X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1910

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/17(水) 22:58:40.630
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1909
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1682579012/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者~上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケート/補償占いを含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
2023/05/25(木) 20:36:51.540
>>36
禿げはまた別スレでも言いがかりを始めたね
そのしつこさはお前しかないわ
2023/05/25(木) 20:40:11.720
>>37
わかりました
貴方がいなければどこでもカンカなんて発生しません
いなくなってください
2023/05/25(木) 21:40:57.620
>>37がキチガイだとわかっていてちょっかいを出す>>38も同罪だ消えろや
2023/05/25(木) 23:12:31.570
なんだかんだでみんなヒマなんだな
2023/05/26(金) 14:52:12.490
なぜツクモはこんなに売れているのか?
2023/05/26(金) 15:50:03.700
くだらねえ質問してんじゃねえよ
2023/05/26(金) 17:38:24.560
イラつく同業他社乙
2023/05/26(金) 17:50:34.990
いやBTOでなんか買ってるアホ?
2023/05/26(金) 18:33:44.210
心をかき乱しちゃイカンよ
2023/05/26(金) 23:43:31.700
ハゲに言われたくない
2023/05/27(土) 18:32:00.370
のり弁当 350円
しゅうまい弁当 400円
シャケ弁当  500円
ハンバーグ弁当 500円
とんかつ弁当  600円
カキフライ弁当 650円
エビフライ弁当 700円
すき焼き弁当 800円
うなぎ弁当 1100円
2023/05/27(土) 19:45:17.180
アニキ弁当を人肌で温めよろ!
2023/05/29(月) 16:10:29.280
公衆トイレには、
小便器に非常に泡だった尿が残っていることがある。
タンパクがおりた尿なのか、と思うほどに。

小便器の排口のフタにブツけるように排尿すると
ものすごく泡立つ。
そして、流さずすみやかに立ち去る。
次の人はビックリするだろう・・・
50名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:51:51.210
今って時期悪いですか?
これ買おうか悩んでいるのですが
ttps://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6786&ProductSKU=BASE:38364
2023/05/30(火) 12:10:50.740
>>50
時期が悪いということはありません
価格/性能に優れたパソコンだと思います
てか安いなこれ
冷却や電源が大丈夫か?と多少なりdkdkしますがその辺りはHPに任せればいいでしょう
2023/05/30(火) 14:43:08.690
surface4 laptop4を使ってます。
マルチアダプターを使ってHDMI出力したいんですが、
2か月ほど前からなぜか出力できなくなりました。
HDMIは新調し、マルチアダプターも保障内だったので新品交換してもらいましたが出力できません。

調べて色々と試してみましたが原因不明です。
何かわかる方いらっしゃいますでしょうか。
2023/05/30(火) 14:49:52.940
>>50
冷却能力ウンコのなんちゃってi9だから4070tiの相場と変わらん
HPのスレ見る限り無駄にうるさいらしいし良いことないよ
2023/05/30(火) 15:16:03.530
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケート/補償占いを含む)
2023/05/30(火) 15:21:21.820
>>52
ディスプレイも壊れていないのなら、PC本体側の故障しか残ってないでしょ
2023/05/30(火) 15:40:01.920
>>55
ディスプレイ交換もしてみましたが治らずです
HDMIは刺さっているのに検出自体してくれない状況です
2023/05/30(火) 16:51:47.480
> HDMIは新調し
ケーブル交換したって意味だよね?
それも最新のバージョンに
それでだめならPC本体のソケット部分が壊れたんだろ
アダプターなんてつけて頻繁に切り替えなんかやってると、通電して電圧かかってるものに圧力かかるから、たまによくある
2023/05/30(火) 18:18:01.630
.






























おケツがかゆいです
2023/05/30(火) 18:25:35.550
>>58
おまえ、地球にいらないコ
2023/05/30(火) 19:45:15.430
>>57
マルチアダプタのHDMI以外のUSBとかLANは反応してるので
どうにも原因がわからなくて色々試してみたんですが、
通電してるものに電圧っていう部分に確かに問題ありそうだと思いました
2023/05/30(火) 21:20:45.940
.






























ズリネタ募集中
2023/05/30(火) 21:33:55.620
>>61
タヒねよ屑
2023/05/30(火) 21:45:02.210
ビックリ第二弾です
2023/05/30(火) 23:21:16.530
>>63
おもろねえわ おまえもタヒね
2023/05/30(火) 23:26:47.300
くだらねぇ基地外がはよ逝け
2023/05/30(火) 23:27:37.680
>>65
おまえがな
2023/05/30(火) 23:29:27.650
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1573308310/20
オッペケ softbankのAndroid、ガラホ

ジジイは禿げのガラホwwwwww
2023/05/30(火) 23:29:52.540
オッペケなんて恥ずかしいわあwww
2023/05/30(火) 23:30:33.850
やっぱりこっちも荒らしてるのな
2023/05/30(火) 23:31:08.330
>>69
だまれよ 禿げ
2023/05/30(火) 23:36:23.190
.






























ハゲの脱毛
2023/05/30(火) 23:39:14.230
ほら、続けろ
2023/05/30(火) 23:44:42.590
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
2023/05/30(火) 23:46:53.170
まだ足りない
2023/05/31(水) 10:03:51.240
昔からちんこのAA見る度に「なんで小さいちんこをAAにしたんだろ」と思ってたけど、
実は俺のちんこがでかいから、普通のが小さく見えてただけだった
2023/05/31(水) 21:42:32.190
美味い肉料理
食いたい
77名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:57:03.620
今使ってるパソコンのOSはwindows11なのですが、
最初から組み込まれるだけで、リカバリイDVDはありません。

もしもOSが不安定になり、再インストールしたい場合は、
OSを新たに買わないと駄目なのでしょうか?
78名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 10:14:43.140
リカバリは回復ドライブを作れとメーカーで指定しているだろ?
取説くらい読めよ
79名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 10:21:24.130
リカバリメディアが付属しないのは相当前からの主流
以前はレストア領域からリカバリDVDを自分で作るのが必須
10では回復ドライブ
別になくても10のISOはMSで公開しているからそれでインストールすればいいだけ
OEM認証はOA3だから無問題
メーカー独自のドライバー関連はメーカーで公開している
別に困ることはなにもない
80名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 10:22:29.530
追記 11のISOも公開している
2023/06/02(金) 10:24:47.260
>リカバリイDVD
いつの時代のパソコンだよ…
情報周回遅れにも程がある
2023/06/02(金) 10:36:33.880
どうもありがとうございますした。
2023/06/02(金) 11:40:10.070
どういたしました!
2023/06/02(金) 12:16:19.880
USBメモリみたいな形のスティック型SSDとケーブルで接続する従来の外付けSSDって、形状以外には具体的に何が違うんでしょうか?
また、使い道というか用途も異なるんでしょうか?
85名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:19:39.470
コントローラーは違う
ステック型は主に持ち運びできるデータストレージ用途だろ
SATAなど内蔵するものは主にOS起動用として用いられる
2023/06/02(金) 12:25:46.020
スティック型SSDはPCの容量増設のために挿しっぱなしで使ってる人もいるみたい
87名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:37:23.040
だから主に、、な
2023/06/02(金) 12:42:27.050
要はあんま変わらんという事で
2023/06/02(金) 12:44:15.500
ステックを内蔵して起動用に使うやつはまずいない
変わらんという嘘をアンサーにしないでください
2023/06/02(金) 13:00:18.770
スティック型は結構発熱すると聞く
2023/06/03(土) 12:25:40.510
最近のスマホは増設カードスロットがない機種も多いから、
充電受けのUSBコネクタにスティックデバイスを刺して使う者もいる
クラウドは有料無料含めて一長一短なのだそうだ、
2023/06/03(土) 13:49:03.030
USBメモリ等を挿しながらの充電はできないって事?
2023/06/03(土) 14:01:13.490
そうなるね
USBさすとこが1ケしかないからね
スマホなら
94名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:34:48.150
15年前のgatewayデスクトップをそろそろ引退させて新しいパソコンが欲しいです
何かオススメあったら教えてください
2023/06/04(日) 01:57:55.900
>>94
>>1
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケート/補償占いを含む)
2023/06/04(日) 10:48:39.720
マザーボード:ASRock H170M Pro4
ディスプレイ:三菱 RDT196LM

アメリカのドラマDVDを購入したいのですが
アマゾンで販売している
B0BC86B5GC
B08MFD2N23
といったDVDプレイヤーはPC接続できますか
リンクがエラーになるので型番のみ記載します
2023/06/04(日) 10:59:41.740
それらはHDMIでTVやモニターに接続して再生するものなのでPCでは使えません
「SATA DVD」「USB DVD」で検索しましょう
98名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:09:53.700
>>96
リージョンコード飛ばしたいんだろうが、大人しく同価格帯のDVDドライブ(USB・SATA接続どちらでも可)買って下さい

再生ソフトはフリーで転がってるのでお好きに、再生しようとするとリージョンコード聞いてくるともうのでその国のものに設定すれば視聴できるようになる
2023/06/04(日) 11:14:52.930
ありがとうございました
アイオーのDVRP-US8買って
リージョン変更して専用ドライブにします
2023/06/04(日) 11:22:00.220
100!
2023/06/04(日) 13:28:11.760
DVD時代には、
安いドライブ6台買って、リージョン1〜6にして
使い分けてたヤツがいたな
なんでそこまでやるんだか
今のBlu-rayはリージョン1〜3だっけか
なんで減らしたんだろう
2023/06/04(日) 21:34:38.520
質より量
2023/06/05(月) 15:32:46.160
DellのノートPCで、Dell Data Managerとdell analyticsというのが動作して、CPU使用率を高めています。無用であればアンインストールしたいですが、何か問題ありますか。またアンインストールするには、Dellのどのアプリをアンインストールすればよいでしょうか。これらと同じ名称のアプリ名がアプリ一覧にはなく。
2023/06/05(月) 16:13:51.420
メーカー独自のドライバとかランチャーアプリが入っているかもしれない
なんとも言えない
バックアップを取っておいて、一つ一つリムーブしていくしかない
2023/06/05(月) 19:53:01.550
マザボのコネクタで、SATA0とSATA1にはSSDまたはHDD、
SATA4には光ディスクドライブを接続するよう取説に書かれてます
空いてるSATA2とSATA3にSSDやHDDを接続してもOKですか?
2023/06/05(月) 19:55:30.390
別に構わんが、板によってはM.2(SSD)スロットと排他接続になってたりするので取説よく確認しておいた方がいい
2023/06/05(月) 20:58:29.780
>>106
取説にはSATA0、SATA1、SATA4しか書かれていません
108名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:10:42.400
人任せな発想しかできないならメーカーサポートに聞けば?
2023/06/05(月) 21:48:52.400
実際に接続して試せばいいだろう
そこいらに転がってる古いHDDで認識されるか試せばいい
2023/06/05(月) 22:06:29.230
BTOなんじゃね
めんどくさいことしてトラブらないようにSATA0,1にストレージ、SATA4に工学ドライブと指定してるだっけだろ
グラボついてたらオンボードは使用禁止のキャップついてたりするだろ
実際は使えてもあえて使用禁止にしたりな
2023/06/05(月) 23:27:02.270
急にどのアイコンをクリックしても開かなくなりました。
数回の再起動にも解決に至らず、F2連打で再起動してみました。
それもよくわからず再度再起動すると今度はNECロゴの下にクルクル回りながら
ドライブチェックをスキップする場合はいずれかのキーを押せ的な文言が出て進みません
どうしたら元に戻せるの?
2023/06/05(月) 23:33:15.380
次の患者どうぞ
2023/06/05(月) 23:36:57.160
画面は戻ったが相変わらずアイコンクリックしても反応なし…
2023/06/05(月) 23:43:05.150
UPSを買って電圧を表示させたら
あるときは104V、あるときは108Vと変動してます。
PCになにか影響があるでしょうか?
2023/06/05(月) 23:55:18.590
電源のレギュレーターで定電圧を生成しているのでその程度の交流電圧の変動は問題ない
2023/06/06(火) 00:00:04.050
無線マウスから有線に変えたらクリック反応するようになった
これはマウスが壊れてると解釈していいの?カーソルだけは動くんだが
2023/06/06(火) 00:41:21.100
>>111
ストレージの故障かな
マザーボードとかケーブルかもしれんけど
118名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:35:59.840
>>111
多分ハード故障なのでNECに電話かけて修理お願いする
2023/06/06(火) 11:28:09.610
>>116
使ってるマウスのドライバがどうなってるか見て、
一度削除して入れ直してから
120名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 19:30:39.360
音が途切れ途切れになってしまいます
OSはWindows11で、おそらくVoiceMeeterという仮想音響ミキサーで起きていると思いました。
出力先を他のデバイスにしたら途切れなくなりました
仮想ミキサーのアンインストールをしてもなおりません
どう対処すれば良いですか?
2023/06/06(火) 19:41:32.640
出力先を他のデバイスにしたら途切れなくなりました

なら問題ないじゃん
2023/06/06(火) 21:58:55.270
PCのDisplay Port メスから画面映像を無線でモニターに表示させる方法ないですか?
要はDPからHDMIへ映像を無線送信したいです
2023/06/07(水) 00:54:56.510
DPのモニターにしろ
2023/06/07(水) 07:22:35.450
DP同士なら無線接続できます?
2023/06/07(水) 07:24:05.150
ごめんなさい、事情あってWi-Fi無しなんです
>>124
2023/06/07(水) 12:16:21.750
HDMI無線アダプタは使ったことあるが4kとかの高解像度では不可だったし、DP版があるのかは知らん
2023/06/07(水) 18:45:19.490
変換コードで良い
128名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:28:42.610
15年くらい前のMicroSDカードがどうやっても読み込まないんですが、読み込ませる方法ありますか?
どうしても中身を確認したい
2023/06/08(木) 01:29:36.620
そんだけ古いと消えてるよ
130名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:33:23.740
SDカードの中身のデータが勝手に消えることあるんですか?
18年くらい前のminiSDは壊れてるデータもあったけど大半は問題なかったから大丈夫だと思ってた
2023/06/08(木) 01:47:30.730
詳しい原理は知らないけどフラッシュメモリーに書き込まれている情報は数年で消えてしまうと聞いた
残っていたのは運が良いから
光ディスクなんかでも寿命が有るらしい
2023/06/08(木) 01:55:18.970
定期的に電気流さないと消えるみたいなのは聞いたことあるな
残ってたのは運がよかったと思うしかない
133名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 02:09:23.360
知らなかった
回答ありがとうございます
思い出の写真と動画が見たかったが諦めます
2023/06/08(木) 02:15:41.230
技術革新とかあるかもだから捨てずに置いといてる
SSDとかHDDも捨てられない
2023/06/08(木) 12:39:42.870
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2023/06/08(木) 15:37:39.690
>>126,127
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況