X

ドスパラpart78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:40:27.650
      ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
    ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
_  ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,
  ,:i'      _   ----、`i, ゙i,  ショップスレで最も重要 とされるのは
 ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,  部品に対する知識と社員レスを見抜く洞察力。
 l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、 最も買いたい時にこそ客の真価は現れる。さてここはどうか?
 ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l
  r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l, ドスパラ http://www.dospara.co.jp/top/
  |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,! FAQ http://faq2.dospara.co.jp
  ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ _パソコン保険 http://www.dospara.c...p?contents=insurance
  ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
   `" ト、    " `    /   |  他サイトでの評判を見るがよい!
      | 'ヽ.   .|    /   .|  http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi
     | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|  http://kakaku.com/shopreview/1547/
        !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐http://shop.ecnavi.j...p_info/10000199.html
敢えていおう、カスであると!

「我らの支店、諸君らが愛してくれた新宿店は潰れた。なぜだ?」
「社長が坊やだからさ」
「戦いはやや落ち着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
だが、それは罪深い過ちである。ドスパラは聖なる唯一の市場を穢して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさをドスパラの経営陣どもに教えねばならんのだ。新宿店は、奴らの甘い考えを目覚めさせる為に潰れた。
戦いはこれからである。消費者の怒りはますます高まりつつある。赤字とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、ドスパラの手抜きなPCの前に苦労していったのだ。
この悲しみも怒りも、忘れてはならない。
消費者よ立て。悲しみを怒りに変えて、立てよ消費者。市場は諸君らの力を欲しているのだ。」

※前スレ
ドスパラpart77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/168339407
2名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:44:26.640
ありがとう
3名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:44:49.950
僕はガレリア
4名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:38:03.740
君もガレリア
5名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:41:34.560
レイトレック欲しいけど高いよぅ
6名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:18:55.000
ありがとう
7名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 12:05:50.120
みんなガレリア
8名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:28:17.220
ドスパラのアプリバージョンアップされてAndroid7の俺のスマホが非対応になってバースデイクーポンコード貰えなくなった。。。
10月に使おうと思ってたのに クーポンコードだけ教えてもらえんものか。。。
9名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:28:25.090
ドスパラのアプリバージョンアップされてAndroid7の俺のスマホが非対応になってバースデイクーポンコード貰えなくなった。。。
10月に使おうと思ってたのに クーポンコードだけ教えてもらえんものか。。。
10名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:41:05.220
円安なのか値上がりしたな
2023/10/21(土) 14:21:11.330
ドスパラのお問い合わせフォームで問い合わせできなかったんだけどどうしたらいい?
お問い合わせカテゴリのなかに他社で買ったパソコンのアップグレードがなかった
店舗に出向いて相談するしかない?
2023/10/21(土) 15:11:42.880
すいません、質問を取り下げます
解決しました
2023/11/05(日) 02:24:03.590
僕はドスパラ
14名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:41.850
ありがとう
15名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:54:21.530
今日はドスパラで格安マザー買ったよ
16名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:14:34.600
着々と店舗増やしてるよな
2023/11/15(水) 13:43:14.760
それだけ売れてるってことだな
2023/11/15(水) 22:42:34.640
今日もドスパラで格安マザーとグラボとCPU買ったよ
2023/11/16(木) 01:45:04.380
さらにドスパラでwin11ポチった
20名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 06:59:25.810
僕はガレリア
2023/11/16(木) 07:48:05.750
ガレリアを普及品にしたらダサいだけじゃん
おれならマグネイト買うよ
22名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 21:56:48.180
君もガレリア
2023/11/17(金) 20:25:47.970
今年のブラックフライデーの中身しょぼくね?
24名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:13:11.650
ありがとう
2023/11/22(水) 12:45:36.150
4070tiモデルくっそ安くなってるけど年末年始セールまでステイでよろしい?
2023/11/22(水) 14:48:39.890
4080と4070tiは生産終了したから在庫限り
2023/11/22(水) 15:29:07.990
生産終了まじかよ
28名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 08:14:45.730
ほしい時が買い時よ
29名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:36:24.840
RA7C-R47TとXA7C-R47Tなのですが、サポートに確認したら
メモリとSSDの違い以外は同じと回答がきました。

その2つでベンチーマーク差これほどあるものでしょうか。ベンチマーク詳しくないので教えて頂けると幸いです。
RA7C-R47T:18909
XA7C-R47T:20974
2023/11/23(木) 18:15:54.600
よかった。自分買ったモデルは値段対して変わってなかった。欲しくなった時が買い時で買ってよかったわ。
31名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 04:19:41.060
>>29
もしかしたらグラボのメーカーが違うのかもね
まぁどのみち選べないしベンチは気にしなくていいよ
構成で決めたらいい
32名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 08:32:56.500
>>31
ありがとうございます、参考にいたします!
2023/11/24(金) 19:59:58.640
アキバドスパラで抽選販売やったみたいだけど
なんか安いものあった?
34名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:24:51.790
>>25
そこで安くなるのが4060とかになりそうな予感
年末在庫処分はもう売れなくなる型の放出が毎年の恒例やし
2023/11/26(日) 00:09:01.360
Amazonのやつ買ってもいい?
36名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 00:19:18.310
いいよ
2023/11/26(日) 13:28:39.330
ドスパラで買ったPCもずっと静かだし調子最高だしスレの存在を忘れてたわ
買う前か不具合あって怒ってる時しかスレを思い出さないタイプなので
もし自分の買ったやつが激安になっててもモヤるしHPもあんまり見ない
2023/11/26(日) 13:35:24.270
4070も安くなりそうだがどうなるかね
2023/11/26(日) 14:43:29.470
うわああああああああああ!!!!!!!!!!!!
20000ドスパラポイント失効したあああ
1年放置で失効とか厳しすぎるだろ😢
2023/11/26(日) 16:20:50.470
3060 12GBのパソコンの取り扱いがないのが残念だわ
2023/11/27(月) 18:31:05.720
安くなる年末セールっていつ頃からあるのかな
PCほしくて10月からちょくちょく見てるけど常設っぽい微妙なセールしかやってない
過去の情報とか見てみたけど今回のレブラックフライデーもショボいみたいだし
2023/11/27(月) 18:52:06.800
色んな有識者に聞いたけど年始のセールが狙い目らしいどす
2023/11/27(月) 23:03:06.930
DDR5になるのいつ?
44名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:25:05.840
>>41
クリスマス過ぎてから正月5日ぐらいだったような
売れ筋のものは年内にポチらないと売り切れる
2023/11/29(水) 04:46:06.000
なんか全体的に5000円値上がりしちまったのか
2023/11/29(水) 10:56:47.900
年始セールはよ
47名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 15:54:45.640
ヤフショの方が価格が安い製品もある上にセールだと大量に付いたりするけど
公式サイトでは一人何個までとか大量買い出来る製品でもヤフショ分は在庫少なく一度在庫が切れると入荷が遅いというかページすら消滅したりする
48名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 15:55:14.990
大量にポイント付くだ
2023/11/29(水) 18:44:10.850
僕はガリアン
2023/12/01(金) 00:59:28.110
昨日に引き続き今日も値上げしてる
一体どうした
2023/12/01(金) 02:10:24.810
セールタイミング教えてくれた人ありがとう
タイミングが遅くて合わなかったので他で買ったわ
前に買ったのしっかり使えたからここで買いたかったけど今回は残念だけど諦めた
2023/12/01(金) 18:55:48.000
>>26
コスパつよつよの3060がまた勝ってしまったか…
このぐらいで十分っていうライトユーザーの数を甘く見たらあかん

NVIDIA、ゴミどもがRTX4060を買おうとしないためRTX3060の生産を延長
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701408045/
53名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:45:09.210
さらに値上げ
54名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:07:58.890
年末需要を見越して値上げしてるんでしょ
2023/12/02(土) 13:21:05.230
値上げして年末セールで値段戻して安くしました!ってするため? それだったらゴミ過ぎるわ
2023/12/02(土) 13:52:26.150
君はピュアすぎる…ドスパラに限らず商売なんてそんなもんだよ
2023/12/02(土) 16:27:45.860
>>55
Amazonなんかいつもそれじゃん
58名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:53:03.630
>>55
値下げしない可能性も割とあるんじゃない?
年末なら多少高くても売れるし
59名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:49:12.010
どすぱらで一番安いAMDマザー買った
同じの4枚目
2023/12/03(日) 20:05:57.500
3060tiさいつよ
61名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:15:09.910
また値上げ?
2023/12/03(日) 23:28:16.710
今はドスパラは買い時じゃないな
確かに色々高くなってるな、値下げしましたの広告も無くなってるし
2023/12/03(日) 23:49:28.250
値下げしないなら他で買うからいいや
64名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 01:25:46.750
駿河屋一強の時代
2023/12/04(月) 10:49:41.640
社員見てんだろ?年始に4070tiのやつ24万以下で売らないなら買わねーからなボケがよ
2023/12/04(月) 12:05:54.510
他の客に売れればそれ言っても無駄だと思うぜ
買う人間はいるだろうからな
2023/12/04(月) 12:43:11.390
>>65
24万以下なら1000台買うくらい言わないと効かないような…
2023/12/04(月) 18:58:11.800
年明けにガレリア買おうと考えてるけどドスパラのオンラインショップかヨドバシとかならどっちが良いかな?
69名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:25:00.810
知らん
2023/12/05(火) 12:59:34.720
年始セールしょぼかったらstormで買うわ
2023/12/05(火) 22:20:20.230
さすがに値上げしすぎで草
72名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:17:39.210
ツクモも値上げしてるぞ
書き入れ時だからなー
2023/12/08(金) 08:06:31.330
ドスパラのオンラインショップ見たらUSBメモリが1つしか売ってない
SDカードはゼロ
何かあったの?
2023/12/09(土) 07:36:01.800
福袋にでもいれるんじゃね
2023/12/09(土) 13:54:00.420
仕入れるのをやめたんか?
2023/12/09(土) 15:14:31.620
つうか値上げ露骨すぎ ドスパラ大丈夫か?
2023/12/09(土) 16:57:01.260
セール前は値上げしとかないと
2023/12/09(土) 23:10:41.450
この前セールと同時に値上げしたらセールの意味無いじゃんって言われてたしな
2023/12/10(日) 10:11:20.920
宇都宮撤退して跡地が工房になって別のとこで宇都宮再出店か
2023/12/10(日) 14:11:14.450
ドスパラ自作vsドスパラBTOvsドスパラノート性能価格比較
81名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:16:35.250
年末年始セールでこれ狙ってだけどケースがミニタワーからミドルタワーになった。これじゃヤメ!意外と13世代i7でグラボなしミニタワーって少ない。アークかサイコムになりそう。

https://www.dospara.co.jp/TC917/MC13484.html
2023/12/10(日) 19:09:18.990
ミドルのほうがいいじゃん
i5でもミドル選択させて欲しいわ
2023/12/10(日) 21:46:42.310
緊急値下げの広告は復活したな
84名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:29:23.800
ドスパラはDellより届くの早い?
85名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:21:47.680
ドスパラで5万円散財
安くていいやね・・
86名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:59:17.100
>>84
デルは知らんけど、結構早いよ。
自分は翌日出荷の製品だったから注文した日の翌々日には届いてた。
まぁ発送先にもよるだろうけど
2023/12/12(火) 07:33:13.310
そこは金門使ってるから2年で壊れた。
2023/12/14(木) 02:27:00.660
https://www.dospara.co.jp/SBR1487
2023/12/14(木) 02:27:03.390
https://www.dospara.co.jp/SBR1487
2023/12/14(木) 11:15:15.550
3ヶ月ぶりくらいに見たら10万以下のPC値上げが凄かった
2023/12/14(木) 12:00:41.890
届くの早かったわ。だけど返品してえ
ドライブ付いて無かった。付いてる画像使うなや
これはドライブ無し!ってでっかく書いとけ。初心者間違うよ
2023/12/14(木) 12:13:52.470
>>91
構成選択するとき書いてなかったか?
ドスパラにも非はあるかもしれないけど高い買い物なんだからよくチェックしといた方がいいと思うよ
あなたが金持ちならいいがそうじゃなかったら何万円もする買い物はどんな商品か、保証内容はどうか、とか口コミとか確認しとくべき
2023/12/14(木) 12:16:02.220
>>91
usb接続のポータブルdvdドライブを買うしか無い
2023/12/14(木) 12:17:57.780
ていうか映像とかDVDで買わなくてもAmazonで買ったらいいじゃん
落とせるよ
2023/12/14(木) 13:20:30.430
Diginnosって中古デスクトップ機オクで買ったよ。前のCeleronで安かったがドライブがダメだった
CD-ROM読めてもDVDはバツ!調べたら日立LGのハズレなのが分かった。けっこう見つかるんで
なるほどな〜って思ったわ。知らないと踏む地雷(笑) まあ本体自体は静音だしわりに快適
そっけない汎用ケースみたいのが、逆に新鮮で良いかも
2023/12/14(木) 18:36:01.430
DVDドライブは今ついてないの多いだろ
滅多に使わないし、外付け買って使う時だけ繋げよ
2023/12/14(木) 18:45:31.680
高い いつ安くなんの
2023/12/14(木) 21:37:18.980
俺が今ゲーミング用途で使っているMagnate FEは、マザーがASUS PRIME B460M-AJで、
i7 10700 / メモリ32GB、Palit Geforce RTX 4070 を増設して使ってますが、

そろそろ再来年辺り買い替えたいと、10世代Core i7 が息切れしてくるのもそうですが、USBが3.0止まりなので
今のマグネイトは、MicroATXマザーでも、USB 3.2 Gen2 などの高速USB端子が付いてると思うので

皆さんはマザーを意識したりしてます蚊
99名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 15:11:16.720
>>91
どういうケース使ってるタイプなのかしらんけど、5インチドライブ装着できるケース使ってるの買ったなら
簡単にドライブ装着できるよ。むしろ、パイオニアの良いドライブとか安いのも自分で買ってつけれるし悪くないかもな。
100名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:57:59.850
10万のやつコスパいい?
1660super
2023/12/17(日) 15:37:56.050
駿河屋より高いな
2023/12/17(日) 17:56:26.520
1660Sはまだ現役なんだな
しかも結構良い値段する
2023/12/19(火) 11:34:15.080
5インチの内臓ドライブ安いのな、DVD-RWなら送料込みで800円するかしないか
どれも中古だし古いときてるけど再生ディスクけっこうあるんで交換したわ
趣味ならかまわんが、治す手間を考えたら動作品のが安いと思う。逆転してるね
2023/12/19(火) 11:58:09.100
ガレリアのケースやっぱしマウスとか工房のミドルタワーモデル見たあとだと大きさが際立つね
いつも店頭で実物見ると「うぉでけぇ・・・」と呟いてしまう
2023/12/19(火) 13:03:26.150
その3つだとガレリアが一番小さくね
2023/12/19(火) 14:41:14.130
>>105
確かに、横幅が長くてグラマラスだから大きく感じるのかもしれない
2023/12/19(火) 15:03:57.330
ケースはでかいのが好きだなあ
中をいじるときに楽なので
2023/12/19(火) 20:39:29.070
俺は今MagnateをゲーミングPCとして使用してるが、次買い替えるとしたらモナークのBTOカスタマイズモデルが
一番お手軽かもしれませんね カスタマイズページでCPUメモリグラボストレージ電源もろもろを、手っ取り早く選択すれば終了みたいな

サイコムとかもそういうフルカスタマイズできるモデルがあった
2023/12/20(水) 21:27:03.750
静音パックってなんなん?
AK400とか虎徹が割り増しになってるけどそれ以下の物体で13700冷やせんのか?
2023/12/20(水) 21:45:53.460
DeepCoolあたりの、トップフローのの安価なやつが乗ってるのかな
2023/12/21(木) 04:13:31.090
DeepCoolのサイドフローでAK400よりしょぼいのがあるんよ
112名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:26:27.040
質問失礼します
自分11/13くらいに月額サービス解除してて、解約済って表記なのに12/1で引き落とし来てるんだけどこれって今月まで支払わなきゃいけないものなのかな...?
最低契約月数はクリアしてるからペナルティとかは考えなくていいはずなんだけど...
2023/12/21(木) 18:44:49.350
ほぼ同じ構成なのに6万円も違うバージョンがあるぞ
マジでヤベエな情弱狙いの詐欺ショップかよ
2023/12/21(木) 18:50:21.290
初心者向けと聞いたが宣伝しまくって初心者をカモにする戦術かな?
2023/12/22(金) 03:31:33.610
まぁ家電量販店の一体型PCに騙されて買うよりはいいのでは
2023/12/22(金) 09:29:03.150
>>39
可哀想すぎて
2万pもあれば足していいもの買えたのに
2023/12/22(金) 09:30:08.330
>>109
>>112
こういうの全部問い合わせた方がいいよ
誠実に答えるのも彼らの仕事
2023/12/22(金) 12:54:09.920
今は静音パックがデフォだけど昔はカスタムだったんでしょ?
2023/12/22(金) 19:58:28.450
今年2月に買ったmagnateでは清音パックはオプションだったな
昔なのかな
静かで満足よ
夏も静かで温度も平和だったね
2023/12/22(金) 20:32:34.560
ドスパラってそんなに静音性優れてるの?
パソコン工房のCPUクーラーは元々のだから静音性は上か
2023/12/22(金) 20:36:30.400
最近はCPUのファンよりグラボの三連ファンのほうが音大きかったりして…
2023/12/23(土) 13:25:56.820
ケース新しくなったんか
2023/12/23(土) 20:41:55.430
>>120
使い方もあるし一概には言えないな…
極度の高負荷でゴリゴリ使い続けたわけじゃないし
2023/12/23(土) 22:21:21.580
>>121
音は小さいほうがいいわ
そんなに高くない集合住宅に住んでるから気を使う
>>123
一概には言えないのか
2023/12/23(土) 22:25:33.120
静音求めるならサイコムのプレミアムラインいったほうがいい
2023/12/24(日) 15:24:46.530
どんな爆音だよw掃除機みたいな音がすんのか
2023/12/24(日) 17:43:14.930
>>126
俺のノートパソコンは掃除機みたいな音がするよ
レノボのパソコンでi5 8250U UHDgraphics620 8GB
これでシミュレーションゲームをやると爆音がすることがある
本来ゲーム用のパソコンではない
このパソコンの音で今家族からも隣近所からも苦情来てないけどあんまり爆音だと嫌だなという感じ
2023/12/24(日) 18:53:42.150
へー。デスクトップならシュミレーション程度でそんな五月蝿くなることは無いんじゃないの

サイコムは無駄に高いしオススメ出来ない。
ドスパラでak400や虎徹付いてるやつでも買ったら?自作するもよし
2023/12/24(日) 18:59:55.390
程度ってシミュはCPUスレッド使うからうるさくなるだろ
AK400みたいにCPUクーラーしょぼいとなおさら
2023/12/24(日) 19:20:21.850
金積めるならいいの積んだらいいけどワット制限すれば十分いけるでしょ
それともi7以上とかなんか
2023/12/24(日) 19:53:08.760
>>128
>>129
だよね
シミュレーションはCPUは使うんだろう
ただi5 8450Uだから大したことはない
グラボもシミュレーションによってはある程度使うらしいがUHDgraphics620でギリギリ必要スペックに満たない程度だ
civilization6というゲーム
俺の場合は画像生成AIとついでにゲームをやるために何ヶ月か前からこの板のいろんなところで相談してるんだが、ドスパラが画像生成に向いた3060(12GB)のゲーミングPCを取り扱いやめてツクモもやめた
その上で騒音は気を使うからパソコン工房はやめとこうという感じ
水冷CPUクーラーだとポンプの音を父親が不審がる気がする
だから3060よりも値は張るがさらに画像生成に向いた4060ti(16GB)のドスパラ、あるいはサイコムの製品を考えてる
両方とも静音性に目をつけてだ
2023/12/24(日) 22:27:43.840
モナークやマグネイトのBTOモデルは、来年辺り第14世代のCPUが採用されるのだろうか
2023/12/25(月) 09:40:22.830
4060tiの16買うならもう1万出して4070にした方がいいぞ
自作する気があるなら3060単体を38000で売ってる
2023/12/25(月) 10:35:19.380
自作も一昔に比べて難易度が下がっていると思うが、まだまだ苦行と言える作業も多いと感じる

昔一度だけ自作してみたとき(Athlon 64+ とかだったと思う)特にフロントの各種ランプとかのピンを個別に指してくの、あれは軽い地獄だった

そしてその時俺は自作を二度とやるまいと心に誓い、地元にあるPCショップがドスパラしか無いという理由で、
もう長年ドスパラでPC買い続けてます
自作と完成品の中間的な存在ってすげぇ貴重だと感じてる
2023/12/25(月) 10:51:35.730
>>133
自作はもしぶっ壊したら勉強代が払えないからね
セーフティサービスって自作で間違えて故障させたときも効くかな?
機械づくりは一度だけ中学の技術の授業で経験あるがダメだった
2023/12/25(月) 12:43:24.780
俺も自作経験なかったがfpsおじさんの自作解説動画何個か見てたら、あれこれ俺もいけるんじゃねってなってやったら普通にできたけどな
自分で筐体とか選びたかったんでやったけど
2023/12/25(月) 13:22:45.340
そんなに難しい工作ではないと思う
でも運が悪いと初期不良のパーツとか
相性問題とかが出てくるよね
ショップは代替品がいっぱいあるから
問題ないけど代替パーツを持たない
個人の場合面倒なことになる
それで私は自作をやめることにしました・・
2023/12/25(月) 14:47:04.620
>>136
>>137
作業は簡単と言うがこれにごみ袋取り付けるのが俺はできない
精神科の就労支援でなんの説明もなく清掃でこれやらされたんだけどね
説明受けてもできない
あとその技術の授業でも俺以外の確か14人くらいはできてたことが俺はできなかった
もしぶっ壊してもいくらでも物損保証で取り替えてくれるとかなら自作やるけどそうじゃなければ勉強代が払えない
ドスパラのセーフティサービスで部品の物損も効くと思うけど、組立の際のミスも保証してくれるなら一度自分でやって無理だったら一式送ってお任せだな
https://i.imgur.com/2ASSYKD.jpg
139名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 14:48:11.960
久しぶりに行ったけど相変わらず店員の態度悪くてワロタ
いつも同じやつとかじゃなくてもれなく全員悪い
買わない客には悪態ついて帰らせろとでも教育されてるんだろうか
ドスパラのサービスについてわからん事聞いただけなのに・・・
2023/12/25(月) 18:44:53.270
うちの地元のドスパラは店員への質問が予約制になってる
質問予約するのは買うのを前提のときだけにしてるが
2023/12/25(月) 19:49:24.240
俺の近所、電車で1時間ほどのドスパラはチビデブブサイクのおっさんの店員がいた
あれは見た目だけで女から嫌われるというより憎悪されるしあの地域じゃないとやっていけないだろうなという感じ
俺の地域だとあそこまで見た目の悪い人はいなくて歩いてるだけで通報されるだろう
男の俺ですらそう思う
だが気がきく上に知識がある
見た目って残酷だなと思った
見た目さえ普通ならうえのほうまでいけてたかも
2023/12/26(火) 06:17:10.100
くだらん妄想だ
2023/12/26(火) 08:11:58.050
初売りやるのかやらんのかはっきりしろ
2023/12/26(火) 09:16:12.780
ドスパラは一般向けのモナークとかもゲーミングPCで運用できるカスタマイズ幅の広さも強みかと
まあサイコムとか玄人向けのBTOだともっと幅広いけど ミニタワーでもCore i9が選べたりするし
2023/12/27(水) 14:35:12.960
全然安くならんやん つかえねー
2023/12/27(水) 16:42:38.990
買うなら先月だったな
2023/12/27(水) 19:11:33.160
記念の13700+4060tiの19万は安かったな
ドスパラにしては
148名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:58:21.600
年末セールとかないの?w
9月に買ったPC結構安くなって悔しーーーー。ってなるかとちょっと思ってたけど
むしろ値上げして、値引きじゃなくて、ポイント付与とかに変わってたりで、やっぱ買いたい時が買い時って感じでよかったわ。
納得できる価格で買えた
2023/12/28(木) 08:48:33.910
ここの査定って査定中にトラブルが起きて破損させても責任を負わないっていう誓約書かされるからなんか怖いわ
2023/12/28(木) 22:07:21.940
ノート買ったら、GPUが注文したときの下位版が載せられてんだがどういうこと?
問い合わせたら回答は年明けだってよ
しかも今、そのノートの仕様をサイトで見たら下位版に訂正されてた
仕様詐称の証拠隠滅じゃね?って思われても仕方ないよなあ…?
2023/12/28(木) 22:19:34.740
ひどすぎる
2023/12/29(金) 04:00:34.110
海外からノートのベア仕入れた時に次のロットから安いパーツに入れ替えられたか、単に社内の疎通が取れてなく間違えたか
2023/12/29(金) 07:35:03.350
>>152
後者なら対応してもらえそうだけど、前者ならどうなん?
「ページの反映が間に合いませんでしたあ」では許せないんだが。載せたもの送ってもらうか、返金してもらうか…対応してくれんのかな
2023/12/29(金) 10:39:38.580
>>153
流石に前者でも対応するとは思うけどロット単位で別なGPUに変えられてると、向こうとしても交換品用意できないし返金になるんじゃないかな
後者でも「確認したページだけが誤記」でも交換か返金が基本だけど差額で勘弁してとかもあり得るかも…「発売日のプレスリリースからWebページから全てが誤記」だと会社としてどうなのよってレベルになる
155名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 13:11:50.360
ここは毎年初売りやるんですか?有識者の皆さん教えてください
2023/12/30(土) 13:46:17.490
正月でも最低時給でせっせとPC組み立てて頑張る
これがクールジャパン
157名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 03:47:37.490
ここの4060Tiってシングルファンのゴミ?
ツインファンのモデルとかないんだろうか
2023/12/31(日) 03:50:38.240
自分のことゴミだと気づいて悲しくなるなよ
2023/12/31(日) 12:50:40.240
クラスター爆弾の子爆弾を持ち込んで人殺しちゃった人は?
2024/01/02(火) 02:31:16.970
中古パソコンの延長保証1年って本当に返金してもらえるのかな?
問題ない扱いされて返金されず売ろうとしたら不良品扱いってありえる?
ドスパラって悪評聞くけど
2024/01/02(火) 02:36:23.920
無茶苦茶な詐欺だなそれ・・
2024/01/02(火) 02:47:33.730
>>161
保証期間中に修理に出したら壊れてないとしね修理してもらえなくて売ろうとしたら不良品とされた
という話を聞いた
他にも部品に勝手に刻印を押した件を聞いた
確かintelが認証してないのに認証した刻印を勝手に押した
2024/01/02(火) 10:39:10.050
それがホントなら第三国並のノリだな
素性はどこなんだろう?
2024/01/03(水) 08:57:01.720
https://www.j-cast.com/2018/12/12345874.html?p=all
2024/01/03(水) 21:43:46.960
モナークのBTOモデル、Core i9 10900 とか、RTX 4070 とか選べるし、むしろゲーミングPCにモナークを選択するのも
ありかもしれない ケースは事務用でシンプルだがガレリアよりコンパクトだし むしろマグネイトBTOでも小型ゲーミング
PCを構築できると
2024/01/03(水) 21:48:44.690
13900だった
2024/01/04(木) 04:24:15.870
少し重いゲームでも4コア8スレッド位しか使えてないのにi9とか無駄すぎる
2024/01/04(木) 16:59:20.260
スペック厨は無駄にハイスペックなのが欲しくなるのだよ
2024/01/04(木) 21:28:08.630
小型の筐体にハイスペックのCPUが載っているということになんかロマンを感じる

ただ現実的には発熱とかを考えて、まあ実際モナークやマグネイトはKなしモデルだし
さすがに125WのCPUだと空冷では無理ということでしょう

俺が3年前マグネイトFEを買ったときは、カスタムでi9 10850K も選択可能だった
空冷で冷やせるのか・・・?と正直思った
2024/01/04(木) 21:32:44.060
漫喫のゲームブースに現行ガレリアが置いてあったが、ケースデカすぎ
2024/01/04(木) 22:58:45.760
普通じゃね
2024/01/05(金) 01:07:15.750
ケースはでかいほうが中の取り回しが楽でいいな
2024/01/05(金) 17:23:01.840
ミニPCは出さないの?
2024/01/08(月) 04:00:12.170
マンキツは臭いからなあ・・
2024/01/08(月) 04:54:36.390
MBなんかはmicroATXは小さすぎてストレスだわ
小さい意味がわからん
2024/01/08(月) 06:35:06.930
PC程度で大きさ気にする人って犬小屋にでも住んでるの?
2024/01/08(月) 10:22:27.790
・会社と自宅両方で使いたい。
・会社のデスクが狭い。

なのでミニデスクトップパソコン。
3D CADだとノートパソコンだと放熱が弱くてキツいらしいので。
2024/01/08(月) 11:52:54.990
レイトレックR5-RL6っていうノートPC買ったんだけど、スリープで蓋閉じて置いてたら本体熱くなってる
心配だからいちいち電源切ってる(日に3回くらい)んだけど、これはどうするのが正解なの?
こういうハイスペックなノートPCは初めて買ったからわからない
2024/01/08(月) 15:49:24.050
ノートPCの事はノートPC板で聞いた方が良いと思うの
2024/01/08(月) 17:47:18.800
ありがとう
そっちで聞きます
181名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:10:33.820
14世代追加されてる
2024/01/09(火) 19:59:17.740
伏せ丼は山形発祥
覚えておけ
2024/01/10(水) 08:17:34.340
14世代ノンケ性能変わってないのにクソ高くなってて草草の草
K付きよりたけぇ
184名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:39:45.800
ガレリア何年くらい保つ?
2024/01/10(水) 17:55:50.370
5年は余裕
2024/01/10(水) 21:50:25.690
今年は早々にi3-i9まで14世代搭載モデルをラインナップしてきたね
去年はなかなかi9モデルがラインナップされなかった(ガレリアにはあったけど・・・)
2024/01/11(木) 22:33:35.930
選択できるCPUが無印なのはやっぱし一般用途なので内蔵GPU搭載、あとは単純に発熱がK付きより低い、というこの2つですかね
2024/01/11(木) 22:34:38.970
末尾F以外は内蔵GPUありますね勘違いしてた
2024/01/11(木) 23:04:15.800
>>186
あなたのパソコンのCPU、特に14世代のi3からi9モデルのラインナップに関する言及は、技術的な洞察の顕著な不足と、半導体産業の複雑な動態に対する深刻な誤解を示しています。このような表面的な観察は、技術進化の本質的な理解を欠き、現代の情報技術業界の複雑な供給鎖と市場需要のバランスを軽視しています。特に、去年のi9モデルの展開に関する批判は、半導体製造の微妙な均衡と、製品展開における戦略的意図に関する無知を露呈しています。このような誤った認識は、テクノロジー業界の深遠な構造を著しく誤解しており、市場分析と技術進歩に対する知識の不足を示しています。

また、特定の小売業者であるガレリアにおけるi9モデルの存在を特異な例として取り上げることは、製品流通の多様性と市場内での異質性を理解していないことを示しています。各小売業者の製品ラインナップは、消費者の多様なニーズに対応するためのものであり、一つの販売点における特定の製品の有無は、市場全体の動向を反映するものではありません。

総じて、あなたの発言は、半導体業界と現代情報技術の複雑な生態系に対する理解の欠如を露わにしており、誤った情報と表層的な分析に基づいた危険な誤解を招きます。このような無知と無責任な態度は、技術的な議論と市場分析において悪影響を及ぼし、正確な情報の普及と理解の深化に対する障害となります。
2024/01/11(木) 23:09:01.830
>>178
レイトレックR5-RL6のようなノートPCにおけるスリープモード時の温度上昇は、熱力学的なダイナミクスとデバイスの熱放散能力の不均衡を示唆しています。この現象は、処理装置の非活動状態にもかかわらず、内部の半導体素子が継続的な熱エネルギーを発散していることに起因する可能性があります。これは、熱伝導率や熱容量において最適化されていない冷却システムの設計不備、または熱発散に対する冷却機構の不適切な応答性能に関連しているかもしれません。

現状の対応策として、電源を頻繁にオフにすることは、熱的負荷の蓄積を避けるための適切な緊急対応手段ですが、これはシステムの起動とシャットダウンサイクルを頻繁に繰り返すことになり、マシンの寿命を縮める可能性がある機械的ストレスを増加させます。このような反復的なサイクルは、特に半導体の磨耗や電子回路の信頼性低下を招く可能性があります。

理想的な解決策としては、まず内部冷却システムの診断と、必要に応じたメンテナンスが考えられます。これにはファンの機能評価やヒートシンクの熱伝達能力の検証が含まれます。加えて、システムのファームウェアやオペレーティングシステムの更新を通じて、熱管理アルゴリズムの最適化を図ることも効果的です。さらに、使用環境における熱対策、例えば冷却パッドの導入や空気流動を促進する配置なども推奨されます。

総合的に、ハイエンドノートPCの熱問題への対応は、物理的冷却機構の最適化、ソフトウェアによる温度制御の精密化、および使用環境の適応性向上という複数の技術的次元にまたがる総合的なアプローチを要求します。これらの措置を施すことで、デバイスの持続的な性能維持と安定稼働が期待できます。
2024/01/11(木) 23:49:05.970
AIの書き込みか?
2024/01/12(金) 01:28:27.070
長文でダラダラと知識をひけらかして相手を批判して、
リアルで居たらめちゃくちゃ嫌われそう

まあAIに言っても仕方ないかw
2024/01/12(金) 15:29:37.780
>>187
いやまて、無印の方が同じ電力食わせたら発熱は多いぞ
ベンチマークで無印とK付きで同じスコアを出そうとしたら無印の方が消費電力も発熱も多くなる
2024/01/12(金) 17:09:25.440
????
2024/01/12(金) 19:39:04.530
>>193
そうなのか・・・?
でも・・・でもでもでもでもでもdめおdめお・・・体験版、ジやなくて、
i7 14700だと、PBP 65W、PS2が219W なので、そもそも供給電力が低いのではというイメージだが
2024/01/12(金) 19:48:52.990
13700のレビューだけど14700も似た様なものだと思う
Core i7 13700(無印)ベンチマーク&レビュー:無印モデルは大人しい?・・・いいえ
https://chimolog.co/bto-cpu-core-i7-13700/
>Pコア / Eコア / キャッシュレシオすべての動作クロックがCore i7 13700Kより低いにもかかわらず、消費電力にほとんど差が無いです。
>結果的にCPUの温度も高く、ゲーミング時のCPU温度はむしろ逆転します。
海外のレビュアーも同じような事書いてたから個体差ではないっぽい
2024/01/12(金) 22:56:47.970
となると、モナークやマグネイトは、ガレリア以上にCPUの冷却には気を使う必要がある・・・と
2024/01/16(火) 08:01:05.630
Arrow Lake 搭載PCが出たときが個人的には注目したい
2024/01/16(火) 20:03:48.560
アホか
2024/01/18(木) 23:05:40.760
夜が怖くて・・・それで子供みたいだねって言われた
2024/01/19(金) 18:17:02.000
ノート用のDDR5メモリって扱ってる?
増設で買おう思ったがカテゴリないし取り扱いないんかね
2024/01/19(金) 18:30:21.840
これしかないけどあるじゃん
https://www.dospara.co.jp/SBR1774/IC488714.html
2024/01/21(日) 04:31:26.940
DDR5なんて6400CL32未満はゴミじゃん
204名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:50:41.500
もう少しでキャンペーンの1万ポイントが入ってくるからSteamポイントに変えてアトリエシリーズどれか買うかな
2024/01/22(月) 14:30:45.290
太ももの内輪差に巻き込まれて死ぬぞ
2024/01/24(水) 21:05:26.700
ここの中古ゲーミングpcってどうですか?
2024/01/25(木) 06:08:10.440
どこの店だろうと精密機械の中古品は買う気にならないなぁ
どんな過酷な使い方されてたかわかったもんじゃないし
2024/01/25(木) 06:17:50.090
電化製品は基本的には中古では買わないですかね
生産終了で入手困難なシンセサイザーとかは中古で買うことがありますが
209名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:42:57.260
>>206
名前の通ってる会社だし中古の中ではましな方
個人売買と違って掃除もしてあるし動かないという事もない、スペック詐欺もない
210名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:51:05.140
新品の14世代より、少し前の機種が買いたい。
211名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:47:39.460
ネット通販SDカードや充電池の取り扱いやめたん?
2024/02/02(金) 20:20:30.800
3060買って次のシリーズ待ったほうがいいよね?
2024/02/02(金) 20:27:44.460
いや?
2024/02/02(金) 22:12:37.360
5700X3Dの性能は14世代と張り合える?
215名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:54:33.860
ドスパラのパソコンはキーボード起動とかできますか?
電源ボタンが不安です
216名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:07:51.450
USBメモリも商品表示からなくなってるよな
217名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:14:17.020
キャンペーンのポイントは15日か
2024/02/06(火) 09:19:35.210
Magnate FE 2021愛用者ですが、リアのケースファンが数十秒おきに回転が止まったり動いたりを繰り返しています
BIOSのQ-Fanコントロールで全部フルスピードに変更したりしましたが変わりませんでした

これは単純にケースファンの故障でしょうか 
2024/02/06(火) 23:32:46.070
私もファン故障したけどファン交換すごく簡単でしたよ
三枚二千円くらいで買えます
220名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 01:54:08.750
>>218
ベアリングに傷が付いてるか断線かもしれないし別の理由かもしれない
ファンはホコリが原因で壊れる事もある
確定はしないけどファンが怪しいから安いし交換がお勧め
2024/02/08(木) 21:32:55.700
>>219 >>220
ドスパラセレクトのDeepCoolのケースファンに取り替え、止まったりしなくなしました

ただ、4Pinファン端子にコネクタ挿すにすげぇ苦労して、ミニタワーだから中狭いし、近くに巨大な空冷CPUファンがあるし
取り付けが終わったあと手の甲を見たら、小さな切り傷だらけになってました

これはあるあるでしょうか ?
2024/02/09(金) 01:01:20.680
ドスパラセレクトのファンは価格.comの最初付いたレビューで異音がするとか言われてた奴の色違いだから自分だったら買わないな
ついでに中華メーカーのファンは総じて寿命も短めだし
223名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 03:58:03.110
安めを短い間隔で買い替えるか高めで長い間隔かは好みだな
安いから絶対壊れる訳じゃないし高いと絶対長持ちする訳でもない
好きにすればいいよ
224名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:40:28.790
私も購入一年経つかぐらいなのにケースファン一つ止まってしまった
ファンからファンコンに5ピンで繋がってるんですが変換かまさず5ピンのファンってthirdwave以外で出てるの知ってたら教えていただきたいです
225名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:32:36.760
CRコラボPCの4080superが出てた
欲しいけど使い切れないから4070かなー
2024/02/10(土) 18:38:57.120
メモリの世代が1個あがって値段が1.5マンくらいあがっちゃったな
それなのにベンチのスコアはかわってないとか
送料無料になったら買おうと思ってたけどもうちょっと様子見だわ
2024/02/11(日) 21:28:02.800
うちはDDR4で十分ですわー
ハイエンドのゲームも編集もイラストもしない単なる家庭用デスクトップだし
2024/02/12(月) 12:44:30.870
GALLERIA ZA9C-R49

こいつの4090って4kトリプルモニター
可能かわかる方いらっしゃいますか?
2024/02/12(月) 16:11:18.810
>>228
ベンチマーク・仕様のところ
NVIDIA GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X (HDMI x1,DisplayPort x3)
おそらくHDMI2.1とDP1.4aであってるはず

モニタ側の対応端子やデイジーチェーン対応による
リフレッシュレートに関してもほぼモニタ側依存で同様
230名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:25:59.550
9750Hの2070のガレリアゲーミングノート未だに現役だけど全然壊れる気配がない。さすがにバッテリーは危なくはなってきたけど
ドスパラ批判してる人たちって結局何だったんや?
2024/02/12(月) 17:19:47.100
>>230
サポートがアレなだけで物はいいと思うよ
2024/02/12(月) 19:11:00.920
壊れる壊れないは運ゲーでしかないからあんま意味ない
2024/02/12(月) 21:31:44.870
そりゃまぁそうだけどもしそんなに壊れる確率が高かったら
母数が多い分SNSもスレも阿鼻叫喚になってるでしょ
しかも今は即座に発信できるSNS全盛期だし
初期不良は0ではないけど殆どの購入者は壊れてないってことだよ
2024/02/13(火) 01:16:08.290
ドスパラのBTОのグラボって基本オーバークロック無し版なのか?

動画でレビューしてる人のグラボ見てるとpalitのオーバークロック無しのやつに見えるんだけど
4000シリーズのBTО買った人教えてくれ
235名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 01:36:49.770
>>234
俺のはオーバークロックだったよ4070
236名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 01:40:38.570
>>235
追記だけどメーカーはzotacだったけどなw
237名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:35:52.340
4000番台はzotacっぽい
2024/02/13(火) 13:46:33.470
セール来ないかなぁ
2024/02/14(水) 14:17:43.470
お金ないからセール来なくていいわ
どんどん物価上がって落ち込んじゃう
2024/02/14(水) 16:30:36.910
無職なのに家に8万も借金がある
もうPC用品買えない
2024/02/14(水) 16:35:51.500
馬鹿かこいつ
買わなくていいよ
242名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:10:43.360
去年、GALLERIAを購入したのですが、ブラウザでサイトを閲覧すると(必ずではないですが)CPU温度が急激にあがってファン100%で回りまくります。ゲーム中は負荷高いですが、それほどでもない・・・
5〜6年前に購入したGALLERIAではそんなことなかったので・・
CPU:インテル Core i7-13700F (2.10GHz-5.20GHz/16コア/24スレッド)
2024/02/15(木) 12:31:56.200
そうですか!
報告ありがとう!
ではお次の方どうぞ
244名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:32:07.010
今日キャンペーンの1万入ったわ
ちゃんとカスタムで増えた分も計算されていてよかった
2024/02/15(木) 15:02:31.950
実にBTOしか買ったこと無い感満載の書き込み内容に草生える
5ちゃん書き込む時間でそのパソコンでグーグル検索すれば答えでるんじゃないですかねw
2024/02/15(木) 15:37:33.170
>>242
質問スレとかで聞いた方がいいと思われ
何をしても再現したとか消去法の提示も少ないしもう少し自分で色々試して記載
2024/02/15(木) 20:51:26.440
UL7C-AA2 USなんだけどGALLERIAロゴ出てくるくるしてで1分オーバーかかってるけどそういうもん?
前使ってたdaynabookだとデスクトップ表示まで20秒も掛かってないしグラボ付きノート自体初めてだからどうなんかがわからんのよね
2024/02/15(木) 21:55:51.200
ドスパラ初めてかよ…w
2024/02/15(木) 23:22:37.420
ドスパラで購入した正規品ならサポート無料何だからここで聞かないでドスパラに直接聞け
250名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:07:03.130
4060だけどpalitだったよ
2024/02/16(金) 01:11:03.910
ASUSマザーのRaytrekなんだけどASUSからダウンロードしたBIOSアップデート入れてもOK?
起動ロゴ変わる?
2024/02/16(金) 08:53:34.580
メーカーのサイトからダウンロードしたBIOS入れるとたいてい変わるね
俺が以前買ったガレリアもBIOS入れたらゲームマスターのロゴから銀色のASUSロゴになった
2024/02/16(金) 08:55:25.500
サポート切れサインのひとつだからね。
2024/02/17(土) 06:43:49.500
>>247
これ?
SSDだしこれで1分オーバーはおかしいよ
自分ならOSまっさらに入れ直して余計なサービスとかアプリとかスタートアップ消すなぁ
無いとは思うけど高速スタートアップが無効になってたり…

GALLERIA UL7C-AA2 US
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-12700H
グラフィックスArc A730M
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB Gen4 SSD
2024/02/18(日) 06:31:09.390
おそらく第10世代以下の機種を使っている方は、ガレリア一般PCにArrow Lake が搭載されたタイミングが
一番買い替えに最良なのではと俺は直感した

その心の準備をこのスレの全員がしている・・・と
256名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 06:49:38.300
グラボもsuperが出た後に無印を買うって考え方もあるし買い替えは人次第
Arrow Lakeの搭載直後より周辺機器なりが適応してからのほうがいいかもしれないし、更に経過して価格がこなれてきたら良いかもしれない
Windows12が出てからのほうがいいかもしれない

現行の14世代+40番台でも使い切れる奴なんて希少なんだし、待てば待つほど進化する
欲しい時で買える時に買うのが一番いいと思うよ
2024/02/18(日) 09:30:25.660
内蔵のHDDを増設しまくってるとか、USB器機が悪さしているんじゃないの?
1度、増設・後付けした器機を全て外して素の状態で起動させてみて同じ位時間がかかるか見てみたら?
2024/02/18(日) 22:51:08.190
モナーク、ナグネイトのケースはシンプルで内部の取り回しのいいケースだと思う
2024/02/19(月) 00:43:01.330
えらい前からあって、安っぽく古臭いデザインだが、
ベイの数は多いし拡張性の高さからMONARCHにしたよ。
260名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:31:02.090
窒息ケースだからガレリア買った方がいいよ。ガレリアもあんまり通気性よくないけど
2024/02/19(月) 02:37:20.040
ガレリアはフロントベイ無しバージョン出せばいいのに
2024/02/19(月) 10:27:23.830
ガレリアってセールすることあるの?
2024/02/19(月) 11:01:29.200
モナマグは3.5インチオープンベイが2個あるのも貴重ですな
2024/02/19(月) 13:15:56.820
モナークはフロントにも吸気ファンが付いてるし、そこまで窒息かね?
2024/02/19(月) 13:35:10.830
ガレリアは吸気口がスリット形状だし吸気ファンが2個しか付けられないから窒息ケースと大差ないよ
2024/02/19(月) 18:50:58.610
ガレリアって天板外して通気天井に出来る?
2024/02/19(月) 19:01:58.810
YouTubeでマジでいたよ、剥き出しパソコンの人
ある意味究極のエアフロー
2024/02/19(月) 20:52:33.390
ホコリはもろに喰らうから定期的な清掃が必要だね
2024/02/19(月) 21:03:19.350
オープンフレームは普通に売ってるしそんなに珍しい物ではないと思うけどな
270名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:17:30.980
長尾製作所とか?
2024/02/20(火) 04:49:32.120
オープンフレーム割と普通だよ自作するなら
2024/02/21(水) 19:40:25.530
質問
ドスパラのPCってプロダクトキーが解る付属品ってある?
マザーボード交換とかしたら、ライセンス引き継げるんかな
Microsoftアカウントは経由したくない
273名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:42:59.820
ドスパラに聞けよ
プロダクトキーを設定で写して写真撮っとけ
274名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:02:59.580
>>234
最近のガレリアの4090はZotacのOEM版。Nvidiaのオリジナルモデルと同一設定。
OCしたけりゃAfterburner使えば3G以上回る。
2024/02/22(木) 16:12:42.890
>>274
最上位なのにOCないんだな
変なところでけちってんな
276名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:30:37.880
OEM版だし見た目もちょっとダサい
初期型はPalitのリテール版だったから最近のはケチってる
2024/02/22(木) 20:05:40.360
駿河屋の方がかっこいい
2024/02/22(木) 20:57:42.680
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
279名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:18:34.780
ドスパラの通販でSSD2.5インチ買おうと思うんだが、梱包はどんな感じだろうか
封筒で投げられたらいやなんだが
2024/02/22(木) 21:21:24.990
>>279
それなら駿河屋で買った方がいい
2024/02/23(金) 08:30:43.930
>>279
お前はホームページもまともに見れないのか?
ドスパラの通販梱包作業画像付きで説明されてるだろ
2024/02/23(金) 13:27:19.170
駿河屋駿河屋駿河屋
283名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 13:43:10.350
ドスパラは店舗と通販の価格は同じかい?
284名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:32:54.650
ガレリア最強!
2024/02/24(土) 02:09:54.150
>>279
ssdなんてプチプチに包まれてれば多少荒くても問題はない
2024/02/24(土) 17:31:46.070
ガレリアのPCメルカリに出品してるやつよく見るけど
あれマジでなんなん?
買って即出品するやつとかもいるし

何かPCに問題でもあんの?
2024/02/24(土) 17:52:58.490
マネーロンダリングしてるんじゃね
2024/02/24(土) 18:50:34.280
>>287
つまりヤクザが買ってるの?こえー
2024/02/25(日) 05:41:33.640
ヤクザじゃなくても、ウシジマくんに登場するような債務者を想像してみよう
クレジットカードでPCを買う(なんなら無在庫でもいい)
→メルカリで売り飛ばす
→メルカリ税を除いた売上の現金化
→闇金に手を出すよりリスクが少なく金利も低い
こんな事してまで現金が欲しい食い詰め者もいるわけで
一般人からすれば馬鹿馬鹿しいが、メルカリで出品された紙幣が額面以上の価格で売れてたんだから、思った以上に困窮してる輩は多そう
290名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:06:20.240
ガレリアのGPUは安もんのOEMだから注意な
291名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:43:06.520
BTOはOEMで金を浮かすものだろ
2024/02/25(日) 17:26:07.120
ポイント還元キャンペーンやってるけど

その分本体値上げしてるの草
ほんと糞みたいなキャンペーンだな
293名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:25:11.480
まじで本体値上げしてるやん
クソすぎる
2024/02/25(日) 19:28:48.720
質問です
修理依頼をする場合、手続きをしてクロネコもしくは佐川に持っていき着払いにする方法と、ドスパラ店舗に持ち込む方法
パソコンやこういったサービス初心者にはどちらがいいのでしょうか、よろしくお願いします
295名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:09:26.260
OEM版のGPUってあかんの?
性能劣る?
2024/02/25(日) 21:25:51.530
前回のキャンペーンの時も還元分値上げしてたぞ
2024/02/25(日) 21:29:23.840
元から糞だったということ
全くお得じゃない
むしろそんなこと
298名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 00:55:52.710
>>295
光らなくなったり形が普通になったりする
あとロゴも変わる事がある
ゲーミングPCは見た目に金を払ってる部分もあるから大事
299名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:01:53.970
なるほど
性能自体は同じ?
2024/02/26(月) 01:19:10.390
なんでゲーミングPCって「薄暗い部屋で光らせる」ばっかりなんやろな
しかもその部分がゲーミング性能になんら寄与してないとゆー
301名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:24:59.550
光る機能、白いPC
10年後には笑われてそう
2024/02/26(月) 01:29:51.580
グラボに2つも3つもファンつけてるのも笑いの対象になってるかもしれんな
2024/02/26(月) 01:45:54.340
白いたい焼き笑ってられんな
304名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 03:30:55.040
>>299
少しスペックダウンした物が多いけどビデオメモリが増えた物やクロックアップした物もある
スペックダウンした物は電気代が少し安くなる傾向

素人が体感で分かるレベルでの差は無い
305名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 03:34:07.500
会社倉庫にあったりするブラウン管のモニターは大体白
一緒に保管されてるPCも白
白っていうか黄ばんだ白かな
306名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:29:12.230
>>304
ありがとう
307名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:46:28.930
ガレリアのOEM4090、OCなしで2790MHz出るぞ
悪くないよね
2024/02/26(月) 14:57:15.050
最近株価が〇〇年以来の高値更新とかあるけど
アメリカさんは格が違うよね

むしろ、なんでこんなに
置いていかれたか気になる(´・ω・`)

https://i.imgur.com/pRTJdel.png
2024/02/26(月) 19:15:32.760
基礎体力と底力と日々の絶え間ない技術革新と徹底した無駄の排除
2024/02/26(月) 19:40:48.510
慢心、環境の違いとかいう10年以上前に流行ったコピペまんまだな
2024/02/29(木) 10:41:15.630
ドスパラ辞めてフロンティアにしたわ
すまんの
2024/02/29(木) 13:08:26.200
俺は駿河屋
2024/02/29(木) 14:32:17.260
時代は駿河屋
2024/02/29(木) 14:41:10.680
そこまで言うなら駿河屋のPCレビューはよ
315名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:31:00.470
ドスパラの店舗は通販と同じ価格なのかい?
2024/03/01(金) 18:08:32.570
ツーハンキンポー
2024/03/01(金) 19:11:45.700
来年あたり、モナークで安いゲーミングPCを見作ろうかと思う
318名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:56:37.650
モナークは排熱悪いし、値段あまり変わらないからガレリアにした方がいいよ
2024/03/02(土) 16:49:08.630
ドスパラのホームページは天才的に見づらいな
新型のミニタワーどうすれば買えるのか誰か教えてくれ
2024/03/02(土) 19:17:24.860
駿河屋のオプションよりマシだよ
2024/03/02(土) 19:57:41.010
>>319
デスクトップPCからミニタワーに入って好きなモデル買うだけやろ…低脳すぎんか?
2024/03/02(土) 21:32:45.360
>>321
それは旧ケースが出るんだが
直リンしてくれ
2024/03/02(土) 22:15:41.230
新型マグネイトケース普通にいいね
しかも27cmまでのグラボも入るとなると、これでコンパクトでコスパのいいゲーミングPCが構築できるやんけ
2024/03/03(日) 07:00:01.800
今愛用しているグラボ、Palit RTX 4070 Dual が 長さ269mmなので、もし入れることができたらロマンがある
あの小さいケースでハイクラスのゲーミングPCが

ただ、オープン5インチベイがなくなったのはコンパクト化の過程で仕方ないですかね 今のところ光学ドライブも
DVDドライブしか選べないけれども
2024/03/03(日) 07:20:40.220
モナークの新ケースはまだか
2024/03/03(日) 11:16:06.190
inwinのcp712
2024/03/03(日) 12:28:28.460
MONARCHが新ケースに移行するならこの辺りになるのかな

https://uac.co.jp/industry/iw-pe689/
https://uac.co.jp/industry/iw-pe052/
2024/03/04(月) 07:52:22.740
モナークはケースリニューアルするとしたらあまり巨大は筐体にはならないで欲しい
2024/03/04(月) 07:59:43.370
>>322
スレ見るの忘れてたわ
ほい、一番安いヤツ
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC14110-SN4508.html
330名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:01:30.260
埃溜まりやすそう
2024/03/04(月) 16:18:56.410
windows11マシンが6万もせずに買えるのか。多くを望まなければこういうので良いわ
2024/03/04(月) 23:33:27.340
買って2ヶ月のガレリアがフリーズを頻繁にするようになる。マウスとキーボードは完全に操作出来ない(DEL+cont+Altキーも反応しない)アクセスランプも光らないから困ったわ
2024/03/04(月) 23:37:55.700
1年以内に買った新品のbtoパソコンは保証範囲内だろ
標準1年保証だから、今なら無償修理してもらえるよ
送料はかかるか分からん
通常は送料3300円、梱包を頼んだら2200円、合計5500円だったと思う
2024/03/05(火) 12:55:49.070
>>331
多くを望まないのなら古いマシンにLinux入れて使ったほうがいい
ゲームぐらいしかWindowsの使い道ないだろ
セレロンじゃゲームできねえし
2024/03/05(火) 13:44:48.820
Linuxなんて万人に勧められるもんじゃねぇだろ…
336名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 14:44:47.980
少なくともドスパラのスレならWindowsで十分
2024/03/05(火) 15:45:24.470
>>335
多くを望まないなら今どきのLinuxはWindowsよりわかりやすく使いやすい
機能も同じ
2024/03/05(火) 15:46:38.820
しかも0円で済むしなあ
2024/03/05(火) 17:01:07.780
>>336
たしかにパソコン工房ならOSなしPCがあるんよ
でもドスパラも昔はOSなしだった・・
だけど昔のLinuxはとてもとても万人に勧められるものではなかった
だけど今は違う!
DOSがWIN化したようにLinuxも時をかけ万人向けのGUIOSになったのです
2024/03/05(火) 17:15:58.820
で、それを素人にもお勧めしようってか?
余りにも独りよがりな考えだと思うが
素人はインストールのやり方さえ知らないし、ISOナニソレ?だし使い方をいちいち覚えると思うか?
Windowsは使い方を知らないと仕事にならん事が多いが、Linuxはそうじゃない
2024/03/05(火) 17:30:29.090
Windowsを仕事で使ってる人がセレロン買うか?まあ余裕で買うだろうけど
セレロンでさえきついのならどうだろうここはひとつ発想の転換で
ドスパラも応援しろよ
くっだらない大容量ゲームなんか推してないで
本当の革命を目指そうぜ!
で中国様はLinux推しなんだっけか・・
2024/03/05(火) 18:11:04.270
WINを仕事で使ってる人=まともな仕事人
WINを仕事で使ってない人の半数=貧乏無職、それに類するアルバイト・パート・年金生活者
後者の人たちは中古のPCまたは古いPCでWIN10を使っているだろう
でもWIN10もあと少しでサポートが終了する
そしたらWIN11しか選択肢がないのであろうか?そうだ
中古のWIN11PC
でもWIN10PCが使い続けられたら二台持てるし
いやそれだけでもいいかもしれない
じゃあそこに何を入れる?もう選択肢はアレしかないだろうアレ
でもそんな茨の道じゃないのはまさに貧乏なおれが身を持って
実証している
何も多くを望んではいない
ブラウザが使えてビデオが見れて音楽が聞けてデータを保管できればいいだけだ
2024/03/05(火) 18:17:12.520
俺は働いたことないけど画像生成とゲームのためのパソコンが欲しい
なんで3060(12GB)のパソコンを取り扱ってないんだ
俺は昨日、パソコン工房スレで「ドスパラは信用できないからパソコン工房がいい」と書いたが、スレの人によると一部の人が騒いでるだけで信用できないわけでもないらしい
オプションで静音パックやak400にできるので、ドスパラもいいかもしれない
2024/03/05(火) 18:17:53.260
最近再インストールしたけどsikiという有名な5chビューワーは全く無設定で行けたぞ
インストールも必要ないしダウンロードしてダブルクリックするだけ
345名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:22:10.140
全ての会社が最新OSを使ってると思ってる?
2024/03/05(火) 18:27:27.220
まともな仕事人は最新OS買う
2024/03/05(火) 18:40:25.400
>>344
再インストールしたのはOSそのもののことです
2024/03/05(火) 18:42:21.690
>>344
再インストールしたのはWindowsではありません
2024/03/05(火) 18:49:15.040
>>343
画像生成とかゲームって茨の道じゃね・・
若いんだなあ
2024/03/05(火) 18:55:21.590
おれなんかディグダグですら2面でゲームオーバーしちゃうよ
2024/03/06(水) 20:38:55.790
第6世代の糞CPU処分したいのか2080s搭載機3万円台で売っとるな、自分で載せ替えたらお得じゃない?

https://i.imgur.com/ntPktho.jpg
2024/03/06(水) 20:41:59.890
80じゃないわ70な
70s単体でも中古でまだ2万前後するだろ買おうかな
2024/03/06(水) 20:52:47.460
なんかもうどうでも良くなって一括処分したくなったのだろうな
2024/03/06(水) 21:00:46.820
i5の12400辺りをヤフオクで買って積んだら立派な激安ゲーミングの出来上がり、6700Kも5千円くらいで売れるだろ動作するなら
2024/03/06(水) 21:22:42.600
7700K現役だからな
2024/03/06(水) 22:15:16.200
ヤフオクってア◯だよな
新品と同じ値段で中古を落札しとる
頭おかしいのか・・
2024/03/07(木) 10:04:13.240
クーポンやポイントが余ってたとかかもしれない
2024/03/07(木) 11:07:49.050
>>351
CPU上の世代に載せ替えしたいならマザボから変えないといけないしWIN10からアップグレードもできないから投げ売りしたのかね、でもグラボがちゃんと動くならそれだけで2万後半はするからサブとかサブサブとして使うなら有りだよメインならちとキツイがゲームあんまりせんなら関係ない
2024/03/07(木) 11:12:55.870
1060とかもいよいよ2万円切りそうだな
2024/03/07(木) 11:51:11.310
6700ならTPN2に出来るだろうし一応Win11に出来んこともない
2024/03/07(木) 12:10:36.260
CPUとグラボで殆ど元取れるじゃん後は全部0円の燃えないゴミだけど
2024/03/07(木) 12:20:43.200
ちょうどi7 6700をいじってるけど、起動しなくて原因調べてて驚いた
これ、8GBメモリはデュアルランクでないと動作しねーのな…
マザーボードのサポートリスト見たら、8GB以上は全部デュアルランクだった
今時、デュアルランクのDDR4探してくるのめんどくせぇわ
2024/03/07(木) 14:54:16.580
大変だーね
2024/03/07(木) 18:50:37.770
>>361
そもそも元取れなきゃ負けじゃん・・ごみ処理の苦労が余計
2024/03/07(木) 19:42:32.080
ほんとに安いのか?
買わないほうがいいんじゃ
2024/03/07(木) 20:08:53.720
ゴミ漁り好きなら買えば良いんじゃね
2024/03/07(木) 20:21:32.680
中古状態ランクCというのがどうもね
グラボだけ引っこ抜いて売っちゃってさ
Win10のサポート切れたら残った残骸にLinux入れて使うとかか
2024/03/07(木) 20:38:58.960
なんかraytrekのページなくなってたんだけど廃止されたの?
2024/03/07(木) 21:36:43.700
>>367
BとCの違いが付属品完品か否かだけだから見た目オンボロヤニ臭PCとかはD評価だよ
2024/03/07(木) 21:40:34.850
サポート切れたら非公式11にして潰れるまで使い倒せ
2024/03/07(木) 23:24:04.760
MicroSDカードもボタン電池も販売をやめちゃったの?
何を買えと?
2024/03/08(金) 08:59:42.230
>>368
単独のページは今でもあるし
https://raytrek.net/
実際の販売ページもあるけど
https://www.dospara.co.jp/business

会社で見積もりとるつもりだったからビビったわ
2024/03/08(金) 09:12:38.690
>>372
あー、ビジネス向けPCの方にあるのか
クリエイターPCのところに前はあって、そっちから見てたから消えたのかと思った
2024/03/09(土) 17:03:56.380
ドスパラでランクのやっすいPC買ったけどさすがに店でちゃんと清掃してから発送してるんだな普通に中も外も綺麗だったわ、当たりだっただけの可能性もあるが
2024/03/09(土) 19:17:42.000
コイル鳴きとかし始めたりして・・
2024/03/10(日) 00:52:39.140
俺のコイルも鳴きたがってるよ
377名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 02:52:16.350
新品でもコイルなきはあるから、俺のは超大当たりで無音だったけども
2024/03/10(日) 11:08:03.300
普通ちゃんとしてるフロンティアで買うよね
379名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:15:06.230
好きな所で買えばいいよ
当たりでも失敗しても経験になる
2024/03/10(日) 13:15:23.850
フロンティアがコスパ良かったのも今や昔
2024/03/10(日) 14:08:13.640
質がいいか悪いかは置いといても、スリムケースとかこないだの新型ケースの良さが際立ってるのが悲しいところ
あれInWin製の特注品だから、一般市場に出て来ないんだよな
元になったInWin製のスリムケースは、3.5インチベイが邪魔でノクチュアの薄型クーラーくらいしか入らないし、入っても3.5インチベイのせいで排熱に難が出る
3.5インチベイを取り除くと、フロントパネルがガパガパに
ドスパラ特注品は、その3.5インチベイを無くして空間にしてるから、高さ60mmまでのCPUクーラーが入るようになってる(スリムベイを使わないならもう少し高くても入る)
2024/03/10(日) 14:47:43.440
>>380
ここより10万くらい安かったぞ2月のセールは
2024/03/10(日) 16:33:35.170
uacが取り扱のようだ
https://uac.co.jp/industry/iw-cp712b/
尼じゃボッタクリしかないけどpgダイレクトは100ドルのケースって値段だからそのうち出回るでしょ
2024/03/10(日) 18:48:11.610
>>377
返品期限間近になると鳴り始めるのもあるからな
385名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:33:46.200
VISAのカード決済で一度もエラーなんて出たことがないのにドスパラで初めてエラーが出たわ
ブラウザをEdgeに変えても駄目だし、カードの利用枠制限も問題ない
おかげで何回もカスタマイズ構成をやり直すハメになったし、仕方なくコンビニ決済にする事になったし本当にムカつく
2024/03/10(日) 23:12:26.690
家電は換金性高いから、ある程度金額大きいやつはクレカ通らないことがたまにあるね
そういう時はカード会社に電話して決済通してくれって言えば通る
事前にいつくらいに〇〇の商品でこれぐらいの金額で決済するからって言っておくのもあり
決済ストップはシステムでやってるからカード会社やドスパラの悪意はないよ
もしかしたら直近でたまたま不正っぽい決済がドスパラで行われたのかもしれん
2024/03/11(月) 07:43:29.420
>>385
初めて買う店舗、さらに高額商品
これだけで不正利用扱いされてブロックされることあるで
カード会社に電話したらすぐに買えるようにしてくれるのに
2024/03/11(月) 07:45:37.380
そういえば自分もドスパラでノートPC買おうとしたらカード決済できなくて、ペイパル経由で買ったら決済できたな
カードは同じ
2024/03/11(月) 20:48:18.060
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
2024/03/11(月) 22:04:59.700
モナークのコンパクトさと拡張性の高さと5インチ、3.5インチオープンベイが逆にそそる
2024/03/11(月) 22:36:40.240
ハドフで先代ガレリアの空ケースが2,000円で売ってて、モナークのケースと入れ替えようか迷ってる
とりあえずゲットしてくるか
2024/03/16(土) 15:19:49.530
新入荷の中古ことごとく高いな
2070super搭載したのを35000円で売ってた時を思い出せよ
2024/03/16(土) 17:40:05.430
数字達成したんだろ
2024/03/16(土) 18:49:52.970
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
2024/03/17(日) 16:11:14.060
あわや2万切るかとおもわれた1060機とかも値上げしとるしセールやったんやね
396名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:10:14.870
アブねぇ、キャンペーンでもらったドスパラポイント今月中までなの忘れてたわ
急いでSteamポイントに交換した
2024/03/18(月) 19:45:46.630
去年ドスパラでノートPC買ってそこそこ満足してるんだけど今度はデスクトップがほしくなってきた。
でも今買ってもあんまりお得感ないね…?
2024/03/18(月) 20:08:13.140
年度末だから今がいい
2024/03/18(月) 21:12:37.960
投げ売り終わったばっかだから時期が悪い
2024/03/18(月) 21:32:03.390
時期は常に悪い
401名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 03:31:27.460
PCなんて欲しい時が買い時
2024/03/19(火) 07:34:14.410
ガレリアは幅があるから大きく感じるというのもあるかもしれない
俺は今、激狭のこたつ机でMagnateにPalit RTX 4070 Dual 結構無理に入れてゲーミングPCとして使ってるが、
次もドスパラで買うとしたらモナークにしたいと思う

電源がプラグイン形式じゃないので、めっちゃケースの中でケーブルが暴れてる・・・次買うときはこの辺も
確認しとかないとと痛感しました 
2024/03/19(火) 11:23:21.370
PC初めて買うんですが、
galleria XL7C-R45-5 が気になってるんですが、マウスや、セキュリティソフト、ワードやExcelは別売りですか?
2024/03/19(火) 11:24:07.450
https://twitter.com/dospara_web/status/1769894071257206810
ドスパラさんからpcパーツもららえたらwとか凄えのがいるもんだな
そんな12月のポストに今頃反応(笑)
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/19(火) 11:51:34.740
>>403
ここに来る前になぜ仕様を読まないのか…
マウスは無し、セキュリティソフトはノートン360スタンダードプラス1【1年版】、Officeは構成変更で買え
こんな事、商品ページに全部書いてあるだろうが
2024/03/19(火) 11:55:57.870
つーかノートンだのN-KeepCleanerだの、こんなソフト入れられたくないから届いた後にやる事はOSクリーンインストールからだな
2024/03/19(火) 12:44:20.530
>>405
返答ありがとうございます(*^^*)
別途いるんですね
2024/03/19(火) 12:45:47.270
>>406
返答ありがとうございます 聞いたことない言葉💦ググります
2024/03/19(火) 14:46:07.960
ゲームもできてOfficeも入ってるノートPCを探してるってことでいいのかな?
ここで言うのも何だが初心者なら電話サポートが24時間体制のパソコン工房とかマウスコンピュータがおすすめよ
2024/03/19(火) 17:39:03.790
>>403
セキュリティソフトなんてもういらんぞ
標準のWindowsディフェンダーで十分
2024/03/19(火) 19:52:55.440
>>404
2024/03/19(火) 21:07:53.510
どうした?
2024/03/20(水) 06:43:23.740
>>410
そうなんですね、ありがとうございます
2024/03/20(水) 06:45:05.210
>>409
パソコン工房、マウスコンピューターみてみます ありがとうございます
2024/03/23(土) 20:31:13.030
ガレリアを修理に送って修理の見積りメールがまだ来てないのにクロネコヤマトから月曜に自宅へパソコンを送るとメールが来たけど
修理する箇所は無いと判断されたってこと?
2024/03/23(土) 21:33:11.670
>>415
自分も今レイトレック修理にだしてるけど、途中経過は報告しない、突然戻ってくるからそのつもりでと言われたぞ
再現できなかったり異常がみつからなかったときは連絡すると言ってたから、ちゃんと修理されて戻ってくるはず
2024/03/24(日) 11:20:13.400
並行輸入のサンのメモリやめたのかな
SDカードとか全然無いんだけど
2024/03/24(日) 17:50:31.410
ガレリアって自分でメモリ交換とかSSD増設したら改造扱いで保証外になります?
419名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:46:09.720
前に質問したら注文したときの状態に戻して送ってくれと回答されたよ
420名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:12:03.320
>>417
会社がなくなりました。
ブランド名しか残ってない。
WD
2024/03/24(日) 22:34:18.380
買収されたのは2015年の話だし並行輸入のUSBメモリやSDカードの在庫が消えたのとは無関係だぞ
422名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:16:24.280
は?
もしかして俺を馬鹿にしてる?
423名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:34:09.530
うん
2024/03/25(月) 11:10:00.290
ガチでキレてくるレスではなくそういうネタレスはいいね
2024/03/25(月) 15:45:30.270
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13876.html
SSD2T+2T cpuFなし その他ちょこちょこいじって38万でさっき発注したわ
980tiで8年戦った自分を褒めたい
426名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:05:52.330
1080tiだった俺も4070tisuperにした
モニターが4kの中でも安い奴だし80や90はオーバースペックになると判断
あと金がない
2024/03/25(月) 18:02:41.300
ええやんええやん
2024/03/27(水) 13:23:04.230
>>425
いいねえ
自分が欲しいスペックのPCだよ
いいなあ
購入報告はなんかいいよね
2024/03/28(木) 01:56:20.100
ガレリアだったらもっと高スペックがいいな!
2024/04/02(火) 21:48:27.680
ラインナップを大幅変更する毎年の時期ってある?
2024/04/03(水) 21:09:34.450
中古ゲーミング大量導入も全部クソたけーな3月初めの投げ売りはやっぱ在庫処分したかったのか
2024/04/05(金) 00:46:14.340
おうっ
raytrekが軒並み+4万になったぞ
R5-RL6、R6ーRLは24万在庫なしだったのが28万前後で在庫なし
発売当初は20万切りで売れ筋だったんだろうがトータル8万上げとか
R7に至っては在庫あるのに30万が一晩で34万って
これもう下がらんよね?
2024/04/05(金) 03:59:17.010
値上げしたら売れなくなるからそのうち下がる…かもしれないけど円弱すぎだからなあ
2024/04/05(金) 13:55:21.630
見てきたけどすげぇな
Slim系で見てもSlim Magnateはほとんど変わってないのにraytrekだけ2万以上値上げしてる
なんなんだコレ
2024/04/05(金) 15:47:50.170
パーツがグレードアップされてんのかなと思ったけどそうでもなさそうだし液晶性能も別に変わってない
在庫ありになってるから仕入れのめどが立ったんだな、じゃ単純な値上げなのか
スペックの分散が多すぎるガレリアよりはレイトレックのほうがまとまってて万人向けだろうが
いきなり4万+って強気すぎるやろストレージとかメモリとかアップできる金額だぞ
他社のラップトップに比べてそのスペックどうなのよ

R5-RL6をベースにして液晶だけR6-RLの16インチ ノングレア WQXGA液晶(2560×1600/90Hz)にしてくれるなら今の値段でも考える
15.6インチ16:9はどうも手狭だ
2024/04/05(金) 16:23:16.450
春の新生活の情弱から絞るんだよ
2024/04/05(金) 17:35:25.830
年末にR5-RL6買っといて良かったw
この値段だったらもう買う気しないわ
2024/04/05(金) 18:49:54.970
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
2024/04/05(金) 21:46:30.610
明日ありと 思う心のあだ桜
夜半に嵐の 吹かぬものかは

R7はちょっと欲しかったな ま、新モデルまで待ってみるか
それかイイヤマの∞にするか
2024/04/06(土) 10:24:05.620
中古のraytrek買っちゃったよ
安いから保証なしでいったぜ
2024/04/06(土) 11:08:17.080
高いのに中身はゴミ

値段相応のパーツつけろや
2024/04/09(火) 17:33:19.840
唐突にノートPCが必要になって色々みてたんだが
ししろ杯の奴ええやんと思ったら在庫なしだった
似た値段の奴はものすごいスペック落ちるのな
2024/04/09(火) 19:34:17.950
なんでここって微妙なもんしか売ってないの?
2024/04/09(火) 19:37:19.970
宣伝に金かけ過ぎだからしゃーない
2024/04/09(火) 20:27:27.540
ガレリアのケースが変わった辺りからおかしくなってた
品質は落ち価格は高くなり相変わらずサポートは最悪と
2024/04/09(火) 22:17:33.760
♪ドスパラドスパラ〜
2024/04/09(火) 22:42:31.680
今度はウエストランド井口に案件振ってるな
ほんと広告好きねドスパラ
2024/04/10(水) 05:01:05.890
パソコンもキーボードも光らんでいいし
ケースの横スケルトンにする必要もないよな
目に悪いし電気の無駄だわ
2024/04/10(水) 08:07:05.990
ガレリア4060Tiモデルかったら、
シングルファンだったw
うるせーし、どんだけ安物使ってんだよw
2024/04/10(水) 19:15:40.270
逆にどっから探して来るんだよw
60tiのシングルとか逆受注してんじゃねえか?
2024/04/10(水) 21:33:43.120
シングルファンモデル来たらビックリするな
2024/04/10(水) 21:46:39.280
https://kakaku.com/item/K0001540455/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

これかな?限定モデルというけど嬉しくない限定だなw
2024/04/11(木) 19:45:40.240
市販の劣化品をわざわざ作らせる意味が分からん
454名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:15:02.270
そんなクソグラボつかまされるんだな 絶対ドスパラでは買わないでおこ
455名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:38:44.160
みんなみんなみんなみんな!みんな?
456名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:35:48.650
BTOなんて情弱騙せば勝ちなんだからシングルファンで十分なんだろ
2024/04/12(金) 14:23:13.180
しかしドスパラはケースだけは認めざるを得ないクソッ
InWinから一般売りしてくれりゃいいのに
2024/04/12(金) 14:47:46.400
いやむしろケースがダメだろ
あのフロントベイが完全に足枷
2024/04/12(金) 15:08:02.380
ケースの設計自体は古いよねもう
2024/04/12(金) 15:16:13.740
静音シングルファングラボって発想ないの
2024/04/12(金) 22:09:49.900
typeCも無いしな
ケースは明らかに古い
2024/04/12(金) 22:42:58.040
どうせ素人には分からないと高をくくって粗悪品詰め合わせのゴミPCを宣伝しまくって高く売りつける
凄い商売だよ
463名無しさん 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 09:31:41.160
それで評判悪くなったからそれ止めたんだろ、そのせいで値段も上がった
代わりにフロや他のBTOがそれやってるけど
2024/04/13(土) 10:43:08.730
ドス→普通に安いAK400を別売りにして得体の知れないゴミを標準搭載してる
フロ→AK400標準搭載

何を止めたって?
2024/04/13(土) 11:41:45.230
今はカスタマイズでパーツ選べるだろ
昔はクーラーも電源もなに使ってるか分からなかったんだぜ
他のBTOは未だ電源や他のパーツはなに使ってるか分からないところがある
カスタマイズしないで買っちゃうのはその人間の責任
2024/04/13(土) 11:48:55.550
全部のPC見たわけじゃないけど、フロは電源選べないしなに使ってるか分からないぞ
ドスパラは電源選べて型番は分からんがメーカーまでは見えてる
幾分かましよ
2024/04/13(土) 12:34:51.310
その選ばなかったやつが悪いみたいなやり方を情弱商法っていうと思うんだけどな
情弱なんてあえてパーツ買えないだろうと安いパーツで固めてるわけで
2024/04/13(土) 12:48:14.330
安いというか粗悪品
それでもスペックでフロンティアに劣り価格は微妙に高いのがガレリア
勝ってるところは出荷の速さだけだよ
469名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 20:35:58.530
安っぽいものを安めに売るのがフロ、安っぽいものを高く売るが広告には力入ってるのがドスパラ
2024/04/13(土) 22:29:56.140
>>464
AK400が嫌いだってことは良いことじゃないか
ドスパラ見直したぜ
2024/04/13(土) 22:55:40.550
何言ってるんだお前は
ドスパラはDEEPCOOL製品の限定カラーのドスパラ専売品を売るくらいDEEPCOOL大好きだぞ
https://www.dospara.co.jp/products/all-item?q=%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E9%99%90%E5%AE%9A&lang=ja_JP
2024/04/14(日) 22:07:22.350
ドスパラ見損なったぜ
2024/04/17(水) 10:07:49.560
>>457だけど、ドスパラで認めざるを得ないって言ったケースはスリムケース(CK722)ね
確かにType-Cも無いしSDカードスロットも無い
だけどあのサイズでMicro-ATXが入るのは魅力的
大元のInWin版だと側面や天面にメッシュが無く、ドライブベイが邪魔で高さ4cm程度のCPUクーラーしか選べない
そもそもそのドライブベイがCPUクーラーの吸気を邪魔するように覆い被さるし
それをドスパラ特注版はドライブベイを廃して、高さ6cm程度までのCPUクーラーが使えるようになってる
スリムドライブを使わないなら、高さ8cm程度なら入るだろう
Type-Cなら最近のマザーボードには背面で付いてるしな

純粋に性能を求める人には向かないケースではあるが、「そこそこの性能は欲しい」「安いMicroATXが使いたい」「でもサイズは抑えたい」という用途にはうってつけのケースなんだよな
問題はケースだけは買えないので、中身うんちな構成を最初に買わなきゃいけないところ
2024/04/17(水) 11:06:23.510
>>450
zotacの8GBモデル
ショートモデルでさえないw
購入前に店員聞いたけど、4060Tiならシングルはまずないと言ってた。
メーカーとかは、購入のタイミングで在庫次第で変わるって。
購入後、店員に聞きに行ったら
シングルファンは普通ですよ。だってさwww
二度とここで買わないと決めたよ!
2024/04/17(水) 13:11:19.760
ドスパラで買うつもりだったが、フロンティアでi7ー14700fの4070SUPERが安くってポチッた
ドスパラだと30万は超えそうなスペックだった
2024/04/18(木) 10:12:59.230
ドスパラは◯僑系なの?
2024/04/18(木) 20:24:28.750
宣伝効果で情弱には売れてるみたいだな
ガレリアの中身を解体して他所との差を見せつけるユーチューブとか受けそうなんだけど
2024/04/19(金) 00:33:36.980
一般デスクトップのミニタワー廉価タイプ値上がったか
479名無しさん 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 04:08:52.020
ガレリアの中身みる動画はあるけど大体 4070TI以上だからそれなりだよ
問題は4060tiみたいな情弱層が買うモデルよ
2024/04/19(金) 20:25:47.640
高級品はどこで買っても一緒だからな
2024/04/20(土) 03:54:54.720
仕事で供給されたガレリアのミニタワー、何年もフルでぶん回してたけど丈夫だったからけっこう信頼感あるわ
昔個人でドスパラで買った時は謎電源がすぐに死んで二度と買わんって思ってたんだけどな
まあ自腹で買うのは他のとこなんですけどね
2024/04/20(土) 06:44:17.780
ドスパラまた5000円くらい値上がりしたな
2024/04/20(土) 15:31:19.830
>>481
他のどこのを買うんだ?
2024/04/20(土) 20:20:47.900
>>481
業務用を買えば万全なんですねー
2024/04/20(土) 21:44:46.660
省スペースミニタワーのマザボは廉価版を使っているのでしょうか?
2024/04/21(日) 00:47:26.530
法人窓口で買った奴と個人が買う商品はそりゃ信頼性やアフターサービス違うと思うよw
2024/04/21(日) 00:59:56.380
A520・620とかH610なら廉価版
2024/04/21(日) 12:02:29.420
>>486
個人はそういう店では買わないほうがいいということですね
2024/04/21(日) 16:52:29.080
>>473
俺もケースだけ欲しい。メーカー製だと独自規格多いから、追加交換に制限あるし
490名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:06:56.750
ドスパラの組み立て代行の依頼した人に聞きたいんだがいつ頃返事来る?せっかちかもしれんが3日待っても来ない
2024/04/26(金) 13:50:59.270
使ったこと無いけど3日待っても来ないってすごいな
迷惑メールに入ってたとか・・・とも思うけど流石にないか
2024/04/26(金) 14:13:59.440
依頼すんなってことだよ言わせんな
493名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:30:34.400
返事きたわ、文句ない内容だった今の時期が新生活シーズンだし混みあってたのかもしれんね
2024/04/28(日) 19:45:58.980
簡単なんだから男だったら自分で組み立てろって言われても
嫌な人は嫌だし暇な人でもないのだろうね・・
2024/04/30(火) 02:11:04.010
個人でやってるとこってなんであんなに安くできるの?
原価は個人の方が高くつくよね?
2024/04/30(火) 09:50:15.620
>>495
利益を低くできるから
例えば店を立派な物件借りる必要もないし、従業員は1人で生活費を経費にしたりする
当然1人だと労働基準法もクソもない状態なので、残業の縛りも割増賃金も受けない
2024/04/30(火) 10:22:43.820
>>496
そうかBTO界隈も例に漏れずか
いやドスパラ買った後に見つけてさ
何か特別なコストカットしてるのかと
2024/05/01(水) 17:07:19.590
休日しか客入ってない様なショッピングモール内のドスパラ、よく潰れないなと感心する
ああいう場所は売り上げに応じて賃料決まったりもするが、この先やっていけるのだろうか?
2024/05/02(木) 12:11:49.900
公房と似たりよったりと思ったが品揃えが違うのな。
3000ポイント失効がわいに迫ってるけど今はSSDもいらないから
ポイントに使えるような品がまるでない、上海問屋はみるまんまゴミだらけ。
2024/05/06(月) 09:25:32.170
スリム型のMagnate、コンパクトなゆえに、電源はプラグイン型を選びたいですね
今使用しているノーマル型Magnateは、電源がプラグイン式じゃないのでベイ付近を線が暴れてる
2024/05/06(月) 09:35:21.540
>>500
楽曲制作時もリスニング時も同じヘッドホンだとなんか音に飽きてしまったというか、リスニングに特化した
加工されていながらも気持ちのいい音で気分を変えたいという気持ちが最近強くてそれで
2024/05/06(月) 16:27:52.840
ケース内のホコリなんとかしたい

密封にすると熱暴走だし

本体丸ごと水冷がええんやろな
樹脂コーティング高いみたいだけど
503名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:13:09.530
ゲーミング向けとクリエイター向けで
SSDを同じWDの2テラにかえるときかなり価格差あるのはなぜ?

CPUやグラボなど同じ構成なのに
価格差が大きくなるけど
ケースが違うだけでそんなに変わるの?
2024/05/08(水) 13:06:56.970
型番ほんとに一緒?ブラックシリーズとブルーシリーズとかランク違ったりしない?
2024/05/08(水) 16:20:50.030
店員さんに聞いてみよう
2024/05/08(水) 18:31:02.970
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
2024/05/21(火) 10:08:56.000
モナーク、ナグネイトのケースは新調しないのかな 今のケースも十分完成度は高いし、
5インチ、3.5インチベイがあるのも貴重ではありゅが
2024/05/22(水) 21:22:35.960
俺のマグネイトのケース内に電源ケーブルがスパゲッティ状態になっているのを見ると、
電源ユニットはプラグイン式がトレンドだよなぁと強く感じた
2024/05/23(木) 10:57:36.190
トレンドともドスパラとも関係無いな
2024/05/24(金) 18:13:04.290
ドスパラのモナークとかは一般向けだが、GeFOrce RTX 4060Tiまで選択できたりと、
ゲーミングPCも構築できるカスタムの幅が強みだと思う 他の大手だと一般ビジネス向けで高性能な
グラボ選択できるところはあまりないので
511名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:58:10.850
monarchはすごい
OEM元はIN WINの産業用ケース
フロンティアでも採用されていた時期があったが
ダサすぎる、爆熱等の理由により凄まじいバッシングされ消えていったゴミケース代表
ドスパラにはよく似合うよ
512名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:16:36.230
質問です
ガレリアのカスタマイズにSSD、SSD 2、ハードディスク/SSD、ハードディスク(追加1)ってあるけど何が違うんですか?CドライブとかDドライブとかと関係あるんでしょうか
2024/05/24(金) 22:39:45.560
>>512
たしかにややこしいですね

前2つはM.2で、後ろ2つはSATAのストレージなのかな多分
2024/05/25(土) 00:19:57.210
あれそんな爆熱ケースなの?
フロントにもリアにもでかいファンが付いてるけど流れが悪いってこと?
2024/05/26(日) 21:41:24.830
新型のマグネイトケースは、ゲーミングPCで運用するには流石に小さすぎるかな・・・と思った
2024/05/27(月) 09:04:03.840
ドスパラのPCってマザーボードは汎用品にロゴに手を加えてるって感じみたいだけど、同型番のマザーボードのBIOSを適用していいんやろか?
電源が切れない不具合があるっぽいんだよね
シャットダウンで一瞬切れた後にすぐ電源オンになる、BIOS設定画面で止めてスイッチで電源切っても、また一瞬で起動を始めるといったゾンビのような動き
2024/05/27(月) 09:50:53.420
ここで聞くよりドスパラに問い合わせた方が確実だよ
2024/05/27(月) 09:53:36.030
仮に適用できたとして、ロゴは出なくなるだろうな
2024/05/27(月) 11:21:56.850
巨大文鎮になったりしてw
2024/05/27(月) 19:23:18.700
Magnate FE(ASUS B460M-AJ採用モデル)で普通にBIOSアップデートしてるが、起動ロゴがメーカーのに
変わるだけで特に不都合ないですね
2024/05/28(火) 15:47:06.690
>>520
ありがとう、やってみた人の話が聞けて良かった
んじゃちょっくらBIOSアップデートしてくる
2024/05/28(火) 17:11:39.640
店(サポート)に電話すれば5分もかからないのに
2024/05/29(水) 08:36:18.260
昔買ったPC工房のBTOパソコンはやっちゃいけないタイプだった
この前3000円払ってやってもらったよ・・
2024/05/29(水) 09:07:32.330
>>522
いやFAQには書いてあるよ(Windows認証外れのリスクなど)
ドスパラとしては「何が起こるかわからないし保証しない」としか言わないでしょ
俺が店員でもそう言う(何か起きたら文句言われるだけで何のメリットもないから)
525名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:38:12.000
とにかく、今は物価高と円安でパーツ、周辺機器全てが高杉だから我慢して見送りだよな
2024/05/30(木) 23:40:17.960
AMDの次世代CPU、Intel Core Ultra 200 シリーズが出る頃には少し値段が下がると思いたいとそこまでまとうと
2024/05/31(金) 04:45:52.730
そして10年が過ぎ…
2024/05/31(金) 09:09:08.850
とりあえずの買ってから待てばいいんだよ
2024/05/31(金) 09:13:51.380
Ryzen9 を Ryzen7 に
X670E を A620 に
そうやって買いやすい値段になるまで耐え続けるのだ

しかし5700Gと8700Gを併用してるけど、同じ事させてると使用率100%じゃないのに処理速度の違いがハッキリわかる
Zen5も期待が持てそうだ
2024/06/01(土) 10:24:00.480
CPUは1万5千円台まで落ちてこないとな
531名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:30:55.570
78003xd 4070tisの構成で見積もったら41万超えた…
2024/06/03(月) 23:28:10.860
>>531
買いだな
2024/06/04(火) 07:10:04.320
売りだな
2024/06/06(木) 17:33:28.650
Intel 13/14世代CPUに不具合があってIntelに申請すれば交換又は返金対応なのに
情弱さんドスパラに9万円も払う😭

ttps://repair.dospara.co.jp/blog/20240606-repair-cpu
2024/06/07(金) 07:02:36.200
BTOのCPUはバルク品だから保証切れてるというオチかと
536名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 09:35:30.700
やっぱり自作最強なんか…
2024/06/08(土) 08:45:13.610
これ夏のなんたらモデルみたいなのってマイクラとゲームパスついてないよね?
なんかイマイチ決め手に欠けるというかかゆいところにギリギリ手の届かないスペックと値段ばっかり
538名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 10:03:41.800
3年保証つけたからワイは安心
2024/06/09(日) 15:44:27.450
構成変えられないけどヤフショの保証が安い
2024/06/10(月) 14:02:34.580
>>534
技術料2万7千円ってCPU交換費用ではないよな
診断費用か
2024/06/12(水) 01:23:49.970
ドスパラの公式通販サイトさ
商品リストの値段みてから詳細を見るクリックして詳細飛ぶと
商品リストの値段より5000円上がってるの詐欺くさくね?
12万〜 ってなってるのクリックしたら
基本構成12万5千円とかなっててビビる
2024/06/12(水) 04:04:05.390
>>541
消費者庁に相談
2024/06/12(水) 09:38:49.440
最安構成で12万ピッタリのが無いならその表記はどうかと思うね
2024/06/14(金) 08:44:04.630
ドスパラまた値上がりした?
昨日と比べて5000円くらい値上がりしてるな
2024/06/14(金) 17:39:21.090
中古で買ったパソコンなんですが本体のサービスタグでチェックしたらまだあるっぽい。
この商品が壊れた場合って保障期限内であれば無料で修理してもらえるんですか?
2024/06/14(金) 17:44:38.290
なんでお店に聞かないの?
547名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:32:55.800
聞いてもいいけど知ってる人に聞いた方が店に迷惑かからないから
2024/06/14(金) 19:49:27.520
その知ってる人ってのが何処の誰だか知ってるの?
2024/06/14(金) 23:07:26.540
その理屈だと
知ってる人に迷惑がかかるのでは?
知らない人にも迷惑がかかるのでは?
2024/06/14(金) 23:23:16.570
本体のサービスタグでチェックしたらまだあるっぽい
何が?
2024/06/15(土) 01:34:34.260
ほいほhjk;じょ
2024/06/15(土) 12:43:09.970
BTO買うやつは知能が足りないんだな
2024/06/16(日) 12:39:37.690
なんか同じくらいの性能だったらアプライドのほうがだいぶ安いんだけど?
2024/06/16(日) 12:56:46.170
ガレリアのブランド料(笑)
2024/06/16(日) 14:16:55.230
アプライドはメモリ1枚しか刺さってないのが基本だからメモリ追加料金必須だよ
556 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 16:38:53.960
問題対象の14世代ガレリアを自己責任でBIOSアップデートしたけど
起動時のロゴとかケースライティング変わったけど初期値変化とかの起因で後々問題が発生する可能性ってある?
現状OSも起動するし使用中の問題はなにもない
557名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:39:30.000
ちなASUS
2024/06/19(水) 16:41:28.360
いいんじゃね?
オレのじゃないし
2024/06/19(水) 16:50:32.030
ワシもアップデートしたけど、何の問題も起きてないよ
まぁ保証は無くなるだろうけど
2024/06/19(水) 16:57:09.150
不具合無いならBIOSアップデートなんかしなくていいのに…
2024/06/19(水) 17:31:04.010
不具合あるからBIOSアップデートしたんだろ
2024/06/19(水) 17:49:42.730
>>546
>>548-549
>>550
気持ち悪いわお前
二度と俺にレスすんなよハゲ
2024/06/19(水) 17:53:24.670
>>562
564名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:16:48.900
ガレリアでBIOSアップデートして問題あった人いる?
2024/06/19(水) 18:18:19.030
二度とレスしないようにしたいと考えるので
見分け付くように一生トリップつけてレスしてくださいね
2024/06/19(水) 18:44:09.780
>>562
で、お店に聞いた?
567名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:44:14.840
>>559
thx
保証はなにも期待してないw
2024/06/20(木) 03:21:51.830
ゴミが発狂してて笑うw
569名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:35:54.150
買って1年過ぎてからCPUの不具合っぽい症状が出てきた。この場合諦めて新しいCPU買うしかないのか?
2024/06/21(金) 14:59:53.320
ドスパラの新社長がインテル出身、
一方マウスとかいうのは飯山なんとかからの持ち上がり。勝ったなガハハ
2024/06/21(金) 18:24:05.640
おうマウスの大勝利だな
2024/06/21(金) 18:24:09.450
おうマウスの大勝利だな
573名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 15:09:33.640
スレチならごめん。

会社のPCで動画編集を5年くらいやってるんだけど、自宅でも編集作業がしたくてデスクトップを購入予定。

編集内容としては負荷の高くないノーマルな編集がメインで、たまにモーショングラフィックスをがっつり使う感じ。
どのくらいのスペックが必要で、どのくらいの価格になるか教えてほしいです。
2024/06/25(火) 15:33:47.160
ガレリアのノート買ったけど
USBポートがぐらぐらで反応したり切れたりする
2024/06/25(火) 19:29:06.130
来年ゲーミングとDTM用途でモナーク買おうと思ってますが、AMDモデルにしようかと
今現在はRyzen 7 7700 / 8700G が上位だけれども、来年の今頃には9000シリーズに取って代わっているだろうと
2024/06/28(金) 22:35:23.900
来年のことは来年わかる
取って代わってるかもしれないし色々安くなってるかもしれないし高騰してるかもしれない
577名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 16:26:32.570
DOSパラで買ったビデオカードを店に持ち込んで、初期不良か試してもらったんよ
結果としては初期不良じゃなかったんやけど、そのときドスパラではベアボーンみたいなのにビデオカードをセットしてwindows11がちゃんと起動するかチェックしてくれたんよ

あのwindowsのライセンスってどうなってるんやろう

チェックのために一日に何十、何百とパーツ取り替えてるけど
別のPCと認識されてwindowsのライセンス新規購入とか、オフラインなら問題ないんかな?

マザボとCPUとメモリを変更しただけで別のPC認定されて、windows10を新たに購入させられてしまった
2024/06/29(土) 16:36:43.850
マザボとCPUとメモリー変更って
OS入ったストレージを別PCに取り付けたのと同じ事だろそれ
2024/06/29(土) 18:15:11.580
大抵のBTOはマザボに紐付けだからマザボ変えたら認証通らんよ
2024/06/29(土) 18:55:40.200
こんなのがPC弄ってて草
581名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 19:04:42.620
マザボ変えたら認識しないなら自作の方が良いんかな
2024/06/29(土) 19:43:43.960
チェックのためだけなら認証させる必要なんてないだろう
2024/06/29(土) 20:25:36.150
使いまわせるライセンスを持ってるだけでいいのに自作する意味とは?
2024/06/29(土) 23:11:51.080
>>534
https://repair.dospara.co.jp/blog/20240627-repair-cpu
2024/06/29(土) 23:56:55.780
ガレリアは横幅が長いのでデカく見えるということに気づいた
586名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 22:55:33.080
ドスパラで修理相談行ったら対応してくれたんが店長だったわ
1度買って不具合で交換して数か月後にまた不具合でさすがにダメだろうなと諦め半分で行ったら交換受け付けますよってあっさり。
いつからこんな神対応になったんやこの店。以前なら保証内でも金払えボケって感じの対応だったのに
587名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 10:05:26.740
そりゃインテル出身の社長だからな
588名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:25:20.250
「報道のなさが冷める
589名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:47:51.300
朝から楽しそうやってたことを棚に上げてたのにいきなり冷たい態度とってきて
市販の風邪薬を飲んでないやろ他所探せやとなる
2024/07/01(月) 20:14:05.390
🇯🇵安倍の為のネガキャン工作っぽいな、なんせTwitterの垢ないしw
なるほど
2024/07/01(月) 20:28:39.930
コロナで離脱者出てるな
592名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:40:37.320
面白いトークを放送しなくなるっていうのは
直ちには乗れないんだから
上級世襲の若者の就職はよくない?
2024/07/01(月) 20:44:56.620
あぼーん
汚い汚物顔の良くないと矛盾してるの?
2024/07/01(月) 20:50:04.730
普通の顔だよね
仕事ができた
2024/07/01(月) 21:42:11.900
ゲームだ
596名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:55:10.810
さいころ倶楽部みたいなパヨ老人と違い
597名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:17:46.400
やる夫の頭も直しといた
2024/07/01(月) 22:19:51.730
クレカ登録しないと言う事はここが本命になるべきなのに不自然だ
まだ外なら良いんだが
かなりきてますと
2024/07/01(月) 22:30:17.530
プレイドもう我慢できん
1番ワロタかも
議員年金とかでなんもしてないのかな…
600名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:35:37.070
議員になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて、乗用車に負けるって相当恥ずかしい
601名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:48:45.980
少し目を離してたらごめんなさいって言えば
さすがに疑問だけどなぁ
2024/07/01(月) 22:50:16.240
先制されて云々
囲い:うんうわ
2024/07/02(火) 15:22:11.420
ドスパラで頼んだPCの発送しました連絡がこんのだがまだ発送されてないってことかな?
普通宅急便屋の発送番号付きでくるよね
2024/07/02(火) 19:29:11.030
>>603
何当たり前のこと言ってんの?
発送メールが来てなきゃ発送してないに決まってんだろ
2024/07/02(火) 19:46:31.940
業界最速だぞ
他所は2週間くらいかかる
2024/07/03(水) 20:17:40.070
あのー、3日たっても発送連絡こないんですけど
もちろん物も来ません
都内です
2024/07/03(水) 20:46:21.840
店に聞けよ
2024/07/03(水) 20:50:07.230
ネットで頼んだなら来るだろうが
アドレス登録してるわけだし
店で買って宅配頼んだらアドレス教えてないなら来るわけないし
2024/07/07(日) 14:28:55.800
ここで買ったPC、9年半持ったわ
途中cpuクーラーとグリス変えたくらい
2024/07/07(日) 14:47:02.300
最新ゲームに対しての性能云々を除けば
ホコリ簡単に取るとかして普通に持つだろうね
月の稼働時間とか比較対象すべき問題はあるけど
2024/07/07(日) 19:21:52.820
まずは電源が故障するだろ
2024/07/08(月) 06:49:49.440
9年は流石にな
2024/07/08(月) 10:08:01.790
一般向けPCでゲーミングとかにも対応できるくらいのカスタマイズができるショップって、
こことサイコムとかのガチBTOショップくらいだと思う
614名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 11:02:21.170
動画編集やる予定なんだが14700Fの冷却ってどれがいいんや?

静音パック
DeepCoolAK400
虎徹Mark3
Asetek612K-M2
Asetek624S-M2
615名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 11:03:30.980
動画編集やる予定なんだが14700Fの冷却ってどれがいいんや?

静音パック
DeepCoolAK400
虎徹Mark3
Asetek612K-M2
Asetek624S-M2
2024/07/08(月) 11:17:28.520
自作パーツ安いから頑張って自作に挑戦してみようかしら
2024/07/08(月) 11:31:09.850
そもそも静音パックって何が使われてるんだろう

ずいぶん昔に買ったミニタワーのガレリアには、DeepCoolのそこそこ大きなサイズの
トップフローのクーラーが使われていたが
2024/07/08(月) 12:44:21.370
>>613
Asetek624S-M2
コアをまんべんなく使う場合は大型ツインタワー空冷か240水冷が必要
でもbaselive profileのせいで14700F性能落ちるけどAMDにしないの?
2024/07/08(月) 18:07:29.900
ドスパラに手を出すの初めてなんだけど今やってるセール以外にお得なセールやキャンペーンってある?
レビュー見るとメモリー増設キャンペーンがあったらしいしそこが狙い目かもしれんけど結構な頻度でやってる?
620名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 18:35:20.620
いつも自作で初めてBTO頼んだんだが、マザーやGPU付属のケーブルや変換コネクタ入ってないし
マニュアルやデバイスドライバのCDも一切入ってないんだな
CPUにGPU内臓されてるのにバックパネルのモニター出力部分に「使用不可」のシール貼られてるしわけわからん
組付けには満足してるが

>>617
AMDのCPUでメーカー不明だがヒートパイプ4本のサイドフローのがついてた
URL貼ったらNG食らったので貼れん
2024/07/08(月) 19:28:58.410
>>620
ドスパラの不利益になる情報はシャットアウトとか恐ろしいな
622名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 22:56:50.720
ドスパラは怖くて購入出来ない
2024/07/09(火) 03:15:42.880
i5と4060の決算還元モデル13万ってどうなんだろ
624名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 08:22:19.710
安いと思うけど、インテル問題で不具合起きる確率高いから自己責任で
2024/07/09(火) 09:14:50.330
>>620
URLは最初に貼らないとNG食らうっぽい
ドライバCDはマザーボードのだけ付いてたけど、どーせインターネットから拾うしいらないかな
CPU内蔵GPUの出力端子は、知らない人はそっちに付けちゃうから仕方ないね
今は多少性能目減りするとはいえ、dGPUの性能をCPU内蔵GPUから出せるようになったけど、例えばGeforceRTXのVSR機能は使えなくなるね
下手すれば「ドスパラのゲーミングPCは低性能!」とか頓珍漢な事を言われかねないので、マザーボードの出力端子をシールで塞ぐのは理に適ってるよ
使いたい人は剥がせばいいんだし
2024/07/09(火) 09:31:12.630
そもそもドライバのCDなんて最近のマザボにはついてこないよ
説明書も基本的な事しか書いてなくて詳細はネットで見てねって感じだし
627名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 10:05:56.370
ネットで説明書見ようにも独自型番だからないし
それより問題なのは普通ならマザーやGPUについてくるケーブルや変換コネクタ類が一切ついてこないこと
あれ普通に買うと5000円から1万円分ぐらいはするからついてこないならその分値下げしてくれないと価格がおかしい
2024/07/09(火) 10:06:04.270
光学ドライブ搭載するケースは絶滅しかけてる
2024/07/09(火) 10:16:58.040
>>627
それ言うならWindows11Proは買うと2万円なんだから、OS無しなら2万円値下げしないとおかしい、って言ってるようなものでは
それにドスパラみたいなところはパーツ単位で仕入れてるわけで、一般客が手にする商品箱を開梱してパーツを取りだして使ってるわけではない
CPUなんか顕著だけど、箱で買えばリテールクーラーが付いてきたりするけど、ドスパラが仕入れてるのは裸のトレイ版だろう
それで組み立てて完成品があの値段なわけで、それに納得できないなら買わない選択をするべき

今時、商品箱状態のパーツを組み合わせて完成品PCを売るのなんて個人店くらいでは?
2024/07/09(火) 10:18:28.740
>>626
有るとしたらUSBメモリだよね
2024/07/09(火) 10:53:23.270
ドスパラの中古PCってクソ高いのな
あの値段なら絶対新品買うやろって思った
2024/07/09(火) 12:11:03.710
>>624
今後Intel搭載は安くなるのかな
素人だから詳しくないんだけどエアフローやCPUクーラーは気になるけど他は問題なさそうでずいぶん安いなと
2024/07/09(火) 12:53:31.370
買うなら5万以下で用途にもよるけど
ギャンブルする価値はあるかな
2024/07/09(火) 15:01:48.080
>>627
そのあたりに不満持って自作あがりなら
もうちょい調べて箱付属品丸ごとついてくるBTOで買うべきだったのかもしれないね
市販品のみ全パーツ型番表示で
パーツ保証も別個で使えるショップだって存在するのだから
2024/07/09(火) 18:31:05.050
店舗で中古見てたら1050tiLPが6kが2つあったから買ってフリマアプリで1つ15kで放出させてもらった
2024/07/09(火) 20:49:02.950
テンバイヤーや
2024/07/09(火) 21:21:12.340
https://x.com/dospara_web/status/1652130335981965312/photo/1
>>620
間違える奴がいるからだろ
2024/07/09(火) 22:56:48.890
今時のPCは モニタコネクタを
マザボ側に刺そうがグラボ側に刺そうが
グラボで処理してくれるみたいだが

わざわざ マザボ側に刺すメリットはないけどね
2024/07/09(火) 22:58:59.660
と ジサトラKTU 332の放送で言ってた
2024/07/10(水) 09:50:28.780
625で書いたけど、dGPUをiGPU経由で出力すると確か性能は1割くらい減ったと思う
さらにVSRなど固有機能が使えなくなる
それでも使うメリットとして挙げるなら接続端子の都合だね
最近のdGPUはDVI端子やらVGA端子は廃止されてるし
変換した方がいいだろって?そうね
2024/07/10(水) 10:53:35.120
Xでちもろぐが検証してたけど性能低下は5%以下で誤差に近いけど
CPUの仕様でIntelは4kは60hzまでに制限されるからFHDでも240hzが限界かも
マザボの仕様にはAM5用でも4k60hzと書いてあるけど実際は120hzまでは行ける
2024/07/11(木) 12:55:28.860
i5、メモリ16G、SSD3Tで9万円ちょいで買えたので満足
浮いたお金で180HzのディスプレイとLEDキーボード買ったわ
特にキーボードはカチャカチャいい音がして大満足
643名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 13:21:45.650
ドスパラ最高!
2024/07/20(土) 15:52:25.130
ガレリアって正直BTOの中では時代遅れというかだいぶダサいよな
専用ケースとかやってるせいでトレンドに追いついてないじゃん
中身を見せないカッコよさも分かるけど微妙に見えてて中途半端だし
2024/07/20(土) 19:17:09.430
見えたらいろいろ困るので・・・
粗悪品の特注MBだとか
2024/07/20(土) 20:30:07.600
ここのセーフティサービスに入ってcpu買えばピン折れしても取り替えてもらえるの?
俺は機械いじり苦手だけど自作興味ある
2024/07/20(土) 22:33:08.680
AM4はCPU側だけどピン折れ保証はマザボの方では?
主要なマザボメーカーは6か月のピン折れ保証があるし
ショップの保証では物理破損は大抵対象外だから多分無意味
2024/07/21(日) 17:33:23.970
旧マグネイトIMモデルの奴全部消えてるけどやっぱり在庫処分価格だったのか
もう旧ケースは消えてこれからは新ケースでいくのかな
2024/07/21(日) 18:08:57.570
Intel13、14世代k付CPU搭載BTOパソコン買った情弱ユーザーにさっさと対策BIOS提供して欲しい
2024/07/21(日) 18:10:34.660
K無しモデル買った俺大勝利
2024/07/21(日) 18:17:30.170
ピンを折る様な不器用は自作PC辞めろ
2024/07/21(日) 19:55:49.030
Kなしなら安全だと思った?
残念13世代以降はすべて不良品でした
2024/07/21(日) 20:05:56.300
まじかよ
2024/07/21(日) 20:21:37.380
12世代も曲がる問題をうやむやにして
結局壊れる運命なんだよな
2024/07/21(日) 20:42:49.010
13500の俺勝ってしまう
2024/07/21(日) 20:46:16.820
>>647
セーフティサービスではパーツの物理保証もあると聞いたが
>>651
自作パソコン板とかでも言ったが、俺は中学のとき技術の授業でラジオを完成させれなくて、先生にやってもらった
クラスメートは全員できてた
それ以外に機械組立の経験はないし修理等の経験もない
やめといた方がいいかな?
2024/07/22(月) 11:44:02.640
組み立て自体よりセットアップやもしPC立ち上がらなかった時の原因追求とか超絶面倒くさそうで二の足を踏むわい
2024/07/22(月) 14:34:37.420
マグネイトはあのスリム型に一本化するみたいだが、Palit RTX 4070 Dual クラスのグラボが入るのかちょっと不安
2024/07/24(水) 01:35:27.550
2023年12月、令和でこれだからなあ
ttps://galleria.net/news-dospara/?newsid=2756
標準ファンの最大回転数UP(笑)
2020年、7年ぶりにデザイン変更
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1268442.html
「デザインハウスが手掛けた洗練されたルックス」?
自分の所で売ってるケースにこんなデザイン何年も前から無くなってる事に気付いて無いのかな
2024/07/24(水) 17:27:01.060
お前も暇だな
2024/07/25(木) 22:25:08.880
でも、モナークを買おうと思います 来年あたりに

マグネイトでを超ゆる拡張性を・・・・得たかった そして俺の4畳部屋の激狭こたつ机に、
ガレリアは横幅がありすぎた・・・

皆さんはスペースの問題で断念した人はいますか だとしたら俺を愛してくれ
2024/07/27(土) 22:26:24.050
コンパクトは正義だと思う なのでドスパラは有力なs年託しとなると
2024/08/01(木) 17:56:18.170
先日Magnate FEの電源ユニットの交換をしました 非プラグインの電源ユニットで、RTX 4070のグラボとか、光学ドライブとか
SATA SSDとか増設していて、中がスパゲッティ状態だったので

そして古プラグイン電源を購入し交換、正常にどう出しているが、スペース問題にかんしては、あまり
大きな改善はなかった むしろスパゲッティがベビースターラーメン(何本がくっついてるやつ)に変わっただけだった・・・

交換作業のついでに3.5インチシャドウベイを突破ったら少しスペースができた
やはり、SATA、SSDとかグラボを増設しているので、必然的に使用する電源ケーブルは増えるので仕方ないかと思った
思った思った
2024/08/01(木) 20:20:08.980
スクリプトも結構人が書いた文に近くはなって来たんだな
665名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:14:05.650
raytrek買ったんだけどCPUがもろ不具合報告中のcorei9-13900KF…
これドスパラサポートで交換対応してもらえんのか?
2024/08/04(日) 15:21:26.190
保証期間内で症状出てんならブラックリストいくぐらいごねまくればいけるんじゃね?
i5の一番下まで該当すんのにただ単にそのCPUの買ったぐらいじゃ無理だろ

831 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/07/31(水) 11:56:23.83 0 (PC)
情報拾ってきてまとめた

過大電圧問題が発生する可能性のあるCPU一覧

Raptorlake
13900系全部
13700系全部
13600K
13600KF
13400(一部※)
13400F(一部※) 

Raptorlake Refresh
14900系全部
14700系全部
14600系全部
14400(一部※)
14400F(一部※)

※B0ステッピングのみ、少数
CPU-ZでProcessorのRevisionがB0なら不具合発生する可能性あり 
2024/08/04(日) 19:18:26.700
ワイのMONARCH i9-13900
Revision B0

アウトぉー
2024/08/04(日) 21:09:44.590
14500が外れてるのはどういう理由だ?
2024/08/04(日) 21:16:21.350
13500と14500はリネームされたアルダーでラプターじゃないから
2024/08/05(月) 03:10:15.680
>>665
その書き方だと最近って感じだから、まだ使った時間大した事無いやろ
671 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/05(月) 09:09:50.110
買っちゃいました
2024/08/05(月) 10:56:02.470
組み立て代行頼んだ人いる?
出来栄えを知りたい
2024/08/06(火) 07:56:21.420
ガレリアのm.2ってどんなの使われてるの?
NVMe SSDだけだから分らない
2024/08/06(火) 11:08:34.720
>>673
一般向けPCだけどSOLIDIGMのP41 Plusが使われてたな
2024/08/06(火) 21:37:36.710
>>673
俺のMagnateにはPHISON PS5012-E12S というのが使われてた
2024/08/07(水) 11:21:48.460
ドスパラとかBTOショップで組み立て代行依頼するとなると、その店で並んでいる商品で全部
選ぶ必要があるのでかなり限定的になるね 持ち込みだと工賃が増える
2024/08/07(水) 11:29:21.370
現物並んでなくても取り寄せできるで
2024/08/07(水) 11:38:35.760
グラボだけは流用したいし組み立て代行が良さげなんよね
Ryzen9000出たら見積もりしてみるつもり
2024/08/11(日) 18:44:25.850
ショッピングモールのドスパラちょっと寄ったけど、客がいなくてワロス
2024/08/12(月) 00:18:41.530
BTOの場合BIOS更新したら保障切れるんかな
2024/08/12(月) 02:37:26.390
なんで店に聞かないんだろ?
こういう人って理解できないな
2024/08/12(月) 14:37:22.030
聞いたけど不具合は今のところ発生していないから
BIOSデータの配布も行わないと返ってきた

そもそもBIOS(UEFI)で問題が出る設定にしていないとか言っていたが
i7 14700KFで水冷プロファイルがデフォルトだったので
PL1.PL2がAUTO(253watt)、電圧 1.55Vとなっており
十分にエレクトロマイグレーションが発生するだろ

PC本体を送ってCPU交換は保証ないならしてくれるが(インテルの延長保証は無効)交換してBIOSは元のままらしい
マイクロコードを更新しないと再発するので問題解決にならない

困ったもんだ
2024/08/12(月) 15:19:59.900
別スレで見た限りここってインテルが声明出した後も
該当CPU故障でも有償で修理してたっしょ?
つまりそういうことなんじゃないの?
2024/08/12(月) 15:30:48.660
このスレにもあったわ
>>534
>>584

保証切れてから自分でBIOS更新するしかないんじゃね?
最近は市販品のマザボ使ってる感じするし
2024/08/12(月) 16:26:45.020
BIOS更新したらOSのライセンス認証消えたってのと
起動時のロゴがマザボメーカーになってしまったって書き込み見たけど
更新して大丈夫なのか?
2024/08/12(月) 16:31:30.120
>>683
CPU(13700)の交換修理に9万円って
自分で買って、自分で交換するわ
酷いな
2024/08/12(月) 16:32:02.640
>>684だった
2024/08/12(月) 21:21:26.210
ドスパラ自体が悪い訳じゃないけど、有償で同じものを買わせるのはひでえな
BIOS更新だってリスクあるし劣化したものに関しては元に戻らないからな
マジで最悪だわ
2024/08/12(月) 21:54:40.940
俺も将来ドスパラで自作代行サービスを検討しています
やはりすべてのパーツを自由に選べるのは非常に利点かと ガレリアのケースは体積が大きく俺自身部屋と机が狭いので
ていうか最初からそうあるべきだとも思うが正直
2024/08/13(火) 02:58:53.710
言いたい事が全くわからん
2024/08/13(火) 09:34:31.390
自作始めて30年弱だが、でかいケースほどウザいものはない
最近はITXのマザボとケースしか買ってないなぁ
クソでかいグラボを何枚も入れたいとかでなければ、でかいケースは辞めたほうが良い
2024/08/13(火) 10:31:04.020
ケースは好みによるから…というかケースに限らず自分の考えが絶対みたいな言い方はどうかと
2024/08/13(火) 10:49:32.340
俺も次は縦30cmくらいのがいい
40cmでもデカすぎると感じる
60番代のグラボでいいし
2024/08/13(火) 10:53:56.400
ドスパラって割高じゃない?
どの層が買うの?
ぶいすぽっ応援してる層?
2024/08/13(火) 11:01:42.190
>>692
適確なアドバイスだと思うが
2024/08/13(火) 12:15:18.540
ITXは割高だし自分なら選ばないが?
小さいケースはパーツ選びが難しいし組むのもスペースの狭さから難しい傾向
基本的に上級者向けだから他人には勧められないという人の方が多い気がするけどね
2024/08/13(火) 12:53:30.530
60番代くらいのグラボなら前後面の2枚ファンで事足りんだよね
ITXクラスケースの方が空気の流れが良くなるまである
その場合はスカスカケースは逆に空気の流れを悪くするから止めた方がいいね
ちなみに3枚にして天面にファンを1枚取り付けると、そのファンの吸い込みによりグラボの熱気が直でサイドフロー式のCPUクーラーのラジエーターに接触してCPU温度が上がる場合がある(グラボの温度は下がる)
2024/08/13(火) 13:00:15.080
デカイ(重い)ケースは腰を破壊する。
2024/08/13(火) 13:00:37.980
>>698
それは筋力なさすぎだろw
2024/08/13(火) 18:56:20.170
ITXニキはどこか自分がずれてるという認識持った方がいい
エアフロー論も実態と違ってる
2024/08/13(火) 19:13:08.080
スレで喧嘩売るのやめろよオッサン
2024/08/13(火) 19:14:37.480
>>700

自作できない人
2024/08/13(火) 19:22:52.370
>>697は「場合がある」って言ってんだよね
つまりケースによるって言ってるんだよね
読解力のない>>700
そして自作経験が少ないのを自己紹介してしまった>>700
という5ちゃんによくいるアホのくせにネットでは偉そうな>>700でした
704名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 20:25:35.810
なんJにスレ立ちそうな発狂っぷりだな
自作歴30年弱がポイント高い
2024/08/13(火) 20:45:39.480
俺自身Bluray鑑賞や音楽CD取り込みとかするので、オープン5インチベイ搭載ケースが
減っているのに少し淋しい ドスパラでも5インチopenベイのケースは少ないね

Zalman T8 は安くてコンパクトで良い感じだが、あまりアマゾンレビューとかの評判がいまいちで
そのへんをどう折り合いつけるか でしょうな・・・
2024/08/13(火) 22:06:46.090
ドスパラで売ってるケースに拘る意味がよくわからんし、もう少し金出してマシなケースにしようよ
Fractal Design のPop系とか
SILVERSTONEのSST-FA513-B-Cなんかどうよ
2024/08/13(火) 23:13:28.810
>>685
BIOS5回ぐらい更新してるけどOSの認証が消えたことはないなあ
ロゴは覚えてないけどたぶんマザボのロゴ
何も問題起きてない
2024/08/13(火) 23:16:25.470
とか書いてたら数日前に更新あったから入れてこよう
多分10~15回ぐらいはやってるのかも
古い家だからさっきエアコン2台+レンジ+ドライヤーでブレーカー落ちたから更新中じゃなくてよかったわー
2024/08/13(火) 23:41:13.910
せっかくだからPCのスペック晒していけよ
更新した後の挙動とかもさ
参考になるかもしれんし
2024/08/14(水) 08:42:44.290
>>706
良いですねSilverSotoneの、自作代行を依頼したいと思ったとき、そのお店のケースや
パーツの品揃えも重要になってくるのだろうか

>>708
結婚してくれ
2024/08/14(水) 09:53:34.230
男同士で…w
2024/08/14(水) 20:21:09.690
今の新マグネイト、コンパクトでデザインも良いと思うが、フルサイズのビデオカードは
普通に入るのだろうか 結構幅もスリムなので

あと電源はフルプラグインじゃないと中全体が超絶スパゲッティになりそうな気がする
ていうか古プラグインでも結構偉いことになるのでは SATAを一切使わないとか、グラボも
積まないとかだったらケーブルもそうンナに使わないと思うが
2024/08/14(水) 20:34:05.050
>>710
そのケースを扱ってて自作代行やってるのはソフマップとワンズ
ドスパラは持ち込みパーツがあると+11000円
2024/08/14(水) 20:40:36.790
組立代行のなかではワンズが一歩リードしてると思う
一括で保証1年してくれるのでかい
2024/08/15(木) 00:13:33.550
>>707
ドスパラはライセンス認証にBIOSからデジタルプロダクトキーを読み込むOA3 DPK方式
BIOSを書き換えると当然ながらキーも消える
書き換える前にライセンスをmicrosoftアカウントにリンクさせておけば再認証が可能
2024/08/15(木) 09:01:33.630
>>713
ワンズは浪速のBTOショップという印象がありますね ドスパラがBTO界のヤクルトスワローズであれば、
ワンズはオリックス・バファローズみたいな

ドスパラのケースでATXでコンパクトとなるとやはりZalman T8に目が行ってしまう安いし
2024/08/15(木) 09:12:36.130
横浜東部在住なので一番近いBTOショップがドスパラ横浜店なんですよね・・・
ただそれだけの理由でかれこれ20年以上ずっとドスパラでPC買い替え続けてますが

ただ色々なメーカーのPCケース、またBTOショップの利用も念頭に慎重すぎるほどに
検討したいと思います アドバイスありがとうございました
2024/08/15(木) 11:56:39.290
>>715
へー知らなかった教えてくれてありがとう
知らずに真っ先にBios更新してたらアウトなんだね
まあでも家にPC届いたらまずは立ち上げてMictrosoftキー入れて
一週間ぐらいジックリいじって初期不良や不具合がないか確かめるから
殆どの人は大丈夫じゃないかな
真っ先にBiosいじっちゃったらドスパラに初期不良の修理依頼しにくいし
2024/08/15(木) 12:30:13.210
>>717
20年以上不具合も不満もないならすごいね
ある意味そこと相性よさそう

最近なにもかも値上がり凄いんだけど去年ドスパラで買ったのも
他店で買ったのも全部値上がりしてて呆れた
去年買っといてよかったなって思った
今が一番高いのか多少は値下がりするのか上がり続けるのかわからんし欲しい時に買う方がいいや
2024/08/15(木) 13:43:37.300
BIOS更新なんて余程のことがない限りやらない
保証期間内のBTOマシンなら、ショップに確認してからショップの指示で行う
万が一失敗したり動作不安定になっても、ショップの責任になるから
2024/08/15(木) 15:15:39.440
更新の失敗なんてどうやるのか
途中で電源切るとかそれくらいだろ
2024/08/15(木) 15:51:29.920
今は13、14世代intelのことがあるからBIOS更新は必要だろ
2024/08/15(木) 15:53:45.700
田舎だと何の前触れもなく年に数回は停電あるからな
鳥が電線にぶつかったとかそんな理由で
2024/08/15(木) 17:38:27.420
えー…鳥の動向を気にするぐらいなら更新した方が…
更新する人は保証の延長なんて入れてないだろうから普通は1年
100歩譲って1年は更新を我慢するにしてもその後はやった方がいいでしょ
2024/08/15(木) 19:26:35.380
不具合や脆弱性あるならやったほうがもちろん良いけど、特に問題なく動いているのに更新するのはリスクだけだろ
2024/08/15(木) 19:44:10.230
問題出たらすでに劣化した後だからな?
あわてて更新したってそれで劣化が直るわけじゃないからな?
2024/08/15(木) 19:52:50.590
Intelは保証期間延長したけどBTOショップは知らんがなだからなぁ
2024/08/15(木) 20:34:03.450
ドスパラ独自のBIOS使ってるみたいだから勝手に更新はしない方が良いみたいだな
はよ対策してクレメンス

https://cts.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=2963
2024/08/15(木) 22:32:36.620
電源投入時にメーカーロゴが出る時点で独自BIOSと考えるべき
2024/08/16(金) 01:17:59.880
ロゴ差し替えなだけで独自と考えるのは早計
BIOS更新に手を出すような人なら自分でも簡単にできるぞ
2024/08/16(金) 02:11:57.680
Core i7-14700F
Fだしこれ買っていいすか?
2024/08/16(金) 02:17:24.250
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC14845.html
これ
2024/08/16(金) 02:30:05.750
何がFだしなのかさっぱりわからんのだが
Fの有無に関係なく例の不具合の対象だぞ
2024/08/16(金) 02:33:48.590
猫に小判
2024/08/16(金) 05:42:58.210
Kだけだと思ってんだろ
2024/08/16(金) 07:22:18.530
ノートPCは不具合に関係無いらしいけどどこまで信じたら良いか分からんな
2024/08/16(金) 22:35:51.990
推せるBTOショップが有るのって俺は誇っていいと思うし人生が豊かになると思う
2024/08/16(金) 23:30:32.720
くっさー
2024/08/16(金) 23:30:33.540
くっさー
2024/08/17(土) 00:09:27.590
ドスパラで買いなパソコン教えてくれ
予算は30万まで
2024/08/17(土) 00:17:21.450
用途も教えずノートかデスクトップなのかも分からないのにアドバイスしようも無いだろうに
一番安いやつ買えって言われたら納得するんか?
2024/08/17(土) 01:12:27.060
用途はデュアルディスプレイで片方はゲーム、片方はYouTubeの動画を見たり
デスクトップ
水冷式は避けてる
2024/08/17(土) 02:00:58.340
ドスパラのPCのBIOSってどこで公開されてんの?
検査するとFAQで公開してるとか有償でアプデとかは出てくるがBIOSをダウンロード出来るページが見当たらない
マザーはASRock製の何かいじったか名前の末尾に"TW"がついたモデルでASRおckでは全く同じものはない
2024/08/17(土) 02:21:08.160
Ryzen系全般に脆弱性が発見されたやつか
こういうときオリジナルのマザボは不利だな
2024/08/17(土) 02:46:04.490
>>742
ゲームってどんなゲームしたいの?
やりたいゲームリストアップして、その推奨スペックを調べろ
たとえば推奨スペックに、cpuは5600xと書いてあったら、5600xと同等かそれ以上のスペックのcpuを持ったパソコンを買うべきだ
それはグラボやメモリもそうだ
cpuやグラボについては、検索したらだいたいの性能比較ができる
2024/08/17(土) 06:04:33.750
自作すれば良いのに
2024/08/17(土) 06:23:01.550
>>740
いやもう全部では
2024/08/17(土) 06:53:25.110
自作とか面倒くさい
2024/08/17(土) 07:08:21.020
一言で自作が面倒と言っても
自作できる知識も技量もあるけど組み立てる作業が面倒というのと
知識も技量も足りてないからそれを得ることから始める必要があるから面倒というのでは全然別の次元の話だよね
2024/08/17(土) 07:42:06.630
お前が面倒くさい
2024/08/17(土) 07:45:12.670
そう思うのならスルーしろ
2024/08/17(土) 08:08:23.280
ひっくるめて面倒くさい
2024/08/17(土) 08:12:20.040
あのさあ
ガレリアのケースダサくね?
2024/08/17(土) 09:36:03.630
特別ダサいとは思わないけど今時感はないな
2024/08/17(土) 09:49:46.590
magnateだっけ?
あの一般PCと同じデザインのゲーミングPC欲しい
俺は部屋がダサすぎるからキラキラパソコンだと違和感あるんだよ
閲覧注意
https://i.imgur.com/IPGaada.jpeg
戦場で薄汚れたザクみたいな汚らしいパソコンが欲しい
フロンティアのパソコンとか狙ってる
2024/08/17(土) 09:51:46.310
掃除しろ
2024/08/17(土) 10:00:47.670
なんか汚らしいオタクおっさんの集団にひとりだけ美少女がいたら輪姦されそうだろ?
なんなら望みの中古品があれば買いたい
cpu適当
4060ti(16)
32GB
SSD2TB以上
2024/08/17(土) 10:23:09.330
4060ti(16)てエロ画像生成用なら止めないけどそれ以外だと無駄に高いだけのゴミだぞ
2024/08/17(土) 10:26:11.790
>>758
エロ画像生成用に買いたい
2024/08/17(土) 10:41:55.200
4060ti(16)は処理遅いから可能なら4070tisにした方が良いぞ
予算的に厳しいならそのままでいい
あとは画像保管用のHDDを買えSSDだけじゃ足りん
2024/08/17(土) 10:45:12.380
>>760
予算足らんから4060ti(16)でいいわ
HDDは足りなくなり次第考える
2024/08/17(土) 10:49:01.170
汚え部屋だな
ゴキが出そう
2024/08/17(土) 11:19:16.510
>>759
どうせすぐ飽きるぞ
うちのグラボはこんなに変態だったのかと驚いた
2024/08/17(土) 12:58:28.900
>755
汚物部屋
きたねーわ
匹ニート
さっさと氏ね
2024/08/17(土) 17:27:46.390
>>753
7年ぶりに更新された洗練されたデザインらしいぞw
2024/08/17(土) 18:49:43.100
2008年くらいのドスパラのゲーミングPCカッコよかった
2024/08/18(日) 12:34:40.210
>>763
変態グラボの擬人化イラストおなしゃす
2024/08/18(日) 15:50:46.480
Ryzen7 7700
GeForce4700SUPER
メモリ32GB
SSD1T
CPUファンAK400
グリルAS-05

カスタムしてパソコン買ったわ
今後フレームレート無制限、WQHD最高画質でゲームしたい
282380円になっちゃった
2024/08/18(日) 18:37:11.180
WQHD最高画質はゲームによるぞ
まぁやるゲームくらいは調べてはいるだろうけど
2024/08/18(日) 18:44:54.180
>>768
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118942/?adid=cr&pr=DT&md=kakaku&mn=g000
フロンティアだと7800X3Dで他はほぼ同じ構成で値段ちょっと安いよ
2024/08/18(日) 19:02:43.790
ハイエンドのグラボに変えてゲームの設定も最高画質にしても、あまり変わらないとかグラボあるある

無理して高いの買っても拍子抜けするからな
その分CPUやメモリやストレージに金かけたほうがいい
2024/08/18(日) 19:18:36.090
>>770
ありがとう、ただ全体的にスケスケなパソコンが苦手で
2024/08/18(日) 19:33:48.970
>>772
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118681/?adid=cr&pr=DT&md=kakaku&mn=g000
はい
2024/08/18(日) 19:48:39.270
4K240Hzのモニター使ってるけど
RTX 4090でも性能足りて無い
2024/08/18(日) 20:09:23.020
>>774
そのモニター活かせるの何世代あとなんだろうな
2024/08/18(日) 20:21:47.220
>>773
ありがとう、このパソコンも安くてスペック高いなぁ・・
ガレリアの少しだけ透けてる感じが一番好きなんだけど、7800X3D、4070SUPERにすると32万超えて水冷式になるのが

迷うな本当
2024/08/18(日) 21:09:49.740
フロンティア、ミドルタワーでMicroATXマザーの機種があるがコストカットを追求した結果だろうか
2024/08/20(火) 06:24:27.610
旧マグネイトケースが消えた今、もはやコンパクトなゲーミングPCを構築する最後の砦が
モナーク・・・か ??
2024/08/20(火) 22:07:14.280
IntelのCPU不良問題だけどフロンティアは9月に専用BIOS配信するらしい、あと該当CPUだけ5年保証あるとかなんとか

ここはそういうまともな対応ちゃんとしてるの?
2024/08/21(水) 06:20:36.430
バカかこいつ
2024/08/21(水) 07:10:12.850
ドスパラは壊れたら9万円で直してくれるから安心して壊してな
2024/08/21(水) 10:14:33.640
やっす
正直買いだろ
2024/08/21(水) 10:32:08.900
は?ぼったくりじゃねーか
2024/08/21(水) 12:39:33.290
ドスパラはマグネイトのケースだけに良さを感じるけど(MicroATXが入ってMniITXなみにコンパクト)、それ以外は別にって感じ
元がInWinで一般向けはドライブベイが邪魔でCPUクーラーを阻害するけど、ドスパラのは特注品だから、ドライブベイを廃してCPUクーラーの選択肢が格段に増やせる
サイドパネルや天面も穴あき加工してあるし、ケースだけ単品売りして欲しいわ
中身はいらん
2024/08/21(水) 12:56:27.470
新マグネイトは、Palit RTX 4070 Dual くらいだった入るのかな27cmだが
2024/08/21(水) 16:06:08.160
MMO全盛期以来にゲーミングPC買ったわ
2024/08/21(水) 16:59:10.390
うるせー糞じじぃ引っ込んでろ
2024/08/21(水) 17:08:55.820
やんのかクソガキ
2024/08/21(水) 18:19:14.880
マグネイトの新ケース、あのコンパクトさは魅力だと思う
ATXで安価でコンパクトなZalman T8も良いがかなり心動いてます
2024/08/21(水) 22:54:54.060
こんなところで買うのはリスクがデカすぎる
2024/08/22(木) 02:51:56.900
保証が曖昧な店は嫌だな
2024/08/22(木) 23:41:14.000
>>784
新の方?旧の方?
大きさはどっちも変わらない感じするけど見た目や機能性は新がいいな
https://i.imgur.com/XysvL2B.png
https://i.imgur.com/I2InOZY.png
2024/08/22(木) 23:57:54.290
旧の方がHDD,SSDに十円玉のっけられていいな
ヒートシンク代わり
2024/08/23(金) 02:24:14.490
ドスパラも専用BIOS配布か

その前に有料でCPU交換したやつらどうなるんだろ
2024/08/23(金) 07:23:03.650
>>792
ださかっこいい路線は変わってないようだな
2024/08/23(金) 08:51:46.200
専用出たんだ
28万のRyzenの買っちゃったよ
2024/08/23(金) 09:35:09.040
>>792
俺が評価してるのはMicroATXが入るミニタワー(写真だと1枚目)とCK722(スリム)
写真2枚目はモナークのATX用のケース(EA041)だからもう一回り大きいよ
1枚目…160(幅)×324(奥行き)×350(高さ) mm
2枚目…190(幅)x475(奥行き)x415(高さ)mm

んでデスクトップPCって圧迫感が強くなるのは横幅の影響が大きいと思う
5インチベイを横に使おうとするとどうしても19cm前後の幅になるんだけど、5インチベイの用途は少なくなってきてるから、いっそ廃してスリムにした方が合理的とも言える
それが今のマグネイトのケースなんだけども
ただフルハイトのグラボ入れようとすると、グラボ電源コネクタとサイドパネルが干渉する恐れがあるので、その時は上北沢&下北沢みたいなので対処する必要があるかもしれない

で、グラボはロープロもしくは内蔵でいいと割り切るとさらにスリムになって小さくできる
⇒95(幅)×283(奥行き)×327(高さ) mm
これはMicroATXケースとしては最小クラスだと思う
小さいのがいいならMini-ITXでいいじゃん、と言われそうだけど、MicroATXの方がマザボ安いし種類も豊富だしね
中身を入れ替えていく事を考えるとMicroATXの方が困りにくい
2024/08/23(金) 17:57:07.740
熊本店がオープンしたからドスパラも検討してみよう
やはり地元に実店舗があるのとないのとではだいぶ気持ち的に違うな
すぐに文句を言いに行けるし
文句言ったからどうにかなるものではないことはわかってるけど
2024/08/24(土) 19:09:33.260
ドスパラ専用マザーボードのBIOSのリンクはよ
ちなB760 TW/D4
お前らだけが頼りなんだ
2024/08/24(土) 19:59:08.120
3週間前に問い合わせたら
配布しないって返ってきたのにな
2024/08/24(土) 20:46:45.220
円高還元言ってるけど安くなってるか?
あまり実感しないわ
2024/08/24(土) 20:50:25.180
>>801
自分たちの負担が増えたら値上げするのは当たり前
逆に負担が減って利益が増えそうになってるのに、わざわざ値下げするバカはいない
よほど同業他社よりも高くなって売上が減ったら考えるぐらいじゃないの?
2024/08/25(日) 20:22:07.460
>>534
去年ドスパラで買ったi5は保証対象外のCPUだったよ!
どうすりゃいいの

Intel、クロックの低い安物CPU、『Core i5-13400Fなのに壊れた』という報告がユーザーから届く。延長保障対象外
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724576001/
2024/08/26(月) 10:23:23.250
>>799
メーカーの型番通りの純正BIOSをブチ込めばいいだろ
保証?気にすんな
ちなみに何枚か型番違うBIOSを純正BIOSに戻したけど何も不具合無い
Windowsのアクティベーションすら外れた事ない
2024/08/26(月) 10:39:40.900
サポートも保証も気にしない人がドスパラで何で買ったのか理解に苦しむわ
2024/08/26(月) 11:19:24.990
型番通りって言ってもBTOメーカーが多少のカスタマイズで発注はしてたりするもので
市販品と全く同じとは言えないから
それが不具合の原因になることもある
無闇にBIOSは入れないほうが賢い
2024/08/28(水) 01:25:46.720
13,14世代core i 13700-14900KS搭載の新品PCは
BIOS更新して欲しかったら
有料かつ郵送で送って更新してやるって対応だからな
もう次回はここで買わない
2024/08/28(水) 06:04:55.080
8月末ごろにBIOS配布するから待っとけメーカーのBIOSとは違うから勝手にアプデすんなってお知らせ出てるじゃん
2024/08/28(水) 06:41:41.150
そんなことより対象CPUの14700KFの取消線はなんなの
あとで問い合わせしてみよう
2024/08/28(水) 09:40:07.630
intelってそんなにいい?
2024/08/28(水) 10:09:07.820
最近の迷走っぷりを知ってるなら選択肢にあがるわけないくらいには良い
2024/08/28(水) 10:13:54.200
リストラしなくちゃね!
2024/08/28(水) 18:21:14.370
ほんとだ、BIOS配布するって書いてあるね

「・お客様ご自身にて行っていただくBIOS更新は、本年8月末日を目途に別途ご案内いたします。」

cts.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=2975
2024/08/28(水) 21:07:55.610
金払わされた交換CPUも返金されるらしいけど

そもそもちゃんと謝罪するべきだろ
どんだけ上から目線の対応だったんだよ今まで
2024/08/28(水) 22:13:47.410
過去の対応

ドスパラ、ユーザー対応「炎上」で謝罪 PC不具合めぐり「お客様に不愉快な思い」
://www.j-cast.com/2018/12/12345874.html
2024/08/29(木) 09:53:48.850
まるで反省していない…
2024/08/29(木) 13:00:17.590
ブルスクとかフリーズするほどじゃないんだが環境満たしてる鉄拳8とか聖剣伝説VoMすら起動しないからCPUのせいだと思うんだけど交換してくれんのかな
ブルスクとかの重大なのしか交換してくれないのならちょっとキレそう
2024/08/29(木) 19:08:12.240
いやーそれは原因特定の努力が足りないんじゃ…
2024/08/29(木) 23:34:52.830
ゲーム起動しないお!交換しろ!ってアリなの?
2024/08/30(金) 00:23:33.590
>>817
鉄拳に関しては今回のCPU不良が原因だよ
とりあえずBTOメーカーを介してIntelから新しいCPUに交換してもらうしかないね
2024/08/30(金) 01:04:14.990
自作板で鉄拳8のデモ版を不具合テスト使ってたな
2024/08/30(金) 19:49:13.910
ガレリア今更白いケース用意したみたいだけど
まずダサいデザインどうにかしたほうがいいと思う
2024/08/30(金) 19:55:20.290
白っていっても結構黒くて草
2024/08/30(金) 19:57:24.770
前面が黒のまんまで中途半端なんよね
あと5インチベイの目隠しプレートが実物だと結構目立つのでいっそのこと廃止した方がすっきりしていいとおもう
825名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 07:46:05.780
7月下旬の楽天の買いまわり中にポイント10倍やってたやつの付与が8月ってなってたと思うんだけど何で付与されないんだ?
2024/08/31(土) 11:53:58.870
>>825
ここで言っても意味無いぞ
問い合わせなさい
2024/08/31(土) 14:36:53.540
arc載ってるノートPCの画面割って修理出したが筐体まるっと交換で帰ってきた
828名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 21:00:51.330
ドスパラで専用BIOS更新が出てたから入れてみた
スマホで見ながら手順と通りにやってものの5分で終了
そのまま自動再起でひとまず起動は確認

明日は日曜日だし普通に使ってみてなにかあったら言うわ
2024/09/01(日) 18:39:30.970
5700X機高すぎっしょ
これで買うヤツがいるとは思えない
他所で7800x3dやらが買えちゃうぞ
シルバーセールとは一体?
2024/09/01(日) 21:19:24.010
472 Socket774 警備員[Lv.17][苗] sage 2024/09/01(日) 17:38:00.62 ID:L5LxD9ih
ド「他で得をすればいいのれす^-^」
https://repair.dospara.co.jp/blog/20240828-repair-cpu
2024/09/02(月) 00:18:19.050
14900Kなのに知らんぷりwww
民度低杉ワロエナイ…
2024/09/02(月) 15:30:35.860
>>829
同じスペックでフロンティアとかマウスとかPC工房とかと比べておくれよ
そしたら有能
2024/09/02(月) 18:11:57.560
デスクトップでBTやWIFI内蔵前提で探してたらドスパラになったなぁ
探し方が悪かったのかもしれんが他の有名所いくつか見たら全部非対応だった記憶ある
2024/09/02(月) 18:27:27.880
てきとうに一個商品選んでみたらパソコン工房とフロンティアは内蔵できなかったけどマウスはカスタマイズで出来るっぽいなー
まあこれも全部がそうとも限らないんだろうけど
2024/09/02(月) 22:00:14.360
去年ドスパラで買ったパソコン先月くらいからブルスク発生するようになった。
有償でも修理出さなあかんねんけど、例のCPUなんよね。電話してCPU代は無料になるん?とか先に言うといたほうがええかな?
836名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 22:38:35.080
>>830
客のCPUって返却するのかな?
2024/09/02(月) 22:41:21.830
何も言わなければ>>830みたいな金額になると予想
2024/09/03(火) 06:54:49.290
>>835
まずはサポートに連絡だね
ドスパラがどんな対応してくるか興味あるし続報頼む
2024/09/03(火) 07:48:17.480
IntelのCPU問題は把握してる旨を伝えた上でまずはワンコイン診断受けてみるとかどうよ?
2024/09/03(火) 08:59:19.200
CPU問題知らんかったら煙に巻かれるんかね
2024/09/03(火) 09:10:22.980
>>834
内蔵のより外付けのやつのが性能いいぞ
2024/09/03(火) 09:57:55.550
>>841
BTも使うからUSB複数占拠されるのは嫌だし内蔵がいい
昔は外付けでWIFI使ってて性能が悲惨だった記憶あるけど今は進化してるんだね
2024/09/03(火) 10:10:17.160
子機の安定性なんて外部アンテナと帯域と距離次第
それは別として内蔵欲しいならオプションじゃなく
ある程度のマザボであれば標準搭載だから、まともなマザボ選べるショップにしてみては
2024/09/03(火) 10:22:12.240
>>830
酷い
自分で組めば良くね?
と思わなくもないが、組めないからショップに頼んでるんだろうが
2024/09/03(火) 10:29:43.660
だから内蔵選べるドスパラスレにいるんだけど…
フロンティアやパソコン工房はまともじゃないショップなのかw
今使ってるアンテナは1mくらいのケーブル付いた奴で特に文句ないよ
2024/09/03(火) 20:33:39.710
> ある程度のマザボであれば標準搭載だから、まともなマザボ選べるショップにしてみては

「まともな」はショップではなくマザボに係ってると思うぞ
2024/09/03(火) 20:54:36.250
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
2024/09/03(火) 21:48:03.900
まともじゃないマザボを押し付けてきてカスタムすらできないショップってことね
2024/09/04(水) 06:27:37.140
>>842
USBじゃなくてPCIeとかに付けることが出来るやつだよアンテナも伸ばせるしマジでおすすめ
Archer TXE75Eとか
2024/09/04(水) 07:34:36.560
>>849
グラボの冷却を邪魔しそうなのと拡張スロット占拠すること以外は良さそうだね
ATXなら余裕持って使えそう
耐久性の評判を調べて問題なさそうなら今後の選択肢に入れますありがとう
2024/09/04(水) 08:20:30.700
まともじゃないマザボw に7600円足してpcie1つ使って…ってのも微妙やね
性能高いなら価値はあるか?
2024/09/04(水) 09:47:43.470
>>850
冷却も邪魔しないよ

うちは4080Super使ってるけど問題ない
つか小さいから
853835
垢版 |
2024/09/04(水) 10:38:07.250
サポートに電話してみたけど、もしCPUが原因でも保証はしかねる。金はかかるってよ。
でも9月の上旬にインテルのCPU不具合専用で修理受付するから、そこまで待っていただけたら…って言われたわ。
2024/09/04(水) 10:51:21.680
9月上旬待てばCPUは無償交換(=別途技術料金が必要)ってこと?
2024/09/04(水) 10:52:20.340
CPUが原因なら保証無いのはおかしいよな
2024/09/04(水) 10:57:29.690
>>842
Wifiコンバーター使う手もあるぞ
2024/09/04(水) 11:06:52.990
てかPCIe接続のを外付けってw
2024/09/04(水) 11:10:52.030
>>855
この人の場合は当てはまらないけど
どこのBTOも不具合発覚後もだんまりこいて売り続けてた割に対応遅いよね

>>856
Wi-Fiだけで安定性取るならそうだろうけど
BTも必要って書いてるから結局USB使う羽目になってダメくさくない?
2024/09/04(水) 13:32:01.710
>>858
もしインテル様から「ご指導」された結果なら公正取引委員会案件だな
2024/09/04(水) 13:46:01.320
>>857
PCマウントおじちゃん言葉遊びでイライラw
2024/09/04(水) 15:07:48.180
>>860
えっお前のグラボは外付けなん?
店行ってPCIe接続の外付けグラボください言ってこいよw
862835
垢版 |
2024/09/04(水) 16:00:21.150
>>854
そんなような言い方だった。HPに案内出てるから読んでみてくれ。
2024/09/04(水) 16:37:13.640
インテル公表と対象が合わない件
BTOはともかくi5-13600K(F)/i5-14600K(F)の新品/中古CPU(BOX品)販売実績がないとは思えない
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000099567/processors.html


対象製品
インテル13世代CPU搭載パソコン 型式 13700~13900K
インテル14世代CPU搭載パソコン 型式 14700~14900K
※インテル社より公表されている対象CPUです。
https://cts.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=2975
2024/09/04(水) 17:16:47.810
電力的に問題ないだろってインテルからも外されてる
i5-13400/13400F B0
i5-14400/14400F B0
i5-14600
についても大概だと思うがね
同じ理由でドスパラも+αで切り捨てたんじゃないの?
どの道1か月経過は対象CPUだろうがインテル行き
自作の宿命だね
2024/09/04(水) 17:25:54.630
>>858
BTはマザーボードの余ってるUSB2.0ヘッダーからアイネックスのRS-002F
とかRS-004Cみたいな背面USB2.0ブラケットをケース背面に増設してBTアダプター刺す手があるよ
背面だから送受信が安定しないならUSB延長ケーブル使ってBTアダプターの位置を変える
2024/09/04(水) 17:47:55.810
USBを4ポートリアに増やすのはもう使っています
いい加減スレ違いなのでこの辺で〆ますね
マザボ内蔵を選べない場合の色々な代替案ありがとうございました
2024/09/04(水) 19:09:19.360
>>864
語り継がれる対応が追加されそうだなw

>>866
情報を少しずつ後出しされてもねぇ…
2024/09/04(水) 19:23:24.170
ゲームやるためにクソ高いゲーミングPC買ったのに肝心のゲーム動かないんじゃな
鉄拳8とか今じゃ起動した瞬間にクラッシュする
2024/09/04(水) 21:26:45.510
別に相談してたわけじゃなくてドスパラでWIFIモデル買って満足してた奴に
散々大きなお世話した挙句に「情報小出しにされても」は草
2024/09/04(水) 21:56:23.860
こういうとこで買うやつはおつむがアレなやつばっかやな
2024/09/04(水) 22:06:42.180
知ってる事を喋りたくてたまらない寂しいお爺ちゃんが多いから許してやれ
2024/09/04(水) 23:26:13.720
中の人が話題変えようとしてて草
2024/09/05(木) 01:47:59.970
自分でBIOSいじってみて。でも途中で電源落とすなよって書いてあるけど、いつブルースクリーン発生するかわからんのに、怖くてよーいじらんわ。
2024/09/05(木) 14:39:28.760
https://cts.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=2975
> 弊社製デスクトップPCにおきましては、対象となるCPUが組み込まれている場合、2022年の発売当初より2024年7月末までにインテル社が公開した推奨BIOS設定に準拠し出荷しております。
>
> そのため、当該CPUが原因と判断する不安定動作が現時点で見受けられない場合は、不安定動作が発生する可能性は低いものと考えております。


それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
2024/09/05(木) 16:52:41.390
データがあるからi9とi5を除外したのでは?🤔
2024/09/05(木) 17:04:31.700
>>874
しっかりと有償でCPU交換した事例がいくつもありますね
https://repair.dospara.co.jp/__/categories/repair
2024/09/05(木) 17:54:52.440
BIOS勝手にいじったら保証しないって言いたいのかな?
2024/09/05(木) 18:04:50.850
BIOS手動更新手順出てるけど怖いからやりたくない
2024/09/05(木) 18:10:00.000
>>875
自分達で勝手に保証しないと決めちゃうなんて令和納豆脳😁ニカッ
2024/09/06(金) 00:21:47.020
>>875
中の人に突っ込まれるから省略せず正確に除外対象書いとけw
2024/09/06(金) 09:12:17.410
BTOの方が保証内容悪いなら、理由がない限りBTOで組む事は無いよなぁ
2024/09/06(金) 09:37:43.270
i5末尾Kで炎上して修正する未来が見える
2024/09/06(金) 11:50:26.890
なんだかんだ文句つけてる人いるが
保証対象外の件についてはBTOは関係ないからな?
CPUBOX単品買ったやつは文句言っていいぞ
2024/09/06(金) 14:27:51.080
そうは言っても問題発覚してからも平気で売り続けたショップもどうかと思うが
BTOの場合の保証期間延長についてインテルはまず購入したショップに問い合わせてくれってスタンスらしいし
2024/09/06(金) 14:38:13.180
そろいもそろって目につくBTOショップは全て
なんの警告もなく売り続けたよな
信頼が下がる心配もない
2024/09/06(金) 15:08:31.150
何かのお墨付きでも貰ってたのかね?
2024/09/06(金) 15:19:02.140
特に不具合出てないけど、対象CPUだからBIOSアップデートしておいた方がいいのかな?
2024/09/06(金) 15:36:09.090
報道しない自由
2024/09/06(金) 19:09:47.110
ドグマ2で何回かフリーズしてたけど、cpuが悪いのかゲームが悪いのかわからん…
CPUに不具合あるか調べるちゃんとした方法ないのかな?
2024/09/06(金) 19:36:03.080
>>889
確認するには
1NVIDIAのグラボが必要
2BIOS最新版にアップデートしてある(Intel default setting)

次にNVIDIAのGe Forceドライバを最大10回インストール(5回でもよし)
※不具合があればインストール作業中にエラーが発生する
2024/09/06(金) 20:43:06.080
>>821
2024/09/06(金) 21:35:32.010
あるよ
CPUを交換して不具合でなければCPUが悪かった
2024/09/07(土) 06:25:10.440
スリムタワーケース、幅16cmとの事ですが、一般的なフルサイズのグラボだと結構幅ギリギリだろうか
昨今のケースは幅が広いのが多いので狭い部屋と机で幅が短くてコンパクトなのは魅力的なのですが
2024/09/07(土) 06:26:29.200
スリムじゃなくて一般向けのミニタワーケースだった
2024/09/07(土) 11:15:02.060
グラボもグリス問題何かあるみたいじゃん
この世代ひょっとしてくそか?
896 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:30:23.200
>>893
Magnate IM core i5-12400
先週購入したけど筐体が小さくて軽くてメチャメチャ気にいってます
中開けたらスカスカだったよ
フルサイズのグラボ知らないのでよくわかりませんが
マザーボードはMSI の PRO H610M-G IIってやつだった
調べたら PRO-H610M-G-DDR4 からPS/2コネクタを削除した版と思われる
2024/09/07(土) 12:53:40.450
匿名掲示板ではなくドスパラに質問すべきやろw
898名無しさん
垢版 |
2024/09/07(土) 13:40:13.110
>>897
基本はそう。だけど自分も質問したけどマザーボードの品名は
同じシリーズでも時期によって違うとかオプションで変わるとか
逃げられて「購入したら品番検索出来てメーカのページにマザーボードのマニュアルがある」って
言われてPC購入したけど全く同じ品番のマニュアルはなかったってオチでした
2024/09/07(土) 14:34:32.640
>>890
>>891
ありがとう
ただ、そういう感じの有志が出したやつじゃなくて公式になんかないかなーって
2024/09/07(土) 14:50:49.290
インテル公式にはないが
公式自体がNVIDIAドライバインストール数回試してみろとか言ってたんじゃないっけ?
2024/09/08(日) 12:09:53.030
>>841
オススメ教えてほしいな
2024/09/08(日) 13:18:24.990
無線の話か?
WSR-6000AX8Pみたいな所謂無線親機もう1台でいいよ
2024/09/08(日) 13:36:12.540
>>902
いや、無線LAN子機の方なんですよね
有線環境じゃなくなったので…
2024/09/08(日) 14:08:37.610
子機として使う話だぞ
PCから有線でつないで無線自体はそっちで担う
いまはもうないけどイーサネットコンバータで調べればいいよ
今の親機はそういう機能も持ってるのが多いってこと
アンテナにしろ処理にしろ内蔵外付け全部含めてもこれが一番安定性高いでしょ
2024/09/08(日) 14:41:36.520
ま~た中の人が話題反らしに降臨かよw
2024/09/08(日) 17:06:26.740
BIOS更新したら、
電源投入→POST→THIRDWAVEロゴが出て下でグルグル回り始めるまでの時間がすげえ短くなった

周辺機器を沢山接続してるし、POST画面で時間かかるのは致し方ないと思ってたが、
これは嬉しい誤算
2024/09/09(月) 13:00:31.490
2024.08.27
【重要なお知らせ】インテル社製 Core 第13世代・第14世代 CPUのシステム不安定動作に関しまして

がNot Foundで見れない件
2024/09/09(月) 13:27:15.830
省スペースのマグネイトやモナークPCをケースの場合、やっぱしフルプラグイン型の電源ユニットがいいが個人的には
2024/09/11(水) 17:12:54.620
>>907がまだ見れないけど俺環?
2024/09/11(水) 19:42:47.240
2975でしょ?見れたよ
2024/09/11(水) 20:12:23.340
インフォメーション全部Not Found
2024/09/11(水) 22:20:26.540
iPadからだと見れた…
2024/09/12(木) 12:34:26.380
八年ものPCが起動しなくなってとりあえず開けようとしたらネジ回んなくて草
公式には手回しネジと書いてあったんだがワイ非力すぎなのか
2024/09/12(木) 17:44:50.450
8年1回も開けなかったの?中見てぇ!写真をうpしてくれ
ネジ回らない時は自分がゴム手袋するとかペンチや万力でつかんで回すとかもあるよ
サイズ合わないドライバーを使ってネジ穴つぶさないようにね
2024/09/12(木) 18:29:20.560
新ミニタワーケース、店舗で実物を見てきたが、フルサイズのグラボも問題なく入りそうだった
公式には4060 Ti までの279mmのグラボまで搭載可能と書いてあるが、手持ちの
Palit RTX 4070 Dualも普通に入りそうだった

あと電源が下部に設置する型なので、上部に設置するケースのように、そんなにスパゲッティには
ならなさそうでしたね いずれにせよ小さい割にそれほど圧迫感がなかったです

これでZalman T8 での自作代行サーヴィスを使用するかとどっちか悩む日々が続きそうです
2024/09/12(木) 19:38:35.380
プレステ5が酷い値段で見限られてるからドスパラが生き生きしてるな
2024/09/12(木) 19:48:19.790
>>916
PS5Proが自爆したのでドスパラというかゲーミングPCが注目されるチャンスが広がったと
2024/09/12(木) 19:54:38.850
12万はi5のミドルクラスゲーミングパソコン買った方がいいレベルだな
2024/09/12(木) 20:02:44.960
自爆っつーか値上げ前のPS5がゲーム機の限界値だったんだよ
あのスペックをあの価格にしたソニーは英雄だけど自社利益損なってるからな
というかPS5で十分満足してんだがproを買ったとして違いはあるのだろうか
PS5に必要だったのはマリオのような独占できるゲームだったはず
2024/09/12(木) 21:12:07.340
元々のビジネスはハードを赤字で普及させてソフトで回収するスタイルだったのに転売ヤーによってハードが普及せず合わせてソフトも売れない状態だったから仕方無い
2024/09/13(金) 06:23:56.920
新ミニタワーケース良い印象だったが、AMDのCPU搭載モデルはA620かA520なのがちょっと淋しい
背面USB端子が4つしかないのも、結構USB機器つなげる俺としては・・・と思った

B650採用モデルはないみたいですね
2024/09/13(金) 08:01:07.400
だって、儲けたいじゃないですか・・・
2024/09/13(金) 09:04:36.480
>>919
グラフィック性能2倍!って言ってもZen2が足を引っ張って性能出せないしな
そして日本では12万だが
アメリカ:699.99ドル ← これが基準
イギリス:699.99ポンド ← 今、1ポンド=1.31ドルなんだが?
ヨーロッパ:799.99ユーロ ← 今、1ユーロ=1.11ドルなんだが?
日本:119,980円(税込) ← ユーロ/ポンドと比べれば優遇されてる?
とまぁ、アメリカ以外では総スカンだからなぁ
ってか、1ドルより1ポンド/1ユーロが高いのに、なんでドル価格以上に数字がでかくなるのよ

そんなPS5Proはサードがほとんど付いて来なくて性能を活かすソフトは出てこないと思う
PS5以外の何かができるわけでもなし、顧客が少なくなるPS5Pro専用ソフトを高い開発費かけて作るメーカーなんて出ないだろうからコケるだろうね
2024/09/13(金) 09:07:26.260
ゲーミングPCが主流になる時代きたか
2024/09/13(金) 21:31:42.320
Xboxに流れる人は多いのでは ただ俺はゲーミングPCを推したい
2024/09/14(土) 08:19:44.910
テンバイヤーに安安と売っちゃったのが敗因
なんでも対応が遅れると致命傷
商売は甘くない
2024/09/14(土) 14:57:56.300
10年前のウィンドウズ7のドスパラ機にウィンドウズ10入れようとしたけど駄目やった
バイオスが古すぎる
2024/09/14(土) 23:19:09.000
ルーファス使えよ
2024/09/15(日) 14:40:04.370
10年以上使ってるドスパラのLightningAT
一つのモニターにDVIとD-sub両方繋いでるのに今更気づいたわ
意味あんのこれ
2024/09/15(日) 18:49:58.680
冗長な構成だな
映像出力RAID1とでも名付けよう
2024/09/15(日) 19:36:43.830
2024/09/15(日) 19:46:49.130
つーか10年以上使ってるとさすがに色々限界だな
スイッチ連打しないと起動しないし
電源が液漏れして手遅れな気がするけどリセットスイッチと配線入れ替えてみるか
2024/09/15(日) 20:00:34.640
買い替えろよ…壊れかけの電源は下手すると燃える
2024/09/15(日) 20:09:10.540
12年前?はドスパラで5万ぐらいでそこそこのオンボ買えたのに
今はAMDの安いオンボないなー
2024/09/15(日) 21:12:39.120
いまマザボじゃなくCPUのほうにグラフィックチップ移ったよー
マザボは安いので済ませてCPUはG付き選べばいいよー
2024/09/16(月) 20:21:23.620
PalitからRTX 4070 の新モデルが出たが、ミドルハイはあれぐらいが適正サイズだと思った
トリプルファンとか3スロット以上が必要なのはガチのハイエンドだけでいいと
2024/09/16(月) 20:33:30.990
逆に近年104以上のアッパーミドルはあのままでいいと思う
廉価モデルのさらに廉価版はファンやヒートパイプやヒートシンクのみならず
基板のVRMとか品質に寄与する部品も減ってそうな感じがして嫌
2024/09/17(火) 09:19:01.790
BIOS更新したら鉄拳8落ちなくなった
ありがとうドスパラ公式サイト
939名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 13:22:36.390
ガレリアが不調、分かる人教えてください
〈症状〉
・ゲーム(タイトル関係なく)を2時間程度プレイするとグラボ出力がブラックアウト。強制再起動すると治る
・いきなり発生し始めた
〈構成〉
・OS 10 プロ
・メモリ64GB
・HDD2TB
・m.2SSD1TB×2
・電源750w
・CPU13500
・GPU4070
・RM5C-R47
〈試した事〉
・R23を60分ぶん回したものの13500(無制限)のスコアは20000。発熱も空冷最大85度で異常無し
・グラボドライバの再インスコ及びダウングレード
・メモリテスト正常
・FF15ベンチスコア フルHD高品質で16300
・各種ゲームの再インスコ
・落ちた時にCPU出力の画面(こっちはブラックアウトしない)で4070の使用状況を見たものの温度40度使用率20%メモリ3GB程度で変な挙動無し

多分グラボか電源(本線)だと思うが、再現性が難しいからグラボで長時間負荷テストできるソフトがあったら教えて欲しい。マザーボードの線はあるか...
マジで突然壊れた。ドスパラの修理って信用できる?
940名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 13:27:55.280
修理とは交換である
2024/09/17(火) 13:29:21.350
イラストレーターixyのガレリアが2日で壊れてて草
2024/09/17(火) 13:59:44.090
俺も電源っぽいと感じるなぁあとはVRAM?
多分再起動系ログしかないとは思うけどイベントビュアー一応見てみたら?
近場にショップあるなら2時間試してくれるか分からんけど持ち込み診断
2024/09/17(火) 14:27:12.910
FF15ベンチループでいんじゃね
2024/09/17(火) 16:37:41.020
とっかえひっかえしながら検証出来る予備パーツ持ってないならショップに持ち込むしかないな
945名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 18:21:02.160
>>942
返信ありがとう、再起動ログしかなかった
電源だけ予備がないけと、下のようにシネベンチ2024で壊れるほど回しても特に落ちなかったのよね...グラボは1660を刺して問題は出なかった。
>>943
シネベンチ2024でグラボとCPUを同時にぶん回しても落ちなかった...再現性がなさすぎて分からん

再現できずに原因不明で突き返されそうw
2024/09/17(火) 18:44:58.480
電源タップの電力不足
接触不良で抜き差し
パワーリミットを下げる
とか
2024/09/17(火) 19:17:06.200
13500だと対象CPUじゃないしねえ
BIOS更新してみたら?
948名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 19:54:21.150
>>946
電源タップは試してみる
>>947
それもやったんよ...

再現できないのが一番困るね。グラボと電源を変えれば治るだろうけどドスパラがやってくれると思えないんだよなぁ
2024/09/17(火) 19:57:55.220
13500ってオンボグラあったっけ?
あるなら試しにグラボ無しだとどうなの?
2024/09/17(火) 19:58:58.490
でもグラボ無しだとゲーム動かせないか
2024/09/17(火) 20:01:12.840
オンボグラw
2024/09/17(火) 20:13:53.360
オンボログラ?
2024/09/17(火) 20:17:48.630
オンダイな
オンボなんて言ってたら初老扱いされるぞ
もうなくなって15年とか経ってるんじゃないか?
954名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 20:25:47.670
>>949
今は5画面で2画面は13500から出力してる。
クラッシュすると13500から出力されてる画面も真っ暗になって見えなくなる。13500だけならゲームはかくつきながらもクラッシュはしない。

4070だろうなぁ、マザボもあるのかな、電源は馬鹿みたいな負荷テストをして落ちなかったから問題なさそう。

電源タップはコンセント直差しにしたけど一瞬で落ちた。

ゲームをしない時は落ちないんだよ。持っていって診断かなぁ
2024/09/17(火) 20:29:44.660
10年前はCPUでもオンボって言ってたぞ
2024/09/17(火) 20:47:02.840
何年前だろうがどうでもいいだろ
通じるかどうかはともかく
いまとなってはon-dieが正しいんだから
2024/09/17(火) 20:48:42.230
いまだに2ch言ってるお爺ちゃんなんでしょ
2024/09/17(火) 21:27:28.390
こまけえこたあいいんだよ!
959名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 22:48:55.710
5年前くらいのガレリア中古ノートが8万前後くらいに高騰してるのだけどなぜだ
動くのかよ
960名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 23:00:17.930
原因判明したわ
4070
1660を刺したら普通に動いてる
2024/09/18(水) 00:20:50.600
高いグラボ買って1年で壊れたらたまらんな
2024/09/18(水) 15:59:15.910
高いグラボ買っても、ゲーム側が性能使い切れていないというか、安いグラボと対して変わらないのが多い
963名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 16:37:04.700
>>959
5年前だと2070あたりかな古いグラボでもゲームできるからわざわざ高いの買わないのでしょうノートだとその辺が人気あるので高騰してるのだろうね
2024/09/18(水) 18:10:04.170
10万円で買った保証期間1年のグラボが1年で壊れたらどうしようと思うと
グラボ買えねェ
2024/09/18(水) 18:25:57.650
PS5買っとけ
2024/09/19(木) 00:14:15.720
40xxはグリス塗替え必須なのがなぁ
2024/09/19(木) 00:33:11.420
全モデルからしてごく少数のソレを引く方が悪いのです
2024/09/19(木) 07:33:25.090
グリス塗り替えなんて購入者の99%はせずとも普通に使えてるから心配すんな
969名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 20:00:39.700
1%はなに?
2024/09/19(木) 21:38:03.940
うんこ
2024/09/20(金) 06:20:27.050
ドスパラが国内代理店を務めるPalitもNVIDIAから提供された「初期の熱伝導率は高いがすぐ乾くグリス」を使ってるって話だな
2024/09/20(金) 07:17:57.290
ドスパリもパリパリだったか・・・
2024/09/20(金) 09:50:08.120
デフォルトグリス選択して別で買ったグリスに塗り替えたが正解だったか
2024/09/20(金) 11:08:26.960
え?
2024/09/20(金) 11:14:40.680
日本語難しいデス
2024/09/20(金) 16:47:47.480
次スレ立てといた

ドスパラpart79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1726818430/
2024/09/20(金) 16:57:54.490
去年PC買った13400Fの人はHWinfoとかでステッピングがC0かB0か確認しといた方がいいよ
13400Fは例のCPU問題が起きうるのに補償から外されてるから

C0が問題が起きないAlderベースでB0だと問題が起きうるRaptorベース
大半はC0らしいけどたまにB0が混じってるらしいね
発売前は古い12世代ベースより新しいRaptorベースのB0がいい!って感じも少しあったのに皮肉だ
2024/09/20(金) 20:53:59.200
>>977
まさに該当しますね。
BIOSはドスパラの流用ですか?
それともメーカーから直接入手でしょうか?
2024/09/20(金) 23:51:19.990
>>978
前からずっとメーカーのを入れ続けてる
俺のはC0だったから今回のは問題なさそう
まぁ負荷かけること殆どしないが
2024/09/21(土) 00:08:33.600
保証期間内なら素直にドスパラの入れとけと思う
2024/09/21(土) 05:17:29.420
>>980
14400Fなので、公式BiOSでてないんですよね。
マザーがB760M-AJD4
公式がだしてるのが、B760M-AJD4-SI DDR4
詳しくないけど、これ別物ですよね?
2024/09/21(土) 12:59:51.300
問い合わせてみたら?週末だし連休だから返事は遅れるかもしれないけど
基本丁寧に返事してくれるよ
2024/09/22(日) 20:32:41.650
>>982
週明けにでも問い合わせてみます。
2024/09/28(土) 00:11:35.810
なんかコンパクトサイズのTHIRDWAVE-Gシリーズが出たみたいだが、ケースは極めてシンプルで好感が持てるが、
AMDモデルはA620か・・・次世代の800系に入れ替わるまで待つかな俺としては
2024/09/30(月) 23:11:20.000
俺はX840EをひたすらWAITする!!
2024/10/01(火) 00:26:31.230
問い合わせてみました。
「対象外なので、BIOSはアプデしないでね。」とテンプレ回答でした。
ASUS公式で対策BIOS出てるのに…

9/27にMSから新しく情報がでて、アイドル時にも過電流するので
ノートPC以外は皆BIOSアプデしてね。って言ってるのに。

その事も伝へ、いくつか質問内容を書いたのですがテンプレ回答。

ここでは二度と買いません。
987名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 14:33:39.030
>>986
電話でサポートと直接会話したの?
2024/10/01(火) 14:45:43.810
テンプレ回答だからメールだろ
2024/10/01(火) 20:53:56.750
ドスパラPCはなんでユーザーでBIOSアップデートしちゃいけないの?

>お客様ご自身で更新されますと、OA3 OS ライセンスの消失や、付属の PC-Doctor が利用できなくなるため、
BIOS のアップデートはお預かりして有償で行なっています。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1660
2024/10/01(火) 21:15:38.120
>>989
え、そうだったん?
平気でアプデしまくって再インストールもして
認証できてるけどな
2024/10/02(水) 00:10:28.260
>>990
コマンドプロンプトで以下のコマンド打って、OA3キーが残っているか確認して欲しい
wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey

BIOSにOA3キーが入っているモデルで上書きされずに残るという事例を集めたい

本体にCOAシール(プロダクトキー書いてあるやつ)が貼ってあるモデルは元々OA3キーがない(自作PCと同じ扱い)
2024/10/02(水) 04:27:31.690
>>991
キーは何も表示されなかった
ごめんいつも手入力でプロダクトキーを入れてるよ
本体にシールはなかったけどPC買った時についてきたOSのディスクの
厚紙ケースにキーが印刷されてるからメモした
Win11のHome

OA3 OS ライセンスの消失ってのがどういう状態かよくわかんないや
手入力せず自動で認証完了まで進んでくれる機能なのかな?もしそうなら便利でいいね
2024/10/05(土) 12:38:16.880
BIOSアプデしないでくださいとか普通なの?
他のBTOは?
994 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 20:17:12.050
>>993
ドスパラでは普通
大手メーカからPC購入する人たちはBIOSが何かも知らないレベルだと思う
BIOS設定画面見たことある人はほとんどいないはず
見たことあるのは自作経験ある人くらいでは?
2024/10/05(土) 21:21:24.050
ゲーミングPC初心者でも俺の場合は買う前にじっくり1年以上調べてるから知ってるが、ドスパラで買うような情弱はあまり知らんだろ
ていうか、マウスも工房も、最近はフロも宣伝してるし、どんな層がドスパラで買うんだ?
2024/10/05(土) 21:54:54.280
ドスパラは手を出さない方がいい店なのか?
確かに価格.comのランキング見ても、最近はドスパラは上位にいないもんな
2024/10/06(日) 10:42:38.350
ワイはTWOTOPに憧れて
2024/10/06(日) 11:08:32.570
ドスパラpart79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1726818430/
2024/10/06(日) 11:11:33.370
>>996
別にどこもそう変わらん
低価格で同じくらいの質って感じ
SNS時代だからどこのメーカーも下手なことは出来ない
ドスパラの強みは2,3日で届くことだから急ぎの人にはいい
待てるなら風呂とか他BTOもいいと思う
2024/10/06(日) 11:11:57.780
梅酒
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 364日 11時間 31分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況