質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1061
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1619128729/
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ、ただの愚痴
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
探検
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1062
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん
2021/05/12(水) 05:53:23.660862名無しさん
2021/05/30(日) 11:06:41.970 だーかーらー
メモリはすべて末端の記号まですべて同じでないとあかんのよ
最初から4つ全部買ったほうがいいのはそゆこと
メモリはすべて末端の記号まですべて同じでないとあかんのよ
最初から4つ全部買ったほうがいいのはそゆこと
863858
2021/05/30(日) 11:14:43.550864名無しさん
2021/05/30(日) 12:40:58.840 HDDで削除したデータは残っていて復元できるといいますが、
HDDを別のHDDに移行した場合にも、移行先のHDDには元のHDDの削除したデータはあるんでしょうか?
HDDを別のHDDに移行した場合にも、移行先のHDDには元のHDDの削除したデータはあるんでしょうか?
867名無しさん
2021/05/30(日) 14:25:55.820 旧来のCMR方式のHDDならセクタバイセクタでクローンすれば削除したデータもコピーされるけど、それ以外の方法ではコピーされない
今一般PC向けで主流になってるSMR方式だとSSDと同様の動作をするのでHDDでも復元困難になりつつある
今一般PC向けで主流になってるSMR方式だとSSDと同様の動作をするのでHDDでも復元困難になりつつある
868名無しさん
2021/05/30(日) 16:26:00.090 じゃあ削除したデータは移行されてないってことなんですかね
869名無しさん
2021/05/30(日) 16:29:49.190 >>868
・セクタコピー方式だと、削除されたデータも移行する場合がある
※お立ち台などのセクタコピー機能を使用してコピーした場合
・ファイルコピー方式だと、削除されたデータは移行もコピーもされない
※Windowsの標準的なコピーを行った場合
・セクタコピー方式だと、削除されたデータも移行する場合がある
※お立ち台などのセクタコピー機能を使用してコピーした場合
・ファイルコピー方式だと、削除されたデータは移行もコピーもされない
※Windowsの標準的なコピーを行った場合
870名無しさん
2021/05/30(日) 17:34:16.000871名無しさん
2021/05/30(日) 17:52:41.830 ごめんなさい。
普通にファイルをドラッグ&ドロップです
普通にファイルをドラッグ&ドロップです
872名無しさん
2021/05/30(日) 22:12:52.700 CPUとかメモリとかあります
HDDもSSD?
ウエブブラウザとyoutubeぐらいしかみない
タブ数も20ぐらい
スリープで再起動せず1週間使うと
それでもPCがディスク100%で固まることがある。
最低のスペックってどのくらい必要なんですかね
HDDもSSD?
ウエブブラウザとyoutubeぐらいしかみない
タブ数も20ぐらい
スリープで再起動せず1週間使うと
それでもPCがディスク100%で固まることがある。
最低のスペックってどのくらい必要なんですかね
873>>872
2021/05/30(日) 22:14:27.380 ウインドウズで。
CPUは特に100%になってないから
記憶媒体をHDDからSSD?にすればいいんですかね
メモリも100%になってるわけでもない。
HDDが原因?
ゲームやるわけでもないのにスペック不足ってのがよくわからん
CPUは特に100%になってないから
記憶媒体をHDDからSSD?にすればいいんですかね
メモリも100%になってるわけでもない。
HDDが原因?
ゲームやるわけでもないのにスペック不足ってのがよくわからん
874名無しさん
2021/05/30(日) 22:23:58.560 100%
オペレーターの知識・認識・教養不足が原因です
オペレーターの知識・認識・教養不足が原因です
875名無しさん
2021/05/30(日) 22:46:31.710876名無しさん
2021/05/30(日) 23:21:18.790 Bluetoothスピーカーが日によって繋がったり、繋がらなかったりするんだけど何が原因なのか?
877名無しさん
2021/05/30(日) 23:35:28.800 >>875
8GBありますがそれでも足りないですか
50%か70%ぐらいしかつかわなく
100%に全然なってない
PC起動しっぱなしにしてると何かが蓄積しておもくなると
前からよんだことはありますがそれかな。
その何かが蓄積がよくおぼえてないけど8GBのメモリ搭載だと
たりてなかったということで
さらにメモリをつけたせばなおるということですか?
12GBにするか16GBにするかになります
8GBありますがそれでも足りないですか
50%か70%ぐらいしかつかわなく
100%に全然なってない
PC起動しっぱなしにしてると何かが蓄積しておもくなると
前からよんだことはありますがそれかな。
その何かが蓄積がよくおぼえてないけど8GBのメモリ搭載だと
たりてなかったということで
さらにメモリをつけたせばなおるということですか?
12GBにするか16GBにするかになります
878名無しさん
2021/05/30(日) 23:43:05.580 >>877
50%とか70%がなにか次第。例えば
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.html
のメモリカテゴリーの表示内容にあるように、タスクマネージャのメモリ構成の白い部分が
全部空き領域って訳じゃ無いよ。リソースモニターの何に対応しているかを見れば分かるが、
タスクマネージャのメモリ構成の中間に線が1本あって、そこから左がキャッシュ、右が空き。
もしキャッシュで全部埋まってる状態なら、当然メモリ食い潰せばキャッシュ領域が減っていくわけで、そりゃ段々重くなるよ。
ただキャッシュ領域で動作中のプログラムそのものじゃ無いから、OSからすればいざとなれば空きに出来る領域には違いない。
ま、そこを空きにしたらキャッシュ0でくっそ重くなるんだけどね。
50%とか70%がなにか次第。例えば
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.html
のメモリカテゴリーの表示内容にあるように、タスクマネージャのメモリ構成の白い部分が
全部空き領域って訳じゃ無いよ。リソースモニターの何に対応しているかを見れば分かるが、
タスクマネージャのメモリ構成の中間に線が1本あって、そこから左がキャッシュ、右が空き。
もしキャッシュで全部埋まってる状態なら、当然メモリ食い潰せばキャッシュ領域が減っていくわけで、そりゃ段々重くなるよ。
ただキャッシュ領域で動作中のプログラムそのものじゃ無いから、OSからすればいざとなれば空きに出来る領域には違いない。
ま、そこを空きにしたらキャッシュ0でくっそ重くなるんだけどね。
879名無しさん
2021/05/31(月) 00:49:27.590 なんだこいつ外国人か
880名無しさん
2021/05/31(月) 01:29:34.620 メモリポン付けして動いた自分は運が良かったのか
881835
2021/05/31(月) 09:23:56.030 >>851
ありがとうございます。アースはつながってないですね…
電源はコンセント→3口タップ(2口未使用)→4口タップと繋いでいて、
4口タップにモニタ2つ(今回のやつ含む)とノートPC、
あとUSB給電口が2つついててモバイルルーターとスマホがつながってます。
壁から直接取れないか、ちょっと配置換えしてみます。
ありがとうございます。アースはつながってないですね…
電源はコンセント→3口タップ(2口未使用)→4口タップと繋いでいて、
4口タップにモニタ2つ(今回のやつ含む)とノートPC、
あとUSB給電口が2つついててモバイルルーターとスマホがつながってます。
壁から直接取れないか、ちょっと配置換えしてみます。
882名無しさん
2021/05/31(月) 09:32:35.360 >>699は結局解決したのか?投げっぱなしジャーマンの質問見るとなんかモヤモヤする
883ryotu
2021/05/31(月) 10:32:53.300 サーバーにVMwareESXiをインストールしようと思っています。それで中古のハードディスクを買ってきたのですが、サーバーに差す前にフォーマットとかする必要はあるのでしょうか?それともVMwareESXiをインストールするときにフォーマットされるのでしょうか?
884名無しさん
2021/05/31(月) 10:42:47.170 >>883
フォーマットが必要ならフォーマットしてくださいと言ってくるだろうけど、単独で使えるESXiに誰がフォーマットできる?
どう考えてもフォーマット機能内蔵くらいはしてるだろ。ホストOS無いんだよ?
フォーマットが必要ならフォーマットしてくださいと言ってくるだろうけど、単独で使えるESXiに誰がフォーマットできる?
どう考えてもフォーマット機能内蔵くらいはしてるだろ。ホストOS無いんだよ?
885ryotu
2021/05/31(月) 10:52:32.220 >>884
ハードディスクをそのまま差してESXiをインストールすればいいという事ですね。教えていただきありがとうございました。
ハードディスクをそのまま差してESXiをインストールすればいいという事ですね。教えていただきありがとうございました。
886名無しさん
2021/05/31(月) 11:03:22.170 今起動したら画面いっぱいに英文字がでてすぐきえたので何がかいてあるのか
わからなかったですが 壊れる前兆ですかね
わからなかったですが 壊れる前兆ですかね
887名無しさん
2021/05/31(月) 11:18:56.880 >>886
最近アップデートした?アップデート後なら後処理でスクリプトが走る事はまれによくある
最近アップデートした?アップデート後なら後処理でスクリプトが走る事はまれによくある
888名無しさん
2021/05/31(月) 11:20:06.150 もしくは自分でインストールしたソフトのせいかもね
ウイルスかも
色々考えられるよ
動画撮影とかスクショ確保してなきゃ何とも言えん
ウイルスかも
色々考えられるよ
動画撮影とかスクショ確保してなきゃ何とも言えん
889名無しさん
2021/05/31(月) 11:23:09.740 イベントログに何か残ってるかもよ
890名無しさん
2021/05/31(月) 11:28:30.630 886です
早速のレスが 特にアプデもソフトもインストールとか何もいじってないです
イベントログってなんですか?
早速のレスが 特にアプデもソフトもインストールとか何もいじってないです
イベントログってなんですか?
891名無しさん
2021/05/31(月) 13:02:23.550 macを買ったんですが やったほうがいい設定とかあったら教えて欲しいです
892名無しさん
2021/05/31(月) 13:10:35.010 今の、macって 何が良いのでしょう?
893名無しさん
2021/05/31(月) 15:12:50.520 Mac板が新旧2つもあるのに、なんでここにくるの?
894名無しさん
2021/05/31(月) 16:14:49.530 窓10になってからエクスプローラーの検索機能が酷い事になった気がするのですが
精度というか正確性というか...指定したワードが含まれるものだけ表示させる方法ってないでしょうか?
精度というか正確性というか...指定したワードが含まれるものだけ表示させる方法ってないでしょうか?
895名無しさん
2021/05/31(月) 16:17:19.400 はい
896名無しさん
2021/05/31(月) 16:21:30.560 いいえ
897名無しさん
2021/05/31(月) 16:29:05.030 酒は飲まなくても死にやせん
つまり、酒は不要
この世から酒を追放しよう!
つまり、酒は不要
この世から酒を追放しよう!
900名無しさん
2021/05/31(月) 17:43:41.090 900
901名無しさん
2021/05/31(月) 17:59:01.110902名無しさん
2021/05/31(月) 18:00:31.430 あ、IEと勘違いしてしまいました。
お詫び申し上げます
お詫び申し上げます
903名無しさん
2021/05/31(月) 18:40:51.180 今時IEって
904名無しさん
2021/05/31(月) 19:33:52.170 ノートPCやタブレットを使っていなければ
自宅にWi-Fiは必要ないですか?
自宅にWi-Fiは必要ないですか?
906名無しさん
2021/05/31(月) 19:45:56.830907名無しさん
2021/05/31(月) 19:55:15.890 先程PCがエラーとともに強制終了し、以後ウインドウスが起動しなくなりました
osが修復を試みていますがだめでした
出ていたのはnvlddmkm.exeのエラーでした
このエラーは今日起きる以前にも出ていて
最初は普通にドライバ削除して再インスト、それでも後日同じエラーがでたので
次にはセーフモードでツールを使って綺麗にドライバ削除後
cドライブをnvlddmmkmで検索して出てきたやつを全部消したあとにドライバ再インストしましたが
今回またエラーが出てosが起動しなくなりました
エラーの出たタイミングはいつもユーツーブ再生中で
エラーが出るようになったのは
nvdiaエンコをするために古いドライバから
最新ドライバに変えて以降に発生するようになったと思います
・したこと
グラボを取り外してマザーの方にモニタをつけて起動してみましたが駄目でしま
osのあるc以外のドライブを外して見ましたが駄目でした
osが修復を試みていますがだめでした
出ていたのはnvlddmkm.exeのエラーでした
このエラーは今日起きる以前にも出ていて
最初は普通にドライバ削除して再インスト、それでも後日同じエラーがでたので
次にはセーフモードでツールを使って綺麗にドライバ削除後
cドライブをnvlddmmkmで検索して出てきたやつを全部消したあとにドライバ再インストしましたが
今回またエラーが出てosが起動しなくなりました
エラーの出たタイミングはいつもユーツーブ再生中で
エラーが出るようになったのは
nvdiaエンコをするために古いドライバから
最新ドライバに変えて以降に発生するようになったと思います
・したこと
グラボを取り外してマザーの方にモニタをつけて起動してみましたが駄目でしま
osのあるc以外のドライブを外して見ましたが駄目でした
908名無しさん
2021/05/31(月) 20:10:30.470 超初心者の…ってスレタイについてんだろ
馬鹿とか無能は対象外だっつの
馬鹿とか無能は対象外だっつの
909名無しさん
2021/05/31(月) 20:36:30.890 >>905
テザリングな
テザリングな
911名無しさん
2021/05/31(月) 21:23:24.840 >>910
誰と戦ってんの?
誰と戦ってんの?
913名無しさん
2021/05/31(月) 21:40:56.420 起動しないのでcrystaldiskは使えませんがdos上でドライブのchkdskではエラーなし
メモリも調べましたがエラーなしでした
何が悪いのか分からないです
メモリも調べましたがエラーなしでした
何が悪いのか分からないです
914名無しさん
2021/05/31(月) 21:48:38.720 >>913
nVidiaエンコードするために最新ドライバに変えて駄目だったんだから、まあドライバ巻き戻すしかないね。
多分グラボ古すぎてミスマッチ起こってるんだろ、エンコードしたければグラボ買い替えるしかないかと。
とエスパーしてみた。
ちなみにというか、グラボ取り外してマザーの方にモニタつけてダメってのがいまいちわからない。nVidiaのドライバーは削除したのか?
削除せずにただ繋いだだけだと多分まともには動かないよ。特にAMDのRyzenとかだとGシリーズでなければそもそもグラボ必須で
マザーのビデオ出力はただの飾りだし。
nVidiaエンコードするために最新ドライバに変えて駄目だったんだから、まあドライバ巻き戻すしかないね。
多分グラボ古すぎてミスマッチ起こってるんだろ、エンコードしたければグラボ買い替えるしかないかと。
とエスパーしてみた。
ちなみにというか、グラボ取り外してマザーの方にモニタつけてダメってのがいまいちわからない。nVidiaのドライバーは削除したのか?
削除せずにただ繋いだだけだと多分まともには動かないよ。特にAMDのRyzenとかだとGシリーズでなければそもそもグラボ必須で
マザーのビデオ出力はただの飾りだし。
915名無しさん
2021/05/31(月) 21:54:10.320 すいませんcpuはi5の3570kでグラボは1050tiです
ドライバは削除しようにも
現時点ではosが立ち上がらなくて自分には無理でそのままです
グラボを完全に取り外してオンボードに繋げても
バイオス画面や起動時のasusロゴなどは出ますがOS起動まで行けないです
ドライバは削除しようにも
現時点ではosが立ち上がらなくて自分には無理でそのままです
グラボを完全に取り外してオンボードに繋げても
バイオス画面や起動時のasusロゴなどは出ますがOS起動まで行けないです
916名無しさん
2021/05/31(月) 22:13:34.860 UEFIでiGPUが有効になっているかと映像出力がiGPU優先になっているかを確認
918名無しさん
2021/05/31(月) 23:28:06.580 自動修復でもセーフでも全然だめでしたが
ふとした拍子にOS起動しました!
が起動直後にすんごいエラー窓出まくって
system32のDLLが色々壊れまくってる様子……
音出ないし、マウスはきくけどキーボードが動かない
そのせいか起動前にf8とかdelキーおしててもBIOS画面にも入れない……
キーボード指し直しても
デバイスをインストールしています、の表示は出るけど失敗してるのかキーボードが使えない
PS2接続のなんて無いですし……
ふとした拍子にOS起動しました!
が起動直後にすんごいエラー窓出まくって
system32のDLLが色々壊れまくってる様子……
音出ないし、マウスはきくけどキーボードが動かない
そのせいか起動前にf8とかdelキーおしててもBIOS画面にも入れない……
キーボード指し直しても
デバイスをインストールしています、の表示は出るけど失敗してるのかキーボードが使えない
PS2接続のなんて無いですし……
919名無しさん
2021/05/31(月) 23:43:23.050 起動時にBIOS画面に入れないのはOSやドライバと関係なくて
純粋にキーボードが正常認識されるかどうかですよ
電源やマザボの体調不良だったりしないのかな?
純粋にキーボードが正常認識されるかどうかですよ
電源やマザボの体調不良だったりしないのかな?
920名無しさん
2021/05/31(月) 23:49:43.640 エラーで強制終了したときにマザーボードにダメージでも出たんですかね……
買い替えたいけどグラボ高の今は辛い
買い替えたいけどグラボ高の今は辛い
921835
2021/06/01(火) 09:18:02.010 >>851
壁から電源取って、アース線もつなぎましたがやっぱりダメみたいです。
メーカーサポートから修理するよ!と返信いただいたので
しばらく別のモニタで代用しつつ気長に待つことにします。
ありがとうございました!
壁から電源取って、アース線もつなぎましたがやっぱりダメみたいです。
メーカーサポートから修理するよ!と返信いただいたので
しばらく別のモニタで代用しつつ気長に待つことにします。
ありがとうございました!
922名無しさん
2021/06/01(火) 10:33:41.660924名無しさん
2021/06/01(火) 10:38:08.750 グラボの故障じゃねえわ
本体だよ
本体だよ
925名無しさん
2021/06/01(火) 10:44:50.970 >>907
クリーンインストール
クリーンインストール
926名無しさん
2021/06/01(火) 10:47:49.160 なんかこのスレ、質問者の質問の意味が理解できずに頓珍漢な回答する人が急に増えた
マルチ君が頑張ってるんだろうか
マルチ君が頑張ってるんだろうか
927名無しさん
2021/06/01(火) 10:51:39.020928名無しさん
2021/06/01(火) 10:53:31.720 > エラーで強制終了したときにマザーボードにダメージでも出たんですかね……
でるわけねえだろ
頭大丈夫?
OSにしかでねえよ、そんくらいで
だからHDDだかSSDだかM,2だかしらんが、壊れてるのはそっちだ
でるわけねえだろ
頭大丈夫?
OSにしかでねえよ、そんくらいで
だからHDDだかSSDだかM,2だかしらんが、壊れてるのはそっちだ
929名無しさん
2021/06/01(火) 11:20:05.240 無駄に攻撃的な奴多いよね
930名無しさん
2021/06/01(火) 11:28:22.960931名無しさん
2021/06/01(火) 11:41:57.170 M,2とか書いてるのに無能とかいう資格はない
932名無しさん
2021/06/01(火) 11:43:50.480 くそマルチきちが祟り神化してるんじゃよ
933名無しさん
2021/06/01(火) 11:51:01.660 エム カンマw
934名無しさん
2021/06/01(火) 11:53:45.810 (隣なんだから打ち間違いぐらいするだろ、今まで生きてきて一回もタイプミスした事ない人だけが石を投げなさい、くだらん)
935名無しさん
2021/06/01(火) 12:43:23.620 今の、macって 何が良いのでしょう?
938名無しさん
2021/06/01(火) 13:36:40.190 歯医者で麻酔したんですけどまだ若干効いてる状態でホットケーキ食べても大丈夫ですか?
939名無しさん
2021/06/01(火) 13:49:18.380 パソコン起動してしばらくするとブーって音が鳴ってうるさい
パソコン傾けたり揺らすと何故かすぐ直るけどしばらくするとまた鳴り出す
原因わかる方いますか?
パソコン傾けたり揺らすと何故かすぐ直るけどしばらくするとまた鳴り出す
原因わかる方いますか?
940名無しさん
2021/06/01(火) 13:59:40.060 ファンの振動じゃないの
941名無しさん
2021/06/01(火) 14:12:40.980 電源等の風が上向き方向に行くように設置してあるファンが特に異音出しやすい
942名無しさん
2021/06/01(火) 14:15:25.890 DELL u3821dw(pd対応)とLG 24QP750B(デイジーチェーン出力とpd対応)とsurfacebook2をデイジーチェーンで繋ぎたいんですが、うまく出来ません。
DELLとsurface、LGとsurfaceのように1つずつであれば出力は出来るのですが、2画面出力が出来ません。
DELLとsurfaceはtypecでつなぐ
dellとlgをDP(lg側はdpout)で繋いだのですがDELL側にしか映りません。
別のパターンとして、
lgとsurfaceをtypecでつないで、DELLとlgをDPで繋ぎましたがlgにしか写りませんでした、
DELLとsurface、LGとsurfaceのように1つずつであれば出力は出来るのですが、2画面出力が出来ません。
DELLとsurfaceはtypecでつなぐ
dellとlgをDP(lg側はdpout)で繋いだのですがDELL側にしか映りません。
別のパターンとして、
lgとsurfaceをtypecでつないで、DELLとlgをDPで繋ぎましたがlgにしか写りませんでした、
943名無しさん
2021/06/01(火) 14:25:26.560 そうですか
まだまだ過渡期の規格なのでそういうこともありますわな
まだまだ過渡期の規格なのでそういうこともありますわな
944名無しさん
2021/06/01(火) 14:37:45.770 >>942
そもそも接続の規格とか以前に
Dellモニタ1枚だけで3,840*1,600の解像度あるみたいですが
surface2(のどんなモデルかわかりませんが)って上記に加えて
もう1枚WQHDモニタを追加できるほどグラフィック性能あるんですか?
そもそも接続の規格とか以前に
Dellモニタ1枚だけで3,840*1,600の解像度あるみたいですが
surface2(のどんなモデルかわかりませんが)って上記に加えて
もう1枚WQHDモニタを追加できるほどグラフィック性能あるんですか?
945名無しさん
2021/06/01(火) 14:47:52.730 無理だな
4kなら1枚、FHDなら2枚、HDなら3枚
ワイドって2Kと考えるから、微妙
4kなら1枚、FHDなら2枚、HDなら3枚
ワイドって2Kと考えるから、微妙
946名無しさん
2021/06/01(火) 14:49:52.840 あー3kぐらいあるわ
じゃあ他のモニターとかまでは無理
グラボとオンボ両方利用してなんとかだな
オンボグラないCPUなら無理
じゃあ他のモニターとかまでは無理
グラボとオンボ両方利用してなんとかだな
オンボグラないCPUなら無理
947名無しさん
2021/06/01(火) 15:17:23.660 >>今の、macって 何が良いのでしょう?
M1に最適化されたPhotoshopは、早いよ。
その他は、良いとこ無し。
M1に最適化されたPhotoshopは、早いよ。
その他は、良いとこ無し。
948名無しさん
2021/06/01(火) 16:04:04.580 今も昔もMacなんて
オサレっぽい (と本人は思っている)
Windows機より使いやすい (と本人は思っている)
根拠なくWindows機にマウントを取りたがる
ぐらいじゃないの?
性能サンピンで見た目だけの機械だよな
オサレっぽい (と本人は思っている)
Windows機より使いやすい (と本人は思っている)
根拠なくWindows機にマウントを取りたがる
ぐらいじゃないの?
性能サンピンで見た目だけの機械だよな
949名無しさん
2021/06/01(火) 16:26:09.910 スタバではMac以外のPCは開けないと聞いたことがあるw
950名無しさん
2021/06/01(火) 17:57:46.410 >>921
lOデータのモニターだけど縦線が一本消えなくて修理だそうとしたらサポートの人に設定を初期化してみてはでやったら直ったよ。
lOデータのモニターだけど縦線が一本消えなくて修理だそうとしたらサポートの人に設定を初期化してみてはでやったら直ったよ。
952名無しさん
2021/06/01(火) 19:04:56.020 オンラインゲームをwifiでしたいです
本来有線が大前提というのは承知していますが、無線しか使えないのでルーターの親機、子機を選ぶ際に気をつけるべきことをご教授いただければと思います
本来有線が大前提というのは承知していますが、無線しか使えないのでルーターの親機、子機を選ぶ際に気をつけるべきことをご教授いただければと思います
954名無しさん
2021/06/01(火) 19:28:54.700 ていうか何の回線使ってるかしらんけど、普通はプロバイダなり回線屋なりの
おすすめルーターがあるだろ
それ買えば繋がるまで徹底的にサポートしてくれるんだからさ
右も左もわからないなら何も考えずにそれ買えばいいんだよ
おすすめルーターがあるだろ
それ買えば繋がるまで徹底的にサポートしてくれるんだからさ
右も左もわからないなら何も考えずにそれ買えばいいんだよ
955名無しさん
2021/06/01(火) 19:40:11.800 >>952
受信器(子機)を評判の良いそこそこの値段のものにして、
受信アンテナとルーター(親機)との間に障害物を置かない
またルーターの反対側にアルミ箔を貼ったダンボールを凹状に曲げて配置するなど
機種そのものの選定も大事だが配置のほうがもっと大事
受信器(子機)を評判の良いそこそこの値段のものにして、
受信アンテナとルーター(親機)との間に障害物を置かない
またルーターの反対側にアルミ箔を貼ったダンボールを凹状に曲げて配置するなど
機種そのものの選定も大事だが配置のほうがもっと大事
956名無しさん
2021/06/01(火) 19:41:00.810957名無しさん
2021/06/01(火) 19:49:14.920 surface book2
最高性能だと : 第 8 世代 インテルR Core? i7-8650U クアッド コア プロセッサ、4.2GHz Max Turbo
i7-8650U
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/124968/intel-core-i78650u-processor-8m-cache-up-to-4-20-ghz/specifications.html
最大解像度 : 4096 x 2304@60H
FHDだったら4枚余裕だけど、4kが1枚入ったらもうダメじゃね?
最高性能だと : 第 8 世代 インテルR Core? i7-8650U クアッド コア プロセッサ、4.2GHz Max Turbo
i7-8650U
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/124968/intel-core-i78650u-processor-8m-cache-up-to-4-20-ghz/specifications.html
最大解像度 : 4096 x 2304@60H
FHDだったら4枚余裕だけど、4kが1枚入ったらもうダメじゃね?
958名無しさん
2021/06/01(火) 20:07:59.780 最大解像度の合計が4096×2304以下ならオッケーと言うことですか?
(surfacebook2本体の画面への出力分は抜きで。)
解像度を落として使う以外の方法として、surface dock2を買えば解決するのでしょうか?
dock2の解説を読むと4k60hzデュアル2枚対応と書いてはいますが、surfacebook2側が対応してないと、結局意味ないのでしょうか?
(surfacebook2本体の画面への出力分は抜きで。)
解像度を落として使う以外の方法として、surface dock2を買えば解決するのでしょうか?
dock2の解説を読むと4k60hzデュアル2枚対応と書いてはいますが、surfacebook2側が対応してないと、結局意味ないのでしょうか?
960名無しさん
2021/06/01(火) 20:26:43.700 Molten モルテン とはなんですか?
961名無しさん
2021/06/01(火) 20:26:54.360 HDDのデータを読めなくするにはドリルが最強らしいですが
SSDにもドリルは有効ですか?ドリル最強なんですか?
SSDにもドリルは有効ですか?ドリル最強なんですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【野球】セ・リーグ C 2-4 D [5/2] 中日4連勝!高橋宏斗7回2失点、ボスラー・カリステ連続タイムリーで逆転 カープ7連敗 [鉄チーズ烏★]
- ▶ぺこーらのRUST総合スレ
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【NTV】君たちはどう生きるか★1【金曜ロードショー】
- ▶みこたちはどう活きるか
- らっきょ久々に食べたけどウマイな
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」