質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1080
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1646646326/
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ、ただの愚痴
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
探検
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1081
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/05(火) 13:01:18.520
456名無しさん
2022/04/14(木) 10:22:33.170 >>455
軽く調べた感じではDHCPでIPが正常に割り当てられないことが原因っぽいな
例えばDHCPを担うルータがリース期限を迎えたIPを回収して再び払い出す際に
リース終了後のIPが正常に破棄されずに保持したまま
再び同IPを割り当てることによって正常にIPがDHCPによって取得できずエラーが生じる事例があるぽい
解決方法としてはルータでパソコンのMACアドレスに対しIP固定割り当てを設定し
パソコンのネットワーク設定でそのIPを指定して取得することでDHCPに頼らない状態にする方法があるかと思う
最もルーターと中継器の間でDHCPのやり取りがうまくいってない可能性はあるが
その辺はルーターのログを見ると確認できそう
検索中にwindows vistaでレジストリの変更での解決のブログ等見かけたが
windows10では規定で値0なので関係ない模様
軽く調べた感じではDHCPでIPが正常に割り当てられないことが原因っぽいな
例えばDHCPを担うルータがリース期限を迎えたIPを回収して再び払い出す際に
リース終了後のIPが正常に破棄されずに保持したまま
再び同IPを割り当てることによって正常にIPがDHCPによって取得できずエラーが生じる事例があるぽい
解決方法としてはルータでパソコンのMACアドレスに対しIP固定割り当てを設定し
パソコンのネットワーク設定でそのIPを指定して取得することでDHCPに頼らない状態にする方法があるかと思う
最もルーターと中継器の間でDHCPのやり取りがうまくいってない可能性はあるが
その辺はルーターのログを見ると確認できそう
検索中にwindows vistaでレジストリの変更での解決のブログ等見かけたが
windows10では規定で値0なので関係ない模様
457名無しさん
2022/04/14(木) 10:23:48.830 考えられる原因の1つだと思うので他のエスパー回答も引き続き募集した方がいいと思う所存
458名無しさん
2022/04/14(木) 10:32:17.940 メモリでPC3-12800Uというのがあるのですが
UのないPC3-12800とは異なる規格でしょうか?
UのないPC3-12800とは異なる規格でしょうか?
459名無しさん
2022/04/14(木) 10:32:39.050460名無しさん
2022/04/14(木) 10:42:13.670 >>458
そんな規格など存在しないので独自のもんじゃね?
Unbuffered DIMMからUを取ったか、Ultra low voltageからUを取ったか
おそらく後者の動作電圧1.25Vのやつ
DDR3Uであれば規格として存在する
そんな規格など存在しないので独自のもんじゃね?
Unbuffered DIMMからUを取ったか、Ultra low voltageからUを取ったか
おそらく後者の動作電圧1.25Vのやつ
DDR3Uであれば規格として存在する
462名無しさん
2022/04/14(木) 11:04:26.140463名無しさん
2022/04/14(木) 13:34:16.120 Microsoft Wi-Fi virtual direct adapterの再インストールに必要な.infファイルはどこのディレクトリにありますか?
464名無しさん
2022/04/14(木) 17:11:27.820 パソコンを再起動
465名無しさん
2022/04/14(木) 18:56:17.630 ミートとはなんですか?
466名無しさん
2022/04/14(木) 19:06:17.490 片仮名って事は外来語?
それならずばり肉ですね!
英語ならば会うかな?
それならずばり肉ですね!
英語ならば会うかな?
467名無しさん
2022/04/14(木) 19:14:33.100 >>451
そんな状態を前に見たことあるような?
SDカードとかの読み込みドライブだったかな?
XPとか7の時代だったかな?昔過ぎて忘れた
ディスクの管理で見た時の状態とか
マイコンピュータからディスクを開くとエクスプローラーではどっちの文字でアクセスしている事になってる?
もしくは手動で入力した場合、E,Fどちらでもエクスプローラーからアクセスできるの?
あとはOSは10?ドライブは何がいくつ接続されている?
そんな状態を前に見たことあるような?
SDカードとかの読み込みドライブだったかな?
XPとか7の時代だったかな?昔過ぎて忘れた
ディスクの管理で見た時の状態とか
マイコンピュータからディスクを開くとエクスプローラーではどっちの文字でアクセスしている事になってる?
もしくは手動で入力した場合、E,Fどちらでもエクスプローラーからアクセスできるの?
あとはOSは10?ドライブは何がいくつ接続されている?
470名無しさん
2022/04/14(木) 19:38:56.970 >>451
一つの物理ドライブが複数のパーティションに分けられているとそういう表示になる
HDDメーカー独自のツール等を入れるためにそうしてるんじゃないかな
とにかく型番、HDDの型番を書いてくれれば誰かが回答するはず
一つの物理ドライブが複数のパーティションに分けられているとそういう表示になる
HDDメーカー独自のツール等を入れるためにそうしてるんじゃないかな
とにかく型番、HDDの型番を書いてくれれば誰かが回答するはず
471402
2022/04/14(木) 19:53:28.790 >>404
遅くなりましたが詳細な回答ありがとうございます
確かにGen4とGen3ではランダム性能で見るとそこまで差のない物も多いですね
仮にボトルネックとして捉えるとしても、Cドライブ以外のパーツのアップグレードの方がよっぽど効果は高そうです
遅くなりましたが詳細な回答ありがとうございます
確かにGen4とGen3ではランダム性能で見るとそこまで差のない物も多いですね
仮にボトルネックとして捉えるとしても、Cドライブ以外のパーツのアップグレードの方がよっぽど効果は高そうです
472名無しさん
2022/04/14(木) 20:31:03.360 ゲン4とゲン3ですか?
473名無しさん
2022/04/14(木) 22:34:31.070 OCしてないメモリ32GBを2枚で64GB
or
OCしたメモリ16GBを2枚で32GB
常識的に考えて前者の方がいいよね?
容量が多い方が全てにおいて速い認識でおk?
or
OCしたメモリ16GBを2枚で32GB
常識的に考えて前者の方がいいよね?
容量が多い方が全てにおいて速い認識でおk?
474名無しさん
2022/04/14(木) 22:37:39.400 常識なら下
64GBなんか使わないし容量≠速度じゃない
64GBなんか使わないし容量≠速度じゃない
475名無しさん
2022/04/14(木) 22:42:10.870 >>474
そうなの!?
サンクス
処理上64GBが推奨なんだよ
現状OCメモリ2枚で32GBなんだけど残り2スロットに2枚32GB積もうと思ったわけ
それなら32GBを2枚乗せた方がいいのかなと思って
そうなの!?
サンクス
処理上64GBが推奨なんだよ
現状OCメモリ2枚で32GBなんだけど残り2スロットに2枚32GB積もうと思ったわけ
それなら32GBを2枚乗せた方がいいのかなと思って
476名無しさん
2022/04/14(木) 22:49:10.980 Microsoft Wi-Fi virtual direct adapterの再インストールはどうすれば良いですか?
誰も分かりませんか?
誰も分かりませんか?
477名無しさん
2022/04/14(木) 22:51:08.960 推奨なら64gbにするっきゃない
479名無しさん
2022/04/14(木) 22:54:47.120 16GBのDRでも落ちる
追加後は念のため動作クロックとBIOS設定
追加後は念のため動作クロックとBIOS設定
480名無しさん
2022/04/14(木) 23:07:01.960 ありがとう
32GBを2枚買うことにしたよ
32GBを2枚買うことにしたよ
481名無しさん
2022/04/14(木) 23:46:52.140 trustedinstallerから権限奪取出来るバッチとか無いですかね?
482名無しさん
2022/04/14(木) 23:49:52.260 イベントビューアーのエラーは無視で良いと聞きますが
警告は直ぐに対処すべきなんでしょうか?
重大がやばいのは分かります
警告は直ぐに対処すべきなんでしょうか?
重大がやばいのは分かります
484名無しさん
2022/04/15(金) 00:27:45.800 >>483
miracast云々のページのことですか?
あれはmiracastをデバイスがサポートしていないと出来ないですしWindows10でしか出来ない方法なので不能です…
7や8.1でmiracastに依存しない方法はないでしょうか?
miracast云々のページのことですか?
あれはmiracastをデバイスがサポートしていないと出来ないですしWindows10でしか出来ない方法なので不能です…
7や8.1でmiracastに依存しない方法はないでしょうか?
485名無しさん
2022/04/15(金) 00:44:27.790 いくつかのドライバ配布サイトに
Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter ネットワークカード ドライバー
とかが出て来るが自己責任だな
Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter ネットワークカード ドライバー
とかが出て来るが自己責任だな
486名無しさん
2022/04/15(金) 00:52:16.830 そんなもんDLしなくてもドライバつまりsysファイル自体はインストールDVDのinstall.wimの中に入ってる
問題はそのsysをどうやってインストールするか
まあすまんが俺は知らん
ちなみにvwifimp.sysな
問題はそのsysをどうやってインストールするか
まあすまんが俺は知らん
ちなみにvwifimp.sysな
487名無しさん
2022/04/15(金) 01:02:11.360 wifiモジュールのドライバがサポートしてないだけだったりして 知らんけど
488名無しさん
2022/04/15(金) 01:14:15.430 純正だから動作のサポートは流石にてるんじゃね
sysからドライバインストールをサポートしてるかどうかはともかく
sysからドライバインストールをサポートしてるかどうかはともかく
489名無しさん
2022/04/15(金) 02:51:08.030 microsoftのことじゃなくてハードウェアの開発元のこと
サポートしていない製品もあるらしい
サポートしていない製品もあるらしい
490名無しさん
2022/04/15(金) 04:23:48.060 sysを指定の場所に配置したら自動で読み込まれれば良いのに
491名無しさん
2022/04/15(金) 07:26:21.830 犠牲の大きさが報道されるごとに
やはり軍で国民は守れないという思いが強くなる
確かに、国に武力がなければ他国に少しの武力で制圧されてしまうが
互いに軍備増強し合った挙げ句の戦争はより悲惨なものになる
近隣の情勢に応じてさじ加減は難しいが、根本的にはやはり軍拡より軍縮
という方向を目指すべきだろう
やはり軍で国民は守れないという思いが強くなる
確かに、国に武力がなければ他国に少しの武力で制圧されてしまうが
互いに軍備増強し合った挙げ句の戦争はより悲惨なものになる
近隣の情勢に応じてさじ加減は難しいが、根本的にはやはり軍拡より軍縮
という方向を目指すべきだろう
494名無しさん
2022/04/15(金) 09:49:01.390 ウクライナに憲法九条があればロシアは攻めてこなかったってCさんも言ってるやん
495名無しさん
2022/04/15(金) 11:24:47.700 バッファロールーターのシステムログが
種類DHCPS、内容がDHCPREQUEST for (アドレス)と、DHCPACK on (アドレス)
というのが分間30個くらい埋め尽くしてるのですが普通なんですかね?
種類DHCPS、内容がDHCPREQUEST for (アドレス)と、DHCPACK on (アドレス)
というのが分間30個くらい埋め尽くしてるのですが普通なんですかね?
496名無しさん
2022/04/15(金) 11:43:01.510 グーグルの検索について聞きたい
核兵器 騎士道で検索すると
博士論文 核兵器の使用と国際人道法の諸原則との両立性https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp › files › public
PDF
2017/09/20 — 精神又は精錬されたる利己心等に基づき、戦争の惨害を緩和する実践を生じ、 ... このことは騎士道についても同様であって、軍事的必要性および人道の.
159 ページ
ってすごく興味のあるページが出てきたのでアクセスすると159ページもあるPDFだった。
検索結果の「このことは騎士道についても同様であって、軍事的必要性および人道の」って部分に直接飛ぶ方法って何かあるのでしょうか
核兵器 騎士道で検索すると
博士論文 核兵器の使用と国際人道法の諸原則との両立性https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp › files › public
2017/09/20 — 精神又は精錬されたる利己心等に基づき、戦争の惨害を緩和する実践を生じ、 ... このことは騎士道についても同様であって、軍事的必要性および人道の.
159 ページ
ってすごく興味のあるページが出てきたのでアクセスすると159ページもあるPDFだった。
検索結果の「このことは騎士道についても同様であって、軍事的必要性および人道の」って部分に直接飛ぶ方法って何かあるのでしょうか
498名無しさん
2022/04/15(金) 14:05:31.310 フィッシングメールでアマゾンとか装ったメールが結構来てて.cnとかのメールはドメイン拒否にしてますが
たまに本物のアドレスに偽装したメールも来ますがドメイン拒否にすると本物からも拒否になっちゃいますか?
たまに本物のアドレスに偽装したメールも来ますがドメイン拒否にすると本物からも拒否になっちゃいますか?
499名無しさん
2022/04/15(金) 14:47:13.260 DELLのノートパソコン vostro 3510を買った。
それで小説を書くのだが、届くまでに必要なソフトや周辺機器で「これを買っとけ!」というものはありますか。
調べたら、マウスとスピーカーとUSBがあった方がよいとのことです。持ち歩かないのでバックはいらないです。
それで小説を書くのだが、届くまでに必要なソフトや周辺機器で「これを買っとけ!」というものはありますか。
調べたら、マウスとスピーカーとUSBがあった方がよいとのことです。持ち歩かないのでバックはいらないです。
500名無しさん
2022/04/15(金) 14:54:30.630501名無しさん
2022/04/15(金) 15:03:18.560502名無しさん
2022/04/15(金) 15:07:33.780 小説を書く(打つ)のなら、とうぜんキーボードだ重要になってくるだろう
ノートの場合、長時間の入力だけでなく短時間でもフィーリングが大事になってくる
気に入らない場合は、外付けで対応するしかない
ノートの場合、長時間の入力だけでなく短時間でもフィーリングが大事になってくる
気に入らない場合は、外付けで対応するしかない
503名無しさん
2022/04/15(金) 15:09:44.670 ソフトウェアは、一太郎をオススメする
504名無しさん
2022/04/15(金) 15:21:19.580505名無しさん
2022/04/15(金) 15:25:44.710 ノートパソコン
メーカー製
←安さ重視 バランス重視 品質、サポート重視→
HP DELL レノボNEC 東芝 パナソニック
海外BTO
←安さ重視 バランス重視 品質、サポート重視→
Gateway・Acer MSI GIGABYTE ASUS
ショップBTO
←安さ重視 バランス重視 品質、サポート重視→
フロンティア マウス ドスパラ ツクモ EPSON
メーカー製
←安さ重視 バランス重視 品質、サポート重視→
HP DELL レノボNEC 東芝 パナソニック
海外BTO
←安さ重視 バランス重視 品質、サポート重視→
Gateway・Acer MSI GIGABYTE ASUS
ショップBTO
←安さ重視 バランス重視 品質、サポート重視→
フロンティア マウス ドスパラ ツクモ EPSON
506名無しさん
2022/04/15(金) 15:34:26.610507名無しさん
2022/04/15(金) 15:36:03.300 >>499
CPUはどれの買ったんですか?
CPUはどれの買ったんですか?
508名無しさん
2022/04/15(金) 15:57:22.060509名無しさん
2022/04/15(金) 16:10:11.880 Win10なんですけど、右クリックからps1ファイルを開いた状態ではpowershell管理者権限が無いので、
管理者権限を付与するコマンドを教えて下さい
管理者権限を付与するコマンドを教えて下さい
510名無しさん
2022/04/15(金) 16:12:14.660 モニターの汚れをとるのに最適な方法はどういったものでしようか?
コーヒーのはねた汚れなどが時間経ってしまってウェットティッシュなどでは落ちないんで困ってます
コーヒーのはねた汚れなどが時間経ってしまってウェットティッシュなどでは落ちないんで困ってます
512名無しさん
2022/04/15(金) 17:21:11.730 >>508
結構いいの買ったね
結構いいの買ったね
513名無しさん
2022/04/15(金) 17:26:12.570 Windowsのコンパネから「ディスプレイ、スキャナーおよび〜…」から開けるカラーバランスの調整なんですが、
青赤黄のバランス調整をレジストリで行うことはできないですか?
青赤黄のバランス調整をレジストリで行うことはできないですか?
515名無しさん
2022/04/15(金) 18:07:17.040516名無しさん
2022/04/15(金) 18:16:21.000519名無しさん
2022/04/15(金) 19:04:49.230 >>510
ダイセル めがねふき 超極細繊維アクリル不織布
と
クリーニング液は基本なんでもいいが
→コストコのHousehold Surface Wipes との組み合わせが最強
この2つで掃除すると他のと性能差にびっくりする
(キムワイプ派もいるらしい)
ダイセル めがねふき 超極細繊維アクリル不織布
と
クリーニング液は基本なんでもいいが
→コストコのHousehold Surface Wipes との組み合わせが最強
この2つで掃除すると他のと性能差にびっくりする
(キムワイプ派もいるらしい)
520名無しさん
2022/04/15(金) 19:47:26.680 洗浄液は選ばないと表面のコーティングが剥がれる
521名無しさん
2022/04/15(金) 20:04:49.970 そこで颯爽とベンジン系さんが登場!!
522名無しさん
2022/04/15(金) 20:44:23.290 Windowsのコンパネから「ディスプレイ、スキャナーおよび…」から開けるカラーバランスの調整なんですが、
青赤黄のカラーバランス調整をレジストリで行う際に必要なレジストリの場所と値を教えて下さい
青赤黄のカラーバランス調整をレジストリで行う際に必要なレジストリの場所と値を教えて下さい
523名無しさん
2022/04/15(金) 21:01:11.070 >>522
ここでレスがつくとは思えないな
スレタイに超初心者書いてるだろ?そんな人はレジストリなんていじらない
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\---------\
カラーバランス変更したらここにキー追加されるんじゃね?
自分で適当にCOLORCPL.EXEでプロファイル作成してキー生成されるか試したら?
誘導しとくがマジでwindows系質問はライセンス筆頭にこっち移動してほしいわ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
ここでレスがつくとは思えないな
スレタイに超初心者書いてるだろ?そんな人はレジストリなんていじらない
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\---------\
カラーバランス変更したらここにキー追加されるんじゃね?
自分で適当にCOLORCPL.EXEでプロファイル作成してキー生成されるか試したら?
誘導しとくがマジでwindows系質問はライセンス筆頭にこっち移動してほしいわ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
524名無しさん
2022/04/15(金) 21:08:48.320 それあなたの感想ですよね?
525名無しさん
2022/04/15(金) 21:09:16.490 >>523
ライセンス関連の質問に対する回答で荒れてるのに憤りを感じるのは分からなくもないが
全般受け付けないってのは違うだろ
お前やったみたいな回答微妙そうなら適宜誘導のまったりスタイルでいいと思うぜ
ライセンス関連の質問に対する回答で荒れてるのに憤りを感じるのは分からなくもないが
全般受け付けないってのは違うだろ
お前やったみたいな回答微妙そうなら適宜誘導のまったりスタイルでいいと思うぜ
526名無しさん
2022/04/15(金) 21:13:30.840 レジストリを弄ることによって達成したいことは超初心者のそれだからセーフだろ
527名無しさん
2022/04/15(金) 21:22:55.400 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\
より下のレジストリを変更前と後でエクスポートして差分を比較しましたが同一でした…
他の場所みたいですね…
より下のレジストリを変更前と後でエクスポートして差分を比較しましたが同一でした…
他の場所みたいですね…
528名無しさん
2022/04/15(金) 21:24:28.220 そもそも調整する必要あるのか?
モニターもスキャナーもデジカメもメーカーのドライバー入れるとカラープロファイルで色合わせされるでしょ
それ以上の調整なんてプロの世界じゃないのか?
モニターもスキャナーもデジカメもメーカーのドライバー入れるとカラープロファイルで色合わせされるでしょ
それ以上の調整なんてプロの世界じゃないのか?
529名無しさん
2022/04/15(金) 21:28:34.470 今時ドライバーの用意されているモニターは珍しいと思うし
メーカーの正しさとユーザーの好みは違うでしょ
メーカーの正しさとユーザーの好みは違うでしょ
530名無しさん
2022/04/15(金) 21:30:04.590 普通はディスプレイ側で調整するよな
もしくはチップメーカーのコンパネ
プリンタならソフトに設定箇所ありそうだし
windowsのはそうそう触らん
もしくはチップメーカーのコンパネ
プリンタならソフトに設定箇所ありそうだし
windowsのはそうそう触らん
531名無しさん
2022/04/15(金) 21:33:16.140532名無しさん
2022/04/15(金) 21:47:18.060 そんなとこ変更しないで常時夜間モードでよくね?
534名無しさん
2022/04/15(金) 21:50:18.310 IntelのCPUを使ってるなら
インテルR Graphics Control Panel
インテルR Graphics Control Panel
535名無しさん
2022/04/15(金) 21:55:23.920 上の方でレジストリから調整出来るって言ってるアホな子がいるがそんなやり方は普通じゃやらんし
一般的なやり方は>>530さんの仰ってるやり方が普通
一般的なやり方は>>530さんの仰ってるやり方が普通
536名無しさん
2022/04/15(金) 22:05:26.450 目が痛いなら輝度下げれば
537名無しさん
2022/04/15(金) 22:07:49.820 無能な回答者は悪貨と同じ
良貨を駆逐してしまう
良貨を駆逐してしまう
540名無しさん
2022/04/15(金) 22:09:09.190 ここで質問することが無能
541名無しさん
2022/04/15(金) 22:14:47.770 無能だからここで質問するんだよなぁ
543名無しさん
2022/04/15(金) 22:33:11.960 ブルーライトがニセ科学とか言い出したよwww
544名無しさん
2022/04/15(金) 22:50:02.860 割とマジで教えてほしい。教えてください。
ノートパソコン買いたいんだオヌヌメ教えてクレメンス。
・ExcelやWordを使う
・音楽DLしてスマホに入れる
・写真の加工をAdobeでしたい
・4k動画の編集(というかスクショするだけ)したい
・ゲームはやらない
ドンキのノパソじゃむり?(´・ω・)
ノートパソコン買いたいんだオヌヌメ教えてクレメンス。
・ExcelやWordを使う
・音楽DLしてスマホに入れる
・写真の加工をAdobeでしたい
・4k動画の編集(というかスクショするだけ)したい
・ゲームはやらない
ドンキのノパソじゃむり?(´・ω・)
545名無しさん
2022/04/15(金) 23:10:00.980 >>544
ドンキはやめとけ。5万くらいのCorei3かRyzen3以上のノート買え。
例えばこのへん
https://kakaku.com/item/K0001394799/
https://kakaku.com/item/K0001419416/
https://kakaku.com/item/K0001395264/
ドンキはやめとけ。5万くらいのCorei3かRyzen3以上のノート買え。
例えばこのへん
https://kakaku.com/item/K0001394799/
https://kakaku.com/item/K0001419416/
https://kakaku.com/item/K0001395264/
546名無しさん
2022/04/15(金) 23:11:56.320 447と509と513は同じ奴?
キチガイの匂いがプンプンする
キチガイの匂いがプンプンする
547名無しさん
2022/04/15(金) 23:15:22.520 自己紹介やめてねキチガイくん
548名無しさん
2022/04/15(金) 23:19:43.060 やはりCPUが足りない
CPUだけはケチらずいいの買ったほうがいい
あとで後悔する
CPUだけはケチらずいいの買ったほうがいい
あとで後悔する
549名無しさん
2022/04/15(金) 23:28:15.010 ゲームしないならintelだな
AdobeとAMDの相性も良くないし
AdobeとAMDの相性も良くないし
550名無しさん
2022/04/15(金) 23:38:50.930 4k動画を再生するならデコーダーが充実しているintel corei 11世代以降のノートでいいのでは
ドンキPCはサブとしてはありかもしれないがメインには厳しい
同じ予算でリース落ちpcを買った方がましだな
ドンキPCはサブとしてはありかもしれないがメインには厳しい
同じ予算でリース落ちpcを買った方がましだな
551名無しさん
2022/04/16(土) 00:09:48.750 パソコン画面をピジョンのおしりふきで拭いてます。
成分
水、BG、フェノキシエタノール、セチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、クエン酸、クエン酸Na
あかちゃんでもいけるくらいだから画面もいけますよね?
ちなみにスマホも拭いてますし眼鏡も拭いてます。
成分
水、BG、フェノキシエタノール、セチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、クエン酸、クエン酸Na
あかちゃんでもいけるくらいだから画面もいけますよね?
ちなみにスマホも拭いてますし眼鏡も拭いてます。
552名無しさん
2022/04/16(土) 01:18:45.360 ブルーライトの有害性はブルーベリーの有益性に並ぶほど有名

もし良ければ誰か教えてほしい。
PhotoshopなどのAdobeアプリを複数立ち上げるような作業を行うパソコンとして、24インチiMacを検討中。
ただApple M1チップとユニファイドメモリにいまいちピンときてなくて買うのが不安。
買っても大丈夫かな…?
554名無しさん
2022/04/16(土) 02:08:51.030 板違い
ただその用途なら買って後悔はしないと思う
ただその用途なら買って後悔はしないと思う
555名無しさん
2022/04/16(土) 02:14:49.090 Apple M1って全然大した事ない性能プギャーってばれてなかったっけ?
高い!遅い!シャレオツ!
高い!遅い!シャレオツ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- ちょっとお腹空いてる時あるじゃん?何食べてる?
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]