手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644117840/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
小型、超小型PC総合スレPart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2022/02/09(水) 19:30:05.840531名無しさん
2022/03/24(木) 01:25:37.020 交換したら送り返すの?
533名無しさん
2022/03/24(木) 03:29:29.210 世界各国対応言語は英語よな
534名無しさん
2022/03/24(木) 08:38:03.410 母国語ではないだろうが中国では文章のやり取りは英語が基本
中国語だと解釈違いや詐欺が横行して信用無くしたんだよなw
中国行くと契約書関係とか基本英語なせいで知り合いが英語と日本語しかできないのに中国に通訳で何度か出張してて笑ったわ
中国語だと解釈違いや詐欺が横行して信用無くしたんだよなw
中国行くと契約書関係とか基本英語なせいで知り合いが英語と日本語しかできないのに中国に通訳で何度か出張してて笑ったわ
535名無しさん
2022/03/24(木) 11:18:50.050 GIGABYTE 12世代Core搭載「BRIX Extreme」
https://www.gigabyte.com/Press/News/1982
https://www.gigabyte.com/Press/News/1982
536名無しさん
2022/03/24(木) 11:44:40.560 134 x139 mm か
なかなかいいサイズに収めたな
なかなかいいサイズに収めたな
537名無しさん
2022/03/24(木) 11:52:37.750 いいな、やはり12世代は熱設計有利なんか
538名無しさん
2022/03/24(木) 12:13:27.890539名無しさん
2022/03/24(木) 16:22:48.200 屋根の部分の隙間に埃が溜まりそうだけど。
540名無しさん
2022/03/24(木) 16:47:01.970 こういう小型PCにありがちな2つのLANポートを有効活用できてる人って何%くらいいるんだろうか
例えばどんな用途があるの?
例えばどんな用途があるの?
541名無しさん
2022/03/24(木) 17:20:29.820 2口束ねると理論値速度が倍
NAS鯖?
よう分からん
NAS鯖?
よう分からん
542名無しさん
2022/03/24(木) 17:58:01.390 >2口束ねると理論値速度が倍
えっ
えっ
543名無しさん
2022/03/24(木) 18:33:33.200 そもそも2.5GbE対応してるHUBもってる人のが少なくなくなくない?
544名無しさん
2022/03/24(木) 18:47:56.980 2口LANが定番ぽいから中華ではそれなりに需要があるんだろう
545名無しさん
2022/03/24(木) 19:11:29.060 自前のルーター作るんだろ
546名無しさん
2022/03/24(木) 19:25:25.220547名無しさん
2022/03/24(木) 19:59:10.620 一般の中国人の技術力すげえな
548名無しさん
2022/03/24(木) 22:31:17.610 core2duoからryzen9にしたらおったまげ
549名無しさん
2022/03/25(金) 11:48:32.280 12世代のCore iやRyzenの6000番台を積んだミニPCが出てきたら検討したいと思ってますが、Minisforum、Morefine、Gigabyteだったら、どこのが良いと思われますか?
550名無しさん
2022/03/25(金) 13:39:47.290 メーカーだけで選ぶならGIGABYTE
553名無しさん
2022/03/26(土) 08:48:50.670 日本と違ってP2P技術が普通だからでは?
554名無しさん
2022/03/26(土) 09:31:34.150 よくわからんけどそれなりにちゃんと使われてるってことだな
555名無しさん
2022/03/26(土) 10:16:40.500 SMBマルチで使う
チーミングw
チーミングw
556名無しさん
2022/03/26(土) 10:35:10.030 尼セール
HX90 (32GB 512GB) ¥93,580
HX90 (16GB 512GB) ¥84,780
HM90 (32GB 512GB) ¥79,180
HM80 (32GB 512GB) ¥72,072
HX90 (32GB 512GB) ¥93,580
HX90 (16GB 512GB) ¥84,780
HM90 (32GB 512GB) ¥79,180
HM80 (32GB 512GB) ¥72,072
557名無しさん
2022/03/26(土) 10:44:18.660 ニポギの新作みたいに用途に合わせてCPUのクロックとファンの回転数をダイヤルで変えられる小型PCってこれからTDPが上がる時代にマッチしてると思うんだけど
わざわざBIOS画面出さなくても本体のダイヤルで簡単に調整できる小型PCってもしかして珍しい?
わざわざBIOS画面出さなくても本体のダイヤルで簡単に調整できる小型PCってもしかして珍しい?
558名無しさん
2022/03/26(土) 12:52:56.160 HX90 (32GB 512GB) ¥93,580
普段は¥108,140だね
(116,980-値引クーポン6,500-ポイント付与2340P)
¥14,560安いか
普段は¥108,140だね
(116,980-値引クーポン6,500-ポイント付与2340P)
¥14,560安いか
559名無しさん
2022/03/26(土) 13:56:31.530 DisplayPort Altモードで画面出力できるミニPCでオススメある方いらっしゃいませんか?
intel nucでThunderboltのヤツ良さそうだったんですが、他でも無いかなって探してます。
intel nucでThunderboltのヤツ良さそうだったんですが、他でも無いかなって探してます。
560名無しさん
2022/03/26(土) 14:52:38.800 Amazonタイムセール中のGMKtec NucBox2はどうか?
前面のUSB-CがAlt DisplayPortっぽくて3画面出力できるのだが。
/dp/B094N2YSQL/
前面のUSB-CがAlt DisplayPortっぽくて3画面出力できるのだが。
/dp/B094N2YSQL/
561名無しさん
2022/03/26(土) 15:35:19.960 海外YouTuberのレビューを見ると画面出力には対応してないって言ってるから、ダメそうかなぁ。
ありがとう。
ありがとう。
562名無しさん
2022/03/26(土) 19:10:31.450 PDにも対応してるか確認したほうが良いかも。
電源供給出来るものならさらに廃線がシンプルに。
電源供給出来るものならさらに廃線がシンプルに。
563名無しさん
2022/03/26(土) 22:19:40.290 調べてから言えよ
565名無しさん
2022/03/28(月) 02:43:56.100 知らんグーグルのオススメ記事で見ただけだから
本を開いて横に立てたような外見の中華らしくないデザイン良いモデルだった
いつもの最初はクラファンのパターンだった
本を開いて横に立てたような外見の中華らしくないデザイン良いモデルだった
いつもの最初はクラファンのパターンだった
566名無しさん
2022/03/28(月) 08:52:02.130 なんだ夢か。
567名無しさん
2022/03/28(月) 11:07:41.530 >>560
使ってるが前面のUSB Cはモニター出力には対応してないし、PDでも無い。
使ってるが前面のUSB Cはモニター出力には対応してないし、PDでも無い。
568名無しさん
2022/03/28(月) 11:31:09.790 これかな
新発想!3モード切替デザイン、CPUの利用率とファンの回転速度を制御可能!
高性能・省スペース・超軽量ミニPC「NiPoGi mini」
【AMD Ryzen?5内蔵・2種類の増設スロット・4K出力・RGBライト】
https://greenfunding.jp/nissin-ace/projects/5798
https://www.youtube.com/watch?v=OJG6twAW7d0
新発想!3モード切替デザイン、CPUの利用率とファンの回転速度を制御可能!
高性能・省スペース・超軽量ミニPC「NiPoGi mini」
【AMD Ryzen?5内蔵・2種類の増設スロット・4K出力・RGBライト】
https://greenfunding.jp/nissin-ace/projects/5798
https://www.youtube.com/watch?v=OJG6twAW7d0
569名無しさん
2022/03/28(月) 11:51:50.210 Mac miniのように本体に電源が内蔵されてる小型PCってありますか?
小型超小型といいながら結局ACアダプターが別に存在するのばかり
小型超小型といいながら結局ACアダプターが別に存在するのばかり
570名無しさん
2022/03/28(月) 12:46:04.630 Twitterに「MINISFORUM JP公式」と「MINISFORUM JP」という2つのアカウントがあってややこしいな
リンクされてるwebサイトは前者がhttps://www.minisforum.jp/、後者がhttps://store.minisforum.jp/
後者は日本公式"ストア"のアカウントらしいけど、この両者どういう関係なのか、互いにフォローもRTもしてないし、ウェブサイト間のリンクも無さそう
リンクされてるwebサイトは前者がhttps://www.minisforum.jp/、後者がhttps://store.minisforum.jp/
後者は日本公式"ストア"のアカウントらしいけど、この両者どういう関係なのか、互いにフォローもRTもしてないし、ウェブサイト間のリンクも無さそう
571名無しさん
2022/03/28(月) 12:51:45.320 Type-Cのアダプターを使えないおじさん
572名無しさん
2022/03/28(月) 13:48:29.260 >>571
そもそもminisforumのPCの背面電源ポートって形状こそType-Cだけど、PDに準拠してるわけじゃないからね。
19V給電できるPD対応のアダプタが存在しないことからもわかりそうなもんだよね。
HM80だけど、付属のACアダプタよりも給電能力の高いACアダプタを買おうとしてハマった人がいるっぽい。
https://bbs.minisforum.com/threads/no-usb-c-power-supply-fit-to-my-hm80.1900/
そもそもminisforumのPCの背面電源ポートって形状こそType-Cだけど、PDに準拠してるわけじゃないからね。
19V給電できるPD対応のアダプタが存在しないことからもわかりそうなもんだよね。
HM80だけど、付属のACアダプタよりも給電能力の高いACアダプタを買おうとしてハマった人がいるっぽい。
https://bbs.minisforum.com/threads/no-usb-c-power-supply-fit-to-my-hm80.1900/
573名無しさん
2022/03/28(月) 16:36:38.700 >>568
リンク貼ってくれてありがとう。
CPUクロックを外部スイッチで切り替えできる方法があったとは知らんかった。
実は、外部スイッチで切り替わるのはファンの制御有効/無効(ファンの強制ON/OFF)だけで、
サーマルスロットリングでCPU速度が自ずと変わるだけというオチだったら笑う。
リンク貼ってくれてありがとう。
CPUクロックを外部スイッチで切り替えできる方法があったとは知らんかった。
実は、外部スイッチで切り替わるのはファンの制御有効/無効(ファンの強制ON/OFF)だけで、
サーマルスロットリングでCPU速度が自ずと変わるだけというオチだったら笑う。
575名無しさん
2022/03/28(月) 19:46:40.860 深宇宙灰色、アメリカの規制
変なの出てるな
変なの出てるな
576名無しさん
2022/03/28(月) 19:51:41.440 Mac miniてACアダプタないんか
577名無しさん
2022/03/28(月) 20:29:51.270 Beelink GTR5
https://www.tikgadget.com/beelink-gtr5-review/
https://www.tikgadget.com/beelink-gtr5-review/
578名無しさん
2022/03/28(月) 20:35:03.020 勝手に自分の記事を張るな!
579名無しさん
2022/03/28(月) 23:54:54.320 M.2 スロットが2つあるのがミソだね
SATAの方はOS用に、NVMeの方には将来外付けGPUを取り付けられる
SATAの方はOS用に、NVMeの方には将来外付けGPUを取り付けられる
580名無しさん
2022/03/29(火) 05:40:22.550 UM350、type-c給電では起動しないわ
しょぼん
しょぼん
582名無しさん
2022/03/29(火) 18:40:09.380 65Wのモニタしか試せてない
100W要るなら諦める
100W要るなら諦める
583名無しさん
2022/03/29(火) 19:19:05.820 PDの規格にある電圧でもネゴシエーションできないとその電圧出してくれないからね
どうしてもPD充電器使いたいならPDとネゴシエーションするトリガー使うとかか?
どうしてもPD充電器使いたいならPDとネゴシエーションするトリガー使うとかか?
584名無しさん
2022/03/29(火) 19:34:24.600 PDで充電しながらの使用には期待するな
色々残念なことが起きる
色々残念なことが起きる
585名無しさん
2022/03/29(火) 19:55:41.300 今は売ってないがCorebox ProはPD給電とモニター出力を同時にできた。
新しい世代のチップセットでインテルだからかね。
新しい世代のチップセットでインテルだからかね。
586名無しさん
2022/03/30(水) 17:12:08.230 PD給電にこだわる理由は何?
587名無しさん
2022/03/30(水) 18:17:22.190 モニタと繋ぐだけで良ければ、電源ケーブルもHDMIケーブルも減らせるので
588名無しさん
2022/03/30(水) 19:48:12.200 USB電気ストーブはまだかい
590名無しさん
2022/03/31(木) 01:30:07.660 ケンタッキーPCだな
591名無しさん
2022/03/31(木) 04:50:13.980 冬場はPC暖かいよね
グラボぶん回してると下手すりゃ暖房いらん
グラボぶん回してると下手すりゃ暖房いらん
592名無しさん
2022/03/31(木) 18:12:24.380 ケンタッキーブチギレ高画質画像公開事件(パクられた画像が低画質で不味そうに見えたため)
ワロタ
ワロタ
593名無しさん
2022/04/01(金) 07:55:06.350 >>5
電源内臓のものはないが、PD給電対応のPCを買うことで大きな電源を内蔵する必要がなくなる
PN51-S1
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5599425900
接続デバイスが最低 65W 出力可能な場合、本モデルへの給電が可能。
電源内臓のものはないが、PD給電対応のPCを買うことで大きな電源を内蔵する必要がなくなる
PN51-S1
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5599425900
接続デバイスが最低 65W 出力可能な場合、本モデルへの給電が可能。
595名無しさん
2022/04/01(金) 18:43:11.780 電源は最低でも400Wとか500Wとかのが欲しいのよね
596名無しさん
2022/04/01(金) 18:55:59.840 アダプタだと長時間負荷は怖いよね
597名無しさん
2022/04/01(金) 19:15:14.290 ネゴしないと電圧電流出ない電源て割と怖くねって思う
598名無しさん
2022/04/01(金) 20:53:27.380 新しめのMinisForum が、
・イベントログなし再起動
・数時間再生中にオーディオデバイスが突然消失
を「毎月」発生させるのですが、
・公式HPからドライバへのたどりかた
・その他対処法 あと、全然別件だけど
・AC電源も内臓のに近い勢いで消耗品なの
か分かりませんか?
・イベントログなし再起動
・数時間再生中にオーディオデバイスが突然消失
を「毎月」発生させるのですが、
・公式HPからドライバへのたどりかた
・その他対処法 あと、全然別件だけど
・AC電源も内臓のに近い勢いで消耗品なの
か分かりませんか?
599名無しさん
2022/04/01(金) 21:36:27.020 デバイスを見失うのは冷却不足か電力不足か電圧不安定が原因
UEFI(BIOS)にターボブースト系の設定があれば切ってみることをお勧めする
UEFI(BIOS)にターボブースト系の設定があれば切ってみることをお勧めする
600597
2022/04/01(金) 22:05:20.060 早速ありがとう。
・CPUなんてオンボードで充分
・実害なければMSの標準ドライバで
・省エネも大好きな
・東京山の手民なので
思い当たることがありません。 どうしましょう?
・CPUなんてオンボードで充分
・実害なければMSの標準ドライバで
・省エネも大好きな
・東京山の手民なので
思い当たることがありません。 どうしましょう?
602名無しさん
2022/04/01(金) 22:30:42.950 アルファベットを全角で書くやつは信用できない
603名無しさん
2022/04/01(金) 22:32:25.220 句読点全角はとりあえず5chから出て知恵袋オススメ
604597
2022/04/02(土) 09:54:44.280 つまり枝葉末節に言及したくなるほど
完璧な対処という事かw
完璧な対処という事かw
605名無しさん
2022/04/02(土) 10:31:34.780 ちょっと何言ってんのかわかんないですね。
606名無しさん
2022/04/02(土) 14:46:30.080 MINISFORUMってそもそも冷却足りてるの?
607名無しさん
2022/04/02(土) 14:48:20.750 どれだよ
608名無しさん
2022/04/02(土) 17:04:50.400609名無しさん
2022/04/02(土) 18:16:32.470 MSIMEなら常に半角の設定があるから数字と英語は全部半角にしておけばいい
610名無しさん
2022/04/02(土) 18:30:02.310 マジで何言ってんのかわかんないです。(迫真)
minisforuでひとくくりとか池沼の考えてることを察するのホント無理。
minisforuでひとくくりとか池沼の考えてることを察するのホント無理。
611名無しさん
2022/04/02(土) 19:14:14.260 >>49のMinisforumの変態PCが公式ストアに来てた
CPUは4700Gか5700G(TDP65W以下で交換可)
価格は予約割引込みで、\62,390(4700Gベアボーン) 〜 \97,690(5700G+32GB+512GB)
拡張DOCKは標準で付属
出荷予定:5月末
https://store.minisforum.jp/collections/all-product/products/minisforum-elitemini-b550
CPUは4700Gか5700G(TDP65W以下で交換可)
価格は予約割引込みで、\62,390(4700Gベアボーン) 〜 \97,690(5700G+32GB+512GB)
拡張DOCKは標準で付属
出荷予定:5月末
https://store.minisforum.jp/collections/all-product/products/minisforum-elitemini-b550
612名無しさん
2022/04/02(土) 19:23:08.250 GPU長と電源容量の問題をバッサリ解決したのは凄い
でも本体用ac電源とGPUATX電源でケーブルジャングルだな
凄いのか凄くないのか分からないぐらい革新的
でも本体用ac電源とGPUATX電源でケーブルジャングルだな
凄いのか凄くないのか分からないぐらい革新的
613名無しさん
2022/04/02(土) 19:36:46.710614名無しさん
2022/04/02(土) 19:38:39.970 スペックちょっと盛り過ぎじゃね?っていう。
4×Display ポート (4K@60Hz)
4×HDMI ポート (4K@60Hz)
eyefinity?
4×Display ポート (4K@60Hz)
4×HDMI ポート (4K@60Hz)
eyefinity?
615名無しさん
2022/04/02(土) 20:45:16.050616名無しさん
2022/04/02(土) 21:23:57.460 なんとかしてSFX電源から本体へも給電できたら面白かった
617名無しさん
2022/04/02(土) 22:00:23.330 そこまでするならmini ITXでミニPC自作でしょ
OS買わないといけないけど
OS買わないといけないけど
618名無しさん
2022/04/02(土) 22:32:18.690 カバーも売ってくれれば解決
619名無しさん
2022/04/02(土) 22:40:33.600 たしかにこのほかにACアダプタが出てくるんだよね?
なんだかなあ。
まあその不条理さも含めてのこの製品か。
なんだかなあ。
まあその不条理さも含めてのこの製品か。
620名無しさん
2022/04/02(土) 23:13:51.040 ATXorSFX電源を使用するときはACアダプタは要らないんじゃないかな
ドック使用時はドックのPCIeスロットにミニPCを挿すだけでなくミニPC本体の底にもコード繋いでるようだし
ドック使用時はドックのPCIeスロットにミニPCを挿すだけでなくミニPC本体の底にもコード繋いでるようだし
621名無しさん
2022/04/02(土) 23:46:50.830 これで本体のDC入力が20Vとかだったら笑うんだがな
12Vだよな普通に考えれば
12Vだよな普通に考えれば
622名無しさん
2022/04/02(土) 23:56:45.540 電源ボタンの位置が反対側だったら購入候補にしたんだが。
みんなキーボードやマウス連動で電源入れるのかしらん
みんなキーボードやマウス連動で電源入れるのかしらん
623名無しさん
2022/04/03(日) 00:04:09.140 電源ボタン反対に付けたらドック使用時に困るからな
624名無しさん
2022/04/03(日) 03:14:39.150 三井住友信託銀行の名古屋営業部長「衣服や車を見ても東京にいる人より栄に来る人の方が立派」
625名無しさん
2022/04/03(日) 05:16:22.610 MinisforumのTH50もAmazonで出てるね
SSD512GBでクーポン込み¥73,980
公式ストアの値段と比べるともうちょっと安いセール来て欲しいところか・・
SSD512GBでクーポン込み¥73,980
公式ストアの値段と比べるともうちょっと安いセール来て欲しいところか・・
627名無しさん
2022/04/03(日) 07:08:01.370628名無しさん
2022/04/03(日) 07:57:44.030 CHUWI LarkBox Xタイムセール限定数10台¥47,430
しかしちょっと前までクーポン込みでこれより安かったんだけど、もう当分あれくらいの値段まで下がらないんだろうな
しかしちょっと前までクーポン込みでこれより安かったんだけど、もう当分あれくらいの値段まで下がらないんだろうな
629名無しさん
2022/04/03(日) 09:07:11.270 まあ価値はかなり薄れたね
安値で買った人は満足したんだろうけど価値は薄れていく
安値で買った人は満足したんだろうけど価値は薄れていく
630名無しさん
2022/04/03(日) 09:31:56.840■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合ってた」「体育祭の熱量が」★2 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平、9号2ラン! 今季MLB最速の189.7キロ弾 衝撃走った米実況席「フェンス越えなくても突き破っていた」 [冬月記者★]
- 自衛官2人、クマに襲われる 山菜採り中、岩手・八幡平 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【画像あり】大阪・関西万博、非公式マップを印刷して持ち歩いてる人がめっちゃいると話題に→4.3万いいね [808139444]
- キィー🐢💢🏡
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【画像】町内会費を払わなかった人の末路がコチラです
- 大阪万博+104000 [931948549]
- 【緊急】ゴールデンウィーク、終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww