3世代落ちな
2023/12/09(土) 18:33:46.540
>>399
これやふー知恵遅れ?何目的の嘘なの?
868名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:40.850
>>399
BAって何?
869名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:24:42.530
>>868
想像だけど文章の流れからベストアンサーの事だと思う
知恵袋を使った事がないのでこれも推測になるけだ質問者が回答に対してベストアンサーを決めるとその後は誰も回答できなくなるんじゃないかな?

質問者は色んな人からの意見をもっと聞きたいのでまだベストアンサーを決めず、引き続きご意見を下さいという趣旨の書き込みだと思う
2023/12/09(土) 19:40:03.670
>>859
そか
うーん、確かに17~18万ぐらいでサクッと買ったほうがいいかもしれんな
結局中古って言っても1万以上するもんだし
2023/12/09(土) 19:49:31.430
https://xxup.org/xRmmY.jpg
これコスパいいの?🥺
118085円の
売り切れだけど
872名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:53:33.490
最低スペック
このスペックでやりたいゲームできなら普通
FPSや4kゲームやりたいなら話にならないポンコツやね
2023/12/09(土) 20:03:25.200
BTO買う奴って自作が選択肢に入らないやつなんだしちょっと無理してでもCPUは上のランク買っとけとは思うけどな
グラボは差し替えてりゃいいけどCPU交換ってなったらほぼほぼソケット変わって一から組むも同然だからできないんだろうし
自分で組めない奴がCPUケチってたら買い替えが早くなるだけだと思うが
2023/12/09(土) 20:14:23.540
HPの15Lはちょっと前に107000円で楽天14000ptだった
2023/12/09(土) 20:23:45.670
本当は自作興味あるんだけど部品の相性問題とか物理的干渉があるし金属に触れるの忘れて静電気でいきそう
勉強代を払えない
2023/12/09(土) 20:46:28.610
自作の最大の難関は初期不良
不良部位の特定のめんどくささ
2023/12/09(土) 20:51:19.140
保証もパーツ毎だしそっちも面倒よ
パーツがケースや他の部品に干渉した時にはもうね
2023/12/09(土) 20:56:25.550
BTOの利点を超えるだけのコスパが自作にあれば
パーツ二台分買ってもまだ自作のが安いとかなら試す価値あると思うけど
2023/12/09(土) 21:01:20.250
>>876
あとパソコン単位での保証はつかないよね?
部品単位だけ
そこらへんのめんどくささがあるからBTOに頼むのもありかなと
俺は本当は自作したいんだけどそこらへんのことがあるし勉強代を払えないからBTOに頼みたい
2023/12/09(土) 21:02:30.060
>>878
それなー
なんかBTOに批判的なの居るけど、トータルで考えればいい選択なんだよな。
それにBTOと言っても大手とショップレベルではピンキリ過ぎて比較にもならないわ。
2023/12/09(土) 21:20:21.690
>>875
静電気防止手袋はめればいい
でも導電性繊維だから通電中に使っちゃだめよ
2023/12/09(土) 21:48:17.230
>>880
昔はともかく今は自作でやるのとそんな大差無いからね
補償周りが面倒ならBTOの方が楽よね
2023/12/09(土) 22:00:19.780
まあ、最近の『BTO』のカテゴライズには違和感あるけどね
昔だったらショップブランドPCといわれたようなのも入ってるからなぁ
2023/12/09(土) 22:10:44.570
結局のところ自作は趣味だから
趣味じゃなければBTOの方が楽だわな
サイコムみたいな自作代行でもいいし
2023/12/09(土) 22:34:12.360
自作はPC購入方法の一つさ
10年とかの長い期間を考えたらとても効率的な選択肢よな
2023/12/09(土) 22:48:09.300
>>873
CPUなんて無理する必要ないよ
パワー不足感じるころには他もボロボロやろグラボ長生きにかけてこっち使いまわすほうが賢い
2023/12/09(土) 23:02:55.720
CPUボトルネックとか素人丸出しだな
ゲームならほぼグラボだけ仕事して
CPUなんて半分も動いてない
2023/12/09(土) 23:20:36.190
なんか拗らせてるんだろうね
2023/12/09(土) 23:23:47.890
それでもCeleronとかU版でゲームは無いだろw
2023/12/09(土) 23:35:33.760
駿河屋の見ててRyzen 5 4500だけどそのままでもええの?
1万で5600に変えれるけど
2023/12/10(日) 00:13:08.120
>>890
4060tiまでなら4500で全く問題ない
4070以上でやっと5600との違いが
微かに感じられる程度
よっぽど古いCPUじゃなければ問題ない
2023/12/10(日) 00:22:33.450
cpuなら現行最上位いっとけば4世代は普通に粘れるけど
gpuはAAA級まともにやろうと思ったら最上位でも2世代だけでもうボロっちく感じるくらいキツいからな
cpuボトルネック語る奴は自分で構成弄ったことないエアプ
893名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:27:00.990
たとえばi7、4070 32GBをBTOするのと自作するのと、それぞれの価格ってどんなもん?
大きく差があるなら頑張ってやってみる
2023/12/10(日) 00:29:11.490
パーツ安く買えるかどうかだって
買えなきゃBTOのが安い
2023/12/10(日) 00:31:22.740
>>893
3割安く作れる
嘘だと思うのなら積み上げてみればいい
896名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:40:36.190
>>893
4万ぐらい
自作で大きいのはSSDとクーラーを信頼性の高いメーカーを選択してもBTOよりは安くできることと
初心者向けBTOはここで基本構成で安物使ってるから信頼性が低い
オプションでこれを変更すると自作するより5万以上高い上に中途半端な容量の物にしかできないのが大きなマイナスポイント

そして増設するには基本構成の電源容量は小さくこれもオプションで変更すると更に高くなるから結局7,8万高くつく

そしてBTOで一番ダメな点は購入後に自分で何かを変更、追加したら保証が効かないから購入時に将来増やしたら良いものまで追加で付けておかなければならなくなりイニシャルコストが無駄に高くなる事


だから安物買いの銭失いになりやすい書い方になる
2023/12/10(日) 00:43:20.910
2〜30万のミドルレンジでも還元やセールを上手く使えるかで全然変わってくるが
価格重視構成ならBTOより安く仕上げるのは余裕
けどその分クロック数の高いグラボ選んだりマザボのグレード上げたりパーツあれこれ吟味できるとこがいいんだがな
898名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:49:55.700
みなさんありがとう
やっぱだいぶ安いのね、しかも安いだけじゃなく信頼できるメーカー使えるのもでかい
i7 4070 32GBで自作したとして、20万くらいかな?
899名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:05:40.840
Victus 15L、パフォーマンスプラスモデル安くなればいいのになー
前のセールのほうが安かったよね?これ
2023/12/10(日) 01:39:24.490
>>891
4500はpcie3.0だぞ
そして4060tiはx8
適当な事言わん方が良いよ
2023/12/10(日) 01:47:34.370
>>887
こういう感じでボトルネックなんて気にすんなって意見を見たって人が
過去にゲーミングPC買うときpentiumで買おうとしてた人がいたな
CPUは何でもいいと勘違いしてるんだ
2023/12/10(日) 01:57:48.720
>>891
Renoir2020年ならそれなりに古くね?
Core iならともかく世代ごとに結構差があるRyzenで2世代前だし
2023/12/10(日) 02:12:55.060
>>900
はぁ
分かってないなぁ
2023/12/10(日) 02:24:01.330
hibisってメーカーはどうなんです?コスパ良さそうに見えるんですけど、聞いたこともないんですが…レビューも全然ない
2023/12/10(日) 02:45:58.090
トータルのコスパはドスパラの方が上
2023/12/10(日) 02:46:27.650
>>875
初めてはサイコムみたいな丁寧なとこにBTO頼んで、あえてSATAのSSDなども複数載っけて、ってやって
配線の工夫やらをどうやってるかっていうプロの仕事の実例を確保してみるといいよ

一つ一つのパーツはロークラスの物を選んでコストを抑えるといい
2023/12/10(日) 03:45:26.890
信頼できるメーカーが分からんのよ
2023/12/10(日) 06:01:46.140
検索して評判の良い悪いを見ればいい
情報がないならそのメーカーは避ける
これが無難
2023/12/10(日) 07:29:45.580
hpのセールが安いのはわかるんだけど完売御礼は初めて見たw
あと一時取扱い停止ってなんだよw
これ最初から餌だったろ
910名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:11:24.970
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002374/
コスパ結構良くね?
2023/12/10(日) 08:17:55.890
その金額なら70Tiにしてほしいね
912名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:53:31.720
4070tiSUPERは4070tiと消費電力は同じでスコアは600位のアップに留まってるらしいな
913名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:54:31.020
>>912
あ、でもメモリが16GBにアップしてるわ
914名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:54:47.400
ドスパラ業者さんさぁ、別にこんなとこで宣伝しなくても有名で安定してんだから逆効果やぞ
2023/12/10(日) 09:01:12.540
逆効果のエビデンスがあれば業者は居なくなるだろう
低脳に提示は無理か
916名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:07:50.510
>>915
人のこと低脳とかよく言えるね
学歴コンプでも抱えながら生きてそう
2023/12/10(日) 09:08:22.130
アークのbtoってどうなんだろう
2023/12/10(日) 09:10:51.220
>>916
で逆効果のエビデンスは?
低脳憤死wwwwww
2023/12/10(日) 09:17:40.830
ドスパラで買ってPCには不満ねーけど店舗数少ないのがな
田舎民はおとなしくパソコン工房とかで買った方が良いのかもね
細かい作業嫌いなのに最寄りが車で2時間かかるから自分で換装するハメになってるわ
920名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:20:17.200
>>918
暴言言う人って側から見て可哀想
リアルで友達いないからネットではしゃいでるのかな?
2023/12/10(日) 09:40:02.000
>>909
いつも出遅れた奴煽られてんじゃん
2023/12/10(日) 09:41:39.740
重たい荷物運びVs細かい作業
さぁあなたはどっち
2023/12/10(日) 09:45:57.130
細かい作業ってなに
924名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:46:55.700
BTO買うよりパーツ買って自作した方がいいよ
925名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:51:02.570
>>918
あ、逃げた
926名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:53:58.990
>>924
自作のが安いし、メーカーも分かった上で買えるから安心なのは分かるけど
初心者からしたら信頼できるメーカーがまず分からない
そして正しい構成を組む自信がない
↑まあ俺のことなんだが
2023/12/10(日) 09:59:05.510
自作のが安いは幻想だよ
2023/12/10(日) 09:59:54.400
自作はコスパ悪い
2023/12/10(日) 10:04:23.370
半年から年単位で値段とにらめっこしてセールの争奪戦や実質駆使してようやく安くなる世界だしな
んでそんなのやってる間に先日のレノボみたいな当たりセールが来るわけですよ
930名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:05:11.230
自作のが2, 3割やすい
BTOでもほとんど変わらん
0から始める俺みたいのにはどっちがええんやろか
931名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:06:07.270
BTOて一部独自のパーツ(マザボ、電源)とか使ってるからなんか不安なんよね
2年足らずで電源入らなくなって壊れたことあるし有り合わせで組むのやめて欲しい
2023/12/10(日) 10:07:22.980
>>930
まじでー2,3割も安いのー????
933名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:09:59.570
>>930
自作のが安いのは昔の話です
2023/12/10(日) 10:15:05.750
>>928
コスパって費用対効果という意味なんだが分かってるのか?
お前の言ってるのは単に安いって事だろ
2023/12/10(日) 10:17:47.610
自作は”新品のパーツだけ”を選んでたらコスパは確かに悪い
だが自作の良いところは不要なパーツは中古を使うっていう選択が出来るところにある
こうすると断然コスパは良くなる

不良パーツを買っても泣かないならな
2023/12/10(日) 10:20:30.580
中古じゃなくてもCPUとかだったら一世代前のとかは安く買えるしね
2023/12/10(日) 10:21:39.720
CPUなんて2世代前の中古でも良いからグラボだけは高性能なのを買っちまうぜ!
とか色んな選択肢が多い
それこそPCケースなんて乱暴な言い方をすれば中身が全部収まればいいから
今まで使ってたケースやハードオフから買ってきても良いしな
2023/12/10(日) 10:23:46.670
BTO機を買って自分で色々イジると知識や経験が付くから
買ったらそのままじゃなく自分なりにグレードアップさせると面白いぜ?
939名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:25:39.390
>>909
本当にいつもより割安になっているセール品は売り切れる事がほとんど
セール前に値上げしてセールですと通常価格に下げた偽セール品とは違うんだよ
940名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:31:06.190
>>938
まあそれをやるのはBTOの保証が切れてからで良いけどね
メモリの追加、SSDやHDDの追加やファンの交換とか簡単なところでSATAの繋ぎ方ぐらいは覚えたり、マザーボード事に繋がるコネクタの種類や数が違うのを現物見て知るとかね
2023/12/10(日) 10:33:13.610
ストレージ増設は基本だよな
STEAMのゲームを入れると直ぐに空き容量が無くなっちまうし
一番最初に触るのはここかメモリーじゃねーかな
2023/12/10(日) 10:34:26.010
怪しい外国人「メーカーに任せると10000円程度の出費になりますが、ご自分でやれば安く済みます」
2023/12/10(日) 10:40:03.060
パーツの値段なんか価格コム見りゃ十分よ
あとは尼とかのタイムセールや異常に率の高い謎クーポンかな
この程度のチェックでBTOの3割安は堅い
2023/12/10(日) 10:44:00.190
パーツ集まるまで時間かかりそうだな
その上初期不良とかあるからたかが3割なんだよな
945名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:45:16.980
>>943
やっぱ自作のが安そうやね
自分でやるのも楽しそうやし
自作スレの人は優しく教えてくれるかな…
2023/12/10(日) 10:46:37.890
>>945
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【72列目】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697556081/

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ286
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701685771/

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ224
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1619417684/
2023/12/10(日) 10:50:16.450
>>945
3割マンに騙されるのはいいけど詐欺には気をつけなよ
2023/12/10(日) 10:50:46.650
>>939
そかそか
それくらい安いもんな
2023/12/10(日) 10:53:15.360
タイパが悪いからスレとか見てないで一番売れてて高いゲーミングPCを買っとけ
タイパのために延長保証や出張修理をつけるのも忘れるな
50万ありゃ十分だ
950名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:56:45.580
>>946
ありがとうございます
まだまだ無知なので勉強します
2023/12/10(日) 11:05:17.350
>>950
次スレ
2023/12/10(日) 11:09:23.820
>>949
タイパってなんぞw
2023/12/10(日) 11:11:39.190
聞くよりググったほうが早いぞ
2023/12/10(日) 11:13:29.500
>>953
皮肉だわ
気づけよ
2023/12/10(日) 11:17:29.460
俺も皮肉なんだすまんな
2023/12/10(日) 11:18:31.390
>>955
お前は本気だっただろ!!
2023/12/10(日) 11:19:34.900
すまねぇもう本気の出し方忘れちまったんだ
958名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:39:00.900
パーツでギャーギャー言うなら明示してたり選択できるところ選べばいいと思うの
2023/12/10(日) 11:43:53.260
>>957
ちょっと濡れた
抱いて
2023/12/10(日) 12:17:20.430
皮肉になってないから言われたんだろ
961名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:32:22.590
>>951
まってね
962名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:35:51.190
スレ立てたことないから頑張るぞ
ここのスレのコピー教えてほしい
自分でコピーしたらこれになる

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/pc/1701403094/l50
2023/12/10(日) 12:46:43.090
>>962
俺が代わりに立ててくるわ
お前さんは何もやらなくても良いぜ
2023/12/10(日) 12:48:05.270
次スレ

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.76
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1702180062/
965名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:48:19.170
>>963
ほんと申し訳ない
すみません
2023/12/10(日) 12:49:13.670
>>965
いいってことよ
967名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:51:41.720
>>966
もう立ててるし…
すみません、ありがとうございました
2023/12/10(日) 12:52:37.090
>>967
専ブラで立ててるし慣れると3分掛からんし
面倒だから誰も立てないっていうw
2023/12/10(日) 13:09:25.270
急に良い感じの流れになって笑う
2023/12/10(日) 15:25:06.870
俺はゆるさないよ
2023/12/10(日) 15:33:44.820
>>949
いっちゃんいいやつは50万じゃ無理だろ
さらに見合ったディスプレイ、アーム、ラック、デスク、チェアー、そしてネットワーク機器と回線とくれば
まー150万くらいは用意しといてくださいねってなもん
2023/12/10(日) 15:37:52.380
で、カレー飲みながら真っ裸でゲーム
2023/12/10(日) 15:56:02.440
モニターなんか120fps出るのでいいから椅子だけはまともなの買え!!!!!
2023/12/10(日) 16:31:47.310
>>971
ここスレの人達は貯金が50万円以上の
金持ちしかいないから余裕でしょう
ボーナスで数十万円もの大金も手に入るから
さらにリッチに
2023/12/10(日) 16:32:24.050
自作したいけどどの本を買えばいいの?
2023/12/10(日) 16:33:57.680
>>971
そんなに揃えても数年後の10万円パソコン6060搭載機に負けるのさみしいな
2023/12/10(日) 16:34:58.300
貯金50万しかない貧民は生活するだけで精一杯で金のかかる趣味など何も出来ないと思うのだが
2023/12/10(日) 16:37:10.720
>>975
本なんていらんネットで調べろ
2023/12/10(日) 16:39:37.080
>>973
デスク(机)も重要だぞ!!

高さ・広さ・重厚さ(安定性)が合わんと腕と姿勢の負荷から、長年かけて肩・腰・首をいわす
それにPC使う作業っては結局のところ「机に向かう作業」の一環に過ぎないからな

PCのメインメモリーが処理上のワークスペースとして重要であるのと同じように
PCを使いこなすべく向かう人間のワークスペースとして机(デスク)が果たす機能性は大きい
2023/12/10(日) 16:41:43.480
>>977
50万あれば1ヶ月は豪勇できるだろ
貯金エアプか?
2023/12/10(日) 16:47:48.070
これはネタなのかガチなのか微妙判定
2023/12/10(日) 16:51:19.520
統計によると貯金ゼロ家計は半分以下近くいるんだから
貯金50万円は普通に日本の平均以上の
金持ち
ましてはボーナスでさらに膨れ上がっている
2023/12/10(日) 16:56:36.800
>>975
YouTube
2023/12/10(日) 17:05:06.630
>>982
デマやぞ

一般家庭でいうと、貯蓄用口座と日常用口座を分けずに一緒にしている、現金を自宅内で保管している(いわゆる、タンス預金)
持っている資産は不動産という人たちは「金融資産を保有していない」と回答することになり、
貯蓄ゼロ世帯に組み入れられてしまうことになります。
2023/12/10(日) 17:15:53.200
>>982
それ金融庁の「家計の金融行動に関する世論調査」が元の数字だと思うけど(それでも34.5%ね)
「普段使うお金を除く金融資産はいくらですか?」って聞いてるから
金融資産とは別に生活資金として銀行口座に100~300万円は入っているというお話
「貯金ゼロ」はマスコミの誇張
2023/12/10(日) 17:22:52.340
言うても住宅ローン払ってる世帯は全部貯金マイナスなんだから、実質
半分以上貯金マイナスだろう
ここおじは住宅ローン払ってないだろうが
2023/12/10(日) 17:29:14.470
負債も資産だから
2023/12/10(日) 17:46:38.260
売れるような不動資産ならまあ
2023/12/10(日) 18:14:38.100
メルカリとかじゃガレリアってだけで他の中古より高く売れる
そういう面でもドスパラは資産になる
2023/12/10(日) 18:21:49.360
>>988
武蔵小杉のタワマンとかならまだしもグンタマとかチバラギ
とかの一戸建てに資産価値があるかというと
2023/12/10(日) 18:49:02.730
>>978
本の方が楽だわスマホいじりながら自作する方がめんどくせ
2023/12/10(日) 19:59:30.960
金融資産≒貯金というのは典型的な煽り記事だわな
引っかかるやつ一定数おるんやな
993名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:54:50.160
>>986
払ってないね
もう完済した
2023/12/10(日) 21:00:49.360
>>991
自作する前にもうBTOで買っちゃえよ本とか金の無駄やぞ
2023/12/10(日) 21:32:15.250
>>993
親に感謝だな
2023/12/10(日) 21:41:19.710
>>986
貰ったからローンなんて最初からないな
997名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:41:57.430
急に香ばしくなってきたな
2023/12/10(日) 23:57:20.170
質問いいですか
2023/12/10(日) 23:57:31.070
どうぞどうぞ
2023/12/10(日) 23:58:59.520
では僭越ながら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 11時間 0分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況