日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/
※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1663008635/
探検
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/26(土) 13:11:38.110
61名無しさん
2022/11/27(日) 07:42:12.140 落ちるんかいw
62名無しさん
2022/11/27(日) 07:53:56.26064名無しさん
2022/11/27(日) 09:28:13.640 思うにベアボーン以外で使われてるm.2やメモリの品質が悪いんじゃ無いかなこれ
65名無しさん
2022/11/27(日) 09:36:48.120 案件サンプルでKingston、Phison、Crucialを見せびらかしといて
量産品は無名三流品にこっそり入れ替え。
まあ中華アルアル戦法だわな
量産品は無名三流品にこっそり入れ替え。
まあ中華アルアル戦法だわな
67名無しさん
2022/11/27(日) 09:49:25.120 APUが解像度切り替えで落ちるのは
ほぼメモリーかドライバーが原因だよ
ほぼメモリーかドライバーが原因だよ
68名無しさん
2022/11/27(日) 09:54:35.950 そういうのじゃなくていきなり落ちて二度と起動しないのは何が原因ですか?
69名無しさん
2022/11/27(日) 10:02:27.090 BIOS UEFIをCMOSリセットで復帰しないなら電源周りだろうね
70名無しさん
2022/11/27(日) 10:10:32.380 そこなんだよなー
前スレでもその報告が一番恐怖
前スレでもその報告が一番恐怖
71名無しさん
2022/11/27(日) 10:24:59.49072名無しさん
2022/11/27(日) 10:40:41.910 電源瞬断には凄く弱そうではあるね
73名無しさん
2022/11/27(日) 10:45:26.040 本末転倒かもしれないけど19VのACアダプタを自前で用意するのはアリかもな
75名無しさん
2022/11/27(日) 10:56:04.140 メモリーエラーでブルースクリーンと再起動繰り返した経験あるけど
あれからMemtestは必ずやるようにしてる
新品メーカーものCrucialでもMemtestでエラーでたことあるからね
あれからMemtestは必ずやるようにしてる
新品メーカーものCrucialでもMemtestでエラーでたことあるからね
76名無しさん
2022/11/27(日) 11:39:40.910 スペック的にはUM560でも間に合うけど、ここ読んでたら排熱とか電源とか、いろいろ心配になってきた。
HX90だったらもう少し安心ですか?
HX90だったらもう少し安心ですか?
77名無しさん
2022/11/27(日) 12:27:48.600 NUCXI7なにもトラブルなくて話題に乗れない
78名無しさん
2022/11/27(日) 13:11:57.760 素朴な疑問なんですけど、LANポートが2つあるヤツがあるんですけど何で2つも付いてるんですか?
79名無しさん
2022/11/27(日) 13:18:25.580 DDR4-3200 32GB×2枚 をネットで検索かけたら件数が思いのほか少ない。欲しいなら早めに買っておかないと後悔しそう。
80名無しさん
2022/11/27(日) 14:05:55.95082名無しさん
2022/11/27(日) 15:24:10.17083名無しさん
2022/11/27(日) 15:51:34.00084名無しさん
2022/11/27(日) 16:57:38.430 GPGPU用途で性能削って発熱抑えるならか最高クロックを下げることになるけど
ゲームでGPUの発熱抑えるならフレームレートを制限させた方がスマートだね
ゲームでGPUの発熱抑えるならフレームレートを制限させた方がスマートだね
85名無しさん
2022/11/27(日) 17:28:34.430 UM480に crucial( https://kakaku.com/item/K0001259108/ ) の 32GB×2 を取り付けで64GB化したんだけど、取り替えてマシンの起動をしたところ運が良かったのかあっさり立ち上がった。
※自分のマシンにもともと取り付けられていたメモリはA-DATA製だったことを付け加えておく
※自分のマシンにもともと取り付けられていたメモリはA-DATA製だったことを付け加えておく
86名無しさん
2022/11/27(日) 17:30:48.28087名無しさん
2022/11/27(日) 17:47:45.700 >>85
うちはUM560にcrucial-25600 16GBx2で上手くいったな
うちはUM560にcrucial-25600 16GBx2で上手くいったな
88名無しさん
2022/11/27(日) 18:01:01.16089名無しさん
2022/11/27(日) 19:57:25.070 UM690と一緒にUSB4(Thunderbolt)のハブを買おうと思ったら、結構高いのね。。。
OWC Thunderbolt Hub ¥37000
Anker PowerExpand 5-in-1 ¥23992
ドックじゃなくて純粋なハブが欲しいんだけど、ブラックフライデーの今買うべきなのかな
OWC Thunderbolt Hub ¥37000
Anker PowerExpand 5-in-1 ¥23992
ドックじゃなくて純粋なハブが欲しいんだけど、ブラックフライデーの今買うべきなのかな
90名無しさん
2022/11/27(日) 21:33:34.010 買うべきかなんか他人に聞く時点でママにでも聞いたほうがまだマシだと思うけど
必要な物は買うだけの事では
必要な物は買うだけの事では
91名無しさん
2022/11/27(日) 21:43:07.530 UM560で、中華モニターのtype-cから給電してる人いますか?
予算的に高いモニターは買えないけど、Amazonレビューみると、相性でPCが起動しなかったって中華モニターも多いので……。個体差はあるだろうけど、参考にさせて。
予算的に高いモニターは買えないけど、Amazonレビューみると、相性でPCが起動しなかったって中華モニターも多いので……。個体差はあるだろうけど、参考にさせて。
92名無しさん
2022/11/27(日) 22:08:15.75093名無しさん
2022/11/27(日) 22:27:43.870 >>91
参考
中華じゃないけどJAPANNEXTの安モニタ N-V236FHDR-C65W
モニタの電源切るとtype-cの給電切れて使いにくい(モニタの電源ボタン押下禁止)。分からなくは無いがコレって普通?普通ならtype-c一本接続する器機はバッテリー必須になるんだが…
参考
中華じゃないけどJAPANNEXTの安モニタ N-V236FHDR-C65W
モニタの電源切るとtype-cの給電切れて使いにくい(モニタの電源ボタン押下禁止)。分からなくは無いがコレって普通?普通ならtype-c一本接続する器機はバッテリー必須になるんだが…
94名無しさん
2022/11/27(日) 23:07:03.21095名無しさん
2022/11/28(月) 08:32:15.330 このパソコンは毎日24時間連続使用するような用途には向いてないのでしょうか?
96名無しさん
2022/11/28(月) 08:35:14.480 >>95
恐らく大丈夫だろうけど、心理的安全性が欲しいならNUC12とか買った方がいい
恐らく大丈夫だろうけど、心理的安全性が欲しいならNUC12とか買った方がいい
97名無しさん
2022/11/28(月) 09:42:50.650 心理的安全性…?
98名無しさん
2022/11/28(月) 11:05:52.160 ここのPCはさくらチェッカーかけると悲惨なんだけど、
lenovoやhpのミニPCに比べると冷却がしっかりしてそうなんだよなー
lenovoやhpのミニPCに比べると冷却がしっかりしてそうなんだよなー
99名無しさん
2022/11/28(月) 11:21:44.270 UM560って排熱がヤバいんですか?
そう重たい作業はしませんが、置く予定の部屋にエアコンがないんです。夏は室温が32℃超え。
スマホクーラーとか付けて冷やしたらセーフですかね?
そう重たい作業はしませんが、置く予定の部屋にエアコンがないんです。夏は室温が32℃超え。
スマホクーラーとか付けて冷やしたらセーフですかね?
100名無しさん
2022/11/28(月) 11:40:30.730 560なら排熱はヤバくないよ15Wだし
自分はゴミが入らないように上に網乗っけてるけど余裕
自分はゴミが入らないように上に網乗っけてるけど余裕
102名無しさん
2022/11/28(月) 12:24:31.660 ティッシュ被せておきゃいいんだよ埃対策なんて
その程度の雑な対応でも何とかなるくらい発熱低いんだから
TDP35Wとかならそんな事できないけど
その程度の雑な対応でも何とかなるくらい発熱低いんだから
TDP35Wとかならそんな事できないけど
103名無しさん
2022/11/28(月) 13:40:47.840 UM690の出荷メール来た人居る?早期に注文した人は今月下旬出荷の予定
だったけど何の連絡も無い。ちなみに11/1 32GB 512GBで注文
だったけど何の連絡も無い。ちなみに11/1 32GB 512GBで注文
107名無しさん
2022/11/28(月) 15:04:17.590 そんなせかせかせずに早ければ年内に届くかなーぐらいで構えたほうが良いよ
相手は中国だ
相手は中国だ
108名無しさん
2022/11/28(月) 15:14:42.510 年内に届かないと春節が待っている恐怖の中華発送
109名無しさん
2022/11/28(月) 15:58:48.860 中国はまたコロナの締め付けが厳しくなってきてるようだから、年末年始の業務に色々師匠が出るかもね
110名無しさん
2022/11/28(月) 18:16:59.060 反政府運動も盛り上がってるみたいなので結構危ないかも
111名無しさん
2022/11/28(月) 19:32:32.670 UM690の発送日についてツイッターのDMとメールで11月22日に聞いてみたけど、どちらもすぐ答えが返ってきて、
11/18より前の注文なら、11月25日から順次出荷ということではあった。
12月に入っても出荷メールが来ないときは再度聞いてみるしかないな。29日出荷開始との答えを貰った人もいるけどどっちが正しいのか分からん。
11/18より前の注文なら、11月25日から順次出荷ということではあった。
12月に入っても出荷メールが来ないときは再度聞いてみるしかないな。29日出荷開始との答えを貰った人もいるけどどっちが正しいのか分からん。
112名無しさん
2022/11/28(月) 21:16:49.080 UM690 64GB 512GB
10/26注文したがまだ発送連絡こないな
10/26注文したがまだ発送連絡こないな
113名無しさん
2022/11/29(火) 06:39:08.960 um580でモニターからPCへ給電する場合100w必要なんだけどそんなモニターって存在するの?調べたらHPから出てるみたいなんだけどこれでいけるのかな?
https://news.mynavi.jp/article/20210317-1812478/
他だとLGから96wとかはあるみたいだけどこれだと駄目だよね?
https://news.mynavi.jp/article/20210317-1812478/
他だとLGから96wとかはあるみたいだけどこれだと駄目だよね?
114名無しさん
2022/11/29(火) 07:52:39.810 4Kで4画面出力可能ってのは良いんですが、USB-Cが2つだと私のモニタは使えません…
USB-C対応モニタってそんなに普及してるんでしょうか?
ノートの部品を応用した商品だから仕方なしにそういう仕様になってるだけなのかな?
USB-C対応モニタってそんなに普及してるんでしょうか?
ノートの部品を応用した商品だから仕方なしにそういう仕様になってるだけなのかな?
115名無しさん
2022/11/29(火) 08:50:06.730116名無しさん
2022/11/29(火) 11:39:57.290 8月に届いたUM560が電源落ちてLEDさえつかなくなった
電源トラブルが多そうね
電源トラブルが多そうね
117名無しさん
2022/11/29(火) 11:45:09.190 品質どうなってんだ
118名無しさん
2022/11/29(火) 12:00:54.910 NUCXが一向に届かなかった時問い合わせたら
抜き打ち検査でアダプタに不具合あって対応中だからちょっと待って言われたの
言い訳してんじゃねぇ!と思ったが案外本当だったかw
抜き打ち検査でアダプタに不具合あって対応中だからちょっと待って言われたの
言い訳してんじゃねぇ!と思ったが案外本当だったかw
120名無しさん
2022/11/29(火) 12:06:18.530 安かろう悪かろうとはこの事か
121名無しさん
2022/11/29(火) 12:10:04.320 特にUMは電源まわりに何か欠陥抱えてるんだろな
向こうも分かってるだろうしその上で基本同じ設計のまま590、690と出してるわけだし
しれっと新しいのは改善されてるといいけどな
向こうも分かってるだろうしその上で基本同じ設計のまま590、690と出してるわけだし
しれっと新しいのは改善されてるといいけどな
122名無しさん
2022/11/29(火) 12:23:32.450 交換対応になったら中のSSD抜いてそれ以外交換みたいなことってできるの?
123名無しさん
2022/11/29(火) 12:25:26.530 とりあえず公式サイトに報告しておいた
サポート状況について逐次報告するわ
サブ機なので大きな痛手はないからよかったけど
サポート状況について逐次報告するわ
サブ機なので大きな痛手はないからよかったけど
124名無しさん
2022/11/29(火) 12:29:43.470 タイムリーな話題だ
俺もまったく同じで電源はいらないからいまサポートに連絡してるとこ
9月に買ったum560
俺もまったく同じで電源はいらないからいまサポートに連絡してるとこ
9月に買ったum560
126名無しさん
2022/11/29(火) 12:31:34.990 ちなみに使い始めてから一度も落ちたことない
快調そのものだったが突然の死
心筋梗塞みたいなもんか
快調そのものだったが突然の死
心筋梗塞みたいなもんか
127名無しさん
2022/11/29(火) 12:32:11.040 安かろうだよね
128名無しさん
2022/11/29(火) 12:33:20.240 上でアダプタの不具合ってあるけど、俺はモニターからPD接続で給電してたからアダプタ関係ないな
130名無しさん
2022/11/29(火) 12:38:49.710 保証期間内とはいえたった3ヶ月か…
131名無しさん
2022/11/29(火) 12:46:09.890 UM560買ってしもた、、やめときゃよかった
132名無しさん
2022/11/29(火) 12:49:06.730 なあに当たらなききゃどうということはない
133名無しさん
2022/11/29(火) 13:07:32.500 たった一台なけなしのPCですぐに復旧しないと困るみたいなリスキーな用途でなければ
まあ壊れたんなら捨てるか気長にサポート対応かね
そいや公式ストアからの購入は2年保証だけどAmazonで買ったときはどうなるんだろな
まあ壊れたんなら捨てるか気長にサポート対応かね
そいや公式ストアからの購入は2年保証だけどAmazonで買ったときはどうなるんだろな
134名無しさん
2022/11/29(火) 13:09:35.590 電源落ち報告、いくらなんでも多過ぎないか?
欠陥設計臭いなあ
欠陥設計臭いなあ
135名無しさん
2022/11/29(火) 13:12:00.090 設計の問題か部品の問題かあるんだろうね
136名無しさん
2022/11/29(火) 13:13:09.630 アンチの連投自演はないの?
海外のレビューではないんでしょ?
海外のレビューではないんでしょ?
137名無しさん
2022/11/29(火) 13:24:42.940 電源周りはある程度継続使用しないとわからんでしょ
中華製品全般に言えることだが、評判(レビュー)をやたらと気にして
金払ってでも悪いレビュー消させるお国柄だしな
中華製品全般に言えることだが、評判(レビュー)をやたらと気にして
金払ってでも悪いレビュー消させるお国柄だしな
138名無しさん
2022/11/29(火) 13:25:34.680 自演の可能性は0ではないし自演でない可能性も0ではないしそんなの他人に聞いて誰かが証明できると思う?
自分で勝手に判断するだけ
自分で勝手に判断するだけ
139名無しさん
2022/11/29(火) 13:26:08.780 まさか案件動画でそんな事言える訳もないしな
140名無しさん
2022/11/29(火) 13:27:34.120 HX99Gは、こんなことがないことを願いたい。
141名無しさん
2022/11/29(火) 13:28:18.010 リリース直後や直前のレビューで3ヶ月使ったら電源壊れましたってレビューできると思ってるのか?
142名無しさん
2022/11/29(火) 13:29:55.240 やっぱ小さ過ぎて熱が篭って逝かれるんかな
143名無しさん
2022/11/29(火) 13:30:54.930 >海外のレビューではないんでしょ?
米amazonで調べれば半年で4んだとかいう話も出てくるよ
米amazonで調べれば半年で4んだとかいう話も出てくるよ
144名無しさん
2022/11/29(火) 13:32:11.130 https://store.minisforum.jp/pages/guarantee-return
ただし、本保証サービスは販売代理店またはAmazonなど他のマーケットプレイスでご購入いただいた製品に提供しておりません。
ただし、本保証サービスは販売代理店またはAmazonなど他のマーケットプレイスでご購入いただいた製品に提供しておりません。
145名無しさん
2022/11/29(火) 13:38:12.010 そらまあ公式ストアは公式ストアで買った客しかサポートしないのは妥当な話だけど
amazonのMINISFORUM JPは12ヶ月保証って書いてあるな
amazonのMINISFORUM JPは12ヶ月保証って書いてあるな
146名無しさん
2022/11/29(火) 14:12:34.530147名無しさん
2022/11/29(火) 14:39:57.710 ノートパソコンの基板を移植しただけのNUCXが当たりってことだな
148名無しさん
2022/11/29(火) 14:41:37.440 ミニPCって他にIntelくらいしかやってないからこの品質は惜しいわ
149名無しさん
2022/11/29(火) 14:45:04.760 絶対に2年保証の公式で買えよ
教えたからな?
教えたからな?
151116
2022/11/29(火) 14:48:03.190 今朝、故障の問合せをしたのですが早速交換のメールが来ました
送料はこちら持ちで宛先は神奈川県
向こうに到着後に交換品を送るとのことです
送料はこちら持ちで宛先は神奈川県
向こうに到着後に交換品を送るとのことです
153名無しさん
2022/11/29(火) 14:54:56.920 公式で買っても送り先は中国じゃやくて神奈川県なの?
154名無しさん
2022/11/29(火) 15:04:33.920 日本代理店が何らかのかたちで業務請け負ってるんじゃないのかな
155名無しさん
2022/11/29(火) 15:07:28.010 690キャンセルしたほうがいいのかな
品質悪いぽいしメイン機で使うには向かないか
品質悪いぽいしメイン機で使うには向かないか
157名無しさん
2022/11/29(火) 15:15:20.600 製品の大半は問題なく使えるモノなんだろうけど、ハズレ個体を引いた場合のリスクは考えたほうが良いだろうな
158名無しさん
2022/11/29(火) 15:25:59.170 壊れて困るものならバックアップは用意しておく
中国とか関係ない当たり前のこと
中国とか関係ない当たり前のこと
159名無しさん
2022/11/29(火) 15:30:12.170 それはそうだけど壊れてOKという意味ではない
160名無しさん
2022/11/29(火) 15:31:10.210 データはシンボリックリンクでonedriveに流し込んどけ。
ここにいるようなおじいちゃんは当然容量15ギガだよね
ここにいるようなおじいちゃんは当然容量15ギガだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- ベルギー、脱原発撤回へ 議会が政策転換を可決 [蚤の市★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 相撲部屋「YouTubeの登録者も順調に増えてきたな〜」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 絵シコり部🏡
- 【参院東京選挙区】金メダリスト鈴木大地氏を擁立、前候補は安倍批判SNS投稿が見つかり見送りへ [399259198]
- 【悲報】手取り13万なのに2ヶ月連続でクレカ代金15万使ってしまう
- 久しぶりに来たらvipが馴れ合い板になってて終わってた
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]