無駄に高いさらに高いって偏見だけで言うだけで、おそらくまともに比較してないと思われる
せめて、どっかにあったBTOショップリストの全部試してからいうべき
探検
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
203名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:24.550204名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:51.540 マザボのこと言ってるのがいるけど
メーカー独自とか特に酷くない限り、BTOだって自作で使うようなそこそこのマザボ使ってるし、そんな変わりゃしないわ
使ってて変わると思ってるニワカじゃないのかと疑う
メーカー独自とか特に酷くない限り、BTOだって自作で使うようなそこそこのマザボ使ってるし、そんな変わりゃしないわ
使ってて変わると思ってるニワカじゃないのかと疑う
205名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:01.200 自作するけどそんないいもんじゃないぞ
5年後ぐらいにするからもうやり方忘れてて組むのに5時間ぐらいかかるし
パーツも適合するの全部集めないといけないし
5年後ぐらいにするからもうやり方忘れてて組むのに5時間ぐらいかかるし
パーツも適合するの全部集めないといけないし
206名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:56.820 あ、でも特にハイエンドなCPUに安価マザボだとさすが発熱問題とか心配だけど
そういうの選ぶならBTOだって使ってるマザボの説明あるし確認しとけばいい
そういうの選ぶならBTOだって使ってるマザボの説明あるし確認しとけばいい
208名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:24.240 設定とかは忘れるが組み方はさすがに忘れんな起動せんとあせるけどw
211名無しさん
2022/08/04(木) 23:42:47.000 俺のpc高級マザーボードだからcpu冷え冷えだぜ!!
212名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:05.420 どうせ性能使いもしないんだからi5で十分なんでしょ?
213名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:40.530 なんか開き直ってんな
検証見れば普通バランスの悪さを感じると思うが、専門家も言ってることだし
VRMが倍くらい温度変われば安すぎるのは避けるぜ普通
検証見れば普通バランスの悪さを感じると思うが、専門家も言ってることだし
VRMが倍くらい温度変われば安すぎるのは避けるぜ普通
214名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:40.970 大体関係ないわけないわな
215名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:48.780 マザボが良いのツクモだっけ
高めやけどワンズやセブンならBTOでもいいの?
高めやけどワンズやセブンならBTOでもいいの?
216名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:37.400 いっぱいコンデンサ付いてるのがいいってじっちゃんが言ってた
217名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:59.580 cpuクーラーマザボ君負けてて草
218名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:12.310 例えばi9 12900Kに1万かそれ以下のマザボを選ぶか
2万以上くらいのマザボを選ぶかって話
さすがに1万やそれ以下は避けるっしょ
2万以上くらいのマザボを選ぶかって話
さすがに1万やそれ以下は避けるっしょ
219名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:32.780 VRMが熱くなるのは当たり前だろ
水冷だとラジエーターの位置次第でVRMに風当たらないから
水冷ヘッドにマザボ用のファンが搭載されてるモデルもあるくらいだぞ
水冷だとラジエーターの位置次第でVRMに風当たらないから
水冷ヘッドにマザボ用のファンが搭載されてるモデルもあるくらいだぞ
220名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:48.550 ワンズやセブンでマザボの型番がわかったとしても
例えばCPUをインテルで言うと12700以上のスペックにした場合
そこそこいいマザーじゃないとVRMの発熱でパフォーマンスが出せない。
消費電力の制限をCPUにかけるはめになる。
逆にドスパラオリジナルマザーだとしてもVRM問題なくパフォーマンスだせるなんてことも考えられる。
たとえばOMEN 25lはそもそもCPUクーラーが追い付かず消費電力の制限必須だったりするしな。
購入するPCのレビューに目を通しておいた方がいいと思うよ。
例えばCPUをインテルで言うと12700以上のスペックにした場合
そこそこいいマザーじゃないとVRMの発熱でパフォーマンスが出せない。
消費電力の制限をCPUにかけるはめになる。
逆にドスパラオリジナルマザーだとしてもVRM問題なくパフォーマンスだせるなんてことも考えられる。
たとえばOMEN 25lはそもそもCPUクーラーが追い付かず消費電力の制限必須だったりするしな。
購入するPCのレビューに目を通しておいた方がいいと思うよ。
221名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:20.830 電源のブロンズとかゴールドみたいに効率悪いと無駄に熱出るってこと?
222名無しさん
2022/08/05(金) 00:10:19.510 自作する人間の間で知られてる液体窒素おじさんのこの意見を無視するかどうかだな
俺は無視しない派、個人の考えもあるだろうし好きにしてくれ
https://youtu.be/vH91D_Qdd5M
見といて損はないと思う、俺はこの人の動画はいつも見る人
俺は無視しない派、個人の考えもあるだろうし好きにしてくれ
https://youtu.be/vH91D_Qdd5M
見といて損はないと思う、俺はこの人の動画はいつも見る人
223名無しさん
2022/08/05(金) 00:11:07.400 国語の成績悪そう
224名無しさん
2022/08/05(金) 00:15:02.880226名無しさん
2022/08/05(金) 00:39:23.680 うわこいつかよ再生してしまった
227名無しさん
2022/08/05(金) 00:47:13.760 開けるとBTOの保証も消えるもんな
このまま消費電力上がり続けるのは嫌だなぁ
このまま消費電力上がり続けるのは嫌だなぁ
228名無しさん
2022/08/05(金) 00:49:50.260 別にフェーズ数とかは気にしなくていいだろ
確かに多いと負荷分散はできるけどイコール安定性高いか
っていわれるとそうでもないんじゃね
インテルもフェーズ数より安定した電源供給が大事
っていってるし
確かに多いと負荷分散はできるけどイコール安定性高いか
っていわれるとそうでもないんじゃね
インテルもフェーズ数より安定した電源供給が大事
っていってるし
229名無しさん
2022/08/05(金) 01:04:04.260 熱の話なのに電源供給に話反らさないで
230名無しさん
2022/08/05(金) 01:21:30.870 俺は詳しくないがi712700で組む時は安くて低性能のマザーじゃなく新しいZ690とな600番代のマザー使えばいいってことか?
後は会社によってバラつきがあるから価格辺りで調べるの前提で
後は会社によってバラつきがあるから価格辺りで調べるの前提で
231名無しさん
2022/08/05(金) 01:27:05.210 一日数時間ゲームするくらいならなんでもいいんじゃね
232名無しさん
2022/08/05(金) 01:32:41.890 スレの程度が低すぎるぞ
そんなだからゴミつかまされてぼやくことになるんじゃん
そんなだからゴミつかまされてぼやくことになるんじゃん
233名無しさん
2022/08/05(金) 05:03:43.540 BTOの肩を持つわけじゃないが例えばインテルの12世代だとEコア付きのやつはそれなりのマザボがデフォで選択されているぞ
12400とかはゴミだが
つまりそのまま使う分にはギリギリセーフってこと
12400とかはゴミだが
つまりそのまま使う分にはギリギリセーフってこと
234名無しさん
2022/08/05(金) 06:02:08.810 そういやOCでAllCore5GHzよりもTurbo Ratio Offset4.8GHzの方がfps出るのってなんでなんだ?
どちらもPLや熱制限にひっかかったりはしてない
どちらもPLや熱制限にひっかかったりはしてない
235名無しさん
2022/08/05(金) 07:20:09.820 ハイエンドグラボ使うのに安物ゴミマザボでいいってマジ!?
良いこと聞いたわ!
良いこと聞いたわ!
236名無しさん
2022/08/05(金) 07:23:52.550 俺がダンボールにマザーボードの絵書いてやるよ
237名無しさん
2022/08/05(金) 07:25:35.730 >>159
俺と似たような編成の人がいたw
俺もこないだ組んだんだが
amazon ポイント還元された額引いて
電源850w9000円
ケース8000円
メモリ12000円
cpuクーラー4000円 ケースファン2500円
OS15000円
10年は使う予定なので予備のマザボ15000円
ssd9000円
ソフマップ
ryzen5700x x570ud 42500円
ntt
rx6650xt 4万
169000円かな?
初めて自作pc作ったけど結構するよな
paypay使ってれば1万ぐらいは安くなったかな?
俺と似たような編成の人がいたw
俺もこないだ組んだんだが
amazon ポイント還元された額引いて
電源850w9000円
ケース8000円
メモリ12000円
cpuクーラー4000円 ケースファン2500円
OS15000円
10年は使う予定なので予備のマザボ15000円
ssd9000円
ソフマップ
ryzen5700x x570ud 42500円
ntt
rx6650xt 4万
169000円かな?
初めて自作pc作ったけど結構するよな
paypay使ってれば1万ぐらいは安くなったかな?
238名無しさん
2022/08/05(金) 07:55:51.550 俺いつも5万ぐらいで組むから高すぎるなお前らのpc
最近なら5600g 18k 電源4k mb 6k メモリ6k ケース3k ssd 4k クーラー2k
このぐらいで組んだ
ゲームなんてエペとかみたいな流行ってるゲームぐらいしかしないから
十分
ぜってー使い切れねえだろそんな高いの買っても
最近なら5600g 18k 電源4k mb 6k メモリ6k ケース3k ssd 4k クーラー2k
このぐらいで組んだ
ゲームなんてエペとかみたいな流行ってるゲームぐらいしかしないから
十分
ぜってー使い切れねえだろそんな高いの買っても
239名無しさん
2022/08/05(金) 09:15:47.880 5600gでペクスのfps最低画質で均52て出てきたけどまともにプレイなんてできるのか…?
訓練場でこのスコアだと実際のゲーム中なんてきついだろ
訓練場でこのスコアだと実際のゲーム中なんてきついだろ
240名無しさん
2022/08/05(金) 10:03:57.380 >>238
高スぺPC買うのは高解像度でのFPS確保以外に配信やったりVRしたりとやりたいことの選択肢が広がるからだ
高スぺPC買うのは高解像度でのFPS確保以外に配信やったりVRしたりとやりたいことの選択肢が広がるからだ
241名無しさん
2022/08/05(金) 10:19:49.980 自作でドヤ顔は草
242名無しさん
2022/08/05(金) 10:59:24.190 マジで自作はノートと同じくスレ分離しろ
自慢しかねぇ
自慢しかねぇ
243名無しさん
2022/08/05(金) 11:18:28.180 パーツ価格の面において今って自作するメリットってあるの?
244名無しさん
2022/08/05(金) 11:32:57.300 >>238みたいにドヤれるぞ!
246名無しさん
2022/08/05(金) 11:59:30.550 自作はこんなにパーツを安く揃えられたという土台から始まるからどうしても自慢風になってしまうね
247名無しさん
2022/08/05(金) 12:13:18.020 その代わり常に不具合の心配がつきまとうよ。最低限電源は金かけたほうがいい
248名無しさん
2022/08/05(金) 12:25:00.920 自作は安さじゃなくて用途に特化した構成が組めるってところが大きいと思うけどな
249名無しさん
2022/08/05(金) 12:39:12.840 自作が安い時代なんてもう終わったしな
6750XTのビッグウェーブ乗れた奴はかなり良かっただろうけど
6750XTのビッグウェーブ乗れた奴はかなり良かっただろうけど
250名無しさん
2022/08/05(金) 12:58:40.200 自作が出来ない自分からしたらBTOメーカの選定でさえ四苦八苦。
ツクモはHDDや電源メーカー公開してるのね。ほんとはG-tuneとかパソコン工房のほうがコスパの面でいいけど。
ツクモはHDDや電源メーカー公開してるのね。ほんとはG-tuneとかパソコン工房のほうがコスパの面でいいけど。
251名無しさん
2022/08/05(金) 13:01:37.940 >>238
それは各々の生活水準と給料によるんじゃないですかね…
そもそも5万で組もうと思ってない人に安さ自慢は逆に…
金に糸目付けない奴が3000円のケースなんか…
格安ケースで組んでみたみたいな動画見てると安いケースのちゃっちい感じとか不親切設計とかヤバくて笑っちゃう
それは各々の生活水準と給料によるんじゃないですかね…
そもそも5万で組もうと思ってない人に安さ自慢は逆に…
金に糸目付けない奴が3000円のケースなんか…
格安ケースで組んでみたみたいな動画見てると安いケースのちゃっちい感じとか不親切設計とかヤバくて笑っちゃう
252名無しさん
2022/08/05(金) 14:16:35.630 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
253名無しさん
2022/08/05(金) 14:32:37.900 価格の比較してないから俺は知らんが、今は自作の方が安いっつー話も聞くけど
結局価格の面を考慮しても自作は趣味だよ、やりたい奴だけ自作する
それに自作しても何ひとつ自慢にはならんぜ、無知でも作れる時代だし、自作程度で自慢すると恥ずかしいくらいだ
結局価格の面を考慮しても自作は趣味だよ、やりたい奴だけ自作する
それに自作しても何ひとつ自慢にはならんぜ、無知でも作れる時代だし、自作程度で自慢すると恥ずかしいくらいだ
254名無しさん
2022/08/05(金) 14:34:58.390 上で自作自慢してる人ディスるの辞めてもらって良いすか…w
258名無しさん
2022/08/05(金) 16:24:53.180 SL600Mとかどうよ
259名無しさん
2022/08/05(金) 16:39:34.790 フロンティアや工房で買ったやつ
「自作は浪漫」
自作厨俺
「自作は浪漫」
「自作は浪漫」
自作厨俺
「自作は浪漫」
260名無しさん
2022/08/05(金) 16:52:23.960 自作ってただ自作すること自体が好きだからやるもんじゃん
メリット考えて自作する奴なんていないでしょ
メリット考えて自作する奴なんていないでしょ
261名無しさん
2022/08/05(金) 19:51:22.120 個人にはケースの最低ラインがアンテックあたりの
1万切ってるあたりのだなあ
今1番ほしいのはランクール3だな
1万切ってるあたりのだなあ
今1番ほしいのはランクール3だな
262名無しさん
2022/08/05(金) 21:05:35.240 自作はジャンク集めて修理しながらやるもんやろ。
一つのPCとして稼働した時の喜びを得るもんや。
まあ暫くしたら邪魔やし売るけどな。
一つのPCとして稼働した時の喜びを得るもんや。
まあ暫くしたら邪魔やし売るけどな。
263名無しさん
2022/08/05(金) 21:12:09.110 このスレに居着いてる自作erはおかしい奴しかいないのか
264名無しさん
2022/08/05(金) 21:13:07.070 MM01Bを超えるケースが見つからない
266名無しさん
2022/08/05(金) 21:34:53.630 自作板って夏とか冬の長期間の休みに入ると変な子が沸いてくるから避難してここに来てんの
267名無しさん
2022/08/05(金) 21:39:26.260 ちょっといいですか?
友達からもう使ってないからってi7 2600とrx570が付いてるパソコンもらったんです
でもosがついてなくて、後ssdも
買ったら2万円もかかるので買うか迷ってます
どう思いますか?
普段はノートしか使ってないのでやっぱりデスクトップあった方がいいですかね?
友達からもう使ってないからってi7 2600とrx570が付いてるパソコンもらったんです
でもosがついてなくて、後ssdも
買ったら2万円もかかるので買うか迷ってます
どう思いますか?
普段はノートしか使ってないのでやっぱりデスクトップあった方がいいですかね?
268名無しさん
2022/08/05(金) 21:43:23.350 粗大ゴミ押し付けられただけだな
RX570は特定用途で微妙に需要があるけど
RX570は特定用途で微妙に需要があるけど
269名無しさん
2022/08/05(金) 21:45:02.230 自分が変な子って自覚ないのヤバイ
270名無しさん
2022/08/05(金) 21:49:17.660 今後自作や組み立て代行BTOでOSなしでOSやSSDは無駄にならない
ただCPUとグラボだな流行りのゲームはちょっと厳しい絶妙ライン
ただCPUとグラボだな流行りのゲームはちょっと厳しい絶妙ライン
271名無しさん
2022/08/05(金) 21:51:02.710 変わってるってのは誉め言葉じゃないんだよ
君は周りからよく変わった人だねって言われてない?
君は周りからよく変わった人だねって言われてない?
272名無しさん
2022/08/05(金) 21:55:50.260 俺なら喜んでもらって使えるようにする
273名無しさん
2022/08/05(金) 22:20:10.270274名無しさん
2022/08/05(金) 22:42:38.180 PS5と同等又は超えるスペックでAmazon等で買える10万円前後のゲーミングPCでオススメめはありませんか?PS5の抽選が当たらな過ぎて9万の転売品を買ってやろうかと思いながら思い留まってる所です。
275名無しさん
2022/08/05(金) 22:50:45.160 ない
276名無しさん
2022/08/05(金) 22:53:38.020 来年ps5pro的なのが出る可能性あるんだっけ?
まぁ出ても転売ヤーが買うだけの商材となるんだろうけど
まぁ出ても転売ヤーが買うだけの商材となるんだろうけど
277名無しさん
2022/08/05(金) 22:54:58.910 MicrosoftアカウントとWindowsライセンス紐付けてない人いるの?
PC新調する度に毎回OS買わないといけないのバカバカしいでしょ
PC新調する度に毎回OS買わないといけないのバカバカしいでしょ
278名無しさん
2022/08/05(金) 23:02:15.580 糞虫小僧K1@sijenon統一関係者か?
280名無しさん
2022/08/05(金) 23:18:57.650 まじでSanおじになるのか
281名無しさん
2022/08/05(金) 23:20:14.950 待ったほうがいい
win11ってsandy対応してんの?
アプデが駄目なだけだっけか
win11ってsandy対応してんの?
アプデが駄目なだけだっけか
282名無しさん
2022/08/05(金) 23:45:43.120 OSだけならマイクロソフトのHPでただでDL出来るぞ
ネカフェでUSBに落としてインスコ出来るかどうか試したら?
ネカフェでUSBに落としてインスコ出来るかどうか試したら?
283名無しさん
2022/08/06(土) 00:13:43.430284名無しさん
2022/08/06(土) 00:17:55.310 くれるならどっちも買うならどっちもいらない
285名無しさん
2022/08/06(土) 00:19:19.010 今時SSHDとか
286名無しさん
2022/08/06(土) 09:22:42.400 ここはPC詳しい人やメーカー事情の知識ある人が多いから教えて欲しいけど、BTOでアフターサービスしっかりしてて、俺ならここで買うっていうメーカーある?
みん評とかみてたらどこも悪評多くて混乱してしまう。
みん評とかみてたらどこも悪評多くて混乱してしまう。
287名無しさん
2022/08/06(土) 09:24:55.830 マハポージャ
288名無しさん
2022/08/06(土) 09:27:28.300 オウム以外で頼みますよw
290名無しさん
2022/08/06(土) 09:41:09.400291名無しさん
2022/08/06(土) 09:41:12.690292名無しさん
2022/08/06(土) 09:42:00.970 まあ評判いい店なら1年保証だけじゃなくて3年保証付けれる店もあるし
ワンズサイコムテイクワンのいずれかで予算とスペックに応じて買えばいいんじゃね
サポートで1番いいって言われてるのはサイコムだけどカスタマイズ性は低いし
他2店になるかな
まあそうして同じパーツ大量に仕入れてるからパーツ交換とかも素早く
できるって利点もあるんだろうけど
ワンズサイコムテイクワンのいずれかで予算とスペックに応じて買えばいいんじゃね
サポートで1番いいって言われてるのはサイコムだけどカスタマイズ性は低いし
他2店になるかな
まあそうして同じパーツ大量に仕入れてるからパーツ交換とかも素早く
できるって利点もあるんだろうけど
293名無しさん
2022/08/06(土) 09:42:56.180 カスタマイズ性も求めるなら他2店
って言いたかった、わかりづらい書き込みになってすまん
って言いたかった、わかりづらい書き込みになってすまん
294名無しさん
2022/08/06(土) 09:57:17.270 個人的にワンズは親身になって教えてくれるからいいよ
色んなワンズ部門の人がツイッターやってるから見てみるといい
俺もこないだメールで質問してお世話になった
でも保証とかが色々あるし多少は高いかな?これ失敗したくないって部品だけワンズ使う
まあ他のショップを知らんからこれが当たり前なのかもしれんが
色んなワンズ部門の人がツイッターやってるから見てみるといい
俺もこないだメールで質問してお世話になった
でも保証とかが色々あるし多少は高いかな?これ失敗したくないって部品だけワンズ使う
まあ他のショップを知らんからこれが当たり前なのかもしれんが
295名無しさん
2022/08/06(土) 10:00:13.590296名無しさん
2022/08/06(土) 10:15:30.560 ドスパラはこの前テレビを付けたら「ゲーミングPCはガレリア!」とCMが流れてきて驚いたな
民放キー局で昼にCMを打つとかどれだけ儲かってるんだ
民放キー局で昼にCMを打つとかどれだけ儲かってるんだ
297名無しさん
2022/08/06(土) 10:35:39.250 ドスパラのガレリアは物自体はそう悪くないと思う最低限使える品質
俺は結局悪い所は自分で調べてパーツ交換して長く使えてる
俺は結局悪い所は自分で調べてパーツ交換して長く使えてる
298名無しさん
2022/08/06(土) 11:07:31.970 肝心のマザボがゴミだとほぼ組み直しだけどね
299名無しさん
2022/08/06(土) 12:54:30.730 オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
300名無しさん
2022/08/06(土) 13:08:59.490 ゴミと呼べるマザーは一定の品質以下のメーカー独自とかくらいだ
301名無しさん
2022/08/06(土) 13:46:12.120 とかに含まれる部分多すぎ
いくらでもゴミはあるだろ
ゲーミングPCなんだからさぁせめてDrMOSぐらいないと
いくらでもゴミはあるだろ
ゲーミングPCなんだからさぁせめてDrMOSぐらいないと
302名無しさん
2022/08/06(土) 14:05:12.510 こんなとこにマザボ詳しいやつなんていないだろ
自作でも分かってないやつのが割合多いのに
自作でも分かってないやつのが割合多いのに
303名無しさん
2022/08/06(土) 15:02:52.230 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
304名無しさん
2022/08/06(土) 15:14:52.740 うんこやろうって、ここにも居やがるのか
306名無しさん
2022/08/06(土) 16:15:54.040 >>286
極論言うと全てのパーツ指定できるor指定できなくてもちゃんと書いてあるところじゃないと安心できないよ
スレタイ見たらわかるようにここBTOスレでもないし自作スレでもないから公平に見ての話ね
ゲーミングPCだからミドル以上でホワイトボックスばっかりのBTOは怖いね
極論言うと全てのパーツ指定できるor指定できなくてもちゃんと書いてあるところじゃないと安心できないよ
スレタイ見たらわかるようにここBTOスレでもないし自作スレでもないから公平に見ての話ね
ゲーミングPCだからミドル以上でホワイトボックスばっかりのBTOは怖いね
307名無しさん
2022/08/06(土) 16:17:39.810 マザボはホワイトボックス多いし取引してるメーカーの一番下のモデルにちょっとヒートシンクとか付け加えた程度のものはよく見かける
308名無しさん
2022/08/06(土) 16:17:49.770 あ、BTOの場合ね
312名無しさん
2022/08/06(土) 19:15:52.880 またいつもの出てるね知識皆無のスレ荒らし
313名無しさん
2022/08/06(土) 19:32:41.730 夏厨ちね
314名無しさん
2022/08/06(土) 19:59:34.650 スレタイ読もうね
315名無しさん
2022/08/06(土) 20:23:40.800 質問があります
12100fと6750xtはボトルネックになりますか?
先輩方よろしくお願いします
12100fと6750xtはボトルネックになりますか?
先輩方よろしくお願いします
316名無しさん
2022/08/06(土) 20:35:58.610 ゲーム名かけや
それなしでどう判断しろと?
それなしでどう判断しろと?
317名無しさん
2022/08/06(土) 20:40:47.350319名無しさん
2022/08/06(土) 20:51:43.580 CPUとグラボの組み合わせでボトルネック発生とかどっから得る知識なの?
ゲームのプログラム次第で単純に片方が性能不足なるだけじゃん
ゲームのプログラム次第で単純に片方が性能不足なるだけじゃん
320名無しさん
2022/08/06(土) 20:53:18.100321名無しさん
2022/08/06(土) 21:02:15.260 >>320
ということはCPUとGPUの性能が離れてても大丈夫ということですか?
ということはCPUとGPUの性能が離れてても大丈夫ということですか?
322名無しさん
2022/08/06(土) 21:08:16.760 問題ないぞ
安心してAthlonGE200と3090tiを組み合わせろ
安心してAthlonGE200と3090tiを組み合わせろ
323名無しさん
2022/08/06(土) 21:12:21.320 >>322
お前かやっとけや
お前かやっとけや
325名無しさん
2022/08/06(土) 21:34:37.890326名無しさん
2022/08/06(土) 22:17:04.080 少し変えるとcpuクーラーや電源の変更も必須になるから大変だな
327名無しさん
2022/08/06(土) 22:41:25.020 最初からオーバースペックのゲーミングPC買っとけば全部解決する話なんだよなぁ
328名無しさん
2022/08/06(土) 22:52:53.850 ここでは聞かないほうがいい
329名無しさん
2022/08/06(土) 22:55:49.530 配信なら12900KとDDR5一択だわ
330名無しさん
2022/08/06(土) 23:01:36.270 ソフトで配信しようとしてて草
331名無しさん
2022/08/06(土) 23:13:45.960 そして配信しても誰も見てくれないという末路
332名無しさん
2022/08/06(土) 23:16:21.690 おじさん「配信するなら多コア!i7!」
333名無しさん
2022/08/06(土) 23:35:58.170 i7で配信はいまいちじゃね
ゲームにPコア、エンコにEコア当てて分離することで両立出来るってものだしE4つでは力不足だと思う
ゲームにPコア、エンコにEコア当てて分離することで両立出来るってものだしE4つでは力不足だと思う
334名無しさん
2022/08/07(日) 00:19:27.790 配信なんてi5でいけるよ
335名無しさん
2022/08/07(日) 02:19:33.230 12100でボトルネックになるなら前世代ほば全滅やん
ほんとここ情弱しかいねぇな質問は自作板でどうぞ
ほんとここ情弱しかいねぇな質問は自作板でどうぞ
336名無しさん
2022/08/07(日) 03:26:58.980 配信はゲームの重さとか画質の程度、設定とかあるし、一概にこの性能で十分とか言えないべ
状況で要求される性能は変わると思う
状況で要求される性能は変わると思う
337名無しさん
2022/08/07(日) 03:34:28.060338名無しさん
2022/08/07(日) 05:15:08.140 >回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
少なくともこれに則った人は他スレよりはここの方がいると思うわ。
>>312みたいな上から目線の自治厨はどこにでも湧いてくる。
質問者全てトウシツモードで荒らしと認定したがるやつな。
少なくともこれに則った人は他スレよりはここの方がいると思うわ。
>>312みたいな上から目線の自治厨はどこにでも湧いてくる。
質問者全てトウシツモードで荒らしと認定したがるやつな。
339名無しさん
2022/08/07(日) 05:44:09.130 12100ってコスパいいから普通に有りだろ
前世代の11400と比較すればゲーム性能は10%~20%近く劣るけど
グラボの性能発揮できないなんてことにはならないし
シングルスレッドが重視される場合は凌駕してる(写真屋等)
前世代の11400と比較すればゲーム性能は10%~20%近く劣るけど
グラボの性能発揮できないなんてことにはならないし
シングルスレッドが重視される場合は凌駕してる(写真屋等)
341名無しさん
2022/08/07(日) 07:58:32.630 https://pc-seven.co.jp/spc/15375.html
ZEFT G27JVってやつ他のメーカーより安くて欲しいんだけど罠ってありますか?
使用目的はデュエルモニターでFPSしたりコイカツやったりです
ZEFT G27JVってやつ他のメーカーより安くて欲しいんだけど罠ってありますか?
使用目的はデュエルモニターでFPSしたりコイカツやったりです
342名無しさん
2022/08/07(日) 08:09:45.040 ん、んー俺には全然安く見えないけどまあ・・・
その値段で納得ならいいんじゃね?
その値段で納得ならいいんじゃね?
343名無しさん
2022/08/07(日) 08:12:26.180344名無しさん
2022/08/07(日) 08:17:04.260 理想は3060Ti以上のグラボでi7-12700以上のスペックです
時期的にお盆を逃すと当分セールなさそうなので
お盆までに買いたいなって
時期的にお盆を逃すと当分セールなさそうなので
お盆までに買いたいなって
345名無しさん
2022/08/07(日) 08:23:22.460 ドライブはいらんなSSD1TBは欲しい
346名無しさん
2022/08/07(日) 08:26:22.110 構成の基本にするWonder-Vの機種名 MiCUBE121H610
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 LGA1700 Core i7 12700F
CPUファン DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリー 合計32GB Corsair CMK32GX4M2A2666C16 16GBx2枚組
マザーボード ASRock Z690 Steel Legend (DDR4)
ビデオ Palit Microsystems NE63070019P2-1041A (GeForce RTX 3070 GamingPro V1 8GB) LHR版
STORAGE1 Crucial P5 CT500P5SSD8JP
STORAGE2 Western Digital WD Blue WD40EZAZ [4TB SATA600 5400]
筐体 Antec DF600 FLUX フロント 12cm x3 リア12cm x1 PSUカバー 電源なし
電源ユニット CORSAIR RM750 2021 CP-9020234-JP
送 料 2000 円
合計金額 234720 円
タケオネであくまでよくにた構成で俺好みでざーっと
とはいえ12世代のマザボの良し悪しは知らない
メモリ32積んでるのとHDD4T積んでるのでそのへんいらなければもっと安くできるし
ケースや電源のランク落としても安くなる
選べるケース見てデザイン気に入ったのでチョイスしてもいい
グラボは70無印にしてる、あと1万出してTiでもいいけどそこまで魅力ないかなと
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 LGA1700 Core i7 12700F
CPUファン DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリー 合計32GB Corsair CMK32GX4M2A2666C16 16GBx2枚組
マザーボード ASRock Z690 Steel Legend (DDR4)
ビデオ Palit Microsystems NE63070019P2-1041A (GeForce RTX 3070 GamingPro V1 8GB) LHR版
STORAGE1 Crucial P5 CT500P5SSD8JP
STORAGE2 Western Digital WD Blue WD40EZAZ [4TB SATA600 5400]
筐体 Antec DF600 FLUX フロント 12cm x3 リア12cm x1 PSUカバー 電源なし
電源ユニット CORSAIR RM750 2021 CP-9020234-JP
送 料 2000 円
合計金額 234720 円
タケオネであくまでよくにた構成で俺好みでざーっと
とはいえ12世代のマザボの良し悪しは知らない
メモリ32積んでるのとHDD4T積んでるのでそのへんいらなければもっと安くできるし
ケースや電源のランク落としても安くなる
選べるケース見てデザイン気に入ったのでチョイスしてもいい
グラボは70無印にしてる、あと1万出してTiでもいいけどそこまで魅力ないかなと
348名無しさん
2022/08/07(日) 08:28:37.530 あとメモリはコルセアが特別いいわけでもない
クルーシャル選んだほうが理想ではある
特別悪いというわけでもないから最安値の32Gにした
クルーシャル選んだほうが理想ではある
特別悪いというわけでもないから最安値の32Gにした
350名無しさん
2022/08/07(日) 08:37:31.220 みなさんありがとうございます!
参考にさせていただき勉強致します
参考にさせていただき勉強致します
352名無しさん
2022/08/07(日) 08:40:21.700 >>346
12世代マザボ事情はASROCKは全般的になし
ASUSは同性能同価格だとMSIに負ける上位モデルは上位クーラー取り付け不可
GIGABYTEはZ690は安めだけどDDR5モデル多すぎB660は総じて微妙
MSIは基板構成だけなら価格に対してお得
12世代マザボ事情はASROCKは全般的になし
ASUSは同性能同価格だとMSIに負ける上位モデルは上位クーラー取り付け不可
GIGABYTEはZ690は安めだけどDDR5モデル多すぎB660は総じて微妙
MSIは基板構成だけなら価格に対してお得
353名無しさん
2022/08/07(日) 08:40:24.540 もしタケオネで買うなら気になるパーツをコピペで価格コムとかの
評判チェックとかするのもいいよ
そんなに悪いパーツ選べないと思うけどね
ケースいろいろチョイスできて選べるのはいいと思うし
評判チェックとかするのもいいよ
そんなに悪いパーツ選べないと思うけどね
ケースいろいろチョイスできて選べるのはいいと思うし
354名無しさん
2022/08/07(日) 08:41:36.680 >>352さんいわくMSIがいいらしいのでMSIマザボを選びましょう
つーか最近AMDもMSIいいんだよな・・・MSIの時代きてたか
つーか最近AMDもMSIいいんだよな・・・MSIの時代きてたか
355名無しさん
2022/08/07(日) 08:45:44.030 具体的には
MSI PRO Z690-A DDR4
MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
MSI MPG Z690 EDGE WIFI DDR4
のいずれかから選ぶのがよさげ
MSI PRO Z690-A DDR4
MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
MSI MPG Z690 EDGE WIFI DDR4
のいずれかから選ぶのがよさげ
357名無しさん
2022/08/07(日) 09:03:17.120359名無しさん
2022/08/07(日) 09:08:37.780 なんかMSI信者みたいになってしまったので書き直す
ASROCKはBTOで大人気こだわる人以外に気づかれないところを削って低価格
ASUSは安定したBIOS周りをはじめTUFは定番で高評価
GIGABYTEは低価格帯で動けばいい人向けのマザボを充実すごいね
MSI他社と同設定でもなぜか電圧増えててレビューで好スコアを出しせこい卑怯
>>357
EDGE持ってんのいいね
一見TOMAHAWKと違いなさそうに見えて
トゥルーフェーズとVRMヒートシンクにヒートパイプ通ってるとこ好き
ASROCKはBTOで大人気こだわる人以外に気づかれないところを削って低価格
ASUSは安定したBIOS周りをはじめTUFは定番で高評価
GIGABYTEは低価格帯で動けばいい人向けのマザボを充実すごいね
MSI他社と同設定でもなぜか電圧増えててレビューで好スコアを出しせこい卑怯
>>357
EDGE持ってんのいいね
一見TOMAHAWKと違いなさそうに見えて
トゥルーフェーズとVRMヒートシンクにヒートパイプ通ってるとこ好き
360名無しさん
2022/08/07(日) 09:22:32.030361名無しさん
2022/08/07(日) 09:23:39.090 許容範囲どころか安くなってますね
めっちゃ助かります・・・
めっちゃ助かります・・・
362名無しさん
2022/08/07(日) 09:27:59.370 228720で間違えてました。連投で申し訳ない
長々と相談に乗っていただき本当にありがとうございました
残り余生の相棒にします、感謝
長々と相談に乗っていただき本当にありがとうございました
残り余生の相棒にします、感謝
366名無しさん
2022/08/07(日) 09:44:23.500 メモリはG.Skillおすすめ
367名無しさん
2022/08/07(日) 09:50:31.820 みんなめっちゃ相談乗ってくれるやん…
ここ2ちゃんだよね?
ちょっと大きい買い物だから本当に助かります
B660案は詳しくわからないのでイチバン良さそうなMSI MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4に変更してみます
ここ2ちゃんだよね?
ちょっと大きい買い物だから本当に助かります
B660案は詳しくわからないのでイチバン良さそうなMSI MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4に変更してみます
371名無しさん
2022/08/07(日) 10:54:07.430 そもそもマザボなんか見た目でASrock一択だわ
TaichiもAQUAもかっこよすぎる
TaichiもAQUAもかっこよすぎる
372名無しさん
2022/08/07(日) 11:03:39.310 そんなハイエンドマザボ例に出されても
373名無しさん
2022/08/07(日) 11:15:07.650 俺はアスロックのハイエンドマザボ使いたいために自作を始めた男だ!!
374名無しさん
2022/08/07(日) 11:41:02.600 BIOSTAR使え
Valkyrieかっこいいだるおお
Valkyrieかっこいいだるおお
375名無しさん
2022/08/07(日) 11:55:44.720 https://www.asrock.com/mb/Intel/Z690%20Steel%20Legend/index.jp.asp
スチールレジェンドかっこいいよね
これを窓付きPCで・・・眺めたくないか?
スチールレジェンドかっこいいよね
これを窓付きPCで・・・眺めたくないか?
377名無しさん
2022/08/07(日) 12:13:52.160 情弱伝説じゃん
もっとちゃんとしたの使え
もっとちゃんとしたの使え
378名無しさん
2022/08/07(日) 12:14:57.690 カスロックw
379名無しさん
2022/08/07(日) 12:21:32.760 メーカー評価は必ず個人的感覚と感情で評価するアンチが現れるから
そいつらの言うこと聞くと完全に間違って覚えることになる
アンチは必ず現れる
そいつらの言うこと聞くと完全に間違って覚えることになる
アンチは必ず現れる
380名無しさん
2022/08/07(日) 12:27:56.330 まぁasrock製品に関しては事実だからしょうがない
情弱伝説以外もフルボッコ
嘘だと思うならalder lakeスレでasrockで検索すりゃいい理由もしっかりある
情弱伝説以外もフルボッコ
嘘だと思うならalder lakeスレでasrockで検索すりゃいい理由もしっかりある
381名無しさん
2022/08/07(日) 12:29:38.990 前にどこかで頑丈に作られてるって見たことあるけど
これで動かしてると具体的に何が起きるの?すぐぶっ壊れるの?
これで動かしてると具体的に何が起きるの?すぐぶっ壊れるの?
382名無しさん
2022/08/07(日) 12:30:54.070 使ってる人の話は聞いたことあるけど問題なさそうに使ってたけどな
383名無しさん
2022/08/07(日) 12:34:22.340 この世にはおま環という言葉を知らない者がおる
384名無しさん
2022/08/07(日) 12:38:30.960 もう一つ言うとおま環を知らぬ者は買った者みんなが同じ目に遭うと思っておる
385名無しさん
2022/08/07(日) 12:40:33.690 数年前まではいい製品あったよ
変態評価覆してまともでASUSからも人きていい感じだったよ
つまり買い替え時期的に前の製品イメージ引っ張ってる人多いのでは?
変態評価覆してまともでASUSからも人きていい感じだったよ
つまり買い替え時期的に前の製品イメージ引っ張ってる人多いのでは?
386名無しさん
2022/08/07(日) 12:55:28.720387名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:24.260 >>344
omen25Lでしょ
リーベイツ、裏セール、クーポン、エポスカード併用で14万円だよ
スペックは12700F、3060TI、16GBメモリ、1TBSSD
まぁ、急いでないなら4000番台待った方が良いけど
omen25Lでしょ
リーベイツ、裏セール、クーポン、エポスカード併用で14万円だよ
スペックは12700F、3060TI、16GBメモリ、1TBSSD
まぁ、急いでないなら4000番台待った方が良いけど
388名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:09.000 大雨被害の災害ボランティアしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
389名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:12.640 >>380
ITハンドブック信じてそう
ITハンドブック信じてそう
390名無しさん
2022/08/07(日) 13:08:25.160 25lだけはマジでやめとけ
あれホンマ悪質やわ
あれホンマ悪質やわ
391名無しさん
2022/08/07(日) 13:14:40.440 ドスパラ信じてそう
392名無しさん
2022/08/07(日) 14:05:50.480 Omenを信じろOmenを信じろOmenを信じろOmenを信じろOmenを信じろOmenを信じろOmenを信じろ
Omenを信じろOmenを信じろOmenを信じろ
Omenを信じろOmenを信じろ
Omenを信じろOmenを信じろOmenを信じろ
Omenを信じろOmenを信じろ
393名無しさん
2022/08/07(日) 14:17:16.490 信じる者は呪われるこれ豆な
394名無しさん
2022/08/07(日) 14:33:58.160 ドスパラの中古グラボとパソコン工房の中古グラボ、値段は同性能だとドスパラの方が安いが
前者は保証1週間、後者は保証1か月
前者は値段だけ表記、後者は安い3080~にはマイニング使用機と記載
中古グラボなんて論外だがそれでも買うならパソコン工房の方がまだマシ
前者は保証1週間、後者は保証1か月
前者は値段だけ表記、後者は安い3080~にはマイニング使用機と記載
中古グラボなんて論外だがそれでも買うならパソコン工房の方がまだマシ
395名無しさん
2022/08/07(日) 15:11:28.610 Omenに関しては拡張性の無さがね
ケースも幅狭で後で電源とクーラー変えたらええやろで買うとえらい目に遭う
数年経ってからケースそのままで悪くなったとこだけ変えていくっていうのも出来ないから本当に買って数年使うだけならって感じやな
ケースも幅狭で後で電源とクーラー変えたらええやろで買うとえらい目に遭う
数年経ってからケースそのままで悪くなったとこだけ変えていくっていうのも出来ないから本当に買って数年使うだけならって感じやな
396名無しさん
2022/08/07(日) 15:24:27.450 omenってコスパが取り柄なのにケース電源にクーラーまで入れ替えてたら本末転倒だな
3年くらい遊ぶためだけに買うpcって感じ
3年くらい遊ぶためだけに買うpcって感じ
397名無しさん
2022/08/07(日) 15:37:22.290 メーカーPCはどうしようもない
398名無しさん
2022/08/07(日) 15:48:56.100 お前らこの前までomenはいいぞとか言ってなかったっけ?
399名無しさん
2022/08/07(日) 15:57:44.890 omenはゴミだがそれ以下のゴミも腐るほどあるからな
あとomenも45lとかなら普通にコスパいい
あとomenも45lとかなら普通にコスパいい
400名無しさん
2022/08/07(日) 16:01:00.590 回路とかよくわからんよな
なんか毎回カッコイイの買ってる
なんか毎回カッコイイの買ってる
401名無しさん
2022/08/07(日) 16:04:52.380 ゲーム機扱いして一生本体開けてみたりしないならええんちゃう
402名無しさん
2022/08/07(日) 16:09:38.200 ゲーミングpcって文字通りただのゲーム機だろ…
誰も見に来ない配信とか動画編集(笑)とかやってそう
誰も見に来ない配信とか動画編集(笑)とかやってそう
403名無しさん
2022/08/07(日) 16:13:42.320 その辺は使うやつ次第だな
404名無しさん
2022/08/07(日) 16:15:28.420 買って1年もたつと埃だらけよエアコンと一緒
405名無しさん
2022/08/07(日) 16:19:16.570 置くとこ次第だけど年一くらいは掃除した方がいいな
406名無しさん
2022/08/07(日) 17:13:07.800 置くとこよりケース次第だと思うわ
ペット同居の友人にR6勧めてBTOで買ってその後写真見せてもらったが
フィルター掃除たまになもんで1年程度じゃ中はエアダスターかけるまでもなかった
ペット同居の友人にR6勧めてBTOで買ってその後写真見せてもらったが
フィルター掃除たまになもんで1年程度じゃ中はエアダスターかけるまでもなかった
407名無しさん
2022/08/07(日) 17:16:19.060 この時期はグリスも塗り替えて大事に使ってやれ
408名無しさん
2022/08/07(日) 17:17:18.240 掃除したらPCが起動しなくなりました
410名無しさん
2022/08/07(日) 17:21:40.090 エアダスターで埃飛ばすくらいしかせず10年以上使ってるうちのPCのグリスとかどうなってるだろう
411名無しさん
2022/08/07(日) 17:24:56.100 動画編集バイトやってない情弱とかいるんだ
ビックリ
ビックリ
412名無しさん
2022/08/07(日) 17:32:38.650 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
413名無しさん
2022/08/07(日) 17:36:05.190 自分がやってりゃ世の中みんながやってると思っちゃうタイプですか
ネタですよね?
ネタですよね?
415名無しさん
2022/08/07(日) 19:45:20.430 本当にPC買ったらここに来なくなるもんだな
前にそう言われたけどマジだったわ
前にそう言われたけどマジだったわ
416名無しさん
2022/08/07(日) 21:47:44.240 バイトとかする必要ねえからなんとも言えんな
まあバイトが楽しいなら良いんじゃないか?
まあバイトが楽しいなら良いんじゃないか?
417名無しさん
2022/08/07(日) 21:49:25.420 13世代では当たり石引けるといいな
418名無しさん
2022/08/08(月) 05:17:27.500 詳しい皆さんから見て、以下で税込1958000円+ポイントって、割高ですか?
また、マクスゼンってやばいブランドですか?
* CPU: Ryzen 7 5800X
* CPUクーラー: 水冷クーラー
* MB: B550チップセット Micro-ATX
* VGA: GeForce RTX 3060Ti
* メモリ: DDR4-3200 16GB(8GB x2枚)
* SSD: M.2 NVM 1TB M.2 2280
* ケース: Silencio S600 TG
* 電源: 750W Gold認証
* OS: Windows 10 Home 64bit
https://item.rakuten.co.jp/a-price/2980000238918/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10970074
また、マクスゼンってやばいブランドですか?
* CPU: Ryzen 7 5800X
* CPUクーラー: 水冷クーラー
* MB: B550チップセット Micro-ATX
* VGA: GeForce RTX 3060Ti
* メモリ: DDR4-3200 16GB(8GB x2枚)
* SSD: M.2 NVM 1TB M.2 2280
* ケース: Silencio S600 TG
* 電源: 750W Gold認証
* OS: Windows 10 Home 64bit
https://item.rakuten.co.jp/a-price/2980000238918/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10970074
419名無しさん
2022/08/08(月) 05:17:57.720 195800円
420名無しさん
2022/08/08(月) 07:10:31.900 初めて聞いたから知らんなぁ
使ってるパーツが書かれてるままなら妥当な値段かも
ただ簡易水冷はリスクあるし自分は避けたいなぁ
上に挙がってるテイクワンを好みにカスタマイズしたほうがいいとは思う
CPUがAMDがよければAMDモデルからカスタマイズすればいい
使ってるパーツが書かれてるままなら妥当な値段かも
ただ簡易水冷はリスクあるし自分は避けたいなぁ
上に挙がってるテイクワンを好みにカスタマイズしたほうがいいとは思う
CPUがAMDがよければAMDモデルからカスタマイズすればいい
421名無しさん
2022/08/08(月) 07:53:16.800 GALLERIA XA7C-R37T
これってどう?
48回分割で買おうかなとか思ってるんだが
自作のほうが安いかな?
これってどう?
48回分割で買おうかなとか思ってるんだが
自作のほうが安いかな?
422名無しさん
2022/08/08(月) 08:01:23.460 >>418
聞いた事ないメーカーだけどちょっと調べた限りでは会社の印象は悪くはなさそうだしパーツは詳細がわかるのは良い
コスパは悪くないと思うけど自分もこの構成で簡易水冷は避けたい
ケース付属の静音重視のファンがフロント1とリア1の2つだけっぽいので交換した方が良いかな
>Maxzenはどこのメーカー?
>maxzenは日本のメーカーで、近年話題の「ジェネリック家電メーカー」のひとつ。
>ジェネリック家電メーカーとは大手メーカーの一世代前の技術を活用してコストダウンを図った製品を販売するメーカーです。
https://maxzen.jp/
聞いた事ないメーカーだけどちょっと調べた限りでは会社の印象は悪くはなさそうだしパーツは詳細がわかるのは良い
コスパは悪くないと思うけど自分もこの構成で簡易水冷は避けたい
ケース付属の静音重視のファンがフロント1とリア1の2つだけっぽいので交換した方が良いかな
>Maxzenはどこのメーカー?
>maxzenは日本のメーカーで、近年話題の「ジェネリック家電メーカー」のひとつ。
>ジェネリック家電メーカーとは大手メーカーの一世代前の技術を活用してコストダウンを図った製品を販売するメーカーです。
https://maxzen.jp/
423名無しさん
2022/08/08(月) 08:07:32.050424名無しさん
2022/08/08(月) 08:13:53.400 >>421
そもそも自作は安さを求めてやるものじゃないと
ガレリアのケースが欲しいならともかく似たような構成で安いのを探す方が良いと思う
3070tiは性能の割に消費電力が多く発熱も多いから電力制限等を自分でできる知識がないなら避けるべき
そもそも自作は安さを求めてやるものじゃないと
ガレリアのケースが欲しいならともかく似たような構成で安いのを探す方が良いと思う
3070tiは性能の割に消費電力が多く発熱も多いから電力制限等を自分でできる知識がないなら避けるべき
425名無しさん
2022/08/08(月) 08:17:19.900 12700に3070Tiの組み合わせだとツクモのがドスパラのそれより2万ちょっと安いな
ツクモのはCPUクーラーがリテールっぽいが
ツクモのはCPUクーラーがリテールっぽいが
427名無しさん
2022/08/08(月) 09:29:47.950 水冷クーラーって寿命が3年くらいだっけ
そこだけ空冷に変えて5年でPCごと新調するとかどうよ
そこだけ空冷に変えて5年でPCごと新調するとかどうよ
428名無しさん
2022/08/08(月) 09:40:03.580 そういや安いTV探してた時にマクスゼンってあったけど
ここかぁ
公式みたら洗濯機とかいろいろ売ってるし・・・なんなんだここ
アイリスオーヤマとかそんな感じの会社か?
ここかぁ
公式みたら洗濯機とかいろいろ売ってるし・・・なんなんだここ
アイリスオーヤマとかそんな感じの会社か?
429名無しさん
2022/08/08(月) 09:54:16.610 ちょっと前に安いのあって60なのか60tiなのかで騒いでた所ね
430名無しさん
2022/08/08(月) 11:04:09.460431名無しさん
2022/08/08(月) 11:09:33.650 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
432名無しさん
2022/08/08(月) 11:19:56.850 浣腸しとけよ
うざいのか
うざいのか
435名無しさん
2022/08/08(月) 12:49:04.760 3080笑
3070ti買おうとしてる奴に?笑
3070で予算アップできるなら3080tiだよ
ぶっちゃけ中身はそんな変わらんから光り方の好きな奴選べ
3070ti買おうとしてる奴に?笑
3070で予算アップできるなら3080tiだよ
ぶっちゃけ中身はそんな変わらんから光り方の好きな奴選べ
436名無しさん
2022/08/08(月) 13:00:58.160437名無しさん
2022/08/08(月) 13:02:49.090 モデルごとファンぐらいしか違いがなく中身に違いがないと思ってる底辺の集まり
438名無しさん
2022/08/08(月) 13:22:36.270 3060tiのモデルで良いんじゃね
439名無しさん
2022/08/08(月) 13:25:11.930 20万限度なら3060Tiじゃね
440名無しさん
2022/08/08(月) 14:51:18.170 おもしろいpcゲー特にないから冬まで待って予算30万まで待機してます
441名無しさん
2022/08/08(月) 15:31:36.820442名無しさん
2022/08/08(月) 15:51:48.230 バルカンにしろ
443名無しさん
2022/08/08(月) 17:02:02.480 ドスパラのガレリアノート使ってるけど便利よ
ただプリインスコのGeForce ExperienceっていうNVIDIA謹製のアプリが
まさかPC性能下げる罠アプリだとは最近まで知らんかった
-------------
↑マジで?
ただプリインスコのGeForce ExperienceっていうNVIDIA謹製のアプリが
まさかPC性能下げる罠アプリだとは最近まで知らんかった
-------------
↑マジで?
444名無しさん
2022/08/08(月) 17:10:22.450 4000番台出るまで3000は買えないわ
RTX 4070、3090Ti級の性能に。消費電力は3090Tiの3分の2(300W)
https://www.nichepcgamer.com/archives/there-has-been-a-specification-change-to-geforce-rtx-4070-it-is-now-7680cuda-instead-of-7168cuda.html
4070は3070と同価格らしいぜ
RTX 4070、3090Ti級の性能に。消費電力は3090Tiの3分の2(300W)
https://www.nichepcgamer.com/archives/there-has-been-a-specification-change-to-geforce-rtx-4070-it-is-now-7680cuda-instead-of-7168cuda.html
4070は3070と同価格らしいぜ
445名無しさん
2022/08/08(月) 18:17:21.250 情弱w
446名無しさん
2022/08/08(月) 19:15:49.010 >>443
これについてググってみたけどエクスペリエンスのアプリ機能が裏で動いてるからみたいだな
録画とかスクショとか取らないなら消していいんじゃね
これ考えたらいろいろ機能あるゲームのクライアントもGPUに無駄な負荷かけてそうだな
これについてググってみたけどエクスペリエンスのアプリ機能が裏で動いてるからみたいだな
録画とかスクショとか取らないなら消していいんじゃね
これ考えたらいろいろ機能あるゲームのクライアントもGPUに無駄な負荷かけてそうだな
447名無しさん
2022/08/08(月) 20:29:30.770 インスタントリプレイのことかな。
デフォルトでは無効な気がするけど
デフォルトでは無効な気がするけど
448名無しさん
2022/08/08(月) 21:45:56.730 それ分からんのだよな
画面にエフェクトかける機能が勝手に動作してるとか常時録画がって訳でもなくただ悪影響を与えてるってのをよく見る
グラフィック設定の自動最適化は変なところいじらなければ何もしないしプロセスの使用率見ててもそんなパフォーマンスに影響あるか?って感じ
操作系やオーバーレイが競合することはあるけどゲーム側の仕様によるところもあるしな
画面にエフェクトかける機能が勝手に動作してるとか常時録画がって訳でもなくただ悪影響を与えてるってのをよく見る
グラフィック設定の自動最適化は変なところいじらなければ何もしないしプロセスの使用率見ててもそんなパフォーマンスに影響あるか?って感じ
操作系やオーバーレイが競合することはあるけどゲーム側の仕様によるところもあるしな
449名無しさん
2022/08/08(月) 22:32:16.760 マザボのメーカー製ソフトや水冷制御ソフトですら性能に影響及ぼすんだから
不要なものは入れないに限る
不要なものは入れないに限る
450名無しさん
2022/08/08(月) 23:04:31.760 それは一理あるな
しかしそうするとインスタントリプレイに準ずる機能をどうやって補うか
しかしそうするとインスタントリプレイに準ずる機能をどうやって補うか
452名無しさん
2022/08/08(月) 23:41:13.270 >>451
マジですよ
マジですよ
453名無しさん
2022/08/08(月) 23:41:46.010 4K安定はまだ厳しいかと
最近のゲーム重いからね
90TiでもUE5落ちるもん
最近のゲーム重いからね
90TiでもUE5落ちるもん
454名無しさん
2022/08/09(火) 00:13:32.350 そんな重いの?
4Kゲームのために3080我慢してるんだけど
まだ駄目?
4Kゲームのために3080我慢してるんだけど
まだ駄目?
455名無しさん
2022/08/09(火) 00:19:36.260 創作の話ね
重いアセットを高品質でデプロイすると落ちる
fps20未満になる
重いアセットを高品質でデプロイすると落ちる
fps20未満になる
456名無しさん
2022/08/09(火) 00:31:39.890 それはQuadroやA100案件では
457名無しさん
2022/08/09(火) 03:23:26.610 創作の話か
やる分には4070でいけたらいいな
やる分には4070でいけたらいいな
459名無しさん
2022/08/09(火) 09:57:13.610 >>425
12700でリテールはちょっときつくないか?
12700でリテールはちょっときつくないか?
460名無しさん
2022/08/09(火) 10:05:42.050 クリエイティブなことしたいならQuadraにしたらええのに
462名無しさん
2022/08/09(火) 10:59:49.130 方向性…?
463名無しさん
2022/08/09(火) 12:09:58.770 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
464名無しさん
2022/08/09(火) 13:17:08.060 いつもの情弱の荒らしでしょ
465名無しさん
2022/08/09(火) 13:21:26.670 情強さんはA100買うからな
466名無しさん
2022/08/09(火) 15:39:29.820 パラドゲーマーでモンハンやソウルライクもちょくちょくやってて、PC新調しようと思って
G-Tune TD-SとG-GEAR Aim GB5J-C221/BRGBあたりにしようと思ってるけど、
(どちらもCore i5-12400、GeForce RTX 3060 Ti、メモリ16GB)みんなはおススメとかある?それともやっぱり時期が悪い?
G-Tune TD-SとG-GEAR Aim GB5J-C221/BRGBあたりにしようと思ってるけど、
(どちらもCore i5-12400、GeForce RTX 3060 Ti、メモリ16GB)みんなはおススメとかある?それともやっぱり時期が悪い?
467名無しさん
2022/08/09(火) 15:47:18.470 スペック貼れ
468名無しさん
2022/08/09(火) 16:05:18.380 メルカリでcorei7-4700Kを2万円ぐらいでめちゃくちゃ安く買えた
来週にはGTXの最新版も届くしこれで俺もARKできるわ
来週にはGTXの最新版も届くしこれで俺もARKできるわ
469名無しさん
2022/08/09(火) 16:11:11.000 7年前からタイムスリップしてきたのかよ
470名無しさん
2022/08/09(火) 16:19:59.810 2013年に発売か
471名無しさん
2022/08/09(火) 16:21:48.670 >> 非常に高いCinebench R23スコアを記録した電力制限解除状態ではCPU Package Powerは最大345Wを指しており現行のCore i9-12900Kの電力解除状態で280W程度であることから一気に65Wほど消費電力があがっています。
13900Kを電力制限解除したら最大345W行きましただってよ
315Wの時点で360mm簡易水冷で90℃行くみたい
これに4090ti乗せたら消費電力1000Wいきそうで草
13900Kを電力制限解除したら最大345W行きましただってよ
315Wの時点で360mm簡易水冷で90℃行くみたい
これに4090ti乗せたら消費電力1000Wいきそうで草
472名無しさん
2022/08/09(火) 16:24:23.380 え、もしかしてcorei7って最新版じゃない系?
俺なにかやらかしちゃいました?
俺なにかやらかしちゃいました?
473名無しさん
2022/08/09(火) 16:25:08.570 もう一般人じゃ扱えんなw
474名無しさん
2022/08/09(火) 16:35:13.770 消費電力モリモリで「ほら、性能上がってるでしょ?」って言われてもな
475名無しさん
2022/08/09(火) 16:39:50.290 GTXってもうゴミなんよ
今はRTXが良いんよ
今はRTXが良いんよ
476名無しさん
2022/08/09(火) 16:40:41.130477名無しさん
2022/08/09(火) 16:41:17.340 GとRのどっちが優れているかなんてアルファベット順に並べてみたらわかる話だろ
幼卒か?
幼卒か?
478名無しさん
2022/08/09(火) 16:44:43.280479名無しさん
2022/08/09(火) 16:46:33.980 1660sあたりだと3万以下で動かないゲームはほとんどないが
480名無しさん
2022/08/09(火) 16:51:45.910 >>479
動いてもカクついたりボヤケるんだろ?
動いてもカクついたりボヤケるんだろ?
481名無しさん
2022/08/09(火) 16:53:23.470 レイトレーシングないゲームだとRTX無駄かな?
482名無しさん
2022/08/09(火) 17:15:29.330 待ってくれcorei7ってもしかして地雷なのか?
483名無しさん
2022/08/09(火) 17:18:42.310 4700って4世代のCPUだとするじゃん?
今は12世代が流行ってるって言えばわかる?
今は12世代が流行ってるって言えばわかる?
484名無しさん
2022/08/09(火) 17:21:09.480 ネタだぞ
486名無しさん
2022/08/09(火) 17:52:39.050 RTXはtensorコアがあるからdlssが出来る
40になったらdlssも更に進化するんかな
40になったらdlssも更に進化するんかな
487名無しさん
2022/08/09(火) 18:04:17.160 次世代グラボは飛躍的に性能向上するの?
488名無しさん
2022/08/09(火) 18:06:11.160 公式発表まで待つんだ
489名無しさん
2022/08/09(火) 18:18:50.910 >>483
Corei7だから7世代じゃねーの?
Corei7だから7世代じゃねーの?
490名無しさん
2022/08/09(火) 18:28:30.290 >>479
ゲーム総数から言えばこれが真理だな
結局ゲームやる人でもまだFHD60Hzが大多数なんだし
高負荷最新ゲーム興味なかったり4Kや120fps関係ない人は
必要なるまで現環境適正の買っとけば良いと思うわ
ゲーム総数から言えばこれが真理だな
結局ゲームやる人でもまだFHD60Hzが大多数なんだし
高負荷最新ゲーム興味なかったり4Kや120fps関係ない人は
必要なるまで現環境適正の買っとけば良いと思うわ
491名無しさん
2022/08/09(火) 18:53:36.560492名無しさん
2022/08/09(火) 19:30:33.660 ゲーム側の不具合だとどうしようもないからな
493名無しさん
2022/08/09(火) 19:34:23.190 16xx系って本来系譜外の子だからそんなデカい顔されても困る
20xx系ちゃんと10xx系ちゃんに謝りなさい
20xx系ちゃんと10xx系ちゃんに謝りなさい
495名無しさん
2022/08/09(火) 19:45:21.050 最新ゲームって最適化不足なこと多いよな
せっかくのイケメン構成を持て余す
せっかくのイケメン構成を持て余す
497名無しさん
2022/08/09(火) 20:13:32.780499名無しさん
2022/08/09(火) 20:42:23.230 リリース時のbf2042は3060で120fps近く出るのに3090が150fps程度しか出なかったんだっけ?
ゲーム側がダメならどんなグラボでも意味無いよな
ゲーム側がダメならどんなグラボでも意味無いよな
501名無しさん
2022/08/09(火) 21:45:53.390 自分が馬鹿じゃない前提なのが笑える
502名無しさん
2022/08/09(火) 21:55:39.810 >>499
今も大してリリース時と変わらんよ
逆に重くなってるような時もある
サイバーパンク以上に重いとつらいゲームだよ
ベンチに出ないようなゲームなら困らんよほんとに
スチームのグラボデータ見てもそれを物語っている
今も大してリリース時と変わらんよ
逆に重くなってるような時もある
サイバーパンク以上に重いとつらいゲームだよ
ベンチに出ないようなゲームなら困らんよほんとに
スチームのグラボデータ見てもそれを物語っている
503名無しさん
2022/08/10(水) 00:02:29.600 CPU性能比較表【2022年最新版】 PC自由帳のPassMarkによると、
Core i7 4770K スコア7131
Core i3 12100 スコア14540 (今DELLで売ってる一番安いモデルに搭載されたCPU)
Core i5 12400 スコア19896 (RTX3060iに合わせて考えて妥協ラインクラスのCPU)
Core i7 12700K スコア34307 (現在ワイが検討中のPCの中で最高クラスのCPU)
Core i7 4770K スコア7131
Core i3 12100 スコア14540 (今DELLで売ってる一番安いモデルに搭載されたCPU)
Core i5 12400 スコア19896 (RTX3060iに合わせて考えて妥協ラインクラスのCPU)
Core i7 12700K スコア34307 (現在ワイが検討中のPCの中で最高クラスのCPU)
504名無しさん
2022/08/10(水) 04:57:45.670 今ってマジでパソコンの性能低くても快適にゲーム出来るからなあ
俺なんてこないだまでi7 2600にgtx960だぜ
どのゲームでも電気代気にして設定落とすからなんの問題もなかった
俺なんてこないだまでi7 2600にgtx960だぜ
どのゲームでも電気代気にして設定落とすからなんの問題もなかった
505名無しさん
2022/08/10(水) 05:46:32.550 昔は4年違えば、CPUの性能もストレージの容量も10倍以上違ったものだけど、
今は、そこまで酷くはならないね。
今は、そこまで酷くはならないね。
506名無しさん
2022/08/10(水) 05:47:05.720 2002年12月 PC-MA30VBZUTRGB
Pentium(R)4プロセッサ 3.06GHz
メモリ DDR SDRAM 128MB
HDD 30GB
2006年11月 MY26A/E-1
Core 2 Duo-E6700 2.6GHz
メモリ 1024MB
HDD 300GB
2010年06月 Core i5 460M
メモリ 4GB
HDD 1.5TB
(この辺で容量の倍々法則が止まる))
2014年4月 LaVie S LS700/SS
Core i7 4710MQ
メモリ 8GB
HDD 3TB
(多分、この辺でストレージ容量3TBも普通要らないって気づく)
2018年11月 NSLKB414DTEH1W
Core i7 8700
メモリ 8GB
HDD 1TB
2022年07月 PC-GX750EAB (お高めのゲーミングPC)
Core i7 12700F
メモリ 16GB
SDD 1TB
Pentium(R)4プロセッサ 3.06GHz
メモリ DDR SDRAM 128MB
HDD 30GB
2006年11月 MY26A/E-1
Core 2 Duo-E6700 2.6GHz
メモリ 1024MB
HDD 300GB
2010年06月 Core i5 460M
メモリ 4GB
HDD 1.5TB
(この辺で容量の倍々法則が止まる))
2014年4月 LaVie S LS700/SS
Core i7 4710MQ
メモリ 8GB
HDD 3TB
(多分、この辺でストレージ容量3TBも普通要らないって気づく)
2018年11月 NSLKB414DTEH1W
Core i7 8700
メモリ 8GB
HDD 1TB
2022年07月 PC-GX750EAB (お高めのゲーミングPC)
Core i7 12700F
メモリ 16GB
SDD 1TB
508名無しさん
2022/08/10(水) 09:02:08.640 やらないゲーム消すの面倒臭いから3TBでも足らんわ
509名無しさん
2022/08/10(水) 09:05:32.230 最新パーツにも故障リスクはあるぞ無茶な使い方しないで熱を抑えればパーツの寿命が延びるってだけ
510名無しさん
2022/08/10(水) 09:07:50.520 壊れてもいいように第二第三のPCを日々コツコツ作りこむことが大事よ
511名無しさん
2022/08/10(水) 09:16:24.340 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
512名無しさん
2022/08/10(水) 09:40:39.960 電気代気にするならワッパ向上してる新しい世代じゃないのかね
513名無しさん
2022/08/10(水) 10:10:56.730 壊れないのは10年だって持つ、もっと持つのもある
たまに古いPC98時代のが動いたなんて話もあるくらいだ
たまに古いPC98時代のが動いたなんて話もあるくらいだ
514名無しさん
2022/08/10(水) 10:41:46.360 Core 2 Duoなら動くやつが一応手元にあるな
処分面倒でほたっとるだけだけど
処分面倒でほたっとるだけだけど
515名無しさん
2022/08/10(水) 12:44:16.770 「Baby in CAR」
「赤ちゃんが乗ってます」
ここまでは良い
「赤ちゃんがノッてます」
リアガラスを思いっきり割りたくなる
「赤ちゃんが乗ってます」
ここまでは良い
「赤ちゃんがノッてます」
リアガラスを思いっきり割りたくなる
516名無しさん
2022/08/10(水) 12:48:15.530 まぁまぁこどおじさん
そんなにカリカリしなさんな
そんなにカリカリしなさんな
517名無しさん
2022/08/10(水) 12:56:13.840 そういえばマザボ壊れたことないな
大体世代遅れで買い換えるかで捨ててる
目立つのは電源劣化とかストレージ関係
大体世代遅れで買い換えるかで捨ててる
目立つのは電源劣化とかストレージ関係
518名無しさん
2022/08/10(水) 12:57:03.860 真っ先に壊れるのは電源かグラボだなぁ
意外とストレージ系壊れたことない
意外とストレージ系壊れたことない
519名無しさん
2022/08/10(水) 13:45:25.330 20年前のPentiumノート、14年でHDD壊れたわ
521名無しさん
2022/08/10(水) 14:36:55.870 うちは第2世代の時に一回壊れたな
手持ちだとCPUの動作確認も出来なかったからマザー換装ついでに4790Kにしてしまったが
手持ちだとCPUの動作確認も出来なかったからマザー換装ついでに4790Kにしてしまったが
522名無しさん
2022/08/10(水) 15:02:43.240 まぁ古いPCで遊ぶのもいいけど
素人は間違っても中古のPC等古いものに手を出さない方がいい
代わりの部品すら手に入らないのが古いPC。
素人は間違っても中古のPC等古いものに手を出さない方がいい
代わりの部品すら手に入らないのが古いPC。
523名無しさん
2022/08/10(水) 15:12:55.420 古いのはコンデンサ付け替えが出来るくらいの人間でないとな
524名無しさん
2022/08/10(水) 15:43:23.390 corei7-4700を2万円で買ったとかいう奴おもろすぎるだろ
525名無しさん
2022/08/10(水) 15:44:43.870 釣りだろ
526名無しさん
2022/08/10(水) 18:09:45.830 corei7-4700は要らんがPC98は欲しいw
生まれる前のエロゲーって興味ねぇ?
生まれる前のエロゲーって興味ねぇ?
527名無しさん
2022/08/10(水) 19:41:02.540 紙芝居だし絵柄が古すぎる
いらんよ
いらんよ
528名無しさん
2022/08/10(水) 20:23:33.790 センスないな
529名無しさん
2022/08/10(水) 20:30:52.810 部品とられたPCを2万で再生するって話じゃねーの
530名無しさん
2022/08/10(水) 21:57:17.630 中古のi7は安くないからコスパ悪い ロマン枠
531名無しさん
2022/08/10(水) 22:36:32.250 エロゲやった事無いんだけど、折角3080tiあるしやってみたい
グラボ活かせる用なエロゲある?
グラボ活かせる用なエロゲある?
532名無しさん
2022/08/10(水) 23:10:47.620 カスタムオーダーメイド3D2のVR
533名無しさん
2022/08/10(水) 23:36:44.160 炎多留お勧め
534名無しさん
2022/08/10(水) 23:46:25.870 今はMODでモザイク消せたりするからええな
535名無しさん
2022/08/10(水) 23:49:52.840 ただシェイプMODは結構CPUシングル要求するから気を付けろよ
10世代i5だと60fps切る
12世代だとなんともないけど
10世代i5だと60fps切る
12世代だとなんともないけど
537名無しさん
2022/08/11(木) 02:25:46.470 めくるめく世界をあなたに
538名無しさん
2022/08/11(木) 08:10:00.730 スペック生かすならごほうしアクマとおしおきテンシはある意味オススメ
バグというか設定不備でFPS無制限になってて環境次第ではタイトル画面2000FPSとか出るらしい
無駄に負荷かかるだけで意味は一切ない
バグというか設定不備でFPS無制限になってて環境次第ではタイトル画面2000FPSとか出るらしい
無駄に負荷かかるだけで意味は一切ない
539名無しさん
2022/08/11(木) 12:21:14.860 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
540名無しさん
2022/08/11(木) 12:25:39.320 corei7-20000欲しいわ
541名無しさん
2022/08/11(木) 12:30:29.740 12600Kと3070の組み合わせで十分だわ
これ以上が欲しい人ってやっぱVRやったりMODガンガン入れるの?
これ以上が欲しい人ってやっぱVRやったりMODガンガン入れるの?
542名無しさん
2022/08/11(木) 13:00:23.500 4kしたい人なら3090tiですら足らんゲームもあるしな
fhdおじさんか4kおじさんかの違いさ
fhdおじさんか4kおじさんかの違いさ
543名無しさん
2022/08/11(木) 14:33:39.960 FHD24インチ配信おじさんだけど6750で非力感じること無いし3070で十分でしょう
544名無しさん
2022/08/11(木) 15:35:48.900 十分なわけない
4000待て
4000待て
545名無しさん
2022/08/11(木) 15:38:26.270 それなー
2070Sだけど今の倍の性能欲しいと最近ずっと思ってる
2070Sだけど今の倍の性能欲しいと最近ずっと思ってる
546名無しさん
2022/08/11(木) 15:51:48.690 光源系MODでライティング数を増やすとFHDでも3070以下じゃやる気無くすくらい重くなる
547名無しさん
2022/08/11(木) 16:45:57.380 12700Kに3080tiで4Kでヌルッヌルで感動したわ
548名無しさん
2022/08/11(木) 17:50:42.820 俺も4000番買って感動したい
549名無しさん
2022/08/11(木) 18:18:28.650 9~10月でライゼンとインテルで新しいCPU出るしここで1回悩む
グラボはもう来年の4070まで完全に待ち(メモリ以外3090より全部上なんだもん)
そして発売日は謎の文化のご祝儀価格とかあるからスルー
PC買うのに良い時期って4070発売日くらい?
グラボはもう来年の4070まで完全に待ち(メモリ以外3090より全部上なんだもん)
そして発売日は謎の文化のご祝儀価格とかあるからスルー
PC買うのに良い時期って4070発売日くらい?
550名無しさん
2022/08/11(木) 22:11:13.340 7.7万で27インチ4k144hz1msのモニター買えるんやが買いか?
551名無しさん
2022/08/11(木) 22:13:15.490 FHDおじさんで良いので4000が早く発表されて3000番代安くなってほしい
552名無しさん
2022/08/11(木) 22:34:40.720 グラボって型落ちでもほぼ安くならんから
553名無しさん
2022/08/11(木) 22:41:15.390 この前のセールでstormパソコン2週間前ぐらいに注文していま納期見たらまだ見込み納期2週間後くらいになってて草。
やっぱセールだとみんな買うから遅くなるのかね?初めてだからわからないが。
お盆休み満喫しようと思ってたけどこの調子だと届くの休み明けになりそう
やっぱセールだとみんな買うから遅くなるのかね?初めてだからわからないが。
お盆休み満喫しようと思ってたけどこの調子だと届くの休み明けになりそう
554名無しさん
2022/08/11(木) 23:16:28.460 UE5次第だわ。実はDLSSとかFSRに対応してて結構、今より軽くなったりしそう。
556名無しさん
2022/08/12(金) 10:20:12.790 配信してるとPUBGでもFHD144Hz行かないことあるしRTX4000シリーズでもギリギリかな
559名無しさん
2022/08/12(金) 10:50:56.490 >>556
まだ出てねぇよオッサン
まだ出てねぇよオッサン
561名無しさん
2022/08/12(金) 11:51:59.950 つーかそんなに配信してる奴居るの?
562名無しさん
2022/08/12(金) 12:08:40.160 配信してる奴はいるかもしれんが
それを見る奴が一桁どころか一人の可能性
それを見る奴が一桁どころか一人の可能性
563名無しさん
2022/08/12(金) 12:16:26.010 誰も見なくても垂れ流すのが趣味ってやつもいるんだろう
564名無しさん
2022/08/12(金) 14:22:07.890 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
565名無しさん
2022/08/12(金) 15:06:35.340 何十万も払って買ったPCをゲーム機って呼ばれたくないからね
だから俺は"配信者"になった
視聴者は1人
だから俺は"配信者"になった
視聴者は1人
566名無しさん
2022/08/12(金) 15:15:22.730 Twitchならゲーム機からの配信もできるやろ
567名無しさん
2022/08/12(金) 15:35:36.450 あー配信もして動画編集もしなくちゃいけないからハイスペックPCにして良かったーww
てかそうでもしなければハイスペなんて完全に無駄だよねw
てかそうでもしなければハイスペなんて完全に無駄だよねw
568名無しさん
2022/08/12(金) 16:52:21.530 煽り口調でしか相手の話題に乗っかれない人間って... なんか見てて可哀想だね
569名無しさん
2022/08/12(金) 18:04:12.800 それもまた煽り
570名無しさん
2022/08/12(金) 18:17:57.170 おい早く4Kゲームやらせろ
572名無しさん
2022/08/12(金) 19:09:35.210 お前は馬鹿か?
573名無しさん
2022/08/12(金) 19:19:33.260574名無しさん
2022/08/12(金) 19:20:13.940 >>568
日本語は煽りが基調なんだが反日か?
日本語は煽りが基調なんだが反日か?
575名無しさん
2022/08/12(金) 21:25:32.130 電源って掃除してる?
ファン回らないようエアダスターぶっかけるだけでいいのかな?
ファン回らないようエアダスターぶっかけるだけでいいのかな?
576名無しさん
2022/08/12(金) 21:29:07.040 電源は排気口を掃除機で吸うくらいやな
へたにいじるとまじ危ないからあんまり分解動画の真似とかせんほうがええと思う
へたにいじるとまじ危ないからあんまり分解動画の真似とかせんほうがええと思う
577名無しさん
2022/08/12(金) 22:17:00.960 電源よりアナルだろ
578名無しさん
2022/08/12(金) 22:19:36.910 穴を掃除機とかニワカすぎる
あれは玉のほうやるんだぞ
あれは玉のほうやるんだぞ
579名無しさん
2022/08/12(金) 22:27:06.860 すみません、パソコンがぶっ壊れてしまったので買い換えたいのですが、画像のスペックで22万5千円というのはコストパフォーマンス的にどうなのでしょうか?妥当な値段といったところですか?
VRゲームをしたいためこのグラボのパソコンで出来るだけ安いものを買おうとしてこれを見つけたのですが...
パソコン初心者なのでご教示いただけると幸いです
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/oqiR7j2.png
VRゲームをしたいためこのグラボのパソコンで出来るだけ安いものを買おうとしてこれを見つけたのですが...
パソコン初心者なのでご教示いただけると幸いです
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/oqiR7j2.png
580名無しさん
2022/08/12(金) 22:34:11.420 そんなゴミよりメルカリの高性能パソん買った方良いよ
583名無しさん
2022/08/12(金) 22:49:38.620584名無しさん
2022/08/12(金) 22:53:51.000585名無しさん
2022/08/12(金) 22:58:04.430 ボーダーは3080の10GBじゃないかなぁ
いけるよーって声多いよ
いけるよーって声多いよ
586名無しさん
2022/08/12(金) 23:09:56.830 前期型のあちあちX570処分にBTO使われてそうだなw
587名無しさん
2022/08/12(金) 23:09:59.470 マジかー
酔いにくい人羨ましい
酔いにくい人羨ましい
588名無しさん
2022/08/12(金) 23:13:15.200 円安のせいでいつが買い時なのか難しいよなPC
待っててもこの先どうなることやらって感じではあるし
待っててもこの先どうなることやらって感じではあるし
589名無しさん
2022/08/13(土) 01:49:54.040 グラボは供給過多になってきて2年前の適正価格にほぼ戻ってるけど他パーツが値上がりしてるからあんまり変わらんな
590名無しさん
2022/08/13(土) 03:06:48.050 OZのセール品これは安いだろ
591名無しさん
2022/08/13(土) 08:21:12.640 4070まで待ってVRで遊んでみたいけどお勧めのVR機ってなんですか?
592名無しさん
2022/08/13(土) 08:25:21.740 やったことないからわかんない
593名無しさん
2022/08/13(土) 13:37:41.770 3080がVRのボーダーと力説←分かる
VRでお勧めの機械なに?←誰も返答しない
お前ら本当は1660くらいしか使ってないしVRもしてないんだろ
VRでお勧めの機械なに?←誰も返答しない
お前ら本当は1660くらいしか使ってないしVRもしてないんだろ
594名無しさん
2022/08/13(土) 13:39:06.350 2070SだけどVRやってないお
やってみたいとは思うが4070出たらかなあ
やってみたいとは思うが4070出たらかなあ
595名無しさん
2022/08/13(土) 13:44:23.680 数年以内に中国の台湾侵攻あるだろうから、そうなるとまた半導体関連が値上がる
となると、今年中が買い時かもなあ
となると、今年中が買い時かもなあ
596名無しさん
2022/08/13(土) 13:44:35.210 誰も返答しないも何もスレチ
てかお勧め聞くような奴はquest2一択だろうし
今買うわけでもないのにその時に聞けよって話だし
やるゲームによっちゃ1660superでもできるわって話だし
てかお勧め聞くような奴はquest2一択だろうし
今買うわけでもないのにその時に聞けよって話だし
やるゲームによっちゃ1660superでもできるわって話だし
598名無しさん
2022/08/13(土) 13:50:28.660 4k144hzモニター買うか4kと144hz1台ずつ買うかどっちええかね?
600名無しさん
2022/08/13(土) 13:58:38.840601名無しさん
2022/08/13(土) 14:16:34.590 当然31WQHDや23FHDのメインモニタ持ってる前提なんだよな?
4K144Hz買っといてどうしても他4K必要ならテレビにつないどけ
4K144Hz買っといてどうしても他4K必要ならテレビにつないどけ
602名無しさん
2022/08/13(土) 14:49:53.390 世界の中国様が台湾を侵攻するメリットが感じられないな
ウクライナは地面が繋がってるとか、その向こうにヨーロッパがあるという
現実的な問題あるけど、台湾は島だからな
実効支配してもメリットがない
ウクライナは地面が繋がってるとか、その向こうにヨーロッパがあるという
現実的な問題あるけど、台湾は島だからな
実効支配してもメリットがない
603名無しさん
2022/08/13(土) 15:29:11.120 中国自身が核心的利益だし武力を使う事も辞さないと明言しているのに
中国様のおっしゃる事を信用しないんですかああああ
中国様のおっしゃる事を信用しないんですかああああ
604名無しさん
2022/08/13(土) 15:56:24.400 ちうごく「訪問したら戦争やぞ!!」
ちうごく「訪問されて遺憾でアル」
びびりが世界中にばれた
ちうごく「訪問されて遺憾でアル」
びびりが世界中にばれた
605名無しさん
2022/08/13(土) 15:57:05.110 中国の言うことが信用ならないのはわかる
まあそれはそれとして今年中に一式変える予定
まあそれはそれとして今年中に一式変える予定
606名無しさん
2022/08/13(土) 15:57:24.870 >>602
実利よりメンツの問題だろ
実利よりメンツの問題だろ
607名無しさん
2022/08/13(土) 16:31:07.880 2060sだけど4000まで持ち堪えるのツレェわ…CPUも変えたいしな
しかし来年の今頃がちょうど買い替え時期なんだろう…
しかし来年の今頃がちょうど買い替え時期なんだろう…
608名無しさん
2022/08/13(土) 16:40:46.600 ドスパラのゲーミングPC見てたんですけどCore i9-12900K、NVIDIA GeForce RTX 3090 24GBで電源が850W(80PLUS GOLD)
よくこのクラスだと電源は1000~1200Wって見るんですけど大丈夫ですか?
それとも電源のグレードアップした方がいいですか?
よくこのクラスだと電源は1000~1200Wって見るんですけど大丈夫ですか?
それとも電源のグレードアップした方がいいですか?
609名無しさん
2022/08/13(土) 17:24:38.540 でえじょうぶだ
610名無しさん
2022/08/13(土) 17:24:54.080 現状1000w以上なんて12900ksと3090tiの組み合わせしかいらんだろ
そのままでいいよ
そのままでいいよ
611名無しさん
2022/08/13(土) 19:13:49.680 1200w電源とか一回買ったら一生もんやな
612名無しさん
2022/08/13(土) 19:18:56.470 5年以内にATX3.0に置き換わるだろ
613名無しさん
2022/08/13(土) 19:22:43.070 ハイエンドCPUとGPU積んでもピーク時で400~500Wくらいっしょ
850Wの電源もあればじゅうぶんよ
850Wの電源もあればじゅうぶんよ
616名無しさん
2022/08/13(土) 19:50:08.930 久しぶりにきたけど滅茶苦茶勢い下がってるな🤣
もうゲーミングpc需要自体がダダ下がりなんやろうな🤭
あれだけ暴騰したら残当やね😭
もうゲーミングpc需要自体がダダ下がりなんやろうな🤭
あれだけ暴騰したら残当やね😭
617名無しさん
2022/08/13(土) 19:52:05.100 普通の人はいくらゲーミングPCといっても
頻繁に買い替えたりしないからな
少し前まで人気あったなら数年くらいは静かなんじゃないか?
頻繁に買い替えたりしないからな
少し前まで人気あったなら数年くらいは静かなんじゃないか?
618名無しさん
2022/08/13(土) 19:58:47.320 その数年壊れないが鬼門
619名無しさん
2022/08/13(土) 20:19:41.150 電源はピークの倍必要だから1000wは欲しい
信頼できる人間の教えだか俺はこれからもそうするね
信頼できる人間の教えだか俺はこれからもそうするね
620名無しさん
2022/08/13(土) 21:07:52.580 要もそんな、そんな迷信信じるな
今迄やってきたけど
そんなんで壊れたこと一度もないわ
今迄やってきたけど
そんなんで壊れたこと一度もないわ
621名無しさん
2022/08/13(土) 21:12:45.340 台湾攻めてもアメリカと関係悪くなるだけだろ
アメリカと関係悪くなったら中国も困るんだからさ
するわけないじゃん いくら世界一の超大国中国様でもアメリカ様と貿易しないと
困る部分もあるわけだしさ 台湾は攻撃しないよ
アメリカと関係悪くなったら中国も困るんだからさ
するわけないじゃん いくら世界一の超大国中国様でもアメリカ様と貿易しないと
困る部分もあるわけだしさ 台湾は攻撃しないよ
623名無しさん
2022/08/13(土) 21:32:34.430624名無しさん
2022/08/13(土) 21:45:07.110 南沙諸島だって力の差がありすぎるとはいえ
何もやってないじゃん まあ世界一の超大国である中国様が
「うちのもんだよ」と言ったら、西洋の雄、アメリカ様くらいしか反抗できないだろう
日本も早く併合していただきたいものだ いやそれは中国様に失礼すぎるか
何もやってないじゃん まあ世界一の超大国である中国様が
「うちのもんだよ」と言ったら、西洋の雄、アメリカ様くらいしか反抗できないだろう
日本も早く併合していただきたいものだ いやそれは中国様に失礼すぎるか
625名無しさん
2022/08/13(土) 21:49:58.870 スレチだしシナ臭いレスだ
他でやれアホが
他でやれアホが
626名無しさん
2022/08/13(土) 21:53:24.930 中韓で流行ってる(笑)儒教って凄いよなぁ
騙されたら騙されたあなたに徳が無いから騙されたという無敵システム
騙す理由?相手に徳が無いから騙すんや。嘘だって相手に徳が無いから嘘をつき手騙す。徳の有無?俺が見てないと思ったから
そりゃこんな素敵な教え2000年以上手放せないわwww
騙されたら騙されたあなたに徳が無いから騙されたという無敵システム
騙す理由?相手に徳が無いから騙すんや。嘘だって相手に徳が無いから嘘をつき手騙す。徳の有無?俺が見てないと思ったから
そりゃこんな素敵な教え2000年以上手放せないわwww
627名無しさん
2022/08/13(土) 22:05:26.050 ボクちゃんは賢いから5chで語っちゃうぞ
628名無しさん
2022/08/13(土) 22:11:05.170 スレチと言われると更に語りだす反抗期のキッズ(中身はおっさん)
ほんと反抗期のガキだな、社会に出てないおっさんだな
ほんと反抗期のガキだな、社会に出てないおっさんだな
629名無しさん
2022/08/13(土) 22:17:41.490 ここまで全部ワイの自演やで(ニッコリ
631名無しさん
2022/08/14(日) 00:46:36.160 すいません、PS4が中古でも2万円ぐらいするんですが
ゲーミングパソコンで2万円でつくれるものとどちらがお得ですか?
(^ν^)
ゲーミングパソコンで2万円でつくれるものとどちらがお得ですか?
(^ν^)
632名無しさん
2022/08/14(日) 00:51:14.280 ps4
633名無しさん
2022/08/14(日) 01:03:37.280 2万でRX6400買ってチャンバラごっこする方が面白いよ
634名無しさん
2022/08/14(日) 01:11:09.620 2万で全部やろ…無理やからゲーム機のほうがマシ
635名無しさん
2022/08/14(日) 01:23:23.470 l5 2500K GTX750tiで2万以内は厳しいしな
636名無しさん
2022/08/14(日) 07:13:42.540 ラデはいいと思うけどRX6500でもゴミなのに6400って・・・
637名無しさん
2022/08/14(日) 08:11:54.030 パソコンの購入相談に乗ってください
5800x 4万
マザボ 2万
電源750w 12000円
cpuクーラーak620 8000円
ケース 一万円
Rtx3070ti 8万
ssd 1万
os17000円
メモリ14000円
21.1万円です
こんなもんですかね?
5800x 4万
マザボ 2万
電源750w 12000円
cpuクーラーak620 8000円
ケース 一万円
Rtx3070ti 8万
ssd 1万
os17000円
メモリ14000円
21.1万円です
こんなもんですかね?
638名無しさん
2022/08/14(日) 14:10:06.580 自作するならソケット変わるRYZENはねぇわ
あと2ヶ月待ちなよ
あと2ヶ月待ちなよ
639名無しさん
2022/08/14(日) 14:11:18.350 AMDも次で前世代のマザボ使えなくなんの?
640名無しさん
2022/08/14(日) 14:12:10.490 Ryzen出るのは来月っしょ?
641名無しさん
2022/08/14(日) 14:13:12.110 次の世代からAM5だから従来のマザーボード使えない
642名無しさん
2022/08/14(日) 14:47:21.540 LGA1718ソケットになるからスッポンもなくなる
643名無しさん
2022/08/14(日) 15:47:48.900 メモリもDDR5になるしな
644名無しさん
2022/08/14(日) 15:49:22.530 まじかよ
なんかすごそう
なんかすごそう
645名無しさん
2022/08/14(日) 16:04:30.310 質問です。
電源を購入するとき長く使うことを考えると
保証期間、容量、80PLUS
どれを重視すればいいでしょうか。
電源を購入するとき長く使うことを考えると
保証期間、容量、80PLUS
どれを重視すればいいでしょうか。
646名無しさん
2022/08/14(日) 16:16:48.650 https://www.cybenetics.com/
ここ見て決める
ここ見て決める
647名無しさん
2022/08/14(日) 16:34:17.190649名無しさん
2022/08/14(日) 16:44:12.930 1欲しい容量を決めます
2価格ドットコムで容量範囲を入力します
3価格の高い順に並び変えます
4一番高いものを買います
2価格ドットコムで容量範囲を入力します
3価格の高い順に並び変えます
4一番高いものを買います
650名無しさん
2022/08/14(日) 16:48:17.140 電源ミドルレンジ鉄板のRMxかっときゃええ
対して高くないし十分だろ
対して高くないし十分だろ
651名無しさん
2022/08/14(日) 16:50:08.260 AX1600i買っとけば間違いはない
652名無しさん
2022/08/14(日) 17:20:09.510 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
653名無しさん
2022/08/14(日) 18:05:42.680 1200W超えだと電子レンジを常時起動してるもんだろう電気代に怯えて暮らせ
654名無しさん
2022/08/14(日) 18:13:09.550 どういうこと?
655名無しさん
2022/08/14(日) 18:15:45.220 すっげー奴みた
常時1200Wで動いてると勘違いしてドヤッてる奴
マジ恥ずかしい
常時1200Wで動いてると勘違いしてドヤッてる奴
マジ恥ずかしい
659名無しさん
2022/08/14(日) 18:58:05.750 DDR5は速度早くなるのかも知れんが値段がなあ
661名無しさん
2022/08/14(日) 19:06:28.490 値段よりも5600MHzなんてOCメモリしかないし
かといって4800MHz妥協とかバカバカしい
どうせBTOはおっそいメモリばっか乗せたの発売すんだろうけど
かといって4800MHz妥協とかバカバカしい
どうせBTOはおっそいメモリばっか乗せたの発売すんだろうけど
662名無しさん
2022/08/14(日) 19:06:57.650 これからDDR5は早くなっていくかもしれないけど
今のところあまり恩恵ないんやろ?
高価だししばらくDDR4でいいかなぁ
AM5も半分くらいのマザボはDDR4乗せれるんだろ?たぶん
今のところあまり恩恵ないんやろ?
高価だししばらくDDR4でいいかなぁ
AM5も半分くらいのマザボはDDR4乗せれるんだろ?たぶん
665名無しさん
2022/08/14(日) 19:22:30.720668名無しさん
2022/08/14(日) 19:57:41.480 来月出るRYZEN 7700X狙い
高いのはしょうがないわな
高いのはしょうがないわな
669名無しさん
2022/08/14(日) 20:23:46.850 ワイ9700使い、13世代が出たら12600k狙い
グラボは4070狙い予定だがクソやすくなったらメモリ狙いで3090買うかもしれない
グラボは4070狙い予定だがクソやすくなったらメモリ狙いで3090買うかもしれない
672名無しさん
2022/08/15(月) 09:10:02.530 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
673名無しさん
2022/08/15(月) 10:45:04.640 うんこニキそろそろウザイからレジン飲んで腸閉塞起こしてほしい
674名無しさん
2022/08/15(月) 12:10:51.260 NGする知能もないのか
675名無しさん
2022/08/15(月) 12:28:42.950 粛々と5日ごとに運営板に報告してればいいよ
676名無しさん
2022/08/15(月) 18:09:46.310 OZgamingのセール品注文したわ
12400Fに3060tiで他パーツも明示してあって1年保証
で、この値段
BTOメーカーなんかもっと仕入れ節約出来てるだろうし暴利なんだなぁってのがわかるわ
12400Fに3060tiで他パーツも明示してあって1年保証
で、この値段
BTOメーカーなんかもっと仕入れ節約出来てるだろうし暴利なんだなぁってのがわかるわ
677名無しさん
2022/08/15(月) 18:26:06.400 宣伝かよ…値段書けや
678名無しさん
2022/08/15(月) 18:37:58.200 初めて聞いたからぐぐってみたけどわかりづらすぎわろた
これならタケオネでいいわ
これならタケオネでいいわ
681名無しさん
2022/08/15(月) 18:43:16.540 しかもフルカスタマイズできても目隠しじゃん
ゴミじゃろ・・・・・・
ゴミじゃろ・・・・・・
682名無しさん
2022/08/15(月) 18:53:16.250 どの値段だよ…
683名無しさん
2022/08/15(月) 19:21:51.220 メモリ16GB、SSD1TBで17万近く
これツクモなら18万だな
俺なら早く壊れるリスク背負うならアプライドから買う
これツクモなら18万だな
俺なら早く壊れるリスク背負うならアプライドから買う
684名無しさん
2022/08/15(月) 19:27:01.530 アプライドといえば艦これ推奨機が懐かしいなぁw
ま~だ情弱鴨にしてるの?あの会社
ま~だ情弱鴨にしてるの?あの会社
685名無しさん
2022/08/15(月) 21:02:22.670686名無しさん
2022/08/15(月) 21:13:44.430 アプライドも電源が謎だがまあそれは他のメーカーもそうだし
特に問題あるようには思えないがな
安いモデルの銀石ケースのはフロントにファン追加しないとなぁとは
思うがファンなんて安いもんだし
特に問題あるようには思えないがな
安いモデルの銀石ケースのはフロントにファン追加しないとなぁとは
思うがファンなんて安いもんだし
687名無しさん
2022/08/15(月) 21:22:18.990 噂のアプライドは似たスペックの3060Tiモデルでこんなもんやな
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000417960/ct2744/page1/recommend/
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000417960/ct2744/page1/recommend/
688名無しさん
2022/08/15(月) 21:24:13.850 マザボ以外大体わかるしマザボをASUS primeで+3000円
deep coolのケースは知らんがCPUクーラーはPC Watchの生放送クーラー比較で空冷ではトップだったな
deep coolのケースは知らんがCPUクーラーはPC Watchの生放送クーラー比較で空冷ではトップだったな
689名無しさん
2022/08/15(月) 21:24:24.340690名無しさん
2022/08/15(月) 21:25:39.750691名無しさん
2022/08/15(月) 21:26:25.780 クーラーとか考えてもこれが似たスペックはないよ
692名無しさん
2022/08/15(月) 21:27:24.010 別に光る=うるさいってことはねーよ
もし気になるなら回転数制御すればいいだけの話だ
もし気になるなら回転数制御すればいいだけの話だ
693名無しさん
2022/08/15(月) 21:28:38.480 でも12世代は曲がるじゃん
694名無しさん
2022/08/15(月) 21:29:22.020695名無しさん
2022/08/15(月) 21:29:41.170 >>685
これのどこがパーツ明示なんだよ
マザボグラボ電源不明だろ
PRIME B660M-A D4とDUAL-RTX3060TI-O8GとCWT廉価OEMだったらどうすんだよ
しかもケースのケチり方ぱない
これのどこがパーツ明示なんだよ
マザボグラボ電源不明だろ
PRIME B660M-A D4とDUAL-RTX3060TI-O8GとCWT廉価OEMだったらどうすんだよ
しかもケースのケチり方ぱない
696名無しさん
2022/08/15(月) 21:31:42.620697名無しさん
2022/08/15(月) 21:31:45.930 11世代載せてる時点で悪意感じるわ
699名無しさん
2022/08/15(月) 21:33:35.890 誰がどう見ても685と687なら685選ぶだろ
逆張りスレでもある程度の最低限のラインぐらい守ろうや…
逆張りスレでもある程度の最低限のラインぐらい守ろうや…
702名無しさん
2022/08/15(月) 21:34:31.010 来月か再来月に13世代発売か?って言われてるのに今評価クソ悪い11世代とか無いです
703名無しさん
2022/08/15(月) 21:34:43.720704名無しさん
2022/08/15(月) 21:35:34.990 11世代だろうが12世代だろうが今買ってどうするの?
どうしても今すぐやりたいゲームがあるっていうなら止めはしないが
タイミングとしては最悪だろ
っていうかインテル選ぶ時点で情弱だからどうでもいい
どうしても今すぐやりたいゲームがあるっていうなら止めはしないが
タイミングとしては最悪だろ
っていうかインテル選ぶ時点で情弱だからどうでもいい
705名無しさん
2022/08/15(月) 21:36:29.350 CWTは値段なりの物しか作らないから
安い価格帯のは余裕で中華コンデンサぶっこんでくるよ?
総じてメーカー表記じゃなくわざわざCWT製と表記してるのは良くない場合が多い
安い価格帯のは余裕で中華コンデンサぶっこんでくるよ?
総じてメーカー表記じゃなくわざわざCWT製と表記してるのは良くない場合が多い
706名無しさん
2022/08/15(月) 21:40:05.440 新Ryzen購入予定の人はDDR5メモリも購入するの?
7950Xで13万円くらいやろ?
グラボは年末の4090待ち?
7950Xで13万円くらいやろ?
グラボは年末の4090待ち?
707名無しさん
2022/08/15(月) 21:41:29.790 CWT悪くはないけどそんなに評価されてるメーカーでもなくね
コスパ高いって評価受けてるモノもあるけどピンキリだしな
例えばフロンティアスレだと電源ゴミゴミ言われてるけど
ファンがうるせーってだけで電源スレいったらエンハンスは
それなりに評価されてるんじゃね
最近電源スレいってねーから詳しくはわからねーが
コスパ高いって評価受けてるモノもあるけどピンキリだしな
例えばフロンティアスレだと電源ゴミゴミ言われてるけど
ファンがうるせーってだけで電源スレいったらエンハンスは
それなりに評価されてるんじゃね
最近電源スレいってねーから詳しくはわからねーが
709名無しさん
2022/08/15(月) 21:43:49.970710名無しさん
2022/08/15(月) 21:46:41.260 >>708
そこまで電源につっこまないので1万くらいのスレだったよ見てたのは
まあそれも数年前までだが
今使ってるのはSST-ST75F-Pで10年選手くらいだわ
確かこれもエンハンスだったから俺の中ではエンハンスはけっこう良くね?
ってなってる
そこまで電源につっこまないので1万くらいのスレだったよ見てたのは
まあそれも数年前までだが
今使ってるのはSST-ST75F-Pで10年選手くらいだわ
確かこれもエンハンスだったから俺の中ではエンハンスはけっこう良くね?
ってなってる
711名無しさん
2022/08/15(月) 21:50:31.720712名無しさん
2022/08/15(月) 21:51:44.830 インテルが情弱向けっていう書き込みにはツッコミが入らないな
やっぱみんなそう思ってるんだな・・・・・・
やっぱみんなそう思ってるんだな・・・・・・
713名無しさん
2022/08/15(月) 21:55:37.830 13世代は電源食わせて無理矢理高性能にしただけのアチチCPUだしなぁ
ゲームしかしないなら12600Kで十分よ
ゲームしかしないなら12600Kで十分よ
714名無しさん
2022/08/15(月) 21:56:49.990 どう考えても750ゴールドと650ブロンズじゃ比較にならんやろ
どうあっても685に文句言いたいみたいだがアプライズの687より確実に上だよ
どうあっても685に文句言いたいみたいだがアプライズの687より確実に上だよ
715名無しさん
2022/08/15(月) 22:07:33.860 モニ研モデルPCを買えよ
716名無しさん
2022/08/15(月) 22:07:58.760 ゲームならむしろ13600Kだろう
IPC上がらない分そのまんまクロックとキャッシュ性能上げてゲームにはそこそこ影響あるぞ
IPC上がらない分そのまんまクロックとキャッシュ性能上げてゲームにはそこそこ影響あるぞ
718名無しさん
2022/08/15(月) 22:15:20.050719名無しさん
2022/08/15(月) 22:17:49.760 少しケチって早く壊れたら何の意味もないから信用のあるBTOメーカーと比べてほしいわ
アプライドもOZも個人的には無し
アプライドもOZも個人的には無し
720名無しさん
2022/08/15(月) 22:28:40.010 モニ研のマザボがM-PじゃなくてM-Aだったら100点だったんだけどなあ
721名無しさん
2022/08/15(月) 22:28:56.370 流石にOZと同列に語ったらアプライドが可哀想だろ
OZって実店舗すら無しだろ
OZって実店舗すら無しだろ
722名無しさん
2022/08/15(月) 22:41:07.080723名無しさん
2022/08/15(月) 22:43:25.840 モニ研のもそうだけどBTOってストレージ500GBばっかりなのは何で?
OZは1TBだからな
ただstormは良いね
人気じゃBTOトップ3には入らないけどちゃんとしてる
OZは1TBだからな
ただstormは良いね
人気じゃBTOトップ3には入らないけどちゃんとしてる
724名無しさん
2022/08/15(月) 22:45:44.390 モニ研のやつはクーラー、マザボ、グラボは指定されてないから何付いてるかはわからんね
725名無しさん
2022/08/15(月) 23:08:50.910 OSだけ500、ゲーム用に2Tって構成に普通しない?
726名無しさん
2022/08/15(月) 23:11:52.470 しないね
ゲームなのにgen4 SSDする並みに無意味だもん
ゲームなのにgen4 SSDする並みに無意味だもん
727名無しさん
2022/08/15(月) 23:21:41.070 btoで購入時にcドライブ500GBで後はゲーム用に自分で増設してるわ
728名無しさん
2022/08/16(火) 00:05:59.810 自分もそうしてるけど皆そんな感じだと思ってた
730名無しさん
2022/08/16(火) 00:54:32.160 Intel12世代CPU+RTX30XX台のゲーミングPCを購入検討中です。
プレイするゲームはFPS(Apex、ヴァロ)モンハンFF14、モンハンやFF14は最高画質+FHD144FPSで可能な限りプレイしたいと考えています。
予算は20万〜25万程度です。
スペック的に下2つが満たすような構成だと思いますが、
○○はもっとこっちのほうがいい、××は微妙などあればアドバイスいただけないでしょうか。
・フロンティア FRGAH670/WS127/NTK、
・ツクモ G-GEAR GA7J-E221TN/CP4
プレイするゲームはFPS(Apex、ヴァロ)モンハンFF14、モンハンやFF14は最高画質+FHD144FPSで可能な限りプレイしたいと考えています。
予算は20万〜25万程度です。
スペック的に下2つが満たすような構成だと思いますが、
○○はもっとこっちのほうがいい、××は微妙などあればアドバイスいただけないでしょうか。
・フロンティア FRGAH670/WS127/NTK、
・ツクモ G-GEAR GA7J-E221TN/CP4
731名無しさん
2022/08/16(火) 01:07:22.540732名無しさん
2022/08/16(火) 01:20:46.360 ゲームだけなら12400Fでいいだろ
733名無しさん
2022/08/16(火) 01:24:30.380 欲がありすぎると切りがないから
734名無しさん
2022/08/16(火) 01:41:42.770 ヴァロラントやるならWindows10が選べるのにしといた方が良い
735名無しさん
2022/08/16(火) 01:58:38.160 なんかあんの?
736名無しさん
2022/08/16(火) 02:03:16.650 タケオネにしたら?とりあえずほぼ最小構成で3080
ケースはエアフロー重視のチョイスだけど好みのデザインのでいいと思う
構成の基本にするWonder-Vの機種名 MiCUBE121H610
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 LGA1700 Core i5 12400F
CPUファン DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリー 合計16GB CFD W4U3200CX1-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
マザーボード MSI PRO B660-A DDR4
ビデオ Palit Microsystems NED3080019IA-132AA (GeForce RTX 3080 GamingPro V1 10GB) LHR版
STORAGE1 Crucial P2 CT500P2SSD8JP
筐体 Antec DF600 FLUX フロント 12cm x3 リア12cm x1 PSUカバー 電源なし
電源ユニット Thermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD 700W PS-TPD-0700NHFAGJ-1
合計金額 216720 円
ケースはエアフロー重視のチョイスだけど好みのデザインのでいいと思う
構成の基本にするWonder-Vの機種名 MiCUBE121H610
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 LGA1700 Core i5 12400F
CPUファン DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリー 合計16GB CFD W4U3200CX1-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
マザーボード MSI PRO B660-A DDR4
ビデオ Palit Microsystems NED3080019IA-132AA (GeForce RTX 3080 GamingPro V1 10GB) LHR版
STORAGE1 Crucial P2 CT500P2SSD8JP
筐体 Antec DF600 FLUX フロント 12cm x3 リア12cm x1 PSUカバー 電源なし
電源ユニット Thermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD 700W PS-TPD-0700NHFAGJ-1
合計金額 216720 円
737名無しさん
2022/08/16(火) 02:10:22.350 ゲーム極振り最小だとそうなるわなぁ
自分だと品質維持12600K+3060Tiで216754円だわ
品質側重視しちゃうとあまりにもスペック差がでかすぎるね
自分だと品質維持12600K+3060Tiで216754円だわ
品質側重視しちゃうとあまりにもスペック差がでかすぎるね
738名無しさん
2022/08/16(火) 02:14:12.920 まあ予算は25万まであるようだしSSDをP5にしたりHDD追加したり
メモリ増設したりグラボのランク下げて全体的に質あげたり・・・・・・
まあ好みに任せるぜ、一応最小構成だけ書き込んだ
メモリ増設したりグラボのランク下げて全体的に質あげたり・・・・・・
まあ好みに任せるぜ、一応最小構成だけ書き込んだ
739名無しさん
2022/08/16(火) 05:45:03.710741名無しさん
2022/08/16(火) 06:43:16.050 storm良さげなんだけどwin10選べないのが残念
742名無しさん
2022/08/16(火) 07:54:05.550 10に拘る必要性ないと思うけど
745名無しさん
2022/08/16(火) 08:28:54.320 Windows11だとまともに動かないアプリがあるから10が良いって話では?
ここでもヴァロラントがWindows11環境で落ちる不具合についての質問が何度かあったし
ここでもヴァロラントがWindows11環境で落ちる不具合についての質問が何度かあったし
746名無しさん
2022/08/16(火) 09:09:18.730 ヴァロラントは設定次第でどうにでもなるが
全てをクリアにするにはいまだ数か所直す必要ある上
一部は快適性と引き換えだな
全てをクリアにするにはいまだ数か所直す必要ある上
一部は快適性と引き換えだな
747名無しさん
2022/08/16(火) 09:27:24.140 買ったばかりのゲーミングPCでRTX3050のnvideaのドライバーがうまく入らないんだけど
なんか他に入れるべきソフトとかある?
なんか他に入れるべきソフトとかある?
748名無しさん
2022/08/16(火) 09:52:36.650 買ったばかりでもドライバ入ってだから入れる必要ないだろ
更新すんのなんてベンチ厨かよっぽどの不具合あったときだけ
更新すんのなんてベンチ厨かよっぽどの不具合あったときだけ
749名無しさん
2022/08/16(火) 10:11:28.730 ゲーミング初自作なのでエピックで無料で取ったデッド某って殺人鬼から逃げるゲームやってる、眼鏡でヘッドホンだと耳痛くなるからイヤホンでやってる
750名無しさん
2022/08/16(火) 10:17:16.230 そんな感想いらねぇでゲス
751名無しさん
2022/08/16(火) 10:25:16.110753名無しさん
2022/08/16(火) 10:45:05.190 サウンドカードって使ってる人いますか?
本当に必要なんですかね?
周辺機器にいくら使えばいいのか分からない
本当に必要なんですかね?
周辺機器にいくら使えばいいのか分からない
754名無しさん
2022/08/16(火) 10:54:36.760 MinisforamのHX90買ってVRAM4Gに設定してもFF14ベンチだと2Gしか使わないみたい。
エースコンバット7って動くんかな?
PS並みに動けばいいんだけど
エースコンバット7って動くんかな?
PS並みに動けばいいんだけど
755名無しさん
2022/08/16(火) 10:55:01.070757名無しさん
2022/08/16(火) 12:12:17.880758名無しさん
2022/08/16(火) 12:43:14.400 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
760名無しさん
2022/08/16(火) 16:30:46.350 管理者権限
761名無しさん
2022/08/16(火) 17:17:41.310 管理者として実行してます
ぼかぁただ明るさを明るくしたいくらいなのに
なんでこんなにうまくいかないんだろう
フロンティアに修理で出せばその設定もしてくれるのかな?
そもそもゲーミングPCなのにドライバーとか入れないで素で販売するって
普通なの?
ぼかぁただ明るさを明るくしたいくらいなのに
なんでこんなにうまくいかないんだろう
フロンティアに修理で出せばその設定もしてくれるのかな?
そもそもゲーミングPCなのにドライバーとか入れないで素で販売するって
普通なの?
763名無しさん
2022/08/16(火) 17:37:03.030 アドバイスお願いします
Corei7 12700無印
メモリ:DDR4 16GB(8GBx2)ARGB
SSD:1000GB NVMe Gen4
マザボ:アスロックz690
HDD:-
電源:850W80PLUS GOLD
グラボ:-
OS:Win10PRO64
モニタ:AQUOS(FHD2006年製)
CPUファン:intel純正
ケース:国内単独未発売フルタワー
20cm空冷ファン前面二機、12cm空冷ファン背面二機
ソフト:MicrosoftOFFICE2021ホームアンドビジネス
これを税込235,000円くらいで買いましたモニタは手持ちのテレビです
追加のGPUは何を選ぶのが最適と思われるでしょうかまた、ファンは水冷式にすべきでしょうか
どっちも予算オーバーで優先順位を下げて今回は購入を見送りました
目標はマイクラ影modとレイトレーシングで遊ぶことです
あと、2032年くらいまでは他の軽い使いたいです
将来的にゲーミングモニターも追加したいので、そこまでGPUにお金をかけれません
かといってパワー不足で買い直すようなことだけはなるべく避けたいです
自分なりに今検討しているのはRTX3060からRTX3080
ショップの方が薦めてくれているのはGTX1660Super
ただRTX3060ですらPS5の値段超えてるのでかなり心理的に抵抗はあります
あとネットで見て気になっているのが発売日未定のInte Arc A750、A770です
Corei7 12700無印
メモリ:DDR4 16GB(8GBx2)ARGB
SSD:1000GB NVMe Gen4
マザボ:アスロックz690
HDD:-
電源:850W80PLUS GOLD
グラボ:-
OS:Win10PRO64
モニタ:AQUOS(FHD2006年製)
CPUファン:intel純正
ケース:国内単独未発売フルタワー
20cm空冷ファン前面二機、12cm空冷ファン背面二機
ソフト:MicrosoftOFFICE2021ホームアンドビジネス
これを税込235,000円くらいで買いましたモニタは手持ちのテレビです
追加のGPUは何を選ぶのが最適と思われるでしょうかまた、ファンは水冷式にすべきでしょうか
どっちも予算オーバーで優先順位を下げて今回は購入を見送りました
目標はマイクラ影modとレイトレーシングで遊ぶことです
あと、2032年くらいまでは他の軽い使いたいです
将来的にゲーミングモニターも追加したいので、そこまでGPUにお金をかけれません
かといってパワー不足で買い直すようなことだけはなるべく避けたいです
自分なりに今検討しているのはRTX3060からRTX3080
ショップの方が薦めてくれているのはGTX1660Super
ただRTX3060ですらPS5の値段超えてるのでかなり心理的に抵抗はあります
あとネットで見て気になっているのが発売日未定のInte Arc A750、A770です
764名無しさん
2022/08/16(火) 17:37:09.980 アドバイスお願いします
Corei7 12700無印
メモリ:DDR4 16GB(8GBx2)ARGB
SSD:1000GB NVMe Gen4
マザボ:アスロックz690
HDD:-
電源:850W80PLUS GOLD
グラボ:-
OS:Win10PRO64
モニタ:AQUOS(FHD2006年製)
CPUファン:intel純正
ケース:国内単独未発売フルタワー
20cm空冷ファン前面二機、12cm空冷ファン背面二機
ソフト:MicrosoftOFFICE2021ホームアンドビジネス
これを税込235,000円くらいで買いましたモニタは手持ちのテレビです
追加のGPUは何を選ぶのが最適と思われるでしょうかまた、ファンは水冷式にすべきでしょうか
どっちも予算オーバーで優先順位を下げて今回は購入を見送りました
目標はマイクラ影modとレイトレーシングで遊ぶことです
あと、2032年くらいまでは他の軽い使いたいです
将来的にゲーミングモニターも追加したいので、そこまでGPUにお金をかけれません
かといってパワー不足で買い直すようなことだけはなるべく避けたいです
自分なりに今検討しているのはRTX3060からRTX3080
ショップの方が薦めてくれているのはGTX1660Super
ただRTX3060ですらPS5の値段超えてるのでかなり心理的に抵抗はあります
あとネットで見て気になっているのが発売日未定のInte Arc A750、A770です
Corei7 12700無印
メモリ:DDR4 16GB(8GBx2)ARGB
SSD:1000GB NVMe Gen4
マザボ:アスロックz690
HDD:-
電源:850W80PLUS GOLD
グラボ:-
OS:Win10PRO64
モニタ:AQUOS(FHD2006年製)
CPUファン:intel純正
ケース:国内単独未発売フルタワー
20cm空冷ファン前面二機、12cm空冷ファン背面二機
ソフト:MicrosoftOFFICE2021ホームアンドビジネス
これを税込235,000円くらいで買いましたモニタは手持ちのテレビです
追加のGPUは何を選ぶのが最適と思われるでしょうかまた、ファンは水冷式にすべきでしょうか
どっちも予算オーバーで優先順位を下げて今回は購入を見送りました
目標はマイクラ影modとレイトレーシングで遊ぶことです
あと、2032年くらいまでは他の軽い使いたいです
将来的にゲーミングモニターも追加したいので、そこまでGPUにお金をかけれません
かといってパワー不足で買い直すようなことだけはなるべく避けたいです
自分なりに今検討しているのはRTX3060からRTX3080
ショップの方が薦めてくれているのはGTX1660Super
ただRTX3060ですらPS5の値段超えてるのでかなり心理的に抵抗はあります
あとネットで見て気になっているのが発売日未定のInte Arc A750、A770です
765名無しさん
2022/08/16(火) 18:07:26.980 釣られないクマー
766名無しさん
2022/08/16(火) 18:12:58.760 家庭用TVでPC使えるもんなの?
767名無しさん
2022/08/16(火) 18:14:58.490 60Hzなら普通の4kTVならHDMI繋げられるやろ
770名無しさん
2022/08/16(火) 18:19:01.330 倍速駆動ってやつやね
771名無しさん
2022/08/16(火) 18:28:31.840 テレビとか実質4K8Kだから最低でも3080必要になってくるとかないの?
772名無しさん
2022/08/16(火) 18:30:20.610 ないな
使い方にもよるが負担が少ないゲームなら1060の6GBでも十分
ただし画質は最低
使い方にもよるが負担が少ないゲームなら1060の6GBでも十分
ただし画質は最低
773名無しさん
2022/08/16(火) 18:32:05.600 つーか4Kテレビを4Kで使わなきゃいけないっていう決まりは無いんだし
無理せずFHDでやれば良い
要は使い方考え方
無理せずFHDでやれば良い
要は使い方考え方
776名無しさん
2022/08/16(火) 20:26:21.830 質問です
CPU Core i7-12700
グラボ RTX 3060 Ti
メモリ32GB DDR4
SSD 1TB
このPCを検討してるのですが650Wだと厳しいでしょうか
750Wくらい必要ですか?
CPU Core i7-12700
グラボ RTX 3060 Ti
メモリ32GB DDR4
SSD 1TB
このPCを検討してるのですが650Wだと厳しいでしょうか
750Wくらい必要ですか?
778名無しさん
2022/08/16(火) 20:56:23.010 >>777
それは650Wで十分って事でよろしいでしょうか?
それは650Wで十分って事でよろしいでしょうか?
779名無しさん
2022/08/16(火) 21:04:29.410 ただゲームするだけならいいんでね
780名無しさん
2022/08/16(火) 21:05:30.890 余裕
3080くらいからは750積みたいなーっておもうけぢ
3080くらいからは750積みたいなーっておもうけぢ
783名無しさん
2022/08/16(火) 21:24:20.480 ちょいと調べたら3060Tiって200Wなのな
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-3060-ti.c3681
650Wの電源なら余裕っすわ
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-3060-ti.c3681
650Wの電源なら余裕っすわ
785名無しさん
2022/08/16(火) 21:39:00.910 玄人志向の電源だけは絶対に買うなよ!
俺みたいに勉強代を払っても良いなら構わんが
俺みたいに勉強代を払っても良いなら構わんが
786名無しさん
2022/08/16(火) 22:30:21.670 >>785
何があった
何があった
787名無しさん
2022/08/16(火) 22:41:19.310 ここでいいのか分からないけどメモリがA1とA2しか反応しない
とりあえず挿してBIOS上だとデュアルチャンネルになってるらしいけど大丈夫かなこれ
とりあえず挿してBIOS上だとデュアルチャンネルになってるらしいけど大丈夫かなこれ
788名無しさん
2022/08/16(火) 22:47:06.590 普通A2B2なんだし
B1B2死んでるなら初期不良で返品しなよ
B1B2死んでるなら初期不良で返品しなよ
789名無しさん
2022/08/17(水) 00:53:55.860 クロシコもピンきりだよ
安いのはゴミだろうけど
安いのはゴミだろうけど
791名無しさん
2022/08/17(水) 01:00:09.050 知人のクロシコBKシリーズの電源は
10年近く稼働してる
クロシコに限らないがOEM先と評判は気にしないとな
もちろんコストダウンはしてる
10年近く稼働してる
クロシコに限らないがOEM先と評判は気にしないとな
もちろんコストダウンはしてる
792名無しさん
2022/08/17(水) 01:08:53.620 クロシコの電源ってスイッチ入れるとカチッとリレー音らしき音が鳴るがあれってなんぞ?
他の電源に買い替えたらそんな音が一度も鳴らないわ
他の電源に買い替えたらそんな音が一度も鳴らないわ
793名無しさん
2022/08/17(水) 01:13:23.420 突入電流保護のダイオードをバイパスするリレーの音だろ
まともな電源なら鳴って当然の音
まともな電源なら鳴って当然の音
794名無しさん
2022/08/17(水) 01:16:29.070 そのリレー音が毎回おみくじになってていつもハズレばっか引いてたから買い替えたわ
今使ってる電源は一切音が鳴らずにスーっと立ち上がるぜ
今使ってる電源は一切音が鳴らずにスーっと立ち上がるぜ
796名無しさん
2022/08/17(水) 01:55:24.900 クロシコって全体的に品質や性能って悪いしイラネ
797名無しさん
2022/08/17(水) 01:57:59.720 悪いってほどでもないと思うぞ
必要充分
それ以上でも以下でもない
必要充分
それ以上でも以下でもない
798名無しさん
2022/08/17(水) 03:54:18.450 クロシコも日本部品を多くつかったJシリーズや
紫蘇OEMのSSシリーズは人気あったんだけどな
ラデオンはパワカラだから安ければ買うこともあるしな
ゲフォは・・・ちょっと買う気にならないけど
紫蘇OEMのSSシリーズは人気あったんだけどな
ラデオンはパワカラだから安ければ買うこともあるしな
ゲフォは・・・ちょっと買う気にならないけど
799名無しさん
2022/08/17(水) 04:19:03.340 RTX3000シリーズのはサーマルパッド等マシなほうだろ
あとコスパと3年保証部分は褒められていいと思う
あとコスパと3年保証部分は褒められていいと思う
800名無しさん
2022/08/17(水) 04:24:03.560 俺もパワカラはいいけど銀河はちょっと買うの抵抗ある
801名無しさん
2022/08/17(水) 11:09:45.990 おや3080 12GBが量産される流れなのか
802名無しさん
2022/08/17(水) 11:20:56.250 リネームで4060は3080の電圧下げたverになります!
とか平気でしてくるのがゲフォなんだよなぁ
やっぱラデしか勝たんわ
とか平気でしてくるのがゲフォなんだよなぁ
やっぱラデしか勝たんわ
803名無しさん
2022/08/17(水) 11:27:07.400 60であのくそでかヒートシンクはないわ
804名無しさん
2022/08/17(水) 11:58:02.050 ラデはベンチマーク番長w
ゲームを遊ぶグラボじゃねぇl
ゲームを遊ぶグラボじゃねぇl
805名無しさん
2022/08/17(水) 15:59:03.050 それな
806名無しさん
2022/08/17(水) 16:46:43.090 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
808名無しさん
2022/08/17(水) 19:28:48.980 レイディオンだぞ
809名無しさん
2022/08/17(水) 20:32:02.990 可哀想やな
同じ事呟くやって
何の主張も無い
何も語れない
でも、何かに触れていたい
孤独な人なのね
同じ事呟くやって
何の主張も無い
何も語れない
でも、何かに触れていたい
孤独な人なのね
810名無しさん
2022/08/17(水) 21:15:56.930 自己愛性パーソナリティ障害の人をいじめてやるなw
811名無しさん
2022/08/17(水) 21:24:16.520 別に虐めてないけど
そう思うから書いただけ
ウザいやろ
しょうもない事の繰り返し
何のシャレにもなってないし
そう思うから書いただけ
ウザいやろ
しょうもない事の繰り返し
何のシャレにもなってないし
812名無しさん
2022/08/17(水) 22:51:39.630 配信とかしないでゲームオンリーなら12700kで十分?13世代を待てるなら待つべき?
今手元に12700kがあるんだけど売って軍資金に戻すか悩んでる
今手元に12700kがあるんだけど売って軍資金に戻すか悩んでる
813名無しさん
2022/08/17(水) 22:53:02.920 マザーとかは買ってないのか?
814名無しさん
2022/08/17(水) 23:00:58.990 ペイペイジャンボに賭けてcpuだけ買いました
815名無しさん
2022/08/17(水) 23:04:43.590 今それなりに値段戻ってるから売って13世代待ってもいいかもな
ただDDR5使わないなら12世代Z690で組んでもいいと思う
ただDDR5使わないなら12世代Z690で組んでもいいと思う
816名無しさん
2022/08/17(水) 23:05:07.050 レス遡ったらゲームだけなら12600kで十分とありました解決しましたすみませ
817名無しさん
2022/08/17(水) 23:06:09.360 >>815
ありがとうございます!
ありがとうございます!
818名無しさん
2022/08/17(水) 23:09:47.090 ゲームだけならといっても個人的にP8コアはあった方が良いと思う
ゲームベンチでも600Kと700Kはそこそこ差があるのに対し900Kとの差はほとんどないものが多い
Pコアの数によるキャッシュ量の差もあるんだろうけどな
ゲームベンチでも600Kと700Kはそこそこ差があるのに対し900Kとの差はほとんどないものが多い
Pコアの数によるキャッシュ量の差もあるんだろうけどな
819名無しさん
2022/08/17(水) 23:10:32.610 >>815
今売ったら13世代出るまでどうやってゲームするんですか!!
今売ったら13世代出るまでどうやってゲームするんですか!!
820名無しさん
2022/08/17(水) 23:21:37.820 どうせAlderリフレッシュでクロック分ぐらいしか伸びんなら
12700K≒13600Kぐらいなるだろ
売らない方でそのまま使っとけ
>>818
ほぼ全てのゲームにあたるマルチスレッドがほぼ機能しないものなら
6コア十分なのは実証済みだろ8いらん
クロック同値でi7コア2個無効化したので差があるのなんて見たことない
12700K≒13600Kぐらいなるだろ
売らない方でそのまま使っとけ
>>818
ほぼ全てのゲームにあたるマルチスレッドがほぼ機能しないものなら
6コア十分なのは実証済みだろ8いらん
クロック同値でi7コア2個無効化したので差があるのなんて見たことない
821名無しさん
2022/08/18(木) 00:06:20.860 普通の人はデフォルトクロックでしか使わないから
600Kよりは700Kでいいだろ
金があればな!
600Kよりは700Kでいいだろ
金があればな!
822名無しさん
2022/08/18(木) 00:22:55.060 難しく考えすぎ
12600Kと12700比較で答え出てる
12600Kと12700比較で答え出てる
824名無しさん
2022/08/18(木) 07:37:25.920 12700?12600?
いや普通に12400でいいよ
なんでバカ売れしてるのかちょっとは考えてみろ
いや普通に12400でいいよ
なんでバカ売れしてるのかちょっとは考えてみろ
825名無しさん
2022/08/18(木) 07:57:11.220 最低基準のなかでも一番安いからでは?
826名無しさん
2022/08/18(木) 10:14:45.970 値段の割に性能良いのは12500なんだけど全然見かけないよね
827名無しさん
2022/08/18(木) 10:21:09.300 >>768
4K120HzのTVがあるのに60Hzまでしか出せないとか言い切るか?w
4K120HzのTVがあるのに60Hzまでしか出せないとか言い切るか?w
829名無しさん
2022/08/18(木) 11:13:19.080 12500ってf付きないじゃん
論外
論外
830名無しさん
2022/08/18(木) 11:23:44.630 コスパでいえば12100も悪くない
まあほぼそのモデルは売ってないしフルカスタマイズ
できるショップとかでしか買えないだろうが
まあほぼそのモデルは売ってないしフルカスタマイズ
できるショップとかでしか買えないだろうが
831名無しさん
2022/08/18(木) 11:27:58.420 グラボいっぱい持ってるならいいけど数千円差だしFなし安心安定よ
832名無しさん
2022/08/18(木) 11:28:34.290 出力用のグラボも安くないからな
833名無しさん
2022/08/18(木) 11:30:03.180 グラボは高価なパーツの1つではあるけど故障率高いからな
予備なければFじゃないCPU買ってもいい
故障したからしばらく画面映せないってことは避けられる
でもまあ買わなくてもいい
予備なければFじゃないCPU買ってもいい
故障したからしばらく画面映せないってことは避けられる
でもまあ買わなくてもいい
834名無しさん
2022/08/18(木) 12:02:19.710 12400と12500くらべてる奴クッソ頭悪そうで好き
835名無しさん
2022/08/18(木) 12:10:34.910 もしかして12400買っちゃいました?
836名無しさん
2022/08/18(木) 12:14:22.570 今選択するのはないけど円安前は差1000ちょいだったからな
837名無しさん
2022/08/18(木) 12:17:15.730 12400fがコスパ最強なんだから12400と比べてるのは的外れってことだよガイジw
境界知能はパソコン板出禁でづwww
境界知能はパソコン板出禁でづwww
838名無しさん
2022/08/18(木) 12:20:31.160 ごめんね12400f買っちゃった人かいい買い物だと思うよ^^
839名無しさん
2022/08/18(木) 12:22:09.170 めっちゃ効いてる奴いるやん
840名無しさん
2022/08/18(木) 12:22:28.150 予備のグラボとかないんだけどFってまずいの?
841名無しさん
2022/08/18(木) 12:28:49.390 別にまずくないよ
842名無しさん
2022/08/18(木) 12:30:19.240 横からすまんが12400fってダメなん?
性能変わらないと思ってf付き買っちゃったんだがなんかまずいのか?
性能変わらないと思ってf付き買っちゃったんだがなんかまずいのか?
844名無しさん
2022/08/18(木) 12:31:18.040 Amazonの売れ筋ランキング見てたら12500が44位で43位のi7 4770より下ってのがすごい
845名無しさん
2022/08/18(木) 12:32:49.590 だって買うメリットないじゃん
12400fでいいしそれが不満なら12600kなりi7買うわ
何もかも中途半端なんだもん
12400fでいいしそれが不満なら12600kなりi7買うわ
何もかも中途半端なんだもん
847名無しさん
2022/08/18(木) 12:33:55.980 予備やすぐ買える人ばかりじゃないから12400fが正解ともいえんわ
848名無しさん
2022/08/18(木) 12:35:12.470 グラボが必要な人はオンボなんていらんやろ
壊れたらグラボ買い換えるだけや
壊れたらグラボ買い換えるだけや
849名無しさん
2022/08/18(木) 12:35:33.980 グラボなんて気をつけてたらまず壊れないんだよなあ
850名無しさん
2022/08/18(木) 12:41:11.220 予備のグラボがないと
故障で画面が映らなかった時の原因がグラボ由来かマザボ由来かの原因切り分けが出来ないかな
故障で画面が映らなかった時の原因がグラボ由来かマザボ由来かの原因切り分けが出来ないかな
851名無しさん
2022/08/18(木) 12:41:52.170 12600「お前ら楽しそうだな…」
852名無しさん
2022/08/18(木) 13:08:24.500 FよりKとKFの方がいやだな
水冷クーラー必須みたいだから
水冷クーラー必須みたいだから
853名無しさん
2022/08/18(木) 13:15:40.880 フロンティアのF買ったやつ大量に出てきてんじゃん
854名無しさん
2022/08/18(木) 13:22:23.560855名無しさん
2022/08/18(木) 14:07:34.960 Frontier is god
856名無しさん
2022/08/18(木) 15:18:19.300 フロンティアでF付買ったやつ結構いるんだな
こんなスレにまで来てるんだから知ってるはずなんだけどな
F付だらけのフロンティアは地雷ってことがな
F付だけはやめとけって散々言ったのに...
こんなスレにまで来てるんだから知ってるはずなんだけどな
F付だらけのフロンティアは地雷ってことがな
F付だけはやめとけって散々言ったのに...
857名無しさん
2022/08/18(木) 15:29:41.080 グラボ壊れたらどうせゲームできないんだからF付きで十分
858名無しさん
2022/08/18(木) 15:37:31.860 数千円ケチってゲームしかしないPCならFで十分
859名無しさん
2022/08/18(木) 15:45:57.160860名無しさん
2022/08/18(木) 16:07:58.090 数千円あったら他に使うだろCPUクーラー強化できる
QLCとか言う糞SSDにしなくて済む
無印勧めるのは高く買わせたいショップ擁護さんかな?w
QLCとか言う糞SSDにしなくて済む
無印勧めるのは高く買わせたいショップ擁護さんかな?w
861名無しさん
2022/08/18(木) 16:12:25.820 高く買わせたいショップ擁護ってなんだ
862名無しさん
2022/08/18(木) 16:28:56.380863名無しさん
2022/08/18(木) 16:31:49.380 同じものを高く売ってるならそうだけど別物だしな
f買わせる方がショップ擁護さんだよ
f買わせる方がショップ擁護さんだよ
864名無しさん
2022/08/18(木) 16:34:07.900 まあF付きミドルCPU高性能グラボマシンは
ザ•ゲーミングPCって感じで
トンガっててカッコいい気はする
ザ•ゲーミングPCって感じで
トンガっててカッコいい気はする
865名無しさん
2022/08/18(木) 16:41:10.790 マガルダー大好き過ぎてZEN3全否定で笑う
866名無しさん
2022/08/18(木) 17:12:57.470 とりあえずボクのおちんちんは元気です
867名無しさん
2022/08/18(木) 17:38:41.170 Fつきでもフロンティアは安いからいいけどな
5700Xに3060積んだ抽選モデル応募したか?
数万円は安いからしとけよ
5700Xに3060積んだ抽選モデル応募したか?
数万円は安いからしとけよ
868名無しさん
2022/08/18(木) 18:12:42.510 グラボ壊れたら修理行きで使えないじゃん?
新品買ってくるなら交換まで間だけファイルが見られないだけじゃん?
内蔵じゃどっち道ゲーム出来ないわけで浮いた分を他のパーツに回した方が有意義
新品買ってくるなら交換まで間だけファイルが見られないだけじゃん?
内蔵じゃどっち道ゲーム出来ないわけで浮いた分を他のパーツに回した方が有意義
869名無しさん
2022/08/18(木) 18:16:55.140 そもそもグラボなんて壊れないわ
マジでパソコン買ったことないのかこいつら
マジでパソコン買ったことないのかこいつら
873名無しさん
2022/08/18(木) 18:41:06.370 逆張りするために支離滅裂すぎて笑える
874名無しさん
2022/08/18(木) 18:53:26.550 ゲーミングPC本体で一番壊れやすいパーツって安物FANや電源を避けていればグラボだと思うけどな
875名無しさん
2022/08/18(木) 19:38:11.620 半田クラックで不具合出るとかもあるし他のパーツに比べたら壊れやすいだろ
876名無しさん
2022/08/18(木) 19:49:53.340 「半導体が壊れなくても」とかいう表現が気になる
半導体が壊れるた~とかいうことあるか
半導体が壊れるた~とかいうことあるか
877名無しさん
2022/08/18(木) 19:57:56.580 コアより他の部品がいかれる
グラボのファンが回らないと熱暴走で動かなくなるっていうのはわかる
グラボのファンが回らないと熱暴走で動かなくなるっていうのはわかる
878名無しさん
2022/08/18(木) 19:59:14.290 乳首くりくりしながらチンポシコシコしたらドピュドピュでて気持ちよかった
ただいま賢者タイム中
ただいま賢者タイム中
881名無しさん
2022/08/18(木) 20:42:48.240 地味にマザボのUSBコネクタいかれるのがストレス
882名無しさん
2022/08/18(木) 21:16:15.300 グラボは壊れる人壊れない人がいる
扱い方で変わる
扱い方で変わる
883名無しさん
2022/08/18(木) 23:34:23.580 ほぼ運だと思うけど
884名無しさん
2022/08/18(木) 23:40:15.120 今日のPCワンズの動画で延命は出来そうだと改めて分かった
グリス塗り替えの実践、検証だったけど効果が半端なかった
グリス塗り替えの実践、検証だったけど効果が半端なかった
885名無しさん
2022/08/19(金) 00:20:34.910 効果は凄いね
自分もクロック半分以下に落ちてなお88度とかなってたグラボがターボクロック維持しつつ72度とかになった
ヒートシンク外す時に気を付けるくらいで後は比較的簡単だったよ
自分もクロック半分以下に落ちてなお88度とかなってたグラボがターボクロック維持しつつ72度とかになった
ヒートシンク外す時に気を付けるくらいで後は比較的簡単だったよ
886名無しさん
2022/08/19(金) 01:26:38.820 PCがあちちだからサイドパネルに穴開けて集塵機つけてみる
887名無しさん
2022/08/19(金) 01:31:40.310 今のやっすいPCケースってサイドアクリルで困る
昔のは安くてもサイド開いてた気がするわ。無駄に光らせるからこんなケース出回るんだよなぁ
昔のは安くてもサイド開いてた気がするわ。無駄に光らせるからこんなケース出回るんだよなぁ
888名無しさん
2022/08/19(金) 01:34:59.050 アクリルじゃなくてガラスだからなんだよ
アクリルだとサイドにファン付けれたケースはいくつもある
アクリルだとサイドにファン付けれたケースはいくつもある
889名無しさん
2022/08/19(金) 03:03:32.470 単純にトップフローCPUクーラーが廃れたからサイド穴なくなっただけ
光るやつに責任転嫁してんなよ
光るやつに責任転嫁してんなよ
890名無しさん
2022/08/19(金) 03:28:18.600 娯楽のショーだからあだ名コールでもいいんじゃないの?
891名無しさん
2022/08/19(金) 09:07:19.420 すみません、教えてください。
買おうとしているゲーミングPCのスペックが下記で15万円なんですが、これでAPEXの144fps安定プレイと配信、4K動画編集って快適にできますか。
【CPU】Ryzen7 5800X
【GPU】Radeon RX6800 (中古)
【RAM】32GB DDR4 3200MHz
【SSD】500GB NVMe
【HDD】1TB
【ケース】PABYS PB30 BLACK
【電源】750W Bronze 80+
【OS】Windows10 Home 64bit
買おうとしているゲーミングPCのスペックが下記で15万円なんですが、これでAPEXの144fps安定プレイと配信、4K動画編集って快適にできますか。
【CPU】Ryzen7 5800X
【GPU】Radeon RX6800 (中古)
【RAM】32GB DDR4 3200MHz
【SSD】500GB NVMe
【HDD】1TB
【ケース】PABYS PB30 BLACK
【電源】750W Bronze 80+
【OS】Windows10 Home 64bit
892名無しさん
2022/08/19(金) 09:24:36.230 たぶん大丈夫じゃね
RX6800はRTX3070と同等くらいのスペックでAPEXとかには強かったと思う
ただ中古だとどういう使い方してたかわからないし
ケースは安物だし電源もたぶんそうだろう
そこをどう考えるかだな
RX6800はRTX3070と同等くらいのスペックでAPEXとかには強かったと思う
ただ中古だとどういう使い方してたかわからないし
ケースは安物だし電源もたぶんそうだろう
そこをどう考えるかだな
893名無しさん
2022/08/19(金) 09:36:13.870 マイニング明けの中古を果たして中古と呼んでいいのだろうか?ジャンクだろ
894名無しさん
2022/08/19(金) 09:40:59.700 マイニングに使われたかどうか不明ですが
895名無しさん
2022/08/19(金) 09:52:07.690896名無しさん
2022/08/19(金) 10:06:37.130 知り合いから買うのならまだしもメルカリで使ってないとかは信じるなよ
897名無しさん
2022/08/19(金) 10:22:18.900 俺の経験上クロシコ製品は遅かれ早かれ必ずファンあたりがいかれたり、応答停止頻発がおきた。
一番丈夫で5年たっても全然大丈夫なのがヤフオクで買ったエルザの中古ローエンド。
一番丈夫で5年たっても全然大丈夫なのがヤフオクで買ったエルザの中古ローエンド。
898名無しさん
2022/08/19(金) 10:51:52.110 クロシコのGT610サブでまだ動いてるけどな
899名無しさん
2022/08/19(金) 11:11:28.430 そんな負荷かかりもしないグラボでドヤられてもな
900名無しさん
2022/08/19(金) 11:15:46.900 稼働時間にもよるんじゃねーの。昔〜だけどメイン使用でクロシコのGT610なんぞ半年で壊れた。GT710が1年ギリ、GT520が2年ちょい
安物になればなるほど品質の差が分かる。
そもそもELSAってどのレンジのグラボも割高で保証も2年だろ。
安物になればなるほど品質の差が分かる。
そもそもELSAってどのレンジのグラボも割高で保証も2年だろ。
901名無しさん
2022/08/19(金) 11:20:46.470 単にメーカーの品質の事いってんのに、どこにドヤってる要素なんかあるのか(笑
そもそも負荷もかかってないクラスで脆かったらやばいだろ
ほんと噛みつき亀はどこにでも湧いてくるなw
そもそも負荷もかかってないクラスで脆かったらやばいだろ
ほんと噛みつき亀はどこにでも湧いてくるなw
902名無しさん
2022/08/19(金) 11:22:47.480 クロシコはアフターサポートをしない。
そういうブランドだから。
箱を簡易化、サポートをしないことによって、商品を安く提供している。
安いから「初心者も買ってしまう」。
本来は初心者程サポートを受けなければいけないのに価格優先で買ってしまう。
だから、不具合が出た場合は自身で直せない人が続出する。
もともとそういうブランドだが、初心者は価格だけみて「聞いてねーし」と手のひら返しで悪評価してしまう。
サポートが無い=保証が無い訳ではないので、クロシコ商品自体に問題があればちゃんと交換、修理してくれる。
しかし、それまでの手間、直す必要があるかというのが自己判断できない初心者が文句を言うから。
そういうブランドだから。
箱を簡易化、サポートをしないことによって、商品を安く提供している。
安いから「初心者も買ってしまう」。
本来は初心者程サポートを受けなければいけないのに価格優先で買ってしまう。
だから、不具合が出た場合は自身で直せない人が続出する。
もともとそういうブランドだが、初心者は価格だけみて「聞いてねーし」と手のひら返しで悪評価してしまう。
サポートが無い=保証が無い訳ではないので、クロシコ商品自体に問題があればちゃんと交換、修理してくれる。
しかし、それまでの手間、直す必要があるかというのが自己判断できない初心者が文句を言うから。
904名無しさん
2022/08/19(金) 11:30:37.630 論点ずれてるクロシコ信者が発狂しだして草
905名無しさん
2022/08/19(金) 11:32:53.360 クロシコGT710は3年くらい使ってたけど問題なんて起きたことないな今でも持ってる
映像出力にしか使ってなかったが
映像出力にしか使ってなかったが
906名無しさん
2022/08/19(金) 11:32:54.110 なぁw 負荷かかるようなハイエンドグラボに」クロシコなんぞ選ぶかよ 間抜けw
ほんとちょっとばかりクロシコのつついたら烈火のごとく怒り出しててワロタww
ほんとちょっとばかりクロシコのつついたら烈火のごとく怒り出しててワロタww
907名無しさん
2022/08/19(金) 11:34:01.420 はいここからクロシコを崇めるレスが続きます
908名無しさん
2022/08/19(金) 11:34:38.320 4545
909名無しさん
2022/08/19(金) 11:35:17.550 クロシコしてきたすっきり云々
910名無しさん
2022/08/19(金) 11:35:36.390 クロシコは丈夫!!壊れない!!
911名無しさん
2022/08/19(金) 11:36:04.920 クロシコの話なのに選ぶかよは草
912名無しさん
2022/08/19(金) 11:36:46.100 クロシコRTX2060ももってるけどぱっとみ結構作りががっしりしててわるくないよ
安価なクロシコ電源は見るからにあれだけど
安価なクロシコ電源は見るからにあれだけど
913名無しさん
2022/08/19(金) 11:40:28.790 クロシコ叩きに脊髄反射してるクロシコ民 草
914名無しさん
2022/08/19(金) 11:41:57.170 貧乏人の御用達ブランドだからなwwww
915名無しさん
2022/08/19(金) 11:44:17.730 結局みんな使いたがらないのワロタ
916名無しさん
2022/08/19(金) 11:54:08.140 クロシコ電源こそ志向
917名無しさん
2022/08/19(金) 11:58:49.630 来てみたら一人が暴れてたようだな
すげぇキレてんなぁ
すげぇキレてんなぁ
918名無しさん
2022/08/19(金) 12:01:40.700 メーカーなんて勝手にしろよとしか言えん
他人がどのメーカー買おうと自分にはなんの関係もないからな
他人がどのメーカー買おうと自分にはなんの関係もないからな
919名無しさん
2022/08/19(金) 12:06:13.990 このスレ否定するようなこと言うなよ
920名無しさん
2022/08/19(金) 12:06:40.420 俺はグラボはPalit派 あれも人によっては叩く奴いるけど
いくつも買ったけど壊れたりトラブル起きたこと一度もない
そんなもんだ、何か起きるのは運やおま環でしかない
いくつも買ったけど壊れたりトラブル起きたこと一度もない
そんなもんだ、何か起きるのは運やおま環でしかない
921名無しさん
2022/08/19(金) 12:12:22.910 バルカン買っとけ
922名無しさん
2022/08/19(金) 13:03:11.490 そういやpalitのカエルっていつ消えたんだ
923名無しさん
2022/08/19(金) 14:40:50.940 別にクロシコがつくってるわけじゃないからなぁ
ギャラクシーとパワーカラーでしょ
もともとギャラクシーは嫌いだったのでゲフォは買わないけど
パワカラのラデは買う時もあるよ
ツクモの通販でRX580が17kくらいで買ったのはまだ積んでるPCあるし
現役だわ
ギャラクシーとパワーカラーでしょ
もともとギャラクシーは嫌いだったのでゲフォは買わないけど
パワカラのラデは買う時もあるよ
ツクモの通販でRX580が17kくらいで買ったのはまだ積んでるPCあるし
現役だわ
924名無しさん
2022/08/19(金) 15:04:11.740925名無しさん
2022/08/19(金) 15:25:01.480 最近は超花すら詐欺スレスレの電源出してるからな
常に情報集めないといかん
常に情報集めないといかん
926名無しさん
2022/08/19(金) 18:20:36.080 15000円位の定番電源ってどれよ?
seasonicもグラボとの相性騒がれた事もあるし
最近どれもぱっとしない印象しかない
seasonicもグラボとの相性騒がれた事もあるし
最近どれもぱっとしない印象しかない
927名無しさん
2022/08/19(金) 18:25:37.280 コルセア辺りでいいんじゃないのって思うが
相性っつってもおま環がほとんどじゃないの?
相性っつってもおま環がほとんどじゃないの?
929名無しさん
2022/08/19(金) 18:32:25.090931名無しさん
2022/08/19(金) 18:38:30.980 そこまでは調べてないし知らん
ただコルセアは定番だから無難と思っただけ
それに製品数が多いし全部で起きるとは考えにくい
ただコルセアは定番だから無難と思っただけ
それに製品数が多いし全部で起きるとは考えにくい
932名無しさん
2022/08/19(金) 19:20:40.690 知らないなら黙っとけってぐらいな問題にはなってるから
933名無しさん
2022/08/19(金) 19:28:43.380 問題起こってるメーカーの部品を態々使わなくてもいいんじゃね
934名無しさん
2022/08/19(金) 20:12:35.440935名無しさん
2022/08/19(金) 20:42:19.240 RTX3070以下は好きなの買えよ
Seasonicでもええぞ
Seasonicでもええぞ
936名無しさん
2022/08/19(金) 20:45:55.190 わいもHPのPC1台もっとるけどCPUクーラー変えたくなった時難儀したRTX2060s載ったやつでシングルファンで驚いたな安さにつられてやられたわ
937名無しさん
2022/08/19(金) 21:50:48.960 AX1600i買っとけば間違いない
938名無しさん
2022/08/19(金) 22:24:04.160 足りねえわ
939名無しさん
2022/08/20(土) 00:33:51.030 電源をもう一つ足せばいいだろ
算数も出来ないのか?
算数も出来ないのか?
940名無しさん
2022/08/20(土) 00:47:04.490 足りねえわ
941名無しさん
2022/08/20(土) 01:05:09.290 確認までしてないけどHPのケースってそんな大きくないんだろ?
だったら短いグラボ積んでも普通じゃね
だったら短いグラボ積んでも普通じゃね
942名無しさん
2022/08/20(土) 01:43:59.420 ケースが小さいなら切るなりケース無しの裸で運用すれば良いだけだろう?
知恵が足りんな
知恵が足りんな
943名無しさん
2022/08/20(土) 04:16:29.350 いやん
944名無しさん
2022/08/20(土) 06:30:39.630945名無しさん
2022/08/20(土) 08:58:19.390 ゲームばっかしてたら魚死にそう()
946名無しさん
2022/08/20(土) 10:32:54.820 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
947名無しさん
2022/08/20(土) 10:38:35.060950名無しさん
2022/08/20(土) 18:19:30.060 CPU:12600K
マザボ:MSI PRO Z690
グラボ:3070
メモリ:DDR16GB
HDD:SSD、M.2、500GB(OS用)、同2TB(ゲーム用)
電源:850W
保存用HDD:8TB×2
こんな構成でゲーミングPC作ってる人ってどんなイメージ?
マザボ:MSI PRO Z690
グラボ:3070
メモリ:DDR16GB
HDD:SSD、M.2、500GB(OS用)、同2TB(ゲーム用)
電源:850W
保存用HDD:8TB×2
こんな構成でゲーミングPC作ってる人ってどんなイメージ?
951名無しさん
2022/08/20(土) 18:25:04.970 メモリが16だから肝心なところが抜けてるイメージ
952名無しさん
2022/08/20(土) 18:29:00.990 低過ぎず高過ぎずミドルとして普通
グラボは若干ミドルより上
グラボは若干ミドルより上
953名無しさん
2022/08/20(土) 18:37:32.350 ちょっと抜けてるけど普通よりは上かぁ
俺の選択はまぁ間違っちゃなかったな、将来メモリ32にしてグラボ4070にして14世代待ちにしたらいい男になれるな
俺の選択はまぁ間違っちゃなかったな、将来メモリ32にしてグラボ4070にして14世代待ちにしたらいい男になれるな
954名無しさん
2022/08/20(土) 18:41:22.290 保存用HDDにエロいの沢山ため込んで
しょっちゅう5ちゃんに書き込んでそう
ゲームは意外とやらない
しょっちゅう5ちゃんに書き込んでそう
ゲームは意外とやらない
955名無しさん
2022/08/20(土) 18:42:29.370 十分な性能だけど、俺ならメモリーより先にSSDをせめて1TBくらいに増やす
後からでもいいけど、今どきのゲーム容量やたら多いから
後からでもいいけど、今どきのゲーム容量やたら多いから
956名無しさん
2022/08/20(土) 18:43:30.430 あ、わりぃゲーム用に2TBか、なら問題ないな
957名無しさん
2022/08/20(土) 19:12:03.110 なんでOSとゲームで分けるの?
レジストリはOS側にあるし設定ファイル等もAppやマイドキュメント等の普通ならOSドライブ側にあるよね?
同時アクセスのパフォーマンス低下なんてあってないようなものだし
レジストリはOS側にあるし設定ファイル等もAppやマイドキュメント等の普通ならOSドライブ側にあるよね?
同時アクセスのパフォーマンス低下なんてあってないようなものだし
958名無しさん
2022/08/20(土) 19:29:21.420 老害・・・だからかな?
昔はSSDが高くてね、OS250GB、ゲームインスコはHDだったんだ
その癖が抜けなくてOSの分だけ確保ってのがね・・・
昔はSSDが高くてね、OS250GB、ゲームインスコはHDだったんだ
その癖が抜けなくてOSの分だけ確保ってのがね・・・
959名無しさん
2022/08/20(土) 19:40:30.730 お爺ちゃん👴
棺桶に入る準備しよ
棺桶に入る準備しよ
961名無しさん
2022/08/20(土) 20:21:45.700 それ起動ドライブをーゲーム兼用2TBにすればいいだけではw
基本容量でかいほうが性能上なんだしw
基本容量でかいほうが性能上なんだしw
962名無しさん
2022/08/20(土) 20:30:19.350 確かに
963名無しさん
2022/08/20(土) 21:17:08.850 OSトラブったとき云々の意味不明レスするやつ絶対湧く
964名無しさん
2022/08/20(土) 21:40:22.200 まあ痛い目見ないと分からないからな
965名無しさん
2022/08/20(土) 21:51:01.070 クラッシュは
ある日突然
やってくる
ある日突然
やってくる
966名無しさん
2022/08/20(土) 21:51:56.300 OSとアプリを物理的にドライブ分けとけばOS逝ったときに修復が容易だろう?SSDフォーマットとか
(セーブデータは起動ドライブのマイドキュだの訳の分からないところに自動保存されている…?知りませんね😀)
(セーブデータは起動ドライブのマイドキュだの訳の分からないところに自動保存されている…?知りませんね😀)
967名無しさん
2022/08/20(土) 22:29:14.380 分けて運用してトラブってでも意味なかったじゃん!になるに1票
物理的に分けるよりゲームの個人データクラウドバックアップしたほうが100倍マシ
物理的に分けるよりゲームの個人データクラウドバックアップしたほうが100倍マシ
968名無しさん
2022/08/20(土) 22:34:45.080 でもPC起動できへんのやで?
969名無しさん
2022/08/20(土) 22:39:23.990 ゲームなんて消えてもDLするだけだが
970名無しさん
2022/08/20(土) 22:44:32.750 まぁUSBで起動ディスク作っておくの大事よね
971名無しさん
2022/08/20(土) 22:47:18.510 OSフォーマットしたらゲーム別SSDにしててもそのファイルだけじゃどうしようもないでしょw
972名無しさん
2022/08/20(土) 22:52:29.740 せいかいは 常に2PCを運用してクラウドセーブで同期
どっちか死んでももう片方でゲーム続行できる環境を作り上げておくこと デス
旧PCをバックアップ機として維持運用すればいい
どっちか死んでももう片方でゲーム続行できる環境を作り上げておくこと デス
旧PCをバックアップ機として維持運用すればいい
973名無しさん
2022/08/20(土) 23:07:41.950 この流れってssd2個積む意味はあんまないってだけでssdとhdなら
システムとよくやるゲームだけssdで他はhdでいいんよね?
システムとよくやるゲームだけssdで他はhdでいいんよね?
974名無しさん
2022/08/20(土) 23:12:28.870 まあゲームも二つ同時にやることはほとんどないし
クローンもしやすい500とかの方がいざという時は楽そう
クローンもしやすい500とかの方がいざという時は楽そう
975名無しさん
2022/08/20(土) 23:17:41.780 SSD買ってきて両方SSDにしたほうがいいよ
そこをケチる意味わからんし
そこをケチる意味わからんし
976名無しさん
2022/08/20(土) 23:18:33.250 Micron 9300 pro 15.36TBおすすめ
977名無しさん
2022/08/20(土) 23:24:31.020 デカすぎるとバックアップとかコピー取るの大変だし
整理も面倒なだけのただのごみ箱になりそう
テレビ番組を数週間分全録画とかなら便利かも
整理も面倒なだけのただのごみ箱になりそう
テレビ番組を数週間分全録画とかなら便利かも
978名無しさん
2022/08/20(土) 23:24:35.540 デカすぎるとバックアップとかコピー取るの大変だし
整理も面倒なだけのただのごみ箱になりそう
テレビ番組を数週間分全録画とかなら便利かも
整理も面倒なだけのただのごみ箱になりそう
テレビ番組を数週間分全録画とかなら便利かも
979名無しさん
2022/08/20(土) 23:27:19.030 データ保存用はHDDのがいいと聞いた。長期間データ放置してても壊れないとか
980名無しさん
2022/08/20(土) 23:32:40.110 SSDは書き込む度に寿命が削れるんだってね
981名無しさん
2022/08/20(土) 23:44:02.090 HDDは通電なしでもデータは抜けない
NANDは長期間通電しないと電荷が抜けることがある
NANDは長期間通電しないと電荷が抜けることがある
982名無しさん
2022/08/21(日) 00:41:09.790 ガチめのクリエイト系する人がOSにGen3作業用に大き目Gen4と分けるなら納得できる
983名無しさん
2022/08/21(日) 05:03:34.390 あ最終的に廃棄するときはSSDが圧倒的にラクよ ハンマー一撃で壊してポイ
HDDはドリルで穴開けるとかしようとしても金属容器が頑丈で面倒だし重い
HDDはドリルで穴開けるとかしようとしても金属容器が頑丈で面倒だし重い
984名無しさん
2022/08/21(日) 08:41:31.740 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
985名無しさん
2022/08/21(日) 13:34:57.280 PCが不安定で困る
FFのベンチ回してたらベンチソフトが落ちる。ゲームも落ちる、YouTubeすら落ちる
こりゃグラボ逝きかけか?今は購入したくないなぁ。年末・・・秋まで持ってくれ・・・
FFのベンチ回してたらベンチソフトが落ちる。ゲームも落ちる、YouTubeすら落ちる
こりゃグラボ逝きかけか?今は購入したくないなぁ。年末・・・秋まで持ってくれ・・・
986名無しさん
2022/08/21(日) 13:53:12.220 質問したいんですが、今使ってるPCがwin8.1と古くSSDも段々死にかけてるっぽい(使ってると勝手に容量が減る)ためPC購入の検討をしてます。
PCでゲームはあまりやらなく動画編集を少しだけやりネット閲覧やiTunes使って動画や音楽のタブレットへの同期など。
ゲームをガンガンやろうというわけじゃないけど大は小をかねるってことでゲーミングPCを買おうと思ってます。
CPUについてなんですが第〇世代とかあまりわからないので新しいの買えばいいのかなと思うんですが、
Core i7 12700KF
Core i7 12700K
は違いってのはGPU有る無しだけでしょうか?
GPUは買うつもりではあるので単純に最新世代だしGPUが入ってないだけだから最新世代のCore i7 12700KFでええやろで選んでしまっていいのか。
ちなみにOSはWIN11にするつもりです。
PCでゲームはあまりやらなく動画編集を少しだけやりネット閲覧やiTunes使って動画や音楽のタブレットへの同期など。
ゲームをガンガンやろうというわけじゃないけど大は小をかねるってことでゲーミングPCを買おうと思ってます。
CPUについてなんですが第〇世代とかあまりわからないので新しいの買えばいいのかなと思うんですが、
Core i7 12700KF
Core i7 12700K
は違いってのはGPU有る無しだけでしょうか?
GPUは買うつもりではあるので単純に最新世代だしGPUが入ってないだけだから最新世代のCore i7 12700KFでええやろで選んでしまっていいのか。
ちなみにOSはWIN11にするつもりです。
987名無しさん
2022/08/21(日) 14:03:24.720 K付きまで手を出す金あるならそんなとこでけちけちすんな
数千円で買った後のもやもや感なくせるんだから安いもんだろ
数千円で買った後のもやもや感なくせるんだから安いもんだろ
988名無しさん
2022/08/21(日) 14:07:24.080 単純に廉価版かどうかの違いなんですか?
今使ってるCPUがAMDだったのでインテルのCPUの知識があまりなくて。
最新世代だとwin11に特化した仕様になってるとかあるのかなあって思って。
今使ってるCPUがAMDだったのでインテルのCPUの知識があまりなくて。
最新世代だとwin11に特化した仕様になってるとかあるのかなあって思って。
989名無しさん
2022/08/21(日) 14:28:09.450 グラボが壊れると何もできなくなるFと内蔵GPUでモニター出力可能な無印との差をどう見るかだよ
予備のグラボが確保してあるならFで良いし予備が無いなら無印が無難
予備のグラボが確保してあるならFで良いし予備が無いなら無印が無難
990名無しさん
2022/08/21(日) 20:21:36.740 次スレある?
993名無しさん
2022/08/22(月) 10:20:02.490 コスパいいって紹介されてるやつだとリテールのファンしか選べないの多いな
できれば静音ファン選びたいけど妥協するしかないんかな
できれば静音ファン選びたいけど妥協するしかないんかな
994名無しさん
2022/08/22(月) 10:29:28.380 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
995名無しさん
2022/08/22(月) 10:45:02.020 ホタールの光
996名無しさん
2022/08/22(月) 11:59:48.430 自分で好きなのつけろ
997名無しさん
2022/08/22(月) 12:33:51.870 あと少し
998名無しさん
2022/08/22(月) 12:34:49.380 CPU、IntelCore i7
GPU、Ge force RTX3090
のゲーミングPCを買おうと思うんですが、どれくらいのモニターなら十分な性能を引き出せるでしょうか?(Hz、画質など)
GPU、Ge force RTX3090
のゲーミングPCを買おうと思うんですが、どれくらいのモニターなら十分な性能を引き出せるでしょうか?(Hz、画質など)
1000名無しさん
2022/08/22(月) 12:44:53.340 16 名無しさん[sage] 2022/08/22(月) 12:43:54.90 ID:0
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1656396299/
次スレ実質Part.32
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1656396299/
次スレ実質Part.32
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 16時間 38分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 16時間 38分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ S 2-1 G [5/11] ヤクルト吉村8回1失点10K、茂木4号2ラン 巨人・浅野の一発のみ [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】夏の参院選争点は「夫婦別姓」ではなかった。「消費税減税」が争点に [354616885]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 【画像】海釣りにきた
- 🏡
- ネトウヨ「現代戦に徴兵制は不要」軍事専門家「必要」 どっちが正しいの? [177316839]