次スレは、970を踏んだ方が立てて下さい。
スレ立てチャレンジに失敗したら、ここに失敗したことを報告した後
以下の人にスレ立てを委託してください。
970が立てられなかったら、5res後の人に委託していきます。
(970→975→980→985...)
委託された人は、スレ立て宣言をしてからスレ立てにチャレンジしてください。
※重複しないように宣言・検索は必須。踏み逃げは厳禁。
●公式
ttps://jp.ext.hp.com/desktops/personal/
●オンラインストア
ttps://jp.ext.hp.com/directplus/personal/
●サポート&ドライバ
ttps://support.hp.com/jp-ja
●デスクトップ公式サイト:
ttps://jp.ext.hp.com/desktops/
●クーポン
ttps://jp.ext.hp.com/directplus/coupon/
●前スレ
【hp】HPデスクトップ総合107【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1650888432/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【hp】HPデスクトップ総合108【旧Hewlett Packard】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/11(水) 15:09:54.480
717名無しさん
2022/05/26(木) 21:50:13.690 >>715
ゾーンのメモリ?ってのがどこにもないっす
ゾーンのメモリ?ってのがどこにもないっす
718名無しさん
2022/05/26(木) 21:53:33.110 Microsoft Store開いてライブラリからOMEN Gaming Hub探してアップデートしてみそ
719名無しさん
2022/05/26(木) 21:54:14.970 KingstonのFURY CTRLのアプリがアプデ不可にさえならなければなぁ PC難しすぎる
720名無しさん
2022/05/26(木) 21:54:29.190 >>718
試してみやす
試してみやす
721名無しさん
2022/05/26(木) 21:56:32.740 多分ゲーミングハブは最新版ぽい
722名無しさん
2022/05/26(木) 22:05:40.880 メモリ載せ替えとかしてないか?
そのままならメモリのオーバークロック設定も出るが
そのままならメモリのオーバークロック設定も出るが
723名無しさん
2022/05/26(木) 22:05:46.920724名無しさん
2022/05/26(木) 22:06:03.340 マ?
ワイの25Lはこれでできてるけど40Lは違うのかもしれん
すまんな
ワイの25Lはこれでできてるけど40Lは違うのかもしれん
すまんな
725名無しさん
2022/05/26(木) 22:08:47.420726名無しさん
2022/05/26(木) 22:17:35.930 OMENはメモリ相性難しいらしくて、クロック?が2400に落とされたりするって過去スレにあった気がする
換装する場合はそれも確認した方がいいかも
換装する場合はそれも確認した方がいいかも
727名無しさん
2022/05/26(木) 22:56:36.980 ケースの中にフィギュア飾りやすくていいな
728名無しさん
2022/05/26(木) 23:06:02.740 >>706
NICのリンク速度は接続している対向機器とネゴシエーションと呼ばれる処理によって決まる。これは、NICやスイッチと呼ばれる機器にあるPHYというものがあって、お互いのPHYがサポートしているスピードをネゴシエーションを通して決めるので、パソコン側はまったく関係ない。考えられる要因は、対抗機器とNICの相性問題、NIC側のドライバーが糞、10GbpsサポートのCat6aケーブルを使っていないからリンクが不安定になってる、そんなところ。
NICのリンク速度は接続している対向機器とネゴシエーションと呼ばれる処理によって決まる。これは、NICやスイッチと呼ばれる機器にあるPHYというものがあって、お互いのPHYがサポートしているスピードをネゴシエーションを通して決めるので、パソコン側はまったく関係ない。考えられる要因は、対抗機器とNICの相性問題、NIC側のドライバーが糞、10GbpsサポートのCat6aケーブルを使っていないからリンクが不安定になってる、そんなところ。
729名無しさん
2022/05/26(木) 23:12:45.400 あとPCIEがx1とかもリンク速度には関係ない、関係してくれるのは10GでリンクしてもPCIEの転送速度が遅いので10Gbpsよりも実際の転送速度が落ちるということ。
ちなみに、その10G NICの対抗には何を挿してるの?もちろん10Gサポート機器だよね?
ちなみに、その10G NICの対抗には何を挿してるの?もちろん10Gサポート機器だよね?
730名無しさん
2022/05/26(木) 23:56:52.800 もちろん10G対応のルーターを使ってるよ、omenに変える前の自作PCとまったく同じ環境で2.5Gbps以上出てたが、omenに変えてからまったくと言うほど出ないんだわ
731名無しさん
2022/05/27(金) 02:21:54.070 俺も前のPCだと速度2、300は出てたのに45lに変えてから90ぐらいしか出なくなったんだよな…
規格も1gbsになってるし色々調べながら設定イジったけど全く変わらなくてお手上げだわ
規格も1gbsになってるし色々調べながら設定イジったけど全く変わらなくてお手上げだわ
732名無しさん
2022/05/27(金) 02:41:59.980 おっそ😅
733名無しさん
2022/05/27(金) 05:36:30.050 おっさん使用率1の絵文字やめろ
734名無しさん
2022/05/27(金) 05:44:09.900 いくらなんでも90はおっそいで😅
735名無しさん
2022/05/27(金) 05:44:18.770 OMEN 45Lのi9買ったけどすげーもたつくことあるな
文字入力すら超ラグくてままならなくなることある
文字入力すら超ラグくてままならなくなることある
736名無しさん
2022/05/27(金) 06:17:01.850 増設したHDDにアクセスしようとすると最初かなり遅くて5秒くらい動かない
10年前のPCでも待ち時間なんかほぼなかったのに
i9に3090なのにこんな遅いことあるのか
10年前のPCでも待ち時間なんかほぼなかったのに
i9に3090なのにこんな遅いことあるのか
737名無しさん
2022/05/27(金) 06:41:48.260 10年前のPCはアイドルでHDDの電源オフなかったんじゃね
5秒くらい動かないのは、オフになってるHDDがオンになって立ち上がるまでの時間
電源オプションの設定でHDD電源が自動で切れないように出来るよ
5秒くらい動かないのは、オフになってるHDDがオンになって立ち上がるまでの時間
電源オプションの設定でHDD電源が自動で切れないように出来るよ
738名無しさん
2022/05/27(金) 06:55:58.070 グラボもcpuなんて関係ないしまずhdd側を疑うべきでは?
740名無しさん
2022/05/27(金) 09:43:44.180 知識も10年前の人なんだよ
741名無しさん
2022/05/27(金) 09:44:33.160 そんな袋叩きにすることねーだろ
ほんと専門板って梅雨の湿気みたいな陰湿なやつばっかだな
ほんと専門板って梅雨の湿気みたいな陰湿なやつばっかだな
742名無しさん
2022/05/27(金) 09:50:57.280 Win10からおせっかいなHDD電源休止がデフォだっけか
743名無しさん
2022/05/27(金) 10:20:43.420 専門板というか2chは自分で調べもしないやつには厳しいでしょ
調べた上で質問とかしてくる人には比較的優しいぞ多分
調べた上で質問とかしてくる人には比較的優しいぞ多分
744名無しさん
2022/05/27(金) 10:39:47.020 例えば>>736内のキーワード 「HDD 増設 アクセス 最初 遅い」でググっただけで解決につながるサイトが出てくる
そういったこともせず専用スレに書き込むから叩かれるんだよ
そういったこともせず専用スレに書き込むから叩かれるんだよ
745名無しさん
2022/05/27(金) 12:04:06.280 プチフリなら簡単に直せるんだからそれぐらい調べて自分で直せよな
746名無しさん
2022/05/27(金) 12:38:18.450747名無しさん
2022/05/27(金) 12:42:06.650 多分4060って3080くらいの性能でワッパは相当よくなるだろ
4年でだめになるとか言ったら4090とか買っても5090出たら結局買い替えになるわけだし一緒では
4年でだめになるとか言ったら4090とか買っても5090出たら結局買い替えになるわけだし一緒では
748名無しさん
2022/05/27(金) 15:20:49.600 四年も持てば十分だろう
749名無しさん
2022/05/27(金) 15:39:50.910 初期不良当たっただけじゃなくて、omenの有線イヤホンで遅延するからたまったもんじゃない
750名無しさん
2022/05/27(金) 15:43:33.070 有線イヤホンで遅延?
バックパネル側に刺して異常なしならノイズを拾ってる
バックパネル側に刺して異常なしならノイズを拾ってる
752名無しさん
2022/05/27(金) 16:51:48.570 調べろとか命令してるのなんて一人もいないけどな
そもそも答えが欲しいからここに書き込んでるんじゃないのか
i9 3090モデル買いました自慢したかっただけか
そもそも答えが欲しいからここに書き込んでるんじゃないのか
i9 3090モデル買いました自慢したかっただけか
754名無しさん
2022/05/27(金) 17:13:07.000 買えなくて悔しいのう
755名無しさん
2022/05/27(金) 17:14:38.220 バカでもi9 3090が買えちまうんだ
…そう、OMENならね
…そう、OMENならね
756名無しさん
2022/05/27(金) 17:16:15.770 いやマジでこのスペックこの値段でこのデザイン凄すぎんか?
今後しばらくはこんな名機出ないだろうから欲しいやつは迷うくらいなら買っとけ
今後しばらくはこんな名機出ないだろうから欲しいやつは迷うくらいなら買っとけ
757名無しさん
2022/05/27(金) 17:25:03.330 低スペックPCは使う者を成長させる
限られた性能をいかに引き出すか、いかに限界を越えてしまわないように操作するか
そういったことを使いながら学んでいくことでPC知識が身に付き、人に教えられるほどにまでなる
そして無知だが金にものを言わせて買ったハイスペックPCを使う者にそんな知識など無駄だと言わんばかりに大差をつけられたとき、人としての真価が問われるのだ
限られた性能をいかに引き出すか、いかに限界を越えてしまわないように操作するか
そういったことを使いながら学んでいくことでPC知識が身に付き、人に教えられるほどにまでなる
そして無知だが金にものを言わせて買ったハイスペックPCを使う者にそんな知識など無駄だと言わんばかりに大差をつけられたとき、人としての真価が問われるのだ
758名無しさん
2022/05/27(金) 17:27:10.560 賢者さまが君臨されたぞ
759名無しさん
2022/05/27(金) 18:01:53.830 クーポン月末までやろ?
迷ってるわ。
迷ってるわ。
760名無しさん
2022/05/27(金) 18:15:02.870 皆の者、賢者さまに祈りを捧げるのじゃ
オーメーン オーメーン
オーメーン オーメーン
761名無しさん
2022/05/27(金) 18:15:42.110 何を迷ってるんだ?
ここからさらに安くなるかとか?
ここからさらに安くなるかとか?
763名無しさん
2022/05/27(金) 18:41:19.660 価格は良いんだけど3090は熱が心配
764名無しさん
2022/05/27(金) 18:41:23.050 グラボは価格崩壊が顕在化し始めてるから相対的なOMENのお得さは小さくなってきているな
766名無しさん
2022/05/27(金) 18:43:44.830 電源が換装出来ないのが痛すぎると思うわグラボのスペックアップは実質不可能だし限りある拡張性の一つのストレージ増設する際にも不安が残る
767名無しさん
2022/05/27(金) 18:43:52.890 自作できないやつはBTOかメーカー製を買うしかないからグラボ価格低下の恩恵はまだ受けにくい
768名無しさん
2022/05/27(金) 18:46:03.270 ストレージがどれだけ電力消費するっていうんだ
769名無しさん
2022/05/27(金) 18:51:43.690 不安症なんだろう👁👁
770名無しさん
2022/05/27(金) 20:10:20.300 電源壊れたらhpに修理頼まないと
無理なん?
無理なん?
771名無しさん
2022/05/27(金) 20:19:41.010 初カキコミです。
(マナー違反でしたらすみません。)
Omen45L、購入3日目。
時々前面のファンの3つのうち1つが光らないのですが同様の方おられませんか。
(マナー違反でしたらすみません。)
Omen45L、購入3日目。
時々前面のファンの3つのうち1つが光らないのですが同様の方おられませんか。
772名無しさん
2022/05/27(金) 20:48:28.210 やっぱ3090がいいのか?
使いこなせないと思って3080tiにしたが
使いこなせないと思って3080tiにしたが
773名無しさん
2022/05/27(金) 20:55:27.390774名無しさん
2022/05/27(金) 21:00:32.850775名無しさん
2022/05/27(金) 21:39:13.230 >>774
HPサポートアシスタントに来ていた更新とBIOS アップデートを実行してみてます。
HPサポートアシスタントに来ていた更新とBIOS アップデートを実行してみてます。
776名無しさん
2022/05/27(金) 21:53:46.790 電源換装できないの?
明日電源故障から帰ってくるんだけど、また駄目になったら別の取り付けるつもりだった
自分で中身開けた時は換装できそうなもんだったけどなあ
明日電源故障から帰ってくるんだけど、また駄目になったら別の取り付けるつもりだった
自分で中身開けた時は換装できそうなもんだったけどなあ
777名無しさん
2022/05/27(金) 22:08:48.730778名無しさん
2022/05/27(金) 22:09:45.360 40L使ってる人でフロント吸気ファン増設した人いる?
俺は指が入らなくて頓挫した
俺は指が入らなくて頓挫した
779名無しさん
2022/05/27(金) 22:09:57.450 現行モデルのOMENはATX電源らしい
780名無しさん
2022/05/27(金) 22:26:21.760 保証1年過ぎて電源壊れた場合
どうなるん?w
どうなるん?w
781名無しさん
2022/05/27(金) 22:29:37.960 また新品のオーメンを買う
782名無しさん
2022/05/27(金) 22:52:41.590 3年保証のオプション入ればいいやん
783名無しさん
2022/05/27(金) 22:55:09.180 rtx3090ってどこに作らせてるの?
784名無しさん
2022/05/27(金) 22:57:21.340 OMEN45LにFirecuda 530の2TB増設しようかなって思ってるんだけど問題ないよね?
785名無しさん
2022/05/28(土) 01:05:17.910 >>784
規格はあってるから刺さるよ!ポチっちゃえ
規格はあってるから刺さるよ!ポチっちゃえ
787名無しさん
2022/05/28(土) 01:25:51.520 やっぱ電源だけ買い替えた方がいいかね
800Wってぎりぎりじゃん
800Wってぎりぎりじゃん
788名無しさん
2022/05/28(土) 02:01:57.690 全然ギリギリじゃねーよ
790名無しさん
2022/05/28(土) 02:11:18.070 12900kが″マキシマムターボ時″で241Wと3090が350Wで足して591Wで残り209WでLEDファン、ドライブ、メモリ、USB等に電力送るんだから足りるだろ
791名無しさん
2022/05/28(土) 03:26:32.160 なおレビュー
792名無しさん
2022/05/28(土) 03:55:02.760 BIOSアップデート何も考えずに普通にできたけど
問題あるん?
問題あるん?
794名無しさん
2022/05/28(土) 05:12:42.550 1000Wぐらい欲しいって書いてあるの見た
795名無しさん
2022/05/28(土) 05:39:14.380 >>778
したけどネジ回し切れてない
したけどネジ回し切れてない
797名無しさん
2022/05/28(土) 06:04:35.650 劣化分含めたらどれぐらい必要なんですか?
798名無しさん
2022/05/28(土) 06:05:50.950 1500Wあれば足りる
799名無しさん
2022/05/28(土) 06:09:17.330802名無しさん
2022/05/28(土) 06:43:05.980 電源交換はCPUファンも外さないと交換無理って
ネットでみた
ネットでみた
803名無しさん
2022/05/28(土) 06:43:35.780 どのみち劣化してだめになってから換装でよくね?
804名無しさん
2022/05/28(土) 07:02:43.510 40L買って
追加ファン2個と追加HDD買った。
追加ファン2個と追加HDD買った。
805名無しさん
2022/05/28(土) 07:06:00.790 どういうファン買えばいいの?
806名無しさん
2022/05/28(土) 07:07:15.400 脳みそ入ってる?
808名無しさん
2022/05/28(土) 07:11:36.140809名無しさん
2022/05/28(土) 07:12:23.660 そうなんですね
光らせたくないので普通の選んでみます
光らせたくないので普通の選んでみます
810名無しさん
2022/05/28(土) 07:15:37.570 クーラーマスターって書こうして間違えたw
811名無しさん
2022/05/28(土) 08:24:51.510 こまめブログにわりと細かいレビューきてるね(45L3090)
やはり課題は熱よなぁ
やはり課題は熱よなぁ
812名無しさん
2022/05/28(土) 09:07:30.730 自作は処分で困る分、延命も修理も自己責任で簡単に手が出せたけど、btoの故障は色々なしがらみが面倒だな
捨てるとき簡単なだけがメリット
捨てるとき簡単なだけがメリット
813名無しさん
2022/05/28(土) 09:33:33.240 OMEN信者口悪いな
814名無しさん
2022/05/28(土) 10:09:34.820 ここってすごい電源ケチってるよね
そんなに高いものでもないんだから余裕持たせばいいのに
そんなに高いものでもないんだから余裕持たせばいいのに
815名無しさん
2022/05/28(土) 10:17:52.900 dell hp lenovoはそんなもんだ
816名無しさん
2022/05/28(土) 10:22:01.960 電源ギリギリすぎてほんと笑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、2試合連発の特大10号 松井秀喜に並ぶ7度目の2桁HR…“伝説の地”で10-10到達 [征夷大将軍★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- 【鉄道】「無人駅」に停まった「ワンマン列車」外国人客と運賃のやりとりで約40分の遅れ…車内で運賃を支払うため発車できず JR山陰線 [ぐれ★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- 日本人「今日も平和だなぁ」 [377482965]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 【速報】日テレ、レジェンド番組祭りであの伝説の6番組が復活する
- 中国人「日本生活で必須のアプリがこちらです」→ジャップ製が一つもないと話題にwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 大谷10号同点ホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]