ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです
相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960が
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1668415599/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/24(木) 00:26:28.330
2022/11/24(木) 00:26:51.830
話題に出るショップ
海外系BTO:DELLHP 安い
有名系BTO:パソコン工房ツクモドスパラマウス 初心者でも名前知ってる
コスパ系BTO:フロンティアstormアプライド OEMパーツ少な目市販品とほぼ互換
選択肢多いBTO:arkサイコムseven ケースとかマザボとかも選べる
自作系BTO:takeone 選択肢外も取り寄せでほぼ全てのパーツ発注可
組み立て代行:工房ドスパラツクモ 店頭にて好きな発注しパーツ選び放題 +2万
組み立て代行2:ワンズフルカスタマイズ ネット上でも可 +1.2万
東京電力
単価30.57 燃料2.97 再エネ3.45
アイドル50W ブラウジング100W
ゲーム(軽RTX3050)100-200W ゲーム(普RTX3070)200-300W ゲーム(重RTX3080)300-400W
(単価+燃料+再エネ)[円]*消費電力[kW]*時間[h]=電気代[円]
例 300W消費でゲームを1日3時間で1ヵ月した場合
(30.57+2.97+3.45)*300/1000*3*30=998.7円
海外系BTO:DELLHP 安い
有名系BTO:パソコン工房ツクモドスパラマウス 初心者でも名前知ってる
コスパ系BTO:フロンティアstormアプライド OEMパーツ少な目市販品とほぼ互換
選択肢多いBTO:arkサイコムseven ケースとかマザボとかも選べる
自作系BTO:takeone 選択肢外も取り寄せでほぼ全てのパーツ発注可
組み立て代行:工房ドスパラツクモ 店頭にて好きな発注しパーツ選び放題 +2万
組み立て代行2:ワンズフルカスタマイズ ネット上でも可 +1.2万
東京電力
単価30.57 燃料2.97 再エネ3.45
アイドル50W ブラウジング100W
ゲーム(軽RTX3050)100-200W ゲーム(普RTX3070)200-300W ゲーム(重RTX3080)300-400W
(単価+燃料+再エネ)[円]*消費電力[kW]*時間[h]=電気代[円]
例 300W消費でゲームを1日3時間で1ヵ月した場合
(30.57+2.97+3.45)*300/1000*3*30=998.7円
2022/11/24(木) 01:13:01.830
_ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・) 乙
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・) 乙
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~
4名無しさん
2022/11/24(木) 01:13:02.440 おつでーす!
2022/11/24(木) 07:07:33.950
ガレカス怒りの連投
2022/11/24(木) 08:27:53.680
品質いいメーカー教えて
2022/11/24(木) 09:58:22.120
ワンズはよグラボ追加せんかどげんとせんか!
9名無しさん
2022/11/24(木) 10:33:49.480 ガラリアってなんでこんなゴリ押しされてるんや?
10名無しさん
2022/11/24(木) 10:36:27.290 omenキッズみたいなのが1人で暴れてるだけやろ
ワッチョイないからなこの板
ワッチョイないからなこの板
11名無しさん
2022/11/24(木) 10:45:45.420 ケースと電源とマザーボードとSSDをコスト削減するのがメーカー
でもメモリはサムスンやハイニックス
上記からSSDとメモリのコストを削減するのがBTO
でもメモリはサムスンやハイニックス
上記からSSDとメモリのコストを削減するのがBTO
12名無しさん
2022/11/24(木) 10:52:20.69013名無しさん
2022/11/24(木) 10:56:49.310 質問いいですか
14名無しさん
2022/11/24(木) 11:03:27.900 たけーたけー
10万以下でまともに動くモン作れや
10万以下でまともに動くモン作れや
15名無しさん
2022/11/24(木) 11:28:42.800 今は目玉セールどこなん?
16名無しさん
2022/11/24(木) 11:38:16.710 買えるのはarkのみ
17名無しさん
2022/11/24(木) 11:58:44.580 フロンティア25万のpcが電源すら入らない初期不良だったので修理対応中です
正常に使える品になって戻ってくるまで対応など定期的にここに書き込みます
正常に使える品になって戻ってくるまで対応など定期的にここに書き込みます
18名無しさん
2022/11/24(木) 12:23:31.000 arkの12400と3070のやつのカスタマイズってなにがいい?電源とかクーラーとか
19名無しさん
2022/11/24(木) 12:25:23.170 >>18
あとSSDが512GB→1Tに変更するのと、512GB→512GB+追加ストレージSSD1Tにするのと値段変わらないけど後者にしてもいい?
あとSSDが512GB→1Tに変更するのと、512GB→512GB+追加ストレージSSD1Tにするのと値段変わらないけど後者にしてもいい?
20名無しさん
2022/11/24(木) 12:43:16.890 後者でいいかと
22名無しさん
2022/11/24(木) 13:09:56.620 10~13で良さそうなのねぇかな
23名無しさん
2022/11/24(木) 13:11:10.560 >>17
パーツの集合体なんで輸送中の振動とかでの接触不良はありうるだろう。
出荷前に検査していても完全に防ぐのは難しいかと。俺の友人も電源入らない初期不良にあたっていた。
高額なんで気持ちはわかるが、肩のチカラ抜いて気楽に待ってみよう。
昔からフロのPC何台も使っているけどサポートめ含めて悪くないぞ。
パーツの集合体なんで輸送中の振動とかでの接触不良はありうるだろう。
出荷前に検査していても完全に防ぐのは難しいかと。俺の友人も電源入らない初期不良にあたっていた。
高額なんで気持ちはわかるが、肩のチカラ抜いて気楽に待ってみよう。
昔からフロのPC何台も使っているけどサポートめ含めて悪くないぞ。
24名無しさん
2022/11/24(木) 13:13:07.180 今どき運送業者が荷物を丁寧に扱うわけもなく
投げてても不思議じゃない
投げてても不思議じゃない
25名無しさん
2022/11/24(木) 13:24:11.140 問題なく動くpc戻ってくれば文句は無いです
友人さんも含めネット上にフロンティアの初期不良修理の悪評が多すぎてビビります
今んとこサポセンの電話の人は親切でよかったです
友人さんも含めネット上にフロンティアの初期不良修理の悪評が多すぎてビビります
今んとこサポセンの電話の人は親切でよかったです
26名無しさん
2022/11/24(木) 13:56:15.280 まぁ安いところはそれなりの理由あるしね
27名無しさん
2022/11/24(木) 14:09:13.730 そう、だから値段相応なのよ
なんでも都合よくはいかない
なんでも都合よくはいかない
28名無しさん
2022/11/24(木) 14:10:03.890 初期不良を避けるために5万高くガレリアで買うか初期不良上等でフロンティアで買うか選べ
29名無しさん
2022/11/24(木) 14:20:30.950 昔の安かった頃のドスパラも初期不良の話は割と聞いたけど、パーツのラインナップを増やしてからはさすがに改善するかな
少なくともましになると思うけど
安く良い物なんて美味しい話はないわな
少なくともましになると思うけど
安く良い物なんて美味しい話はないわな
30名無しさん
2022/11/24(木) 14:21:33.840 ガレリアはあくまでもお手本であって実際手元に残すべきはArkやフロのBTOの方がお買い得感はあるという事
31名無しさん
2022/11/24(木) 14:36:13.580 HDDからSSDに変えようと思ってるんだけど、m.2がいいの?
割と古めのpcだから対応してないだろうけど、2.5インチSATA変換アダプターで使える?
クソ初心者だからガバガバなこと言ってるかもしれない
割と古めのpcだから対応してないだろうけど、2.5インチSATA変換アダプターで使える?
クソ初心者だからガバガバなこと言ってるかもしれない
33名無しさん
2022/11/24(木) 14:43:16.450 古いならSATA SSDを買えばいい
マザボがSATA2とかめちゃ古いと十分な速度は出ないけど
マザボがSATA2とかめちゃ古いと十分な速度は出ないけど
34名無しさん
2022/11/24(木) 14:48:39.160 でもあれかSATA3は2009年には出てるから、さすがにそこまでは古くないか?
35名無しさん
2022/11/24(木) 15:05:31.290 今自分のpc調べたけど、古いの認識全然違かったかもしれない
多分想定されてるよりも全然新しい
それとさっきの嘘だった
M.2対応してた
ただ空きがない?
HDDが破損してるからSSDに変えたいってだけだけど何が正しいんかな
製品名:N50-600-N58G/G5T (Nitro 50)
拡張スロット PCI Express 3.0 X16 スロット x1 (空き x0)、PCI Express 2.0 X1 スロット x1 (空き x0)、M.2 (Type 2230) スロット x1 (空き x0) (無線LANオプション専用)、M.2 (Type 2280) スロット x1 (空き x0) (SSDオプション専用) *すべてのオプションの動作を保証するものではありません。
現在のストレージ 128 GB SSD(M.2(Type 2280))、1TB HDD(7200rpm、SATA)
多分想定されてるよりも全然新しい
それとさっきの嘘だった
M.2対応してた
ただ空きがない?
HDDが破損してるからSSDに変えたいってだけだけど何が正しいんかな
製品名:N50-600-N58G/G5T (Nitro 50)
拡張スロット PCI Express 3.0 X16 スロット x1 (空き x0)、PCI Express 2.0 X1 スロット x1 (空き x0)、M.2 (Type 2230) スロット x1 (空き x0) (無線LANオプション専用)、M.2 (Type 2280) スロット x1 (空き x0) (SSDオプション専用) *すべてのオプションの動作を保証するものではありません。
現在のストレージ 128 GB SSD(M.2(Type 2280))、1TB HDD(7200rpm、SATA)
36名無しさん
2022/11/24(木) 15:07:18.650 3070OC新古39800円見つけたけど怪しさ満点だな
37名無しさん
2022/11/24(木) 15:08:16.950 今現在PS5のcod mw2を120fps でプレイしてます。
そこでmw2以外でもいいんで240fps でゲーム楽しんでる人おりましたら、率直な感想教えて下さい。
そこでmw2以外でもいいんで240fps でゲーム楽しんでる人おりましたら、率直な感想教えて下さい。
38名無しさん
2022/11/24(木) 15:19:39.620 120fpsから上げた時はあんま変わんねーって思うけど
下げた時に、なんか違和感あるなってなる
プラシーボの可能性もあるけど、fpsに限らず画質音質も品質が落ちたら気付きやすい
下げた時に、なんか違和感あるなってなる
プラシーボの可能性もあるけど、fpsに限らず画質音質も品質が落ちたら気付きやすい
40名無しさん
2022/11/24(木) 15:37:39.070 BTOだとHDDは容量以外軽んじられてる傾向
41名無しさん
2022/11/24(木) 15:44:06.45042名無しさん
2022/11/24(木) 16:01:58.240 自作代行調べてみたらBTOと買うのに比べて一万円安くなるかどうかくらいしか変わらないんだな
43名無しさん
2022/11/24(木) 16:15:48.550 >>41
入力遅延は使用デバイスや環境でコロコロ変わるから、PCならこう CS機ならこうみたいに一概に言えないかな
CS機で純正デバイス使うのが最善とは言わないけど安定ではある
PC買ってもパッド使用しますってならCS機で良いんじゃねって個人的な感想
モニター複数使ってゲームしながら他の事もしたいとか、ゲーム以外にも動画編集等やりたい事あるとかならPCおすすめ
入力遅延は使用デバイスや環境でコロコロ変わるから、PCならこう CS機ならこうみたいに一概に言えないかな
CS機で純正デバイス使うのが最善とは言わないけど安定ではある
PC買ってもパッド使用しますってならCS機で良いんじゃねって個人的な感想
モニター複数使ってゲームしながら他の事もしたいとか、ゲーム以外にも動画編集等やりたい事あるとかならPCおすすめ
44名無しさん
2022/11/24(木) 16:29:05.42045名無しさん
2022/11/24(木) 16:39:06.570 とりあけずフロンティアで買っとけば高値掴みだけは避けられる
46名無しさん
2022/11/24(木) 17:06:04.570 初期不良はどこで買ってもあるから重要なのはその後の対応
47名無しさん
2022/11/24(木) 17:10:10.400 初期不良は本当にどこでもあるから初期不良対応期間が長いショップほど良店
一カ月を設定してるショップが最良
一カ月を設定してるショップが最良
48名無しさん
2022/11/24(木) 17:14:44.700 つまりドスパラ最強伝説
49名無しさん
2022/11/24(木) 17:18:42.900 ドスパラはモバイル会員登録してないと7日間しか対応しないからゴミ
その点ツクモやマウスはなんの登録もなく一カ月の初期不良対応期間がある神
その点ツクモやマウスはなんの登録もなく一カ月の初期不良対応期間がある神
50名無しさん
2022/11/24(木) 17:27:11.500 モバイル会員とか速攻で終わるんやけど
年配の方には難しいのかな
年配の方には難しいのかな
51名無しさん
2022/11/24(木) 17:30:48.940 ドスパラは過去にやらかし事例多いからなぁ
選択肢に入らないんだよなぁ・・・
選択肢に入らないんだよなぁ・・・
52名無しさん
2022/11/24(木) 17:31:52.210 独自パーツはGOMENいらないw
53名無しさん
2022/11/24(木) 17:33:39.550 なんの条件もなく一カ月ってのがいいよなって話
登録が簡単とかそう言う話じゃない
登録が簡単とかそう言う話じゃない
54名無しさん
2022/11/24(木) 17:33:53.200 初期不良保証と基本保証って何が違うんだ?と思ったら基本保証期間だと送料自己負担になるのね
レノボやHPは基本送料負担0だしやっぱり大企業の方が保証は手厚いな
レノボやHPは基本送料負担0だしやっぱり大企業の方が保証は手厚いな
57名無しさん
2022/11/24(木) 17:39:33.830 hpは6000人解雇するししゃーねーわ
58名無しさん
2022/11/24(木) 17:39:38.290 ブラックフライデーでどれだけ下がるかで決まる
59名無しさん
2022/11/24(木) 17:52:11.770 HPはまずモノが届かないから論外
60名無しさん
2022/11/24(木) 18:34:14.940 アプライドよくyoutubeの広告で見るようになったわ
買わないけど
買わないけど
61名無しさん
2022/11/24(木) 18:44:28.330 じゃあどこで買うの?
62名無しさん
2022/11/24(木) 18:50:19.740 3年くらい買うタイミング伺ってそう
63名無しさん
2022/11/24(木) 18:51:42.760 初期不良ってどういう事がある?
どんな所をチェックしたらいいんでしょうか
どんな所をチェックしたらいいんでしょうか
65名無しさん
2022/11/24(木) 19:01:37.78066名無しさん
2022/11/24(木) 19:03:16.580 エラー音気をつけて聞いた方がいい
起動時なんか本体に耳つけて数日過ごしてたわ
起動時なんか本体に耳つけて数日過ごしてたわ
67名無しさん
2022/11/24(木) 19:03:24.340 ちな俺の場合はグラボにとある負荷を掛けたら
XO病みたいに画面がおかしくなって直ぐに再起動っていう不具合が出たな
速攻で返金対応したが
XO病みたいに画面がおかしくなって直ぐに再起動っていう不具合が出たな
速攻で返金対応したが
68名無しさん
2022/11/24(木) 19:29:11.280 アプライドで買ったら電源入んなくて店が近くにあるから持って行ったら電源のケーブル抜けてたらしい
案外簡単に抜けるのね
案外簡単に抜けるのね
69名無しさん
2022/11/24(木) 19:46:06.070 いやいや抜けんだろ…
70名無しさん
2022/11/24(木) 19:49:47.440 半刺しで出荷でもされたのでなければまず抜けないけど
仮に半刺しで起動してたらそれはそれでやばいし
アプライドこわ
仮に半刺しで起動してたらそれはそれでやばいし
アプライドこわ
71名無しさん
2022/11/24(木) 19:51:25.300 セックスしなくても妊娠することだってあるし
72名無しさん
2022/11/24(木) 19:56:07.290 仕様なのかもしれんけど、アプライドのカタメン買ったのにバリカタのロゴ貼り付けてあったから間違えてるんじゃないかとビビったわ
中身は問題なかったから仕様なんかね?
中身は問題なかったから仕様なんかね?
73名無しさん
2022/11/24(木) 20:00:36.090 16万くらいで新調したいんだが、3060TiはVRAM8GBなのが気になる…でも3060は今後のゲームに着いていけるか不安だしなぁ
74名無しさん
2022/11/24(木) 20:01:07.450 4070まで待て
76名無しさん
2022/11/24(木) 20:06:07.590 内部のコネクタ外れてたってこと?
もしそうならその店相当品質悪いってかレベル低いぞ、、
もしそうならその店相当品質悪いってかレベル低いぞ、、
77名無しさん
2022/11/24(木) 20:13:24.080 プラグインタイプは結構輸送中に外れたりもするので要確認
78名無しさん
2022/11/24(木) 20:17:39.980 いやいやしねーって…
え?クソ安電源ってロックついてなかったりするの?
え?クソ安電源ってロックついてなかったりするの?
79名無しさん
2022/11/24(木) 20:30:49.330 輸送中とか言い訳やん
真面目にやれ
真面目にやれ
80名無しさん
2022/11/24(木) 20:45:48.670 すごいセール明日来るの?
81名無しさん
2022/11/24(木) 20:47:04.020 きますん
82名無しさん
2022/11/24(木) 20:48:59.990 これで分かったな
アプライドで買うことは無い
アプライドで買うことは無い
83名無しさん
2022/11/24(木) 20:57:14.120 何がわかったんすかw
84名無しさん
2022/11/24(木) 21:02:46.090 わざわざリスク背負って嘘つくのはないとは思うけどこんな場所の書き込み鵜呑みにするほどピュアでもないのだ
88名無しさん
2022/11/24(木) 21:36:45.040 明日晩からのツクモに期待してる
90名無しさん
2022/11/24(木) 21:44:08.130 フロの13700+4080構成はかなりのコスパをたたき出しそうではある
91名無しさん
2022/11/24(木) 21:44:35.290 電源入らない状態で送ってくるってことはどこのBTOも起動確認しないの?
でもwindows入れてるわけだからそんなことないか
でもwindows入れてるわけだからそんなことないか
92名無しさん
2022/11/24(木) 21:50:47.290 まぁ安かろう悪かろうだからな
93名無しさん
2022/11/24(木) 21:54:07.530 前スレで心配して下さった方ありがとうございます
紆余曲折を経まして結局最初のにSSD1Tb付けて買いました疲れました
即日発送は嘘でした届いたら↑書き込みにある様な事があったりしないか不安ですPC買うって大変なんですね
紆余曲折を経まして結局最初のにSSD1Tb付けて買いました疲れました
即日発送は嘘でした届いたら↑書き込みにある様な事があったりしないか不安ですPC買うって大変なんですね
94名無しさん
2022/11/24(木) 22:08:26.440 激レアだから楽しみに待ってな
95名無しさん
2022/11/24(木) 22:36:43.030 配慮が足りてませんでした
増設の作業時間と時期による忙しさのせいだと思い至りました
嘘は撤回しますすみませんでした
ただ不安なのは変わりありません過敏でごめんなさい
増設の作業時間と時期による忙しさのせいだと思い至りました
嘘は撤回しますすみませんでした
ただ不安なのは変わりありません過敏でごめんなさい
96名無しさん
2022/11/24(木) 22:39:26.980 良い製品でありますようにとサブになるこの子に祈って寝ますおやすみなさい
97名無しさん
2022/11/24(木) 22:44:32.200 ブラックフライデーセールって例年何時くらいにある?
日付変わってすぐ?
日付変わってすぐ?
98名無しさん
2022/11/24(木) 22:48:13.820 今晩0時からという所で待機中
99名無しさん
2022/11/24(木) 22:59:47.450 OMENのケースカッコ良すぎる
スペックも25L辺りでも十分
スペックも25L辺りでも十分
100名無しさん
2022/11/24(木) 23:39:57.940 くるぞ
101名無しさん
2022/11/24(木) 23:51:23.990 きたらすぐ教えてよ
102名無しさん
2022/11/25(金) 00:04:47.670 omenは品質が怪しい雰囲気ですなw
105名無しさん
2022/11/25(金) 01:01:13.800 なんもこないな
106名無しさん
2022/11/25(金) 01:08:51.750 やはりOMEN40Lの20万切りが最高の神セールだったか
買えなかった奴ドンマイwww
買えなかった奴ドンマイwww
107名無しさん
2022/11/25(金) 03:20:42.780 ブラックフライデーを待て とは一体何だったのか
108名無しさん
2022/11/25(金) 03:28:18.140 まつのは来月のリーベイツ
109名無しさん
2022/11/25(金) 03:47:51.010 EX2780Qかと思ったらEW2780Qだった事
BENQさん型番ややこしいんや
BENQさん型番ややこしいんや
110名無しさん
2022/11/25(金) 04:57:25.820 BTOはオワコン
111名無しさん
2022/11/25(金) 08:04:35.570 ぶと
112名無しさん
2022/11/25(金) 10:21:57.420 4070を待てと言われてもこの感じだと軽く10万こえてきそう
じゃあ3080の12GB版でいっか…ってなりそうなのが俺
じゃあ3080の12GB版でいっか…ってなりそうなのが俺
113名無しさん
2022/11/25(金) 10:25:20.560 もう来年くらいまで
このままで我慢するかなって気になってきた
このままで我慢するかなって気になってきた
114名無しさん
2022/11/25(金) 10:33:54.070 ハエが止まってるな
115名無しさん
2022/11/25(金) 10:41:16.660 今週のツクモは12400と3070が18.5万と5700Xと3060Tiが17.5万が見どころか
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_4.html
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_4.html
117名無しさん
2022/11/25(金) 11:49:19.840118名無しさん
2022/11/25(金) 11:56:30.050 まだ10月の話してるやつはなんなの?
120名無しさん
2022/11/25(金) 12:11:26.740 消えろ
121名無しさん
2022/11/25(金) 12:26:29.470 ツクモは税別表示だからなぁ
122名無しさん
2022/11/25(金) 12:27:51.220 ああツクモは違うわ すまん間違えた
123名無しさん
2022/11/25(金) 12:48:42.630124名無しさん
2022/11/25(金) 12:49:04.560 5万円早く支給しろ!
申請用紙早く届け!
もっと金よこせ!
申請用紙早く届け!
もっと金よこせ!
125名無しさん
2022/11/25(金) 12:50:20.260 12400+3070の構成なら17万台で買えるタイミングいくらでもあると思うからまあそこそこって感じやな
126名無しさん
2022/11/25(金) 12:53:39.580 1ロット分完成したら台数限定にしてサッと売り抜くのが商法だから何度でも復活タイミングはあるという事
128名無しさん
2022/11/25(金) 13:15:56.690 ?
129名無しさん
2022/11/25(金) 13:24:36.360 SSDが512しかない上に1TBにすると+1万するって事だろ。
あとARKのは電源も650のブロンズだな。ツクモは750でゴールド
あとARKのは電源も650のブロンズだな。ツクモは750でゴールド
130名無しさん
2022/11/25(金) 13:29:17.570131名無しさん
2022/11/25(金) 13:34:46.390 みんなツクモにするの?
132名無しさん
2022/11/25(金) 13:38:09.550 買わなきゃ0円、一番安い
133名無しさん
2022/11/25(金) 13:43:57.500 つくもに決めていい?
134名無しさん
2022/11/25(金) 13:44:03.490 フロでいいや
135名無しさん
2022/11/25(金) 13:46:53.450 ツクモさらに送料かかるやん
136名無しさん
2022/11/25(金) 13:47:20.850 品質ならドスパラかツクモ
137名無しさん
2022/11/25(金) 13:50:58.920 ドスパラ買うならサイコム
138名無しさん
2022/11/25(金) 13:59:06.170 サイコムいくならもはや自作でいい
139名無しさん
2022/11/25(金) 14:04:33.420 意味不明
サイコムは最高のサポート店なの
自作代行とかなら自作もええやろけど
サイコム行くならもはや自作でいいとか頭が悪い典型
サイコムは最高のサポート店なの
自作代行とかなら自作もええやろけど
サイコム行くならもはや自作でいいとか頭が悪い典型
140名無しさん
2022/11/25(金) 14:07:26.970 サイコムならワンズでいい
141名無しさん
2022/11/25(金) 14:08:52.050 ドスパラを遥かに凌駕する神サポート
ワンズも霞むほど
それがサイコム
サイコムには他店には無いデュアル水冷がある
RTX4080を水冷化しているのはサイコムだけ
ワンズも霞むほど
それがサイコム
サイコムには他店には無いデュアル水冷がある
RTX4080を水冷化しているのはサイコムだけ
142名無しさん
2022/11/25(金) 14:11:08.780 ワンズ行くなら自作でいい
これが正解
これが正解
143名無しさん
2022/11/25(金) 14:15:59.380 自作する人はこの板こないやろ
144名無しさん
2022/11/25(金) 14:17:28.200 そもそもサポートする前に壊れなければいい話ですよね?
145名無しさん
2022/11/25(金) 14:19:53.090 たまに自作マウント取ってくる奴湧くよ
わざわざ出張してきてご苦労なことだよね
わざわざ出張してきてご苦労なことだよね
146名無しさん
2022/11/25(金) 14:21:11.370148名無しさん
2022/11/25(金) 14:34:23.540 つくもだな
150名無しさん
2022/11/25(金) 14:42:27.800 ツクモの悪いところは?
152名無しさん
2022/11/25(金) 14:44:24.110 VTuber動かしながら配信しつつBFやCODみたいなゲームをFHD144以上をキープして裏で録画やブラウジング、配信開いててもカクつかないスペックならどれくらい必要なの?
i7-12700+3080くらいないとキツい?
i7-12700+3080くらいないとキツい?
156名無しさん
2022/11/25(金) 14:57:08.570157名無しさん
2022/11/25(金) 14:58:36.980 もし3Dなら何製かも
UnityとかUE製かで大体負荷察せる
UnityとかUE製かで大体負荷察せる
158名無しさん
2022/11/25(金) 15:07:35.830 >>152
ゲーム設定をウルトラやらレイトレONやらしない限り12世代i7以上、RTX3060ti以上でFHD144は足りる
RAMは32GB無いと足りない
上でも言ってる通り配信ソフトと内容によって負荷が変わる
animazeでトラッキングをソフトウェアで行ってるならCPUが重い
vtubestudioでiPhoneのfaceIDトラッキングならCPU負荷もRAM負荷も比較的少ない
ゲーム設定をウルトラやらレイトレONやらしない限り12世代i7以上、RTX3060ti以上でFHD144は足りる
RAMは32GB無いと足りない
上でも言ってる通り配信ソフトと内容によって負荷が変わる
animazeでトラッキングをソフトウェアで行ってるならCPUが重い
vtubestudioでiPhoneのfaceIDトラッキングならCPU負荷もRAM負荷も比較的少ない
159名無しさん
2022/11/25(金) 15:10:16.610 安い\(^o^)/
CPU : i5-11400F
OS : Windows 10 Home
メモリ : 8GB
ストレージ : SSD : 256GB HDD : 1TB
グラフィックス : NVIDIAR GeForce GTX 1650
電源 : 500W 80PLUS BRONZE
1台目 58,096円(税込)
2台目 58,500円(税込)
欠点
メモリがシングル(T_T)
グラボが最低限(´・ω・`)
CPU : i5-11400F
OS : Windows 10 Home
メモリ : 8GB
ストレージ : SSD : 256GB HDD : 1TB
グラフィックス : NVIDIAR GeForce GTX 1650
電源 : 500W 80PLUS BRONZE
1台目 58,096円(税込)
2台目 58,500円(税込)
欠点
メモリがシングル(T_T)
グラボが最低限(´・ω・`)
160名無しさん
2022/11/25(金) 15:17:42.650 facerig時代もだったけど後継のanimazeになってもCPU負荷デカいっていうね
161名無しさん
2022/11/25(金) 15:19:36.020 メモリくらい足せば良いやん
8gbとかやっすいやろ
8gbとかやっすいやろ
162名無しさん
2022/11/25(金) 15:22:19.750165名無しさん
2022/11/25(金) 15:38:25.160 >>162
vtuberはグラボよりもCPUとRAMの方が重要。2Dなら12世代i7くらいあれば大分余裕
グラボは2Dアバターだと正直大して負荷かからん。ゲームも同時にやるとなると60ti以上にした方が不満は少ない
アバターが3Dで同時にゲームで高fps出したいならは悪い事言わんから3080VRAM12GB以上にしとけ。3DだとVRAMが重要になる。妥協して3060の12GBでも可
カメラに関しては60fpsあればなんでもいいけどアバターを動かすソフトで差がある
vtuberはグラボよりもCPUとRAMの方が重要。2Dなら12世代i7くらいあれば大分余裕
グラボは2Dアバターだと正直大して負荷かからん。ゲームも同時にやるとなると60ti以上にした方が不満は少ない
アバターが3Dで同時にゲームで高fps出したいならは悪い事言わんから3080VRAM12GB以上にしとけ。3DだとVRAMが重要になる。妥協して3060の12GBでも可
カメラに関しては60fpsあればなんでもいいけどアバターを動かすソフトで差がある
166名無しさん
2022/11/25(金) 15:48:44.560167名無しさん
2022/11/25(金) 15:55:00.950 クリエイターだからvtuberの相手よくするが10700と2060とRAM16GBのPCでsteamの3Dゲーやると低画質でもガックガクで困ってたからそれが本当の最低スペックだと思った方が良い
OBS+iPhoneでトラッキングしたVtubestudio+3Dゲー+低遅延配信でそのザマ
OBS+iPhoneでトラッキングしたVtubestudio+3Dゲー+低遅延配信でそのザマ
168名無しさん
2022/11/25(金) 16:16:17.840169名無しさん
2022/11/25(金) 16:36:34.370 gtx1650て1060より性能低くなかったっけ
何に使うんだ?
何に使うんだ?
170名無しさん
2022/11/25(金) 16:42:19.530 無いよりマシってだけ
171名無しさん
2022/11/25(金) 17:03:00.070 俺が詳しく見てもなにもわかんねーからとりあえずガレリア買ったわって友達いたけどそれが賢いんだろうな
買いたいと思ったときが買い時だわマジで
買いたいと思ったときが買い時だわマジで
172名無しさん
2022/11/25(金) 17:11:44.690 じゃいつ買うか・・・
173名無しさん
2022/11/25(金) 17:20:33.320 今でしょ!
174名無しさん
2022/11/25(金) 17:21:39.100 買わなきゃいい
175名無しさん
2022/11/25(金) 17:28:55.020 アマゾンのブラックフライデーはSSDが安くなったな
Firecudaの520の2TBが2万だもんな
もう売り切れてるっぽいけど
Firecudaの520の2TBが2万だもんな
もう売り切れてるっぽいけど
176名無しさん
2022/11/25(金) 17:54:37.610 今中途半端な値段で買うのもったいなくない?
緊急で必要なら全然構わないと思うけど
緊急で必要なら全然構わないと思うけど
177名無しさん
2022/11/25(金) 18:10:38.610 ツクモのは買ってもいいよ
一見高く見えるけど電気代の差で元はとれる
あとは前と比べて高くなってるから待つべき
一見高く見えるけど電気代の差で元はとれる
あとは前と比べて高くなってるから待つべき
178名無しさん
2022/11/25(金) 18:15:41.690 4070まで待て
179名無しさん
2022/11/25(金) 18:24:42.060 sandyにグラボは数年前ツクモ通販で買った
RX580だけどやってるゲームがグラブルデンズリ雀魂とかで買い換える
タイミングが無い
RX580だけどやってるゲームがグラブルデンズリ雀魂とかで買い換える
タイミングが無い
180名無しさん
2022/11/25(金) 19:02:25.440 何しに来たの
意味わかんない
意味わかんない
181名無しさん
2022/11/25(金) 19:08:30.300 買い換える必要ないならそのままでいいやん…
182名無しさん
2022/11/25(金) 19:33:30.940 sandyおじさん実在したのか・・・
的なレス期待してきた
いや一応価格とかはチェックしてるんで
的なレス期待してきた
いや一応価格とかはチェックしてるんで
183名無しさん
2022/11/25(金) 19:43:52.970 i7-12700F 32GB RTX3060 SSD1TB
この構成欲しいんだけどいくらくらいならいけそう?
この構成欲しいんだけどいくらくらいならいけそう?
184名無しさん
2022/11/25(金) 19:48:40.790 18万
185名無しさん
2022/11/25(金) 19:54:35.070 7950構成も良さそうな気がしてきた事
186名無しさん
2022/11/25(金) 19:59:54.820 ツクモっていつがお買い得なの?
検索しても大きなセールがなさそうなんだけど、、、
ゲーミングPCを購入予定です。
検索しても大きなセールがなさそうなんだけど、、、
ゲーミングPCを購入予定です。
188名無しさん
2022/11/25(金) 20:17:18.690 CPUに重いことさせるんかな?
ゲームなら12400にtiや3070にしたほうが
いいと思うんやが
ゲームなら12400にtiや3070にしたほうが
いいと思うんやが
190名無しさん
2022/11/25(金) 20:23:04.810 だったらソフトウェアエンコードのほういいんだっけか?
ごめんねいらんこといって
ごめんねいらんこといって
191名無しさん
2022/11/25(金) 21:07:52.330 高画質化ならGPUアクセラレータ使わん方がいいけど現代でそれが当てはまるのかどうかまではわからんしな
疑わしきはなんとやらだけど
疑わしきはなんとやらだけど
192名無しさん
2022/11/25(金) 21:32:36.470 CPUクーラーの性能比較みたいなサイトある?
どれを選べばいいのかわからん
どれを選べばいいのかわからん
193名無しさん
2022/11/25(金) 21:57:10.200 動画がある
194名無しさん
2022/11/25(金) 21:57:29.070 CPUクーラーはいまやディープクールから予算に応じて選べばいい時代がきてしまった
その上ってなるとウンコとかしかない
あとはまあ爆熱CPU以外で定格なら高さ150mm以上のサイドフロー選べば間違いないんじゃね
クーラーの性能って高負荷時に大きく出るけど普通に運用するならあまり大差ないっすわ
それでもあまりにも冷えないクーラーマスターとかは回避したい
その上ってなるとウンコとかしかない
あとはまあ爆熱CPU以外で定格なら高さ150mm以上のサイドフロー選べば間違いないんじゃね
クーラーの性能って高負荷時に大きく出るけど普通に運用するならあまり大差ないっすわ
それでもあまりにも冷えないクーラーマスターとかは回避したい
196名無しさん
2022/11/25(金) 22:06:50.770 友人が同じゲームしててi7-9600 GTX1660 メモリ32GBで快適に動くからコスパ最強のやつ教えてくれ
198名無しさん
2022/11/25(金) 22:18:48.000 AK400で十分賄えてるがファンは虎徹に付いてるやつと同じモデルに換装した事
199名無しさん
2022/11/25(金) 22:26:22.840 DEEPCOOLはうっさいからね
同価格帯のよりは冷えるけど
同価格帯のよりは冷えるけど
200名無しさん
2022/11/25(金) 22:27:16.380 あやっぱAk400でもじゅうぶん?
k付きだから一応600って書いちゃった
k付きだから一応600って書いちゃった
201名無しさん
2022/11/25(金) 22:41:13.640 ゲーミングPC買おう買おうって思ってんだけど20万ポンと無くなるの怖すぎて踏み出せん
背中を押してくれー
背中を押してくれー
202名無しさん
2022/11/25(金) 22:49:41.490 一日一万でも20日分の稼ぎで買えるんだから安いもんじゃない
私が子供の頃はカラーテレビが一年分の収入くらい高かったんだよ
私が子供の頃はカラーテレビが一年分の収入くらい高かったんだよ
204名無しさん
2022/11/25(金) 23:01:12.960 おっちゃんおるやん。。。
205名無しさん
2022/11/25(金) 23:02:21.300 ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
206名無しさん
2022/11/25(金) 23:04:32.330 三丁目の夕日にでてきそうなおっちゃんやん
207名無しさん
2022/11/25(金) 23:06:32.040 全然後押しにならないよ🥲
208名無しさん
2022/11/25(金) 23:08:32.120 有線だけど回線がブツって一時的に切れるようになってさ
ケーブル変えてもダメだった
回線の速度は問題なし
しかもデュアルモニターの片方も一瞬消えるようになった
これマザボがダメになってるんかな?
ドスパラだから
ケーブル変えてもダメだった
回線の速度は問題なし
しかもデュアルモニターの片方も一瞬消えるようになった
これマザボがダメになってるんかな?
ドスパラだから
209名無しさん
2022/11/25(金) 23:12:04.250 モニタはグラボだろ
LANは知らんがな欠陥I225-Vのおま環くらったんじゃねーの
LANは知らんがな欠陥I225-Vのおま環くらったんじゃねーの
210名無しさん
2022/11/25(金) 23:12:10.740 動画の高画質化編集ってRTX3080とか付けておけば早くなるんじゃないんだ
212名無しさん
2022/11/25(金) 23:59:32.880 ツクモのやつこれでメモリ32GBだったら即購入だったんだけど
32GBにしたら20万超えるし微妙やなぁ
32GBにしたら20万超えるし微妙やなぁ
213名無しさん
2022/11/26(土) 00:25:30.680 3060か3060tiで良いの頼む
214名無しさん
2022/11/26(土) 00:33:54.330 まぁゲームに20万は健常者には気が引けるわなw
215名無しさん
2022/11/26(土) 00:45:21.120 貧民の間違いだろ
216名無しさん
2022/11/26(土) 00:48:51.840 健常者はスマホゲーにジワジワ課金で年10万だ
217名無しさん
2022/11/26(土) 00:51:43.150 物理的に払えないのと価値に見合わないから払いたくないのは別だろw
218名無しさん
2022/11/26(土) 00:53:28.770 貧民の20万と健常者の20万は価値が違うもんな
219名無しさん
2022/11/26(土) 00:55:17.220 貧民の20万の価値って低いよな
220名無しさん
2022/11/26(土) 01:15:23.820 20万という価格よりもメモリ足すのになんでそんなかかるのって購買意欲は下がる
カスタマイズの安さって大事だな
カスタマイズの安さって大事だな
221名無しさん
2022/11/26(土) 01:17:10.830 そりゃメモリすら挿せない人のサポート代こみだよ
222名無しさん
2022/11/26(土) 01:17:39.910 メモリくらいなら自分で挿すのも手だね
223名無しさん
2022/11/26(土) 01:19:24.500 自作マウントやめろ
224名無しさん
2022/11/26(土) 01:21:03.530 マウントって、、、
メモリも刺せないって障害者かよ
でもいるんだよなw
メモリも刺せないって障害者かよ
でもいるんだよなw
225名無しさん
2022/11/26(土) 01:22:16.960 でた
226名無しさん
2022/11/26(土) 01:55:18.180 BOTでRadeon7900搭載のものを狙っているんですが、
ほとんどnvidiaっぽくて、
高コスパのBOTショップでRadeon扱っているところはどこでしょうか?
ほとんどnvidiaっぽくて、
高コスパのBOTショップでRadeon扱っているところはどこでしょうか?
227名無しさん
2022/11/26(土) 02:23:16.630229名無しさん
2022/11/26(土) 03:03:46.350 お買い得PC買ったぞ
おすすめのディスプレイとキーボードも教えてくれ
おすすめのディスプレイとキーボードも教えてくれ
231名無しさん
2022/11/26(土) 03:20:21.950233名無しさん
2022/11/26(土) 06:04:16.170 frontierは旧ケースじゃなきゃ買ったのに
234名無しさん
2022/11/26(土) 06:33:42.320 今買うならツクモだな
235名無しさん
2022/11/26(土) 06:52:09.780 ツクモ高くない?
236名無しさん
2022/11/26(土) 07:04:23.500 たかが500されど500
237名無しさん
2022/11/26(土) 07:22:54.000 ツクモはあと1万安ければ
238名無しさん
2022/11/26(土) 07:25:29.340 少しでも安く買って損したくないっていうのは分かるけど
ある程度割り切って欲しい時に買った方がいいよ
待ってる期間がもったいない
ある程度割り切って欲しい時に買った方がいいよ
待ってる期間がもったいない
239名無しさん
2022/11/26(土) 07:57:42.610 ずっと待て死ぬまで待て
240名無しさん
2022/11/26(土) 08:40:40.850 BTOで4090機買ったけどPCに負荷かけるとカリカリ音が数秒して止まるんだけど何だろう
負荷を更新するとまた鳴り出してすぐ止まる
ファンには干渉してないし、開けて確認しようにも一度鳴るともうそれ以降鳴らないから原因がサッパリだわ
今までグラボからはこんな音鳴ったこと無いから違うとは思うんだけど不安になる
負荷を更新するとまた鳴り出してすぐ止まる
ファンには干渉してないし、開けて確認しようにも一度鳴るともうそれ以降鳴らないから原因がサッパリだわ
今までグラボからはこんな音鳴ったこと無いから違うとは思うんだけど不安になる
241名無しさん
2022/11/26(土) 09:00:40.460 仕様
自作板ではRTX4090特有の鳴き声として定着している
自作板ではRTX4090特有の鳴き声として定着している
242名無しさん
2022/11/26(土) 09:26:53.590 >>241
そんなの定着してたっけ
そんなの定着してたっけ
243名無しさん
2022/11/26(土) 09:29:40.650 Arkは次回のセールが楽しみ
244名無しさん
2022/11/26(土) 10:05:15.120 楽天フリマで買ったら数時間ですぐに熱暴走して
1年ちょっとで電源も逝かれてダメになった
やっぱりフリマの自作ってこんなもんなんですか?
ドスパラとかのほうが良いですか?
1年ちょっとで電源も逝かれてダメになった
やっぱりフリマの自作ってこんなもんなんですか?
ドスパラとかのほうが良いですか?
245名無しさん
2022/11/26(土) 10:18:19.270 ドスパラの品質は最高だから長持ちするよ
特に熱に関してはケースが優秀だから本当によく冷える
冬なんかいつ触っても冷たっ!てなるくらい
特に熱に関してはケースが優秀だから本当によく冷える
冬なんかいつ触っても冷たっ!てなるくらい
246名無しさん
2022/11/26(土) 10:19:15.740 フリマのPCなんかよく買えるな。。。
247名無しさん
2022/11/26(土) 10:19:16.820 フリマなんて多種多様だから一概に言えないだろう
数時間ですぐに熱暴走した時点のサポートすら見込めないのが糞
あえて連絡すらしなかったのなら自業自得
数時間ですぐに熱暴走した時点のサポートすら見込めないのが糞
あえて連絡すらしなかったのなら自業自得
248名無しさん
2022/11/26(土) 10:27:27.260 熱暴走って自作下手な奴がやりがちだよな
俺も始めた頃はよくやったよ
俺も始めた頃はよくやったよ
251名無しさん
2022/11/26(土) 10:53:50.820 またドスパラの被害者が一人・・・
252名無しさん
2022/11/26(土) 11:00:11.410 そこまで言うならドスパラを超えるBTO紹介してやれよw
253名無しさん
2022/11/26(土) 11:02:53.870 逆にドスパラ以下を探すほうが困難では
254名無しさん
2022/11/26(土) 11:03:42.910 具体的に言えないなら何も言ってないのと同じ
255名無しさん
2022/11/26(土) 11:07:27.920 プロゲーマー見てみ?みんなガレリア使っとるで
256名無しさん
2022/11/26(土) 11:08:00.930 ドスパラなら10円で買取してもらえるから安心だよね
257名無しさん
2022/11/26(土) 11:22:51.370 https://minhyo.jp/frontier-bto
ここ見たらあまりにもひどい
ここ見たらあまりにもひどい
258名無しさん
2022/11/26(土) 11:30:47.310 カッコいいケース選手権
令和最新版
1位omen ブラックに塗装されたケースに菱形のロゴが洗礼されたデザインとなっており文句なくカッコいい
2位ガレリア LEDライトの光に抜群のデザインセンスを感じざるを得なく、ロゴのマッチ感も素晴らしい
3位フロンティア新ケース 時代に合わせ構成された無駄のないケースにはうっとり見惚れるほどである
令和最新版
1位omen ブラックに塗装されたケースに菱形のロゴが洗礼されたデザインとなっており文句なくカッコいい
2位ガレリア LEDライトの光に抜群のデザインセンスを感じざるを得なく、ロゴのマッチ感も素晴らしい
3位フロンティア新ケース 時代に合わせ構成された無駄のないケースにはうっとり見惚れるほどである
259名無しさん
2022/11/26(土) 11:45:39.180 HPは駄目だわ
価格コムの評価があまりにも低すぎる
価格コムの評価があまりにも低すぎる
261名無しさん
2022/11/26(土) 12:04:08.300 まあぶっちゃけ自作でよくね感はある
262名無しさん
2022/11/26(土) 12:13:39.910 ワンズのスレってなくなったんすね
263名無しさん
2022/11/26(土) 12:24:54.410 フロンティアの新しいケースは普通のメーカーのケースで
オリジナルでも何でもない
オリジナルでも何でもない
266名無しさん
2022/11/26(土) 12:44:42.370 ガレリアやっぱカッコいいしな
267名無しさん
2022/11/26(土) 12:46:16.000 OZgamingいま特価のだしてるよ
業者とか言われるからリンクは貼らん自分でTwitter検索して
業者とか言われるからリンクは貼らん自分でTwitter検索して
268名無しさん
2022/11/26(土) 12:46:49.570 オーメンとガレリアのケースはマジで格好良かった
他は微妙だわ
他は微妙だわ
269名無しさん
2022/11/26(土) 12:52:03.450 冗談抜きでドスパラのガレリア選んどけば間違いないあのブランド力は本物
270名無しさん
2022/11/26(土) 12:59:09.370 ドスパラはスレに張り付いてるのか・・・
271名無しさん
2022/11/26(土) 12:59:46.460 オメンとガレリアのケースかっこええけどフロンティアの新しいケースはどうなん?
普通すぎるというか
普通すぎるというか
272名無しさん
2022/11/26(土) 13:00:36.490 ガレリアだの1人でずっと騒いでるやつは>>12ってこと
273名無しさん
2022/11/26(土) 13:01:39.850 どのショップを挙げようがドスパラの方が上だし!!て言われるだけ
274名無しさん
2022/11/26(土) 13:01:51.180 ark再入荷しないかなー
275名無しさん
2022/11/26(土) 13:03:43.780 なんでこのスレIDないんだと思ったら板自体ないのか
276名無しさん
2022/11/26(土) 13:12:18.910 まあ保証は無くなるがちょっとPC知識得れば中身に関してはメモリでもSSDでも好きに入れ替え出来るしな
ガレリアにしろOMENにしろケースオンリーでは売ってないし見た目のカッコ良さをウリにしても当然な所はある
ガレリアにしろOMENにしろケースオンリーでは売ってないし見た目のカッコ良さをウリにしても当然な所はある
277名無しさん
2022/11/26(土) 13:12:19.810 今後DDR5がデフォになったらマザーもメモリも高いのしか無くなっちゃうの?
278名無しさん
2022/11/26(土) 13:13:43.240 ぶっちゃけお前らの言ういいものは価格ドットコムに載ってるものでみんな見てるものだよ
そしてそこには掲載料が発生している
つまりそういうことだよ
そしてそこには掲載料が発生している
つまりそういうことだよ
279名無しさん
2022/11/26(土) 13:15:51.080 掲載料というと?
価格コムに金払って掲載してるから出てくるのは地雷だと?
価格コムに金払って掲載してるから出てくるのは地雷だと?
282名無しさん
2022/11/26(土) 14:09:13.870 クソダサケース使ってる奴の嫉妬きっつ
283名無しさん
2022/11/26(土) 14:16:43.600 自作板で論破でもされたん?
284名無しさん
2022/11/26(土) 14:40:43.530 OMENのケースはけっこう好きだけどガレリアのケースは無いわ
285名無しさん
2022/11/26(土) 14:50:51.340 お前らのケースの好みとかどうでもいいから買いたくないなら買うなでこの話終了な
286名無しさん
2022/11/26(土) 14:58:44.160 OMENはもうちょっと横に太ければ個人的に完ぺきだったね
287名無しさん
2022/11/26(土) 15:08:25.280 OMENは40シリーズに換装するとメーカーによってはサイズが厳しいからなあ
あのケースは好きだけども
あのケースは好きだけども
288名無しさん
2022/11/26(土) 15:39:45.340 i7-12700 32GBメモリ RTX3060Ti VRAM 8GB の構成に
4kモニター1台をメインに、サブにフルHD2台で動かすと重くなりますか?
スピードを速くしたいので4kにするか躊躇しています。
4kモニター1台をメインに、サブにフルHD2台で動かすと重くなりますか?
スピードを速くしたいので4kにするか躊躇しています。
290名無しさん
2022/11/26(土) 16:13:42.740291名無しさん
2022/11/26(土) 16:16:03.120 フロンティアのはなんだっけ
エクリプス400だか500だかだっけ?
ちょいうろおぼえ
エクリプス400だか500だかだっけ?
ちょいうろおぼえ
293名無しさん
2022/11/26(土) 17:05:44.750 すまんGA変わったんだ
知らなんだ
知らなんだ
294名無しさん
2022/11/26(土) 17:16:28.490 ブラックフライデーってあんま安くならないんだ?
295名無しさん
2022/11/26(土) 17:21:36.250 本番は来月のリーベイツ20
296名無しさん
2022/11/26(土) 17:25:47.060 GAは今も昔もINWINじゃね~?
297名無しさん
2022/11/26(土) 17:33:48.260298名無しさん
2022/11/26(土) 17:37:02.040 何で市販品に元となるモデルが必ずあると思ってんの
299名無しさん
2022/11/26(土) 17:42:37.490 BTOのケースが普通のメーカーのケースでオリジナルでも何でもないんだったら市販されてないとおかしいだろ
300名無しさん
2022/11/26(土) 17:54:43.530 ロゴまで入ったオリジナルなんだが?OEM専売モデルにちょいカスタマイズなんてあるあるだろ
海外大手除いて国内のドスパラやマウスとか様々どこにケース外注してると思ってんだこいつ
お前の言う普通のメーカーじゃないのかよ
てかOEM元知ったところでケース詳細も画像などあるのに意味ないだろ
電源でもあるまいし
海外大手除いて国内のドスパラやマウスとか様々どこにケース外注してると思ってんだこいつ
お前の言う普通のメーカーじゃないのかよ
てかOEM元知ったところでケース詳細も画像などあるのに意味ないだろ
電源でもあるまいし
302名無しさん
2022/11/26(土) 18:04:16.350 旧GAはinwinであってるし市販もされている
それはGHもGBも同じ
新GAだけは内部構造も含めて同一に近い製品がない
それはGHもGBも同じ
新GAだけは内部構造も含めて同一に近い製品がない
303名無しさん
2022/11/26(土) 18:05:03.250 自分には理解できないわ
H26でも買ってた方がマシ
H26でも買ってた方がマシ
304名無しさん
2022/11/26(土) 18:05:48.360 263 名無しさん[sage] 2022/11/26(土) 12:24:54.41 ID:0
フロンティアの新しいケースは普通のメーカーのケースで
オリジナルでも何でもない
フロンティアの新しいケースは普通のメーカーのケースで
オリジナルでも何でもない
305名無しさん
2022/11/26(土) 18:06:58.000 こういうメーカーだけこだわる人は痛い目にあったほうが後々のためになる
308名無しさん
2022/11/26(土) 18:13:12.810 STORMの無骨な感じのデザインは好み
309名無しさん
2022/11/26(土) 18:14:41.010 新GAがささった人いるのか
ケース好みはほんと人それぞれなんだねぇ
ケース好みはほんと人それぞれなんだねぇ
310名無しさん
2022/11/26(土) 18:15:39.080 まあ大多数は前回のよりはいいと思うんっじゃねえ?
311名無しさん
2022/11/26(土) 18:19:27.160 俺は昔のGAの無骨さも好きだったがこのスレでは不評だったな
312名無しさん
2022/11/26(土) 18:23:34.030 見た目はともかく中身の構造が古かったからな
313名無しさん
2022/11/26(土) 18:31:03.640 旧GAは電源が上な時点でまず候補に入らん
314名無しさん
2022/11/26(土) 18:32:17.710 古いGAが欲しいならドスパラだよ
Monarch GEは見た目こそ違うが内部の構成、素材はほぼ同一兄弟機と言っていい
Monarch GEは見た目こそ違うが内部の構成、素材はほぼ同一兄弟機と言っていい
315名無しさん
2022/11/26(土) 18:32:20.760 まぁドスパラ買っときゃ後悔ないよ
高いけどw
高いけどw
316名無しさん
2022/11/26(土) 19:02:33.470 上電源は電源が熱い空気吸い込むから排気してくれるメリットもあると聞いたな
ただ不具合報告見る限りは新GA安定
ただ不具合報告見る限りは新GA安定
317名無しさん
2022/11/26(土) 19:11:00.200 上電源だとグラボとかの熱い空気が当たって温度上昇電源のファンがすごい回ってうるさくなることがある
318名無しさん
2022/11/26(土) 19:14:02.960 PC電源入れてゲームなりネットなり始めたらケースは見ないからなぁ
カッコいいケースが良いってのは否定しないけどやっぱ機能性かな
シャドウベイが多いケースとか
カッコいいケースが良いってのは否定しないけどやっぱ機能性かな
シャドウベイが多いケースとか
319名無しさん
2022/11/26(土) 19:22:18.620 ケースは結局冷えるかどうかだよ
320名無しさん
2022/11/26(土) 19:24:50.500 ドスコイパラダイス?
321名無しさん
2022/11/26(土) 19:30:07.710 ケース全面に冷えピタ貼っとけばよくない?
322名無しさん
2022/11/26(土) 20:14:04.820 もう冷蔵庫に入れとけよ
323名無しさん
2022/11/26(土) 20:16:53.340 いま上電源を採用してるのって旧GAとツクモのG-Gearぐらいか
324名無しさん
2022/11/26(土) 20:19:19.030 ツクモも新しいのは下電源だけどな
流石にあのケースじゃ排熱追いつかんの把握してるだろ
流石にあのケースじゃ排熱追いつかんの把握してるだろ
325名無しさん
2022/11/26(土) 20:26:57.590 ツクモの新しいのって簡易水冷前提のやつだろ?
mATXの
mATXの
326名無しさん
2022/11/26(土) 20:27:26.960 ナトリウム冷却のやつはないの?
327名無しさん
2022/11/26(土) 20:38:45.260 今はむしろ上電源が戻りつつあるけどな
328名無しさん
2022/11/26(土) 21:01:11.700 ツクモの新ケースは生まれながらに障害があるからな
トップには排気口はなくボトムもサイドパネルにも吸気口はない
下電源ってだけのクソゴミケース
トップには排気口はなくボトムもサイドパネルにも吸気口はない
下電源ってだけのクソゴミケース
329名無しさん
2022/11/26(土) 21:02:18.880 前面も下電源用にファン付いてるケース増えてきたから今の主流である事は間違いないが昔は電源ユニットも小さかったので上配置の構成も悪くなかった
330名無しさん
2022/11/26(土) 22:02:28.410 13600Kってなんで騒がれないんだ?
12700Kの上位互換じゃん
これ言うと発熱とか言われるけど制限かけたら12700Kより発熱低くてスコア互角なのに
12700Kの上位互換じゃん
これ言うと発熱とか言われるけど制限かけたら12700Kより発熱低くてスコア互角なのに
331名無しさん
2022/11/26(土) 22:11:09.430 俺ら節穴にはi5は写らねえi7しか見れねえんだ
332名無しさん
2022/11/26(土) 22:11:35.510 値段大差なしBTOなら高いまであるのに上位互換て
333名無しさん
2022/11/26(土) 22:21:11.340 別に特筆することもないから
334名無しさん
2022/11/26(土) 22:23:17.290 K付きで制限するとか使う意味ねーだろ
しかも12700kと同じって12700と大差ないってことだから尚更買う必要性がない
13世代は水冷でガンガン冷やして使う選択肢以外ないわ
しかも12700kと同じって12700と大差ないってことだから尚更買う必要性がない
13世代は水冷でガンガン冷やして使う選択肢以外ないわ
336名無しさん
2022/11/26(土) 23:02:01.500 自作しようまでは思わないけどメモリ16GB挿すだけで1万取られるカスタマイズは割高だと思ってしまう
337名無しさん
2022/11/26(土) 23:02:43.240 13600Kに180W制限くらいがいいみたいだな
空冷でも運用できて12700を少し上回ると
同価格なら13600でいいんじゃね
空冷でも運用できて12700を少し上回ると
同価格なら13600でいいんじゃね
338名無しさん
2022/11/26(土) 23:04:31.640 自作もできない出来損ないのおつむのお前の代わりにたったの1万円で増やせるならお得やろ
出来損ないには出来ないんだからさ
出来損ないには出来ないんだからさ
339名無しさん
2022/11/26(土) 23:38:33.970341名無しさん
2022/11/26(土) 23:46:46.180 自作なら12700より良いってここはBTOスレなんだが
BTOでは現状高いんだから選択肢に入らない
BTOでは現状高いんだから選択肢に入らない
342名無しさん
2022/11/26(土) 23:47:02.560 13世代KつきCPUなのにZ以外のチップセットの組みあわせや
所詮ミドル性能しかない空冷と組み合わせてるモデルを販売してるショップが大半だろ
所詮ミドル性能しかない空冷と組み合わせてるモデルを販売してるショップが大半だろ
344名無しさん
2022/11/27(日) 00:05:10.270 ソフトウェア設定とハードウェア選びは別もんだから
必要な物さえそろってりゃ自作勢じゃなくても設定できる人はおるじゃろ
必要な物さえそろってりゃ自作勢じゃなくても設定できる人はおるじゃろ
345名無しさん
2022/11/27(日) 00:17:52.990 Windows11にしてからSteam落ちまくる
10日過ぎちゃったよ…
10日過ぎちゃったよ…
346名無しさん
2022/11/27(日) 00:24:00.480347名無しさん
2022/11/27(日) 00:35:09.790348名無しさん
2022/11/27(日) 00:53:18.260 最初から11インスコされてるPCだとsteam無事だけどアプデで入れるとだめなの?
350名無しさん
2022/11/27(日) 02:48:09.550 steam消せばいい
いつまでもゲームで遊んでるんじゃないよ
いつまでもゲームで遊んでるんじゃないよ
351名無しさん
2022/11/27(日) 03:25:04.370 omenって品質悪いの?
なんか悪評ばっかなんだけど
なんか悪評ばっかなんだけど
352名無しさん
2022/11/27(日) 03:52:15.860 全然悪くないけど
一部のキチガイがネガキャンしまくってるだけ
一部のキチガイがネガキャンしまくってるだけ
353名無しさん
2022/11/27(日) 04:00:35.460 SUNEASTのSSDと同じで喰わず嫌い
まぁ自己責任ってことに変わりはないが
まぁ自己責任ってことに変わりはないが
354名無しさん
2022/11/27(日) 05:17:49.770 hpのスレみりゃ一目瞭然
ここで語ることじゃない
ここで語ることじゃない
355名無しさん
2022/11/27(日) 05:18:53.640 サンイーストはNANDの偽装とかで問題になったことがあるSSDのメーカー
Omenの比較にはならない
Omenの比較にはならない
356名無しさん
2022/11/27(日) 05:19:52.050 安かろう悪かろう
357名無しさん
2022/11/27(日) 06:00:14.120 omenはなんだかんだいってパーツのメーカーしっかり記載してるから悪くないぞ
358名無しさん
2022/11/27(日) 07:59:24.490 >>350
何言っているのこいつは
何言っているのこいつは
359名無しさん
2022/11/27(日) 08:23:37.490 ツクモの15万のやつ買おうかな
360名無しさん
2022/11/27(日) 10:27:24.970 arkも値上したし、3070あたりでお買い得のPCってなくなっちゃったな
361名無しさん
2022/11/27(日) 10:33:36.530 4070あたり出たらさすがに下がると思うけどなあ
362名無しさん
2022/11/27(日) 11:26:08.720 GEN5のm.2も来たし対応BTOが楽しみではある
363名無しさん
2022/11/27(日) 11:31:12.020 うおおおおおぼったくってくるぞおおおおお
364名無しさん
2022/11/27(日) 11:34:53.160 4070とか値段が倍位違うだろうし変わらんやろ
365名無しさん
2022/11/27(日) 12:09:30.420 発売されて3080あたりの値段が下がれば
3070も下がっていく
3070も下がっていく
366名無しさん
2022/11/27(日) 12:28:19.760 4070いつ出るの?
367名無しさん
2022/11/27(日) 12:37:33.690 むしろ4000シリーズが高過ぎて3000の需要増からの値上げだな
NVも金にならない3000よりぼったくれる4000早く売りたいから在庫の放出絞ってやがる
NVも金にならない3000よりぼったくれる4000早く売りたいから在庫の放出絞ってやがる
368名無しさん
2022/11/27(日) 12:41:28.710 元偽4080が4070tiとして1/3に出るらしいけど、4070と4060は不明
369名無しさん
2022/11/27(日) 12:43:03.600 4000は4090以外コスパ悪すぎて3000番台でええわの未来しか見えない
370名無しさん
2022/11/27(日) 13:07:24.550 4000番台が今の3000番台と同じくらいの値段になるのって時間かかる?
371名無しさん
2022/11/27(日) 13:09:28.270 同じぐらいにはならんやろ
372名無しさん
2022/11/27(日) 13:10:41.640 100年後にはどっちもガラクタだよ
374名無しさん
2022/11/27(日) 13:17:03.300 >>371
4000番台が20万前半とかにはならんかな?
4000番台が20万前半とかにはならんかな?
375名無しさん
2022/11/27(日) 13:19:21.380 3070でいいかなあ
376名無しさん
2022/11/27(日) 13:28:52.580 12世代安くならんかったし3000系も安くならんのでは
ていうかCPUとグラボは毎回新世代出ても安くなってないイメージあるし
ていうかCPUとグラボは毎回新世代出ても安くなってないイメージあるし
377名無しさん
2022/11/27(日) 13:35:53.800 今から3000買ってもあとで馬鹿にしたりしない?
378名無しさん
2022/11/27(日) 13:47:39.340 買った後はこの手のスレを見なければ良いだけ
380名無しさん
2022/11/27(日) 14:40:11.260 昔に比べてハイエンドグラボの値段めちゃくちゃ上がってるんだっけ
381名無しさん
2022/11/27(日) 14:41:20.760 3080乗ってるのは安くても28万はするなぁ。。もう年内は無理か..
382名無しさん
2022/11/27(日) 14:58:23.770384名無しさん
2022/11/27(日) 15:05:39.940 つーかマザボの値段もすごいな
AM4のATXの安いのでいいかって思ったら安くないでやんの
AM4のATXの安いのでいいかって思ったら安くないでやんの
385名無しさん
2022/11/27(日) 15:20:24.160 20年後のグラボとか異次元なんやろなぁwktk
386名無しさん
2022/11/27(日) 15:24:42.910 そんなことない
5年後には4K高FPSを楽々動かせるPCが10万円台で買えるようになるよ
5年後には4K高FPSを楽々動かせるPCが10万円台で買えるようになるよ
389名無しさん
2022/11/27(日) 15:33:12.730 南無真如
間もなく聖地親苑、真如ヤーナ、応現院
復権接心道場、復権真澄寺
間もなく聖地親苑、真如ヤーナ、応現院
復権接心道場、復権真澄寺
390名無しさん
2022/11/27(日) 15:33:54.050 日本の政治家が負けて欲しい言ってるからなぁ
394名無しさん
2022/11/27(日) 15:52:22.800 apexもFHD低設定なら内蔵グラフィックで60〜90は出るようになったしな
395名無しさん
2022/11/27(日) 16:10:05.000 ブラックフライデーで安くなってる日本エイサーってとこのPredator Orion 3000て値段相応?パソコンに強いニキ頼む
397名無しさん
2022/11/27(日) 16:17:26.590 友人から富士通のPCもろたんだけどグラボが刺さりそうもないから裸で使おうか迷ってるい
398名無しさん
2022/11/27(日) 16:19:40.040 裸なんて寒くて可愛そうじゃん
399名無しさん
2022/11/27(日) 17:50:14.790 BTOはオワコン
402名無しさん
2022/11/27(日) 19:17:18.200 ハゲはなんで剃らないの
403名無しさん
2022/11/27(日) 19:38:21.440 隠れてないよ
ハゲてない俺からすると違和感しかない
木を隠すなら森の中
ハゲを隠すなら坊主にしろハゲ
ハゲてない俺からすると違和感しかない
木を隠すなら森の中
ハゲを隠すなら坊主にしろハゲ
404名無しさん
2022/11/27(日) 19:52:08.970 業種によっちゃ剃れないのだ
405名無しさん
2022/11/27(日) 20:15:32.450 3050のゲーミングノートって買う価値ある?
406名無しさん
2022/11/27(日) 20:17:47.000 ない
407名無しさん
2022/11/27(日) 21:02:38.060 2015年に中古で買ったi7-2600、GTX960、RAM24GB使ってますが10万円以下で次のステップに行くとしたらどれがいいですか?(中古でも可)
408名無しさん
2022/11/27(日) 21:13:59.590 プレステ5
409名無しさん
2022/11/27(日) 21:19:05.910 新品のゲーミングPCで10万以下はきつい
あと3万は出して欲しいところ
中古なら8~10世代の型落ちi7にrtx2070とかその辺り積んでれば良いんじゃないの
あと3万は出して欲しいところ
中古なら8~10世代の型落ちi7にrtx2070とかその辺り積んでれば良いんじゃないの
411名無しさん
2022/11/27(日) 23:28:52.690 os使い回しでミドルローあたりなら自作で行ける youtubeに動画あったし
412名無しさん
2022/11/27(日) 23:53:46.670 FHDでゲームするのにメモリ32G搭載する意味はあるだろうか?
俺が知る限り問題があるのは32Gないとタルコフの一部のマップが
読み込めずエラーでるとういのは聞いたことあるんだけど他は知らんからな
俺が知る限り問題があるのは32Gないとタルコフの一部のマップが
読み込めずエラーでるとういのは聞いたことあるんだけど他は知らんからな
413名無しさん
2022/11/27(日) 23:57:56.130 >>409
どの程度からゲーミングPCかと言う定義が色々あったり
OSを用意できるかという問題を解決できるかだが
10万あればそこそこの組めるよ
CPU 12100F 1.6万円
MB B660 1.3万円
MEM 16G 6000円
SSD 500
どの程度からゲーミングPCかと言う定義が色々あったり
OSを用意できるかという問題を解決できるかだが
10万あればそこそこの組めるよ
CPU 12100F 1.6万円
MB B660 1.3万円
MEM 16G 6000円
SSD 500
414名無しさん
2022/11/28(月) 00:04:13.980 書き込んじゃった
CPU 12100F 1.6万円
MB mATX B660 1.3万円
MEM 16G 6000円
SSD 500G 6000円
グラボ
1660S 2.6万円
3050 3万円
RX6600 3万強
ケースは5000円程度の安物
電源は500wの6000円ぐらいかな
グラボにもよるがFHDで50FPSから60FPSでは安定する
軽いApexとかあのあたりのなら120FPSは出ると思う
OSはWin10に無償アップグレードしたのがあるなら
それをマイクロソフトアカウントに連携させれば使えるはず
その辺りは色々と頭使えばなんとかなる
CPU 12100F 1.6万円
MB mATX B660 1.3万円
MEM 16G 6000円
SSD 500G 6000円
グラボ
1660S 2.6万円
3050 3万円
RX6600 3万強
ケースは5000円程度の安物
電源は500wの6000円ぐらいかな
グラボにもよるがFHDで50FPSから60FPSでは安定する
軽いApexとかあのあたりのなら120FPSは出ると思う
OSはWin10に無償アップグレードしたのがあるなら
それをマイクロソフトアカウントに連携させれば使えるはず
その辺りは色々と頭使えばなんとかなる
415名無しさん
2022/11/28(月) 00:53:59.440 どれがいいですか?って聞く人に自作で組めってのはズレてると思うけど…
417名無しさん
2022/11/28(月) 01:39:18.130 自作なんてプラモデルより簡単なのに
419名無しさん
2022/11/28(月) 02:02:43.980 勉強代と思ってゴミみたいな化石のpc買っていじりまくれば良い
420名無しさん
2022/11/28(月) 07:13:35.580 >>405
それって金額として高額だから買う価値ががないと聞いてるのか
性能が微妙そうだから買う価値がないと言ってるのか
どちらでもとれるな
ゲーム性能がどうかってのは大抵はyoutubeに実際のプレイ動画で
FPSを計測してるのでそれを見れば判断できる
それって金額として高額だから買う価値ががないと聞いてるのか
性能が微妙そうだから買う価値がないと言ってるのか
どちらでもとれるな
ゲーム性能がどうかってのは大抵はyoutubeに実際のプレイ動画で
FPSを計測してるのでそれを見れば判断できる
421名無しさん
2022/11/28(月) 09:55:09.570422名無しさん
2022/11/28(月) 10:01:03.120 ozゲーミングとかも怖いな
424名無しさん
2022/11/28(月) 10:10:59.630 それなりに信頼できる中古は中古販売業者が売るリース流れスリムケースPCぐらい
BTOや自作なんてのは個人相手なんでハズレ引く覚悟で買わないと
BTOや自作なんてのは個人相手なんでハズレ引く覚悟で買わないと
425名無しさん
2022/11/28(月) 10:12:40.380 Sandyおじさんはi5-2400から5600に移行しました
427名無しさん
2022/11/28(月) 10:30:14.350 pcを中古で買う選択肢がそもそもない
428名無しさん
2022/11/28(月) 10:42:23.300 電源一年はしゃーないと思うよ
なんせ電源なんだから
なんせ電源なんだから
429名無しさん
2022/11/28(月) 11:56:33.420 そうなの?!
430名無しさん
2022/11/28(月) 12:11:47.270 楽天フリマみたらありえんくらい高額で売られてるんだけどどういう層が買ってるんだこれ・・・
431名無しさん
2022/11/28(月) 12:24:20.570 生活のすべてを楽天関係でまかなっている層
432名無しさん
2022/11/28(月) 12:53:06.130 10年ほど前のPCだとメーカー製もATX規格で
中古で買うことに躊躇いなかったんだけど
今はコロナでぼったくり価格になってるし中古買う気はおきん
中古で買うことに躊躇いなかったんだけど
今はコロナでぼったくり価格になってるし中古買う気はおきん
433名無しさん
2022/11/28(月) 14:05:01.650 中古でギリ許せるのはUSB拡張カードとかそんなレベル
サウンドカードもちょっと嫌
サウンドカードもちょっと嫌
434名無しさん
2022/11/28(月) 14:24:30.560 中古買うのはここくらい
https://www.buffalo-direct.com/directshop/
https://www.buffalo-direct.com/directshop/
435名無しさん
2022/11/28(月) 14:44:47.850 見たけど高いわ
437名無しさん
2022/11/28(月) 15:11:54.520 貧乏自慢乙w
438名無しさん
2022/11/28(月) 15:26:44.970 i5 6500から12700Kに機種変したら世界変わったわ
439名無しさん
2022/11/28(月) 15:37:04.650 そら2015年のミドルから2021年のミドルハイまで飛んだら世界変わるわなぁ
440名無しさん
2022/11/28(月) 15:38:49.320 i7の8世代から12世代でも十分世界変わった
パソコン立ち上がりまでが早すぎる
パソコン立ち上がりまでが早すぎる
441名無しさん
2022/11/28(月) 15:51:06.870 6世代から飛ぶとなるRAMマザボSSDその他諸々丸ごと変わってるだろうからママチャリから400cc単車くらい違うやろ
442名無しさん
2022/11/28(月) 16:03:03.180 i5-7400 gtx1050tiの僕
買い時を待ち続け半年が経過
買い時を待ち続け半年が経過
443名無しさん
2022/11/28(月) 16:10:42.520 今が買いどきだよ
444名無しさん
2022/11/28(月) 16:13:59.160 あと2年はいけるでそれ
445名無しさん
2022/11/28(月) 16:30:44.560 流石に無理だから年末年始に買う予定だよ
10月が買い時だったのはマジだったなーと思いつつだが
10月が買い時だったのはマジだったなーと思いつつだが
446名無しさん
2022/11/28(月) 17:00:33.530 ryzenはマザボ不足が解消したら一気にcpu売り切れそう
447名無しさん
2022/11/28(月) 17:26:21.230 新マザボはインテルもAMDも価格高すぎてどっちもお通夜
448名無しさん
2022/11/28(月) 17:29:23.840 やっぱRADEONにしとけば良かったなという事
449名無しさん
2022/11/28(月) 17:31:45.090 AM4まじマザボないし高い
450名無しさん
2022/11/28(月) 17:35:28.380 25Lが19万は安いのか否か
452名無しさん
2022/11/28(月) 17:45:16.170 CPU価格を除けばIntel系は買い時だなw
AMDはMBの供給不足が深刻で全体的に2000円から3000円上がってる
特にましなMBは軒並み品不足で入荷待ち
AMDはMBの供給不足が深刻で全体的に2000円から3000円上がってる
特にましなMBは軒並み品不足で入荷待ち
453名無しさん
2022/11/28(月) 17:47:09.970 DDR5ってDDR5で組んだところでまだメモリが遅いから恩恵少ないのに高額
最新のが欲しいという人柱マゾ以外はDDR4でメモリ盛ったほうがいい
最新のが欲しいという人柱マゾ以外はDDR4でメモリ盛ったほうがいい
454名無しさん
2022/11/28(月) 18:11:28.200 M2も似たようなもんだな
456名無しさん
2022/11/28(月) 18:16:39.680 思ったけど自作してOSを500円で買えば総場より5万くらい安くできるんちゃう?
457名無しさん
2022/11/28(月) 18:23:27.600 プロダクトキー買えば窓はそんな値段でいいんだっけ?
458名無しさん
2022/11/28(月) 18:54:10.760 AMD系はCPUもグラボも最後のセールって感じする
このセールがいつまで続くのかはわからん
Intelは12100とか品切れで店頭にないこともあるのは
何か深刻な状態っぽい
このセールがいつまで続くのかはわからん
Intelは12100とか品切れで店頭にないこともあるのは
何か深刻な状態っぽい
459名無しさん
2022/11/28(月) 19:14:47.090 G-Syncコンパチ認証受けてるのにRTX系と相性良くないモニターがあるので侮れないという事
まあそういうモデルは大体お安くなってるが
まあそういうモデルは大体お安くなってるが
460名無しさん
2022/11/28(月) 19:18:12.970 モニターの相談したいんだがここでええんか?
461名無しさん
2022/11/28(月) 19:18:13.650 OS持ってないのか?
初めてのパソコンで自作しようとしてる?
初めてのパソコンで自作しようとしてる?
462名無しさん
2022/11/28(月) 19:20:24.730 4Kモニター(144Hz)があるんだけどFPS以外のゲームやるときどの設定がいい?
@4K 高品質 40fps
A4K 標準品質 50fps
B4K 軽量品質 70fps
CWQHD 高品質 50fps
DWQHD 高品質 80fps
EWQHD 軽量品質 110fps
せっかく4Kモニターあるから4Kでやりたいんだけど40は非FPSでもきついかなあ
@4K 高品質 40fps
A4K 標準品質 50fps
B4K 軽量品質 70fps
CWQHD 高品質 50fps
DWQHD 高品質 80fps
EWQHD 軽量品質 110fps
せっかく4Kモニターあるから4Kでやりたいんだけど40は非FPSでもきついかなあ
463名無しさん
2022/11/28(月) 19:29:27.020 そんなもん自分で決めろよ・・・
464名無しさん
2022/11/28(月) 19:30:03.470 ⑤WQHD 高品質 80fps
快適に遊ぶには60FPSを割らないことが条件
そして高品質であるほうがいい
ただ30あればラグによって不利になることもないので
4Kでもいいと思うよ
ただぬるぬる動かないだけ
快適に遊ぶには60FPSを割らないことが条件
そして高品質であるほうがいい
ただ30あればラグによって不利になることもないので
4Kでもいいと思うよ
ただぬるぬる動かないだけ
465名無しさん
2022/11/28(月) 19:47:07.170 サンクス。Dは標準品質の間違いだったわ
画質を取るかフレームレートを取るか…
画質だな!
画質を取るかフレームレートを取るか…
画質だな!
467名無しさん
2022/11/28(月) 19:57:55.800 >>466
それってWi10無償アップグレードしたPCかい?
使わないならそのOSをマイクロソフトアカウントに連携させて
マイクロソフトからWin10のインストーラーを作り
新しいPCにインストールしたあとでマイクロソフトアカウントに入るだけで
新しくOS買わなくてもOSの移行できるぞ
それってWi10無償アップグレードしたPCかい?
使わないならそのOSをマイクロソフトアカウントに連携させて
マイクロソフトからWin10のインストーラーを作り
新しいPCにインストールしたあとでマイクロソフトアカウントに入るだけで
新しくOS買わなくてもOSの移行できるぞ
468名無しさん
2022/11/28(月) 19:59:02.850469名無しさん
2022/11/28(月) 20:02:08.250 i7-12700K(F)で3080搭載を25万切りは年末年始でも厳しい?
SSD1TBメモリ32GBは大前提として
SSD1TBメモリ32GBは大前提として
472名無しさん
2022/11/28(月) 20:10:45.110 サブなんて使わんて売っちまえ
473名無しさん
2022/11/28(月) 20:12:27.290 自分は使わないですが来客用に
475名無しさん
2022/11/28(月) 20:15:52.580 レノボの370っていいかな?
ディスプレイがSRGB100%で16インチ、リフレッシュレート165だから気になってるんだけど、画質良いやつが欲しい
これで11万って安くね?
ディスプレイがSRGB100%で16インチ、リフレッシュレート165だから気になってるんだけど、画質良いやつが欲しい
これで11万って安くね?
477名無しさん
2022/11/28(月) 20:20:32.360480名無しさん
2022/11/28(月) 20:37:59.470 SSDはアマゾンのブラックフライデーで買っといた
481名無しさん
2022/11/28(月) 20:38:07.960 19万でおさめようとするとどこかしらパーツクオリティが足りてないのが難点
やはり22~25万はみておきたい
やはり22~25万はみておきたい
484名無しさん
2022/11/28(月) 21:12:41.970 今サイコムセールやってんだな
487名無しさん
2022/11/28(月) 21:26:56.610 コピペとかのやり方知らないからだよ
っていうかできるの?
っていうかできるの?
488名無しさん
2022/11/28(月) 21:30:00.820 えええ
こんな奴が今時居るとは・・・
こんな奴が今時居るとは・・・
489名無しさん
2022/11/28(月) 21:30:50.270 金猫って全盛期のころは自作板では普通に使われてたな
いまでは選ぶ意味薄いけど
いまでは選ぶ意味薄いけど
490名無しさん
2022/11/28(月) 21:32:53.210 スマホもまともに使えない高齢者がゲーミングPCスレで何やってんの?
491名無しさん
2022/11/28(月) 21:33:30.010 どうでも良くね
492名無しさん
2022/11/28(月) 21:37:01.570 どうでもいいなら失せろカス
493名無しさん
2022/11/28(月) 21:38:32.300 3080にスパイクに弱いNEOECO Gold勧める鬼畜
494名無しさん
2022/11/28(月) 21:41:32.490 この構成25万以下で買うならいろいろケチらなきゃ
Neoeco程度ガタガタ抜かすな
469 名無しさん[sage] 2022/11/28(月) 20:02:08.25 ID:0
i7-12700K(F)で3080搭載を25万切りは年末年始でも厳しい?
SSD1TBメモリ32GBは大前提として
Neoeco程度ガタガタ抜かすな
469 名無しさん[sage] 2022/11/28(月) 20:02:08.25 ID:0
i7-12700K(F)で3080搭載を25万切りは年末年始でも厳しい?
SSD1TBメモリ32GBは大前提として
495名無しさん
2022/11/28(月) 21:46:25.620 BTO一発20万以内で買ってコスパ良かったなと一喜一憂するが後から増設するパーツ代は予算に入っていなかったというあるある
496名無しさん
2022/11/28(月) 21:57:10.460 3070使っててモニタをフルHDから買い換えようと思うんだが
WQHDか4Kかで迷ってる
ゲームを2k高設定と4k低設定で遊ぶのはどちらのほうが満足度高いかな
WQHDか4Kかで迷ってる
ゲームを2k高設定と4k低設定で遊ぶのはどちらのほうが満足度高いかな
497名無しさん
2022/11/28(月) 22:03:42.320 4KモニターでWQHD表示は?
500名無しさん
2022/11/28(月) 22:26:22.180 サーマルライトAM5用の反り防止カバーも発売してて草
そもそも全く意味無いだろうがインベーダーみたいな形のはめ込み部分は何か気持ちいい感じ
そもそも全く意味無いだろうがインベーダーみたいな形のはめ込み部分は何か気持ちいい感じ
501名無しさん
2022/11/28(月) 22:39:59.840 4kじゃないと30のグラボ使う意味ないよ
502名無しさん
2022/11/28(月) 22:47:19.430 意味ないってどういう意味?
503名無しさん
2022/11/28(月) 23:04:12.420 4k144Hzで7万以下のモデルも一応あるがゲーミング系のエフェクト機能が余り付いてないというのも困り物
504名無しさん
2022/11/28(月) 23:24:03.920 サイコムG-Master SpearのカスタマイズでINNO3D製GEFORCE RTX 3080 TI X3 OCが3万円引きになってるんですが、これって地雷ですか?
505名無しさん
2022/11/28(月) 23:57:24.900 サイコムは貧民街専用スレのここでは高嶺の花
クーポンだの還元だのないと3080なんて買えねえんだわ
クーポンだの還元だのないと3080なんて買えねえんだわ
506名無しさん
2022/11/29(火) 00:43:05.310 超ペイペイ祭のフィナーレだ
上手く買えるやつはすげえ割引になるぞ
俺はペイペイ10%のポイント1%止まりなんてダメだったけどな
上手く買えるやつはすげえ割引になるぞ
俺はペイペイ10%のポイント1%止まりなんてダメだったけどな
507名無しさん
2022/11/29(火) 00:55:27.000 ぶっちゃけサイコムのPCってパーツ完コピすれば誰でも組めるよね
508名無しさん
2022/11/29(火) 01:05:35.260 paypayは某ミュージシャンのボックス買って終わり
PCは別の機会にする
PCは別の機会にする
510名無しさん
2022/11/29(火) 07:15:07.870 メモリ買おうと思ってたけどこの前の5の付く日の方が安かったしやめた
511名無しさん
2022/11/29(火) 07:33:52.590 ペイペイの5の付く日の5%は終了した
今は改悪されて全日5%でファイナルだけ+5%
今は改悪されて全日5%でファイナルだけ+5%
512名無しさん
2022/11/29(火) 08:52:57.630 サイコムはなぁ、一番安い箱でも18万位するのがどうも気になる
GPU積んであるそれなりの構成とはいえ
GPU積んであるそれなりの構成とはいえ
513名無しさん
2022/11/29(火) 08:57:15.670 ゲーミングPCは作ったほうが安いだろ
初期不良引かないようにまとめ買いの必要があったりするが
一番高くて変動の激しいグラボを基準に買えばそれもましになる
初期不良引かないようにまとめ買いの必要があったりするが
一番高くて変動の激しいグラボを基準に買えばそれもましになる
514名無しさん
2022/11/29(火) 09:03:22.050 しかし10月から順当に安くなってたけど とうとうこの価格まで来たか
515名無しさん
2022/11/29(火) 09:50:56.130 クリスマスや年末年始のセールでもっと安くなってほしいな
516名無しさん
2022/11/29(火) 10:17:17.430 タケオネが安く買えるだけで他は10月より上がってんじゃん
517名無しさん
2022/11/29(火) 10:41:35.980 UE5導入したらずっとVRAM不足警告出る様になったぜ…
12GBでも足りないか…
12GBでも足りないか…
518名無しさん
2022/11/29(火) 11:00:58.370 10万くらいで買えるVRAM16GBのGPUが欲しい
519名無しさん
2022/11/29(火) 11:24:36.580 あの日あの時あの場所でÒMENを買っておけばな
520名無しさん
2022/11/29(火) 11:29:27.990 UE5扱うとかクリエイターさんならゲーマーより金賭けんと
522名無しさん
2022/11/29(火) 12:13:46.320 普段使いとゲームそこそこやるだけなら3060とi5の12世代で十分過ぎるくらいですよね?年末のセールでpcデビューしたいんですけど、1660sで十分って声もあれば80番台じゃないと〜みたいな声があってよく分からんす。
523名無しさん
2022/11/29(火) 12:18:24.420 他はともかくメモリとかSSDみたいな一万前後のものは欲しいときに適当に買って良くない?
524名無しさん
2022/11/29(火) 12:27:35.960 世界的大企業のomenが一番無難だよ
伊達に世界掴んでない
伊達に世界掴んでない
525名無しさん
2022/11/29(火) 12:32:47.490526名無しさん
2022/11/29(火) 12:33:29.930527名無しさん
2022/11/29(火) 12:37:16.440 >>522
モニターがFHDならrtx3060で十分です
モニターがFHDならrtx3060で十分です
528名無しさん
2022/11/29(火) 12:47:00.490 >>522
どんなゲームするかによる
新作3Dゲームを快適にFHDで楽しむなら最低でも1660Sか3050
でもこの2つだと時々60FPS割るので遊んでるともう少し性能欲しいなってなる
3060あると4Kでしないかぎりどんなゲームも余裕だが
ちょっとゲームするためだけのために買うには高いよな
4Kで遊ぶならもっと上
どんなゲームするかによる
新作3Dゲームを快適にFHDで楽しむなら最低でも1660Sか3050
でもこの2つだと時々60FPS割るので遊んでるともう少し性能欲しいなってなる
3060あると4Kでしないかぎりどんなゲームも余裕だが
ちょっとゲームするためだけのために買うには高いよな
4Kで遊ぶならもっと上
529名無しさん
2022/11/29(火) 12:53:05.490 手軽にゲームしたきゃ今は12100F+6600がコスパ優秀で一番熱いと思う
FHDで遊ぶならこれで困るゲームないんじゃないか
消費電力の少なさは特段すごい
FHDで遊ぶならこれで困るゲームないんじゃないか
消費電力の少なさは特段すごい
530名無しさん
2022/11/29(火) 13:06:52.030 ゲーミング初心者で3080買って4k144hzモニター買ったけどおっぱいぶるんぶるんで感動してる
こりゃVRに手を出す日も遠くないわ
こりゃVRに手を出す日も遠くないわ
531名無しさん
2022/11/29(火) 13:10:31.530 そのおっぱいぶるんぶるんについて詳しく話を聞かせてもらおうか
532名無しさん
2022/11/29(火) 13:42:40.280 分割払い目的でガレリアになるからカスタムでSSDと HDDは付けようと思います。画質は基本FHDでたまにWQHDとかにしようと思ってます。やるゲームは基本メジャー所のFPSばっかやるつもりなので問題無さそうですね。回答ありがとうございます!
533名無しさん
2022/11/29(火) 14:04:43.630 Geforce Experienceの「パフォーマンス」のところにあるパフォーマンスチューニングの自動調整ってやったらグラボの寿命縮むんですか?
また、下にある最大電圧や電力最大は、これを上げるとオーバークロックすることになるんでしょうか?
また、下にある最大電圧や電力最大は、これを上げるとオーバークロックすることになるんでしょうか?
534名無しさん
2022/11/29(火) 14:05:46.910 インターネットで調べても情報があまり出てこなかったので、これらの機能について検索するための語句も教えてもらえるととても助かります。
535名無しさん
2022/11/29(火) 14:34:29.380 Q、Geforce Experienceの「パフォーマンス」のところにあるパフォーマンスチューニングの自動調整ってやったらグラボの寿命縮むんですか?
A、別に縮まらん
Q、下にある最大電圧や電力最大は、これを上げるとオーバークロックすることになるんでしょうか?
A、ならない
Q、インターネットで調べても情報があまり出てこなかったので、これらの機能について検索するための語句も教えてもらえるととても助かります
A、Geforce Experience 設定 おすすめ
A、別に縮まらん
Q、下にある最大電圧や電力最大は、これを上げるとオーバークロックすることになるんでしょうか?
A、ならない
Q、インターネットで調べても情報があまり出てこなかったので、これらの機能について検索するための語句も教えてもらえるととても助かります
A、Geforce Experience 設定 おすすめ
536名無しさん
2022/11/29(火) 15:19:02.180 ドスパラやパソコン工房とかの3080搭載のやつって
OCせずに普通にゲームするだけでも重いやつだと
2~3時間程度の連続プレイでも熱停止などそれなりに
発生するような冷却性能なんでしょうか?
安定してプレイするのとグラボの寿命考えると
youtubeに出てくるようなヒートシンク、サーマルパッド
ファン追加など必須レベルだったりしますか?
OCせずに普通にゲームするだけでも重いやつだと
2~3時間程度の連続プレイでも熱停止などそれなりに
発生するような冷却性能なんでしょうか?
安定してプレイするのとグラボの寿命考えると
youtubeに出てくるようなヒートシンク、サーマルパッド
ファン追加など必須レベルだったりしますか?
537名無しさん
2022/11/29(火) 15:28:13.080 どこでそんな知識得たの?
538名無しさん
2022/11/29(火) 15:32:47.920 おっぱいぶるんぶるんの情報まだー?
539名無しさん
2022/11/29(火) 15:38:09.280 お面の情報まだー?
540名無しさん
2022/11/29(火) 15:44:38.550 同じグラボでもメーカーで値段差大きいけどそんな性能代わるの?
下手したら1世代分違うじゃ?
下手したら1世代分違うじゃ?
541名無しさん
2022/11/29(火) 15:54:52.020542名無しさん
2022/11/29(火) 15:55:46.600 おっぱいの為にpcとモニターを買います
543名無しさん
2022/11/29(火) 15:58:18.400 スペックはほぼ一緒
冷却性能と静音性で大きく変わるよ
冷却性能と静音性で大きく変わるよ
544名無しさん
2022/11/29(火) 15:58:25.410 3080で快適に遊べないゲームってなんや
全てのゲームを4K最高画質で遊ぶことが前提なんか
全てのゲームを4K最高画質で遊ぶことが前提なんか
545名無しさん
2022/11/29(火) 16:04:27.400 今ってなんか目玉のセールないの?
ブラックフライデー待ちの雰囲気だった気がするが
ブラックフライデー待ちの雰囲気だった気がするが
546名無しさん
2022/11/29(火) 16:05:02.670 常に最高の環境を整えられ続けられるならそれが一番だけどね
各パーツもゲームの要求スペックも数年で様変わりするんだし、その度に何十万も出すのは庶民にはつらい症状
各パーツもゲームの要求スペックも数年で様変わりするんだし、その度に何十万も出すのは庶民にはつらい症状
547名無しさん
2022/11/29(火) 16:05:41.190 ミス
なので足るを知るってことを意識してそこそこのPC環境を揃えたいね
なので足るを知るってことを意識してそこそこのPC環境を揃えたいね
548名無しさん
2022/11/29(火) 16:19:41.780 同じグラボでもメーカーごとに大きく当たり外れってあるん?
拘る人は拘るってレベルの差なのかな
拘る人は拘るってレベルの差なのかな
550名無しさん
2022/11/29(火) 16:23:57.050551名無しさん
2022/11/29(火) 16:24:42.280 3080で無理なのなんてレイトレの4K最高画質の重いオープンワールドとか50人表示のVRチャットとかだけでしょ
553名無しさん
2022/11/29(火) 16:41:14.860554名無しさん
2022/11/29(火) 16:47:52.470 BTOって基本一番したのグレード搭載してるから何も気にすることないよ
555名無しさん
2022/11/29(火) 16:53:17.290 サイバーパンクを4Kでぬるぬるしたいんや
556名無しさん
2022/11/29(火) 16:55:46.770 4000シリーズ買えばいいね
557名無しさん
2022/11/29(火) 16:58:27.460 安い高いやメーカーよりも数が売れてる人気があるというので選択したほうがいい
これは単純に購入者が多いとデータが積み重ねられてるし質問に答えてくれる人も多い
問題が起きたときに対処しやすい
買っちゃいけないのが無名メーカーで問題が起きても対処してくれない可能性がある
これは単純に購入者が多いとデータが積み重ねられてるし質問に答えてくれる人も多い
問題が起きたときに対処しやすい
買っちゃいけないのが無名メーカーで問題が起きても対処してくれない可能性がある
558名無しさん
2022/11/29(火) 17:02:35.840 初心者はちょっと高くてもドスパラが安心ですか?
559名無しさん
2022/11/29(火) 17:09:15.420 長くやってる会社ならどこでもいいよ
心配ならお金足して保証延長しな
BTOで壊れる壊れないなんてのは運に近い
熱で寿命がどうのこうのは購入したあとに自分で計りな
熱なんて使い方で変わるからな
心配ならお金足して保証延長しな
BTOで壊れる壊れないなんてのは運に近い
熱で寿命がどうのこうのは購入したあとに自分で計りな
熱なんて使い方で変わるからな
560名無しさん
2022/11/29(火) 17:18:14.260 cod mw 2でwqhd 240fpsを 安定して出すにはrtx4080あたりでしょうか?
今現在PS5 xl 2411k でプレイしているゲーミングpc 初心者です。
初心者が高スペック、高価格購入しても意味ないかもですが最初で最後のゲーミングpc と考えてます。
今現在PS5 xl 2411k でプレイしているゲーミングpc 初心者です。
初心者が高スペック、高価格購入しても意味ないかもですが最初で最後のゲーミングpc と考えてます。
561名無しさん
2022/11/29(火) 17:21:18.840 初心者は4090にしときな
4080は罠だよ
4080は罠だよ
562名無しさん
2022/11/29(火) 17:31:54.320 3070で挙げても
ツインファンorトリプルファンorシングルショート
OC仕様か否か
端子数と種類、typeC有無
同じメーカーでもモデル違いで別物になる
ツインファンorトリプルファンorシングルショート
OC仕様か否か
端子数と種類、typeC有無
同じメーカーでもモデル違いで別物になる
563名無しさん
2022/11/29(火) 17:33:22.610 まあ4kレイトレ144fps出したいけど20万台で抑えたいとかいうのは甘え
564名無しさん
2022/11/29(火) 17:37:31.070 俺が買ったBTOのpc3070はツインファンだったわ
トリプル付くことあるのかな
トリプル付くことあるのかな
565名無しさん
2022/11/29(火) 17:39:48.960 OC版は大体トリプル
ノーマルだと大体ツインやな
ノーマルだと大体ツインやな
566名無しさん
2022/11/29(火) 17:41:35.190 金があって迷ったら3060にしとけ
熱対策もそれほど考えずに遊べる
熱対策もそれほど考えずに遊べる
567名無しさん
2022/11/29(火) 17:49:07.150 マザボの電源コネクタに繋ぐケーブルに思いっきり干渉するしツインフィンモデルにしといた方が組み込みやすい
ライザー経由で縦に設置するのもアリだろう
ライザー経由で縦に設置するのもアリだろう
568名無しさん
2022/11/29(火) 17:52:14.480 3070で組んだけどなんか中途半端だったかなぁ…などと思うものの3080以上が必要になるようなゲームなんて結局買わないんだよなぁ
でも気になってしゃーないこの気持ち
わかってもらえる?
でも気になってしゃーないこの気持ち
わかってもらえる?
569名無しさん
2022/11/29(火) 17:54:11.030 わかんないからもうちょっと詳しく
570名無しさん
2022/11/29(火) 18:53:40.070 3060tiで良いかなと考えてたけどブラックフライデーで4kモニター買っちゃったから3080欲しくなってきた
571名無しさん
2022/11/29(火) 18:58:36.940 思い切って買っちゃいなよ
573名無しさん
2022/11/29(火) 19:19:05.060 「出来ない」と「出来るけどしない」には埋めがたい心情的な差があるわな
張り切って組んでも結局ゲームなんてほとんど買わずにYouTubeばっか見てるってのを何回も繰り返してる
でも俺の心の安寧には必要なんだよこのスペックが!
張り切って組んでも結局ゲームなんてほとんど買わずにYouTubeばっか見てるってのを何回も繰り返してる
でも俺の心の安寧には必要なんだよこのスペックが!
574名無しさん
2022/11/29(火) 19:23:48.600 それなんか病名あるんちゃうか
575名無しさん
2022/11/29(火) 19:31:18.750 その程度の出費で心の安寧保てるなら安いもんだね
576名無しさん
2022/11/29(火) 19:34:42.970 そんなことしないと安寧を保てないのは息苦しすぎ
577名無しさん
2022/11/29(火) 20:00:15.650 もしかして3080に4KじゃなくてフルHDにした俺ってアホ?
4Kってうまく対応されずに表示がちっちゃくなるイメージあるから避けたんだけど
4Kってうまく対応されずに表示がちっちゃくなるイメージあるから避けたんだけど
578名無しさん
2022/11/29(火) 20:02:04.820 どうせなら4Kモニターも買ってデュアルディスプレイにすれば?
そうすれば一番かしこいまである
そうすれば一番かしこいまである
580名無しさん
2022/11/29(火) 20:06:47.580581名無しさん
2022/11/29(火) 20:11:44.480 ブラックフライデー終わったけど次の買い時はいつよ
582名無しさん
2022/11/29(火) 20:16:31.530 3月
583名無しさん
2022/11/29(火) 20:18:03.830 3月まで待ったら4060出てる?
586名無しさん
2022/11/29(火) 20:46:02.150 というか実際に4Kってそんなええもんなん?
目悪いし違い分からなさそう
目悪いし違い分からなさそう
587名無しさん
2022/11/29(火) 20:49:53.660 遠目で見ると高精細で素晴らしいのが4kだが結局アイコンや文字など小さ過ぎて150%くらいに拡大してしまうパターンが多く普段使いでは正直必要ないサイズ
WQHDくらいでいい
WQHDくらいでいい
588名無しさん
2022/11/29(火) 20:51:31.160 4K綺麗だけどゲームの面白さとはほとんど関係ないからな
あと4Kを体感するには大きな液晶が必要でゲームに大きな液晶は
マイナスのほうが大きい
あと4Kを体感するには大きな液晶が必要でゲームに大きな液晶は
マイナスのほうが大きい
589名無しさん
2022/11/29(火) 20:51:34.190 >>586
自己満足だから目が悪いならええもんじゃないよ
一度4Kを体験した後FullHDで比較するとかじゃないと分からん
fpsと一緒で240体験した後144だと違うかも?程度な感覚
4Kの真価は大型モニタだから
キーボードやマウス操作を近距離で行うメインには向かない
テレビの感覚でちょい遠くにおいて見るゲーム動画専用のサブモニタ用
自己満足だから目が悪いならええもんじゃないよ
一度4Kを体験した後FullHDで比較するとかじゃないと分からん
fpsと一緒で240体験した後144だと違うかも?程度な感覚
4Kの真価は大型モニタだから
キーボードやマウス操作を近距離で行うメインには向かない
テレビの感覚でちょい遠くにおいて見るゲーム動画専用のサブモニタ用
590名無しさん
2022/11/29(火) 20:51:51.790 WQHDはちょっとニッチで対応してない場合があるイメージ
591名無しさん
2022/11/29(火) 20:54:53.090 デカいゲーミングモニター(ゲーミングtvでもよし)はいいぞ
592名無しさん
2022/11/29(火) 20:54:54.460 4Kで作ってないやつなんて所詮アップスケーリング
593名無しさん
2022/11/29(火) 20:56:31.880 モニターは27インチなんだよな
ゲームより3D制作に使う予定
ゲームより3D制作に使う予定
594名無しさん
2022/11/29(火) 20:58:40.890597名無しさん
2022/11/29(火) 20:59:57.200 製作後晒すときに4Kマウント取りたいでなければ
27ならWQHDで十分てか31でもWQHDで十分すぎる
27ならWQHDで十分てか31でもWQHDで十分すぎる
598名無しさん
2022/11/29(火) 21:01:11.460 ゲーム用のモニタサイズは24インチが一番好きだな
視点移動も短くて疲れないし集中力も続く気がする
没入感は少ないかもしれんが
このサイズじゃほとんどフルHDしかないけど
視点移動も短くて疲れないし集中力も続く気がする
没入感は少ないかもしれんが
このサイズじゃほとんどフルHDしかないけど
602名無しさん
2022/11/29(火) 21:08:39.590 離れて大画面でFPSってなんか抵抗あるな
他のゲームなら良いんだがFPSはちょっとイヤだ
なんでかわからんけど
他のゲームなら良いんだがFPSはちょっとイヤだ
なんでかわからんけど
603名無しさん
2022/11/29(火) 21:10:55.990 FPSはどうせフルHD正義ってずっと言われ続けてるんだしそれでいいんじゃない
605名無しさん
2022/11/29(火) 21:29:51.720 実は大画面は遠くの敵が見やすいって利点も存在するんだよね 実際フルパでやると最初に敵に気づくの自分だし、遠距離エイムもいい まあ自分だけかもだけど
606名無しさん
2022/11/29(火) 22:34:53.340 ゲーム開発してるとディスプレイ3つほしくなる
Unity、エディター、ブラウザの3つ
Unity、エディター、ブラウザの3つ
607名無しさん
2022/11/29(火) 22:37:09.250 自分も今デュアルだけど1枚ウルトラワイドにしようかって思ってる
ウルトラワイドってどうなんだ?
ウルトラワイドってどうなんだ?
608名無しさん
2022/11/29(火) 22:43:21.720 リフレッシュレートも普通のアクションやRPGやる分には165Hzくらいあれば問題なく快適
609名無しさん
2022/11/29(火) 22:44:47.570 下の落ち込みが問題なのであって上は120Hzモニタで十分派
610名無しさん
2022/11/29(火) 23:48:04.390 アプライドの3060tiと165hzモニター買ったけどこんなもんなのかって感じ
steamで画面上にfps表示してるけどゲーム側は60fpsで動作してるんじゃないかと疑い始めた
ゴミみたいな目でもしばらく遊んでから60に下げればさすがにわかるもんかな
steamで画面上にfps表示してるけどゲーム側は60fpsで動作してるんじゃないかと疑い始めた
ゴミみたいな目でもしばらく遊んでから60に下げればさすがにわかるもんかな
611名無しさん
2022/11/30(水) 00:18:33.090612名無しさん
2022/11/30(水) 00:58:59.490 半年くらい前からずっと検討してたが自作することにしたわ
ユーチューブで自作動画見て今もってるPC弄り倒して要領得たから多分いけるだろう
今後のセールでパーツ買い集めて作る
ユーチューブで自作動画見て今もってるPC弄り倒して要領得たから多分いけるだろう
今後のセールでパーツ買い集めて作る
613名無しさん
2022/11/30(水) 01:01:15.920 3070買っておっぱいぷるんぷるんさせてるけど非常に満足度高いです
614名無しさん
2022/11/30(水) 01:04:26.020 やっぱおっぱいは大事だよな
617名無しさん
2022/11/30(水) 01:44:03.560 パーツ買い集めてる時が一番楽しい事
618名無しさん
2022/11/30(水) 03:10:21.530 あれ?もしかして俺でも自作いけんじゃね?
組めるじゃん楽しいわ!
パーツ集めたまんねッやっべッ
なんかめんどくなってきたな
BTOでいいや… ←今ここ
組めるじゃん楽しいわ!
パーツ集めたまんねッやっべッ
なんかめんどくなってきたな
BTOでいいや… ←今ここ
619名無しさん
2022/11/30(水) 03:18:49.940 全部組み立てた後に画面映るかドキドキしながらスイッチオン
620名無しさん
2022/11/30(水) 04:34:56.510 ジグソーパズルとかプラモルとかガレージキット好きなやつ自作PC組み立ても楽しめるだろうが
買ったはいいものの結局めんどくさくなって途中で投げ出し
出来合いの完成品で良いやってなったタイプの人間は自作向いないから大人しくBTOで良い
注文までは楽しめても届いた瞬間嫌になるからな
買ったはいいものの結局めんどくさくなって途中で投げ出し
出来合いの完成品で良いやってなったタイプの人間は自作向いないから大人しくBTOで良い
注文までは楽しめても届いた瞬間嫌になるからな
621名無しさん
2022/11/30(水) 06:20:50.320 HDDがガガガガガガって言い始めたわ
猶予がなくなってきた
早く決めないとデータ全部消えちゃうどこまで来た
猶予がなくなってきた
早く決めないとデータ全部消えちゃうどこまで来た
622名無しさん
2022/11/30(水) 06:42:30.230 ゴミしか入ってないしいいじゃん
623名無しさん
2022/11/30(水) 06:43:04.410 とりあえず他のストレージに退避させろよw
625名無しさん
2022/11/30(水) 08:47:41.630 バックアップって定期的に取らないとやばいよな
627名無しさん
2022/11/30(水) 09:10:28.290628名無しさん
2022/11/30(水) 09:13:33.600 SSDとHDDを積めばええんちゃうの?
俺も今のところHDDを外すという選択肢考えてない
俺も今のところHDDを外すという選択肢考えてない
629名無しさん
2022/11/30(水) 09:17:52.790630名無しさん
2022/11/30(水) 09:19:53.620 ハズレ引かないかぎりHDDの寿命ってめちゃくちゃ長いよ
熱対策さえしっかりしてればパソコン寿命以上にある
ただ単なるバックアップなら外付けでいいと思う
熱対策さえしっかりしてればパソコン寿命以上にある
ただ単なるバックアップなら外付けでいいと思う
631名無しさん
2022/11/30(水) 09:20:16.580 SSDでtorrentやってる人とかいるの?
632名無しさん
2022/11/30(水) 09:34:01.430 SSDでマイクラやるやつならいる
633名無しさん
2022/11/30(水) 09:37:53.300 2TB2台のRAID0にダウンロードして完走後はNASに移してる
10GbEでつないでるから移動開始の初速は500MB/秒を超えてる
10GbEでつないでるから移動開始の初速は500MB/秒を超えてる
634名無しさん
2022/11/30(水) 09:43:50.590 SSDでマイクラは普通だろ
636名無しさん
2022/11/30(水) 09:56:16.970 BTOだんだん安くなってきたな
637名無しさん
2022/11/30(水) 10:03:52.690 今HDDがcドライブでそこにosとか入ってるんだが、SSDにコピーした後初期化したらどうなるん?
os付属のpcだったんだけど初期化してもコピー先のSSDから立ち上がってくれるのかな
os付属のpcだったんだけど初期化してもコピー先のSSDから立ち上がってくれるのかな
638名無しさん
2022/11/30(水) 10:05:01.250 コピーじゃなく適切なクローンをしたまえ
639名無しさん
2022/11/30(水) 10:09:40.100 コピーだけで起動した経験無いからどうなるかわからんけどちゃんとストレージクローン化した方が良いと思う
そんでboot先設定すれば問題ないはず
そんでboot先設定すれば問題ないはず
640名無しさん
2022/11/30(水) 10:12:37.320 なるほど、コピーとクローンはまた別なのね
初心者ですまぬ、教えてくれてありがとう
SSDに乗り換えてみます
初心者ですまぬ、教えてくれてありがとう
SSDに乗り換えてみます
641名無しさん
2022/11/30(水) 10:13:35.520 SSDを新しく買うんやからクリーンインストールでええやん
HDD抜いってSSDを付ける
SSDのみでWin10のクリーンインストール
インストール完了後にHDD付けて起動
HDDから必要なファイルをSSDに移動
Win10からHDDのフォーマット
君にはこれが一番いいんじゃないか
もしHDDから起動してればWin10からHDDのフォーマットは出来ないので
どちから起動してるかは確実にわかる
HDD抜いってSSDを付ける
SSDのみでWin10のクリーンインストール
インストール完了後にHDD付けて起動
HDDから必要なファイルをSSDに移動
Win10からHDDのフォーマット
君にはこれが一番いいんじゃないか
もしHDDから起動してればWin10からHDDのフォーマットは出来ないので
どちから起動してるかは確実にわかる
643名無しさん
2022/11/30(水) 10:21:34.990 GPUのVRAMもPCメモリみたいに気軽に増設できないもんかね
644名無しさん
2022/11/30(水) 10:23:48.350 OSがグラボに色々な処理を丸投げできなくなりそう
645名無しさん
2022/11/30(水) 10:36:50.840 >>643
今のグラボの構造だと難しいんじゃないかね
基本の設計から一新して別途ドライバやら何やら追加していかないといけないから消費者的にも厳しいことになりそう
5年続けたらそれが当たり前になるだろうけどさ
今のグラボの構造だと難しいんじゃないかね
基本の設計から一新して別途ドライバやら何やら追加していかないといけないから消費者的にも厳しいことになりそう
5年続けたらそれが当たり前になるだろうけどさ
646名無しさん
2022/11/30(水) 10:42:51.480 3070でいいけど3DモデリングもしてるからVRAM12以上欲しいんだよな
自分で増設できたら最高なんだけどなあまた
自分で増設できたら最高なんだけどなあまた
647名無しさん
2022/11/30(水) 11:03:11.760 今は10月みたいなお得なセールがないのがなあ
ブラックフライデーでデスク周りの周辺機器漁って年末待つのがおすすめ
ブラックフライデーでデスク周りの周辺機器漁って年末待つのがおすすめ
648名無しさん
2022/11/30(水) 11:18:47.140 最近はほんとにVRAM要求高いソフト増えたよなぁ
まぁGTX10系の時代にも似たような話あったけど昨今程じゃない
まぁGTX10系の時代にも似たような話あったけど昨今程じゃない
649名無しさん
2022/11/30(水) 11:48:33.150 コスパ言われる3060tiは1〜2万上がった後だからな
夏と同等の価格だから、今買ったら我慢してた意味もなくなる
夏と同等の価格だから、今買ったら我慢してた意味もなくなる
650名無しさん
2022/11/30(水) 12:39:47.400 去年3060買ったんだけどもう少し奮発して3080買っとけばよかったと後悔してる あと何年戦えるんだろう
651名無しさん
2022/11/30(水) 12:42:54.960 売って買い直せばいいじゃん
652名無しさん
2022/11/30(水) 12:44:27.720 今おすすめのコスパいいPCってどこの?
653名無しさん
2022/11/30(水) 12:46:37.450 omen
654名無しさん
2022/11/30(水) 12:48:14.020 サイコムコスパ良いよ
655名無しさん
2022/11/30(水) 12:51:08.970 一時期自作するよりBTOのほうが安いってなってけど
色々暴落してBTOの価格が追いついてないのもあり
今は自作のほうが少し安くつくれるな
色々暴落してBTOの価格が追いついてないのもあり
今は自作のほうが少し安くつくれるな
656名無しさん
2022/11/30(水) 12:56:26.640 サイコムの真価はアフターサービスよ
10年前に買ったBTOタワーが起動不能になってもサクッと修理してくれる
これはマザボの電池切れでしたがね
10年前に買ったBTOタワーが起動不能になってもサクッと修理してくれる
これはマザボの電池切れでしたがね
657名無しさん
2022/11/30(水) 13:01:12.270 サイコムがサポート良いのは当たり前
その分値段上乗せされてんだから
その分値段上乗せされてんだから
658名無しさん
2022/11/30(水) 13:01:56.290 え?そうなの?!
659名無しさん
2022/11/30(水) 13:08:34.780 OS流用等できるならタケオネが1番コスパいい
660名無しさん
2022/11/30(水) 13:16:34.760 玄人志向奴は自力で頑張れという話でございます
661名無しさん
2022/11/30(水) 13:22:27.570 >>656
修理代はおいくらでした?
修理代はおいくらでした?
663名無しさん
2022/11/30(水) 13:52:19.380 >>662
意外とお安いんですね
意外とお安いんですね
664名無しさん
2022/11/30(水) 14:26:14.110 Arkは品薄なはずのパーツが何故か置いてあるので頼りになる
666名無しさん
2022/11/30(水) 14:57:57.060 ドスパラとかフロンティアじゃダメなん?
667名無しさん
2022/11/30(水) 15:05:24.760 ネットで簡単に聞ける名前のドスパラやフロンティアみたいな企業は
どこのBTOでもサポートとかは変わらんので好きに買え
どこのBTOでもサポートとかは変わらんので好きに買え
668名無しさん
2022/11/30(水) 16:24:04.790 別にダメじゃない
一部イカれたアンチがしつこく粘着してるだけ
こう書くと反応してくる
一部イカれたアンチがしつこく粘着してるだけ
こう書くと反応してくる
669名無しさん
2022/11/30(水) 16:39:27.270 アンチって言葉使うの
OMENキッズ(ドスバラキッズ)だけなんだよなあw
OMENキッズ(ドスバラキッズ)だけなんだよなあw
670名無しさん
2022/11/30(水) 16:51:37.190 俺違うけど
671名無しさん
2022/11/30(水) 16:55:56.880 今現在売ってないomenはもういいよ
672名無しさん
2022/11/30(水) 17:10:41.110 売ってるけど
673名無しさん
2022/11/30(水) 17:17:07.020 相変わらずわかりやすいw
674名無しさん
2022/11/30(水) 17:22:56.450 売ってないってマジ?
675名無しさん
2022/11/30(水) 17:34:56.760 ありまぁす!
676名無しさん
2022/11/30(水) 17:39:09.440 マジで1660売ってない
677名無しさん
2022/11/30(水) 17:53:13.690 売ってる派と売ってない派がいるなw
678名無しさん
2022/11/30(水) 17:55:53.520 1660SなんてドスパラのPalitでええやん
679名無しさん
2022/11/30(水) 18:43:29.530 BTOのサポートはそれぞれ違うから騙されないでちゃんと調べるんだぞ
680名無しさん
2022/11/30(水) 18:52:50.010 minisforumのHX99G狙ってたんですがこのメーカーの他商品のレビュー見ると安物買いの銭失いになりそうな気がするんですけど
多少高くなっても他メーカーで同じようなサイズ、構成で良さげなのありませんか?
多少高くなっても他メーカーで同じようなサイズ、構成で良さげなのありませんか?
681名無しさん
2022/11/30(水) 18:55:24.080682名無しさん
2022/11/30(水) 19:02:28.970 逆転の発想だ!安物ではなく高物を買う!
683名無しさん
2022/11/30(水) 19:06:19.740 真面目に言うと構成わかってるなら他ショップで見て比較してみては?
こんな所で聞かれても何を買うにも自己責任としかいえないよ
こんな所で聞かれても何を買うにも自己責任としかいえないよ
684名無しさん
2022/11/30(水) 19:17:53.980 基本的に高ければ高いほど満足感は高い
安い買い物がしたいだけなら好きにしろ
安い買い物がしたいだけなら好きにしろ
685名無しさん
2022/11/30(水) 19:27:18.390 それ頭悪いからだぞ
686名無しさん
2022/11/30(水) 19:27:58.910 レイトレとかHDRとか美麗微細の方向性を捨てて応答速度とFPSのみに振れば1050iくらいでもまだ前線に立てるという事
687名無しさん
2022/11/30(水) 19:30:51.980 >>642
リフレッシュレート165にしてるしケーブルはDell G2422HSについてたやつ使ってるからちゃんと165fps出てる・・・ハズ
リフレッシュレート165にしてるしケーブルはDell G2422HSについてたやつ使ってるからちゃんと165fps出てる・・・ハズ
688名無しさん
2022/11/30(水) 20:04:47.060 どんな物も値段相応
良い物が欲しけりゃ金を用意しろ
良い物が欲しけりゃ金を用意しろ
690名無しさん
2022/11/30(水) 21:05:54.700 fpsじゃなくてリフレッシュレートか
691名無しさん
2022/11/30(水) 21:40:27.760 次のセールっていつ頃きそう?
692名無しさん
2022/11/30(水) 21:41:20.920 来年の今頃
693名無しさん
2022/11/30(水) 21:54:52.590 12月入ったら入ったでまたボーナス期狙ったセールやりそうだし今回は見送った事
694名無しさん
2022/11/30(水) 22:33:12.420 Amazonで売ってるm.2 Samsung990のヒートシンク付き2TBが29900円PS5用に買ったけど、これってゲーミングPC対応してる?
695名無しさん
2022/11/30(水) 22:36:40.750 してまーす!
696名無しさん
2022/11/30(水) 22:37:34.010 別にゲーミングPCとか関係なく最近のパソコンなら使えると思うよ
10年くらい前のだと使えないかと
10年くらい前のだと使えないかと
697名無しさん
2022/11/30(水) 22:41:54.220 ありがとう
698名無しさん
2022/11/30(水) 22:47:11.980699名無しさん
2022/11/30(水) 22:56:37.480 arkの3070のやつ買ってみようと思います!
電源だけ650wゴールドにしてみたけど他にいじるとこあるでしょうか?
そんなにゲームとか多くやる予定ないのでストレージはとりあえず標準でいいかなあと
電源だけ650wゴールドにしてみたけど他にいじるとこあるでしょうか?
そんなにゲームとか多くやる予定ないのでストレージはとりあえず標準でいいかなあと
700名無しさん
2022/11/30(水) 23:07:02.290 2~3割は開けておく必要あるから多くやる予定はなくても容量の大きいゲームをしたらすぐ埋まるよ
701名無しさん
2022/11/30(水) 23:16:37.660 前にも同様の書き込み見た気がしますが、増やすなら追加ストレージの方で問題ないでしょうか?OS用ストレージを512GB→1TBに変更するのと1TBの追加ストレージをつけるのとで値段ほぼ一緒なら後者の方がいいですよね?
702名無しさん
2022/11/30(水) 23:21:21.460 HDDを自分で増設するのが1番安上がりだけど、中触りたくないならHDDで増設のオプション付けるかな
704名無しさん
2022/11/30(水) 23:51:13.040 ありがとうございます!
中触るのは苦ではないので後からどうにか出来るところは後にしようかと!とりあえずいってみます!
中触るのは苦ではないので後からどうにか出来るところは後にしようかと!とりあえずいってみます!
705名無しさん
2022/11/30(水) 23:58:56.370 電源も750にしとけば?
706名無しさん
2022/12/01(木) 00:00:31.290 何のために
709名無しさん
2022/12/01(木) 00:20:57.790 ツクモの12400+3070買ってもいい?🥲
1週間くらい踏ん切りつかない🥲
1週間くらい踏ん切りつかない🥲
712名無しさん
2022/12/01(木) 00:59:34.680 フロンティアとかツクモの上部電源ケースを買う人の気が知れん
713名無しさん
2022/12/01(木) 01:06:24.090 百聞は一見に如かず
ケース名でググって実物を見た方が早いよ
ツクモのなんか駄目だこりゃって一目で分かる
ケース名でググって実物を見た方が早いよ
ツクモのなんか駄目だこりゃって一目で分かる
715名無しさん
2022/12/01(木) 01:17:36.320 というかツクモがあのケースに拘る意味が分からん
ちょっといいのに変えるだけで全然売れ行き変わるだろうに
ちょっといいのに変えるだけで全然売れ行き変わるだろうに
716名無しさん
2022/12/01(木) 01:31:08.230 金がない
717名無しさん
2022/12/01(木) 01:36:08.010 ツクモはあのクソダサいケースに強いから思い入れがあるから
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0517/433820
ちなみにATXミドルタワーPCケース新モデルの予定は無い。この理由を聞くと、ツクモの独自リサーチでは、ゲーミングPCの購入を検討している人の多くは、拡張性よりもコンパクトなサイズを求めているという。
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0517/433820
ちなみにATXミドルタワーPCケース新モデルの予定は無い。この理由を聞くと、ツクモの独自リサーチでは、ゲーミングPCの購入を検討している人の多くは、拡張性よりもコンパクトなサイズを求めているという。
720名無しさん
2022/12/01(木) 02:46:40.280 ダサいのと性能は別なんですか?
721名無しさん
2022/12/01(木) 03:19:56.010 ダサくて性能が悪い殿堂入りケースがフロンティアの旧GAとツクモのミドルタワーケース(69JD)
722名無しさん
2022/12/01(木) 03:59:43.610 ツクモは扱ってるケースの種類が豊富だから
気に入ったケースも一緒に買って中身移植とか頼めたりしないのかな
気に入ったケースも一緒に買って中身移植とか頼めたりしないのかな
723名無しさん
2022/12/01(木) 04:15:46.270 コイカツでおっぱい揺らすの楽しすぎ
724名無しさん
2022/12/01(木) 05:34:07.990 skyrimのおっぱいも楽しいよ
725名無しさん
2022/12/01(木) 05:45:38.140 昔はMMD紳士だったのだが、膝に矢を受けてしまってな...
今はもうIwaraでDLする日々さ
今はもうIwaraでDLする日々さ
727名無しさん
2022/12/01(木) 07:45:28.640 >>709
そらいいよ
別に3060でもいいけどね
3070じゃ4Kギリだろうし2Kで遊ぶんだったら3060でもいいかな
余裕もって3070って考え方でもいいけど陳腐化して交換したくなる時期は
ほとんど変わらんと思う
そらいいよ
別に3060でもいいけどね
3070じゃ4Kギリだろうし2Kで遊ぶんだったら3060でもいいかな
余裕もって3070って考え方でもいいけど陳腐化して交換したくなる時期は
ほとんど変わらんと思う
729名無しさん
2022/12/01(木) 07:53:40.810 3060tiと3070ってコスパとか寿命的にどっちがいい?
WQHDでゲームする予定なんだけど
WQHDでゲームする予定なんだけど
730名無しさん
2022/12/01(木) 08:02:29.680 寿命ってどこまで我慢するかでしょ
動かなくなることなんでまずないけで設定下げずにいけるか
FPSが下がるのをどこまで我慢できるかだよな
3060tiも3070も4Kで遊ぶには足りてない性能
差額を考えて先に交換するか1年後に交換するかでしかない
その差の1年ってのは1年我慢して金を節約になるのか
先に交換して1年更に快適に遊ぶのかだけでしかない
色々考えても誤差みたいなものだと思うんだけどな
そんなのをぐだぐだ考えるぐらいならそろろそ買い替え考えようかってときに
グラボの価格を追って特売があるときに安く買ったほうがいい
動かなくなることなんでまずないけで設定下げずにいけるか
FPSが下がるのをどこまで我慢できるかだよな
3060tiも3070も4Kで遊ぶには足りてない性能
差額を考えて先に交換するか1年後に交換するかでしかない
その差の1年ってのは1年我慢して金を節約になるのか
先に交換して1年更に快適に遊ぶのかだけでしかない
色々考えても誤差みたいなものだと思うんだけどな
そんなのをぐだぐだ考えるぐらいならそろろそ買い替え考えようかってときに
グラボの価格を追って特売があるときに安く買ったほうがいい
731名無しさん
2022/12/01(木) 08:03:37.850 3070でターンエンド
732名無しさん
2022/12/01(木) 08:22:22.830733名無しさん
2022/12/01(木) 08:23:09.440 >>720
ダサいだけならいくらでも許容できるんだけど肝心の性能がね
性能と言っても所詮入れ物なんだから拡張性と通気性だけ確保してくれればいいのに
例えばサイコムが採用してるクーラーマスターのCM694ならほぼ文句ない
ダサいだけならいくらでも許容できるんだけど肝心の性能がね
性能と言っても所詮入れ物なんだから拡張性と通気性だけ確保してくれればいいのに
例えばサイコムが採用してるクーラーマスターのCM694ならほぼ文句ない
734名無しさん
2022/12/01(木) 08:35:03.830 偉そうに書いてるけど風量計算や内部の温度をちゃんと
計測してるやつなんてほとんどいないから適当に聞いとけよ
計測してるやつなんてほとんどいないから適当に聞いとけよ
735名無しさん
2022/12/01(木) 09:04:22.970 ark3070って売り切れてない?
736名無しさん
2022/12/01(木) 09:08:08.730 RTX3070は攻守ともに最強だよ
737名無しさん
2022/12/01(木) 09:10:52.630 RTX3090は攻守ともに最強だよ
738名無しさん
2022/12/01(木) 09:12:46.840 売り切れてない
739名無しさん
2022/12/01(木) 09:13:02.330 攻撃全振りの4090が最強だよ
740名無しさん
2022/12/01(木) 09:19:32.560 4060が12GBで出れば最強よ
741名無しさん
2022/12/01(木) 09:24:31.560 上位の価格を下げさせないために出さないよ
742名無しさん
2022/12/01(木) 09:30:12.300 omÈnが最強だよ
743名無しさん
2022/12/01(木) 10:00:30.090 PCVRで重めのHalf-Lifeをメタクエスト2の能力上限くらいで使う場合
i7 12700Kと3080にメモリ32GBくらいで行けるのでしょうか?
厳しそうであれば3080tiも選択肢に入れようとは思ってます。
i7 12700Kと3080にメモリ32GBくらいで行けるのでしょうか?
厳しそうであれば3080tiも選択肢に入れようとは思ってます。
744名無しさん
2022/12/01(木) 10:06:48.640 んなのゲームのスレで聞けよ
こんなとこで聞いても一般レビューをお前の代わりに検索したの提示されるだけだぞ
こんなとこで聞いても一般レビューをお前の代わりに検索したの提示されるだけだぞ
746名無しさん
2022/12/01(木) 10:21:45.190 アプライドはんまた1万値下げしてくれや
748名無しさん
2022/12/01(木) 10:48:00.190 3070もジワジワと値上がり傾向なのが懸念
749名無しさん
2022/12/01(木) 11:16:30.910 3060tiが下がった&3070上がったから価格1万差があるからな
BTOは仕入れ時期のおかげで安いけど
最後の駆け込みで3070買うか、アプライドなどの値段下げてきてるショップから3060ti買うか悩んでいいぞ
BTOは仕入れ時期のおかげで安いけど
最後の駆け込みで3070買うか、アプライドなどの値段下げてきてるショップから3060ti買うか悩んでいいぞ
750名無しさん
2022/12/01(木) 11:46:19.900 アプライドの電源わかるひとおる?
751名無しさん
2022/12/01(木) 11:56:39.000 じゃあ今のうちに3080ti行ったほうがいい?
752名無しさん
2022/12/01(木) 12:03:23.970 >>738
いや3070選択不可になってるけど
いや3070選択不可になってるけど
753名無しさん
2022/12/01(木) 12:06:33.890 オーメン基地どこにでも現れるな
NG引っかからないように書いてるけどこういった場所の書き込みだとこういったここが良いとか具体的に書かず
カッコいいとか小学生レベルの書き込みだけだとマイナス印象しか与えられないのが何故わからないのだろう
NG引っかからないように書いてるけどこういった場所の書き込みだとこういったここが良いとか具体的に書かず
カッコいいとか小学生レベルの書き込みだけだとマイナス印象しか与えられないのが何故わからないのだろう
754名無しさん
2022/12/01(木) 12:10:13.820 NGにかからないように書いてる時点で100%キチガイだから
でも日本人の6人に1人ぐらいは文章読解力の無い偏差値40以下の
人なんで諦めるしかない
リアルでは偏差値ごとに階級があって仕事も友人関係も違い
その手の人とは滅多に関わることないから知らない人は驚いてしまう
でも日本人の6人に1人ぐらいは文章読解力の無い偏差値40以下の
人なんで諦めるしかない
リアルでは偏差値ごとに階級があって仕事も友人関係も違い
その手の人とは滅多に関わることないから知らない人は驚いてしまう
755名無しさん
2022/12/01(木) 12:19:46.010 OMENってまだコスパ最強なの?
757名無しさん
2022/12/01(木) 12:30:00.100 円高のニュースきたな
3070構成15万ではよ
3070構成15万ではよ
758名無しさん
2022/12/01(木) 12:34:03.440 今3060ti買うなら年末まで待って3070買った方が良い?
759名無しさん
2022/12/01(木) 12:35:31.800 年末年始はどうせ買えないからクリスマスセールで決めろ
760名無しさん
2022/12/01(木) 12:40:47.490 予算が20~25万くらいなので3070か3080モデル欲しいけど、今すぐってわけじゃないなら4070付近が発表なるまで待つのが一番良い?
あと数ヶ月待って4070発表時期に4070が予想以上に高くて予算オーバーの場合、
その時に3070モデルが凄く値上がりしてる可能性ってどのくらい高いでしょうか?
たいていは前モデルは少し安くなるんでしょうか?
あと数ヶ月待って4070発表時期に4070が予想以上に高くて予算オーバーの場合、
その時に3070モデルが凄く値上がりしてる可能性ってどのくらい高いでしょうか?
たいていは前モデルは少し安くなるんでしょうか?
761名無しさん
2022/12/01(木) 13:04:24.440 4070が25万で買えるわけがない
762名無しさん
2022/12/01(木) 13:07:28.390 4070だけで予算の半分以上じゃない?
763名無しさん
2022/12/01(木) 13:09:23.840 予算20~25なら4060搭載すら買えない可能性ある
764名無しさん
2022/12/01(木) 13:10:10.970 おすすめはRTX3070
5000番代まで乗り切れる
4000番代は忘れろ
5000番代まで乗り切れる
4000番代は忘れろ
765名無しさん
2022/12/01(木) 13:12:34.890 何をもって乗り切れると自信もって書いてるんだろ
766名無しさん
2022/12/01(木) 13:17:32.290 乗り切ろうと思えば1060でも可能さ
767名無しさん
2022/12/01(木) 13:18:17.970 それは無理
768名無しさん
2022/12/01(木) 13:18:55.010 FHDで144、WQHDで120、4Kで60で乗り切れるって判断してる
つまり3070で正解
つまり3070で正解
769名無しさん
2022/12/01(木) 13:22:31.830 50xxは省電力+小型化で頼む
性能は3080tiくらいあればもういいんで
性能は3080tiくらいあればもういいんで
770名無しさん
2022/12/01(木) 13:25:27.090 アンリアルエンジン5次第なのに自信もってなんて書くなよ
771名無しさん
2022/12/01(木) 13:32:29.660 11月はいいセールなかったな
やっぱり10月スルーしたら年始セール待ちのパターンやね
待機民はf5連打の準備をしとけ!
やっぱり10月スルーしたら年始セール待ちのパターンやね
待機民はf5連打の準備をしとけ!
772名無しさん
2022/12/01(木) 13:43:48.790 Steamハードウェア調査でグラボは3060が単独で1.89%も伸びて全体の5.29%まで上がってるから
レイトレやDLSS適用可能ゲームもこの先順調に増えていきそう
レイトレやDLSS適用可能ゲームもこの先順調に増えていきそう
773名無しさん
2022/12/01(木) 13:45:02.570 そいうのって4Kで遊ぶ人が更なる上を目指してやるもので
ミドルのグラボでどうなるのかは微妙かな
ミドルのグラボでどうなるのかは微妙かな
774名無しさん
2022/12/01(木) 14:09:49.420 ドル136円まで戻ったけど消費者の購買に影響出るのはまだ先だから…
日本は特に緩やか。消費者にとっては良い事でもあるけどね
日本は特に緩やか。消費者にとっては良い事でもあるけどね
775名無しさん
2022/12/01(木) 14:13:35.880 UE5で開発ならレイトレやDLSSの実装を簡単にできるんじゃないの
776名無しさん
2022/12/01(木) 14:28:35.480 DLSSめちゃ綺麗だヤッター
その頃グラボは90℃越えてて発熱がヤバいやっぱオフにするか~という一連の流れ
その頃グラボは90℃越えてて発熱がヤバいやっぱオフにするか~という一連の流れ
777名無しさん
2022/12/01(木) 14:36:27.590 DLSS理解してなくて草
778名無しさん
2022/12/01(木) 14:37:30.060 俺が今回のブラックフライデーでPC一新することに決めたのは
多数派の予測で来年の上半期は1ドル130円ぐらいが続くだろうと
言ってたから安くなるけど誤差として許容できるかなと買ってたしまった
グラボが安くなってたのは大きい
多数派の予測で来年の上半期は1ドル130円ぐらいが続くだろうと
言ってたから安くなるけど誤差として許容できるかなと買ってたしまった
グラボが安くなってたのは大きい
779名無しさん
2022/12/01(木) 14:38:56.880 モニター知識が一番覚える事多い
780名無しさん
2022/12/01(木) 14:41:13.340 FPSするなら24~28インチ
対人FPSするなら144Hz対応のゲーミング液晶
色合わせが必要なことをしなきゃいけない人以外は
この程度の知識でいいぞ
対人FPSするなら144Hz対応のゲーミング液晶
色合わせが必要なことをしなきゃいけない人以外は
この程度の知識でいいぞ
781名無しさん
2022/12/01(木) 14:56:05.190 知識なんてほとんどいらないよ
ここの優しい住民に聞けば全部教えてくれる
ここの優しい住民に聞けば全部教えてくれる
783名無しさん
2022/12/01(木) 15:09:16.410 PayPay祭りなんだかんだ良かったな
ウエスタンデジタルのHDD6T実質6000円ちょっとで買えたわ
初めての増設だから楽しみ~
ウエスタンデジタルのHDD6T実質6000円ちょっとで買えたわ
初めての増設だから楽しみ~
784名無しさん
2022/12/01(木) 16:05:25.410786名無しさん
2022/12/01(木) 16:40:22.850 71 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 19:35:20.81 ID:6UkqfAt60
尻フェチなら絶対抜けるわこの動画
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/869857/ref/15062/affiliate_banner_id/1
尻フェチなら絶対抜けるわこの動画
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/869857/ref/15062/affiliate_banner_id/1
787名無しさん
2022/12/01(木) 16:40:31.060 誤爆
788名無しさん
2022/12/01(木) 17:15:10.070 ショップやAmazonのスペック表見ても全部は書いていない事が多い
HDMIやDPポートのバージョンはいくつなのかとかHDRは10なのか400なのか600なのか等
HDMIやDPポートのバージョンはいくつなのかとかHDRは10なのか400なのか600なのか等
789名無しさん
2022/12/01(木) 18:39:12.590 PCの型番やら製品名で調べればレビューや情報出てくるんじゃね
790名無しさん
2022/12/01(木) 19:08:45.450 BTO購入層でもマザボのスロットそれぞれ何に使うのかまで把握してる人は多くない
昔のマザボに新しいCPUやメモリが挿せないことすら知らない人も割りといる
昔のマザボに新しいCPUやメモリが挿せないことすら知らない人も割りといる
791名無しさん
2022/12/01(木) 19:17:22.700 ドスパラでポイント還元セール来たな
値段は変わらないけどな
値段は変わらないけどな
792名無しさん
2022/12/01(木) 20:03:45.490 4060搭載モデルっていくらくらいになるだろう
3070買っちゃった方がコスパ良さそう?
3070買っちゃった方がコスパ良さそう?
793名無しさん
2022/12/01(木) 20:09:35.270 今やりたいゲームを自分の想定で遊べる構成でいいだろ
金が許すからというなら金が許す限り一番高いの買えよ
金が許すからというなら金が許す限り一番高いの買えよ
794名無しさん
2022/12/01(木) 20:11:50.600 発売されれば4060のほうが単純なコスパいいだろたぶん
だが今3070モデル買って4060までの期間の快適さ、満足度は個人差があるのでなんとも
だが今3070モデル買って4060までの期間の快適さ、満足度は個人差があるのでなんとも
795名無しさん
2022/12/01(木) 20:35:21.260 ガレリアのクオリティの高さ
796名無しさん
2022/12/01(木) 20:41:16.980 パソコン高いところに置きたいんだけど上部電源買っちゃった
もしかして終わった?
もしかして終わった?
797名無しさん
2022/12/01(木) 20:43:25.750 上と下逆に置けば下電源だろ
798名無しさん
2022/12/01(木) 20:46:31.550 4060が3070のVRAM増量版で価格ほぼ据え置きが望ましいけどまあそんなことないんだろうなぁと
799名無しさん
2022/12/01(木) 20:47:46.100 ワイは中部電源にしとるで
801名無しさん
2022/12/01(木) 21:35:22.100 ガレリアで買おうと思ってたけどOMENなんかかっこいいな。って思ったけどなんかやべー奴湧いてるし無難にガレリアの方が良さそうだな。
802名無しさん
2022/12/01(木) 21:36:26.270803名無しさん
2022/12/01(木) 21:37:01.100 omenは中身が露骨に安物臭いからな
804名無しさん
2022/12/01(木) 21:44:54.560 >>803
ぱっとYouTube見ただけでもあんまよく無さげだったわ。おとなしくガレリアのセール待ちます。
ぱっとYouTube見ただけでもあんまよく無さげだったわ。おとなしくガレリアのセール待ちます。
805名無しさん
2022/12/01(木) 21:45:45.270 ガレリアで12400 3060tiを検討した結果ツクモのほうが安く中身がはっきりしてたのでこっちにした
ガレリア高いくせにパーツが不明なの多すぎる
ガレリア高いくせにパーツが不明なの多すぎる
806名無しさん
2022/12/01(木) 21:49:33.970 ドスパラも色々やらかしてるからなぁ
ロット落ちのパーツにシール貼って新品だと売ってたんだっけ
ロット落ちのパーツにシール貼って新品だと売ってたんだっけ
807名無しさん
2022/12/01(木) 21:50:26.980 4070搭載BTOは35万で買えそう?
808名無しさん
2022/12/01(木) 21:53:06.150 ガレリアはセールなくね
810名無しさん
2022/12/01(木) 21:58:57.130 ツクモのライトからミドル向けのケースは相変わらず上電源なんだな
フロンティアもだけど
フロンティアもだけど
811名無しさん
2022/12/01(木) 22:03:19.530 サイコムで3080ti 13600を40万ぴったりで注文してきた
メモリDDR5 32GB、m2SSD2TB×2枚、850WGOLD、NH-U12A、ASRockZ790で40万なら結構よくね?
メモリDDR5 32GB、m2SSD2TB×2枚、850WGOLD、NH-U12A、ASRockZ790で40万なら結構よくね?
812名無しさん
2022/12/01(木) 22:12:20.730 25Lセールもあと2時間か
813名無しさん
2022/12/01(木) 22:12:34.740 >>811
そこまでやるならCPUを12世代にしてグラボ4090の方がいいような
そこまでやるならCPUを12世代にしてグラボ4090の方がいいような
814名無しさん
2022/12/01(木) 22:15:05.010 どうって値段なら高いに決まってんじゃん?
サイコムはサポートで安心したい人用だから値段で良い悪いという話はできん
サイコムはサポートで安心したい人用だから値段で良い悪いという話はできん
815名無しさん
2022/12/01(木) 22:17:10.700 たけえ4080買える値段じゃん
わざわざ旧型に40万出せるのがすげえ
わざわざ旧型に40万出せるのがすげえ
816名無しさん
2022/12/01(木) 22:21:36.630 40万で今更3080ti
CPUも13900kではなくなぜか13600k
よくわからんな
CPUも13900kではなくなぜか13600k
よくわからんな
817名無しさん
2022/12/01(木) 22:21:46.920820名無しさん
2022/12/01(木) 22:29:15.560 それならあと10万下げられたでしょうに
823名無しさん
2022/12/01(木) 22:49:20.920 LenovoのゲームPCブルスク後再起動できなくなって再インストールで解決
開封したてのときはモニタープツプツだったり画面揺らいでたりしてたし
変なソフト入ってるのは駄目やね
開封したてのときはモニタープツプツだったり画面揺らいでたりしてたし
変なソフト入ってるのは駄目やね
824名無しさん
2022/12/01(木) 23:18:17.120 RADEONは人気ないからBTOはあんまり売りたがらないってほんと?
825名無しさん
2022/12/02(金) 01:44:36.480 GEN5スロ付いたマザボ使ってそう
826名無しさん
2022/12/02(金) 02:10:39.620 >>811
まだ注文してないけど俺もサイコムで似たような構成のを見積もり依頼だけしてるw
12700k
ASUS PRIME Z690
3080ti
メモリ32G SSD1T
850WG
で32万だった
まだ注文してないけど俺もサイコムで似たような構成のを見積もり依頼だけしてるw
12700k
ASUS PRIME Z690
3080ti
メモリ32G SSD1T
850WG
で32万だった
827名無しさん
2022/12/02(金) 02:50:14.320 NVIDIA RTX 3000「Ampere」GPUの供給が市場から蒸発、中古価格が最大200%に上昇
https://g-pc.info/archives/28385/
https://g-pc.info/archives/28385/
828名無しさん
2022/12/02(金) 04:58:39.960 135円なら更なるセールを期待できるのか
829名無しさん
2022/12/02(金) 07:11:58.780 ゲームのために870 evo 500GBを買ったんですが、
CrystalDiskMarkで1GiBを測定すると上2つの項目は500MB以上出ていて問題ありませんが、RND4KQ32T1が220MBしか出ません
ベンチマークサイトの結果を見るとどれも300MB以上出ていますが何か設定がおかしいんでしょうか
CrystalDiskMarkで1GiBを測定すると上2つの項目は500MB以上出ていて問題ありませんが、RND4KQ32T1が220MBしか出ません
ベンチマークサイトの結果を見るとどれも300MB以上出ていますが何か設定がおかしいんでしょうか
830名無しさん
2022/12/02(金) 07:45:49.180 んな項目実使用で使わんから無視しとけ
君が見たベンチサイトの環境や設定条件が特殊なんでは?てかむしろそんなもんだろ
はっきり言ってRND4KQ1T1がまともなら他はどうでもいいまである
君が見たベンチサイトの環境や設定条件が特殊なんでは?てかむしろそんなもんだろ
はっきり言ってRND4KQ1T1がまともなら他はどうでもいいまである
831名無しさん
2022/12/02(金) 08:45:42.180 円安っつーよりドル高が一段落ついたって話やない?
他のクロス円はまだ円高に向かってない
例えば台湾から買ってるパーツとかはやすくならんのちゃう?
他のクロス円はまだ円高に向かってない
例えば台湾から買ってるパーツとかはやすくならんのちゃう?
832名無しさん
2022/12/02(金) 08:47:41.340 >>824
シェアが2割程度なんで不具合でやすい(素人は対処できないのでサポートが面倒)
自作素人ほどゲフォを選ぶ傾向が強い(玄人も選ぶけどな)
そもそも製造数が少なくBTOの需要を満たすのが難しい(無駄に苦労する理由がない)
1つの理由じゃなく複合的なものなんじゃない
シェアが2割程度なんで不具合でやすい(素人は対処できないのでサポートが面倒)
自作素人ほどゲフォを選ぶ傾向が強い(玄人も選ぶけどな)
そもそも製造数が少なくBTOの需要を満たすのが難しい(無駄に苦労する理由がない)
1つの理由じゃなく複合的なものなんじゃない
834名無しさん
2022/12/02(金) 09:15:09.180 せっかくのサイコムなのに
各パーツ型番詳細で書かないぐらい頓着してないなら
そこ選ぶ理由半分ぐらい捨ててる気がします
各パーツ型番詳細で書かないぐらい頓着してないなら
そこ選ぶ理由半分ぐらい捨ててる気がします
835名無しさん
2022/12/02(金) 09:27:11.570 サイコムのパーツ構成パクって自作したら誰でもサイコムになれそう
836名無しさん
2022/12/02(金) 09:34:16.640 BTOは高いね
837名無しさん
2022/12/02(金) 09:41:21.290 自作で20万の物がBTOだと25万↑だしな
839名無しさん
2022/12/02(金) 10:08:53.210 前にここで勉強のつもやで自作してみろって書かれてたから、壊してもいいつもりで安くて古いパーツ買い漁って組み立てみてるけど確かに勉強になってますわ
マザーボードとCPUは世代ごとに対応してることすら知らなかったw
マザーボードとCPUは世代ごとに対応してることすら知らなかったw
840名無しさん
2022/12/02(金) 10:15:36.640 サイコパスにはなれる
841名無しさん
2022/12/02(金) 10:17:08.010 自作したら1~2割は安くできるけど
パーツ購入から組み立てまでの手間を考えるとなぁ
パーツ購入から組み立てまでの手間を考えるとなぁ
842名無しさん
2022/12/02(金) 10:29:31.340 メーカー完成品をセールで買うのがコスパ最高
843名無しさん
2022/12/02(金) 10:30:17.520 10月スルー民は年始を待てばいいだけや
844名無しさん
2022/12/02(金) 10:34:50.590 BTOは自作じゃ到達できない高みに行ってほしいね
845名無しさん
2022/12/02(金) 10:35:19.980 自作は楽しいが段々めんどさが勝るんよな
846名無しさん
2022/12/02(金) 10:41:11.460 自作そのものが趣味ならいいけどそうじゃないならbtoでいいやろ
少し位自作より高くても手間賃と考えれば安い
少し位自作より高くても手間賃と考えれば安い
848名無しさん
2022/12/02(金) 10:54:06.130 逆に手間かかっても1ランク上のPCを買いたいって人は自作する
849名無しさん
2022/12/02(金) 10:56:20.590 グラボの値段下がってきてもマザボ電源とかかなり値上がりしてる
一式自作しても今のほうが金かかるかも
一式自作しても今のほうが金かかるかも
850名無しさん
2022/12/02(金) 10:56:49.950 組み立てこさとかもうめんどくさくて・・・
何もかもやって完成したものを持ってきてほしい
箱から出して差込機にしてヒートシンクで切ってとかもう嫌なんだよおおおお!!!
何もかもやって完成したものを持ってきてほしい
箱から出して差込機にしてヒートシンクで切ってとかもう嫌なんだよおおおお!!!
851名無しさん
2022/12/02(金) 10:58:56.210 趣味でやってる人の自作代行とかもあり、BTOより安いしパーツの幅も広い
ただしっかりしたサイトに登録してる人じゃないと詐欺とか保証が怖いけど
ただしっかりしたサイトに登録してる人じゃないと詐欺とか保証が怖いけど
852名無しさん
2022/12/02(金) 11:09:19.750 arkの3070復活したな
ツクモの3070は今日で終了
今安いのはこれしかない
ツクモの3070は今日で終了
今安いのはこれしかない
853名無しさん
2022/12/02(金) 11:30:15.610 3070って割りと人気なの?なんとなく中途半端な立ち位置ってイメージあるけど
854名無しさん
2022/12/02(金) 11:38:14.240 BTOは届いてすぐに高グラフィックの3Dゲームをプレイしたいという欲求の人にはとても便利な機器
もはや家電といってもいいだろう
家電を色々と中いじるのはナンセンス
もはや家電といってもいいだろう
家電を色々と中いじるのはナンセンス
856名無しさん
2022/12/02(金) 11:43:08.770 3060が中途半端だって言われてたけど最近VRAMのおかげで良いイメージ付いてきてる
実際値段も安くならんし
実際値段も安くならんし
857名無しさん
2022/12/02(金) 11:58:48.850 もしかして3080Ti買う必要ない?
858名無しさん
2022/12/02(金) 12:04:47.090 3090Ti~3080Tiは中途半端だともうわ
なんでそこまで金かけれんのに4090や4080いかないのって感じ
なんでそこまで金かけれんのに4090や4080いかないのって感じ
859名無しさん
2022/12/02(金) 12:32:01.710860名無しさん
2022/12/02(金) 12:32:42.080 蓮で全く困らんわ敗北を知りたい
861名無しさん
2022/12/02(金) 12:36:47.800 サンクス
じゃあ3080はやめとくわ
4000までの性能は流石に使わないかなって思ってたし
じゃあ3080はやめとくわ
4000までの性能は流石に使わないかなって思ってたし
863名無しさん
2022/12/02(金) 13:13:03.570 3060(VRAM狙い)
3070
3080
4080
4090
買うならこの中のどれかだぞ
3070
3080
4080
4090
買うならこの中のどれかだぞ
864名無しさん
2022/12/02(金) 14:01:57.660 3070は4060待てないならアリ
865名無しさん
2022/12/02(金) 14:02:27.450 市販パーツ組み合わせただけのBTOに価値なんてないわ
やっぱオリジナルケースとかで自作と差をつけないと
やっぱオリジナルケースとかで自作と差をつけないと
866名無しさん
2022/12/02(金) 14:13:34.950 自作できないやつが買うもんだし
867名無しさん
2022/12/02(金) 14:28:33.300 とはいえOMENやガレリアのケースには憧れるという事
868名無しさん
2022/12/02(金) 14:35:36.340 CPUとグラボちょっと低くてメモリ32GBみたいなのもあるけど何が利点なの?
869名無しさん
2022/12/02(金) 15:06:57.440 フロンティア
12400F+3060で14万5000円
12400F+3060tiで17万
ただし旧ケース
12400F+3060で14万5000円
12400F+3060tiで17万
ただし旧ケース
870名無しさん
2022/12/02(金) 15:29:38.200 ツクモのセールにある18万のBTO買おうと思ってるんだけどあれ良さげ?メモリは32gbに増設しようと思っててクーラーとかはどうすりゃいいかな
871名無しさん
2022/12/02(金) 15:37:32.090 フロンティア更に値上げしてて草
今はやっぱarkの3070やつが一番良いな
今はやっぱarkの3070やつが一番良いな
872名無しさん
2022/12/02(金) 15:42:20.930 ツクモはRyzenになったな
クーラーは変更無しでいい
メモリは8×2GB買って、16×2と入れ替えて余りを売り払うのが最安だけどカスタマイズでもいいよ
フロンティアのは10月から1.5万上がったな
クーラーは変更無しでいい
メモリは8×2GB買って、16×2と入れ替えて余りを売り払うのが最安だけどカスタマイズでもいいよ
フロンティアのは10月から1.5万上がったな
873名無しさん
2022/12/02(金) 16:17:24.880 フロンティアまた高くなってるな
コスパ最強という評判なのにな
コスパ最強という評判なのにな
874名無しさん
2022/12/02(金) 16:23:36.380 ドスVのドスって何?
Vって何?
Vって何?
876名無しさん
2022/12/02(金) 16:39:52.800 常時金利手数料無料のとこって手数料分が商品に組み込まれてて一括の人は損するんかな
877名無しさん
2022/12/02(金) 16:45:38.010878名無しさん
2022/12/02(金) 16:48:25.080 いやark3070売り切れとるやんか
880名無しさん
2022/12/02(金) 16:55:09.850 クーポンとか積極的に利用する事
883名無しさん
2022/12/02(金) 18:17:51.670 どんな製品も発売すれば必ず売れる
売れない製品など存在しない
売れない製品など存在しない
885名無しさん
2022/12/02(金) 19:13:45.260 今の円/ドルが年末年始の価格に反映かな?
886名無しさん
2022/12/02(金) 19:33:08.100 4060が本当に180Wなら買う
887名無しさん
2022/12/02(金) 20:14:08.060 グラボとSSD容量で選ぶなら、今週ツクモの5600Xがかなりいい線言ってると思う。ケースはさておき
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/12/special_1.html
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/12/special_1.html
889名無しさん
2022/12/02(金) 20:23:35.130 ゲーミングなのに光らないじゃん
890名無しさん
2022/12/02(金) 20:32:00.250 Ryzen5 5600Xって実際どうなん?
Core i5-12400以下だって聞いたけど
Core i5-12400以下だって聞いたけど
891名無しさん
2022/12/02(金) 20:41:01.210 ひとつふと思ったんですが、パソコンをシャットダウンする時って、起動しているソフト(Chromeやエクスプローラーなど)を全て終了させた後に、シャットダウンをした方が良いんでしょうか?
今まではそうやっていたんですが、いきなりシャットダウンを選んでも自動で起動中ソフトが落ちてくれると思うので、
手動で各ソフトを終了させる意味ってあるのかなと思ってしまいました
一般的にはどちらが良いとかありますか?
今まではそうやっていたんですが、いきなりシャットダウンを選んでも自動で起動中ソフトが落ちてくれると思うので、
手動で各ソフトを終了させる意味ってあるのかなと思ってしまいました
一般的にはどちらが良いとかありますか?
892名無しさん
2022/12/02(金) 20:55:46.840 >>888
そんなにかかるのか
そんなにかかるのか
893名無しさん
2022/12/02(金) 21:00:04.900 ググったほうが早い
894名無しさん
2022/12/02(金) 21:46:17.780896名無しさん
2022/12/02(金) 22:42:50.060 124+60tiで16万台は破格
フロの時代来たな
フロの時代来たな
897名無しさん
2022/12/02(金) 22:55:28.110898名無しさん
2022/12/02(金) 23:15:53.320 またアプライド 18万円切りで i7 12700 3070 が買えるようになってるな
厳密には99800円のやつに3070追加で
厳密には99800円のやつに3070追加で
899名無しさん
2022/12/02(金) 23:30:15.200 9万円台で安いと一瞬思ったけどケースクソでリテールクーラーで変更も無しな上に上電源でフロントファンもねえし追加のオプションもねえ
これに3070追加するやつって頭イカれてる
これに3070追加するやつって頭イカれてる
900名無しさん
2022/12/02(金) 23:38:03.070 これ古いGAタイプのケースでフロントファン外してサイドパネルの穴塞いだバージョンだよ
GA以下の吸気と排熱を味わえる神構成
即ポチだね
GA以下の吸気と排熱を味わえる神構成
即ポチだね
901名無しさん
2022/12/02(金) 23:43:22.420 CPUは制限してケースファン追加すれば問題ないじゃろ…
902名無しさん
2022/12/02(金) 23:45:29.850 ゲーミング4kモニタ買ったが思いっきりドット抜け食らってるわ…
俺マジでドット抜け引く確率異常なんだよな…
テンション下がるわー
ダメ元で交換交渉してみるか
俺マジでドット抜け引く確率異常なんだよな…
テンション下がるわー
ダメ元で交換交渉してみるか
903名無しさん
2022/12/02(金) 23:50:24.730 いつ買ったらいいかほんとわかんなくなっちゃった
メインPC壊れてからずっとショボいノート使ってるけどまあ別にゲームしなければこんなんでも暮らしていけるという
メインPC壊れてからずっとショボいノート使ってるけどまあ別にゲームしなければこんなんでも暮らしていけるという
905名無しさん
2022/12/03(土) 00:04:37.130 18万出すかケースクーラーのために22万以上出すかの選択
どこかセールやってくれれば解決なのにな
どこかセールやってくれれば解決なのにな
906名無しさん
2022/12/03(土) 00:15:54.880 >>904
一応商品ページにはドット抜け保証と書いてたんだが届いた商品の説明書にはドット抜けは故障じゃない保証出来ないとか至るところに書いてあってかなりアヤシイ
しかも有名メーカーでも色々条件あるっしょ?何個以上ないとダメとか(情報古いかもしれんけど)
誰も知らないような無名メーカーだからまともな対応してもらえるかどうか…
ま、チャレンジしてみるけどね
一応商品ページにはドット抜け保証と書いてたんだが届いた商品の説明書にはドット抜けは故障じゃない保証出来ないとか至るところに書いてあってかなりアヤシイ
しかも有名メーカーでも色々条件あるっしょ?何個以上ないとダメとか(情報古いかもしれんけど)
誰も知らないような無名メーカーだからまともな対応してもらえるかどうか…
ま、チャレンジしてみるけどね
907名無しさん
2022/12/03(土) 00:18:32.280 製造メーカーがドット抜け保証するなんて稀
ショップが有償で保証やってたりすることはある
大前提としてドット抜けは故障じゃないのは当たり前
ショップが有償で保証やってたりすることはある
大前提としてドット抜けは故障じゃないのは当たり前
908名無しさん
2022/12/03(土) 00:27:20.230 なぜそこそこ値も張るだろうに無名メーカーでかってしまうのか
909名無しさん
2022/12/03(土) 00:28:34.370 >>907
PSVRの時は3回くらい交換させたわ
結局目立たないところのドット抜け引いたところで妥協したけど
VRって文字通り目の前にモニターあるから糞目立つんだよな
当時のソニーのサポートは故障じゃないとしながらもドット抜け確認出来たから交換するって対応だった
PSVRの時は3回くらい交換させたわ
結局目立たないところのドット抜け引いたところで妥協したけど
VRって文字通り目の前にモニターあるから糞目立つんだよな
当時のソニーのサポートは故障じゃないとしながらもドット抜け確認出来たから交換するって対応だった
910名無しさん
2022/12/03(土) 00:34:44.730 デル辺りをチョイスしといた方が無難
911名無しさん
2022/12/03(土) 06:48:39.520 4060待つか、上の方で出てる3070で18万のやつ買うか迷うわ…
4060まで待つことは待てるけど、ほぼ間違いなく20万オーバーかな?
4060まで待つことは待てるけど、ほぼ間違いなく20万オーバーかな?
912名無しさん
2022/12/03(土) 07:30:50.310 自作したほうが安いな
913名無しさん
2022/12/03(土) 08:09:33.570 cs機一筋でやってきたけどpc は入力遅延少ないって聞くけど、キーマウだけですか?
pc 導入に向けてキーマウ購入して練習する予定だけどパッドも遅延少ないなら両方で楽しみたい
pc 導入に向けてキーマウ購入して練習する予定だけどパッドも遅延少ないなら両方で楽しみたい
914名無しさん
2022/12/03(土) 08:13:03.390 >>884
RTX2080superからの乗り換えだからパフォーマンスは上がったなって感じするけど、CPUをi9 13900KFにしたからそっちの方が強さを実感する
RTX2080superからの乗り換えだからパフォーマンスは上がったなって感じするけど、CPUをi9 13900KFにしたからそっちの方が強さを実感する
915名無しさん
2022/12/03(土) 08:18:10.040 入力遅延はモニターの性能の方が大きい事
916名無しさん
2022/12/03(土) 08:53:13.200 CS機でもPCでも入力遅延なんて人間が感じ取れる範囲外でしかないよ
規格が古すぎる&粗悪なケーブルと端子VS現行普通の製品とかならあり得るかもしれんけど
CSなら特に箱とPS5の無線より早い物が一般的な市場に存在するのかってくらい早いし
入力遅延じゃなくて出力遅延じゃねーの
クソモニターとかクソエミュエータはめちゃくちゃ遅延する
規格が古すぎる&粗悪なケーブルと端子VS現行普通の製品とかならあり得るかもしれんけど
CSなら特に箱とPS5の無線より早い物が一般的な市場に存在するのかってくらい早いし
入力遅延じゃなくて出力遅延じゃねーの
クソモニターとかクソエミュエータはめちゃくちゃ遅延する
917名無しさん
2022/12/03(土) 08:54:58.630 ボーナス時期は足元みやがってどれもこれも高いな
918名無しさん
2022/12/03(土) 08:58:40.750 ストVプロはもうPSじゃ数フレ遅延があるからやりたくないって
もう皆PCに移行してるぞ
EVOがPS機で開催で愚痴たらたらだった
もう皆PCに移行してるぞ
EVOがPS機で開催で愚痴たらたらだった
920名無しさん
2022/12/03(土) 09:02:58.600 どっちにしても遅延なんだから関係なくない?
遅延は遅延だろ
CS機は遅いPCは早い
遅延は遅延だろ
CS機は遅いPCは早い
921名無しさん
2022/12/03(土) 09:04:00.260 ギルティギアは入力遅延あったぞ
入力遅延というかロールバックの弊害遅延だけど入力は入力だ
今は解消されたが
入力遅延というかロールバックの弊害遅延だけど入力は入力だ
今は解消されたが
923名無しさん
2022/12/03(土) 09:33:00.820 ゲーマーなんてやりたいゲームがあるけど出来ない状況が一番ストレス溜まるんだから欲しいときに買っちゃえよ
924名無しさん
2022/12/03(土) 13:07:16.870 欲しいときが買い時
925名無しさん
2022/12/03(土) 14:03:32.230927名無しさん
2022/12/03(土) 16:43:24.300 今日結局布団から出られなかった
928名無しさん
2022/12/03(土) 16:54:48.070 買うぞ!買うぞ!買うぞ!
930名無しさん
2022/12/03(土) 19:03:00.980 >>929
ないよ最安値
ないよ最安値
931名無しさん
2022/12/03(土) 19:38:55.580 もう60シリーズでVRAM12GBは出さないだろうな
932名無しさん
2022/12/03(土) 20:58:49.050 12700F/3080ti/32GB/SSD1TB/850Wで23万は買いだよな?
933名無しさん
2022/12/03(土) 21:02:43.450 >>932
どこ?
どこ?
934名無しさん
2022/12/03(土) 21:04:40.680 そんなのがあったら5秒で売り切れるレベル
935名無しさん
2022/12/03(土) 21:08:28.130937名無しさん
2022/12/03(土) 21:18:09.020 何がどう足りないのかな?
計算できない人かな?普段の消費電力も想像できない人かな?
計算できない人かな?普段の消費電力も想像できない人かな?
939名無しさん
2022/12/03(土) 21:22:02.630 1000あってもいいけど850で足りはするだろ
941名無しさん
2022/12/03(土) 21:25:30.820 適当な1000Wなんて実質850Wみたいな罠あるしな
どこのSEだとかとまではいわないが
どこのSEだとかとまではいわないが
942名無しさん
2022/12/03(土) 21:35:05.340 言ってて草
943名無しさん
2022/12/03(土) 21:35:27.880944名無しさん
2022/12/03(土) 21:36:51.940 ゲームで決めるもんであって
グラボで決めるもんじゃない
グラボで決めるもんじゃない
945名無しさん
2022/12/03(土) 21:38:36.910 ツクモの21万3080買えばサイパン2Kヌメヌメでできますか?
947名無しさん
2022/12/03(土) 22:07:43.350 5700Gのバルクが尼で2万だ
浮いたぶんグラボにぶっこめ
浮いたぶんグラボにぶっこめ
948名無しさん
2022/12/03(土) 22:13:43.740 >>946でも5600xの方がゲーム性能高かったりするぞ
950名無しさん
2022/12/03(土) 22:28:35.160 ドスパラの感謝祭とかは全く客に感謝する気ない価格よな
しかも中身ケチってる
マジで情弱相手に詐欺商売してるわ
しかも中身ケチってる
マジで情弱相手に詐欺商売してるわ
952名無しさん
2022/12/03(土) 22:33:59.920 ERROR: このスレッドにはもう書けません。
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです
相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960が
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1669217188/
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです
相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960が
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1669217188/
953名無しさん
2022/12/03(土) 22:34:37.960 >>949
APEXとかAMDフルだとFPSの伸びがいい
APEXとかAMDフルだとFPSの伸びがいい
956名無しさん
2022/12/03(土) 22:43:00.410 長く使うなら数万たしてタケオネとかでちょっとカスタマイズして頼むのがいいのかなぁ
時期が来たら丸ごと買い替えるって場合は安い方がいいんだろうけど
時期が来たら丸ごと買い替えるって場合は安い方がいいんだろうけど
957名無しさん
2022/12/03(土) 22:49:17.110 arkの3070のやつそろそろ買ってもいい?
電源だけGOLDのに変えようと思ってます。あとはあんまりピンと来ない
電源だけGOLDのに変えようと思ってます。あとはあんまりピンと来ない
958名無しさん
2022/12/03(土) 22:49:31.190 どこで買ってもたいして変わらん
959名無しさん
2022/12/03(土) 22:51:15.560 arkのファン1個だけのモデルはファン足しとけ
961名無しさん
2022/12/03(土) 23:01:35.470 ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1670076033/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1670076033/
962名無しさん
2022/12/03(土) 23:02:30.800 3080のメモリ16gbか3070の32gbですんげー悩んでるんだけど後から増設できる分前者の方がいいのかね
964名無しさん
2022/12/03(土) 23:14:59.590965名無しさん
2022/12/03(土) 23:25:12.900966名無しさん
2022/12/03(土) 23:32:12.860967名無しさん
2022/12/03(土) 23:34:37.100 >>966
安ぅ
安ぅ
968名無しさん
2022/12/03(土) 23:37:16.840 12400は9750H
969名無しさん
2022/12/03(土) 23:38:43.150970名無しさん
2022/12/03(土) 23:49:41.670 承知しました!クーラーは変える!
追加ストレージはとりあえず家で余ってるのを使用してみて不足を感じたらまた考えます。ありがとう!
追加ストレージはとりあえず家で余ってるのを使用してみて不足を感じたらまた考えます。ありがとう!
971名無しさん
2022/12/03(土) 23:59:56.270 全く安くないやつを安い安い持ち上げるステマスレになってしまったな
気持ち悪くてかなわんわ
もういらないだろこのスレ
気持ち悪くてかなわんわ
もういらないだろこのスレ
972名無しさん
2022/12/04(日) 00:21:03.000 お前が来なければいいだろ定期
973名無しさん
2022/12/04(日) 00:22:51.490 お前に言う安いを貼ればいい
974名無しさん
2022/12/04(日) 00:25:09.850 海老天ス
976名無しさん
2022/12/04(日) 00:39:30.310 顔真っ赤で鎖
977名無しさん
2022/12/04(日) 00:41:06.100 鎖ってなんすかw
978名無しさん
2022/12/04(日) 00:45:50.140 失せろ餓鬼
979名無しさん
2022/12/04(日) 00:51:52.570 👆🤯👈🤣
🤣👆🤣🤣
🤣👆🤣🤣
980名無しさん
2022/12/04(日) 01:03:40.520 ☝
982名無しさん
2022/12/04(日) 06:52:40.350 鎖で顔真っ赤で草
984名無しさん
2022/12/04(日) 07:05:33.360 ark アプライド フロンティア
新御三家
新御三家
985名無しさん
2022/12/04(日) 07:10:55.770 ツクモ「は?」
987名無しさん
2022/12/04(日) 08:06:09.460 4060はワッパええだけやろ、それに来年6月まで待てんわ
989名無しさん
2022/12/04(日) 08:56:01.540991名無しさん
2022/12/04(日) 09:17:41.160 パットしない4090、4080を見ると本命は4070だろうな
でないと4000番台はおわり
でないと4000番台はおわり
992名無しさん
2022/12/04(日) 09:19:44.290 >>989
噂だと3070あたり
噂だと3070あたり
993名無しさん
2022/12/04(日) 09:22:05.310 >>990
そらそうやろ
そらそうやろ
994名無しさん
2022/12/04(日) 09:22:37.030 >>990
そらそうやろ
そらそうやろ
995名無しさん
2022/12/04(日) 09:23:41.950 >>992
へーそうなんか
へーそうなんか
997名無しさん
2022/12/04(日) 09:34:47.450 いつでるか分からないスターフィールド以外やりたい新作ないんだけど3080ってそれだと過剰かな?
やろうとしてるのはFalloutとかなんだけど3070で良いならそうするんだけど
やろうとしてるのはFalloutとかなんだけど3070で良いならそうするんだけど
998名無しさん
2022/12/04(日) 09:37:08.41010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 9時間 22分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 9時間 22分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【バカの国】アメリカ国土安全保障省、移民が米国市民権かけて争うリアリティー番組を企画 [377482965]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- 台湾 最後の原発が運転停止へ 民進党政権「原発ゼロ」実現 [737440712]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 中国のGDP、世界2位確実に 日本は42年ぶりに転落 [271912485]
- 【悲報】ガンダムのビームサーベル、遂に「サイリウム」と言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]