メルカリへ断捨離しまくったら4070Tiを買えるぐらい貯まった
そろそろ弾が尽きてきたからTiSuperを狙うのはちとつらい
探検
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
432名無しさん
2024/05/12(日) 13:59:20.130433名無しさん
2024/05/16(木) 23:48:06.320 気がつけばエロい女の子しか描いてなくて飽きてきたなーってとき
プロンプトからお任せで描いてくれるRuined Fooocus 面白いぞ
プロンプトからお任せで描いてくれるRuined Fooocus 面白いぞ
434名無しさん
2024/05/29(水) 13:09:02.990 どうやって使うの?
435名無しさん
2024/05/29(水) 17:59:39.600 今使っているPCが電源310WでGTX 1650 SUPER搭載
もう少しまともに画像生成できるグラボに乗せ換えするなら電源交換必須?
ttps://support.hp.com/jp-ja/product/product-specs/hp-pavilion-desktop-pc-tp01-1000i/model/38347929?sku=181K6AA
もう少しまともに画像生成できるグラボに乗せ換えするなら電源交換必須?
ttps://support.hp.com/jp-ja/product/product-specs/hp-pavilion-desktop-pc-tp01-1000i/model/38347929?sku=181K6AA
436名無しさん
2024/05/29(水) 21:11:09.840437名無しさん
2024/05/29(水) 21:18:25.730 AIをガチでやりたいなら足りないけど
お遊び程度なら最低限動くそれでいいんじゃね
周りに流されず自分の予算に見合ったパーツで揃えなはれ
お遊び程度なら最低限動くそれでいいんじゃね
周りに流されず自分の予算に見合ったパーツで揃えなはれ
438名無しさん
2024/05/29(水) 21:21:44.260439名無しさん
2024/05/29(水) 21:25:39.200 今買い替えてもすぐにRTX5000シリーズで必要スペックが底上げされて
最新のバージョンは動かなくなるから金がないならマシン強化よりwebAIサービスの利用も視野に入れたほうがいいよ
まずは無料アカウントで使えるポイントで生成してみそ
最新のバージョンは動かなくなるから金がないならマシン強化よりwebAIサービスの利用も視野に入れたほうがいいよ
まずは無料アカウントで使えるポイントで生成してみそ
440名無しさん
2024/05/29(水) 21:44:13.000 アドバイスありがとう
電源交換で考えてみるけど、交換の自信ないから予算ためてPC買い換えるかも
>>436
3000番台で倍以上ならやっぱり電源交換が必要と理解しました
>>437
お遊びレベルのつもりだけどキャラLoraは作りたくて
1枚生成するのに数分かかるのはいいけど、Lora作成が一週間以上となると無理過ぎるから何とかしたくて
>>438
フル回転させなくてもどれくらい今のより早くなるのか
夜中にLora作成で長時間動かしてたら朝には熱暴走してそう……
>>439
4000とか5000クラスは望まないので
Webサービスで作成したLoRaをダウンロードしてローカルのForgeで使えたら理想かな
電源交換で考えてみるけど、交換の自信ないから予算ためてPC買い換えるかも
>>436
3000番台で倍以上ならやっぱり電源交換が必要と理解しました
>>437
お遊びレベルのつもりだけどキャラLoraは作りたくて
1枚生成するのに数分かかるのはいいけど、Lora作成が一週間以上となると無理過ぎるから何とかしたくて
>>438
フル回転させなくてもどれくらい今のより早くなるのか
夜中にLora作成で長時間動かしてたら朝には熱暴走してそう……
>>439
4000とか5000クラスは望まないので
Webサービスで作成したLoRaをダウンロードしてローカルのForgeで使えたら理想かな
441名無しさん
2024/06/01(土) 23:47:02.210 >>435
300WのTFX電源にロープロの4060と5600Gでギリギリ行けてる。CPU遊んでるから良いけど両方に不可かかると死にそう。ロープロだから廃熱追いつかないけど。HPだと電源も特殊かもしれん
グラボ用の電源コネクタも4060でも8pinが多いけどまぁ規格外だけど変換でもなんとか
本来推奨は450Wぐらいだから動かなかったら泣く。火が出ても知らない
300WのTFX電源にロープロの4060と5600Gでギリギリ行けてる。CPU遊んでるから良いけど両方に不可かかると死にそう。ロープロだから廃熱追いつかないけど。HPだと電源も特殊かもしれん
グラボ用の電源コネクタも4060でも8pinが多いけどまぁ規格外だけど変換でもなんとか
本来推奨は450Wぐらいだから動かなかったら泣く。火が出ても知らない
442名無しさん
2024/06/03(月) 18:41:42.670 ロープロなら3050しかないのかな
443名無しさん
2024/06/03(月) 21:44:10.400 Ryzen 9 9950X 16 cores 170W TDP boost up to 5.7 GHz
Ryzen 9 9900X 12 cores 120W TDP boost up to 5.6 GHz
Ryzen 7 9700X 8 cores 65W TDP boost up to 5.5 GHz
Ryzen 5 9600X 6 cores 65W TDP boost up to 5.4 GHz
AI目的ならどれにしてもええんかな?
Ryzen 9 9900X 12 cores 120W TDP boost up to 5.6 GHz
Ryzen 7 9700X 8 cores 65W TDP boost up to 5.5 GHz
Ryzen 5 9600X 6 cores 65W TDP boost up to 5.4 GHz
AI目的ならどれにしてもええんかな?
444名無しさん
2024/06/03(月) 21:45:58.020 GPUに金かけないと大して速度出ないでしょ
445名無しさん
2024/06/03(月) 22:06:11.640 ttps://www.amd.com/ja/products/processors/consumer/ryzen-ai.html#tabs-375e69f470-item-39da762104-tab
AI推論限定でいいから、上記のようなNPU搭載プロセッサを使ったPCが
GeForceミドルレンジGPUを積んだ普通PCに性能で勝てる日が来るといいなあ
AI推論限定でいいから、上記のようなNPU搭載プロセッサを使ったPCが
GeForceミドルレンジGPUを積んだ普通PCに性能で勝てる日が来るといいなあ
446名無しさん
2024/06/03(月) 22:11:52.930 >>443
積むグラボによる
CPUは高価な9950X買ってグラボは4070程度、とかいうアンバランスさが一番要らない
逆に、グラボは4090でCPUは9700Xとかなら全然アリ
多少のcpu側のボトルネックがあろうがもgpu自体の恩恵がデカい
積むグラボによる
CPUは高価な9950X買ってグラボは4070程度、とかいうアンバランスさが一番要らない
逆に、グラボは4090でCPUは9700Xとかなら全然アリ
多少のcpu側のボトルネックがあろうがもgpu自体の恩恵がデカい
447名無しさん
2024/06/03(月) 22:55:50.750 >>445
ミドルって4070sぐらいか?何年後やろな…
Ryzen300AI 50TOPS
RTX3060 100TOPS
RTX4070s 568TOPS
RTX4080s 836TOPS
RTX4090 1321TOPS
ミドルって4070sぐらいか?何年後やろな…
Ryzen300AI 50TOPS
RTX3060 100TOPS
RTX4070s 568TOPS
RTX4080s 836TOPS
RTX4090 1321TOPS
448名無しさん
2024/06/03(月) 23:40:50.630449名無しさん
2024/06/04(火) 02:05:53.330 同時期のものなら物理サイズと消費電力でおおよその性能差が見当つくね。
450名無しさん
2024/06/08(土) 05:54:22.610 NVIDIA Microsoft OpenAI への独占禁止法調査準備
ttps://www.google.co.jp/search?q=nVidia+OpenAI+Microsoft
公開されてる特許技術資料だけでは実現できない性能や機能があるのは世の常なわけで
対抗勢力はそういう技術資料の開示を求めるのは自然
大抵はサブマリン特許として後日公開されるんだろうけど
ttps://www.google.co.jp/search?q=nVidia+OpenAI+Microsoft
公開されてる特許技術資料だけでは実現できない性能や機能があるのは世の常なわけで
対抗勢力はそういう技術資料の開示を求めるのは自然
大抵はサブマリン特許として後日公開されるんだろうけど
451名無しさん
2024/06/08(土) 09:43:38.120 後日公開されることとサブマリン特許って意味ちがくね?
452名無しさん
2024/06/08(土) 09:53:28.720 AIなんてめちゃくちゃ競合いるんじゃないか?
それで独占?
少なくとも大手でAmazonがいると思うが
それで独占?
少なくとも大手でAmazonがいると思うが
453名無しさん
2024/06/08(土) 16:52:50.740 Amazonにしても内部で使ってるのはNVIDIAのGPUだから結局NVIDIAが儲かってしまうのよね
AMDやIntelが不甲斐ないから今の状況なわけで、NVIDIAとしては独占禁止法違反と言われても困っちゃうのでは
他社のGPU向けのCUDAをNVIDIAが提供するはめになったりするのかな
AMDやIntelが不甲斐ないから今の状況なわけで、NVIDIAとしては独占禁止法違反と言われても困っちゃうのでは
他社のGPU向けのCUDAをNVIDIAが提供するはめになったりするのかな
454名無しさん
2024/06/08(土) 21:03:55.340 有志開発のCUDAのIntelARC用ドライバだかコンパイラだかを蹴ったのはIntel
455名無しさん
2024/06/09(日) 11:31:13.980 >>453
appleとかGoogleの例からするとCUDAが無いと開発が進まない環境を作ったNVIDIAが悪いって感覚だからな
ある程度の大企業は他社が介入出来ない利益を得る仕組みを作った時点で対象にされる
appleとかGoogleの例からするとCUDAが無いと開発が進まない環境を作ったNVIDIAが悪いって感覚だからな
ある程度の大企業は他社が介入出来ない利益を得る仕組みを作った時点で対象にされる
456名無しさん
2024/06/09(日) 12:00:22.350 2006年に発表されたCUDAに対して、他社が効果的な対抗策を取らなかったのが悪い。
457名無しさん
2024/06/12(水) 04:18:43.070 以下はイーロンマスクのXポスト内の文章だけど、自分で訳すと意味不明あるいは意味が真逆になって面白い
英語嫌いな人を増やすことに貢献できるだろうから、ぜひ大学入試の和訳問題にすべき
It’s patently absurd that Apple isn’t smart enough to make their own AI,
「アップルが独自のAIを作るのに十分賢くないことは明らかに不条理だ」
yet is somehow capable of ensuring that OpenAI will protect your security & privacy!
「それにもかかわらず、OPenAIがあなたのセキュリティやプライバシーを守ることは、何らかの形で保証する能力がある」
Apple has no clue what’s actually going on once they hand your data over to OpenAI. They’re selling you down the river.
「アップルがOpenAIにあなたのデータを渡したときに実際に何が起こるか、アップルは手掛かりを持っていない。アップルはあなたを川下に売っている」
英語嫌いな人を増やすことに貢献できるだろうから、ぜひ大学入試の和訳問題にすべき
It’s patently absurd that Apple isn’t smart enough to make their own AI,
「アップルが独自のAIを作るのに十分賢くないことは明らかに不条理だ」
yet is somehow capable of ensuring that OpenAI will protect your security & privacy!
「それにもかかわらず、OPenAIがあなたのセキュリティやプライバシーを守ることは、何らかの形で保証する能力がある」
Apple has no clue what’s actually going on once they hand your data over to OpenAI. They’re selling you down the river.
「アップルがOpenAIにあなたのデータを渡したときに実際に何が起こるか、アップルは手掛かりを持っていない。アップルはあなたを川下に売っている」
458名無しさん
2024/06/12(水) 09:50:38.890459名無しさん
2024/06/12(水) 09:55:37.640460名無しさん
2024/06/14(金) 10:13:01.110 予算16万以下で4060ti搭載pcを買おうと思ってます。
cpuはボトルネックにならない物でいいかなーと思いつつも、i5-13400fにしようかなと。
4060ti利用者で使用感とか、語ってくれる人いますか?
もっといい構成を知ってる方やダメ出ししてくれる方いればそれでもありがたいです。
予算はびた一文上限変わらないという前提で考えてくださると助かります。
cpuはボトルネックにならない物でいいかなーと思いつつも、i5-13400fにしようかなと。
4060ti利用者で使用感とか、語ってくれる人いますか?
もっといい構成を知ってる方やダメ出ししてくれる方いればそれでもありがたいです。
予算はびた一文上限変わらないという前提で考えてくださると助かります。
461名無しさん
2024/06/14(金) 10:18:51.570 勝手に買えば?
462名無しさん
2024/06/14(金) 12:03:32.320 >>460
自分は4060Tiじゃなくて4070TiSだけど
CPUをi5 9400Fから12400Fに変えても生成速度ほぼ変わらずだった
なので画像生成で60Tiと13400Fなら完全にGPUネックでCPU勝ち
ゲームとか他用途も考えるとバランスは悪くない
まあ同価格帯の性能チョイ上で遊べそうな12600K(F)もありだけど
取り扱い店が少ないからどっちでもいいかな
自分は4060Tiじゃなくて4070TiSだけど
CPUをi5 9400Fから12400Fに変えても生成速度ほぼ変わらずだった
なので画像生成で60Tiと13400Fなら完全にGPUネックでCPU勝ち
ゲームとか他用途も考えるとバランスは悪くない
まあ同価格帯の性能チョイ上で遊べそうな12600K(F)もありだけど
取り扱い店が少ないからどっちでもいいかな
463名無しさん
2024/06/14(金) 12:42:37.950 >>462
反応ありがとうございます!
嬉しいです!!
4060tiと4070tisだと雲泥の差があると、どっかのスレで見たので羨ましいです!!
予算が出せれば…って何度も思いましたが割りきってます。
cpuに関しては問題ないということが分かったので助かりました!!
他にも使用感教えていただける方いらっしゃったら嬉しいです。
お礼の一言しか言えませんが…
反応ありがとうございます!
嬉しいです!!
4060tiと4070tisだと雲泥の差があると、どっかのスレで見たので羨ましいです!!
予算が出せれば…って何度も思いましたが割りきってます。
cpuに関しては問題ないということが分かったので助かりました!!
他にも使用感教えていただける方いらっしゃったら嬉しいです。
お礼の一言しか言えませんが…
464名無しさん
2024/06/14(金) 15:41:18.060 >>462
まずはインテルの Core i9 とか i7は買わないことだね
それでクラブを RTX 4090を買った方が 結局は安い
電気代も安いし作成速度も早い
人件費も安い
グラボを売る時も高く売れる
まずはインテルの Core i9 とか i7は買わないことだね
それでクラブを RTX 4090を買った方が 結局は安い
電気代も安いし作成速度も早い
人件費も安い
グラボを売る時も高く売れる
465名無しさん
2024/06/15(土) 07:25:35.120 BTOにするのか自作するのか知らんが8GB版買わんようにな
466名無しさん
2024/06/18(火) 01:35:27.240468名無しさん
2024/06/18(火) 06:37:35.040 >>467
予算が…
予算が…
469名無しさん
2024/06/18(火) 08:08:24.760 >>466
画像生成で8GBを今買うのはマジで金をドブに棄てるレベルだからやめた方が良い
「8GBと16GBが大差無い」っていうのはあくまでゲームの話
VRAMをガンガン使うAI画像生成の場合、8GBだと「そもそも出来ない(遅いとかそういうレベルでは無く途中でエラーになって動作しない」ものが極端に多くなる
もう一度言う
8GBはマジでやめた方が良い
画像生成で8GBを今買うのはマジで金をドブに棄てるレベルだからやめた方が良い
「8GBと16GBが大差無い」っていうのはあくまでゲームの話
VRAMをガンガン使うAI画像生成の場合、8GBだと「そもそも出来ない(遅いとかそういうレベルでは無く途中でエラーになって動作しない」ものが極端に多くなる
もう一度言う
8GBはマジでやめた方が良い
470名無しさん
2024/06/18(火) 08:15:12.830 >>466
更に補足すると12GBすら画像生成的にはギリギリ
何も工夫せず使おうとするとエラーや極端に処理が重くなる(本来の処理時間の10倍以上掛かる)こと多いから、16GB以上が安パイ
こんなAI専用スレに質問してまでしにきてこの忠告を無視するなら好きにすればいい
更に補足すると12GBすら画像生成的にはギリギリ
何も工夫せず使おうとするとエラーや極端に処理が重くなる(本来の処理時間の10倍以上掛かる)こと多いから、16GB以上が安パイ
こんなAI専用スレに質問してまでしにきてこの忠告を無視するなら好きにすればいい
471名無しさん
2024/06/18(火) 08:24:27.000 最近ノート買ったばっかなんだが、stable diffusion 動かしてる
スペックはノートで
core i7 13700H,メモリddr5 32G,rtx4060vram8ギガだけど、別に普通にstable diffusion 動いてるけどな
よっぽど強い負荷とか掛けないとこのスペックで充分動いたよ
スペックはノートで
core i7 13700H,メモリddr5 32G,rtx4060vram8ギガだけど、別に普通にstable diffusion 動いてるけどな
よっぽど強い負荷とか掛けないとこのスペックで充分動いたよ
472名無しさん
2024/06/18(火) 08:27:47.830 まぁデスクトップだと話は変わってくるんだろうけど、今買うなら
4070ti superで買うと思う
4090欲しいが、次の50シリーズの噂が出ている今5090買う予定なので予算は抑えたい
stable diffusion 動かしたいなら流石に4050はキツイかもしれんが動くことは動くんじゃないかな?自分は4060ラップトップで充分
4070ti superで買うと思う
4090欲しいが、次の50シリーズの噂が出ている今5090買う予定なので予算は抑えたい
stable diffusion 動かしたいなら流石に4050はキツイかもしれんが動くことは動くんじゃないかな?自分は4060ラップトップで充分
473名無しさん
2024/06/18(火) 08:35:03.850 >>471
その「大阪から東京まで徒歩でも、今の時代なら道が整備されてるから問題なく行けるよ?」理論本当に止めてほしい
せめて8GBの場合のデメリットも添えた方が良い
何も知らない初心者が「8GBで問題無いんだ」って勘違いする
8GBで動かしてる状況なんて全然普通じゃない
■8GB環境がSDXL以上利用時に普通じゃない点
・A1111利用でのSDXL使用が制約多過ぎ
・forge(更新終了)かconfyUI(初心者お断りツール)頼み
・fp16利用はほぼ無理(fp8前提)
・OOMして生成時間極端に上がりまくる(本来10秒で終わる処理が100秒越えるとかザラにある)
その「大阪から東京まで徒歩でも、今の時代なら道が整備されてるから問題なく行けるよ?」理論本当に止めてほしい
せめて8GBの場合のデメリットも添えた方が良い
何も知らない初心者が「8GBで問題無いんだ」って勘違いする
8GBで動かしてる状況なんて全然普通じゃない
■8GB環境がSDXL以上利用時に普通じゃない点
・A1111利用でのSDXL使用が制約多過ぎ
・forge(更新終了)かconfyUI(初心者お断りツール)頼み
・fp16利用はほぼ無理(fp8前提)
・OOMして生成時間極端に上がりまくる(本来10秒で終わる処理が100秒越えるとかザラにある)
474名無しさん
2024/06/18(火) 08:48:57.510 生成AIにしろ学習にしろ大量にメモリを使う
所謂安価なメインメモリで代替出来るがグラボ内のVRAMを使うのと比べてとんでもなく遅くなる
それも1.5倍とかじゃなくて20倍とか100倍と言うレベル
(大容量を読み込む書き込む自体はそこまで致命的ではないんだけど何千万回と計算を繰り返す時にほんのわずかなラグが計算回数分累積するから)
で、最近はSDXLというベースモデルが主流でこのベースだけで7GB弱ある(追加学習した場合容量は増加する)
というわけで8GBだと読み込むだけでVRAM9割超えて最早画像生成したりする余裕がない
(まあもちろん7GB弱そのまま読み込むわけじゃなくて色々使用量減らす仕組みはあるけどイメージとして今は省略する)
12GBは現環境に限定すればそんなに困らないけど足りない場面もあるし速度や品質犠牲にしてVRAM消費減らすオプション使う事も多い
16GBはほぼ困らないが4060以下は速度が一段劣るのと生成AI以外だと解像度FHDがメインターゲットになる
16万予算がビタ一文負からないってんなら4060ti16GBしか選択肢がない
(中古グラボはあんまオススメしないがそういう手もなくはないが)
所謂安価なメインメモリで代替出来るがグラボ内のVRAMを使うのと比べてとんでもなく遅くなる
それも1.5倍とかじゃなくて20倍とか100倍と言うレベル
(大容量を読み込む書き込む自体はそこまで致命的ではないんだけど何千万回と計算を繰り返す時にほんのわずかなラグが計算回数分累積するから)
で、最近はSDXLというベースモデルが主流でこのベースだけで7GB弱ある(追加学習した場合容量は増加する)
というわけで8GBだと読み込むだけでVRAM9割超えて最早画像生成したりする余裕がない
(まあもちろん7GB弱そのまま読み込むわけじゃなくて色々使用量減らす仕組みはあるけどイメージとして今は省略する)
12GBは現環境に限定すればそんなに困らないけど足りない場面もあるし速度や品質犠牲にしてVRAM消費減らすオプション使う事も多い
16GBはほぼ困らないが4060以下は速度が一段劣るのと生成AI以外だと解像度FHDがメインターゲットになる
16万予算がビタ一文負からないってんなら4060ti16GBしか選択肢がない
(中古グラボはあんまオススメしないがそういう手もなくはないが)
476名無しさん
2024/06/18(火) 09:00:53.510 「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」
AI画像生成用のパソコン選びはマジでコレ
AI画像生成用のパソコン選びはマジでコレ
477名無しさん
2024/06/18(火) 09:07:57.080 >>473
初心者を勘違いさせるのは申し訳ないが、初心者だからこそ4060ぐらいでいーんじゃないか?対象は予算16万の人でしょ?
最初は試運転みたいな感じでパワーが必要になったら買い換えるとか、最初から4090みたいな最高スペックを買ってしまうと持て余してしまう
初心者を勘違いさせるのは申し訳ないが、初心者だからこそ4060ぐらいでいーんじゃないか?対象は予算16万の人でしょ?
最初は試運転みたいな感じでパワーが必要になったら買い換えるとか、最初から4090みたいな最高スペックを買ってしまうと持て余してしまう
478名無しさん
2024/06/18(火) 09:16:08.660 >>477
それならせめて「本格的に使いたくなったら買い換え必須」ぐらい補足した方が良いよ
AIパソコンスレで「お試し動作レベルのPCを何の補足も無く誘導」とか、もうヤフー知恵袋レベル
スレ的には4060ti(16GB)が現状最安オススメだろう
12GB系は賛否両論あるから正直深く話題にしたくないのはある(個人的には12GBももう限りなくアウトだとは思ってるけど、設定で騙し騙しで現状不満無く使ってる人多いし)
AI特化で16万なら、いっそ3060(12GB)まで下げるとかCPU思いっきりランク下げてグラボに資金充てた方が専用スレっぽい解答だと思う
それならせめて「本格的に使いたくなったら買い換え必須」ぐらい補足した方が良いよ
AIパソコンスレで「お試し動作レベルのPCを何の補足も無く誘導」とか、もうヤフー知恵袋レベル
スレ的には4060ti(16GB)が現状最安オススメだろう
12GB系は賛否両論あるから正直深く話題にしたくないのはある(個人的には12GBももう限りなくアウトだとは思ってるけど、設定で騙し騙しで現状不満無く使ってる人多いし)
AI特化で16万なら、いっそ3060(12GB)まで下げるとかCPU思いっきりランク下げてグラボに資金充てた方が専用スレっぽい解答だと思う
479名無しさん
2024/06/18(火) 09:50:59.780 ほぼ同意
forgeが出てから「8GBでも生成できる」って風潮だったのが
先週のforge死亡宣言で風向き変わったとこなんだよな
SDXLが兄魔神やponyの出現で主流になってきてるし
今8~12GBで使えてる人が既存機能を使い続ける分には問題ないけど
今後は主流から置いてかれるのがほぼ確定
8GBグラボをAI用途意識してんのに今買うのは金ドブ
12GBは以前は入門最適だったが今や微妙に不足
16GBは入手性が悪い60ti or 10円万超えの70TiS以上
今は時期が悪い…ってこの言葉嫌いなんだけどねえ
forgeが出てから「8GBでも生成できる」って風潮だったのが
先週のforge死亡宣言で風向き変わったとこなんだよな
SDXLが兄魔神やponyの出現で主流になってきてるし
今8~12GBで使えてる人が既存機能を使い続ける分には問題ないけど
今後は主流から置いてかれるのがほぼ確定
8GBグラボをAI用途意識してんのに今買うのは金ドブ
12GBは以前は入門最適だったが今や微妙に不足
16GBは入手性が悪い60ti or 10円万超えの70TiS以上
今は時期が悪い…ってこの言葉嫌いなんだけどねえ
480名無しさん
2024/06/18(火) 10:17:44.510 皆さん、めっちゃ助かります!!
細かな使用感が分かりやすかったです!!!
4060tiの8gbはやめときます!!
60tiの16gbを導入しているBTOが見付かればそちらにしますが、4070以降でもうちょい考えてみます。
>>478
このレスの最後の3060(12gb)まで使う案は使用されてる方がいらっしゃるそうなので、ありかなと思いましたが、後述のcpuのランク下げていいグラボを使う案は、ai生成のみで考えるたとしてもボトルネックはあまり気にしなくてよいのでしょうか。
それなら4070tiとか使えそうな気はしました。
細かな使用感が分かりやすかったです!!!
4060tiの8gbはやめときます!!
60tiの16gbを導入しているBTOが見付かればそちらにしますが、4070以降でもうちょい考えてみます。
>>478
このレスの最後の3060(12gb)まで使う案は使用されてる方がいらっしゃるそうなので、ありかなと思いましたが、後述のcpuのランク下げていいグラボを使う案は、ai生成のみで考えるたとしてもボトルネックはあまり気にしなくてよいのでしょうか。
それなら4070tiとか使えそうな気はしました。
481名無しさん
2024/06/18(火) 10:30:23.990 >>480
・最悪VRAM容量の都合で限界(そもそも生成が不可能)が来たときに、グラボを買い換える検討が出来るならVRAM12GB(3060,4070,4070tiとか)
・基本性能は控えめでも極力買い換えはしたくない場合は4060ti(16GB)
・現状理想の最低ラインは4070tis(16GB)
・最悪VRAM容量の都合で限界(そもそも生成が不可能)が来たときに、グラボを買い換える検討が出来るならVRAM12GB(3060,4070,4070tiとか)
・基本性能は控えめでも極力買い換えはしたくない場合は4060ti(16GB)
・現状理想の最低ラインは4070tis(16GB)
482名無しさん
2024/06/18(火) 11:12:27.130 >>478
よく読んでくれ、補足書いてあるだろw
16万の予算しかないと言ってるから4090買うだけで予算超えてしまうでしょ?
ai初心者で16万までの予算内の人対象ね
4060ti16ギガなら7万程度で今は買えるみたいだから8ギガは不安ならこれだけのvram積んでいれば安心できるんじゃないかな?
よく読んでくれ、補足書いてあるだろw
16万の予算しかないと言ってるから4090買うだけで予算超えてしまうでしょ?
ai初心者で16万までの予算内の人対象ね
4060ti16ギガなら7万程度で今は買えるみたいだから8ギガは不安ならこれだけのvram積んでいれば安心できるんじゃないかな?
483名無しさん
2024/06/18(火) 11:21:30.590484名無しさん
2024/06/18(火) 11:40:29.070 もはやAIかどうかすら判別できないレベルに・・・
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
グラボはのめり込み具合にもよるから人それぞれかな
物足りなくなったら放っておいても勝手に買い替えるし飽きたらそこまで
物足りなくなったら放っておいても勝手に買い替えるし飽きたらそこまで
486名無しさん
2024/06/18(火) 12:53:26.480 VRAM16GBは人権になるよ
入門者は4060Ti16GBがベストバイだろ
金持ちは4070TiSでも良いが差額はデカい
入門者は4060Ti16GBがベストバイだろ
金持ちは4070TiSでも良いが差額はデカい
487名無しさん
2024/06/18(火) 13:20:04.930488名無しさん
2024/06/18(火) 13:20:34.940490名無しさん
2024/06/18(火) 13:48:09.340 >>487
CPUはよっぽど古いものじゃなかったら良い
正直CPUボトルネックを気にするような人なら、VRAM足りなかったときに何十倍も遅くなる&生成不可になる事の方をよっぽど気にするべし
あとは間違っても普通のHDDを生成環境の記憶領域に使わない程度か
最低でもSSD、理想はM2.SSD
初回動作時やモデル切り替え時に、ストレージの速度はモロに影響受ける
PCメモリもSDXL環境なら32GB最低限で考えることぐらいか
16GBでもギリギリいけるらしいけど、まぁいつ何が起こってもおかしくないぐらいにギリギリ
CPUはよっぽど古いものじゃなかったら良い
正直CPUボトルネックを気にするような人なら、VRAM足りなかったときに何十倍も遅くなる&生成不可になる事の方をよっぽど気にするべし
あとは間違っても普通のHDDを生成環境の記憶領域に使わない程度か
最低でもSSD、理想はM2.SSD
初回動作時やモデル切り替え時に、ストレージの速度はモロに影響受ける
PCメモリもSDXL環境なら32GB最低限で考えることぐらいか
16GBでもギリギリいけるらしいけど、まぁいつ何が起こってもおかしくないぐらいにギリギリ
491名無しさん
2024/06/18(火) 13:52:25.010 もうここまでVRAMの注意事項書いて12GB購入検討する人は、後はお好きに自己責任としかいえんしな
ちなみに自分はAI画像生成初めてからグラボを3060(12GB)→4070ti(12GB)→3090ti(24GB)の順で買い換えた
ちなみに自分はAI画像生成初めてからグラボを3060(12GB)→4070ti(12GB)→3090ti(24GB)の順で買い換えた
492名無しさん
2024/06/18(火) 13:55:33.970 ええ好きにしますが?
いちいちスペックオタクの言う事聞いてたらキリがないし
いちいちスペックオタクの言う事聞いてたらキリがないし
493名無しさん
2024/06/18(火) 14:00:20.300 こんなオタ用スレまで来て何を今更……
494名無しさん
2024/06/18(火) 15:41:51.770 結局 8GB のブイラムのグラボを使ったらそんなんだよ
お金をドブに捨てることになるのだから
RTX 4090 か RTX 4080
RTX 3090 TI RTX 3090を
買っていた方が絶対よろしい
このスレでもせこいこと考えて
そういう グラボを買って
買い直してるやつらだけだよ
お金をドブに捨てることになるのだから
RTX 4090 か RTX 4080
RTX 3090 TI RTX 3090を
買っていた方が絶対よろしい
このスレでもせこいこと考えて
そういう グラボを買って
買い直してるやつらだけだよ
495名無しさん
2024/06/18(火) 20:29:06.430 次のバージョンのSD3からは15.3GBいるけど
SD2を使い続けるなら16GB無くてもいいよ
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/16030
SD2を使い続けるなら16GB無くてもいいよ
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/16030
497名無しさん
2024/06/18(火) 22:39:29.640 皆さんありがとうございます!
vram16gbがマストの様に見受けられるので4060ti16gbで決定します。
実際生成されてる方々がお話してくださったのは頼もしかったです!!
ボトルネックもそこまで気にしなくていいそうなので、無事予算内に出来そうな気がしてます!!(見付かれば…)
本当にありがとうございました!!!
vram16gbがマストの様に見受けられるので4060ti16gbで決定します。
実際生成されてる方々がお話してくださったのは頼もしかったです!!
ボトルネックもそこまで気にしなくていいそうなので、無事予算内に出来そうな気がしてます!!(見付かれば…)
本当にありがとうございました!!!
498名無しさん
2024/06/18(火) 23:47:25.380 悪いこと言わんからRTX4090にしとけ
500名無しさん
2024/06/19(水) 02:37:50.920 オタの言う事なんか真に受けたら金がいくらあってもキリがないから自分の予算範囲内で買っとけ
4090を選んだら選んだで今はまだ早いから5090まで待てとか言い出すから
4090を選んだら選んだで今はまだ早いから5090まで待てとか言い出すから
502名無しさん
2024/06/19(水) 11:15:16.650 3060/12GB使ってたけど3090ti処分品を買った
66%で運用中
66%で運用中
503名無しさん
2024/06/19(水) 19:35:54.980 メモリは32、48、64だと64にしておいたほうがいいですか?
505名無しさん
2024/06/20(木) 00:44:19.950 普通デュアルかクアッド、つまり2枚か4枚のできれば同じ製品で組む
その場合メモリは8GB/16GB単位(4GBもあるが4枚でも16GBなので無視)なので32GBもしくは64GBとなる
48GBは異なるサイズのメモリ混成ってことになるからあまりしない
なんて言ってまあ別に混成でもそれなりには動くんだがベストな構成じゃないとモヤモヤする病なので…
(混成の場合1番性能低い物にあわせられたりさらに低くなる)
その場合メモリは8GB/16GB単位(4GBもあるが4枚でも16GBなので無視)なので32GBもしくは64GBとなる
48GBは異なるサイズのメモリ混成ってことになるからあまりしない
なんて言ってまあ別に混成でもそれなりには動くんだがベストな構成じゃないとモヤモヤする病なので…
(混成の場合1番性能低い物にあわせられたりさらに低くなる)
506名無しさん
2024/06/21(金) 13:04:36.100 RADEON PRO W7900 を4台挿すときおすすめのCPU、メモリ、マザーボード、電源をおしえて
507名無しさん
2024/06/21(金) 13:55:30.330 選択肢あるのか?
508名無しさん
2024/06/22(土) 05:40:06.830 スリッパ
510名無しさん
2024/06/22(土) 10:15:45.440 電力が安定供給される地域に引っ越します
輪番停電を回避した東京23区がおすすめです
輪番停電を回避した東京23区がおすすめです
511名無しさん
2024/06/22(土) 18:09:53.250 電源が安定してても地盤が不安定だし
都知事選見てたら民度がお察しだし😌
都知事選見てたら民度がお察しだし😌
512名無しさん
2024/07/01(月) 20:02:39.350 そういう意味の無い生放送連発
513名無しさん
2024/07/01(月) 20:15:56.620 都心に住むやつはどうかしてる
大地震後の都内への食糧の供給に何日かかるか考えれば、都心に住むには覚悟が必要
どう考えても生き残るための略奪が横行する。純粋生存競争における略奪は刑事罰が問えない
大地震後の都内への食糧の供給に何日かかるか考えれば、都心に住むには覚悟が必要
どう考えても生き残るための略奪が横行する。純粋生存競争における略奪は刑事罰が問えない
514名無しさん
2024/07/01(月) 20:21:27.830 サイドブレーキが足元にあるとかないな
あと
整うてなんやねん
枠転々として尊敬しちゃうと異性としてこんなもんじゃないよ
サロンに入るネタ考えてくださーいって
あと
整うてなんやねん
枠転々として尊敬しちゃうと異性としてこんなもんじゃないよ
サロンに入るネタ考えてくださーいって
アメリカは大統領選挙でアレだし都知事選なんて可愛いもんかもね😏
それよりおまいら新紙幣の発行はタンス預金の炙り出しだぜ
慌てて銀行に預けたりしないでグラボ買え😤
それよりおまいら新紙幣の発行はタンス預金の炙り出しだぜ
慌てて銀行に預けたりしないでグラボ買え😤
516名無しさん
2024/07/01(月) 20:34:20.840 新札発行は偽造抑止のため。他に目的はない
銀行で 旧50万預入→新札50万引出 を繰り返せば
税務署は総タンス預金額の想像をすることはできるが
総タンス預金額の証拠が掴めるわけじゃない
銀行で 旧50万預入→新札50万引出 を繰り返せば
税務署は総タンス預金額の想像をすることはできるが
総タンス預金額の証拠が掴めるわけじゃない
517名無しさん
2024/07/01(月) 20:39:09.420 黒髪なだけでもいいんだけどな
一般はジャンプよりスピンやステップの方がおかしい
ここからが勝負ときだ
一般はジャンプよりスピンやステップの方がおかしい
ここからが勝負ときだ
518名無しさん
2024/07/01(月) 20:43:01.530 イラスト書いたヤツはもう終わりだよこの設定なんだと思うが
519名無しさん
2024/07/01(月) 20:55:13.890 ばぶスラ銘柄って右肩上がり銘柄数少しずつ増えてきたサロンが出来なかったら
520名無しさん
2024/07/01(月) 21:03:16.080 億は余裕」
521名無しさん
2024/07/01(月) 21:40:52.210 必死で叩いてんだって印象
さすがにこれは
さすがにこれは
522名無しさん
2024/07/01(月) 21:41:03.720 11位だった
523名無しさん
2024/07/01(月) 22:07:26.280 ヒロキみたいな感じだよね
https://2m.g9s/bQLveH
https://2m.g9s/bQLveH
524名無しさん
2024/07/01(月) 22:15:49.880 ようは不老不死よりの夢のようなアイドルがバレることもあるんだが
525名無しさん
2024/07/01(月) 22:35:25.140 スケート名物
レンタカー屋まで歩いて
先入観がエグかったからな
レンタカー屋まで歩いて
先入観がエグかったからな
526名無しさん
2024/07/01(月) 22:45:46.850 3人以外に見所あればいらんよね
527名無しさん
2024/07/01(月) 22:53:46.270 風俗とラーメンも入れろ
528名無しさん
2024/07/02(火) 15:50:26.060 スクリプトか荒らしか際どい雑談かわからんな・・・
529名無しさん
2024/07/02(火) 16:02:14.620 スクリプト荒しでしょ。グロ画像へのリンク入りのレスがが混ざってたし
530名無しさん
2024/07/02(火) 16:23:15.000 AIといえばエロかラーメン
532名無しさん
2024/07/11(木) 18:42:01.990 パソコンって今後も値上がりするか?
一応サイコムのセール中なのもあって4060ti(16)が買える金が貯まった
まあギリギリに近いな
だがpixaiで遊んでるうちにだいたいつくりたいものを作り終えてしまった
今後も値上がりする見通しが高いなら今買う方向で考える
一応サイコムのセール中なのもあって4060ti(16)が買える金が貯まった
まあギリギリに近いな
だがpixaiで遊んでるうちにだいたいつくりたいものを作り終えてしまった
今後も値上がりする見通しが高いなら今買う方向で考える
533名無しさん
2024/07/11(木) 19:06:37.740 まぁ財務省が円安止める気ないからねぇ
535名無しさん
2024/07/13(土) 06:10:32.600536名無しさん
2024/07/13(土) 06:21:19.130 じゃ買わなきゃいいじゃんよ
テレワークするエンジニアで必須なら話しは別だが
テレワークするエンジニアで必須なら話しは別だが
537名無しさん
2024/07/13(土) 06:53:28.920 >>536
いや実際買わないのも十分選択肢に入るし
前も言ったとおりpixaiでもだいぶやれるから
あと1.5で妥協すべく、新品の4060か中古の3060(12)という手もある
新品の3060(12)は、俺は自作はやる気ないし組立代行は保証面が薄いから
一式のパソコンしか無理
いや実際買わないのも十分選択肢に入るし
前も言ったとおりpixaiでもだいぶやれるから
あと1.5で妥協すべく、新品の4060か中古の3060(12)という手もある
新品の3060(12)は、俺は自作はやる気ないし組立代行は保証面が薄いから
一式のパソコンしか無理
539名無しさん
2024/07/13(土) 08:36:40.610 ええ
金が無いから買いませんね
いちいちヲタの言う通り買ってたらお金がいくらあってもキリがないですから
金が無いから買いませんね
いちいちヲタの言う通り買ってたらお金がいくらあってもキリがないですから
540名無しさん
2024/07/13(土) 08:43:35.440541名無しさん
2024/07/13(土) 09:04:49.360 4060ならセールで4万切るみたいだな
542名無しさん
2024/07/13(土) 09:10:53.620 中古整理済みの第9世代i7 3060(12) 16GB 1TBのパソコンを見つけたからそれを買って自力で32GBにするのも手だと思ってる
あるSDのwiki(知らん人には教えないでねと書いてあったから教えないがたぶんみんな知ってる)にはSDXLの学習は設定次第でvram8GBでもできると書いてあったし、SDXLはforgeなら8GBでも生成はできる
金銭的に無理な人は中古品の3060(12)搭載パソコンや新品なら4060搭載パソコンも手だろ
あるSDのwiki(知らん人には教えないでねと書いてあったから教えないがたぶんみんな知ってる)にはSDXLの学習は設定次第でvram8GBでもできると書いてあったし、SDXLはforgeなら8GBでも生成はできる
金銭的に無理な人は中古品の3060(12)搭載パソコンや新品なら4060搭載パソコンも手だろ
543名無しさん
2024/07/13(土) 10:03:36.060 質問はなんなのよ
545名無しさん
2024/07/13(土) 10:18:37.750 pixivでAI絵販売してる奴らは4090ですよ
知らんけど
知らんけど
546名無しさん
2024/07/13(土) 10:26:32.230 こんなノリで質問しまくるモンスター予備軍の背中は押せないな
モンスターは半分冗談だけど家計無理して買うもんでもないし妥協して中古も勧められないからね
モンスターは半分冗談だけど家計無理して買うもんでもないし妥協して中古も勧められないからね
547名無しさん
2024/07/13(土) 10:33:16.400 vramを自力でメモリアップするなんてかなり技術必要じゃない?
rtx4060でもfooocusやcomfyui使ってサンプラーやcfgを上手く調整すれば高画質画像生成出来る
使ったのはsd turbo
恐らくwebuiは無理だろうけど
rtx4060でもfooocusやcomfyui使ってサンプラーやcfgを上手く調整すれば高画質画像生成出来る
使ったのはsd turbo
恐らくwebuiは無理だろうけど
550名無しさん
2024/07/13(土) 11:03:22.800 値上がりするかの話しは終わってんじゃん
材料国内調達、国内生産で完結するPCでもなけりゃ当面は上がり続ける
一旦今のレートへの価格反映(便乗含む)が落ち着いたら少し停滞してその後はまたレートの変動次第
材料国内調達、国内生産で完結するPCでもなけりゃ当面は上がり続ける
一旦今のレートへの価格反映(便乗含む)が落ち着いたら少し停滞してその後はまたレートの変動次第
551名無しさん
2024/07/13(土) 12:40:46.310 VRAM16GBの環境を整えられないなら貯金しながらクラウドでやるのが無難
ゲーム用途メインでもない限り今からVRAM12GB以下のグラボを買うのは金ドブ
ゲーム用途メインでもない限り今からVRAM12GB以下のグラボを買うのは金ドブ
552名無しさん
2024/07/13(土) 13:14:44.140 ていうか俺の10万円の2017年発売で2020年に買ったパソコンがガタきつつあるしな
最近は立ち上げになん十秒もかかる
サイコムは今、Gmasterだかが1万円オフで、SSDが一部5000円オフで、送料無料だから、1万7000円以上オフだ
この機会に買ってしまうのも手だな
まあまだ迷っとくが
最近は立ち上げになん十秒もかかる
サイコムは今、Gmasterだかが1万円オフで、SSDが一部5000円オフで、送料無料だから、1万7000円以上オフだ
この機会に買ってしまうのも手だな
まあまだ迷っとくが
553名無しさん
2024/07/13(土) 13:47:45.650 パソコンの値段は上がり続けるんだから
早く買わないと買えなくなるだけだろ
早く買わないと買えなくなるだけだろ
554名無しさん
2024/07/13(土) 13:51:13.950 スレチだが多少はスレのテーマにも関係がある話だ
立ち上げに数十秒かかるパソコンって買い替え時か?
なにが関係あるかというと、これで買い換えるとしたらAIパソコンを買うからだ
立ち上げに数十秒かかるパソコンって買い替え時か?
なにが関係あるかというと、これで買い換えるとしたらAIパソコンを買うからだ
555名無しさん
2024/07/13(土) 13:51:49.350 こじつけイラネ
556名無しさん
2024/07/13(土) 13:52:50.180 こういう話どこでしたらいいんだ
初心者の質問スレでは購入相談禁止だしな
初心者の質問スレでは購入相談禁止だしな
557名無しさん
2024/07/13(土) 14:11:48.370 4060Ti16GBで結論が出てるのに購入に踏み切れない奴のためのスレだからな🥴
558名無しさん
2024/07/13(土) 14:22:11.470 idすらないから誰が誰だかわからんすぎる
559名無しさん
2024/07/13(土) 14:27:01.130 AI目的の購入相談つっても現時点では
VRAM12GB以下 forgeと共に将来性消えたから新規に買うのは金ドブ
強いて選ぶなら12GB最安の3060買って次の革命を待て
VRAM16GB以上 予算に合わせて買えるもの買え
これ以上アドバイスする事ないわ
VRAM12GB以下 forgeと共に将来性消えたから新規に買うのは金ドブ
強いて選ぶなら12GB最安の3060買って次の革命を待て
VRAM16GB以上 予算に合わせて買えるもの買え
これ以上アドバイスする事ないわ
560名無しさん
2024/07/13(土) 15:08:35.150 ・最低でもHDDじゃなくてSSDにモデルデータとかLoRAとか置いて読み込ませろ
も追加で
あんまりGPU以外を疎かにしてると、GPUでの生成処理よりも、GPU以外を酷使する処理(生成前後)の方が時間掛かるとかいう現象が発生する(というかした)
も追加で
あんまりGPU以外を疎かにしてると、GPUでの生成処理よりも、GPU以外を酷使する処理(生成前後)の方が時間掛かるとかいう現象が発生する(というかした)
561名無しさん
2024/07/15(月) 15:18:35.950 去年4060ti16g買ったけど、今さら買うなら5000シリーズを待つわ
省電力がいいならありかもしれんが
省電力がいいならありかもしれんが
562名無しさん
2024/07/15(月) 18:30:46.630 どうせ最初はスーパーハイエンドとローエンドしか出なくて買うのなさそう
563名無しさん
2024/07/16(火) 19:33:29.540 来たな
CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場
CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場
564名無しさん
2024/07/18(木) 17:17:20.360 今からならどんなPC組めば快適にできる?
もしくはヤフオクとかで中古おすすめ?
もしくはヤフオクとかで中古おすすめ?
565名無しさん
2024/07/18(木) 20:24:52.720 来年って予想されてる5000シリーズを待った方がいいと思う
566名無しさん
2024/07/18(木) 20:29:40.510 CPUは最新でなくてもいい
GPUはVRAM12GBが最低限、16GB以上が推奨
メインメモリは32GBあればよい
ストレージはNVMe必須、モデルをたくさん入れることになるから最低でも2TB
なんだけど、予算を書かずに「快適に」と書くとGPUはRTX4090、メインメモリ128GBとか盛り盛りな話になっちゃわない?
GPUはVRAM12GBが最低限、16GB以上が推奨
メインメモリは32GBあればよい
ストレージはNVMe必須、モデルをたくさん入れることになるから最低でも2TB
なんだけど、予算を書かずに「快適に」と書くとGPUはRTX4090、メインメモリ128GBとか盛り盛りな話になっちゃわない?
567名無しさん
2024/07/18(木) 20:36:00.110 まだ7月なのに、大型連休(夏)含めた半年ぐらいの時間を待って無駄に過ごすの?
っていうのはある
っていうのはある
568名無しさん
2024/07/18(木) 21:08:16.450 Geforce3060 12GB搭載の型落ちデスクトップ買って
新型待つのが良さそう
新型待つのが良さそう
569名無しさん
2024/07/18(木) 21:36:11.590 564です
レスありがとうございます
1月くらいにRyzen9 9900X、RTX5090、128GBを考えてます
出張中とかでも気にせず生成できるよう空冷(水冷だと漏れるのが怖いから)
とりあえずはこの半年のつなぎで悩んでる感じです
ちなみにLoRAはそのくらいで学習できそうですかね?
あと上記スペックならOculusやりながらLoRA学習+生成くらい動くだろうか?
レスありがとうございます
1月くらいにRyzen9 9900X、RTX5090、128GBを考えてます
出張中とかでも気にせず生成できるよう空冷(水冷だと漏れるのが怖いから)
とりあえずはこの半年のつなぎで悩んでる感じです
ちなみにLoRAはそのくらいで学習できそうですかね?
あと上記スペックならOculusやりながらLoRA学習+生成くらい動くだろうか?
570名無しさん
2024/07/18(木) 21:37:01.200 訂正 ちなみにLoRAはどのくらいのスペックなら学習できそうですかね?
571名無しさん
2024/07/18(木) 21:48:20.840 >>569
そんな70万余裕で越えそうな構成検討できるなら、いっそ今から4090で組んで、5090出たらグラボ売って付け換えたら良いと思う
そんな70万余裕で越えそうな構成検討できるなら、いっそ今から4090で組んで、5090出たらグラボ売って付け換えたら良いと思う
572名無しさん
2024/07/18(木) 21:55:34.350 >>571
Ryzen9が7月末らしいからそこで買うのもたしかにありだと思う
ただ、5090のサイズがわからないから1月まで待つべきかと思ってる
もし、Ryzen9で組んでケースのサイズとか電源とか全体的な構成に問題があると余分な出費になる
発熱の問題で空冷が不可能だったりすると困るとか 不確定要因が大きくてな
あと、とりあず今組む場合、3090くらいで作るのは微妙? 4090って5090でたら暴落しそうでここも悩んでたりする
Ryzen9が7月末らしいからそこで買うのもたしかにありだと思う
ただ、5090のサイズがわからないから1月まで待つべきかと思ってる
もし、Ryzen9で組んでケースのサイズとか電源とか全体的な構成に問題があると余分な出費になる
発熱の問題で空冷が不可能だったりすると困るとか 不確定要因が大きくてな
あと、とりあず今組む場合、3090くらいで作るのは微妙? 4090って5090でたら暴落しそうでここも悩んでたりする
573名無しさん
2024/07/19(金) 10:18:01.070 RTX 4090が安くておすすめ
574名無しさん
2024/07/19(金) 10:27:17.520 高いからお断りします
575名無しさん
2024/07/19(金) 10:41:06.490 コスパはいいかもしれんが安くはないだろ4090
576名無しさん
2024/07/19(金) 14:32:11.870 結局何だかんだ言ってRTX 4090が安いのよ
使った後に売ればいいじゃん
使った後に売ればいいじゃん
577名無しさん
2024/07/19(金) 15:10:11.820 5090が出たタイミングで売るなら
値下がり幅は4090の方が大きだろ
3090がコスパ最強じゃね?
値下がり幅は4090の方が大きだろ
3090がコスパ最強じゃね?
578名無しさん
2024/07/19(金) 16:18:39.340 初期コストと電気代を考えれば初心者なら4060Ti16GB一択
モノになるかも分からんのに4070Sを買うのは金持ちじゃないと無理
30X0以前は電気代を考えたら論外
モノになるかも分からんのに4070Sを買うのは金持ちじゃないと無理
30X0以前は電気代を考えたら論外
579名無しさん
2024/07/19(金) 18:11:02.530 半年じゃフルに動かしても電気代じゃ差額は出ないだろ
580名無しさん
2024/07/19(金) 19:11:29.190 ひと晩生成ガチャを回すような使い方をすると電気代も月数千円になりうる
581名無しさん
2024/07/19(金) 19:21:26.160 GPUフル稼働で月数千円は普通だけどワッパによる差だと言うほどじゃないだろ
582名無しさん
2024/07/19(金) 20:38:03.590 3090自体とエアコンの温度下げたら電気代影響ありと言えるかもなー
まあ冬にダンボール台下がれば相殺ということで…
まあ冬にダンボール台下がれば相殺ということで…
583名無しさん
2024/07/20(土) 01:47:03.760 5090のリーク見ると4090から
450W→500Wにアップ
性能は50%アップ
VRAMは4GBアップ
価格は不明だしリークだから分からないけど、このスペックで買い替えたいと思う人多いのだろうか?
結構、期待したんだけど買い替えるかかなり微妙って思うがこんなもの?
450W→500Wにアップ
性能は50%アップ
VRAMは4GBアップ
価格は不明だしリークだから分からないけど、このスペックで買い替えたいと思う人多いのだろうか?
結構、期待したんだけど買い替えるかかなり微妙って思うがこんなもの?
584名無しさん
2024/07/20(土) 12:34:01.270 4060搭載ノートだけども、comfyui使えば結構綺麗な画像作れる
stable diffusion webuiでもサンプラーとかcfgの調節によってはだけど、動く
ただ、やっぱハイパワーのGPUは良いと思うよ、当たり前だけど
デスクトップ買うなら今なら4090買うかな
年末年始に次世代の50シリーズ出るまで待つとか色々皆考えるよね
stable diffusion webuiでもサンプラーとかcfgの調節によってはだけど、動く
ただ、やっぱハイパワーのGPUは良いと思うよ、当たり前だけど
デスクトップ買うなら今なら4090買うかな
年末年始に次世代の50シリーズ出るまで待つとか色々皆考えるよね
585名無しさん
2024/07/22(月) 03:38:50.880 4070sと4070tisでどれくらい変わるかな
グラボの実力差よりVRAMの差が気になるよね
やはり4070tisか
グラボの実力差よりVRAMの差が気になるよね
やはり4070tisか
586名無しさん
2024/07/22(月) 03:50:08.950 NVIDIA
RTX 4000 Ada 20GBってSDするにはどうなんだろ?
RTX 4000 Ada 20GBってSDするにはどうなんだろ?
589名無しさん
2024/07/22(月) 10:32:24.980 4070S12Gのワイ、LORA学習で無事死亡(2時間かかるのは草)
590名無しさん
2024/07/22(月) 11:00:53.130 750ti2Gのワイ、LORA学習で無事死亡(2時間かかるのは草)
591名無しさん
2024/07/22(月) 17:20:08.990 4090やけど3時間くらいかかるんやが・・・
592名無しさん
2024/07/23(火) 22:32:45.090 4000シリーズ劣化問題の記事でたけど
AI目的だとあんま関係ないのかな
AI目的だとあんま関係ないのかな
593名無しさん
2024/07/23(火) 23:08:03.730 安いグリスでコストカットしてたらしく寿命が短いから塗り直しが必要
半年から1年ほどで冷却効果がなくなり100度を超えてコアにダメージが残るらしい
高いグリスを買って塗り直そう
半年から1年ほどで冷却効果がなくなり100度を超えてコアにダメージが残るらしい
高いグリスを買って塗り直そう
594名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 05:07:56.480 その場合、普通はクロックが落ちたりして保護されるんじゃないの?
595名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 05:40:21.830 ファン回転数がゼロじゃないから保護されない
597名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 08:12:10.050 「関係無いのかな」と少しでも思った理由がなんなのか、真顔で気になるレベル
598名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 09:26:19.130 今回報告のあがったManliやASUS以外にもPNYやPalitなど多くのAIBはNVIDIAから提供されているサーマルペーストを使用していて
このグリス品質があんま良くないみたいだな
このグリス品質があんま良くないみたいだな
599名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 09:33:36.750 グラボのグリス塗り直しってパソコンいじり初心者でもできるの?
実は俺、中学の技術の授業でクラスでひとりだけラジオを完成させれなかった思い出がある
機械いじりは才能ない
実は俺、中学の技術の授業でクラスでひとりだけラジオを完成させれなかった思い出がある
機械いじりは才能ない
600名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 10:38:57.920 グラボ水冷化とかでググれば分解方法の記事や動画が沢山出てくるから
分解までの手順は一緒でグリス塗って元に戻すだけ
先に動画見て自分で出来そうか判断すればいい
まあコア欠けだけは要注意
分解までの手順は一緒でグリス塗って元に戻すだけ
先に動画見て自分で出来そうか判断すればいい
まあコア欠けだけは要注意
601名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 11:06:51.700 アフターバナーでパワーリミットをかけて出力60%にしたら
コアダメージが始まる86度を超えないらしい
グリスの塗り直しが出来ない人はエアコンをガンガンかけて
温度が上がらないように運用するしかない
コアダメージが始まる86度を超えないらしい
グリスの塗り直しが出来ない人はエアコンをガンガンかけて
温度が上がらないように運用するしかない
603名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 11:18:04.690 新品ならグリスの劣化はまだ始まっていないからホットスポット温度が90度超えたら塗り直せばいい
604名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 11:22:22.880 いいかいも元学生さん
分解するときは1つバラす毎に
ネジ
バラしたパーツ
本体
を写真に撮るんだ
分解するときは1つバラす毎に
ネジ
バラしたパーツ
本体
を写真に撮るんだ
605名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 11:29:12.450 AI処理の場合はGPUの温度よりVRAM温度に気をつけた方がいいよ
メモリ上でこねくり回してるから温度が上がる
下手したらオイルブリードを起こしているかもしれない
メモリ上でこねくり回してるから温度が上がる
下手したらオイルブリードを起こしているかもしれない
606名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 11:29:59.320 >>599
CPU グリスの塗り直しならまだできると思うけど
グラボのサーマルパッドの貼り直しは
厚みが4種類ぐらいあって
それぞれが何ミリって書いていないので
ググってみるとサーマル パッドが何ミリか
書いてるかもしれないけど
CPU グリスの塗り直しならまだできると思うけど
グラボのサーマルパッドの貼り直しは
厚みが4種類ぐらいあって
それぞれが何ミリって書いていないので
ググってみるとサーマル パッドが何ミリか
書いてるかもしれないけど
607名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 18:42:19.320 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
608名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 20:17:02.500 >>607の3行要約
Copilot
1.日本が韓国や北朝鮮から帰化した人々によって侵略されていると主張しています。
2.政治家が立候補する際に帰化朝鮮人であるかどうかを公表する法律を提案しています。
3.帰化朝鮮人による支配を防ぐために戦うべきだと結論付けています。
Copilot
1.日本が韓国や北朝鮮から帰化した人々によって侵略されていると主張しています。
2.政治家が立候補する際に帰化朝鮮人であるかどうかを公表する法律を提案しています。
3.帰化朝鮮人による支配を防ぐために戦うべきだと結論付けています。
609名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 20:19:19.700 朝鮮人より、中国外資と手を組んで日本の公共性の高い事業を独占している日本人たちと戦ってください
自民党を滅ぼすより難しいはずです
自民党を滅ぼすより難しいはずです
610名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 20:45:00.480 夏休みやなあ
611名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 23:13:11.700 なんか重い
612名無しさん ころころ
2024/07/25(木) 02:44:49.350 Ultra9+4090買ったわ
総合スコアは悪いけれど人殺しゲームとかやらんし
AIを使った動画編集と画像処理がメインだから
i7+4060より少しでも早くなればなと
総合スコアは悪いけれど人殺しゲームとかやらんし
AIを使った動画編集と画像処理がメインだから
i7+4060より少しでも早くなればなと
613名無しさん
2024/07/25(木) 10:36:46.220 質問です、メモリ8GBじゃまだAI生成はキツイですか?
615名無しさん
2024/07/25(木) 10:48:54.570 ありがとうございます、過去レスも確認したけどまだまだ厳しそうですね
やっぱ最低3060の12GBですかね
やっぱ最低3060の12GBですかね
616名無しさん
2024/07/25(木) 11:02:44.250 メモリ(RAM)とグラボのメモリ(VRAM)は意味合いが異なるけど、どっちにしてもハイ
617名無しさん
2024/07/25(木) 11:20:36.680 VRAM8GBはComfyUIとかForgeで工夫すればなんとかなるけど、メインメモリ8GBはさすがに無理なんじゃないかな
どうなんだろう
どうなんだろう
618名無しさん
2024/07/25(木) 11:45:40.090 オンラインでやるのならどうでも良いんじゃね
オフラインだと無理
オフラインだと無理
619名無しさん
2024/07/25(木) 11:54:08.630 12Gは最低ラインなんでストレスがマッハ
人権は16Gからと思った方がいい
人権は16Gからと思った方がいい
620名無しさん
2024/07/25(木) 11:56:40.320 ちなみにメインメモリは最低32Gで推奨は64G以上
モデルマージするなら最低64G
快適求めるなら96G
モデルマージするなら最低64G
快適求めるなら96G
621名無しさん
2024/07/25(木) 12:02:39.280 48GB2枚差しは遅くなるんでない?
622名無しさん
2024/07/25(木) 16:08:12.820 >>613
1050ti4GBだけど、Forge・Pony系モデル・832×1216サイズなら1枚1分30秒ほど。
ControlNET使っても生成時間はそれほど変わらない。
Ponyは文章形式のプロンプト対応してるし、いい絵が出る率も高いから正直キツイとは思わない。
打率が低いSD1.5系モデルはキツイと思った。
また、Pony系モデルでhires fixは1.5倍までならエラーなしでいけるが、生成時間が途端に1枚6分ぐらい掛かるので、これはキツイ。
AnimateDiffはエラーで動かなかったのでこれもキツイ。
もう買い換える予定。
1050ti4GBだけど、Forge・Pony系モデル・832×1216サイズなら1枚1分30秒ほど。
ControlNET使っても生成時間はそれほど変わらない。
Ponyは文章形式のプロンプト対応してるし、いい絵が出る率も高いから正直キツイとは思わない。
打率が低いSD1.5系モデルはキツイと思った。
また、Pony系モデルでhires fixは1.5倍までならエラーなしでいけるが、生成時間が途端に1枚6分ぐらい掛かるので、これはキツイ。
AnimateDiffはエラーで動かなかったのでこれもキツイ。
もう買い換える予定。
623名無しさん
2024/07/25(木) 20:00:39.530 DDR5もいろいろあるけど
6000とか5600で十分?
7000とかなると価格跳ね上がるけど
6000とか5600で十分?
7000とかなると価格跳ね上がるけど
624名無しさん
2024/07/25(木) 20:05:47.800 跳ね上がれば買わないだけです
625名無しさん
2024/07/25(木) 23:22:46.370 そもそも自分のCPUがそのメモリ速度に対応しているのかどうか。
626名無しさん
2024/07/25(木) 23:33:06.010 core i9 14900です
通してください
通してください
627名無しさん
2024/07/26(金) 01:28:33.110 外付けGPUぶっ刺しとけ
628名無しさん
2024/07/26(金) 03:09:08.680 DDR5のOCは6000か6400ぐらいが安定
クロック周波数はモデルのロード時間に直結するから可能な限り上の方がいい
クロック周波数はモデルのロード時間に直結するから可能な限り上の方がいい
629名無しさん
2024/07/26(金) 07:27:06.560 体感できるくらい違うか?
630名無しさん
2024/07/26(金) 14:17:59.850 DDR4の在庫処分はよ
631名無しさん
2024/07/26(金) 19:51:48.130 AIサイト使えば簡単
https://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1718770949
https://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1718770949
632名無しさん
2024/07/27(土) 16:20:33.010 Ultra9ゲフォ4090買ったけど
i7ゲフォ4060よりモッサリしてるな
AIの処理速度は微妙に変わったが
i7ゲフォ4060よりモッサリしてるな
AIの処理速度は微妙に変わったが
633名無しさん
2024/07/27(土) 16:24:44.410 あと最新ノーパソはポートが少な過ぎだろ
ThunderBolt4に頼り過ぎだ
i9ゲフォ4070にしておけば良かったか
値段も半分だし
ThunderBolt4に頼り過ぎだ
i9ゲフォ4070にしておけば良かったか
値段も半分だし
634名無しさん
2024/07/27(土) 16:30:54.730 ゲーミングノートの割高な内蔵GPUで生成AIとな
2~3万の中古Thunderbolt3ノートにeGPUを付けた方が性能上まである
2~3万の中古Thunderbolt3ノートにeGPUを付けた方が性能上まである
635名無しさん
2024/07/27(土) 16:59:02.720 生成AIは使っていないよ
画像や映像関係のAI処理に使っている
i9だと熱量がやばいのでUltraにした
画像や映像関係のAI処理に使っている
i9だと熱量がやばいのでUltraにした
636名無しさん
2024/07/27(土) 21:23:51.670 スレタイ読めんのかこいつは
638名無しさん
2024/07/28(日) 00:15:15.460 だな
639名無しさん
2024/07/28(日) 07:17:57.020 分かってて草
640名無しさん
2024/07/28(日) 09:08:03.710 さすがにこのレスの流れだとわからん方がアホなのでは?
642名無しさん
2024/07/28(日) 10:24:05.770 友達が少ない避けられ者は
雑談と自慢が違うのがわからない
雑談と自慢が違うのがわからない
643名無しさん
2024/07/28(日) 10:45:31.480 確かに、「どっかにスペック書きたい欲求あったんだろうな」感はあるな
4060より4090のほうがもっさり感じるような使い方しかしてないとか
「まぁ……うん……、そっかぁー……」っていう
4060より4090のほうがもっさり感じるような使い方しかしてないとか
「まぁ……うん……、そっかぁー……」っていう
644名無しさん
2024/07/28(日) 12:05:18.570 なんのスキルもないのに金持ちなことだけ自慢したかったんだろうな
哀れな奴だよ
哀れな奴だよ
645名無しさん
2024/07/28(日) 13:07:52.200 悔しがり過ぎ
646名無しさん
2024/07/28(日) 13:26:51.760 ああ悔しいな
647名無しさん
2024/07/28(日) 13:29:32.040 そもそもスレの趣向と違うレスな時点でどうでもいい
648名無しさん
2024/07/28(日) 13:36:46.780 あれが自慢に見えるとか
どんだけショボい環境でAIやってんだ
どんだけショボい環境でAIやってんだ
649名無しさん
2024/07/28(日) 16:17:49.990 くやしいのう
650名無しさん
2024/07/28(日) 17:10:08.240 AIパソコンスレなのにi5オンボの人が嫉妬するスレです
651名無しさん
2024/07/28(日) 18:07:44.370 4090だけどレンタル感覚で持つのもいいと思うぞ
とりあえずヤフオクで買って好きなだけ使って売り飛ばす
送料と手数料程度で利用できる
俺は所有というよりもレンタル感覚で使ってるな
ただ4090でもメチャクチャ遅い 5000でたら乗り換えると思う
早く1LoRA 数秒とかになって欲しい
ネットに例えるとピーガラガラやってた時代に近いと思う
とりあえずヤフオクで買って好きなだけ使って売り飛ばす
送料と手数料程度で利用できる
俺は所有というよりもレンタル感覚で使ってるな
ただ4090でもメチャクチャ遅い 5000でたら乗り換えると思う
早く1LoRA 数秒とかになって欲しい
ネットに例えるとピーガラガラやってた時代に近いと思う
654名無しさん
2024/07/29(月) 05:24:57.200 何がいいのか全く分からない
656名無しさん
2024/07/29(月) 06:16:31.320 「半導体、在庫過多」 回復遅れに懸念の声 商社では再編も進む
こういったニュースあるけど5000も早々に値崩れするかな
こういったニュースあるけど5000も早々に値崩れするかな
657名無しさん
2024/07/29(月) 16:31:24.280 nvidiaは代替がないから出荷調整するでしょ
ga102の買い戻しほど露骨にやるかはわからない
ga102の買い戻しほど露骨にやるかはわからない
658名無しさん
2024/07/29(月) 18:39:20.890 他が必死で開発してるし出荷調整なんてしたら
乗り換えのきっかけを作ってしまうんじゃないか?
乗り換えのきっかけを作ってしまうんじゃないか?
659名無しさん
2024/07/29(月) 22:47:53.270 それなー、買い戻しやっていたときはAMDも協調してたけど今度はどうかなー
膨らみすぎたNVIDIA株が反動で実力以上に落ちないときついかなぁ
寡占すぎるから
膨らみすぎたNVIDIA株が反動で実力以上に落ちないときついかなぁ
寡占すぎるから
660名無しさん
2024/07/29(月) 23:11:30.870 Ryzen/Radeon向けの画像生成AI「Amuse 2.0 Beta」。Stable Diffusionベース - PC Watch
赤も選択肢になっていってほしいけどまだ緑なんかな
赤も選択肢になっていってほしいけどまだ緑なんかな
661名無しさん
2024/07/30(火) 01:10:02.870 NVIDIAが出荷調整して高くなりすぎれば
自然に易い方のソフトも充実してきそう
出荷調整じゃないけどあれだけ頑強だったIntelすら最近AMDにかなり巻き返されてるし
自然に易い方のソフトも充実してきそう
出荷調整じゃないけどあれだけ頑強だったIntelすら最近AMDにかなり巻き返されてるし
662名無しさん
2024/07/30(火) 19:46:29.770 4000シリーズも今かなり出荷制限してるらしいし
5090や5080は意外と早くでたとしても値段すごそう
5090や5080は意外と早くでたとしても値段すごそう
663名無しさん
2024/07/30(火) 19:54:18.680 NVIDIAは殿様商売が過ぎる
次買い換えるときはAMDにするか
次買い換えるときはAMDにするか
664名無しさん
2024/07/30(火) 20:27:01.630 殿様だけど、少なくとも現状デバイスとして有用なのも事実なのが憎ったらしい
1年後ぐらいには「おのれぇーっ!」って思いながらも5090買ってる未来しか見えない
1年後ぐらいには「おのれぇーっ!」って思いながらも5090買ってる未来しか見えない
665名無しさん
2024/07/30(火) 20:36:45.310 1年も経ったらGPU?ゲームする人以外要らないじゃん
問題はCPU性能だよ!とか言ってる可能性すらある
今だからこそ5000欲しい
LLMだと1bitとかあるしSDもソフトが洗練したらどうなるか分からん
問題はCPU性能だよ!とか言ってる可能性すらある
今だからこそ5000欲しい
LLMだと1bitとかあるしSDもソフトが洗練したらどうなるか分からん
666名無しさん
2024/07/30(火) 20:59:48.320 そういえばAIのためのNPUというものが開発されたが、あれはどうなってるの?
いつか画像生成AIもNPU主流になるのかな?
いつか画像生成AIもNPU主流になるのかな?
669名無しさん
2024/07/31(水) 00:39:33.010 4000の早い劣化問題って
具体的な製品名あげられたのは2種類ぐらいだっけ?
どのメーカーも使ってるらしいけど
具体的な製品名あげられたのは2種類ぐらいだっけ?
どのメーカーも使ってるらしいけど
671名無しさん
2024/07/31(水) 11:40:20.600 今回は4000シリーズに使われたのがNVIDIA推奨なのに劣化の早いグリスだった
ただメーカー保証の一年は持つぐらいの寿命だからパサパサになったら塗り直せばいい
ハードウェアモニターでホットスポットと呼ばれるコア温度が97度を超え始めると
チップにダメージが蓄積されるのでアフターバナーなどで出力を60%に落として使うえ
ただメーカー保証の一年は持つぐらいの寿命だからパサパサになったら塗り直せばいい
ハードウェアモニターでホットスポットと呼ばれるコア温度が97度を超え始めると
チップにダメージが蓄積されるのでアフターバナーなどで出力を60%に落として使うえ
673名無しさん
2024/07/31(水) 12:08:39.390 NPUなんか所詮メーカーが「AI対応!」っていう判子を製品に付けたいためのお飾り程度だろう
>>670
512x512解像度で特定の最適化されたモデル限定で、拡張期の何も使えないとかそういうレベルで速くても意味無いぞ?
>>670
512x512解像度で特定の最適化されたモデル限定で、拡張期の何も使えないとかそういうレベルで速くても意味無いぞ?
674名無しさん
2024/07/31(水) 13:41:36.810 IntelのNPUでStable Diffusion動かした記事を何ヶ月か前に見かけたけど
確か「Intel内蔵GPU」との比較で条件次第で勝った負けたという結果で
RTX相手じゃ足元にも及ばないレベルだったな
確か「Intel内蔵GPU」との比較で条件次第で勝った負けたという結果で
RTX相手じゃ足元にも及ばないレベルだったな
676名無しさん
2024/07/31(水) 14:08:05.350 >>670
条件を問わないならStreamDiffusionで1秒に100枚出せちゃうから…
条件を問わないならStreamDiffusionで1秒に100枚出せちゃうから…
677名無しさん
2024/07/31(水) 14:08:49.210 >>675
ごめん、何が言いたいのかわからない
「普通の絵師なら512x512サイズ生成で十分素材になるから、NPUで出力される画像で十分」とか言いたい?
NPUなんてものに飛びつく人間はポン出し高画質で喜ぶ非絵師ぐらいだし、まともな絵師が仕事に使うならNPUなんて制約だらけの環境でケチくさいもの作らずにグラボ買う
ごめん、何が言いたいのかわからない
「普通の絵師なら512x512サイズ生成で十分素材になるから、NPUで出力される画像で十分」とか言いたい?
NPUなんてものに飛びつく人間はポン出し高画質で喜ぶ非絵師ぐらいだし、まともな絵師が仕事に使うならNPUなんて制約だらけの環境でケチくさいもの作らずにグラボ買う
678名無しさん
2024/07/31(水) 15:06:34.050 と、i5オンボ爺が言っています
679名無しさん
2024/07/31(水) 15:23:08.560 と、PCすら所持してないnoPC爺が言っています
681名無しさん
2024/07/31(水) 16:00:49.620 とりあえずCore Ultra 7 155Hに搭載されたNPU 3720の
Stable Diffusion測定結果置いときますね
ttps://chipsandcheese.com/2024/04/22/intel-meteor-lakes-npu/
条件:SD1.5, 512x512, 20step → 結果:20.7秒/枚
Stable Diffusion測定結果置いときますね
ttps://chipsandcheese.com/2024/04/22/intel-meteor-lakes-npu/
条件:SD1.5, 512x512, 20step → 結果:20.7秒/枚
682名無しさん
2024/07/31(水) 16:08:35.370 AIパソコンのスレなのに持っていない奴の方が多くて草
持っていたら有意義な話題をして意味の無い文句なんて言わないもの
持っていたら有意義な話題をして意味の無い文句なんて言わないもの
683名無しさん
2024/07/31(水) 16:20:20.320 2台めがほしいが、できるだけコンパクトに済ませたいんだ
684名無しさん
2024/07/31(水) 17:27:19.310 NPU搭載PCでも内蔵GPU使った方がマシなんでNPU使う意味なし
685名無しさん
2024/07/31(水) 18:24:21.280 >>682
俺も実は持ってないんだが、持ってる人の意見を聞いて買う参考にするために見てる
ここの人たちによるとvram多いほうが良いとのことだが、パソコンレビューサイトちもろぐを見る限りだと、forgeなら4060でもXLでloraとcontrolnetありで動いて、vram不足にはならないらしい
だから、今4060持ってる人なら、他のGPUを買うかは4060で試してから一考したほうがいいと思う
また、貧乏な場合は3060(12)も選択肢として考えるべきかもしれないし、その際は自作パソコンの組立代行を複数業者がやっているので、見比べるべきかもしれない
俺は4060ti(16)搭載パソコンを買う金が近々貯まる
俺も実は持ってないんだが、持ってる人の意見を聞いて買う参考にするために見てる
ここの人たちによるとvram多いほうが良いとのことだが、パソコンレビューサイトちもろぐを見る限りだと、forgeなら4060でもXLでloraとcontrolnetありで動いて、vram不足にはならないらしい
だから、今4060持ってる人なら、他のGPUを買うかは4060で試してから一考したほうがいいと思う
また、貧乏な場合は3060(12)も選択肢として考えるべきかもしれないし、その際は自作パソコンの組立代行を複数業者がやっているので、見比べるべきかもしれない
俺は4060ti(16)搭載パソコンを買う金が近々貯まる
687名無しさん
2024/07/31(水) 18:40:10.380 AIパソコンスレなんて、実質グラボスレみたいなもんだろう
少なくともこの数年はNPUで >>1 に即したまともなコンテンツ作るとか苦行でしかない
少なくともこの数年はNPUで >>1 に即したまともなコンテンツ作るとか苦行でしかない
688名無しさん
2024/07/31(水) 18:50:33.570 豆粒みたいなAIコアで4060Ti16GB並の性能が出るとかどんな脳みそなら思いつくんだ🤔
691名無しさん
2024/08/01(木) 01:34:29.600 負け惜しみ小僧がワラワラ湧いて来た
692名無しさん
2024/08/01(木) 01:55:21.240 ともかくも、パソコンレビューサイトちもろぐで、「8GBvramのグラボでも、forgeを使えば、loraとcontrolnetを使ってもvram不足にはならない」との情報があり、また、設定を工夫すれば8GBvramのグラボでもXLのlora学習ができるとの情報があるので、場合によっては4060は選択肢に入ると思う
たとえば、「4060ti(16)搭載パソコンは金が不足して買えないが、保証の関係上自作パソコンではなくbtoパソコンが買いたい、だがbtoショップには3060(12)搭載のパソコンがないので、4060搭載パソコンしか買えない」という場合
この場合、とりあえず4060搭載パソコンを買って、金が貯まれば4060ti(16)に換装すれば良い
たとえば、「4060ti(16)搭載パソコンは金が不足して買えないが、保証の関係上自作パソコンではなくbtoパソコンが買いたい、だがbtoショップには3060(12)搭載のパソコンがないので、4060搭載パソコンしか買えない」という場合
この場合、とりあえず4060搭載パソコンを買って、金が貯まれば4060ti(16)に換装すれば良い
693名無しさん
2024/08/01(木) 02:14:29.560 SD界隈が停滞してるから4060Ti16GBもちらほらヤフオクとかに流れてるぞ
円高だしちょっと待てば相場も下がるんじゃね
円高だしちょっと待てば相場も下がるんじゃね
694名無しさん
2024/08/01(木) 02:28:00.060 >>693
忠告ありがとう
だが俺は、ヤフオクでは買わない
保証を重視するからだ
パソコンは高価なもので、部品も高価なので、万一不良品を引き当てた場合のことを考えると、保証のあるbtoパソコンの方が、個人的には良い
忠告ありがとう
だが俺は、ヤフオクでは買わない
保証を重視するからだ
パソコンは高価なもので、部品も高価なので、万一不良品を引き当てた場合のことを考えると、保証のあるbtoパソコンの方が、個人的には良い
695名無しさん
2024/08/01(木) 02:28:10.740 もし3060(12)搭載パソコンを買う場合、PCワンズのフルカスタマイズPCなら、構成を自由に選べる上に保証がつくので、PCワンズにしようと思う
前にも言ったが俺は中学の技術の授業でひとりだけラジオを完成させれなかったので、高価なパソコンを組み立てるのは、本当はやりたいが躊躇する
なので、業者の自作代行が使いたい
ただし俺は先述の通り金が貯まりつつある(というか月ごとに予算管理していて、さっき8月になった時点でサイコムの4060ti(16)搭載パソコンを買えるようになった)ので、それを買うと思う
前にも言ったが俺は中学の技術の授業でひとりだけラジオを完成させれなかったので、高価なパソコンを組み立てるのは、本当はやりたいが躊躇する
なので、業者の自作代行が使いたい
ただし俺は先述の通り金が貯まりつつある(というか月ごとに予算管理していて、さっき8月になった時点でサイコムの4060ti(16)搭載パソコンを買えるようになった)ので、それを買うと思う
696名無しさん
2024/08/01(木) 03:25:06.470 グラボの話しか出来ない貧乏人ばかりやな
697名無しさん
2024/08/01(木) 04:29:05.360 俺は1070 8gb 中古1万くらいで買って満足してる。入門用には財布にやさしいこれで十分だと思うけど、手持ちによっては電源やケース交換が必要になる場合もあるかな
698名無しさん
2024/08/01(木) 06:44:04.390 AIパソコンだぞ!哀(ai)パソコンにならないようにな!
699名無しさん
2024/08/01(木) 08:19:39.260 メーカーや提灯メディアが「NPU搭載のAIパソコンで画像生成もできる!」
(実用的とは言ってない)みたいにミスリードしてるから
SD目当てで哀パソコンを買っちゃう被害者が増えるかもね
(実用的とは言ってない)みたいにミスリードしてるから
SD目当てで哀パソコンを買っちゃう被害者が増えるかもね
700名無しさん
2024/08/01(木) 08:23:49.260 そういうのを鵜呑みにするやつ
701名無しさん
2024/08/01(木) 09:29:13.860 >>682 686,696の意味がわからなかったけど
もしかしてNPU搭載哀パソコン買っちゃった情弱で
スレタイ見てここを哀パソコンスレと勘違いしてる?
元々ここはグラボの話題を含むAI画像生成用パソコンのスレだから
もし哀パソコンの話だけしたい/見たいなら別スレ立ててくれ
つかNPUのせいでAIパソコンの定義が紛らわしくなったので
次からスレタイ変えた方がいいかもな
もしかしてNPU搭載哀パソコン買っちゃった情弱で
スレタイ見てここを哀パソコンスレと勘違いしてる?
元々ここはグラボの話題を含むAI画像生成用パソコンのスレだから
もし哀パソコンの話だけしたい/見たいなら別スレ立ててくれ
つかNPUのせいでAIパソコンの定義が紛らわしくなったので
次からスレタイ変えた方がいいかもな
702名無しさん
2024/08/01(木) 11:54:29.800 スレタイ1000回見ろ
AIパソコンスレであって
AI機能搭載グラボのスレではない
AIパソコンスレであって
AI機能搭載グラボのスレではない
703名無しさん
2024/08/01(木) 12:11:48.050 まず「AIパソコン」なんてPCカテゴリが現状実質存在しない
単にメーカーの謳い文句に踊らされてるだけ
単にメーカーの謳い文句に踊らされてるだけ
704名無しさん
2024/08/01(木) 17:22:54.440 AI パソコンといえば npu 搭載の
PC のことを言うんだろう けれども
性能が低すぎて
PC のことを言うんだろう けれども
性能が低すぎて
705名無しさん
2024/08/01(木) 18:55:17.610 そもそも論でこのスレが立った経緯って、
「AI画像生成関連スレで希にローカル生成環境のためのPC談義が加熱しすぎた場合の誘導先」
っていう感じだったと思う
そういう意味ではNPU性能はまだ全然お話にならない
「AI画像生成関連スレで希にローカル生成環境のためのPC談義が加熱しすぎた場合の誘導先」
っていう感じだったと思う
そういう意味ではNPU性能はまだ全然お話にならない
706名無しさん
2024/08/01(木) 21:00:40.210 もともと4090自慢連呼厨の隔離スレだったがケーブルが溶けてから平和になった🥴
707名無しさん
2024/08/01(木) 22:51:41.280 そういえば最近その話効かなくなったな
あの当時の話題なんだったんだろ
あの当時の話題なんだったんだろ
708名無しさん
2024/08/02(金) 04:22:05.490 ここで「AIパソコン」と思うからヤヤコシんじゃない?
このスレの生い立ちやスレタイ的に「【StableDiffusion(=AI画像生成)】用のパソコンスレ」 とAIとパソコンを区切ればスッキリ
CPU内蔵グラフィックをiGPU(オマケ)と言うようにNPUもiNPU(CPU内蔵NPU)だと思っておけば迷い込んだ仔羊達をうまく誘導(説明)できそうな
このスレの生い立ちやスレタイ的に「【StableDiffusion(=AI画像生成)】用のパソコンスレ」 とAIとパソコンを区切ればスッキリ
CPU内蔵グラフィックをiGPU(オマケ)と言うようにNPUもiNPU(CPU内蔵NPU)だと思っておけば迷い込んだ仔羊達をうまく誘導(説明)できそうな
709名無しさん
2024/08/02(金) 12:12:28.820 コパイロットPCも最初は突然AIPCと呼ばれて発表されたが、
スレタイにはSDと書いてあるからな
もっともSD以外の生成AIを使う人にこのレベルの違いがわからない
とは思えないから、やっぱりint8推論の話題はスレチと明示したら余計混乱するか
スレタイにはSDと書いてあるからな
もっともSD以外の生成AIを使う人にこのレベルの違いがわからない
とは思えないから、やっぱりint8推論の話題はスレチと明示したら余計混乱するか
710名無しさん
2024/08/02(金) 15:06:58.820 質問です、SDでの画像生成ってグラボメモリが重要ですが、
マザボのメインメモリ容量も重要なんでしょうか?
マザボのメインメモリ容量も重要なんでしょうか?
711名無しさん
2024/08/02(金) 16:36:30.450712名無しさん
2024/08/03(土) 00:42:11.000 >>710
Win10だけど64GB位あればほぼ大丈夫だと思う
もっと少なくても大丈夫だとは思うけどこのくらいあるとOSが好きなだけ確保できるから消費しきれる
ただS/R回しまくったり時々VRAMリークするなら128GBないとちょっと不安かも
5日くらいS/R回してるけど80GBくらいメモリ食ってるわ
一度落とせば40GBに激減するけど
Win10だけど64GB位あればほぼ大丈夫だと思う
もっと少なくても大丈夫だとは思うけどこのくらいあるとOSが好きなだけ確保できるから消費しきれる
ただS/R回しまくったり時々VRAMリークするなら128GBないとちょっと不安かも
5日くらいS/R回してるけど80GBくらいメモリ食ってるわ
一度落とせば40GBに激減するけど
713名無しさん
2024/08/03(土) 05:02:30.400 メモリ容量が多ければ多くのモデルをキャッシュできるようにって2回目以降はロードが高速になる
ロード時間はSSDとメモリのスペックに左右される(高速SSD,高速メモリの方がロード時間が短い)
SDXLのモデル1個当たり約7G
16Gなら1個キャッシュできるかどうか
32Gなら2~3個、64Gなら5~6個
普段自分が何個ぐらい使うかを目安に考えればいい
モデルマージするなら64Gは必要
メモリ容量が多ければOSや他のアプリでの使用量も多くなるから増量分丸々自由に使えるわけではない点は注意する必要あり
ロード時間はSSDとメモリのスペックに左右される(高速SSD,高速メモリの方がロード時間が短い)
SDXLのモデル1個当たり約7G
16Gなら1個キャッシュできるかどうか
32Gなら2~3個、64Gなら5~6個
普段自分が何個ぐらい使うかを目安に考えればいい
モデルマージするなら64Gは必要
メモリ容量が多ければOSや他のアプリでの使用量も多くなるから増量分丸々自由に使えるわけではない点は注意する必要あり
714名無しさん
2024/08/03(土) 19:47:44.100 円高に流れ変わったな
買おうと思ってたけど来年まで待とうかな
買おうと思ってたけど来年まで待とうかな
715名無しさん
2024/08/03(土) 20:13:42.760 円高に流れ変わったか
俺は2年近く、AIパソコンのために貯金してきたんだけど、よく考えたらそんなにAI楽しめるなら今ごろ毎日pixaiに触ってるはずだけどほとんどやってないしな
ていうか画像生成AIでつくれる、自分のつくりたいものは今のところ全部作り終えたし
まあ、毎月貯金して、先月にようやくサイコムセールで買える金貯まり、今月に入りフロンティアでも買える金貯まったんだが、つくりたいものを作り終え、しかも円高傾向となれば、しばらく買わないのも手だわ
また、俺は障害年金しか収入源がないんだが、ちょっと病院の作成する更新書類が滞っていて、期限内に更新できるか分からないので、大きな買い物は控えるべきかもしれない
俺は2年近く、AIパソコンのために貯金してきたんだけど、よく考えたらそんなにAI楽しめるなら今ごろ毎日pixaiに触ってるはずだけどほとんどやってないしな
ていうか画像生成AIでつくれる、自分のつくりたいものは今のところ全部作り終えたし
まあ、毎月貯金して、先月にようやくサイコムセールで買える金貯まり、今月に入りフロンティアでも買える金貯まったんだが、つくりたいものを作り終え、しかも円高傾向となれば、しばらく買わないのも手だわ
また、俺は障害年金しか収入源がないんだが、ちょっと病院の作成する更新書類が滞っていて、期限内に更新できるか分からないので、大きな買い物は控えるべきかもしれない
716名無しさん
2024/08/04(日) 02:15:09.950 版権者は興味なし
4ヶ月に1回新しいアニメが放映されるし
新しいキャラもどんどんでてくる
作りたいキャラが止まらず困ってるんだけど・・・
4ヶ月に1回新しいアニメが放映されるし
新しいキャラもどんどんでてくる
作りたいキャラが止まらず困ってるんだけど・・・
717名無しさん
2024/08/04(日) 02:32:41.220 ていうかエロにしかイラストAI使わないんだが普通か?
それも外部掲示板に晒したら相当性癖が際どい言われた
まあ、ボテ腹ロリが手枷つけられてて泣きながら開脚してる、明らかに児童虐待の絵とか、艦これの金剛が泣きながら笑顔で出産してる絵とか、チルノがアザだらけで泣きながらたくし上げでマンコ見せてる絵とかだな
それも外部掲示板に晒したら相当性癖が際どい言われた
まあ、ボテ腹ロリが手枷つけられてて泣きながら開脚してる、明らかに児童虐待の絵とか、艦これの金剛が泣きながら笑顔で出産してる絵とか、チルノがアザだらけで泣きながらたくし上げでマンコ見せてる絵とかだな
718710
2024/08/04(日) 02:43:24.490 710です、回答ありがとうございました
やっぱ無いよりはあった方が断然良さそうなんですね、参考にさせて頂きます
やっぱ無いよりはあった方が断然良さそうなんですね、参考にさせて頂きます
719名無しさん
2024/08/05(月) 20:42:52.080 円高ペース早いな
720名無しさん
2024/08/06(火) 03:43:25.600 株みてると物凄く下げてるし米国景気後退かもとか言ってるな
しかもかなりの円高振れ
またAIはコストが高すぎて利益が回収できないとも
もしそうなったらGPUは今みたいに高値で売れなくなる
安値で買える時代が来るんだろうか?
メモリとか半導体もだぶついたらこの業界ってとんでもない勢いで安くなるし循環あるし
しかもかなりの円高振れ
またAIはコストが高すぎて利益が回収できないとも
もしそうなったらGPUは今みたいに高値で売れなくなる
安値で買える時代が来るんだろうか?
メモリとか半導体もだぶついたらこの業界ってとんでもない勢いで安くなるし循環あるし
721名無しさん
2024/08/06(火) 13:43:38.980 いまのAIは無料サービス過剰だよ
楽しいけど
楽しいけど
722名無しさん
2024/08/06(火) 15:15:42.640 過剰と言うけど高かったら利用しないじゃん
4090とかも個人的にはSDがあるから安いと思うけど、大半の人は買わないしさ
実際には無料だからヒットして投資がアホみたいに集まってるだけじゃね?
大手とかGPU1枚に500万円、それを万単位で頼むわけでしょ そもそも高すぎんよ
4090とかも個人的にはSDがあるから安いと思うけど、大半の人は買わないしさ
実際には無料だからヒットして投資がアホみたいに集まってるだけじゃね?
大手とかGPU1枚に500万円、それを万単位で頼むわけでしょ そもそも高すぎんよ
723名無しさん
2024/08/06(火) 15:21:24.680 別に企業も無料で使わせたいのが目的じゃないしな
投資で元がそこまで取れたら「Stability AIが資金難で継続危機」なんて状況にもなってない
投資で元がそこまで取れたら「Stability AIが資金難で継続危機」なんて状況にもなってない
724名無しさん
2024/08/06(火) 15:40:12.670 GAFAMあたりは資金的に困ってるようには見えない
Stability AIが例外的に投資集めに失敗してるだけかと
Stability AIが例外的に投資集めに失敗してるだけかと
725名無しさん
2024/08/06(火) 17:54:15.840726名無しさん
2024/08/06(火) 20:45:30.110 今後メモリ不足になっていくらしいけど
作りすぎたり足りなくなったり極端だな
作りすぎたり足りなくなったり極端だな
727名無しさん
2024/08/06(火) 23:45:31.740 ddr5が上がるのは痛い
728名無しさん
2024/08/12(月) 19:36:15.580 テス
729名無しさん
2024/08/14(水) 09:37:20.510 ExpensiveHっていう名前のローラがあって、かなり綺麗な絵が出てくるのだけどえっち絵に特化しすぎて扱いがピーキーなのだけど、似たような絵が出るオススメのローラかプロンプトありますか?https://civitai.com/models/341353/expressiveh-hentai-lora-style
731名無しさん
2024/08/15(木) 20:54:06.670 Ryzen 9 9950X来月か値段高いみたいだけど
732名無しさん
2024/08/15(木) 20:55:25.610 あ8月23日か、3Dはまだ先なんかな
733名無しさん
2024/08/20(火) 06:43:10.530 AIパソコン駄目過ぎて普通のに買い替えるわ
734名無しさん
2024/08/20(火) 13:36:23.060 いまの段階でのaiパソコンって別段int8 100tops達成で有利な機能あるの?
735名無しさん
2024/08/20(火) 14:42:31.190 AIパソコンはAIパソコンではない
ゲーミングPCだけがAIパソコンだ
ゲーミングPCだけがAIパソコンだ
736名無しさん
2024/08/20(火) 19:01:12.710 グラボもうちょい下がってほしいけどダメやね
737名無しさん
2024/08/20(火) 20:32:39.560 「AIパソコン」とかいう情弱受け皿パソコン
もともと現状のNPU搭載の『AIパソコン()』って、実質Copilotちょっと速いよぐらいの存在価値じゃなかったっけ?
もともと現状のNPU搭載の『AIパソコン()』って、実質Copilotちょっと速いよぐらいの存在価値じゃなかったっけ?
738名無しさん
2024/08/20(火) 21:44:40.120 いいんだよどうせ買うの情弱なんだから。情弱はAIパソコンを自慢するだけで至福の時を味わえるのさ
739名無しさん
2024/08/21(水) 01:08:39.650 情弱と言っている奴は自分がどれだけ情弱なのか気付いていない
740名無しさん
2024/08/22(木) 08:16:21.760 NPUと32GBメモリーを積んだAIカードは、32GBを積んだビデオカードよりお値段は安くなるのだろうか。
741名無しさん
2024/08/22(木) 08:26:45.440 メモリが具体的に何なのかというのはあるがグラボに比べたら安いだろうね
まあ画像生成は出来ないが
まあ画像生成は出来ないが
742名無しさん
2024/08/22(木) 08:34:31.590 最近一部界隈ではNPUっていう単語をやたら気にするけど「そんなにCopilot使いたいんか……」としか思えん
で、性能に関する説明は将来展望みたいなフワッとした内容だったり「高効率」をやたら唱ったり……
そんな「車より徒歩の方が車買わなくても良いしガソリン代も不要だから移動のコスパ良いよ」みたいなこと言われても困る
で、性能に関する説明は将来展望みたいなフワッとした内容だったり「高効率」をやたら唱ったり……
そんな「車より徒歩の方が車買わなくても良いしガソリン代も不要だから移動のコスパ良いよ」みたいなこと言われても困る
743名無しさん
2024/08/22(木) 10:49:46.500 まだ対応しているソフトが殆ど無いっていうだけだよ
AI画像処理やAI動画音声編集のソフトが対応するようになったら
かなり使えるようになる
AI画像処理やAI動画音声編集のソフトが対応するようになったら
かなり使えるようになる
744名無しさん
2024/08/22(木) 12:07:48.420 「かなり」とかいうフワっと感よ……
745名無しさん
2024/08/22(木) 13:17:37.350 それが普及するのに2年以上かかるだろうし、買うか検討するのはその時でいい
746名無しさん
2024/08/22(木) 18:09:23.860 そして普及する頃にはもっとGPUも進化して、もっと画像生成で必要なスペックも上がってるオチもセットで
748名無しさん
2024/08/23(金) 21:36:38.110 8月は9000シリーズ
10月はインテル
1月は3Dか
CPUはワッパかコスパ優先でいいか
10月はインテル
1月は3Dか
CPUはワッパかコスパ優先でいいか
749名無しさん
2024/08/24(土) 11:27:32.240 4090クッソ高いから4080でいいですか?
751名無しさん
2024/08/24(土) 12:34:59.610 今から買うなら上位機種のRTX5000の方が値段が安くて性能がいいですよ
5090は高いので論外ですが
5090は高いので論外ですが
752名無しさん
2024/08/24(土) 12:51:08.910 ごめんノートにその選択肢は無いの
753名無しさん
2024/08/24(土) 12:55:24.920 ノートPCはスペックにRTX4080と書いてあってもRTX4080MobileのChip搭載なので
デスクトップのRTX4080とは別物ですよ
発熱を抑えた低スペックモデルです
デスクトップのRTX4080とは別物ですよ
発熱を抑えた低スペックモデルです
754名無しさん
2024/08/24(土) 13:00:51.930 ゲーミングノートPCのベンチマークスコアは起動して30分以内のサーマルスロットリングが起きる手前の性能であることも忘れてはいけません
実際のゲームはGPUを1時間以上稼働し続けます
その時にはパワーセーブが起きてベンチマークスコアの7割前後になりカクつく事も増えてきます
エアコンとサーキュレーターをフル活用してノートPCの温度を下げましょう
実際のゲームはGPUを1時間以上稼働し続けます
その時にはパワーセーブが起きてベンチマークスコアの7割前後になりカクつく事も増えてきます
エアコンとサーキュレーターをフル活用してノートPCの温度を下げましょう
755名無しさん
2024/08/24(土) 15:02:36.360 当たり前の事を嬉々として書かなくて良い
756名無しさん
2024/08/24(土) 18:22:13.870 ノートパソコンに関して NVDA が嘘をついているということを忘れてはいけない
757名無しさん
2024/08/24(土) 18:47:12.980 騙されて高いゲーミングノート買うバカが後を絶たないからだろ
758名無しさん
2024/08/24(土) 18:53:01.670 ゲーミングノートを買う人なんてどうせ何だかんだでお金に余裕ある人だろうし好きにして良いよ
別に自分の事じゃないし
別に自分の事じゃないし
759名無しさん
2024/08/24(土) 22:02:15.410 使うから買う奴を馬鹿呼ばわりする馬鹿
761名無しさん
2024/08/25(日) 10:58:59.310 騙される人の特徴は自分は騙されないと思い込んでいる人
自分で選んだつもりが思考停止して誘導されやすい体質
自分で選んだつもりが思考停止して誘導されやすい体質
762名無しさん
2024/08/25(日) 11:04:38.170 皆他人の財布のことなのに優しいなぁ
ゲーミングPCでする人なんて、どうせ長くても数ヶ月で飽きるんだからさ
ゲーミングPCでする人なんて、どうせ長くても数ヶ月で飽きるんだからさ
764名無しさん
2024/08/25(日) 11:57:42.540 こないだAKiTiO Node Titanが尼で半額だったから即ポチして4060Ti16GBを突っ込んでAI専用で使ってるよ
TB3ポート付きのノートならeGPUは自作より楽
TB3ポート付きのノートならeGPUは自作より楽
766名無しさん
2024/08/27(火) 20:31:50.580767名無しさん
2024/08/27(火) 20:53:08.120 VRAM 8GBでいいのか?
768名無しさん
2024/08/27(火) 20:56:55.480 いいよ
770名無しさん
2024/08/27(火) 21:11:56.400771名無しさん
2024/08/27(火) 21:29:47.150772名無しさん
2024/08/27(火) 21:32:54.160 15万もないのでお断りします
773名無しさん
2024/08/27(火) 21:47:15.420 某掲示板のsdのwikiによると2TB必要らしいが、拘ってる上級者たちの情報だろうし、また、sdは外付けssdでもできるから、人によっては1TB搭載パソコン買って、必要に応じて外付けssdとかもありかもね
また、ちもろぐによるとvram8GBあればforgeならvram不足にならないらしいから、まあ一考してもいいかも
また、ちもろぐによるとvram8GBあればforgeならvram不足にならないらしいから、まあ一考してもいいかも
774名無しさん
2024/08/27(火) 22:47:25.130 いやVRAM8GB程度でいいなら、中古のGTX1070なら1万ぐらいで8GBだから、今のPC(要500w程度)に挿せばいいんじゃない?
776名無しさん
2024/08/28(水) 00:13:46.690 >>775
具体的には?
以下の認識
・1600番台と違って –precision full –no-half は不要
・生成結果が3000番台以降のグラボと一致しない
・3000番台以降と比較したら遅いし電力効率も悪い
具体的には?
以下の認識
・1600番台と違って –precision full –no-half は不要
・生成結果が3000番台以降のグラボと一致しない
・3000番台以降と比較したら遅いし電力効率も悪い
777名無しさん
2024/08/28(水) 18:37:07.650 画像1枚生成するのに2分以上
モデル切り替えるだけで1分以上
そんな環境でも確かに「できる」けど
とてもじゃないけど推奨はできない
モデル切り替えるだけで1分以上
そんな環境でも確かに「できる」けど
とてもじゃないけど推奨はできない
778名無しさん
2024/08/28(水) 19:56:10.370 2分もかからないだろ
1枚40秒ぐらいだぞ
1枚40秒ぐらいだぞ
779名無しさん
2024/08/28(水) 21:06:24.290 時間を語るならせめて解像度やステップ数ぐらい提示しないか
780名無しさん
2024/08/29(木) 23:49:55.350 推奨は4090のみ
781名無しさん
2024/08/30(金) 18:47:40.480 5000シリーズはまだか
783名無しさん
2024/08/31(土) 06:22:25.530 Ultra9放り出してi9にしたら快適だは
784名無しさん
2024/09/03(火) 20:48:45.500 flux人気か
PCスペックかなりいるらしいけど
PCスペックかなりいるらしいけど
785名無しさん
2024/09/03(火) 22:24:44.080 人気というよりは『話題』っていう表現が正しい
「コンテンツに使うわけでもない個人がエロくない画像生成してどうするんだ?」
っていうのはある
「コンテンツに使うわけでもない個人がエロくない画像生成してどうするんだ?」
っていうのはある
786名無しさん
2024/09/04(水) 00:33:20.930 個人がブログの挿絵にしてるのはけっこう見るよ
みんながみんなエロAI絵でシコってるわけではない
みんながみんなエロAI絵でシコってるわけではない
Fluxは有名人とかキャラクター結構出るから面白フェイク画像作って遊んでるよ
PCのスペックが無いと出来ないってのはそれこそフェイク情報だな
PCのスペックが無いと出来ないってのはそれこそフェイク情報だな
788名無しさん
2024/09/04(水) 20:34:13.260 5090は600Wの噂がきついな・・・・
789名無しさん
2024/09/04(水) 21:21:11.360 こたつかよ!
790名無しさん
2024/09/04(水) 23:44:29.220 エロ絵生成でちんこたつ
792名無しさん
2024/09/05(木) 00:27:27.680 製造プロセスの進化止まってるからもう性能上げただけ熱量が
794名無しさん
2024/09/05(木) 09:48:07.500 俺はRTX 5090を2枚買ってSLI
795名無しさん
2024/09/05(木) 13:02:43.380 小出しにメモリを積んで買えかえさせるのれす
797名無しさん
2024/09/06(金) 19:58:34.130 AIの巫女美少女バズってるな
PCスペックすごそうだけど元とれてるのかは気になる
PCスペックすごそうだけど元とれてるのかは気になる
799名無しさん
2024/09/06(金) 20:49:38.920 別にバズっていない
802名無しさん ころころ
2024/09/11(水) 11:01:28.150 >>794
SDだと無意味
それできれば本当に助かるのにな
ついでに言えばHDDみたいに外付けでどんどん買い足せればありがたい
ちなみにH100とかできるらしいけど桁がどう考えてもおかしい 1代すら買えない
SDだと無意味
それできれば本当に助かるのにな
ついでに言えばHDDみたいに外付けでどんどん買い足せればありがたい
ちなみにH100とかできるらしいけど桁がどう考えてもおかしい 1代すら買えない
806名無しさん
2024/09/11(水) 21:58:39.130 誘導されてきました。stable diffusion 動作させるパソコンをいろいろ探したところ
used.sofmap.com/r/item/2133056158185
が引っかかったんですが、10諭吉超えは、少し……いやけっこう……かなり高いです。
「新品で20万くらいのにしたら?」とも言われたのですが、一月の給料を右から左とかちょっと無理です。
できれば10切って、stable diffusion がそこそこ動作できるパソコンってないものでしょうか?
古いノパソでstable diffusionを動かしてみましたが、1枚1hとかかかって非実用的です。
used.sofmap.com/r/item/2133056158185
が引っかかったんですが、10諭吉超えは、少し……いやけっこう……かなり高いです。
「新品で20万くらいのにしたら?」とも言われたのですが、一月の給料を右から左とかちょっと無理です。
できれば10切って、stable diffusion がそこそこ動作できるパソコンってないものでしょうか?
古いノパソでstable diffusionを動かしてみましたが、1枚1hとかかかって非実用的です。
808名無しさん
2024/09/11(水) 22:13:48.050 これより安くてもスペック下がるなら買うべきじゃない
809名無しさん
2024/09/11(水) 22:24:01.650 その3060(12GB)、SDが主目的だとギリギリ及第だと思うけどなぁ
ぼちぼちSSD、HDDとメインメモリを足していく必要かあるぐらい
3060(12GB)がいいお値段だけど、それを下げると意味がないね・・・
予算がないならSDに限らず色々ある有料無料のお絵かきAIサービスを使ったらいいんじゃない?
それより安いとすぐ買い換えと思う。がっつりハードウェアの勉強したいとかならそのマシンいいと思うよ
ぼちぼちSSD、HDDとメインメモリを足していく必要かあるぐらい
3060(12GB)がいいお値段だけど、それを下げると意味がないね・・・
予算がないならSDに限らず色々ある有料無料のお絵かきAIサービスを使ったらいいんじゃない?
それより安いとすぐ買い換えと思う。がっつりハードウェアの勉強したいとかならそのマシンいいと思うよ
810名無しさん
2024/09/11(水) 22:31:17.040 >>806
向こうでも言われてたことだけど、これは最低限よりちょっと劣るスペックだからこれより安くするのは難しい
メインメモリが16GBはSD1.5以外(SDXLやFLUX.1)ではかなり厳しいんじゃないかな
VRAMは8GBに落としてもなんとかならないわけじゃないが、グラボのグレードを下げても一式8万とかにはならんでしょ
生活切り詰めて貯金して、貯まるまではpixAIでプロンプトの練習をしていては
向こうでも言われてたことだけど、これは最低限よりちょっと劣るスペックだからこれより安くするのは難しい
メインメモリが16GBはSD1.5以外(SDXLやFLUX.1)ではかなり厳しいんじゃないかな
VRAMは8GBに落としてもなんとかならないわけじゃないが、グラボのグレードを下げても一式8万とかにはならんでしょ
生活切り詰めて貯金して、貯まるまではpixAIでプロンプトの練習をしていては
811名無しさん
2024/09/11(水) 23:16:02.570815名無しさん
2024/09/12(木) 02:42:33.690 >>806
すぐに資金が用意できないのであれば自作覚えたほうがいいよ。中古なんて1点ものだから金がたまったときに在庫がないことはよくある
すぐに資金が用意できないのであれば自作覚えたほうがいいよ。中古なんて1点ものだから金がたまったときに在庫がないことはよくある
816名無しさん
2024/09/12(木) 03:10:05.430 中古なんていくらでもヤフオクにある
パーツ交換位は覚えたほうが良いと思うけど
中古市場が広い(いくらでも在庫はある)ことを知っても良いかも
お金が無い頃はヤフオク利用しまくってた
パーツ交換位は覚えたほうが良いと思うけど
中古市場が広い(いくらでも在庫はある)ことを知っても良いかも
お金が無い頃はヤフオク利用しまくってた
817名無しさん
2024/09/12(木) 05:25:03.490 最低の最低の最低でこのスペック必要だよね
RTX 4090が基準だし
RTX 4090が基準だし
818名無しさん
2024/09/12(木) 13:22:14.400 10万でかなり高いなんだから実際の予算は高くても6.7万くらいなのでは…
819名無しさん
2024/09/12(木) 15:34:40.760 6~7万とかになってくると、完全に「自己責任でどうぞ」レベルの中古パーツ選定しかないし、もちろん推奨環境以下でしかないしな……
そして普通そういうキワモノ中古パーツ寄せ集めPCは、PCに詳しい人が博打要素を許容した上で趣味の延長のノリで組むものだし、まぁ質問者とはミスマッチが過ぎる気がするのでとてもお勧め出来るもんじゃない
そして普通そういうキワモノ中古パーツ寄せ集めPCは、PCに詳しい人が博打要素を許容した上で趣味の延長のノリで組むものだし、まぁ質問者とはミスマッチが過ぎる気がするのでとてもお勧め出来るもんじゃない
820名無しさん
2024/09/12(木) 15:43:46.010 無理にPCでやる必要ないしpixaiででもやれよ
821名無しさん
2024/09/12(木) 15:52:37.450 俺もPC買おうかと思って1年以上前からこのスレ見てるんだが、今のところはpixaiで事足りてる
工夫したら1.5なら無料で無限に生成できる
XLでもデイリークレジットと画像公開したときもらえるクレジットで1日あたり28枚生成できる程度のクレジットが手に入る
つなぎでpixaiやって、十分に金が貯まったらパソコン買えばいい
俺はもう少し金貯めてからパソコン買うと思う
工夫したら1.5なら無料で無限に生成できる
XLでもデイリークレジットと画像公開したときもらえるクレジットで1日あたり28枚生成できる程度のクレジットが手に入る
つなぎでpixaiやって、十分に金が貯まったらパソコン買えばいい
俺はもう少し金貯めてからパソコン買うと思う
822名無しさん
2024/09/12(木) 17:49:51.260 このスレの人間は画像生成作って
DL サイトで販売して
パソコン代ぐらいすぐ回収しているよね
DL サイトで販売して
パソコン代ぐらいすぐ回収しているよね
823名無しさん
2024/09/12(木) 18:45:14.650 プロンプトを試すだけなら、クラウドを利用するのは駄目なの?
824名無しさん
2024/09/12(木) 18:46:49.440 SDをGoogleにインストールしてなんたらかんたらってのはどーなんだろ?
結局金取られるのかな
結局金取られるのかな
825名無しさん
2024/09/12(木) 22:09:27.160 >>824
Google colabにStable Diffusion WebUIをインストールできるのは課金ユーザーだけ
Google colabにStable Diffusion WebUIをインストールできるのは課金ユーザーだけ
826名無しさん
2024/09/12(木) 22:48:27.070827806
2024/09/12(木) 23:55:45.300 みなさん、あざます。
ないですか〜、まぁしたか無いですね。
クレカはもってますが、電気代とかスマホ代の決済に使うとポイントが貯まるんでもってますが、買い物でで使った事はほぼないす。
だってクレカとかリボって結局は借金ですものww
ご明察の通り、8〜7 可能なら6諭吉台なら御の字なんですが、こちらよむと難しそうですね。
pixAIとか課金型サービスの話でてますけど、18禁絵って生成できないってカキコをどこかでみかけたような気がします。
ちな、2016年製のノパソで、1枚あたり1時間ほどかかりますが、このくらい出てます。
majinai.art/i/Ea3_G_l
Hires.fix指定して倍サイズにした日にゃ、3〜4時間くらいですかねぇ……
こんなんでも売ってお金になるとこあるんですか?
もっと精細じゃないとあかんのでは……
ないですか〜、まぁしたか無いですね。
クレカはもってますが、電気代とかスマホ代の決済に使うとポイントが貯まるんでもってますが、買い物でで使った事はほぼないす。
だってクレカとかリボって結局は借金ですものww
ご明察の通り、8〜7 可能なら6諭吉台なら御の字なんですが、こちらよむと難しそうですね。
pixAIとか課金型サービスの話でてますけど、18禁絵って生成できないってカキコをどこかでみかけたような気がします。
ちな、2016年製のノパソで、1枚あたり1時間ほどかかりますが、このくらい出てます。
majinai.art/i/Ea3_G_l
Hires.fix指定して倍サイズにした日にゃ、3〜4時間くらいですかねぇ……
こんなんでも売ってお金になるとこあるんですか?
もっと精細じゃないとあかんのでは……
828名無しさん
2024/09/13(金) 00:06:21.990 諭吉諭吉って今や渋沢栄一への過渡期なんだし普通に何万円って言えんもんかね
スペック不明だけど8年も前のノートじゃ売ってもろくな値は付かんぞ
安いのがいいからって半端なスペックで妥協しても安物買いの銭失いになるだけだから
上に出てたスペックかそれ以上のが買えるまで質素倹約に努めて金貯めろ
スペック不明だけど8年も前のノートじゃ売ってもろくな値は付かんぞ
安いのがいいからって半端なスペックで妥協しても安物買いの銭失いになるだけだから
上に出てたスペックかそれ以上のが買えるまで質素倹約に努めて金貯めろ
829名無しさん
2024/09/13(金) 00:45:44.010 >>827
This image has been deleted by automatic moderation of image recognition AI.
This image has been deleted by automatic moderation of image recognition AI.
830名無しさん
2024/09/13(金) 00:54:40.830 >>828
もうある年代までの人は死ぬまでそういい続けるかもしれない
>1万円=諭吉
この用語が世に広まったきっかけはなんだったのか、もはや誰も思い出さないし忘れてない人はもちろん言わない、って世になっちゃったのはなんともだね。
もうある年代までの人は死ぬまでそういい続けるかもしれない
>1万円=諭吉
この用語が世に広まったきっかけはなんだったのか、もはや誰も思い出さないし忘れてない人はもちろん言わない、って世になっちゃったのはなんともだね。
831名無しさん
2024/09/13(金) 01:11:44.280 GoogleColabだっけあの手のクラウドサーバー使えばエロも関係ないんじゃ
環境構築面倒だろうけど設定とか公開してる人いるからそれ使えば
環境構築面倒だろうけど設定とか公開してる人いるからそれ使えば
832名無しさん
2024/09/13(金) 01:16:53.070 で、そのへん面倒くさいからパソコンを買っちゃう
833名無しさん
2024/09/13(金) 09:17:16.290 Google Colabでエロ絵(特にロリ絵)を生成するとBANされる可能性がある一方、ちょっとずつ増える程度なら監視プログラムは来ないという話もある
Paperspaceは最近は混雑がひどくて安いサーバがなかなか空かないらしい
Modalというサービスはすいててエロ絵にも厳しくなさそうなんだけど、日本語の情報が少ないのよね
Paperspaceは最近は混雑がひどくて安いサーバがなかなか空かないらしい
Modalというサービスはすいててエロ絵にも厳しくなさそうなんだけど、日本語の情報が少ないのよね
834名無しさん
2024/09/13(金) 10:08:39.440 クラウドはデータ保管国の法律が適用されるという事は憶えておいた方がいい
日本のリージョンにデータ保管されるサービスならいきなり逮捕は考えにくいけど
例えばアメリカなら政府やFBIが令状無しにデータを調査できるし
病気の治療のために子供の身体の画像を保存したら突然逮捕されて
治療目的だと証明してやっと釈放されたケースもある
日本のリージョンにデータ保管されるサービスならいきなり逮捕は考えにくいけど
例えばアメリカなら政府やFBIが令状無しにデータを調査できるし
病気の治療のために子供の身体の画像を保存したら突然逮捕されて
治療目的だと証明してやっと釈放されたケースもある
本当のクラウドはファイルを分割暗号化して
バラバラのサーバーに置いてるはずなんだけど
単なるクライアントサーバーをクラウドって言ってるサービスも多そう
(根拠はない)
バラバラのサーバーに置いてるはずなんだけど
単なるクライアントサーバーをクラウドって言ってるサービスも多そう
(根拠はない)
836名無しさん
2024/09/13(金) 16:57:26.330 それはクラウドサービスの技術的なメソッドの話であって、提供するサービスとしてのクラウドは必ずしもそうである必要はないで
分散された個別のファイルの断片には何の意味も無いし
国境またいでバラバラなら特定の国の法律に縛られる事も無かろうに
まぁ、知ったかぶりなんだけどね😐
国境またいでバラバラなら特定の国の法律に縛られる事も無かろうに
まぁ、知ったかぶりなんだけどね😐
838名無しさん
2024/09/13(金) 20:46:16.350 ディザスタ・リカバリー的な話なら、運用側がどこに格納するか決める話なんだけど・・・
世界中に分散配置したら、海底ケーブル切れただけでニッチモサッチモいかなくなる
世界中に分散配置したら、海底ケーブル切れただけでニッチモサッチモいかなくなる
840名無しさん
2024/09/13(金) 20:54:06.080841名無しさん
2024/09/13(金) 21:56:08.690 興味ないね
842名無しさん
2024/09/13(金) 23:06:57.660 ロリコンの画像ならセーフだろ
843名無しさん
2024/09/13(金) 23:51:23.270 K察に実写かどうか識別する科学力があるようには全く思えない
845名無しさん
2024/09/14(土) 03:53:36.660 来月インテルのCPU出るらしいので少し様子見しつつ新しいPC10月以降もありか
846名無しさん
2024/09/14(土) 05:21:58.770 インテルは耐久性を考えると怖くて買えない
大きな画像ほどRyzenの方が速いそうだ
https://ascii.jp/elem/000/004/141/4141612/
https://ascii.jp/elem/000/004/141/4141612/
848名無しさん
2024/09/14(土) 09:03:39.190 これはまた古くて役に立たない記事だな
Ryzenが早いのでなくRTX4090が早いのだよ
Ryzenが早いのでなくRTX4090が早いのだよ
849名無しさん
2024/09/15(日) 03:09:40.130 高解像度の画像を生成する場合でも
共有GPUに溢れさせて生成するなんてことしないから
まったくもって意味がない
共有GPUに溢れさせて生成するなんてことしないから
まったくもって意味がない
850名無しさん
2024/09/15(日) 03:16:30.580 一般向けAI TOPマザボ発売あるのか
一般向けでも研究用とか業務用だろうし高いだろうけど
一般向けでも研究用とか業務用だろうし高いだろうけど
851名無しさん
2024/09/22(日) 08:46:48.470 あれ?
852名無しさん
2024/09/22(日) 08:47:17.440 誰もいなくなった?
853名無しさん
2024/09/23(月) 09:42:24.130 今4060ti 16GB買うか悩むなぁ
854名無しさん
2024/09/23(月) 09:48:40.280 転送帯域が128bitだからなあ
5060待てば?
5060待てば?
855名無しさん
2024/09/23(月) 09:52:45.810 噂では3000から性能アップと価格のバランスが悪い4000シリーズは
3000シリーズの時ほど売れておらず製造レーンを早々に5000用に切り替えてるらしい
3000シリーズの時ほど売れておらず製造レーンを早々に5000用に切り替えてるらしい
856名無しさん
2024/09/23(月) 09:57:09.010 一応最低ランクのAIパソコン買える金はあるんだがもう少し待ってから買うわ
遅くて来年1月に買う予定
遅くて来年1月に買う予定
857名無しさん
2024/09/23(月) 10:01:13.970858名無しさん
2024/09/23(月) 10:12:49.500 ていうか俺職歴なしニートなんだけど、週20時間の仕事の試用として時給1000円(ちょっと特殊なところで最低賃金払わなくていい)週6時間で働くことになったから、その初任給で買うのも手だな
…はあ、給料皮算用するか
…はあ、給料皮算用するか
859名無しさん
2024/09/23(月) 10:19:44.200 今なら50X0を待つのがいい
4070以下の場合でSDXLやponyを使うならForge版を導入を
AI生成のコスパ定番
3060 12GB
4070 12GB
4070以下の場合でSDXLやponyを使うならForge版を導入を
AI生成のコスパ定番
3060 12GB
4070 12GB
860名無しさん
2024/09/23(月) 10:23:00.010 16GBでもTensorコアが減らされてるからな
861名無しさん
2024/09/23(月) 10:47:16.770 16GBあれば学習のときも溢れにくい
帯域が低く生成時間が長くなるのは目をつむればいい
VRAMは多いものを選べ
帯域が低く生成時間が長くなるのは目をつむればいい
VRAMは多いものを選べ
863名無しさん
2024/09/23(月) 11:45:23.450 >>862
やめとけというか、すでに何ヶ月かb型で通ってる
今は工賃250円
時給1000円でa型と同じ仕事を短時間やらせてもらって、ちゃんとできるならa型移行、という口約束
もうこの経歴だと就職先限られてるし、とりあえず働いてみようと思う
やめとけというか、すでに何ヶ月かb型で通ってる
今は工賃250円
時給1000円でa型と同じ仕事を短時間やらせてもらって、ちゃんとできるならa型移行、という口約束
もうこの経歴だと就職先限られてるし、とりあえず働いてみようと思う
864名無しさん
2024/09/23(月) 11:59:45.410865名無しさん
2024/09/23(月) 12:06:03.340866名無しさん
2024/09/23(月) 12:29:52.060 5chでやりとりできる程度の知能があれば生成aiはある程度できると思うよ
現に俺はpixaiというクラウドstable diffusionサイトである程度画像をつくっている
複数のcheckpointとlora使ってやるところまでできている
まあ、できた画像はピンクちゃんねるのAIエロ画像スレでも荒らし認定食らうようなものだから貼らないが…
pcにローカル環境構築も一応できた
現に俺はpixaiというクラウドstable diffusionサイトである程度画像をつくっている
複数のcheckpointとlora使ってやるところまでできている
まあ、できた画像はピンクちゃんねるのAIエロ画像スレでも荒らし認定食らうようなものだから貼らないが…
pcにローカル環境構築も一応できた
868名無しさん
2024/09/23(月) 22:41:33.650 PCパーツは円高と中国の不況で全体的に値下がり傾向だ
どうせ急ぎじゃないんだから黒金まで待とうぜ
どうせ急ぎじゃないんだから黒金まで待とうぜ
870名無しさん
2024/09/24(火) 20:34:41.120 ていうか、pcにローカル環境構築は一応できたんだけど、内蔵グラフィックuhd620でメインメモリ8GBのパソコンでstable diffusionなんてほぼ動くわけない
一応、まったく動かんことはないが、使い物にならん
時間かかってもpixaiのほうがいいね
パソコン買う金がない人にはpixaiは良い
一応、まったく動かんことはないが、使い物にならん
時間かかってもpixaiのほうがいいね
パソコン買う金がない人にはpixaiは良い
871名無しさん
2024/09/24(火) 20:36:06.420 パソコン用に月7000円貯金してるんだが、この前たったの1週間で、1万円以上値上がりした
場合によっては分割払いで買うわ
場合によっては分割払いで買うわ
872名無しさん
2024/09/24(火) 23:52:05.000 もう我慢できねぇ、4060ti16GB買うわ
873名無しさん
2024/09/25(水) 02:57:14.650 買う金あるなら買え
待てるなら5060まで待て
待てるなら5060まで待て
874名無しさん
2024/09/25(水) 03:47:03.990 ないから買わないです
875名無しさん
2024/09/25(水) 05:11:01.590 内臓売ればワンちゃん
876名無しさん
2024/09/25(水) 08:53:55.480877名無しさん
2024/09/25(水) 09:07:24.840 ていうか俺がいる作業所でこの前受けた説明だとchatgptとdalle3で仕事してたし、障害者によっては普通にAI使えるな
文章作成もプログラミングもAIに投げるだけの簡単なお仕事
その手の作業所にいる障害者って、知的障害者もいるが、けっこう精神障害者とか発達障害もいるし
俺は統合失調症だが、一応この前、AI画像をいらん部分をコラージュアプリで消してi2iして修正するところまでできたし、マシンパワー足りないけど練習で1111の環境構築もできたので、たぶん大丈夫だろ
文章作成もプログラミングもAIに投げるだけの簡単なお仕事
その手の作業所にいる障害者って、知的障害者もいるが、けっこう精神障害者とか発達障害もいるし
俺は統合失調症だが、一応この前、AI画像をいらん部分をコラージュアプリで消してi2iして修正するところまでできたし、マシンパワー足りないけど練習で1111の環境構築もできたので、たぶん大丈夫だろ
878名無しさん
2024/09/25(水) 12:59:14.800 全角岩手型重度ガイジ
879名無しさん
2024/09/25(水) 17:44:05.660880名無しさん
2024/09/27(金) 01:27:40.630 こんな流れの中恐縮だけど質問です
3060の12Gより4060の8Gの方が安いくらいなんだけど
AI用途だと前者1択なんですよね?
あと、今使ってるPCの(グラボ以外の)スペックが
CPU Ryzen 5 3500
メモリ16G(8G×2)
なんだけど、この状態で例えば4060Tiの16Gとかに換装しても本体メモリとかがボトルネックになって無駄になる…って認識でいいのかしら…?
PCの用途としてはAI画像生成の他、メタクエスト2も持ってるんでVRも少しはやってみたいな、位の感じなんですが…
3060の12Gより4060の8Gの方が安いくらいなんだけど
AI用途だと前者1択なんですよね?
あと、今使ってるPCの(グラボ以外の)スペックが
CPU Ryzen 5 3500
メモリ16G(8G×2)
なんだけど、この状態で例えば4060Tiの16Gとかに換装しても本体メモリとかがボトルネックになって無駄になる…って認識でいいのかしら…?
PCの用途としてはAI画像生成の他、メタクエスト2も持ってるんでVRも少しはやってみたいな、位の感じなんですが…
883名無しさん
2024/09/27(金) 15:16:50.910 RTX50系ハイエンドのリーク来たけど
5090がVRAM32GBに増量されるのは順当として
5080はVRAM16GB据え置きで消費電力400W(25%up)に爆熱化
…なんというガッカリ具合
そして5070以下が16GBを越える可能性も潰えたか
5090がVRAM32GBに増量されるのは順当として
5080はVRAM16GB据え置きで消費電力400W(25%up)に爆熱化
…なんというガッカリ具合
そして5070以下が16GBを越える可能性も潰えたか
884名無しさん
2024/09/27(金) 18:19:56.620 今電源が750Wなんだけど4070TiSクラスでAIやるなら850Wまであった方が良い?
885名無しさん
2024/09/27(金) 19:03:13.620 足りなくなってからでいいよ
886名無しさん
2024/09/27(金) 19:03:35.760 750ありゃ問題ないで、HDD大量に増設してたり爆熱CPU使ってますとかなら話は変わるけど
887名無しさん
2024/09/27(金) 19:21:19.310 Ryzen 7700だからそんなでもないし750Wのままでいっか
サンクス
サンクス
電源750wグラボ抜きのBTO買って4070tis入れてるけど問題なく動いてるよ
オプション選択で4070tis選ぶと「電験容量に注意」とか書いてあってちょっと
心配したけどね
4080位までならイケるのかな?
オプション選択で4070tis選ぶと「電験容量に注意」とか書いてあってちょっと
心配したけどね
4080位までならイケるのかな?
890名無しさん
2024/09/27(金) 20:34:45.420 アフターバナーでグラボの出力を落とせばその電源でも行けるよ
そのまま使ってオートでオーバークロックが作動したら危ない
そのまま使ってオートでオーバークロックが作動したら危ない
892名無しさん
2024/09/27(金) 21:21:08.690 5090や5080の情報で始めたし年内ありえるんかな
894名無しさん
2024/09/27(金) 22:08:17.810 ピンクちゃんねるに誤爆したがこちらにも書いとく
あるwikiに書いてあった情報では4060ti(16)より4070superもありだと書いてあったけどどう思う?
まあ、stable diffusionについて調べたことのある人ならたいてい知ってるwikiだと思うけど、トップには「荒らされたりすると迷惑なので知らない人には教えないでね」と書いてあるから一応伏せとく
あるwikiに書いてあった情報では4060ti(16)より4070superもありだと書いてあったけどどう思う?
まあ、stable diffusionについて調べたことのある人ならたいてい知ってるwikiだと思うけど、トップには「荒らされたりすると迷惑なので知らない人には教えないでね」と書いてあるから一応伏せとく
ワイのPC Ryzen7900は省電力型のCPUだし
RTXは3000から4000になって消費電力減ってるし
って事で選んだけど排気ファンから出てる温風にビビる
RTXは3000から4000になって消費電力減ってるし
って事で選んだけど排気ファンから出てる温風にビビる
896名無しさん
2024/09/30(月) 13:09:12.930 今が3060だからそのうちに丸ごと買い替えたいけど消費電力でどのくらい電気代が変わるのかが怖い
897名無しさん
2024/09/30(月) 14:05:37.790 アイドル状態なら消費電力はわずかなものだから、長時間フルパワーで回し続けない限りそうそう電気代は高くならないでしょ
899名無しさん
2024/09/30(月) 14:53:52.810900名無しさん
2024/09/30(月) 17:33:35.660 4060ti買ったんだけどもしかして騙された?
901名無しさん
2024/09/30(月) 17:39:12.180 買ったのが16GBならいいんじゃない
902名無しさん
2024/09/30(月) 17:42:16.060 70super12gbと60ti16gbの比較なら16gbの60tiでええぞ
903名無しさん
2024/09/30(月) 17:48:58.310 ほなええか…
904名無しさん
2024/09/30(月) 18:04:16.950 4070TiSゴリ押し勢はゲーム併用派
4060Ti16GBと性能差はあっても機能差は無い
4060Ti16GBと性能差はあっても機能差は無い
905名無しさん
2024/09/30(月) 18:10:04.800 性能が倍違うのでそこは辛い
906名無しさん
2024/09/30(月) 18:41:05.580 これから長く使うつもりならVRAM最低16GB積んでないとな
907名無しさん
2024/09/30(月) 18:41:22.250 ゲームとかFHDで良いしなぁ
908名無しさん
2024/09/30(月) 18:43:21.730 4080sだけどゲームやってないよ
909名無しさん
2024/09/30(月) 18:56:32.360 正直今4060ti(16GB)買って「騙された?」って思う人は、たとえ4070ti(12GB)を買ってたとしても半年後にはflux需要増えてて「騙された!」って言ってると思うから安心して良い
つまり何が言いたいかというと、「細かいこと気にせず4070tis以上を買え」
つまり何が言いたいかというと、「細かいこと気にせず4070tis以上を買え」
910名無しさん
2024/09/30(月) 19:02:50.770 おっぱい最高
おっぱい最高
おっぱい最高
おっぱい最高
おっぱい最高
911名無しさん
2024/09/30(月) 19:25:42.450 チンコ最高
チンコ最高
チンコ最高
チンコ最高
チンコ最高
912名無しさん
2024/09/30(月) 19:49:25.470 さすが革ジャン汚い
914名無しさん
2024/10/01(火) 20:37:29.090 キレイな革ジャイアン
918名無しさん
2024/10/05(土) 06:03:58.760 VRAMが重要
920名無しさん
2024/10/05(土) 10:04:09.310 このタコ野郎
921名無しさん
2024/10/05(土) 14:35:59.230 V ラムが 16GB のパソコンを買えばいい
922名無しさん
2024/10/05(土) 15:45:50.660 将来的にさらにvramが必要になるだろうし、4070と4060ti(16)なら4060ti(16)の方が安いから、俺は4060ti(16)つきパソコン買うわ
923名無しさん
2024/10/06(日) 18:07:37.620 4080S特価品出てきたか
もうすぐ5080でるからかな
もうすぐ5080でるからかな
924名無しさん
2024/10/07(月) 15:27:14.970 上の方から出ますからね
925名無しさん
2024/10/09(水) 18:01:12.020 ついにAIパソコン買ったわ
まだ届いてない
12日に届く
まだ届いてない
12日に届く
926名無しさん
2024/10/09(水) 18:04:45.440 「AIパソコン」っていう語呂を見ると猛烈に不安になるのはなんだろうなぁ……
このスレ見た上での注文であることを祈っておく
このスレ見た上での注文であることを祈っておく
927名無しさん
2024/10/09(水) 18:09:18.140 Copilot+ PC ?
930925
2024/10/09(水) 18:50:46.800 cpuはryzen7600、gpuはrtx4060ti(16)、メモリ32GB、ストレージ2TBだ
ワンズに構成おまかせしてフルカスタマイズパソコン
「パーツ安いのにしてください」ってお願いしたら安く済んだよ
3年保証だから壊れてもまあ…
ワンズに構成おまかせしてフルカスタマイズパソコン
「パーツ安いのにしてください」ってお願いしたら安く済んだよ
3年保証だから壊れてもまあ…
931名無しさん
2024/10/09(水) 19:49:18.180 4060tiの16GBと4070だったらどっち買うべき?
高解像度での作成や学習とかもやるとして
高解像度での作成や学習とかもやるとして
932名無しさん
2024/10/09(水) 20:20:23.360 両方を買って比較してから良い方を手元に残し悪い方を売却する
他人の意見ではなく自分で現物確認して判断するのがベスト
他人の意見ではなく自分で現物確認して判断するのがベスト
933名無しさん
2024/10/09(水) 20:35:02.070 よかった……『AIパソコン()』を買ってAI画像生成が出来ない被害者は生まれなかったんだな……
934名無しさん
2024/10/09(水) 20:48:44.200 4060Ti/16GBってメモリー両面実装?
両面実装だとしてもGDDR6なら3090無印とは違ってバックプレートアチチじゃないんだろうけど
両面実装だとしてもGDDR6なら3090無印とは違ってバックプレートアチチじゃないんだろうけど
935名無しさん
2024/10/09(水) 20:53:46.370 4070tis買ったぜタイミング的にもう博打だけど11万ならありかなと
937名無しさん
2024/10/09(水) 23:24:18.750 AIパソコンってエロ作って売る商売以外なくね?
938名無しさん
2024/10/09(水) 23:27:37.900 今後各社色々やっていくんじゃね
https://www.aorus.com/event/gigabyte-event
https://www.aorus.com/event/gigabyte-event
939名無しさん
2024/10/10(木) 00:09:23.950 AIパソコンは高いけどすぐに元が取れちゃうんだ
940名無しさん
2024/10/10(木) 00:50:48.390 世界はエロで発展してきてるんだぞ
ビデオDVDインターネットAI全てエロのおかげで急成長した
よく考えるとわかるけど三大欲求の一つが満たされるならそりゃ全力投球しますわ
ビデオDVDインターネットAI全てエロのおかげで急成長した
よく考えるとわかるけど三大欲求の一つが満たされるならそりゃ全力投球しますわ
941名無しさん
2024/10/10(木) 00:51:11.250 AIエロは最初だけ
ちまたにあふれるAI絵は癖を感じない
ちまたにあふれるAI絵は癖を感じない
942名無しさん
2024/10/10(木) 00:58:22.100 >>941
それってもはや「ちまたに溢れる手描き絵の殆どにも癖を感じない」っていってるのと同義だし、手描きで癖があるからという理由だけではAI絵より下手くそな絵では満足できんでしょ?
結局AI絵以外の一定レベル以下の、ちまたに溢れる手描き絵師には以前から興味持ってないわけだし
それってもはや「ちまたに溢れる手描き絵の殆どにも癖を感じない」っていってるのと同義だし、手描きで癖があるからという理由だけではAI絵より下手くそな絵では満足できんでしょ?
結局AI絵以外の一定レベル以下の、ちまたに溢れる手描き絵師には以前から興味持ってないわけだし
943名無しさん
2024/10/10(木) 07:55:18.820 癖というかAIは見せなくていい部分(画面の端とか)まで描き込むから目が滑りがちってのはあるな
944名無しさん
2024/10/10(木) 08:51:06.670 反AI派のXを見ると画力がAI以下な奴ばかりだしな
945名無しさん
2024/10/10(木) 08:53:00.140 絵かきがAIを道具として使えばのびるのに嫉妬の炎に狂って拒絶しまくる
そして絵の練習をおろそかにして無産AI師に負ける始末
なさけない
そして絵の練習をおろそかにして無産AI師に負ける始末
なさけない
946名無しさん
2024/10/10(木) 08:55:50.720 結局、絵を書くのが好きな人はAIのことは気にせず成長してる気がす
承認要求モンスターのイイね!の為に絵をかいてた奴らが反AI派になってるだけ
あんなのと一緒にしないでほしい
承認要求モンスターのイイね!の為に絵をかいてた奴らが反AI派になってるだけ
あんなのと一緒にしないでほしい
947名無しさん
2024/10/10(木) 09:08:46.960 デジ絵が主流になるときもアナログ派が色作りすら知らないとかカットペースト絵師とかレイヤ職人とか線が気持ち悪いとか馬鹿にしてたけど
結局デジ絵が主流になったしなあ
歴史を繰り返してるだけなんだよなぁ
結局デジ絵が主流になったしなあ
歴史を繰り返してるだけなんだよなぁ
950名無しさん
2024/10/10(木) 13:39:36.140 ワシのモンスターマシンはメモリ512
ttps://i.imgur.com/EuzEEs9.jpeg
ttps://i.imgur.com/EuzEEs9.jpeg
951名無しさん
2024/10/10(木) 14:17:11.370 512bitかw
952名無しさん
2024/10/10(木) 17:00:47.090 連載が続いてたら生成AIネタを見れたのに
953名無しさん
2024/10/10(木) 22:56:14.990 記憶がだんだん遠くなる~
32MBずつ遠くなる~
32MBずつ遠くなる~
954名無しさん
2024/10/11(金) 12:33:40.230 RTX4060TI買ったんだけどPCIeの世代のことを失念してた
SD用に新しく買ったんで以前との比較とかもなく今のところ不満はないけど
PC側の規格が3.0と4.0対応とで性能的にどれぐらいの違いが出るんでしょか
SD用に新しく買ったんで以前との比較とかもなく今のところ不満はないけど
PC側の規格が3.0と4.0対応とで性能的にどれぐらいの違いが出るんでしょか
955名無しさん
2024/10/11(金) 12:45:06.220 x8接続だから誤差の範囲
958925
2024/10/12(土) 01:06:44.840 障害者作業所でcomfy触ったわ
使い方はできたんだが、プロンプトに従ってくれない
使い方はできたんだが、プロンプトに従ってくれない
959名無しさん
2024/10/12(土) 01:38:33.470 4060Ti16GBをeGPU箱に入れてThunderBolt3経由で生成してるぞ
AI専用と割り切るなら帯域はあまり要らない
AI専用と割り切るなら帯域はあまり要らない
961名無しさん
2024/10/12(土) 18:31:13.170 世間ではモンスター並みGPUとか言ってるけど、4090でLoRA学習やってるけど正直かなり遅い、とかなんとかならないものか
5090でるって話あるけど消費電力すごそうだけど普通のPCで搭載できるんだろうか?
5090でるって話あるけど消費電力すごそうだけど普通のPCで搭載できるんだろうか?
962名無しさん
2024/10/12(土) 19:22:05.120 まず内臓を売ります
963名無しさん
2024/10/12(土) 19:29:10.130 怖いのでやっぱり売るのを辞めます
964名無しさん
2024/10/12(土) 20:50:38.280 では、けつアナを売ります
965名無しさん
2024/10/12(土) 21:43:16.600 5090は600Wらしいから最低1000W電源は欲しいところで、口煩い2倍教の人だと1200Wでも足りないって言うのかな?
まあPL70~80に絞って850W電源運用がコスパワッパ良さそうではある
まあPL70~80に絞って850W電源運用がコスパワッパ良さそうではある
966名無しさん
2024/10/12(土) 22:33:03.830 電源2倍教の人、バカですw
967名無しさん
2024/10/12(土) 23:12:30.390 安易に馬鹿っていう人が馬鹿
968名無しさん
2024/10/12(土) 23:24:39.510 まず「電源が製品名のWをずっと劣化せずに出せると思ってるのか?」という点が一番気になる
969名無しさん
2024/10/12(土) 23:29:08.320 2倍が適正か過剰かは知らんけど
5090買う人はCPUも一番高いの積むだろうし
メモリやSSDも多めに積むんだろうから
i9とかだと実測300W超その他100Wとすると
構成によっちゃ実測1000W超えかねん
5090買う人はCPUも一番高いの積むだろうし
メモリやSSDも多めに積むんだろうから
i9とかだと実測300W超その他100Wとすると
構成によっちゃ実測1000W超えかねん
970名無しさん
2024/10/12(土) 23:35:21.540 電源の寿命はコンデンサーの寿命と言っても過言ではない
そのコンデンサーの寿命を縮めるのは想定以上の電圧高負荷と高温状態
その結果としてデバイスや電子回路の動力源である直流電圧に多くのノイズが乗るようになります
このノイズが閾値を越えてしまうと電子機器の動作が不安定になり誤動作を起こすようになり接続機器の損傷につながります
そのコンデンサーの寿命を縮めるのは想定以上の電圧高負荷と高温状態
その結果としてデバイスや電子回路の動力源である直流電圧に多くのノイズが乗るようになります
このノイズが閾値を越えてしまうと電子機器の動作が不安定になり誤動作を起こすようになり接続機器の損傷につながります
971名無しさん
2024/10/12(土) 23:38:51.500 ギリギリ電源だとグラボだけじゃくHDDやSSDも壊れやすくなるんだよな
寿命が縮むだけだから買い換える前提なら気にしない人も多いがな
寿命が縮むだけだから買い換える前提なら気にしない人も多いがな
972名無しさん
2024/10/12(土) 23:45:17.390 家電製品の丈夫さしか知らない人はPC電源を甘く見てる人多いな
車で例えるなら高速道路で100キロ出すことを想像してほしい
原チャと自動車ではどちらがエンジンを焼き付けるか?
もちろん余裕のある馬力の方がガソリンの減りも穏やかでエンジンは長持ちする
これは電源にも同じことが言える
車で例えるなら高速道路で100キロ出すことを想像してほしい
原チャと自動車ではどちらがエンジンを焼き付けるか?
もちろん余裕のある馬力の方がガソリンの減りも穏やかでエンジンは長持ちする
これは電源にも同じことが言える
973名無しさん
2024/10/12(土) 23:46:01.740 何もしてないのに壊れた奴ーᴡ
974名無しさん
2024/10/12(土) 23:47:00.930 ハイスペックグラボ載せ替えたのに電源を何もしなかったばっかりに…
975名無しさん
2024/10/13(日) 00:00:58.160 IDコロコロキモ
976名無しさん
2024/10/13(日) 00:20:21.100 2倍無いと壊れるよ
977名無しさん
2024/10/13(日) 00:28:42.400 >>965
961だけど消費電力が高いのは電源はそれなりのワット数が売り出されてるからなんとかなると思う
あとPL80で使うし(それでもGPUだけで480Wもある)
問題は発熱
今4090を使ってるけど排熱はギリギリ
PCケースの横幅が厳しく蓋閉めると電源ケーブルの曲がり(R)がやばい感じになってた
あと今年の夏は本当に暑く一度だけオーバーヒートでPCが再起動して、それ以降は24時間エアコンつけっぱでサイド開けて空気直接送ったりしてとんでもなく不格好になってる
個人のPCだと600WのGPUや激アツのCPUのコンボが入る組み合わせは想定されてないし熱処理が最大の問題になりそうでな
寝室で寝てるときにも学習で動かすつもりだから若干の音は諦めるとしても静音性も欲しい サーバルームみたいな音では困る
みんなどうやって5090組み込むつもりなのか気になる
961だけど消費電力が高いのは電源はそれなりのワット数が売り出されてるからなんとかなると思う
あとPL80で使うし(それでもGPUだけで480Wもある)
問題は発熱
今4090を使ってるけど排熱はギリギリ
PCケースの横幅が厳しく蓋閉めると電源ケーブルの曲がり(R)がやばい感じになってた
あと今年の夏は本当に暑く一度だけオーバーヒートでPCが再起動して、それ以降は24時間エアコンつけっぱでサイド開けて空気直接送ったりしてとんでもなく不格好になってる
個人のPCだと600WのGPUや激アツのCPUのコンボが入る組み合わせは想定されてないし熱処理が最大の問題になりそうでな
寝室で寝てるときにも学習で動かすつもりだから若干の音は諦めるとしても静音性も欲しい サーバルームみたいな音では困る
みんなどうやって5090組み込むつもりなのか気になる
978名無しさん
2024/10/13(日) 00:34:05.400 >>969
発熱考えるとi9ではなくRyzen択一だな
1000Wってハロゲンヒーターを強で使ってる状態だよな
しかも、熱に弱い部品だし、サイズ的にもかなり細かい場所
昔冷蔵庫の中や液浸PCがネタ扱いで自作あったけど、1000Wの熱処理って本当に困りそう
発熱考えるとi9ではなくRyzen択一だな
1000Wってハロゲンヒーターを強で使ってる状態だよな
しかも、熱に弱い部品だし、サイズ的にもかなり細かい場所
昔冷蔵庫の中や液浸PCがネタ扱いで自作あったけど、1000Wの熱処理って本当に困りそう
979名無しさん
2024/10/13(日) 00:37:33.840 PCなんて1年ごとに買い換えるしパーツの寿命で壊れたことないわ
980名無しさん
2024/10/13(日) 02:25:21.140 高いGPU買ったら24時間フルに使いたい というかそうじゃないと勿体ない
そうすると熱でフリーズしたりするんだよ
そうすると熱でフリーズしたりするんだよ
981名無しさん
2024/10/13(日) 08:28:26.310 誰が誰だかわからないので次スレはせめてIDくらいは表示させようと思ったらワッチョイありになってしまった
コマンドは
!extend:checked:none:1000:512
だと思ったんだけど
すまんけどIDのみ表示で立ててもらえないかな
コマンドは
!extend:checked:none:1000:512
だと思ったんだけど
すまんけどIDのみ表示で立ててもらえないかな
983名無しさん
2024/10/13(日) 09:44:59.620 ワッチョイありでも問題化ないよ
985名無しさん
2024/10/13(日) 17:09:26.340 そんな地域で大丈夫か?
987名無しさん
2024/10/13(日) 22:05:19.590 パソコンに4000ワットも使う気か
988名無しさん
2024/10/13(日) 23:26:43.550 ジゴワットだとぉ!?
989名無しさん
2024/10/14(月) 13:41:21.850990名無しさん
2024/10/15(火) 20:17:46.360 噂通り9800X3D来月なら悩む
Ryzen 7 9800X3D 発表日: 2024年10月25日
Ryzen 7 9800X3D 小売発売: 2024年11月第1週
Ryzen 7 9800X3D 発表日: 2024年10月25日
Ryzen 7 9800X3D 小売発売: 2024年11月第1週
992名無しさん
2024/10/17(木) 00:39:37.810 発売されて評判を見て旧製品の値段が下がってから悩めばいいのに
くそー TP-Link のルーターなんか買わないぞ!って思ってたのに
Wifi7 BE9300 が尼で20070円に負けた😩
Wifi7 BE9300 が尼で20070円に負けた😩
994名無しさん
2024/10/19(土) 00:01:06.270 良いじゃん
中国にデータ抜かれ放題
中国にデータ抜かれ放題
995名無しさん
2024/10/20(日) 00:30:28.540 これからの流れとしてはペド以外は月いくらか払って画像生成サービス使う予想なの?
996名無しさん
2024/10/20(日) 00:54:46.8901000名無しさん
2024/10/21(月) 18:50:35.170 1000ならVRAM8GBで全てが余裕の動作になる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 22時間 21分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 22時間 21分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】チー牛、終わる。「セックスよりレイプがしたい。そっちのが気持ち良さそう」という発言を顔名前会社セットで拡散されたため石破 [517791167]
- 【急募】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由 [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]