X



【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/27(金) 20:29:22.670
AI絵やAI動画を作るためのパソコンスレです。

質問、雑談なんでもokです。

質問したい初心者は、何をしたいのか、予算など書いて質問しましょう。
玄人は初心者にも優しく、みんなでAIを楽しみましょう。

※前スレ
【StableDiffusion】AIパソコンスレ【質問・雑談】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1689758524/
2023/12/03(日) 21:51:15.820
(1TB M2.SSD)
C:---WindowsOSや画像編集ソフト

(2TB SSD)
D:--- gameインストール用1TB
E:--- AI作業用1TB

(4TB HDD)
F:モデルやLora等の保管庫用

Fは自作PCの経験があれば後から買い足してもOK
2023/12/03(日) 22:06:29.930
>>143
3090中古9万円で行けるよ
2023/12/03(日) 22:10:28.270
>>145
呪いで髪の毛抜けた…
2023/12/03(日) 23:08:48.800
>>144
ありがとう
4060でもいけそうだね
4060にするよ
2023/12/04(月) 12:15:56.100
pc工房のこのデスクトップ、SD用にはコスパ最強じゃない?と思ったんだが、どう?

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2869042.jpeg
2023/12/04(月) 12:59:23.060
>>150
自作でも40万は越えそうからコスパは良い気がする
ただ、メモリとストレージは倍にした方が良いと思う
2023/12/05(火) 10:20:14.330
ストレージが弱い、大容量HDD,SSDが必要だべ
2023/12/07(木) 18:01:48.090
PS5を8万円で自作して8万円稼ぐ
154名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:15:55.820
saitama
2023/12/11(月) 13:03:47.320
どっかでGPU変えずにCPU変えたら生成時間早くなったというのを見たからGPU+CPUで全体の生成時間を載せた記事探したけどないのな…
2023/12/11(月) 13:13:08.690
なんJのwikiにデータ載ってたよ
たぶんCPUも多少は関係ある
2023/12/13(水) 13:45:32.930
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
2023/12/31(日) 02:05:32.600
最近書き込みないけどみんな画像生成に飽きたの?
それとももうパソコン買ったの?
俺は何回もこの板で相談してきて、ゆっくりしたペースで情報収集してるからまだ画像生成できるようなパソコンは持ってないけど
2023/12/31(日) 02:16:30.970
自作ショップ店員はNAI3に無双されてお通夜状態
2023/12/31(日) 02:34:27.600
NovelAIって二次元ならロリコン画像つくってもBANされないよね?
それなら使ってみてもいいんだけど
パソコン買うより月額25ドル、3765円払う方が短い目で見たら得だしな
飽きたら課金をやめたらいい
2023/12/31(日) 05:12:15.760
>>160
1ヶ月3700円ってそらお前
2023/12/31(日) 06:09:08.500
じゃあ聞くけど4070と4060ti16gbどっちがええんや?
3060tiでSD1.5のAnimateDiff+コントロールネット使うと共有メモリ含めて19〜22BGくらい行くんだけどコントロールネットやら使い始めると16GBが強いんかな?
消費電力の関係で4060tiの方検討してるけどゲーム用途だと4070の方がいいっていうめちゃくちゃ面倒な立ち位置で、4070が16GBなら悩むことないのになぁ
あ、4070ti superが16BGとかの噂あるけどそこまで出す気はないから4070か4060ti(16GB)のどちらかになる
2023/12/31(日) 07:06:46.070
お手軽にAI画像作るだけならすぐ飽きるだろうな
現実の絵と同じく日々成長(学習・改造)すれば飽きないけど、そういった人は5chはあまり参考にしないだろうし
2023/12/31(日) 07:24:05.890
>>162
人によるし用途によるが、性能不足よりもVRAM不足のが深刻だから分かんなきゃ4060Ti16GB買っとけ
2023/12/31(日) 09:22:25.470
v3は素晴らしいと思うが、金払って1枚出ししかできないって
patreon誘導とかで商売できなきゃ続かないわ
2023/12/31(日) 11:16:11.910
>>162
今はストリームディフュージョンがあるので
vram 容量が多いやつの方がいいね
2023/12/31(日) 11:21:03.010
NAI3にサブスクしてエロ同人で儲ければ実質無料❢❢
168名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:51:49.210
0円でできるプリンタの目詰まり修理する方法エプソンとキャノン
2023/12/31(日) 12:13:57.540
>>167
マスピだと設けられへんねん
2023/12/31(日) 13:07:34.230
三が日はやることないし、NAIに課金してみるかなあ
有名どころの版権キャラは出せるみたいだし
2023/12/31(日) 13:52:54.430
>>164>>166
ありがとう、16GBにするわ
性能微妙にしてDLSS路線にしようとしたみたいな時に生成AI出現したのタイミングが悪すぎるよなぁ、NVIDIAは考え直して欲しいわ
2023/12/31(日) 20:38:46.860
うわあNAIアゲのコメントに負けて3700円を課金したけど、
服装や背景や絡みや指は良いんだけど、肝心の顔がかわいくねえ…
sd1.5のlora職人は偉大だった…
2023/12/31(日) 22:27:09.760
>>172
クソ業者に騙されんなよ
174あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
175名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 09:48:16.980
>>174
グロ
176名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 08:46:59.830
パソコンをいつどこで買うのか何を買うのかぼったくられて下さい
177名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:46:13.050
アイヤー
2024/01/05(金) 00:45:20.880
3090ti買ったんだけどHDD重視時代のケースなんで中に入らない
グラボの長さは330mm弱ある
今は予備機のクーラーマスターEL300に置いてみたけど空調悪すぎる
1万ぐらいでケースを新調したいんだけどお勧めありますか
2024/01/05(金) 01:37:25.430
>>178
グラボの上で切れば良い
うちのケース4090はそれで収まってるよ
2024/01/05(金) 01:37:53.840
>>178
この辺りはどう?フルタワーケースで1万ぐらいは少ないんだよね
それとグラボサイズとケース内の寸法を確認しないで購入したようだけど、
中身移植となると自作でゼロから組むより手間だけど大丈夫?
それと3090tiは4090並に電力使うから電源も無理かもよ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gracefield/20230319095210-00911.html?sc_e=slga_fpla
2024/01/05(金) 02:02:04.640
3090tiは排熱が凄いから水冷に載せ替えるといいけど無理ならファンで頑張るしかないな
初心者なら3090TIを載せたショップBTOで使っているケースを選ぶ事
天井とサイドのファンで強制的に排気&吸気で熱を追いやれ!
2024/01/05(金) 02:03:58.400
思うんだけど排熱の究極形態ってケースに入れないで扇風機当てとくことなのかな
2024/01/05(金) 05:03:48.700
>>182
扇風機じゃなくてサーキュレーターだろ
2024/01/05(金) 07:31:02.740
通常利用+拡張機能ごとにどれだけ実際のビデオメモリが必要かまとめたサイトってないの
通常状態で使う人少ないだろうし需要ありそうなのに
2024/01/05(金) 10:33:38.540
4090買えばOK
2024/01/05(金) 10:49:29.890
金があれば4090一択だな
ゲームだと3090 SLIのが上ってこともあるけどAIはようわからん
187名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:02:46.940
3D脱衣に関してはここが一番リアルだった
脱がせるしAIで画像改変も可能だし。

いろんなサイト試してみたけど
ここは金払って使っても良いレベル。
https://generateimage.app?reff=7dfe6a84-94eb-43c2-9bef-e87c97a98a83
2024/01/05(金) 11:19:42.690
板違いの時点でお察しだが宣伝(スパム)だから注意
2024/01/05(金) 11:24:07.580
そんな意味不明なもん使わなくてももっといいのあるのに無知なアホ乙
190あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
191178
垢版 |
2024/01/05(金) 19:12:49.370
いろいろありがとう
最近のケース連休に調べてみる。ケース加工は最後の手段で
電源は750W使っててPCIE配線が2本出てる。3090tiは450Wなんで1本分150W足りない分をペリフェラルとSATAから取る予定
アフターバーナー必須ですね
2024/01/05(金) 19:24:54.830
>>191
そんな電源で大丈夫か?
2024/01/06(土) 17:27:45.670
システム要件850Wだからヘタリも考慮して電源新調したほうが良いと思うよ
今日日SFXクラスでも850Wはあるし
2024/01/06(土) 20:19:23.560
迷ったら1200W
将来的にGPU複数枚刺しとかするかもしれんし
2024/01/06(土) 20:29:42.770
StableDiffusionのRadeon対応版があるってimpressで記事が出てるな
どうなん?
2024/01/06(土) 20:36:01.130
>>195
昔、英語のサイトでRadeon用とオンボードグラフィック用のインストーラがあった
どこかは忘れた
3ヶ月前に見かけてそこでオンボードグラフィック用のインストーラを見かけてインストールした
2024/01/06(土) 20:45:52.710
ROCm Linux
これでぐぐれば出てくるよ
198名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:32:57.820
>>191
ペリフェラルとかSATAは容量が違うから150Wとれないよ、というか取れるように作ってない、ヘタしたら燃える
2024/01/09(火) 20:23:39.190
>>143
4090でやってたら1ヶ月6800円電気代アップしました
200178
垢版 |
2024/01/10(水) 16:02:30.730
Montech AIR 903 maxなるケースにしました
まだ組み上げてないけどファン最初から4つ付いてるし横幅あるから12VPWERの処理も楽
デカいの気にしないなら良さげ
電源は750Wやめとけの声多いんで調べてる
2024/01/10(水) 18:32:57.540
調べるも何も計算すれば一発だろ
750Wだと4070クラスでも厳しいだろ
2024/01/10(水) 19:59:37.640
>>199
PCを起動している間に電子レンジとかドライヤーを使い続けるのと同じだからな
2024/01/10(水) 20:12:35.690
>>200
電源が弱いと動くけど電源ユニットに負担がかかる
負担がかからないように使えばいい
でも電源が死ぬときはマザボかグラボを巻き込んで死ぬから
電源ユニットは出来るだけ大容量にして負担を減らして長生きさせるのがいい
2024/01/10(水) 20:21:12.710
高い買い物したのに電源ケチってパソコン全体の寿命縮めるのは残念感あるよな……
205名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:43:54.410
ど素人なので教えて貰いたいが、電源のワット数は高ければ高い方がいいの?
2024/01/10(水) 22:03:21.690
各パーツの合計のピーク電力に少し余裕を持たせたワット数がいいとはされてる
少しぐらい足りなくても動くしパーツの寿命がちぢむだけだ
いつかは買い換えるだろうから問題ないよ
それよりもPCパーツは熱に弱いから冷却に気をつけた方がいい

パーツと電源の許容量は部屋の大きさとエアコンの畳数の関係に似ている
16畳の部屋に6畳用のエアコンを付けると冷えるまで時間がかかるし
エコ運転に移行できないからずっとフルパワー動作をして電気代も無駄に高くなる
2024/01/11(木) 11:38:11.510
>>203
負荷を減らすと言っても、寿命はほぼ温度によるケミカルコンデンサの劣化なので、

①高効率で温度の上がりにくいPlatinum電源
②日本製コンデンサ
③電源の外部吸気
④電源内部にホコリが貯まらないフィルタ装備

この辺抑えてれば850Wで問題無い
私は、
130W 制限 CPU
上記仕様 750W 電源
4090 PL80で運用中
2024/01/11(木) 12:22:46.280
>>207
この条件をちゃんと満たす850w電源って、ちょっと安物の1000wより高価そうなのは気のせい?
2024/01/11(木) 20:01:55.630
>>208
そりゃあ高いでしょう
10年保証もね
高いのにはそれなりの理由がある
2024/01/11(木) 20:17:18.070
>>209
低出力の電源で良いか聞いてる人って、お金ケチりたいわけなんだし、
それ本末転倒では……
完全に目的と手段がかみ合ってない
2024/01/11(木) 20:25:27.410
>>210
いや、1000W以上の電源で日本製コンデンサ Platinum 電源もっと高いぞ、
3年後買い替える人は安物でOk
2024/01/11(木) 20:27:50.990
>>211
なんか一々表現が極端過ぎない?
オタク系の知識アピールに見える
2024/01/11(木) 20:31:23.020
>>211
あと良い電源は、FANの音しないよ、完全に無音です
コイル鳴きも無いし
サブの安物電源は4090コイル鳴きしてた
2024/01/12(金) 02:54:48.820
>>213
だってさ、せっかくPC組むのにピーガー五月蝿い原因不明のノイズに悩ませられるの嫌でしょう?

FANは14cm 700~800rpm で回してほぼ無音で運用中
いや~無音PCマジで良いよ
自分でも今回が一番無音になって驚いてる

ランプ見なきゃ起動してるの分からん位静か、もしかしたらPC 速いより満足度高いかも

4090でAI回す時もPL80でまぁまぁ静かだよ☺
2024/01/13(土) 12:33:57.960
少し前までは普通の使い方(GPUは刺すがハイエンドは避ける)なら650Wで十分と言われていたな
ただ今はCPUもGPUも電力消費するようになっているから650Wはミドルレンジまでと考えたほうがいいかも
まあここで聞くようなレベルなら少し余裕もって750Wで十分じゃね?それ以上の買っても冷却とか面倒そうだし
2024/01/13(土) 13:11:44.420
650Wだと推奨値(ピーク時は消費の2倍になる算段)に入るのは4060ぐらいで3060、3070、4070は軒並み750Wは要る
まあ壊れてもいいとかその辺は個人の裁量なので何とも言えないけど持つといえば持つし持たないといえば持たない
USBにいろいろつけるから余計にな・・・
2024/01/13(土) 13:29:16.140
ミドルレンジでも700W、できれば750Wは必要だな
BTOショップのミドルレンジ帯パーツ搭載のPCがそのくらいだし
2024/01/13(土) 14:28:40.200
RTX40追加品買う人おらんの?
いうても価格次第やろなあ
2024/01/13(土) 16:00:54.270
新規で買うなら4070Sは価格次第でおすすめできるな、4070が高評価だし
VRAM16GB必要なら4070TiSもおすすめできる(4060Ti 16GBは色々と中途半端)
ただ乗り換えるくらいならRTX50待ちのがいいわな
220あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/01/19(金) 23:57:46.080
>>220
ブラクラ⚠
222あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
223名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:31:52.430
>>221
今どきそんな物無い
爺さん乙
2024/01/20(土) 09:45:30.820
>>223
同士じゃないか藁
2024/01/21(日) 00:38:00.380
RTX3050/6GB版VRAM少ないしAI には関係ないなと思ってたがA1111のfp8対応でそこそこ使えるかもしれん
補助電源要らないしNAS用PCに入れてだらだら使うとか
226あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/01/21(日) 10:22:34.360
FP8は1.5系のモデルにはvRAM軽減の恩恵少ないし、XL系では恩恵デカいにしても8GBでギリギリって印象強い
2024/01/21(日) 12:47:22.020
>>225
じゃあそのグラボでやってみればいいんじゃないかな
やってみれば
実際に買ってやってみればいいんじゃないかな
RTX 3050を大量に仕入れて売れ残ってる業者か何か知らんが
2024/01/21(日) 18:05:49.140
SDXLってのが今後の主流になっていく感じなの?
学習はしないけど16GBのグラボ選んどいたほうがいいのかなぁと
2024/01/21(日) 18:29:23.980
まだSDXLよりSD1.5のほうが出る絵は良いね
でも将来どうなるかわからないから
俺は去年4070Ti買ったけど
今買うなら4070TiSUPERだろうな
2024/01/21(日) 18:37:56.170
まだSDXLよりSD1.5のほうが出る絵は良いね
でも将来どうなるかわからないから
俺は去年4070Ti買ったけど
今買うなら1050Tiだろうな
2024/01/21(日) 18:43:26.740
誰だよw
2024/01/21(日) 18:56:04.650
地獄からの使者!
スパイダーマッ!
2024/01/21(日) 19:13:46.570
と叫ぶ馬鹿
2024/01/21(日) 20:56:26.290
>>231
いつの時代の知識だよwもう超えてんぞ
2024/01/21(日) 21:08:47.150
>>228
なんか見当違いだな
まだ発売してないグラボなんだが
2024/01/24(水) 03:12:08.760
SDの話題が出ていたので貼り、SDXLの話題が増えそうな昨今では予算が許せばよいチョイスかもしれない

人気高性能GPUに強化版登場!「NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER」を試す【vs. RTX 4080/4070 Ti SUPER/4070 Ti/4070 SUPER他】
https://youtu.be/T7rG3HvM71s?t=1703
238あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
239名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:20:35.340
>>238
グロだよーん
240名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:21:10.560
>>238
グロだよーん
2024/01/24(水) 18:21:47.770
4070ti superって買いか?
ちょうど買い替えたい頃合いで4070ti悩んでたらsuperの噂が出て待っていた
2024/01/24(水) 18:57:29.370
最高にコスパ悪いけど金に余裕があるなら買い
上のクラス買ったほうがいい
2024/01/24(水) 19:11:11.840
VRAM至上主義なら3090 24GBの方がコスパいい
2024/01/24(水) 23:13:32.420
コスパ悪いんか
4070superで3090超えみたいなんみたから期待してたがそうでもないんだな
2024/01/25(木) 00:31:57.960
AIするんやろ?しないんか?
1.5からXLが主流になるのにVRAM少ないグラボは市民権ないと思え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況