X



【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/27(金) 20:29:22.670
AI絵やAI動画を作るためのパソコンスレです。

質問、雑談なんでもokです。

質問したい初心者は、何をしたいのか、予算など書いて質問しましょう。
玄人は初心者にも優しく、みんなでAIを楽しみましょう。

※前スレ
【StableDiffusion】AIパソコンスレ【質問・雑談】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1689758524/
2024/07/11(木) 19:06:37.740
まぁ財務省が円安止める気ないからねぇ
2024/07/11(木) 20:11:57.920
>>532
円安傾向は今後も続くから上がるだろうね
正直今の状況だと円安に向かわないと日本が儲からないから
2024/07/13(土) 06:10:32.600
>>533
>>534
なるほどな
それと、今後しばらくしたら主流になるであろうSD3mediumがvramが16GBでやっとらしいから、やっぱ今のうちに4060ti(16)搭載パソコン買うべきかなあ、とも思う
俺の場合、ちょっと家計がカツカツだからこのペースで値上がりするとヤバいんだよね
2024/07/13(土) 06:21:19.130
じゃ買わなきゃいいじゃんよ
テレワークするエンジニアで必須なら話しは別だが
2024/07/13(土) 06:53:28.920
>>536
いや実際買わないのも十分選択肢に入るし
前も言ったとおりpixaiでもだいぶやれるから
あと1.5で妥協すべく、新品の4060か中古の3060(12)という手もある
新品の3060(12)は、俺は自作はやる気ないし組立代行は保証面が薄いから
一式のパソコンしか無理
2024/07/13(土) 08:33:57.090
>>537
何を言いたいのがよくわからないが
金がないなら買わなければいいのではないか
2024/07/13(土) 08:36:40.610
ええ
金が無いから買いませんね
いちいちヲタの言う通り買ってたらお金がいくらあってもキリがないですから
2024/07/13(土) 08:43:35.440
>>538
あと4060搭載パソコン買ってSD1.5で妥協するのもありだな、という話をしている
4060ti(16)搭載パソコンは高いが、4060搭載パソコンならなんとかなる
2024/07/13(土) 09:04:49.360
4060ならセールで4万切るみたいだな
2024/07/13(土) 09:10:53.620
中古整理済みの第9世代i7 3060(12) 16GB 1TBのパソコンを見つけたからそれを買って自力で32GBにするのも手だと思ってる
あるSDのwiki(知らん人には教えないでねと書いてあったから教えないがたぶんみんな知ってる)にはSDXLの学習は設定次第でvram8GBでもできると書いてあったし、SDXLはforgeなら8GBでも生成はできる
金銭的に無理な人は中古品の3060(12)搭載パソコンや新品なら4060搭載パソコンも手だろ
2024/07/13(土) 10:03:36.060
質問はなんなのよ
2024/07/13(土) 10:14:10.390
背中押してもらっていいですか?
2024/07/13(土) 10:18:37.750
pixivでAI絵販売してる奴らは4090ですよ
知らんけど
2024/07/13(土) 10:26:32.230
こんなノリで質問しまくるモンスター予備軍の背中は押せないな
モンスターは半分冗談だけど家計無理して買うもんでもないし妥協して中古も勧められないからね
2024/07/13(土) 10:33:16.400
vramを自力でメモリアップするなんてかなり技術必要じゃない?

rtx4060でもfooocusやcomfyui使ってサンプラーやcfgを上手く調整すれば高画質画像生成出来る
使ったのはsd turbo
恐らくwebuiは無理だろうけど
2024/07/13(土) 10:52:08.120
>>547
すまんメインメモリの話だ
確かに4060でもいけると思うんだよね
4060で妥協したら一応はできる
2024/07/13(土) 10:53:17.400
>>543
質問は「パソコンは値上がりするか?」だわ
>>545
そりゃ商売に使うんなら投資だから4090の価値があるよな
2024/07/13(土) 11:03:22.800
値上がりするかの話しは終わってんじゃん
材料国内調達、国内生産で完結するPCでもなけりゃ当面は上がり続ける
一旦今のレートへの価格反映(便乗含む)が落ち着いたら少し停滞してその後はまたレートの変動次第
2024/07/13(土) 12:40:46.310
VRAM16GBの環境を整えられないなら貯金しながらクラウドでやるのが無難

ゲーム用途メインでもない限り今からVRAM12GB以下のグラボを買うのは金ドブ
2024/07/13(土) 13:14:44.140
ていうか俺の10万円の2017年発売で2020年に買ったパソコンがガタきつつあるしな
最近は立ち上げになん十秒もかかる
サイコムは今、Gmasterだかが1万円オフで、SSDが一部5000円オフで、送料無料だから、1万7000円以上オフだ
この機会に買ってしまうのも手だな
まあまだ迷っとくが
2024/07/13(土) 13:47:45.650
パソコンの値段は上がり続けるんだから
早く買わないと買えなくなるだけだろ
2024/07/13(土) 13:51:13.950
スレチだが多少はスレのテーマにも関係がある話だ
立ち上げに数十秒かかるパソコンって買い替え時か?
なにが関係あるかというと、これで買い換えるとしたらAIパソコンを買うからだ
2024/07/13(土) 13:51:49.350
こじつけイラネ
2024/07/13(土) 13:52:50.180
こういう話どこでしたらいいんだ
初心者の質問スレでは購入相談禁止だしな
2024/07/13(土) 14:11:48.370
4060Ti16GBで結論が出てるのに購入に踏み切れない奴のためのスレだからな🥴
558名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 14:22:11.470
idすらないから誰が誰だかわからんすぎる
2024/07/13(土) 14:27:01.130
AI目的の購入相談つっても現時点では

VRAM12GB以下 forgeと共に将来性消えたから新規に買うのは金ドブ
強いて選ぶなら12GB最安の3060買って次の革命を待て
VRAM16GB以上 予算に合わせて買えるもの買え

これ以上アドバイスする事ないわ
2024/07/13(土) 15:08:35.150
・最低でもHDDじゃなくてSSDにモデルデータとかLoRAとか置いて読み込ませろ

も追加で
あんまりGPU以外を疎かにしてると、GPUでの生成処理よりも、GPU以外を酷使する処理(生成前後)の方が時間掛かるとかいう現象が発生する(というかした)
2024/07/15(月) 15:18:35.950
去年4060ti16g買ったけど、今さら買うなら5000シリーズを待つわ
省電力がいいならありかもしれんが
2024/07/15(月) 18:30:46.630
どうせ最初はスーパーハイエンドとローエンドしか出なくて買うのなさそう
2024/07/16(火) 19:33:29.540
来たな

CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場
2024/07/18(木) 17:17:20.360
今からならどんなPC組めば快適にできる?
もしくはヤフオクとかで中古おすすめ?
565名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:24:52.720
来年って予想されてる5000シリーズを待った方がいいと思う
566名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:29:40.510
CPUは最新でなくてもいい
GPUはVRAM12GBが最低限、16GB以上が推奨
メインメモリは32GBあればよい
ストレージはNVMe必須、モデルをたくさん入れることになるから最低でも2TB

なんだけど、予算を書かずに「快適に」と書くとGPUはRTX4090、メインメモリ128GBとか盛り盛りな話になっちゃわない?
2024/07/18(木) 20:36:00.110
まだ7月なのに、大型連休(夏)含めた半年ぐらいの時間を待って無駄に過ごすの?

っていうのはある
2024/07/18(木) 21:08:16.450
Geforce3060 12GB搭載の型落ちデスクトップ買って
新型待つのが良さそう
2024/07/18(木) 21:36:11.590
564です
レスありがとうございます
1月くらいにRyzen9 9900X、RTX5090、128GBを考えてます
出張中とかでも気にせず生成できるよう空冷(水冷だと漏れるのが怖いから)
とりあえずはこの半年のつなぎで悩んでる感じです
ちなみにLoRAはそのくらいで学習できそうですかね?
あと上記スペックならOculusやりながらLoRA学習+生成くらい動くだろうか?
2024/07/18(木) 21:37:01.200
訂正 ちなみにLoRAはどのくらいのスペックなら学習できそうですかね?
2024/07/18(木) 21:48:20.840
>>569
そんな70万余裕で越えそうな構成検討できるなら、いっそ今から4090で組んで、5090出たらグラボ売って付け換えたら良いと思う
2024/07/18(木) 21:55:34.350
>>571
Ryzen9が7月末らしいからそこで買うのもたしかにありだと思う
ただ、5090のサイズがわからないから1月まで待つべきかと思ってる
もし、Ryzen9で組んでケースのサイズとか電源とか全体的な構成に問題があると余分な出費になる
発熱の問題で空冷が不可能だったりすると困るとか 不確定要因が大きくてな
あと、とりあず今組む場合、3090くらいで作るのは微妙? 4090って5090でたら暴落しそうでここも悩んでたりする
2024/07/19(金) 10:18:01.070
RTX 4090が安くておすすめ
2024/07/19(金) 10:27:17.520
高いからお断りします
575名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 10:41:06.490
コスパはいいかもしれんが安くはないだろ4090
2024/07/19(金) 14:32:11.870
結局何だかんだ言ってRTX 4090が安いのよ
使った後に売ればいいじゃん
2024/07/19(金) 15:10:11.820
5090が出たタイミングで売るなら
値下がり幅は4090の方が大きだろ
3090がコスパ最強じゃね?
2024/07/19(金) 16:18:39.340
初期コストと電気代を考えれば初心者なら4060Ti16GB一択
モノになるかも分からんのに4070Sを買うのは金持ちじゃないと無理

30X0以前は電気代を考えたら論外
2024/07/19(金) 18:11:02.530
半年じゃフルに動かしても電気代じゃ差額は出ないだろ
2024/07/19(金) 19:11:29.190
ひと晩生成ガチャを回すような使い方をすると電気代も月数千円になりうる
2024/07/19(金) 19:21:26.160
GPUフル稼働で月数千円は普通だけどワッパによる差だと言うほどじゃないだろ
2024/07/19(金) 20:38:03.590
3090自体とエアコンの温度下げたら電気代影響ありと言えるかもなー
まあ冬にダンボール台下がれば相殺ということで…
2024/07/20(土) 01:47:03.760
5090のリーク見ると4090から
450W→500Wにアップ
性能は50%アップ
VRAMは4GBアップ
価格は不明だしリークだから分からないけど、このスペックで買い替えたいと思う人多いのだろうか?
結構、期待したんだけど買い替えるかかなり微妙って思うがこんなもの?
2024/07/20(土) 12:34:01.270
4060搭載ノートだけども、comfyui使えば結構綺麗な画像作れる
stable diffusion webuiでもサンプラーとかcfgの調節によってはだけど、動く

ただ、やっぱハイパワーのGPUは良いと思うよ、当たり前だけど

デスクトップ買うなら今なら4090買うかな
年末年始に次世代の50シリーズ出るまで待つとか色々皆考えるよね
585名無しさん
垢版 |
2024/07/22(月) 03:38:50.880
4070sと4070tisでどれくらい変わるかな
グラボの実力差よりVRAMの差が気になるよね
やはり4070tisか
2024/07/22(月) 03:50:08.950
NVIDIA 
RTX 4000 Ada 20GBってSDするにはどうなんだろ?
2024/07/22(月) 07:01:01.100
>>586
VRAMの多い4060tiって感じ
AI目的で買うやつはいない
2024/07/22(月) 07:01:59.080
>>585
快適度が雲泥の差
2024/07/22(月) 10:32:24.980
4070S12Gのワイ、LORA学習で無事死亡(2時間かかるのは草)
2024/07/22(月) 11:00:53.130
750ti2Gのワイ、LORA学習で無事死亡(2時間かかるのは草)
2024/07/22(月) 17:20:08.990
4090やけど3時間くらいかかるんやが・・・
2024/07/23(火) 22:32:45.090
4000シリーズ劣化問題の記事でたけど
AI目的だとあんま関係ないのかな
2024/07/23(火) 23:08:03.730
安いグリスでコストカットしてたらしく寿命が短いから塗り直しが必要
半年から1年ほどで冷却効果がなくなり100度を超えてコアにダメージが残るらしい
高いグリスを買って塗り直そう
2024/07/24(水) 05:07:56.480
その場合、普通はクロックが落ちたりして保護されるんじゃないの?
2024/07/24(水) 05:40:21.830
ファン回転数がゼロじゃないから保護されない
2024/07/24(水) 06:28:03.320
>>592
環境ありだろ何を言っているんだ
2024/07/24(水) 08:12:10.050
「関係無いのかな」と少しでも思った理由がなんなのか、真顔で気になるレベル
598名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 09:26:19.130
今回報告のあがったManliやASUS以外にもPNYやPalitなど多くのAIBはNVIDIAから提供されているサーマルペーストを使用していて
このグリス品質があんま良くないみたいだな
2024/07/24(水) 09:33:36.750
グラボのグリス塗り直しってパソコンいじり初心者でもできるの?
実は俺、中学の技術の授業でクラスでひとりだけラジオを完成させれなかった思い出がある
機械いじりは才能ない
2024/07/24(水) 10:38:57.920
グラボ水冷化とかでググれば分解方法の記事や動画が沢山出てくるから
分解までの手順は一緒でグリス塗って元に戻すだけ
先に動画見て自分で出来そうか判断すればいい
まあコア欠けだけは要注意
2024/07/24(水) 11:06:51.700
アフターバナーでパワーリミットをかけて出力60%にしたら
コアダメージが始まる86度を超えないらしい
グリスの塗り直しが出来ない人はエアコンをガンガンかけて
温度が上がらないように運用するしかない
2024/07/24(水) 11:10:38.920
>>600
そうか
うーん…調べてみるよ
2024/07/24(水) 11:18:04.690
新品ならグリスの劣化はまだ始まっていないからホットスポット温度が90度超えたら塗り直せばいい
2024/07/24(水) 11:22:22.880
いいかいも元学生さん
分解するときは1つバラす毎に
ネジ
バラしたパーツ
本体
を写真に撮るんだ
2024/07/24(水) 11:29:12.450
AI処理の場合はGPUの温度よりVRAM温度に気をつけた方がいいよ
メモリ上でこねくり回してるから温度が上がる
下手したらオイルブリードを起こしているかもしれない
2024/07/24(水) 11:29:59.320
>>599
CPU グリスの塗り直しならまだできると思うけど
グラボのサーマルパッドの貼り直しは
厚みが4種類ぐらいあって
それぞれが何ミリって書いていないので
ググってみるとサーマル パッドが何ミリか
書いてるかもしれないけど
2024/07/24(水) 18:42:19.320
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
2024/07/24(水) 20:17:02.500
>>607の3行要約
Copilot
1.日本が韓国や北朝鮮から帰化した人々によって侵略されていると主張しています。
2.政治家が立候補する際に帰化朝鮮人であるかどうかを公表する法律を提案しています。
3.帰化朝鮮人による支配を防ぐために戦うべきだと結論付けています。
2024/07/24(水) 20:19:19.700
朝鮮人より、中国外資と手を組んで日本の公共性の高い事業を独占している日本人たちと戦ってください
自民党を滅ぼすより難しいはずです
610名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:45:00.480
夏休みやなあ
2024/07/24(水) 23:13:11.700
なんか重い
2024/07/25(木) 02:44:49.350
Ultra9+4090買ったわ
総合スコアは悪いけれど人殺しゲームとかやらんし
AIを使った動画編集と画像処理がメインだから
i7+4060より少しでも早くなればなと
613名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 10:36:46.220
質問です、メモリ8GBじゃまだAI生成はキツイですか?
2024/07/25(木) 10:42:05.250
>>613
はい
2024/07/25(木) 10:48:54.570
ありがとうございます、過去レスも確認したけどまだまだ厳しそうですね
やっぱ最低3060の12GBですかね
2024/07/25(木) 11:02:44.250
メモリ(RAM)とグラボのメモリ(VRAM)は意味合いが異なるけど、どっちにしてもハイ
617名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 11:20:36.680
VRAM8GBはComfyUIとかForgeで工夫すればなんとかなるけど、メインメモリ8GBはさすがに無理なんじゃないかな
どうなんだろう
2024/07/25(木) 11:45:40.090
オンラインでやるのならどうでも良いんじゃね
オフラインだと無理
2024/07/25(木) 11:54:08.630
12Gは最低ラインなんでストレスがマッハ
人権は16Gからと思った方がいい
2024/07/25(木) 11:56:40.320
ちなみにメインメモリは最低32Gで推奨は64G以上
モデルマージするなら最低64G
快適求めるなら96G
2024/07/25(木) 12:02:39.280
48GB2枚差しは遅くなるんでない?
622名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 16:08:12.820
>>613
1050ti4GBだけど、Forge・Pony系モデル・832×1216サイズなら1枚1分30秒ほど。
ControlNET使っても生成時間はそれほど変わらない。
Ponyは文章形式のプロンプト対応してるし、いい絵が出る率も高いから正直キツイとは思わない。
打率が低いSD1.5系モデルはキツイと思った。
また、Pony系モデルでhires fixは1.5倍までならエラーなしでいけるが、生成時間が途端に1枚6分ぐらい掛かるので、これはキツイ。
AnimateDiffはエラーで動かなかったのでこれもキツイ。

もう買い換える予定。
2024/07/25(木) 20:00:39.530
DDR5もいろいろあるけど
6000とか5600で十分?
7000とかなると価格跳ね上がるけど
2024/07/25(木) 20:05:47.800
跳ね上がれば買わないだけです
2024/07/25(木) 23:22:46.370
そもそも自分のCPUがそのメモリ速度に対応しているのかどうか。
2024/07/25(木) 23:33:06.010
core i9 14900です
通してください
2024/07/26(金) 01:28:33.110
外付けGPUぶっ刺しとけ
2024/07/26(金) 03:09:08.680
DDR5のOCは6000か6400ぐらいが安定
クロック周波数はモデルのロード時間に直結するから可能な限り上の方がいい
2024/07/26(金) 07:27:06.560
体感できるくらい違うか?
2024/07/26(金) 14:17:59.850
DDR4の在庫処分はよ
631名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 19:51:48.130
AIサイト使えば簡単
https://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1718770949
2024/07/27(土) 16:20:33.010
Ultra9ゲフォ4090買ったけど
i7ゲフォ4060よりモッサリしてるな
AIの処理速度は微妙に変わったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況