質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1061
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1619128729/
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ、ただの愚痴
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
探検
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1062
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2021/05/12(水) 05:53:23.660499名無しさん
2021/05/20(木) 18:55:15.120500名無しさん
2021/05/20(木) 18:58:55.650501名無しさん
2021/05/20(木) 19:05:46.040502名無しさん
2021/05/20(木) 19:10:41.410 IEがサポート切れるとどうなるんですか
503名無しさん
2021/05/20(木) 19:11:42.040 Edgeが推されます
504487
2021/05/20(木) 20:21:36.140505名無しさん
2021/05/20(木) 21:17:06.490 androidでゲームしているところを実況したいんですけど
パソコンから画面と音を出すには何を買えば良いのでしょうか?
パソコンから画面と音を出すには何を買えば良いのでしょうか?
506名無しさん
2021/05/20(木) 21:20:09.900 スレチかもしれませんが、他に場所が分からないのでここで質問します
どうしてPC好きのキモオタは臭くて気持ち悪いのばっかりなのでしょうか?
キモくて臭くて友達もできないからPC好きになるんですかね?
悪意はなく純粋な疑問です
どうか教えて下さい
どうしてPC好きのキモオタは臭くて気持ち悪いのばっかりなのでしょうか?
キモくて臭くて友達もできないからPC好きになるんですかね?
悪意はなく純粋な疑問です
どうか教えて下さい
507名無しさん
2021/05/20(木) 21:38:37.980508名無しさん
2021/05/20(木) 22:51:32.780 SISとはなんですか?
509名無しさん
2021/05/20(木) 23:06:39.250 ディスククリーンアップというのを
やってるんですが進行状況を示す
緑の帯が2時間経過して1mmも伸び
ません。
これって恐ろしいほど時間がかかる
ものなのでしょうか?
途中でキャンセルできるのでしょうか?
やってるんですが進行状況を示す
緑の帯が2時間経過して1mmも伸び
ません。
これって恐ろしいほど時間がかかる
ものなのでしょうか?
途中でキャンセルできるのでしょうか?
510名無しさん
2021/05/21(金) 06:07:02.580 ノートパソコンでクロームを使って5CHを見てます
5CHのこの掲示板の下に薄い灰色の帯が
出るようになりました
目ざわりで掲示板自体が非常に見づらく困っています
帯の右上に×印があるので、これを押すと消えますが
毎回は面倒です
帯が出ない方法を教えてください
もう1台のサブパソコンも同じ設定ですが、こちらには
何も出ません
また、恐らくこれと関連するでしょうけど、掲示板によっては
横スクロールバーが出てこれも困っています
5CHでは、掲示板の大きさを縮小すると消えますが
視力が良くないので、掲示板自体をやや大きめに
拡大して閲覧しています
ほかの掲示板ではあまり出ませんが、、、
5CHのこの掲示板の下に薄い灰色の帯が
出るようになりました
目ざわりで掲示板自体が非常に見づらく困っています
帯の右上に×印があるので、これを押すと消えますが
毎回は面倒です
帯が出ない方法を教えてください
もう1台のサブパソコンも同じ設定ですが、こちらには
何も出ません
また、恐らくこれと関連するでしょうけど、掲示板によっては
横スクロールバーが出てこれも困っています
5CHでは、掲示板の大きさを縮小すると消えますが
視力が良くないので、掲示板自体をやや大きめに
拡大して閲覧しています
ほかの掲示板ではあまり出ませんが、、、
511名無しさん
2021/05/21(金) 07:02:45.590512名無しさん
2021/05/21(金) 09:01:37.890 複数セッションで同じサーバにリモート接続しているのですが、
セッション1でchromeを起動している状態で、
セッション2でchromeの新規ウィンドゥを立ち上げてもchrome.exeは起動するのに画面に出てこなくて困ります
どうすればいいですか
セッション1のchrome落とせば表示されるのですが、常時起動しているので難しいです
セッション1でchromeを起動している状態で、
セッション2でchromeの新規ウィンドゥを立ち上げてもchrome.exeは起動するのに画面に出てこなくて困ります
どうすればいいですか
セッション1のchrome落とせば表示されるのですが、常時起動しているので難しいです
514名無しさん
2021/05/21(金) 10:47:04.650 Win10を使ってきて、1TBのHDDを使っていたんだがそろそろSSDにしようかと思っている
DELL Optiplex3020だが、SSD256GBを買おうと思っているが、そしたらHDDはもう躯体には入れられないのかな?
そしたらHDDはHDDケースをつけてUSBで外付けにするしかない?
でもそしたらアクセススピードは落ちるよね。しょっちゅう使うHDDが256GB以上あったら逆にパフォーマンスは下がる?
どしたらいい?
DELL Optiplex3020だが、SSD256GBを買おうと思っているが、そしたらHDDはもう躯体には入れられないのかな?
そしたらHDDはHDDケースをつけてUSBで外付けにするしかない?
でもそしたらアクセススピードは落ちるよね。しょっちゅう使うHDDが256GB以上あったら逆にパフォーマンスは下がる?
どしたらいい?
515名無しさん
2021/05/21(金) 10:56:17.150 SSDなんて薄くて軽いんだから両面テープでも使って貼り付けとけばいいよ
516名無しさん
2021/05/21(金) 11:07:21.480 マニュアル見てきたけど、薄型筐体のマザボだとSATAポート2個しかなくて
その内1個はDVDドライブで塞がってるみたいよ
DVDドライブ諦めればSSDもHDDも内部に入れられそう(ただしベイの空きもない)だけど
USB経由で外付けするのがいちばん低コストじゃね
その内1個はDVDドライブで塞がってるみたいよ
DVDドライブ諦めればSSDもHDDも内部に入れられそう(ただしベイの空きもない)だけど
USB経由で外付けするのがいちばん低コストじゃね
518名無しさん
2021/05/21(金) 11:46:06.240 メモリ32GBにしたいんですが
32GB*1
16GB*2
8GB*4
どの組み合わせが一番性能いいでしょうか?
32GB*1
16GB*2
8GB*4
どの組み合わせが一番性能いいでしょうか?
519名無しさん
2021/05/21(金) 11:53:51.320 時と場合に依るが、一般的な使い方なら16GB×2のデュアルチャンネル
520名無しさん
2021/05/21(金) 11:57:28.610 パソコン売りたいんですけどSSDを工場出荷時に戻してからSSD無いのデータをリカバリできないよう完全に消去できる方法はありますか?
521名無しさん
2021/05/21(金) 12:24:16.520 >>516
DVDドライブをはずしてこれを変換してUSB外づけにして、これから起動とかって出来ますか?
できるなら、内臓をSSDとHDDにして、外付けDVDから起動してWindows10インストとか出来ればいいのですが
新規外付けDVDドライブを買えばこれからインストDVD起動とか出来るのかな
DVDドライブをはずしてこれを変換してUSB外づけにして、これから起動とかって出来ますか?
できるなら、内臓をSSDとHDDにして、外付けDVDから起動してWindows10インストとか出来ればいいのですが
新規外付けDVDドライブを買えばこれからインストDVD起動とか出来るのかな
522名無しさん
2021/05/21(金) 12:31:37.020 無理
523名無しさん
2021/05/21(金) 12:51:41.160 叩き割ればいいんじゃないかな
524名無しさん
2021/05/21(金) 12:58:50.820525名無しさん
2021/05/21(金) 13:07:06.560 >>521
まず蓋を開けて
・マザーボードにSATA接続ポートがいくつあるのか確認する
・電源ユニットにSATA用もしくはHDD用(ATA用)の電源がいくつあるのか確認する
ことが重要です
DVDをSSDに載せ替えは出来ますが追加は機械の仕様に依存します
https://i.dell.com/sites/csdocuments/Shared-Content_data-Sheets_Documents/ja/jp/156362_jp_eu_pa_fy15q3_wk5_specsheet_optiplex_3020_online.pdf
俺だったら
@USBメモリにWindows10のセットアップディスクを作成する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
AHDDを外す
BSSDをつける
C@で作成したUSBメモリからOSをSSDにセットアップする
→非常に低い確率だけどメーカーロックで不可能な場合がありますが、まあDELLなら大丈夫じゃね
DDVDドライブを外す
EHDDをつける
(Amazonなどで5インチベイにHDDと検索してマウントセットを買う)
FDVDをUSB変換して外付けで使う
こうする
まず蓋を開けて
・マザーボードにSATA接続ポートがいくつあるのか確認する
・電源ユニットにSATA用もしくはHDD用(ATA用)の電源がいくつあるのか確認する
ことが重要です
DVDをSSDに載せ替えは出来ますが追加は機械の仕様に依存します
https://i.dell.com/sites/csdocuments/Shared-Content_data-Sheets_Documents/ja/jp/156362_jp_eu_pa_fy15q3_wk5_specsheet_optiplex_3020_online.pdf
俺だったら
@USBメモリにWindows10のセットアップディスクを作成する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
AHDDを外す
BSSDをつける
C@で作成したUSBメモリからOSをSSDにセットアップする
→非常に低い確率だけどメーカーロックで不可能な場合がありますが、まあDELLなら大丈夫じゃね
DDVDドライブを外す
EHDDをつける
(Amazonなどで5インチベイにHDDと検索してマウントセットを買う)
FDVDをUSB変換して外付けで使う
こうする
526名無しさん
2021/05/21(金) 13:11:04.160 糞古いPCでもなければ外付け光学ドライブからも起動できるがな
529名無しさん
2021/05/21(金) 13:34:25.950 >>528
余禄のお話だけど
・手持ちのDVDメディアからOSをセットアップ
・遅い
・古い
・アップデートに極めて時間がかかる
・最新のWindowsセットアップUSBメディアを作ってセットアップ
・速い
・新しいのでアップデートの時間がかからない
ぶっちゃけかかる時間が 100分:20分 ぐらいの差がある
DVDからのセットアップはもう特別な理由がある場合以外では使わない
余禄のお話だけど
・手持ちのDVDメディアからOSをセットアップ
・遅い
・古い
・アップデートに極めて時間がかかる
・最新のWindowsセットアップUSBメディアを作ってセットアップ
・速い
・新しいのでアップデートの時間がかからない
ぶっちゃけかかる時間が 100分:20分 ぐらいの差がある
DVDからのセットアップはもう特別な理由がある場合以外では使わない
530名無しさん
2021/05/21(金) 13:37:05.300 USB3.0以降のメディアだと驚くほど速くなったよね
531名無しさん
2021/05/21(金) 13:46:13.670532ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2021/05/21(金) 13:49:37.470 これにて一件落着でしゅ(^▽^)
533名無しさん
2021/05/21(金) 14:33:02.040 >>505
androidからhdmi出力できるアダプタ、それをPCに取り込むキャプチャーボード、あとはフリーの配信ソフトがあれば良いと思います。
androidからhdmi出力できるアダプタ、それをPCに取り込むキャプチャーボード、あとはフリーの配信ソフトがあれば良いと思います。
534名無しさん
2021/05/21(金) 15:57:33.200 >>514
> DELL Optiplex3020だが
調べるとミニタワー・スモール・Microと3タイプあるようだけど、おたくのはどれ?
たぶんSSDといってるからM.2のMicroではなさそうだけど、初心者はそういうところまで把握できてないことがあるからな〜
前者ミニタワーであればベイ(ストレージを格納する棚)が2つって書いてあるので中付けにできるようだけど、スモールはベイが1個だから外付けにするしかない。
https://i.dell.com/sites/csdocuments/Shared-Content_data-Sheets_Documents/ja/jp/156362_jp_eu_pa_fy15q3_wk5_specsheet_optiplex_3020_online.pdf
>でもそしたらアクセススピードは落ちるよね。しょっちゅう使うHDDが256GB以上あったら逆にパフォーマンスは下がる?
SATAよりはUSBの速度になるのだからアクセスパフォーマンスは落ちて当然。
> DELL Optiplex3020だが
調べるとミニタワー・スモール・Microと3タイプあるようだけど、おたくのはどれ?
たぶんSSDといってるからM.2のMicroではなさそうだけど、初心者はそういうところまで把握できてないことがあるからな〜
前者ミニタワーであればベイ(ストレージを格納する棚)が2つって書いてあるので中付けにできるようだけど、スモールはベイが1個だから外付けにするしかない。
https://i.dell.com/sites/csdocuments/Shared-Content_data-Sheets_Documents/ja/jp/156362_jp_eu_pa_fy15q3_wk5_specsheet_optiplex_3020_online.pdf
>でもそしたらアクセススピードは落ちるよね。しょっちゅう使うHDDが256GB以上あったら逆にパフォーマンスは下がる?
SATAよりはUSBの速度になるのだからアクセスパフォーマンスは落ちて当然。
536名無しさん
2021/05/21(金) 17:10:59.460 >>535
昔ながらの円盤メディアによるインストールを行いたい場合は
USBタイプの外付けドライブから読み込ませてインストール出来ますよね、って確認だから別におかしくはないだろ
ちなみに質問者はその後、周りの意見を聞いて
USBメモリを使ったインストールにするとも言っている
変なツッコミ入れて賑やかす前にちゃんと経緯を読みなよ
昔ながらの円盤メディアによるインストールを行いたい場合は
USBタイプの外付けドライブから読み込ませてインストール出来ますよね、って確認だから別におかしくはないだろ
ちなみに質問者はその後、周りの意見を聞いて
USBメモリを使ったインストールにするとも言っている
変なツッコミ入れて賑やかす前にちゃんと経緯を読みなよ
537名無しさん
2021/05/21(金) 17:36:44.220 PCがオートセーブモードに入った。
何回も強制終了して起動したけど改善しない。
潰れた?
何回も強制終了して起動したけど改善しない。
潰れた?
538名無しさん
2021/05/21(金) 17:46:03.150 ■以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
539名無しさん
2021/05/21(金) 17:48:46.050541名無しさん
2021/05/21(金) 18:50:23.630 オススメのアニソンを教えてください。
542名無しさん
2021/05/21(金) 18:58:35.970 YOU GET TO BURNING
543名無しさん
2021/05/21(金) 21:19:53.560 古いな
545名無しさん
2021/05/22(土) 00:56:32.300 CPUグリスの塗り替えって、どの位で必要なんでしょうか?
買い換えて3年経経ちますが、故障しなければ10年とかでも使い続けたいと思っているのですが
買い換えて3年経経ちますが、故障しなければ10年とかでも使い続けたいと思っているのですが
546名無しさん
2021/05/22(土) 01:00:03.320547名無しさん
2021/05/22(土) 03:24:07.190 なるほど、そうなんですね
今まで温度を気にすることは殆んど無かったので
気にかけながら使っていこうと思います
今まで温度を気にすることは殆んど無かったので
気にかけながら使っていこうと思います
549名無しさん
2021/05/22(土) 07:29:22.540 CPUはPCパーツの中で一番壊れにくいところだからな
なんかゲーム中80度とか90度になってるわーと思ってても、CPUは最後まで壊れない
なんかゲーム中80度とか90度になってるわーと思ってても、CPUは最後まで壊れない
551名無しさん
2021/05/22(土) 08:52:04.000 >>540
初心者にそんな難しい事言わないで下さい。
初心者にそんな難しい事言わないで下さい。
552名無しさん
2021/05/22(土) 09:02:53.340 クリーンインストールするならクローン作成しておけよ
553名無しさん
2021/05/22(土) 11:37:29.460 LANケーブルのカテゴリーで、CAT5eと6があります。
この違いは、伝送量である1Gbpsというのは同じです。
ところが伝送帯域が前者は100Mhzあり、後者は250Mhzあります。
後者の方が伝送帯域が広いのです。
インターネットをする上で、広いのを実感しやすいのは何ですか?
この違いは、伝送量である1Gbpsというのは同じです。
ところが伝送帯域が前者は100Mhzあり、後者は250Mhzあります。
後者の方が伝送帯域が広いのです。
インターネットをする上で、広いのを実感しやすいのは何ですか?
554名無しさん
2021/05/22(土) 11:40:20.400 個人単位でならライブ配信くらいかな
基本的に業務用なので気にしなくていいです
基本的に業務用なので気にしなくていいです
555555
2021/05/22(土) 11:45:57.350 555
556名無しさん
2021/05/22(土) 12:11:56.350 パソコンが壊れている配信してる女性がいるので誰か助けに来てください
https://live.nicovideo.jp/watch/lv331983372
https://live.nicovideo.jp/watch/lv331983372
557名無しさん
2021/05/22(土) 12:24:41.750 嫌どす
558名無しさん
2021/05/22(土) 12:54:41.490 メーカーに修理出せと伝えてやれ
559名無しさん
2021/05/22(土) 14:41:50.680 わさわさ馬鹿めと言ってやれ

560名無しさん
2021/05/22(土) 14:43:31.240 スタイラスペンで細かい字が書ける液晶と
応答性はいいけど細かい字が書けない液晶って
いったい何が違うの?
(´・ω・`)
応答性はいいけど細かい字が書けない液晶って
いったい何が違うの?
(´・ω・`)
562名無しさん
2021/05/22(土) 15:52:52.590 Intel q150チップセット搭載のhpのスリムpc(hp prodesk 600 g2 sff)を購入したんですが、cpu交換考えています。
Core i3の6100が付いています。
第7世代のcpuに乗せ換えたいのですが、可能でしょうか?
ちなみに、Biosをhpのサイトでアップデートしようとしたところ、2016年にリリースしたものが最新と出ています。
Core i3の6100が付いています。
第7世代のcpuに乗せ換えたいのですが、可能でしょうか?
ちなみに、Biosをhpのサイトでアップデートしようとしたところ、2016年にリリースしたものが最新と出ています。
563名無しさん
2021/05/22(土) 15:59:15.410 GeForce Experienceのインスタントリプレイを使った録画ができなくなってしまいました
デュアルモニター環境で片側にゲーム、もう片方にブラウザを表示してやっているのですが、ある時急にゲーム側の画面ではなく逆のブラウザ側をクリップするようになってしまいました
PC側のケーブルを指し直すという対処法をすると一瞬治りましたが、すぐにまた別の画面を取るようになってしまいました
ゲーム中にブラウザ側のDPケーブルを抜いてみたのですが、黒い画面が移し続けられるだけでゲーム画面は撮れませんでした。
ドライバはゲーミングの方のとスタジオのほうどちらの最新版も試しましたがダメでした
なにか対処法があれば教えて下さい
デュアルモニター環境で片側にゲーム、もう片方にブラウザを表示してやっているのですが、ある時急にゲーム側の画面ではなく逆のブラウザ側をクリップするようになってしまいました
PC側のケーブルを指し直すという対処法をすると一瞬治りましたが、すぐにまた別の画面を取るようになってしまいました
ゲーム中にブラウザ側のDPケーブルを抜いてみたのですが、黒い画面が移し続けられるだけでゲーム画面は撮れませんでした。
ドライバはゲーミングの方のとスタジオのほうどちらの最新版も試しましたがダメでした
なにか対処法があれば教えて下さい
564名無しさん
2021/05/22(土) 16:16:10.000 DP抜くだけじゃなく刺すポートを変えればいいってさ
565名無しさん
2021/05/22(土) 17:02:35.120 windows10のライセンスについて質問です。
プロダクトキーのライセンス認証を削除してライセンス認証をリセットするすると、そのプロダクトキーは自由に使えるようになる
この認識であってますでしょうか?
プロダクトキーのライセンス認証を削除してライセンス認証をリセットするすると、そのプロダクトキーは自由に使えるようになる
この認識であってますでしょうか?
566名無しさん
2021/05/22(土) 17:40:50.260 OEMでもDSPでもなければ
567名無しさん
2021/05/22(土) 17:47:06.480 USBメモリが付属して販売されているパッケージ版のみその方法で可能
と言った方がわかりやすいのかな
と言った方がわかりやすいのかな
573名無しさん
2021/05/22(土) 20:26:13.850577名無しさん
2021/05/22(土) 20:42:14.560 丸々一日以上前のレスをわざわざ引っ張りだしてくるような自演厨は心の病があるに決まってるな
このスレ本当に汚染されたな
このスレ本当に汚染されたな
579名無しさん
2021/05/22(土) 21:45:55.710580名無しさん
2021/05/22(土) 21:50:22.020 すみません、一度カメラ版で質問したのですが、やはりPC関連の板で質問するべきかと思い直したので、質問させて下さい。
Compact Flashメディア対応の一眼レフで、サンディスク extreme PRO 64GBを使用しています。
先日、撮影データをPCにコピー作業中に寝落ちし、起きたらPCがスリープになってたので起こしてコピーが終わったか確認したところ、PCの残り容量的にコピー自体は終わったようなのですが、CFの認識がおかしくなっていました。
具体的には、
@64GBのカードなのに、全データ選択してプロパティを見ると170GB以上の値が表示される。
Aカメラが作成する画像フォルダの中に、文字化けしたフォルダが複数作成されている。
(画像データも一部消えている?)
ちなみに、Aのフォルダをダブルクリックしても、『構文が違っています』のようなメッセージが出て、開けませんでした。
予想では
PCにウイルスがいるのか、
カードリーダーが原因でデータやり取りに異常が発生しているのか、
CF自体に問題があるのか、
などと考えていますが、何か分かる方がいたら教えて下さい。
Compact Flashメディア対応の一眼レフで、サンディスク extreme PRO 64GBを使用しています。
先日、撮影データをPCにコピー作業中に寝落ちし、起きたらPCがスリープになってたので起こしてコピーが終わったか確認したところ、PCの残り容量的にコピー自体は終わったようなのですが、CFの認識がおかしくなっていました。
具体的には、
@64GBのカードなのに、全データ選択してプロパティを見ると170GB以上の値が表示される。
Aカメラが作成する画像フォルダの中に、文字化けしたフォルダが複数作成されている。
(画像データも一部消えている?)
ちなみに、Aのフォルダをダブルクリックしても、『構文が違っています』のようなメッセージが出て、開けませんでした。
予想では
PCにウイルスがいるのか、
カードリーダーが原因でデータやり取りに異常が発生しているのか、
CF自体に問題があるのか、
などと考えていますが、何か分かる方がいたら教えて下さい。
583名無しさん
2021/05/22(土) 22:33:02.610 >>579
i3-6100 対応ソケット FCLGA1151
i3-7300やi5-7600 FCLGA1151
で同じですので物理的には交換可能です
チップセットのQ150も第七世代まで対応しています
youtubeのhp prodesk 600 g2 sff動画を見る限り第六世代モデルは標準的なソケットみたいなので
交換は可能だと思うけどBIOSでサポートされて動作するかどうかはわかりません
というかこのモデルの第七世代CPU搭載モデルを見つけられなかったのこわいわあ
i7-6700への交換が無難じゃないかな
i3-6100 対応ソケット FCLGA1151
i3-7300やi5-7600 FCLGA1151
で同じですので物理的には交換可能です
チップセットのQ150も第七世代まで対応しています
youtubeのhp prodesk 600 g2 sff動画を見る限り第六世代モデルは標準的なソケットみたいなので
交換は可能だと思うけどBIOSでサポートされて動作するかどうかはわかりません
というかこのモデルの第七世代CPU搭載モデルを見つけられなかったのこわいわあ
i7-6700への交換が無難じゃないかな
585名無しさん
2021/05/22(土) 22:43:10.120586名無しさん
2021/05/22(土) 23:03:39.180 新品はショップじゃ5万超えじゃん
ヤフオクで中古漁るしかないわ〜
ヤフオクで中古漁るしかないわ〜
587名無しさん
2021/05/22(土) 23:55:46.730 スリムじゃどうしようもないね
588名無しさん
2021/05/23(日) 00:27:51.460 マルチポストを指摘された側が逆ギレしてるのか
589名無しさん
2021/05/23(日) 11:26:50.670 君ら童貞?
590名無しさん
2021/05/23(日) 13:09:07.340 >>580
コンパクトフラッシュは言っちゃ悪いが特定用途以外はもう死んだメディア
そうそう情報も出て来ないだろ
後はメディアその物が問題ではないとも仮定した場合に経路が腐ってるかもね
・メディアリーダーを変えてみる(そもそも使ってるメディアリーダーの型番は?あるいはノートPC等でPCにスロット内蔵?)
・カメラに戻してみる(カメラでは正しく使えるのか)
・カメラに戻した状態で直接USB接続(カメラがその機能に対応してるなら)
上記経路の問題ではなく本当にメディアが駄目になったのなら
デジカメ趣味なら普段からバックアップ取ってないって事は無いだろうから
とっととメディア買い換え
コンパクトフラッシュは言っちゃ悪いが特定用途以外はもう死んだメディア
そうそう情報も出て来ないだろ
後はメディアその物が問題ではないとも仮定した場合に経路が腐ってるかもね
・メディアリーダーを変えてみる(そもそも使ってるメディアリーダーの型番は?あるいはノートPC等でPCにスロット内蔵?)
・カメラに戻してみる(カメラでは正しく使えるのか)
・カメラに戻した状態で直接USB接続(カメラがその機能に対応してるなら)
上記経路の問題ではなく本当にメディアが駄目になったのなら
デジカメ趣味なら普段からバックアップ取ってないって事は無いだろうから
とっととメディア買い換え
592名無しさん
2021/05/23(日) 13:33:37.150 一体型PCが壊れました 廃棄したいけど画像とかのデータはどうしたら
いいんですか?エロ画像とか・・・・
いいんですか?エロ画像とか・・・・
593名無しさん
2021/05/23(日) 13:43:20.580594名無しさん
2021/05/23(日) 13:49:28.000595名無しさん
2021/05/23(日) 16:02:10.460 最近はプラッタ突き刺す用の穴あるものもあるよな
596名無しさん
2021/05/23(日) 16:30:25.940 ||| ||| ||| ||
||| _/ ̄ ̄\ .||
|| / ( \.| |
/ / ̄\ ヽ
/ / )ノ\ | \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
|/ ⌒\ /⌒ ヽ | < >
(Y (・ヽ /・) V) < ドリルで穴を開ければ完璧よ!
( / )| < 証拠はもう消した! >
人`ー (_ノ ー′ /ノ < >
\ ――′ /ミ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
/\ へ \___/-- ミ._
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) 〜ノ
人 __) ノ
||| _/ ̄ ̄\ .||
|| / ( \.| |
/ / ̄\ ヽ
/ / )ノ\ | \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
|/ ⌒\ /⌒ ヽ | < >
(Y (・ヽ /・) V) < ドリルで穴を開ければ完璧よ!
( / )| < 証拠はもう消した! >
人`ー (_ノ ー′ /ノ < >
\ ――′ /ミ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
/\ へ \___/-- ミ._
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) 〜ノ
人 __) ノ
597名無しさん
2021/05/23(日) 17:42:08.220 初めてデスクトップPCを買いました
動画視聴用に43インチのモニターを買う予定なのですが、
作業用に20インチくらいのモニターも買った方が良いでしょうか
大きい画面だと色々しんどそうな気がして
動画視聴用に43インチのモニターを買う予定なのですが、
作業用に20インチくらいのモニターも買った方が良いでしょうか
大きい画面だと色々しんどそうな気がして
598名無しさん
2021/05/23(日) 18:01:58.790 >>590
カメラ自体は長く使う予定なので、メディアに拘りませんでした。
・カードリーダーはエレコムのMR-A39Nの安物です。
・1日で2000枚近く撮るので、カメラに繋いでから全ての写真の確認はできませんでしたが、カメラでは特に異常無く認識しました。
・撮影も出来そうだったので、とりあえずそのまま再度撮影しました。
まだPCには繋いでないです。
取り急ぎ、新しくカードリーダーを買ってしばらく使ってみます。
カード不良も視野に入れて様子を見ます。
お察しの通り、基本的には2つの外付けHDDにバックアップしてますので、カード買い替えは、懐以外は問題ありません。
カードの規格容量より多いデータサイズかわプロパティに表示されてたから、物理的不良の期待を強く持ってましたが、一番怖かったウイルスは無さそうですかね。
カメラ自体は長く使う予定なので、メディアに拘りませんでした。
・カードリーダーはエレコムのMR-A39Nの安物です。
・1日で2000枚近く撮るので、カメラに繋いでから全ての写真の確認はできませんでしたが、カメラでは特に異常無く認識しました。
・撮影も出来そうだったので、とりあえずそのまま再度撮影しました。
まだPCには繋いでないです。
取り急ぎ、新しくカードリーダーを買ってしばらく使ってみます。
カード不良も視野に入れて様子を見ます。
お察しの通り、基本的には2つの外付けHDDにバックアップしてますので、カード買い替えは、懐以外は問題ありません。
カードの規格容量より多いデータサイズかわプロパティに表示されてたから、物理的不良の期待を強く持ってましたが、一番怖かったウイルスは無さそうですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【米国】トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ [ぐれ★]
- 【速報】バウアー、巨人を9回完封wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- __週刊文春がタイムマシン速報、小渕優子とdappiについて [827565401]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]