2Tの外付けHDDの電源が入らなくなりました
どうしても必要なデータというわけではないので業者に復旧は頼まないつもりです

ですがせっかくなのでダメ元で(お金のかからない範囲で)出来る限り試してみたいのですが
電源の入りやすい状況ってなにかあるんでしょうか?

冷凍庫に入れておくとか、ドライヤーで熱してみるとか、以前そういうのを見たことがあるんですが
迷信でしょうか?