X

Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/07(土) 14:25:19.830
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレは >>2-5 あたり

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

※前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2【専用】★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1604400180/
2020/11/08(日) 19:46:08.810
>>300
ハイエンドの4750はあと2万出せばいけるのに
ローエンドの3000円はケチらないの?
だって性能関係ないんでしょ?少しでも安いのがいいって自分で言ってるじゃん
アスロンでもそういう奴らの需要満たせているだろ
意味がわからん
2020/11/08(日) 19:47:10.520
GPUは次の次に跳ね上がると思うよ
2020/11/08(日) 19:52:09.670
DDR5は出たて2年くらいは高いだろうな
次世代GPUに切り替えるからバグも多いだろうし
こなれるまでさらに1年はまったほうがいいから今から3年後だわ
2020/11/08(日) 19:52:29.250
>>308
これ全部手動で打ったの?w
2020/11/08(日) 19:53:12.900
次の次は流石に遠い未来すぎるわ…
2020/11/08(日) 19:53:25.040
>>307
最安求めるならあと一週間か12月10日くらいまで待て
どのみち発送までは時間がかかる
2020/11/08(日) 19:54:32.620
ドンキのATOMノートでも同じこと言ってるんだよなw
実際はクソ遅いのに俺の用途では十分すぎる性能だって
結論ありきで語ってるからどうしようもない
2020/11/08(日) 19:55:26.440
3年後とかコロナの影響でどうなってるかもわからん
物資が高騰したり戦争が起こっててもおかしくない
2020/11/08(日) 19:57:41.120
週末割+リベ20%+4G+SSD128でミラクル4万割れ、2台買います
2020/11/08(日) 19:58:33.060
まだ一週間経っただけだからな
最短二週間程度で出荷予定と言ってるからもう少し待つべし
前モデルの履歴みたら10日くらいで着いてたけどあれは発売から随分経ってたからなぁ
2020/11/08(日) 20:00:53.830
注文できるだけまだマシって思わないと
突然受付中止なんてことも有るぞ
2020/11/08(日) 20:02:26.060
まあトラカスが負け犬になってイエローモンキーいじめもできなくなったから
来月のリベに向けて計画立てときゃええねん
2020/11/08(日) 20:06:53.790
乞食にはこれは勿体ない
旧型を使ってなさい
2020/11/08(日) 20:07:13.580
これってゲーム用途以外で旧型とできることに比較にすらならんってレベルの違いはなにかあるの?
2020/11/08(日) 20:08:35.170
パーツ単体で考えたら安いっつっても流石に5万超えはなあ
メモリやSSDとか基本的な部分揃えたら6万超えちゃうし
グラボ増設もできないし
2020/11/08(日) 20:08:58.150
>>321
動画エンコード
2020/11/08(日) 20:09:46.030
>>321
3Dゲームは殆ど変わらないしな
2020/11/08(日) 20:10:13.070
じゃあ自作してろよ
1からパーツ買ってこれより安く作れたら靴舐めてやるわ
2020/11/08(日) 20:10:47.210
>>324
性能は1.2倍ほど上がるしSEKIROができるのはデカいよ
2020/11/08(日) 20:13:12.400
だから5万で悩む程度なら買っちゃダメだって
2020/11/08(日) 20:15:00.370
旧型は3万ジャストで買えるからね
実用に6万かかること考えたらこれじゃなくてグラボ載る機種にしたほうが絶対良いよ
2020/11/08(日) 20:15:25.080
ここ見た後ゲーミングPCスレとか行くと金額が別次元で笑う
2020/11/08(日) 20:17:15.110
4750Gで4万として、4750GEがいくらかは分からんけどまぁ破格よな
これで5万超え高いじゃんって言われてももうそれはあなたに向いてないだけではとしか言えない
2020/11/08(日) 20:18:50.230
>>330
5万5万っていうけど
5万構成でそのまま使えるわけじゃないからなぁ
まともに使うなら最低でも6万スタートなわけだし
2020/11/08(日) 20:18:54.700
720pでいいからゲームやりたいってならコスパいいよな
2020/11/08(日) 20:19:49.900
>>321
仮想環境と複数ブラウザの並列稼働
2020/11/08(日) 20:21:04.100
>>331
まともに使うならの定義が意味わからん
4GBの49,600円で購入したけどそのままの構成で使うつもりだが?
2020/11/08(日) 20:21:27.460
ぶっちゃけ
パソコンはgen1
ゲー厶はps5
が一番金かからんよ
2020/11/08(日) 20:22:13.060
>>334
そうか。。。
まあがんばれw
2020/11/08(日) 20:22:43.380
4GBとか俺のスマホより少なくワロタ
2020/11/08(日) 20:23:12.480
ps5売ってないじゃん
2020/11/08(日) 20:27:20.430
4750GEってハイエンドなの?w
2020/11/08(日) 20:28:47.210
旧型も結局増設前提だし
そこまで安くないんだよなw
2020/11/08(日) 20:29:47.620
今のところ最安だと5万切りにLine10%乗せた感じでしょ
16GBメモリ入れても実質5万ちょっとくらいでない?
SSDはもっと容量欲しい人は当然いるだろうけど256GBなら最低限のラインはクリアしてると思う
乗り遅れて買えんというのは知らん
2020/11/08(日) 20:31:16.590
もう買えない価格前提のコスパならこのスレ終了だわ
2020/11/08(日) 20:34:07.850
>>334
かっこいい!(バカジャネーノ)
2020/11/08(日) 20:34:17.090
グラボが刺さらねぇpcのスレでゲームの話をする意味が分からん
グラボ付きのi3とか3400の方がよほど快適に遊べるぞ
2020/11/08(日) 20:35:52.660
>>342
コスパスレじゃないし
2020/11/08(日) 20:36:25.240
>>334
宝の持ち腐れかよ
f1のエンジン積んで軽自動車乗るくらいチグハグだぞ
せめて8gにしろよ
個人的には16gb以上積まないならこのCPU必要ないと思う
gen1でいい
2020/11/08(日) 20:36:43.840
旧機種もそうだったけど、定期的に安い波来るはずだからそれ狙えばいいじゃない
今の最低価格は5万以下で10%だったけど、今後リーベイツ20%とかHDDオンリー行けるかもしれんのだから
目安としてその値段なら破格だろう
2020/11/08(日) 20:37:49.690
F1エンジン積んでる軽に乗ってみたい
2020/11/08(日) 20:39:14.710
旧型なら最安構成に加えてメモリとssdをセールで買えたらRAM32G、ROM1Tで50000位だだもんな
2020/11/08(日) 20:39:45.700
IDでたら半分ぐらい同じ人が書き込んでそう
2020/11/08(日) 20:41:11.720
突然始まる謎のgen1押し、ひとりだと思います
2020/11/08(日) 20:43:03.320
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/1/a/1a36eecb.png
OCメモリは相当相性厳しいらしい
普通に追加のメモリも相性厳しいかもね
2020/11/08(日) 20:43:14.580
今の価格差は3万と5万7千円だからな
自分のと彼女の分でGen1を2個買ったほうが幸せになれるわ
2020/11/08(日) 20:43:21.990
4g運用はアホやろ
流石に旧型おじさんに軍配上がるわ
2020/11/08(日) 20:46:13.210
じゃあGen1買えばいいんだよ
2020/11/08(日) 20:47:03.380
>>353
どうぞ末永くお幸せに
2020/11/08(日) 20:51:35.450
4コア8スレッドで普通にExcel落ちるんだが
4750超期待大だわ
2020/11/08(日) 20:53:57.380
>>352
OC関係ないでしょこの機種
旧型でも隠しBIOSでいじれなかったし
多分3200なら何でも大丈夫だよ
2020/11/08(日) 20:54:05.570
>>357
どんなマクロ組んでるんだよ
2020/11/08(日) 20:54:48.050
よほどハイエンド版が悔しいらしい
値段じゃなくて高性能過ぎるのを買った奴らに対する嫉妬だね
2020/11/08(日) 20:55:16.670
2666と3200でベンチのスコア以外に体感で違うほどの差ってあるのかね…
2020/11/08(日) 20:58:23.260
Lenovoから乞食に売る機体はもう出さないっていう意思表示だぞ
旧型は在庫尽きるまでは残飯食わせてやるっていうお慈悲だぞ
ありがたく使え
2020/11/08(日) 21:02:41.860
ハイエンドって5950Xとかなんじゃないの?
2020/11/08(日) 21:03:32.280
つかゲームならv55tに1650でも挿したほうがこれより安くて何倍もゲーム向きのpcになるでしょ
これはエンコや動画制作者向けだよ
グラボつかないし
2020/11/08(日) 21:04:21.660
ガイジがいつもの正体現した
終了です
2020/11/08(日) 21:06:39.230
>>363
TDP 35Wのカテゴリーでハイエンドw
2020/11/08(日) 21:06:54.630
1650でギリくらいか
2020/11/08(日) 21:07:59.440
V55tもう売ってない
2020/11/08(日) 21:08:31.590
>>364
電気代無駄にかかってデカいだけのゴミは要らんなあ
2020/11/08(日) 21:08:43.770
ゲームやるならRTX3080挿せるPC買うわ
1650程度しか挿せない欠陥PCなんていらない
2020/11/08(日) 21:09:28.640
1650おじさんがまた発狂してるのか
ゲームできない!ってわめかなくなっただけ賢くなったのかな
2020/11/08(日) 21:10:12.650
4750GE以下のi7-9900kはハイエンドじゃないと?
2020/11/08(日) 21:10:14.470
4GBのままは笑う
金無いのに無理して買ったんか?w
2020/11/08(日) 21:10:33.140
ハイエンドAPUでしょ
このスレ見てる人の大半はバリバリゲームやろうなんて思ってないと思うよ
もうデカいタワーとかいらんのよ
2020/11/08(日) 21:11:39.440
M75tの4750Gモデルが5万5千円なら即降伏レベルだか無いだろうな
2020/11/08(日) 21:13:04.400
i7-10700kに買ってる4750GEがいる横で
i3-10100のローエンドに勝てない3400GEも居るんですよ?
いじめちゃだめです
2020/11/08(日) 21:13:31.080
ぶっちゃけそんなやりたい最新の3Dゲームとか最近無いわ…
2020/11/08(日) 21:14:06.020
>>375
そもそもその機種年内に出るかすら怪しくないか?
2020/11/08(日) 21:14:31.980
ゲームやるならメーカーPC買わずに自作するでしょ
ある程度のパーツも使い回せるし
それにzen3で盛り上がってるよ
2020/11/08(日) 21:15:35.770
>>359
笑った
2020/11/08(日) 21:16:30.250
>>376
intelは脆弱性対策で性能ガタ落ちするからなあ


IntelのCPUで新たな脆弱性「Portsmash」が発見される、ハイパースレッディングに関する2つ目の脆弱性
https://gigazine.net/news/20181105-intel-cpu-hyperthreading-exploit-portsmash/

> Portsmashを悪用した場合の最も現実的なシナリオとして、Infrastructure as a Service(IaaS)をターゲットとした攻撃を挙げています。
> また「リモートログインシナリオが最大の脅威」と記しており、悪意のあるユーザーがSSH経由などでログインし、
> 悪意のあるコードをコンパイルし、それを実行して並列実行されている他のプロセスから情報を抽出する可能性を指摘しています。
>
> PortSmashは、2018年6月に公開された「TLBleed」に次ぐ、ハイパースレッディングをターゲットにした脆弱性です。
> TLBleedが発見されたことで、セキュリティを重視するOSの「OpenBSD」では、開発者にハイパースレッディングを無効にするように推奨しました。
>
> また、Portsmashは移植性が高く、実行のための前提条件が最小限で済むため、メモリキャッシュラインや機械学習、
> リバースエンジニアリングなどの知識がなくても悪用可能なものとなっているとのこと。
2020/11/08(日) 21:18:41.630
>>381
core iシリーズ全部ゴミってことじゃん…
情報抜かれ放題とか怖いな
2020/11/08(日) 21:19:06.080
ZEN3は購入層が廃人FPSゲーマーくらいでZEN2のときほど盛り上がってないかな
ゲーミングでもintelと僅差で勝ってるだけなのが多いし組み合わせるグラボのレビューが出てから
値段上げたから見送り多数
2020/11/08(日) 21:19:12.830
>>379
1650オジサンは
5年リース払い下げ法人スリムモデルに
ビデオカード刺してゲーミングPCだと
言い張るレベルだろ
2020/11/08(日) 21:19:31.720
インテル最高!
2020/11/08(日) 21:20:17.130
>>381
サーバー管理者でもない脆弱性オジサン毎度頑張る
2020/11/08(日) 21:22:02.080
>>381
intel入ってるとマルチスレッディング使えないのか
電気代高いだけのゴミやんけ
2020/11/08(日) 21:22:13.540
>>371
もともと出来ないとは言ってないぞ
快適に出来ないと言っていたよ
FF14おじさんが勝手に出来ないだけのところしか読めなかったみたいで発狂してたけどw
2020/11/08(日) 21:22:16.480
オクでもZEN3人気無いなw
テンバイヤー無視されてる
2020/11/08(日) 21:22:59.770
★このスレの登場人物紹介★

・過電流おじさん
危険度★★★★★★
65wは過電流を引き起こし非常に危険と触れ回る
65w派はもちろんどっちでも好きな方でいい派まで攻撃対象
説明口調の自演工作が特徴的
必殺技は重複スレ建て

・4750はオーバースペックおじさん
危険度★
4750の性能を使いこなせるユーザーは少ないという理由から旧型を勧めてくるおじさん
gen2待機組は低価格予想で散々バカにされた為に、『旧型を勧める≒旧型を買った養分』と決めつけるフシがあり、このおじさんも乞食扱いされている
新型スレでのヘイトは非常に高い

・満足にゲーム出来ないおじさん
危険度★★★
グラボを積めないこの機種だとゲームはまともに動作しないと信じて疑わないおじさん
実際にはそこそこゲームが出来る事はつべその他で報告されているが、彼はゲーミングPC並のスコアを求めているため話は平行線
intelおじさんと同一人物の疑いあり

・ちょっと待っておじさん
危険度★★★★★★
「ちょっと待って!それ〜(省略)〜ってこと!?」というのが口癖のおじさん
ちなみにこの台詞は自身の書き込みに対して使われるので完全なる自作自演。
自演の引き出しが少ないので特徴的過ぎてすぐバレる
intelおじアンチおじさん・過電流おじさんと同一人物の疑いあり
2020/11/08(日) 21:23:56.820
FF14ベンチマークおじさんもいれてあげてw
2020/11/08(日) 21:24:21.990
次のAPUは高くなりそうだよね 5850GE?とか
型番は違うかもしらんけど
2020/11/08(日) 21:24:38.420
>>388
旧型でもかなりのゲームが快適にできてるし充分だろ


SEKIRO
http://htn.to/4cdH1s3MCV

FF14

3400G(2666MHz)
https://i.imgur.com/sI0kOJo.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/AXHgLX3.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/STn2riC.jpg

FF15

3400G(2666MHz) ※軽量品質
https://i.imgur.com/HKSAH6k.png
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/8d0ojqh.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/swzoYOm.jpg
2020/11/08(日) 21:24:42.070
>>383
TDPも105Wが多いからPBOオンで爆熱が〜って問題になってるな
ほぼ水冷有りきみたいな感じ
2020/11/08(日) 21:25:44.880
インテルはこのコロナのボーナスステージでも減収だしどうなるのかねえ
CPUも改善できない体たらくだし
2020/11/08(日) 21:25:50.530
>>389
オクは知らんがZEN3は人気あるだろ売れ切れだぞ
2020/11/08(日) 21:26:20.750
>>396
脳内オークションだぞ
そっとしておいてやれ
2020/11/08(日) 21:27:00.080
>>394
core-i9 9900kの爆熱よりはるかにマシなのか
期待だな
2020/11/08(日) 21:27:03.040
>>394
最上位は転売プレミアム付きで高いみたいだね
マザボ付きとかで店もぼったくってるから極悪だわ
2020/11/08(日) 21:28:05.120
>>398
申し訳ないが水冷でも廃熱が追い付かない産廃core iの話はNG
2020/11/08(日) 21:28:17.980
インテル人気ないっていうか性能自体がそもそも微妙なのか
2020/11/08(日) 21:28:45.130
水冷ありきのPCが当たり前になったら嫌だわ…
2020/11/08(日) 21:28:50.900
>>393
FF15できるのいいな
嫁に買ってやろうか
2020/11/08(日) 21:31:33.820
Intel終わってる…
2020/11/08(日) 21:31:52.730
>>393
ゲームに関しては殆ど差がないんだよなあ
エンコ専用化
2020/11/08(日) 21:32:15.050
>>403
FF15 720pだぞw
うちのよわよわGPUでもその設定だとチョコボ乗ったぐらいでそのスコア越えてるわwww
2020/11/08(日) 21:32:55.100
つかこれでゲームやろうとしてる奴なんかほんとにいるの。。?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況