◆前スレ
パソコン工房 part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1621307449/
◆公式
・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
・ユニットコム
http://www.unitcom.co.jp/
◆ユニットコムグループ
・Faith
http://www.faith-go.co.jp/
・TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/
◆関連リンク
・楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
・Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
・価格.Com(店舗評価)
http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
・ECナビ(店舗評価)
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10053723/p_1/
◆テーマソング
https://youtu.be/WBXQcAztrs0
パソコン工房 part57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
2021/12/20(月) 11:34:36.7102021/12/20(月) 11:41:37.510
スレ立て乙
2021/12/20(月) 11:48:11.090
・
2021/12/20(月) 14:15:59.140
2021/12/20(月) 18:24:46.690
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=856944&ref=intel_11thgen_level_desk
これコスパ的にどうですか?
これコスパ的にどうですか?
6名無しさん
2021/12/20(月) 18:40:47.880 2022 新春初売りセール 福袋・チラシ・キャンペーン情報|パソコン工房店舗情報
特価情報は12月27日(月)午後公開予定
特価情報は12月27日(月)午後公開予定
2021/12/20(月) 18:48:29.270
2021/12/20(月) 18:59:03.900
今は時期が悪い
ポイント的に
ポイント的に
10名無しさん
2021/12/20(月) 19:24:00.080 >>5
先週土曜日にpaypayモールで、実質13万で買えたよ
先週土曜日にpaypayモールで、実質13万で買えたよ
11名無しさん
2021/12/20(月) 21:28:13.480 ありがとうございます
14名無しさん
2021/12/21(火) 10:45:52.370 もう来年に持ち越しだな
時期を逃したわ
時期を逃したわ
15名無しさん
2021/12/21(火) 12:10:12.020 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=866029
クーポン有ってスペック考えたらかなり良さそうに思うんだがどうだろ
クーポン有ってスペック考えたらかなり良さそうに思うんだがどうだろ
17名無しさん
2021/12/21(火) 12:17:47.460 このケースのやつ全部水冷で一切変更できなくなってるよなここ
18名無しさん
2021/12/21(火) 12:32:33.730 >>15
高い
高い
19名無しさん
2021/12/21(火) 13:04:16.42020名無しさん
2021/12/21(火) 13:05:38.030 クーラーは詳細書いてないし気に入らないのは分かる
値段は11700,3600ti,32GBメモリ、1tb ssd のミドルタワーだとポイント考えたらこれが最安値だと思うんだよね
他に安いのあったら教えてください
値段は11700,3600ti,32GBメモリ、1tb ssd のミドルタワーだとポイント考えたらこれが最安値だと思うんだよね
他に安いのあったら教えてください
21名無しさん
2021/12/21(火) 13:30:49.100 katamenに増設した方が安いけどリベあると工房の方が安い
24名無しさん
2021/12/22(水) 18:07:06.450 120o簡易水冷は地雷臭がすごいなw
25名無しさん
2021/12/22(水) 18:27:28.510 11400 3060ti届いた
外排気だったw
後、120mmをフロントにつけられなさそう金属の出っ張りがある
外排気だったw
後、120mmをフロントにつけられなさそう金属の出っ張りがある
26名無しさん
2021/12/22(水) 18:31:48.520 大丈夫だから気にしなくていいよ
熱が原因でぶっ壊れたなんてここ数年聞いたことないわ
てか羨ましい
俺が次購入するのは五年先かな・・・
熱が原因でぶっ壊れたなんてここ数年聞いたことないわ
てか羨ましい
俺が次購入するのは五年先かな・・・
27名無しさん
2021/12/22(水) 18:44:10.730 ここの3060tiはどこのメーカーのものですか?ミニワターでも排熱は大丈夫でしょうか
28名無しさん
2021/12/22(水) 18:45:58.350 タワーでもワターでも大丈夫だ気にするな
29名無しさん
2021/12/22(水) 18:46:33.110 >>25
外排気ってなに?
外排気ってなに?
30名無しさん
2021/12/22(水) 18:46:38.41031名無しさん
2021/12/22(水) 18:48:33.39032名無しさん
2021/12/22(水) 18:55:14.120 シロッコファンって掃除でホコリ飛ばせないの?
33名無しさん
2021/12/22(水) 19:03:43.410 ファンの部分にフィルター付けたら良いかもな
34名無しさん
2021/12/22(水) 19:05:47.530 3060tiのzotacに外排気あるんだ
単品販売では無かった気がする
単品販売では無かった気がする
35名無しさん
2021/12/22(水) 19:12:38.690 外排気3060tiはこれかな
https://item.rakuten.co.jp/atrio/17026/?scid=s_kwa_pla_unpaid_100081
初めて見たけど背面から排気するんですね
サイドパネルのメッシュから吸気されてケース底部のグラボ下部を通って背面に排気されると考えたら
中々良い具合に空気が循環しそう
https://item.rakuten.co.jp/atrio/17026/?scid=s_kwa_pla_unpaid_100081
初めて見たけど背面から排気するんですね
サイドパネルのメッシュから吸気されてケース底部のグラボ下部を通って背面に排気されると考えたら
中々良い具合に空気が循環しそう
36名無しさん
2021/12/22(水) 19:15:49.270 自分はGAINWARDだった
37名無しさん
2021/12/22(水) 19:18:51.300 電源も内部の空気を送り出す構造だしな
39名無しさん
2021/12/22(水) 19:32:24.140 GAINWARDか
同じ3060tiでもやっぱり時期によって色々変わるんだな
https://www.gainward.com/main/vgapc.php?vgapc_id=83&lang=jp
同じ3060tiでもやっぱり時期によって色々変わるんだな
https://www.gainward.com/main/vgapc.php?vgapc_id=83&lang=jp
40名無しさん
2021/12/22(水) 19:45:27.780 今月頭に注文したPCが発送されました!明日か明後日には届くかなと思います!
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=858547
これ注文したんですが楽しみです!
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=858547
これ注文したんですが楽しみです!
41名無しさん
2021/12/22(水) 20:35:04.290 初めて外排気になりそう まだ届いてないけど
どうやってメンテすればいいの?
どうやってメンテすればいいの?
42名無しさん
2021/12/22(水) 20:45:24.48043名無しさん
2021/12/22(水) 20:58:10.630 シロッコファンはファン一つだからフィルター取り付けたよ
あとはケースフロントの吸気穴にもフィルター付けた
CPUクーラーはクーラーマスターだった
早速CPUクーラーとグラボ外してみたw
https://imgur.com/a/yu8KxMs
あとはケースフロントの吸気穴にもフィルター付けた
CPUクーラーはクーラーマスターだった
早速CPUクーラーとグラボ外してみたw
https://imgur.com/a/yu8KxMs
44名無しさん
2021/12/22(水) 21:25:17.250 つけたらどうなるの?
45名無しさん
2021/12/22(水) 21:57:11.690 虎徹に乗せ換えるって言ってた人かな
46名無しさん
2021/12/22(水) 22:03:59.760 虎徹のバックプレートがケースに干渉してのせ替え不可だったわ
ケース変えたらいけるだろうけど取り敢えず1年はこのまま使う
ケース変えたらいけるだろうけど取り敢えず1年はこのまま使う
47名無しさん
2021/12/22(水) 22:05:29.310 グリス塗り替えてシロッコファンにフィルターつけてSSD増設して終わった…
保証切れたら乗せ替えます
保証切れたら乗せ替えます
48名無しさん
2021/12/22(水) 22:05:54.660 バックプレートがケースに当たるってどんなケースだよって思うけど
やっぱBTOってギリギリを攻めてるんだな
やっぱBTOってギリギリを攻めてるんだな
49名無しさん
2021/12/22(水) 22:14:01.640 シロッコファンにフィルターのつけかたおしえてほしい
50名無しさん
2021/12/22(水) 22:31:20.460 ファン一個だから大きさに合わせてフィルター切ってマスキングテープぺたで終わる
51名無しさん
2021/12/22(水) 22:32:05.600 害ないの?
52名無しさん
2021/12/22(水) 22:38:07.310 怖いならちゃんと指定できるところで買うしか無い
53名無しさん
2021/12/22(水) 23:29:36.540 フィルターつけれるとことかあるんだな
54名無しさん
2021/12/23(木) 00:39:43.90055名無しさん
2021/12/23(木) 00:54:29.640 虎徹乗らないけど外排気のお陰かff15ベンチ高品質回してもCPUは70℃いく事なかったわ
グラボも温度リミット83℃に設定されてたから発動して85℃くらいだったな
グラボも温度リミット83℃に設定されてたから発動して85℃くらいだったな
56名無しさん
2021/12/23(木) 01:01:14.790 買ったのどのモデルで
どのパーツが入ってるっての書いたら今後このスレで目安になるぞ
どのパーツが入ってるっての書いたら今後このスレで目安になるぞ
57名無しさん
2021/12/23(木) 01:16:07.080 ミニタワーの非コラボモデル11400 3060tiだよ
ff15標準品質
グラボ制限なし82~85℃ templim発動 スコア約14600
グラボ制限あり0.825v 1695MHz 70~72℃ 約13900
CPUどちらも65℃超えずPL1解除無し室温21.5℃
やっぱり電圧調整すると良い感じ
スコア5%低下だけで温度10℃以上下がる
ff15標準品質
グラボ制限なし82~85℃ templim発動 スコア約14600
グラボ制限あり0.825v 1695MHz 70~72℃ 約13900
CPUどちらも65℃超えずPL1解除無し室温21.5℃
やっぱり電圧調整すると良い感じ
スコア5%低下だけで温度10℃以上下がる
58名無しさん
2021/12/23(木) 01:20:04.280 因みにフィルターたくさん付けてこれだから
ノーマルならもっと冷えて制限無しのスコア上がると思うよ
ノーマルならもっと冷えて制限無しのスコア上がると思うよ
59名無しさん
2021/12/23(木) 01:22:06.070 買おうと思ってたからありがたい
60名無しさん
2021/12/23(木) 01:32:48.160 後、前スレで書いてた通り3200MHzのメモリでした
Men controller Freqも1596だったのでgear1動作で大丈夫そうですね
Men controller Freqも1596だったのでgear1動作で大丈夫そうですね
61名無しさん
2021/12/23(木) 02:24:08.180 俺も同じミニの11400 3060ti買ったから試しにFF15ベンチやってみた
イケメンホスト達が釣りやキャンプやってて草
標準品質スコア14530 GPUMAX温度82℃のアチアチ
CPUのMAX温度は69℃
ちなみに買ったの2週間ぐらい前だけど乗ってた3060tiはこれ
RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR
https://review.kakaku.com/review/K0001372326
レビューの人もアチアチ言ってるし俺も電圧調整?してみっかな
イケメンホスト達が釣りやキャンプやってて草
標準品質スコア14530 GPUMAX温度82℃のアチアチ
CPUのMAX温度は69℃
ちなみに買ったの2週間ぐらい前だけど乗ってた3060tiはこれ
RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR
https://review.kakaku.com/review/K0001372326
レビューの人もアチアチ言ってるし俺も電圧調整?してみっかな
62名無しさん
2021/12/23(木) 02:51:02.120 ベンちゃんどこ言っても可愛そうな扱い受けてるなwww
63名無しさん
2021/12/23(木) 03:14:21.270 オイル漏れベンちゃんとか
けつから油出るみたいで嫌だわw
けつから油出るみたいで嫌だわw
64名無しさん
2021/12/23(木) 03:20:17.500 幸いにも3070tiでは報告無いし大丈夫だろ
65名無しさん
2021/12/23(木) 10:49:15.760 0734 名無しさん 2021/12/10 22:19:20
>>728
i5の11400と3060tiのミニタワー標準クーラーの奴なんだけど〜
フロントファンとCPUクーラーの虎徹マーク2も付きました〜
90mmフロントファンは3.5インチベイいったん外せば取付できた
120mmファン用の穴もあったからどっちも取付可能っぽい
虎徹はMB外さないでも付けれてケースとの隙間1cmくらい
ただCPUは冷え冷えになったけどグラボ温度は3℃くらいしが下がらなかった〜
位置的にはちょうどグラボに風が当たってる感じだけどそよ風程度かも
FF14ベンチ時
グラボ最高温度 80℃→77℃
グラボHotSpot温度 93℃→90℃
Cinebench時
CPU最高温度 71℃→58℃
↑前スレだと虎徹付くって人もいるし
付くのか付かんのか分からなくなってきたわ
>>728
i5の11400と3060tiのミニタワー標準クーラーの奴なんだけど〜
フロントファンとCPUクーラーの虎徹マーク2も付きました〜
90mmフロントファンは3.5インチベイいったん外せば取付できた
120mmファン用の穴もあったからどっちも取付可能っぽい
虎徹はMB外さないでも付けれてケースとの隙間1cmくらい
ただCPUは冷え冷えになったけどグラボ温度は3℃くらいしが下がらなかった〜
位置的にはちょうどグラボに風が当たってる感じだけどそよ風程度かも
FF14ベンチ時
グラボ最高温度 80℃→77℃
グラボHotSpot温度 93℃→90℃
Cinebench時
CPU最高温度 71℃→58℃
↑前スレだと虎徹付くって人もいるし
付くのか付かんのか分からなくなってきたわ
66名無しさん
2021/12/23(木) 11:01:55.820 ケースからマザボ外して、バックプレート装着してからマザボ取り付けしたらいけそうだった
67名無しさん
2021/12/23(木) 11:42:12.380 >>66
自作するときはそうするね
最近のケースでクーラー交換を考えて、裏に大開口のメンテナンスホールを設けている場合もあるが、古めのケースだとないからマザボを外さないといけない
工房の3060tiのミニタワーはin win製のEM-040で、メーカページを参照すると90mmファンを取り付けできる
自作するときはそうするね
最近のケースでクーラー交換を考えて、裏に大開口のメンテナンスホールを設けている場合もあるが、古めのケースだとないからマザボを外さないといけない
工房の3060tiのミニタワーはin win製のEM-040で、メーカページを参照すると90mmファンを取り付けできる
69名無しさん
2021/12/23(木) 13:04:59.930 なんでみんなそんな自作知識あるんだ
70名無しさん
2021/12/23(木) 13:10:56.470 昔はオリジナルケースとかロゴとか無くて弄りやすかったからな
71名無しさん
2021/12/23(木) 13:13:57.630 ネットが無かったら書籍漁るか人に聞くしか知識を得る手段なかったけどネットのお陰で様変わりしたよね
ただ、工房のミニタワーに乗せられるファンやクーラーの大きさなんて
ケースが化石過ぎて情報が落ちてないから経験者による集合知じゃないと解決できないよね
ただ、工房のミニタワーに乗せられるファンやクーラーの大きさなんて
ケースが化石過ぎて情報が落ちてないから経験者による集合知じゃないと解決できないよね
73名無しさん
2021/12/23(木) 14:32:22.670 もう終わったモデルだけど
https://twitter.com/yatuyo/status/1459115064745627650
工房もエンハンス電源使ってるんだな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yatuyo/status/1459115064745627650
工房もエンハンス電源使ってるんだな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
74名無しさん
2021/12/23(木) 15:53:49.160 別にエンハンスええやん
75名無しさん
2021/12/23(木) 15:55:10.210 電源はいいけど配置場所が上部ってのがな
76名無しさん
2021/12/23(木) 16:00:35.160 リプレイス割を適用するためにユニットコムに一ヶ月だけ加入する、などは可能ですか?
これ個人では事業主じゃないと加入できない?
これ個人では事業主じゃないと加入できない?
78名無しさん
2021/12/23(木) 16:33:17.06079名無しさん
2021/12/23(木) 17:22:21.21080名無しさん
2021/12/23(木) 17:58:00.77081名無しさん
2021/12/23(木) 18:35:05.20083名無しさん
2021/12/23(木) 21:08:16.180 >>81
100wだとどれくらいの能力アップ見込めますか?
100wだとどれくらいの能力アップ見込めますか?
84名無しさん
2021/12/23(木) 22:16:43.650 >>83
CINEBECH R23のマルチコアのスコア7978→9930
CPUの最高温度は69℃
とりあえずBIOSで長期電力制限を100W 短期を150Wに変更してみました
100以上は設定できなかったです
PL解除ってこういうことでいいの?どっか違うとこで設定するのかな?
BIOS画面はこんな感じ
https://i.imgur.com/7bMIXkh.jpg
https://i.imgur.com/3gJQH62.jpg
CINEBECH R23のマルチコアのスコア7978→9930
CPUの最高温度は69℃
とりあえずBIOSで長期電力制限を100W 短期を150Wに変更してみました
100以上は設定できなかったです
PL解除ってこういうことでいいの?どっか違うとこで設定するのかな?
BIOS画面はこんな感じ
https://i.imgur.com/7bMIXkh.jpg
https://i.imgur.com/3gJQH62.jpg
85名無しさん
2021/12/23(木) 23:13:52.630 分かってないのにいじると壊すぞw
86名無しさん
2021/12/24(金) 00:04:45.030 同じく虎徹のバックプレートゴム切断して付けてみました
PL自動(65w)を90wに変更してCINEBENCH R23
マルチ7918が9135に
温度はリテール65w最高65℃ 虎徹90wがmax60℃ 平均55℃
65wクロック3.3GHzが90w3.78GHzに
リテールに比べて冷えるし静かで、空気清浄機の方が音が大きかったです
でも、態々リテールから交換しなくても良いかも
PL 65wで困るような人はそもそも11400選ぶのが間違いですし
PL自動(65w)を90wに変更してCINEBENCH R23
マルチ7918が9135に
温度はリテール65w最高65℃ 虎徹90wがmax60℃ 平均55℃
65wクロック3.3GHzが90w3.78GHzに
リテールに比べて冷えるし静かで、空気清浄機の方が音が大きかったです
でも、態々リテールから交換しなくても良いかも
PL 65wで困るような人はそもそも11400選ぶのが間違いですし
88名無しさん
2021/12/24(金) 01:39:26.150 リミッターの解除は推奨できんから知ってるけど言わない
89名無しさん
2021/12/24(金) 02:02:18.550 11400fはPL解除したら5600xに迫る性能を発揮するらしいからな
やった方が気分が良いだろう気分が
やった方が気分が良いだろう気分が
90名無しさん
2021/12/24(金) 02:19:20.380 OCして電圧も弄るとかPL250wに出来ますとかじゃないしな
冷却出来てるなら壊れる事なんてまず無いから心配すんな
ただ、PL解除したらリテールで99℃逝きます とかはCPU無事でもマザボが壊れるからやめとけ
各社b560マザボ10数種類で、11400のPL無制限にした場合のマザボ裏温度を外人が検証動画上げてるから面白いぞ
冷却出来てるなら壊れる事なんてまず無いから心配すんな
ただ、PL解除したらリテールで99℃逝きます とかはCPU無事でもマザボが壊れるからやめとけ
各社b560マザボ10数種類で、11400のPL無制限にした場合のマザボ裏温度を外人が検証動画上げてるから面白いぞ
91名無しさん
2021/12/24(金) 08:22:32.180 少し前からお前らが何書いてんのかさっぱり分からん件
92名無しさん
2021/12/24(金) 09:48:28.960 でも11400ってPL解除しないと10400以下の性能なんでしょ
93名無しさん
2021/12/24(金) 11:22:10.100 真の力を開放すれば10400なんて簡単にひねり潰せるという心の余裕が11400にはあるのだよ
94名無しさん
2021/12/24(金) 11:41:33.640 しなくてもだいぶ上
95名無しさん
2021/12/24(金) 11:44:05.410 M.2をフルに使える時点で11400のが良い
96名無しさん
2021/12/24(金) 12:23:21.16097名無しさん
2021/12/24(金) 13:06:25.260 10400選ぶメリットなんて微塵にも見当たらないわ
98名無しさん
2021/12/24(金) 13:14:00.450 10900はコア数多いからベンチでも11900より上だったりするけど10400は無い
99名無しさん
2021/12/24(金) 13:15:16.550 両方買わないが正解
10400は時代遅れ
11400は面倒くさい微妙な性能
10400は時代遅れ
11400は面倒くさい微妙な性能
100名無しさん
2021/12/24(金) 13:18:14.920 12400Fが主流になったときに平静を保てる自信がなくなってきた今日この頃
101名無しさん
2021/12/24(金) 13:23:12.280 いまだに9000台でやってるストリーマーとかもいる訳だし気にしなくていいでしょ
102名無しさん
2021/12/24(金) 16:33:04.310 9000番台は省エネで良かった
103名無しさん
2021/12/24(金) 17:12:45.160 価格コムで最新のグラボ出ても
それを組んだパソコン買おうとすると
馬鹿みたいな値段のしか売ってなくて。
GeForce RTX 2060 VENTUS 12G OCを価格コムで買って
他はパソコン工房でお願いしようと思ってる
田舎住みで近所のパソコン専門店が
パソコン工房しかない。
半導体不足で最新モデルのPCだと
余裕で20万超えるし、ピカピカ光らなくていいから
最新のグラボでなるべく安く組みたいのですか
そういう持ち込みでも組んでもらえるもんなの??
それを組んだパソコン買おうとすると
馬鹿みたいな値段のしか売ってなくて。
GeForce RTX 2060 VENTUS 12G OCを価格コムで買って
他はパソコン工房でお願いしようと思ってる
田舎住みで近所のパソコン専門店が
パソコン工房しかない。
半導体不足で最新モデルのPCだと
余裕で20万超えるし、ピカピカ光らなくていいから
最新のグラボでなるべく安く組みたいのですか
そういう持ち込みでも組んでもらえるもんなの??
104名無しさん
2021/12/24(金) 17:40:47.660 自分で組みたくないのならBTOの5600Xに3060Ti搭載ミニタワーモデルとかの
メインメモリを国産へ電源をGoldに変更しても20万以下だけどそういうのじゃあかんのか
メインメモリを国産へ電源をGoldに変更しても20万以下だけどそういうのじゃあかんのか
105名無しさん
2021/12/24(金) 17:50:28.960 廃パーの自演しかない
106名無しさん
2021/12/24(金) 17:57:30.400 パソコン工房の組立サービスを利用してピカピカ光る最新オリジナルPCをリーズナブルな価格でゲットしちゃおう!
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/assembly.php
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/assembly.php
107名無しさん
2021/12/24(金) 19:06:42.360 ピカピカ光らせて喜んでるのは最初の3日くらい
108名無しさん
2021/12/24(金) 19:15:43.510 ずっと喜んでる俺は一体、、、
109名無しさん
2021/12/24(金) 19:31:35.540 電気の無駄使い
110名無しさん
2021/12/24(金) 19:44:03.400 PCがそもそも無駄遣いの塊だからそこは気にしないんだわ
111名無しさん
2021/12/24(金) 20:36:21.780 PCが無駄使いとはちょっと意味がわからん
112名無しさん
2021/12/24(金) 21:38:46.130 現実逃避文句
113名無しさん
2021/12/24(金) 21:56:18.310 デモ機で水冷パイプまで光ってると思ったら水冷じゃなく液体に気泡を流して光らせてるただのダミー電飾だったときは
心底無駄と思った
心底無駄と思った
114名無しさん
2021/12/24(金) 22:01:36.280 d払い&クレジットで払おうとしたけど
電話料金合算払いになったんだけど
そんなもん?
電話料金合算払いになったんだけど
そんなもん?
115名無しさん
2021/12/24(金) 22:45:28.020 paypayモールの5600x 3060ti復活しねーなー
流石に安すぎたか
流石に安すぎたか
116名無しさん
2021/12/25(土) 06:05:55.300 >>1
https://minhyo.jp/pckoubou/tags/bto
修理・保険の保証に意味なし
子供が大学に通うのに生協にするのかこちらで買うのか悩んだ末、上から目線でどちらも同じような補償内容ですね、
私どもも全国ですし本体の落下等でも保険で賄えると強気にいわれ保険に本体台の2割を払って購入。
なんと早速子供がコーヒーをこぼしアウトに!保険に入っててよかった授業開始まで1か月半あるし大丈夫だろうとさっそく修理にと
3月半ばに店舗に持って行ったが見積もりが出るまで1か月。そこから金額云々で問い合わせを毎週しても、
「まだ見積もりが出ないので…」「確かな時期は答えかねます」と同じ答え。授業が始まる頃になっても
いつ見積もりが出ますか足が出てもいいから新品に交換依頼するも見積もりが先でして…のみ。
では見積もりいつ頃でますか?と聞いても「何とも言えません。」って夏になるんじゃないですか?との問いにも無言…
こんなんだったら保険のいみないですよね。しかも保険かけてるのに本体以上の修理金額(10万円)って普通の電気屋さんのほうがましじゃないでしょうか。
https://minhyo.jp/pckoubou/tags/bto
修理・保険の保証に意味なし
子供が大学に通うのに生協にするのかこちらで買うのか悩んだ末、上から目線でどちらも同じような補償内容ですね、
私どもも全国ですし本体の落下等でも保険で賄えると強気にいわれ保険に本体台の2割を払って購入。
なんと早速子供がコーヒーをこぼしアウトに!保険に入っててよかった授業開始まで1か月半あるし大丈夫だろうとさっそく修理にと
3月半ばに店舗に持って行ったが見積もりが出るまで1か月。そこから金額云々で問い合わせを毎週しても、
「まだ見積もりが出ないので…」「確かな時期は答えかねます」と同じ答え。授業が始まる頃になっても
いつ見積もりが出ますか足が出てもいいから新品に交換依頼するも見積もりが先でして…のみ。
では見積もりいつ頃でますか?と聞いても「何とも言えません。」って夏になるんじゃないですか?との問いにも無言…
こんなんだったら保険のいみないですよね。しかも保険かけてるのに本体以上の修理金額(10万円)って普通の電気屋さんのほうがましじゃないでしょうか。
117名無しさん
2021/12/25(土) 06:08:14.560 >>1
この人なんてもっとかわいそう・・・ (´;ω;`)
https://minhyo.jp/pckoubou/tags/bto
修理詐欺
パソコン工房で買ったノートPCを修理依頼した経過
2021/1 PCに電源が入らなくなる。
パソコン工房に修理依頼し、電源が入らないノートPC発送
マザーボード、VGA不良と診断され、修理費:\14万請求される
→泣く泣く受諾し、修理続行
2021/3 しばらく放置され、2か月後、ようやく、修理品が届く
→起動は出来るものの、GPUが動作せずにCPUだけで描写しているように見える。
パソコン工房に問い合わせるも、高負荷にならないとGPUに切り替わらないとかドライバを再インストールしろとかまともに取り合わない。
→我慢強く不具合を言い続けて、ようやく、再度見るということになり、修理品発送
→調査後、交換したVGAが不良品であることが判明
2021/4 修理不良の再修理なので、最優先と言いつつ、結局、1月かかって再修理品着
という経緯で、修理に14万、3ヶ月要したにもかかわらず、
2021/6 修理に要した3ヶ月ももたずに修理した現象(電源が入らない)が発生
→パソコン工房に問い合わせるも、「再修理期間につきましては、修理完了後30日間であり、有償修理になります。」 との回答。
はっきり言って詐欺に思える。二度と買わない。
この人なんてもっとかわいそう・・・ (´;ω;`)
https://minhyo.jp/pckoubou/tags/bto
修理詐欺
パソコン工房で買ったノートPCを修理依頼した経過
2021/1 PCに電源が入らなくなる。
パソコン工房に修理依頼し、電源が入らないノートPC発送
マザーボード、VGA不良と診断され、修理費:\14万請求される
→泣く泣く受諾し、修理続行
2021/3 しばらく放置され、2か月後、ようやく、修理品が届く
→起動は出来るものの、GPUが動作せずにCPUだけで描写しているように見える。
パソコン工房に問い合わせるも、高負荷にならないとGPUに切り替わらないとかドライバを再インストールしろとかまともに取り合わない。
→我慢強く不具合を言い続けて、ようやく、再度見るということになり、修理品発送
→調査後、交換したVGAが不良品であることが判明
2021/4 修理不良の再修理なので、最優先と言いつつ、結局、1月かかって再修理品着
という経緯で、修理に14万、3ヶ月要したにもかかわらず、
2021/6 修理に要した3ヶ月ももたずに修理した現象(電源が入らない)が発生
→パソコン工房に問い合わせるも、「再修理期間につきましては、修理完了後30日間であり、有償修理になります。」 との回答。
はっきり言って詐欺に思える。二度と買わない。
118名無しさん
2021/12/25(土) 07:17:44.140 え?またカウカウきてるやん?
しかも5のつく日やん?
しかも5のつく日やん?
119名無しさん
2021/12/25(土) 07:23:01.480 パソコンのクーポンも出てるぞ
120名無しさん
2021/12/25(土) 07:56:04.560 エントリー対象外・・・っ
前月3万円以上買い物した方っ!!・・・くっ
前月3万円以上買い物した方っ!!・・・くっ
121名無しさん
2021/12/25(土) 09:11:57.860 3万はええんやが
3店舗で各8000円以上はきついな
ふるさと納税を分けてやっといたら良かった…
どうせ別々の発送なんだし
3店舗で各8000円以上はきついな
ふるさと納税を分けてやっといたら良かった…
どうせ別々の発送なんだし
122名無しさん
2021/12/25(土) 10:56:42.780 なお、本キャンペーンにより付与されるPayPayボーナスの上限は、開催期間中お1人様あたり5,000円相当です。
124名無しさん
2021/12/25(土) 15:28:16.360 また安くなったの?
125名無しさん
2021/12/25(土) 17:30:25.150 11400 3060ti買ったら発送に3週間かかるって言われたんだけどそんなもん?
126名無しさん
2021/12/25(土) 17:52:14.890 昨日今日買ったなら年末だししゃーない
俺は18日に買ったら22日に届いた
俺は18日に買ったら22日に届いた
127名無しさん
2021/12/27(月) 13:13:18.420 工房の初売りやる気なさすぎじゃないか?
128名無しさん
2021/12/27(月) 13:51:55.460 こりゃあかん完全にやってる感だけだ福袋
メルペイ初回還元準備済だから他のモデルにしよ…
メルペイ初回還元準備済だから他のモデルにしよ…
129名無しさん
2021/12/27(月) 13:55:29.750 組み立てセットにケース付いてなくて草
130名無しさん
2021/12/27(月) 15:16:34.700 好きなケースが使えるね(棒)
131名無しさん
2021/12/27(月) 15:30:52.190 ケース付いてたら持って帰れないだろ
132名無しさん
2021/12/27(月) 15:53:07.410 ケースの中に入れたればええやろ!
133名無しさん
2021/12/27(月) 15:59:15.300 ケースを買ってその場で組み立てれば問題あるまい
134名無しさん
2021/12/27(月) 16:00:47.330 組立代行で一儲けするでー
DDR5でお得感出してるけどDDR4にして3070入れた方が買う人いただろうな
残念!
DDR5でお得感出してるけどDDR4にして3070入れた方が買う人いただろうな
残念!
135名無しさん
2021/12/27(月) 16:52:42.720 通販価格と店舗価格は同じ?
店に行ったら在庫処分とかタイムサービスみたいなのやってないかな
店に行ったら在庫処分とかタイムサービスみたいなのやってないかな
136名無しさん
2021/12/27(月) 17:42:19.000 普通にBTO買った方が満足度高そうな…
初売り情報見てからと思っていたけど、別のとこも見てからにするか。
初売り情報見てからと思っていたけど、別のとこも見てからにするか。
137名無しさん
2021/12/27(月) 20:09:19.980 ケースは好みが分かれると思うから
自分で選べるのはむしろ嬉しい
自分で選べるのはむしろ嬉しい
138名無しさん
2021/12/27(月) 20:45:38.950 いやマザボとグラボガチャが一番きついだろ笑
139名無しさん
2021/12/27(月) 21:00:29.760140名無しさん
2021/12/27(月) 21:15:05.870 >>139
ほっしいなぁ
ほっしいなぁ
141名無しさん
2021/12/27(月) 21:40:46.810 >>139
【CPU】インテル Core i7 12700KF BOX \47,980 @最安
【CPUクーラー】COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック] \9,028 @最安
【メモリ】MSI MSI DDR5-4800 32GB KIT ADA \37,580
【マザーボード】MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI \35,350 @最安
【ビデオカード】ASUS DUAL-RTX3060TI-O8G-V2 [PCIExp 8GB] \91,800 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \11,800 @最安
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT [ブラック] \2,270 @最安
【電源】COOLER MASTER V1000 GOLD V2 RSA00-AFBAG1-JP \15,980 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 \14,280 @最安
【合計】\ 266,070
マザボもグラボもメーカーも画像も載ってるからこれなんじゃね?当たりなんじゃね?たぶん
金あったら欲しかったなあああぁぁっぁあくそ
【CPU】インテル Core i7 12700KF BOX \47,980 @最安
【CPUクーラー】COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック] \9,028 @最安
【メモリ】MSI MSI DDR5-4800 32GB KIT ADA \37,580
【マザーボード】MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI \35,350 @最安
【ビデオカード】ASUS DUAL-RTX3060TI-O8G-V2 [PCIExp 8GB] \91,800 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \11,800 @最安
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT [ブラック] \2,270 @最安
【電源】COOLER MASTER V1000 GOLD V2 RSA00-AFBAG1-JP \15,980 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 \14,280 @最安
【合計】\ 266,070
マザボもグラボもメーカーも画像も載ってるからこれなんじゃね?当たりなんじゃね?たぶん
金あったら欲しかったなあああぁぁっぁあくそ
142名無しさん
2021/12/27(月) 21:43:55.940 安すぎるヤバい
143名無しさん
2021/12/27(月) 21:51:49.530 グラボだけ変えさせて
144名無しさん
2021/12/27(月) 21:52:41.900 安すぎでは
145名無しさん
2021/12/27(月) 21:53:17.600 実は税抜き!
146名無しさん
2021/12/27(月) 22:01:28.660 ライト層にはケースと組み立てで金取れるのと
名目上素人作業になるのとケースで需要がわかれるぶん転売に多少強くできるって考えなのかな
まあ知っていればはめてネジつけるだけのことに素人もなにもないが…
名目上素人作業になるのとケースで需要がわかれるぶん転売に多少強くできるって考えなのかな
まあ知っていればはめてネジつけるだけのことに素人もなにもないが…
147名無しさん
2021/12/27(月) 23:08:23.820 ただ20%還元の対象外らしいから実質そこまで安いわけでもなくね
148名無しさん
2021/12/28(火) 06:59:40.990 値引き率的には安いと思ったけど元々12世代用のマザボとメモリーが割高なんだな
149名無しさん
2021/12/28(火) 07:42:11.750 最安と書かれてるだけで実際は各パーツこんな高値で買わないのばっかだし
そもそも自分で組むなら選ばないパーツ多いからお得感ないっしょ
そもそも自分で組むなら選ばないパーツ多いからお得感ないっしょ
150名無しさん
2021/12/28(火) 10:48:46.290 べつに安売セットじゃなく
変なコラボモデルなだけだろw
だからセットで若干お得程度なんだよ
変なコラボモデルなだけだろw
だからセットで若干お得程度なんだよ
151名無しさん
2021/12/28(火) 11:26:01.070 謎に1000wだしな
ノートンいらんしブルーレイも絶対いらんやろ
ddr5のせいでマザーもクソたか
ddr4で850wノートンブルーレイなしなら3070つくやろ
これいるやつおるの?
ノートンいらんしブルーレイも絶対いらんやろ
ddr5のせいでマザーもクソたか
ddr4で850wノートンブルーレイなしなら3070つくやろ
これいるやつおるの?
152名無しさん
2021/12/28(火) 11:42:50.370 12世代買っておいて3060tiじゃ結局めんどくさい転売技発動じゃん
153名無しさん
2021/12/28(火) 11:54:28.610154名無しさん
2021/12/28(火) 12:13:48.930 おっさんには分からないだろうけど結構ファン多いし意外と買うんだよ
155名無しさん
2021/12/28(火) 12:43:45.490 プロゲーマーのファンでゲーミングPCがほしくてポンと22万出せるやつって
すげー狭くねw
だから全店150限定なんだろうけど正直
売れ残りそう
すげー狭くねw
だから全店150限定なんだろうけど正直
売れ残りそう
156名無しさん
2021/12/28(火) 12:52:29.000 どうかね
去年も福袋全部無くなってたし
正月にパソコン工房に親子連れが来てゲームができるPCないですか?って結局買っていくんだよなぁ
去年も福袋全部無くなってたし
正月にパソコン工房に親子連れが来てゲームができるPCないですか?って結局買っていくんだよなぁ
157名無しさん
2021/12/28(火) 13:11:44.710 中身とか水に金に糸目もつけない人種っているんだよな
そして福袋というだけでお得感を出せるから店側もおすすめばしやすい
そして福袋というだけでお得感を出せるから店側もおすすめばしやすい
158名無しさん
2021/12/28(火) 13:13:21.280 この組立キット福袋のYouTubeコラボ動画21万再生もしてるw
159名無しさん
2021/12/28(火) 13:36:28.040 こんなゴミ袋買うよりペイモやセット割駆使すれば同じぐらいで
自分の好きなパーツ買えていいと思うんだがな
ノートンとかいらねぇ人もいるだろ
自分の好きなパーツ買えていいと思うんだがな
ノートンとかいらねぇ人もいるだろ
160名無しさん
2021/12/28(火) 13:37:16.580 なーんも知らんど素人にはプロゲーマーコラボの一言加えるだけで何か凄そうって騙せるもんな
このキットは騙してはないが誰もが欲しがる優良キットでもない中途半端
このキットは騙してはないが誰もが欲しがる優良キットでもない中途半端
161名無しさん
2021/12/28(火) 13:40:55.190 組み立て半額クーポン出してる時点で素人向けなのは明らか
162名無しさん
2021/12/28(火) 13:52:55.170 凄そうか?
なんかそいつらのマークとか変なものがPCに印字されてたりするんじゃないかって初め不安に思ったわ
なんかそいつらのマークとか変なものがPCに印字されてたりするんじゃないかって初め不安に思ったわ
163名無しさん
2021/12/28(火) 13:54:12.600 ゴミ袋扱いでいいから並ばず買わせてくれや
165名無しさん
2021/12/28(火) 14:10:02.710 組み立て代行11000円〜なのか
一つパーツ増えると1000円くらいあがんのかな
一つパーツ増えると1000円くらいあがんのかな
166名無しさん
2021/12/28(火) 14:10:44.360 福袋って買いときゃこんなんでも売れるから楽よな
167名無しさん
2021/12/28(火) 14:17:20.790 福袋に3060ti入れる時点で全くセンス無いわ
今どきノートンなんか不必要だしDDR5もまだまだゴミだし
水冷クーラーもMSIが初めて出したすぐぶっ壊れるゴミだし
今どきノートンなんか不必要だしDDR5もまだまだゴミだし
水冷クーラーもMSIが初めて出したすぐぶっ壊れるゴミだし
168名無しさん
2021/12/28(火) 14:18:12.940 うざ
169名無しさん
2021/12/28(火) 14:21:24.090 鬱袋を安いと思ってる人は価格だけ見てるんじゃね?
詰め合わせでお得だねーみたいな感じ
実際に中身を精査してみると微妙なんだよね
詰め合わせでお得だねーみたいな感じ
実際に中身を精査してみると微妙なんだよね
170名無しさん
2021/12/28(火) 14:28:49.770171名無しさん
2021/12/28(火) 14:31:12.090 キッズ「スタヌさんと同じPCで戦うんだ」
172名無しさん
2021/12/28(火) 14:43:35.570 スタヌサイコー!
173名無しさん
2021/12/28(火) 14:45:29.160 キッズがPONGと20万以上出せるのか
174名無しさん
2021/12/28(火) 14:51:13.200 キッズの親がPONと出すやろ
175名無しさん
2021/12/28(火) 14:56:35.580 メモリにかける分グラボにゼンツしたほうがええ
てか3060tiで12世代である必要があるのか
11世代がクソすぎてインテル信者にはほかに選択肢がないのか
マザボとメモリが過渡期すぎて将来どれがコスパ最強になるのかが読めんから時期的にもこの袋は買いたくない絶妙なところ攻めてるな
待ってりゃすぐRyzenが平然とインテル12世代ぶち抜き返しそうだし
DDR5は挿せるようになったほうがいいんだろうが高いし
うーん
てか3060tiで12世代である必要があるのか
11世代がクソすぎてインテル信者にはほかに選択肢がないのか
マザボとメモリが過渡期すぎて将来どれがコスパ最強になるのかが読めんから時期的にもこの袋は買いたくない絶妙なところ攻めてるな
待ってりゃすぐRyzenが平然とインテル12世代ぶち抜き返しそうだし
DDR5は挿せるようになったほうがいいんだろうが高いし
うーん
176名無しさん
2021/12/28(火) 14:58:16.490 キッズが完売www
そりゃ気づかんばい
そりゃ気づかんばい
177名無しさん
2021/12/28(火) 15:44:22.600 えぇ・・・
178名無しさん
2021/12/28(火) 17:56:06.970 景気が良くてなにより
179名無しさん
2021/12/28(火) 19:59:02.430 どこのスレも貧乏人が阿鼻叫喚で見苦しいw
181名無しさん
2021/12/28(火) 20:39:35.940 完売と気付かんばいでかけてるところよ
182名無しさん
2021/12/28(火) 20:49:53.940 パソコン工房 ジョーシン フロンティアの福袋争奪戦に敗れました。
どこかオススメはないですかね
どこかオススメはないですかね
183名無しさん
2021/12/28(火) 21:18:28.060 Z690とDDR5とAlderLake無理した結果中途半端な福袋になったな
これなら5800Xと3080の方がって思ったけど、それ前年の福袋だな
これなら5800Xと3080の方がって思ったけど、それ前年の福袋だな
184名無しさん
2021/12/28(火) 21:32:59.160 フロンティアの福袋は1/1からだろ
185名無しさん
2021/12/29(水) 00:22:35.270 さりげなくPayPayモールの3060ti絡みの商品値上げした?
186名無しさん
2021/12/29(水) 10:33:45.480 今年上半期に5600xと3060tiBTOを14万で買えた人がいるらしい
187名無しさん
2021/12/29(水) 10:53:57.900 そんな昔の話どうでもいい
189名無しさん
2021/12/29(水) 19:17:03.610 そういやそのポイントいつくれんの?
リーベイツは予定ポイント報告きたけど
リーベイツは予定ポイント報告きたけど
190名無しさん
2021/12/29(水) 19:50:12.350 1/13に付与されるポイントもあれば、購入の翌週から3週間後の木曜日って書いてるポイントもある
獲得予定のポイントで1番遅いのは確定でハピタス1%かな付与まで90日程かかるし
獲得予定のポイントで1番遅いのは確定でハピタス1%かな付与まで90日程かかるし
191名無しさん
2021/12/29(水) 20:11:57.240 福袋お得感あんまないな
グラボがどうしても気になっちゃう
グラボがどうしても気になっちゃう
192名無しさん
2021/12/29(水) 20:15:40.920 マザボcpuメモリも様子見たいし
グラボも40xxに飛び付きのために待機したほうがいい気がするな
グラボも40xxに飛び付きのために待機したほうがいい気がするな
193名無しさん
2021/12/30(木) 01:27:36.790 正直21万の方買うか迷ってる。
時期が悪いのはわかってるけど年単位で待たないとグラボ下がらなそうだし5年ぐらい使うとしたらDDR5なのも妥当かなと
何年かしてグラボだけ変えたらだいぶ延命できそうだし
時期が悪いのはわかってるけど年単位で待たないとグラボ下がらなそうだし5年ぐらい使うとしたらDDR5なのも妥当かなと
何年かしてグラボだけ変えたらだいぶ延命できそうだし
194名無しさん
2021/12/30(木) 01:46:30.020 イーサリアムのPoS化でマイニングオワコンの可能性あるけど
1月はインテルグラボもあるし
3月まで様子見ていいと思うぞ
イーサPoS化の結果が出るのがそんぐらいで今回は結構確率高いと思う
ちゃんとディフィカルティボムも取り払ってガス代も下がってるしな
40XXは22年末だから無視していい
1月はインテルグラボもあるし
3月まで様子見ていいと思うぞ
イーサPoS化の結果が出るのがそんぐらいで今回は結構確率高いと思う
ちゃんとディフィカルティボムも取り払ってガス代も下がってるしな
40XXは22年末だから無視していい
195名無しさん
2021/12/30(木) 01:57:55.390 もうずっと待っとけよ
AMDのCPUも待つって言い出すよこういうバカは
欲しい時に衝動ではなく根拠を持って欲しいと思えるならそれが買い時
あとは他社と比較するだけ
AMDのCPUも待つって言い出すよこういうバカは
欲しい時に衝動ではなく根拠を持って欲しいと思えるならそれが買い時
あとは他社と比較するだけ
196名無しさん
2021/12/30(木) 05:10:51.950 全業界で不足してるし円安と買い負けは100%かかってくる以上きついと見る
197名無しさん
2021/12/30(木) 09:30:21.770 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
198名無しさん
2021/12/30(木) 11:58:22.580 インテルグラボコスパはいいけど1600番台相当っていうのみたな
どっちにしろ人気だろうし下手したらPS5みたいになるだろ
どっちにしろ人気だろうし下手したらPS5みたいになるだろ
199名無しさん
2021/12/30(木) 17:03:23.480 4000シリーズの消費電力やばくなりそうだけどそうなると今の電源じゃだいたい足りないよな
200名無しさん
2021/12/30(木) 21:41:47.520 12/26にLEVEL-M056-114-SAX買って今日届いたわ
年内に届くと思ってなかった
前使ってたPCのHDD移設したけどSATAケーブル刺しにくすぎ
年内に届くと思ってなかった
前使ってたPCのHDD移設したけどSATAケーブル刺しにくすぎ
201名無しさん
2021/12/30(木) 21:55:32.220 グラボの真下にSATAポートあるけど実質使えない
202名無しさん
2021/12/30(木) 22:57:13.580 俺はSSD2台付けようと思ったけどケーブル見当たらなかったからDVDの引っこ抜いたわ
203名無しさん
2021/12/30(木) 23:12:30.250 CPUついてる方の反対側からマザボと平行に刺さなきゃいけないから
くそ大変だった。DVD確かに使わないし抜けば良かったな
くそ大変だった。DVD確かに使わないし抜けば良かったな
205名無しさん
2021/12/30(木) 23:59:40.680206名無しさん
2021/12/31(金) 01:33:00.980 もうそれは昨今のM/Bの限界なので大人しくビデオカードを一回取り外してからつけるのがよさげ
207名無しさん
2021/12/31(金) 02:19:42.300 パソコン工房のBTOって買うときにパソコン工房で売ってる違うケースに交換とかして貰えますか?
208名無しさん
2021/12/31(金) 03:12:42.160 >>207
パソコソ工房のBTOのケースは注文時点ではカシュタマイズ不可
でも別料金払って組立代行サーピス利用すれば何でもやってくれる
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/assembly.php
パソコソ工房のBTOのケースは注文時点ではカシュタマイズ不可
でも別料金払って組立代行サーピス利用すれば何でもやってくれる
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/assembly.php
209名無しさん
2021/12/31(金) 09:21:40.590 広い可動域が確保できる大迫力のマウスパッド!
210名無しさん
2021/12/31(金) 11:40:34.710 BTO買ったけどSSDがLITEONだった
最悪
せめて選べるようにしとけよ
最悪
せめて選べるようにしとけよ
211名無しさん
2021/12/31(金) 11:48:56.510 まぁどこのか書いてない時点で諦めるしかないやろ
212名無しさん
2021/12/31(金) 12:05:11.170 SSDインテルだったよ
213名無しさん
2021/12/31(金) 12:37:43.270 SSDなんか安いし多くても困らないんだから好きなの買い足せばいいんだよ
214名無しさん
2021/12/31(金) 12:38:43.260 SSD固定するネジ無かったから3.5インチベイにSSDと残ったSATA電源詰めて固定したった
215名無しさん
2021/12/31(金) 20:59:01.010 明日抽選か
緊張してきたわ
緊張してきたわ
216名無しさん
2021/12/31(金) 23:42:17.910 21万袋マジで悩むわ
なんで無理してddr5にして60tiなんだよアホか
なんで無理してddr5にして60tiなんだよアホか
217名無しさん
2022/01/01(土) 09:01:19.600 悩むほどの袋じゃなかろうに
218名無しさん
2022/01/01(土) 09:59:56.510 大分県並んでて草
219名無しさん
2022/01/01(土) 10:24:51.920 地方だけど5組ぐらいしか並んでなくてintel買えんかったわ
220名無しさん
2022/01/01(土) 11:36:23.600 みんな買うよねー
開幕売り切れてるよねー
開幕売り切れてるよねー
221名無しさん
2022/01/01(土) 11:44:11.110 並んでまでほしくなるようなのあったっけ
222名無しさん
2022/01/01(土) 12:07:23.140 そりゃロマンよ
単品のddr5とかも置いてたな
単品のddr5とかも置いてたな
223名無しさん
2022/01/01(土) 13:05:54.680 アキバの初売りも全然魅力なくなったな
ゾネが健在だった頃は週末特価目当てで
アキバによく通ったもんだった
ゾネが健在だった頃は週末特価目当てで
アキバによく通ったもんだった
224名無しさん
2022/01/02(日) 11:26:24.450 BTOでコアi7、3060TIのミドルタワー、空冷が欲しいのに
前空冷合ったのに、全部水冷に変わって買えない
空冷であるのは、コンパクト〜のみ
あんな小さいので排熱大丈夫か?
前空冷合ったのに、全部水冷に変わって買えない
空冷であるのは、コンパクト〜のみ
あんな小さいので排熱大丈夫か?
225名無しさん
2022/01/02(日) 11:33:19.110 ぶん回すかどうかは客の責任だし店は知ったこっちゃない
226名無しさん
2022/01/02(日) 12:36:30.930 パソコン工房のパソコンには、
スタンダードやゲーミングパソコンなど
5つのシリーズがある
スタンダードやゲーミングパソコンなど
5つのシリーズがある
227名無しさん
2022/01/02(日) 13:09:52.300 >>5
このケースのpcってhdd追加を素人でもできますか?
このケースのpcってhdd追加を素人でもできますか?
228名無しさん
2022/01/02(日) 13:25:52.730229名無しさん
2022/01/02(日) 13:30:41.230 3.5インチベイに入れるだけならグラボ外さなくてもいける
ただ電源配線がクソ邪魔
ただ電源配線がクソ邪魔
230名無しさん
2022/01/02(日) 13:31:59.520 今どきHDDなんかわざわざ追加するなよ
HDDなら外付けで十分
HDDなら外付けで十分
231名無しさん
2022/01/02(日) 13:33:04.420 怪我をしたのは増設したHDDを外す時の話ね
難儀したのは電源を外さなかったからだったかな正確な記憶がないや
いずれにせよグラボか電源、もしくは両方外さないと無理かも
難儀したのは電源を外さなかったからだったかな正確な記憶がないや
いずれにせよグラボか電源、もしくは両方外さないと無理かも
232名無しさん
2022/01/02(日) 14:07:33.530 >>229
邪魔でも入れて普通に使えますか?
邪魔でも入れて普通に使えますか?
233名無しさん
2022/01/02(日) 14:17:37.560234名無しさん
2022/01/02(日) 14:25:49.900235名無しさん
2022/01/02(日) 14:38:28.870 2.5インチSSDx2台増設したけどテキトーにフワッと重ねて置いてケーブル部分をその辺に固定しただけだわ
236名無しさん
2022/01/02(日) 14:43:06.830 クーラー外したりと横倒しにしたりしない?
設置してる部屋から別のところ運んで作業したりするし
固定はしといた方が
設置してる部屋から別のところ運んで作業したりするし
固定はしといた方が
237名無しさん
2022/01/02(日) 14:51:35.350 まあ正解はマウンタ付けて固定ですよね
なんかSSD軽いからケーブル縛れば動かないかなって
なんかSSD軽いからケーブル縛れば動かないかなって
238名無しさん
2022/01/02(日) 15:08:14.450 SSDは作業しやすい空いてる場所に両面テープ固定でも全く問題ないわ
HDDはちゃんとベイに固定した方がいい
HDDはちゃんとベイに固定した方がいい
239名無しさん
2022/01/02(日) 16:33:23.530 230,980円の株式やFXトレードのための人気1位のパソコンなんだけど、11世代i5なのになんでこんなに高いんだろう。
グラフィックボードの付いてないi7あたりのBTOにパネルを4台接続できるグラフィックボードを取り付ければリンク先のよりも10万円くらい安くできそうなんだけど、高くなる理由って何でしょうか。すごく迷ってます。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=830537&pre=pid4257_C02
グラフィックボードの付いてないi7あたりのBTOにパネルを4台接続できるグラフィックボードを取り付ければリンク先のよりも10万円くらい安くできそうなんだけど、高くなる理由って何でしょうか。すごく迷ってます。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=830537&pre=pid4257_C02
240名無しさん
2022/01/02(日) 16:50:29.650 NZXTの12cmファン買ったわ
美味い
美味い
242名無しさん
2022/01/02(日) 17:23:00.040 >>241
ありがとうございます。そっかあ。そう考えると高くはないですよね。早とちりですみませんでした。
ありがとうございます。そっかあ。そう考えると高くはないですよね。早とちりですみませんでした。
243名無しさん
2022/01/02(日) 17:30:34.640 大晦日にATMで振り込みしたけど入金確認メールが来ないのは
銀行が休みだからでいいんだろうか
銀行が休みだからでいいんだろうか
245名無しさん
2022/01/02(日) 18:45:26.300 工房のミニタワーケース自体ダサいからセーフ
246名無しさん
2022/01/02(日) 21:05:39.050 水冷は嫌だ…水冷は嫌だ…水冷は嫌だ…水冷は嫌だ…水冷は嫌だ…水冷は嫌だ…水冷は嫌だ…
247名無しさん
2022/01/02(日) 21:43:29.120 なんでよ
249名無しさん
2022/01/03(月) 00:12:17.210 なんで外付けにしたいの?
250名無しさん
2022/01/03(月) 00:22:22.640 デスクトップPCに外付けHDDって罰ゲームか何か?
251名無しさん
2022/01/03(月) 00:38:45.990 個々がつけたいもんつけりゃええやろがい
252名無しさん
2022/01/03(月) 01:06:37.320 俺はSSDしか使わないけど画像動画音楽とかのファイルは外付けHDDに入れてるな
普段使いでHDD使う方が罰ゲームや
普段使いでHDD使う方が罰ゲームや
253名無しさん
2022/01/03(月) 01:19:06.880 罰ゲーム言いたいだけで論点メチャクチャ
普段使いなんて誰も一言も言ってない
普段使いなんて誰も一言も言ってない
254名無しさん
2022/01/03(月) 01:39:39.240 元が素人でも3.5インチベイにHDD追加出来るかって質問なのにこれよw
255名無しさん
2022/01/03(月) 02:31:35.930 HDD追加簡単?
簡単やけど配線邪魔やったわ
外付けでもええんやで
って流れからのタワーに外付け激おこおじさん参戦
簡単やけど配線邪魔やったわ
外付けでもええんやで
って流れからのタワーに外付け激おこおじさん参戦
256名無しさん
2022/01/03(月) 03:04:39.930 素人が自分でHDD追加できるか聞くってことは既存のHDD移設でしょ
知らんけど
知らんけど
257名無しさん
2022/01/03(月) 07:03:28.870 ベイが足りないとか
たびたび繋ぎかえたいとかだったり?
USB外付けは信頼性が不安
消えてもいいデータにしか使いたくない
たびたび繋ぎかえたいとかだったり?
USB外付けは信頼性が不安
消えてもいいデータにしか使いたくない
258名無しさん
2022/01/03(月) 07:04:30.730 どんぶらこPCが欲しい
259名無しさん
2022/01/03(月) 08:04:17.820 NASおじまで参戦しそうな勢い
260名無しさん
2022/01/03(月) 10:11:14.180 22万の福袋買ったけど返品できるかな よく考えたら割高だわ
262名無しさん
2022/01/03(月) 10:59:05.820 福袋の返品とかどんな育ち方してんだよ
263名無しさん
2022/01/03(月) 11:00:35.270 3060ti売って楽天かヤフショで安いときに3080でも買えばいいじゃん
つか3060tiは何入ってたんだ?
つか3060tiは何入ってたんだ?
264名無しさん
2022/01/03(月) 11:02:58.820 工房はベンタスだろうな
265名無しさん
2022/01/03(月) 11:29:45.700 asusのdualだよ3060tiは
スレの上でも言われただけど光学ドライブもノートンもいらんし空冷も電源ももう少し下げれること考えたらそこまでお得ではなかったなと
スレの上でも言われただけど光学ドライブもノートンもいらんし空冷も電源ももう少し下げれること考えたらそこまでお得ではなかったなと
266名無しさん
2022/01/03(月) 12:03:23.760 パソコン工房の福袋落選したーってtwitterでみんな泣いてたで
267名無しさん
2022/01/03(月) 12:15:17.440 マクドナルドの福袋でも買ってろよ
268名無しさん
2022/01/03(月) 12:17:29.970 は?マクドナルドの福袋なんか余裕で落選したが?
269名無しさん
2022/01/03(月) 12:25:20.230 >>267
全然羨ましくねぇ福袋だな
全然羨ましくねぇ福袋だな
270名無しさん
2022/01/03(月) 12:58:06.380 簡易水冷ってメンテナンスしなくて良いの?
272名無しさん
2022/01/03(月) 14:01:39.170 ちゃんと動いてる限りメンテナンスとかいらんよ
動いてる限りはだが
動いてる限りはだが
273名無しさん
2022/01/03(月) 14:03:43.830 大していらないくせに抽選に参加して当選して文句言う奴ってよく見るけど
本当頭悪いなって思うわ
そういう連中のせいで当選確率下がるんだからやめてほしい
本当頭悪いなって思うわ
そういう連中のせいで当選確率下がるんだからやめてほしい
274名無しさん
2022/01/03(月) 14:09:55.410 これが本当なら転売すればいいじゃないの?
141 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 21:40:46.81 0
>>139
【CPU】インテル Core i7 12700KF BOX \47,980 @最安
【CPUクーラー】COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック] \9,028 @最安
【メモリ】MSI MSI DDR5-4800 32GB KIT ADA \37,580
【マザーボード】MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI \35,350 @最安
【ビデオカード】ASUS DUAL-RTX3060TI-O8G-V2 [PCIExp 8GB] \91,800 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \11,800 @最安
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT [ブラック] \2,270 @最安
【電源】COOLER MASTER V1000 GOLD V2 RSA00-AFBAG1-JP \15,980 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 \14,280 @最安
【合計】\ 266,070
141 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 21:40:46.81 0
>>139
【CPU】インテル Core i7 12700KF BOX \47,980 @最安
【CPUクーラー】COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック] \9,028 @最安
【メモリ】MSI MSI DDR5-4800 32GB KIT ADA \37,580
【マザーボード】MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI \35,350 @最安
【ビデオカード】ASUS DUAL-RTX3060TI-O8G-V2 [PCIExp 8GB] \91,800 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \11,800 @最安
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT [ブラック] \2,270 @最安
【電源】COOLER MASTER V1000 GOLD V2 RSA00-AFBAG1-JP \15,980 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 \14,280 @最安
【合計】\ 266,070
275名無しさん
2022/01/03(月) 15:28:06.370276名無しさん
2022/01/03(月) 16:34:37.070 26〜7万くらいで全部セット未開封なら即売っぽそう
晦日にここの3060ti搭載BTO露骨に値上がりしたし
晦日にここの3060ti搭載BTO露骨に値上がりしたし
277名無しさん
2022/01/03(月) 16:57:04.670 なんかあちこちみても3060以上だといろいろつけたら30万ちかくいくのばっかだな
特にssdがあほみたいにたかい
特にssdがあほみたいにたかい
278名無しさん
2022/01/03(月) 22:06:31.570 内部光るの消し方わかりますか?
279名無しさん
2022/01/03(月) 23:39:28.950280名無しさん
2022/01/04(火) 03:50:41.890 今12世代で全部イチからパーツ集めてるけど
やっぱ福袋クソ安いぞ
相当頑張ったが値引き含めて
DDR4の場合は24万(i5 12600K 空冷ノクチュアNHーUA12A)
DDR5の場合は25万(上記と同様)
だぞ
これにケース代な
俺は運良くDDR5が単品定価で手に入ってるからこれのぐらいで済んでるが
そうじゃない場合ぼったくりDDR5と不要なまでに購入なチップセットを買わされるから
DDR5の場合は
25万円+1.5万円(メモリでショップが上乗せしている分)+2万円(高級マザー追加負担分)
合計 28.5万は絶対かかる
不満でも大人しく感謝しますしとけ
やっぱ福袋クソ安いぞ
相当頑張ったが値引き含めて
DDR4の場合は24万(i5 12600K 空冷ノクチュアNHーUA12A)
DDR5の場合は25万(上記と同様)
だぞ
これにケース代な
俺は運良くDDR5が単品定価で手に入ってるからこれのぐらいで済んでるが
そうじゃない場合ぼったくりDDR5と不要なまでに購入なチップセットを買わされるから
DDR5の場合は
25万円+1.5万円(メモリでショップが上乗せしている分)+2万円(高級マザー追加負担分)
合計 28.5万は絶対かかる
不満でも大人しく感謝しますしとけ
282名無しさん
2022/01/04(火) 11:04:02.670 福袋は内容から考えるとほんとに安いよ
ただなんでその構成なの?っていう内容なだけで
ただなんでその構成なの?っていう内容なだけで
283名無しさん
2022/01/04(火) 11:32:24.820 >>260だけどここの評価悪くないようなんで福袋大事に使います
14時過ぎに店頭行ったら沢山在庫あったから衝動買いしたものの、売れ残りの鬱袋つかまされたのかと思ってたわ
https://i.imgur.com/DnHkGio.jpg
14時過ぎに店頭行ったら沢山在庫あったから衝動買いしたものの、売れ残りの鬱袋つかまされたのかと思ってたわ
https://i.imgur.com/DnHkGio.jpg
284名無しさん
2022/01/04(火) 11:52:37.640285名無しさん
2022/01/04(火) 11:52:47.350 >>281だった
286名無しさん
2022/01/04(火) 11:53:22.220 突発的な最安値を狙えば同じ値段で同等パーツ行けそうだけど情報逃したらだめだし2〜3ヶ月掛けてみたいになっちゃうしな
288名無しさん
2022/01/04(火) 14:02:48.670289名無しさん
2022/01/04(火) 14:47:31.710 >>287
くまなく全部見たんですけどなくて
くまなく全部見たんですけどなくて
290名無しさん
2022/01/04(火) 14:52:41.410 必ず制御できる項目じゃないから無いなら無いぞ
291名無しさん
2022/01/04(火) 15:06:03.170 むしろBIOSじゃなくてwindows起動後、ソフト上で消すのが普通では
マザーボードメーカーの総合ユーティリティから行えたりする
マザーボードメーカーの総合ユーティリティから行えたりする
292名無しさん
2022/01/04(火) 17:32:17.780 わざわざBIOS起ち上げるのかよ
アプリでできるだろ普通
アプリでできるだろ普通
293名無しさん
2022/01/04(火) 21:28:55.790 そういやここで買ったBTOパソコンにASRockの純正ユーティリティ使えなかったわ
CPUZでマザー調べたらマウスコンピューター製になってるしそれが原因だと思うけど
自分が買ったのはグラボのない安いモデルなんだがもしかして上位機機種は普通に純正マザーなの?
CPUZでマザー調べたらマウスコンピューター製になってるしそれが原因だと思うけど
自分が買ったのはグラボのない安いモデルなんだがもしかして上位機機種は普通に純正マザーなの?
294名無しさん
2022/01/04(火) 22:52:18.120 >>292
なんてアプリ使えばいいですか?
なんてアプリ使えばいいですか?
295名無しさん
2022/01/04(火) 23:38:14.920 自作マザーだとBIOSで設定だけじゃなくて
ソフトでファン設定のカーブを調整したりライティングやCPUのPLを変えたりするソフトが用意されてるけど
ノートだけどギガバイトのやつもファンの設定はできたり
パソコン工房のPCはそういうソフトの有無がHP見てもわからんね
ソフトでファン設定のカーブを調整したりライティングやCPUのPLを変えたりするソフトが用意されてるけど
ノートだけどギガバイトのやつもファンの設定はできたり
パソコン工房のPCはそういうソフトの有無がHP見てもわからんね
296名無しさん
2022/01/05(水) 00:05:28.670 https://www.pc-koubou.jp/pc/game_chihiro_ishiguro.php
例えばこのモデルだったらAURA Syncソフトウェア(Armoury Crate)でRGB設定するって書いてあるね
例えばこのモデルだったらAURA Syncソフトウェア(Armoury Crate)でRGB設定するって書いてあるね
298名無しさん
2022/01/06(木) 14:22:21.010 ポイントはやくよこせや
299名無しさん
2022/01/06(木) 22:50:20.580 ゲーミングpc30万円台〜のカテゴリで買いなの教えてください…擦られまくった雑な質問で申し訳ない
300名無しさん
2022/01/07(金) 10:23:29.380 30万円台なら858551かな
302名無しさん
2022/01/07(金) 16:31:55.760 還元ポイントきたー!
あと正月に投稿したばかりのレビューキャンペーンのポイントまで付与されてびっくりw
メモリ増設するぜ〜。
あと正月に投稿したばかりのレビューキャンペーンのポイントまで付与されてびっくりw
メモリ増設するぜ〜。
303名無しさん
2022/01/07(金) 16:52:45.480 メモリ4枚刺し?
304名無しさん
2022/01/07(金) 17:12:43.030 あ、すいません自分が買ったのは内蔵GPUのしょーもないモデルなんで2枚しか刺さりません
ゲームしないし正直このままでもいいんだけどほかに買うもの思いつかなくて・・・。
ゲームしないし正直このままでもいいんだけどほかに買うもの思いつかなくて・・・。
305名無しさん
2022/01/07(金) 18:58:02.170 迷ったら売れ
306名無しさん
2022/01/07(金) 19:21:16.720 量足りてるなら増やすよりOCメモリーが満足度高いな
3200→3600でも内蔵GPUならかなり変わる
対応してるなら
3200→3600でも内蔵GPUならかなり変わる
対応してるなら
307名無しさん
2022/01/07(金) 20:28:23.720 今使用しているパソコンが不調でそろそろ買い替え悩んでて
今年か良いのが無ければ来年にはって思ってて
今これめっちゃ悩んでるんだけどどうかな?あまりこういうの買わないから相場わからんくて
Lenovo Legion T750i
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/legion-desktops/legion-t-series/Lenovo-Legion-T7-34IMZ5/p/90Q80065JM
今年か良いのが無ければ来年にはって思ってて
今これめっちゃ悩んでるんだけどどうかな?あまりこういうの買わないから相場わからんくて
Lenovo Legion T750i
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/legion-desktops/legion-t-series/Lenovo-Legion-T7-34IMZ5/p/90Q80065JM
308名無しさん
2022/01/07(金) 21:04:02.110 あっごめん
スレ間違えたよ…
Lenovoのスレに書いたつもりだったんだ許して
スレ間違えたよ…
Lenovoのスレに書いたつもりだったんだ許して
309名無しさん
2022/01/07(金) 21:16:13.770310名無しさん
2022/01/07(金) 22:06:28.430 持ってなければUSBオーディオデバイスとか
使いやすい場所にヘッドホン端子あると便利
使いやすい場所にヘッドホン端子あると便利
311名無しさん
2022/01/07(金) 22:46:42.590 今更HDDとか内蔵したくないからポイントは増設SSDの足しにしたわ
312名無しさん
2022/01/07(金) 23:46:51.110 LEVEL-R969-LC129K-WAXってこのスレ的にどうなの?
今なら2万安く買えるんだけど
今なら2万安く買えるんだけど
313名無しさん
2022/01/07(金) 23:53:07.510 楽天市場の方も見たほうがいいぞ
M2の2Tが2万切ってた
M2の2Tが2万切ってた
314名無しさん
2022/01/08(土) 00:38:27.050 10000ポイントきたわ
315名無しさん
2022/01/08(土) 03:41:42.970 リーベイツ6%来てるやん
いつの間にやんもう
いつの間にやんもう
316名無しさん
2022/01/08(土) 03:46:16.800 あ?前は11%だったやん
317名無しさん
2022/01/08(土) 08:39:35.400 11%来たって事実があったらもうそれ以下で買う気起こらんくなるわ
今までで最大がなん%なんや?
今までで最大がなん%なんや?
318名無しさん
2022/01/08(土) 08:44:26.540 簡易水冷は常に稼働なら3年で寿命
平均2時間くらいでも経年劣化で5年で寿命
平均2時間くらいでも経年劣化で5年で寿命
319名無しさん
2022/01/08(土) 08:59:38.610 ブラックフライデー見たらそこ以外で買えないわーってアホくさない?
たまに不定期に来る7.5%狙うならともかくさ
たまに不定期に来る7.5%狙うならともかくさ
320名無しさん
2022/01/08(土) 09:09:09.160 10000ポイントの使い道どうしよ
321名無しさん
2022/01/08(土) 20:23:35.020 モニター欲しいけどラインナップが微妙に希望とずれてる
323名無しさん
2022/01/08(土) 22:11:15.030 液晶はLGおすすめ
324名無しさん
2022/01/08(土) 22:16:54.950 zowieからいい感じに安いの出てたぞ
325名無しさん
2022/01/08(土) 22:33:10.970 例の11400と3060tiのミニタワーだけど
SSDはみんなLITE-ONだった?
これGen3だよね
ポイントでSSD買うならgen4のにして入れ替えると幸せになれる?
システム入れ替える手間の価値ないなら別にいいんだが
SSDはみんなLITE-ONだった?
これGen3だよね
ポイントでSSD買うならgen4のにして入れ替えると幸せになれる?
システム入れ替える手間の価値ないなら別にいいんだが
326名無しさん
2022/01/08(土) 22:42:05.980 LGとAcerとGIGABYTEのモニターはPCから設定変更できるソフトがあるから設定変えたりしやすい
IODATAはリモコン付いてたりテレビ規格の連動も対応してたりゲーム機も繋いだりするなら良い
なにか特徴あるのにすると良いね
IODATAはリモコン付いてたりテレビ規格の連動も対応してたりゲーム機も繋いだりするなら良い
なにか特徴あるのにすると良いね
327名無しさん
2022/01/08(土) 22:42:16.560 モニタってLGがええんか?
ASUSのPG32UQ買ってみたかったんだけど
ASUSのPG32UQ買ってみたかったんだけど
328名無しさん
2022/01/08(土) 22:42:36.860 ここのミニタワーに入ってた3060ti
ブーストクロックがafterburner表記で1900mhz超える
そりゃあちあちなるわ
ブーストクロックがafterburner表記で1900mhz超える
そりゃあちあちなるわ
329名無しさん
2022/01/08(土) 22:43:15.360 24インチはLGのIPS144hzが超人気だよな
330名無しさん
2022/01/08(土) 22:48:50.470 4kダウンスケールがあるやつかね
331名無しさん
2022/01/08(土) 22:53:38.490 店舗で眺めてた程度だけど32インチは正直PCモニターとしてデカすぎる気がするわ、まあ用途や使用環境次第なんだろうが
332名無しさん
2022/01/08(土) 23:00:09.420 画面から50cm空間あけてキーボード置くならちょうど良い大きさ
333名無しさん
2022/01/08(土) 23:04:11.300 その分離れて見りゃいいんじゃね?
4kにするとちっこくて字見にくいからな
画面を最大限広く使いつつ字も見やすくってなると
デカ目のモニタで距離変えたほうがいいんちゃう
4kにするとちっこくて字見にくいからな
画面を最大限広く使いつつ字も見やすくってなると
デカ目のモニタで距離変えたほうがいいんちゃう
334名無しさん
2022/01/08(土) 23:10:38.520 4kでも設定次第で普通サイズにできるでしょ
まれにどうしようもないソフトもあるが
まれにどうしようもないソフトもあるが
336名無しさん
2022/01/09(日) 00:55:16.280 10000ポイントでマウス・キーボードでも新調するか
ついでに開けるのめんどいからHDD外付けケースも
ついでに開けるのめんどいからHDD外付けケースも
337名無しさん
2022/01/09(日) 01:09:20.270 配送6〜8週だって
338名無しさん
2022/01/09(日) 01:30:22.050 モニター複数並べるかデカい画面一枚で見るかでそんなに違わない気がする
34インチの曲面ワイドモニター買ったけど視線移動の量は変わらないと感じてる、首の負担は少し減ったのかなと考えてるけど実感はない
34インチの曲面ワイドモニター買ったけど視線移動の量は変わらないと感じてる、首の負担は少し減ったのかなと考えてるけど実感はない
339名無しさん
2022/01/09(日) 01:35:44.360 それ他人からしたらえっ?てなるな
フルスクリーン押した場合
並のサイズ何枚かの1枚に収まって見るか
でかい1つの画面に収まるか
視線移動量は変わるわけでしょ
フルスクリーン押した場合
並のサイズ何枚かの1枚に収まって見るか
でかい1つの画面に収まるか
視線移動量は変わるわけでしょ
340名無しさん
2022/01/09(日) 01:40:36.930 43インチ4Kをメインに使ってるけど、やっぱり平面なのが多少デメリットに感じることはあるよ
ちなみに最初は推奨の150%にしてたけど、俺的には125が最適かな。画面でかいから文字の大きさも問題ない
ぶっちゃけ32以下はもう買えないかも
もちろんゲーミングモニタは別で
ちなみに最初は推奨の150%にしてたけど、俺的には125が最適かな。画面でかいから文字の大きさも問題ない
ぶっちゃけ32以下はもう買えないかも
もちろんゲーミングモニタは別で
341名無しさん
2022/01/09(日) 07:16:02.400 2画面はやったことあるけど
首動かすのも面倒だし端のほうは遠くてみえにくいし
1画面でカチカチ切り替えた方がいいという結論になった
でかい1画面でも同じになりそうな気がする
首動かすのも面倒だし端のほうは遠くてみえにくいし
1画面でカチカチ切り替えた方がいいという結論になった
でかい1画面でも同じになりそうな気がする
342名無しさん
2022/01/09(日) 07:21:57.590 画面一枚にデカデカとウィンドウ開くか複数開くか
マルチモニタでニュースとチャート複数とディスコードってしてたけどそれをひと画面にまとめた
マルチモニタでニュースとチャート複数とディスコードってしてたけどそれをひと画面にまとめた
343名無しさん
2022/01/09(日) 08:56:16.040 メインモニタ32FHD
縦置き24FHDx2
縦置き1個はJane専用
縦置き24FHDx2
縦置き1個はJane専用
344名無しさん
2022/01/09(日) 10:03:38.710 縦置き1個はJane専用
こんなの絶対リアルで人に言うなよ
こんなの絶対リアルで人に言うなよ
345名無しさん
2022/01/09(日) 10:32:18.560 俺環自慢したがるのはキモオタの特徴
346名無しさん
2022/01/09(日) 10:42:28.930 32のWQHDと4Kじゃ全然印象違うし
FHDは論外
FHDは論外
350名無しさん
2022/01/09(日) 11:34:32.490 貧民ほど下を見るっていうけど本当なんだね
352名無しさん
2022/01/09(日) 12:16:21.820 モニター7枚ある
353名無しさん
2022/01/09(日) 12:17:23.780 じゃあワイは10枚
354名無しさん
2022/01/09(日) 12:22:35.530 画面は1024×768が王道
355名無しさん
2022/01/09(日) 12:28:15.900 VRのゴーグル1個買ったら360度モニターにできるんじゃね?
356名無しさん
2022/01/09(日) 12:35:14.590 VRゴーグル7個ある
357名無しさん
2022/01/09(日) 12:42:11.800 VRで遊んでるやつを横で見てるとその動きで笑いが抑えられない
358名無しさん
2022/01/09(日) 12:51:15.530 人生楽しそうで何より
361名無しさん
2022/01/09(日) 13:55:32.070 ライティングイジるソフトっておすすめありますか?
362名無しさん
2022/01/09(日) 17:23:53.940 高速マウスで対応
363名無しさん
2022/01/09(日) 19:19:56.500 Webで在庫切れ、店舗で在庫ありって店舗行ったらポイントで商品買えるの?
店舗に在庫があればWebの在庫切れ表示っていつか変わるの?
店舗に在庫があればWebの在庫切れ表示っていつか変わるの?
365名無しさん
2022/01/09(日) 22:38:53.140 問い合わせすればええ
366名無しさん
2022/01/10(月) 00:01:37.570 Twitter用モニタ使うくらいなら
Twitter用タブかスマホを傍に置いといた方が
なにかと使い勝手良さそうな気がする
Twitter用タブかスマホを傍に置いといた方が
なにかと使い勝手良さそうな気がする
367名無しさん
2022/01/10(月) 10:46:36.200 予算15万〜18万くらいで新調考えてて、
ゲームとかイラストやらMAD動画編集やらVRやらとにかく色々試したいので、
工房で相談したらお年玉PC竹(Levelの11700fとrtx3060)勧められたよ。
ここのSENSEってシリーズで同じ構成の見つけたから、こっちにしようかと考えてるんだけど、
ここのケース、Levelと比べて使い勝手やエアフローとかはどう?
12400fと3060とか、11700fと3060tiとかにするとかは悩むけども
ゲームとかイラストやらMAD動画編集やらVRやらとにかく色々試したいので、
工房で相談したらお年玉PC竹(Levelの11700fとrtx3060)勧められたよ。
ここのSENSEってシリーズで同じ構成の見つけたから、こっちにしようかと考えてるんだけど、
ここのケース、Levelと比べて使い勝手やエアフローとかはどう?
12400fと3060とか、11700fと3060tiとかにするとかは悩むけども
369名無しさん
2022/01/10(月) 11:24:46.610 ツイ廃人用モニターとか言うやたら長いのはケースの中に配置してシステムモニターとかにするのにほしかったわ
370名無しさん
2022/01/10(月) 11:34:01.510 >>368
性能に圧倒的な差があるのはわかってるけど、予算内でのBTO、全然選択肢がないんだよね
HPとDell以外でどっか知ってたら教えてもらえたら嬉しい
パソコン工房だとさっきの構成で、還元やらリベやらで実質14万以下になるからだいぶ迷ってる・・・
性能に圧倒的な差があるのはわかってるけど、予算内でのBTO、全然選択肢がないんだよね
HPとDell以外でどっか知ってたら教えてもらえたら嬉しい
パソコン工房だとさっきの構成で、還元やらリベやらで実質14万以下になるからだいぶ迷ってる・・・
371名無しさん
2022/01/10(月) 12:03:13.830 3060と3060Tiはかなり差があるぞ
基本価格差なら3060買うのはアホ
今は実売価格にもよるけど
基本価格差なら3060買うのはアホ
今は実売価格にもよるけど
372名無しさん
2022/01/10(月) 12:09:58.330 今11世代買うメリットってあるのか?
373名無しさん
2022/01/10(月) 12:11:32.150 ないよ
というか11世代買うなら10世代買う方がマシまである
というか11世代買うなら10世代買う方がマシまである
374名無しさん
2022/01/10(月) 12:16:33.500 今じゃなきゃメリットがあったみたいな書き方
375名無しさん
2022/01/10(月) 12:39:13.990 そしたら組み合わせ的には10700fと3060tiがいいんかな?
12400fに3060tiと、11700fに3060tiならどっちがいいかって店員に聞いたら、
用途的にコア数積んだ方がいいから11700のがいいって言われたんだが
12600kfとか12700は3060ti組み合わせると20万越えてくるからちょい厳しい
12400fに3060tiと、11700fに3060tiならどっちがいいかって店員に聞いたら、
用途的にコア数積んだ方がいいから11700のがいいって言われたんだが
12600kfとか12700は3060ti組み合わせると20万越えてくるからちょい厳しい
377名無しさん
2022/01/10(月) 12:51:58.220 ゲーム性能差無いけど
378名無しさん
2022/01/10(月) 12:57:54.510 ゲームならグラボ全振りだけど動画編集ならi7いきたいというジレンマか
379名無しさん
2022/01/10(月) 13:01:56.110 >>378
もっと予算積めればなんの問題もないんだろうけど
現状これが精いっぱいでなぁ
この先の価格変動読めないし、ゲーム以外も色々やりたいからどうしてもその辺気になるんだよね
今使ってるのもかなり古いからパーツ丸まる全とっかえだし
もっと予算積めればなんの問題もないんだろうけど
現状これが精いっぱいでなぁ
この先の価格変動読めないし、ゲーム以外も色々やりたいからどうしてもその辺気になるんだよね
今使ってるのもかなり古いからパーツ丸まる全とっかえだし
380名無しさん
2022/01/10(月) 13:06:44.820 インテルにこだわりがあるならともかく11700や10700買うくらいならryzenの5600x買ったほうが良くない?
382名無しさん
2022/01/10(月) 13:16:20.590 AMDは信用してないからインテル一択
383名無しさん
2022/01/10(月) 13:18:56.710 PCIのGen3とGen4って体感そこまで変わるんか?
384名無しさん
2022/01/10(月) 13:19:19.330 ゲーム用途だと11400=5600Xって感じで値段高いだけだからな
総合ベンチだけは5600Xは頑張ってくれるけど
総合ベンチだけは5600Xは頑張ってくれるけど
385名無しさん
2022/01/10(月) 13:21:16.640 そりゃ体感変わる
5GBのファイル移動やコピーでもあと何秒って出るか出ないかは気のせいじゃなく視覚でガッツリわかるし
5GBのファイル移動やコピーでもあと何秒って出るか出ないかは気のせいじゃなく視覚でガッツリわかるし
386名無しさん
2022/01/10(月) 13:27:28.210 10世代はGen4使えないしかと言って11世代は嫌だし12世代どうせITXのマザボすぐに出ないだろうしAMDにしたわ
今は12世代のマザボも選択肢増えたんだろうけど
今は12世代のマザボも選択肢増えたんだろうけど
387名無しさん
2022/01/10(月) 13:41:21.080 お試しならいいけど3080未満のグラボでのVRは過度の期待をしてはいけない
388名無しさん
2022/01/10(月) 14:01:07.700 >>387
予算とかの兼ね合いもあるし、お試しかな
もっとがっつりやってみたくなったら、その時に予算貯めて強化していく予定
店員にも後から強化したくなってから積んでみるのがいいって言われたわ
買うなら今のキャンペーン使って買う方がいいかなと思って
予算とかの兼ね合いもあるし、お試しかな
もっとがっつりやってみたくなったら、その時に予算貯めて強化していく予定
店員にも後から強化したくなってから積んでみるのがいいって言われたわ
買うなら今のキャンペーン使って買う方がいいかなと思って
390名無しさん
2022/01/10(月) 15:05:43.260 まともなケースじゃなくサマスロ起こすgen4とか魅力なくね?
970evoで必要十分なんだが
970evoで必要十分なんだが
391名無しさん
2022/01/10(月) 15:43:55.190 自分で12400買ってやっすいマザー買ってギリギリの電源使って特価品のSSD買って虎徹つけてパリットの60ti買って昔のケース流用するか4000円ぐらいのぷらっちっくのゴミケースで組んだほうが安いし早いぞ
BTOのパソコンなんて書いたようなのとほぼ同レベルだし
BTOのパソコンなんて書いたようなのとほぼ同レベルだし
392名無しさん
2022/01/10(月) 15:48:39.950394名無しさん
2022/01/10(月) 16:46:34.830 11400買おうとしてる所にタイムリーな話題だ
どんな罠なの…
そこまで気にするほどのもの?
どんな罠なの…
そこまで気にするほどのもの?
395名無しさん
2022/01/10(月) 17:23:39.650 パソコン工房機じゃないが11400を使ってる
そりゃ12世代で性能アップしてるがマザー含めた価格差15000円としてどうかってところじゃないの
そりゃ12世代で性能アップしてるがマザー含めた価格差15000円としてどうかってところじゃないの
396名無しさん
2022/01/10(月) 17:37:47.920 12世代マザボは
B660かH610が15,000から
CPUが12400Fで24,800円
虎徹が3,000円
DDR4 16*2GB 12,000円
ケース5,000円
電源 8,000円
SSD 1TB 1万
パリット60ti 85,800円
Win10 15,000円
値引きなしで概算 178,600円な
どうしても金がないとか趣味で組み立てたいとか納期が遅いとか
そういうやつはやってもいい
買うときはグラボ以外はパソコン工房で楽天リーベイツ6%+日月楽天ペイ5%で
11%戻ってくるから
まぁ実質17万ぐらいで組める
11世代BTOとか買うなら挑戦すれば
12世代にグレードアップと60tiが手に入るんだから
時間がある学生とかなら価値と見返りが相応にある
B660かH610が15,000から
CPUが12400Fで24,800円
虎徹が3,000円
DDR4 16*2GB 12,000円
ケース5,000円
電源 8,000円
SSD 1TB 1万
パリット60ti 85,800円
Win10 15,000円
値引きなしで概算 178,600円な
どうしても金がないとか趣味で組み立てたいとか納期が遅いとか
そういうやつはやってもいい
買うときはグラボ以外はパソコン工房で楽天リーベイツ6%+日月楽天ペイ5%で
11%戻ってくるから
まぁ実質17万ぐらいで組める
11世代BTOとか買うなら挑戦すれば
12世代にグレードアップと60tiが手に入るんだから
時間がある学生とかなら価値と見返りが相応にある
397名無しさん
2022/01/10(月) 17:42:19.510 12世代はZのマザーだとDDR5だったりPcie5.0など変化大きい
Bなら変わってない
マザボ由来の仕様をどう考えるかだな
数年後に自分のは旧規格のマザーだわとなりたくなければ12世代でZかな
Bならどちらにしろ旧規格で後悔はないかと
Bなら変わってない
マザボ由来の仕様をどう考えるかだな
数年後に自分のは旧規格のマザーだわとなりたくなければ12世代でZかな
Bならどちらにしろ旧規格で後悔はないかと
398名無しさん
2022/01/10(月) 17:46:43.710 あぁ12400だったらリテールクーラーついてんだっけ?
なら虎徹いらんから-3000円しといてくれ
なら虎徹いらんから-3000円しといてくれ
400名無しさん
2022/01/10(月) 17:55:17.590 >>399
ケーブルなんかきょうびついてるぞ
ケースファンは古いのあるならぶっこ抜いてくりゃいい
あとパリットよりパソコン工房のELSA60tiのほうが実質で考えると5,000円やすいな
その辺から捻出してくれ
ケーブルなんかきょうびついてるぞ
ケースファンは古いのあるならぶっこ抜いてくりゃいい
あとパリットよりパソコン工房のELSA60tiのほうが実質で考えると5,000円やすいな
その辺から捻出してくれ
401名無しさん
2022/01/10(月) 17:57:24.540 それぞれの商品の注文や受け取りや組み立てやインスコなどの手間や時間も無駄だからな
403名無しさん
2022/01/10(月) 18:02:32.770 いまあるパーツを流用でゼロ円計算にしがちだな
自分はそれが可能としても他人向けの計算でそれはどうかと思う
自分はそれが可能としても他人向けの計算でそれはどうかと思う
405名無しさん
2022/01/10(月) 18:14:29.630 でも組み立てても画面真っ暗で何も映らないとかありそうじゃないですか
406名無しさん
2022/01/10(月) 18:16:38.670 CPU付けるときに落としたり静電気でお釈迦になる可能性とかありそうじゃないですか
407名無しさん
2022/01/10(月) 18:19:30.310 そういう奴はBTO買え
理由がないやつに該当する
理由がないやつに該当する
408名無しさん
2022/01/10(月) 18:19:36.300409名無しさん
2022/01/10(月) 18:21:11.360 VRやりたいとかスペック全然たらんのちゃうの
410名無しさん
2022/01/10(月) 18:23:28.210 VRだったら3090でも足りないから安心しろ
CPU的には10世代i9並のベンチ出てるからこれで動かんならだいたい動かん
CPU的には10世代i9並のベンチ出てるからこれで動かんならだいたい動かん
411名無しさん
2022/01/10(月) 18:27:33.970 >>410
それは店員にも言われたわ
やるならもっと上の段階の話になるから、3060クラスじゃカクカクするし酔うよって(実体験込み)
まぁ、お試しみたいな感じ。
VRチャットのなんか負荷低いやつとか(よくわかってないが・・)、
一人で遊べるやつちょっと遊んでみたいなみたいなってとこ
HMDもないからまだ先の話になるし。
それは店員にも言われたわ
やるならもっと上の段階の話になるから、3060クラスじゃカクカクするし酔うよって(実体験込み)
まぁ、お試しみたいな感じ。
VRチャットのなんか負荷低いやつとか(よくわかってないが・・)、
一人で遊べるやつちょっと遊んでみたいなみたいなってとこ
HMDもないからまだ先の話になるし。
412名無しさん
2022/01/10(月) 18:30:53.450 自作も一度やってみたかったし、ちょっと真面目に検討してみたい
ガチ初心者だし保証とか色々考えたらBTOの方が楽なのはそうなんだろうけどね
ガチ初心者だし保証とか色々考えたらBTOの方が楽なのはそうなんだろうけどね
413名無しさん
2022/01/10(月) 18:33:59.460 パソコン工房の組み立てサポートとかいうのもある
いくらとられるかはしらんが
保証に関してはそれぞれパーツにもついてはいるがメーカーとのやり取りになると思うからよく考えて決めるといい
踏み出せないならBTO
いくらとられるかはしらんが
保証に関してはそれぞれパーツにもついてはいるがメーカーとのやり取りになると思うからよく考えて決めるといい
踏み出せないならBTO
414名無しさん
2022/01/10(月) 18:36:04.850 道具足りなかったりするからその辺も一応費用として考えないとあかんしな
持ち手抜きで200mm以上のサイズ2の+ドライバーは必須
持ち手抜きで200mm以上のサイズ2の+ドライバーは必須
415名無しさん
2022/01/10(月) 18:40:25.980 corsair DDR4-3600が安かったな
通販にまだあればオススメ
通販にまだあればオススメ
416名無しさん
2022/01/10(月) 18:47:04.670 自作なら取り合えず予算内で組んで後から必要に応じて良いパーツに交換っていう手もあるじゃないですか
417名無しさん
2022/01/10(月) 20:37:34.020 次世代CPUは消費電力を下げる技術が導入される→消費電力は(TDPは)変わってないんすけど→いや消費電力下がる技術は使われてるんだよ(以下略
418名無しさん
2022/01/10(月) 22:05:10.740419名無しさん
2022/01/11(火) 04:00:27.750 ちょうどいい位置にコンセントなかったら延長コードも必要になるしな
420名無しさん
2022/01/11(火) 10:32:36.020 リベ4%に減ったな
421名無しさん
2022/01/11(火) 11:42:24.950 ARGBの延長ケーブルはマザーボードの付属品じゃねえかな
422名無しさん
2022/01/11(火) 12:51:08.760 iiyamaの15X8550を5万で手に入れたんだが、これってSoundBlastarのドライバをディスクがない場合どこから取ればいいの?
つかこれキーボードLEDって色変えれたんだろうか...
つかこれキーボードLEDって色変えれたんだろうか...
423名無しさん
2022/01/11(火) 15:03:33.660 工房となんの関係があんの
424名無しさん
2022/01/11(火) 15:33:12.210 ぶっちゃけ工房関係ないやんってレスだらけだけどね
本人的には工房で買ったor買う予定で話してるんだろうなーとは思うがww
本人的には工房で買ったor買う予定で話してるんだろうなーとは思うがww
425名無しさん
2022/01/11(火) 16:04:03.360 >>422
当時のスレにレビューがあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1405000324/112-
ドライバは「Sound Blaster X-Fi MB3 driver」で検索で一応出てくるけどあってるかはわからない
キーボードライトは"インストールされているflexikeyというソフトで色や点灯・点滅のパターンの変更、消灯こともできる"らしい
DLリンクあったけど動作するかは不明
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/flexikey/9pmkhpldz6vl
当時のスレにレビューがあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1405000324/112-
ドライバは「Sound Blaster X-Fi MB3 driver」で検索で一応出てくるけどあってるかはわからない
キーボードライトは"インストールされているflexikeyというソフトで色や点灯・点滅のパターンの変更、消灯こともできる"らしい
DLリンクあったけど動作するかは不明
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/flexikey/9pmkhpldz6vl
427名無しさん
2022/01/11(火) 18:02:43.260 ほな工房と関係ある話題を提供するよ
今日最終日なのに福袋結構余ってた
今日最終日なのに福袋結構余ってた
428名無しさん
2022/01/11(火) 18:16:15.990 店にも客にも福を呼ばない袋とは
429名無しさん
2022/01/11(火) 18:33:22.220 pcじゃなくてロジクールとかレイザーとかハイパーxとかね
430名無しさん
2022/01/11(火) 18:50:45.470 実店舗遠いからなぁ…
431名無しさん
2022/01/11(火) 19:07:04.580 リーベイツ6%のうちにポイント使いきった
432名無しさん
2022/01/11(火) 19:20:33.030 新春初夢キャンペーンの抽選発表いつ?
433名無しさん
2022/01/11(火) 19:24:27.800 梱包強化宣言すごいな
マウス1個買ったら20個くらい入りそうなダンボールに緩衝材ビッシリできたわ
マウス1個買ったら20個くらい入りそうなダンボールに緩衝材ビッシリできたわ
434名無しさん
2022/01/12(水) 10:40:26.500 リニューアルされたけど、特に目立ったもんは無いな
435名無しさん
2022/01/12(水) 11:09:05.000 ELSAの60tiが82,600 円で9,000円も安くなってるな
還元祭継続みたいだし月曜か日曜に買えば9%引きだから
実質73,166円
60ti新品業界最安値かね
還元祭継続みたいだし月曜か日曜に買えば9%引きだから
実質73,166円
60ti新品業界最安値かね
436名無しさん
2022/01/12(水) 13:03:38.850 あ、しまった
送料無料終わっちまった
送料無料終わっちまった
437名無しさん
2022/01/12(水) 16:17:54.960 福袋組み立てられて満足
やることはたいしてかわらないけど気持ちが入れ替わるね
やることはたいしてかわらないけど気持ちが入れ替わるね
438名無しさん
2022/01/12(水) 16:27:11.390 前スレの719だけどブルースクリーンの原因わかったわ。
自前で追加してたPCI-E接続の中華SATA増設アダプタが原因だったわ。
疑ってごめんよパソコン工房。
自前で追加してたPCI-E接続の中華SATA増設アダプタが原因だったわ。
疑ってごめんよパソコン工房。
439名無しさん
2022/01/12(水) 22:12:04.730 言い掛かりつけられ、しかも難癖付けられて
値段が高いとか言われて、工房の社員可哀そう
工房の社員だって生活掛かってんだぞ!!
バツとして、工房で今月中にもう50万円程度買い物してやれ
値段が高いとか言われて、工房の社員可哀そう
工房の社員だって生活掛かってんだぞ!!
バツとして、工房で今月中にもう50万円程度買い物してやれ
440名無しさん
2022/01/12(水) 23:24:43.240441名無しさん
2022/01/12(水) 23:29:01.540 正月のセール品は結構安かったでしょ
WDblue 2.5inch 1TBが7680円、GTX1650 22800円等
WDblue 2.5inch 1TBが7680円、GTX1650 22800円等
442名無しさん
2022/01/12(水) 23:45:49.370 確かにそのマザボやすいけど、単に在庫処分の可能性も
444名無しさん
2022/01/12(水) 23:56:49.060 Wi-Fi付マザボ7980円はセールでもありえない値段
445名無しさん
2022/01/13(木) 00:58:09.470 新規店オープンセールならありえるか
446名無しさん
2022/01/13(木) 10:08:32.450 ほんとに新品?中古じゃなくて?
447名無しさん
2022/01/13(木) 10:18:39.650 先月のLINEクーポンは中古は対象外になってる
先月に限らないが
先月に限らないが
448名無しさん
2022/01/13(木) 11:25:21.490 工房初売り目玉はモニターやったな390Hzモニターが4万切るとかヤバすぎるしかもips
449名無しさん
2022/01/13(木) 11:37:28.320 よほど売れなかったのか
450名無しさん
2022/01/13(木) 12:02:05.510 モニターはたいてい通販より店が安かったりするな
送料負担が大きいはずでそれが不要だからか
送料負担が大きいはずでそれが不要だからか
451名無しさん
2022/01/13(木) 12:59:42.970 軽いゲーム専用モニターか
迷ったけどフォトナとかやらないから見送った
迷ったけどフォトナとかやらないから見送った
452名無しさん
2022/01/13(木) 22:48:06.620 リフレッシュレートとか60あれば十分だろ
453名無しさん
2022/01/14(金) 09:49:55.430 リフレッシュレートが高くてもグラボがショボければ意味がない
454名無しさん
2022/01/14(金) 10:25:18.020 グラポが良くてもモニターがしょぼければ意味が無い
455名無しさん
2022/01/14(金) 10:29:59.620 俺の3060tiで144hzてダメなの?
456名無しさん
2022/01/14(金) 11:34:56.290 高パフォーマンス&高解像度のモニターを買う予定の人は
事前にグラボの能力と
そこから出力されるHDMIやDisplayPortのバージョンを確認しておくべき
事前にグラボの能力と
そこから出力されるHDMIやDisplayPortのバージョンを確認しておくべき
458名無しさん
2022/01/14(金) 17:37:21.140 12700kとかは分かるけど なんで12400で水冷なん?
459名無しさん
2022/01/14(金) 21:28:27.290 スマホ屋さん
460名無しさん
2022/01/15(土) 07:55:39.460 水冷とか絶対やめた方が良いわ
そんなんにするより電力制限かけて使う方がいい
そんなんにするより電力制限かけて使う方がいい
461名無しさん
2022/01/15(土) 08:14:04.090 制限かけるならそのCPU買う意味なくね?
462名無しさん
2022/01/15(土) 08:21:32.360 i7買ってi5並みたく下のランク買う位になっちゃう
463名無しさん
2022/01/15(土) 09:13:50.690 水冷にビビってる奴って何にビビってるの
水漏れ?
水漏れ?
464名無しさん
2022/01/15(土) 09:20:30.890 水漏れして故障するような気がしちまうんだ
465名無しさん
2022/01/15(土) 09:26:43.450 飛行機落ちたら死ぬから乗れない人みたいなこと言ってる
467名無しさん
2022/01/15(土) 10:32:07.880 WIN11搭載機種ってまだ余り無いんだね
あってもインテル搭載だけとか
あってもインテル搭載だけとか
468名無しさん
2022/01/15(土) 11:07:40.500 店いけばAMDのCPUだだ余りだし
11月頃の秋葉原の店聞き取り記事でも店によってはintel:AMD比8:2なんてところもあるくらい売れてないし
組み上げ完成品は違う可能性はあるが
AMD機が余り気味で組み立て時期が古いんじゃないの
11月頃の秋葉原の店聞き取り記事でも店によってはintel:AMD比8:2なんてところもあるくらい売れてないし
組み上げ完成品は違う可能性はあるが
AMD機が余り気味で組み立て時期が古いんじゃないの
469名無しさん
2022/01/15(土) 11:09:41.560 水漏れするような組み付けしかできないやつは手を出さない方がいい
470名無しさん
2022/01/15(土) 11:16:46.180 AMDはそもそも自作向けにあまり力入れてないだろ
proなんて出してるのもそのせい
proなんて出してるのもそのせい
471名無しさん
2022/01/15(土) 11:20:04.960 理由はなんにせよ組んだ時期が古いからWin10なんじゃないのかな
472名無しさん
2022/01/15(土) 11:47:13.880 AMDそんなに売れてないんだ
以前は結構売れたような気もするが
以前は結構売れたような気もするが
473名無しさん
2022/01/15(土) 11:48:22.700 温度気にするなら65W選べよ
474名無しさん
2022/01/15(土) 13:22:52.770 売れてないと生産数少ないは違うでしょうに
Intelが多いのは最新プロセスでないデメリットをメリットに変えて
生産数多くする、安くするという戦略取ってるからでしょう
自社ファブあるわけだし
Intelが多いのは最新プロセスでないデメリットをメリットに変えて
生産数多くする、安くするという戦略取ってるからでしょう
自社ファブあるわけだし
475名無しさん
2022/01/15(土) 13:39:53.960 空冷にも水入ってるの知らなそうだな 水漏れよりもポンプ不良時に自作経験無くて対応出来ないから空冷にしたいってなら分かるが水漏れビビって冷却ケチるのはアホ
476名無しさん
2022/01/15(土) 13:51:43.210 >>空冷にも水入ってるの知らなそうだな
???
???
478名無しさん
2022/01/15(土) 13:58:17.840 ヒートパイプ 中身
で検索したら一つ賢くなれるよ
で検索したら一つ賢くなれるよ
479名無しさん
2022/01/15(土) 13:59:36.930 まぁそれが漏れてpcショートするかって言われたら、何言ってだおめぇってなるけど
481名無しさん
2022/01/15(土) 14:06:54.370 あんなもん極微量だぞ仮に穴空いてもショートするような量じゃない
ヒートパイプぶった切ってる動画見たことあるが1滴も出てこなかったし
ヒートパイプぶった切ってる動画見たことあるが1滴も出てこなかったし
482名無しさん
2022/01/15(土) 14:08:05.920 うんこマンで済むならそれに越したことはない
わざわざ水冷にする必要は無い
わざわざ水冷にする必要は無い
483名無しさん
2022/01/15(土) 14:09:35.030 空冷の液漏れって経験ないのか?
ミクロの傷穴から抜けていっていつの間にか無くなるだけだぞ
放熱悪くなってきたな>ヒートパイプ1本死んでたわ みたいな
そりゃヒートパイプ全部に切り傷つけて液一気に出して、ほら液漏れで壊れたでしょって言われたらなんも言えねぇわ
ミクロの傷穴から抜けていっていつの間にか無くなるだけだぞ
放熱悪くなってきたな>ヒートパイプ1本死んでたわ みたいな
そりゃヒートパイプ全部に切り傷つけて液一気に出して、ほら液漏れで壊れたでしょって言われたらなんも言えねぇわ
486名無しさん
2022/01/15(土) 14:19:36.100 少なくとも俺はそれでショートとか聞いたことないなww
487名無しさん
2022/01/15(土) 14:21:38.580 水冷にはもう少し漏水を想定した抜本的な対策を頑張っていただきたい
488名無しさん
2022/01/15(土) 14:35:25.270 その結果ほぼほぼ漏れなくなってるんだが・・・
489名無しさん
2022/01/15(土) 14:46:28.810 多い日も安心
490名無しさん
2022/01/15(土) 14:58:25.850 ほぼじゃダメなんだよ
491名無しさん
2022/01/15(土) 15:10:41.790 機械で0%はどのパーツも無理だろ
492名無しさん
2022/01/15(土) 15:18:50.620 結局はそれもパーツの問題とはいえ、壊れる直接の原因が漏水からのショートってのがな
やりきれない感を増幅させるのよ
やりきれない感を増幅させるのよ
493名無しさん
2022/01/15(土) 15:19:05.230 漏れたとき致命的そうだからなー
水冷じゃないといけない理由もないし
メリットあるならもっと普及してるでしょ
水冷って20年も前からあったと思うけど
基本新しもの好きの自作野郎たちの間ですら
普及しないってなんか理由あるんじゃないの
水冷じゃないといけない理由もないし
メリットあるならもっと普及してるでしょ
水冷って20年も前からあったと思うけど
基本新しもの好きの自作野郎たちの間ですら
普及しないってなんか理由あるんじゃないの
494名無しさん
2022/01/15(土) 15:24:14.460 最近の最上位は爆熱CPUが当たり前だから水冷も一気に普及してきた感ある
495名無しさん
2022/01/15(土) 15:24:25.870 なんかこう単純に水受けトレーみたいなので対応とかさ
フェイルセーフの発想で俺たちをもっと安心させてくれ
フェイルセーフの発想で俺たちをもっと安心させてくれ
496名無しさん
2022/01/15(土) 17:19:17.330 そういう方向に進化してるが
少なくとも10年前の水冷と今の水冷じゃ漏水の危険性なんて段違いだが
過去の知識をアップデートできず現在についてこれない老害はどこの世界にもいるよな
少なくとも10年前の水冷と今の水冷じゃ漏水の危険性なんて段違いだが
過去の知識をアップデートできず現在についてこれない老害はどこの世界にもいるよな
497名無しさん
2022/01/15(土) 17:26:34.770 キリっとした感じで言ったな
498名無しさん
2022/01/15(土) 17:32:22.090 使いたいやつは使う、使いたくないやつは使わない。
これ以外の何物でもない。
共用のパソコンでもあるまいし好きに使えばいい。
これ以外の何物でもない。
共用のパソコンでもあるまいし好きに使えばいい。
499名無しさん
2022/01/15(土) 21:12:33.120 どれだけ豪華な漏水対策設けてもバカはやらかして漏らすから無駄になる
結局メーカーはバカを切り捨てる売り方に落ち着く
ちゃんちゃん
結局メーカーはバカを切り捨てる売り方に落ち着く
ちゃんちゃん
500名無しさん
2022/01/15(土) 21:26:20.420 すみません
ここは初めてなんですが、パソコン工房でデスクトップ買ったり、会社のサイトを見ています
ここって最近、CPUやGPUがうまく仕入れられていないみたいなんですが
なにかご存じですか?
ここは初めてなんですが、パソコン工房でデスクトップ買ったり、会社のサイトを見ています
ここって最近、CPUやGPUがうまく仕入れられていないみたいなんですが
なにかご存じですか?
501名無しさん
2022/01/15(土) 21:33:26.550 俺は知らんぞ!
何も知らんぞ!
何も知らんぞ!
502名無しさん
2022/01/15(土) 21:46:58.240 >>499
僕はバカじゃないもんって言いたいバカの典型ですか
そうじゃないから進化してるんだろ?
シェア増やす努力しない企業ってただのアホだし、それでいいと思うユーザーもアホでしょ
シェア増えないから高くせざるを得ないんだし
僕はバカじゃないもんって言いたいバカの典型ですか
そうじゃないから進化してるんだろ?
シェア増やす努力しない企業ってただのアホだし、それでいいと思うユーザーもアホでしょ
シェア増えないから高くせざるを得ないんだし
503名無しさん
2022/01/15(土) 22:35:37.200 >>472
12世代Kだけが出た時なので今は更に差があるはず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c898a25569fe5f3499f256713eb984472cd7c5a
12世代Kだけが出た時なので今は更に差があるはず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c898a25569fe5f3499f256713eb984472cd7c5a
504名無しさん
2022/01/15(土) 23:13:31.400 リベのポイント反映されない問い合わせしたら
どうやらリベ経由でパソコン工房のHP開いた後に決算前に他のサイト訪問したのが原因らしい
俺みたいに14万円分買ったのにポイント反映されないとかにならないようにお前らは気をつけてな
どうやらリベ経由でパソコン工房のHP開いた後に決算前に他のサイト訪問したのが原因らしい
俺みたいに14万円分買ったのにポイント反映されないとかにならないようにお前らは気をつけてな
505名無しさん
2022/01/15(土) 23:37:39.520 なんやて
Adblock入れてる俺もやばいやんけ!
つい切るの忘れちまうんだよ
Adblock入れてる俺もやばいやんけ!
つい切るの忘れちまうんだよ
506名無しさん
2022/01/15(土) 23:46:06.270 >>504
その場合は訪問履歴残ってんだから
付与してくれてもいいと思うがなぁ
実際に金払ったのだってパソコン工房側にログあるんだし
注意事項に別サイト開いたらだめとかあったっけ?あるなら厳しいのかもしれんが
実際自分はレノボで何度も反映されないことあったけど(理由は不明)
買ったときの注文メール送ったら全部ちゃんと付与された
その場合は訪問履歴残ってんだから
付与してくれてもいいと思うがなぁ
実際に金払ったのだってパソコン工房側にログあるんだし
注意事項に別サイト開いたらだめとかあったっけ?あるなら厳しいのかもしれんが
実際自分はレノボで何度も反映されないことあったけど(理由は不明)
買ったときの注文メール送ったら全部ちゃんと付与された
507名無しさん
2022/01/15(土) 23:52:06.340 というか今さらすぎんか?
煽りでもなんでもなく
リベ解説してるサイトにもくどいくらい書いてあることだろ
煽りでもなんでもなく
リベ解説してるサイトにもくどいくらい書いてあることだろ
509名無しさん
2022/01/15(土) 23:59:05.540 ブラウザの拡張とか全然切らないでいいしリベつかないミスも一切なくなる方法
アプリ一つだけ
アプリ一つだけ
511名無しさん
2022/01/16(日) 01:36:27.850 そうか
安心
寝よう
まぁでも2つ入れてるからよくないか
安心
寝よう
まぁでも2つ入れてるからよくないか
512名無しさん
2022/01/16(日) 06:45:05.370 本格水冷は慣れた人が組んでも漏れる可能性そこそこあるけど簡易水冷はマズないと思えるレベルだぞ
513名無しさん
2022/01/16(日) 06:53:39.830 ほっておけ。
絶対受け入れないタイプなんだから
絶対受け入れないタイプなんだから
514名無しさん
2022/01/16(日) 07:13:30.040 水冷は進化してる!
段違いで良くなってる!
漏れる可能性はマズない!
水冷批判してるのはバカアホ老害!
・・・なんか説明が幼稚で具体性がなくて薄っぺらいな。
水冷の評価落とすのが目的か?
段違いで良くなってる!
漏れる可能性はマズない!
水冷批判してるのはバカアホ老害!
・・・なんか説明が幼稚で具体性がなくて薄っぺらいな。
水冷の評価落とすのが目的か?
515名無しさん
2022/01/16(日) 10:29:53.140 水冷はメンテしないといけないのがなぁ
5年くらい持ってくれればいいけど
5年くらい持ってくれればいいけど
516名無しさん
2022/01/16(日) 10:33:38.170 俺のは漏れたことないぞ
517名無しさん
2022/01/16(日) 10:37:39.540 最近のはメンテフリーで5年位は持つんじゃない?
518名無しさん
2022/01/16(日) 11:03:47.790 > 本格水冷は慣れた人が組んでも漏れる可能性そこそこあるけど
ダメじゃんww
ダメじゃんww
519名無しさん
2022/01/16(日) 11:31:52.290 単純にパタパタ鳴るポンプ音が気に食わないから使わないのほうが説得力あるわ
漏れるとか無いし
漏れるとか無いし
520名無しさん
2022/01/16(日) 14:17:28.530 levelの水冷クーラーて何積んでるの?
521名無しさん
2022/01/16(日) 14:18:42.140 今の時期ならPC本体だけ
ベランダに出しとくのほうよくね
ベランダに出しとくのほうよくね
522名無しさん
2022/01/16(日) 14:21:03.480524名無しさん
2022/01/16(日) 14:33:40.890 CPUグリス塗り替え楽だし水冷の方が良い
525名無しさん
2022/01/16(日) 20:45:09.530 漏水を言い訳にして水冷選ばないやつは30年後も自動運転の車乗ってなさそう
情弱の極みや
情弱の極みや
526名無しさん
2022/01/16(日) 20:59:55.990 例えアホすぎない?現状ほとんどのやつは水冷にしなくても問題ないわけだし
自動運転に比べて、水冷にするリターンもしょぼすぎる
自作ですら今はそうだけどね。単に自分で色々いじりたいっていう自己満が一番強いだけだし
自動運転に比べて、水冷にするリターンもしょぼすぎる
自作ですら今はそうだけどね。単に自分で色々いじりたいっていう自己満が一番強いだけだし
527名無しさん
2022/01/16(日) 21:04:57.050 メンテで頻度高いグリス塗り直しだけでも価値あるよ
自作なら
自作なら
528名無しさん
2022/01/16(日) 21:10:08.340 付属リテールクーラーなら蓋あけて立てたままでもなんとかなるけど
大型空冷クーラーだと面倒くさい
大型空冷クーラーだと面倒くさい
529名無しさん
2022/01/16(日) 21:18:07.850 月イチくらいで塗り直してんの?ほとんどのやつは年イチもやらないから
まさかメンテするとか言っておいて水冷のメンテはしないなんて言わないだろうなww
このメンテが一番面倒くさいよな
まさかメンテするとか言っておいて水冷のメンテはしないなんて言わないだろうなww
このメンテが一番面倒くさいよな
530名無しさん
2022/01/16(日) 21:26:52.390 クーラント地味に蒸発するのだるい
531名無しさん
2022/01/16(日) 21:31:37.850 ほとんどはのユーザーは簡易だから買い換えだよね
メンテすると思ってるのか
メンテすると思ってるのか
532名無しさん
2022/01/16(日) 21:44:03.090 ほとんどのユーザーは一切のメンテしないって知ってた?
グリスの塗替え?なにそれうまいの?が普通
つまり水冷のメリットは冷える。かっこいい。自己満。くらいだな
グリスの塗替え?なにそれうまいの?が普通
つまり水冷のメリットは冷える。かっこいい。自己満。くらいだな
533名無しさん
2022/01/16(日) 21:47:11.160 水冷はすっきりはするけど、それがかっこいいと思うかは別だね
空冷のゴツいのがカッコいいって思う人も中にはいるんですよ
空冷のゴツいのがカッコいいって思う人も中にはいるんですよ
534名無しさん
2022/01/16(日) 21:47:41.500 塗り替え頻度を調査してるところがあるとも思えないんだが
何を知ってるんだろ
世の中どうかは関係なくて塗り替えをする場合の話な
何を知ってるんだろ
世の中どうかは関係なくて塗り替えをする場合の話な
535名無しさん
2022/01/16(日) 21:49:56.050 空冷はM.2 SSDやメモリーにかぶってメンテ性は悪いよなぁ
付属品のクーラーを使うならいいのか
付属品のクーラーを使うならいいのか
536名無しさん
2022/01/16(日) 22:03:50.460 だから、メンテまで考えてPC買ってるやつ自体が全体からしたら希少だって気づけよww
そもそもメリットが上回ってたらもっと水冷増えてるんだよ
SSDだってメモリだって大抵のやつは自分で差したこともないし、抜いたこともないんだよ
そもそもメリットが上回ってたらもっと水冷増えてるんだよ
SSDだってメモリだって大抵のやつは自分で差したこともないし、抜いたこともないんだよ
537名無しさん
2022/01/16(日) 22:14:41.320 工房スレでする話じゃない
538名無しさん
2022/01/16(日) 22:29:25.290 俺は水冷はいいわーって言っただけなのに、自分を否定されたと思ってファビョってんだろ
あげくに空冷は情弱とかブヒブヒ言い出すし
そういうとこやぞ
あげくに空冷は情弱とかブヒブヒ言い出すし
そういうとこやぞ
539名無しさん
2022/01/16(日) 22:32:38.220 だからw
希少だからとかじゃなくてw
グリス塗り替えたりSSDをサイズアップだったりメモリー替えたりする場合の話をしてるんだから
希少だからとかじゃなくてw
グリス塗り替えたりSSDをサイズアップだったりメモリー替えたりする場合の話をしてるんだから
540名無しさん
2022/01/16(日) 22:42:37.270 水冷のメリットが冷えるなのであればCPUクーラーとして一番のメリットやん
むしろ冷えないクーラー選ぶとか本末転倒
なんのためのクーラーやねん
むしろ冷えないクーラー選ぶとか本末転倒
なんのためのクーラーやねん
541名無しさん
2022/01/16(日) 22:45:53.480 ほとんどの人が使ってるCPUじゃ空冷で十分冷えるからじゃね?
なんのための水冷やねん
なんのための水冷やねん
542名無しさん
2022/01/16(日) 22:47:27.530 良し悪しの基準がモノの良し悪しじゃなくて
殆どの人が使ってる〜なの?
殆どの人が使ってる〜なの?
543名無しさん
2022/01/16(日) 22:53:53.100 頭わるいの?
自転車よりフェラーリの方がめっちゃいいけど、コンビニ行くのにフェラーリと自転車どっち選ぶの?って話だけど
別に水冷使ってるやつを否定してるわけじゃないんだから、そんなにムキになるなよww
自転車よりフェラーリの方がめっちゃいいけど、コンビニ行くのにフェラーリと自転車どっち選ぶの?って話だけど
別に水冷使ってるやつを否定してるわけじゃないんだから、そんなにムキになるなよww
544名無しさん
2022/01/16(日) 22:55:01.230 水冷で冷やさなきゃやってられないレベルのCPU使ってるやつがどのくらいいるんだよっていう
545名無しさん
2022/01/16(日) 22:59:29.400 要するに水冷すら買えん低スペ貧困層がギャーギャー言ってるだけね
底辺は水冷にケチつける暇あるなら収入増やせるように社畜頑張れや
自転車しか持ってなくてフェラーリ買えないやつが、コンビニ行くのにフェラーリは要らんというんやで
フェラーリ持ってるやつは別にコンビニだってフェラーリで行くわ
底辺は水冷にケチつける暇あるなら収入増やせるように社畜頑張れや
自転車しか持ってなくてフェラーリ買えないやつが、コンビニ行くのにフェラーリは要らんというんやで
フェラーリ持ってるやつは別にコンビニだってフェラーリで行くわ
546名無しさん
2022/01/16(日) 23:03:07.360 なお、金で心のゆとりは買えなかった模様
547名無しさん
2022/01/16(日) 23:03:12.270 フェラーリなら多少メンテめんどくさくても欲しいかな
548名無しさん
2022/01/16(日) 23:05:55.380 あの手の高級スポーツカーってあんま憧れないんだよなあ
どっちかって言うと自転車のモールトンとかのほうが憧れだわ
どっちかって言うと自転車のモールトンとかのほうが憧れだわ
549名無しさん
2022/01/16(日) 23:09:19.170 > フェラーリ持ってるやつは別にコンビニだってフェラーリで行くわ
それはねーわ。バカじゃねーの
ハイスペPC程度でマウントやめたほうがいいぞ
そもそもが車なんかに比べてたかが知れてる値段だし、PCショップの店員なんか低収入のくせにハイスペだからな
つーか実用性の話してるのに、そっちに逃げるなよ恥ずかしい
ていうかお前の自慢のPC、スペックと共に貼ってくれない?
それはねーわ。バカじゃねーの
ハイスペPC程度でマウントやめたほうがいいぞ
そもそもが車なんかに比べてたかが知れてる値段だし、PCショップの店員なんか低収入のくせにハイスペだからな
つーか実用性の話してるのに、そっちに逃げるなよ恥ずかしい
ていうかお前の自慢のPC、スペックと共に貼ってくれない?
551名無しさん
2022/01/16(日) 23:17:36.400 低スペPCの実用性なら空冷
高スペPCの実用性なら水冷
話も別に逃げてないし
そもそもフェラーリと自転車を例に出してきたやつは全然違うやつだが
空冷派は頭悪い奴が声デカくて可哀想だな
高スペPCの実用性なら水冷
話も別に逃げてないし
そもそもフェラーリと自転車を例に出してきたやつは全然違うやつだが
空冷派は頭悪い奴が声デカくて可哀想だな
552名無しさん
2022/01/16(日) 23:21:24.130 水冷厨は印象論ばかりだな
少しは数字で語れよ
少しは数字で語れよ
553名無しさん
2022/01/16(日) 23:21:55.370 自分でメンテするフェラーリ乗り物居るかもしれんやろ
554名無しさん
2022/01/16(日) 23:30:39.760 上読めばわかるけど、水冷のメリットは冷えること、空冷は自転車で水冷はフェラーリ
これを水冷派ではなく空冷派が言ってるわけで
むしろ空冷厨が数字でまともに良さを説明しろよw
なぜ強者が弱者に優れてる点をわざわざ説明する必要があるのか
これを水冷派ではなく空冷派が言ってるわけで
むしろ空冷厨が数字でまともに良さを説明しろよw
なぜ強者が弱者に優れてる点をわざわざ説明する必要があるのか
555名無しさん
2022/01/16(日) 23:34:45.200 車の例えはCPUのことだと思うが
556名無しさん
2022/01/16(日) 23:39:11.050 パソコンやぞ他人が何使ってようと自分が納得した好きなもん使えよ
557名無しさん
2022/01/16(日) 23:39:32.710 読解力がないようで
頭に血がのぼってるみたいだから、水冷で冷やしたほうがいいみたいだね
頭に血がのぼってるみたいだから、水冷で冷やしたほうがいいみたいだね
558名無しさん
2022/01/16(日) 23:41:49.960 血液をラジエーターで冷やして循環させるわ
559名無しさん
2022/01/16(日) 23:49:09.230 シンプルに考えりゃいい
比べて良い方を使ってる方がいいじゃん
たいして高額パーツでもないし
メモリーも今は単品パーツ価格見ても安くなってるしDDR4なら3600位使って欲しいわ
比べて良い方を使ってる方がいいじゃん
たいして高額パーツでもないし
メモリーも今は単品パーツ価格見ても安くなってるしDDR4なら3600位使って欲しいわ
560名無しさん
2022/01/17(月) 00:05:02.910 CPUはi7。GPUは80買いますが、ゲームもせずにYou Tube見る程度なので空冷でじゅうぶんです
フェラーリではないけど、ベンツでコンビニに行ってます
フェラーリではないけど、ベンツでコンビニに行ってます
561名無しさん
2022/01/17(月) 00:45:20.940 普通Uberをコンビニにパシらせるよね
562名無しさん
2022/01/17(月) 00:49:55.620 よくわからない奴は普通に空冷にしとけ
これに尽きる
これに尽きる
563名無しさん
2022/01/17(月) 00:54:57.580 ウーバーとか今の半額でも使わんわ
配達料無料でもデリプロ使ってるAmazonで買わなくなったレベルで
配達料無料でもデリプロ使ってるAmazonで買わなくなったレベルで
564名無しさん
2022/01/17(月) 08:21:17.260 情弱は空冷にしとけ
これに尽きる
これに尽きる
566名無しさん
2022/01/17(月) 09:47:29.350 水冷のメリットは冷却性←なるほど
水冷も空冷もそんなに値段変わらん←なるほど
これで空冷選ぶやつは人生縛りプレイでもしてるんか
グラボ3060で十分な人でも、値段変わらず3070買えるとしたら3070選ぶだろ
PCパーツはほとんどの場合大は小を兼ねるんだがら
水冷も空冷もそんなに値段変わらん←なるほど
これで空冷選ぶやつは人生縛りプレイでもしてるんか
グラボ3060で十分な人でも、値段変わらず3070買えるとしたら3070選ぶだろ
PCパーツはほとんどの場合大は小を兼ねるんだがら
567名無しさん
2022/01/17(月) 11:31:37.690 少し見ない間にゴミしか居なくなったな
568名無しさん
2022/01/17(月) 13:10:08.570 どんだけ安物の水冷使ってんだこいつ
570名無しさん
2022/01/17(月) 16:50:04.810 どんだけ〜
573名無しさん
2022/01/17(月) 17:57:05.110 水冷ってファン数次第で値段結構変わるしそこそこ空冷と値段差ある気がする
574名無しさん
2022/01/17(月) 18:08:44.430 空冷水冷論争なんて20年前かよこのスレは
575名無しさん
2022/01/17(月) 18:11:20.350 ただの熱移動の容量の違いだろ
ほとんどの自動車は空冷じゃ全然間に合わんからわざわざコストかけて水冷を標準装備してる
PCはその逆なだけ
ほとんどの自動車は空冷じゃ全然間に合わんからわざわざコストかけて水冷を標準装備してる
PCはその逆なだけ
576名無しさん
2022/01/17(月) 18:12:30.010 20年前とか本格水冷しかなさそう
577名無しさん
2022/01/17(月) 18:20:09.440 水冷だって最後はラジエータで空冷してるんですがねえ
ヒートシンク単体と比べてラジエータは外気に当たる面積が段違いに広いから効率稼げるわけで
ヒートシンク単体と比べてラジエータは外気に当たる面積が段違いに広いから効率稼げるわけで
578名無しさん
2022/01/17(月) 18:27:11.450 じゃあ120mm簡易水冷が馬鹿みたいじゃないか
579名無しさん
2022/01/17(月) 18:40:00.340 120mmの簡易水冷は見た目用
580名無しさん
2022/01/17(月) 18:48:00.980 120mm簡易水冷でも空冷と比べていつでも外気を直接ラジエータに当てられるという利点はある
だからエアフローの悪い空冷と差はつけられるだろうが、エアフローの良い空冷とは差がなくただ大袈裟に見えるだけだな
だからエアフローの悪い空冷と差はつけられるだろうが、エアフローの良い空冷とは差がなくただ大袈裟に見えるだけだな
581名無しさん
2022/01/17(月) 20:55:30.460 どうせなら車のエンジンみたいなデザインで出せば良かったのに
582名無しさん
2022/01/17(月) 22:00:08.540 冷却効果だけ考えれば
サイドパネル開けて扇風機当てるのが
1番良いんじゃ無いのか
サイドパネル開けて扇風機当てるのが
1番良いんじゃ無いのか
583名無しさん
2022/01/17(月) 22:04:49.030 ハイスペだと水冷一択なんだから、低スペは空冷で棲み分けできてるじゃないか
仲良くしろ
仲良くしろ
584名無しさん
2022/01/17(月) 22:13:00.570 扇風機ってファンの回転に影響与えないの?
585名無しさん
2022/01/17(月) 22:13:22.980 はい。
586名無しさん
2022/01/17(月) 22:17:15.750 すっかりオワコン工房になっちまったな
587名無しさん
2022/01/17(月) 22:27:52.300 じゃあ終わってないところ使いなさいよ
588名無しさん
2022/01/17(月) 22:44:28.260 負荷かかるような使い方しないやつならハイスペでも空冷でじゅうぶんだけどね
買ってからとりあえず回すベンチで、サーマルスロットリングがーって言いたいだけやねん
買ってからとりあえず回すベンチで、サーマルスロットリングがーって言いたいだけやねん
589名無しさん
2022/01/17(月) 22:53:36.030 空冷で十分は水冷選ばない理由にはならないと何度言ったらわかるんだ
それはただの酸っぱい葡萄や貧乏人
それはただの酸っぱい葡萄や貧乏人
590名無しさん
2022/01/17(月) 23:01:21.170 たかが知れてる値段で、選ばないから貧乏人!とか恥ずかしいからやめて
591名無しさん
2022/01/17(月) 23:05:46.870 フェラーリ買える金があるやつはみんなフェラーリ買うと思ってるのかなww
593名無しさん
2022/01/17(月) 23:14:34.550 水冷程度でマウントとれちゃうこんな世の中じゃ
594名無しさん
2022/01/17(月) 23:16:13.600 水冷のほうが空冷よりクーラーとして優れてるのは間違いない。
水冷に突っかかる空冷派も身の程知らずだが、
水冷派もアホな空冷派なんか無視しろよ大人気ない。
優れてる方がゆとりの対応をするもんだぞ。
水冷に突っかかる空冷派も身の程知らずだが、
水冷派もアホな空冷派なんか無視しろよ大人気ない。
優れてる方がゆとりの対応をするもんだぞ。
595名無しさん
2022/01/17(月) 23:25:43.050 水冷のほうが冷えることは誰もが認めてて、誰もそんな部分で突っかかってないよね
北海道はたいして暑くならないからクーラー取り付けてる家庭少ないけど、それは貧乏人だからなの?違うよな?
お前は大人げないんじゃなくて、頭わるいんんだよ
北海道はたいして暑くならないからクーラー取り付けてる家庭少ないけど、それは貧乏人だからなの?違うよな?
お前は大人げないんじゃなくて、頭わるいんんだよ
596名無しさん
2022/01/17(月) 23:31:04.770 別に北海道でもクーラーつければよくない?クーラーつけるのに10万かかると言われたら考えるけど、
1000円程度で付けれますよ、っていうなら将来役立つこともあるかもしれないし付けるわ
その1000円すらケチってるのが空冷派なんよ
それを貧乏とは言わないのか
1000円程度で付けれますよ、っていうなら将来役立つこともあるかもしれないし付けるわ
その1000円すらケチってるのが空冷派なんよ
それを貧乏とは言わないのか
597名無しさん
2022/01/17(月) 23:34:18.350 > クーラーつけるのに10万かかると言われたら考えるけど
あ…10万で考えちゃう程度のやつがマウント取ってたんですか…
あ…10万で考えちゃう程度のやつがマウント取ってたんですか…
598名無しさん
2022/01/17(月) 23:38:45.330 正論すぎて話の本筋とズレてるとこでしか指摘できないの草生える
空冷派選ぶやつは馬鹿しかいないことがまた証明されたな
俺の主張は正しかったようで何より笑笑
例が良くなかったことは認めます笑笑
空冷派選ぶやつは馬鹿しかいないことがまた証明されたな
俺の主張は正しかったようで何より笑笑
例が良くなかったことは認めます笑笑
599名無しさん
2022/01/17(月) 23:44:16.060 お前の主張が正しければ、超富裕層はみんな同じかそれに近いものを所有してるはずだが
まさかプリウスなんか絶対に買わないよね
まさかプリウスなんか絶対に買わないよね
600名無しさん
2022/01/18(火) 00:00:38.540 水冷付けてるだけで金持ちマウントが取れるスレと聞いて飛んできました
601名無しさん
2022/01/18(火) 00:00:51.290 簡易水冷でも結局交換必要になるらしいからなあ…面倒なイメージしかない
高めの空冷でグリスだけ数年に1回思い出したように塗ってるほうが楽でいいわ
高めの空冷でグリスだけ数年に1回思い出したように塗ってるほうが楽でいいわ
602名無しさん
2022/01/18(火) 00:05:04.980 秋葉でPentiumII 450MHzバルクのフライング販売を12万円で買った夏
603名無しさん
2022/01/18(火) 00:07:09.140 水冷のシェア考えると、水冷のやつはPC所有者の中でもトップクラスの富裕層なんでしょ。知らんけど
604名無しさん
2022/01/18(火) 00:14:47.960 これだけマウント取ろうとして中途半端なスペックのPCだったら笑うでしかし
見せてくれないんだろうけど
見せてくれないんだろうけど
605名無しさん
2022/01/18(火) 00:17:16.500 水冷搭載してる奴のグラボは勿論3090だし
マザボは勿論約30万の
Z690 AORUS XTREME WATERFORCE に決まってるだろ
マザボは勿論約30万の
Z690 AORUS XTREME WATERFORCE に決まってるだろ
606名無しさん
2022/01/18(火) 00:18:00.190 トップクラスはもう一段上にサーバーPCが
607名無しさん
2022/01/18(火) 00:18:01.850 2パーツで70万円近いとか
わろてまうで
わろてまうで
608名無しさん
2022/01/18(火) 00:19:12.370 藤井聡太「僕のグラボしょぼいっすよ」
609名無しさん
2022/01/18(火) 00:23:38.610 ハイスペ→水冷は成り立つけど水冷→ハイスペは成り立つとは限らんで
そんな当たり前の論理もわからんから馬鹿扱いされるんやで
そんな当たり前の論理もわからんから馬鹿扱いされるんやで
610名無しさん
2022/01/18(火) 00:25:57.230 水冷→金持ちも成り立たないし空冷→貧乏も成り立たない当たり前の論理もわからんから馬鹿扱いされるんやで
611名無しさん
2022/01/18(火) 00:29:10.840 金持ちはエアコンで部屋ごと冷えてるしな
612名無しさん
2022/01/18(火) 00:30:09.880 まぁ金持ってないから空冷にしてるんだろって言ってるくらいだから、自分より金持ちで空冷はこの世に一人もいないって言ってるに等しいよなww
613名無しさん
2022/01/18(火) 00:43:55.500 ハイスペ→水冷と空冷→低スペは成り立つからね
わざわざ5chの専門スレまできてそんな低スペ使ってるほうが可哀想
わざわざ5chの専門スレまできてそんな低スペ使ってるほうが可哀想
614名無しさん
2022/01/18(火) 00:48:49.980 ここは工房スレ
615名無しさん
2022/01/18(火) 00:55:17.570 空冷派も水冷派も同じようにスレ違いの言い合いしてるからそれはどっちもどっち
ハイスペ→水冷、空冷→低スペということでこれ以上のスレ違いはやめてお互い認め合いましょう
以下この話題禁止
ハイスペ→水冷、空冷→低スペということでこれ以上のスレ違いはやめてお互い認め合いましょう
以下この話題禁止
616名無しさん
2022/01/18(火) 00:55:57.960 またアホなマウント来たなぁ
自己満でハイスペで組むけど、ゲームするわけでもないから水冷の必要もない人もいるんだって
無駄に水漏れ怖いとか面倒くさそうって理由もあるし、それは無駄な心配だよっていう話ならわかる。つーかそもそもそういう流れだったはずなんだが
水冷のやつアホwwとか言われたわけでもないのになんでいきなりファビョってマウント取ってるの?PCヲタのおっさんたち
自己満でハイスペで組むけど、ゲームするわけでもないから水冷の必要もない人もいるんだって
無駄に水漏れ怖いとか面倒くさそうって理由もあるし、それは無駄な心配だよっていう話ならわかる。つーかそもそもそういう流れだったはずなんだが
水冷のやつアホwwとか言われたわけでもないのになんでいきなりファビョってマウント取ってるの?PCヲタのおっさんたち
617名無しさん
2022/01/18(火) 00:59:34.500 いちいち噛みつき返さないと気がすまない時点でもうね
618名無しさん
2022/01/18(火) 01:00:02.580 おっさん vs クソガキ
619名無しさん
2022/01/18(火) 01:03:11.350 店としては購入客がどう言う使い方するか分かったもんじゃないから
冷やしきれないクーラーをつけて売るわけにはいかないんだな
冷やしきれないクーラーをつけて売るわけにはいかないんだな
621名無しさん
2022/01/18(火) 01:15:35.640 空冷の品格ワロタwww今年イチ笑ったわ
なかなかのパワーワード
なかなかのパワーワード
622名無しさん
2022/01/18(火) 01:17:28.630 だから金持ちはエアコン
下手にPCだけ冷やすとな結露
下手にPCだけ冷やすとな結露
623名無しさん
2022/01/18(火) 01:20:00.180 全然会話の流れリセットされてなくて草
醜態晒すねぇ
醜態晒すねぇ
624名無しさん
2022/01/18(火) 01:27:52.740 >自己満でハイスペで組むけど、ゲームするわけでもないから水冷の必要もない人もいるんだって
それはそもそもハイスペじゃないんだろ
空冷の恥晒しが
それはそもそもハイスペじゃないんだろ
空冷の恥晒しが
625名無しさん
2022/01/18(火) 01:43:56.620 いやさすがにゲームとか一切やらないんであれば、12900kでも空冷でいけるだろ。もちろん空冷でもそれなりのものが必要だけど
お前のハイスペの定義は知らんが
お前のハイスペの定義は知らんが
626名無しさん
2022/01/18(火) 01:49:47.600 グリスがいい奴でヒートシンクが良ければ
水冷より冷えるけどな
水冷より冷えるけどな
627名無しさん
2022/01/18(火) 01:54:32.190 いつまでやんねんガイジバトル
628名無しさん
2022/01/18(火) 02:01:27.320 えっと、パソコン工房ゲーミングPCの話を聞きに来たんですけどまた後にしますね…怖っ
629名無しさん
2022/01/18(火) 02:34:44.630 水冷より冷えるって言ってもグラボによってはグラボの熱数から水冷の方がハイエンド空冷より余裕で冷えるよ
雑魚グラボならまあどっちでもいいんじゃねって感じ
雑魚グラボPCに水冷か空冷か悩むようなCPU積んでるのもどうかと思うけど
雑魚グラボならまあどっちでもいいんじゃねって感じ
雑魚グラボPCに水冷か空冷か悩むようなCPU積んでるのもどうかと思うけど
630名無しさん
2022/01/18(火) 02:41:01.760 水冷ガイジが暴れ出したら空冷ガイジが召喚されて
ガイガイバトル勃発!
ガイガイバトル勃発!
631名無しさん
2022/01/18(火) 03:46:31.960 そもそもクロックアップしないなら高性能ファンいらんだろ
632名無しさん
2022/01/18(火) 03:50:10.800 なんか空軍と海軍の戦いみたいでワクワクすっな
633名無しさん
2022/01/18(火) 09:20:01.770 クロックアップワロタ
634名無しさん
2022/01/18(火) 09:40:44.270 付属純正クーラーで最高100℃近くまでいっても問題ない、周波数抑えるなど制御されて仕様に収まるしって人と
電圧や周波数抑えず最高7〜80℃程度にしたいって人もいるし
要る要らないとなると仕様の最大温度にならなきゃOKって話になるか
電圧や周波数抑えず最高7〜80℃程度にしたいって人もいるし
要る要らないとなると仕様の最大温度にならなきゃOKって話になるか
635名無しさん
2022/01/18(火) 09:46:02.060 ここのパソコンは内部の電気消せないからきつい
636名無しさん
2022/01/18(火) 09:47:42.350 こんなクソダサケースのPC光ってても消えてても変わらんだろ
俺なら買った事のつらさの方がでかいわ
俺なら買った事のつらさの方がでかいわ
637名無しさん
2022/01/18(火) 11:02:33.390638名無しさん
2022/01/18(火) 11:09:17.750 ならばどうしてパソコン工房で水冷を選べないPCが売っているの?
639名無しさん
2022/01/18(火) 11:21:52.710 低スペは空冷でいいんだよ
ハイスペに無理して空冷使うのがセンスない
ハイスペに無理して空冷使うのがセンスない
640名無しさん
2022/01/18(火) 11:30:12.890 雑魚スペは黙って虎鉄使っとけよ
641名無しさん
2022/01/18(火) 11:37:13.940 12700kなら5,000 円のAS500でベンチも80℃で収まる
642名無しさん
2022/01/18(火) 11:38:24.370 水冷は漏れが怖いよねって話からガイジ参入で金持ちマウントバトルになって草
643名無しさん
2022/01/18(火) 11:39:53.220 ここは工房スレ
644名無しさん
2022/01/18(火) 11:41:19.560 じゃあパソコン工房のおすすめ水冷クーラー教えて
645名無しさん
2022/01/18(火) 11:41:57.390 120mm簡易水冷!
646名無しさん
2022/01/18(火) 11:45:32.910 そもそも最近の水冷を知らない老害が漏れがとかアホなこと言い出したからだよね
そりゃ馬鹿にもされますわ
そりゃ馬鹿にもされますわ
647名無しさん
2022/01/18(火) 11:46:00.340 120mm簡易水冷で空冷にマウントとってるの想像したら草しか生えない
648名無しさん
2022/01/18(火) 11:52:21.320 話がループして進まないの草生える
649名無しさん
2022/01/18(火) 11:53:10.390 空冷でも問題ないって話と、どっちが優れてるかって話は別だし
優れてるのに買わないのはアホって話しなら、お前の最高スペックのPC見せてくれよっていう
ほれほれ
優れてるのに買わないのはアホって話しなら、お前の最高スペックのPC見せてくれよっていう
ほれほれ
650名無しさん
2022/01/18(火) 12:01:24.480 水冷が優れてるってのは事実
水冷すらいらない低スペが空冷使ってるのも事実
水冷使ってるからといって金持ちかどうかは知らん
水冷すらいらない低スペが空冷使ってるのも事実
水冷使ってるからといって金持ちかどうかは知らん
651名無しさん
2022/01/18(火) 12:02:27.060 宗教かなにかですか?w
652名無しさん
2022/01/18(火) 12:05:56.680 そもそも金持ちは自作なんかせんよ
バイト程度でもハイスペ持ちはゴロゴロいるし
逆にハイスペじゃないから貧乏でってわけでもないのに、くだらないレッテル貼りしてんじゃねーよドングリの背比べどもがよ
バイト程度でもハイスペ持ちはゴロゴロいるし
逆にハイスペじゃないから貧乏でってわけでもないのに、くだらないレッテル貼りしてんじゃねーよドングリの背比べどもがよ
653名無しさん
2022/01/18(火) 12:07:46.610 12900Kでも空冷にこだわってるやつの方がよっぽど宗教
空冷でもいいんだろうけどそこまでして空冷にする必要ないし大人しく水冷にしとけ
そんなこと言うから馬鹿にされるんだろ
空冷でもいいんだろうけどそこまでして空冷にする必要ないし大人しく水冷にしとけ
そんなこと言うから馬鹿にされるんだろ
654名無しさん
2022/01/18(火) 12:14:04.570 空冷のヒートパイプから液漏れしてショートするとか言うレス辺りからヤバそうな空気漂ってた
655名無しさん
2022/01/18(火) 12:14:38.510 空冷でも問題ないって言ってるだけで、こだわってる訳じゃなかろうに
絶対水冷基地外おじさんは水冷にこだわってるみたいだけどww
低スペだろうが水冷!それ以外認めない!
絶対水冷基地外おじさんは水冷にこだわってるみたいだけどww
低スペだろうが水冷!それ以外認めない!
656名無しさん
2022/01/18(火) 12:15:23.920657名無しさん
2022/01/18(火) 12:17:13.230 飛行機事故よりもはるかに頻度多い水冷の水漏れの話に対して、聞いたこともない空冷の水漏れの話しだしたやつねww
658名無しさん
2022/01/18(火) 12:18:17.610 こ こ は 工 房 ス レ
659名無しさん
2022/01/18(火) 12:20:15.010 いいかげん自作板にバトルスレでも立ててそっちでやってくれない?
邪魔だからさ
邪魔だからさ
660名無しさん
2022/01/18(火) 12:21:09.250 他スレにガイジ輸出するなよここに閉じ込めておけ
召喚したこのスレが悪いんだからな
召喚したこのスレが悪いんだからな
661名無しさん
2022/01/18(火) 12:30:29.990 今でもあるか知らんが炭酸ガス冷却はどうだ
662名無しさん
2022/01/18(火) 12:36:11.470663名無しさん
2022/01/18(火) 12:41:33.410 水冷おじさん落ち着いて
664名無しさん
2022/01/18(火) 12:44:41.530 12700KF3080Tiの低スペだから空冷だわ
666名無しさん
2022/01/18(火) 13:06:21.710 お客様の中に液体窒素おじさんはいらっしゃいませんか?
667名無しさん
2022/01/18(火) 13:31:29.200 ここまで空冷にすべきまともな理由一切でてないな
水冷は空冷の完全上位互換なんだよなあ
水冷ほどの冷却性性能が必要ない=空冷にすべき、ではないからな、言っとくけど
あと水漏れリスクも見当違いだと言っとく
それで、空冷を選ぶ理由とは?
水冷は空冷の完全上位互換なんだよなあ
水冷ほどの冷却性性能が必要ない=空冷にすべき、ではないからな、言っとくけど
あと水漏れリスクも見当違いだと言っとく
それで、空冷を選ぶ理由とは?
668名無しさん
2022/01/18(火) 13:33:50.160 価格とかロープロとか人それぞれでしょ
669名無しさん
2022/01/18(火) 13:38:37.160 クーラーの価格差なんて大したことないのにそこで価格差とか言っちゃうから貧乏人扱いされるんだろw
みっともないわ
みっともないわ
670名無しさん
2022/01/18(火) 13:47:27.610 普段セールだの割引だのポイントだの言ってるスレにいるのに何言ってるんだ
671名無しさん
2022/01/18(火) 13:53:06.130 またまた空冷使いは貧乏人である一例が出ちゃいましたねえニチャア
672名無しさん
2022/01/18(火) 13:57:37.390 水冷にするなら簡易とかだせーの付けたくないからな
大した価格差じゃないとか言ってるやつって、上位空冷と下位水冷比べて言ってるよね
PCって結局ひとつのパーツハイエンドにしたら、それ以外も合わせていくからちょっとの差じゃすまないんだよな
大した価格差じゃないとか言ってるやつって、上位空冷と下位水冷比べて言ってるよね
PCって結局ひとつのパーツハイエンドにしたら、それ以外も合わせていくからちょっとの差じゃすまないんだよな
673名無しさん
2022/01/18(火) 13:58:17.160 空冷にすべきまともな理由が一切出てないとかガチガイジやんけ
最初から散々言われてたもし水漏れしたらと思うと怖いよね
これが全てでしょ
最初から散々言われてたもし水漏れしたらと思うと怖いよね
これが全てでしょ
674名無しさん
2022/01/18(火) 13:59:08.630 水冷ガイおじは
空冷でもヒートパイプから漏れてショートするから同じ
って言うから意味ないよ
空冷でもヒートパイプから漏れてショートするから同じ
って言うから意味ないよ
675名無しさん
2022/01/18(火) 14:04:39.800 水冷おじいじめたらまた事件起きるからやめてあげて…
676名無しさん
2022/01/18(火) 14:06:11.820 >>673
君は墜落する可能性あるから飛行機も使わないし、大地震くるかもしれないからって日本から出て行くのか?
そのリスクを上回るメリットがあるからリスク受け入れて使ってるんであって
そのメリットが低スペではあまり感じられないかもしれないが、ハイスペなら重要なんだ
低スペで満足できる奴にはわからんだろうけど
結局ハイスペ使いと低スペ使いで見てる世界違うから平行線だろうな
上で待ってるで
君は墜落する可能性あるから飛行機も使わないし、大地震くるかもしれないからって日本から出て行くのか?
そのリスクを上回るメリットがあるからリスク受け入れて使ってるんであって
そのメリットが低スペではあまり感じられないかもしれないが、ハイスペなら重要なんだ
低スペで満足できる奴にはわからんだろうけど
結局ハイスペ使いと低スペ使いで見てる世界違うから平行線だろうな
上で待ってるで
677名無しさん
2022/01/18(火) 14:08:33.510 飛行機の墜落が怖いから乗る乗らない
地震が怖いから日本から出て行く
これと同列に話すのがガイジだと言われる所以です。
地震が怖いから日本から出て行く
これと同列に話すのがガイジだと言われる所以です。
678名無しさん
2022/01/18(火) 14:09:06.520 水冷ガイは極論ガイジでもある
679名無しさん
2022/01/18(火) 14:09:54.990 で、水冷が漏れる確率は?空冷ガイジってデータなしで妄想だけで話すよね
680名無しさん
2022/01/18(火) 14:10:11.990 あまりいじめたらこのスレからジョーカー誕生するぞ
681名無しさん
2022/01/18(火) 14:17:05.890 水冷の方が空冷より優れてるのは事実なんでいじめも何も
劣等者が自己正当化に必死だなとしか
上でもしばし書かれてるけど、水冷のほうがクーラーとして優れてる、ってのは空冷派さんも同意ですよね?
この時点で格付けは終わっていて、無駄に突っかかってくる空冷ガイジのほうが拗らせてそう
劣等者が自己正当化に必死だなとしか
上でもしばし書かれてるけど、水冷のほうがクーラーとして優れてる、ってのは空冷派さんも同意ですよね?
この時点で格付けは終わっていて、無駄に突っかかってくる空冷ガイジのほうが拗らせてそう
682名無しさん
2022/01/18(火) 14:17:25.230 お前がデータ持ってきて話を終わらせたら良いじゃねーか
人に頼らず自分で探せよ
人に頼らず自分で探せよ
683名無しさん
2022/01/18(火) 14:19:20.530 簡易水冷は水漏れほぼないっていうけど、おかしな話だよね
なんで安いほうが水漏れしないんだよ
ハイエンドこそ水漏れしないようにしっかり作り込めよって思うわ
なんで安いほうが水漏れしないんだよ
ハイエンドこそ水漏れしないようにしっかり作り込めよって思うわ
684名無しさん
2022/01/18(火) 14:19:50.130 冷えるのは誰も否定してないんじゃない
空冷より故障した時のリスク高いよねって話してるのに
そこをデータ持ってこいとか飛行機墜落するとか言うから訳わからなくなってる
空冷より故障した時のリスク高いよねって話してるのに
そこをデータ持ってこいとか飛行機墜落するとか言うから訳わからなくなってる
685名無しさん
2022/01/18(火) 14:23:52.530 規模のでかい統計データ持ってるとこなんて水冷作ってるメーカーだけでしょ
686名無しさん
2022/01/18(火) 14:24:33.690 実に客観的かつ冷静なアドバイスじゃないか
どこかのガイジに100回音読させたい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13160003283
どこかのガイジに100回音読させたい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13160003283
687名無しさん
2022/01/18(火) 14:29:16.420 他人に客観的に伝えられるほどデータもないのに、故障したらリスクでかいというのは風評被害だろ
妄想でディスってるのと同じことだぞ
妄想でディスってるのと同じことだぞ
688名無しさん
2022/01/18(火) 14:35:25.320 ちょっとググっただけでも水漏れして壊れたっていくらでも出てくるんだがww
689名無しさん
2022/01/18(火) 14:36:40.410 故障率がそんなに低いなら、全然大丈夫です故障率これぐらいです皆さん昔とは違いますよ
ってデータをメーカーが出すべき
調べたら故障 被害報告が画像付きで直ぐ出てくるんだし君個人が大丈夫連呼してるだけじゃ無理
ってデータをメーカーが出すべき
調べたら故障 被害報告が画像付きで直ぐ出てくるんだし君個人が大丈夫連呼してるだけじゃ無理
691名無しさん
2022/01/18(火) 14:42:39.610 ガイジバトルだからどっちも悪いわ
692名無しさん
2022/01/18(火) 14:42:50.520 ぐぐったらってどうせツイッターだろ
壊れた報告しか基本的には無いに決まってんじゃん
簡易水冷必要な環境で空冷で無理してマザーの寿命縮めてるリスクは考えてないんだな
空冷で余裕な環境な雑魚環境なら空冷で良い、背伸びする必要はない
空冷で無理する環境なら水冷にする
それだけだよ
まだ水漏れとか言ってるアホはずっと65WCPU使っとけばいい
君たちが参加できる会話ではない
壊れた報告しか基本的には無いに決まってんじゃん
簡易水冷必要な環境で空冷で無理してマザーの寿命縮めてるリスクは考えてないんだな
空冷で余裕な環境な雑魚環境なら空冷で良い、背伸びする必要はない
空冷で無理する環境なら水冷にする
それだけだよ
まだ水漏れとか言ってるアホはずっと65WCPU使っとけばいい
君たちが参加できる会話ではない
694名無しさん
2022/01/18(火) 14:51:19.420 Twitter以外でもいくらでも出てくるのに、それすら検索できない低能じゃ何言っても説得力ないよ
そういう事象がボロボロ出てきてるっていう事実は無視できないわけだから、水漏れのリスクは無視できないって結論付けられるわけだ
しかし今までいっさい言及してなかったマザーの寿命がーとか話そらしだして笑わせてくれるよな
そういう事象がボロボロ出てきてるっていう事実は無視できないわけだから、水漏れのリスクは無視できないって結論付けられるわけだ
しかし今までいっさい言及してなかったマザーの寿命がーとか話そらしだして笑わせてくれるよな
695名無しさん
2022/01/18(火) 14:52:05.190 ボロボロって具体的に2021年で何件水漏れ報告があるの?
696名無しさん
2022/01/18(火) 14:54:24.110 Twitterで6日前にみたよ
697名無しさん
2022/01/18(火) 14:59:32.860 データすら出せんのに、地震や飛行機墜落と同列に語るのはおかしい(キリッ とか笑える
感覚だけで喋ってんじゃねーよ
言っとくが、何の根拠もなしに「水冷は漏れが」とかディスって来たからこう言ってるのであって、データ出すべきは最初にディスってきた空冷側だからな?
仮に俺が、空冷はファンもすぐダメになるし性能足りずCPUすぐ死ぬからリスクありすぎて使えない
twitterで空冷つけてcpu死んだってボロボロ言われてるし
って言ったらどう思うんだよ
データもなしに風評被害はんぱねえわ
感覚だけで喋ってんじゃねーよ
言っとくが、何の根拠もなしに「水冷は漏れが」とかディスって来たからこう言ってるのであって、データ出すべきは最初にディスってきた空冷側だからな?
仮に俺が、空冷はファンもすぐダメになるし性能足りずCPUすぐ死ぬからリスクありすぎて使えない
twitterで空冷つけてcpu死んだってボロボロ言われてるし
って言ったらどう思うんだよ
データもなしに風評被害はんぱねえわ
698名無しさん
2022/01/18(火) 15:00:16.850 そのうち、何時何分地球が何回回ったとき?とか言い出すぞwww
699名無しさん
2022/01/18(火) 15:03:19.390 雑魚CPU→虎徹で十分、背伸びするな
アチアチCPU→簡易水冷にしとけ
水漏れしないは嘘になるけど変に結合部にテンションかけたりしない限りほぼほぼありえない
水漏れよりポンプ動作不良で終わる方が100万倍多い
ちなみに3台簡易使ってる
友達にも簡易で10台は組んだけど水漏れなんか一回も無い
良いスペックのものが欲しいなら水冷を怖がるな
スペック求めないなら水冷に関与するな
ということだよ
アチアチCPU→簡易水冷にしとけ
水漏れしないは嘘になるけど変に結合部にテンションかけたりしない限りほぼほぼありえない
水漏れよりポンプ動作不良で終わる方が100万倍多い
ちなみに3台簡易使ってる
友達にも簡易で10台は組んだけど水漏れなんか一回も無い
良いスペックのものが欲しいなら水冷を怖がるな
スペック求めないなら水冷に関与するな
ということだよ
700名無しさん
2022/01/18(火) 15:04:33.670 お前が安心安全ですってデータだしたら終わる話だろ?
701名無しさん
2022/01/18(火) 15:04:38.580 データ無しに怖がってるアホ共に何言っても無駄でしょ
アホだから仕方ない
i3リテール運用しとけばいいよ
アホだから仕方ない
i3リテール運用しとけばいいよ
702名無しさん
2022/01/18(火) 15:04:39.400 水漏れの事象→ボロボロ出てくる
空冷でCPU死んだ事象→ボロボロ出てこない
現実を受け入れろ
空冷でCPU死んだ事象→ボロボロ出てこない
現実を受け入れろ
703名無しさん
2022/01/18(火) 15:05:09.410 不安ですってデータがないのに安心安全ですってデータが必要ないのまだ理解出来ない?
704名無しさん
2022/01/18(火) 15:05:55.300 試行回数13回で大丈夫だった!問題なし!この先も大丈夫かは知らん!
705名無しさん
2022/01/18(火) 15:06:20.240 PCがショートして燃えた!って1件でも見たら出かけるとき気が気じゃなくなるんだろうなこういう奴らは
706名無しさん
2022/01/18(火) 15:08:29.580 水冷は空冷より平均故障間隔が短いよ
まぁ可動部が多いから仕方ないけど水漏れよりポンプ故障の方が多いだろうな
まぁ可動部が多いから仕方ないけど水漏れよりポンプ故障の方が多いだろうな
707名無しさん
2022/01/18(火) 15:09:15.950 水冷空冷どっちもメーカーが販売してるんだから両方使い分ければいいと思う
もし水冷に欠陥があればメーカーも販売しないしとっくに駆逐されてる
なのに根拠もなく偉そうに水冷はリスクが…とか言うからだろ
無知がイキって知らない物にケチつけるなってこった
もし水冷に欠陥があればメーカーも販売しないしとっくに駆逐されてる
なのに根拠もなく偉そうに水冷はリスクが…とか言うからだろ
無知がイキって知らない物にケチつけるなってこった
708名無しさん
2022/01/18(火) 15:09:48.080 >>699
怖いなら空冷にしとけで終わる
水冷を怖がるなって諭す必要ない
だってこれからの水冷が全然壊れないなら、液漏れに対する恐怖は自然と無くなって行くからね
時間をかけて水冷による水漏れの危険性が熟成されてきたんだから
それを解消するのは同じく時間
怖いなら空冷にしとけで終わる
水冷を怖がるなって諭す必要ない
だってこれからの水冷が全然壊れないなら、液漏れに対する恐怖は自然と無くなって行くからね
時間をかけて水冷による水漏れの危険性が熟成されてきたんだから
それを解消するのは同じく時間
709名無しさん
2022/01/18(火) 15:11:01.760 機械だから何でも壊れるしな
簡単な構造なものは壊れにくい
複雑な構造なものは壊れやすい
簡単な構造なものは壊れにくい
複雑な構造なものは壊れやすい
710名無しさん
2022/01/18(火) 15:11:32.450 何の根拠もなく安全液漏れしないって決めつけられてもメーカーが困るぞ
メーカーとしては自社製品に自信はあるけど工業製品なんだから液漏れぐらい覚悟して使えよって思ってるだろうし
メーカーとしては自社製品に自信はあるけど工業製品なんだから液漏れぐらい覚悟して使えよって思ってるだろうし
711名無しさん
2022/01/18(火) 15:12:16.130 空冷でも問題ないからこそ、リスクある水冷じゃなくてそのままでいいかなって言ってるのに
性能がいい水冷を使わないのはアホとか言ってたのはどこのどいつだよ
i9でぶん回す前提で使うようなやつなら最初から選択肢なんかなく水冷一択だろうが
性能がいい水冷を使わないのはアホとか言ってたのはどこのどいつだよ
i9でぶん回す前提で使うようなやつなら最初から選択肢なんかなく水冷一択だろうが
712名無しさん
2022/01/18(火) 15:12:24.980713名無しさん
2022/01/18(火) 15:12:48.340 よくわからないくせにリスク過剰に取り上げて風評被害の加害者となった空冷派はごめんなさいしようね
714名無しさん
2022/01/18(火) 15:13:04.630 >>711
うんだから雑魚は黙って虎徹使っとけばいいのよ
うんだから雑魚は黙って虎徹使っとけばいいのよ
715名無しさん
2022/01/18(火) 15:13:30.150 じゃあ被害出たら誰が賠償保証してくれるって言うんですか!
716名無しさん
2022/01/18(火) 15:14:53.390 風評被害マン自体が水冷の風評被害
717名無しさん
2022/01/18(火) 15:15:24.250 仮に水漏れしたとしてドバーブシャーって水漏れすると思ってそう
定期的に掃除とかしとけば気づいて交換して終わるレベル
定期的に掃除とかしとけば気づいて交換して終わるレベル
718名無しさん
2022/01/18(火) 15:16:13.460 結局言ってること変節してるのよな
水冷にしないやつはアホ!って言ってたのに、水冷必要もない雑魚!っていう全く筋違いのツッコミになってるし
水冷にしないやつはアホ!って言ってたのに、水冷必要もない雑魚!っていう全く筋違いのツッコミになってるし
719名無しさん
2022/01/18(火) 15:17:51.350 必要な状況で無理して空冷にしてるのは普通にアホだと思うが
720名無しさん
2022/01/18(火) 15:19:14.710 最初は漏れるリスクがあって水冷は危険と何の根拠もなく言い出したのがはじまりでは、、、?
どこで水冷使わないとアホといわれてるんだ、、、?
自分の勉強不足でわからないだけのものをパーツのせいにして否定するのはアホだと思うけども
どこで水冷使わないとアホといわれてるんだ、、、?
自分の勉強不足でわからないだけのものをパーツのせいにして否定するのはアホだと思うけども
721名無しさん
2022/01/18(火) 15:20:15.900 ここまで全員アホ
722名無しさん
2022/01/18(火) 15:20:54.320 何の根拠も無い…?
つまり水冷の中に液体は入っていなかった…?
つまり水冷の中に液体は入っていなかった…?
723名無しさん
2022/01/18(火) 15:21:11.860 真実に辿り着いたようだね
724名無しさん
2022/01/18(火) 15:22:41.610 俺の世界では水冷は液体が入ってないから漏れることなんてあり得ないよ
風評被害もはなはだしい!
風評被害もはなはだしい!
725名無しさん
2022/01/18(火) 15:22:45.240 > 水冷は危険と何の根拠もなく言い出した
ググればいくらでも水漏れで壊れたレビューとか経験談出てくるっていうのに、自分に都合の悪いものは見えない聞こえなーい信じられなーい
ググればいくらでも水漏れで壊れたレビューとか経験談出てくるっていうのに、自分に都合の悪いものは見えない聞こえなーい信じられなーい
726名無しさん
2022/01/18(火) 15:29:48.310 ハイスペ→水冷、空冷→ハイスペではない ただこれだけの話
もうこれ以上ギャーギャー言うな両方目障り
もうこれ以上ギャーギャー言うな両方目障り
727名無しさん
2022/01/18(火) 15:32:09.420 え、これ互いにプロレスしてただけじゃないの?
まさかガチでこんなこと言い争ってたのか?
まさかガチでこんなこと言い争ってたのか?
728名無しさん
2022/01/18(火) 15:33:57.360 ガイジ役をみんなで交代しながらやってるんだぞ
729名無しさん
2022/01/18(火) 15:34:06.610 どうでも良いけど今の虎徹って結構微妙だからとりあえず虎徹はやめた方が良いんじゃね
731名無しさん
2022/01/18(火) 15:38:31.460 空気読めなさすぎだろ
こりゃ空冷がアホ扱いされるわけだわ
こりゃ空冷がアホ扱いされるわけだわ
732名無しさん
2022/01/18(火) 15:40:20.890 アホアホ言ってるの水冷基地外おじさんだけ
このスレの9割レスしてるからね
このスレの9割レスしてるからね
733名無しさん
2022/01/18(火) 15:43:51.840 虎徹mkUはあの価格帯ではよくできた空冷だとは思うけど、最近は他の選択肢も増えたからなあ
735名無しさん
2022/01/18(火) 15:54:19.900 値上がり分ライバル製品に負けてるまである
12世代に移行でリテンションキットだけ買うなら良いけど新規で選ぶなら虎徹は微妙
12世代に移行でリテンションキットだけ買うなら良いけど新規で選ぶなら虎徹は微妙
736名無しさん
2022/01/18(火) 17:01:08.810 お、やっと収まったか?
福袋買ったんだけど簡易水冷が光って眩しいです
マザボからピン抜いたらいいのかもだけどソフトウェアの設定とかで消す方法あります?
簡易水冷の説明書みてもわからなかった(説明書不親切すぎ
福袋買ったんだけど簡易水冷が光って眩しいです
マザボからピン抜いたらいいのかもだけどソフトウェアの設定とかで消す方法あります?
簡易水冷の説明書みてもわからなかった(説明書不親切すぎ
737名無しさん
2022/01/18(火) 17:03:34.150 マザボ自体にLED消灯無ければピン抜け
739名無しさん
2022/01/18(火) 17:05:50.790 OCしない
PL下げる
こんな奴はそういう事せずに下位CPUでも間に合うからそもそも金無駄に使ってるよな
PL下げる
こんな奴はそういう事せずに下位CPUでも間に合うからそもそも金無駄に使ってるよな
741名無しさん
2022/01/18(火) 17:16:32.050 回転数上がって1mm薄くなったらしい
742名無しさん
2022/01/18(火) 17:16:54.880 この薄さが付けやすさupに繋がるのかもしれない
743名無しさん
2022/01/18(火) 17:24:10.620 ほんと空冷ガイジは空気読めないな
虎徹じゃなくてパソコン工房の話しろ
虎徹の話したいならクーラースレでもいけ
虎徹じゃなくてパソコン工房の話しろ
虎徹の話したいならクーラースレでもいけ
744名無しさん
2022/01/18(火) 17:25:42.780 釣り針でかすぎぃ
747名無しさん
2022/01/18(火) 17:47:08.440 水冷の話したいならクーラースレでもいけ
748名無しさん
2022/01/18(火) 18:00:23.930749名無しさん
2022/01/18(火) 18:08:01.320 福袋の中に入ってた水冷だからなんだよwwwバカなのか
その水冷の仕様の話は別だろ
なら虎徹だって工房に売ってるわな
言ってることめちゃくちゃなことに気づいてないガイジやばすぎだろ
その水冷の仕様の話は別だろ
なら虎徹だって工房に売ってるわな
言ってることめちゃくちゃなことに気づいてないガイジやばすぎだろ
750名無しさん
2022/01/18(火) 18:10:05.610 工房の特別仕様なんだろ
しらんけど
しらんけど
751名無しさん
2022/01/18(火) 18:18:23.490 ・工房の福袋に入ってたパーツの設定方法(福袋の複数パーツに関わる)
・とある1パーツの個別技術的な話
これが同等の話だと思ってるのはガイジだとしか
一点目はクーラースレ持っていってもマザボによると言われるだけだわ
それならマザボもクーラーも特定できるこのスレで質問するのも理解できる
そこに水冷どうこうは関係ねーわ
ほんと空冷ガイジは話蒸し返すの好きやな
・とある1パーツの個別技術的な話
これが同等の話だと思ってるのはガイジだとしか
一点目はクーラースレ持っていってもマザボによると言われるだけだわ
それならマザボもクーラーも特定できるこのスレで質問するのも理解できる
そこに水冷どうこうは関係ねーわ
ほんと空冷ガイジは話蒸し返すの好きやな
752名無しさん
2022/01/18(火) 18:22:00.050 水冷ガイジもいるけど空冷もクソみたいな発言してるガイジのせいで空冷全体の立場が悪くなってるっていう
まともな発言できないなら黙っててほしい
まともな発言できないなら黙っててほしい
753名無しさん
2022/01/18(火) 18:31:46.010 BTOじゃあるまいし
水冷ガイジのお前がいうなっつーの
水冷ガイジのお前がいうなっつーの
754名無しさん
2022/01/18(火) 18:32:51.630 ガイジバトルはまだまだ続くぜ!
755名無しさん
2022/01/18(火) 18:34:04.000 2クール物ですか?
756名無しさん
2022/01/18(火) 18:34:50.870 どっちでもいいけどCPUに無理はさせないで!
757名無しさん
2022/01/18(火) 18:36:46.750 福袋のLEDの話から水冷煽りに繋げるのは流石にネタかガチガイジのどちらか
758名無しさん
2022/01/18(火) 18:39:51.610 水冷クーラーのLEDの話したいなら水冷ガイジさんの許可をとってからにしろ
760名無しさん
2022/01/18(火) 20:39:46.300 今北
んーロジカルなのは水冷クーラーやねw
んーロジカルなのは水冷クーラーやねw
763名無しさん
2022/01/18(火) 21:51:24.000 ここのパソコンはbiosから光の調整ができない
764名無しさん
2022/01/18(火) 22:40:48.970 biosって老害かよ
765名無しさん
2022/01/18(火) 22:44:46.750 選べるのでなんとなく水冷選びました!
767名無しさん
2022/01/19(水) 00:34:31.100 【悲報】水冷ガイジ 我慢できずに反応して自分のレスだとバレてしまう
768名無しさん
2022/01/19(水) 01:20:12.640 水冷の方が優れてるけど大半の人はそこまで必要としないよね←総意
どんな用途にも水冷は使える
どんな用途にも空冷を使うのはただの馬鹿
空冷にこだわるのはガイジだが水冷にこだわるのは別におかしいことではない
どんな用途にも水冷は使える
どんな用途にも空冷を使うのはただの馬鹿
空冷にこだわるのはガイジだが水冷にこだわるのは別におかしいことではない
769名無しさん
2022/01/19(水) 01:41:06.620 そんなくだらねぇことにネチネチこだわってるからガイジなんだよ
770名無しさん
2022/01/19(水) 01:47:16.300 正論で勝てずにくだらないって強がって尻尾を巻いて逃げるやついるよな
また水冷が勝っちゃいました?空冷ガイジはレスバも弱いなあ
また水冷が勝っちゃいました?空冷ガイジはレスバも弱いなあ
771名無しさん
2022/01/19(水) 01:52:03.980 そもそもCPUクーラーとして水冷が空冷より優れてる時点で対等な比較対象になってないから、どちらがいいか議論しても勝ちは約束されてるんだけどな
水冷は空冷の代わりになり得るが、空冷は水冷の代わりにはなり得ない
これが全て
水冷は空冷の代わりになり得るが、空冷は水冷の代わりにはなり得ない
これが全て
772名無しさん
2022/01/19(水) 01:58:43.880 ガイジ言われると連投始めるあたりよっぽどのコンプレックスなんやろな
773名無しさん
2022/01/19(水) 02:08:29.980 いるいる
正論すぎて正面から論破できないからって人格攻撃するやつ
自分ではうまいこと切り返してるつもりなんだろうけどな笑
正論すぎて正面から論破できないからって人格攻撃するやつ
自分ではうまいこと切り返してるつもりなんだろうけどな笑
774名無しさん
2022/01/19(水) 06:01:45.490 そもそも自作派がもうほとんどおらんやろ
775名無しさん
2022/01/19(水) 06:52:45.600 おっさん達がしょうもない争いをする地獄
776名無しさん
2022/01/19(水) 07:07:56.110 そんなことよりはよ発送してくれ
777名無しさん
2022/01/19(水) 07:16:01.690 自作って2010年ぐらいに終わったがな
もともとOSにたいしてスペックがたらないパーツで買った方が安かったの原因だしな
もともとOSにたいしてスペックがたらないパーツで買った方が安かったの原因だしな
778名無しさん
2022/01/19(水) 07:26:26.860 水漏れのリスクの話してたのに、そこは一切無視でワロタ
そこで空冷にも水が入ってるからリスク同じだろみたいなアホ晒すから馬鹿にされてダーク面に落ちた。と
気にしなくてもいいよー程度で済ませておけばよかったのに、ただのスペックマウントとか取り始めた時点で終わってんだよ
そこで空冷にも水が入ってるからリスク同じだろみたいなアホ晒すから馬鹿にされてダーク面に落ちた。と
気にしなくてもいいよー程度で済ませておけばよかったのに、ただのスペックマウントとか取り始めた時点で終わってんだよ
779名無しさん
2022/01/19(水) 07:31:54.990 windows7と一緒に
自作するより海外メーカー品買った方が安くなった
自作するより海外メーカー品買った方が安くなった
780名無しさん
2022/01/19(水) 08:53:46.210 なんだ寝てる間にまた水冷が勝ってしまったのか
781名無しさん
2022/01/19(水) 08:55:42.040 昔はメーカーpc高すぎたから自作する人も多かったけど、今はbtoのが安いことも多いしな
782名無しさん
2022/01/19(水) 09:32:13.420 何を語っても一緒
雑魚CPUは空冷
アチアチCPUは水冷
グラボやケースによって少し変動はあるが工房のゴミケースでは少し水冷有利寄りになる
水漏れ怖いからってだけで空冷選んでる奴がバカってだけ
環境に合わせて必要十分な構成にすればいい
雑魚CPUは空冷
アチアチCPUは水冷
グラボやケースによって少し変動はあるが工房のゴミケースでは少し水冷有利寄りになる
水漏れ怖いからってだけで空冷選んでる奴がバカってだけ
環境に合わせて必要十分な構成にすればいい
783名無しさん
2022/01/19(水) 10:13:27.230 そもそも水冷が上位互換なのは明確なのに、格下の空冷相手に何ムキになってんだって感じだが
空冷側も格下なのは事実なんだから無理に突っ掛からなきゃいいのに
空冷側も格下なのは事実なんだから無理に突っ掛からなきゃいいのに
784名無しさん
2022/01/19(水) 10:29:01.880 水冷win !
これにて試合終了
これにて試合終了
785名無しさん
2022/01/19(水) 11:33:36.810 水冷の冷却性が上
ぶっ壊れた時のリスクも上
これが事実
ぶっ壊れた時のリスクも上
これが事実
786名無しさん
2022/01/19(水) 11:38:58.960 ぶっ壊れても大丈夫なように筐体寝かしとけばいいやん
787名無しさん
2022/01/19(水) 11:57:34.460 ぶっ壊れても、買い替えチャンスか?の精神でいけ
788名無しさん
2022/01/19(水) 11:58:31.850 水冷の勝ちっての結論出たんでもう良いんで空冷で十分な雑魚CPUがどのくらいまでの範囲か教えて欲しいな
789名無しさん
2022/01/19(水) 11:59:57.140 んなもん検証動画やブログ記事が幾らでもあるだろうが
甘ったれんな!
甘ったれんな!
790名無しさん
2022/01/19(水) 12:10:38.190 >>785
リスクが高いを事実だと言うなら証明してどうぞ
ここの証明が出来ないのに事実とか言うからずっと突っ込まれてるんだぞ
空冷と水冷の2021年の故障台数は?
故障して他パーツへの影響含めた平均の損失金額はそれぞれいくらくらいか?
それも答えられないくせに印象論でリスク高いとか言うのがおかしい
ならおまえがリスクが低いデータ出せとかアホみたいなこというなよ?
おまえが印象論でケチつけてきてるんだからな
はい論破
リスクが高いを事実だと言うなら証明してどうぞ
ここの証明が出来ないのに事実とか言うからずっと突っ込まれてるんだぞ
空冷と水冷の2021年の故障台数は?
故障して他パーツへの影響含めた平均の損失金額はそれぞれいくらくらいか?
それも答えられないくせに印象論でリスク高いとか言うのがおかしい
ならおまえがリスクが低いデータ出せとかアホみたいなこというなよ?
おまえが印象論でケチつけてきてるんだからな
はい論破
791名無しさん
2022/01/19(水) 12:11:01.650 どっちもいつまでもしつこいな
よそでやってくんない?
よそでやってくんない?
792名無しさん
2022/01/19(水) 12:12:27.480 論破でいいよ
長文ご苦労様
長文ご苦労様
793名無しさん
2022/01/19(水) 12:14:29.530 ガイジ召喚の呪文は水漏れリスクだったのか
794名無しさん
2022/01/19(水) 12:16:00.580 水冷は水漏れとガイジ漏れのリスクがある
795名無しさん
2022/01/19(水) 12:17:25.560 召喚して遊ぶな
796名無しさん
2022/01/19(水) 12:17:27.700 またまた勝っちゃいましたw
長文ご苦労様(反論できず内心ぷるぷる)w
正論すぎて内容には反論コメントできないねw
長文ご苦労様(反論できず内心ぷるぷる)w
正論すぎて内容には反論コメントできないねw
797名無しさん
2022/01/19(水) 12:19:06.910 何度も何度も試合終了してるのにガイジ召喚する空冷のアホはどうにかならんのか
空冷使いは頭悪いやつ多すぎ
空冷使いは頭悪いやつ多すぎ
798名無しさん
2022/01/19(水) 12:20:26.340 でも水冷は液漏れるからw
799名無しさん
2022/01/19(水) 12:21:33.950 空冷はガイジ召喚して楽しむ
ガイジは論破して楽しむ
スレ民はガイジバトル見せられて困惑する
winwinloseか
ガイジは論破して楽しむ
スレ民はガイジバトル見せられて困惑する
winwinloseか
800名無しさん
2022/01/19(水) 12:26:43.620 空冷ガイジは反論もできないならこのガイジ召喚するのもうやめて
空冷ガイジが無駄に水冷印象操作するからガイジが出てくるんであって空冷が黙っとけば荒れない
空冷ガイジが無駄に水冷印象操作するからガイジが出てくるんであって空冷が黙っとけば荒れない
801名無しさん
2022/01/19(水) 12:30:45.460 でも液漏れするよね?
802名無しさん
2022/01/19(水) 12:33:13.450 んなこといったら空冷はヒートシンクの熱をケース内に逃すからエアフローによっては他パーツ逝く可能性あるぞ
リスクがあるかないかではなく、そのリスクが考慮するほど大きいか無視できるほど小さいかだろ話すなら
リスクがあるかないかではなく、そのリスクが考慮するほど大きいか無視できるほど小さいかだろ話すなら
805名無しさん
2022/01/19(水) 12:37:20.540 パソコン工房の水冷担当店員が
水冷を推すスレ?
水冷を推すスレ?
806名無しさん
2022/01/19(水) 12:38:36.010 >>804
このように、お互い相手のリスクをあげても不毛だし何の意味もないのでやめようね
雑魚CPUは空冷でも水冷でもいい
アチアチCPUは水冷
ただこれだけの話で終わればいいのに、そこにわざわざリスクがとかいい出すからガイジが出てくる
水冷に対して優れてるところをわざわざアピールしたいコンプレックスでもあるんか空冷メーカーの社員かよ
このように、お互い相手のリスクをあげても不毛だし何の意味もないのでやめようね
雑魚CPUは空冷でも水冷でもいい
アチアチCPUは水冷
ただこれだけの話で終わればいいのに、そこにわざわざリスクがとかいい出すからガイジが出てくる
水冷に対して優れてるところをわざわざアピールしたいコンプレックスでもあるんか空冷メーカーの社員かよ
807名無しさん
2022/01/19(水) 12:39:29.080 おまえも直ぐ召喚されるな思う壺だぞ
808名無しさん
2022/01/19(水) 12:39:51.300 ここまで全員クーラーガイジ
809名無しさん
2022/01/19(水) 12:40:10.090 冷え〜水冷ヒエヒエじゃんwww
810名無しさん
2022/01/19(水) 13:31:16.620 水漏れ怖いやつは雑魚CPU使ってグヌヌってなっとけばいいって話だよね
811名無しさん
2022/01/19(水) 13:48:36.300 愚かなる人類がこのくだらない争いをどこまで続けることができのかちょっと楽しみになってきた
812名無しさん
2022/01/19(水) 14:05:28.330 空冷が滅びても特に問題ないが、水冷が滅びたらハイスペPC運用に問題がでる
この時点で争いにもならんけどな
USB2.0とUSB3.0どっちがいいかと言ってるようなもので
マウスキーボードプリンター接続ならUSB2.0で十分でしょと言うだけ
この時点で争いにもならんけどな
USB2.0とUSB3.0どっちがいいかと言ってるようなもので
マウスキーボードプリンター接続ならUSB2.0で十分でしょと言うだけ
813名無しさん
2022/01/19(水) 14:12:12.580 水冷滅びたら水冷じゃ無いと冷やしきれないCPUも同時に滅びるからでぇじょうぶだ
814名無しさん
2022/01/19(水) 14:14:03.050 このスレ水冷なのに全然冷えないな
815名無しさん
2022/01/19(水) 14:17:22.420 液漏れしてるんじゃね
816名無しさん
2022/01/19(水) 14:22:52.660 冷えないのは冷却性能ひくい空冷ガイジのせいでは…
水冷はひえまぁす!空冷が足引っ張ってまぁす!
水冷はひえまぁす!空冷が足引っ張ってまぁす!
817名無しさん
2022/01/19(水) 14:29:39.570 まさか今どきUSB3.0は使うのに空冷つかってるマヌケはいないよな?
世の中には上位互換がありますよwww
世の中には上位互換がありますよwww
818名無しさん
2022/01/19(水) 14:33:24.950 まさか今どき240mm水冷つかってるマヌケはいないよな?
世の中には上位互換がありますよwww
世の中には上位互換がありますよwww
819名無しさん
2022/01/19(水) 14:36:52.740 240mm水冷をマヌケといったら空冷はもっとマヌケと言ってるようなもん
空冷ユーザーとして恥ずかしいからやめろ
空冷ユーザーとして恥ずかしいからやめろ
820名無しさん
2022/01/19(水) 14:53:31.250 本格水冷以外はゴミ
簡易水冷の方が優れてるならデータ持ってこいよ
風評被害だわ
簡易水冷の方が優れてるならデータ持ってこいよ
風評被害だわ
821名無しさん
2022/01/19(水) 14:54:33.200 本格水冷>簡易水冷>空冷
822名無しさん
2022/01/19(水) 15:33:17.290 みんな違ってみんないい
仲良くしよう
仲良くしよう
823名無しさん
2022/01/19(水) 15:40:42.580 こうして世界は平和を取り戻した
fin.
fin.
824名無しさん
2022/01/19(水) 15:44:59.320 2期オワタ
825名無しさん
2022/01/19(水) 16:08:02.620 これで続けるやつおったらマジのガガイやろな
期待してるで!
期待してるで!
826名無しさん
2022/01/19(水) 16:09:48.940 もっと争えよバトル観て楽しんでるんだぞ
827名無しさん
2022/01/19(水) 17:04:28.800 ここのパソコンって内部の光切れないってホント?
828名無しさん
2022/01/19(水) 18:46:39.050 20年前と同じこと言ってて成長しなすぎ
829名無しさん
2022/01/19(水) 19:29:16.460 20年前から進化しない水冷さん(笑)
830名無しさん
2022/01/19(水) 19:33:29.700 お漏らしするぞ
831名無しさん
2022/01/19(水) 19:39:21.140 パーツの良し悪しではなく民度として空冷のレベルの低さが明らかになった瞬間
832名無しさん
2022/01/19(水) 20:03:50.850 なんかいい感じのニュースはないんか?
833名無しさん
2022/01/19(水) 20:14:06.910 LGA1700マザボがヤバいかもしれないって言うのが最近のニュース
836名無しさん
2022/01/19(水) 20:47:33.860 空冷さん強いなぁ(ポテチを食べる)
837名無しさん
2022/01/19(水) 21:50:30.270 >>820
本格水冷が必要な状況にまずならないんじゃね3080ti+12700kだけどリキフリ360で十分だぞ
本格水冷が必要な状況にまずならないんじゃね3080ti+12700kだけどリキフリ360で十分だぞ
838名無しさん
2022/01/20(木) 07:54:12.970 争いが終わったのにスレ違いどうこう言ってた奴らは何も話さないじゃねえか
寂しさすら感じる
寂しさすら感じる
839名無しさん
2022/01/20(木) 10:18:12.610 ___
, -――― - 、`:丶、 _
/- ―- '゙´ ̄ ̄`` ヽ`ヽ:::\ / |
/:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::ヽ / /_ 窓辺ななみ「こっちだよ」
/::::::::::::::/:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ';:::::',  ̄/ |
/ :::::::/|:::::|:::::::::::::::_:::::::::::::::_r- 、!::::l /_/
,':.........z/‐l l i.´ヽ::::::`':::/ ヽ/ヽ::| ┌―‐┐
. l::::::::::::::| ヽ:::!\:::::|ヽ::_ i二`L__〉-'゙:::l \ /
|::::|::::i::::l \ ヽ、!'゙.i';;r゙ヽ;::::::::::::|ヽ:::::| 私はここに0%です
l:::!l::::::ヽz==x |:!lljイ|:::::::::::::レ゙:::::l
__ !/|:::|::::|,, ,, `""´!:::::::::::::l:::/::/
\`ヽ .l:/::::::l _... -、 ""/:::::::::::;::|:/|/ 窓辺ななみ 声(水樹奈々
.,L | _'|::::::::ヽ、 ! .〉 /!::::::::::/V/
. / `i´/ !:/!.-/` .`_- .<´/ヽ,!::/
. | ー- 'ノヽ '/ /r.=l田l=zx/ / '゙ \
https://youtu.be/luVODZZ6pk4
窓辺ななみコマーシャル!2010/05/08
, -――― - 、`:丶、 _
/- ―- '゙´ ̄ ̄`` ヽ`ヽ:::\ / |
/:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::ヽ / /_ 窓辺ななみ「こっちだよ」
/::::::::::::::/:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ';:::::',  ̄/ |
/ :::::::/|:::::|:::::::::::::::_:::::::::::::::_r- 、!::::l /_/
,':.........z/‐l l i.´ヽ::::::`':::/ ヽ/ヽ::| ┌―‐┐
. l::::::::::::::| ヽ:::!\:::::|ヽ::_ i二`L__〉-'゙:::l \ /
|::::|::::i::::l \ ヽ、!'゙.i';;r゙ヽ;::::::::::::|ヽ:::::| 私はここに0%です
l:::!l::::::ヽz==x |:!lljイ|:::::::::::::レ゙:::::l
__ !/|:::|::::|,, ,, `""´!:::::::::::::l:::/::/
\`ヽ .l:/::::::l _... -、 ""/:::::::::::;::|:/|/ 窓辺ななみ 声(水樹奈々
.,L | _'|::::::::ヽ、 ! .〉 /!::::::::::/V/
. / `i´/ !:/!.-/` .`_- .<´/ヽ,!::/
. | ー- 'ノヽ '/ /r.=l田l=zx/ / '゙ \
https://youtu.be/luVODZZ6pk4
窓辺ななみコマーシャル!2010/05/08
840名無しさん
2022/01/20(木) 10:20:23.310 自作売れないから作られた
ななみちゃん
ななみちゃん
841名無しさん
2022/01/20(木) 10:43:23.510 わたし水冷の漏水リスク怖くて空冷使ってた側だけど
ここまでの流れ見て、こんな人たちの言うこと間に受けて空冷使ってるの自分が恥ずかしくなりました
ここまでの流れ見て、こんな人たちの言うこと間に受けて空冷使ってるの自分が恥ずかしくなりました
843名無しさん
2022/01/20(木) 11:11:36.330 真面目な話、最新の水冷だと漏水の可能性がどのくらいあるのかは気になる
844名無しさん
2022/01/20(木) 11:44:19.680 故障率のビッグデータ持ってるの水冷売ってる会社ぐらいだろうからそこが出さなきゃわからんだろうな
召喚の呪文唱えるな
召喚の呪文唱えるな
845名無しさん
2022/01/20(木) 11:44:52.670 水漏れしてPC壊れた
846名無しさん
2022/01/20(木) 11:45:45.510 口寄せの術!「漏水」
847名無しさん
2022/01/20(木) 11:49:00.890 何日も何時間も粘着できるほど暇なのか社壊人はさすがやな
849名無しさん
2022/01/20(木) 12:29:28.960 空冷も故障率の公表なんてやってないだろw
そんなんやるパーツメーカーあるんかクーラー以外も含めて
そんなんやるパーツメーカーあるんかクーラー以外も含めて
850名無しさん
2022/01/20(木) 12:34:18.780 そんな事言ったらデータ出せって言ってた人が馬鹿みたいじゃないですか!
851名無しさん
2022/01/20(木) 12:36:22.960 風評被害か?
852名無しさん
2022/01/20(木) 12:38:50.120 お互いデータもないのに空冷は水冷にリスクあるとか言い出す
そして誰もデータなしで空冷のリスクなんて指摘してない
どちらがガイジかは確定的に明らか Q.E.D
そして誰もデータなしで空冷のリスクなんて指摘してない
どちらがガイジかは確定的に明らか Q.E.D
853名無しさん
2022/01/20(木) 12:41:44.510 ようするに印象論だけで話すなってことだろ
もうわかったから、正論だとしてもここまで引っ張られたら目障り
もうわかったから、正論だとしてもここまで引っ張られたら目障り
854名無しさん
2022/01/20(木) 14:07:20.550 でも争いが終わったら何も会話ないじゃないですか
855名無しさん
2022/01/20(木) 14:31:49.360 他人と対立することでしか自分を表現できないおじさんの苦悩と孤独を描いた超大作かよ!
856名無しさん
2022/01/20(木) 14:34:55.780 楽天リーベイツで次の10%還元の目処ってあるんですか?
857名無しさん
2022/01/20(木) 15:38:03.220 11月
859名無しさん
2022/01/20(木) 18:16:06.200 また空冷ガイジが負けたのか
860名無しさん
2022/01/20(木) 18:52:57.870 液漏れして敗北
861名無しさん
2022/01/20(木) 18:54:33.530 まさか空冷から液漏れするとはなぁ
空冷は液漏れしないとか言ってませんでしたっけ笑
空冷は液漏れしないとか言ってませんでしたっけ笑
862名無しさん
2022/01/20(木) 19:02:02.020 空冷ガイジパイプに亀裂入ってマザボショートで涙目か…
863名無しさん
2022/01/20(木) 19:06:29.090 一度受けたからって同じ話題何度も繰り返すのって典型的なガイの特徴だよな
864名無しさん
2022/01/20(木) 19:15:01.970 って自分で繰り返そうとしててワロタ
865名無しさん
2022/01/20(木) 22:36:15.610 ここクーラーのスレかと勘違いしたわ
866名無しさん
2022/01/21(金) 07:07:53.820 タダの空冷ガイジと、ガイジのフリしてるだけだと思いこんでる水冷ガイジのスレや
867名無しさん
2022/01/21(金) 08:36:01.860 おいおいまた漏れ出して来てるぞ
868名無しさん
2022/01/21(金) 10:34:54.500 こんなに負けてまた漏れ出してるとか空冷は恥ずかしくないんか
敗北者は大人しく黙っとけばいいのに
敗北者は大人しく黙っとけばいいのに
869名無しさん
2022/01/21(金) 11:04:03.050 頻尿のオレでも漏らしたこと無いのにww
870名無しさん
2022/01/21(金) 11:25:10.340 白いのが漏れる
871名無しさん
2022/01/21(金) 11:30:07.350 あーあ、漏れちゃったw
872名無しさん
2022/01/21(金) 12:22:51.210 漏れてスレ壊れちゃった😭
873名無しさん
2022/01/21(金) 12:57:09.900 ヒートパイプが折れて漏れたので空冷やめました
874名無しさん
2022/01/21(金) 13:15:44.180 ヒートパイプが折れてマザボに突き刺さったのでpc辞めますね
875名無しさん
2022/01/21(金) 13:17:18.740 みんながクーラーの話しかしないから工房で買うの辞めます
876名無しさん
2022/01/21(金) 13:26:53.250 じゃあ僕はクーラー買います
やっぱりダイキンかな
やっぱりダイキンかな
877名無しさん
2022/01/21(金) 13:29:20.780 なんで空冷はしょっちゅう煽るんだ
そりゃ性能的に下位互換だしケチつけるだけ無駄なんだから黙っとけばいいのに
上には上がいるで諦めて受け入れろよ
そりゃ性能的に下位互換だしケチつけるだけ無駄なんだから黙っとけばいいのに
上には上がいるで諦めて受け入れろよ
878名無しさん
2022/01/21(金) 13:32:33.100 最初のほうで空冷使いはアホとか言われてて、それは言い過ぎだと思ってたが
ここまで来たらあながち間違ってはないと言う
ここまで来たらあながち間違ってはないと言う
879名無しさん
2022/01/21(金) 13:34:55.320 反応があるから煽るんだろ
最早水冷空冷関係なく煽ってるだろうし
スレの雰囲気がそんな感じだわ
最早水冷空冷関係なく煽ってるだろうし
スレの雰囲気がそんな感じだわ
880名無しさん
2022/01/21(金) 13:41:19.170 アチアチ空冷vs漏れ漏れ水冷
ファイッ!w
ファイッ!w
881名無しさん
2022/01/21(金) 14:05:35.500 水冷ガイジは最初からガイジだったが、
ガイジを馬鹿にしてまとも風を装ってたのにメッキが剥がれ、
実際はアホだったことが露呈した空冷サイドが一番ダメージ受けてると思う
ガイジを馬鹿にしてまとも風を装ってたのにメッキが剥がれ、
実際はアホだったことが露呈した空冷サイドが一番ダメージ受けてると思う
883名無しさん
2022/01/21(金) 14:12:10.530 何日やってるねん
884名無しさん
2022/01/21(金) 14:12:53.900885名無しさん
2022/01/21(金) 14:14:51.580 もうクーラーの話してるの水冷ガイジだけで
あとはガイジ煽ってる性悪だけやで
あとはガイジ煽ってる性悪だけやで
886名無しさん
2022/01/21(金) 14:31:20.280887名無しさん
2022/01/21(金) 14:48:37.950 頭いい人たちは例え話が上手くて感心する
・飛行機落ちたら死ぬから乗れない人みたいなこと言ってる
・漏水を言い訳にして水冷選ばないやつは30年後も自動運転の車乗ってなさそう
・頭わるいの?自転車よりフェラーリの方がめっちゃいいけど、コンビニ行くのにフェラーリと自転車どっち選ぶの?って話だけど
・北海道はたいして暑くならないからクーラー取り付けてる家庭少ないけど、それは貧乏人だからなの?違うよな?
・飛行機落ちたら死ぬから乗れない人みたいなこと言ってる
・漏水を言い訳にして水冷選ばないやつは30年後も自動運転の車乗ってなさそう
・頭わるいの?自転車よりフェラーリの方がめっちゃいいけど、コンビニ行くのにフェラーリと自転車どっち選ぶの?って話だけど
・北海道はたいして暑くならないからクーラー取り付けてる家庭少ないけど、それは貧乏人だからなの?違うよな?
888名無しさん
2022/01/21(金) 14:55:10.350 今ここのゲーミングPC買ったらどこ製の○○だったとか
工房ポイントで初めて水冷挑戦するならどれがお勧めかとか
少しは工房にからめてスレ伸ばせば尊敬してあげるのに
ほんとに高スぺ機を持ってんのか疑いたくなるレベルの会話が続いてんな
工房ポイントで初めて水冷挑戦するならどれがお勧めかとか
少しは工房にからめてスレ伸ばせば尊敬してあげるのに
ほんとに高スぺ機を持ってんのか疑いたくなるレベルの会話が続いてんな
889名無しさん
2022/01/21(金) 14:58:12.210 その話は年末で終わったんだ…
890名無しさん
2022/01/21(金) 15:05:56.990 自演で言われたら嫌だがUSBの例えだけはなるほどと思った
891名無しさん
2022/01/21(金) 15:23:18.310 そうだな、じゃあそれも加えてあげないとな
例え話まとめ
・飛行機落ちたら死ぬから乗れない人みたいなこと言ってる
・漏水を言い訳にして水冷選ばないやつは30年後も自動運転の車乗ってなさそう
・頭わるいの?自転車よりフェラーリの方がめっちゃいいけど、コンビニ行くのにフェラーリと自転車どっち選ぶの?って話だけど
・北海道はたいして暑くならないからクーラー取り付けてる家庭少ないけど、それは貧乏人だからなの?違うよな
・USB2.0とUSB3.0どっちがいいかと言ってるようなものでマウスキーボードプリンター接続ならUSB2.0で十分でしょと言うだけ
例え話まとめ
・飛行機落ちたら死ぬから乗れない人みたいなこと言ってる
・漏水を言い訳にして水冷選ばないやつは30年後も自動運転の車乗ってなさそう
・頭わるいの?自転車よりフェラーリの方がめっちゃいいけど、コンビニ行くのにフェラーリと自転車どっち選ぶの?って話だけど
・北海道はたいして暑くならないからクーラー取り付けてる家庭少ないけど、それは貧乏人だからなの?違うよな
・USB2.0とUSB3.0どっちがいいかと言ってるようなものでマウスキーボードプリンター接続ならUSB2.0で十分でしょと言うだけ
892名無しさん
2022/01/21(金) 19:02:44.440 空冷ガイジは低みの見物しとけよ
我々は上で待っているぞ
我々は上で待っているぞ
893名無しさん
2022/01/21(金) 19:05:45.480 上(液漏れリスク)
894名無しさん
2022/01/21(金) 19:32:18.430 これ買った。
えなこか伊織迷ったけど2人共知らんからどっちにしたか分からん。
【お申込み商品】
<BTO PC製造工場>
※BTOパソコンの構成詳細につきましては後述させて頂いておりますのでご確認ください。
【商品ID】863114
【商品名】LEVEL-R65A-LC117-UAX-PPE [RGB Build]
えなこか伊織迷ったけど2人共知らんからどっちにしたか分からん。
【お申込み商品】
<BTO PC製造工場>
※BTOパソコンの構成詳細につきましては後述させて頂いておりますのでご確認ください。
【商品ID】863114
【商品名】LEVEL-R65A-LC117-UAX-PPE [RGB Build]
896名無しさん
2022/01/21(金) 19:44:58.230 水冷しかなかったのと初めから水冷にしようと思ってたから気にしてないです。
897名無しさん
2022/01/21(金) 19:47:30.730 タダの空冷ガイジと、ガイジのフリしてるだけだと思いこんでる水冷ガイジのスレや
898名無しさん
2022/01/21(金) 19:47:59.420 伊織もえさんの方みたいです。
【保証】1年間無償保証
【下取りサービス】下取りサービスなし
【LEVEL∞ RGB Build】LEDイルミネーション(LEDテープ、LEDファン)
【OS】Windows 10 Home 64ビット(DSP)
【モデル購入特典】伊織もえさん壁紙
【ゲーミングデバイスセット】なし
【表計算・ワープロソフトウェア】なし
【アンチウィルス・セキュリティ対策ソフト】ノートンセキュリティ 30日間体験版 プリインストール
【引越しソフトウェア】なし
【プロセッサー】インテル Core i7-11700 プロセッサー (2.50-4.90GHz/8コア/16スレッド/16MBキャッシュ/TDP 65W)
【CPU冷却グリス】【熱伝導率が標準グリスの約15倍!】シルバーグリス Arctic Silver 5 塗布サービス
【CPUクーラー】12cm×2 ラジエーターファンLED水冷CPUクーラー
【メインメモリ】DDR4-3200 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB)
【1stストレージ[OSインストール]】1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4]
【2ndストレージ】なし
【3rdストレージ】なし
【4thストレージ】なし
【光学ドライブ】光学ドライブ非搭載
【外付け光学ドライブ】なし
【チップセット】インテル Z590 チップセット [ASUS PRIME Z590-A]
【グラフィックアクセラレーター】NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti 8GB GDDR6X [HDMI×1・DisplayPort×3]
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【電源】800W [80PLUS TITANIUM認証] / ATX電源
【ケースファン】12cm LEDケースファン 前面×3・上面×2(ラジエーターファン)・背面×1
【ケース】ミドルタワーATXケース [MX660-T]
【スピーカー】なし
【ヘッドフォン/ヘッドセット】なし
【内蔵ネットワークカード】有線:2.5GBASE-T ※無線機能はついておりません
【保証】1年間無償保証
【下取りサービス】下取りサービスなし
【LEVEL∞ RGB Build】LEDイルミネーション(LEDテープ、LEDファン)
【OS】Windows 10 Home 64ビット(DSP)
【モデル購入特典】伊織もえさん壁紙
【ゲーミングデバイスセット】なし
【表計算・ワープロソフトウェア】なし
【アンチウィルス・セキュリティ対策ソフト】ノートンセキュリティ 30日間体験版 プリインストール
【引越しソフトウェア】なし
【プロセッサー】インテル Core i7-11700 プロセッサー (2.50-4.90GHz/8コア/16スレッド/16MBキャッシュ/TDP 65W)
【CPU冷却グリス】【熱伝導率が標準グリスの約15倍!】シルバーグリス Arctic Silver 5 塗布サービス
【CPUクーラー】12cm×2 ラジエーターファンLED水冷CPUクーラー
【メインメモリ】DDR4-3200 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB)
【1stストレージ[OSインストール]】1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4]
【2ndストレージ】なし
【3rdストレージ】なし
【4thストレージ】なし
【光学ドライブ】光学ドライブ非搭載
【外付け光学ドライブ】なし
【チップセット】インテル Z590 チップセット [ASUS PRIME Z590-A]
【グラフィックアクセラレーター】NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti 8GB GDDR6X [HDMI×1・DisplayPort×3]
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【電源】800W [80PLUS TITANIUM認証] / ATX電源
【ケースファン】12cm LEDケースファン 前面×3・上面×2(ラジエーターファン)・背面×1
【ケース】ミドルタワーATXケース [MX660-T]
【スピーカー】なし
【ヘッドフォン/ヘッドセット】なし
【内蔵ネットワークカード】有線:2.5GBASE-T ※無線機能はついておりません
899名無しさん
2022/01/21(金) 23:04:10.690901名無しさん
2022/01/21(金) 23:24:04.390 さすがにそれは物知らなすぎるやろ
902名無しさん
2022/01/21(金) 23:47:16.770 じゃあ、あなたフェラーリで免停講習に行くんですか?って話
904名無しさん
2022/01/22(土) 00:14:40.440 免停講習って車で行っていいの?
まだ免許停止してないのか
まだ免許停止してないのか
905名無しさん
2022/01/22(土) 00:14:44.860 まともなPCの定義にもよるだろうけど
>>898が買ったやつとか少しスレの上にあがってた今年の福袋とかは水冷
工房のゲーミングやコラボ、クリエイター系のほとんどは水冷
そりゃ、10万もしない安物のBTOなら空冷しかつけられないだろうが
それをまともなPCというのかは謎
>>898が買ったやつとか少しスレの上にあがってた今年の福袋とかは水冷
工房のゲーミングやコラボ、クリエイター系のほとんどは水冷
そりゃ、10万もしない安物のBTOなら空冷しかつけられないだろうが
それをまともなPCというのかは謎
906名無しさん
2022/01/22(土) 00:16:34.860 免停講習に車でいくと無免許運転だぞ、フェラーリじゃなくても軽でもな
907名無しさん
2022/01/22(土) 00:25:50.660 俺が嫌だなと思うのは低価格帯空冷クーラーやリテールでも動くようなCPUで簡易水冷つけることによって
pc全体の値段の釣り上げをしてるのが感じられるとこかな
最近の簡易水冷はライティング面でもかなり力を入れてるし
パッと見るで決めるpc詳しくない層へのターゲットマーケティングに最適なんだろうけど
まぁ文句あるなら組み立て代行や他btoや自作と選択肢は豊富にあるんだが
pc全体の値段の釣り上げをしてるのが感じられるとこかな
最近の簡易水冷はライティング面でもかなり力を入れてるし
パッと見るで決めるpc詳しくない層へのターゲットマーケティングに最適なんだろうけど
まぁ文句あるなら組み立て代行や他btoや自作と選択肢は豊富にあるんだが
909名無しさん
2022/01/22(土) 00:38:14.990 >>907
ピカピカ光ってゲーミングって名前つけときゃ売れるのは間違い無いんだろうな
だからこそピカピカパーツがこれだけ市場に増殖してきてるんだし
bto紹介系YouTuberも、かっこいいからここのbtoの pcお勧め。とか中身のない話して学生を誘導してくれるからな
知識ないけどゲーミングpc欲しいって言う一般消費者層は、ケースのかっこよさと安さしか見てないでしょ
ピカピカ光ってゲーミングって名前つけときゃ売れるのは間違い無いんだろうな
だからこそピカピカパーツがこれだけ市場に増殖してきてるんだし
bto紹介系YouTuberも、かっこいいからここのbtoの pcお勧め。とか中身のない話して学生を誘導してくれるからな
知識ないけどゲーミングpc欲しいって言う一般消費者層は、ケースのかっこよさと安さしか見てないでしょ
910名無しさん
2022/01/22(土) 00:53:37.530912名無しさん
2022/01/22(土) 01:25:24.680 いまどきろくに光らない空冷とか選ぶやついなそう
ケースもクリアパネル増えてるし
光らせたい光らせたくないは個人の好みだが
どっちがマジョリティかは明らか
ケースもクリアパネル増えてるし
光らせたい光らせたくないは個人の好みだが
どっちがマジョリティかは明らか
915名無しさん
2022/01/22(土) 04:08:41.840 空冷はレスバも弱いし下位互換やしそのうち迫害された人みたくなりそうだから哀れみすら覚える
あと何年こうして対等ぶって話せるやろね
あと何年こうして対等ぶって話せるやろね
916名無しさん
2022/01/22(土) 05:57:02.950 水冷って規格みたいなの決まってるの?
マイナーメーカーしか出してない印象あるんだけど
マイナーメーカーしか出してない印象あるんだけど
917名無しさん
2022/01/22(土) 07:50:23.410 水冷がいいのは分かったからじゃあどれ買えばいいんだよ
空冷だと交換前提で標準クーラーのままBTOパソコン購入する人もいるよね
実際このスレでも虎徹に交換した人の画像とベンチ結果があって参考になった人も多いでしょ
なのに水冷派ときたら何も情報出さずに俺らの方が上だ何だといつまでもうるさいだけでクソの役にもたたねえ
ここで水冷モデル買ったら何がついていたか
水冷モデル買っても物足りないから結局自分で本格水冷に換装したとか
型番・画像・ベンチとか"自身の環境"を使って役に立つ情報だせよ
空冷だと交換前提で標準クーラーのままBTOパソコン購入する人もいるよね
実際このスレでも虎徹に交換した人の画像とベンチ結果があって参考になった人も多いでしょ
なのに水冷派ときたら何も情報出さずに俺らの方が上だ何だといつまでもうるさいだけでクソの役にもたたねえ
ここで水冷モデル買ったら何がついていたか
水冷モデル買っても物足りないから結局自分で本格水冷に換装したとか
型番・画像・ベンチとか"自身の環境"を使って役に立つ情報だせよ
918名無しさん
2022/01/22(土) 07:53:02.680 CPUとグラボ値上げ宣言来たかぁ……
今は時期じゃないけどすぐ欲しい人はほんと今すぐ買わないと更に地獄になるなぁ
今は時期じゃないけどすぐ欲しい人はほんと今すぐ買わないと更に地獄になるなぁ
919名無しさん
2022/01/22(土) 08:43:04.640 ココの空冷がいじってなんの空冷ついてるの?
ほとんどリテールかエナーマックスでしょ?
ほとんどリテールかエナーマックスでしょ?
920名無しさん
2022/01/22(土) 08:54:17.030 ここでちょうど良いゲーム用PCあれば教えてください
予算は18万円以下でゲームはVALHEIMやPAYDAY2とWARFRAMEです
モニターは27でWQHD以上を予定しています
予算は18万円以下でゲームはVALHEIMやPAYDAY2とWARFRAMEです
モニターは27でWQHD以上を予定しています
921名無しさん
2022/01/22(土) 09:00:03.450 水冷ガイジアチアチやね
922名無しさん
2022/01/22(土) 10:16:55.550 >>920
そのボリュームゾーンだとおすすめ出来るの工房ちゃんには無いんだなこれが
ゲーム軽そうだけど18万出すなら3060じゃちょっともったいないし
このへんぐらいか?続きはそれぞれのスレでどうぞ
安定のドスパラ
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載 Core i5-11400 GeForce RTX 3060 Ti
179,980円
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=10275&sn=0
DELLは独自パーツ多いから弄らないならおすすめでCPU高性能
DELL XPS デスクトップ プラチナプラスCore i7-11700D・RTX3060Ti
172,784円
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3pc-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E4%BB%96%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8-%E8%B3%BC%E5%85%A5-%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91/xps-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8Fssd-hdd-rtx3060ti%E6%90%AD%E8%BC%89/spd/xps-8940-desktop/cax2400spdrs16on2ojp#features_section
そのボリュームゾーンだとおすすめ出来るの工房ちゃんには無いんだなこれが
ゲーム軽そうだけど18万出すなら3060じゃちょっともったいないし
このへんぐらいか?続きはそれぞれのスレでどうぞ
安定のドスパラ
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載 Core i5-11400 GeForce RTX 3060 Ti
179,980円
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=10275&sn=0
DELLは独自パーツ多いから弄らないならおすすめでCPU高性能
DELL XPS デスクトップ プラチナプラスCore i7-11700D・RTX3060Ti
172,784円
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3pc-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E4%BB%96%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8-%E8%B3%BC%E5%85%A5-%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91/xps-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8Fssd-hdd-rtx3060ti%E6%90%AD%E8%BC%89/spd/xps-8940-desktop/cax2400spdrs16on2ojp#features_section
923名無しさん
2022/01/22(土) 10:57:51.480 いつの間にかハイエンドBTOの1200W電源の選択項目消去されてんな850Wしかない
俺が発注かけた時はあったから運良かったのか
俺が発注かけた時はあったから運良かったのか
924名無しさん
2022/01/22(土) 11:22:17.870 信じられんよな
1650が出た頃は15000円だったのに同スペックの6500XTが3万超え
今PCを買うのは時期が悪い
それでも買うなら中途半端な3060買うくらいなら3070載せてるのがいいとは思う。
CPUも12世代のI5にしちゃってしまおう。
1650が出た頃は15000円だったのに同スペックの6500XTが3万超え
今PCを買うのは時期が悪い
それでも買うなら中途半端な3060買うくらいなら3070載せてるのがいいとは思う。
CPUも12世代のI5にしちゃってしまおう。
925名無しさん
2022/01/22(土) 11:55:58.620 その時期も時期が悪かったんだけどな
過去の少しの情報だけ見て今知ったかぶったって仕方ない
今の相場とやりたい事を見て自分で判断しろ
エントリーしか買えない財力ならエントリー買って自分を慰めながらゲームやれ
過去の少しの情報だけ見て今知ったかぶったって仕方ない
今の相場とやりたい事を見て自分で判断しろ
エントリーしか買えない財力ならエントリー買って自分を慰めながらゲームやれ
926名無しさん
2022/01/22(土) 11:58:21.390 空冷ガイジは自分を慰めながらゲームしてますか?
927名無しさん
2022/01/22(土) 12:08:28.930 水冷は漏れて壊れるからゲームどころじゃない
928名無しさん
2022/01/22(土) 12:09:21.460 今は時期が悪いって言うけどあと2-3年はこのままだし(下手したら5年とか)
時期が悪いって理由で購入見送るのも悪手
買いたいと思ったときに買うのがベスト
時期が悪いって理由で購入見送るのも悪手
買いたいと思ったときに買うのがベスト
929名無しさん
2022/01/22(土) 12:11:29.870 USB2.0がUSB3.0に喧嘩売ってきてると思うと笑える
あなたじゃ動かせない複合デバイスも多いんですよ
あなたじゃ動かせない複合デバイスも多いんですよ
930名無しさん
2022/01/22(土) 12:14:03.200 工房BTOの空冷って何が使われてるの?
931名無しさん
2022/01/22(土) 12:34:40.840 BTOならほぼ100%リテール
空冷載せる程度の価格帯のショボPCならリテールで十分冷える
空冷載せる程度の価格帯のショボPCならリテールで十分冷える
933名無しさん
2022/01/22(土) 12:37:29.140 ミニタワーなら虎徹交換も前スレとかにかなり詳しく書いてるしリテールで買って不満なら自力交換も可能
935名無しさん
2022/01/22(土) 12:51:33.890 メーカーの大量入荷用にクーラー無しのバルク品みたいな簡易梱包verもあるんじゃない?
936名無しさん
2022/01/22(土) 13:15:06.770 2022年はAMD・Intel・NVIDIAがチップ価格を最大で20%引き上げるとのレポート [489544398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642557493/
とかより時期が悪くなる情報のがあるぐらいだからなぁ
2〜3年待てるなら待てばまあ時期が良くなってる可能性あるかもね…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642557493/
とかより時期が悪くなる情報のがあるぐらいだからなぁ
2〜3年待てるなら待てばまあ時期が良くなってる可能性あるかもね…
937名無しさん
2022/01/22(土) 14:01:31.480 ポテチとか食品もそうだけど一度値上げしたものが一気に値下がるわけない
だってその値段でも諦めて消費者が買ってくれるもん
だってその値段でも諦めて消費者が買ってくれるもん
938名無しさん
2022/01/22(土) 14:09:43.800 そういや原材料の価格高騰を理由に値上げした後に、価格高騰落ち着いたので値下げします。ってやった商品あるのかな?
939名無しさん
2022/01/22(土) 14:19:24.670 マスクw
940名無しさん
2022/01/22(土) 14:24:27.680 貧乏な日本人にはCeleronがお似合いですね
941名無しさん
2022/01/22(土) 14:26:26.400 あぁマスクあったねw
カード引いたマスク売りの少女が発生するぐらいの異常さだったもんなw
カード引いたマスク売りの少女が発生するぐらいの異常さだったもんなw
942名無しさん
2022/01/22(土) 14:33:57.950 PCパーツが国民生活安定緊急措置法とかの対象となるような、
全国民の生活に必要不可欠なものなら値下がるよ
この時点で同列に語ってるの馬鹿だと思うが
全国民の生活に必要不可欠なものなら値下がるよ
この時点で同列に語ってるの馬鹿だと思うが
943名無しさん
2022/01/22(土) 14:49:15.440 ということは?
944名無しさん
2022/01/22(土) 15:11:20.960 グラボは値段下がらんだろうな
今はゲーマーや配信者、マイニングみたいなハイスペック求める層と、スマホがあればPCいらないよね層で二極化してる
PCの価格は上げれば上げただけ儲かるだろうな
ちょっと値下げしたら買おうかな、なんて奴らはそもそもスマホで十分
今はゲーマーや配信者、マイニングみたいなハイスペック求める層と、スマホがあればPCいらないよね層で二極化してる
PCの価格は上げれば上げただけ儲かるだろうな
ちょっと値下げしたら買おうかな、なんて奴らはそもそもスマホで十分
945名無しさん
2022/01/22(土) 15:18:03.850 回線安定しててPvPじゃないならクラウドゲーでも良いわって層もいそう
946名無しさん
2022/01/22(土) 15:36:03.900 そんなこといったら中途半端なCPUしか冷やせない空冷クーラーがもっとマイノリティになっちゃうじゃないですかやだー
947名無しさん
2022/01/22(土) 15:40:05.110 レベルインフィニティのミドルタワー買おうと思っているんですが、
見た目は置いといて、ケースのエアフローってどうですか?
↓このケースタイプ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=855431&pre=bct1874_bnr_amd
旧のケースの情報はあるんですが、
新しいケースの情報が全然見つからない…
フロントファンの吸気口がサイドのスリットだからどうしてもエアフロー悪そうに見えちゃう。
見た目は置いといて、ケースのエアフローってどうですか?
↓このケースタイプ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=855431&pre=bct1874_bnr_amd
旧のケースの情報はあるんですが、
新しいケースの情報が全然見つからない…
フロントファンの吸気口がサイドのスリットだからどうしてもエアフロー悪そうに見えちゃう。
948名無しさん
2022/01/22(土) 15:54:07.490 水冷なので水漏れするからやめた方がいいと思います
949名無しさん
2022/01/22(土) 16:03:36.240950名無しさん
2022/01/22(土) 16:16:57.900951名無しさん
2022/01/22(土) 16:21:04.700 あーでもwindows11だったか
952名無しさん
2022/01/22(土) 17:29:59.370953名無しさん
2022/01/22(土) 18:03:49.500954名無しさん
2022/01/22(土) 18:19:56.840955名無しさん
2022/01/22(土) 18:25:29.280 5800xって5900xより発熱あるんだろ?
240mm簡易水冷でいけるのか?
まぁゲーム程度なら余裕か
240mm簡易水冷でいけるのか?
まぁゲーム程度なら余裕か
956名無しさん
2022/01/22(土) 18:34:22.260 公式では5800x以降は280mm以上の簡易水冷を推奨してるな
957名無しさん
2022/01/22(土) 19:38:55.350 >>954
いえ、知識がないので有難いです。
単純に正面からガバっと開いてる方が冷えやすそうだと思っていたので…。
確かに、ケースの基本的な構造は似た感じですね。
構成的に、トップ*2とリア*1は普通のファンで、
フロントが水冷120mm*2なのかな?
240mmだと推奨以下になっちゃうみたいですね…。
いえ、知識がないので有難いです。
単純に正面からガバっと開いてる方が冷えやすそうだと思っていたので…。
確かに、ケースの基本的な構造は似た感じですね。
構成的に、トップ*2とリア*1は普通のファンで、
フロントが水冷120mm*2なのかな?
240mmだと推奨以下になっちゃうみたいですね…。
958名無しさん
2022/01/22(土) 19:56:23.200 すげーバランス悪い構成だなとしか
そのコラボ先がどうしてもいいなら買え
多分構成とかスペックバランス考えるとマストバイではない
言う通り冷却性も弱いし構成の割にケースも電源も貧弱
そのコラボ先がどうしてもいいなら買え
多分構成とかスペックバランス考えるとマストバイではない
言う通り冷却性も弱いし構成の割にケースも電源も貧弱
959名無しさん
2022/01/22(土) 20:10:09.110 ゲーミングPC初心者です。
目星付けているのですが、これってどうでしょうか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=873158&pre=rgb_h04
色々サイトを見て、パーツを勉強中ですが、まだにわかです。
マザーボードの話になるとまだ分かりません。
■やりたいこと、目標
・ゲーム、動画編集一通り。
・モニターはすでに24インチ144Hz出力を持っています。
240hzとの違いが目視では体感しづらいと聞くため。とりあえず144hzからスタート。
4Kも大画面でないと意味ないですし。
・予算30万前後まで。
■質問
・やりたいこと、目標にスペックは見合っていますか?
・今が買い時なのか、時期を待つべきか?
・このスペックであれば、当分長く使えるか?
・RTX3080以上にする必要はなし?3070tiで充分?
・CPUもIntel12世代でOKか。
「歪む」記事でているけど、自作出ない限り、気にする必要はないですか?
情報だけが積み重なるだけで、最終決断ができなくなってきています・・・。
にわかに、アドバイス頂ければと思います。
目星付けているのですが、これってどうでしょうか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=873158&pre=rgb_h04
色々サイトを見て、パーツを勉強中ですが、まだにわかです。
マザーボードの話になるとまだ分かりません。
■やりたいこと、目標
・ゲーム、動画編集一通り。
・モニターはすでに24インチ144Hz出力を持っています。
240hzとの違いが目視では体感しづらいと聞くため。とりあえず144hzからスタート。
4Kも大画面でないと意味ないですし。
・予算30万前後まで。
■質問
・やりたいこと、目標にスペックは見合っていますか?
・今が買い時なのか、時期を待つべきか?
・このスペックであれば、当分長く使えるか?
・RTX3080以上にする必要はなし?3070tiで充分?
・CPUもIntel12世代でOKか。
「歪む」記事でているけど、自作出ない限り、気にする必要はないですか?
情報だけが積み重なるだけで、最終決断ができなくなってきています・・・。
にわかに、アドバイス頂ければと思います。
960名無しさん
2022/01/22(土) 20:40:28.920961名無しさん
2022/01/22(土) 20:41:59.190 クラマス笑
相変わらず工房ってセンスいいな
相変わらず工房ってセンスいいな
962名無しさん
2022/01/22(土) 21:07:12.630 >>959
一番大事なゲーム名も言わず、動画編集一通りも頻度とか使用ツールとか言えよ
テトリスやりたいのかFF14なのかBF2042なのか、
画質は低くてもいいのか最高画質しか嫌なのか
例えばBF2042最高画質なら3080でもそのモニタ活かしきれない
一番大事なゲーム名も言わず、動画編集一通りも頻度とか使用ツールとか言えよ
テトリスやりたいのかFF14なのかBF2042なのか、
画質は低くてもいいのか最高画質しか嫌なのか
例えばBF2042最高画質なら3080でもそのモニタ活かしきれない
963名無しさん
2022/01/23(日) 00:55:29.550 12月にパソコン買ったが
今更また何か佐川から届いたからなんやと思ったら
コラボ特典のTシャツだった
いらねえ
こんなもんわざわざプチプチのついた袋に入れて宅急便で送ってくるなら500円でいいから安くしてくれ
今更また何か佐川から届いたからなんやと思ったら
コラボ特典のTシャツだった
いらねえ
こんなもんわざわざプチプチのついた袋に入れて宅急便で送ってくるなら500円でいいから安くしてくれ
964名無しさん
2022/01/23(日) 00:57:30.400 プロゲーマーのチームTシャツっすか
965名無しさん
2022/01/23(日) 01:41:22.030 アドバイス求めて1時間足らずで消えてまうてなんやねんこいつは
966名無しさん
2022/01/23(日) 01:42:53.350967名無しさん
2022/01/23(日) 02:44:37.060 俺も3060tiのミニタワー買ってデフォルトがこのクーラーマスターだったよ
11400の電力制限ありならベンチしても70℃くらいだったかな
前スレかこのスレに色々かいたけど忘れたわ
11400の電力制限ありならベンチしても70℃くらいだったかな
前スレかこのスレに色々かいたけど忘れたわ
968名無しさん
2022/01/23(日) 09:44:24.380 >>962
失礼しました。
質問しといて具体例ないのはダメでした。就活面接でも同じことが言えました。
まずAPEXの最高画質をしたいです。
BF2042は重いのでFPSでないのは割り切ります。
勉強不足で申し訳ありません。
失礼しました。
質問しといて具体例ないのはダメでした。就活面接でも同じことが言えました。
まずAPEXの最高画質をしたいです。
BF2042は重いのでFPSでないのは割り切ります。
勉強不足で申し訳ありません。
969名無しさん
2022/01/23(日) 13:25:57.380 >>968
・やりたいこと、目標にスペックは見合っていますか?
このスペックならAPEX戦闘中でも210fpsくらいが可能
・今が買い時なのか、時期を待つべきか?
当分高くはなっても安くはならないから買い時。
たまに昔はもっと安かったとか言うやついるけど、ディズニーチケットむかしは4000円だったけど今8000円だから今は買い時ではないとかいってるアホみたいなもん
今行きたいんだから8000円で買うしかないっていう
数ヶ月単位のセール狙うのもあまり効果ない(最近は値下げがしょぼいどこのセールも)
・このスペックであれば、当分長く使えるか?
当分の範囲が知らんけど5年くらいは
・RTX3080以上にする必要はなし?3070tiで充分?
3080にすると244fps張り付きができるが、モニタ買ってるのと効果ないと思うならお好みで。
いつか244fps張り付きにするかもなら3080あったほうがいいかもね
・CPUもIntel12世代でOKか。
「歪む」記事でているけど、自作出ない限り、気にする必要はないですか?
やらかしたなとは思うし、BTOにも影響あるけど、それで11世代にするほどではないかな
5年とかで買い換えればいいし
11世代の気になる構成を持ってきてくれたら、価格差含めてコメントはできる
・やりたいこと、目標にスペックは見合っていますか?
このスペックならAPEX戦闘中でも210fpsくらいが可能
・今が買い時なのか、時期を待つべきか?
当分高くはなっても安くはならないから買い時。
たまに昔はもっと安かったとか言うやついるけど、ディズニーチケットむかしは4000円だったけど今8000円だから今は買い時ではないとかいってるアホみたいなもん
今行きたいんだから8000円で買うしかないっていう
数ヶ月単位のセール狙うのもあまり効果ない(最近は値下げがしょぼいどこのセールも)
・このスペックであれば、当分長く使えるか?
当分の範囲が知らんけど5年くらいは
・RTX3080以上にする必要はなし?3070tiで充分?
3080にすると244fps張り付きができるが、モニタ買ってるのと効果ないと思うならお好みで。
いつか244fps張り付きにするかもなら3080あったほうがいいかもね
・CPUもIntel12世代でOKか。
「歪む」記事でているけど、自作出ない限り、気にする必要はないですか?
やらかしたなとは思うし、BTOにも影響あるけど、それで11世代にするほどではないかな
5年とかで買い換えればいいし
11世代の気になる構成を持ってきてくれたら、価格差含めてコメントはできる
970名無しさん
2022/01/23(日) 13:49:58.790 最高画質でそんなfps出ねーだろ
つーか勉強中ならやりたいゲームのfps位自分で調べろよ
つーか勉強中ならやりたいゲームのfps位自分で調べろよ
971名無しさん
2022/01/23(日) 13:56:50.180 FHDなら出るよ
でも確かに見落としてる設定はあるかも空間光とかサンシャドウとか
fps出すまで勝ちにこだわるなら最高画質とはいえオフにしたほうがいいものあるからな
でも確かに見落としてる設定はあるかも空間光とかサンシャドウとか
fps出すまで勝ちにこだわるなら最高画質とはいえオフにしたほうがいいものあるからな
972名無しさん
2022/01/23(日) 14:00:25.120 検証ブログで3080tiがapex FHD 最高設定だと平均212fpsらしい
973名無しさん
2022/01/23(日) 14:16:00.440 就活生なのか社会人なりたてなのか知らんがこんな若造でもフリーゲームのために30万のPC買う時代
空冷でイキってた貧乏人はほんとダサいわ
学生上がりですら選ばんでそんな低スペPC
空冷でイキってた貧乏人はほんとダサいわ
学生上がりですら選ばんでそんな低スペPC
974名無しさん
2022/01/23(日) 14:30:25.410 高校生なんだろ
お金ないんだから空冷買うのがせいぜいなんだよ
お金ないんだから空冷買うのがせいぜいなんだよ
975名無しさん
2022/01/23(日) 14:34:44.350 子供に2台買ってもう金ない
976名無しさん
2022/01/23(日) 14:35:50.880 まだクーラーの話してるとかほんまガイジやで
978名無しさん
2022/01/23(日) 14:48:58.640 これ以上言ったら液漏れ云々強がってた空冷さんがかわいそうじゃないですか勝者が大人気ない
979名無しさん
2022/01/23(日) 14:56:51.640 >969
ありがとうございます。
スペック、買い時の迷いは解消しました。
言葉足らずな所がありました。
他の皆様方、見ている方、不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
どんなご意見も自分にとっては貴重な情報です。
ありがとうございます。
スペック、買い時の迷いは解消しました。
言葉足らずな所がありました。
他の皆様方、見ている方、不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
どんなご意見も自分にとっては貴重な情報です。
982名無しさん
2022/01/23(日) 17:14:52.610 水冷ガイジが建てろ 液漏れ笑笑
985名無しさん
2022/01/23(日) 18:49:58.020 クーラーガイジたち今日も元気やね
986名無しさん
2022/01/23(日) 18:50:17.040 絶対立てない
987名無しさん
2022/01/23(日) 18:51:06.860 立ったな
じゃ、埋めまーす
じゃ、埋めまーす
989名無しさん
2022/01/23(日) 19:18:14.510 空冷使ってるやつ人として終わってんなこれ
990名無しさん
2022/01/23(日) 19:54:30.330 金ないから空冷なんだぞ
その理由を液漏れとか言ってるだけ
金があるならAsetecAioとっくに入れてるだろ
その理由を液漏れとか言ってるだけ
金があるならAsetecAioとっくに入れてるだろ
991名無しさん
2022/01/23(日) 20:00:29.440 金あるなら本格水冷だろ
992名無しさん
2022/01/23(日) 20:00:38.970 油冷じゃない雑魚どもおる?
993名無しさん
2022/01/23(日) 20:02:30.060 空冷はメンテフリーなのがいいんだよ
994名無しさん
2022/01/23(日) 20:09:28.060 いうほどフリーか?
995名無しさん
2022/01/23(日) 20:35:17.160 なんか空冷使ってる自分が馬鹿の仲間みたいだ
996名無しさん
2022/01/23(日) 20:37:23.930 あの時空冷ガイジが喧嘩ふっかけなきゃ
空冷のしょぼさにも気づかないまま幸せでいられたのに
最近風魔弐買ったんだよぉばかばか
空冷のしょぼさにも気づかないまま幸せでいられたのに
最近風魔弐買ったんだよぉばかばか
997名無しさん
2022/01/23(日) 20:42:53.040 風魔の価格帯だと碌な水冷買えないっしょ
風魔がショボいのは事実だが
風魔がショボいのは事実だが
998名無しさん
2022/01/23(日) 21:00:07.550 水冷もファンで冷やしてるんだったらファンが一個なら水冷も空冷も性能に大差ない?
999名無しさん
2022/01/23(日) 21:14:10.940 そういう水冷罠だよ
1000名無しさん
2022/01/23(日) 21:33:56.640 おまえらご自慢のクーラーで頭冷やしとけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 9時間 59分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 9時間 59分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 ★2 [樽悶★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- 並ばない万博以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る [633746646]
- 日銀、政策金利据え置きへ [256556981]
- ドアホしかおらん🏡
- 【朗報】アーロンジャッジ8号勝ち越しホムーランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]