手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644117840/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
小型、超小型PC総合スレPart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2022/02/09(水) 19:30:05.840398名無しさん
2022/03/07(月) 20:24:05.800 irisxeはベンチでは優秀だがゲームの動作では評判が悪いのだ
そもそもまともに動かないとか当たり前だし
これはintel側のドライバが未成熟なのもあるがゲーム側がintelのGPUで動かす事を想定してないのも原因なのだ
あと1年か2年してゲームでintelGPUが当たり前になれば変わるハズ
そもそもまともに動かないとか当たり前だし
これはintel側のドライバが未成熟なのもあるがゲーム側がintelのGPUで動かす事を想定してないのも原因なのだ
あと1年か2年してゲームでintelGPUが当たり前になれば変わるハズ
399名無しさん
2022/03/07(月) 20:32:31.970 >>397
予約販売じゃない奴は在庫を引き当て次第発送なんじゃないの?知らんけど。
予約販売の奴は2月末から3月中に変わったね。
公式ストア、Paypalじゃなくて直接カード払いにしたんだけど、発送前に引き落とし確定の通知来たりしてたんで、あんまり行儀良くない感じ。
心配ならPaypal使った方が良いかも知らん。
予約販売じゃない奴は在庫を引き当て次第発送なんじゃないの?知らんけど。
予約販売の奴は2月末から3月中に変わったね。
公式ストア、Paypalじゃなくて直接カード払いにしたんだけど、発送前に引き落とし確定の通知来たりしてたんで、あんまり行儀良くない感じ。
心配ならPaypal使った方が良いかも知らん。
400名無しさん
2022/03/07(月) 22:57:36.370 pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1393186.html
これ9000番の頃の短い奴はもう出ないのかな
これ9000番の頃の短い奴はもう出ないのかな
401名無しさん
2022/03/07(月) 23:00:38.850 って思ったけど電源も違うし11世代も出てないから短いのは無理っぽいな解決した
402名無しさん
2022/03/07(月) 23:29:21.180 taxandirect.jp/SHOP/LV22-000687.html
10500T Office P2019富士通 加賀マイクロソリューションはよく知らんけどレノボ系の商社か提携先だろ
10500T Office P2019富士通 加賀マイクロソリューションはよく知らんけどレノボ系の商社か提携先だろ
403名無しさん
2022/03/08(火) 00:47:38.640 >>402
お、意外とイケてる?と思ったけど、メモリ搭載量とUHD630で萎える…。UHD630ってマルチモニタにすると結構もったりするんよね…。
ビジネス用って割り切れば結構イケてる気がするんだけど…。
お、意外とイケてる?と思ったけど、メモリ搭載量とUHD630で萎える…。UHD630ってマルチモニタにすると結構もったりするんよね…。
ビジネス用って割り切れば結構イケてる気がするんだけど…。
408名無しさん
2022/03/08(火) 12:48:58.380 そういえば聞いたことがある
409395
2022/03/08(火) 13:32:23.650 FedExは動き出すと早いね。昨日の昼に香港で集荷されたのがもう成田の税関通ったみたい。
んで、3/4付でHM90のサポートページにRZ608っていうWifi/BTモジュールのドライバがうpされたんだけど、
元々のドライバパッケージにはIntel AX200のドライバが入ってたと思うんで、Wifiモジュール替わってんのかも。
RZ608ってWifi6Eに対応してるけど、5GHz耐帯が80MHz幅しか対応してないんで、最大1.2Gbpsまでに制限されてるそうな。
どうせ日本ではまだ6GHz帯使えないから、AX200の方が良いんだけど。
んで、3/4付でHM90のサポートページにRZ608っていうWifi/BTモジュールのドライバがうpされたんだけど、
元々のドライバパッケージにはIntel AX200のドライバが入ってたと思うんで、Wifiモジュール替わってんのかも。
RZ608ってWifi6Eに対応してるけど、5GHz耐帯が80MHz幅しか対応してないんで、最大1.2Gbpsまでに制限されてるそうな。
どうせ日本ではまだ6GHz帯使えないから、AX200の方が良いんだけど。
410名無しさん
2022/03/08(火) 13:49:41.890 加賀電子まだあったのか
SCSIのポータブルCD-ROMドライブ持ってたよ
SCSIのポータブルCD-ROMドライブ持ってたよ
411名無しさん
2022/03/08(火) 18:02:42.660 昔々会社のHDDはTAXANだった気がする
段ボールがロッカーの上にずっと放置されてた
段ボールがロッカーの上にずっと放置されてた
412名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:31.550 HM90(16GB+512GB) ¥22,980
https://www.%61m%61zon.jp/dp/B09V25DZ1Z
※2023/1/2 月曜日〜2023/1/3 火曜日 にお届け
ついにHM90が登場したけど配送2023年てw
https://www.%61m%61zon.jp/dp/B09V25DZ1Z
※2023/1/2 月曜日〜2023/1/3 火曜日 にお届け
ついにHM90が登場したけど配送2023年てw
413名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:10.970 TAXANのHDDでなんかエロい広告あった気がする
98時代
98時代
414名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:39.080416名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:24.920 >>414
おぉ。情報ありがとうございます。やっぱりAX200から替えたんですね…。
仕様ではWifi6+BT5.1って書いてあるけど、RZ608だとWifi6E+BT5.2に変わるんだよねぇ。速度半減するし。
AMD純正といえば聞こえはいいけど、OS標準でドライバ持ってないとか不便だよね。っつかLinuxのサポートとかどうなってんだろ。
RZ608でググるとKernelドライバじゃ認識されねぇとか書いてる人がいるっぽいし、Ubuntu対応とか書いてるけど、ちょと苦労しそう。
うちも今使ってるA300に刺してるAX200と差し替え考えようかな。
おぉ。情報ありがとうございます。やっぱりAX200から替えたんですね…。
仕様ではWifi6+BT5.1って書いてあるけど、RZ608だとWifi6E+BT5.2に変わるんだよねぇ。速度半減するし。
AMD純正といえば聞こえはいいけど、OS標準でドライバ持ってないとか不便だよね。っつかLinuxのサポートとかどうなってんだろ。
RZ608でググるとKernelドライバじゃ認識されねぇとか書いてる人がいるっぽいし、Ubuntu対応とか書いてるけど、ちょと苦労しそう。
うちも今使ってるA300に刺してるAX200と差し替え考えようかな。
417名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:45.510 でもこれでおそらく超親切貿易はHM90もふつうに(すぐ配送でも)扱いそうだという見込みは立つな
TH50ももっと後で出してきそう
TH50ももっと後で出してきそう
420名無しさん
2022/03/08(火) 19:24:56.810 初見かな?
>>281にもあるけど、ここの店たまに値段と発送時期がおかしいやつをこっそり出して来ることがあるんだよ
いつも一人ポチったら売り切れる感じ
物議は何度もやってるけど、まだ配送日が来てないので答えは不明
>>281にもあるけど、ここの店たまに値段と発送時期がおかしいやつをこっそり出して来ることがあるんだよ
いつも一人ポチったら売り切れる感じ
物議は何度もやってるけど、まだ配送日が来てないので答えは不明
421名無しさん
2022/03/08(火) 20:58:57.200 売り切れた
たぶんここの誰かがチャレンジしたはずw
たぶんここの誰かがチャレンジしたはずw
422名無しさん
2022/03/08(火) 22:07:30.460 HM90の普通の値段と日時のやつも出てるね
https://www.%61m%61zon.jp/dp/B09T91BYLY/
32GB+512GBで¥83,980
無料配送 3月12日 土曜日
公式だと同じスペック出荷予定3月中26,000円OFFで\87,590だから、こっちの尼の超親切の方が得になってる
https://www.%61m%61zon.jp/dp/B09T91BYLY/
32GB+512GBで¥83,980
無料配送 3月12日 土曜日
公式だと同じスペック出荷予定3月中26,000円OFFで\87,590だから、こっちの尼の超親切の方が得になってる
423名無しさん
2022/03/08(火) 23:15:32.880 OS込みと考えればベアボーンにパーツ買い足すよりは割安感あるかな。
424名無しさん
2022/03/09(水) 09:58:21.960 そこだよね
俺はwin7時代からのOEMライセンスとMicrosoftアカウントで今まで買わずに来たけど新PCでライセンスが無い状態だったら痛い出費だわ
俺はwin7時代からのOEMライセンスとMicrosoftアカウントで今まで買わずに来たけど新PCでライセンスが無い状態だったら痛い出費だわ
425名無しさん
2022/03/09(水) 10:56:44.220426名無しさん
2022/03/09(水) 18:09:02.040 ryzen5で6万ryzen7で8万以下が通常じゃない?コロナ後は知らないけど
428名無しさん
2022/03/09(水) 18:26:44.990 >>427
意味不明
意味不明
429名無しさん
2022/03/09(水) 18:37:32.750 >>424 レス改定
>そこだよね
>俺はwin10時代はKTH86
>俺はwin7時代はBios ModにPDダウンロードとMicrosoftクラックントで今まで買わずに来たけど
>新PCでもMS製品はVL手に入れてクラックで行くので出費ないわ
>そこだよね
>俺はwin10時代はKTH86
>俺はwin7時代はBios ModにPDダウンロードとMicrosoftクラックントで今まで買わずに来たけど
>新PCでもMS製品はVL手に入れてクラックで行くので出費ないわ
431名無しさん
2022/03/09(水) 18:47:16.560 Win7以降のプロダクトキーはWin10でも問題なくライセンスが有効になるんだよね
パッケージ版は所有者個人にライセンス紐付けだし、PC本体でなくパーツに抱き合わせで買ったOEM版は新しいPCにそのパーツを組み込んでおけばケーブルなんかを接続してなくても一応ライセンスはOKだったっけ
パッケージ版は所有者個人にライセンス紐付けだし、PC本体でなくパーツに抱き合わせで買ったOEM版は新しいPCにそのパーツを組み込んでおけばケーブルなんかを接続してなくても一応ライセンスはOKだったっけ
432名無しさん
2022/03/09(水) 19:43:11.240 FDDや電源でも固有の識別ってあるのかな
433名無しさん
2022/03/09(水) 20:52:43.320 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2203/04/news115.html
これのマイクロで49%オフなんだけど法人向けって個人で買っても大丈夫?
これのマイクロで49%オフなんだけど法人向けって個人で買っても大丈夫?
434名無しさん
2022/03/09(水) 21:11:24.910 営業がうざいけど大丈夫じゃないの
個人事業主とかいっぱい居るだろ
個人事業主とかいっぱい居るだろ
435名無しさん
2022/03/09(水) 21:15:15.470 小売を前提にしてない商品なら法人格やら部署名やら求められるはず
配送ルートも個人向けと異なり不在時再配送は無しか手数料を取られる
配送ルートも個人向けと異なり不在時再配送は無しか手数料を取られる
436名無しさん
2022/03/09(水) 21:17:37.970 BtoB向けの通販サイトだと、
個人が不用意に手を出すことによるトラブルが多いのか
念を押すような注意書きが多い
そしてそういう店がamazonに出店してたりする
個人が不用意に手を出すことによるトラブルが多いのか
念を押すような注意書きが多い
そしてそういう店がamazonに出店してたりする
437名無しさん
2022/03/09(水) 22:19:20.790 >>422今見たらクーポン込み¥88,980で出荷元もAmazon倉庫からSuper Kind Trade LTDに変わってしまってた
438名無しさん
2022/03/09(水) 23:06:42.900 業者必死だ
439409
2022/03/09(水) 23:09:53.540 HM90だけど、FedExで3/10到着予定だったのが前倒しで届きました。
不在だったんで営業所に引き取りに行ったんだけど、セイノースーパーエクスプレスと西濃を勘違いしてしまった。
んで、税金負担するって奴は案の定インボイス誤魔化しっぽい感じ。微妙。
Wifi+BTはやっぱりRZ608でした。ガッカリ。
GbEはRealtek、2.5GbEはI225-Vですね。
A300で使ってたメモリとSSDを移植して環境ごと移行した。
・RZ608
・I225-V
・AMD Sensor Fusion Hub
がドライバが見つからなかった以外は問題なしでした。
AMD Sensor Fusion HubはAMDのチップセットドライバインストーラからこれだけ選択してインストールすればオッケーでした。
当然ライセンス認証は外れたからライセンス引っ越しするつもり。
不在だったんで営業所に引き取りに行ったんだけど、セイノースーパーエクスプレスと西濃を勘違いしてしまった。
んで、税金負担するって奴は案の定インボイス誤魔化しっぽい感じ。微妙。
Wifi+BTはやっぱりRZ608でした。ガッカリ。
GbEはRealtek、2.5GbEはI225-Vですね。
A300で使ってたメモリとSSDを移植して環境ごと移行した。
・RZ608
・I225-V
・AMD Sensor Fusion Hub
がドライバが見つからなかった以外は問題なしでした。
AMD Sensor Fusion HubはAMDのチップセットドライバインストーラからこれだけ選択してインストールすればオッケーでした。
当然ライセンス認証は外れたからライセンス引っ越しするつもり。
440名無しさん
2022/03/09(水) 23:17:21.030 業者ってわざわざマイナスになるようなこと言うんかな
ライバル業者って事?
ライバル業者って事?
441439
2022/03/10(木) 08:27:23.420 HM90だけど、サウンドがUSB接続だった。
DPaltmodeで繋ぐとスリープ復帰後切断状態になる。不便。
前面のUSB-Cの電源供給はPD非対応で5vのみかも。
15.6吋の中華モニタ繋いでるけど、輝度上げると電力不足になるっぽい。
UEFIはAMIのCUIベースで結構いじれるっぽい。UMAのメモリは自動から16GBまで調整可能だった。
DPaltmodeで繋ぐとスリープ復帰後切断状態になる。不便。
前面のUSB-Cの電源供給はPD非対応で5vのみかも。
15.6吋の中華モニタ繋いでるけど、輝度上げると電力不足になるっぽい。
UEFIはAMIのCUIベースで結構いじれるっぽい。UMAのメモリは自動から16GBまで調整可能だった。
442名無しさん
2022/03/10(木) 08:39:59.370 DisplayPortがスリープで切断になるのってWindowsのバクで最近のアプデで修正されたってどこかで見た気がしたんだけどUSBだとまた違うのかな
443名無しさん
2022/03/10(木) 09:06:32.760444名無しさん
2022/03/10(木) 13:42:28.570445名無しさん
2022/03/10(木) 14:45:22.540 dp hdmi変換ケーブル使っても起こるの?
446名無しさん
2022/03/10(木) 22:13:36.240447名無しさん
2022/03/11(金) 00:47:08.680 アイコンの位置記憶出来ないバグ(全くしない訳ではない)
もう20年目ぐらいだろ、すごいな
もう20年目ぐらいだろ、すごいな
448名無しさん
2022/03/11(金) 02:05:01.570 MacOSならシャットダウンしても直前のウィンドウ位置やアプリの起動をそのまま再現してくれる
解像度を変更しても以前のその解像度のアイコン位置を再現してくれる
Windowsは全くやる気が無い
解像度を変更しても以前のその解像度のアイコン位置を再現してくれる
Windowsは全くやる気が無い
449名無しさん
2022/03/11(金) 02:45:14.410 Microsoft、Windows 10の予期せぬアプリの再配置問題をついに修正。スリープの悪夢が解決
https://softantenna.com/blog/windows-10-unexpected-app-rearrangement/
Windows 10 ビルド21287、マルチディスプレイのアプリ再配置の問題を修正
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210430-1881924/
https://softantenna.com/blog/windows-10-unexpected-app-rearrangement/
Windows 10 ビルド21287、マルチディスプレイのアプリ再配置の問題を修正
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210430-1881924/
450名無しさん
2022/03/11(金) 04:02:19.400 デスクトップアイコンなんぞ全消ししてランチャー使ってるわ
451名無しさん
2022/03/11(金) 04:43:43.620 ゴミ箱しか置いてない
あとはたまに何かインストしたときにうっかり作られたゴミ
あとはたまに何かインストしたときにうっかり作られたゴミ
452439
2022/03/11(金) 11:13:53.920 HM90の補足だけど、メモリのXMPは対応しないっぽい。
AMDだから。って言われればそれまでだけど自作用のマザーだと割と対応してる気がするので一応。
G.SkillのF4-3200Cだったんだけど、SPDには1200MHzまでしか設定入ってないのでDDR4-2400で動作してた。
AMDだから。って言われればそれまでだけど自作用のマザーだと割と対応してる気がするので一応。
G.SkillのF4-3200Cだったんだけど、SPDには1200MHzまでしか設定入ってないのでDDR4-2400で動作してた。
453名無しさん
2022/03/11(金) 21:48:13.550 タブレットでN5100
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1394631.html
メモリがあと2GBあれば面白いアイテムになるのだが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1394631.html
メモリがあと2GBあれば面白いアイテムになるのだが
454439
2022/03/11(金) 22:51:59.070 >>453
8GB積んでるけど2GBはグラフィック用に確保されてる感じなんじゃないかと。
Celeronって搭載メモリの上限わざと低く抑えてるんだったっけ?
HM90のメモリの方はUEFIで手動で設定できた。XMPの値は読まないので、手動でXMPに書いてあるレイテンシとクロックに合わせてわからないとこはAutoにしておいたけどとりあえず問題なく動作してくれてるっぽい。
そうそう、書き忘れたけど、筐体が安っぽいのと、サイドのカバーがタッピングビスだったのが激萎える。何度も開けるとこじゃないからいいけどさ。
8GB積んでるけど2GBはグラフィック用に確保されてる感じなんじゃないかと。
Celeronって搭載メモリの上限わざと低く抑えてるんだったっけ?
HM90のメモリの方はUEFIで手動で設定できた。XMPの値は読まないので、手動でXMPに書いてあるレイテンシとクロックに合わせてわからないとこはAutoにしておいたけどとりあえず問題なく動作してくれてるっぽい。
そうそう、書き忘れたけど、筐体が安っぽいのと、サイドのカバーがタッピングビスだったのが激萎える。何度も開けるとこじゃないからいいけどさ。
455名無しさん
2022/03/11(金) 22:59:25.780 CoreBoxは4万切る時に買うやつなのに、なんで4万2,900円でセールしてるとか記事にするかな
456名無しさん
2022/03/12(土) 05:22:16.380 minisforumこねーぞ
457名無しさん
2022/03/12(土) 08:48:21.410 今更買ったノロマがなんでこんなに燥いでるの?
458名無しさん
2022/03/12(土) 13:16:19.260 数か月見てぬ間に、Chuwi から AMD Ryzen 3700U の小型PCが出てるんだね。
459名無しさん
2022/03/13(日) 08:06:33.020 LARKboxproも6GBだよな
オンボのメモリーだろうし単にコストダウンだろ
オンボのメモリーだろうし単にコストダウンだろ
460439
2022/03/13(日) 11:57:09.230 HM90ですが、USBaltmodeで映像が出力されなくなってしまいました。超ガッカリ。
スリープ後に復帰しないだけかと思ってたんだけど、再起動しても表示されなくなってしまった…。UEFIでデフォルトにしてもダメだし。一応USBポートとしては使えてるんだけど…。
スリープ後に復帰しないだけかと思ってたんだけど、再起動しても表示されなくなってしまった…。UEFIでデフォルトにしてもダメだし。一応USBポートとしては使えてるんだけど…。
461名無しさん
2022/03/13(日) 12:45:25.290 CPUをグレードアップしてSSFのサイズ増やしてHeroBoxのロングセールスは盤石やのう
462461
2022/03/13(日) 12:45:50.070 SSF→SSD
463439
2022/03/13(日) 15:48:33.370 今トイレ行ったらすごく太いウンコが出て詰まってしまいました
464名無しさん
2022/03/13(日) 16:08:19.310 俺はずっと下痢なのに悔しいよ
465名無しさん
2022/03/14(月) 20:22:48.520 やっと来るぜ
466名無しさん
2022/03/14(月) 21:34:38.720467439
2022/03/15(火) 11:06:47.200 何度もすみません。
HM90のUSBaltmodeでのディスプレイ接続はケーブルを変えたら大分安定してくれてるようになりました。
何種類か試したところUSB3.2Gen2(2x2)対応のケーブルで安定し、スリープ後の復帰も問題なくなりました。
ディスプレイはKEIAN KIPD4K156です。15.6吋の4kタッチ対応のモバイルモニタでタッチも問題ないです。
このディスプレイはコイル鳴きするのと色味がおかしいのと、タッチパネル層がダイレクトボンディング
じゃないので映り込みが気になることで、割とお安く売ってるけどあんまりお勧めできない感じです。
中華の小型モニタのUSB-C入力でも試しましたが映像が出ませんでした。
こっちはモニタ側の問題かも。
HM90のUSBaltmodeでのディスプレイ接続はケーブルを変えたら大分安定してくれてるようになりました。
何種類か試したところUSB3.2Gen2(2x2)対応のケーブルで安定し、スリープ後の復帰も問題なくなりました。
ディスプレイはKEIAN KIPD4K156です。15.6吋の4kタッチ対応のモバイルモニタでタッチも問題ないです。
このディスプレイはコイル鳴きするのと色味がおかしいのと、タッチパネル層がダイレクトボンディング
じゃないので映り込みが気になることで、割とお安く売ってるけどあんまりお勧めできない感じです。
中華の小型モニタのUSB-C入力でも試しましたが映像が出ませんでした。
こっちはモニタ側の問題かも。
468名無しさん
2022/03/15(火) 11:14:28.260 >>466
GBoxPro はCPUがしょっぱ過ぎた
GBoxPro はCPUがしょっぱ過ぎた
469名無しさん
2022/03/15(火) 21:18:37.150 TRIGKEY GREEN G2買ったけど、まあ普通に使えてるし文句はないんだけど、DDR4-2666って書いてあったけど、メモリの種類が違うけど!
HWiNFOで見たら、DDR4-2400/ PC4-19200って表示されたけど!
ムカつくんだけど!
HWiNFOで見たら、DDR4-2400/ PC4-19200って表示されたけど!
ムカつくんだけど!
470名無しさん
2022/03/15(火) 21:30:53.410 >>469
それくらいなら誤差の範囲やな
それくらいなら誤差の範囲やな
471名無しさん
2022/03/15(火) 22:58:06.320472名無しさん
2022/03/16(水) 01:40:34.260 eGPUに手を出すと矛盾と後悔の念に駆られる時が必ずくるよ
なんつっても今超割高だからねeGPUは
なんつっても今超割高だからねeGPUは
473名無しさん
2022/03/16(水) 09:15:44.250 また輸送が止まりやがった
474439
2022/03/16(水) 09:56:48.610475名無しさん
2022/03/16(水) 10:35:42.660 GXMO GX55が届いた
476名無しさん
2022/03/16(水) 13:28:07.130 気にしてなかったけど一昨日にminisforumからメールきてた
「コロナ拡大で3/14からの政府からの生産中止のため、お客様の注文商品は22日から発送順次行います」
いやいや、9日にfedの追跡番号と発送メールくれたやんw
「コロナ拡大で3/14からの政府からの生産中止のため、お客様の注文商品は22日から発送順次行います」
いやいや、9日にfedの追跡番号と発送メールくれたやんw
477439
2022/03/16(水) 14:13:22.460 >>476
うちはコロナ云々の言い訳なかったけど、2/24に発送メールが来たのにFedExが荷物受けたのが3/7だったよ。んで届いたのが3/9。FedExに引渡されるまで気長に待て。
うちはコロナ云々の言い訳なかったけど、2/24に発送メールが来たのにFedExが荷物受けたのが3/7だったよ。んで届いたのが3/9。FedExに引渡されるまで気長に待て。
478名無しさん
2022/03/16(水) 14:46:13.940 >475
レビューよろしく
レビューよろしく
479475
2022/03/16(水) 15:16:19.140 >>478
GXMO GX55で気になる人がいそうな所を確認してみた
OS:Win10Pro OEM
メモリ:Anucell DDR4 2666 8GB NB (SPDはDDR4-2400、搭載チップはHynixの2133、何が正しいんだ...)
SSD:Anucell 256GB (SM2263XT / Hynix 3dv6-128L TLC)
WiFi:Intel AC3165
GbE:RTL8168
サウンド:Everest ES8336
ACアダプタ:100~240V / Output 12V 2A 24W
USB-C Alt Mode:映像出力可能だがモバイルディスプレイは動作不安定(出力電力不足かな?)
UEFIの設定項目が少ない。PLの変更が見つからなかった(U59ではあった)
標準でインストールされているディスプレイドライバはフルHDより高い解像度に変更できない不具合があるため最新をインストールする必要あり
GXMO GX55で気になる人がいそうな所を確認してみた
OS:Win10Pro OEM
メモリ:Anucell DDR4 2666 8GB NB (SPDはDDR4-2400、搭載チップはHynixの2133、何が正しいんだ...)
SSD:Anucell 256GB (SM2263XT / Hynix 3dv6-128L TLC)
WiFi:Intel AC3165
GbE:RTL8168
サウンド:Everest ES8336
ACアダプタ:100~240V / Output 12V 2A 24W
USB-C Alt Mode:映像出力可能だがモバイルディスプレイは動作不安定(出力電力不足かな?)
UEFIの設定項目が少ない。PLの変更が見つからなかった(U59ではあった)
標準でインストールされているディスプレイドライバはフルHDより高い解像度に変更できない不具合があるため最新をインストールする必要あり
480475
2022/03/16(水) 22:21:03.550 GX55の追加情報
NVMe SSDはヒートシンク無し
SSDコントローラーと金属製の底板の間に白いもの(熱伝導シート?)がはさまっていて底板で放熱しているのかも
SSDの速度はCDMでの測定で
SEQ1MQ8T1 Read 2.2GB/s Write 1.5GB/sぐらい
取扱説明書は(怪しい)日本語もあり
日本でも販売予定あるのだろうか?
GXMOはmp3プレーヤーメーカーGrtdhxのと同じ会社らしい
https://uspto.report/company/Shenzhen-Guoruitong-Technology-Co-L-T-D
NVMe SSDはヒートシンク無し
SSDコントローラーと金属製の底板の間に白いもの(熱伝導シート?)がはさまっていて底板で放熱しているのかも
SSDの速度はCDMでの測定で
SEQ1MQ8T1 Read 2.2GB/s Write 1.5GB/sぐらい
取扱説明書は(怪しい)日本語もあり
日本でも販売予定あるのだろうか?
GXMOはmp3プレーヤーメーカーGrtdhxのと同じ会社らしい
https://uspto.report/company/Shenzhen-Guoruitong-Technology-Co-L-T-D
481名無しさん
2022/03/17(木) 05:43:23.540 HM90もリンクスで扱うって
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0316/431674
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0316/431674
482名無しさん
2022/03/17(木) 06:14:30.810 リンクス、LivaQ3 Plusの取扱はまだかよ
483名無しさん
2022/03/17(木) 09:47:20.470 >>481
Wifi+BTコンボがAX201からRZ608に変更されてるから技適の再取得が必要になりそうな気がするけど大丈夫なんかな?
Wifi+BTコンボがAX201からRZ608に変更されてるから技適の再取得が必要になりそうな気がするけど大丈夫なんかな?
485名無しさん
2022/03/17(木) 20:00:19.570 公式os込HX90とほぼ同額だからサポートの面倒さと遅いのを考慮して悩むのも楽しそう
俺がHM90買ったときは税免責2000円送料無料で配送3週間ぐらいかかった
俺がHM90買ったときは税免責2000円送料無料で配送3週間ぐらいかかった
486名無しさん
2022/03/18(金) 00:19:59.360 larkboxXがクーポンで42800
487名無しさん
2022/03/18(金) 01:24:14.170488名無しさん
2022/03/19(土) 08:40:12.420 Minisforum公式からHM80が消えてる
HM90に役目を譲って終了かな
HM90に役目を譲って終了かな
489名無しさん
2022/03/19(土) 09:45:02.450 公式サイトだと後継のCPUアップグレード版の方が割引効いて安くなってるんで、古い方を買う理由がないんだよね。
490名無しさん
2022/03/19(土) 13:59:59.050 6900HXや6800U等の準備中ならいいなぁ
491名無しさん
2022/03/19(土) 22:48:21.460 それ、期待だなぁ
492名無しさん
2022/03/20(日) 00:13:35.680 最新は大手からだよ
半年遅れでも早い方
半年遅れでも早い方
493名無しさん
2022/03/20(日) 09:09:01.660 まあ出てもスルーするしかないがな
DDR5が4の同容量で倍以上の値段でスペック大して変わらんとか
メモリ的には時期が悪いわ
DDR5-6400が今のDDR4の1.5倍ぐらいの価格になってからが本番でしょ
DDR5が4の同容量で倍以上の値段でスペック大して変わらんとか
メモリ的には時期が悪いわ
DDR5-6400が今のDDR4の1.5倍ぐらいの価格になってからが本番でしょ
494名無しさん
2022/03/20(日) 21:54:51.100 6900HS搭載したミニパソコンのレビューがYou Tubeに出たな(´・ω・`)
495名無しさん
2022/03/20(日) 22:27:23.310 th買ったわ
497名無しさん
2022/03/21(月) 12:07:52.250 6900HSでもエルデンリングがフルHDで40fps以下まで落ちる場面があるのか
最低画質で敵が居ない所でこれじゃ期待したほどの性能は無さそう
AMDもうちょい頑張れないのか
最低画質で敵が居ない所でこれじゃ期待したほどの性能は無さそう
AMDもうちょい頑張れないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 世界一ビジネスに向いてない国民性、どこを思い浮かべた? [377482965]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 【アベノミクス】数年前から鶏肉専門の焼肉店が増えてきました [377482965]
- 【画像】彼氏の乳首をハサミで切り取り、薬指を斧で切断して逮捕された女(23)がこちら [834922174]
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]