ThinkCentre M75q-1 Tiny
ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 3400GE メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit
価格.com特価(税込):\49,720(土日週末価格) 52,690(平日価格)
キーボードマウス必要ないものを省いていくと最小構成で 32120円で購入可能
土日週末価格
最小構成で購入の場合
128GB M.2 2242 NVMe と 1TB ハードディスクドライブ, 7200rpm 2.5インチ 7mm
値段は同じなので それぞれの用途で購入すればいい
納期を早くするには注文前にチャットで質問して「Rep ID」もらう
それを購入時に記入すると優先的に出荷してもらえる
カートに追加した後にRep ID がメールで送られてくるケースもあるから確認はしてみよう
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1585902726/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1583642650/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 なのでそのほかの話題はそれぞれのスレで
関連スレ
lenovo デスクトップPC総合 Part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1584483225/
探検
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 18:56:31.260
111名無しさん
2020/04/26(日) 23:27:37.250 純正といえど別の電源アダプタ使用は保証の範囲内なんだろうか
112名無しさん
2020/04/26(日) 23:44:55.880113名無しさん
2020/04/26(日) 23:48:36.680 あと製品仕様のPDFにも載ってたっけ?
114名無しさん
2020/04/26(日) 23:48:54.150 99だけど・・・
ごめん、12V来てないんだったw
メインPCのHDDが逝って、自宅勤務できねぇ!ってテンパってた。
ごめん、12V来てないんだったw
メインPCのHDDが逝って、自宅勤務できねぇ!ってテンパってた。
115名無しさん
2020/04/27(月) 00:06:07.320 自分の用途だとAndroidエミュレーター使ってると50Wくらいまではいくから
ブラウジングや周辺機器の数次第でリミットかかってピーク時の読み込みが体感で遅く感じる
AC変えたら余裕になったからそこそこ負荷かける用途の人は変えても良いんじゃない?って感じ
ブラウジングや周辺機器の数次第でリミットかかってピーク時の読み込みが体感で遅く感じる
AC変えたら余裕になったからそこそこ負荷かける用途の人は変えても良いんじゃない?って感じ
116名無しさん
2020/04/27(月) 00:53:52.340 M75q-1の仕様表でACアダプターは65Wのみだよ。
MシリーズでもIntel版では仕様表で135Wまである
MシリーズでもIntel版では仕様表で135Wまである
118名無しさん
2020/04/27(月) 09:35:44.120 オプションで付けたバーティカルスタンドが全然出荷されねぇ涙
119名無しさん
2020/04/27(月) 10:06:07.750 純正品使ってて焼損起こしたなら上場企業の
CSなら一般的には品質事故扱いだから、
ヒアリングされたうえで消防署が火災認定を
するかどうかでその後の対応変わるって感じに
なると思うけどな。
CSなら一般的には品質事故扱いだから、
ヒアリングされたうえで消防署が火災認定を
するかどうかでその後の対応変わるって感じに
なると思うけどな。
120名無しさん
2020/04/27(月) 10:49:08.160 コネクタが同じで刺さってしまうプールプルーフの甘さはあるけど
付属のものではないアダプターを故意に使ったら責任はほぼユーザーサイドだと思う
トラックの修理に同メーカー軽自動車の純正部品使ったら折れて事故りました みたいなもんでしょ
付属のものではないアダプターを故意に使ったら責任はほぼユーザーサイドだと思う
トラックの修理に同メーカー軽自動車の純正部品使ったら折れて事故りました みたいなもんでしょ
121名無しさん
2020/04/27(月) 11:46:24.710 覚えたての言葉を使いたがり間違える現象
123名無しさん
2020/04/27(月) 12:44:13.340 みんな燃える前提なのなw
124名無しさん
2020/04/27(月) 13:07:46.490 てか純正ACなら中央のピンで最大W数をPC側で識別できるようにしてあるんだから
本体側の仕様の上限で止めるに決まってるじゃん
LENOVOのコネクタ一緒なのは全部互換性あってピンで最大W数判定してるからだぞ
本体側の仕様の上限で止めるに決まってるじゃん
LENOVOのコネクタ一緒なのは全部互換性あってピンで最大W数判定してるからだぞ
125名無しさん
2020/04/27(月) 14:08:42.100 もちろん燃えるとかまで行くのはサーマルスロットリングが正常に働いてないわけだし不具合に他ならんが
寿命の話するなら急激に熱くなったり冷ましたりを繰り返すより低温で安定させたほうが良いのは明らか
寿命の話するなら急激に熱くなったり冷ましたりを繰り返すより低温で安定させたほうが良いのは明らか
126名無しさん
2020/04/27(月) 15:24:43.280 この機種はCPUソケット+チップセットレスだから熱に強い方だとは思うけどな
マザーボードに直付けCPUはハンダクラックで死ぬ事が多い
ゲーム機とかそれが原因でよく死んでる
マザーボードに直付けCPUはハンダクラックで死ぬ事が多い
ゲーム機とかそれが原因でよく死んでる
128名無しさん
2020/04/27(月) 16:23:12.460 ときどき lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny はチップセットレスだとの書き込みがあるが、
メーカーのThinkCentre M75q-1 Tiny 製品仕様書によるればAMD B300 チップセットと
記載されています。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2019-m75q_1_cf_1203
チップセットレスと書く人と製品仕様書で言うチップセットとは概念が違うのだろうか?
メーカーのThinkCentre M75q-1 Tiny 製品仕様書によるればAMD B300 チップセットと
記載されています。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2019-m75q_1_cf_1203
チップセットレスと書く人と製品仕様書で言うチップセットとは概念が違うのだろうか?
129名無しさん
2020/04/27(月) 17:29:30.840 物理的に別パーツかとかそういう話でしょ
130名無しさん
2020/04/27(月) 18:40:40.740131名無しさん
2020/04/27(月) 18:46:45.430 CPUがchipsetの機能を内蔵したので、チップセットレスなのは本当。マザーボードを見てみたらIOコントローラーなどはあるが、インテルみたいなチップセットは無い。
マーケティング的な事情なのかAMDが意図的にA300 Chipsetという表現をしているので、混乱を生んでいる。
マーケティング的な事情なのかAMDが意図的にA300 Chipsetという表現をしているので、混乱を生んでいる。
133名無しさん
2020/04/27(月) 19:25:35.930 >>130
電源容量が大きくても電流が増えるわけじゃないから、容量の大きい電源使って壊れることはない
電源がパーツを壊すのはむしろ粗悪品だったり容量に余裕がなくて電圧や電流がふらつく場合
自作PCは400Wで十分でも750Wとか1000Wとか積んだりする
iPhoneも付属のACアダプタは15Wだが、MacBook Pro用の65Wや95Wのアダプタを使っても壊れない
電源容量が大きくても電流が増えるわけじゃないから、容量の大きい電源使って壊れることはない
電源がパーツを壊すのはむしろ粗悪品だったり容量に余裕がなくて電圧や電流がふらつく場合
自作PCは400Wで十分でも750Wとか1000Wとか積んだりする
iPhoneも付属のACアダプタは15Wだが、MacBook Pro用の65Wや95Wのアダプタを使っても壊れない
134名無しさん
2020/04/27(月) 19:29:31.950 この機体でカツカツというのは15か20あたりじゃないの
供給されてる電力に応じて動作クロックを決定する仕組みだから65wは無理をさせてるわけじゃなく無理をさせないアダプターというだけ
供給されてる電力に応じて動作クロックを決定する仕組みだから65wは無理をさせてるわけじゃなく無理をさせないアダプターというだけ
135名無しさん
2020/04/27(月) 19:30:48.510 チップセットレスって言ってるけど完全にないわけじゃない
Ryzen APUはNBだけじゃなくSBの一部も担ってるからSBの負荷が少ないだけで、SBはある
Ryzen APUはNBだけじゃなくSBの一部も担ってるからSBの負荷が少ないだけで、SBはある
136名無しさん
2020/04/27(月) 19:32:32.440138名無しさん
2020/04/27(月) 20:00:09.110 ネットの135w使用報告見ると全力で回して温度が危険ライン超えたら一気にクロック落として急冷却みたいな
雑なサーマルスロットリングしか出来てない印象あるんだけど隠しBIOSとやらで細かい設定できるんかね?
雑なサーマルスロットリングしか出来てない印象あるんだけど隠しBIOSとやらで細かい設定できるんかね?
139名無しさん
2020/04/27(月) 20:09:12.940 USBバスパワーのHDD2台着けたら不安定になったんで
135Wのに変えたら変な動作しなくなった。
135Wのに変えたら変な動作しなくなった。
140名無しさん
2020/04/27(月) 20:22:54.770141名無しさん
2020/04/27(月) 21:36:50.380 チップレス言ってる奴は単なる無知なんでしょ
143名無しさん
2020/04/27(月) 22:25:10.930 あっれー、俺の135W ACアダプタ、そろそろ一週間なのに予定すらでねぇw
144名無しさん
2020/04/27(月) 22:30:59.760 135Wアダプター届いたけど1000円で売ってた中古純正の90Wで十分だったから開封すらしてない
146名無しさん
2020/04/27(月) 22:44:47.710 バッテリーは発火の恐れアリでリコールはよく聞くけど
アダプターはあまり聞いたことが無いな
構造的に危険度が違うものなの?
アダプターはあまり聞いたことが無いな
構造的に危険度が違うものなの?
147名無しさん
2020/04/27(月) 23:10:00.420148名無しさん
2020/04/27(月) 23:17:57.840 LENOVOのACアダプターに使われてるコンデンサーは日本製
粗悪品中華ACは安物の粗悪コンデンサーが使われてて内部の電解液が粗悪品
最初は良くても使ってるうちに液が劣化して妊娠爆発して電解液が吹き出す
これが電子部品にかかってショートして発火する
安全装置もまとも付いてるか不明だからACアダプターは純正使おうね
粗悪品中華ACは安物の粗悪コンデンサーが使われてて内部の電解液が粗悪品
最初は良くても使ってるうちに液が劣化して妊娠爆発して電解液が吹き出す
これが電子部品にかかってショートして発火する
安全装置もまとも付いてるか不明だからACアダプターは純正使おうね
149名無しさん
2020/04/28(火) 00:42:18.760 どんどん発火するようなACアダプタなんてこのご時世まともに販売できないよ
150名無しさん
2020/04/28(火) 08:18:38.700 数年前にバッテリーが発火したスマホがありましたね
151名無しさん
2020/04/28(火) 09:09:08.890 >>149
だから中華製ニセACアダプターとか売り逃げするんだよ
だから中華製ニセACアダプターとか売り逃げするんだよ
152名無しさん
2020/04/28(火) 11:06:38.630 そういって135Wアダプター買わせない作戦か
153名無しさん
2020/04/28(火) 11:08:39.490154名無しさん
2020/04/28(火) 15:36:38.360 中華のコンデンサーは表記されてる仕様以下の寿命しか無いのがほとんどだからね
仕様書のデーター自体は日本製より優秀だけど
最初は良くても数年すると液漏れ発火コンボになる
電源だけは金かけろってのは一番火事になりやすい部分だから
仕様書のデーター自体は日本製より優秀だけど
最初は良くても数年すると液漏れ発火コンボになる
電源だけは金かけろってのは一番火事になりやすい部分だから
156名無しさん
2020/04/28(火) 15:54:10.900 発火まではいかないよ
まぁ煙出て焦げるだけ
まぁ煙出て焦げるだけ
157名無しさん
2020/04/28(火) 15:54:39.400 >>155
零細中華メーカから買うなってこと
Xiaomiや華為、LENOVOとかグローバル展開してる有名中華メーカーは訴訟リスクもあるから
日本製コンデンサーまともな部品使って安全策はしっかりやてる
偽物やAmazonやAliexpressとかで売ってるよくわからん汎用ACとか使うとやばい
零細中華メーカから買うなってこと
Xiaomiや華為、LENOVOとかグローバル展開してる有名中華メーカーは訴訟リスクもあるから
日本製コンデンサーまともな部品使って安全策はしっかりやてる
偽物やAmazonやAliexpressとかで売ってるよくわからん汎用ACとか使うとやばい
158名無しさん
2020/04/28(火) 16:48:28.290 リーベイツ20%はやくきてー
159名無しさん
2020/04/28(火) 20:07:45.810 20%は6月までゆっくりしていってね
160名無しさん
2020/04/28(火) 20:13:26.370 135wであれば
APEXもオーバーウォッチもCODWZもできる
グラフィックは下げまくるけど
あそべるっちゃー遊べる
APEXもオーバーウォッチもCODWZもできる
グラフィックは下げまくるけど
あそべるっちゃー遊べる
161名無しさん
2020/04/28(火) 20:20:53.320 ACアダプタ一週間が経過したけど注文受け付けました状態で止まってるw
予定くらい教えて!
予定くらい教えて!
163名無しさん
2020/04/28(火) 22:28:16.530164名無しさん
2020/04/28(火) 22:29:52.710 リーベイツ10%セールはよくやってるけど
20%は3月6月9月12月だけだよね
20%は3月6月9月12月だけだよね
165名無しさん
2020/04/28(火) 22:42:25.200 ちょっと調べたらラクウルのキャンペーンもやってるんだね
先週注文したけどこれきたら入らないi3のノート売るつもりだったし
下調べしたらソートは良くて15000円程度でしか売れないし
ちょうどいいや
先週注文したけどこれきたら入らないi3のノート売るつもりだったし
下調べしたらソートは良くて15000円程度でしか売れないし
ちょうどいいや
166名無しさん
2020/04/28(火) 22:57:24.450 そこまで急がないから6月まで待とうかな
SSD買う分が浮くのはデカい
SSD買う分が浮くのはデカい
167162
2020/04/28(火) 22:58:21.480168162
2020/04/28(火) 23:08:19.970 >>163
何回もすまん
注文関係のメールを追いかけたらこんな感じだった(クレカ払い)
04/17 ACアダプター注文
04/18 領収書のご案内
04/20 商品出荷のご案内(レノボサイトでスケジュールが確認出来る)
04/27 納品予定日のお知らせ
04/28 到着
このご時世+GWなんで同じではないだろうけど参考になれば
何回もすまん
注文関係のメールを追いかけたらこんな感じだった(クレカ払い)
04/17 ACアダプター注文
04/18 領収書のご案内
04/20 商品出荷のご案内(レノボサイトでスケジュールが確認出来る)
04/27 納品予定日のお知らせ
04/28 到着
このご時世+GWなんで同じではないだろうけど参考になれば
169名無しさん
2020/04/28(火) 23:16:41.540 OS乗せるM.2でおすすめなのはDRAMキャッシュ乗ってるやつ
WDならSN750とかちょっとお高めのやつ
今現在のおすすめ品はひっそりとツクモで売ってるHPのEX920シリーズ
保証もしっかりしててDRAMキャッシュ付きでの中では安くておすすめ
WDならSN750とかちょっとお高めのやつ
今現在のおすすめ品はひっそりとツクモで売ってるHPのEX920シリーズ
保証もしっかりしててDRAMキャッシュ付きでの中では安くておすすめ
170名無しさん
2020/04/28(火) 23:28:41.620171名無しさん
2020/04/29(水) 04:19:54.980 >>168
注文番号〜の確認みたいなメールで既に進捗確認の案内は来ると思うよ
で、入金とか決済が確認できると進捗の表示が始まる……が、結構あてにはならん上に今回はそのあてにならん予定すら表示されて無いw
とりあえず使って見たらいいんじゃないかな?我慢できそうなら値下がりを待ち、でき無そうなら必要な装備は買うw
最低限のパーツなら下がったところで知れてるし本体を眠らせておくより減価償却したほうがいいw
SSDも拘らなくてもそんなに体感では出ないような気がするしSATA接続のだって使えないほど遅くも無い
よほど止まっては困る用途とか信頼性が必要ならその限りでもないけどね
注文番号〜の確認みたいなメールで既に進捗確認の案内は来ると思うよ
で、入金とか決済が確認できると進捗の表示が始まる……が、結構あてにはならん上に今回はそのあてにならん予定すら表示されて無いw
とりあえず使って見たらいいんじゃないかな?我慢できそうなら値下がりを待ち、でき無そうなら必要な装備は買うw
最低限のパーツなら下がったところで知れてるし本体を眠らせておくより減価償却したほうがいいw
SSDも拘らなくてもそんなに体感では出ないような気がするしSATA接続のだって使えないほど遅くも無い
よほど止まっては困る用途とか信頼性が必要ならその限りでもないけどね
172名無しさん
2020/04/29(水) 10:15:24.360 止まっては困る用途とか信頼性が必要ならそもそもレノボを買わないw
王道な考えで言えばSSDの部品を作っているメーカーが販売している
「メーカー純正SSD」を買えばいいだけ
日本で購入するなら「サムスン」「インテル」「マイクロン(Crucial)」「WD」
東芝メモリ(現キオクシア) 東芝って日本でほぼコンシューマ向けに売らない
ハイニックス(SK Hynix)も2019年からNANDメモリ、DRAMキャッシュ、コントローラまで
主要な部品をすべて自社で作るとアナウンスされましたが日本に製品が入ってkこないので
もちろん値段次第では他のでも構わないけど
特に無名すぎるメーカーだとインテルが製造したチップのうち、インテル独自の品質検査にパスできず
廃棄処分になった「ゴミ」を使っていることがよくある。
サムソンは嫌いとかいう人もいるしAMDにインテルなんか入れたくないとかwもわずかにいるので
WD青が安くてヒエヒエではずれがないとは思う
王道な考えで言えばSSDの部品を作っているメーカーが販売している
「メーカー純正SSD」を買えばいいだけ
日本で購入するなら「サムスン」「インテル」「マイクロン(Crucial)」「WD」
東芝メモリ(現キオクシア) 東芝って日本でほぼコンシューマ向けに売らない
ハイニックス(SK Hynix)も2019年からNANDメモリ、DRAMキャッシュ、コントローラまで
主要な部品をすべて自社で作るとアナウンスされましたが日本に製品が入ってkこないので
もちろん値段次第では他のでも構わないけど
特に無名すぎるメーカーだとインテルが製造したチップのうち、インテル独自の品質検査にパスできず
廃棄処分になった「ゴミ」を使っていることがよくある。
サムソンは嫌いとかいう人もいるしAMDにインテルなんか入れたくないとかwもわずかにいるので
WD青が安くてヒエヒエではずれがないとは思う
173名無しさん
2020/04/29(水) 13:59:15.470 LENOVOっていっても一応Thinkシリーズだから耐久性はあるでしょ
SSDもWD使ってるしその他の部品も悪くないの使ってるよ
ドスパラとかの国内BTOのほうがよっぽど粗悪品使ってる
SSDもWD使ってるしその他の部品も悪くないの使ってるよ
ドスパラとかの国内BTOのほうがよっぽど粗悪品使ってる
174名無しさん
2020/04/29(水) 14:21:28.840 ssdのkingstonジジイが通りますよ。
175名無しさん
2020/04/29(水) 14:37:57.440 下取り端末って安く仕入れられたりする?
178名無しさん
2020/04/29(水) 15:24:06.730 あそこは絶対初期不良認めないだろ
ツクモやパソコン工房 ソフマップ はちゃんと
初期不良は認めてくれたのに
ツクモやパソコン工房 ソフマップ はちゃんと
初期不良は認めてくれたのに
180名無しさん
2020/04/29(水) 16:04:52.860 カスパラにサポートを期待する方が間違ってる
181名無しさん
2020/04/29(水) 16:47:43.020 SAMSUNGなんかでも採用されてて、世界数億台の出荷実績有りっていう中国のACアダプタメーカー製品を採用しようと評価したことあるけど、回路図貰って確認したらコンデンサなんか掛かる電圧ほぼ同等の耐圧のもの使ってたよ。普通はざっくり3倍くらいのもの使うもんなんだが。
182名無しさん
2020/04/29(水) 16:53:09.800 最初のサンプルだけまともでこっそり劣化品に変えるのが中韓のやり方
183名無しさん
2020/04/29(水) 17:23:55.000 ファンの速度って制御できないのかな?
184名無しさん
2020/04/29(水) 18:28:54.740 5月2日 リーベイツポイント2倍だってさ
lenovoも対象
lenovoも対象
185名無しさん
2020/04/29(水) 19:11:56.400 M75q-1の内部分解してみればわかるけどかなりエアフローから組み立てまで
かなり合理的な設計になってるしな
組み立てミスも防げるし部品交換やメンテナンスも楽
かなり合理的な設計になってるしな
組み立てミスも防げるし部品交換やメンテナンスも楽
186名無しさん
2020/04/29(水) 19:16:02.270187名無しさん
2020/04/29(水) 19:30:15.920 ドスパラは教育コスト払ってないんだろ
当たりの店員だと結構普通なんだがハズレ引くと世間の評判が納得どころじゃない酷いのもいるw
タブレットは不良じゃなければ悪くなかったけどあれも供給不安定だしなぁ
>>177
SSDはつかまされちゃったヤツでビデオカードは普通に対応した店員のスキルの問題だったな
当たりの店員だと結構普通なんだがハズレ引くと世間の評判が納得どころじゃない酷いのもいるw
タブレットは不良じゃなければ悪くなかったけどあれも供給不安定だしなぁ
>>177
SSDはつかまされちゃったヤツでビデオカードは普通に対応した店員のスキルの問題だったな
189名無しさん
2020/04/29(水) 19:44:18.510 ドスパラで購入したPalitの2080tiが初期不良でドスパラに送ったら再現確認できず返送
らちがあかないからドスパラに中古販売で送ったら不良品と判断されて120円の流れは吹いたわ
らちがあかないからドスパラに中古販売で送ったら不良品と判断されて120円の流れは吹いたわ
190名無しさん
2020/04/29(水) 20:12:12.920 ファンの回転数さげたらCPU温度が上がってサーマルスロットリング発生するだろう
エアコン全開して室温下げろ
エアコン全開して室温下げろ
192名無しさん
2020/04/29(水) 22:45:15.430 BTOパソコンは全部罠
情弱向け自作代行業者
高級パーツで組むととんでもない値段になるし
情弱向け自作代行業者
高級パーツで組むととんでもない値段になるし
193名無しさん
2020/04/29(水) 23:19:12.620194名無しさん
2020/04/30(木) 00:10:05.100195名無しさん
2020/04/30(木) 01:55:24.860197名無しさん
2020/04/30(木) 08:36:51.340 オクでRyzen3400GE→Athlon3000Gに換装して元値で売ってるw
198名無しさん
2020/04/30(木) 08:44:50.580 >>195
何のための伏字?
何のための伏字?
199名無しさん
2020/04/30(木) 09:31:50.360 3400GEのM75q-1が44,800円で売れてるところだからからなぁ・・・
金に糸目をつけない人もいるらしい。
金に糸目をつけない人もいるらしい。
200名無しさん
2020/04/30(木) 11:49:04.230 BIOSバージョンはわからないが、
M75q-1が新しめのAthlon3000Gに対応してるのは朗報だね。
さすがに4000番台は期待薄だろうけど。
M75q-1が新しめのAthlon3000Gに対応してるのは朗報だね。
さすがに4000番台は期待薄だろうけど。
201名無しさん
2020/04/30(木) 11:52:09.800 3400GE、3000G、ごめん。あんまり時期変わらないか・・
203名無しさん
2020/04/30(木) 12:16:31.000 と転売屋が必死すぎて草
204名無しさん
2020/04/30(木) 12:19:01.520 ただAthlon3000Gに換装して売るのは駄目だわw
3400GE単体で2万くらいの価値あるし3000Gなんてゴミ乗せて3万で売るとか残りカスみたいなもんじゃん
3400GE単体で2万くらいの価値あるし3000Gなんてゴミ乗せて3万で売るとか残りカスみたいなもんじゃん
205名無しさん
2020/04/30(木) 12:19:33.800206名無しさん
2020/04/30(木) 12:30:14.710 ホンマに必死すぎw
207名無しさん
2020/04/30(木) 12:33:25.290 3400GEが2万で売れるの?
3000に換装して検証機にしようかな
3000に換装して検証機にしようかな
208名無しさん
2020/04/30(木) 12:36:27.160 クレカで購入する場合、Lenovo側でクレカ会社に請求かけるのは製品の出荷が完了した時なのか
注文を受け付けた時なのかどちらなんでしょうか
コロナの影響もあるのかかなり待たされるみたいなので前者なら
先に注文頼んでおいた方がいいのかなと
注文を受け付けた時なのかどちらなんでしょうか
コロナの影響もあるのかかなり待たされるみたいなので前者なら
先に注文頼んでおいた方がいいのかなと
209名無しさん
2020/04/30(木) 12:38:33.420 調べてみたら即決17,800円で数時間で売れてるから
ノーマル版より低発熱低消費電力だし結構需要あると思うけど
載せ替えるならAthlon200Gシリーズでも動くから3000Gじゃなくてもいいぞ
ノーマル版より低発熱低消費電力だし結構需要あると思うけど
載せ替えるならAthlon200Gシリーズでも動くから3000Gじゃなくてもいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 [おっさん友の会★]
- バナナマン・設楽統が体調不良、レギュラーラジオ番組を欠席 [おっさん友の会★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」 [冬月記者★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 ★2 [Hitzeschleier★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 株価を大暴落させたトランプ、支持率上昇!労働者達「投資家は俺達から楽して搾取してきた。痛快だよ」 [476167917]
- 石破総理「中国館は月の土だって。よくわからん」と大阪万博の正直な感想を述べる [245325974]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★7
- ウンテンドーウンッチ2✌🏿💩🏡
- 日本人「またアジア人が迷惑行為」これ白人笑うらしいな「お前もアジア人だろって」 [412290841]
- 1回のセックスで出られるなんてつまらないから何回セックスしても出られない部屋に閉じ込められたい