X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/02(金) 02:46:20.730
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
名無しのエスパーがなんでも回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1683161654/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者~上級者等がいます。荒らしもいます。
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問、わからない質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄や本文に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
2023/07/17(月) 06:21:02.500
>>166
します
168名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 07:04:16.690
デスクトップPCの本体の下にノートPCの冷却台置くのは冷却効果ありますか?
169名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 07:27:04.100
デスクトップPCの本体の下にノートPCの冷却台置くのは冷却効果ありますか?
2023/07/17(月) 08:57:38.300
無いでしゅ(^▽^)
2023/07/17(月) 09:11:44.430
>>169
ありますよ
2023/07/17(月) 12:09:18.860
マイクロソフト・ディフェンダーのリアルタイム保護で
puadlmanager:win32/sepdot
というマルウェアを検疫するかどうかのポップアップでたので、削除にしときました。
ググったら他にも感染する人がいたみたいですが、どうやら迷惑アプリみたいで、主に広告プログラムなんだそうで、
それで、PCを調べたらMEMUというアンドロイドのエミュをインストールしたらついてきたみたいでした

MEMUは公式サイトからDLしたものなので偽物ではないのですが、マイクロソフトディフェンダーがMEMUからPCをに対してのアクセスをブロックしました。と残ってます。
他のエミュにかえたほうがいいですか?
2023/07/17(月) 12:10:02.450
>>172
変えてもいいです
2023/07/17(月) 12:12:39.230
>>173
ありがとうございます。とはいえ、実は他にも使ってたけど特定のアプリが誤作動したので、乗り換えてきたのです。
ドラクエ10で遊ぶ時にワンタイムパスワードが必須で、グーグルアプリでワンタイムパス認証アプリてのを使ってるんです、
他のエミュだと、なぜか認証アプリが誤作動するんです。ブルースタックス、NOX、LDプレイヤーときて、今MEMUだったんですね。
次はMUMUしか残ってないのですが、ここも中華企業で、ゲームの荒野行動の開発会社が作ったエミュのようです

他に代替品がないのですーーーーーーーーーーーー
2023/07/17(月) 12:13:05.460
最後に「ですー」と横棒が無駄に多数入っていてました。すません。
176名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:14:46.000
>>168
何度同じこと聞いてんだよ、じじい
2023/07/17(月) 12:31:05.430
>>174
変えてもいいです
2023/07/17(月) 12:35:52.160
>>177
たった今、ブルースタックス5を入れて試してみましたが、
ドラクエ10のワンタイムパスで
MEMUだと成功するけど、ブルースタックス5を新たに入れてgoogle認証システム使って
ワンタイムパス入力してもドラクエ10ログインに失敗しました
MEMUだと成功します。なぜなんだろう。
2023/07/17(月) 12:48:18.270
>>178
なにかのエラーになってると思います
180名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:12:45.790
てか、板違いもいいところだな
2023/07/17(月) 16:38:40.420
>>179
そうですな エラーかなこれは

>>180
OK 別スレにいきます
182名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:28:36.390
WIN10 i7 10世代、メモリ64G、今朝起動すら
しなくなっていました。起動途中で電源がプチっと落ちます。
どこのトラブルでしょうか?
2023/07/19(水) 07:44:09.030
コード類
メモリ
CPU
マザボ
あたり

まずは外せるものを全て外して物理的な問題がないかチェック
184名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:57:51.550
グラボも今ついてる3060から、補助電源不要の小さなものに変えたり、
メモリーも二枚はずしてみましたが今度は電源ボタンを押して
数秒で落ちます。すでに検証すらできません。
単に電源のトラブルを疑ってますがどうでしょうか?
185名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:05:39.110
まずはストレージ全部外してしまうことだな
BIOS出して落ちないかをテスト
一番故障率の可能性が高いストレージ異常を確かめるのが最初やることだろ
186名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:28:55.770
すでに電源ボタンを押しても反応がなくなりました。

三日くらい前にフリーズが多発し始め、ケースのガラスを外して
熱がこもらないようにしたらフリーズはなくなる、動作も正常に。
昨日までは正常で、今朝スリープからの起動で電源が落ちるように
なり現在電源ボタンにも反応がなくなりました。
2023/07/19(水) 08:32:27.400
どうでもいい実況する暇あったら、貰ったレス通りやってみろよ

人の話が聞けないならひとりで勝手にどうぞ、もう来る必要も無い
188名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:37:16.590
どうせ古い産廃PCだろ
買い替えれば解決
189名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:44:11.590
M2のみです。F2起動も出来ません。不快な思いをさせてしまって
ごめんなさい。かなり焦ってます。PCそのものは新しめです。
個人的に経験がないのは フリーズするとか具合が悪い、
とかじゃなくて「カチ」という音とともに電源が落ちることです。
2023/07/19(水) 08:48:27.650
人の話が聞けない奴ということだけはよく分かった
191名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:07:17.800
だからそのM.2も含めすべてのストレージ外して、メモリとCPUだけの最小構成にして起動し落ちないか調べろっていってんだろに
PCケースの蓋開けられたんだから、そのぐらい出来るだろ
2023/07/19(水) 09:19:01.240
オマケにPCからの書き込みなのか、無駄な改行やスペースがアチコチに入ってて読みづらいことこの上ない
193名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:51:18.630
M2を外してメモリーも16G一枚にして、ケースファンも三枚はずして
CPUクーラーの掃除もしましたが電源スイッチに反応しません。
もうだめだ。何をやっても失敗ばかりの人生だったな。
ここのみんなにも嫌われるしもうだめだよ。
2023/07/19(水) 09:55:43.970
全角にマトモなのは居ない法則はここにも健在
195名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:57:09.640
>ケースファンも三枚はずして
言われてもないのに、なに余計なことまでやってんの?

さようなら~
2023/07/19(水) 10:08:49.410
ここで「電源が逝ったんだろ」って書き込むと、「どうすればいいですか?」とか返ってきそうな勢いだな

何のために脳みそ付いてるのかってレベル
2023/07/19(水) 10:40:03.860
まあ電源逝ってるだろ
198名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 10:45:45.140
マザボのボタン電池交換でワンチャンありかも
199名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:27:34.420
9年以上前に導入のモデムとルーターで接続が止まったりします、経年劣化を疑っていますが客観的に調べる方法はありますか?
2023/07/19(水) 13:26:44.530
>>199

ネットワーク
https://mevius.5ch.net/hack/

ハードウェア
https://mevius.5ch.net/hard/
201名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:34:32.530
役立たずレス
202名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:35:42.960
これが当スレ名物盥回しでございます、いつもより多めに回っております
2023/07/19(水) 14:22:10.100
そんなレスする暇あるくらいならお手本見せてやれよ
2023/07/19(水) 14:25:46.390
適切な動いてるスレに誘導>わからん質問はスルー≧適当な板に誘導>>>>わからん癖に無駄に煽る
205名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:50:49.780
ネット接続の話とPCは直接関係ないという論理の理解ができない知恵おくれほど文句だけはいっちょまえ
2023/07/19(水) 17:23:28.540
直接関係ある質問だけ受け付けたいならエスパースレに来るべきじゃないと思うよ
それを認識できない人を歓迎してこそ超初心者スレの回答者
2023/07/19(水) 17:52:48.950
>>199
回線の種類が分からんけどモデムはプロバイダーからのレンタルでしょ
物によっては遠隔でチェックしてもらえるかも
すぐに自分でできるのはモデム~ルーター間とルーター~PC間のLANケーブルがキチンと接続されているか
モデムとルーターの電源を切って入れ直し
それが済んだらルーターにログインしてメニューを見る
9年も使ってるなら壊れても不思議ではないね
特にルーターが自分で買った安物なら普通に寿命だろ
208名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:49:07.440
>>206
ほんと、文句だけはいっちょ前で、お前らがちゃんと回答をしたのを見たことが無い
2023/07/20(木) 17:03:49.570
ちょいと質問
USB3.0に対応しているPCに
USB3.2に対応したUSBメモリは使える?
そしてその逆パターンも聞きたい
2023/07/20(木) 17:07:27.620
>>209
どっちもUSB3.0として使える
2023/07/20(木) 17:07:51.260
どっちも使える
ただし遅い方の速度になる
212名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:11:46.240
>>210
下位互換はあるが、元の規格以上の性能にはならない
213209
垢版 |
2023/07/20(木) 18:25:08.350
>>210・211・212
ありがとうございました
安心してUSBメモリ購入できます
2023/07/20(木) 18:48:11.170
>>213
安心はしないほうがいいと思う。ちゃんとしたUSBメモリを買うまで油断はできない。
2023/07/20(木) 22:55:28.740
いいUSBを買いなさい
2023/07/21(金) 00:12:39.660
増税ありがとう自民党
217名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:59:51.640
ケーブルで無線LANによるWi-Fiでネットしてますが同じWindows10パソコンに買い替えましら下記の通り繋がりません
https://i.imgur.com/ZqskRge.jpg

機種はアイ・オー・データ
WN AC1167R

です
設定が必要なら教えてください
メーカーずっと電話は繋がりません(泣)
2023/07/21(金) 12:07:41.880
>>217
再起動してみるといいです
219217
垢版 |
2023/07/21(金) 12:33:16.310
再起動はしてます
2023/07/21(金) 12:52:24.620
こりゃ壊れたな
2023/07/21(金) 13:13:11.760
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70から誘導されてきました

NVMeのCドライブ(システム)の一番後ろにある回復パーティションを誤って削除してしまいました
加えてシステム領域を拡張してしまって、回復パーティション用の領域自体が無くなってます

Cドライブの一番後ろに再度回復パーティションを作る方法はありませんか?
Googleで検索した範囲では、USBで回復ドライブ作るか、CMDを利用した複雑な方法しか見つけることが出来ません

CMDを利用する方法では、一度システムドライブの後ろに空き容量を作成する必要があるようですが
空ける容量とシステムのパーティションを減少させる方法が分かりません

有償ソフト利用でも良いので、ある程度簡単な方法で再作成する方法を教えて下さい
AOMEI Partition Assistant Proは所有しています
222名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:40:50.530
>Cドライブの一番後ろに再度回復パーティションを作る方法はありませんか?

そのドライブ全域を未割当の初期状態に戻して、OSの再インストールをするしかありません。

それにOSのインストールメディアをUSBメモリにつくってしまえば、それが回復パーティションと同じ役目をします。
だから削除したままでも、何も問題が無い。
修復の時にも、そのインストールメディアを利用してシステムを修復する。
それが複雑でわからないというなら、やはり上記のようにOSのインストールからやり直すほかありませんね
2023/07/21(金) 16:25:48.930
>>217
画像のwi-fiって項目に行って自分の無線ルーターのネットワークを選んで接続すればいいかと
その時、暗号化キーがいるのでルーターの説明書なり見てね
ルーターに接続ボタンがあるならそれでやっても構わんけど
224名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:06:10.640
接続設定しなきゃつながるわけがない
てかこういうイタチな質問、多すぎ
こっちいけよ

ネットワーク
https://mevius.5ch.net/hack/

ハードウェア
https://mevius.5ch.net/hard/

プロバイダ
https://mao.5ch.net/isp/
225名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:30:04.130
ルーター古すぎて、今のIPoEの接続種類によっては使えないわなあ
2023/07/21(金) 18:58:21.780
Windows11の再インストールをしようと思います
USBブート&USBインストールに使うストレージですが、USBフラッシュメモリーではなく、USB外付けSSDやUSB接続の外付けHDDを使っても同じようにできますでしょうか?
227名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:12:42.350
できる
228名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:11:52.730
できるけどさー、SSDまるっとリムーバブルドライブになってしまうので、今それにデータがある場合、全部消えてしまうってわかってんのかいな
2023/07/21(金) 21:14:02.580
USBメモリが32GもあればWindows11も楽々入るし
千円くらいじゃなかった?
230名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:14:50.930
なぜUSBメモリを使うのがデフォルトなのか、わかってなさそう
消えてから慌ててるヤツをよくみるわ
ただのデータドライブとしてだと起動ドライブにならんし使い物にならないし
2023/07/21(金) 22:13:43.740
お前の周りはアホだらけなのか
2023/07/21(金) 22:26:54.380
念のため8GBのUSBメモリ買っとけ
2023/07/21(金) 22:33:44.380
いやいや、16GBのUSBメモリのほうがいいよ
234名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 23:44:36.540
すっかりだんまりだな
やはりドライブの空き部分だけ使えるって勘違いしてたんだろう
235名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 00:19:33.930
15万辺りで買おうと思っているのだがRTX3060Tiと4060Tiの性能が大差ないならCPUに金かけた方がいいかな?
236名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 00:26:36.300
アンケートお断り
237名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 12:33:06.720
186です。新品の電源1000Wが到着したので、
付けてみましたがスイッチになんの反応もしません。
ケースの故障を疑って別のスイッチを付けてみましたが
だめです。マザボのLEDもなんも付かないです。
マザボって相当壊れていたとしてもファンだけは
回ったり{電源が供給できてる}LEDは点灯はする
と思うのですが なんも通電しません。こうなったのは
全く正常動作していて突然です。だれか助けてください。
2023/07/22(土) 12:39:19.010
テンプレ理解できないなら地元のPCショップに逝ってくれ
2023/07/22(土) 12:40:47.060
>マザボって相当壊れていたとしてもファンだけは回ったり

そんな適当なこと言ってる奴に聞けよ
回らんことも普通にある
240名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 13:10:58.850
ご返信ありがとうございます。マザーボードが突然何の通電もしなくなることってあるんですか?購入してからまだ一年八か月です。それかマザーボードにはなにかブレーカーみたいなものが付いてることってあるんですか?
2023/07/22(土) 13:23:12.850
マザーボードだろうがGPUだろうが有り得ることですが、静電気・雷サージ...原因は色々あるし特定はまぁ無理
2023/07/22(土) 13:55:43.470
電源コードが断線しておったことあったな
液晶だけど
243名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:18:02.920
マザボぽちりました。電源も新品買ったし突然の出費が痛いです。窒息ケースどころかケースファンが六個もついてる大型ケースで掃除してもグラボの三連ファンは全く埃がついていなかったですしCPUグリスも塗りなおしましたが全くどろっとしたままで乾いていませんでした。
良質なパーツで丁寧に組み上げてほぼ止まることもなく稼働してきたのでかなりショックです。
2023/07/22(土) 14:24:12.100
>>240
もちろんあります
2023/07/22(土) 14:24:42.310
>>243
質問内容は何でしょうか?
2023/07/22(土) 14:25:45.250
電源ボタン押してもうんともすんとも言わないときは
とりあえず伝家の宝刀CMOSクリア
247名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:39:05.950
PCのスイッチだけ押して、電源のスイッチいれてなかったりしてw
248名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:04:09.200
ご返信ありがとうございます。もちろん試したし、電池電源ぬいて丸二日放置もやりました。だめでした。この物価高でいきなり三万の出費は痛いです。まだ二年たってないしマザボは保証期間内でしょうが、LGA1200が何枚もあってもしょうがないしなーという感じです。マザボの保証は対応してくれてもくれなくてもどうでもいい。ケース内冷え冷えなので熱でどうのもあり得ん。まだマザボ故障が完全確定ではないけどつらいよ
2023/07/22(土) 15:08:53.450
というか近くにドスパラとかパソコン工房とかねーの?
あそこでワンコイン診断やったほうが早いぞ
2023/07/22(土) 15:21:41.050
補助電源が必要なところに補助電源刺し忘れてるとかもありうる
251名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:36:02.220
ご返信ありがとうございます。一年半全く正常運用していてある日スリープ状態からの起動後電源が落ちる、それっきり。です。最初電源を疑い手持ちのものと交換、ケース内徹底清掃、グリスの塗り替えをしても同じくだめ。ぐるぐるから先に進まないとかじゃなくて全く通電しない。で電源新品交換してもだめ。んでマザボぽちって明日届く、というところです。マザボが全く通電せずにLEDすら付かないという状況に陥ったことはかつてなかったし、この三万の出費で日々の節約がパーになったことがなによりショックです。三万っていったら誰にとっても大金ですよね。
2023/07/22(土) 15:44:01.740
この日記はいつまで続くのだろうか…
2023/07/22(土) 16:00:05.710
ありがとう自民党
2023/07/22(土) 17:00:45.560
>>222
一日待ってみましたが、クリーンインストールしか無いと理解しました
USBで回復ドライブ作るのは問題無いので、Cドライブの回復パーティションを復旧するのは諦めます

>>251
三連ファンのGPUと1000W電源しか自作PC構成分からないけど、電源何買ったんですか?
良質なパーツで丁寧に組み上げているようだから
Seasonic PRIME-PX-1000Sとかの4~5万程度の高品質電源買ったのですよね

自分は、自作で何か故障した時は3万程度気にしない
先月CFDのNVMeが突然死したけど、速攻でSeagate FireCuda530 2TB買って復旧した
2023/07/22(土) 18:20:07.680
突然のマウントに草
2023/07/22(土) 22:24:18.860
回復パーティションを知らないやつが電源マウントは草
2023/07/23(日) 01:19:43.120
>>221
そもそもなんで削除した回復パーティションをまた作ろうとしてんの?
要らないでしょ
2023/07/23(日) 01:22:02.520
すまほでWIFIの電波拾おうとするとPCとは比較にならないほどいっぱい出てくるのですが
なんでですか?
2023/07/23(日) 01:29:30.070
>>258
ちゃんと同じ場所で比較してる?
パソコンは自宅、スマホは駅前や繁華街とか何の比較にもならない
2023/07/23(日) 05:42:34.670
>>258
だって、スマホは敏感だからね
くりちゃんと同じ
261名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:09:07.010
ICUEを起動したらキーボードの光りかたがおかしくなっちゃいました。いろいろ探してみましたが直し方がわかりません。使ってるのはCORSAIRのK65です。
2023/07/23(日) 16:57:43.500
CtrlキーとかShiftキーを押すとピコピコ音がするときがあるんですけど何なんですか?
音が出ないように設定できますでしょうか?
2023/07/23(日) 17:25:40.230
ここなら何かしら教えてもらえそうなんでスレチは承知で質問

最近Fireタブレット購入してGoogle プレイストアアプリをapk ファイルでいわゆる野良インストールしたんだけど、セキュリティ上そんなに危険なことなんだろうか
一応Googleアカウントはサブアカウントにして、ノートンアプリロックというやつでパターン入力なり指紋認証なりしないと個別のアプリが開けないようにしてあるんだけど、ハッカー?には意味をなさないんすかね
プレイストアが動かなくなるまで端末アップデートは行う予定
パソコンじゃないけど「セキュリティ」という大枠で教えてもらえるとありがたい
該当スレがあればそっちで聞きます
2023/07/23(日) 17:40:36.320
絶対はないので
危険だと思う人はインストールしない
大丈夫だと思う人はインストールする
2023/07/23(日) 19:03:28.300
そんなことを分かってて聞いてくるのはどうなのか、サポート外なことやる以上は「自己責任」

Android
https://egg.5ch.net/android/
2023/07/23(日) 19:15:24.840
>>262
出来る
長押しとか連打してみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況