※前スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642150311/
【手のひら】超小型PC総合スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1640322626/
【手のひら】超小型PC総合スレPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1638532295/
【手のひら】超小型PC総合スレPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1636596668/
【手のひら】超小型PC総合スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1634914929/
【手のひら】超小型PC総合スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1630978885/
※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644117840/
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2022/03/30(水) 20:04:38.650732名無しさん
2022/12/31(土) 20:45:59.310733名無しさん
2022/12/31(土) 20:47:00.940735名無しさん
2023/01/01(日) 10:03:14.680 俺が買ったDELLモニタはVESA穴はあるけどモニタースタンドが穴を塞ぐ形で取り付けるタイプだったからミニPCの背面設置できなかったわ
736名無しさん
2023/01/01(日) 10:36:43.270 モニターの裏なんてパソコンの電源ボタン押しにくいだろ
737名無しさん
2023/01/01(日) 10:43:12.540 電源ボタンをわざわざ押す人っているのかよ
738名無しさん
2023/01/01(日) 10:54:43.250 WOL
739名無しさん
2023/01/01(日) 11:26:44.430 PC初心者はWOLを知らない
740名無しさん
2023/01/01(日) 11:40:02.240 WOLで草
741名無しさん
2023/01/01(日) 12:04:23.090 ああ、WOLはいま売り切れなんですよー
742名無しさん
2023/01/01(日) 12:49:23.700 WoLでもWOLでもええんやで
わいはLOLやってるわ
わいはLOLやってるわ
743名無しさん
2023/01/01(日) 12:50:23.830 alt÷p
746名無しさん
2023/01/01(日) 22:31:35.250 エコだよそれわ
747名無しさん
2023/01/01(日) 22:56:34.950 SwitchBot買えば何処に設置しても遠隔操作でボタン押せる
748名無しさん
2023/01/01(日) 22:58:56.210 つーか電源切る事あるか?
放置でスリープ使う時にマウスカチカチで復帰
CeleronNとか何もしなければ消費電力めっちゃ少ないんだからわざわざシャットダウンなんかしないぞ
放置でスリープ使う時にマウスカチカチで復帰
CeleronNとか何もしなければ消費電力めっちゃ少ないんだからわざわざシャットダウンなんかしないぞ
749名無しさん
2023/01/02(月) 09:05:50.010 気になってしょうがない人もいるんだよ
争うだけ無駄だぞ
争うだけ無駄だぞ
750名無しさん
2023/01/02(月) 11:16:42.450 >>748
Windowsは不安定だから定期的にシャットダウンか再起動しないと無理だよ。
電力問題じゃなくてソフト(OS)の問題がある。Windowsは信用できないからw
Androidスマホでもたまにシャットダウン/再起動する。
Windowsは不安定だから定期的にシャットダウンか再起動しないと無理だよ。
電力問題じゃなくてソフト(OS)の問題がある。Windowsは信用できないからw
Androidスマホでもたまにシャットダウン/再起動する。
751名無しさん
2023/01/02(月) 11:47:17.320 月イチくらいでWindowsUpdateした時に再起動すればいいだろ
何がそんなに不安定なんだろうか?
何がそんなに不安定なんだろうか?
752名無しさん
2023/01/02(月) 11:50:26.490 メモリリークの酷かったWin95を知ってると、それは怖い
754名無しさん
2023/01/02(月) 12:58:09.210 たしかWin95は起動しっぱなしだとタイマーがカンストして必ずフリーズする
756名無しさん
2023/01/02(月) 14:20:35.630 メモリリークはあるけどあれはソフト側の問題だしな
757名無しさん
2023/01/02(月) 14:39:39.220 自分で撮影した4K動画を小型ミニPCで滑らかに再生する目的だけで小型ミニPCが欲しいんだけど、どのぐらいのスペックが必要かな?撮影した動画は、GH6で撮影した4:2:2 10bit LongGOP 200mbps程度で、それをDavinci Resolveで4K 書き出しをしてMp4出力しています。
狙ってるのは中古で3万以内で買えそうなBeelink SER3とか、minisforum um350あたりでいけるかな?と思ってるんだけどどうですか?
狙ってるのは中古で3万以内で買えそうなBeelink SER3とか、minisforum um350あたりでいけるかな?と思ってるんだけどどうですか?
758名無しさん
2023/01/02(月) 14:47:46.570 メモリが化けるから、ECCメモリじゃなければ linux だって長期間運用なんて無理
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ECC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
つまり8ギガバイトのRAMで1時間に5ビットのエラー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ECC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
つまり8ギガバイトのRAMで1時間に5ビットのエラー
759名無しさん
2023/01/02(月) 15:01:03.480 動画再生支援が対応してれば低スペックでまるで問題無さそうだしIntelのHPでCPU調べて4k出力とMP4対応だけ確認すればあとはやっすいCeleronNでド安定だと思うんだが
むしろこの手のミニPCは寿命が短いから中古買ってすぐ壊れるより新品買った方がコスパ良いよ
どうせ2万円近辺の値段なんだし
むしろこの手のミニPCは寿命が短いから中古買ってすぐ壊れるより新品買った方がコスパ良いよ
どうせ2万円近辺の値段なんだし
760名無しさん
2023/01/02(月) 15:03:40.330 んなこったーない
ホストPCをWin8.1でテレビを6チャンネル同時で24時間録画しながらHyper-VのゲストOSを3台起動してホストPCを半年間再起動しないで連続稼働できたから
ホストPCをWin8.1でテレビを6チャンネル同時で24時間録画しながらHyper-VのゲストOSを3台起動してホストPCを半年間再起動しないで連続稼働できたから
761名無しさん
2023/01/02(月) 17:45:18.5502023/01/02(月) 19:15:25.170
>>1
知的障ガイジたちは、どれも
【同じような顔をしている】と感じたことはないだろうか?
我々人間にとって、同じ種類のカエルや魚を【顔で見分けることが困難】なのは
(みんな【同じような顔に見える】のは)、
カエルや魚は我々人間とは種族が違いすぎるからだ。
ガイジにも同じ事が当てはまらんか?
知的障ガイジもカエルや魚のように、
人間と同じ生き物だとは言い難いのではないか?
なのに、普通に暮らしている人間から突如沸いて出るように出生するガイジ。
産まれた瞬間から不幸を背負ってやってくる魔物。
知的障害ガイジ恐るべし、だな。
知的障ガイジたちは、どれも
【同じような顔をしている】と感じたことはないだろうか?
我々人間にとって、同じ種類のカエルや魚を【顔で見分けることが困難】なのは
(みんな【同じような顔に見える】のは)、
カエルや魚は我々人間とは種族が違いすぎるからだ。
ガイジにも同じ事が当てはまらんか?
知的障ガイジもカエルや魚のように、
人間と同じ生き物だとは言い難いのではないか?
なのに、普通に暮らしている人間から突如沸いて出るように出生するガイジ。
産まれた瞬間から不幸を背負ってやってくる魔物。
知的障害ガイジ恐るべし、だな。
763名無しさん
2023/01/02(月) 19:37:33.100 そんなに自分を責めるな
765名無しさん
2023/01/02(月) 22:45:13.930 てかつけっぱなしなのに自動リブートしてないと思ってるのかよ
それとも設定の仕方を知らないやつ?
それとも設定の仕方を知らないやつ?
766名無しさん
2023/01/02(月) 22:50:46.120 WoLで電源を入れられることを知らないPC初心者のせいで電源を入れっぱなしにするかどうかの話になってて草
767名無しさん
2023/01/02(月) 22:57:29.930 使い方ねんて人それぞれだろ
768名無しさん
2023/01/02(月) 23:04:34.050 使い方ねんて人それぞれねんて
769名無しさん
2023/01/02(月) 23:29:04.720 父さん…腸捻転を起こして…
770名無しさん
2023/01/02(月) 23:31:16.250 念とはすなわち体から出ているオーラのこと
771名無しさん
2023/01/03(火) 00:53:15.090 逆転の発想で常に電源オフにしてみるのはどうか
772名無しさん
2023/01/03(火) 02:39:28.520 まずは四大行を覚えたからどうぞ
773名無しさん
2023/01/03(火) 11:46:31.370 円高が止まらないな
もう少し待って120円割ったらPC買い換えよう
もう少し待って120円割ったらPC買い換えよう
774名無しさん
2023/01/03(火) 12:41:05.770 円高になれば安くなるという保証は無いからねぇ
どういうカラクリか知らないけど、今現在日本が一番安いから
どういうカラクリか知らないけど、今現在日本が一番安いから
775名無しさん
2023/01/03(火) 12:56:51.850 経済的にインフレ気味の他国と絶賛衰退中でデフレ傾向の日本で価値の差がそのまま値段に出ただけかと
儲からないから捨てるって程には見捨てられない国ではあるからね
それに自作用は最安値でもメーカーへの納品は高価格維持してるだろうし
儲からないから捨てるって程には見捨てられない国ではあるからね
それに自作用は最安値でもメーカーへの納品は高価格維持してるだろうし
777名無しさん
2023/01/03(火) 16:56:55.640 デルのノートでスリーブしても毎朝3時に勝手に起動して
勝手にブルスク落ちして再起動してハードウェアチェック状態で煌煌と液晶輝かされたんで
どんだけタイマーやら潰しても起動するから恐怖したわ
スリーブ恐怖症で寝るときは必ず落とすようになった
勝手にブルスク落ちして再起動してハードウェアチェック状態で煌煌と液晶輝かされたんで
どんだけタイマーやら潰しても起動するから恐怖したわ
スリーブ恐怖症で寝るときは必ず落とすようになった
778171
2023/01/03(火) 21:44:06.490 スリーブを訂正してくれる人いなかったの
今まで生きてて
今まで生きてて
779名無しさん
2023/01/03(火) 21:50:19.530 変換任せにしてたらスリーブになってたかw
変換でふまで入力したらスリーブはでて来たがプがでてこなかったとおも
sonyのスマホはあかんなw
変換でふまで入力したらスリーブはでて来たがプがでてこなかったとおも
sonyのスマホはあかんなw
780名無しさん
2023/01/04(水) 00:31:39.310 メガネが合ってないんじゃね?
781名無しさん
2023/01/04(水) 01:58:49.450 年末にN5095の超小型を17000円で買ったんだけどもう12世代のNが発表された
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1467839.html
買った物がすぐ旧世代になるってちょっとショックだな
まだ未開封だからこのまま売ったろうかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1467839.html
買った物がすぐ旧世代になるってちょっとショックだな
まだ未開封だからこのまま売ったろうかな
782名無しさん
2023/01/04(水) 02:06:07.680 i3冠してて草
783名無しさん
2023/01/04(水) 03:38:30.230 出回るのは秋以降になるのかな?
784名無しさん
2023/01/04(水) 05:00:18.090 AtomベースがCore i3に名乗るの草
でも正直大本命で一番期待してるのよ
でも正直大本命で一番期待してるのよ
785名無しさん
2023/01/04(水) 05:30:15.330 まとめると
Intel Processor N100 4C4T / 3.4GHz / 24EU / MTP 6W
Intel Processor N200 4C4T / 3.7GHz / 32EU / MTP 6W
Core i3-N-300 8C8T / 3.8GHz / 32EU / MTP 7W
Core i3-N-305 8C8T / 3.8GHz / 32EU / MTP 15W
いずれも
L3キャッシュ 6MB
対応メモリ LPDDR5-4800/DDR5-4800/DDR4-3200
となっているようです。
Intel Processor N100 4C4T / 3.4GHz / 24EU / MTP 6W
Intel Processor N200 4C4T / 3.7GHz / 32EU / MTP 6W
Core i3-N-300 8C8T / 3.8GHz / 32EU / MTP 7W
Core i3-N-305 8C8T / 3.8GHz / 32EU / MTP 15W
いずれも
L3キャッシュ 6MB
対応メモリ LPDDR5-4800/DDR5-4800/DDR4-3200
となっているようです。
786名無しさん
2023/01/04(水) 06:01:29.150 8コアでTDP7Wとな🤨
ファンレス信者もこれにはニッコリ😊
つーかマジで最高じゃんこれ
ファンレス信者もこれにはニッコリ😊
つーかマジで最高じゃんこれ
787名無しさん
2023/01/04(水) 06:06:10.650 俺ら「誰だっ」
Atom「Core i3です」
俺ら「よし通れ」
Atom「Core i3です」
俺ら「よし通れ」
789名無しさん
2023/01/04(水) 11:59:12.710 12世代積んだの早よ安くしろよ売れなくなっても知らんぞ
790名無しさん
2023/01/04(水) 13:32:11.180 新世代製品とてもいいと思うけど、自分は冬に新製品買わないと間に合わないのが辛い。
10年以上前のMicroATX(i3-2100, RAM4GB)なのでもう待てない。高掴みするの分かってるけど待てない。
10年以上前のMicroATX(i3-2100, RAM4GB)なのでもう待てない。高掴みするの分かってるけど待てない。
791名無しさん
2023/01/04(水) 14:38:50.270 今までそのスペックで使えてたのなら今後も大丈夫だよ
本当にスペック必要なら何度か買い替えしてる筈
i7 2600ですら中古で2~3千円でアップグレード出来るのにそれすらしない
買いたい気持ちがデカいだけで必要なわけじゃないから壊れたでもなければ新世代出るまで待って問題ない
本当にスペック必要なら何度か買い替えしてる筈
i7 2600ですら中古で2~3千円でアップグレード出来るのにそれすらしない
買いたい気持ちがデカいだけで必要なわけじゃないから壊れたでもなければ新世代出るまで待って問題ない
794名無しさん
2023/01/05(木) 07:03:32.750 but the processor has only one memory channel
シングルチャネルって事かな?
シングルチャネルって事かな?
795名無しさん
2023/01/05(木) 08:04:26.670796名無しさん
2023/01/05(木) 23:15:40.300797名無しさん
2023/01/06(金) 02:41:47.350 新商品は全部インフレ値段だもんな
798名無しさん
2023/01/07(土) 04:15:04.700 俺たちはCeleronっ子だろ?Celeron以外はミニPCじゃないとあれだけ語ってきたじゃねーか
799名無しさん
2023/01/07(土) 07:06:38.130 ここ数年CeleronNって名乗ってただけで俺等はずっとAtomを使ってたんだ😅
Corei3Nになっても中身はAtomだから何も変わらないゾ😤
Corei3Nになっても中身はAtomだから何も変わらないゾ😤
800名無しさん
2023/01/07(土) 13:09:09.940 天馬飛雄くんのクローン的な存在
802名無しさん
2023/01/07(土) 20:07:21.010 ガイジ「Atomはゴミ!」
Intel「AtomはCeleronNにリネームしたろ」
ガイジ「AtomはゴミだけどCeleronは有能w」
Intel「AtomをPentiumsilverNにリネームしたろ」
ガイジ「Celeronもいい加減性能不足だしやっぱPentiumよCeleronは時代遅れww」
Intel「AtomをCoreiNにリネームしたろ」
ガイジ「CeleronとかPentiumとかゴミ!やっぱCoreiしか勝たんwww」
ワイ「全部Atomやん」
Intel「AtomはCeleronNにリネームしたろ」
ガイジ「AtomはゴミだけどCeleronは有能w」
Intel「AtomをPentiumsilverNにリネームしたろ」
ガイジ「Celeronもいい加減性能不足だしやっぱPentiumよCeleronは時代遅れww」
Intel「AtomをCoreiNにリネームしたろ」
ガイジ「CeleronとかPentiumとかゴミ!やっぱCoreiしか勝たんwww」
ワイ「全部Atomやん」
803名無しさん
2023/01/07(土) 20:09:46.710 EコアってATOMの流れをくむプロセッサなの?
804名無しさん
2023/01/07(土) 20:52:16.320 つーかAtomそのもの
805名無しさん
2023/01/07(土) 21:31:01.950 Eコアは高効率コアと呼ばれてる
それじゃパフォーマンスがPコアと比べて落ちるのかと言えばそうじゃない
エンコードやデコードなどがPコアより強い
それじゃパフォーマンスがPコアと比べて落ちるのかと言えばそうじゃない
エンコードやデコードなどがPコアより強い
806名無しさん
2023/01/07(土) 21:33:31.880 今のままの性能比だと将来的にPコアが外されることはあってもEコアは外されることはない
807名無しさん
2023/01/07(土) 22:20:08.360 いやエンコードをバックグラウンドでやれるってだけでエンコードが早いワケじゃないぞ
Eコアは良くも悪くもAtomでしかないんで性能はカスそのものでしかないよ
ただ小さくて低発熱なんでコア数増やしてベンチで有利なだけ
更に言うなら>>805-806がトンチンカンなだけで既にPコア外したi3N発表されてるしEコア外したi3やi5が既にあったし
Eコアはファンレス狙える低発熱が最大のメリットであって無駄に嘘ついて持ち上げる必要ないぞ
Eコアは良くも悪くもAtomでしかないんで性能はカスそのものでしかないよ
ただ小さくて低発熱なんでコア数増やしてベンチで有利なだけ
更に言うなら>>805-806がトンチンカンなだけで既にPコア外したi3N発表されてるしEコア外したi3やi5が既にあったし
Eコアはファンレス狙える低発熱が最大のメリットであって無駄に嘘ついて持ち上げる必要ないぞ
808名無しさん
2023/01/07(土) 23:19:45.350 やれやれ本当のクソatomを知らないんだね
明日またここに来てください、本物のatomをお見せします
→ Windows8時代の格安タブレット、スティックPCに搭載されてたやつ
明日またここに来てください、本物のatomをお見せします
→ Windows8時代の格安タブレット、スティックPCに搭載されてたやつ
809名無しさん
2023/01/08(日) 13:38:45.950 Z8350のタブをメインPCとしてモニタとハブ繋ぎまくって5年戦った俺に勝てるの?
810名無しさん
2023/01/08(日) 14:28:50.360 4桁の ATOM は新しい感じ。三桁の ATOMが漢だよね
811名無しさん
2023/01/08(日) 14:50:18.310 いいよ、いいよ
お前の勝ちで
/)
// /)
`/// __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●) (●) \
/ ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
お前の勝ちで
/)
// /)
`/// __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●) (●) \
/ ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
813名無しさん
2023/01/08(日) 14:56:20.150 勝ち負けではない。Atomを愛せるかどうかだ!
815名無しさん
2023/01/08(日) 17:24:53.240 スマホサイズのAtomタブ秋葉で販売されるのが話題になってたな
企業用の中古か何か知らんけど1万円で即売り切れ間違いなしとか言われててワロタ
過去に使った経験あったら絶対に買わんわ
つってもガジェヲタが言い訳がましく使い道探しながら買うんだろうなw
企業用の中古か何か知らんけど1万円で即売り切れ間違いなしとか言われててワロタ
過去に使った経験あったら絶対に買わんわ
つってもガジェヲタが言い訳がましく使い道探しながら買うんだろうなw
816名無しさん
2023/01/08(日) 18:43:07.170 ストレージが32GBしかないから外付けからVHDブートして使ってたな
817名無しさん
2023/01/08(日) 20:47:26.580818名無しさん
2023/01/08(日) 21:33:32.760 スペルミスは恥ずかしい
819名無しさん
2023/01/08(日) 22:50:57.630 ミンス…
820名無しさん
2023/01/10(火) 11:20:35.620 5年余裕とか甘いわ。自分のPCは10年以上使ってるわ。
その間、HDDをSSDに換装したり、HDD増設したりしたし、マウスやキーボードは数回代替わりしてる。
メモリ4GBだから時々empty.exe実行してメモリ確保してるばい。
5年如きでは努力が足りんばい。
その間、HDDをSSDに換装したり、HDD増設したりしたし、マウスやキーボードは数回代替わりしてる。
メモリ4GBだから時々empty.exe実行してメモリ確保してるばい。
5年如きでは努力が足りんばい。
821名無しさん
2023/01/10(火) 11:29:53.030 🤭
822名無しさん
2023/01/10(火) 13:02:07.630 そこまで手間掛けるなら激安中華PC買ったらどうなんだろ
823820
2023/01/10(火) 13:42:34.680 >>822
実際、そろそろ激安中華PC買おうとしてちょくちょくこ↑こ↓を覗いている。
SSDデータ移行とか、モニターがDVI端子だとか、HDD(3.5inchと2.5inch)をどうしようかとか・・
色々取捨選択することがあって、思考を巡らせている。
今MicroATXに内蔵されている2.5inchSSD+3.5inchHDD+2.5inchHDDは2.5inchSSDだけ内蔵し、
後は外部バックアップあった方がいい気がするのでUSB接続で外付けHDDにしようと思う。
DVI端子はもう無いから変換ケーブル買わないと駄目だね。
実際、そろそろ激安中華PC買おうとしてちょくちょくこ↑こ↓を覗いている。
SSDデータ移行とか、モニターがDVI端子だとか、HDD(3.5inchと2.5inch)をどうしようかとか・・
色々取捨選択することがあって、思考を巡らせている。
今MicroATXに内蔵されている2.5inchSSD+3.5inchHDD+2.5inchHDDは2.5inchSSDだけ内蔵し、
後は外部バックアップあった方がいい気がするのでUSB接続で外付けHDDにしようと思う。
DVI端子はもう無いから変換ケーブル買わないと駄目だね。
824名無しさん
2023/01/10(火) 13:47:25.830 USBで外付けHDD考えたらUSB4.0欲しくなって予算跳ね上がって買う決心つかなくなりそうw
でもN5095やN5100の後継機が軒並み値段跳ね上がるから今のうちに買うしか無いんだろうけど
でもN5095やN5100の後継機が軒並み値段跳ね上がるから今のうちに買うしか無いんだろうけど
825名無しさん
2023/01/10(火) 17:10:59.490 貧乏人が貧乏人であるが故の理由がある解るスレ
827名無しさん
2023/01/10(火) 18:21:18.620 i5-1135でいいからなんとか4万位でだしてくれんかのう…
828名無しさん
2023/01/10(火) 19:08:41.920 N260なネットブックが実用にはそろそろ限界…
でもラズパイよりはいいか微妙
でもラズパイよりはいいか微妙
831名無しさん
2023/01/10(火) 22:22:03.520 >828
できることだけさせれば良い。
できることだけさせれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています