迷ったらコレ!でおなじみ
10年にひとつの名機、GeForce RTX 3060、およびその周辺機器について
情報、意見交換しましょう
探検
【GPU】GeForce RTX 3060 友の会 【グラボ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
2022/09/16(金) 11:03:36.0802名無しさん
2022/09/16(金) 11:13:56.220 ゴミスレ建てんな
削除申請出せ
削除申請出せ
3名無しさん
2022/09/16(金) 11:16:02.830 GeForce RTX
3060 ファミリ
究極、登場。
GeForce RTX™ 3060 Ti および RTX 3060 では、
NVIDIA の第 2 世代 RTX アーキテクチャ、
Ampere のパワーを活用して最新ゲームをプレイできます。
強化されたレイ トレーシング コアと Tensor コア、
新しいストリーミング マルチプロセッサ、
高速の G6 メモリによる驚異的なパフォーマンスが得られます。
\ 49,980 より
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3060-3060ti/
3060 ファミリ
究極、登場。
GeForce RTX™ 3060 Ti および RTX 3060 では、
NVIDIA の第 2 世代 RTX アーキテクチャ、
Ampere のパワーを活用して最新ゲームをプレイできます。
強化されたレイ トレーシング コアと Tensor コア、
新しいストリーミング マルチプロセッサ、
高速の G6 メモリによる驚異的なパフォーマンスが得られます。
\ 49,980 より
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3060-3060ti/
2022/09/16(金) 18:25:36.050
3060と3050はゴミ
5名無しさん
2022/09/16(金) 19:58:10.850 このスレでは3060が頂点です
価格に踊らされない、
贅沢言わなければほとんどのゲームをプレイ可能
在庫切れ、転売のリスクもほぼなし
それでいて選択の幅が広い、
価格も安すぎず高すぎず
PS6実装までは現役続行
まさに理想のビデオカード
価格に踊らされない、
贅沢言わなければほとんどのゲームをプレイ可能
在庫切れ、転売のリスクもほぼなし
それでいて選択の幅が広い、
価格も安すぎず高すぎず
PS6実装までは現役続行
まさに理想のビデオカード
6名無しさん
2022/09/16(金) 23:30:02.7507名無しさん
2022/09/17(土) 10:24:32.040 直接的なライバル
インテル® Arc™ グラフィックス
https://www.intel.com/content/www/us/en/products/details/discrete-gpus/arc.html
インテル® Arc™ グラフィックス
https://www.intel.com/content/www/us/en/products/details/discrete-gpus/arc.html
8名無しさん
2022/09/17(土) 11:01:39.350 お前1人しか書き込んでない事実を見ろ
9名無しさん
2022/09/17(土) 11:06:31.870 なんかそういうデータあるんですか
10名無しさん
2022/09/17(土) 22:16:15.100 3060はVRChat専用
11名無しさん
2022/09/17(土) 23:44:31.800 コスト的に10年で10万のを2回買うより
10年で5万のを2回買う方が効率がいい
10年で5万のを2回買う方が効率がいい
12名無しさん
2022/09/18(日) 09:08:02.800 脳みそのコストは悪そうだな
13名無しさん
2022/09/18(日) 22:15:29.900 VRchatはVRAM12GBは欲しい
14名無しさん
2022/09/19(月) 00:00:02.910 グラボの価値ってVRAMの価値だからね
15名無しさん
2022/09/19(月) 00:51:58.850 メモリ少ないけど
満足できる範囲だわw アレに比べれば天地w
満足できる範囲だわw アレに比べれば天地w
16名無しさん
2022/09/20(火) 07:35:34.220 もともとの希望価格なら絶対Ti選ぶべきだけどあっちの人気高すぎて値段差かなりある
17名無しさん
2022/09/20(火) 09:49:02.580 1030 10000円
1050 20000円
1060 30000円
3050 40000円
3060 50000円
3060ti 65000円
3070 75000円
3070ti 90000円
3080 130000円
3080ti 140000円
3090 160000円
3090ti 200000円
1050 20000円
1060 30000円
3050 40000円
3060 50000円
3060ti 65000円
3070 75000円
3070ti 90000円
3080 130000円
3080ti 140000円
3090 160000円
3090ti 200000円
18名無しさん
2022/09/20(火) 09:54:41.060 3060なんて6万で買えるPS5相当なんだから買うならもっと上買わにゃ損
16万以上だしてPS5相当品の能力しかないとか泣けてくるだろ?
PCでしか出来ないことの付加価値が10万て計算になるがそんな価値ある??
だからみな3070以上を買うわけよ なるべくPS5から遠ざかりたいから...
16万以上だしてPS5相当品の能力しかないとか泣けてくるだろ?
PCでしか出来ないことの付加価値が10万て計算になるがそんな価値ある??
だからみな3070以上を買うわけよ なるべくPS5から遠ざかりたいから...
19名無しさん
2022/09/20(火) 11:11:23.800 噂だと3090Ti相当の4070が8万前後で出るらしいから
3070以上は全部塵と化す
だから在庫売り尽くすため価格下げて情弱に売ろうとしてる
3070以上は全部塵と化す
だから在庫売り尽くすため価格下げて情弱に売ろうとしてる
20名無しさん
2022/09/20(火) 11:30:00.400 友の会が全然友の会になっていない件w
21名無しさん
2022/09/20(火) 13:35:44.77022名無しさん
2022/09/20(火) 23:14:51.770 GT710なんてのもあるんだな
価格3,837円だってさ
価格3,837円だってさ
23名無しさん
2022/09/21(水) 08:29:19.320 NVIDIAは9月21日、「GeForce RTX 4090」「GeForce RTX 4080」を発表した。「GeForce RTX 4090」は10月12日より順次発売予定、価格は29万8000円からとなる。「GeForce RTX 4080」は11月発売。価格はメモリ12GBが16万4800円、16GBが21万9800円となる。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220921-219971/amp/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220921-219971/amp/
24名無しさん
2022/09/21(水) 10:55:23.690 グラボが20万強てw
25名無しさん
2022/09/21(水) 11:27:34.410 A102チップを買い戻してはいたが、かなり露骨な高値安定の価格維持に走ったな。
高値で安定させると予告はしていたが、仮想通貨全盛期のプレミア転売価格を定価にもってきた。
しかもあのときはAIBはそのままマイニング用に回していたから製品自体がなかったわけで。
EVGAがグラボ製造から撤退するとか、いろいろおかしなことになっているな。
20万円は少なくともask税無視しても日本市場を捨ててる。まぁ世界的に貧富の差が開いているから世界規模で見たら売れるだろうけどね。
高値で安定させると予告はしていたが、仮想通貨全盛期のプレミア転売価格を定価にもってきた。
しかもあのときはAIBはそのままマイニング用に回していたから製品自体がなかったわけで。
EVGAがグラボ製造から撤退するとか、いろいろおかしなことになっているな。
20万円は少なくともask税無視しても日本市場を捨ててる。まぁ世界的に貧富の差が開いているから世界規模で見たら売れるだろうけどね。
26名無しさん
2022/09/21(水) 18:41:49.400 気になるのはPS6発売までそこそこ使えるグラフィックボード、
だから電気代はともかく他のパーツやディスプレイとの相性やバランス考えたら
3060か4060あたりでいいかなと
4060が8GBとかだったら話は別だけど
だから電気代はともかく他のパーツやディスプレイとの相性やバランス考えたら
3060か4060あたりでいいかなと
4060が8GBとかだったら話は別だけど
27名無しさん
2022/09/21(水) 23:23:30.170 4070は3090並になる→実際は4080でした
しかも値段一緒です
馬鹿すぎる結末
しかも値段一緒です
馬鹿すぎる結末
28名無しさん
2022/09/22(木) 07:38:39.020 インテルの新型GPU「Arc A380」搭載ビデオカードが本日22日デビュー!
インテルの新型GPU「Arc A380」を搭載した初めてのビデオカード「Intel Arc A380 Challenger ITX 6GB OC」がASRockから登場した。価格は2万9680円。パソコンショップアーク、オリオスペック、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.では22日より販売が開始される。
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106290/amp/
製品情報(ASRock)
https://www.asrock.com/Graphics-Card/Intel/Intel%20Arc%20A380%20Challenger%20ITX%206GB%20OC/index.jp.asp
インテルの新型GPU「Arc A380」を搭載した初めてのビデオカード「Intel Arc A380 Challenger ITX 6GB OC」がASRockから登場した。価格は2万9680円。パソコンショップアーク、オリオスペック、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.では22日より販売が開始される。
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106290/amp/
製品情報(ASRock)
https://www.asrock.com/Graphics-Card/Intel/Intel%20Arc%20A380%20Challenger%20ITX%206GB%20OC/index.jp.asp
29名無しさん
2022/09/22(木) 09:51:18.930 1650くらいの性能じゃん・・・
30名無しさん
2022/09/22(木) 11:41:13.040 インテル同士でクロスファイヤしたりするのかな
3050相当って話だったのにな
3050相当って話だったのにな
31名無しさん
2022/09/22(木) 12:41:18.880 >>30
Intel Coreプロセッサと組み合わせることで動画エンコードやライブ配信などでの性能を高めるという従来技術「Intel Deep Link」にも対応する。ただし、12世代以降のGPU内蔵CPUが必要で、また使用状況に応じてCPU・GPUに電力を割り当てる機能「Dynamic Power Share」には対応しないとのこと。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1441/699/amp.index.html
Intel Coreプロセッサと組み合わせることで動画エンコードやライブ配信などでの性能を高めるという従来技術「Intel Deep Link」にも対応する。ただし、12世代以降のGPU内蔵CPUが必要で、また使用状況に応じてCPU・GPUに電力を割り当てる機能「Dynamic Power Share」には対応しないとのこと。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1441/699/amp.index.html
32名無しさん
2022/09/22(木) 12:52:27.71033名無しさん
2022/09/22(木) 13:54:10.110 >>32
同社はA380によってコンテンツ制作やゲームを高速化するとアピールしている。コンテンツ制作に関しては、AV1コーデックによる動画のエンコードをソフトウェアエンコード時の4.4倍速で行なえるとしている。
ゲーム性能については一部タイトルのフレームレートを紹介しており、「Dota 2」は230fps、「リーグ・オブ・レジェンド」は180fps、「フォートナイト」と「エーペックスレジェンズ」は101fps、「PUBG」は78fpsとされている。
同社はA380によってコンテンツ制作やゲームを高速化するとアピールしている。コンテンツ制作に関しては、AV1コーデックによる動画のエンコードをソフトウェアエンコード時の4.4倍速で行なえるとしている。
ゲーム性能については一部タイトルのフレームレートを紹介しており、「Dota 2」は230fps、「リーグ・オブ・レジェンド」は180fps、「フォートナイト」と「エーペックスレジェンズ」は101fps、「PUBG」は78fpsとされている。
34名無しさん
2022/09/23(金) 00:06:01.490 名機は3060Tiな
35名無しさん
2022/09/23(金) 01:06:38.790 8gbでしょ?騙されてるって
36名無しさん
2022/09/23(金) 07:52:09.560 3060tiはワッパもいいしフルhdなら8gあれば及第点じゃね?名機だと思うよ
2080tIはもっと名機だが
2080tIはもっと名機だが
37名無しさん
2022/09/23(金) 09:55:32.640 3060Tiの難点は人気高すぎて全然値段下がらないところ
3070と大して変わらない値付けになってる
3070と大して変わらない値付けになってる
38名無しさん
2022/09/23(金) 10:56:18.970 3060ti以上はワッパはいいのかもしれないけどコスパが悪い
少しあげれば3070もう少しあげれば3070ti
それでも4kレイトレにはパワー不足という中途半端さ
持ってるだけでモヤモヤしそう
3080(ti)も8GBは価格は一人前の割に
一部機能が3060より劣っているし
12GBはともかくとしてもは3090が
今は160,000円くらいだからなおさら
その3090(ti)についてもワッパとか関係なしに
絶対的に電力消費量が高いから
起動してるだけでうしろめたさでモヤモヤするかも
仕事なら仕方ないとして
少しあげれば3070もう少しあげれば3070ti
それでも4kレイトレにはパワー不足という中途半端さ
持ってるだけでモヤモヤしそう
3080(ti)も8GBは価格は一人前の割に
一部機能が3060より劣っているし
12GBはともかくとしてもは3090が
今は160,000円くらいだからなおさら
その3090(ti)についてもワッパとか関係なしに
絶対的に電力消費量が高いから
起動してるだけでうしろめたさでモヤモヤするかも
仕事なら仕方ないとして
39名無しさん
2022/09/26(月) 19:42:58.050 最新ゲーム!ジャッジアイズ&続編のPC版におすすめなグラボやPCは? 2022年最新グラフィックボードを徹底比較
https://jisakuhibi.jp/review/judge-eyes-and-lost-judgment-pc-benchmark#:~:text=JUDGE%20EYES%2FLOST%20JUDGMENT%20PC%E7%89%88%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E5%A5%A8,3060%E3%81%8C%E8%A9%B2%E5%BD%93%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://jisakuhibi.jp/review/judge-eyes-and-lost-judgment-pc-benchmark#:~:text=JUDGE%20EYES%2FLOST%20JUDGMENT%20PC%E7%89%88%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E5%A5%A8,3060%E3%81%8C%E8%A9%B2%E5%BD%93%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
40名無しさん
2022/09/28(水) 21:55:14.290 「Intel Arc A770 Graphics」搭載グラボは10月12日発売 “価格破壊”の329ドルから
Intelの自社開発GPU「Intel Arc Graphics」の“本命”である、デスクトップ向けハイエンドモデルがいよいよ登場する。329ドルからという比較的手頃な価格ながら、近似価格帯の競合製品(恐らくGeForce RTX 3060)よりもピーク時のレイトレーシング性能を65%改善しているという。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2209/28/news107_0.html
Intelの自社開発GPU「Intel Arc Graphics」の“本命”である、デスクトップ向けハイエンドモデルがいよいよ登場する。329ドルからという比較的手頃な価格ながら、近似価格帯の競合製品(恐らくGeForce RTX 3060)よりもピーク時のレイトレーシング性能を65%改善しているという。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2209/28/news107_0.html
41名無しさん
2022/09/29(木) 00:36:50.640 どこが価格破壊だよ高すぎるわ
オンボと変わらんじゃん
オンボと変わらんじゃん
42名無しさん
2022/09/29(木) 00:38:07.680 ああ770か
380と間違えた
380と間違えた
43名無しさん
2022/09/29(木) 10:36:01.840 8gbだから廉価版3060といったところかな
44名無しさん
2022/09/29(木) 11:42:55.480 3060だとレイトレにはちょっとパワー足りず。レイトレなしなら、6600xtか6700辺りの方がコスパはいいんだよね。
45名無しさん
2022/09/29(木) 12:09:04.380 いきなりそんな性能のグラボをこの値段で出してくるの?
本当ならかなり期待できるじゃん
本当ならかなり期待できるじゃん
46名無しさん
2022/09/29(木) 15:31:25.870 16gb版が6〜7万ならこれ以外選択肢がなさそう
48名無しさん
2022/09/29(木) 20:54:03.050 4000シリーズのこれじゃない感のおかげで
世代交代が進まずゲームのシステム要件が上がらないことを望む
世代交代が進まずゲームのシステム要件が上がらないことを望む
49名無しさん
2022/09/29(木) 21:47:01.230 Radeonはこのチャンスに勝負かけるべきだよな
一気にシェア拡大するぞ
一気にシェア拡大するぞ
50名無しさん
2022/09/29(木) 23:02:57.660 >>48これを目安にするといい
人気ゲーム
JUDGE EYES/LOST JUDGMENT 推奨動作環境
最小動作環境
CPU Intel Core i5-3470、AMD Ryzen 3 1200もしくはそれ以上
GPU NVIDIA GeForce GTX 960、AMD Radeon RX 460もしくはそれ以上
VRAM 2GB以上 、RAM 8GB
推奨動作環境
CPU Intel Core i7-4790、AMD Ryzen 5 1600もしくはそれ以上
GPU NVIDIA GeForce RTX 2060、AMD Radeon RX Vega 56もしくはそれ以上
VRAM 6GB以上、RAM 16GB
ストレージ80GB以上 (SSD推奨)
Windows
Version Windows 11/10 64bit , DirectX 12
次回作の龍が如く維新極!、龍が如く7スピンオフ、龍が如く8も
PS5で2年後、3年後とかだからあと7、8年は3000番台ミドルで十分なはず
アップスケーリング対応で消費電力も控えめ
地球にも優しい
人気ゲーム
JUDGE EYES/LOST JUDGMENT 推奨動作環境
最小動作環境
CPU Intel Core i5-3470、AMD Ryzen 3 1200もしくはそれ以上
GPU NVIDIA GeForce GTX 960、AMD Radeon RX 460もしくはそれ以上
VRAM 2GB以上 、RAM 8GB
推奨動作環境
CPU Intel Core i7-4790、AMD Ryzen 5 1600もしくはそれ以上
GPU NVIDIA GeForce RTX 2060、AMD Radeon RX Vega 56もしくはそれ以上
VRAM 6GB以上、RAM 16GB
ストレージ80GB以上 (SSD推奨)
Windows
Version Windows 11/10 64bit , DirectX 12
次回作の龍が如く維新極!、龍が如く7スピンオフ、龍が如く8も
PS5で2年後、3年後とかだからあと7、8年は3000番台ミドルで十分なはず
アップスケーリング対応で消費電力も控えめ
地球にも優しい
51名無しさん
2022/10/06(木) 07:47:35.990 GPUの処理速度よりVRAMの多さで殴るべきアプリもある。2世代前の上級GPU「RTX 2080 SUPER」と1世代前の中級GPU「RTX 3060」を #VRChat で比べてみた
https://www.gizmodo.jp/2022/10/vrchat-rtx-2080-super-rtx-3060-comparison.html
https://www.gizmodo.jp/2022/10/vrchat-rtx-2080-super-rtx-3060-comparison.html
52名無しさん
2022/10/06(木) 07:56:46.99053名無しさん
2022/10/06(木) 10:05:28.940 やっぱvram少ないの致命的だな
54名無しさん
2022/10/06(木) 11:32:21.800 結果的に一番とっつきやすい名機だったな
55名無しさん
2022/10/06(木) 11:33:11.860 VRAM12GBもこれからの環境考えるとイイネ
56名無しさん
2022/10/06(木) 11:38:33.160 >>38
つまりミドルで12GBある3060が最強ってこと!
つまりミドルで12GBある3060が最強ってこと!
57名無しさん
2022/10/06(木) 13:26:47.770 Arcの価格次第で3060の最終的な評価が決まると思う
コスパ、ワッパ、性能に優れたRTXシリーズ最高の名機、
GeForceRTX3060の真価やいかに
コスパ、ワッパ、性能に優れたRTXシリーズ最高の名機、
GeForceRTX3060の真価やいかに
58名無しさん
2022/10/06(木) 19:03:56.670 お値段手ごろで設定も妥協できる範囲でだいたい遊べるから
別に文句はないよな
別に文句はないよな
59名無しさん
2022/10/07(金) 14:49:50.990 3060なんか5.5万のPS5に載ってるのと同等なのに10万も上乗せとかアホらしいだろ
それでいて重いゲームは画質落としたりとかしてようやく動かせるとか
もうPS5の画質より落ちてるよね
でもそこまでしてPCゲーやりたいんだろ?
だったら腹くくれよ 快適に遊べてPS5越えしてる3080 12G以上を買え
3060みたいなゴミ虫に妥協するな 何が高いだよ 稼げよ ローン組めよ
それでいて重いゲームは画質落としたりとかしてようやく動かせるとか
もうPS5の画質より落ちてるよね
でもそこまでしてPCゲーやりたいんだろ?
だったら腹くくれよ 快適に遊べてPS5越えしてる3080 12G以上を買え
3060みたいなゴミ虫に妥協するな 何が高いだよ 稼げよ ローン組めよ
60名無しさん
2022/10/07(金) 15:51:55.270 今日日PCでしかやれないゲームってマイクラJavaエディションくらいでしょ
61名無しさん
2022/10/10(月) 09:12:55.920 12~3万に抑えたい時のベストチョイスなモデル
62名無しさん
2022/10/11(火) 11:55:58.720 いよいよ明日は運命の時
もし変な値段つけてきたり
在庫切れ続くなら
玄人志向の白いのにするわ
もし変な値段つけてきたり
在庫切れ続くなら
玄人志向の白いのにするわ
63名無しさん
2022/10/11(火) 14:31:43.610 白いのは保証短くなかったか
64名無しさん
2022/10/11(火) 18:49:50.450 マザボの電源ケーブルと干渉しないツインファンモデルがいい
65名無しさん
2022/10/12(水) 08:37:38.240 なるほど確かに3連水車は邪魔そうだしシングルは冷えなさそう
66名無しさん
2022/10/12(水) 08:41:50.330 マザボの電源ケーブルは延長を繋げた上さらに結束バンドで上に持ち上げてグラボに触らないようにしてるわ
あれ位置関係悩むよね
あれ位置関係悩むよね
67名無しさん
2022/10/13(木) 00:16:49.430 スペック表を穴があくほど見てたら
RTコア数は3060無印より2060 12GBの方が多いんだな
RTコア数は3060無印より2060 12GBの方が多いんだな
68名無しさん
2022/10/13(木) 17:50:46.900 やっぱり3060で正解だったみたいやな
ワシの慧眼さすがやでw
ワシの慧眼さすがやでw
69名無しさん
2022/10/13(木) 22:02:58.000 結局Arc A770も750も日本はしばらく出ないみたいだから
結局人生初グラボは総合的な判断のもと今日rtx2060 12GB
君に決めた
届くの楽しみ〜
結局人生初グラボは総合的な判断のもと今日rtx2060 12GB
君に決めた
届くの楽しみ〜
70名無しさん
2022/10/13(木) 22:33:42.670 バカ
71名無しさん
2022/10/14(金) 10:17:26.820 なんで?ほぼ3060の性能で38,800円だよ
すっげえいい買い物したから今日は気分がいい
すっげえいい買い物したから今日は気分がいい
73名無しさん
2022/10/14(金) 10:31:25.020 39!
でもいつかはクラウンじゃないけどいつかは3060ニキのステージを目指すぜ
でもいつかはクラウンじゃないけどいつかは3060ニキのステージを目指すぜ
74名無しさん
2022/10/15(土) 00:14:15.410 エルザの箱蹴りが一万ぐらい安かったのに
75名無しさん
2022/10/15(土) 10:35:47.770 それ今買えるか?買えねえだろ
買えねえ物をもちだしても比較できんだろうが
はん?
買えねえ物をもちだしても比較できんだろうが
はん?
76名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:43.540 まあ5万予算なら良い選択肢である事は確か
77名無しさん
2022/10/16(日) 10:25:32.290 あざす!
これ去年のクリスマスに発売されて
まだ10ヶ月も経ってないのに当時61,600円もする
高級品だったみたいなんすよ
グラボ童貞の自分にはちょっと贅沢すぎるかも
これ去年のクリスマスに発売されて
まだ10ヶ月も経ってないのに当時61,600円もする
高級品だったみたいなんすよ
グラボ童貞の自分にはちょっと贅沢すぎるかも
78名無しさん
2022/10/16(日) 11:37:29.130 今になって2060でこれほど喜ぶ人がいるとはw
79名無しさん
2022/10/16(日) 16:35:13.730 お絵かきAIのおかげでVRAMが多い3060ちゃんが輝きはじめた
80名無しさん
2022/10/16(日) 17:16:08.700 206012GBマンセー
消費電力が3060ニキより少し高いのと
メモリクロックスピードと帯域幅、
シェーディングユニット、ピクセルレート、
TFLOPSがわずかに劣ってるけど
RTXシリーズのエントリーモデルとしては申し分なしす
4kとか144hz切り捨てて旧世代からの橋渡しとしては理想的!
消費電力が3060ニキより少し高いのと
メモリクロックスピードと帯域幅、
シェーディングユニット、ピクセルレート、
TFLOPSがわずかに劣ってるけど
RTXシリーズのエントリーモデルとしては申し分なしす
4kとか144hz切り捨てて旧世代からの橋渡しとしては理想的!
81名無しさん
2022/10/16(日) 19:41:50.340 良い買い物したな
こよなく愛するがいい
こよなく愛するがいい
82名無しさん
2022/10/17(月) 16:25:11.680 ありがとナス
83名無しさん
2022/10/18(火) 08:14:30.730 GIGABYTE GeForce RTX 3060 EAGLE OC 12G (rev. 2.0)
、46980円かー
もうちょい安けりゃ買うんだが
、46980円かー
もうちょい安けりゃ買うんだが
84名無しさん
2022/10/18(火) 08:44:30.300 3060は廉価版では全く無く実際はまだ結構高い
85名無しさん
2022/10/18(火) 08:47:22.620 Tiがこの値段ならなぁ
86名無しさん
2022/10/18(火) 10:47:23.140 最新価格情報
1030 10,000
1050ti 20,000
1650 20,000
1660s 27,000
3050 30,000
2060 38,000
3060 48,000
3060ti 64,000
3070 70,000
3070ti 80,000
3080 110,000
3080ti 148,000
3090 176,000
3090ti 173,000
4090 438,000
1030 10,000
1050ti 20,000
1650 20,000
1660s 27,000
3050 30,000
2060 38,000
3060 48,000
3060ti 64,000
3070 70,000
3070ti 80,000
3080 110,000
3080ti 148,000
3090 176,000
3090ti 173,000
4090 438,000
88名無しさん
2022/10/18(火) 14:18:36.180 悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ
これに尽きる
真に受けて最高値付近で買ったアホは俺
これに尽きる
真に受けて最高値付近で買ったアホは俺
89名無しさん
2022/10/18(火) 14:33:11.980 やっぱ3060と3070の間で結構価格差あるな
15万PCでいくか20万PCでいくかでチョイスが分かれそう
15万PCでいくか20万PCでいくかでチョイスが分かれそう
90名無しさん
2022/10/18(火) 15:06:07.720 3080で11万だからやっぱりアイツぼられてるんだろうなw
91名無しさん
2022/10/19(水) 19:46:46.340 パリットの3060まじで糞だな
93名無しさん
2022/10/19(水) 19:59:38.040 格安台湾メーカーだと
Zotac>Palit>Colorfulってイメージ
Zotac>Palit>Colorfulってイメージ
94名無しさん
2022/10/19(水) 20:05:49.060 ギガバイトはどう?
95名無しさん
2022/10/19(水) 20:16:59.380 その辺は常識的な選択肢でしょ
俺ルールだと格安メーカーに入っていない
俺ルールだと格安メーカーに入っていない
96名無しさん
2022/10/19(水) 20:31:08.080 結局OCモデルだと少し高くなるので全メーカーで結構価格差が出てくるという事
97名無しさん
2022/10/19(水) 23:10:50.060 玄人志向ってどこがダメなの?
98名無しさん
2022/10/20(木) 03:00:37.850 ダメじゃないよ3年保証強いし
99名無しさん
2022/10/20(木) 05:42:57.840 国内なら玄人、海外ならEVGA、買うところはAmazonと昔から相場は決まっておる
100名無しさん
2022/10/20(木) 09:19:32.730 むしろ玄人の方が高いパーツも多い
101名無しさん
2022/10/20(木) 21:04:06.680 PC玄人
102名無しさん
2022/10/20(木) 21:56:27.590 玄人かドスパラ限定のやつしか選択肢が無い
あとは大体1万くらい上乗せされている感じ
あとは大体1万くらい上乗せされている感じ
103名無しさん
2022/10/22(土) 09:07:12.430 何かの動画で玄人志向な電源ユニットに対して否定的なコメントを見かけたけど
グラボなら問題ないってことかな
グラボなら問題ないってことかな
104名無しさん
2022/10/22(土) 09:59:52.410 ガラクロが3年保証なの覚えておいてね
105名無しさん
2022/10/22(土) 10:08:11.520 いままでグラボで壊れたのはパリットしかないから凄え印象悪い
106名無しさん
2022/10/22(土) 10:11:40.770 それ系の話ならバッファローが苦手
iOデータは好印象
iOデータは好印象
108名無しさん
2022/10/23(日) 10:01:44.600 発売予定の3060の8GBにはあまり魅力を感じないけど
価格は40,000くらいになるのかな
価格は40,000くらいになるのかな
109名無しさん
2022/10/23(日) 10:18:18.130 なわきゃない
なんのための焼き直しか?価格維持だろ
なんのための焼き直しか?価格維持だろ
110名無しさん
2022/10/23(日) 11:19:20.920 まあメモリ増えてもそんなにパフォーマンスは変わらないだろうという懸念はある
111名無しさん
2022/10/23(日) 11:49:40.540 8GBじゃ大きい画像生成できないじゃん
112名無しさん
2022/10/23(日) 12:52:14.490 3060が50,000前後で3050が30,000前後だから
間の40,000前後はあってもいいと思うけどなあ
3050tiとか3050superみたいなの
間の40,000前後はあってもいいと思うけどなあ
3050tiとか3050superみたいなの
113名無しさん
2022/10/23(日) 15:24:19.400 4770k だけど3060買うのは勿体ないかな?
114名無しさん
2022/10/23(日) 16:04:33.060 買い換えろ
115名無しさん
2022/10/23(日) 18:50:00.220 TDPが200W以上の爆熱GPUグラボなんて
性能が高くても嫌どす
なんか寿命が短そう
170Wでも一昔前のハイエンド帯だよ
クラシコの3050が急に値下がりして3万になったし
俺的にはこっちでもよかったりする
ワッパ良くてWQHDで最新ゲームが60FPS出れば十分だし
UE5のゲームも30から45FPS出せれば文句ない
最近のPCパーツの高値見てたら3060買ってよかったと思うよ
4060が発売される時期なんて相当先だろ
スターフィールドに間に合わん
性能が高くても嫌どす
なんか寿命が短そう
170Wでも一昔前のハイエンド帯だよ
クラシコの3050が急に値下がりして3万になったし
俺的にはこっちでもよかったりする
ワッパ良くてWQHDで最新ゲームが60FPS出れば十分だし
UE5のゲームも30から45FPS出せれば文句ない
最近のPCパーツの高値見てたら3060買ってよかったと思うよ
4060が発売される時期なんて相当先だろ
スターフィールドに間に合わん
116名無しさん
2022/10/24(月) 13:30:21.570117名無しさん
2022/10/24(月) 14:35:03.710 12世代くらいないとボトルネックでクロック伸びない
118名無しさん
2022/10/28(金) 22:15:23.970 「Intel Arc A750」ビデオカードが発売、価格は54,980円
Intel製GPU「Arc A750」を搭載したASRock製ビデオカード「Intel Arc A750 Challenger D 8GB OC(A750 CLD 8GO)」が発売された。グラフィックス・クロックを高めたOCモデル。店頭価格は54,980円。各店とも在庫はごく少量。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1451/201/amp.index.html
Intel製GPU「Arc A750」を搭載したASRock製ビデオカード「Intel Arc A750 Challenger D 8GB OC(A750 CLD 8GO)」が発売された。グラフィックス・クロックを高めたOCモデル。店頭価格は54,980円。各店とも在庫はごく少量。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1451/201/amp.index.html
119名無しさん
2022/10/28(金) 22:31:59.980 品薄商法!
120名無しさん
2022/10/29(土) 01:08:31.160 誰も買わないのわかってるからな
121名無しさん
2022/10/29(土) 02:36:47.130 Intel Arc A750はGeForce RTX 3060より高いゲーミング性能を発揮する模様
1440pにおけるパフォーマンスは1080p時に比べてRTX 3060に対してパフォーマンス面で優れるタイトルが増えており、約6割ほどのタイトルではRTX 3060を上回る結果になるようです。Arc A750とRTX 3060では共にバス幅は192-bitでGPUに備わるコア数も同じ3584基ですが、Arc A750ではRTX 3060に比べて2 GHz台と言う高い動作クロックに設定されているため、より高負荷が掛かる場面においては優位に働いているようです。
https://gazlog.com/entry/intela750gamingperf/
1440pにおけるパフォーマンスは1080p時に比べてRTX 3060に対してパフォーマンス面で優れるタイトルが増えており、約6割ほどのタイトルではRTX 3060を上回る結果になるようです。Arc A750とRTX 3060では共にバス幅は192-bitでGPUに備わるコア数も同じ3584基ですが、Arc A750ではRTX 3060に比べて2 GHz台と言う高い動作クロックに設定されているため、より高負荷が掛かる場面においては優位に働いているようです。
https://gazlog.com/entry/intela750gamingperf/
122名無しさん
2022/10/29(土) 02:46:01.340 ゲームしないから洋梨
123名無しさん
2022/10/29(土) 03:02:42.900 価格も高いですよね…
124名無しさん
2022/10/29(土) 08:10:32.750 玄人のモデルがちょっと値上げしてるのに驚いた事
125名無しさん
2022/10/29(土) 08:14:28.380 パリッと安くなったね
127名無しさん
2022/10/30(日) 13:57:16.590 売り文句で3060より性能良いと言われてもな
3060に求めるのはメモリ量
性能欲しければせめて3060tiだろ
3060に求めるのはメモリ量
性能欲しければせめて3060tiだろ
128名無しさん
2022/10/30(日) 14:34:38.060 激しく同意
129名無しさん
2022/10/30(日) 15:06:13.180 5万以下なら
130名無しさん
2022/10/31(月) 15:13:51.110 Intel Arc
A380 30,000 rtx3050
A750 55,000 rtx3060
A770 70,000? rtx3070
A380 30,000 rtx3050
A750 55,000 rtx3060
A770 70,000? rtx3070
131名無しさん
2022/11/01(火) 21:04:26.810 知り合いからパリット3060積んだ11世代i5のBTO(たぶんドスパラ)買ったけど、ゲームしないし買ったままほぼ使ってないから買う?って言われた。
いくらくらい包めばいい?
いくらくらい包めばいい?
133名無しさん
2022/11/02(水) 04:02:41.460 >>131
300万円
300万円
134名無しさん
2022/11/02(水) 08:38:19.860 パーツ全部売れば4万になると教えてあげれば?
136名無しさん
2022/11/02(水) 14:31:08.190 まあ中身確認してからがいいだろう
3060の状態が良かったら8くらいは出してもいい
3060の状態が良かったら8くらいは出してもいい
137名無しさん
2022/11/02(水) 14:43:39.760 ありがとう。10万までで交渉してみるよ。
現行品(12世代)の値段からしたら半額くらいならまあ。
現行品(12世代)の値段からしたら半額くらいならまあ。
138名無しさん
2022/11/02(水) 14:46:00.880 最初の数ヶ月は使ってたけど、マックブックでいいやってなってからはカバーかけてクローゼットみたい。
139名無しさん
2022/11/02(水) 16:46:26.870 すみません、3060に対する質問です
使用率80~100%の時にGPU温度が78付近になるのですがこれは高温ですよね?長時間使用は避けた方がいいですよね?
それとRTX3060の効率的な冷却の仕方があるのなら教えて欲しいです
使用率80~100%の時にGPU温度が78付近になるのですがこれは高温ですよね?長時間使用は避けた方がいいですよね?
それとRTX3060の効率的な冷却の仕方があるのなら教えて欲しいです
140名無しさん
2022/11/02(水) 17:57:12.070 計測して80℃近いとGPU含めた周りのチップ部分はもっと高くなってるので継続してその状態で運用するのは避けるべき
エアフロー重視でファン増設したりでもいいがグラボの上に90mmファン何個か置いて直に風当てるのがシンプルながら割と有効
エアフロー重視でファン増設したりでもいいがグラボの上に90mmファン何個か置いて直に風当てるのがシンプルながら割と有効
142名無しさん
2022/11/02(水) 20:40:32.010 グラボの下に横から部屋の空気を入れろ
エナーマックスの安もん3500円ケースは横穴が空いてて都合がいい。外付けファンで送り込め
高いケースはめんどくせーからやめとけ
https://i.imgur.com/c1mgeN8.jpg
エナーマックスの安もん3500円ケースは横穴が空いてて都合がいい。外付けファンで送り込め
高いケースはめんどくせーからやめとけ
https://i.imgur.com/c1mgeN8.jpg
143名無しさん
2022/11/02(水) 20:55:25.580 中はこんな感じ
https://i.imgur.com/blODAdO.jpg
https://i.imgur.com/blODAdO.jpg
144名無しさん
2022/11/02(水) 22:02:16.710145名無しさん
2022/11/03(木) 00:09:38.540148名無しさん
2022/11/07(月) 01:15:54.950 キーマカレーは草
149名無しさん
2022/11/08(火) 14:14:42.990 【悲報】Arc A770搭載グラフィックボードが国内で発売、Intel純正の"Limited Edition"【既に完売】
2022年11月4日現在、NTT-X Storeで「Intel ARC A770(16GB) 21P01J00BA」の予約注文受付が行われています。価格は75,680円(税込)で2022年11月11日に発売される予定です。
https://24wireless.info/intel-arc-a770-limited-edition
2022年11月4日現在、NTT-X Storeで「Intel ARC A770(16GB) 21P01J00BA」の予約注文受付が行われています。価格は75,680円(税込)で2022年11月11日に発売される予定です。
https://24wireless.info/intel-arc-a770-limited-edition
150名無しさん
2022/11/12(土) 08:28:10.400 【朗報16GBメモリ搭載グラボが70,000切り】「Intel Arc A770」ビデオカードが発売、シリーズ最上位モデル【お前ら急げ】
デスクトップPC向けIntel製GPU「Arc Aシリーズ」の最上位「Arc A770」を搭載した同社製ビデオカード「Intel Arc A770 Graphics(16GB)」(21P01J00BA)が発売された。
今回入荷したのはメモリ16GBで、バックプレートなどが光る「Limited Edition」で、店頭価格は69,800円前後。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454907.html
なお現時点でドスパラ、ツクモなどは既に軒並み在庫切れ
Amazonなら納期1〜2ヶ月、他BESTDOなどで注文可能の模様
デスクトップPC向けIntel製GPU「Arc Aシリーズ」の最上位「Arc A770」を搭載した同社製ビデオカード「Intel Arc A770 Graphics(16GB)」(21P01J00BA)が発売された。
今回入荷したのはメモリ16GBで、バックプレートなどが光る「Limited Edition」で、店頭価格は69,800円前後。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454907.html
なお現時点でドスパラ、ツクモなどは既に軒並み在庫切れ
Amazonなら納期1〜2ヶ月、他BESTDOなどで注文可能の模様
151名無しさん
2022/11/12(土) 09:26:14.950 ステマうざいね
152名無しさん
2022/11/12(土) 14:38:25.480 うわPC工房のは在庫潤沢で納期短いな
なおアマゾンジャパン合同会社の分は完売
なおアマゾンジャパン合同会社の分は完売
153名無しさん
2022/11/12(土) 14:41:51.680 と書き込む間に売り切れてたわ
154名無しさん
2022/11/12(土) 16:54:22.320 今だと4.5万前後なら即買いしたいモデル
155名無しさん
2022/11/12(土) 20:05:01.170 3060tiと3070のあいだくらいの性能だけど
一部の機能は3080や3090tiを超えてるんだよな
一部の機能は3080や3090tiを超えてるんだよな
156名無しさん
2022/11/12(土) 21:02:22.480 なぜ光るのか
157名無しさん
2022/11/12(土) 21:07:45.240 ファンが光ったところで下向いてるから意味ないよね
やっぱりバックプレートが光らなきゃ
やっぱりバックプレートが光らなきゃ
158名無しさん
2022/11/12(土) 22:16:29.910 まあレイトレ何とか使える所は廉価グレードとしてはコスパ良し
159名無しさん
2022/11/13(日) 14:05:06.970 ギンギラは邪魔すぎる
ケースの雰囲気変える程度の光り方ならいいな
ケースの雰囲気変える程度の光り方ならいいな
160名無しさん
2022/11/13(日) 14:17:01.350 自宅PCに 2060 12GB、会社のPCに 3060 入れて使ってるけど違いは体感できないな。どっちも静かでいい買い物だった。
161名無しさん
2022/11/13(日) 16:59:50.030 光るからゲーミングなのか
ゲーミングだから光るのか
ゲーミングだから光るのか
162名無しさん
2022/11/13(日) 17:33:32.060 まあ各グラボメーカーアプリの設定から光るの完全OFFにも出来るし安心してコスパ優先で買っていいという点
163名無しさん
2022/11/14(月) 12:12:40.340 価格コムに掲載されても次から次へと即完売してるね
164名無しさん
2022/11/14(月) 17:51:59.430 みんな買い時と踏んでるんだろう
もしくはずっと我慢してきていい加減限界になったか
もしくはずっと我慢してきていい加減限界になったか
165名無しさん
2022/11/14(月) 18:02:57.720 まあ今年中はミドルクラスのグラボで繋いで来年からの4000番台攻勢に備えているなという感はある
となると5万~7万くらいのモデルがちょうどいいという事
となると5万~7万くらいのモデルがちょうどいいという事
166名無しさん
2022/11/15(火) 09:29:25.150 ギガバイトのグラボを使ってるんだけど、hdmi端子の抜き差しがすごく固くてpcバラす度に壊れそうな気がして不安
何かよい方法ってある?
何かよい方法ってある?
167名無しさん
2022/11/15(火) 09:36:38.080 HDMIのハブを使ってみてはどうだろう
169名無しさん
2022/11/15(火) 09:51:58.880 モニターにDP端子無いんだけど
171名無しさん
2022/11/15(火) 10:35:21.160 空いてる穴は全部埋めたい方だから
グラボのDP端子からモニタのDVI端子に変換ケーブルで繋いでる
グラボのDP端子からモニタのDVI端子に変換ケーブルで繋いでる
172名無しさん
2022/11/16(水) 00:24:50.200 やっぱ引き弱の僕はGA-106LHRだったは
売れ残りからGA-104引いてウヒィ解析計算7%upだわぁ
ってガッツポしながら噛み締めて言いたい人生だった
売れ残りからGA-104引いてウヒィ解析計算7%upだわぁ
ってガッツポしながら噛み締めて言いたい人生だった
173名無しさん
2022/11/18(金) 15:35:00.460 ドスパラで3060tiが52,000円で売りにだされるも
即座に売り切れでござる
即座に売り切れでござる
174名無しさん
2022/11/18(金) 22:09:35.450 スレチよ
175名無しさん
2022/11/18(金) 22:23:26.620 >>174
8GBメモリ版のGeForce RTX 3060が初登場、実売約6.2万円
8GB GDDR6メモリを搭載したGeForce RTX 3060搭載ビデオカードがMSIから登場、OC仕様の「GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 8G OC」が発売された。店頭価格は61,500円前後。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454/891/amp.index.html
8GBメモリ版のGeForce RTX 3060が初登場、実売約6.2万円
8GB GDDR6メモリを搭載したGeForce RTX 3060搭載ビデオカードがMSIから登場、OC仕様の「GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 8G OC」が発売された。店頭価格は61,500円前後。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454/891/amp.index.html
176名無しさん
2022/11/18(金) 22:31:30.770 誰かうのこれwwwwwwwwwww
178名無しさん
2022/11/19(土) 06:26:50.260 寧ろ 3060 に 24GB 載っけたの出して欲しい
179名無しさん
2022/11/19(土) 06:46:30.370 今年の春頃なら売れたかもしれない
180名無しさん
2022/11/19(土) 11:37:43.590 VRAM増えても3060だと5万以下でないとコスパは微妙やなという感じ
181名無しさん
2022/11/19(土) 15:24:26.250 ツクモで現在3060tiが57,000
早い者勝ち!
早い者勝ち!
182名無しさん
2022/11/19(土) 15:32:34.480 一昨日53000で買ったばかり
183名無しさん
2022/11/19(土) 15:40:10.200 今年の運を使い果たしたな
184名無しさん
2022/11/19(土) 15:52:52.670 まだ高い
186名無しさん
2022/11/20(日) 19:30:14.070 1ヶ月遅かったな
先月62000円で買ったし
先月62000円で買ったし
187名無しさん
2022/11/20(日) 23:04:21.160 3060tiの12GB欲しいわ
188名無しさん
2022/11/21(月) 18:10:32.330 カード長を約200mmに抑えたGeForce RTX 3060 GDDR6 8GBがGIGABYTEから発売
2022.11.21 12:51 更新
2基のオリジナルブレードファンを備えたWINDFORCE 2X搭載
CFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)は2022年11月21日、GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)のGeForce RTX 3060 GDDR6 8GB搭載グラフィックスカード「GV-N3060GAMING OC-8GD」について、新規取り扱い開始を発表した。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1121/465415
GV-N3060GAMING OC-8GD 市場想定売価税込56,800円前後(12月2日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/gv-n3060gaming-oc-8gd.html
2022.11.21 12:51 更新
2基のオリジナルブレードファンを備えたWINDFORCE 2X搭載
CFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)は2022年11月21日、GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)のGeForce RTX 3060 GDDR6 8GB搭載グラフィックスカード「GV-N3060GAMING OC-8GD」について、新規取り扱い開始を発表した。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1121/465415
GV-N3060GAMING OC-8GD 市場想定売価税込56,800円前後(12月2日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/gv-n3060gaming-oc-8gd.html
189名無しさん
2022/11/21(月) 18:24:40.580 半額セールの札貼っとけ
190名無しさん
2022/11/21(月) 18:28:11.350 >>188
3060tiもセールで53000とかちょくちょく見るようになったし年末も在庫捌けなかったら3060 8GBよりtiの方が安いとかありそう
3060tiもセールで53000とかちょくちょく見るようになったし年末も在庫捌けなかったら3060 8GBよりtiの方が安いとかありそう
192名無しさん
2022/11/22(火) 15:45:20.640 12GBあるのはディープラーニングにとってメリットか?
193名無しさん
2022/11/22(火) 17:56:31.150 正規の価格なら無印よりTiのほうがかなりコスパいいよね
194名無しさん
2022/11/22(火) 21:48:38.170 3060か3070かで悩む
12GB必要なのか
12GB必要なのか
195名無しさん
2022/11/22(火) 22:03:41.760 3070は10月を境にだんだん価格上がってきたのでコスパも微妙になってきたし12GBの3060なら選択肢としては良い
197名無しさん
2022/11/23(水) 14:50:08.780 今年4月にGIGABYTEの3060tiを8.6万で買ったんだけど、最近値段見たら2万ほど下っててショックを受けたが
売却した1080の相場も1万以上下がってたから差し引き1万ほど高くついただけなんだと気付き
やりたいゲームに合わせて買ったから後悔は無いと強がっている
売却した1080の相場も1万以上下がってたから差し引き1万ほど高くついただけなんだと気付き
やりたいゲームに合わせて買ったから後悔は無いと強がっている
198名無しさん
2022/11/23(水) 15:33:52.890 数万円の差で一喜一憂してたら身が持たんわ
199名無しさん
2022/11/23(水) 15:46:49.980 >>198
3060ラインはシビアじゃないか?それこそ数千円差で一喜一憂
ポイント付着の%で実質おいくら大騒ぎ
3070だと複数枚揃えて計算だしワッパ重視
3060ならゲーム目的でとにかくコスパ最安監視
そもそも3080以上なら理想を模索で金なんか関係ない
3060ラインはシビアじゃないか?それこそ数千円差で一喜一憂
ポイント付着の%で実質おいくら大騒ぎ
3070だと複数枚揃えて計算だしワッパ重視
3060ならゲーム目的でとにかくコスパ最安監視
そもそも3080以上なら理想を模索で金なんか関係ない
200名無しさん
2022/11/23(水) 15:55:21.640 逆だな3060は頑張っても当分35000切ることないだろうからその辺まで下がってもって心構えで買える
201名無しさん
2022/11/23(水) 16:15:03.100 BTOのような全体的な構成で価格を抑えるのなら3060~3080且つ安いモデルで調整利かせる感じだが単品3060に絞って買うなら12GB+OCと長く使えそうなメーカーのモデルを選んでおきたい所
202名無しさん
2022/11/24(木) 00:33:36.430203名無しさん
2022/11/24(木) 16:01:35.780 便かよw
204名無しさん
2022/11/24(木) 17:46:16.980 先週買ってた3060使い始めた
これで色々頑張る
これで色々頑張る
205名無しさん
2022/11/25(金) 01:57:19.720 ドスパラの中古3万のはちょっと怖かったので
ZOTACショップの整備品をチャレンジ注文してみた
ZOTACショップの整備品をチャレンジ注文してみた
206名無しさん
2022/11/25(金) 03:54:42.630 MSIのシングルファンモデルはアイドル時のファン回転数が高すぎてアホみたいに五月蠅いから正解だと思う
207名無しさん
2022/11/25(金) 10:20:59.850 ツインファンくらいが一般的なケースにおさめるにはちょうどいいサイズ
トリプルは大体マザボの電源ケーブルに干渉して避けるのに苦労する
トリプルは大体マザボの電源ケーブルに干渉して避けるのに苦労する
208名無しさん
2022/11/25(金) 12:55:37.640 まあどうせFHD 60fpsのゲームしかしないしなぁって自宅用に
3060買ったけどもう一台の方の3070のcuda使うと滅茶苦茶速くて
3060も以前のgpuより2倍以上計算速度出てるのに鈍足に感じてしまう…
もうコレで十分なのにねぇ
3060買ったけどもう一台の方の3070のcuda使うと滅茶苦茶速くて
3060も以前のgpuより2倍以上計算速度出てるのに鈍足に感じてしまう…
もうコレで十分なのにねぇ
209名無しさん
2022/11/25(金) 15:21:59.890 そしたら次の更新は跳ね上がった4080目標に
210名無しさん
2022/11/25(金) 17:02:51.490 そして気づいたら4090ポチってるわけですね
211名無しさん
2022/11/25(金) 19:58:34.790 頭一桁だけ更新して4060 5060と買っていくという線もアリ
213名無しさん
2022/11/26(土) 10:35:43.390 昨日arc a770届いたけど
2060でも自分にはオーバースペックぎみみたいだから
1660sかarc a380にダウングレードを検討中
2060でも自分にはオーバースペックぎみみたいだから
1660sかarc a380にダウングレードを検討中
214名無しさん
2022/11/26(土) 12:08:11.850215名無しさん
2022/11/29(火) 20:25:15.960 今からあえて3060選ぶメリットある?
機械学習とかなら使えるのか?
機械学習とかなら使えるのか?
216名無しさん
2022/11/29(火) 21:02:34.370 >>215
目的によると思う
ゲームの場合、スト5とかなら問題ないし
Microsoft flight simulator や4kの高負荷ゲームなら
性能不足で画質設定下げなきゃならないし
自分の場合、forza horizon5をフルHD最高画質設定60fpsでやりたかったから3060tiにした
4kも除外したからこれで十分
目的によると思う
ゲームの場合、スト5とかなら問題ないし
Microsoft flight simulator や4kの高負荷ゲームなら
性能不足で画質設定下げなきゃならないし
自分の場合、forza horizon5をフルHD最高画質設定60fpsでやりたかったから3060tiにした
4kも除外したからこれで十分
217名無しさん
2022/11/29(火) 21:09:45.570218名無しさん
2022/11/30(水) 13:10:28.230 ボラ解析用に買ったけど少し物足りない
ゲーム用には良いかな?cuda使いたいなら
4000番代待った方がいいと思うほど差がすごいくぅ
ゲーム用には良いかな?cuda使いたいなら
4000番代待った方がいいと思うほど差がすごいくぅ
219名無しさん
2022/11/30(水) 18:58:02.220 ボラ解析ってなんぞ
220名無しさん
2022/11/30(水) 22:10:28.950 ボラの鱗のツヤを解析することです
221名無しさん
2022/12/01(木) 07:22:59.930 かわヨ
222名無しさん
2022/12/02(金) 04:53:19.560 あいつら雨降り始めると無駄に跳ねるよな
223名無しさん
2022/12/02(金) 05:00:27.010 4080は中途半端感が否めないし4060も似たような立ち位置になりそうで俄然3060のコスパの良さが引き立つだけの結果になりそう
224名無しさん
2022/12/02(金) 05:28:17.880 12GBあるってだけで別に良い機種ではないよ60tiや70が優秀
225名無しさん
2022/12/02(金) 07:13:11.810 求める方向性の違い
性能欲しい人には60はウンコ
VRAM欲しい人には60ti/70はゴミ
性能欲しい人には60はウンコ
VRAM欲しい人には60ti/70はゴミ
226名無しさん
2022/12/02(金) 09:00:58.600 ウンコとゴミの間のゲロみたいなグラボが欲しいよね
227名無しさん
2022/12/02(金) 09:13:43.020 VRAMだけ増えてもGPUが既に最新の3Dゲームを快適にプレイできるような処理能力ではないしSKYRIM辺りまでが限界
228名無しさん
2022/12/02(金) 10:09:33.080 ウイッチャー3の次世代機バージョンアップらしいけどそれもwqhdだと60fps切るかな?
229名無しさん
2022/12/02(金) 10:41:54.600 キングダムカムデリヘルでは5600xと3070でも
どっちもブンブン唸ったが3950xとvegaでやったら
割と静かだった思い出何が正しいかはわからんが
おじさんに負けて顔ボッコで空腹のままのヘンリー君放置したわ
どっちもブンブン唸ったが3950xとvegaでやったら
割と静かだった思い出何が正しいかはわからんが
おじさんに負けて顔ボッコで空腹のままのヘンリー君放置したわ
230名無しさん
2022/12/02(金) 14:29:08.530 12GB安いな
231名無しさん
2022/12/04(日) 17:33:17.890232名無しさん
2022/12/04(日) 18:30:24.620 ホモ嫌い
233名無しさん
2022/12/04(日) 22:19:52.240 ヘテロも嫌い
234名無しさん
2022/12/04(日) 22:27:27.360 バイな
235名無しさん
2022/12/05(月) 14:34:23.270 47000円が買いか否か
237名無しさん
2022/12/07(水) 10:04:28.970 ASUSとPalitは安いが他は5万越えであんまコスパ良くないのが難点
238名無しさん
2022/12/07(水) 16:32:06.470239名無しさん
2022/12/07(水) 19:37:55.190 MSIもグラコロも2060がなぜか値上がりはじめてる
240名無しさん
2022/12/08(木) 14:06:36.360 え!?グラコロセットで\570やったけど?!
241名無しさん
2022/12/08(木) 14:13:34.590 たっかw
242名無しさん
2022/12/08(木) 15:47:21.310 なっwww
243名無しさん
2022/12/11(日) 10:15:02.510 1660SUPERでよいのではないかと思い始めた事
245名無しさん
2022/12/11(日) 17:55:17.160 冬はぐらころ
ふわとろたまごのりたるはいふべきにもあらず
ふわとろたまごのりたるはいふべきにもあらず
246名無しさん
2022/12/11(日) 18:54:59.200 シングルファンのモデルもあるのな
247名無しさん
2022/12/12(月) 00:18:26.230 VRしたりAIに絵を描かせたりするのにはVRAMが多いほうがいいんだよね
なんか3Dゲームは1世代前の遊びって感じがするな
なんか3Dゲームは1世代前の遊びって感じがするな
248名無しさん
2022/12/12(月) 09:59:04.070 non-lhrモデルの3070palit3連ファン外してガラクロ2連の306012GB LHRモデルを入れた…
自分でも何がしたいかわからないなの
見た目8ピン一本でスッキリ競合の可能性捨てきれないライティング
制御アプリ入れなくて良くてスタートアップで立ち上げて落とさなくても
ピカピカしなくなったし3年は保証されるし5万以下だし
どうせ1080でしかゲームしかやらんから無駄がない気もする
palit売っても金にならんしもう一台組むこともないしどうしたものか
自分でも何がしたいかわからないなの
見た目8ピン一本でスッキリ競合の可能性捨てきれないライティング
制御アプリ入れなくて良くてスタートアップで立ち上げて落とさなくても
ピカピカしなくなったし3年は保証されるし5万以下だし
どうせ1080でしかゲームしかやらんから無駄がない気もする
palit売っても金にならんしもう一台組むこともないしどうしたものか
249名無しさん
2022/12/12(月) 11:37:10.840 困っている人を助けなさい
250名無しさん
2022/12/12(月) 13:52:34.710 買い替えで要らなくなったグラボの処分って面倒くさいね
友達で欲しい人がいたらあげるよって感じだけど、友達なんていないし
友達で欲しい人がいたらあげるよって感じだけど、友達なんていないし
251名無しさん
2022/12/12(月) 14:28:20.600 3060は売れ筋なので中古市場に流してもいい
253名無しさん
2022/12/12(月) 15:03:00.710 マウントいらねって友だちが言ってたよ~
255名無しさん
2022/12/12(月) 16:15:32.010 >>254
大きくてピカピカで白錆出始めて
ライティング消すには別途OC一体の
アプリ必須なのと8×2PINかなぁ
3060は薄くて良い感じガラクロ3070ももう一枚
別pcで持ってるがそれよりまた一段とスッキリ
してるかも性能はやっぱ3070イイけどね
大きくてピカピカで白錆出始めて
ライティング消すには別途OC一体の
アプリ必須なのと8×2PINかなぁ
3060は薄くて良い感じガラクロ3070ももう一枚
別pcで持ってるがそれよりまた一段とスッキリ
してるかも性能はやっぱ3070イイけどね
257名無しさん
2022/12/12(月) 17:51:31.320 PALITの3070だがトリプルファンを活かしたモデルで結構気に入ってるデザイン
性能はお察しだがせいぜい2k144hzくらいでしかゲームしないので必要十分な所はある
性能はお察しだがせいぜい2k144hzくらいでしかゲームしないので必要十分な所はある
258名無しさん
2022/12/12(月) 17:56:06.750 パリット3連てあのGPって書いてるやつ?w
259名無しさん
2022/12/12(月) 21:19:07.070 3060から3090まで全部同じデザインなのが面白い
260名無しさん
2022/12/12(月) 22:45:55.490 同じ3060の12GBでも推奨電源の容量は玄人志向が600W、ASUSが650W、ほかは550Wなのか
この違いに意味はあるのかな
この違いに意味はあるのかな
261名無しさん
2022/12/13(火) 01:49:23.020 500W電源で3060いけますかね?
262名無しさん
2022/12/13(火) 02:09:40.280 レノボだかは370wで3060積んでるのあったしいけるんでは
CPUとか他にもよるから心配ならワットチェッカーで測っといた方がいいけど
65wの4600Gとの組み合わせだとベンチ最高で250w程度らしい
CPUとか他にもよるから心配ならワットチェッカーで測っといた方がいいけど
65wの4600Gとの組み合わせだとベンチ最高で250w程度らしい
264名無しさん
2022/12/13(火) 07:45:24.590 ドライブ類大量搭載じゃなければ500wでいけるけど気分的には600w欲しいな
265名無しさん
2022/12/13(火) 09:16:02.550 数年後を考えて一応850にしてある
266名無しさん
2022/12/13(火) 10:18:11.770 単体だと最近のそこそこのゲームしてても
130wも行かないくらいじゃね?重めのゲームでもしなきゃ
50%も使わない気がする
WQHDでsグラフィック設定高くしたら別だが…FHD60hzで遊ぼう
これ以上求めるなら30703080経由じゃなくいきなり4080以上行くべき
130wも行かないくらいじゃね?重めのゲームでもしなきゃ
50%も使わない気がする
WQHDでsグラフィック設定高くしたら別だが…FHD60hzで遊ぼう
これ以上求めるなら30703080経由じゃなくいきなり4080以上行くべき
267名無しさん
2022/12/13(火) 10:39:09.040 電源は一応瞬間最大に対応しといたほうがいいぞ
268名無しさん
2022/12/13(火) 10:54:18.640 DL時やエフェクトマシマシの瞬間など一気にマシンパワー使うタイミングもあるので低電力電源だとちょっと不安な所もある
そこまで高額でもないし余裕を持って組み込んでおきたい
そこまで高額でもないし余裕を持って組み込んでおきたい
269名無しさん
2022/12/13(火) 13:59:15.300 迷ってたらVENTUS 2X 12Gの安い価格帯のが売り切れた
270名無しさん
2022/12/13(火) 14:24:35.910 VRchatのおすすめグラボ候補に3060が挙がってたんだけど実際どうなのん?
4070がお高かったら3060搭載BTOに買い換えってくらいの気持ちなんだけど
そこそこゲームできてVRも耐えられるなら今もう買ってしまおうかなーと
4070がお高かったら3060搭載BTOに買い換えってくらいの気持ちなんだけど
そこそこゲームできてVRも耐えられるなら今もう買ってしまおうかなーと
271名無しさん
2022/12/13(火) 14:30:06.670 何も自分で決められない指示待ち人間が
273名無しさん
2022/12/13(火) 16:48:48.410 8GBの3060はマジで一つも良い所が無いまであるからVRAMは要確認やな
274名無しさん
2022/12/13(火) 16:54:15.420 無いあるよ
275名無しさん
2022/12/13(火) 17:26:12.180 8GBも決して安くはないという所が難点
いくらか足して3070以上買った方がパフォーマンスの向上は見込める
いくらか足して3070以上買った方がパフォーマンスの向上は見込める
276名無しさん
2022/12/13(火) 18:30:46.840 >>272
回答ありがとう
なるほどチップ性能でなくVRAM容量でのおすすめ候補なのね
なんで3060なのか性能的に理解できんかったけど把握した
それなら4070の様子を見てから決めてもよさそうかな
あんま高くないといいんだけど・・・
回答ありがとう
なるほどチップ性能でなくVRAM容量でのおすすめ候補なのね
なんで3060なのか性能的に理解できんかったけど把握した
それなら4070の様子を見てから決めてもよさそうかな
あんま高くないといいんだけど・・・
277名無しさん
2022/12/13(火) 22:02:51.450 3060買ってしまった
3070と比べたら大変パワーがお低いのか…
3070と比べたら大変パワーがお低いのか…
278名無しさん
2022/12/13(火) 23:03:02.950 やっちまったと思ったらさっさと売却すりゃいい
たかだか2万損するだけだ
競馬で負けたと思えばいい
たかだか2万損するだけだ
競馬で負けたと思えばいい
279名無しさん
2022/12/14(水) 01:16:40.330 むしろその2万を競馬に突っ込んで3070を買えばいい
280名無しさん
2022/12/14(水) 01:24:44.960 今から3070買うくらいなら40803年使う気で買ったの方が良くね?
281名無しさん
2022/12/14(水) 02:01:47.370 夏のクーラーの電力が控えめ設定でも500Wあるからあと700Wしか使えないのだよね
ぎりぎりも不味いと思うし80系とか買う気がしない
70も無理かも
CPUも遅いし3060買おうか迷うな
4000番代を待つか
マザーがPCIe3.0だけど
ぎりぎりも不味いと思うし80系とか買う気がしない
70も無理かも
CPUも遅いし3060買おうか迷うな
4000番代を待つか
マザーがPCIe3.0だけど
282名無しさん
2022/12/14(水) 02:12:59.380 MSFS2020がultra設定で40fps出れば一応満足なので3060ならそれが可能だろうし、でもあと一年は今のままで頑張る
がんばれ1660S!
がんばれ1660S!
283名無しさん
2022/12/14(水) 07:32:14.030 FHDでレイトレ無しでも大して気にしないのなら3060でもパフォーマンス的には余裕があるし好き好きといった所だろう
4000番台のグラボを最大限に活かすには相応の10万越え4k144hzクラスのモニターも必要になるし結果PC本体以外にもデカい出費になるという事も考慮しなければならない
4000番台のグラボを最大限に活かすには相応の10万越え4k144hzクラスのモニターも必要になるし結果PC本体以外にもデカい出費になるという事も考慮しなければならない
284名無しさん
2022/12/14(水) 07:42:42.260285名無しさん
2022/12/14(水) 09:54:42.880 最近のエルデンでもvega56とかだしほぼ1.6倍?くらい性能出る3060でもまあ
しばらくは遊べるかなぁcudaと計算比較でもvegaより数段上だし
あと今度のウイッチャー3がどこまでメモリ要求してくるのか
3060が輝いたりしてw最低fps安定させたいとか気にすると上のモデルになるよなぁ
しばらくは遊べるかなぁcudaと計算比較でもvegaより数段上だし
あと今度のウイッチャー3がどこまでメモリ要求してくるのか
3060が輝いたりしてw最低fps安定させたいとか気にすると上のモデルになるよなぁ
286名無しさん
2022/12/14(水) 10:15:48.160 3060 12Gには、同じ製品でもOCとOCじゃない二種類がある場合があるみたいだけど、どっちがいいんだろ
OCじゃないほうが後から出てて価格も高いみたいだけど
OCじゃないほうが後から出てて価格も高いみたいだけど
289名無しさん
2022/12/14(水) 13:21:18.780 1660SUPERでいいよなってなる
290名無しさん
2022/12/14(水) 18:03:20.160 俺1660TiだけどFHD60で妥協すれば永久に使えるんじゃないかと思ってる
292名無しさん
2022/12/15(木) 11:33:40.690 VENTUS狙ってるのにこれだけ値下がりしてくれない
ほかは5万切ってるのになぁ
ほかは5万切ってるのになぁ
293名無しさん
2022/12/15(木) 14:24:40.020 GAINWORDかPALITか玄人
296名無しさん
2022/12/15(木) 19:05:02.750 名前はかっこいいけどね
297名無しさん
2022/12/15(木) 19:46:51.820 ELSAは殆ど見なくなったな
298名無しさん
2022/12/15(木) 21:49:32.950 今年春にギガバイトの3連買ったけど良い
高いけど
高いけど
300名無しさん
2022/12/15(木) 23:07:15.020 >>299
光の速さで動けばいいがな
光の速さで動けばいいがな
301名無しさん
2022/12/17(土) 07:57:34.550 今更三千六十を買ってしまったが速度低すぎて泣きそう
302名無しさん
2022/12/17(土) 11:02:21.990 ガレリア買ってそこから使い回した方がお得な感じはする
304名無しさん
2022/12/17(土) 14:19:42.020 3060はダメなん?
305名無しさん
2022/12/17(土) 14:24:48.800 VRAM12GBで値崩れしてないから60tiや70選んだほうが強い
306名無しさん
2022/12/18(日) 13:04:26.570 1660super→フルHDやるだけならこれでいい VRAM6Gだがdeepfacelabも解像度256までならadabeliefを切ったら動くから普通に使える ある意味コスパ最強
3060→VRAM12GB AI関連大好きーならコスパ最強
3060ti→普通はこれ。隙が無いVRAM8GBあるからまぁdeepfacelabとかもそこそこ動く
4000代→一般人はミドル向けの4060やらが来年後半に発売されたら購入検討するくらい
3060→VRAM12GB AI関連大好きーならコスパ最強
3060ti→普通はこれ。隙が無いVRAM8GBあるからまぁdeepfacelabとかもそこそこ動く
4000代→一般人はミドル向けの4060やらが来年後半に発売されたら購入検討するくらい
307名無しさん
2022/12/20(火) 13:20:07.510 4画面で使ってる人いますの?
サクサクですか?
サクサクですか?
308名無しさん
2022/12/20(火) 16:55:10.420 今更3060とかポンコツ産廃グラボ買う奴居んの?
身近に3060買おうとしてる情弱が居たら全力で止めろよ
身近に3060買おうとしてる情弱が居たら全力で止めろよ
309名無しさん
2022/12/20(火) 17:11:05.930 >>308
FHD 60fps高設定で遊ぶには余力あっていいんで無いか
かなり高でも120wとCPUの消費45w内外くらいで動くんでね?
3070や3080今から買う方が止めた方が良いような40シリーズ買えと
4k120時代が中流に来るまではそれでいいじゃん
FHD 60fps高設定で遊ぶには余力あっていいんで無いか
かなり高でも120wとCPUの消費45w内外くらいで動くんでね?
3070や3080今から買う方が止めた方が良いような40シリーズ買えと
4k120時代が中流に来るまではそれでいいじゃん
310名無しさん
2022/12/20(火) 17:29:13.690 応答速度0.5は中々の魅力
311名無しさん
2022/12/20(火) 17:33:52.720 3060の最大の売りはVRAM12GBだと思う
312名無しさん
2022/12/20(火) 18:58:48.360 どこで折り合いつけるかは個人の問題だからね
4kレイトレ120FPSって高望みすれば40万のPCが必要になるし
普通に遊ぶ分には15万あれば十分だし
4kレイトレ120FPSって高望みすれば40万のPCが必要になるし
普通に遊ぶ分には15万あれば十分だし
313名無しさん
2022/12/20(火) 19:06:51.980 そりゃあゲームしかしない人には3060はポンコツ産廃に見えるだろうよ
315名無しさん
2022/12/20(火) 20:17:00.330 stable diffusionで使いたいから8GBの3060Tiや3070じゃ12GBの3060に勝てないんだよなー
316名無しさん
2022/12/20(火) 20:26:54.440 そんなに12Gが大事なら3080ti一択やろが
3060の12Gとか12Gの性能出てるとは思えん
3060の12Gとか12Gの性能出てるとは思えん
318名無しさん
2022/12/20(火) 20:37:43.920 12Gの性能ってなんだ3060の性能でしかないよ
足りてるなら3060はどう足掻いても勝てないよ
足りてるなら3060はどう足掻いても勝てないよ
319名無しさん
2022/12/20(火) 20:38:04.760 値段もあるだろうによ
そら金払えばいいもん買えるわ
そら金払えばいいもん買えるわ
320名無しさん
2022/12/20(火) 20:49:03.020 4060は12GBあるのかな?
321名無しさん
2022/12/20(火) 20:55:42.670 GPUがワンランク下なのでゲーム用途だと12Gを余り活かせないという事
322名無しさん
2022/12/20(火) 21:02:44.890 そもそも2060や3060だけVRAMもりもりなので
最初からゲーム用途のグラボではないのではないか?
何用途か知らんけど
最初からゲーム用途のグラボではないのではないか?
何用途か知らんけど
323名無しさん
2022/12/20(火) 21:17:46.600 3D制作
324名無しさん
2022/12/20(火) 21:18:44.230 3DCG制作
325名無しさん
2022/12/21(水) 02:09:00.060326名無しさん
2022/12/21(水) 03:17:42.810 1660Sはコア数が3060の半分以下だけど3060は1660Sの1.5倍のスピードしかなさそう
なぜ2倍以上にならないのですか
今後最適化で3060は早くなったりするんでしょうか
でも3060Tiと比べて大分安くならないと買う意味ないかなって思います
まあ4000番台待ちますけど・・
なぜ2倍以上にならないのですか
今後最適化で3060は早くなったりするんでしょうか
でも3060Tiと比べて大分安くならないと買う意味ないかなって思います
まあ4000番台待ちますけど・・
327名無しさん
2022/12/21(水) 03:20:20.300 補足:3060の処理能力はベンチマーク比較サイトを見て単純に思ったのですが・・
328名無しさん
2022/12/21(水) 08:57:10.770 まあ動画編集などGPUパワーにさほど依存しない作業では十分なスペック
329名無しさん
2022/12/21(水) 12:10:28.530 1660FHDくらいでゲームやってやってる人とかが重めのMOD入れてゲームやりたいとか思ってるなら有りだと思う
AIはVRAM多い方が有利らしいけど3060の12GBより3060tiの方が何か書くの早いかな
VRは人数とかオブジェが増えると3060tiのほうがカクカクする
3060で5万はコスパはちょと微妙
ラデアレルギーが無ければ同じ値段で素のゲーム性能3060tiくらいでVRAM12GBのRX6700XTが最近セールでよく出てる
予算が許すなら3080か40××シリーズ買う方がもちろん良い
AIはVRAM多い方が有利らしいけど3060の12GBより3060tiの方が何か書くの早いかな
VRは人数とかオブジェが増えると3060tiのほうがカクカクする
3060で5万はコスパはちょと微妙
ラデアレルギーが無ければ同じ値段で素のゲーム性能3060tiくらいでVRAM12GBのRX6700XTが最近セールでよく出てる
予算が許すなら3080か40××シリーズ買う方がもちろん良い
330名無しさん
2022/12/21(水) 12:15:07.060 3060がフラッグシップだったのはマイニング全盛の去年くらいまでだろう
結局オワコン化し市場は本当にハイエンドグラボがほしい人達の市場として健全化したおかげで3080以上の方が需要は上がってきたという事
結局オワコン化し市場は本当にハイエンドグラボがほしい人達の市場として健全化したおかげで3080以上の方が需要は上がってきたという事
331名無しさん
2022/12/21(水) 16:54:40.700 AI系は負荷が青天井なのか、3090を使ってAIにイラスト描かせてたら買って3日で壊れたって話読んだ
パワーがありすぎてもダメなのかも
パワーがありすぎてもダメなのかも
332名無しさん
2022/12/21(水) 17:03:19.090 DDR6Xアチアチだからな調整もせずフルパワーで回してたらさすがにサクッと逝くかもしれん
333名無しさん
2022/12/21(水) 17:19:35.660 3060はメモリは大きいが非力すぎる
大抵のaiはメモリ足りないならメモリに乗るように分割して処理できるから、結局3060iの方が断然早い
バス幅の影響もでかい
って認識でいいよな
大抵のaiはメモリ足りないならメモリに乗るように分割して処理できるから、結局3060iの方が断然早い
バス幅の影響もでかい
って認識でいいよな
334名無しさん
2022/12/21(水) 17:20:22.150 足りないと動きませーん
336名無しさん
2022/12/22(木) 12:00:39.950 AIお絵描きさんはビデオメモリ足らないと出力サイズを絞るので
GPUチップの性能より12GBあるかないかだから
GPUチップの性能より12GBあるかないかだから
337名無しさん
2022/12/22(木) 13:07:16.700 VRAM欲しいだけならこれ買えば良い
性能欲しければ80↑辺り買えば良い
入手困難な時代はもう終わったんだから
性能欲しければ80↑辺り買えば良い
入手困難な時代はもう終わったんだから
338名無しさん
2022/12/24(土) 16:38:28.410 普通のディープラーニングであれば12GBも要らんのよな
339名無しさん
2022/12/26(月) 09:06:25.630 グラボってなんで同じ型番でも価格が大幅に違うんですか?
同じ型番例えばGTX750とかでもメーカーなどによって性能が大幅に違うの?
同じ型番例えばGTX750とかでもメーカーなどによって性能が大幅に違うの?
340名無しさん
2022/12/26(月) 10:51:55.960 GPUが同じの使ってるだけでファンの数や質は元より基盤周りのコンデンサなどの数やヒートシンクの有無など細かいコストかけがメーカーによって異なるという点
OC対応モデルなのかどうかも価格帯に差が出るという所
OC対応モデルなのかどうかも価格帯に差が出るという所
341名無しさん
2022/12/26(月) 13:24:45.340 加えてアスク税
342名無しさん
2022/12/26(月) 15:32:37.330 結局新しくなったウイッチャー3はある程度快適なんか
かなりの力不足なんかどっちでおさまったの?
かなりの力不足なんかどっちでおさまったの?
343名無しさん
2023/01/09(月) 07:14:04.020 8GBの3060はどうみても3050Ti 名前変えろや
344名無しさん
2023/01/09(月) 16:44:44.130 5700X23kでやすーい5800X3D45kムムムとか
思うんだけど3060なら今の5600xで良いよな…
ってなるわむしろ5700xは変える意味すら微妙
セール会場だと5600x→5700x見かけたけども
合わせれば7700Xどころか特セールの7900x(65k)買えてるやんけってなる
思うんだけど3060なら今の5600xで良いよな…
ってなるわむしろ5700xは変える意味すら微妙
セール会場だと5600x→5700x見かけたけども
合わせれば7700Xどころか特セールの7900x(65k)買えてるやんけってなる
345名無しさん
2023/01/09(月) 17:05:53.830 今zen3だけどもうryzenはいらんわ
346名無しさん
2023/01/12(木) 07:37:53.680 GTXで十分
347名無しさん
2023/01/12(木) 13:29:53.100 12GB買うはずが間違えて8GB買う人が出なくてよかった
348名無しさん
2023/01/16(月) 13:40:51.380 どっち買っても8で足りるから安い方がよくね?
性能足りないから12必要な画質を作るとゲームの場合はフレームレート20fpsとかになりそう
性能足りないから12必要な画質を作るとゲームの場合はフレームレート20fpsとかになりそう
349名無しさん
2023/01/16(月) 16:24:34.260 確かに3060だと8G以上必要な4kじゃ使い物にならんな
12Gはエロ絵とかダビンチ用だな
12Gはエロ絵とかダビンチ用だな
350名無しさん
2023/01/16(月) 17:25:00.510 3060安くなってきたね
351名無しさん
2023/01/17(火) 01:54:57.610 これが売れてるってことはWQHD以上がまだゲームでは普及してないんだね
もう戻れないぐらい最高なのに
もう戻れないぐらい最高なのに
353名無しさん
2023/01/21(土) 16:19:37.330 エントリーモデルなんじゃなかったっけ
354名無しさん
2023/01/26(木) 01:04:34.030 3060は12400で十分
355名無しさん
2023/01/26(木) 08:44:56.550 ゲームによる
356名無しさん
2023/01/26(木) 19:11:45.620 3060てGTX1080と変わらない性能だから1080の中古で十分よ
2万5000くらいかな
2万5000くらいかな
359名無しさん
2023/01/27(金) 09:17:36.940 VRChatで中規模イベント会場に行くと3070が3060にダブルスコアで負けたりするのにな
360名無しさん
2023/01/27(金) 09:25:06.530 VRカノジョを4Kでムフフしようとしたら3060で我慢できる?
362名無しさん
2023/01/27(金) 13:10:05.230 >>361
VRAM8GBの構成で30人以上人が居るところに行けば実用に耐えないことを実感できる
VRChatで大人数を同時表示するには相応のメモリ量が無いと極端にFPSが低下するから
手軽にイベント参加したい層向けには3060は貴重な存在
VRAM8GBの構成で30人以上人が居るところに行けば実用に耐えないことを実感できる
VRChatで大人数を同時表示するには相応のメモリ量が無いと極端にFPSが低下するから
手軽にイベント参加したい層向けには3060は貴重な存在
363名無しさん
2023/01/29(日) 12:05:32.950 GPUスレ見に行くと何かというと4090サイキョサイキョ
他の選択肢無いとか連呼する人が居て
着々と人が逃げちゃって機種相違の参考話とかも減ったし
生き辛いなぁ
他の選択肢無いとか連呼する人が居て
着々と人が逃げちゃって機種相違の参考話とかも減ったし
生き辛いなぁ
365名無しさん
2023/01/29(日) 13:51:12.640 だが要メモリ8GBオーバーだけどGPUは3060でも足りるって使い方が特殊だしな
VRchatで使ってるから有り難いが、最適化されてないからメモリバカ食いな特殊な例だと思ってる
VRchatで使ってるから有り難いが、最適化されてないからメモリバカ食いな特殊な例だと思ってる
367名無しさん
2023/01/29(日) 14:56:48.860368名無しさん
2023/01/29(日) 18:14:00.180 3060程度の中の下性能なら8Gで十分
3060 12Gはvr chatとかエロAI絵用
3060 12Gはvr chatとかエロAI絵用
370名無しさん
2023/01/31(火) 23:56:49.470 今ガラクロのocモデルABでPL80%にして
cuda計算させて使ってるけどあんまり性能落ちてる感じないな
4000番代だとPL7掛けでも効率良いとか言われてたが3060の効率良いところって
どのあたりなんだろう6がけで使ってみようかな?
cuda計算させて使ってるけどあんまり性能落ちてる感じないな
4000番代だとPL7掛けでも効率良いとか言われてたが3060の効率良いところって
どのあたりなんだろう6がけで使ってみようかな?
371名無しさん
2023/02/01(水) 00:12:14.920 60tiでPL80の90Mhzクロックアップして使ってる
PL制限無しとほぼ同じベンチマークスコア
PL制限無しとほぼ同じベンチマークスコア
372名無しさん
2023/02/07(火) 23:10:33.540 3060tiとi5-13400のパソコン使ってるけどCPU足りなくなる場面ばっかりだわ
メモリも16GBはちょっと足りなくて増設したし、もしかしてグラボ必要なゲームって結構限られてるんかな
メモリも16GBはちょっと足りなくて増設したし、もしかしてグラボ必要なゲームって結構限られてるんかな
373名無しさん
2023/02/08(水) 12:03:19.690374名無しさん
2023/02/08(水) 12:39:33.730 13400がロースペックとか
375名無しさん
2023/02/08(水) 12:42:34.580 13400はロースペやな
12700か13600じゃないと30xxのグラボさえ引っかかる
12700か13600じゃないと30xxのグラボさえ引っかかる
376名無しさん
2023/02/08(水) 12:51:51.770 ゲーム向け5800x3dとか言うけど5900x安くなったしシングル速いし
12コア裏山とか思うけど非力5600xで十分だった…
発売当時4万だったけど今は20kだもんなぁ同世代で載せ替えしても
傷が拡がるだけなんでももう6コアで行けるとこまで耐えるGPU40以降は4Kだし
CPUはそのままGPUだけ変えてくことになるんだろうな
12コア裏山とか思うけど非力5600xで十分だった…
発売当時4万だったけど今は20kだもんなぁ同世代で載せ替えしても
傷が拡がるだけなんでももう6コアで行けるとこまで耐えるGPU40以降は4Kだし
CPUはそのままGPUだけ変えてくことになるんだろうな
377名無しさん
2023/02/08(水) 18:52:54.510 5600って非力か? INTELの13600よりシングルコアのスコア1.3倍くらい無かったっけ?
ゲームってシングルコアのスコアが大事だから今はAMDの方がゲームは快適でしょ
ゲームってシングルコアのスコアが大事だから今はAMDの方がゲームは快適でしょ
378名無しさん
2023/02/08(水) 19:17:07.960 >>377
FHDの高fpsでは昔評価されていた分
比較の最低に持ってこられる引き立て役になった感じ
コレから4kになっていくと他のCPUと差が縮まるんだよな
少し物足りないけれどこうなると長い付き合いになりそうだが
FHDの高fpsでは昔評価されていた分
比較の最低に持ってこられる引き立て役になった感じ
コレから4kになっていくと他のCPUと差が縮まるんだよな
少し物足りないけれどこうなると長い付き合いになりそうだが
379名無しさん
2023/02/11(土) 17:54:40.410380名無しさん
2023/02/11(土) 18:34:40.890 12400と3060の組み合わせでホグワーツできてるから満足だわ
381名無しさん
2023/02/12(日) 13:15:26.050 そないおもろいんかホグホグは
382名無しさん
2023/02/12(日) 19:04:54.030 オープンワールドのバイオハザードが出たら起こして
383名無しさん
2023/02/12(日) 21:11:58.310 ゾンビゲームゾンビ映画好きって殺人願望があるんだよな
384名無しさん
2023/02/12(日) 21:21:43.740 ゾンビなら殺しまくってもいいと
385名無しさん
2023/02/16(木) 15:37:31.340 NVIDIA GeForce RTX 4060のスペック情報出現。RTX 3060より大幅弱体化?
https://gazlog.com/entry/rtx4060-nerfed-spec/
https://gazlog.com/entry/rtx4060-nerfed-spec/
386名無しさん
2023/02/16(木) 16:05:39.290 迷走してるなぁ
387名無しさん
2023/02/16(木) 18:15:09.140 3060 人気再燃させたいんだろうな
388名無しさん
2023/02/16(木) 18:24:04.190 3060ti~3070言われてた通りぐらいだろうね
389名無しさん
2023/02/16(木) 22:37:48.460 3060友の会メンバー的に次のグラボはどの辺りを狙ってるのか聞きたい
390名無しさん
2023/02/16(木) 22:48:04.810 12GBに釣られたから4070tiか5000シリーズ
391名無しさん
2023/02/16(木) 22:52:26.690 3060からだとしたらそれってケースから全部交換?
友の会追放されねーか?
友の会追放されねーか?
392名無しさん
2023/02/16(木) 23:13:57.890 ケースは大きいから問題ないかな
でも電源が微妙に足りんかもしれん
でも電源が微妙に足りんかもしれん
393名無しさん
2023/02/16(木) 23:20:47.730 ワイはケースの関係で30cmを越えるグラボは無理だわ
必然的に3070程度のクラスになってくるかな
必然的に3070程度のクラスになってくるかな
394名無しさん
2023/02/17(金) 13:04:39.150 友の会限定情報だけどソフマップで12GBが39,800円
お一人様5台まで
もう一台買うか迷う
お一人様5台まで
もう一台買うか迷う
395名無しさん
2023/02/19(日) 07:00:08.030 >>391
高めのマザボなら2枚差しで下側を3060にすれば…
上を3060出力下を厚い高性能gpuにすると理にはかなうんだけど
配線引っかかって抵抗でファンが止まっててもファン1と2モニター
できるアプリで見てないと気付かなかったりするし
3060の薄さはめっちゃくちゃ余裕が出る
なお個別に命令出す用途でも無けりゃ2枚は要らんよね…
高めのマザボなら2枚差しで下側を3060にすれば…
上を3060出力下を厚い高性能gpuにすると理にはかなうんだけど
配線引っかかって抵抗でファンが止まっててもファン1と2モニター
できるアプリで見てないと気付かなかったりするし
3060の薄さはめっちゃくちゃ余裕が出る
なお個別に命令出す用途でも無けりゃ2枚は要らんよね…
396名無しさん
2023/02/19(日) 14:21:04.410 質問です
ファンの数が多いほうが低い温度で動いてくれるんですかね?
温度制限みたいなの受けづらいってだけで温度はどれも変わらないでしょうか?
ファンの数が多いほうが低い温度で動いてくれるんですかね?
温度制限みたいなの受けづらいってだけで温度はどれも変わらないでしょうか?
397名無しさん
2023/02/19(日) 14:24:07.580 セミファンレスとかだとよく止まってるけどね
398名無しさん
2023/02/19(日) 15:47:18.880 最終的な安定する温度はどれもあんま変わらないと思う
399名無しさん
2023/02/20(月) 01:47:25.910 ファンが多いほうが静か
400名無しさん
2023/02/20(月) 07:36:51.540 でもジャニーズはうるさい
401名無しさん
2023/02/20(月) 10:44:26.870 木村拓哉の嫁は静香
402名無しさん
2023/02/20(月) 15:36:56.260 キムタクがのび太なのか
403名無しさん
2023/02/26(日) 12:25:29.980 asus tufとmsi ventusだったら耐久性冷却性がいいのはasusですか?
あと、どれくらい違いがありそうですかね?
Amazonでventusのほうが人気なのもあってどっちがいいのかわからなくて。
あと、どれくらい違いがありそうですかね?
Amazonでventusのほうが人気なのもあってどっちがいいのかわからなくて。
404名無しさん
2023/02/27(月) 10:00:40.410405名無しさん
2023/03/01(水) 09:19:55.780 206012で良かった〜
307008、308010より高評価やん
307008、308010より高評価やん
406名無しさん
2023/03/05(日) 09:58:55.920 重い3Dモデリングソフトなど使わなければ60でも困る事は余り無い
407名無しさん
2023/03/05(日) 10:25:57.730 まあGPUパワー欲しくなるのはモデリングよりもレンダリングの時だしな
408名無しさん
2023/03/05(日) 13:20:15.260 よくわからんから適当にえいやで買った3060が評価されてて嬉しい
409名無しさん
2023/03/10(金) 17:37:59.660 今までVRchatのために2060の12GB版使ってたんだが、2000シリーズはStable Diffusionで画像生成したとき同じ呪文で同じ画像が生成されないらしいので3060に乗り換えたぜ
今後もよろしく
今後もよろしく
410名無しさん
2023/03/10(金) 17:44:27.840 重たいゲームはゲーム機で遊ぶ主義の人はめっちゃコスパいいよなこのグラボ
411名無しさん
2023/03/12(日) 11:39:48.220 熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた
412名無しさん
2023/03/12(日) 11:55:28.920 誤爆大賞
413名無しさん
2023/03/12(日) 17:19:23.160 草
414名無しさん
2023/03/12(日) 17:26:35.050 女だったらエロい
415名無しさん
2023/03/12(日) 17:32:46.650 30xxシリーズは最後までボッタクリ価格が続いたな。日本だけ。
416名無しさん
2023/03/12(日) 20:20:31.430 ask帝国
417名無しさん
2023/03/12(日) 21:54:30.460 中抜き文化
不倫の文化
不倫の文化
418名無しさん
2023/03/12(日) 22:49:34.570 みんなどこの3060使ってる?
AI目的で買うんだけどパリットの12GBのやつどう思う?
AI目的で買うんだけどパリットの12GBのやつどう思う?
419名無しさん
2023/03/12(日) 22:50:19.950 ✕買うんだけど
○買おうか検討してるんだけど
○買おうか検討してるんだけど
420名無しさん
2023/03/12(日) 23:13:19.130 AI目的で3060なぁ
421名無しさん
2023/03/13(月) 00:30:28.740 俺はasusのtufでかいけどよく冷えるいい奴だ
失敗は延長保証かけとくんだった
失敗は延長保証かけとくんだった
422名無しさん
2023/03/13(月) 08:26:40.710 低画質のYouTubeやNetflixなどあらゆるウェブ動画を高解像度にアップスケールできるドライバーをNVIDIAがリリース
2023年03月01日 12時30分
https://gigazine.net/news/20230301-rtx-video-super-resolution/
YouTube、Twitch、Netflixなどあらゆるウェブサービスにある古いぼやけた動画を、RTX 30シリーズおよびRTX 40シリーズのGPUでアップスケールして視聴できるようにするドライバー「RTX Video Super Resolution(VSR)」をNVIDIAがリリースしました。
2060で十分と思ってたけど、ついに3060を買う時ぐ来たのかもしれない
2023年03月01日 12時30分
https://gigazine.net/news/20230301-rtx-video-super-resolution/
YouTube、Twitch、Netflixなどあらゆるウェブサービスにある古いぼやけた動画を、RTX 30シリーズおよびRTX 40シリーズのGPUでアップスケールして視聴できるようにするドライバー「RTX Video Super Resolution(VSR)」をNVIDIAがリリースしました。
2060で十分と思ってたけど、ついに3060を買う時ぐ来たのかもしれない
423名無しさん
2023/03/13(月) 10:38:07.820 電力バカ食いふぁから
424名無しさん
2023/03/13(月) 11:11:58.660 ふぁふぁふぁ
425名無しさん
2023/03/13(月) 11:57:28.260 実際デモのように綺麗ではない低画質のアニメと静止部分が若干奇麗になる程度の電気食いだ
426名無しさん
2023/03/13(月) 12:30:41.760 慌てなくても2000シリーズも対応予定とは見た対応予定とは
427名無しさん
2023/03/13(月) 14:15:23.970 3050がコスパ良さそう
428名無しさん
2023/03/13(月) 16:20:43.280 速度はともかくレイトレコアが少ないみたいだからなあ
3050 40,000
3060 50,000
3060ti 60,000
3070 70,000
3070ti 80,000
3080 100,000
これだとやっぱり3060がアツイかな
3050 40,000
3060 50,000
3060ti 60,000
3070 70,000
3070ti 80,000
3080 100,000
これだとやっぱり3060がアツイかな
429名無しさん
2023/03/14(火) 03:54:15.750 3050なら1660sでいいのでは
430名無しさん
2023/03/14(火) 05:25:33.750 みんなグラボのドライバーどれくらい更新してる?526.98いれてるけど
432名無しさん
2023/03/14(火) 12:35:14.470 レイトレーダーだから3050がいいねぇ🥴
433名無しさん
2023/03/14(火) 16:41:17.370 4060ごいすーらしいね
バス幅が
バス幅が
434名無しさん
2023/03/14(火) 16:44:00.330 AI関連で3050ともかなりの差が出るし今更1660買うのは金ドブでしょ
435名無しさん
2023/03/27(月) 14:55:24.810 AIイラストはVRAMの方が比重高いのなら12ギガモデルに関しては案外需要ありそう
436名無しさん
2023/03/27(月) 16:01:13.200 案外も何も3060価格維持してるのAI需要だよ
437名無しさん
2023/03/27(月) 16:31:01.290 数ヶ月内で3060 12Gがディスコンになればミドル以下は全て8Gか
4070とか10万近いだろうしvram要る人は地獄だな
4070とか10万近いだろうしvram要る人は地獄だな
438名無しさん
2023/03/27(月) 17:43:15.510 10Gでも試行回数を考えると足りてないという事
439名無しさん
2023/03/27(月) 21:34:42.300 同じ3060でも8Gは安いね
440名無しさん
2023/03/27(月) 23:53:10.920 3060ti買おうと思ってるんだけど
4060ぐらいまで一応様子見中
リーク情報通りなら3060 tiが一番いいのかなぁ
4060ぐらいまで一応様子見中
リーク情報通りなら3060 tiが一番いいのかなぁ
441名無しさん
2023/03/28(火) 08:43:02.760 GPU性能はそこそこでもVRAMの多さで生き残れるという環境になりつつある
442名無しさん
2023/03/28(火) 17:29:46.020 8GBで足りないとかまだまだアルゴリズムやプログラムが未熟ってのもあるけどね。
443名無しさん
2023/03/28(火) 17:46:02.610 実際AI生成ツール触ってみた感じでは例の学習機能用としてVRAM大量に積んだところで奇跡の一枚が生まれるわけでもないという印象
444名無しさん
2023/04/03(月) 14:58:41.070 OCモデルどれがいいとかある?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001366192_K0001525163_K0001334053_K0001363822&pd_ctg=0550
ここらへん狙ってるんだけど
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001366192_K0001525163_K0001334053_K0001363822&pd_ctg=0550
ここらへん狙ってるんだけど
445名無しさん
2023/04/03(月) 19:16:51.230 パリット以外
446名無しさん
2023/04/03(月) 19:29:19.330 ASUS、ぞタック以外
447名無しさん
2023/04/03(月) 19:34:31.450448名無しさん
2023/04/04(火) 08:11:22.960 色んなスレでパリットやめとけって見るけど
余程評判悪いんだな
余程評判悪いんだな
449名無しさん
2023/04/04(火) 09:00:05.010 >>448
昔やらかしたみたいでそん時の住人が恨みでネガキャンしまくってるだけ
むしろask税取られてない分他の製品よりワンランク上質
個人的にはギガバイトの2製品買ったけど正常範囲のコイル鳴きがヒドイかった
パリットは静かだった
昔やらかしたみたいでそん時の住人が恨みでネガキャンしまくってるだけ
むしろask税取られてない分他の製品よりワンランク上質
個人的にはギガバイトの2製品買ったけど正常範囲のコイル鳴きがヒドイかった
パリットは静かだった
450名無しさん
2023/04/04(火) 11:41:25.660 へ〜そうなんやね
正直ASKには金落としたくないからPalitで探す事にするわ
正直ASKには金落としたくないからPalitで探す事にするわ
451名無しさん
2023/04/04(火) 13:27:26.250452名無しさん
2023/04/04(火) 13:38:27.270 ガラクロ(GALAX)は評判いいんじゃね
453名無しさん
2023/04/04(火) 13:51:13.120454名無しさん
2023/04/04(火) 13:51:47.160 ガラクロは評価4.3程度で微妙な認識
Palitも似たような製品が多いのも事実
どのメーカーでもデュアルファン製品は五月蝿いなどど評価が下がりがち
自分はデュアルファン製品と、価格COMでレビューが4無いか、4.8未満のは買わないことにしてる
そうでなければpalitだろうが買う
Palitも似たような製品が多いのも事実
どのメーカーでもデュアルファン製品は五月蝿いなどど評価が下がりがち
自分はデュアルファン製品と、価格COMでレビューが4無いか、4.8未満のは買わないことにしてる
そうでなければpalitだろうが買う
455名無しさん
2023/04/04(火) 14:53:52.650 クロシコは言われるまでも無く候補から外してる
電源とかも評判悪いね〜昔もっとマシだったのに
プラス1万で3060TiだけどGDDR6Xの話題無いね
特に報告無いあたり問題なさそうかな
電源とかも評判悪いね〜昔もっとマシだったのに
プラス1万で3060TiだけどGDDR6Xの話題無いね
特に報告無いあたり問題なさそうかな
456名無しさん
2023/04/04(火) 21:22:35.650 2060シングルファンからガラクロの3060tiデュアルファンに買い換えた私にしてみれば静かすぎて神機だわ
457名無しさん
2023/04/05(水) 09:32:31.660 msiの2060 12GB弁からガラクロ3060 12GBに乗り換えた俺もセミファンレスで静音化して満足してる
458名無しさん
2023/04/05(水) 11:58:15.670 今から買うとして3060か3060ti
どっちがオススメ?
用途は軽いゲーム、Steamあたりです
どっちがオススメ?
用途は軽いゲーム、Steamあたりです
459名無しさん
2023/04/05(水) 12:39:32.110 パソコン工房で3060のシングルファンが44800円だから急げ
AI絵楽しもうよ
AI絵楽しもうよ
460名無しさん
2023/04/05(水) 12:53:50.680 >>459
楽しそうですねAIお絵かき
楽しそうですねAIお絵かき
461名無しさん
2023/04/05(水) 13:06:08.400 賑やかになりそうですね
462名無しさん
2023/04/05(水) 13:15:38.300 シングルファン被害者の会
463名無しさん
2023/04/05(水) 13:55:03.980 asusのシングルファン3060を初自作用に買ったんだよね
みんなに布教していく
みんなに布教していく
464名無しさん
2023/04/05(水) 17:12:14.830 アススのグラボはコイル鳴きのレビュー多くない?
465名無しさん
2023/04/05(水) 17:34:28.200 エイサス信者だから選択肢が無かったのよね
466名無しさん
2023/04/05(水) 19:01:07.610 ゲインワードかパリット製も結構良い
469名無しさん
2023/04/05(水) 22:45:17.610 asusの3060とパソコン工房限定のasusZ690のマザボ含め諸々20万…
自作PCって高いね…仕事辞めてニート中だから中々効く金額だ
でもAI絵…えっちだ…
自作PCって高いね…仕事辞めてニート中だから中々効く金額だ
でもAI絵…えっちだ…
470名無しさん
2023/04/05(水) 22:51:57.170471名無しさん
2023/04/06(木) 14:51:04.170 決して最高スペックではないが3060構成でもSTEAMの3Dゲーなどは殆ど快適動作するしAIイラストも楽しめると思えばお買い得な出費
472名無しさん
2023/04/07(金) 23:58:39.220 エンコやってるメインPCをいい加減10から3060に上げたくて調べてるけど
毎度の事ながら最終的に色々考えるだけ無駄ってなって見た目重視で落ち着きそう
もうメーカーのスペック見ても分からんのだ
毎度の事ながら最終的に色々考えるだけ無駄ってなって見た目重視で落ち着きそう
もうメーカーのスペック見ても分からんのだ
473名無しさん
2023/04/08(土) 06:47:26.470 エンコぐらいならグラボいらなく無い?AEとか?
今のミドルグラボの値段でハイエンドCPU買えるからなぁ
今4万ぐらいで買える5900X使ってるけどエンコスピード全く不満ないよ
今のミドルグラボの値段でハイエンドCPU買えるからなぁ
今4万ぐらいで買える5900X使ってるけどエンコスピード全く不満ないよ
475名無しさん
2023/04/08(土) 15:53:22.700 i5 13500に3060で組んだんだけどhuman fall flatすらステージ次第でカクついて笑えない…GTA5もインストール中だけどマトモに動くか心配だ
477名無しさん
2023/04/09(日) 00:44:05.630 あれそんな重いゲームだっけ
478名無しさん
2023/04/09(日) 09:53:00.070479名無しさん
2023/04/09(日) 11:52:18.300 今更三千六十を買ってしまったが速度低すぎて泣きそう
480名無しさん
2023/04/09(日) 16:36:32.830 でも大流行のstablediffusionて二千六十でもいけるんでしょ
三千七十とか三千八十には無理なのに
三千七十とか三千八十には無理なのに
481名無しさん
2023/04/09(日) 17:16:30.150 おじいちゃん感
482名無しさん
2023/04/09(日) 17:16:31.770 アラビア数字でかいてくんねーかな
483名無しさん
2023/04/09(日) 17:20:46.350 今の3060は攻守最強だと思ってる
484名無しさん
2023/04/09(日) 17:58:48.510 攻撃面は若干低く感じるわ
485名無しさん
2023/04/09(日) 20:22:49.470 四十年勤め上げた會社を退職し早二十年のコピペみたいな
486名無しさん
2023/04/09(日) 23:16:47.920 13日発売の4070が12Gで攻守良いが・・・値段が悪いな
4060系は8Gらしいし3060 12Gの後継品はまだないな
4060系は8Gらしいし3060 12Gの後継品はまだないな
487名無しさん
2023/04/10(月) 01:56:35.050 8Gでいいから4060早く出てくれ
もうそれでいいよ
もうそれでいいよ
489名無しさん
2023/04/10(月) 08:22:04.430 問題は4060の値段なんだよなぁ
安くて7万とかだろうな
安くて7万とかだろうな
490名無しさん
2023/04/10(月) 08:37:29.520 ついにsteamでも覇権とったし
ようやく時代が3060に追いついた感じ
ようやく時代が3060に追いついた感じ
492名無しさん
2023/04/11(火) 12:30:19.130 Z390マザーボードに3060って認識しますかね
中古だと20xx積んでるのが多いんですが
中古だと20xx積んでるのが多いんですが
493名無しさん
2023/04/11(火) 14:37:01.610 やはり12~16Gはほしいなと最近感じる
495名無しさん
2023/04/11(火) 17:45:44.210 ベンチマークと自己満足に必要
496名無しさん
2023/04/11(火) 20:36:48.130 逆にゲームもAIもやらないなら内臓GPUでいいじゃないの?
497名無しさん
2023/04/11(火) 20:55:22.410 動画編集系もvram欲しいな
498名無しさん
2023/04/15(土) 00:40:14.150 RTX3060からの乗り換え先としてRTX4070はどうなんだろう...?
499名無しさん
2023/04/15(土) 04:37:22.460 スペック云々の前にいい感じの値段で買えるのは今年の後半じゃね?
10万余裕で超える値段でしょ
10万余裕で超える値段でしょ
501名無しさん
2023/04/15(土) 10:35:17.170 asusのやつでも初値10万切ってるよ
年末には7万くらいで買えるんじゃね?
ただ消費電力約倍になるのがねー
年末には7万くらいで買えるんじゃね?
ただ消費電力約倍になるのがねー
502名無しさん
2023/04/15(土) 11:59:12.190 3060から4070でそんな電気代増えるんですか?
503名無しさん
2023/04/15(土) 22:01:55.560504名無しさん
2023/04/15(土) 23:55:39.910 今後の値下げ次第では4070友の会にアップグレードしそうだな
3060出始めの頃の空気に近い
3060出始めの頃の空気に近い
505名無しさん
2023/04/16(日) 00:01:02.770 12gだし3060の後継者だな
507名無しさん
2023/04/16(日) 07:20:53.760 3060ユーザーはグラボに10万近く出さんのじゃない?
4060系12Gとか奇跡でも起きない限り5000までスルーしそう
4060系12Gとか奇跡でも起きない限り5000までスルーしそう
508名無しさん
2023/04/16(日) 08:24:47.970 4060までのリークが外れてくれるのを祈るだけの日々だ
509名無しさん
2023/04/16(日) 08:26:14.680 5000系もめちゃめちゃ性能上げるためにTSMCの2nmだか3nmのライン予約しててまた値段高くなるとかいう記事あったなぁ
510名無しさん
2023/04/16(日) 10:27:15.900 お金があるなら40xxシリーズ買えばいいだけ
ないなら3060か3060Tiがコスパ強すぎる
名機
ないなら3060か3060Tiがコスパ強すぎる
名機
511名無しさん
2023/04/16(日) 10:43:45.790 4050ti買って3060ti気分に浸る
512名無しさん
2023/04/16(日) 11:22:55.850 5000を買う資金を貯めるために
それまでCPU内蔵で我慢する
それまでCPU内蔵で我慢する
513名無しさん
2023/04/16(日) 15:37:26.560 我慢はよくない
514名無しさん
2023/04/16(日) 15:55:09.110 リ…分割払いも今はありだね
515名無しさん
2023/04/16(日) 16:00:49.350 リボ払ってあれ誰が使ってるんだろうね
脳みそ入ってたらあんなのに手出さないよ
脳みそ入ってたらあんなのに手出さないよ
516名無しさん
2023/04/16(日) 17:32:26.810 ポイント貰える時にだけ使ってるなぁ
517名無しさん
2023/04/16(日) 18:44:05.580 定食についてる人はリボ払い
518名無しさん
2023/04/16(日) 21:42:45.270 弁当でも良いですかw
519名無しさん
2023/04/17(月) 23:39:27.780 3060をデュアルにするのってどうなの?
AI絵やLLMやVRChatとかするのに
AI絵やLLMやVRChatとかするのに
520名無しさん
2023/04/18(火) 00:40:43.800 NVLinkとかには対応してなかった気がするぞ
RTX3090とかじゃないとできないはず
RTX3090とかじゃないとできないはず
521名無しさん
2023/04/18(火) 00:56:41.020 rtx3060のCU数の表示数が3584から3840にかわったけど
これはspec性能ソフトのバグ?
これはspec性能ソフトのバグ?
522名無しさん
2023/04/18(火) 01:07:53.780 もう今はPCゲー主流だしグラボの値段は強気だな
高すぎて馬鹿げてるから一生3060挿してそう
高すぎて馬鹿げてるから一生3060挿してそう
523名無しさん
2023/04/19(水) 10:33:15.620 いまんとこ3060の後継は4070か🙄?
525名無しさん
2023/04/19(水) 15:09:12.360 上位互換
526名無しさん
2023/04/19(水) 18:23:24.600 正直70か70Ti,値段が下がっていけば70Tiじゃね?ってなるのかな?(VRAN12GB以上の後継という意味で
528名無しさん
2023/04/29(土) 12:06:23.970 このスレってtiも入るの?
529名無しさん
2023/04/29(土) 13:14:33.340 RTX3060tiのことなら下位互換だから残念だけど比較にはなっても対象外
RTX3070、RTX3080と同様
RAMだけじゃなく絶対的に価格面、コスパ、消費電力、
省スペース性も劣っているから
12GBのRAMを実装してからまたおいで
RTX3070、RTX3080と同様
RAMだけじゃなく絶対的に価格面、コスパ、消費電力、
省スペース性も劣っているから
12GBのRAMを実装してからまたおいで
530名無しさん
2023/04/29(土) 13:42:29.240 tiもOKだから無視していいよ
531名無しさん
2023/04/29(土) 16:27:42.920 3060ユーザーのグラボ購入予算は5~6万が多いんじゃね
4070がそんな値段になるときは5000出てるでしょ
4070がそんな値段になるときは5000出てるでしょ
532名無しさん
2023/04/30(日) 04:43:16.480533名無しさん
2023/04/30(日) 07:41:31.350 5000シリーズはハイエンド系しか出ないという噂
535名無しさん
2023/04/30(日) 14:26:31.330 3060を積むんならミニタワーでも問題ないかね?
536名無しさん
2023/04/30(日) 15:54:51.960 基本性能が高い60tiとVRAMが多い60
一緒にしたら喧嘩するのは目に見えてるから
一緒にしたら喧嘩するのは目に見えてるから
537名無しさん
2023/05/01(月) 08:25:09.820 VRAM少ないなら基本性能は低いということになるんじゃないの
538名無しさん
2023/05/01(月) 20:07:36.500 RTX3060でStableDiffusionを使うと温度100℃超えが常
みたいなレビューを何個かみたんだが、
ほんとにAIイラストに向いてるのか疑問
みたいなレビューを何個かみたんだが、
ほんとにAIイラストに向いてるのか疑問
539名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:41.370 あなたと情熱的なSEXをしてあなたの似顔絵を描きます有料でっていう若い女性画家のほうがAIより刺激的だ
AIとはSEXができない
AIとはSEXができない
541名無しさん
2023/05/01(月) 21:26:12.610 グラボ、これから安くなるんかね?
RTX3060 3万円代とかならんかな?
RTX3060 3万円代とかならんかな?
542名無しさん
2023/05/01(月) 21:45:05.040 3060を買おうとしててyoutubeで3060の紹介動画見てるけど、
ASUS買ってる人少ないな
マザボがAUSUのH87PLUSだからメーカー合わせようと思うんだけど
そんなに評判が良くないんかな?
ASUS買ってる人少ないな
マザボがAUSUのH87PLUSだからメーカー合わせようと思うんだけど
そんなに評判が良くないんかな?
543名無しさん
2023/05/01(月) 22:42:38.060 どっかでコイル鳴き率高いとか聴いた気がする
あとは3060だと価格は安い方がって人も多いだろうしそうすると他メーカーの安いモデルかうんじゃね?
asusはブランドバリューが少し乗るからなぁ
あとは3060だと価格は安い方がって人も多いだろうしそうすると他メーカーの安いモデルかうんじゃね?
asusはブランドバリューが少し乗るからなぁ
545名無しさん
2023/05/02(火) 04:21:57.680 そうなの?CPUが古いとか、環境によるのかな?
546名無しさん
2023/05/02(火) 11:09:48.090 そんなもん、ファンなどの放熱の設計や性能によるだろ
547名無しさん
2023/05/02(火) 11:39:24.080 買おうとしているグラボ
ASUS RTX3060 OC 12GB ダブルファン
ちなPCスペック
マザボ ASUS H87-PLUS
CPU i7 4770
メモリ 16GB
俺の背中を押してくれ
ASUS RTX3060 OC 12GB ダブルファン
ちなPCスペック
マザボ ASUS H87-PLUS
CPU i7 4770
メモリ 16GB
俺の背中を押してくれ
549名無しさん
2023/05/02(火) 11:56:32.680551名無しさん
2023/05/02(火) 12:10:03.540 俺はmsiのやつ50000だったな
552名無しさん
2023/05/02(火) 12:14:12.700 >>550
StableDiffusionを安全にしたい!
StableDiffusionを安全にしたい!
553名無しさん
2023/05/02(火) 13:47:56.510 トリプルのほうが安くて草
554名無しさん
2023/05/02(火) 14:05:27.800556名無しさん
2023/05/02(火) 15:24:16.910 既製品PCつかう人はしかたないんだろうけど
グラボ入れる予定ならそれなりのサイズのケースじゃないとね
グラボ入れる予定ならそれなりのサイズのケースじゃないとね
557名無しさん
2023/05/02(火) 17:07:16.220 msiのocモデルをつい最近42,000で買った
558名無しさん
2023/05/02(火) 21:35:46.730 シングルファンモデルは無負荷時でもファンが糞五月蠅いから覚悟して買った方がいいぞ
559名無しさん
2023/05/02(火) 22:29:01.080 今さら3060買ったんだけど時期は悪いの?
560名無しさん
2023/05/02(火) 22:55:52.310 普通
561名無しさん
2023/05/03(水) 00:56:54.810 俺もこの前買ったばかり
グラボ全然詳しくないから12Gってのが他より良さそうだって理由だけ
そのあと少し調べてみたらPS5とそんな変わらん能力っぽくてどうなんかなと思い出してる
FHDで60から120FPS、高画質にこだわらないとかならあと5年は戦えると期待してもいい?
グラボ全然詳しくないから12Gってのが他より良さそうだって理由だけ
そのあと少し調べてみたらPS5とそんな変わらん能力っぽくてどうなんかなと思い出してる
FHDで60から120FPS、高画質にこだわらないとかならあと5年は戦えると期待してもいい?
563名無しさん
2023/05/03(水) 04:17:23.810 あとASUSでトリプルだと750Wだから電源も買い換えなきゃいけなくなるんよね
やはりダブルファン安定か
やはりダブルファン安定か
564名無しさん
2023/05/03(水) 04:17:39.140 あ、sage忘れた、ごめん
565名無しさん
2023/05/03(水) 23:53:59.320 次の買い替えは5000シリーズが出揃ってからかなぁ…値段次第だけど
566名無しさん
2023/05/04(木) 09:14:05.720567名無しさん
2023/05/04(木) 10:23:24.020 実際に不満持ったら買い換えればいい
ただしゲームによってはCPUが問題…というより最適化が甘くてグラボの性能を生かしきれないものがある
レビューが出てるゲームならそのスペック通りで比較できるだろうぐらいか
ただしゲームによってはCPUが問題…というより最適化が甘くてグラボの性能を生かしきれないものがある
レビューが出てるゲームならそのスペック通りで比較できるだろうぐらいか
568名無しさん
2023/05/04(木) 14:01:18.880 4mmなら安いじゃんこれは買いっすね
569名無しさん
2023/05/05(金) 18:01:41.220 3060って3000番台で一番人口多そう
570名無しさん
2023/05/06(土) 09:36:11.500 3060出たばっかの頃、KTUとかに馬鹿にされてばっかだったけど、
俺は12GBが生きるシーンで大逆転すると信じてた。
俺は12GBが生きるシーンで大逆転すると信じてた。
571名無しさん
2023/05/06(土) 09:45:51.730 はやく買わないと12Gは無くなりそうだな改悪された8Gなんて買うやついるの?
572名無しさん
2023/05/06(土) 10:43:30.190 革ジャン「それしかなければ売れる」
573名無しさん
2023/05/06(土) 11:53:51.840 3060 8GB詐欺にはご注意を
574名無しさん
2023/05/06(土) 12:46:17.460 その分安ければいいけど同じ値段じゃなあ・・
575名無しさん
2023/05/06(土) 13:06:47.690 安いぞ気持ちだが
576名無しさん
2023/05/06(土) 13:13:35.460 格段に安く売るために苦渋の決断をしたというなら見所があるのに・・
577名無しさん
2023/05/06(土) 15:11:01.450 メモリの転送速度は上がっててFHDくらいなら12GBモデルよりゲームのスコア少し高いって記事は見たな
579名無しさん
2023/05/06(土) 16:02:08.910 4000シリーズに生産を切り替えていくんじゃね?
580名無しさん
2023/05/06(土) 16:12:43.800 3060 12GB中古でも高くなりそう4060とか4050が8GBだしで…w
581名無しさん
2023/05/06(土) 16:29:24.510 4050って6GBとか他スレで見た
582名無しさん
2023/05/06(土) 16:52:35.100 マジで?誰が得するの?
583名無しさん
2023/05/06(土) 17:01:56.490 マジかどうかわかんない
3050が8GBだから常識的に予想して
4050も8GBだと思う
3050が8GBだから常識的に予想して
4050も8GBだと思う
584名無しさん
2023/05/06(土) 17:12:53.310 これから先はもう2桁GBデフォにして欲しいな
もちろんお値段据え置きで
もちろんお値段据え置きで
585名無しさん
2023/05/06(土) 18:48:58.160 その代わり補助電源いらないぐらいの消費電力だった
586名無しさん
2023/05/06(土) 20:59:07.100 1050, 1060, 1650, 1660の人達の買い替え需要を見込んでるのかな
587名無しさん
2023/05/07(日) 01:19:03.420 3060 12Gがそれなりの値段で売れたらいいな...(6.6万で買っていた人)
588名無しさん
2023/05/07(日) 15:24:01.230 ちょうどいい感としちゃベスト
589名無しさん
2023/05/08(月) 01:31:55.110 ゲーム用途でなく動画のリアルタイムフレーム補間目的でこのグラボを買ってみたのは俺ぐらいだろうな
590名無しさん
2023/05/08(月) 03:29:19.260591名無しさん
2023/05/08(月) 11:43:51.520592名無しさん
2023/05/08(月) 13:54:08.620 AI入門用に12GBでこれ買ったやつおるやろな
593名無しさん
2023/05/08(月) 15:11:34.470594名無しさん
2023/05/08(月) 19:31:22.540 3060買おうと思ってるんですけど
製品名が同じものでもGPUの価格が若干ばらばらなのって何でですか?
製品名が同じものでもGPUの価格が若干ばらばらなのって何でですか?
595名無しさん
2023/05/08(月) 19:44:16.160 本当に製品名は一緒ですかさらにニンジンでも店によって値段が違いますよ
596名無しさん
2023/05/08(月) 19:52:57.170 人参を追いかける馬か
597名無しさん
2023/05/10(水) 06:26:22.850 3060 12GB終了のお知らせ
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4060-ti-vram-16gb-model-launch-schedule-leaked.html
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4060-ti-vram-16gb-model-launch-schedule-leaked.html
598名無しさん
2023/05/10(水) 07:07:32.580 うわああああああああ3060売ってくるわ
599名無しさん
2023/05/10(水) 08:15:45.100 GW前に3060モデルBTOしてGWセールで絶望して次は4060ti16Gでクソデカため息やしかもまだPC届かんしな
600名無しさん
2023/05/10(水) 08:47:29.190 3060よりメモリのバスも転送速度も下がってるのが気になる
601名無しさん
2023/05/10(水) 14:15:37.310 ここ数日やけに3060 12G擁護が増えてて怪しんでいたんや。
やはりこういうことかw口コミマーケティングw
やはりこういうことかw口コミマーケティングw
602名無しさん
2023/05/10(水) 14:31:48.970 事後諸葛亮
603名無しさん
2023/05/10(水) 15:57:24.450 言うて3060買ってる層って値段や消費電力考慮してるのが大半やろ
4060ti来ても高くて手出せないとかになるんやないの
4060ti来ても高くて手出せないとかになるんやないの
604名無しさん
2023/05/10(水) 18:25:45.430 3060買う人はメモリメインだろ性能メインならほぼ同価格の3060ti買う
消費電力も4060tiのが低くてメモリメインで4070や4070tiに悩んでた人には朗報
消費電力も4060tiのが低くてメモリメインで4070や4070tiに悩んでた人には朗報
605名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:31.300 4060無印に16gbが出たら買ってやってもいい
606名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:10.700 最近中古で3060中古で買ったニワカだが、4060系って結構低消費電力なんだな
16GB欲しい…
16GB欲しい…
607名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:48.580 電気代より買い替える資金の方が高くつくんだから、性能的に困ってないなら無用の長物だよ
608名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:12.210 初心者過ぎて12GBから16GBになると何がいいのかわからんくらい笑
まあ多分より高解像度が出せるとかですかね?
うちは電気代あんまり上がると嫁に文句言われるので低消費電力はありがたい
不思議と単発の買い物は多少高くてもあまり気にされてないけど
まあ多分より高解像度が出せるとかですかね?
うちは電気代あんまり上がると嫁に文句言われるので低消費電力はありがたい
不思議と単発の買い物は多少高くてもあまり気にされてないけど
609名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:17.150610名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:52.200 すんません書くの忘れました
ゲーム全然やらんです
画像生成AI最近始めました笑
ゲーム全然やらんです
画像生成AI最近始めました笑
611名無しさん
2023/05/10(水) 21:32:51.510 3060処理早くないから地味にストレスだしゲームと違ってその分電気代も増えるからな
4060tiの性能に期待
4060tiの性能に期待
612名無しさん
2023/05/10(水) 21:34:45.940 4070見るに電源650wでも行けそうだな
613名無しさん
2023/05/11(木) 22:56:39.120 VRCHATERのわし、高みの見物
615名無しさん
2023/05/13(土) 03:37:18.270 13900Kと4070でベンチとかゲームで負荷かけたテストをimpressがやってるけど消費電力は最大で488wだったから電源は650wで大丈夫じゃね?
616名無しさん
2023/05/16(火) 12:39:28.350 13と40世代はハズレだと思うの
617名無しさん
2023/05/16(火) 14:11:05.590 4000シリーズって価格が高い以外になんかハズレ要素あったっけ?
618名無しさん
2023/05/16(火) 14:17:26.290 12600を我慢して今年13400を買った俺は・・・・・・・・・・
620名無しさん
2023/05/16(火) 15:18:56.170 11世代以上のゴミが生まれたと聞いて飛んできました
621名無しさん
2023/05/16(火) 15:24:54.630 ただの酸っぱい葡萄なのである
622名無しさん
2023/05/16(火) 18:16:28.910 >>619
そんな事言ったら発売直後は全部ハズレだし時間経過して価格がこなれてきたら全部アタリじゃねーかw
4000系は日本での販売価格こそ高いけどnViの想定価格は普通にそれなりの値段だったはずやで
そんな事言ったら発売直後は全部ハズレだし時間経過して価格がこなれてきたら全部アタリじゃねーかw
4000系は日本での販売価格こそ高いけどnViの想定価格は普通にそれなりの値段だったはずやで
623名無しさん
2023/05/16(火) 19:02:07.710 スペックに対して他製品より割高なのはハズレってこった
たとえこなれた今でも3070tiとかハズレにしか見えんわ
たとえこなれた今でも3070tiとかハズレにしか見えんわ
624名無しさん
2023/05/16(火) 19:18:29.730 3060tiは普通とgddr6x じゃ性能差どうなん?3060の8gと12gぐらいちがうん?
625名無しさん
2023/05/17(水) 13:05:30.870 【東亜日報】半導体在庫が雪だるま…サムスンは32兆、SKは17兆ウォン 第1四半期に4兆4千億ウォン増 [5/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684295192/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684295192/
626名無しさん
2023/05/17(水) 16:00:29.420 FDHならしばらくこれで余裕だし焦って買わなくていい
627名無しさん
2023/05/17(水) 19:01:04.410 明日届く~。仕事休みてぇ😭
628名無しさん
2023/05/17(水) 20:57:31.060 コロナかも🥺で休めよ
629名無しさん
2023/05/18(木) 00:34:36.300 仕事とグラボ
どっちが大事か考えりゃ答えはひとつやろ
休め
どっちが大事か考えりゃ答えはひとつやろ
休め
631名無しさん
2023/05/18(木) 14:38:29.270 井口松中小久保城島ズレータ…懐かしいですね
632名無しさん
2023/05/19(金) 12:00:23.890 4060ti高過ぎで草
633名無しさん
2023/05/20(土) 22:54:57.370 3060 12GB最強
634名無しさん
2023/05/20(土) 23:39:42.250 素人質問だけど、3060tiや3070ではaiで画像作れんの?
635あぼーん
NGNGあぼーん
636名無しさん
2023/05/21(日) 08:25:24.750 AIには羞恥心がない
プロンプトでそこをちゃんと指示しないと
プロンプトでそこをちゃんと指示しないと
638名無しさん
2023/05/21(日) 14:34:15.690 恥ずかしい写真を取られると隠そうとします 顔が赤くなります
中には興奮してしまう女性もいます
こういうことを学習させろや!
中には興奮してしまう女性もいます
こういうことを学習させろや!
639名無しさん
2023/05/21(日) 15:20:40.730 そういうモデルなだけでしょ
嫌でも赤面するモデルあるしな
嫌でも赤面するモデルあるしな
640名無しさん
2023/05/21(日) 17:29:24.120 誰か「優しいきれいな奥さん 40代 自宅のベッドで手招き 子供のキャラ付きタオルケットをかぶって」をAIしてください
641名無しさん
2023/05/21(日) 17:54:36.060 誰か「優しいきれいで家庭的な奥さん 40代 自宅のベッドで手招き 子供のキャラ付きタオルケットをかぶって」をAIしてくださいに変更
642名無しさん
2023/05/21(日) 18:11:29.330 どうして あなたの RTX3060で やらないんですか?
643名無しさん
2023/05/21(日) 18:18:17.570 スマホでやったけどショボい絵しかできなかった・・
645名無しさん
2023/05/21(日) 18:49:02.150 自分で描いたらいいんじゃん
おれは人口じゃない知能だぞ
おれは人口じゃない知能だぞ
646635
2023/05/21(日) 18:50:37.980648635
2023/05/21(日) 19:38:41.960652名無しさん
2023/05/21(日) 20:05:04.000 aiのお絵描き楽しそうだな
3070かいたいけどいけるかな?
3060だとゲームのときに弱いからさぁ
3070かいたいけどいけるかな?
3060だとゲームのときに弱いからさぁ
655名無しさん
2023/05/21(日) 20:31:29.650 >>654
欲しいですねえ
私のパソコンはPCIe3.0なので3060か3060Tiがいいんです
が今使ってるグラボがなかなか死なないので(そりゃそうだわ、あんまり使ってない)買い替えられないのです・・
欲しいですねえ
私のパソコンはPCIe3.0なので3060か3060Tiがいいんです
が今使ってるグラボがなかなか死なないので(そりゃそうだわ、あんまり使ってない)買い替えられないのです・・
661635
2023/05/21(日) 20:56:13.210662名無しさん
2023/05/21(日) 21:00:30.290663名無しさん
2023/05/21(日) 22:26:44.430665名無しさん
2023/05/22(月) 09:00:48.940666名無しさん
2023/05/22(月) 09:37:24.890 なんだよ学習機能ほにゃららって
667名無しさん
2023/05/22(月) 09:53:06.100 無理なわけなくない?
668名無しさん
2023/05/22(月) 10:57:18.330 >>665
Stable Diffusionの学習機能を使うなら、VRAM8GB以下は厳しいと思います。
ただし、普通の人(自分でイラストを手書きする人以外)は学習機能は使わないと思います。
Stable Diffusionで画像を生成する場合、
モデルという既存のデータが使われますが、
学習機能は、生成したい画像のデーターがモデルにない場合、
学習機能を使って、画像からデーターを生成するようなイメージですね。
Stable Diffusionの学習機能を使うなら、VRAM8GB以下は厳しいと思います。
ただし、普通の人(自分でイラストを手書きする人以外)は学習機能は使わないと思います。
Stable Diffusionで画像を生成する場合、
モデルという既存のデータが使われますが、
学習機能は、生成したい画像のデーターがモデルにない場合、
学習機能を使って、画像からデーターを生成するようなイメージですね。
670名無しさん
2023/05/22(月) 11:36:42.820 おいらの1660Tiちゃんは無理なのか・・・
671名無しさん
2023/05/22(月) 12:12:57.580 できるだろやってみろ
672名無しさん
2023/05/22(月) 12:24:10.370 オレこの前1660でデビュー
とりあえず普通に?動くし出てくる画像に感動しっぱなしだったが、より速度と解像度を求めて3060に買い換えるのに一週間くらいだったw
いつかは4070Tiとか思うけど、今はとても満足
とりあえず普通に?動くし出てくる画像に感動しっぱなしだったが、より速度と解像度を求めて3060に買い換えるのに一週間くらいだったw
いつかは4070Tiとか思うけど、今はとても満足
673名無しさん
2023/05/22(月) 15:15:55.860 おいらの1660Sちゃんでも大丈夫ですか?でも発熱が凄いんでしょう?エアフローが悪いから躊躇しちゃうなあ~
ステーブルディフュージョンって無料なんですか?
ステーブルディフュージョンって無料なんですか?
674名無しさん
2023/05/22(月) 15:37:56.330 オレゲームとかしないからPC通気の悪いとこにタオルかけて置いてたが、SD始めてからなんか心配なので通気性いいところに置き場所変えた
今んとこGPU70℃くらいかな
1660から3060ならギリ電源(500W)も変えなくていいかなぁと思ってます
メインメモリも一応8GBから32GBに盛りましたが、多分16GBくらいでいい気がします
ローカルでやるなら無料です
今のところ??
今んとこGPU70℃くらいかな
1660から3060ならギリ電源(500W)も変えなくていいかなぁと思ってます
メインメモリも一応8GBから32GBに盛りましたが、多分16GBくらいでいい気がします
ローカルでやるなら無料です
今のところ??
676名無しさん
2023/05/22(月) 16:10:35.040 専用スレもあるけどyoutubeで初心者向けにゼロから始めるやり方
いくつか動画上がってるんでそれ見ながらやってみるといい
基本はベースになる画像+いくつかのキーワードを入れて変化をつける
いくつか動画上がってるんでそれ見ながらやってみるといい
基本はベースになる画像+いくつかのキーワードを入れて変化をつける
677名無しさん
2023/05/22(月) 16:11:40.210 CG板覗いてみ
たくさんスレッドあるよ
たくさんスレッドあるよ
678635
2023/05/22(月) 16:16:35.740 >>675
Geforce1660superでも生成は可能ですが、
処理時間はRTX3060の5倍ぐらいかかります。
自分は、経験2ヶ月ぐらいですね。
その画像は試行錯誤含めて5分ちょっとかかりましたので、1660sだとおそらく1時間ぐらいはかかると思います。
Geforce1660superでも生成は可能ですが、
処理時間はRTX3060の5倍ぐらいかかります。
自分は、経験2ヶ月ぐらいですね。
その画像は試行錯誤含めて5分ちょっとかかりましたので、1660sだとおそらく1時間ぐらいはかかると思います。
679名無しさん
2023/05/22(月) 16:49:38.030 Hugging FaceってサイトでAI画像生成してるけど4500秒経っても生成されない・・
680名無しさん
2023/05/22(月) 17:08:49.740 Dreamstudioってサイトでモデル写真を設定してDreamってボタンを押しても
モデルの写真そのものしか出て来ない・・どうして??
モデルの写真そのものしか出て来ない・・どうして??
681名無しさん
2023/05/22(月) 17:09:15.480 3060を買うしか無いのか・・
682名無しさん
2023/05/22(月) 17:19:19.060 3060の方が3060tiよりいいみたいですよね
ゲームするなら3060tiだろうし
なやんで禿げそうです
ゲームするなら3060tiだろうし
なやんで禿げそうです
684名無しさん
2023/05/22(月) 19:15:18.700 自分も3060か3060tiかで悩んだ口だけど
今更メモリ8GBは後悔するぞ
今更メモリ8GBは後悔するぞ
687名無しさん
2023/05/22(月) 20:23:02.550 AV女優の画像の顔の部分に好きな女の人の顔の切り抜きを貼ってモデルにしたらエラーになった。裸は載せてないのに・・。
688名無しさん
2023/05/22(月) 21:15:06.660 お姉ちゃんはあんたの◯◯◯が反り立つのを待ってるからね!
男の子は諦めない!
男の子は諦めない!
689名無しさん
2023/05/22(月) 21:29:30.670 広瀬すずのあんなのやこんなのを作るには学習が必要なん?そうなると8Gじゃキツイ?
691名無しさん
2023/05/22(月) 22:16:57.370 学習でなぜVRAM10GB以上必要なのかわからない
692名無しさん
2023/05/23(火) 18:13:43.060 Hugging Faceで「少年とその子の友達の母親との密会」ってママ活画像を指定したら
どうもお化けみたいな画像しか出ない
やっぱローカルで細かな設定をしないとダメなのか
学習ができてないのか
何なんだろ・・
誰か作って・・なんて昨日に続いて描いてくれる人いないかなあ?
どうもお化けみたいな画像しか出ない
やっぱローカルで細かな設定をしないとダメなのか
学習ができてないのか
何なんだろ・・
誰か作って・・なんて昨日に続いて描いてくれる人いないかなあ?
693名無しさん
2023/05/23(火) 18:26:40.720 「吹石一恵と少年が手を繋いで歩いてる」とか入れてみたら少年と少女に変換されてしまった。
694名無しさん
2023/05/23(火) 19:08:20.560 やばい児童ポルノ法で捕まる
アメリカで・・
アメリカで・・
695名無しさん
2023/05/23(火) 20:13:53.410 けっきょく卑猥な画像を楽しみたかったら自前の環境を用意するしかないのだな。WEBサービスはいまいちだ・・。
696名無しさん
2023/05/23(火) 21:03:06.440 ピカソの絵になっちゃう
697名無しさん
2023/05/23(火) 21:37:12.680 専スレ行けって
698名無しさん
2023/05/24(水) 01:03:18.440 https://twitter.com/NVIDIAGeForceJP/status/1660922515210874883
https://i.imgur.com/bTj2Hge.jpg
おまえらすまん このスレから旅立つ時が来たわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/bTj2Hge.jpg
おまえらすまん このスレから旅立つ時が来たわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
699名無しさん
2023/05/24(水) 01:32:42.820 おう
買えるなら買っとけ
買えるなら買っとけ
700名無しさん
2023/05/24(水) 06:53:39.780 16GBがいいね!
701名無しさん
2023/05/24(水) 07:25:51.360 3Dのリアルなゲームははっきり言ってキモい
2Dなら俯瞰して見れるのに
2Dなら俯瞰して見れるのに
702名無しさん
2023/05/24(水) 07:53:29.360 5万5000円なら電気代半額と考えたらかえてもええな
703名無しさん
2023/05/24(水) 08:03:23.760 ネット見てるだけどか負荷かけてないときは電気代やすい?
704名無しさん
2023/05/24(水) 09:54:00.870 これは名機の予感
705名無しさん
2023/05/24(水) 10:37:54.640 7万か
706名無しさん
2023/05/24(水) 11:21:29.270 次スレから4060ti友の会で
707名無しさん
2023/05/24(水) 12:14:10.950 4060Ti8G55000円なの?
定価から考えると9万くらいだと思うけど
定価から考えると9万くらいだと思うけど
708名無しさん
2023/05/24(水) 12:19:36.170 ああ16Gと間違えた
8Gが7万 16Gが9万くらいか
8Gが7万 16Gが9万くらいか
709名無しさん
2023/05/24(水) 12:59:46.790 ワイは16Gが3万台になるまでここにいるわ
711名無しさん
2023/05/24(水) 14:13:37.750 世界的な物価高に給料上げてんだからこれからはこれが標準よ
712名無しさん
2023/05/24(水) 14:57:16.130 こどおじニートでそんなお金ありません弱者を助けてください
713名無しさん
2023/05/24(水) 15:06:38.790 パソコンで何か作って売って稼げ
714名無しさん
2023/05/24(水) 15:13:42.560716名無しさん
2023/05/24(水) 16:44:47.990 3060あんなら上で出てたのやりゃいんじゃね?
AI絵師ってのなら単価安くてもいけんじゃね?
AI絵師ってのなら単価安くてもいけんじゃね?
717名無しさん
2023/05/24(水) 19:07:52.980 aiで絵描いて売ってる人いるな
718名無しさん
2023/05/24(水) 21:40:40.600 それ法的に大丈夫なんだろうか
719名無しさん
2023/05/25(木) 08:23:02.720 モデル次第じゃね
何食べたかを証明出来ればアウトだけど
まぁ大方無理だろうね国外産だと追求出来んだろうし
何食べたかを証明出来ればアウトだけど
まぁ大方無理だろうね国外産だと追求出来んだろうし
721名無しさん
2023/05/25(木) 13:06:00.640 性能倍電気代半額で55000円
これは買い換えやろな次スレは4060スレで
これは買い換えやろな次スレは4060スレで
722名無しさん
2023/05/25(木) 13:38:48.580 倍も無いでしょ
4060Tiのスコア見る限り3060の1.3倍とかそんなとこだろう
しかもVRAMは12GB→8GB
ってもしかして8GB先輩でしたか
何れにせよ毎シリーズ買い替えるようなパーツじゃないと思う
4060Tiのスコア見る限り3060の1.3倍とかそんなとこだろう
しかもVRAMは12GB→8GB
ってもしかして8GB先輩でしたか
何れにせよ毎シリーズ買い替えるようなパーツじゃないと思う
723名無しさん
2023/05/25(木) 14:46:49.390 5060tiを見てからでいいおじさん「5060tiを見てからでいい」
724名無しさん
2023/05/25(木) 15:33:01.870 3060あるなら初値で食いつくようなもんでもない
725名無しさん
2023/05/25(木) 18:16:06.590 AI画像は生成するだけならVRAM12GBも要らん
以前は拡大するのにVRAM必須だったけど最近は細切れにして拡大する方法が出てきてそっちが主流になった
そもそも12GB程度じゃ4Kサイズも作れんし
精々2000x2000くらい
細切れ方式なら1660系でも8K作れたとかなんとか
VRAMあるに越したことはないけどもう必須ではない
AI学習もしたいのなら最低12GB以上出来れば4060ti16GB以上が良い
12.5GB使う学習方法でちょっぴり足りなくて出来ないなんてことがある
3060買って差額でクラウドでやるって選択もあるが
以前は拡大するのにVRAM必須だったけど最近は細切れにして拡大する方法が出てきてそっちが主流になった
そもそも12GB程度じゃ4Kサイズも作れんし
精々2000x2000くらい
細切れ方式なら1660系でも8K作れたとかなんとか
VRAMあるに越したことはないけどもう必須ではない
AI学習もしたいのなら最低12GB以上出来れば4060ti16GB以上が良い
12.5GB使う学習方法でちょっぴり足りなくて出来ないなんてことがある
3060買って差額でクラウドでやるって選択もあるが
726名無しさん
2023/05/25(木) 18:31:17.170 あれ調整むずいじゃん生成もVRAM正義だよ
727名無しさん
2023/05/25(木) 18:42:54.190 4060Ti16GはまさにAIイラストにハマったやつにうってつけだな
8Gは3060Tiとほぼ互角なんでもう忘れた方がいい
買おうと思ってたやつは安くなってる3060Tiを今買え
8Gは3060Tiとほぼ互角なんでもう忘れた方がいい
買おうと思ってたやつは安くなってる3060Tiを今買え
728名無しさん
2023/05/25(木) 19:20:36.140 70だろ
729名無しさん
2023/05/26(金) 16:16:58.510 私は3060使い続けるよ!
730名無しさん
2023/05/26(金) 20:05:32.560 お姉ちゃんの股間に突撃だーー!
731名無しさん
2023/05/26(金) 20:10:46.080 最近3060買ったけど満足してるでPCはお絵描きとsteamでバレガのMOD遊んでるだけやから
732名無しさん
2023/05/26(金) 22:38:56.280 4070tiなら2.5-3倍速くて4090なら5倍はやいぞい
733名無しさん
2023/05/27(土) 01:13:16.860 AIで使うならTiではない4070でいいんじゃないの?
734名無しさん
2023/05/27(土) 09:45:22.790 SD初心者、3060ユーザーのオレ(オッサン)のイメージ
3060 ジム
4070 ガンダム
4070Ti ガンダムmk2
4090 サイコガンダム
ジムでもそこそこ満足だが、いつかはガンダム乗ってみたい
3060 ジム
4070 ガンダム
4070Ti ガンダムmk2
4090 サイコガンダム
ジムでもそこそこ満足だが、いつかはガンダム乗ってみたい
735名無しさん
2023/05/27(土) 09:51:51.920 3090にしとけば?
736名無しさん
2023/05/27(土) 11:17:10.430 相変わらず夢の世界だなここは
737名無しさん
2023/05/27(土) 12:53:02.120 ファンタジスタ
738名無しさん
2023/05/27(土) 13:39:40.630 >>734
オッサンのくせにガンダムわかってなくてわろた
1660s RX78
206012gb mk2
3060 Z
4070 エールストライク
4070Ti Gガン
4090 00
4060ti ZZ
4060 F91
5060 νガン
3060ti リックディアス
3070 100式
3070ti アッシマー
3080 メッサーラ
3080ti サイコガンダム
3090 theO
オッサンのくせにガンダムわかってなくてわろた
1660s RX78
206012gb mk2
3060 Z
4070 エールストライク
4070Ti Gガン
4090 00
4060ti ZZ
4060 F91
5060 νガン
3060ti リックディアス
3070 100式
3070ti アッシマー
3080 メッサーラ
3080ti サイコガンダム
3090 theO
739名無しさん
2023/05/27(土) 13:52:32.260 キモい
740名無しさん
2023/05/27(土) 13:53:19.300 細かいw
741名無しさん
2023/05/27(土) 13:54:15.070 3080のメッサーラはキュベレイでもいい気がする
742名無しさん
2023/05/27(土) 14:57:17.370 すまん誰かドラゴンボールで例えてくれ
Zまでで頼む
Zまでで頼む
743名無しさん
2023/05/27(土) 15:10:51.300 1660s クリリン
206012gb 亀仙人
3060 孫悟空
4070 兎人参化
4070Ti ブロリー
4090 ビルス様
4060ti 孫悟飯
4060 ヤジロベー
5060 カリン様
3060ti ベジータ
3070 トランクス
3070ti 17号
3080 18号
3080ti フリーザ
3090 セル
206012gb 亀仙人
3060 孫悟空
4070 兎人参化
4070Ti ブロリー
4090 ビルス様
4060ti 孫悟飯
4060 ヤジロベー
5060 カリン様
3060ti ベジータ
3070 トランクス
3070ti 17号
3080 18号
3080ti フリーザ
3090 セル
744名無しさん
2023/05/27(土) 15:30:30.820 もういいよ
745名無しさん
2023/05/27(土) 15:39:28.480 フリーザって人造人間の姉ちゃんに瞬殺されただろ
746名無しさん
2023/05/27(土) 16:27:07.430 落ち着けよ
3060は3060なんだよ
いいかい学生さん、3060をな、3060をいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
3060は3060なんだよ
いいかい学生さん、3060をな、3060をいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
747名無しさん
2023/05/27(土) 16:42:28.710 3060はトンカツだった・・?
748名無しさん
2023/05/27(土) 16:44:05.180 おじさん、カエルとか買えないとかじゃなくて
必要かどうかなんよ
歴代の人気ゲームで3060では足りないのがいくつあると思ってるのさ
歩いて5分10分のコンビニにランボルギーニやオスプレイやクルードラゴンロケットで買い物に行くのは酔狂でしかない
1 Minecraft Minecraft クロスプラットフォーム 2億3800万
2 グランド・セフト・オートV グランド・セフト・オートV クロスプラットフォーム 1億8000万
3 テトリス (エレクトロニック・アーツ)(英語版) テトリス (エレクトロニック・アーツ)(英語版) クロスプラットフォーム 1億
4 Wii Sports Wii Sports Wii 8290万
5 PUBG: BATTLEGROUNDS PUBG: BATTLEGROUNDS クロスプラットフォーム 7500万
6 マリオカート8 デラックス マリオカート8 デラックス Switch 6046万
7 オーバーウォッチ オーバーウォッチ クロスプラットフォーム 5000万
7 レッド・デッド・リデンプションII レッド・デッド・リデンプションII クロスプラットフォーム 5000万
9 ポケットモンスター 赤 / 緑 / 青 / ピカチュウ ポケットモンスター 赤 / 緑 / 青 / ピカチュウ ゲームボーイ 4601万
10 Terraria Terraria クロスプラットフォーム 4450万
11 Wii Fit / Wii Fit Plus Wii Fit / Wii Fit Plus Wii 4380万
12 あつまれ どうぶつの森 あつまれ どうぶつの森 Switch 4159万
13 スーパーマリオブラザーズ スーパーマリオブラザーズ ファミリーコンピュータ 4024万
14 ウィッチャー3 ワイルドハント ウィッチャー3 ワイルドハント クロスプラットフォーム 4000万
14 ヒューマン フォール フラット ヒューマン フォール フラット Switch 4000万
16 ARK: Survival Evolved ARK: Survival Evolved Switch 3810万
17 マリオカートWii マリオカートWii Wii 3738万
18 テトリス (任天堂) テトリス (任天堂) ゲームボーイ 3500万
19 Wii Sports Resort Wii Sports Resort Wii 3314万
20 New スーパーマリオブラザーズ New スーパーマリオブラザーズ ニンテンドーDS 3080万
必要かどうかなんよ
歴代の人気ゲームで3060では足りないのがいくつあると思ってるのさ
歩いて5分10分のコンビニにランボルギーニやオスプレイやクルードラゴンロケットで買い物に行くのは酔狂でしかない
1 Minecraft Minecraft クロスプラットフォーム 2億3800万
2 グランド・セフト・オートV グランド・セフト・オートV クロスプラットフォーム 1億8000万
3 テトリス (エレクトロニック・アーツ)(英語版) テトリス (エレクトロニック・アーツ)(英語版) クロスプラットフォーム 1億
4 Wii Sports Wii Sports Wii 8290万
5 PUBG: BATTLEGROUNDS PUBG: BATTLEGROUNDS クロスプラットフォーム 7500万
6 マリオカート8 デラックス マリオカート8 デラックス Switch 6046万
7 オーバーウォッチ オーバーウォッチ クロスプラットフォーム 5000万
7 レッド・デッド・リデンプションII レッド・デッド・リデンプションII クロスプラットフォーム 5000万
9 ポケットモンスター 赤 / 緑 / 青 / ピカチュウ ポケットモンスター 赤 / 緑 / 青 / ピカチュウ ゲームボーイ 4601万
10 Terraria Terraria クロスプラットフォーム 4450万
11 Wii Fit / Wii Fit Plus Wii Fit / Wii Fit Plus Wii 4380万
12 あつまれ どうぶつの森 あつまれ どうぶつの森 Switch 4159万
13 スーパーマリオブラザーズ スーパーマリオブラザーズ ファミリーコンピュータ 4024万
14 ウィッチャー3 ワイルドハント ウィッチャー3 ワイルドハント クロスプラットフォーム 4000万
14 ヒューマン フォール フラット ヒューマン フォール フラット Switch 4000万
16 ARK: Survival Evolved ARK: Survival Evolved Switch 3810万
17 マリオカートWii マリオカートWii Wii 3738万
18 テトリス (任天堂) テトリス (任天堂) ゲームボーイ 3500万
19 Wii Sports Resort Wii Sports Resort Wii 3314万
20 New スーパーマリオブラザーズ New スーパーマリオブラザーズ ニンテンドーDS 3080万
749名無しさん
2023/05/27(土) 16:44:18.420 1食2~3000円のトンカツをいつでも食えるって
十分裕福だろタコって言いたい
十分裕福だろタコって言いたい
750名無しさん
2023/05/27(土) 16:46:20.450 トンカツの王様は味噌カツ
751名無しさん
2023/05/27(土) 17:32:58.570 足りないなあPCでやれないし
752名無しさん
2023/05/27(土) 18:57:50.010 迷うんなら3060 12GB最強
753名無しさん
2023/05/27(土) 19:17:27.160 ai特化なら3060
ゲーム特化なら3060ti
ほどよい予算ならこれが最適やろ
ゲーム特化なら3060ti
ほどよい予算ならこれが最適やろ
754名無しさん
2023/05/27(土) 19:25:43.770 3ヶ月くらい前にPC新調したけど失敗したな
今ならもっと安かった
今ならもっと安かった
756名無しさん
2023/05/28(日) 08:49:11.170 荒らされてんな
757名無しさん
2023/05/28(日) 12:44:57.330 荒れてるというか話すことが特にない
あとおっさんが多いということだ
あとおっさんが多いということだ
758名無しさん
2023/05/28(日) 12:48:14.480 ネタにされとるぞw
3060Ti勝ち組だw
https://twitter.com/ROCCAT/status/1662363027369340933?t=rlGGwpYTFM1Uu3HZTFn3Mw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3060Ti勝ち組だw
https://twitter.com/ROCCAT/status/1662363027369340933?t=rlGGwpYTFM1Uu3HZTFn3Mw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
759名無しさん
2023/05/28(日) 12:52:19.660 そういやUE5時代になればVRAM肝心になるから
12Gの方が強くなるよ
12Gの方が強くなるよ
760名無しさん
2023/05/28(日) 12:55:27.600 5060出る辺り?
まあそこまで3060Ti使うかって言われたらね
まあそこまで3060Ti使うかって言われたらね
761名無しさん
2023/05/28(日) 13:02:56.830 CPUは空冷じゃないとな
762名無しさん
2023/05/28(日) 14:24:13.440 空冷水冷簡易水冷のメリットデメリットが何もわからんわ
763名無しさん
2023/05/28(日) 17:19:07.630 nVidia「二次キャッシュ増量してキャッシュヒット率が倍になったからVRAM容量半分でも同じ性能だせるし(震え声」
764名無しさん
2023/05/28(日) 17:33:43.640 なら12Gは更に上になるんじゃ…
765名無しさん
2023/05/29(月) 13:52:24.310 AIとゲームにおいて306012Gと3060Tiが攻守最強だと思ってる
766名無しさん
2023/05/29(月) 15:47:12.520 4090「いやーw」
767名無しさん
2023/05/29(月) 17:02:52.640768名無しさん
2023/05/29(月) 17:57:56.800 急にどうしたこの流れ
769名無しさん
2023/05/29(月) 19:28:09.240 安いけどマイニング落ちじゃね?
これ発売日結構前だよな
どっちにしろ他買っちゃったから買わんけど
これ発売日結構前だよな
どっちにしろ他買っちゃったから買わんけど
770名無しさん
2023/05/29(月) 19:36:13.460 中古買ってチェックできる人のみ中古は許されます
新品高いって言うから
新品高いって言うから
771名無しさん
2023/05/29(月) 20:21:01.340 マイニング落ちなんて半額以下でも買わんだろ
772名無しさん
2023/05/30(火) 03:15:35.290 マイニング落ちはなぁ…3000円くらいなら買うけど
773名無しさん
2023/05/30(火) 08:09:27.150 初心者で申し訳ないが、マイニング落ちはどうやって判断するの?
774名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:49.980 CPUがエンジンだとするとGPUはタイヤ
消耗品の中古に手を出すべきじゃない
消耗品の中古に手を出すべきじゃない
775名無しさん
2023/05/30(火) 14:11:45.550 ただの消耗品じゃなくて悪路を毎日全力で走り続けてたような感じだからな
同じ中古といっても街乗りで使ってたのとは差が違う
同じ中古といっても街乗りで使ってたのとは差が違う
776名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:32.210 でも疑問なのも解る
冷却関係自分でメンテ出来るんならアリでは?
冷却除いて実際どれだけ性能落ちるとか検証ある?
冷却関係自分でメンテ出来るんならアリでは?
冷却除いて実際どれだけ性能落ちるとか検証ある?
777名無しさん
2023/05/30(火) 14:57:20.450 一応こういう記事もある
https://gazlog.com/entry/mining-gpu-ok-to-buy/
動作確認してませんの中古は危ないが、
動作確認済みなら好き好んで中古グラボを狙う人もいるとか
https://gazlog.com/entry/mining-gpu-ok-to-buy/
動作確認してませんの中古は危ないが、
動作確認済みなら好き好んで中古グラボを狙う人もいるとか
778名無しさん
2023/05/30(火) 15:03:36.430 なんでもそうだけど理解してる人が買えばお得
何もわからないなら素直に新品買っておく
安いのが欲しいならそれ相応の知識つける
何もわからないなら素直に新品買っておく
安いのが欲しいならそれ相応の知識つける
779名無しさん
2023/05/30(火) 15:11:42.890 それだと頭ごなしに否定してる人はなんも解って無いって事では?
ただBIOS書き換えてるとかは判らんからなぁ・・
まぁ自分は最近新品買ったからどうでもいいんだけど
日本人特有の過剰反応にしか見えないんだよねぇ
ただBIOS書き換えてるとかは判らんからなぁ・・
まぁ自分は最近新品買ったからどうでもいいんだけど
日本人特有の過剰反応にしか見えないんだよねぇ
780名無しさん
2023/05/30(火) 15:13:31.150 オラなんもわかんねぇだ・・・・自作もできねーからBTOでそのままだで
781名無しさん
2023/05/30(火) 15:44:56.130 オラもだべ
782名無しさん
2023/05/30(火) 17:02:48.600 そのパソコンで調べなさいよ
783名無しさん
2023/05/30(火) 17:14:21.970 必要あれば調べるだろ
必要ないから調べないんだよ
必要ないから調べないんだよ
784名無しさん
2023/05/30(火) 17:21:47.600 FHDゲームするなら3060ti?
予算は全体で15万以内に抑えたいです。
予算は全体で15万以内に抑えたいです。
785名無しさん
2023/05/30(火) 21:29:36.820 15万ならそうなるね
786名無しさん
2023/05/30(火) 21:33:53.500 値下げ来る感ありますか?
787名無しさん
2023/05/30(火) 21:44:29.180 3060Ti?
本当ならどんどん下がってくるタイミングだけど
4000番の評価低いからそこまで値下げするとも思えない
てか今買わないと買えなくなるぞ
本当ならどんどん下がってくるタイミングだけど
4000番の評価低いからそこまで値下げするとも思えない
てか今買わないと買えなくなるぞ
788名無しさん
2023/05/30(火) 22:18:35.480 4000番台が失敗した3つの理由
13世代CPUが無駄に熱い
マザボが無駄に高い
メモリが無駄に高い
対応するソフトが未だに開発されていない
13世代CPUが無駄に熱い
マザボが無駄に高い
メモリが無駄に高い
対応するソフトが未だに開発されていない
789名無しさん
2023/05/30(火) 23:13:44.180 >>784
yes
yes
790名無しさん
2023/05/31(水) 00:25:52.710 進化の速度を敢えて緩めてるような気がする
CPUはかなり頑張ってるのに
CPUはかなり頑張ってるのに
791名無しさん
2023/05/31(水) 03:33:28.460 そもそもグラボってなんでこんなたけーのか謎なんだが
素材が貴重なのか生産が大変なのか
素材が貴重なのか生産が大変なのか
792名無しさん
2023/05/31(水) 08:03:45.790 グラボ進化しても対応するゲームが追いついてないもんなー
793名無しさん
2023/05/31(水) 08:13:58.470 サイパン
ホグワーツ
ラスアス
ホグワーツ
ラスアス
796名無しさん
2023/05/31(水) 09:13:29.500 その三つを一枚に凝縮してるからなw
797名無しさん
2023/05/31(水) 13:07:24.060 グラボもメモリスロット式で増設できる仕様ならいいのに
799名無しさん
2023/05/31(水) 14:56:11.550 むかしむかしMXMモジュールと言うのがあってじゃな
技術的には絶対出来るはずなんだよなぁ
技術的には絶対出来るはずなんだよなぁ
800名無しさん
2023/06/01(木) 15:34:23.720 グラボって今はゲームやマイニングじゃなくてAIがターゲットなんじゃね?
801名無しさん
2023/06/01(木) 16:52:42.350 おまえらすまん
普通に物価高きつすぎん?
グラボが買えないどころかその他のパーツが壊れたらどうしようって不安に陥るわ
普通に物価高きつすぎん?
グラボが買えないどころかその他のパーツが壊れたらどうしようって不安に陥るわ
802名無しさん
2023/06/01(木) 16:56:31.400 そういう人は無理するな
もっと安い娯楽は他にもある
もっと安い娯楽は他にもある
803名無しさん
2023/06/01(木) 17:03:17.060 生活レベルに見合った趣味にしないと立ち行かなくなるぞ。なにより楽しくない。
804名無しさん
2023/06/01(木) 17:05:01.760 給料据え置きで生活費2割以上は上がってるな
フランスならデモ起きそうなレベル
フランスならデモ起きそうなレベル
805名無しさん
2023/06/01(木) 17:13:33.910 グラボというかPC壊れたら小説好きだから読書家になる
おまえらありがとう
おまえらありがとう
806名無しさん
2023/06/01(木) 17:23:19.450 ライフラインと食費上がってるのが辛いわ
贅沢品なら我慢すりゃいいけどこればっかりはそうもいかん
贅沢品なら我慢すりゃいいけどこればっかりはそうもいかん
807名無しさん
2023/06/01(木) 17:57:58.190 原発復活して欲しいわ
原発反対の人たちは電気値上げしても文句いわないんだろうな?
原発反対の人たちは電気値上げしても文句いわないんだろうな?
808名無しさん
2023/06/01(木) 18:03:46.780 でも15万のPC10年使えばかなりコスパのいい趣味だと思うな
809名無しさん
2023/06/01(木) 18:46:23.860 10年ってーと高名なSandyブリッジおじさんだが
まぁ自分も元Sandy−Eおじさんだが
まぁ自分も元Sandy−Eおじさんだが
810名無しさん
2023/06/01(木) 19:54:12.400 3060すら買う余裕ないんだが
確かに高騰してるけど、2020年以降は徐々に下がりだしてはいるらしい
確かに高騰してるけど、2020年以降は徐々に下がりだしてはいるらしい
811名無しさん
2023/06/01(木) 20:26:46.240 円高に傾けば多少マシになるんだけどね
814名無しさん
2023/06/02(金) 00:17:02.590815名無しさん
2023/06/02(金) 11:08:51.440 Sandy世代のときのとかそりゃ壊れてなくてもアレよな・・・
816名無しさん
2023/06/02(金) 12:55:53.350 価格破壊はよ
817名無しさん
2023/06/04(日) 08:17:11.560818名無しさん
2023/06/08(木) 07:18:49.820 値崩れせずに市場から消えそうだし12GB確保したよ
2014年にBF4用に買ったGTX970ぶり
2014年にBF4用に買ったGTX970ぶり
819名無しさん
2023/06/08(木) 07:29:55.410 歴史に残る名機だもんな
それであと7年は戦えそう
それであと7年は戦えそう
820名無しさん
2023/06/08(木) 08:29:51.780 発売当時はチップ製造がSamsungだから熱々の産廃とか言われてたのにな
821名無しさん
2023/06/08(木) 09:13:56.040 Xperiaも毎回そんな感じだね
スナックドラゴンがどうとかで
で、実際に強制シャットダウンなったりしてた
スナックドラゴンがどうとかで
で、実際に強制シャットダウンなったりしてた
822名無しさん
2023/06/08(木) 11:43:35.410 えらくカクつくんだが設定なのかな
823名無しさん
2023/06/08(木) 13:54:49.380 ボルトネックなのでは
824名無しさん
2023/06/08(木) 14:57:37.920 このスレ去年からあるんかい
4000番台買えなかったから来年もありそう
4000番台買えなかったから来年もありそう
826名無しさん
2023/06/09(金) 13:42:11.040 今12Gでも43000円で買えるんだな
安くなったね
安くなったね
827名無しさん
2023/06/09(金) 15:06:04.320 35000円ならわかるけどな・・
828名無しさん
2023/06/09(金) 16:35:08.570 でも何年か前までは2070とか2080みたいなショボRAMに何十万もかけてた情報弱視もいたんでしょ
それに比べたらクールでスマートじゃないかな
それに比べたらクールでスマートじゃないかな
829名無しさん
2023/06/09(金) 16:43:13.540 AIとかきょーみねーし
830名無しさん
2023/06/09(金) 16:48:25.150 nVidiaの株価見ろって
AI市場への期待度が凄まじく個人向けグラボなんてどうでもいいんだよ
グッバイされるのは俺等だぞ
個人ユーザーに選択権は無い
AI市場への期待度が凄まじく個人向けグラボなんてどうでもいいんだよ
グッバイされるのは俺等だぞ
個人ユーザーに選択権は無い
831名無しさん
2023/06/09(金) 16:49:28.340 誤爆
832名無しさん
2023/06/09(金) 18:13:13.660 アムドでいい
834名無しさん
2023/06/10(土) 10:04:55.840 9月以降、更に値下げになるらしいよ
北米でも今3070は5万切ったみたいだし
北米でも今3070は5万切ったみたいだし
835名無しさん
2023/06/10(土) 20:15:30.020 そもそもミドルが4-5万が高いんだよ
3万前後の価格帯だったのに
3万前後の価格帯だったのに
836名無しさん
2023/06/11(日) 04:57:40.280 高い高い言ってたらなんも買えないよ
837名無しさん
2023/06/11(日) 07:55:01.210 ギガバイトのグラボ壊れやすいってマジなの?
838名無しさん
2023/06/11(日) 08:15:17.880839名無しさん
2023/06/12(月) 09:12:47.530 ギガバイト・・
840名無しさん
2023/06/12(月) 14:17:50.890 クロシコの3060ti、Qoo10のJoshinショップで42000で売ってるぞ
今日までだ。
今日までだ。
841名無しさん
2023/06/12(月) 16:35:56.030 それでも本来より高い
842名無しさん
2023/06/13(火) 01:19:08.750 10000万個ポチった
843名無しさん
2023/06/17(土) 15:00:20.390 嘘つくのやめてもらっていいですか
844名無しさん
2023/06/18(日) 23:05:19.730 それあなたの感想ですよね
845名無しさん
2023/06/19(月) 15:32:58.900 そうですがなにか?
846名無しさん
2023/06/20(火) 17:09:52.720 4万は切って当たり前ってレベルになってほしいよな
847名無しさん
2023/06/21(水) 17:05:44.070 4060より3060ti
848名無しさん
2023/06/21(水) 17:55:49.010 500w電源しか持ってないので買うなら4060以下
849名無しさん
2023/06/22(木) 13:46:47.980 電源買えばいいだろ高くねえんだから
850名無しさん
2023/06/22(木) 14:44:14.950 いやー電源も最近は値上げすごくて辛いよ
851名無しさん
2023/06/22(木) 21:52:38.570 部屋のコンセントが1200wまでだからね
エアコンとか他のPCつけながらだと厳しい
エアコンとか他のPCつけながらだと厳しい
852名無しさん
2023/06/23(金) 01:55:27.750 エアコンはさああああ!!
専用のさあああ!!ああっ!?
コンセントに刺せよ!!おまえ!!
ふざけんなよ……まじで
専用のさあああ!!ああっ!?
コンセントに刺せよ!!おまえ!!
ふざけんなよ……まじで
853名無しさん
2023/06/23(金) 02:04:39.570 専用のコンセントなんてねーよ・・
854名無しさん
2023/06/23(金) 12:08:21.750 200vのことじゃないの?
855名無しさん
2023/06/23(金) 12:34:11.330 よほど古い家じゃなければエアコン用コンセントは別系統単独で来てるもんだが?
856名無しさん
2023/06/23(金) 14:04:50.490 エアコンのって上の方にあるコンセントだよね?
857名無しさん
2023/06/23(金) 14:06:51.710 エアコン専用コンセントが必要 って法律で決まってるんだっけ?
859名無しさん
2023/06/23(金) 15:25:15.840 別の意味で心配だなw
860名無しさん
2023/06/23(金) 15:54:43.700 100年住宅ならまだ半分
861名無しさん
2023/06/24(土) 13:22:21.640 380wプラチナ電源で4060tiっていける?
電源計算機につっこんだら合計280wだったんで
アフターバーナーで調整すればいけそうな気がするんだけど4060で我慢した方がいいかな
電源計算機につっこんだら合計280wだったんで
アフターバーナーで調整すればいけそうな気がするんだけど4060で我慢した方がいいかな
862名無しさん
2023/06/24(土) 13:22:52.270 ギリいけるかも
863名無しさん
2023/06/24(土) 13:30:42.840 4060tiより3060tiだろ
864名無しさん
2023/06/24(土) 13:33:53.890 消費電力2倍で草
865名無しさん
2023/06/24(土) 16:23:06.030 プラチナ電源でも高負荷時は変換効率落ちるから本当にギリギリだと思うよ
経年劣化とかで高負荷時に電源落ちたりとか変な症状抱えそう
経年劣化とかで高負荷時に電源落ちたりとか変な症状抱えそう
866名無しさん
2023/06/24(土) 16:45:00.200 地味に困ってた市松模様の走る3060ドライバー変えてもないのに
症状収まってるわ…何がどうなったんかわからんで
OSアプデとedge更新は常にしていて症状出易い特定アプリは
現状のままだった
症状収まってるわ…何がどうなったんかわからんで
OSアプデとedge更新は常にしていて症状出易い特定アプリは
現状のままだった
867名無しさん
2023/06/24(土) 17:21:16.590 症状出ない今のうちに売り払おうとか考えるなよ!絶対だぞ!
868名無しさん
2023/06/24(土) 17:38:15.330 本当に“限定”だった?Intel Arc A770 Limited Editionが生産終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1510943.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1510943.html
869名無しさん
2023/06/25(日) 05:08:46.660 3060tiおすすめのモニタってある?
WQHDはやめておいた方がいいんかな
WQHDはやめておいた方がいいんかな
870名無しさん
2023/06/25(日) 08:28:45.500 自分は3060tiをWQHDで使ってるよ
ゲームは120Hzくらいしか出ないけど普段使いが広くて便利
ゲームは120Hzくらいしか出ないけど普段使いが広くて便利
871名無しさん
2023/06/25(日) 09:55:07.660 普段使いだと3060でも十分cuda長時間使うなら
3070PLかけて使う方が便利だったが3070は
4070tiに買い換えた
3070PLかけて使う方が便利だったが3070は
4070tiに買い換えた
872名無しさん
2023/06/25(日) 19:19:07.590 消費電力ぐらいだな4060の長所は
873名無しさん
2023/06/26(月) 23:48:14.550 4060がどういう扱いになるか楽しみ
874名無しさん
2023/06/29(木) 09:44:30.010 ずっと65度で回しっぱなしにして放置してたら
ディスプレイ設定が崩れて拡大状態でカーソル合わせることもできずに
NVID設定開いて設定やり直ししたんだけど
なんか理由あるんかな?一旦落ちたわけではないっぽい
ディスプレイ設定が崩れて拡大状態でカーソル合わせることもできずに
NVID設定開いて設定やり直ししたんだけど
なんか理由あるんかな?一旦落ちたわけではないっぽい
875名無しさん
2023/06/30(金) 14:47:27.100 gpuはメモリ8gじゃ足りないと最近見るのですが
4000シリーズのミドル以下は軒並み8gなので3060の12gに惹かれてます
ハイエンドまでコストは掛けれない前提で
今古い3060を買う注意点て何かありますか?
4000シリーズのミドル以下は軒並み8gなので3060の12gに惹かれてます
ハイエンドまでコストは掛けれない前提で
今古い3060を買う注意点て何かありますか?
876名無しさん
2023/06/30(金) 15:02:34.710 もう型遅れでそろそろ様子見て売って買い替え時期の
モデルという認識や覚悟は
消去法で選ばれてる…
モデルという認識や覚悟は
消去法で選ばれてる…
879名無しさん
2023/07/01(土) 12:53:09.410 パソコン工房で3060が39000円くらいでセールしてたけど買っとくべきだったかなぁ。
今どきのゲームもAI絵もやらんし、1050tiでも問題ないのがなんとも。
どうせ買うなら3060tiか。
今どきのゲームもAI絵もやらんし、1050tiでも問題ないのがなんとも。
どうせ買うなら3060tiか。
880名無しさん
2023/07/01(土) 14:34:55.640 3060売り抜けて4070tiに買い替えたい…
もう遅いか
もう遅いか
881名無しさん
2023/07/01(土) 16:54:00.750 OCってどれくらいにしてますか?
882名無しさん
2023/07/02(日) 12:08:26.090 たくさん
883名無しさん
2023/07/02(日) 12:25:15.010 いっぱい出たね
884名無しさん
2023/07/02(日) 12:33:27.860 4060が出たからもっと値下げすると思ってたが、値下げしたのは4060Tiでした
885名無しさん
2023/07/02(日) 13:43:52.480 これからAIでエロ絵自動生成だガハハと思ってtiじゃなく12GB買ったけどそんなエロには興味なかったわ
でも生成系AIには慣れたいよな
でも生成系AIには慣れたいよな
886名無しさん
2023/07/02(日) 14:40:11.360 うそつき
888名無しさん
2023/07/02(日) 17:57:40.670 もう我慢できんから4万切りの3060ポチった。
流石にもうこれ以上大幅な値下げもないやろ。
流石にもうこれ以上大幅な値下げもないやろ。
889名無しさん
2023/07/03(月) 19:17:57.000 arkが安くなってたぞ
890名無しさん
2023/07/03(月) 20:22:47.850 4060が出たから~
もっと値下げすると思ってたが~
値下げしたのは~
4060Tiでした~
チクショー(小梅太夫)
もっと値下げすると思ってたが~
値下げしたのは~
4060Tiでした~
チクショー(小梅太夫)
891名無しさん
2023/07/03(月) 22:03:20.950 ありがとーチョコボー
893名無しさん
2023/07/04(火) 12:18:01.750 RTX3060はいい機種だけど、
3万ちょっとぐらいで売ってほしいわ
高すぎる
3万ちょっとぐらいで売ってほしいわ
高すぎる
894名無しさん
2023/07/04(火) 17:39:38.010 なったらなったで、今度は2万とかぬかしそうw
895名無しさん
2023/07/04(火) 18:00:10.990 12gbが38900円やったんやな
4000番台売る為に在庫捌きたいんやろうね
3000を下げるんじゃなくて4000をもっと下げないと一生売れないのに
4000番台売る為に在庫捌きたいんやろうね
3000を下げるんじゃなくて4000をもっと下げないと一生売れないのに
896名無しさん
2023/07/04(火) 19:25:56.450 4060無印って3050の後継ポジションだとおもうんだよね
897名無しさん
2023/07/04(火) 22:32:55.430898名無しさん
2023/07/05(水) 01:47:36.030 ワッパ気になる頻度でゲームする奴が4060買うワケないんだよなあ
なまじ12GBあるせいで投げ売りしなくても在庫捌けるでしょ
むしろ3060tiより値段下げないと4060は売れないという
なまじ12GBあるせいで投げ売りしなくても在庫捌けるでしょ
むしろ3060tiより値段下げないと4060は売れないという
899名無しさん
2023/07/05(水) 08:52:39.020 5000が出て値下がりするときに売れそう
900名無しさん
2023/07/05(水) 23:14:30.660 コロナは百歩譲って仕方ねえかもしんねー
けど戦争はやめられんだろ!
世界を不況に巻き込むな!
けど戦争はやめられんだろ!
世界を不況に巻き込むな!
901名無しさん
2023/07/06(木) 10:03:11.030 もうオワコン
902名無しさん
2023/07/07(金) 13:29:57.390 3060のおかげでApexガスおじでチャンピオン何回も取れるわありがとう
903名無しさん
2023/07/10(月) 14:34:06.710 いいなあ
俺もいつかは3060を載せたい
俺もいつかは3060を載せたい
904名無しさん
2023/07/10(月) 15:03:17.600 結局の所3060で満足出来た奴が正解っていう
905名無しさん
2023/07/11(火) 19:19:29.240 スターなんちゃらという話題のゲームでグラボ気にしてる人多いんだけど
推奨グラボが3060TIクラスやん
わざわざクソ高いグラボ買う必要無いと思うけどなー
最高設定、最高画質で遊びたいなら仕方ないけど
何を言いたいかというと3060TIは有能
推奨グラボが3060TIクラスやん
わざわざクソ高いグラボ買う必要無いと思うけどなー
最高設定、最高画質で遊びたいなら仕方ないけど
何を言いたいかというと3060TIは有能
906名無しさん
2023/07/12(水) 09:36:14.100 え?ここ3060スレじゃねーの?
907名無しさん
2023/07/13(木) 19:30:24.310 うるせぇ!!
908名無しさん
2023/07/13(木) 20:46:24.800 4060tiは値段が下がれば
909名無しさん
2023/07/13(木) 21:34:45.680 何時の時代もメモリが多い方が勝つ
910名無しさん
2023/07/13(木) 21:58:12.770 3060最強!3060最強!
なに、ゲームがメイン?素直に3060ti買っとけや( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
なに、ゲームがメイン?素直に3060ti買っとけや( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
911名無しさん
2023/07/13(木) 22:03:26.890 3060Tiを買うつもりで4060買ってもいいですか?という妄想
912名無しさん
2023/07/14(金) 00:24:48.510 ダメです
913名無しさん
2023/07/14(金) 00:30:55.870 4000は一年待て
914名無しさん
2023/07/14(金) 00:43:32.400 まぁワッパと性能考えたら別に4060もありなんだけどなー。
4万切ったら購入検討してもいいかなぁ、程度だが。
4万切ったら購入検討してもいいかなぁ、程度だが。
915名無しさん
2023/07/14(金) 01:10:35.430 楽天辺りでポイント換算したら実質4万切ってるやろ
916名無しさん
2023/07/14(金) 09:08:47.020 楽天オワコンだから、今更経済圏に飛び込む気はねーんだよなぁ
917名無しさん
2023/07/14(金) 15:12:37.540 楽天Payなら普通に消化出来るじゃん
情弱か?
情弱か?
918名無しさん
2023/07/14(金) 18:02:47.640 テスト
919名無しさん
2023/07/14(金) 18:32:21.950 情強はaupayや( ・`ω・´)
920名無しさん
2023/07/18(火) 08:54:52.160 楽天2枚目でKGBカードげと
921名無しさん
2023/07/19(水) 21:56:17.530 https://kakaku.com/item/K0001366192/
NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
\39,800
NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
\39,800
922名無しさん
2023/07/20(木) 00:06:09.370 ドスパラ限定モデルって冷却効果と静音性が劣ってるんだろ
やっぱ気になる?
やっぱ気になる?
923名無しさん
2023/07/20(木) 01:15:26.160 やっぱPS5ってコスパええんやな
924名無しさん
2023/07/20(木) 06:58:40.740 オンラインで毎月別料金取られるの除けばな
925名無しさん
2023/07/20(木) 09:29:18.040 オン有料っていっても月替わり期間がわりゲーム付きで
10年でも10万いかんしgpuは2年毎ん十万かかるし
コスパはps5でいいんでないか
チートに悩まされないし健康度も断然上だわ
10年でも10万いかんしgpuは2年毎ん十万かかるし
コスパはps5でいいんでないか
チートに悩まされないし健康度も断然上だわ
927名無しさん
2023/07/20(木) 15:01:09.650 独占販売してるから当たり前じゃないの?
928名無しさん
2023/07/20(木) 18:49:34.430 Ryzen7 5700Xとこのグラボだとスターフィールド快適に出来るかな?
まぁ上の環境考えたらキリないけど。
まぁ上の環境考えたらキリないけど。
929名無しさん
2023/07/20(木) 18:49:37.560 プラス2千円でMSIでいいかなあ
930名無しさん
2023/07/21(金) 12:35:01.340 MSIのドスパラ限定って並行輸入品ってことかな?
初期不良保障だけ?
初期不良保障だけ?
931名無しさん
2023/07/26(水) 21:56:06.740 https://kakaku.com/item/K0001546292/
GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G OC (GeForce RTX 3060 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル
\39,800
GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G OC (GeForce RTX 3060 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル
\39,800
932名無しさん
2023/08/08(火) 23:21:53.790 3060の性能でここまで値崩れしたなら今度こそ買い時ではある
933名無しさん
2023/08/09(水) 01:39:59.260 100fpsと130fpsってそんなに変わるんかな?
比較動画とかよく見るけど、30から60とか60から100だと分かりやすいけど、100越えた辺りから差が少なくて分からんのだけど実際プレイしたらヌルヌルなんかな?
比較動画とかよく見るけど、30から60とか60から100だと分かりやすいけど、100越えた辺りから差が少なくて分からんのだけど実際プレイしたらヌルヌルなんかな?
934名無しさん
2023/08/09(水) 05:07:31.800 自分がわかる上限で止めても問題ないと思う
個人個人で違うから
個人個人で違うから
935名無しさん
2023/08/09(水) 11:05:46.290 APEXの最初の降下でフレームガタ落ちする方が気になる
936名無しさん
2023/08/09(水) 14:23:28.820 FPS差よりpingと反射神経のが重要すぎてなぁ
937名無しさん
2023/08/11(金) 03:13:16.170 いや逆にそこクリアしてたら明確に差が出るって話でしょ
938名無しさん
2023/08/11(金) 03:21:31.810 CODやってるけど100fpsで不満はないんだが、これが次回作とかで60fpsしか出ないとかになったら買い替え時なんかな?
買い替え時が分からん
買い替え時が分からん
939名無しさん
2023/08/14(月) 09:22:58.910 4万切りがザラになってきたな
940名無しさん
2023/08/14(月) 09:52:42.610 なんとなく4万でこれ買ったけど本当に正解だったのか気になる
941名無しさん
2023/08/14(月) 10:55:54.800 ちょうどいいグラボだと思う
942名無しさん
2023/08/14(月) 10:59:46.530 AI入門には大正解
943名無しさん
2023/08/14(月) 14:54:03.740 3060tiが安くならないのなんで
944名無しさん
2023/08/14(月) 14:57:19.360 生産終わって在庫限りだからじゃね?
945名無しさん
2023/08/14(月) 14:59:32.310947名無しさん
2023/08/14(月) 21:18:36.790 後継機種の4060tiがクソ過ぎて買い替え対象から外されたのと3060tiが生産終了して流通在庫だけになった
結果、*060tiというそこそこ安くて普通にゲームする分には困らないスペック帯で4060tiが投げ売りされるか5060tiが出てくるまで3060tiのライバルが居なくなったから店も安く売る必要がなくなってしまった
結果、*060tiというそこそこ安くて普通にゲームする分には困らないスペック帯で4060tiが投げ売りされるか5060tiが出てくるまで3060tiのライバルが居なくなったから店も安く売る必要がなくなってしまった
948名無しさん
2023/08/15(火) 01:06:03.220 それはそう
最初4060ti狙ってたけどクソ過ぎて4070にシフトすると実質8万ぐらい
4万切る3060が正解だったんじゃねってたまに思うわ
AIイラストなんて使い道ないしな・・・
3060買って浮いた分でFSB更新すりゃ良かったわ
最初4060ti狙ってたけどクソ過ぎて4070にシフトすると実質8万ぐらい
4万切る3060が正解だったんじゃねってたまに思うわ
AIイラストなんて使い道ないしな・・・
3060買って浮いた分でFSB更新すりゃ良かったわ
949名無しさん
2023/08/16(水) 12:12:51.200 アフターバーナーでASUS DUAL-RTX3060-O12G-V2を低電圧化しようと思って少しでもカーブいじるとff14ベンチ完走しなくなっちゃうんですが
いじるのが無理なグラボっていうのもあるんでしょうか
いじるのが無理なグラボっていうのもあるんでしょうか
951名無しさん
2023/08/16(水) 17:07:40.240 >>950
消費電力は下げられるけどコア電圧がいじれないんですがそっちもいじってますか?
消費電力は下げられるけどコア電圧がいじれないんですがそっちもいじってますか?
953名無しさん
2023/08/17(木) 21:06:59.970 ABの設定開いて電圧モニターとかその辺の項目
チェックして危険性について確認
再起動じゃ無いんかな?
俺は何使ってもuvはしないでPLだけかけるくらいだけど
チェックして危険性について確認
再起動じゃ無いんかな?
俺は何使ってもuvはしないでPLだけかけるくらいだけど
954名無しさん
2023/08/20(日) 09:08:25.140 AI生成とゲーム(フル画面じゃなく1600や1280サイズのウインドウモードで使用)の為に3060を買おうか迷ってるけど
今4万円弱だけど、もっと安くなりゅ?…それとも底値で逆に在庫はけて高くなる感じ?…
今4万円弱だけど、もっと安くなりゅ?…それとも底値で逆に在庫はけて高くなる感じ?…
955名無しさん
2023/08/20(日) 12:02:22.250 りゅじゃねーよ
おっさんがよー
おっさんがよー
956名無しさん
2023/08/20(日) 17:59:13.940 勢いで買ったゲーミングPCのグラボが3060の8GB版でした
慰めてください
慰めてください
957名無しさん
2023/08/20(日) 18:27:23.140958名無しさん
2023/08/20(日) 20:58:42.720 メモリの容量は高解像度にならないと違いなんて出ないだろ
3060ならFHDがせいぜいだしそうすると8GBと12GBに実質的な差なんてねーよ
3060ならFHDがせいぜいだしそうすると8GBと12GBに実質的な差なんてねーよ
959名無しさん
2023/08/21(月) 00:56:51.260 水冷CPUだと吸気がそんなに必要なくなるから、そういう場合のグラボはシロッコファンの外排気の方が効率いいんだべか?
960名無しさん
2023/08/21(月) 07:26:10.430 Ryzen内蔵のグラフィック機能でAIお絵描きできるって本当?
まとめサイトはありませんかスレチですか
まとめサイトはありませんかスレチですか
962名無しさん
2023/08/21(月) 12:13:42.760 内蔵でも出来るようだけど3060よりたぶん30倍以上遅くなるから時間の無駄でしかないよ
964名無しさん
2023/08/22(火) 00:30:29.390 6年使った1060の3GBがとうとうこの暑さでぶっ壊れたので4万で購入
情弱なので最適解だったかどうかは分からないけど30FPSすら出なかったゲームが神になって大満足だわ
情弱なので最適解だったかどうかは分からないけど30FPSすら出なかったゲームが神になって大満足だわ
965名無しさん
2023/08/22(火) 01:09:26.540 世の中の評価気にしてキョロキョロしてるより自分が満足出来る事の方が100倍幸せやんな 良かったやん
966名無しさん
2023/08/22(火) 03:49:21.440 GeForce 536.67 ドライバ 不具合情報。ブラックスクリーンは直らず。536.40でハードウェア損傷か [Update 2]
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-536-67.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-536-67.html
967名無しさん
2023/08/27(日) 22:22:07.100 サイバーパンクやると90℃ぐらいいくな
968名無しさん
2023/08/30(水) 10:45:10.250 最近市松模様みたいなのが出るけどドライバーだったのか
ディスプレイの故障かと思ってた
ディスプレイの故障かと思ってた
970名無しさん
2023/09/04(月) 01:24:28.590971名無しさん
2023/09/04(月) 08:28:20.910 開いてないけどこれ今流行ってるDiscoとかのアカウント乗っ取るマルウェア入のやつか?
972名無しさん
2023/09/07(木) 13:29:55.580 プリメみたいなゲームだったよ
973名無しさん
2023/09/11(月) 17:07:37.780 GoogleChromeを使ってる時にブロックノイズが出る
974名無しさん
2023/09/11(月) 18:11:30.710 出るね
975名無しさん
2023/09/11(月) 20:08:28.930 それ特定のバージョンからずーっと直せてないドライバーのバグやね
nVidiaはAI儲かるってわかったからソースをそっちに振り始めた
ドライバー開発部門も人減らしまくってるらしいので直る見込みは相当先だな
nVidiaはAI儲かるってわかったからソースをそっちに振り始めた
ドライバー開発部門も人減らしまくってるらしいので直る見込みは相当先だな
976名無しさん
2023/09/11(月) 21:18:53.260 ここ1か月くらいからその症状で始めたわ。3月くらいに買ってずっと何事もなかったのに急に。
別にドライバー更新したわけでもないのに。windowsの更新と違って定期的に降ってくるってものでもないでしょ?なんでだろ。
ツイッター見ると結構報告あるね。今日なんか模様が出るだけじゃなくてブラックアウトからのクラッシュで強制再起動かかったわ
別にドライバー更新したわけでもないのに。windowsの更新と違って定期的に降ってくるってものでもないでしょ?なんでだろ。
ツイッター見ると結構報告あるね。今日なんか模様が出るだけじゃなくてブラックアウトからのクラッシュで強制再起動かかったわ
977名無しさん
2023/09/11(月) 21:33:06.260 暑さでグラボが調子悪くなったのかと思ってたけど違ったのか
聞けて良かったわ
ありがとう
聞けて良かったわ
ありがとう
978名無しさん
2023/09/11(月) 22:37:53.810 3060TIを外すのはレバー倒さないとダメですか
レバー見えないんだけど
レバー見えないんだけど
979名無しさん
2023/09/11(月) 23:41:25.670 クーラーがでかいんじゃないか?cpuクーラーを外せるなら外す。
外せないなら割り箸で倒したら
外せないなら割り箸で倒したら
980名無しさん
2023/09/12(火) 13:24:18.160 レバー見えないのはもうデカくなりすぎたグラボたちの宿命
981名無しさん
2023/09/12(火) 13:27:16.310982名無しさん
2023/09/12(火) 13:30:42.590 どうせ3年以内にはプレステみたいに薄型でるんやろ(願
983名無しさん
2023/09/12(火) 14:26:06.010 >>976
市松模様走るだけなら仕方ないが
負荷それほどでもなくてクラッシュまで行くと心配だな
PCIE電源プランとかも関係してる?のか省エネにせず最大限の
パフォーマンスに変えると改善なんて事例も見かけた気がする
市松模様走るだけなら仕方ないが
負荷それほどでもなくてクラッシュまで行くと心配だな
PCIE電源プランとかも関係してる?のか省エネにせず最大限の
パフォーマンスに変えると改善なんて事例も見かけた気がする
984名無しさん
2023/09/12(火) 14:37:42.570 いろいろ報告見てるとNVIDIAコントロールパネルで3D設定の管理から電源管理モード
入ってパフォーマンス最大化を優先で落ちるの軽減されたって報告あったよ
まあ効果あるかわからんがドライバーも一度dduで消して安全と言われてるver.のに
戻してみては?
入ってパフォーマンス最大化を優先で落ちるの軽減されたって報告あったよ
まあ効果あるかわからんがドライバーも一度dduで消して安全と言われてるver.のに
戻してみては?
985名無しさん
2023/09/12(火) 14:48:17.810 まあ、クロック周波数に対して電圧が足りてないんやろな
987名無しさん
2023/09/12(火) 22:11:22.670 ハードウェアッ!!!アクセラレーション!!!!!!
の意味判って言ってる?
の意味判って言ってる?
988名無しさん
2023/09/12(火) 22:36:30.400 もちろん分からない
分からないけどブロックノイズが出なくなったからGPUが原因で出ていたことが分かった
分からないけどブロックノイズが出なくなったからGPUが原因で出ていたことが分かった
989名無しさん
2023/09/13(水) 00:20:28.650 nVidiaが公表してるドライバーのバグ一覧にある症状なんだからそのバグ発生する前のVerに巻き戻せば直るよ
990名無しさん
2023/09/13(水) 00:52:33.500 バグ発生以前のverってどれよ
991名無しさん
2023/09/13(水) 08:09:07.670 ググると531.61の新しい不具合として市松模様が報告されてるからそれより前のにすればいいんじゃね?
992名無しさん
2023/09/13(水) 11:49:47.530 俺は531.41だけど出るわ
993名無しさん
2023/09/18(月) 23:49:39.420 どのVerだと出ないんです?
994名無しさん
2023/09/20(水) 17:51:17.490 3060tiの次に買うとしたら何かオススメある?
995名無しさん
2023/09/20(水) 18:07:04.270 4070でしょ
996名無しさん
2023/09/20(水) 18:46:54.960 たいして性能差無い割にアホみたいに高いし現状性能困ってないなら5000系待ってもいいんじゃね?
997名無しさん
2023/09/20(水) 19:36:44.180 解像度次第
HDなら3660ti
WQHDなら4070
UWQHDなら4070tiか4080
4Kなら4080か4090
HDなら3660ti
WQHDなら4070
UWQHDなら4070tiか4080
4Kなら4080か4090
998名無しさん
2023/09/20(水) 21:55:15.880 【東ブクロが語る】芸人を目指したきっかけ&森田とのコンビ結成秘話
999名無しさん
2023/09/21(木) 00:32:55.120 5000系のサイズヤバそう
1000名無しさん
2023/09/21(木) 00:35:28.460 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 369日 13時間 31分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 369日 13時間 31分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- reddit民「日本人の英語コメントってなんでI am Japaneseから始まるんだい?」 [253839187]
- 元自民党幹事長・古賀誠(84)の長男(52)「金が払われていない!何とかしろ!!」 [696684471]
- 【悲報】大馬鹿者「大阪万博に行かない奴が批判するな!」👈これ [616817505]
- 🏡
- __政治家のお金の「出入り」が簡単に分かるデータベースをネット公開、ホテルや飲食、店名まで詳しく [少考さん★] [827565401]