X

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 246

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/07/11(土) 16:51:55.350
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-5をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
---
2020/09/17(木) 14:41:14.420
>>834
大変参考になりました
実践してみますありがとうございました

以上です
2020/09/17(木) 14:42:50.630
>>835
AKBかよ懐かしいなw
838名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:47:08.210
テンプレの要注意人物に入れとこうぜ

【アホ連呼くん】
抽象的にふわっと否定しながら煽ってくる
具体的な説明は一切出できない
2020/09/17(木) 14:51:12.380
めちゃくちゃ悔しそうで草
反論できなくなったらおしまいやね
2020/09/17(木) 14:54:41.640
【横からニワカ君】も必要だなw
2020/09/17(木) 14:58:01.660
アホで抽出してみたらアホ言ってる奴わりとまともでワロタ
アホ言われても仕方ない話ばかりじゃんw
2020/09/17(木) 15:16:16.460
>>838
テンプレでもアホ言われとるやん
2020/09/17(木) 15:25:18.880
横ニワ
2020/09/17(木) 15:32:17.850
今の時期で一番良いBTOを教えてください

【予算】予算は30万前後
【用途】最新のゲームプレイと映像編集を行います
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】いいえ

色々検索しようと思ったのですがまずご相談させて貰いに来ました
メーカーに拘りはないですが出来れば一番性能の良いBTOが欲しいです
可能であれば代行でも結構です
相談に乗ってくれた方には漏れなくお礼をします

宜しくお願い致します。
2020/09/17(木) 16:40:08.370
読めよw
2020/09/17(木) 18:03:48.950
その質問はまさしくギコスレ向きなんだけど人居るのかあそこ
2020/09/17(木) 18:19:05.810
MZ80Kメモリ増設したらちょっと予算オーバーかな
2020/09/17(木) 18:59:30.970
セブンかサイコムとかに適当に三十万ぐらいで見繕ってくれ
と電話すりゃ良いだけじゃねえか
2020/09/17(木) 19:12:08.890
伸びてると思ったら相談じゃなかったか
昼の連投っぽいやつ実際ほぼ二人しかいなくて擁護っぽいのも自演なんだろ?
片方終盤発狂してるしやっぱワッチョイなしスレは闇が深いな
850名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:16:36.500
ここまでが2人の自演
851名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:31.870
これフロンティアのnvmeのやつだろw
852名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:07.140
ゴミpc買ってしまって他のやつ叩いてるんだよ
2020/09/17(木) 21:56:06.930
ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブが、けつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった
854名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:06:08.450
https://i.imgur.com/J5YgfV8.png
初BTOでpcを買います
RTX2060というものです
マインクラフトを快適に動かせれば良いなと思ってます
YouTubeやニコニコにあげる動画の編集もしたいと思っています
これで問題ないでしょうか?
2020/09/17(木) 22:33:27.390
もんだいないです。うりきれないうちにかったほうがいいとおもいます。
856名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:21:57.770
>>855
返信ありがとうございます。
2枚目のssdは必要ありませんか?
2020/09/18(金) 01:07:53.180
こんなとこで聞かずにちゃんとパーツ一つ一つ調べろよ
安い買い物じゃないんだから
2020/09/18(金) 02:36:23.810
調べたらメモリ64も要らないってなって値段下がっちゃうだろ
メモリ32にしてSSDに増設でもされたら悔しいだろ
859名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:48:32.130
>>854
これでおいくら?
860名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:50:03.690
https://i.imgur.com/Kshb3u3.png
メモリは32GBにすることにしました
NVMe SSDは1枚目を2TBのものに変えるべきでしょうか?
それとも2枚目の1TBを買うべきでしょうか?
861名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:51:04.460
>>860
これでおいくら?
2020/09/18(金) 06:06:43.640
それノート用のRTX2060だしCPUも最大5Gはほぼ出ないから足引っ張って
デスクトップ用換算でGTX1660程度しかないよ
863名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:34:37.810
>>861
25万はいくだろ
864名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:38:43.500
ざっくり32万
2020/09/18(金) 07:57:51.110
CPUから出てるPCIeバス数からしてM.2 PCIeを二つは無駄でしょ
2020/09/18(金) 08:05:42.010
2個目のSATAいらないっしょ
どうせ1個目のNVMeのほうにOS入れられて意味ない
867名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:20:50.560
>>854
マイクラなら2004年製のレッツノートでさくさく動くよ
2020/09/18(金) 12:07:14.740
メモリ増やしてるんだしバニラじゃなくMOD使ってるんじゃない?
2020/09/18(金) 12:26:19.460
>>867
建築やまちづくり系のゲームってやっぱりすごいメモリ食うのか?
870名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:49:32.700
>>861
https://i.imgur.com/IW8zO3z.png
2枚目なしで22万円です
これで決めて大丈夫でしょうか?
2020/09/18(金) 18:50:45.490
20万超える買い物を見ず知らずに人間に委ねるやつw
2020/09/18(金) 18:56:16.900
>>867
バニラだからだろ
影MODとか工業系MODいれたら、そんなもんじゃ到底無理
2020/09/18(金) 18:57:44.460
>>869
食うね
グラボ無しのウンコノートなんて軽量MOD入れて、やっとこ視界FPS15以下とかだろ
2020/09/18(金) 19:05:08.590
>>798
アホはお前
ほんとは4K編集なんて切り張りぐらいしかしたことないくせに
2020/09/18(金) 19:24:06.800
それが普通だと思って作業してるんだからほっといてやれよ
比較対象の快適な環境しらなきゃストレスもたまらんだろ
2020/09/18(金) 19:55:48.290
>>873
ありがとう
2020/09/18(金) 21:52:35.960
しかしFrontier安いなRTX3080搭載モデルでも安い
2020/09/19(土) 03:12:08.570
>>870
ノートかよ
バカス
2020/09/19(土) 09:51:52.530
>>874
いつまで引っ張るんだよいい加減にしろ
当事者か知らんがここはBTO購入相談スレだ
2020/09/19(土) 09:57:29.520
はたから見ると否定するものも全員含めて当事者に見えてくる
2020/09/19(土) 10:12:45.700
フロンティアのサイト激重なんやけど?
2020/09/19(土) 13:21:09.610
>>880
ほんそれ
はたから見るとおまえも当事者に見えてくる不思議
883名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:46:17.300
>>870
高すぎる、10万ほどの買って後は貯金
2020/09/19(土) 18:15:05.240
>>883
財布の紐を握らせてくれてるんだ
あんたが高い安い言うのはお門違いだぜ
2020/09/19(土) 18:42:49.920
MAXSYSてどぅ??
2020/09/19(土) 19:12:01.350
>>883
一番知識レベルの低い、しかも貧乏な素人は黙ってろよ
2020/09/19(土) 19:13:08.730
性能的にデスクトップの11万ぐらいのと同等なんだから
場所問題ないなら周辺機器含めても安いんだしノートはどうなの?って思うところはあるな
2020/09/19(土) 19:28:18.270
>>887
値段だけでノートと同じ性能とか、バカス
2020/09/19(土) 20:03:14.570
>>887
そこまでは安くならないだろ
Core i7-10750H 2.6GHzで全コア3.2GHz。稀にシングルで5.0GHz
Ryzen 5 3600 3.6GHzで全コア4.0GHz。たまにシングルで4.2GHz
ベンチ見てもクロック周波数違いはあれどシングルでさえほぼ同等

RTX2060デスクトップ 1320〜約1700MHz
RTX2060ノート 1185〜1560Mhz
ベンチ的には実質GTX1660Tiデスクトップ同等だがCPUが足引っ張るので確実にGTX1660SUPER以下
レイトレーシングはデスクトップ版RTX2060でもあってないようなもの
CUDAコア生かすなら少しは別ってところか?

Ryzen 5 3600 + GTX1660SUPERにカスタマイズでメモリ32GBとSSD容量補強
あとはOfficeつけると14万いかないぐらい?
2020/09/19(土) 23:08:24.720
メモリ32GBって何に使うねん
グラボ沢山さしてマイニングでも始めるのかな
2020/09/19(土) 23:22:11.070
マインスイーパーならちょっと余裕みてメモリ64G
2020/09/19(土) 23:45:22.270
ソリティアならその倍必要だな
2020/09/20(日) 00:03:52.590
マインクラフトが64か
りょうかい
2020/09/20(日) 02:18:21.050
【店名/モデル】 takeone VERSA32G/B45
【OS】 Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)
【CPU】 AMD Ryzen 5 3400G
【CPUクーラー】SCYTHE 白虎 弐 AMD専用版 SCBYK-2000A
【CPU冷却グリス】Arctic Silver 5
【メモリ】 Crucial CT2K8G4DFS8266 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】 ASRock B450M Steel Legend
【グラボ】なし
【SSD】Crucial MX500 CT250MX500SSD1
【HDD1】 Western Digital WD Blue WD20EZAZ-RT
【光学式ドライブ】 ASUS DRW-24D5MT
【ケース】 Antec P5
【電源】 ANTEC NeoECO Gold NE550G
【合計金額】 90135
【用途】 ネット&動画閲覧、POP&文書作成

>>405です。
前回頂いたご意見ご助言から再検討して戻ってきました。
懸念のCPUクーラーは、3400Gを低電力モードで運用する方針となり、
虎徹を却下して白虎弐を採用しました。
MX500は250GBへ縮小、HDDはWD低発熱品としました。
また、購入後に14cm前面ファンを12cmファン×2に交換予定です。

ご意見や評価を頂ければ幸いです
2020/09/20(日) 02:43:24.380
>>894
そんな糞安CPUファンならリテールファンと大差なしじゃね?
2020/09/20(日) 02:58:00.740
>>894
その用途でなんでタケオネ?
なじみで信頼度高いなら精神的にいいんだろうけど
安いショップで出来合いのもの選んでもいいんじゃないかな
2020/09/20(日) 02:59:50.790
ツクモでBTOパソコンを注文したのですが
支払い方法が銀行振込のため
水曜日まで支払い出来ません
パーツが品切れになったら勝手に向こうから
キャンセルされるということは無いのでしょうか?
2020/09/20(日) 03:18:12.170
>>894
軽く探してやった、この辺どうよ?
https://kakaku.com/item/K0001233738/
参考https://versus.com/ja/amd-ryzen-5-3400g-vs-intel-core-i7-9700
Intel UHD Graphics 630はもの足りなく感じるかもしれんが
その用途なら必要十分だと思う
かなり売れてるモデルなんで口コミやレビュー大量にあるから参考に
SSDはシステムにしか使わないと思うんで256で十分
2020/09/20(日) 05:35:37.000
リアルタイムエンコなどせずに
エンコードで遅いのを許容できれば、グラボなんていらないよね
Intel UHD Graphics 630で十分だと思うよ
2020/09/20(日) 07:53:52.770
エンコとか全然話に出てきてないんだが
しかもQSV使えばそれなりに速いし
2020/09/20(日) 08:04:31.250
動画編集でも内蔵で十分なのか
2020/09/20(日) 08:25:29.350
>>899
エンコしたことないだろ、お前
ただ動画をエンコするんじゃなくて、大抵いる部分だけ切ったり貼ったりすんだよ
そんときにグラボのある無しによってはアプリにもよるが、固まることもあるわ
2020/09/20(日) 08:28:01.140
エンコの前には編集がつきものだからな
ここで適当な軽口ぬかすやつって経験スキルの低さを露呈するだけ
2020/09/20(日) 08:48:11.400
どの程度のエンコするのかも書いてないのに自分基準で言うから悪いんだろ
しかもどこの質問者に対してレスしてんだ
バッチ組んでて編集すら必要としない容量減らすためのエンコもあるだろうし
Youtube等にアップしたりでがっつり編集を必要するエンコもあるだろ

全ては使用用途を正確に細かく書かない質問者が悪い
2020/09/20(日) 09:35:40.540
>>902
動画編集で切り取りと貼り付けでグラボってwwwwwwwwwwwwww
お前絶対理解してないだろ、固まってんのはお前の頭だよw
グラボが必要なんはAEなんかでガンガン作成する時やぞ

あとさ、レスする時にいちいち保険かけるのやめたほうがええで
アプリにもよる〜とか固まることもある〜とかさぁ、流石にみっともないで
2020/09/20(日) 10:23:20.110
>>895
ケース内エアフロー最優先です

>>896
>>898
自分の希望に1番近い構成を構築するのに
どういうパーツが使われるか明確だからです。
前回もBTOでしたが、購入後唯一の不満が
「推奨メジャーチップメモリ」として搭載されたADATAメモリでした。
2020/09/20(日) 10:32:45.020
久しぶりに腹を抱えて爆笑したわ。笑いは体にいいからな。ありがとう
2020/09/20(日) 10:48:26.400
ADATAは一般的には普通のメーカー扱いなんだろうけど俺も嫌だわw
メモリしかり外付HDDしかり、外れ引いたことが何度かあるでなぁ
2020/09/20(日) 11:54:18.410
まあでも、そのADATAメモリは9年間問題無かったですけどね。
逝ったのはマザボのSATAコントローラ。
構成は↓

【店名/モデル】 静音ショップレイン
【OS】 Windows 7 Home 64bit
【CPU】 INTEL core i3 2105
【CPUクーラー】SCYTHE 侍ZZ
【メモリ】 推奨メモリ4GB×2(ADATA)
【マザボ】 ASRock H67M B3
【グラボ】なし
【SSD】 INTEL SSD510 120GB
【HDD】 WD blue 500GB
【光学式ドライブ】 日立DVD-R/RW
【ケース】 FD core1000
【電源】 和作屋本舗 葛城山 500W
2020/09/20(日) 12:14:12.950
おお、俺も初めてのBTOはレインだったよ
そのあと3代レインで続けた
今の人気店と比べてもいい店だったのになくなって残念

>>906
そんな頑ななら相談の意味なくない?
「いいね」押して欲しいだけか
2020/09/20(日) 12:37:21.910
>>910
頑なとは思いませんが、自己満入ってる部分はあるかもしれません・・・
なので冷却面だけ再検討してその他はこの構成で逝かせていただきます。

ちなみにレインですが、PC動かなくなって真っ先に検索したら
まさか一昨年に夜逃げしてたとは思いませんでした。
2020/09/20(日) 12:43:04.600
お前嫌なやつだね
2020/09/20(日) 12:46:47.440
>>909
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=722568
ベアボーンでいいやん
osそのまま持ってこれんの?
2020/09/21(月) 10:30:16.910
ちょっと趣旨から離れてしまうので申し訳ないんですが

電源
KRPW-TI500W/94+
メモリ
PSD38G1600KH 4G×2 8G
マザボ
H97-PRO
CPU
Core i5-4460 BOX (LGA1150)
GPU
GTX760

これでヤフオクだしたらどれ位の値が付きそうですか?SSDは抜いて出します
2020/09/21(月) 10:50:50.930
>>914
趣旨からかけ離れすぎて別スレ案件だぞそれ、気をつけろ


電源・・・0円(中古の電源に価値はない)

メモリ・・・2000円(ショップ売り価格は1000円程度、しかもDDR3)

マザボ・・・7000円(保存状態が良い場合に限る)
      コネクタ部のプラ割れる等がある場合は2000円程度

CPU・・・2000円(OC使用していた場合は価値なし)

GPU・・・1000円(メーカーにもよる。ハイグレード品なら2000円)

SSDを抜いていると言うことはバラ売りなのかケース売りなのかにもよる
初心者はすぐに使えるPCしか買わないので、まず売れない
ターゲットは同世代向けの部品取り用PCか遊びで組み立てる人向けだろう
妥当な金額は1万ってところ
個人的には3000円でもいらん

これ以上話したければ専門のスレに行ってどうぞ
2020/09/21(月) 11:35:30.240
>>915
もはやスレチだったかそれは申し訳ない。
にも関わらずありがとう、勉強になった
2020/09/21(月) 14:27:35.630
BTO購入相談スレでBTOの要素もなく売ったらいくらですかってこのスレ掠ってもないでしょw
2020/09/21(月) 20:23:05.270
まあ仕事やらせても出来なさそうではあるな
2020/09/22(火) 10:12:18.480
これどうですか?
Rebates経由で買えばBTOよりかなり安くなりそうなんですが

https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/xps-8940-desktop/cax1700hldcs32on2ojp?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&;dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-TtL63ciFU5zUQEn0uTh7TA&dclid=CPrOx9HJ--sCFZXVTAIdAUgCTg
2020/09/22(火) 10:21:16.130
>>919
どうですか?って言われてもね
安いと思えて欲しければ買えば良いんじゃない?
まともな返答が欲しかったらテンプレ100回読んできたら?
2020/09/22(火) 12:01:53.650
>>919
用途は?
10700はスコアは低いけど3700Xと互角なんでかなりのスペックになるよ
でも3700X+2070Sと考えたらミドルハイの売れ筋で各ショップ値段下げてる構成
もうちょい安いの無いか探すべきだわ
2020/09/22(火) 12:03:41.550
ああ、これが20%オフ+リーベイツ4.5%ってことか
それならそこそこ安いかも
2020/09/22(火) 12:19:17.750
バカはテンプレ読めないからな
2020/09/22(火) 13:06:46.510
最近は解答者も質が悪いから仕方ないね
2020/09/22(火) 13:31:18.140
読まない奴を擁護する気は無いが、テンプレ重い割にスレタイ軽いからじゃない?

スレタイ見て立ち飲み屋のつもりで入ったら実はフォーマルなレストランでしたってトコだろう

【テンプレ必読】って入れたらどうかね
2020/09/22(火) 13:52:20.290
今更スレタイ変えるのは無理だろうて
とは言ってもここはテンプレ読んでる人は多い印象
読まずに質問した人に対してテンプレ読めで良いんじゃないのかね
2020/09/22(火) 13:53:14.500
答えないほうが良かったか すまん
2020/09/22(火) 14:22:08.120
いや、善意で答えてあげてるんだから気にしなくて良い
気軽に答えてくれる回答者は貴重だよ
2020/09/22(火) 17:42:14.250
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】なし
【CPU】Ryzen 7 3700X With Wraith Prism cooler
【CPUクーラー】忍者五 (SCNJ-5000)
【メモリ】16GB CMK16GX4M2A2666C16 VENGEANCEシリーズ
【マザボ】B450 Steel Legend
【グラボ】GEFORCE RTX 3070 (予定)
【サウンドカード】なし
【SSD】WDS500G2B0C
【HDD1】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Define 7 Compact Black Solid (FD-C-DEF7C-01)
【電源】NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】なし
【その他】セットアップA
【保証期間】1年
【合計金額】¥112,018〜
【予算】20万くらい
【用途】ゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

RTX 3070やZen3などが出るまで待とうと思っていて、一応こんな感じと考えてみました。用途はCyberpunk 2077など最新ゲームが数年ある程度快適に出来たらと思っています。ある程度調べましたが、もっとこうしたらなどあれば教えて貰いたいです。
2020/09/22(火) 18:26:45.410
無いので次の方どうぞ
2020/09/22(火) 18:48:03.350
>>929
セットアップ品のほうがコスパいいと思うんで出始めてから考えたら?
すでに工房が10700K(スコアは低いがR3900相当)+3080を25万で出してきてるんで
その構成なら20万は切ってくるはず
ドスパラやフロンティア、HPあたりも低価格で追随してくる、たぶん
2020/09/22(火) 19:55:47.870
迷ったらココ

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tyugoku1014
2020/09/22(火) 20:31:42.830
フルカスはフルカスタムだからこそできる組み合わせって場合じゃないと高いだけ
2020/09/22(火) 20:54:49.980
>>931
それも考えてます。しかし、1〜2万くらいしか違わなかったら自分で考えた構成のほうがいいのかなあと思いまして
2020/09/22(火) 21:39:44.200
ああ、分かっててなら全然いいと思うよ
結局自己満足が最強だからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況