ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレは >>2-5 あたり
直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2
※一番人気 [価格.com限定 プレミアム (AMD Ryzen 7 PRO 4750GE)]
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/
直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/
製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027
※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1604281514/
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2【専用】★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/03(火) 19:43:00.580
695名無しさん
2020/11/06(金) 12:17:07.450 いまのところ新型は価格モデルのCTOで128GB選択できるの0だし
LENOVOがミスしない限り無理じゃな
LENOVOがミスしない限り無理じゃな
697名無しさん
2020/11/06(金) 12:22:55.180 BIOS公開されたしそろそろ出荷予定が出てくれてもいいのよ
698名無しさん
2020/11/06(金) 12:23:40.140 後からいじらない汎用向けコスパなら先代3400GE、8GB、256GBが一番だと思う
ロードさせたときうるさいのが欠点。今回の50GE版で静かになっているといいんだけど
M-ATXでいいなら >>603 だな
SFXのように見える電源が交換できればなお良し
ロードさせたときうるさいのが欠点。今回の50GE版で静かになっているといいんだけど
M-ATXでいいなら >>603 だな
SFXのように見える電源が交換できればなお良し
699名無しさん
2020/11/06(金) 12:27:04.790700名無しさん
2020/11/06(金) 12:27:10.240701名無しさん
2020/11/06(金) 12:28:18.720 少なくともVGA+DP/DP+DPに関しては4画面出力の可能性ありか
旧型の64GBRAMと同じで公式にはサポートしない形だろうけど
旧型の64GBRAMと同じで公式にはサポートしない形だろうけど
702名無しさん
2020/11/06(金) 12:29:17.980 自動売買やスキャするなら8コアにしたほうがいいぞ
処理能力は重要
処理能力は重要
704名無しさん
2020/11/06(金) 12:34:03.980 趣味でなく本気で自動売買するなら
信頼性とネット回線に金掛けとけ
MT5で重いストラテジーを複数使っても
8コア使い切れることなんてないから
信頼性とネット回線に金掛けとけ
MT5で重いストラテジーを複数使っても
8コア使い切れることなんてないから
705名無しさん
2020/11/06(金) 12:39:15.960 Proシリーズだし企業向モデル+AC駆動だから信頼性あるじゃん
UPS付けないで瞬電対策するならノートのほうがいいけど
UPS付けないで瞬電対策するならノートのほうがいいけど
706名無しさん
2020/11/06(金) 12:46:44.740 Ryzenはチップセットレスモデルじゃないとアイドル消費電力+10〜20W増えるから
24時間動かす用途だと無駄に年間3000円分電気代が増えるんだよな
旧型はコスパ最優だったけどもう終わりかけてるし4350GEを安くしてほしいわ
24時間動かす用途だと無駄に年間3000円分電気代が増えるんだよな
旧型はコスパ最優だったけどもう終わりかけてるし4350GEを安くしてほしいわ
707名無しさん
2020/11/06(金) 12:49:27.720 スリープ多用ならアイドル消費電力は気にしなくてもいい?
708名無しさん
2020/11/06(金) 12:52:11.270 気にしなくてもいいけどアイドル時の消費高いってことは
MAXも増えるわけだから長く使えば使うほど損はするね
MAXも増えるわけだから長く使えば使うほど損はするね
710名無しさん
2020/11/06(金) 12:58:56.110 今は起動すぐなんだからスリープ多用より消した方がいいんじゃないの
712名無しさん
2020/11/06(金) 12:59:33.300 >>709
少なくとも脆弱性塗れで情報抜かれたりマルウェア仕込まれたりするintelCPUとは
信頼性のレベルが全然違うよな…
2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/
> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
少なくとも脆弱性塗れで情報抜かれたりマルウェア仕込まれたりするintelCPUとは
信頼性のレベルが全然違うよな…
2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/
> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
714名無しさん
2020/11/06(金) 13:03:28.860 そこまで電気代気にするならノートとかの方が消費桁違いに少ないんじゃね
715名無しさん
2020/11/06(金) 13:06:54.970 少なくともこのシリーズに関してはアイドル消費電力気にしなくてもいいだろ
前の75q-1も715qもアイドル6w程度でめっちゃ省エネだぞ
前の75q-1も715qもアイドル6w程度でめっちゃ省エネだぞ
716名無しさん
2020/11/06(金) 13:07:29.420 年間いくら変わるんだよw大して差ないだろ
717名無しさん
2020/11/06(金) 13:09:30.920 24時間運用で電気代気にするなら安物サーバー買えよ
718名無しさん
2020/11/06(金) 13:12:04.010 びびびんぼう御用達安物中華PCサーバー?w
719名無しさん
2020/11/06(金) 13:13:52.140 過電流おじさんの鼻毛鯖は現役なんだよw
720名無しさん
2020/11/06(金) 13:13:54.850 1週間経過してもオーダー変わらねーな
14日前にギリギリ発送かな
週末価格が来て安くなったの確認したらキャンセルも検討だな
14日前にギリギリ発送かな
週末価格が来て安くなったの確認したらキャンセルも検討だな
721名無しさん
2020/11/06(金) 13:14:41.020 グラボでも乗ってる奴じゃないんだし電気代気にする必要ないと思うんだけどなぁ
722名無しさん
2020/11/06(金) 13:15:21.940 鼻毛鯖なつい
1万で変えたゴミか電源壊れて2年で死亡したけど鼻毛カッターはまだ現役
1万で変えたゴミか電源壊れて2年で死亡したけど鼻毛カッターはまだ現役
723名無しさん
2020/11/06(金) 13:15:27.570724名無しさん
2020/11/06(金) 13:16:30.320 株やる人ってこんな塩っぱいPC使ってんの?
725名無しさん
2020/11/06(金) 13:21:01.300 儲けてる人見ても特にこだわってないね
むしろ道具に金かけてる人ほどあれっぽい
ノート、デスクトップ、タブレット、スマホ全部使ってる
むしろ道具に金かけてる人ほどあれっぽい
ノート、デスクトップ、タブレット、スマホ全部使ってる
728名無しさん
2020/11/06(金) 13:22:56.220 信頼性てRAIDとかそういうレベルの話じゃないの知らんけど
729名無しさん
2020/11/06(金) 13:24:25.570 BOT使って転売してるけどCPUはそこそこ性能いるよ
FXとか仮想通貨やってんならいちばん大事なのは回線選びだな
FXとか仮想通貨やってんならいちばん大事なのは回線選びだな
730名無しさん
2020/11/06(金) 13:40:14.240 電気代大した事ないっていうけど年間10000円違ったら5年でこのPC買えちゃうしな
733名無しさん
2020/11/06(金) 13:48:40.250 i9 9900kがアイドル40w RTX3080が90wだからこの2つだけでアイドル130wかよ…
M75q-1の13倍だな…
M75q-1の13倍だな…
735名無しさん
2020/11/06(金) 14:03:34.130 自分で計算しろ低能
736名無しさん
2020/11/06(金) 14:05:12.090 24時間365日運用するつもりならアイドル時の差が120Wだから
120 × 24 × 365 × 25 ÷ 1000 = 26280円の電気代の差が発生するな
実際は24時間稼働させないと思うけど動画見たりするとさらに2倍ぐらいの差が生まれるから妥当だろ
120 × 24 × 365 × 25 ÷ 1000 = 26280円の電気代の差が発生するな
実際は24時間稼働させないと思うけど動画見たりするとさらに2倍ぐらいの差が生まれるから妥当だろ
737名無しさん
2020/11/06(金) 14:05:14.980 メモリ増設予定ないから4GBくれろ
738名無しさん
2020/11/06(金) 14:06:06.740 10Wの場合… 24時間365日東京電力で電気代: 2,319.65円
130Wの場合…24時間365日東京電力で電気代: 30,155.42円
130Wの場合…24時間365日東京電力で電気代: 30,155.42円
739名無しさん
2020/11/06(金) 14:08:40.580 放置げーやって24時間つけっぱなしだからこの話題ダメージ来るな
740名無しさん
2020/11/06(金) 14:25:32.770 無駄に電気食ってるPCは旧型でもいいから変えたほうがいい
環境的にも無駄
環境的にも無駄
741名無しさん
2020/11/06(金) 14:27:29.740 >>732
ちなみに4750GEと9900KのCPU性能はこんな感じ
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W)single 2737 / multi 20456
Intel Core i9-9900K(8C/16T 95W)single 2978 / multi 18870
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-Intel-i9-9900K/3842vs3334
ちなみに4750GEと9900KのCPU性能はこんな感じ
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W)single 2737 / multi 20456
Intel Core i9-9900K(8C/16T 95W)single 2978 / multi 18870
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-Intel-i9-9900K/3842vs3334
742名無しさん
2020/11/06(金) 14:32:34.350 電気代気にするならノートを買った方がいい
743名無しさん
2020/11/06(金) 14:35:59.350 ノート壊れやすいし使いにくい割高じゃん
いいことなし
いいことなし
744名無しさん
2020/11/06(金) 14:36:11.920 この機種ノートと同レベルのアイドル消費電力だからね
ノートでこれと同レベルの性能求めるなら10万するし
ノートでこれと同レベルの性能求めるなら10万するし
745名無しさん
2020/11/06(金) 14:36:59.560746名無しさん
2020/11/06(金) 14:40:36.990 ノートは排熱も悪いからな
Ryzen4000シリーズはメモリオンボばっかで増設もろくにできない機種が多いし
Ryzen4000シリーズはメモリオンボばっかで増設もろくにできない機種が多いし
747名無しさん
2020/11/06(金) 14:42:45.360 ノートの唯一の勝ってる点の携帯性もM75q-1ってモバイルモニターあれば持ち運びできるしな…電源はいるけど
748名無しさん
2020/11/06(金) 14:44:55.040 モニターの電力が忘れられてる
749名無しさん
2020/11/06(金) 14:45:10.650 65Wならモバイルバッテリーで動きそう
750名無しさん
2020/11/06(金) 14:46:10.480 ノートの4000シリーズ売れまくってるよね
752名無しさん
2020/11/06(金) 14:51:59.270 ThinkPadのオンボメモリやめてほしいわ
そのおかげで旧型買えたんだけどさ
そのおかげで旧型買えたんだけどさ
754名無しさん
2020/11/06(金) 15:00:20.820 オンボメモリはホントやめてほしい
リワークとか現実的じゃないし
リワークとか現実的じゃないし
755名無しさん
2020/11/06(金) 15:08:47.740 問題は新型、旧型ふくめて、
今晩の週末割引がどうなるか、だ。
今晩の週末割引がどうなるか、だ。
756名無しさん
2020/11/06(金) 15:09:42.220 旧型は週末割引したのって発売してから2週間後じゃなかったっけ?今週はまだ値引きしないんじゃない
757名無しさん
2020/11/06(金) 15:18:40.810 週末割引は初回注文が出荷出来てからにしそう
759名無しさん
2020/11/06(金) 15:28:04.980 前機種のときはもちろんコロナなんてなかったっしょ
出遅れたやつの今回の到着楽しみだな
出遅れたやつの今回の到着楽しみだな
760名無しさん
2020/11/06(金) 15:45:09.390 旧型は待った方が正解だったけど今回はどうなることやら
763名無しさん
2020/11/06(金) 16:35:27.360 はてさて週末価格来るのか
765名無しさん
2020/11/06(金) 16:45:54.690 Intelさんは出たとき速くても脆弱性のパッチ当てる度に遅くなるから
インテルプレスさんの提灯レビュー担当とか環境用意するの大変だよなといつも思う
インテルプレスさんの提灯レビュー担当とか環境用意するの大変だよなといつも思う
766名無しさん
2020/11/06(金) 17:03:40.530 週末価格こなかったな
767名無しさん
2020/11/06(金) 17:04:25.170 旧型最安になってる
768名無しさん
2020/11/06(金) 17:08:03.950 旧機種30,140か
769名無しさん
2020/11/06(金) 17:13:53.430 Lenovo君はいつもワイたちの乙女心を振り回す悪い奴
770名無しさん
2020/11/06(金) 17:14:49.530 在庫処分かw
771名無しさん
2020/11/06(金) 17:24:11.130 intelCPUモデル(m720q tiny以降)にはPCIeX8の拡張スロットがマザボ上に密かにあるのですが、こちらのモデルには同様の隠れスロット等はあったりするのでしょうか?
772名無しさん
2020/11/06(金) 17:24:24.270 週末価格ないか〜
これは迷うなw
これは迷うなw
773名無しさん
2020/11/06(金) 17:24:54.350 30140円はSSD128GBだけか
774名無しさん
2020/11/06(金) 17:29:40.290 旧型いい値段だな
ポイント還元ないのが惜しい
ポイント還元ないのが惜しい
776名無しさん
2020/11/06(金) 17:31:42.960 リーベイツは5ストアまわれば10%
なんか12月のリーベイツ20%も買い回りになりそう
なんか12月のリーベイツ20%も買い回りになりそう
779名無しさん
2020/11/06(金) 17:34:35.660 ポイント還元無いからこの値段でも先週のほうが安いんだよね
780名無しさん
2020/11/06(金) 17:35:47.070 6月にリーベイツ20%で買った時が最安か
783名無しさん
2020/11/06(金) 17:38:58.490 8月の週末ときと同じ値段まで戻ったね
円高で調整してるだけだったりして
円高で調整してるだけだったりして
784名無しさん
2020/11/06(金) 17:40:19.050 トランプの敗北がほぼ決まったんでお祝い価格かな
Huaweiもまた高機能タブレット出してくれ
Huaweiもまた高機能タブレット出してくれ
785名無しさん
2020/11/06(金) 17:41:31.560 やっぱり円高はいい
普通の日本人にはメリットしかない
普通の日本人にはメリットしかない
786名無しさん
2020/11/06(金) 17:47:41.210 次のリーベイツ20%まで買い控えてた層が飛びついてそう レノボさん釣りうまい
787名無しさん
2020/11/06(金) 17:51:08.750 トランプも円高も関係ないんじゃない?
単に最終在庫処分な気がするけども
単に最終在庫処分な気がするけども
788名無しさん
2020/11/06(金) 17:51:39.460 旧型機が最安値?
こういう球数容易なPCって特殊詐欺の機材撮影に写り込みそう(笑)
球数が有利になる用途があれば俺も楽しめそうなんだがなぁ
新型もある今、イマイチ使い方が分からんわ
こういう球数容易なPCって特殊詐欺の機材撮影に写り込みそう(笑)
球数が有利になる用途があれば俺も楽しめそうなんだがなぁ
新型もある今、イマイチ使い方が分からんわ
789名無しさん
2020/11/06(金) 18:01:25.990 新型もいいけど、使用用途によってはオーバースペックて人も多いやろ。
旧型は仕事で使う分には十分すぎるわ。
旧型は仕事で使う分には十分すぎるわ。
790名無しさん
2020/11/06(金) 18:04:11.360 ゲームやる人以外はオーバースペックでしょ
791名無しさん
2020/11/06(金) 18:05:03.540 ワイはゲームやらんけどMadVRで動画綺麗に観たかったからスペックちょうどいいわ
792名無しさん
2020/11/06(金) 18:07:40.850 逆だろゲームやるなら旧型で新型買う必要はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- ●みこちの皐月賞配信
- 辛坊治郎「上海万博は大量動員して入場者数を増やしていた。入場者数なんてそんなもん」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 関西テレビ「大阪万博に60万人来場!」 その他メディア「一般来場者50万人」 NHK「一般50万人、スタッフ含め60万人」 見出し割れる [485983549]