AI絵やAI動画を作るためのパソコンスレです。
質問、雑談なんでもokです。
質問したい初心者は、何をしたいのか、予算など書いて質問しましょう。
玄人は初心者にも優しく、みんなでAIを楽しみましょう。
※前スレ
【StableDiffusion】AIパソコンスレ【質問・雑談】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1689758524/
探検
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/27(金) 20:29:22.670
54名無しさん
2023/10/28(土) 23:49:07.790 AnimateDiffやってみたけど面白いな
制御とかまだ面倒だからお任せしてるけど、動くだけで感動するし、粗が画像より気にならない
5万枚ニキは今すぐ動画やれ
満足度が全然違う
4090欲しくなったわ
制御とかまだ面倒だからお任せしてるけど、動くだけで感動するし、粗が画像より気にならない
5万枚ニキは今すぐ動画やれ
満足度が全然違う
4090欲しくなったわ
55名無しさん
2023/10/29(日) 01:02:29.650 animatediffは凝ると4090でもvram足りませんで止まるからcloudでやらんと
56名無しさん
2023/10/29(日) 06:28:33.150 MATXケースを選んでしまったがために長時間生成の廃熱に苦労するハメになったわ、排気が120ファン一発は辛い
RTX3060PL70%は38mm厚ファンで何とかなりそうだけどTDP250Wオーバーのグラボは無理かも
RTX3060PL70%は38mm厚ファンで何とかなりそうだけどTDP250Wオーバーのグラボは無理かも
57名無しさん
2023/10/29(日) 07:18:46.090 >>53
実際には5月くらいからぶん回してる
別に全部に目を通してるわけじゃないしその義務もない
好きな時に眺めて良さそうなのを抜き出す感じだな
あとLoraがハマれば1%も捨てないし、Loraとの相性が悪ければその画像ごと処分(削除面倒だからそれもしないけど)かな
あと、失敗画像も結構便利でそこからflatやoutline lora、Checkpoint、強度変えると結構まともなのができたりする
>>54
Oculus古いバージョンだけど偶にする、粗が酷いんだけど動き始めたらあらが気にならないというのは分かる!
ADは気になって今Youtubeみた かなり改良してんな
エロゲとかで短いアニメの繰り返しとか昔あったけど、あれキャラによっては物凄く興奮できるたしAD本当に気になる
モーションファイル(Seedでちょっと動きと表情が変わる)+Lora+ちょっとの手間
くらいの組み合わせでできるようになった24時間ぶん回すと思う
個人的にはSD始めたのが今年の5月からでタイミングはかなり美味しかったと思ってる 早く始めた人は挫折撤退した人もいたし
あとは大量の動画を生成したら1つくらいは完璧なのが作れるなら、動画ガチャとかあったらやってみたい
今4090無駄遣い気味だからやる気のある人が居たら貸し出したいわ SETIみたいな感じでクラウドで貸し出せればなと思う時がある
実際には5月くらいからぶん回してる
別に全部に目を通してるわけじゃないしその義務もない
好きな時に眺めて良さそうなのを抜き出す感じだな
あとLoraがハマれば1%も捨てないし、Loraとの相性が悪ければその画像ごと処分(削除面倒だからそれもしないけど)かな
あと、失敗画像も結構便利でそこからflatやoutline lora、Checkpoint、強度変えると結構まともなのができたりする
>>54
Oculus古いバージョンだけど偶にする、粗が酷いんだけど動き始めたらあらが気にならないというのは分かる!
ADは気になって今Youtubeみた かなり改良してんな
エロゲとかで短いアニメの繰り返しとか昔あったけど、あれキャラによっては物凄く興奮できるたしAD本当に気になる
モーションファイル(Seedでちょっと動きと表情が変わる)+Lora+ちょっとの手間
くらいの組み合わせでできるようになった24時間ぶん回すと思う
個人的にはSD始めたのが今年の5月からでタイミングはかなり美味しかったと思ってる 早く始めた人は挫折撤退した人もいたし
あとは大量の動画を生成したら1つくらいは完璧なのが作れるなら、動画ガチャとかあったらやってみたい
今4090無駄遣い気味だからやる気のある人が居たら貸し出したいわ SETIみたいな感じでクラウドで貸し出せればなと思う時がある
60名無しさん
2023/10/29(日) 11:59:47.630 なんか話通じてないな
前スレで君はHires無しで作ってその後引き伸ばすとか言ってたじゃん
だから、それは二度手間で面倒
だからまずはHiresで作ってからという話な
君の話だとこれを全部目視でチェックしてその後Hiresするって話だったが?
そんなのはやってられないってことね
あと、そういえば、目視チェックを減らそうとしてた頃は
ImageRewardでスコアリングして一部削除してたな
ただ、ユニークな構図の誤判定が多くスコア算出の時間も半端ないから今は使ってないわ
>>30
これどうすれば良いんだろ?
本当にそんなにいい方法あるなら知りたいわ
前スレで君はHires無しで作ってその後引き伸ばすとか言ってたじゃん
だから、それは二度手間で面倒
だからまずはHiresで作ってからという話な
君の話だとこれを全部目視でチェックしてその後Hiresするって話だったが?
そんなのはやってられないってことね
あと、そういえば、目視チェックを減らそうとしてた頃は
ImageRewardでスコアリングして一部削除してたな
ただ、ユニークな構図の誤判定が多くスコア算出の時間も半端ないから今は使ってないわ
>>30
これどうすれば良いんだろ?
本当にそんなにいい方法あるなら知りたいわ
61名無しさん
2023/10/29(日) 13:17:06.21062名無しさん
2023/10/29(日) 13:20:31.050 なぜかテキストとかどうでもいい物を出して画像が何枚あるかも見せないし
都合悪いレスは全てスルーだよなお前
都合悪いレスは全てスルーだよなお前
63名無しさん
2023/10/29(日) 14:50:51.82064名無しさん
2023/10/29(日) 15:08:25.180 最近はComfyUIも含めて高速化技法がぽつぽつ出てきている感じ
まだまだプロトタイプ的な感じはするけど
まだまだプロトタイプ的な感じはするけど
65名無しさん
2023/10/29(日) 15:19:41.240 >>63
どこが言い訳になってるのかさえ分からん
50000枚出して何枚見てるんだよ?
そもそも全部見ないのならなんで大量に出すんだよ
結局嘘をつくから最初から矛盾点が出て逃げるだけ
全然レスバにもなってないから
テキストのみたいに画像のフォルダ見せればいいだけなのに証明できんとか意味が分からん
どこが言い訳になってるのかさえ分からん
50000枚出して何枚見てるんだよ?
そもそも全部見ないのならなんで大量に出すんだよ
結局嘘をつくから最初から矛盾点が出て逃げるだけ
全然レスバにもなってないから
テキストのみたいに画像のフォルダ見せればいいだけなのに証明できんとか意味が分からん
66名無しさん
2023/10/29(日) 15:47:32.720 盛ってました、ごめんごめんで済むのにいつまで続けるんだw
67名無しさん
2023/10/29(日) 15:56:58.37068名無しさん
2023/10/29(日) 16:52:34.550 https://i.imgur.com/rkdmgG5.png
512x768 Hires x2 R-ESRGAN 4x+ 4096x6144
512x768 custom 4096x6144
どっちがどっちか分かる?
512x768 Hires x2 R-ESRGAN 4x+ 4096x6144
512x768 custom 4096x6144
どっちがどっちか分かる?
69名無しさん
2023/10/29(日) 17:06:33.910 AnimeDiffマジでおもしれー
画像何枚も作るより生成も早いし打率も高い
Ab80にしてるけどCPUの方が火を吹いてるわ
画像何枚も作るより生成も早いし打率も高い
Ab80にしてるけどCPUの方が火を吹いてるわ
70名無しさん
2023/10/29(日) 17:15:11.75072名無しさん
2023/10/29(日) 18:19:50.670 >67
hires=アップスケーラーでしょ
hires=アップスケーラーでしょ
74名無しさん
2023/10/29(日) 18:41:35.54075名無しさん
2023/10/29(日) 19:14:05.890 50000枚ニキかなり頭悪いんじゃ
76名無しさん
2023/10/29(日) 19:31:39.45077名無しさん
2023/10/29(日) 19:37:41.270 >>74
すまん 失礼した ネットでSDでアップスケールする方法を調べると確かに色々ヒットするな というか以前調べた時に無いやつもヒットしたわ
普段の生成はseedを-1にしてX/Y/Z plotのテキストエリアを3つ埋めてキャラ違いで差分っぽい感じで大量に作ってる
521*768をHires.fixで2倍したのを、2~4倍くらいしたいけど、この場合一番適したものはどれだろ?
ちなみに、今は外部ソフトのReal-ESRGAN-GUIのrealesrgan-x4plus-animeで4倍(保存形式:jpeg)に拡大してる
すまん 失礼した ネットでSDでアップスケールする方法を調べると確かに色々ヒットするな というか以前調べた時に無いやつもヒットしたわ
普段の生成はseedを-1にしてX/Y/Z plotのテキストエリアを3つ埋めてキャラ違いで差分っぽい感じで大量に作ってる
521*768をHires.fixで2倍したのを、2~4倍くらいしたいけど、この場合一番適したものはどれだろ?
ちなみに、今は外部ソフトのReal-ESRGAN-GUIのrealesrgan-x4plus-animeで4倍(保存形式:jpeg)に拡大してる
78名無しさん
2023/10/29(日) 19:41:31.180 なんで高が2倍ちょっとで崩れまくるような発展しないHiresを使いたがるのか理解出来ん
79名無しさん
2023/10/29(日) 19:47:58.19080名無しさん
2023/10/29(日) 20:11:13.330 ID無しやし、言いたい放題やなここ……
まぁこの感じだとID有っても対して変わんなさそうだが
まぁこの感じだとID有っても対して変わんなさそうだが
81名無しさん
2023/10/29(日) 20:13:08.900 過疎スレだし別にいいよ
嫌なら来なきゃいいだけで
嫌なら来なきゃいいだけで
82名無しさん
2023/10/29(日) 20:45:05.020 http://i.imgur.com/57GL4xL.jpg
上が512x512 下がhiresで1024x1024
hires使うと髪とかは綺麗になってる
しかし目が小さくなり二重瞼が薄くなって歯の形も歪になっている
どっちを取るかだな
上が512x512 下がhiresで1024x1024
hires使うと髪とかは綺麗になってる
しかし目が小さくなり二重瞼が薄くなって歯の形も歪になっている
どっちを取るかだな
83名無しさん
2023/10/29(日) 22:04:07.570 結局良く分からないのだが、hires以外の良い方法は何があるわけ?
同じ労力で良い方法があるの?
同じ労力で良い方法があるの?
84名無しさん
2023/10/29(日) 22:53:29.120 アニメの公式絵に似せた絵作る時はHiresは使ってないわ
ミリで変わるからな
オリジナルなら別にいいんじゃね
細いとこ拘る奴は知らんけど
ミリで変わるからな
オリジナルなら別にいいんじゃね
細いとこ拘る奴は知らんけど
86名無しさん
2023/10/30(月) 09:27:44.710 何このスレ自分語りばっかじゃんXでやれよ
パソコンじゃなくソフトのこと話してる輩は巣に帰れ
パソコンじゃなくソフトのこと話してる輩は巣に帰れ
88名無しさん
2023/10/30(月) 11:46:27.870 一発でFHDくらい出来るようにならんとな
今じゃ構造上無理そうだけど
今じゃ構造上無理そうだけど
90名無しさん
2023/10/30(月) 18:46:17.250 PCの質問ってもな
金あれば4090
そこそこなら3060
最低限なら1070
これで終わるし
金あれば4090
そこそこなら3060
最低限なら1070
これで終わるし
92名無しさん
2023/10/30(月) 22:42:56.680 ここで買える奴いないもんを出してどうすんだ
つーか4090より速いのか?
つーか4090より速いのか?
93名無しさん
2023/10/30(月) 23:01:05.590 勘違いしてねえか?
4090より速いし買えねえ方が悪いんだよ
animediff4090でも無理やろ
4090より速いし買えねえ方が悪いんだよ
animediff4090でも無理やろ
94名無しさん
2023/10/30(月) 23:29:28.310 自作ショップ店員「4090をローンで買ってエロ同人で稼げば実質無料!!」
95名無しさん
2023/10/30(月) 23:41:11.360 16000円も出して買う馬鹿も居るくらいだしな
https://jp.mercari.com/user/profile/348517226?utm_medium=share&utm_source=ios
https://jp.mercari.com/user/profile/348517226?utm_medium=share&utm_source=ios
96名無しさん
2023/10/30(月) 23:59:23.890 4090の何が良いかって
普段は0rpm 運用できる事だな
14cm のケースFan ユルユル回すだけで十分冷える
この季節室温20度でGPU41度
おかげて部屋がかつてない静寂に包まれてるw
耳がツーンとする位静かちゃん
どの道、AI回すとGPU回るので普段ほぼ0rpmで使える巨大ヒートシンクの恩恵はデカい
普段は0rpm 運用できる事だな
14cm のケースFan ユルユル回すだけで十分冷える
この季節室温20度でGPU41度
おかげて部屋がかつてない静寂に包まれてるw
耳がツーンとする位静かちゃん
どの道、AI回すとGPU回るので普段ほぼ0rpmで使える巨大ヒートシンクの恩恵はデカい
97名無しさん
2023/10/31(火) 01:24:45.170 電気の無駄
99名無しさん
2023/10/31(火) 02:11:14.920 animediffが楽しすぎて寝不足だわ
盛り上がって欲しいからユーザー増えて欲しい
3090で十分楽しめる
盛り上がって欲しいからユーザー増えて欲しい
3090で十分楽しめる
100名無しさん
2023/10/31(火) 02:35:11.460 思い通りの動きさせるにはそのアニメーション作る所からやらないといかん
服や髪が変わるしまだまだだな動画は
服や髪が変わるしまだまだだな動画は
103名無しさん
2023/10/31(火) 11:10:03.860 AppleのM3が出た
金持ちはさっさとアスカベンチ頼むぞ
金持ちはさっさとアスカベンチ頼むぞ
105名無しさん
2023/10/31(火) 21:28:12.530 1回16000円ロンダリングって
どんだけショボイんだよ
どんだけショボイんだよ
106名無しさん
2023/11/03(金) 23:31:16.150107名無しさん
2023/11/03(金) 23:37:49.140 下手くそ過ぎてそっ閉じ
108名無しさん
2023/11/04(土) 13:06:13.910 貼り付けたのかこれ
雑過ぎるわ
雑過ぎるわ
109名無しさん
2023/11/04(土) 15:05:00.410 こいつマルチポストの荒らしでもあるからな
111名無しさん
2023/11/07(火) 13:16:42.540 スマホ向け画像用に縦置きのサブモニターを買うか、それともメインモニターをピボット機能付きの
112名無しさん
2023/11/07(火) 13:18:22.310 お高いのに買えるかで迷ってるんだけどどっちが良いと思う?
回転させる頻度は一日2回程度になると想定して
回転させる頻度は一日2回程度になると想定して
113名無しさん
2023/11/07(火) 14:11:13.160 回転させる必要性が分からない
デカくしたいならその分デカいモニタにした方が割安だし
デカくしたいならその分デカいモニタにした方が割安だし
114名無しさん
2023/11/07(火) 14:23:39.960 >>112
両方回転付きの高いモニタで合わせる
使えば分かるけど回転なんて殆ど使わないよ
で使わなくなっても同じのが2台だと色が合うのでデュアルで使い勝手が良い
回転付きは高さもギリギリまで低くできたり上下角度もかなり動いて作りが良い
うちのは5台同じモニタで色合わせてるよ
調子が悪いのはサブに回せるし
両方回転付きの高いモニタで合わせる
使えば分かるけど回転なんて殆ど使わないよ
で使わなくなっても同じのが2台だと色が合うのでデュアルで使い勝手が良い
回転付きは高さもギリギリまで低くできたり上下角度もかなり動いて作りが良い
うちのは5台同じモニタで色合わせてるよ
調子が悪いのはサブに回せるし
115名無しさん
2023/11/07(火) 14:54:28.980 ヤマトホールディングスってネット通販の一般化でここ数年ものすごい恩恵受けたと思うけどなんで上がってないんだろ?
116名無しさん
2023/11/07(火) 14:58:36.660 ごめん 間違えて投稿した
117名無しさん
2023/11/07(火) 17:40:27.180 >>112
うちはメインモニタが22インチの1920×1200(縦置き)
サブモニタが22インチの1920×1080(横置き)にしてる
44インチの4Kモニタを買って22インチのフルHD4枚分にしたい
うちはメインモニタが22インチの1920×1200(縦置き)
サブモニタが22インチの1920×1080(横置き)にしてる
44インチの4Kモニタを買って22インチのフルHD4枚分にしたい
118名無しさん
2023/11/07(火) 18:13:04.070 生成したエロ画像にモザイクがけやチェックがメイン用途で、丁寧にモザイクをかけるためかなり拡大して使うもんで縦画像全体の視認性考えるとでかいモニターの横置きよりそれなりのを縦置きかなと
AIが変なとこにち○ぽ生やしてモザイクかけ忘れることもあるんでとにかく視認性が欲しい
AIが変なとこにち○ぽ生やしてモザイクかけ忘れることもあるんでとにかく視認性が欲しい
119名無しさん
2023/11/07(火) 18:20:05.400 27インチiMac pro使ってるけど、視認性では最強だと思う
株やってる関係で50インチ4kテレビを縦に数枚置いてる時もあったが、逆に荒いしな
デカいからと言って迫力があるかと言ったら全くそんな事はないし目が疲れる
5kモニタである程度近づく
これ以上のものはない
中古の5k iMac27インチなら3万ぐらいと激安
株やってる関係で50インチ4kテレビを縦に数枚置いてる時もあったが、逆に荒いしな
デカいからと言って迫力があるかと言ったら全くそんな事はないし目が疲れる
5kモニタである程度近づく
これ以上のものはない
中古の5k iMac27インチなら3万ぐらいと激安
120名無しさん
2023/11/07(火) 18:23:23.790 まあイラストツール使うんだったらiPad pro 12.9インチの方が
ドット細かいしピンチで操れるからもっと上とも言えるが
iPad proでリモート表示でSD使えるし、そっちも中々おすすめ
つまりモニタ買うならiPadと
4kモバイルモニターもあるけど綺麗じゃない
ドット細かいしピンチで操れるからもっと上とも言えるが
iPad proでリモート表示でSD使えるし、そっちも中々おすすめ
つまりモニタ買うならiPadと
4kモバイルモニターもあるけど綺麗じゃない
121名無しさん
2023/11/07(火) 18:31:16.620 padはXiaomi pad5つかってるけど大量の画像にモザイクがけするのに適したツールが無くてメインはPCになってる
122名無しさん
2023/11/08(水) 13:32:02.650 colabを、ほぼローカルPCのように使う方法ありませんか?
Google driveだと毎回消去されてSDインストールさせられて現実的じゃないので。
Google cloud strageならデータ残したまま出来るらしいけど
誰かが作ったノートは仕様がみんな違くてよく分かりません
プログラム知識はゼロです
Google driveだと毎回消去されてSDインストールさせられて現実的じゃないので。
Google cloud strageならデータ残したまま出来るらしいけど
誰かが作ったノートは仕様がみんな違くてよく分かりません
プログラム知識はゼロです
123名無しさん
2023/11/08(水) 13:51:43.480 colabをローカルPCって知識がゼロ以外ないです
あと有料か無料かわからんし
そんな中途半端なもんでどう答えるねん
colabもやりようによったらBAN対象になるからな
あと有料か無料かわからんし
そんな中途半端なもんでどう答えるねん
colabもやりようによったらBAN対象になるからな
124名無しさん
2023/11/08(水) 23:26:38.860 >>122
ここはSDを動かすパソコンの話題のスレなのでスレ違いだけど…
Google DriveにSDをインストールしちゃえば毎回インストールしなくてすむよ
必要な容量はモデルとは別に5GBくらいだったかな?
Google Driveの容量は無料だと15GBだから、追加の容量を買わないとつらい
あ、モデルをcolabのランタイム内に毎回ダウンロードするのも手かも
それならGoogle Driveは15GBですみそう
モデル置き場のフォルダは設定で変更できるからね(シンボリックリンクを張る方法もある)
ここはSDを動かすパソコンの話題のスレなのでスレ違いだけど…
Google DriveにSDをインストールしちゃえば毎回インストールしなくてすむよ
必要な容量はモデルとは別に5GBくらいだったかな?
Google Driveの容量は無料だと15GBだから、追加の容量を買わないとつらい
あ、モデルをcolabのランタイム内に毎回ダウンロードするのも手かも
それならGoogle Driveは15GBですみそう
モデル置き場のフォルダは設定で変更できるからね(シンボリックリンクを張る方法もある)
125あぼーん
NGNGあぼーん
129名無しさん
2023/11/12(日) 14:16:04.640 グロのレスは専ブラで自動的にあぼーん出来るので
皆とあぼーん共有するのに便利なんやで
皆とあぼーん共有するのに便利なんやで
130名無しさん
2023/11/12(日) 14:18:27.750 と思って設定見直したら自動モザイクだった
135名無しさん
2023/11/19(日) 11:48:08.780 自己解決した話なんだけどインストールし直した1111にドリームブースを追加したら
Cudaが立ち上がりませんって起動不能エラーが出たんだよ
venvのbitsandbytesに問題があるって話を聞いて削除すると一応起動したけど
起動時に警告も出るし当該ファイルはドリームブースの8bit変換に必要らしい
最終的にgithubから直接最新版を放り込んだら正常に立ち上がるようになった
疲れた
Cudaが立ち上がりませんって起動不能エラーが出たんだよ
venvのbitsandbytesに問題があるって話を聞いて削除すると一応起動したけど
起動時に警告も出るし当該ファイルはドリームブースの8bit変換に必要らしい
最終的にgithubから直接最新版を放り込んだら正常に立ち上がるようになった
疲れた
136名無しさん
2023/11/22(水) 15:46:24.430 test
137名無しさん
2023/11/23(木) 15:36:58.190 貧民なのでRX6700XT 12GBをubuntu22.04+ROCm5.6環境で動かしてるがRTX3060 12GBよりちょっと遅い
138名無しさん
2023/11/23(木) 18:19:23.430 グラボのインターフェイスでPCI-Express x16のgen3とgen4だとどのくらい差が出る?
ゲームでの比較なら数%らしいけどStable diffusionだともっと差が出る?
ゲームでの比較なら数%らしいけどStable diffusionだともっと差が出る?
139名無しさん
2023/11/23(木) 23:42:40.460 誤差だろうねえ
140名無しさん
2023/12/03(日) 21:05:51.780 ゲーム用と兼用にしたいんだけどvram8GBでもいいと思う?
調べた限りだと1.5でデカいサイズつくらなければ大丈夫か?
調べた限りだと1.5でデカいサイズつくらなければ大丈夫か?
141名無しさん
2023/12/03(日) 21:11:59.460 大丈夫といえば大丈夫だな
4KゲームをしないでFHDで満足するならだけど
でもAI用に新規でグラボを買うならVRAM16GB~大きい方がいい
4KゲームをしないでFHDで満足するならだけど
でもAI用に新規でグラボを買うならVRAM16GB~大きい方がいい
142名無しさん
2023/12/03(日) 21:18:05.040 >>138
最初にグラボのVRAMに転送するときだけで後はVRAMの中でこねくり回すから気にしないでいい
CUDA OOMが起きた時に違いが出て来るけどgen5のスペックシートぐらいないと遅いのは変わりない
最初にグラボのVRAMに転送するときだけで後はVRAMの中でこねくり回すから気にしないでいい
CUDA OOMが起きた時に違いが出て来るけどgen5のスペックシートぐらいないと遅いのは変わりない
143名無しさん
2023/12/03(日) 21:19:11.900 >>141
予算的に買えるのは3060か4060だ
4060ti16GBや3090や4090は無理
事実上4060か3060で迷ってる
FHDで妥協するしかない
4060でもstable diffusionをやるのに支障はないだろうか?
control netやlora学習はやりたい
メインメモリは32GBにしてストレージは1TB、CPUはRyzen5の5000台にするつもり
予算的に買えるのは3060か4060だ
4060ti16GBや3090や4090は無理
事実上4060か3060で迷ってる
FHDで妥協するしかない
4060でもstable diffusionをやるのに支障はないだろうか?
control netやlora学習はやりたい
メインメモリは32GBにしてストレージは1TB、CPUはRyzen5の5000台にするつもり
144名無しさん
2023/12/03(日) 21:38:39.120 >>143
その中ならゲームメインなら迷わず4060でゲーム対応寿命を伸ばす
もちろんAI学習も時間を掛ければいける
4060TIを買うならまだ出始めでコスパ悪いな
AI画像生成メインなら3060 12GBで出費を抑えてハマったら買い換えるために予算を確保したいところ
ゲームもSteamで最新AAAタイトルを追いかけないなら十分遊べる
とにかく安く組みたいならこれ一択
AI学習はどちらを選んでも速度で不満が出ると思う
CUDA OOMが起きたら諦めるしかない
その組み合わせでいいと思うが保管庫用にデカイHDDは一つ買っておこう
拾ったモデルや学習素材やらで1TBなんてすぐ埋まるよ
その中ならゲームメインなら迷わず4060でゲーム対応寿命を伸ばす
もちろんAI学習も時間を掛ければいける
4060TIを買うならまだ出始めでコスパ悪いな
AI画像生成メインなら3060 12GBで出費を抑えてハマったら買い換えるために予算を確保したいところ
ゲームもSteamで最新AAAタイトルを追いかけないなら十分遊べる
とにかく安く組みたいならこれ一択
AI学習はどちらを選んでも速度で不満が出ると思う
CUDA OOMが起きたら諦めるしかない
その組み合わせでいいと思うが保管庫用にデカイHDDは一つ買っておこう
拾ったモデルや学習素材やらで1TBなんてすぐ埋まるよ
145名無しさん
2023/12/03(日) 21:46:30.500 このAIのグラビアめっちゃ抜けるぞw
https://myfans.jp/cyberneticYui
https://myfans.jp/cyberneticYui
146名無しさん
2023/12/03(日) 21:51:15.820 (1TB M2.SSD)
C:---WindowsOSや画像編集ソフト
(2TB SSD)
D:--- gameインストール用1TB
E:--- AI作業用1TB
(4TB HDD)
F:モデルやLora等の保管庫用
Fは自作PCの経験があれば後から買い足してもOK
C:---WindowsOSや画像編集ソフト
(2TB SSD)
D:--- gameインストール用1TB
E:--- AI作業用1TB
(4TB HDD)
F:モデルやLora等の保管庫用
Fは自作PCの経験があれば後から買い足してもOK
150名無しさん
2023/12/04(月) 12:15:56.100152名無しさん
2023/12/05(火) 10:20:14.330 ストレージが弱い、大容量HDD,SSDが必要だべ
153名無しさん
2023/12/07(木) 18:01:48.090 PS5を8万円で自作して8万円稼ぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【北海道】自ら「泥棒ね」とレジ前を通過 パキスタン国籍の男は盗んだ日本酒を駐車場で飲酒 [樽悶★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- まじで金ないんやが売ったら少し金になるものある?
- 【画像あり】地雷系女子が街なかでAEDを使って人助け→21万いいね [808139444]
- お前らが一番好きな中華料理書いてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww