X

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:38:41.440
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1684376779/

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1685355542/
2023/06/15(木) 21:54:51.360
でかした!
2023/06/15(木) 22:17:18.510
今緊急でカメラ回してるんですけどパソコン逝きそうなので買い替えたい
今のパソコン調べたら買ったのは10年前、GTX760だったわ
途中で落ちるは固まるは電源入らんはで完全終了前に買い替えたい
当時はFF14とかやっていたが今は特に何もしていないが
買い替えるなら何かゲームを始めようかと思ってる
予算は15万前後、グラボは3060でいいのかい?
最高品質には拘り無し、遊べればOKな感じですわ
2023/06/15(木) 22:18:39.120
15万なら3060ti買えるだろうよ
5名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:14:26.870
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12503.html
これどう?ブルプロとかAIでエロエロ画像生成したいやが
2023/06/16(金) 01:40:17.730
>>3
PCが今にも死にそう!?
ならアウトレットで迅速な調達がいいのでは。この辺とかどうかな
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=991625

Core i5-13400 プロセッサー [4.60GHz(P2.50GHz-4.60GHz/E1.80GHz-3.30GHz)/10コア(P6+E4)/16スレッド/20MBキャッシュ/TDP 65W-148W]
メモリ DDR4 16GB(8GB×2)
ストレージ 512GB NVMe M.2 SSD
DVDスーパーマルチドライブ
インテル B760 チップセット
NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 [HDMI×1・DisplayPort×2]
USB 3.2-Type-C×1 (背面×1),USB 3.0×4 (前面×2/背面×2),USB 2.0×2 (背面×2)
ミニタワー / microATX
LAN 1000BASE-T

主な付属品 電源ケーブル ,日本語キーボード ,光学式マウス
付属OS Windows 11 Home 64Bit DSP
電源 700W [80PLUS BRONZE認証] / ATX電源
137,780 円+送料2200円

これにM.2 SSD 等のストレージを自前で追加すればOK。

アウトレットじゃないけど、Ryzen5700X+3060Tiで組むのも有りかも
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=969984&pre=dmn_rck_sel
139,800円+2200円
2023/06/16(金) 05:29:28.720
PC工房使うなら楽天リーベイツ経由もお得です
現在2.5%分の楽天ポイント付与
2023/06/16(金) 07:26:25.390
安いから仕方ないけど、どこのBTOメーカーも内臓SSDは1TBからがデフォにしてほしい感はあるなぁ
2023/06/16(金) 07:47:33.820
>>3
何故かその価格帯はssd500とかふざけてるんでマジレスするとおすすめは自作
10名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:10:05.620
カメラ回してるとかネタだろ
2023/06/16(金) 08:12:27.900
そろそろ夏の大セール始まるかな?
4070搭載で179800円とかこないかなー
12名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:40:16.660
8700Kから変えたいんだけどオススメ教えてください
13名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:44:48.260
4070ti、20万円来る?
2023/06/16(金) 09:18:15.190
グラボ売れてない、pc売れてない
いくら円安でも売れなければ値下げする
いまはマテ!でいいと思うぞ
2023/06/16(金) 09:51:25.340
今のうちに買わないとお金なくなっちゃうぞ!

岸田総理増税
インボイス制度
たばこ増税
法人税
所得税の増税
森林税
後期高齢者医療保険の保険料の上限引き上げ
65歳以上の高齢者の介護保険の自己負担増
生前贈与の相続税加算期間延長
結婚・子育て資金の一括贈与の非課税特例廃止
退職金の非課税枠の縮小
2023/06/16(金) 10:53:16.200
ブルプロはβ参加して絶対ゴミになるって言ったけど
作り直してるから大丈夫っていってた人息してる?
2023/06/16(金) 11:03:39.020
Lenovo20パーやってるけど、なんもねーな
2023/06/16(金) 11:13:20.180
ありがとう自民党
2023/06/16(金) 12:03:16.180
ブルプロはあまりに叩かれすぎて信者がやたら攻撃的になってる
オッサンが女の子操作しながらアンチガー!!アンチガー!!とか発狂して草
2023/06/16(金) 12:06:46.010
ゲーミングPCBTO専門店っていうとこなんだが
個人でやってるとこなのかクッソ安い
怖いので経験談おか調査たのむ
2023/06/16(金) 12:28:36.920
BTOショップでもパーツメーカー単位で選べるところは限られてるからね
フルカスタマイズショップなら真のBTOできるけど、あれはもう発注組み立て代行みたいな存在でまたちょっと特殊
2023/06/16(金) 12:29:22.530
ちょっとググった程度でも怪しい評判ざくざくで草
2023/06/16(金) 12:36:58.460
格安なんだから謎メーカー使ってても許してやろうぜ
2023/06/16(金) 12:38:01.720
Z790 TOMAHAWKかTUF GAMING Z790で迷ってるんですけどどっちが耐久度ありますか?
今回久しぶりに自作するんですけどなるべく高耐久なPC組みたくて悩んでます
CPUは13600Kが手元にあってグラボは4070Tiを購入予定です
用途は動画編集やエンコード、ゲームといった感じです
BIOSの扱いやすさや良い所悪い所など主観など混じってもいいので教えていただきたいです
2023/06/16(金) 12:40:41.330
>>20
それならドスパラで作ってもらった方が安心じゃね?
2023/06/16(金) 12:43:28.000
やっぱ初心者には大手のがいいのかね
20年くらい前にフロンティアで苦い経験があるので
安いのがよかったがドスパラいってくるか
2023/06/16(金) 13:26:33.910
なんかどこも渋いなぁ
買うに買えないじゃないか
2023/06/16(金) 13:31:57.530
>>20
一見安そうに見えるけど、SSDが240Gだったりリテールクーラーだったりするから
それをまともな構成に変更するとそれほど安くもないね、パーツのメーカーは一切不明だし
2023/06/16(金) 13:46:24.400
大手は自社がパーツ代理店だから利益出せるのに
個人は中古パーツでも混ぜないとやっていけるわけがない
30名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:53:53.990
ドスパラが大手w
2023/06/16(金) 13:54:38.350
ドスパラはM.2が一個しか選べずにストレージ増設すると強制的にSATAを選択させようとするから信用できない
32名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:06:48.750
去年ドスパラで買ったけど今のところ悪くない
その前のマウスやHPも悪くなかった
てかこのスレってマウスはあんま話題にならんよね、買ってる人おらんの?
2023/06/16(金) 14:29:07.910
取っ手が大人気だったよ
2023/06/16(金) 14:29:20.430
保証なんか使ったことねえわ
ここの人はケータイとかも何回も新品に交換してそう
2023/06/16(金) 14:44:56.350
スピーカーのおすすめメーカーってあります?
今はCREATIVEのやっすいの使ってるけど音がこもる感じがやばい。スマホのスピーカーの方がよほどいい
5000~10000くらいを予定してます
2023/06/16(金) 15:18:26.960
>>32
マウス高いもん
2023/06/16(金) 15:23:06.240
電源が最上部
2023/06/16(金) 15:30:44.820
マウスは電源上なん?

他に上のメーカーは?
2023/06/16(金) 15:41:02.860
前にジャックス使ったら、将来住宅ローンとか通りにくくなるって見たんだけど、まじ?
2023/06/16(金) 15:43:30.500
ツクモとフロンティアが電源上のモデルがあるな
最も熱がこもる場所に電源を置くとか何考えてるんだ
2023/06/16(金) 15:54:10.370
電源上ってそこまで問題あるけ?
2023/06/16(金) 16:24:25.510
どうしてもそう思わないと自我が保てないんだからそっとしときなさい
2023/06/16(金) 16:26:40.340
塩ビの23万と比べたらマジどれも高く見えるわ
2023/06/16(金) 16:29:22.760
板違い

>>24
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【69列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686447169/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1681254957/

>>35
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656146300/
ナイスなアクティブスピーカー Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682158874/
2023/06/16(金) 16:35:16.540
板違い失礼しました
誘導ありがとうございます
2023/06/16(金) 16:39:27.110
熱は上に逃げていく為、電源がPCの上側に取り付けられていると熱を取り込み排熱してしまい、電源の冷却効果が薄くなってしまう
PCの寿命を縮める愚かな行為だと言えるだろう
2023/06/16(金) 16:43:50.430
それなら下に電源置いたら電源の熱で他のパーツに負担かかるのでは?
48名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:45:03.850
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
2023/06/16(金) 16:46:22.360
>>46
その理論だと下に電源あったら
熱がケース内にこもるんじゃないの?
電源が上にあったら熱はそのまま上から逃げるじゃん
2023/06/16(金) 16:56:47.160
電源が下にあると外の新鮮な空気を吸い込んでそのまま外に流す事が出来る
2023/06/16(金) 16:59:27.160
発熱おじさんはちょっと頭がおかしいから
2023/06/16(金) 17:10:35.710
ほんとに頭おかしいんじゃないのw
>>50何いってんのもうw
2023/06/16(金) 17:17:03.120
部屋の冷房を効かせた方がよほど有意義な感じ
2023/06/16(金) 17:38:58.080
サイドパネルからの吸気がホコリめっちゃ吸いそう
2023/06/16(金) 17:44:21.270
上電源爺はネットのとあるページを見たんだろうな
2023/06/16(金) 18:11:47.520
>>39
一度もローンを組んだことがない人よりローンを組んでちゃんと返済した人のほうが信用は高い
アメリカなんかじゃそういうクレジットヒストリーがないとクレジットカードも持てないという
クレジットカード持ちたかったらクレジットカードの利用履歴もってこいいという無茶振りされるんだぞ
2023/06/16(金) 19:33:47.210
上電源はケース内から吸気してることが多いというかほぼそう
下電源の大半は底面吸気だから>>50は別におかしなこと書いてないぞ
2023/06/16(金) 19:53:26.170
>>50はプロだな
エアフローのなんたるかを知り尽くしている
2023/06/16(金) 19:55:00.400
このスレ見てる奴の大半はサイドパネル開けたことすらないだろうし知らなくても仕方ない
2023/06/16(金) 19:58:20.060
なに?50ってすげー人だったんか!?
2023/06/16(金) 20:01:59.630
つまり電源が下だと吸気ファンが下を向いてるから底面から空気を取り入れるけど
電源が上にあると吸気ファンがPC内部を向いててケース内の熱気を吸い上げる構造になっているって事でしょ
上電源で吸気ファンが外を向いてるPCなんて見た事ないし
2023/06/16(金) 20:19:23.710
現在の4070搭載で最安値はツクモとフロ?
2023/06/16(金) 21:00:08.800
ジサカーも多くいるだろうスレでそんな基本的なことでどうしてドヤれるのか思考がわからない
2023/06/16(金) 21:11:56.590
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/ggtune-dgi5g6tb7acbw101dec/
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-en-z-3060ti-wa/
ハード初心者です
この2つ↑のうち、上のPCが下のPCより5万円高い理由(値下げ考慮せず)が知りたいです

CPUは、インテル® Core™ i7-12700KF > インテル® Core™ i5-13400F で、下のPCのほうがスペックが高いという認識であってますか?
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu.htmlhttps://i.imgur.com/W2ZHIqG.png

ということは、この2つの価格の差は小さくなっているはずです
ところが何らかの要因で5万円もの差がついています

他に目ぼしい差異といえばグラボだと思うのですが、GeForce RTX™ 3060 Ti(GDDR6X)とGeForce RTX™ 3060 Ti(無印)の違いがググってもよく分かりませんでした。GDDR6Xには+5万円以上の価値があるということでしょうか?

あとついでに聞いておきたいのですが、どちらのPCもSSDのカスタマイズ初期設定が500GBで、2のN乗になっていませんが、パフォーマンス等の観点においてこれは気に留める必要はないでしょうか?それともオプションで512GBに替えられるので替えたほうが良いでしょうか?
2023/06/16(金) 21:12:57.980
>>64
本文内のURLミスりました
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu.html
https://i.imgur.com/W2ZHIqG.png
66名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:30:36.580
iiyamaのPCの話題も出ないけど良くないの?
67名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:38:47.750
ソルバー回す用のPCが予算40万行かない程度で欲しいんだけどなんかいいBTOショップ無い?

・メモリが128gb載せたい(ストレージではない、RAM)
・ゲームしないからグラボは最低限あればいい、ただしFHDモニター3台が60fpsでサクサク動かせるのが欲しい
・解析時間に関わるのでCPUはなるべく強いやつが欲しい
2023/06/16(金) 22:07:05.320
フロンティアって拡張少ない?
3.5インチのHDDを新規と既存の乗せ換えの2つ後付けしたいんだけど
2023/06/16(金) 22:11:26.470
今度出るスターフィールド(ゲーム)とVaMっていうエロゲシュミーション?がやりたくて新型PCを新しくしたいなと思ってます。
現在のスペックは
メモリ32GB
グラフィックボード→RTX3070 8G GDDR6 1H3P
CPU→Ryzen7 3700X
です。

今のスペックでVaMに関しては困るほどでもないのですが、より快適に(fpsの向上やキャラを一体でも多く表示したい)
プレイしたいなと思っています。
2023/06/16(金) 22:34:46.640
ドスパラでどのゲーミングPCを買うのが一番コスパがいいか教えて欲しいです。

コスパ重視でお願いします。
またこれだけは追加しておけってものがあったらお願いします(メモリ増設など
71名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:37:31.510
ホグワーツレガシーで4k快適にプレイできるおすすめのミニpc教えてほしい
Amazonにある中古のDellとかないなら4kじゃなくてもいいので
Ryzen/intel core5〜9
メモリ16GB〜64GB
出来れば3〜5万円台
2023/06/16(金) 22:50:27.390
そんな格安で4kホグはないよ
こんなのが限界だと思う
https://youtu.be/1Dy2gZfXmsA
2023/06/16(金) 22:52:47.990
相談する前に、2023年版のCPU比較表、グラボ比較表を見て欲しい物をチェックしろ
次にSSD ランキングなどで検索しておすすめのSSDを紹介してる動画を見ろ

話はそれからだ
2023/06/16(金) 23:05:47.690
俺は1stSSDはシステムドライブとしてしか使わないから500Gあれば十分だな
むしろそれ以上あっても持て余す
ゲームやアプリや動画は全部別ドライブで監視からも除外してる
2023/06/17(土) 00:32:27.110
コスパって言われても
なんのコスパが良ければいいの?
2023/06/17(土) 01:16:13.030
>>71
5万にもう1万足してPS5。割と冗談抜きで。
低予算で快適に4kゲームしたいならPS5の方がいい。

>>68
3.5インチHDDのマウントは1ヶ所。それ以上に3.5インチHDD付けたいなら外付けになる。
他に、2.5インチ用のマウントは2ヶ所。
あとマザボにも寄るけど、M.2 SSDの端子は3ヶ所。
1ヶ所はOS用、1ヶ所はフリー。残り1ヶ所はWifi用の小さい端子。
5個も内蔵ストレージ付けられるなら多いと思うが、3.5インチHDDに限るなら少ないとも言える。

余談だが、3.5インチHDDのマウント位置は物理的にちょっと遠いぞ。
S-ATA III ケーブル30cmを差そうとしたら
長さが足りなくて50cmのケーブルを買い足したよ。
77名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 01:29:36.130
4070積んでるBTOでおすすめ教えてくれ
2023/06/17(土) 01:30:07.900
それならPS5なんぞより、XSXの方が遥かにいいぞ
79名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 01:43:45.860
PS5にはエロゲがない
2023/06/17(土) 02:05:10.790
XSXは基本スペックは高いしブラウザもついてて優秀なんだが
ブルーレイプレイヤーとしての質が低いのと
(まぁそもそもSonyは自社技術だし)
増設用のM.2 SSDが汎用性の低いヤツで、無駄に高いのでイマイチ。

GamePassという新機軸サブスクに加えて、PS5不在の時に
XSS売り捌きまくった時は、おおっ!と思ったし俺も買ったけど、
PS5品切れが解消した今となっては、ほとんど見向きもされない。
結局今回も負けハードかぁ・・・悲しい。

あ、でもXboxのコントローラーはPC用としても優秀だからオススメ。
変なメーカー製のより品質・耐久性が段違い。手触りも好き。
2023/06/17(土) 04:14:39.760
なんでスイッチみたいな形状のモバイルゲーミングPCもあればフルタワーのゲーミングPCもあるの?同じことができるの?
2023/06/17(土) 04:31:22.920
>>57
電源自体の冷却に関しては下がベターだな
マザボとその他パーツの冷却に関してはどうだろう
2023/06/17(土) 04:58:16.700
箱はパソコンあれば別に要らないよね
未だ売ってるのがちょっと不思議なくらい
2023/06/17(土) 05:42:16.840
ケースは大きければ大きいほど冷却能力が上がる良いケースという事だ
今時ちっちゃいケースに詰め込んでる店は信用するな
2023/06/17(土) 05:52:07.430
HDDのおすすめというか鉄板のメーカーってありますか?
2023/06/17(土) 07:28:26.750
故障率表と値段で自分で判断
2023/06/17(土) 08:48:24.180
構成考えて選んでたら無印だったTSUKUMOが出てきた
送料無料でDVDドライブ標準装備はええな
値段はフロンティアに比べると弱いがケースがミドルタワーで拡張性は十分そう
くそう迷うな、誰か俺のやる気スイッチ押してくれ
2023/06/17(土) 08:57:53.540
>>64
500GBと512GBの違いは「Over Provisioning」(オーバープロビジョニング)の差
https://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121106073/
89名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:32:25.530
今更 DVDとかSATAとか使わんやろ
OMENにしとけ
2023/06/17(土) 10:10:09.020
>>87
カッコ悪いケースでおけ?
2023/06/17(土) 11:07:57.020
ツクモだけは無い
ケースのセンスが平成で止まってしまっている
エアフローとか考える必要の無かった時代のケースだ
2023/06/17(土) 11:52:12.530
HDDの増設のやり方分からず店舗に持ち込む予定
3.5HDDの電源のコードが見当たらない
2.5なら自力でなんとか出来てたかも
2023/06/17(土) 11:53:24.010
4070tiのbtoもう少し安くならんか
2023/06/17(土) 11:58:42.240
3.5だろうが2.5だろうがケーブルは一緒だろ
2023/06/17(土) 12:10:03.740
いや、3.5だと2.5のケーブルとは別に電源も繋がないとじゃないの?
2023/06/17(土) 14:12:54.630
どういうことなの・・・
2023/06/17(土) 14:33:47.460
OCNオンラインショップ(旧NTT-X Store)の
マウスコンピュータの4070Tiのモデル、この構成で30万は安いな
俺はもう別の買ったから買えないけど
2023/06/17(土) 14:47:48.960
3.5と2.5の違いって大きさはもちろんだけど電源の必要が有るか無いかだよね?
2023/06/17(土) 15:25:27.790
pardon?
2023/06/17(土) 16:13:23.530
ちょっと試しに1回繋いでみます
今電源切ったとこなんで2時間くらいコード抜いて待ちます
2023/06/17(土) 16:15:38.280
>>97
空冷ならポチッてた
2023/06/17(土) 17:44:29.160
ポチるまでが楽しかったな
ポチった後は虚無感が凄い
最後の最後で価格コム見たらアプライドなるものが出てきて動揺したがめげずにポチったわ
最安値ばかり気にすると終わらん
2023/06/17(土) 18:21:17.510
繋ぐべきケーブル間違ってるのか認識しなかった
素直に店舗持って行ってみます

ちなみに増設した時は初期化が必要みたいですが外付けとして繋げた事があっても関係ないですか?
2023/06/17(土) 18:28:39.280
そのレベルなら壊す前にショップ行ったほうがいい
2023/06/17(土) 18:54:07.740
疑問に思うところまで来てるのにスレに書き込む時間で調べようとは思わなかったのか
2023/06/17(土) 19:15:04.290
調べたけど分からんかったんだよ
メモリの交換くらいはやったことあるけどHDDの増設なんて初めてなんだ
107名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:25:26.490
アプライドってどうなの聞いたことないとこだけど
108名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:29:30.080
店舗たくさんある有名なとこだけど
2023/06/17(土) 19:43:41.430
>>107
型落ちを高く売ってるとこる
2023/06/17(土) 19:44:26.170
>>107
修羅の国福岡出身のバリカタPCが目玉のお店ばい
111名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:47:53.520
BTOメーカーってどこで買うのがいいのか分からん 今使ってるのはマウスのやつだが
112名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:53:42.500
>>97よくわからんけどポチッたわ
ありがとう
113名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:54:33.620
マウスのpcに不満ないなら同じとこで買いな
2023/06/17(土) 20:08:47.310
こういう層がドスパラで買っちゃうんだろうな
2023/06/17(土) 20:18:06.920
>>97
ryzen7の方が13万引きだね
2023/06/17(土) 20:39:18.330
OCNオンラインショップで検索してもOCN mobileONEのスマホショップしか出てこない
検索エンジンの問題かもしれないけど自らseoしないものなの?
2023/06/17(土) 20:48:17.640
>>116
そのサイトだよ
ちょっとわかりにくいけど「PC・家電」タブ→「PC・タブレット」タブ と進むと
画面右側にマウスコンピュータのコーナーがある
118名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:16:07.170
>>114
ドスパラっていかんの?
2023/06/17(土) 22:24:29.000
>>117
ありがとう
あれだけ知名度が高くて実績のある看板を捨ててそんな分かりにくい場所に引っ込むとかどういうつもりなんだろうな

>>115
13700KF 64GBメモリーの方も300000円
これは安い
2023/06/17(土) 22:45:20.700
>>118
みなそれぞれ推しがあるだけ
2023/06/17(土) 23:02:38.270
安いけどddr564gbとか一般人にはマジでいらねえな
クリエイター向け
もうちょい出して4080のpc買ったほうがいい
2023/06/18(日) 00:03:55.270
>>97
これ買っても歌
123名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:14:38.900
ps5で遊んでたけど不満点あってゲーミングPCが欲しいのだけど、4kで快適にFPSとかのゲームも高フレームレートで遊びたいって言う場合は10万円台って厳しい?
たまに4000万画素ぐらいのRAW現像とかもやりたいのだけど…
2023/06/18(日) 00:18:22.780
>>97
これ在庫処分だから13万引きなのか?
2023/06/18(日) 00:19:51.730
>>123
10万円台と言っても10万と19万だとだいぶ違う
もう少し具体的に、予算、購入範囲(本体のみ?OSは?周辺機器は?)、プレイタイトル、高フレームレートってどれくらいか(120?360?)がわからないと答えづらい
126名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:21:46.610
ちょっと厳しいね
モニター代で終わっちゃうかも
2023/06/18(日) 00:23:00.380
40万は必要かな
128名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:32:09.690
20万でお釣りが戻ってくるなら…ぐらいなんだけど、
モニターは別で使ってるのあるからあまり気にしていない感じ
プレイタイトルはエペとか最近だとスト6、先だとスターフィールドやりたい…
フレームレートも120あれば十分です。
2023/06/18(日) 00:48:50.010
4Kで120出すにはグラボだけで20万いるよ
10万円台のPCならFHDでやるしかない
2023/06/18(日) 00:51:30.160
快適に って部分に画質は含まれるの?最低画質でもいいの?

処理重くなったら時々120fpsから落ちてもいの?それとも120fps張り付き?
2023/06/18(日) 01:00:29.240
>>123
トンチンカンなこと言ってる時点で、Switchで十分だと思うう
132名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:12:41.230
>>129,130
流石に最高レートで4k安定考えてなかったけどFHDなら行ける感じてことかな
でもやっぱり20は超えるよね…

>>131
スイッチでやりたいゲームも少なければ現像出来ないじゃん?
2023/06/18(日) 01:33:07.740
予算20万でイメージしてもグラボはRTX3070あたりかな
これで4k 120Hzが快適かと言われると厳しそうだな
フォートナイトくらい軽いゲームなら見込みあるけど。
2023/06/18(日) 01:45:58.460
wqhdならワンチャン
2023/06/18(日) 01:52:47.650
3070で4k試すと60もキツイ感じ
136名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 02:03:02.730
13700無印、13700K、13700F、13700KF、この中だと消費電力、発熱、スコアのバランスが良いのはどれ?
2023/06/18(日) 04:09:46.810
その条件なら、消費電力・発熱面で大幅に有利な、電力制限前提で考えてみよう
13700無印は当たりはずれがあるって聞くからFで
13700Fは電力制限で65W
13700Kは電力制限で125W
もう消費電力がこの時点で2倍近い差だ
電力制限13700Kが電力制限13700Fの2倍のスコア出せるかっていうと、まぁ無理でしょ

この条件ならたぶん最強?は13900の65W制限になるのでは?
なおパーツ単体の価格差および、13900に余分に金出して宝の持ち腐れじゃねーか、
等のそしりは考慮しないものとする
2023/06/18(日) 04:54:46.500
13700を買って100Wあたりで運用する
139名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:02:24.120
>>97
売り切れか?レノボのPCしかない
2023/06/18(日) 06:21:43.510
HDD増設した時の初期化って外付けとして認識させたことあってもしなきゃだめ?
2023/06/18(日) 06:59:31.300
発熱自演おじさん
2023/06/18(日) 07:55:55.800
こういうのが販売店に何度も新品交換を要求するクレーマーなんだろうな
2023/06/18(日) 09:18:49.220
>>140
交換じゃなくて増設?それならいらない
というか、そもそもHDD増設でフォーマットが必要になるケースのほうが珍しい
2023/06/18(日) 09:19:13.560
>>139
マウスコンピューターで検索してみて
今見たらまだi7版もRyzen版も有ったよ
両方とも130000円引きクーポンも残ってる
145名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:58:56.350
最近ゲームやってると強制再起動されることがあるわ
2023/06/18(日) 10:18:19.070
それグラボの負荷による電源不足で落ちてるんだろ
2023/06/18(日) 10:38:41.700
>>145
ゲーム中の温度モニタリングしてみ?
2023/06/18(日) 10:46:09.240
>>143
ありがとう。安心しました。
2023/06/18(日) 11:34:50.700
>>125
こういやつ嫌い
150名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:35:46.070
嫌いで結構
2023/06/18(日) 11:36:16.030
すまん>>125じゃなくて>>131だったわ
2023/06/18(日) 11:42:02.510
許さない
153名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:54:04.150
全肯定してくれなきゃヤダー
2023/06/18(日) 12:23:03.240
予算は30-40万
主な用途は液タブによるイラスト制作(クリップスタジオ、Photshop)で次にPCゲーム
環境は液タブ(cintip27)とモニター2つを繋いでいます

7年前のPCの為かイラスト制作の際ソフトや3D素材が重く使い憎さを感じてきました、描写が遅れたりします
イラストは、個人依頼等でレイヤー未結合提出もあり単純に重い場合もあります
PCゲームは、この機会に手を出してみたいと考えています。ブルプロ等を遊んでみたいです

オススメのPCがありましたら教えて下さい
予算は場合により上げる事もできます
2023/06/18(日) 12:35:30.230
>>154
これでいいじゃん
>>97
156名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:01:12.900
5年くらい使う予定なら8gbのグラボはやめた方がいいの?
2023/06/18(日) 13:06:10.620
>>156
使い方による
5年後でも通用することもあれば、すでに足りてない場合もある
2023/06/18(日) 13:08:47.080
こんなスレで聞かなきゃ選べないようじゃ何買っても同じ
10万円台のドスパラ買っておけ
2023/06/18(日) 14:20:47.130
こんなスレってなに
適切なアドバイスしてくれるいい人多いじゃん
2023/06/18(日) 14:27:58.910
俺は真剣にアドバイスしてるぞ
161名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:22.100
俺はテキトーに
2023/06/18(日) 14:42:58.250
>>156
8gbというと4060?FHDでやるなら5年後でも十分現役
2023/06/18(日) 14:57:34.760
ゲームの要求スペックは当分は現状維持だろうし
今充分だと思うやつ買えば良かろ
2023/06/18(日) 15:32:58.970
4060の発売日が6/29に決定したからそれまで待った方がいい
なんと消費電力115Wという脅威の節電低発熱グラボだ
2023/06/18(日) 16:02:00.380
でもお高いんでしょ?
2023/06/18(日) 16:09:17.780
VRAM 12GBの6700XTが4.5万で買えるしそれでええやろ
https://i.imgur.com/Q3xp31o.jpg
2023/06/18(日) 16:23:07.840
高すぎ
2023/06/18(日) 16:42:40.180
ユーチューバーは高い方がいいとしか言わんよな
んなもん知っとるわ
予算がないから妥協すんだろうが
169名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:53:35.780
ワイの8年目PCが遂に逝った、捨てる時は川に流してええんか?
2023/06/18(日) 17:02:14.810
中国インドじゃないんだからやめなさい
2023/06/18(日) 17:05:54.740
ミニPCなら燃えないごみにポーイでおkだぜ
2023/06/18(日) 17:24:31.440
たこまる「SSDは変更無しでOKです、500GBあれば十分です」
2023/06/18(日) 17:25:17.440
SATAポートが横向きに2つずつ積んである形でついてるんですが
左側にSATA3_0_1右側にSATA3_2_3と表記してある場合基盤に近い側が0と2で遠い側が1と3で合ってますか?
2023/06/18(日) 18:44:37.570
>>169
ある程度分解すれば燃えないゴミとして捨てられる
苦にならないなら販売してもいいのでは
ボロボロでもジャンクとして需要ある
2023/06/18(日) 19:06:24.490
>>169
ちなみにこういう無料サービスもある

リネットジャパン
パソコンを無料回収してくれる環境省・経産省の認定事業者です。
webページから申し込むだけで荷物の集荷手配もしてくれるので手間はほとんどかかりません。
2023/06/18(日) 20:58:31.430
メルカリで3万くらいで売れるのにもったいない
2023/06/18(日) 21:01:52.310
ユーチューバーは協定結んでるのかってぐらい4070ti推してるよな
178名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:53:06.520
8年目ってことはインテル第6世代とかgtx900番台とかの時代かな
壊れてる場所特定できればバラして数万にはなるんじゃね?
2023/06/18(日) 22:07:16.320
ぼく学生、3070→4070tiに変えたいんだけど金がないよ😭
おすすめのバイトおしえて😭
2023/06/18(日) 22:21:32.000
>>179
転売
2023/06/18(日) 22:31:59.140
スーパーやコンビニの時給1000円とかでも週3勤務1日5時間くらいで2ヶ月働きゃ十分貯まるだろ
182名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:41:05.950
女ならパンツ見せアルバイト、援交より敷居が低い
https://i.imgur.com/VA7MWoZ.jpg
2023/06/18(日) 22:43:30.480
男でもパンツ見せれば金もらえる場所もあるんじゃないかなぁ
2023/06/18(日) 22:44:40.950
今ってコンビニそんな時給すんだ
俺680円で働いてたぞ
2023/06/18(日) 22:52:30.640
女は手軽く稼げるからええな
2023/06/18(日) 22:58:50.990
女はチヤホヤされてるだけで楽に金稼げていいな
2023/06/18(日) 23:06:54.160
PCを買う金を作るためにまずPCを用意しよう
188名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:06:20.380
男のほうが希少価値高いから稼げるぞ
2023/06/19(月) 06:21:09.870
SSDがCドライブでSATAの0は空いてるんですけどDドライブにするために0に新しく繋げても大丈夫ですか?
2023/06/19(月) 06:58:56.120
>>177
4000シリーズは90と70tiが当たりだからね
4090買えなんて言えないだろうから70ti
2023/06/19(月) 07:20:42.230
>>189
大丈夫
ただし、繋げたあとでも前でもいいけど、ブートドライブの優先順の設定変えてやらないと起動でトラブルになるかも
2023/06/19(月) 08:04:22.960
パソコン光らせると電気代上がる?
2023/06/19(月) 08:06:39.840
ほんの少しだけ
2023/06/19(月) 08:11:35.050
>>191
ありがとう
繋ぐ前に確認しときます
2023/06/19(月) 09:26:06.870
>>188
発展場で簡単にやれるからよっぽどの不細工じゃなきゃ金払う人は少ない
2023/06/19(月) 09:36:50.160
今日のセール情報は!?
2023/06/19(月) 09:51:16.990
ocnオンラインショップのマウスコンピューターかなり迷ってる
これ買えば5年は戦えるよね?
2023/06/19(月) 09:55:16.380
その前にぶっ壊れる
2023/06/19(月) 09:59:15.870
10年余裕だから急いで買え
在庫切れても知らんぞ
2023/06/19(月) 10:31:05.900
>>193
まじか
2023/06/19(月) 11:01:06.530
>>200
いうてほぼ誤差やぞ
2023/06/19(月) 11:34:28.710
>>182
見せても良いパンツなんか見たくもないんだよ!
見せたくないパンツこそが見たいのだ!
2023/06/19(月) 12:02:32.590
>>169
リネットジャパンいいよ
ダンボールの中にPCとケーブルとか小型家電入れれるだけ入れてもちゃんと無料で引き取ってくれる
2023/06/19(月) 12:10:53.540
光らせても電気代上がらない技術あったらノーベル賞取れるがな
2023/06/19(月) 12:51:40.620
ホタルみたいな生物発光かレンズ的なのでうまくやって部屋の照明とかで光って見えるとか?
2023/06/19(月) 14:17:36.720
このご時世パソコン光らせてる奴いる?
2023/06/19(月) 14:33:15.620
デコトラも見なくなったもんな
2023/06/19(月) 14:40:35.970
https://pbs.twimg.com/media/FUN4RSEakAAxiqz?format=jpg&name=orig
2023/06/19(月) 16:08:46.770
ゲーミングPC必要だったか?
購入したら絶対に陥るジレンマ
2023/06/19(月) 16:09:32.670
光らせるのもいろいろあるからな
ケースの雰囲気変える程度のライティングはありだと思う
2023/06/19(月) 17:31:50.010
んほぉー13万引きのpc届いたわ〜
2023/06/19(月) 17:38:26.990
スペックと値段よろ
2023/06/19(月) 17:39:27.350
>>205
日中に太陽光で蓄光して夜間光らせるなら今の人類の技術でも可能だな
緑色とか青の蓄光塗料ならゲーミング感も出せる
214名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:48:06.930
俺もocnの来た
でかい
2023/06/19(月) 17:59:53.100
>>204
廃熱のために発光させるって理論があったような?
2023/06/19(月) 18:13:32.480
ライティングの電気代なんて扇風機ぐらいだろう
2023/06/19(月) 18:44:46.850
>>215
まあCPUの熱で発電したら完璧よね
2023/06/19(月) 18:49:34.730
4000シリーズ人気ないみたいだけど4070も微妙なの?
それ以上は予算越えちゃう
2023/06/19(月) 20:16:34.430
>>218
WQHDで使うなら5年後も現役ただし値段が微妙
2023/06/20(火) 00:37:35.230
今でさえ70は微妙なのに5年後も現役とかホラもいいとこ
WQHDなら70ti一択
2023/06/20(火) 07:34:20.920
4070は20万は切ってないと高い
パーツ単体なら3080の安いの買ったほうがいいし
222名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:00:54.020
デスクトップのゲーミングPCはUSB4が搭載されてないのばっかりだけど、無くても問題ない?
2023/06/20(火) 09:45:46.660
これぐらい動けば文句言えませんやん
https://imepic.jp/20230620/348820
2023/06/20(火) 09:51:03.740
5000待ちがいいんじゃねーかな
4000は4090以外微妙すぎる
2023/06/20(火) 09:53:16.310
>>224
いったいおまえは何に使うの?
2023/06/20(火) 10:11:40.940
>>225
4kでゲームとMayaでモデリングしてるよ
2023/06/20(火) 10:13:13.520
>>226
そんなことよりやらないといけないことがあるんじゃないか?
2023/06/20(火) 10:18:07.360
>>226
みんなが4kで重いゲームしたいと思ってんの?
2023/06/20(火) 10:23:09.310
おい>>226>>224の俺じゃねーぞw
勝手にレスすんな
2023/06/20(火) 10:46:16.780
>>223
これどんなBILDかましてんの?
すごくねマジで
231名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:22:24.900
なんだこれ
何気にすげーな
232名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:36:48.340
今って買いどき?
インテルウルトラ待った方がいい?
2023/06/20(火) 12:43:49.030
ウルトラ7は円谷プロに怒られないの?
234名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 15:32:06.550
>>223
お前等もっと驚いていいぞ!
これはヤバイな
235名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 15:46:28.030
どっひゃー
236名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:28:21.410
古い昭和か
237223
垢版 |
2023/06/20(火) 16:38:48.690
これぐらいできやんとPC触る資格ありませんやん
https://imepic.jp/20230620/348820
2023/06/20(火) 18:50:41.860
>>223
どう言う意味?
2023/06/20(火) 19:50:54.750
自分で考えろハゲ
ググレカス!
2023/06/20(火) 20:19:20.260
流石にクーラー付けないと13700kf4070tiアチアチだわ
2023/06/20(火) 20:39:46.060
パソコン工房のボーナスセールしょぼすぎー
2023/06/20(火) 23:22:31.010
部屋のエアコンと一体型のPCがあればなあ
2023/06/20(火) 23:53:14.800
マウスのDAIVってやつかっこいいけど、どうですか?
ノートの方を検討してます
2023/06/21(水) 00:06:47.120
部屋に扇風機しか無いから4060待ち
低発熱パーツだけで組むわ
245名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:12:34.780
7600でいいのでは
2023/06/21(水) 00:23:02.310
うちも扇風機だけだわ
PCの温度は意外と上がらない
冬と比べてプラス10度ぐらい
247名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:25:08.450
アイスノンを上に置く
2023/06/21(水) 06:48:07.890
エアコン買った方が安くつきそう
2023/06/21(水) 09:20:31.790
冬場は暖房器具として活用できるんだがなあ
夏場は思い切ってゲームやらないってはどうだ?
海行こうぜ海
250名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:39:15.420
海でPCかぁ
2023/06/21(水) 09:43:14.270
海水冷却ならばラジエーターを果てしなく巨大化できるな。
原発とか原潜みたいだけど。
2023/06/21(水) 09:44:42.580
まずサンシェードを窓の外に設置しろ それだけで室温は10℃以上下がる
2023/06/21(水) 09:47:10.230
久々にグラボ載ったPC買おうと思ってるんだけどさ
なんでこの業界ってどこもかしこも「ドスパラがおすすめ!!」ってなってるんだ?

色々調べたけどあんま腑に落ちなくて
そんなにドスパラが良いのか?
2023/06/21(水) 09:58:34.300
安全安心の国産
255名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:58:49.690
弘法筆を選ばずと言ったところか
https://imepic.jp/20230621/356360
2023/06/21(水) 10:22:53.870
ドスwww
2023/06/21(水) 10:32:41.060
>>253
バカでも使えるから
2023/06/21(水) 10:47:31.460
>>257
じゃ、どこがええねん?
2023/06/21(水) 11:24:25.240
正直どこも大して変わらん
好きな見た目のケースしてるとかパーツに拘りあるからパーツの詳細書かれてるところ選ぶとか好きにしたら良い
260名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:57:49.630
>>255
これいいね
2023/06/21(水) 12:22:13.500
メジャーなトコならどこでもだいたい一緒は同意だけど

ミニタワーでグラボと光学ドライブ付けようとしたらPC工房だと無理だったりするのね
2023/06/21(水) 12:24:08.130
光学ドライブは草
2023/06/21(水) 12:27:03.130
?
2023/06/21(水) 12:28:11.690
光学ドライブもういらんか、と思ったけど
デジタルだとたまに曲が抜けてるアルバムあるせいでディスク買わなアカンこともあるから困る
2023/06/21(水) 12:29:05.260
?
2023/06/21(水) 13:08:56.290
>>264
確かに
2023/06/21(水) 13:12:41.500
>>264
使用頻度考えたら光学ドライブとかカードリーダーをケース内蔵にしても邪魔なだけよ
2023/06/21(水) 13:33:05.210
起動の度に光学ドライブよしっ!って確認させるのが無駄
2023/06/21(水) 13:36:52.250
なぁセール情報は?しけてんなー
2023/06/21(水) 13:37:22.310
殆ど使わないなら外付けで良いかな
2023/06/21(水) 13:38:31.270
たまに必要になることがあるから外付けはいるわ
たまにしかないけど
2023/06/21(水) 13:48:49.700
ゲーミングPC初心者なので質問です
Ryzen7 5700X、RTX3060 12GB
Ryzen7 5700G、RTX3060Ti 8GB
この場合どちらがオススメの構成ですか?マザボも少しだけ違うみたいなので知りたいです
その他のパーツは同じで、値段も殆ど変わりません
ゲームするだけならグラボに12GBはそこまでいらないと思ったので3060Tiの方が良いですよね?
2023/06/21(水) 13:53:02.250
あたりまえじゃん
2023/06/21(水) 14:15:02.760
なんで5700xすごい安くなってるの?
パーツ単体でも安い
2023/06/21(水) 14:33:20.710
5600x3Dが出るからじゃね
2023/06/21(水) 15:02:10.710
>>267
BDはPCで見たいねん
コメンタリーは重要
2023/06/21(水) 15:47:26.600
>>276
え?ゲーミングPCの話と関係ある?
2023/06/21(水) 15:53:24.000
旧PCにはブルーレイドライブ付いてたけど
PowerDVDで謎のエラーが出てブルーレイ再生できなくなったから
プレステで再生してる
2023/06/21(水) 16:21:32.940
>>276
外付け
2023/06/21(水) 16:24:53.680
DVDは要らないんじゃなく30年前から何も変わってないので
外付け一つ持っておけばいいということ
今はリカバリディスクもUSBメディアで作れるが
あったほうが何かのとき便利なのは間違いない
3000円くらいだよ
2023/06/21(水) 17:31:10.630
せっかくアドバイス貰ってpc買ったのにこの板pcで書き込めないんだけど
2023/06/21(水) 17:47:53.740
プロバイダを恨め
2023/06/21(水) 18:01:12.210
UAの問題でプロバイダなんてかんけいないんだが?
2023/06/21(水) 18:01:18.360
自作.comが機能してないの何とかしろ
2023/06/21(水) 18:16:07.430
それよりもnikuが復活してくれた方が助かる
2023/06/21(水) 18:58:08.130
アプリあるぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.developer.bbee.assemblepc
2023/06/21(水) 18:58:44.510
光らせるのは中二病みたいな感じがするな
一時期ガラスケースでピカピカさせてたけど
足元におくなら意味ないし
目のつく所に置くと目障りだし
2023/06/21(水) 19:00:51.790
モチベの問題だな
その辺の有名BTOだと光るの少ないし
自作しない自分を慰めるのに光るのダサイって言ってる奴もいるだろうしな
2023/06/21(水) 19:04:39.890
俺はうんこファンモリモリの方が好きで中見たいからクリアパネルにしてる
ちょっと金額は高づくけど
2023/06/21(水) 19:25:48.790
やすいBTOで本体光らないのにキーボードとマウスだけ光らせてる奴のニワカ感よね…
2023/06/21(水) 20:00:14.890
ふ~ん
292名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 20:54:00.460
上で言ってたOCNオンラインショップのやつだいたい完売したかな
2023/06/21(水) 21:06:18.760
そんなに安かったんだ
2023/06/21(水) 22:02:12.650
マウスは光ってもいいけど
キーボード以上のものが光るのはちょっとな
ショールームでみるとかっこいいけど
2023/06/21(水) 22:19:40.560
延長保証ですごい悩んでる
結構高いけど先々考えたら入ったほうがいいのか
2023/06/21(水) 22:23:51.840
壊れやすいパーツあるんだ
2023/06/21(水) 22:31:14.850
今まで自作してて今回タケオネで初BTOだったんだが想像以上に綺麗に配線されてるななんか感動したわ
ここまで綺麗にできるなら光り物を入れて内部を常時見られるようにする気持ちも分からんではないな
2023/06/21(水) 22:33:38.060
俺は延長必須派
2023/06/21(水) 22:38:32.740
実際壊れたかも?って思ったとき修理出してる?
2023/06/21(水) 22:47:27.590
購入して1年ちょっとで、マザボぶっ壊れて診断とかもろもろで6万ぐらいかかった
それ以来延長入ってる
301名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:47:28.040
1年あれば充分派
簡易水冷以外で壊れた事一度もない、初期不良なら直ぐに症状出るし、大体はソフト等のアップデートサボっての事が多い気がする。
2023/06/21(水) 22:52:44.380
HDD劣化を除いてパーツが壊れたことないんだよなあ
だからここの人らみたいな危機感が全然ない
ここのみんなハードに使い倒してるんじゃないのか?
真夏なのにクーラーつけずにPCでゲームしてるとか
2023/06/21(水) 23:03:51.190
まぁ精密機械は運の要素デカいからな
2023/06/21(水) 23:07:07.400
前のPCはグラボが壊れたわ
しばらくCPUのグラでしのいで買い換え
305名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:24:36.560
熱暴走からの破壊はよく聞くな
夏場は冷房の効いた部屋でpcのフタ開いて扇風機当てるのがcpuにもgpuにも1番いいぞ
2023/06/21(水) 23:51:21.200
扇風機よりサーキュレータ
307名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 00:22:15.640
w制限かけてフタ開けてれば良いよ
2023/06/22(木) 00:24:17.790
ホコリ入ってぶっ壊れやすくなんね?
2023/06/22(木) 05:23:02.250
1年くらいとりあえず入っとけばいいのか
ありがとうサンクス
2023/06/22(木) 07:36:55.190
ホコリ掃除なんて底面フィルターぐらいしかした事ないけど全部5年ぐらいもってるわ
タバコも吸うネトネトホコリだけど
逆に何したらそんなすぐに壊れるんだよ
2023/06/22(木) 07:41:03.810
>>283
UAってどんな意味?
プロバイダとかインフラって単語と組み合わせても見つからんかった
2023/06/22(木) 08:37:00.480
そこに5ちゃんねるもワード追加すれば良いんじゃないですかね
PCで書き込めなくて他から書き込めてるようだしおそらく回線問題ではないでしょう
313名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:02:14.720
鍵が無効なので書き込めない規制なんじゃないの?
最大でも2週間で解除される
2023/06/22(木) 09:26:57.250
そんな規制だけだったらソフトウェア板であそこまで荒れない
2023/06/22(木) 09:47:08.570
つまりどういうこと?
2023/06/22(木) 11:41:40.420
考えるな感じて悶えろ
2023/06/22(木) 15:21:38.590
セールはよ
2023/06/22(木) 15:29:04.440
本当にオトクなセールは情弱が知る頃には売り切れてるよ
319名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:33:21.220
売り切れるような店は値付けがわかって無いんだよな
2023/06/22(木) 16:48:40.660
大体用途同じになると思うんだけど
配信だと
13600kと7700xと5900xだとどれが安定するかな
値段考えて5900xが一応第1候補
2023/06/22(木) 17:09:51.740
>>320
どんな配信方法かによる
一般論で言えばCPUほぼ関係ない
配信重視しまくるなら4070Ti以上にしたほうが満足度高い
2023/06/22(木) 17:20:34.820
悩んだらインテル
2023/06/22(木) 17:42:03.140
インテルのグラボと相性抜群
2023/06/22(木) 22:30:12.650
無知の俺も選ぶ時はCPUはintelとグラボはGeForceに拘った
比較表は見ていない、見たらきっと心が動くから
2023/06/22(木) 23:24:30.010
>>321
AMFがパワーアップしてるから7700xと7900XTとかでも面白そうだけどな
なによりもRadeonの方が見た目が圧倒的にかっこいいからな
俺が今組むならダブルAMD構成にするけどマザボ次第では5900xかな
7700xは怪しいけど5900xなら12cm空冷でも充分行けるからな
2023/06/22(木) 23:34:07.360
NVENCつよつよなのが4070tiからだから
わざわざ4070とかケチって買ったら後々後悔する
AMDは7700xだったか型番わすれたけどAM5のどれかアイドル時100w超えるって嘆いてたヤツ見たからやっぱりインテルかな
13700からはロマンになるから
つまり
13600k+4070tiがコアゲーマーでも配信環境しっかり整う最適な構成
327名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 02:07:58.300
ゲーミングノーパソを購入してしまって早速不満が出てきたから売却したけど、ほぼ買値で売れたわw
手数料の10%は仕方ない、メルカリ民ありがとう!
2023/06/23(金) 02:13:47.650
>>327
ちなみにどんな不満が出てきたの?
329名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 03:47:16.010
価格コムに載ってるOMENの4070ti搭載のデスクトップがセールで251,000円は高い?
330名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:01:29.930
>>329
何に使うか謎仕様
331名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:14:48.100
自作ならOSゴニョゴニョしてAM4使っとけば21万ぐらいで収まるんだけどな
332名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:49:00.270
また円安かよダメかもしれんね
333名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:07:19.060
>>329
セールの時期だからHPスレチェックしてればもっと安く買えると思う
334名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:08:22.430
>>331
何で型落ち組まなきゃいけないのよ
335名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:39:08.850
>>334
12,13世代の反り何も変わってないし
AM5は劇的変化のない高級メモリ強制だし
AM4が鬼の値下げ来てるから自作勢は飛びついてるけどな
2023/06/23(金) 08:58:41.330
>>327
頑張ってお小遣いを貯めて買ったけど入り用ができて泣く泣く手放さなければならなくなったJK設定で売ってたのはお前か
2023/06/23(金) 09:06:06.670
実際売ってんのは歯槽膿漏の中年おっさんたち
2023/06/23(金) 09:07:01.340
>>329
リーベイツやLINEショッピングで20%還元を狙えれば安い
まぁ今の円安状況だと大型還元前に値上がりするかもしれんが
2023/06/23(金) 09:58:50.830
>>329
ヒートパイプ4本のAK400で13700Fはちょっと熱い
(電力制限すればセーフ)って話があった気がするが、
ヒートパイプ3本の詳細不明CPUクーラーは冷却不足になりそうじゃないか?
2023/06/23(金) 10:59:59.920
>>329
先週買ったけど
楽天リーベイツと楽天ペイ使ったら22万切ったぞ

最近また円高進み出して、買っといて良かったーってなってるわ
2023/06/23(金) 11:03:12.990
スターフィールドがしたいんだがその為にはマザボ&cpu&グラボ交換、メモリ増設しなきゃいけない
場合によっては電源も
最早新しい奴を買った方がいいだろうか?
342名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 11:21:30.680
>>341
消費電力低いRyzenノンX買え
工房のセット売りに好みの物があればそれでいい
7700+MSIB650M MORTAR WIFI
これならかなり長く戦える
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=978309
どうせメモリも変えるならDDR5縛りでも問題ないでしょう

推奨が1080以上だけど長く戦いたいならいいの買っといたほうがいい
RTX3000買うならラデ6000
中間狙って足りそうになかったら数年後に変えるってのが一番いいと思う
4060ti~4070ti
6700XT~6950XT
RTX3000買う理由は最近はほぼなくなってる
343名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 11:33:33.940
>>339
ベンチマークしてみたけど静か、マジでファン回らない
2023/06/23(金) 11:39:44.770
>>342
何買えばいいか分からんふわふわとした考えしか無かったからとても参考になった
セット売りとかあるんやね
グラボは今度発売されるrtx4060にしようかと思ってたんだがこれじゃダメかな?
2023/06/23(金) 11:43:26.430
4060~4060ti選ぶくらいなら3060tiの方が今安いし良い
でも3050で十分
346名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 11:47:36.390
3050とか拷問だろ
2年もしないうちに使いものにならなくなってる
2023/06/23(金) 11:56:09.950
3050で10万切ってたらありかもな
2023/06/23(金) 12:13:59.270
15L帰ってきてくれー
2023/06/23(金) 12:18:05.590
今日のセール情報はよ
2023/06/23(金) 12:19:02.520
出来れば5万前後でお願いしたい
高めのスペック要求されるゲームなんてスターフィールドが初めてレベルのgtx1050を四年使ってきたクソ雑魚なんだ
2023/06/23(金) 12:20:19.250
今日がセール本番かな たのむでしかし
2023/06/23(金) 12:34:51.760
ありがとう自民党
2023/06/23(金) 12:38:43.480
15時を待て神セールがくっからよ
354名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:46:59.330
>>350
グラボ50000以内って事?
2023/06/23(金) 12:49:31.270
>>354
金額が
RTX4060が5万くらいだからそんくらいで考えてた
2023/06/23(金) 12:51:00.080
>>343
でもこれから夏だぞ
今年も猛暑になるのかなぁ
2023/06/23(金) 13:05:19.840
今日のお買い得はブルガリアヨーグルト128円
2023/06/23(金) 13:11:09.380
1ドル143円超えてんのに神セール来るかなぁ...
359名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 13:12:03.470
RX7600ならちょっと安い
昔と違って動かないゲームほぼほぼないしRadeonでいいと思う
2023/06/23(金) 13:16:12.340
>>353
どこ?
361名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 13:19:49.280
金曜15時は一箇所しかない
2023/06/23(金) 13:33:53.010
このスレもしょぼくなったもんだな金曜15時といえば神セールが常識だと思ってたが
2023/06/23(金) 13:37:05.200
本気で買うか悩んでる
識者と糞の皆さんに聞きたい
Lenovoの4070積んでるのがリーベイツ経由で20万以内に買える
ただ電源が500なのだよ
これはダメだよねー?
2023/06/23(金) 13:41:30.030
500で十分
365名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:48.300
ピーク400ぐらいだから1年後ぐらいにたまに落ちるようになるぐらいだろ
電源だけ変えるってくそめんどくさいから普通に止めておいたほうがいいよ
366名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 14:05:23.190
最近の風呂はセールの名前が変わるだけで内容は変わり映えないな
2023/06/23(金) 14:12:22.740
まるで昔は名前だけじゃないみたいな言い方やめろ
2023/06/23(金) 14:33:11.400
やっぱ500だと2年ごとかヤバいか
独自の電源みたいだから自分で変えることもできなそうだし
2023/06/23(金) 15:18:02.350
フロ…
2023/06/23(金) 17:49:31.430
8月ごろにも各ショップのセールやるのかなぁ
最近見始めたから、セール頻度とか分からんのよね
2023/06/23(金) 17:57:33.450
このまま円安進んだら厳しいんじゃない今はPC需要減で
メモリやSSD暴落してるから安くできるんだろうけど
2023/06/23(金) 18:23:57.050
そっかぁ、円安とかも当然関係してくるよね、ありがとう

7月は車検あるから、買えそうなのは8月ごろなんだよね‥
もっと早く貯金始めるべきだったわ‥
373名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:37:45.150
車検はコバックにすればセール間に合うぞ
2023/06/23(金) 18:45:02.930
相変わらずSSDケチってる所ばかりだし関係ない
2023/06/23(金) 18:48:18.730
いや金が無いならユーザー車検で頑張れよw
2023/06/23(金) 19:19:50.270
つーかカネ無いくせに自動車を所有してんじゃねえよ
377名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:28:08.870
>>376
田舎だと必需品だろ
2023/06/23(金) 19:45:04.130
>>377
職場との往復なら原付きかチャリで行ける
むしろその範囲に住め
ドライブ行きたきゃベンツでもレンタルしろ
2023/06/23(金) 19:48:11.850
時期が悪い
2023/06/23(金) 20:10:05.050
これこれ車に嫉妬するでないw
2023/06/23(金) 20:12:19.140
田舎を分かってないな
2023/06/23(金) 21:20:49.720
原付や自転車なんかで田舎道を滑走してたら田んぼか用水路に落ちて尻子玉を抜かれちまう
それが田舎
2023/06/23(金) 22:50:48.290
田舎だと車が速度出してるし引っ掛けられて変な転び方して死ぬなら良いけど、打ち所悪く障害者になったらって思うと車になるよね
2023/06/23(金) 23:48:33.200
◯zG◯mingっていうゲーミングPC欲しいっていうツイートにレスしまくってる奴
BTOと比べて安すぎるし使ってるパーツブランドまで明記してるけどどうなんだろうね
アフターケアの面でよくないか
2023/06/24(土) 00:22:43.950
ありがとう自民党
2023/06/24(土) 00:30:37.630
原付や自転車は冬場にドカ雪積もったり道が凍ったり
吹雪いたら体温奪われて死ぬ思いをするからダメです。
場合によっては冗談抜きで命にかかわるからダメです。
387名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:47:23.500
1$=100円時代が懐かしいな
2023/06/24(土) 01:02:23.410
なんだかもうちょっと値段安くなんねーかなーとか考えるの時間の無駄な気がしてきた
もう1年以上買う時期をずっと待ってる
2023/06/24(土) 01:10:05.810
>>388
俺も購入して、届く前にまた値下げのパターンで何回もキャンセルしとるわ
2023/06/24(土) 01:24:39.590
セール時のときは結構売り切れになるやつ多いから
みんな時期狙ってんのな
2023/06/24(土) 01:33:21.700
>>389
キャンセルてクズやな
392名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 04:15:25.130
PC購入相談です
FHDでサイバーパンクやスターフィールドをできるだけ最高設定で遊びたいです

グラボは4070tiが第一候補,価格は本体のみで可能な限り25万以内に収めたいのですがおすすめのPC・ショップありますか?
2023/06/24(土) 05:45:45.190
4070ti付きで25切ってるモデルがそもそもそんなに無いだろ
ゲーム単体性能で言えばAMD7000シリーズが強い
世代落として5800x3Dでもいいかもしれんが
394名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 05:46:22.190
最強OMEN来たな

過去最安!OMEN 25Lの最新モデルが週末限定でぶっちぎりの大幅値下げ
https://game.sukecom.net/sale-o0626/
2023/06/24(土) 05:50:44.540
13700空冷でGen4SSD
サマスロを楽しませるPCなの?
アメリカだといっぱいカスタマイズ出来るから売れてるだけで日本ではゴミだろ笑
396名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:09:48.450
>>394
何故かカートに追加できない
397名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:23:44.690
>>396
謎だな
俺は今試したが4070モデルも4070tiモデルもカートに入れられたぞ
2023/06/24(土) 11:34:14.330
omenってそもそもメモリかSSD交換or増設するくらいしか弄りようがないし
買ってそのまま使う人用だろ
2023/06/24(土) 11:44:44.950
ありがとう立憲民主党
400名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:31.700
>>398
他に何するの?
2023/06/24(土) 11:53:18.910
買ってそのまま使うようだろ

恰もそれがおかしいみたいに言うの草
BTOを買う人なんて大半がそういう人だろw
2023/06/24(土) 11:54:19.330
オーメンは電源もグラボも交換できるぞ
2023/06/24(土) 12:06:23.080
普通の人はomenなんて買わんよね
2023/06/24(土) 12:21:07.210
どういうやつが買うねん?
2023/06/24(土) 12:42:14.330
変態ぐらいかな
2023/06/24(土) 13:00:33.660
じゃドスパラ買うのはどんなやつよ?
407名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:25:06.560
ド変態
2023/06/24(土) 13:27:30.610
道理でこのスレじゃ大人気な訳だ
409名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:30:25.830
寄せ集めパーツで完成品売ろうとするビジネスモデルは古すぎるんよ。
そこんとこわかって無い消費者もBTOにコスパなんて求めるのが大間違い。
2023/06/24(土) 13:33:48.920
>>409
いやBTOって元々そうだし好きなやつ集めたい奴はフルカスタマイズか自作してる
金無いやつターゲットだから
2023/06/24(土) 13:43:38.830
マウスってBTOの中じゃ質高い方?
2023/06/24(土) 13:49:41.650
クソ高い
2023/06/24(土) 14:20:38.160
元々が最悪すぎて最悪というイメージのまま時が経ってしまった悲しいメーカー
売れないから薄利多売出来なくてコスパも悪い
414名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:51:01.470
>>394
>>392ですがフロンティアのセール品と迷ってこっちにしました
omenだと初心者のメモリ換装は難しいですかね
2023/06/24(土) 15:02:46.780
させばいいだけだよ
2023/06/24(土) 15:11:49.550
>>404
ダミアン
417名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:14:53.840
>>414
簡単だよ
どうしても心配ならサポートに聞いたら良い
PC買った客を無下に扱うメーカーはいないから
めちゃくちゃ親切丁寧に教えてくれるぞ
2023/06/24(土) 15:30:31.980
>>394
え、クソ安くねこれ
またOMEN最強伝説が復活してんじゃん
419名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:35:25.780
>>414
ボタン押してケース開けてメモリスロットに刺すだけ
付属の電源ケーブルさすぐらい簡単
2023/06/24(土) 15:43:01.120
CPUが65W制限かかってたりメモリが割高なDDR5だったりすることを差し引いても今回のomenは安い
楽天ペイで3%、リーベイツが併用できればさらに6%なんだがいけるのか?
4070シリーズが欲しかった奴には最適だろ、CPU全力なんて必要ないし
2023/06/24(土) 15:47:40.580
13700 4070のモデルが207000円は今のところ最安な気がする
メモリも地味にDDR5なのが良いね
2023/06/24(土) 15:51:29.140
cpu65w制限ってなに?
オーメンは排熱悪いから性能落としてるってこと?
423名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:57:59.320
>>422
65W制限なんてかかって無い
そのデマ流したのはすけこむ
OMEN40Lで電源管理設定すらせずにベンチマークが安定せず伸びないとかほざいてるアフィカス
お気に入りHPパソコンの方が詳しくて正確
2023/06/24(土) 16:07:11.760
設定を弄らなきゃ性能を引き出せないんだからそれを制限がかかってるって言うんだよ
お前は制限を恒久的なものだと思ってんのか?
425名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:12:11.260
>>422
そう、CPUクーラーがショボい(純正よりはマシだが)
でも制限解除すると水冷でも厳しくなるレベルのCPUだから
無理をせず空冷で安く抑えるってのは良いバランスだと思うよ、特にゲーム用としては
2023/06/24(土) 16:44:55.170
結局HPは安かろう悪かろうなんだな…
427名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:55:45.630
>>424
お前はOSすら知らないんだな、赤猿
428名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:56:18.140
>>426
必死www
429名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:57:17.380
>>425
んなわけねーだろw
2023/06/24(土) 17:10:59.520
>>423
デマって断定してるけど
PL1,2の初期値それぞれいくらになってるの?
2023/06/24(土) 17:14:46.910
そのすかきよとかっていうやつ、hpから訴えれんの?
2023/06/24(土) 17:32:55.580
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=996377&ref=geforce_rtx4060_ti_level_desk

これ買おうと思ってるだけど意見を聞かせてほしい
2023/06/24(土) 17:42:11.150
>>432

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115740-Jun4/
フロの方が似た構成で安い
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655510015
別に何処でもいいけどこんな感じでCPU抑えてグラボ強くした方が大抵幸せになれる
2023/06/24(土) 17:47:44.790
細かい使用用途も書けやー
2023/06/24(土) 17:54:23.900
ごめん
上の方でスターフィールドやりたいって書いてた奴です
もう買い換える事にした
多分リンクのスペックなら余裕で出来るんだろうけど正直もう少し安くしたい
2023/06/24(土) 17:55:27.150
aiで画像作成がしたい
2023/06/24(土) 17:57:26.730
>>435
ゲームならCPUそんなに強くなくていいかな
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2431
例えばこんな構成とかどう?
さっき貼ったやつより安いよ
2023/06/24(土) 18:00:34.630
>>435
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2419
おまけでこんなんとか
4000番台に思い入れがないなら単純にスペック高い3070の方が良かったり
2023/06/24(土) 18:11:23.430
上のOMENはCPUを13400にして3万下げたらもっと売れるんじゃないのか
13700なんてアチアチだし何やるにしてもオーバースペックだろ
2023/06/24(土) 18:11:48.480
誤爆
2023/06/24(土) 18:14:41.640
>>437
これが良い感じの気がする
とても参考になった
ありがとう
2023/06/24(土) 18:20:35.460
Omen最高ーー!
2023/06/24(土) 18:50:09.860
新しいpasokn届いたから繋げよう思ったらモニタのプラグが合わんわ
今時のPCってDVI付いてないんか
無駄な出費だわ
2023/06/24(土) 19:01:43.400
光るPC組みたいけどLED付きパーツ高いな
欲しいケースも4万くらいする
2023/06/24(土) 20:36:08.740
>>444
LEDだけ欲しくて白くなきならばどうにかなるがんばれ
2023/06/24(土) 20:51:34.170
https://i.imgur.com/9pJRjzj.jpg
447名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:01:30.680
>>439
グラボ交換して延命する場合もあるし、シミュレーションゲームみたいにCPU使うゲームもあるから13700が最適
冷却が足りて無いのは水冷の40L
2023/06/24(土) 21:07:25.890
冷却足りてねーだろ
しかもさらにCPU使うゲームなんて言い出して不足を強調
i7に幻想いだきすぎじゃない?
449名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:37:17.310
冷却に対する知識が足りて無いんだろ
勉強すればわかるようになるかもね
2023/06/24(土) 22:21:25.460

偉そうに講釈垂れてるけど13700は空冷でいけるけど
451名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:33:08.160
すけこむ自身65W制限のCINEBENCHは18371しか出ないと言ってるが、OMEN25 Lは24627出ている
これだけで65W制限ではないことがわかる
以上
2023/06/24(土) 22:37:27.260
>>429
無知無能は黙ってPS5でも買ってろよw
453名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:43:26.780
このomenってやつ10年戦えるなら買おう
2023/06/24(土) 22:43:57.910
25LのあんなCPUクーラーで制限解除されてる13700を冷やしきれるか?
サマスロしまくりだろ
2023/06/24(土) 22:47:05.500
ていうかちゃんと冷えるからあの設計でしょ
hpをそんじょそこらの無名PCメーカーだとでも思ってんの?
2023/06/24(土) 22:48:10.470
>>455
wwwwwwwwwwwwwwwww
2023/06/24(土) 22:52:48.310
>>453
10年は無理、と言いたいところだがなし崩しに10年以上経過し「買い換えたいけど時期ガー」とか
唸り続けてるゾンビがこのスレにもたくさんいるから10年戦えるやろ、気持ちの問題や
2023/06/24(土) 22:58:07.360
だれか25Lを買ってベンチ回しまくってこの乳繰り合いに終止符を打ってくれ
とりあえずサーマルスロットリングが発生するかどうかだけ知りたいわ
2023/06/24(土) 23:01:17.060
>>455
1個前のOMENは冷やせる方法試行錯誤してるYouTuberいたぞ
結果は悲しい結果で終わった
つまり最大手だろうと設計を信じるものじゃない
コスト削減で悲しい事になってる事実はいくらでもある
2023/06/24(土) 23:03:37.660
>>458
ベンチ回しまくったらこの設計ならCPUと共にメモリも爆熱になるからマザボやられるしベンチロマンは諦めた方がいいよ
風呂が使ってるPHANTEKSのケースは中々いいから熱問題で頭おかしくなりそうならちょっと高くても風呂で買ってた方がいい
461名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:06:42.740
OMEN
TDPが65W
PBPが125W 28秒
MTPが219W
PL4が341W
462名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:09:53.340
OMENでサーマルスロットリングは起こるが、90度超えないし9割以上の性能をキープしている

控え目に言って優秀
2023/06/24(土) 23:11:24.460
>>462
90度超えずにサマスロ起きるPCとか地雷でしかないだろ笑
2023/06/24(土) 23:18:49.490
90度未満でサマスロ起こすOMENwwwwwwwww最高すぎwwwwwwwww
2023/06/24(土) 23:30:24.550
>>460
価格差4万はちょっとじゃない
安くもないBTOを宣伝するのはやめてもらえますか
2023/06/24(土) 23:40:16.700
スレチですまん
モニターのおすすめとかってどこで聞けばええんや?
2023/06/24(土) 23:52:10.760
で、omen25は買いなの?
上部にファンつければエアフローもまあまあ下がるか?
2023/06/25(日) 00:05:42.460
本気でエアフローを考えるなら側面開いて扇風機の風でも当てとけ
小手先の工夫なんざ時間の無駄
2023/06/25(日) 00:21:34.760
OMEN買うくらいならASUSのTUFやROG買った方がマシ
あとはGALLERIAの13700H搭載モデルだわ
2023/06/25(日) 00:40:22.710
それらがomenと同等以上の性能でomen以下の値段なら一考の余地もあるんだがな
マシだけど高額って当たり前すぎて失笑だわ
471名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 00:45:40.240
サーマルスロットリングは起こってなくて、1-2コア時のクロックが高め設定になってるだけっぽいね
OMENの冷却優秀じゃないか
2023/06/25(日) 00:49:33.360
HPは初期不良起きたら地獄だぞ
2023/06/25(日) 00:51:42.390
>>472
数ヶ月帰ってこないからな笑
2023/06/25(日) 00:54:44.820
>>471
25?40?45?
2023/06/25(日) 02:32:04.990
>>461
それ違うだろTDP=PBPなんだから
もしそれが合ってると仮定して書くなら
CPU
PBP(TDP)が65W
MTPが219W
PL4が約341W
OMEN(のどの型?)
PBP(TDP)が65W
MTPが125W
tauが28sec

>>460,462,471
全部ソースなし
2023/06/25(日) 02:33:12.370
間違えた>>460じゃな>>461だな
2023/06/25(日) 03:03:56.730
OSが起動しないんですが、知識ある方にお聞きしても良いですか?
2023/06/25(日) 03:16:34.230
OSの再インストールをしたらいかがですか?
2023/06/25(日) 03:20:43.950
>>478
今使っているPCのSSDを新しいPCに載せ替えようとしているところなので再インストールはしたくないところです。
2023/06/25(日) 03:21:38.070
90以下でサマスロを起こす
何故かファンやメモリを増設する事を意識してる奴が多い完成されたPC笑
これを理解した上で冷却とパフォーマンスとアフターサービスが自分が出すコストに対して見合ってると思うなら買うべきだと思うぞ
2023/06/25(日) 03:22:32.330
>>479
再インストールしたら移植になにか障害が出るの?
2023/06/25(日) 03:24:34.310
>>481

再インストールはソフト類は全て引き継げるんですか?
2023/06/25(日) 04:11:34.820
>>466
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685701737/

ハードウェア板にサイズ別・用途別・メーカー別で
いろいろ雑多にあるから、そこから探せ
ゲーミング用で買うなら事務用じゃないかどうかもチェック
2023/06/25(日) 04:45:25.440
>>482
バックアップ取ってないの?
2023/06/25(日) 05:02:26.040
>>484
クローンはしてあるんですがバックアップとは別物ですか?
486名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 09:20:15.300
デスクトップ本体が13kgとか10kgの米袋より重いのか、これ地震で落下したら壊れそう。
地震が原因の保証は地震保険に入ってないと保証されないんだっけ?
487名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 09:22:54.440
ドスパラの13700F、OMENより1割くらい遅いじゃん

https://digi-station.com/gamingpc_review_galleria-xa7c-r47
488名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 09:24:52.230
結局、性能でもOMENに勝てないBTO笑
2023/06/25(日) 09:35:32.600
どこをどう見たら1割遅いんだ?
490名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 09:39:07.230
CINEBENCHのスコア比較すればOK
2023/06/25(日) 09:52:53.380
別々のベンチでこっちの方が1割遅いぢゃん!💢とか言ってるやつ初めて見た
492名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 10:04:16.960
焦ってるね〜w
2023/06/25(日) 10:04:41.350
Cinebench R23
Intel Core i7-13700F
multi 24770
single 2107
2023/06/25(日) 10:06:35.200
>>490
OMENのスコア載せてるサイト貼ってくれ
495名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 10:16:04.820
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1404.html#010
2023/06/25(日) 10:32:10.280
>>493
なんかどっちつかずのスコアでどんな環境か色々疑問点残るスコアだな
Z790 HERO + CelsiusS36のA12換装では
PL1=PL2=219W=MTPなら29217までいってるし
PL1=65W=PBP PL2=219W=MTPなら20764まで落ちてるし
仮にPL1=PL2=65Wまで制限してしまえば18000程度までは落ちる

>>495
想像以上に高いが高過ぎて疑問残るな
PL1高めに設定してPL2は160Wに制限とかしてんだろうか?
497名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 10:52:17.520
冷却とか気になるならクーラー換装すりゃいいんじゃねーの
498名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:03:15.340
自作板じゃ無いんだから、Intel規定の使い方以外のベンチマークなんて気にしなくて良いよ。
2023/06/25(日) 11:04:54.470
それするぐらいなら最初から別なの買えって思うけどな
接着してあったりマザー外したり自作より面倒
ある程度の性能出せればいい人やCPUやグラボの型番でマウント取りたい人向けでしょ
換装する気があるならドスパラやフロンティア
そんまま使いつぶすならHP
100%性能発揮できないと我慢ならない人はカスタム特化BTOでいい
500名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:15:22.650
早くしないとOMEN 25Lのセールは明日までだぞー
2023/06/25(日) 11:28:48.730
誰も買わねーよそんなゴミ笑
2023/06/25(日) 11:39:48.140
と、割高低性能マシンを掴まされた低脳が嫉妬に塗れておりますw
503名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:47:18.590
 楽天Payって支払い3万迄とか出てるんだが、クレカ登録しないとダメ?
504名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:48:56.160
メモリ増設とかの保証は、刺すとき破損したとかの物損に対しては有償とか、公式YouTube動画で言ってたぞ
505名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:55:12.100
>>483
FHDモニタースレないの?
506名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:55:38.530
>>502
👴💢お前は低脳で嫉妬なんじゃあああああ!!!
2023/06/25(日) 11:57:45.750
'見るからに熱対策弱いPCをまんまと買ってしまう奴ら…
508名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:24:26.150
実際は100度いかないのに、それしか連呼できないねえw
2023/06/25(日) 12:40:21.670
サマスロ起こるPCはクロックがくんがくん変動するんでしょ?
負荷かかってる最中それなるとゲームではカクつき起こるんでしょ?
2023/06/25(日) 12:46:32.680
ゲーム程度じゃそこまで温度上がらないよサウナ部屋にいるならともかく
2023/06/25(日) 12:49:35.750
エアコン付きの部屋に住めるようなヤツなら必死にセール情報待ったりせずに欲しかったらさっさと買ってゲームを遊ぶよ
512名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:06:24.440
国内じゃろくな情報がないんで海外の25L購入者レビューを漁ってみたけど
サマスロが起きるとか冷却能力不足だとかその手の悪評が全く出てこないな
批判してるのは買えずに吠えてるようなのばかりw
2023/06/25(日) 13:09:55.320
誰が自民の犬だって!?訴訟も辞さない!
2023/06/25(日) 13:15:12.600
ディスってる奴は代わりのオススメ教えてくれよ
2023/06/25(日) 13:17:16.360
そもそも自分の趣味に使う物すら他人にオススメしてもらわないと選べない奴は終わっとるで
516名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:23:09.640
オススメして!!!
517名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:28:51.600
批判だけは一丁前w
2023/06/25(日) 13:30:19.280
ENVY買ったけど、サクサクヌルヌルだしゲームやる分には何の問題もないけどな。
2023/06/25(日) 13:32:58.400
クサくてヌルヌルする…
2023/06/25(日) 13:33:45.070
ガッ
2023/06/25(日) 15:07:38.670
PBPどこまで上げられるかも公表してほしいね
アスロックB660のITXはKなし95Wまでだった
2023/06/25(日) 15:44:33.490
基板見るなりフェーズやMOSFET見れば
期待できるかどうかぐらいはすぐ分かるだろ
2023/06/25(日) 15:48:28.150
安かろうなHP掴まされたりやつ可哀想w
2023/06/25(日) 16:01:18.040
ドスパラ工房はグラボ初期電源が最初からコイル鳴きで最悪だったけどマウスはそんな事なくて安心した
2023/06/25(日) 16:08:10.380
んなの性能と個体差によるやん
ショップの違いが何だってんだ
2023/06/25(日) 16:19:34.210
HP嫉妬民クッソ必死で草ァ!w
2023/06/25(日) 16:20:08.510
Gen4と5のSSD比較動画見たけどPC起動時間やゲームロード時間が0.2秒早くなりましたとかで草はえた
2023/06/25(日) 16:27:24.780
まあゲームだって1フレーム単位で勝負してるからな
2023/06/25(日) 16:37:50.190
HDDからSATA SSDの移行が主流だった時は革新的だったけど
SATA以降はあれ程の体感の違いは得られないからしゃーない
2023/06/25(日) 16:39:56.770
win7や10のOSをHDDに入れてたとか
今考えたら気が狂う
2023/06/25(日) 16:40:47.100
>>526
買いたいだけどあれって電源やマザボや箱は独自仕様なんやろ
電源やグラボ入れ替えながら10年以上使いたいからちょっと考えちゃうのよね
2023/06/25(日) 16:48:43.820
hp(omen)は電源を市販パーツ変更できるで
エイリアンとレノボは駄目みたいやけど
2023/06/25(日) 16:50:36.280
もう貧乏人の書き込みしかねえな
2023/06/25(日) 16:50:39.330
>>532
そうなのか情報ありがとさん
入れ替え出来るなら箱はあれだがポチってくるわ評判悪いとは言え4070だしな12GあればAI絵も出来るし
2023/06/25(日) 16:57:26.220
評判悪い=買えない人
2023/06/25(日) 16:59:04.430
>>535
なんだやっぱりドスパラが正解だってことだったのね
2023/06/25(日) 17:01:44.630
>>533
ありがとう自民党
538名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 17:08:18.130
>>531
フォックスこんとかのメーカーにOEM作らせてるだけで規格は一緒
2023/06/25(日) 17:11:28.060
マザボなんて5年は余裕で使えるし問題ないだろ
540名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 17:13:11.250
>>536
デスパラ笑
2023/06/25(日) 17:26:36.410
ありがとう自民党
2023/06/25(日) 17:29:32.950
ドスパラ別に悪くないけど特に強みもないのにやたら信者がいるのが謎
値段も安くないしケースも別にかっこよくない
あえてドスパラを選ぶ理由ってなんなんだろう
2023/06/25(日) 17:30:16.760
>>542
ステマするとお金がもらえるから
2023/06/25(日) 17:39:28.180
面白がっていじってるだけです
2023/06/25(日) 17:40:58.140
普通にケースかっこいいけど
2023/06/25(日) 17:55:11.970
かっこいいかなんて好みの問題だからなぁ
それ言ったら俺はアリエンワーが好みだわ
2023/06/25(日) 17:59:12.120
( ´,_ゝ`)プッ
548名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:05:36.160
やっぱこれからを考えるとDDR5で組んどいた方がいいのかしら
いろいろみてると結構DDR4積んでるのも多くて悩むわ
2023/06/25(日) 18:05:50.860
OMENのケースはかっこいい
550名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:09:14.630
ドスパラで買っちゃった人が後悔してディスってるんじゃ無いの?
関係者かもしれんが
2023/06/25(日) 18:10:03.050
もうさ
タワー型で単なる箱みたいなケースの時点で「ダサい」んだよね
光るとかそういう以前に
2023/06/25(日) 18:10:52.320
短期間で換装する予定あるなら5にすりゃ良いんじゃね
多くの人はそのままだろうから4でいい
2023/06/25(日) 18:17:25.760
エイリアン(r14)所有してたけどイカついぞー
554名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:10.040
パソコンの熱対策と同時にチョコレートも冷蔵庫に入れないといけないな
2023/06/25(日) 18:30:59.980
>>548
遅かれ早かれ4は淘汰されていくだから5の方がいいじゃねえの?
2023/06/25(日) 18:46:04.780
ドスパラなんぞでは買わんよ
HPよりはマシだろうがw
2023/06/25(日) 18:47:30.400
去年フロンティアで買った僕
高みの見物
2023/06/25(日) 19:28:26.070
>>556
HPより安いとこ教えてクレヨン
2023/06/25(日) 19:30:04.090
臭そうな陰キャたちにスタイリッシュなhpやエイリアンウェアは似合わない
2023/06/25(日) 19:33:30.370
この間ドスパラとHPで買ったけど、両方とも何の問題もない。
2023/06/25(日) 20:05:16.910
結局自分が買ったメーカー上げて他を下げるだけだよねこのスレ
クソの役にも立たねーな
2023/06/25(日) 20:15:51.120
>>561
欲しいもの買うやつはフルカスタマイズか自作なんだよ
貧乏人が安いの頑張って買おうとしてたらそりゃクソ安ゴミPCその内掴まされるに決まってるだろ笑
BTOメーカーのロゴ入りケースとかBIOSとか絶対嫌だけどな俺は
2023/06/25(日) 20:25:14.770
自作カー湧いてきてて草
だいぶ前にボコられたのに懲りねえなこいつもw
2023/06/25(日) 20:31:30.400
どこにも居場所ないんやろ
ここだけだな
優しく接するのは
2023/06/25(日) 20:44:22.640
そりゃ今どき自作PCなんてゲーマーからもバカにされるレベルだからな…
2023/06/25(日) 20:53:43.810
>>565
よく分からん適当いってるこのスレ特有の自作カーがバカにされてるだけで
自作PC自体はバカにされてないぞ
2023/06/25(日) 20:54:16.540
プラモデルレベルの難易度で好きなパーツ入れられるのに自作選ばない奴の方が謎だろ
568名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:56:48.510
いや面倒なんだよ
車検といっしょ
2023/06/25(日) 20:58:39.480
ユーザー車検は特殊工具や大型工具ないときついけど自作なんて家にドライバーセットさえあれば出来るんだがな
570名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:58:44.820
>>560
そりゃそうだろ、俺達はそんな次元で議論してるんじゃないんだよ
まずはガレリア、BTOを志す者達が羨望の眼差しで見つめる至宝だ
これを念頭に置いて俺達のスピードに付いてきてもらいたいものだ
571名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:59:18.150
自作派の人は自作板で仲良く話せば良いのに、ここでコスパの話するってよっぽどコンプレックスなの?
2023/06/25(日) 21:00:33.690
自作版でもここでも話すって程度だろ
パーツ専門スレ以外は俺もここに居るわ
573名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:02:31.040
自作の人って余ったパーツからもう一台もう一台増やしていくオタクでしょ
目的が自作自身なんだから話合わないよ
2023/06/25(日) 21:02:50.390
自作板は過疎ってるからなぁ
くだらない雑談できるような場所でもないし
575名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:05:54.420
グラボスレで延々と変えない理由話しててください
2023/06/25(日) 21:06:22.950
エア自作w
2023/06/25(日) 21:12:09.250
自作出来たら友達からとかも依頼あって楽しいし金にもなるから結構得する事多いんだけどな
2023/06/25(日) 21:24:54.230
むしろ自作できる人に対してコンプレックス抱いて噛みついているようにしか見えない
2023/06/25(日) 22:22:13.350
ありがとう自民党
580名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:24:45.360
お前の時給は1000円なんだろw
2023/06/25(日) 22:46:38.170
ワッチョイもIDもないと自演し放題やな
2023/06/25(日) 22:49:54.420
自作したいとは思わないが各パーツの不調に自前で対処出来ると便利そうだとは思う
2023/06/25(日) 22:52:13.450
>>582
パーツが増えてそのうちPCがもう一台できるぞ
584名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:53:04.780
ゲーミングPC買って家に引きこもるとカーテンやデスク、デジタル時計など色々欲しくなる。
585名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 23:12:02.640
まあ妥協してでも安く済ませたい人と見た目妥協したくない人と何一つ妥協したくない人
この辺は共存できないよな
みんな自分の満足できるPC手に入れればいいんだよ
少なくともジサカーは俺だけではないここにいるのは
2023/06/25(日) 23:13:51.350
自作カー君
80PLUSは品質に関係ある君
ここの二大名物だからな
2023/06/25(日) 23:13:52.820
あっそ🙄
2023/06/25(日) 23:14:51.500
さんざん言われてきた事だろうが光らせて何が楽しいのかさっぱりだ
589名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 23:17:46.610
光らせると高くつくしそんなPC本体見らんからいらんな。
2023/06/25(日) 23:22:56.340
>>588
それ趣味の問題だから各々好きでいいでね?
自分の好きなもんにクソとか無駄いわれたらオコやろ?
2023/06/25(日) 23:24:45.700
ありがとう自民党
2023/06/25(日) 23:28:03.970
自民党よりセール情報が知りたい
アークとかストームってがっつりセールするのとあんのか?
2023/06/26(月) 00:49:43.640
>>590
別に悪いとはいわん
否定もせん
さっぱり分からんってだけだ
2023/06/26(月) 01:06:14.530
めちゃくちゃpc初心者です
たまにタブレットでマイクラやって性能足りんなって思ってpcのこと考えたんだけどi5 3060ti 32gb 1tbのpcなら快適にできる?あと15万程度じゃ予算不足かな?他のゲームするかも未定だけどメモリ16でいい?

ちなみに普段ps4の30fpsで満足にゲームするぐらいの人間です。
2023/06/26(月) 01:06:45.310
できる
596名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 01:44:56.030
ここのスレは幼稚な書き込みが多いけど、アナタ達は何歳?
597名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 01:49:43.430
5chの平均年齢考えて
2023/06/26(月) 03:26:10.210
>>594
未定なら現状に合わせていいんじゃね
2023/06/26(月) 04:04:18.870
ありがとうございます
ドスパラで買うことに決めました!
2023/06/26(月) 04:43:48.680
やっぱりガレリアだよな
OMENwwwwww
2023/06/26(月) 04:46:16.190
海外BTOだけはまじでやめとけ
あそこは法人でどうでもいいPCを買うところだ
2023/06/26(月) 04:50:42.080
はるか昔(Pentium 4の頃)はDELLのPCに世話になった
今はDELLのモニターにお世話になってる
2023/06/26(月) 04:56:19.190
DELLはモニター
レノボはノーパソ
HPは?
604名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 04:56:48.190
ワシ、明日で51歳になるやがワシより歳上おる?
2023/06/26(月) 05:19:16.790
hpはアフィリエイトプログラムがあるからアフィカスがステマ必死なんだよな
サイト経由すると1万くらい入るんでしょ
2023/06/26(月) 05:33:48.340
>>603
OMENさいつよだろ
世界レベルのPC企業が作り上げた最強のゲーミングPCを今手に入れるチャンスだぞ
607名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 05:37:37.810
アフィはドスパラも同じなんじゃないの?
このゲームを快適にプレイするにはこのPCが良いみたいな紹介でよくガレリアが出てくる。
2023/06/26(月) 07:11:25.870
アフィに力入れるのは店舗あるかどうかの違いだろうな
ドスパラとかは店舗で買う人が多いイメージ
2023/06/26(月) 07:30:15.600
パソコン擦れって毎回アフェリエイトかリーベイツの話しかしとらんな
2023/06/26(月) 07:36:35.940
紹介してる本人はhpのパソコンだったりな
2023/06/26(月) 07:46:29.730
>>594
普通にPS5買えよ
2023/06/26(月) 07:53:15.330
グラボが鬼高買った時のENVYは値段確かに強かったけど
それ以外でHPで買ってる奴はさすがに居ないだろわら
2023/06/26(月) 08:04:34.290
アフィはほとんどのメーカーが対応しとるわ
だいたい1~2%の報酬
20万のpcをアフィカス経由で買うと2000~4000円
なかなかいい稼ぎやな
614名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 08:06:41.390
>>588
光るなんて無駄だと思っていたが、CPUの温度や負荷と連動して色を変えたら一目で確認出来て便利かもと思い直してやってみた
なお、なぜか今はレインボーに輝いている
615名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 08:17:44.680
深夜にくだらん書き込みニートかよw
2023/06/26(月) 08:20:16.410
>>611
そんなもん要らんやろw
2023/06/26(月) 08:29:48.060
>>548
DDR4で最後に組むのにAM4で組んだわ
DDR5はAM6辺りで組む時にだな
2023/06/26(月) 08:47:27.680
>>616
いやPS4で満足しててパソコンが必要ない人物にヘタなゲーミングPC勧めてもしゃーないだろ
2023/06/26(月) 08:53:07.840
満足してないからわざわざここ見てるんじゃね
620名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 09:08:43.810
>>617
自作板行けよカス
2023/06/26(月) 09:08:44.300
PS4のラグが嫌すぎてproをハーフHD運用してるけど、PS5もラグいならゲーミングPC買うしか無いかなって
622名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 10:01:11.260
もっとラグるぞ
2023/06/26(月) 10:24:02.600
自作系の話題はスレチと散々言われてるのに居座ってる根性
見習いたいね
2023/06/26(月) 10:28:07.540
BTOスレでも無いって決着ついてたしどっちが居ても問題ないだろ
BTOも自作も幅広く話せる場所ここぐらいしか無いしな
2023/06/26(月) 10:30:25.270
ジサカーが居なくなったらろくな会話にならないぞ
話についていけないなら勉強だと思って聞いてりゃいい
2023/06/26(月) 10:30:38.250
>>617
まだDDR4と5って大差ないしな
5900xが40k、6950xが90k
中々でかいよな俺も最後のAM4かき集めるかな
2023/06/26(月) 10:32:27.780
>>618
PS5ってディスコ対応したんだよね?
俺もPS5でいいと思うわその人は
2023/06/26(月) 10:36:56.120
中身変えれるくらいには知識あっても無駄ではないぞ
HDDケースファンメモリグラボくらいなら簡単、SSD CPUはちょい手間、マザボ電源は少し怠いが
2023/06/26(月) 10:44:39.110
>>628
HDDとSSDの交換難易度が違うってどういう事だよ
2023/06/26(月) 11:06:26.030
>>625
ジサカーはいていいんだよ
変な知識まき散らす自作カーって呼ばてれるやつがな・・・
2023/06/26(月) 11:07:51.300
>>629
ああすまんSSDはM.2の方で考えてたわ
まあでもM.2もそんな難しくもないか
2023/06/26(月) 11:30:14.770
とりあえず今はm2のssdが激安だからBTOで割高なのは避けるべき
2023/06/26(月) 11:35:01.150
まともと呼べるDRAMキャッシュ乗ってるのはそこまで安くなってない
2023/06/26(月) 11:47:29.430
安い安い話題なってるのガチ中華のアレっしょ?
2023/06/26(月) 12:11:48.230
4060って3060Ti以下の性能なのかよ
アホらしいから安くなった3070にするわ
636名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:38:27.270
>>635
3070ti超えの6800無印にしたら?
もしくはもう1ランク下げて6750XT
アスロックPGなら55k
2023/06/26(月) 12:49:57.820
6800はせいぜい3070程度だよ
638名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 13:20:50.190
>>637
ブログとか貼るとアレだから貼らないけど
6800が3070に負ける場面無いしアチアチ電力アップしただけの3070tiにもほぼほぼ負けないぞ
2023/06/26(月) 13:35:29.480
そうなの?!
2023/06/26(月) 14:01:34.660
しまった、ガレリアの13400+4070モデルの安い方が売り切れた
641名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 14:49:27.900
おいおいおいおい
来たぞ
ヤバいの来たぞ

6月30日までi7 13700とRTX3050搭載のゲーミングPCが11.4万円で最安値
https://usshi-na-life.com/2023/06/23/0630victsu15lsall/

>>GPUにRTX3050を搭載したモデルかつインテル第13世代のCore i7 13700を搭載したモデルが当サイトのクーポンを利用すると11.4万円で購入可能です



12700+3050で10万だった15lの再来だろこれ
伝説の再来だぞ
お前ら急げ
2023/06/26(月) 15:01:14.100
大丈夫です( ̄▽ ̄;)
2023/06/26(月) 15:02:21.470
ほんとに買い?
2023/06/26(月) 15:03:16.160
3050は流石に拷問
645名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:03:37.640
いやマジでこれはヤバいぞ
まだ気づいてない奴が多い今がチャンスだわ
前回の15lは気づかれた瞬間一瞬で在庫が溶けていったからな
2023/06/26(月) 15:06:45.230
3050ってゲームにはキツイのでは?
647名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:07:07.390
>>643
このスレが一番盛り上がったのが
12700+3050の15lがセールで10万になった時
あのセールは未だにエントリークラスとしては最強だったと言われてる
その15lとほぼ変わらない値段で今回は13700にグレードアップしてる
これはヤバいよ
入門機としてこれを超えるPCはないね
2023/06/26(月) 15:09:50.910
入門機ってなかなか難しい言葉だなあ
初心者だってフルサイズの一眼使って高画質に撮りたい欲求だってあるし
迷ったらこれ使っとけのニュアンスで取ればいのかしら
2023/06/26(月) 15:12:34.990
APEX低画質でしかまともにフレームレート維持できないようなPCは流石にPS5買った方がマシ
650名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:13:40.580
>>649
PS5wwwwww
ゲームしか出来ない文鎮はお前だけ買っとけwww
651名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:13:50.440
昔のゲームしかしないのならともかく、PS5相当の3060tiがFHDの最低ライン
2023/06/26(月) 15:19:30.260
>>638
無知がバレるからそれ以上はやめとき
2023/06/26(月) 15:23:07.230
13700も3050もジサカーに一番バカにされる組み合わせだな
まぁ人気なくて売れないからBTOにまわってきてるんだろうけど
2023/06/26(月) 15:37:42.230
うおおおおおおおおnew15L
2023/06/26(月) 15:41:34.840
3050はない
そうやって騙すのやめろよ
ここでは、どんなに嫌な奴でも受け入れるけど嘘付いて騙すのはダメだろ
2023/06/26(月) 15:45:24.860
ゲーム目当てなら3050使うよりPS5をガチで勧めるが
657名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:45:53.150
PS5の性能に及ばないから買わない方が良いでFA?
2023/06/26(月) 15:49:20.710
サブで確保しとくかなぁ
659名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:51:28.570
PS5とミニPCでも買った方が良いんじゃない
2023/06/26(月) 15:57:49.500
やっぱ格安帯だとPS5がベターなんかね・・・
2023/06/26(月) 16:01:04.280
ps5の性能がけっこう良いから
エントリーモデル買うのが2台PS5買ってるみたいでコスパ悪く見えるんよね

まぁできるゲームぜんぜん違うけど
2023/06/26(月) 16:02:00.660
お買い得品が出た時に現れる嫉妬おじに騙されずに選択してけよ
2023/06/26(月) 16:04:47.300
荒らしの今のお気に入りはPS5か
2023/06/26(月) 16:05:37.440
冷静に考えたらPC今安くなってるし3050でこの価格は割高じゃね
2023/06/26(月) 16:17:10.430
3060tiがPS5同等ならPC買う気失せたな
2023/06/26(月) 16:20:25.650
ゲーミングpc買ったけど、結局のところ仕事でしか使ってない
ゲーパス1ヶ月無料も利用したけど、1個もクリアしてない
ゲームほコンシュマーでやるのが一番だと気づいた
2023/06/26(月) 16:26:11.260
modなしだと楽しめんからメインはPCになる
2023/06/26(月) 16:31:33.170
>>455
CompaqとHPは一度ずつ経験有るけど筐体の造りとか雑で色々残念な思い出
当時の国産メーカーと質感が段違いだった
値段も違ったけど
2023/06/26(月) 16:47:33.450
PCもちゃんとしたキーマウとかパッド揃えようとすると1〜2万はザラにかかるからコンシューマー機のが手がかからなくてラクな側面はあるね
2023/06/26(月) 17:27:48.090
3050ってPS4にも負けそう
2023/06/26(月) 17:41:13.680
まじかよ、本当?
672名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:44:02.130
うそ
2023/06/26(月) 17:56:05.690
いやこれはマジで時期が悪い
2023/06/26(月) 18:00:57.880
3050ってPS4proと対策無さそう
2023/06/26(月) 18:01:05.490
大差
2023/06/26(月) 18:04:44.290
時期自体は悪くないと思うけど。
2023/06/26(月) 18:07:42.770
ガレリアのXA7R-R47
Ryzen 7 5700X
GeForce RTX 4070
が194,980円だけど買っても後悔しなさそうなモデルかしら?
i5 13400だと1万五千円アップしてしまう…
2023/06/26(月) 18:08:38.020
PCの価格を考えたらゲーム用だけだとコスパ激悪い
家にPCがなくてメインPCとして色々やるのと
PC専用ゲームでやりたいのがいくつかあるのと
エロゲーどうしてもやりたいのと
動画編集や配信をヤりたい
これらが全部あってようやく元が取れるくらい
2023/06/26(月) 18:09:21.120
3050はゲーミングと呼べないなんてツイートも見つけたわ
680名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:11:33.070
3050でもPS5の9割くらいの性能は出るから画質調整すれば良い
681名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:14:15.210
>>677
HPスレで4070モデルの最安な買い方聞いたら?
今日なら実質同じ価格で13700が買えるよ
2023/06/26(月) 18:22:44.270
>>681
実は手持ちのサウンドカードとBDドライブを増設したいんだ。電源は増やすつもり。
2023/06/26(月) 18:40:53.640
>>682
いまどき5インチベイ持ってるケースのBTOなんてそれなりに数が限られてるぞ
2023/06/26(月) 18:46:14.150
>>683
ツクモかガレリアっすよね~
2023/06/26(月) 18:48:02.570
ゲーミングPCって巷の若者が気軽にやってそうに見えて敷居高いのね
686名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:49:45.460
社会人なら安い趣味だぞ
2023/06/26(月) 18:52:19.170
3050で十分
だけど11万台は高い
前の15Lは10万切ってたから祭りだったのに
https://i.imgur.com/ug4WmOx.jpg
2023/06/26(月) 18:55:29.930
>>677
4070ってNVENC弱いし買うメリット無いナンバーワンに等しいよ
RTX4000買うなら4070ti以上
2023/06/26(月) 18:57:56.270
>>688
もうおまえどっかいけ
2023/06/26(月) 19:02:15.740
>>689
SNSや動画でもいくらでも言われてるが
2023/06/26(月) 19:02:54.660
>>688
モニターは27インチかせいぜい32インチしか置けなくてWQHDで問題ないんだ
それに空冷で安定するなら13400+4070が上限と思ってる
13700+4070tiって水冷だろうけど電気代高くて部品消耗激しい水冷にしてまでの高性能は、パンピーにはちょっと無理がある気がする
2023/06/26(月) 19:03:13.190
4070はFHD民にとってはとても良いグラボだぞ(値段以外は
2023/06/26(月) 19:15:11.120
>>692
FHDなら3060tiか3070で十分
2023/06/26(月) 19:17:12.320
3050で十分
2023/06/26(月) 19:17:39.010
>>691
13700はゲーム配信ぐらいなら空冷で十分だぞ
配信なくゲームだけなら更に余裕グラボ最新機種買うなら数年後を見越して買った方がいい
現状WQHD最高設定で安定するゲームもそんなにないだろ4070で
2023/06/26(月) 19:33:24.950
数年後を見越すなら13400+3060tiで換装準備な希ガス
2023/06/26(月) 19:38:25.780
俺なんて3060TiをメシくいながらポチポチゲーとYou Tube視聴するのにしか使ってないっていうね…
2023/06/26(月) 19:40:15.220
>>697
スト6買って無辜の町民を殴り倒せ
2023/06/26(月) 19:40:46.930
俺なんてYouTubeで自分がやってるスマホアプリの番組しか見てないぞ
2023/06/26(月) 19:41:01.900
>>696
これっすね
グラボが型番詐欺してる上に円安の時期に
数年後でもまだ大丈夫という心情の元わざわざ買う必要はない
今必要十分なの買っといて買いなおせよと
2023/06/26(月) 20:05:47.250
ありがとう立憲民主党
2023/06/26(月) 20:09:21.810
>>641
これ買わないとなると次はいつ何が安くなるんだろう
やっぱ決算の9月とか?
2023/06/26(月) 20:11:59.060
俺が言えることは一つだけ
ゲーミングpcは無用の長物になる
3060tiを買ったとき、スペック低いかなとか悩んだりしたけど
届いて1ヶ月もしたらゲームしなくなった
2023/06/26(月) 20:12:38.000
>>702
週末にまたやすくなるよ
2023/06/26(月) 20:37:41.420
俺のことかな
2023/06/26(月) 20:37:49.090
>>641
13700と3050ってなんつーアンバランスな組み合わせや
これでケースも電源もでかいならハイスペグラボ用のベアボーンとして使えそうだけど
調べたら電源500Wみたいやしどうすんねんコレ
2023/06/26(月) 20:55:14.710
処分したい品の抱き合わせ
2023/06/26(月) 21:00:13.820
売れない13700と3050って組み合わせが最高すぎるね
売れない兄弟
2023/06/26(月) 21:15:34.490
>>686
10万20万を安いって言える社会人になりたかった…
2023/06/26(月) 21:17:44.720
安くねーけど那須が良かったから飛ばそうかなって
2023/06/26(月) 21:19:51.310
どんだけ世界狭いんだよ笑
車バイク釣りギャンブルなんかより断然安いだろ20万で買って3年ぐらいで買い換えたとして月6000円程度
フルプライスのゲームなんて買っても数本
500w24時間使ってたところで数百円程度
2023/06/26(月) 21:24:41.540
>>641
CPUクーラーがリテール固定、SSDが謎の512GB固定、ケースファンがついてるのかすら謎で草
2023/06/26(月) 21:27:09.510
>>711
社会人なったらそういうこと言おうな
pc以外にも出費がいろいろあんだよ
2023/06/26(月) 21:29:46.120
那須手取り50あったから25くらい飛ばそうと思ってる
2023/06/26(月) 21:30:49.560
SSDは980PROやろ
2023/06/26(月) 21:31:42.660
>>713
結婚してないから趣味ぐらいしか使うもんないわ
酒車バイクPC
この辺に使って貯金ゼロよ
2023/06/26(月) 21:36:05.880
>>713
趣味に月1万も使えないって逆にどんな生活してんだよ笑
2023/06/26(月) 21:36:41.430
貧乏性&心配性なので、あったらあっただけ使える人が羨ましいと思うことはある
2023/06/26(月) 21:38:50.860
>>718
その不安をかき消すために日々酒飲みながらゲームしてるんだぞ
副業で得た金は全部株に変えてるからそこだけが救い
2023/06/26(月) 21:40:35.760
流石にいつまでにはこのパーツ買いたいなってなったら金残すけどノープランの時はあればあるだけ飲みに行ってる
2023/06/26(月) 22:02:44.490
>>717
結婚したらわかるよ
2023/06/26(月) 22:42:12.370
>>687
前の15lは99800円だろ
しかも12700
今回は13700だから大差ないよ
てかお前その画像のやつ安いと思ってるのか?w
3700Xってw
2023/06/26(月) 22:45:44.050
まぁ誰もそれ買えた人いないんですけどね
2023/06/26(月) 22:46:28.450
なんで結婚して金のない人がこんなところにいるんですかね…
2023/06/26(月) 22:48:21.190
ROG Strix GA15はスレに貼られて話題になった時には売り切れてたからな
2023/06/26(月) 22:50:41.270
鈍間以外参加できて衝撃的だったのはやっぱ40Lからの15Lからのエンビィ
HP最強や
727名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:54:04.840
結婚して自由に使える金でゲーミングPC買える方が珍しいけど…。
レースゲーで使うハンコンでも同様の話は出る。
2023/06/26(月) 22:56:44.930
全然話題になってないけど
https://www.ark-pc.co.jp/bto/special/bto-weekly-sale/
アークのセールもそこそこ安くない?

https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2375

特にこれとか
729名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:57:24.440
車のオプション一個と同じくらいじゃない?
2023/06/26(月) 23:02:03.830
普通っすね
2023/06/26(月) 23:07:04.070
安くなくて草
732名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:09:45.860
>>641
ゲームの性能はALLYとどっちが上?
733名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:12:08.780
>>728
アークならこっちの方が安い
13700+4070で209,800円
まあただこれ買うならOMENで良いけど
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2374
2023/06/26(月) 23:12:51.640
塩ビとか25Lとかクソ狭ケースマジでいらねんだよな
735名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:30:33.210
それが良い
2023/06/26(月) 23:40:08.090
女房を質に入れてでもPCを買え
2023/06/26(月) 23:49:25.310
>>733
これ、20万割ったら買いたいと思ってる
どっちにしろカスタマイズしたら22万近くなるんだよな
2023/06/27(火) 00:02:38.310
>>733
銀石のH1Mってだけでこっちに軍配があがる
739名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 00:02:39.230
>>737
クーラーとかカスタマイズ前提だしな
メモリも32GBにしてって考えるとそうなるよな
基本構成変わらずもう2万安くなって189800になれば
カスタマイズしても業界最安値に近い価格帯に収まるから良い感じになる
2023/06/27(火) 00:12:59.160
ありがとう自民党
2023/06/27(火) 00:55:42.120
>>728
パーツ選択の自由度が高いけど唯一ケースだけがクソ
せっかく4070なのにちっちゃいミニタワーとか馬鹿なの
742名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 02:02:42.940
>>741
OMEN25Lより容量あるぞ
2023/06/27(火) 05:50:30.740
https://shop.applied-net.co.jp/shopbrand/ct3341

いつの間にかアプライドもセールやってたが何か微妙やな
2023/06/27(火) 05:55:35.110
まだあったんだこの店
2023/06/27(火) 06:00:58.690
>>723
誰も買えなかったんか…じゃ伝説と崇めても仕方ないな…今あって買える15Lのが立派な気がしてきた
746名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 06:07:27.010
どうせもうすぐ新しいくグラボが発売されるからまたPCの価格も下がるだろう
2023/06/27(火) 06:23:15.110
4060月末発売だしな
今の時代にあった節電ゲーミングPC組めるの良いわ
2023/06/27(火) 06:31:01.680
実質4050を楽しみにしてるやつおったか
2023/06/27(火) 06:56:44.660
4060 115W

3060 160W
3050 130W

3060以上の性能で3050より消費電力が低い
普通に神グラボだから楽しみしかないな
750名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 07:11:53.250
諸事情ありまして予算15万、分割払いでゲーミングPC探してます。

4060がこの価格なのですがどうですか?

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=991560&pre=dmn_rck_sel
2023/06/27(火) 07:17:58.930
>>749
5.3万で買って世界デビューしてくれや
2023/06/27(火) 07:21:13.170
>>750
ゴミ
何がゴミかわからない時点で君がPC買うのはまだ早いから
お小遣いもう少し貯めて
20万少し作ってHPのOMEN 25l買いなさい
安値だからってゴミ買うのは結果損してるんだぞ
2023/06/27(火) 07:22:45.610
4060や4060tiのような産廃を買う人がいるおかげで世の中成り立ってる部分もあるからね
みんな感謝の気持ちを忘れないで
2023/06/27(火) 07:23:59.330
4060アンチって何目的でアンチ活動してるんだ?
2023/06/27(火) 07:24:02.010
>>750
用途がわからんけど、4kは使わず高いfpsも要求しないなら十分かと
756名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 07:24:59.130
>>754
4060以下のPCしか買えないから嫉妬してるんだよ
2023/06/27(火) 07:30:40.940
割高なグラボは売れなくて値下げされるからそれ待つだけだぞ
最初は4070tiだってゴミグラボってリークだったんだからな
それが今じゃ4000シリーズで買うなら4070tiって評価になってるんだから
4060だって変わるかもしれん
2023/06/27(火) 07:30:58.160
>>750
今時SSDが500GBの時点でこの店は信用できない
2023/06/27(火) 07:36:37.550
>>754
最近、3060ti買って嬉しがってた所に新機種が出たから?
2023/06/27(火) 07:52:44.970
俺は4060tiと3060tiがもし同価格なら後者えらぶけど
悔しがる要素なんかある?
2023/06/27(火) 07:55:13.820
同価格でもないし
3050で十分
2023/06/27(火) 07:55:44.590
それなら上の15Lでええやん
2023/06/27(火) 08:00:49.270
>>750
この店カスタマイズがベラボーに高い時短で信用できん
2023/06/27(火) 08:03:30.630
ああ4060アンチって3050キッズだったのか
2023/06/27(火) 08:05:38.960
同じ値段なら4060Tiにするわ
2023/06/27(火) 08:09:47.990
キャスト2、3人だから兼ね役は多いぞ
767名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:14:29.140
みなさんいろいろとありがとうございます。

調べたらコスパは3060tiがいいのですね。

3060ti搭載でおすすめあれば教えてください。
2023/06/27(火) 08:16:12.360
>>760
同じ値段で4060tiじゃなく3060ti?さすがにバカでしょ
769名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:25:39.820
3060tiのomen25lは在庫切れでした。
2023/06/27(火) 09:14:48.210
同じ値段なら3060より4060、3060tiより4060ti買うだろ
明らかに後者の性能が上なんだから
どのくらいの価格差なら旧製品を買うかの問題に過ぎない
2023/06/27(火) 09:24:57.020
高負荷時に前世代より落ちることもあるグラボなんてまじいらん
3060tiでいい
772名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 09:31:50.530
好きにしろ
2023/06/27(火) 09:32:54.220
はいはい😅
2023/06/27(火) 09:54:06.040
お前らバイト?
もっと話しようぜ
775名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 10:09:00.210
ナマポだよ
2023/06/27(火) 10:10:03.270
3060tiおじクッソキレてて草
2023/06/27(火) 10:20:50.610
セール情報は?
2023/06/27(火) 10:57:58.430
もしかしてマジで4060買った知的障害者おるん?
2023/06/27(火) 10:59:57.760
4060tiや4060みたいなゴミ勧めるってアフィカスとショップ店員の工作会場かここw
2023/06/27(火) 11:20:52.590
4060に親殺されたマン現れてて草
2023/06/27(火) 11:23:09.350
4070ti買えないなら3000の予算合うものでいいよ
2023/06/27(火) 11:26:56.550
キレキレやなぁw
783名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:36:49.700
こんにちは、最近2年前に自作したPCが不調で、相談があります。基本ゲームをしているのですが、何度も急に電源が落ちます。何か対処法はありますでしょうか。CPU温度が80度になると落ちている気がするのですが、確かではありません。また、モニターだけがノーシグナルと出て消える事もあります。CPUはRazen5700,グラボは3700を使用しています。
・中の掃除をし、CPUグリスは塗り替えました。
・NZXT簡易水冷で、水温は41,2度
長々と申し訳ありませんが、何かアドバイスありましたら教えていただきたいです。
2023/06/27(火) 11:43:06.030
>>783
グラボのドライバ更新
785名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:50:57.140
>>783
温度だと思うならモニターソフトいれてストレステストしてみるこっちゃな
2023/06/27(火) 11:51:23.820
KP41対策でできるのから試してダメなら電源変えてパーツのテストする所からスタート
787名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:52:13.690
自作板で聞いてみた方が良いと思う
788名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:53:22.750
自作はトラブルと沼だからメーカーでいいや
2023/06/27(火) 11:59:22.150
3070僕、3060tivs4060の泥試合を高みの見物
790名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:59:57.090
>>784
試してみます!

>>785
こちらも一度やってみようと思います!

>>786
わかりました。

落ちた時、マザボだけが光っている状態になると書き忘れました。この症状は何か落ちる要因に関係ありますか?
791名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:00:53.620
>>787
そうなんですね、掲示板使うの慣れていなくて、相談とあったのでこちらに書いてしまいました。次何かあればそちらの方に書いてみます!
2023/06/27(火) 12:04:11.960
15Lはなんで1月の時ほど話題になってないんだ?
あれよりCPUの性能上がってるのに
2023/06/27(火) 12:06:31.830
rtx4060 16gb
これ後世に語り継がれるレベルのコスパグラボやん
往年のコスパグラボを一気に抜き去ったわ
2023/06/27(火) 12:07:08.380
>>792
3050でなるわけねーだろ
頭沸いてんのか?
2023/06/27(火) 12:19:30.730
1月の時は3050?
2023/06/27(火) 12:23:13.940
4060tiとか無印が言われるのは分かるけど、4070って普通に実用じゃないの?
2023/06/27(火) 12:26:21.050
4070買えない人のやっかみですよ
2023/06/27(火) 12:31:53.770
4070は値段さえ安ければ良グラボだよ
4Kには向いてないけど4K目的の人はそもそも買わないから問題ない
4060TiはFHD用なのにFHDでも場合によって不都合出るから買うならその理解は必要
2023/06/27(火) 12:38:42.770
言うほど話題になってたっけ
買っちゃったのかPS5で良くねって言われて発狂してるのがいたのがそれだっけか
2023/06/27(火) 12:39:54.920
>>792
10万切ってないから10万切りはやっぱりインパクトが大きい
3050だと元々過剰なCPU性能を上げてもねえ・・・
2023/06/27(火) 12:42:44.940
あの時よりも円安だけど他やすくなってるのも大きい
2023/06/27(火) 12:42:45.390
4500積んで89800円だったら祭りになってたろうな
2023/06/27(火) 12:55:19.620
前の時もだけど
値段に対する性能は良いんだよ
それで何するのって考えたときにガチで何するんだこれってなるだけで

いつぞや子供用にマイクラをMOD入れて遊べるPCが欲しいとか言ってた人とかはこれでいいんじゃない
長い目で見るならもっと拡張性あった方がいいだろうけど最初なら
804名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:57:08.690
>>802
捏造すんなよ😅
前回の15lは99800な
しかも12700
ゴミw
2023/06/27(火) 13:03:38.000
これこれ15Lに嫉妬するでないw
2023/06/27(火) 13:07:00.280
>>804
おまえ何いってんの?文字読める?
2023/06/27(火) 13:09:40.380
なんでこんな頭でっかちなチグハグモデル出し続けるんだろうね
CPU落として値段下げればエントリー機の需要を満たして売れそうなのに
2023/06/27(火) 13:11:00.530
安心してください普通のモデルもありますよ?
2023/06/27(火) 13:15:41.940
>>804
焦ってどうした?😁
810名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:33:09.620
>>806
前回が99800だったのに4050で更に値下がると思って書いたのか?
バカすぎて草
2023/06/27(火) 13:41:35.080
そうだよPCの価格下がると思ってるやつ馬鹿だよ諦めて買え
2023/06/27(火) 13:50:55.140
>>810
あのな4050って書いたか?4500って書いてるだろ?cpuのことだよ…
おまえマジで大丈夫?心配になってきたよ
813名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:53:51.830
>>812
お前が書き間違えただけだろwww
なんでわざわざ4500積むんだよwww
2023/06/27(火) 13:55:25.570
別に荒れてもいいんだよこんなとこ
無理に初心者質問演じるなよさむいわ
2023/06/27(火) 13:57:50.590
4500は13700よりかなり安いんだよ
安いcpu積んで値段が89800円で売れば、盛り上がるんじゃないの?って意味だよ?

もう少し丁寧に説明するね?4500は性能低いよ?今更だよ?でも3050も今更だよね?今更同士の安いcpuとgpuを組み合わせて、より安く売ったほうがいいんじゃないの?って話。
816名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:02:49.230
>>815
お前本質を理解してないわw
CPU強めでグラボ貧弱な構成はこれはこれで需要あるんだよ
例えばFootball managerって海外で有名なシミュレーションゲームがあるが
あの手のゲームはグラボは最低限で良い
シミュレーションはCPUによる処理速度で快適さが変わる

だから15lのCPUを貧弱にしたらその手の層にすら売れないゴミに成り果てるんだよw
2023/06/27(火) 14:05:08.880
>>807
この人には売れそうだし需要はあるだろ
2023/06/27(火) 14:10:46.140
OZゲーミングが4060ゴミっていってるな
4060tiも売れてないんだろうな
2023/06/27(火) 14:13:46.340
ozゲーミングでその構成売ってるやんww
2023/06/27(火) 14:16:35.040
>>816
その手の人にはグラフィックレスモデルでよくねw
そんな特殊な需要よりとにかく安くげーむやりたいです!ゲーミングって書いてあるのでこれでいいですよね安いし
みたいな情弱ライト層のほうが圧倒的に母数が多い
821名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:20:20.310
>>820
グラフィックレスモデルでは足りるのもあるけど
一応ちゃんとした3Dモデルがあるからグラボはいるんだよ😅
中にはいらないのもあるけどな

てか圧倒的に母数ってどこ調べだよwww
お前の脳内母数はどうでも良いから
てか前回12700+3050でバカ売れして売り切れてるのが事実なw
2023/06/27(火) 14:44:48.200
>>821
だから10万切ってて安かったからなそもそもこの話の最初は>>792なぜ今回話題にならないかだから
CPU上がっても値段も前回より上がってるので話題にならないのではという>>800
そこからCPU下げてもっと安く売れば話題になったかも知れないのにという>>802
これに対して意味のわからない>>804という流れ
てか最初間違えたからって顔真っ赤でフォローに必死すぎwwwもういいよお疲れwww
823名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:50:59.640
>>822
だからCPU下げて話題になるわけないだろwww
4500乗せろとかゴミみたいな話理解できるやつはお前だけだよwww
需要くらい理解しとけw
前回売れたのは12700と3050の組み合わせだったから
良いCPUと最低限のグラボって15lの持ち味を消すとかお前には商売のセンスないわwww
2023/06/27(火) 14:57:02.130
名機だからって15Lで喧嘩するなよ
2023/06/27(火) 15:03:06.680
とりあえず買って損はない?
2023/06/27(火) 15:03:39.300
だめって言うだけでどれ買ったら良いかのリンクが一向に貼られないんよ
2023/06/27(火) 15:10:35.550
新15lが13700と3050で11万はまあ安いよ
否定してるやつも3050をバカにしてたり
13700をそんなに良いCPUいらないと言ってるだけで
誰も高いとは言ってないだろ
相場からすれば安いのは間違いない
ただ不釣り合いなアンバランスな構成なのも確かだから
自分に必要なのかをよく考えてから買え
2023/06/27(火) 15:21:49.190
増税ありがとう自民党
2023/06/27(火) 15:25:25.220
貼られてるじゃん
今はアークの3070で16万がコスパいい
次いでアプライドの13万円台の12gモデル3060や3060tiじゃね
2023/06/27(火) 15:28:28.010
コスパ高い店なんてせいぜい5つくらいしかないんだから
自分でチェックしろよ
2023/06/27(火) 15:32:21.920
>>823
うんおまえが正しいよ
ただ明日病院行こうな
2023/06/27(火) 15:49:09.570
iPhoneみたいに新機種出たら即交換とかしないんなら
最新のグラボに魅力が無いなら3060でも買って次の新機種の時に乗せ換えでいいと思うんだが
今のグラボが欲しいなら買えばいい
2023/06/27(火) 15:52:23.390
omen25Lの4070ti、23万円まだ振り込みしてないわ…
あれ使うなら水冷クーラーがマストなんかな
2023/06/27(火) 15:53:36.980
HPとLenovoとドスパラと・・・
2023/06/27(火) 15:55:17.190
>>833
自分で水冷にしないときついかもね
2023/06/27(火) 15:56:47.210
空冷で十分
2023/06/27(火) 15:58:02.080
ありがとう自民党
2023/06/27(火) 15:59:24.850
そんなぁ
839名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:25.040
>>831
m9(^Д^)wwwwww
2023/06/27(火) 16:27:41.150
omen25L本スレだとだいぶ熱に苦労してる感じだね
2023/06/27(火) 16:36:31.430
フリーズやスリープの問題もあるみたいだけどOMENはどーなんやろね
2023/06/27(火) 16:41:40.610
ケースに入ってるせいで熱が籠もるんだから
ケースなんて捨てちまえば良い
843名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:46:33.650
>>840
そういうことにしたいみたいだが吊るしでヌルヌル動いてるぞ
ベンチマークも満足
買いだったね
844名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:47:12.110
>>835
それはお前の頭だろ
2023/06/27(火) 16:49:03.830
>>843
そうなん?スリープからかってにもどるとかもない?フリーズとかも
846名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:50:12.310
無いねえ、不具合ないよ
2023/06/27(火) 16:53:14.860
ガチでIQ70ぐらいの奴常駐してんね
2023/06/27(火) 16:54:14.620
↑ヅラ被ってます
2023/06/27(火) 16:56:20.450
>>846
ほーんつぎのセールのとき買おうかな
2023/06/27(火) 17:06:24.410
ageるなとは言わん
そんな文化は終わっている
ただわざわざsage消して書き込んでる目立ちたがりで
かまって欲しい子に付き合ってる人らはよっぽどのお人好しか?
もしくは信じちゃってる純粋な心の持ち主ですか?
2023/06/27(火) 17:07:08.500
IQ70以上あれば健常者なんだが?
2023/06/27(火) 17:10:59.320
ネタバレすんなよ
sageを知らないんだよ
今日はこいつの書き込み面白かったわ
2023/06/27(火) 17:13:08.720
OMENもコイツが書いてることだから真に受けるなよー
他のちゃんとした人の意見を参考にな
2023/06/27(火) 17:13:56.040
sage無しさんヤベーな手当たり次第じゃんw
2023/06/27(火) 17:21:54.890
今年末から40シリーズsuperが発売され始めるから今すぐに買い替えしないといけない人以外は様子見した方がいい
特にAIやる人はsuperシリーズの方がコスパいい
来年はFF14の第一次グラアップデートがあるからグラボバカ売れで各ショップが値下げ合戦するから買い時だぞっと
856名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:28:01.160
superのソース無し
2023/06/27(火) 17:29:12.990
>>846
報告THX
かね払おうかな
858名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:29:17.830

sagaに誇りを持ってそうw
IDワッチョイ無いスレだからって
さすがに頭にアルミホイル巻きすぎだろw
859名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:31:06.690
15lのCPUを4500に変えたら話題になる君
完全論破されてsagaを誇りだすw
2023/06/27(火) 17:35:08.750
omen25Lが7/3までになってる
売れてないんだな
2023/06/27(火) 17:38:30.450
https://i.imgur.com/3K6BDWe.jpg
3050で十分
2023/06/27(火) 17:45:52.590
>>858
デフォルトで入力されてんもんわざわざ消してる方がageに誇り持ってるんじゃない
863名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:47:30.800
>>861
エミュレーターはメモリ→CPU→グラボの順でパーツが重要だよな
グラボは正直ゴミでも良い
2023/06/27(火) 17:57:42.390
まさかedgeから書き込んでるとかいうオチは…
PC詳しくなくて聞きにくる人ならまだしも
どこの板でも常連的に書き込んでるsage入ってないレスは承認欲求強すぎて主語でかすぎか碌でもないことしか書いてないよ
2023/06/27(火) 18:02:11.630
>>860
情弱騙しだからしゃーない
2023/06/27(火) 18:23:51.200
早く佐賀を語ってくれませんか?
2023/06/27(火) 18:27:02.800
熱情の律動は好きだよ
2023/06/27(火) 18:39:33.570
>>861
ノートで今年からPUBG始めた
RTX3050のRYZEN7 6800Hだが
ラップトップ用グラボってそこまで落ちないよね?
2023/06/27(火) 18:43:33.860
>>868
>>1
2023/06/27(火) 18:48:10.420
祐徳稲荷は行く価値あると思うよ
なお貧弱には登れない
2023/06/27(火) 19:20:31.870
観光名所助かる
872名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:28:53.790
>>784
グラボのドライブ更新してみたら一度も落ちませんでした!ありがとうございます😭 

>>785
先ほどの問題は今のところ解決できました!ストレステストもやってみて、GPUと簡易水冷の水温は安定しているのですが、CPU温度がたまーに80度まで一気に上がってまたすぐ60度台に戻るといった挙動がありますが、これは別にほっといて大丈夫なんですかね?
2023/06/27(火) 20:00:27.260
大丈夫だよ自民党
874名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:13:28.820
暑い・・・とうとう我慢できずに初クーラー点けた(大阪)
2023/06/27(火) 21:17:15.640
>>872
80℃からクーラーが本気出してるだけ
CPU酷使するゲームしてたら80なんてあたり前田のクラッカーだから心配する要素なし
876名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:02:47.510
>>875
そうなんですね、調べてみると80度超えたら何か問題があるかもと見たので気になりましたが日常的なものなんですね。ありがとうございます!
877名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:08:45.860
イリュージョンのソフトは最適化がされてない上にDLSSにも非対応だからめっさパワーが要る。
それらに対応していれば少しはスペックを抑えられるのに・・・
2023/06/27(火) 22:16:19.810
>>876
気になるなら温度だけじゃなくクロック変動をグラフで確認できるソフト使った方がいい
あと次回はNZXTはCAMが微妙なので避けたほうがよいかもしれない
879名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:23:33.040
>>878

> >>876
> 気になるなら温度だけじゃなくクロック変動をグラフで確認できるソフト使った方がいい
> あと次回はNZXTはCAMが微妙なので避けたほうがよいかもしれない

了解です!一度見てみます!
そうなんですね…なんとなくどこかでみた気がするけど、気にせず見た目好みで買っちゃいました笑 次買い換えなどの時は避けるようにします!ありがとうございます😊
880名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:40:11.340
急に過疎る不思議なスレ
2023/06/28(水) 02:44:40.500
早よ寝ろ
2023/06/28(水) 05:34:10.110
おはよう
2023/06/28(水) 07:09:00.360
>>880
平日の昼間にしか伸びない残念なスレ
884名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:14:03.390
いや深夜に過疎るのは良くないか?w
逆に深夜も真っ昼間も過疎ってなかったらその方が心配になる
夜寝るスレ民が多いのは健全
24時間隙間なく勢いある方が怖いわw
2023/06/28(水) 07:32:10.210
平日の昼間にレスバしてる健全なおじさん達な
2023/06/28(水) 07:39:05.130
みんなゲーミングPCでどんなゲームしてるの?
2023/06/28(水) 07:40:50.750
PCの話、相談するのは他のスレですればいいし
ここは掃き溜めとして有用だからな
レスバやりまくれ
2023/06/28(水) 07:59:32.860
おっさんたちばっかだから夜寝るの早いんだよ
2023/06/28(水) 08:08:45.870
>>886
信長の野望
2023/06/28(水) 08:53:19.470
>>886
ウイニングポスト
891名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:33:50.850
>>886
PS5ではできない3Dのエロゲ
2023/06/28(水) 09:38:42.740
やっぱり3050で十分なラインナップで草
893名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:44:26.590
>>886
13900と4090積んだイカすマシンで5ch見てるよ
なんていうかレス一つ一つが醸し出す高貴で優雅な雰囲気、文字一つ一つが放つ生命感溢れる輝き、
マシンが違うとここまでステージが上がるのかと驚かされるよね
2023/06/28(水) 10:28:31.540
はいはい
2023/06/28(水) 10:39:45.840
昨日のヤバい奴現れたなw
2023/06/28(水) 10:47:26.080
スターフィールド
DLSSに対応してないって正気かよ
897名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:59:00.260
>>886
原神
10年以上使ったivy機の挙動がここ数日おかしいからhpのVictus 15Lってのポチった
ビデオカードよく壊れるからオンボードgpuがあった方がいいんだけど仕方ない
2023/06/28(水) 11:11:21.220
まあぶっちゃけゲームとかすぐやらなくなるわ
最初のうちはせっかく買ったからゲームも買わなきゃってスチーム漁りまくるけど
すぐ飽きる
スチームセールも同じ奴が安くなってるだけと気づく
899名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:13:47.020
じゃあたまごっちでもしてろよ
2023/06/28(水) 11:14:47.710
>>896
それ話題になってるけど実際どういう事なのかあんま理解してないわ
2023/06/28(水) 11:24:59.640
そのままDLSSに非対応ってだけ
902名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:38:03.490
corei5 8400
RAM 16GB
SSD 256GB
HDD1TB
グラボ gtx1080ti

ハードオフ中古3ヶ月保証で38,500円

高い、買いたいなど感想をください
2023/06/28(水) 11:39:22.500
適正じゃね?
店の儲けとかも加味して
2023/06/28(水) 11:40:03.860
高杉自民党
2023/06/28(水) 12:02:26.790
店に儲けさせるのが嫌ならメルカリで買えばよろし
2023/06/28(水) 12:12:41.040
>>902
高い、買いたい
2023/06/28(水) 12:31:47.610
>>902
20万で組んだけどサブ落ちした俺のPCより強い
908名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:46:54.300
買え
909名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:48:10.010
902 は高くも安くない適切な値段って事かな?
2023/06/28(水) 12:54:25.440
i7-6700k
gtx1060 6gb
16ram
SSD256gb
HDD1tb

半年前に中古購入で29000円
参考までに
911名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:56:56.210
>>910
それだったら902買うかな

よし買う、
帰りに金おろして買って帰る
2023/06/28(水) 13:02:40.900
1080tiはさすがに3060なんかよりはスペック上だから
いいんじゃね
2023/06/28(水) 13:08:39.100
机上の空論
2023/06/28(水) 13:53:50.590
おーいセールは?4070搭載で18万以下プリーズ
2023/06/28(水) 13:55:22.490
デスクトップ買いたいからゲーミングPC見てたけどSteamでやりたいゲームなかったわ洋ゲーもFPSもレースゲーも格ゲーもエロゲもAIも興味ない
2023/06/28(水) 13:59:27.070
ありがとう自民党
2023/06/28(水) 14:22:45.860
大半のゲーマーは3050で十分
2023/06/28(水) 14:45:09.080
1080ti使ってるけど最近のゲームでもそこそこの設定で軽快に動くから安く買えるならお奨め
2023/06/28(水) 14:58:04.470
マイニング落ちだろ
2023/06/28(水) 15:07:36.800
GeForce RTX 4060の3DMarkベンチマークが登場。
RTX 3060 Tiに対し最大17%劣る結果に

4060擁護のガイジはちゃんと買ってねw
2023/06/28(水) 15:31:52.350
Palitの3連ファン3070がキラキラ光って最高すぎるな
グラボの下に鏡を置かないと見えんが
2023/06/28(水) 16:41:07.690
>>921
ケースが縦対応してるならライザーケーブル買ってどうぞ
2023/06/28(水) 17:55:17.400
なんで勝ち誇ってるか知らないが
3060<4060<3060ti<4060tiという当たり前の結果が出てるだけだろ
2023/06/28(水) 17:57:40.390
消費電力半分で17%しか低下してないって進歩スゲーな
2023/06/28(水) 17:59:46.990
消費電力に興味ない性能マンにとってはゴミだからな
2023/06/28(水) 18:02:31.210
ちょっとした電気代の上下を気にするより自分の仕事の給料を上げたほうが遥かに有意義な事には気付いていないのか…?
927名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:06:10.560
自宅警備員?
2023/06/28(水) 18:07:31.190
>>902
それグラボはフルHDで使う程度なら案外悪くないんだけどCPUが弱い
あんま最適化されてないゲームだとCPUパワー不足でカクつくかもね
2023/06/28(水) 18:21:00.020
>>905
メルカリが儲けるけどな
2023/06/28(水) 18:32:37.970
4060とtiはガイジ手帳みたいなもんだな
買ったらちゃんと画像上げろよ
2023/06/28(水) 18:36:49.380
>>930
お前は本物の手帳持ってそうだな
932名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:38:50.470
4060に親殺された奴いるじゃん
憎み過ぎだろw
2023/06/28(水) 18:39:03.980
歳を重ねたら手帳の1つや2つ持つだろ
2023/06/28(水) 18:43:38.480
>>932
sagaの件どうなりましたか?
2023/06/28(水) 18:47:45.220
明日発売だっけ4060
2023/06/28(水) 19:13:15.400
スト6発売や鉄拳8発売予定の情勢に合わせてゲーミングPC欲しいなぁと考えていた所、Ryzen7 5700Xが値下がりしたと聞いてより現実的に考えるようになりました

格ゲーやFPSなどゲームジャンルによって必要なスペックとか変わってきたりする?Webページ見ててミドルやハイクラスなど色々あって、もちろん高ければその分性能は良いのだろうけど、、、
2023/06/28(水) 19:22:11.290
MINISFORUM HX80G
でスト6は最高画質60fps張り付きだとさ
AI絵とかMSフライトシミュレーターはむりぽ
2023/06/28(水) 19:27:20.580
>>936
ジャンルによっても変わるし、同じジャンルでもタイトル変わればスペックも変わるよ
2023/06/28(水) 19:43:29.240
OCNオンラインショップで在庫処分セール
マウスコンピューターのPCが 13700KF RTX4080 64GB SSD2T で
358,800円
2023/06/28(水) 19:45:02.620
お買い得品来たあああああ
941名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:13:47.940
>>939
同等の性能品の中ではまあまあ安いな
キッチリ水冷って所もポイント高い
ゲーム用としてはこんなにメモリいらんけどクリエイター向けなら良い感じだわ、光らんし
942名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:15:30.570
>>934
sagaage気にしすぎで草
saga無しで書き込む事が基本な板で書き込む事が多いかったから
遥か昔にその流れで設定したまま変えてないだけだよw
ここは別にルールで指定されてるわけじゃないからどうでもいいだろ?w
2023/06/28(水) 20:15:57.370
>>939
マウスコンピューター以外は最高だな
2023/06/28(水) 20:21:37.910
>>937
>>938
ありがとう
ミニPC?でも高スペックの商品あるんやな、ゲーミングPCにデカいイメージしかなかったから意外やったわ

タイトル毎に推奨動作環境確認する必要があるんやね、スト6 から確認してみるよ
2023/06/28(水) 20:42:19.630
>>944
いや、ミニPCはダメだよ。今なんとか60fps出ると言っても
将来DLCが出た時に性能追いつかなくなったりするから。
それにスト6だと120fps相当状態を利用しての入力遅延モードがあるけど
それを使うにはそれなりのCPUにRTX3060Tiか4060Tiは最低欲しいところなんだよ。
2023/06/28(水) 20:52:56.530
なるほど~
それではこいつはどう?
SkyBarium ミニPC ゲーミング デスクトップ パソコン AMD Ryzen 9 5900HX + RTX 3060-12G
2023/06/28(水) 21:23:26.700
ミニから離れろ
PCケースは大きければ大きいほど良い
2023/06/28(水) 21:24:53.410
945の書いてることほとんど理解してねーな
2023/06/28(水) 21:26:45.440
ということは、やはりomen25lは地雷
2023/06/28(水) 21:33:11.210
saga開き直っててわろた
誤字ってまで荒らし散らして恥ずかしくないんか
2023/06/28(水) 21:34:55.380
でもここの人は蓋開けて扇風機当てればいいって言ってたよ?
2023/06/28(水) 21:35:07.950
おらよっ

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1686832721/
2023/06/28(水) 21:35:28.410
にじさんじがHPコラボ配信してるけど3月みたいな画期的なセールはなさそうか
2023/06/28(水) 21:35:48.020
コピペ残ってたの違うわこっちだわ
仲良く使えよ

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1687955686/
2023/06/28(水) 21:41:58.520
みんなそろそろ寝ようか!
もう夜中だよ
956名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:42:48.480
>>950
俺が荒らしたってどの話?🙄
んー🤔あっまさか君4500君?😅
15lのCPUを4500に変えたら話題になるとかくだらない妄想披露して
バカにされて顔真っ赤になってた子かなw
だから荒らし扱いして論破された事実を隠したいのかなw


812 名無しさん sage 2023/06/27(火) 13:50:55.14 0
>>810
あのな4050って書いたか?4500って書いてるだろ?cpuのことだよ…
おまえマジで大丈夫?心配になってきたよ

815 名無しさん sage 2023/06/27(火) 13:57:50.59 0
4500は13700よりかなり安いんだよ
安いcpu積んで値段が89800円で売れば、盛り上がるんじゃないの?って意味だよ?

もう少し丁寧に説明するね?4500は性能低いよ?今更だよ?でも3050も今更だよね?今更同士の安いcpuとgpuを組み合わせて、より安く売ったほうがいいんじゃないの?って話。
2023/06/28(水) 21:56:54.450
俺には向かいやつはみんな敵でわろた
2023/06/28(水) 21:57:28.720
歯向かうやつは なw
2023/06/28(水) 22:49:07.640
4060 5万3千円
3060ti 4万8千円
問題です。どちらの性能が上でしょうか?
2023/06/28(水) 22:53:14.690
rtx4060
2023/06/28(水) 22:57:30.860
4060に親を殺されたおじさんの復讐は終わらない
2023/06/28(水) 22:59:57.300
4060の方がつよつよだね
2023/06/28(水) 23:04:42.330
パソコン工房が今日の22時に4060の販売開始したんでしょ
いくらで売ってたか報告ないんか
2023/06/28(水) 23:05:50.010
4060より優れてると思ってる3060tiをおとなしく使えばいいのにな
4060を無理やり下げようとする意味がわからん
2023/06/28(水) 23:06:43.190
4060は値下がるだろうから様子見
俺の予想では多分5万切る
2023/06/28(水) 23:18:03.940
3050で十分
2023/06/28(水) 23:27:44.470
>>960
画像まだ?
2023/06/28(水) 23:27:54.130
>>961
画像まだ?
2023/06/28(水) 23:28:22.460
せやな自民党
2023/06/28(水) 23:28:23.630
>>962
数字が理解できないお猿さんですか?
すまんw猿でも理解できたわw
2023/06/28(水) 23:28:52.410
>>964
4060が優れてるなら堂々としてればいいのにw
2023/06/28(水) 23:29:09.190
>>965
3万円が適正だな
2023/06/28(水) 23:30:24.340
4060発売されてるぞ!
早く買わないと4060tiチェックマンみたいに海外デビューできないぞ急げ!
2023/06/28(水) 23:33:52.970
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-4060-3dmark-benchmark-result-leaked.html
2023/06/28(水) 23:38:34.120
過去最低レベルのグラボrtx4060と4060tiを推すハイセンスなスレッドがあると聞いてやってきました
2023/06/28(水) 23:48:20.800
常駐してるくせにやってきたとはこれ如何に
2023/06/29(木) 00:05:35.390
4060買った人いないの?
いるわけねーかwwwwwwww
2023/06/29(木) 00:06:38.390
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687879690/

4060アンチが大量にいるスレ見つけた
お前ら応援よろしく
2023/06/29(木) 00:17:43.920
4060アンチとか言うパワーワード爆誕してて草
2023/06/29(木) 00:25:22.090
はやくインテルGPUがnvidiaをぶち抜いてくれないと市場に胡座かいてる企業は反省しないからね
2023/06/29(木) 00:32:10.090
QSVは大進歩したからNVENCに劣らんぞ
2023/06/29(木) 00:59:29.510
次スレはよ自民党
2023/06/29(木) 01:51:24.660
4060絶許おじさんに構ってる場合ではない
steam夏セールも始まるしPC決めるタイムリミットだ
2023/06/29(木) 01:54:00.350
4060は世界的に5ちゃんねる以外でも死産言われとるやろ
2023/06/29(木) 02:36:23.680
ゲーミングPCって電気代どのくらいかかりますか
2023/06/29(木) 02:59:46.460
>>2を見てください
2023/06/29(木) 05:00:38.730
パソコンのスペックと
ゲームとそれ以外でのそれぞれ使用時間目安
電力会社とプラン
最低限これは書かないと大体にしてもどのくらいかなんて分からんね
プランも当然のことながら電力会社で料金なんて今時期格差あるだろ
2023/06/29(木) 05:18:09.130
>>985
500w24hx30日使い続けても1万円
2023/06/29(木) 05:20:26.560
電力会社で通信速度の再現度やスピーカーの音質まで全部変わるからな
ハイスペックPC持ってくそ電力会社の地域に住んでる奴はゴミだよ
あとは関東に近ければ近いほどping値は上がるからな
九州や北海道で高フレームレートモニター買ってそのスペックに追いつくように必死こいて高いPC買ってる奴は養分
2023/06/29(木) 05:28:30.510
自分もその辺気になっていたから
「サンワサプライ ワットモニター」という機器で計測してみたところ、
13700F(65W制限)+4070Tiでは
通常デスクトップ画面の消費電力は100W付近だった。
以前のポンコツPC、i5-6500+GTX960はデスクトップ80W、
ちょびっと消費電力増えてるな・・・。
ワッパ効率は格段に向上してるんだろうけど。

ゲーム起動中はゲームおよび、場面によってめちゃくちゃ変動するが、
だいたい140~280Wくらい。

今プレイしている原神は、MAP開いてる状態が
負荷・消費電力共に低いから、できるだけ
MAP開いてからネットで攻略情報調べたりしてるな。
991名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:53:07.410
ゲーミングPCに掛かった電気代は他から削ればよろしい。
引きこもりニートなら風呂やシャワーは1週間に1回にする等
992名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:59:00.880
6月から電気代上がった地域多いからな
家族いるなら新たにPC購入するのは気が引けるだろう
2023/06/29(木) 06:00:57.550
>>990
6月からほとんどの地域大幅に上がったから
それ系統役に立たんくなった
あと昼間と夜間で大幅に料金違う場合ある
2023/06/29(木) 06:01:00.760
ゲーマーにとって原発は必需品ともいえる
2023/06/29(木) 06:02:43.530
すまんワット測っただけのやつか
うちのサブ用に買ったやつは電力以外にも月額とかまで表示されるやつ
2023/06/29(木) 06:18:01.030
>>945
ありがとう
ガレリアやったら、この辺が無難ですか?
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12694-SN4523.html
997名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:21:30.510
夜間向けの電化プランも改悪で価格上がってるからな
2023/06/29(木) 06:29:48.160
戸建てなら段階性だから家族いるかで違ってきそうだし
集合なら契約によるからなんとも言えんな
再エネ賦課金はともかく燃料調整費なんてコロコロ変わる

基本は消費電力平均×使用時間×(自身の該当する単価+再エネ賦課金+燃料調整費)
基本料金等は抜きで計算でいい
消費電力はワットチェッカー安いのでいいから買う
一番面倒なのは正確な単価を調べられるかどうか
2023/06/29(木) 07:46:58.710
>>989
えっ?ゲーミングPC使ってるのにUPSやパワーディストリビューターを入れてないの?
落雷等によるパルスノイズカットしないと、故障の原因になるよ?
当然それらを経由していれば標準化した音にもなるはずだが…
2023/06/29(木) 07:49:35.080
LANケーブル繋がってりゃどの道落雷でやられる可能性あるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 10時間 10分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況