【店名/モデル】1's 自作一式見積
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-13700 2.1(5.1)/1.5(4.1)GHz / 16(8+8)コア 24スレッド / Turbo Boost Max3.0 5.2Ghz / スマートキャッシュ30M / Intel UHD Graphics 770 / TDP65W
【CPUクーラー】noctua NH-U12A-CH-BK
【メモリ】corsair CMH32GX4M2E3200C16W VENGEANCE RGB PRO SL
【マザボ】asus TUF GAMING Z790-PLUS D4
【グラボ】msi GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO 12G
【サウンドカード】なし
【SSD】wd WDS200T2X0E
【HDD1】toshiba DT02ABA400
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】nzxt H7 ブラック&ホワイト (CM-H71BG-01)
【電源】corsair RM850 WHT 2021 (CP-9020232-JP)
【ケースファン】なし
【保証期間】各パーツのメーカー保証内容+1年
【その他】セットアップ代12,000円(税込)
cpuクーラーヒートシンクカバー noctua NA-HC8-WH NOCTUA NA-HC8 chromax.white 2,800円(税込)
オフィスソフト Office Personal 2019 21,110円(税込)
【合計金額】410,829円
【予算】40万
【用途】ゲーム(apex、valorant、ark(ark2も視野))、日常使い(youtube等の動画や配信視聴が主)、仕事(ワード、エクセルでの資料作成程度)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【質問したいこと】
この構成でapex、valoで高画質設定でも240fps張り付きで出せるか。
地雷になっているパーツはないか。
SSDについて、予算を抑えるために下位互換のWDS200T3X0Eと迷っており、自分の用途だとどちらがよいのか。
マザボについて、オーバークロックさせるつもりは無いため、k無しのcpuにしていますが、であればzではなくbかhに変更したほうがよいのか。

以上です。
あーしろこーしろ言ってもらえるとありがたいです。
お願いします。