X

【初心者】PC初心者 購入相談スレ 10台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/05/31(金) 01:12:38.840
対象者は基本的にPC初心者です
主に新規でパソコン購入する方、追加で購入するがPCに詳しくない方等が対象
中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい

相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
 (6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
 (7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
次スレは>>980が立てる事

※前スレ
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 9台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1555257035/
2019/07/22(月) 20:01:09.070
名称
2019/07/22(月) 20:19:01.350
BとかXはグレード
数字は対応世代
2019/07/22(月) 20:21:09.630
BはOC非対応
Xは対応

数値は多いほど最新
2019/07/22(月) 23:23:27.450
なるほどね、おまいらサンクス
3700xにどっち載せようか迷うわ
2019/07/23(火) 07:20:21.470
Microsoftが計画している新OSはユーザーが気付かないうちにアップデートが行われる

https://it.srad.jp/story/19/06/03/0735246/
2019/07/23(火) 09:31:49.600
XCY X30 mini使ってる人いるの?
2019/07/23(火) 12:42:21.950
なんぼなん
2019/07/23(火) 13:02:30.710
ベアボーンタイプだけどcorei7-4610Yで2万でいまクーポンやら割引で1万で買えるらしい
2019/07/23(火) 15:55:45.830
>>852
ありがとうございます
見てきた中で値段含めかなりの好条件に感じました
答えてくださった皆様もありがとうございました
2019/07/23(火) 22:43:53.470
>>861
core-i7なんでしょなんでそんなに劇安いん?
メモリとHDDでプラス1万でうごくってやばい
2019/07/24(水) 05:07:03.060
ユナクとソンジェの距離が縮まったように、大韓民国と倭賤国の距離も縮まってほしいとネガっちます
2019/07/24(水) 19:31:49.070
大きなファイルのコピーや移動をしないなら、M.2は必要ないという認識でOK?
2019/07/24(水) 19:38:14.280
私、全然短気じゃないわ。って自信あるならHDDでいいよ
2019/07/24(水) 20:54:11.850
https://youtu.be/DcinSmlmA2k

これを見て判断したら良いよ
2019/07/24(水) 21:34:45.570
M2はリッチゲームとかの大きい読み込みを頻繁にするような用途じゃないのか
2019/07/24(水) 22:14:45.600
HPのネットで65000円〜で買える白ベースの一体型みたい奴で普通のデスクトップはないですか?拡張はしないので本体はwiiくらいのサイズが理想です。見た目重視でモニターだけ使い回せればいいなぁって感じです。
2019/07/24(水) 22:21:18.080
すこしわ人の話聞けよな750q Tinyとかおすすめされてたろうが
871869
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:38.480
>>870
白はなさそうに見えますが変更できますか?白じゃなくてもノートPCならよくありがちな可愛い色がいいです
2019/07/24(水) 22:37:00.550
スプレーでやるのがマジいいぞパソコンでかわいい色なんてそうそうない
ましてデスクトップじゃぜったいむり せいぜいかわいい黒ぐらい
2019/07/24(水) 22:39:37.710
NXなんとかとかいうメーカのケースかわいいよでかいけど
874名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:56.450
使用年数3〜5年程度
用途は動画編集、マインクラフト影MOD使用
価格は10諭吉以内

お願いします
2019/07/24(水) 23:06:08.030
いっちゃん高いの買えばいいでしょうが
876名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:54.740
デスクトップパソコンでお願いします
2019/07/25(木) 00:11:18.620
ドスパラで10万くらいの買えばええよ
2019/07/25(木) 01:46:50.070
>>853
Bは PCIe-3.0
Xは PCIe 4.0
2019/07/25(木) 08:00:46.660
>>869
ノートPCにはあるよね、割高だけど
デスクトップで叶えるには自作だね
 Abeeのacubicシリーズのケースとかが近いのかな https://kakaku.com/search_results/abee+acubic/?category=0001_0032&;sort=date
 店舗のケース置場に残ってた気がしたが、10年くらい前の製品だしメーカーも会社再生中でWEBには載ってない
PCワンズやツクモに、残っているか?自作代行に組み込めるか?問い合わせてみてわ
2019/07/25(木) 08:07:07.610
情弱で申し訳ないが、一体型ってあんまり人気ないのかな??
2019/07/25(木) 08:17:42.850
情弱には一体型が人気あるから気にせんでええぞ
2019/07/25(木) 08:38:57.810
他人がどう言おうが、自分が良いと思うもの買えばいい
883869
垢版 |
2019/07/25(木) 08:46:16.040
>>872
絶望的に不器用なので残念ですができそうにないです
>>873
調べきれなかったです
>>879
それかわいい!自作代行なんてあるんですね

でも基本普通にはなさそうなので色々考えたいと思いますありがとうございました
2019/07/25(木) 08:54:39.250
>>879
PC内部を弄れない者にもケーブルの挿し直しくらいはできる
一体型だと使い回しできないからね、買い替えも修理もまるまる全部で割高になるから
2019/07/25(木) 08:59:37.350
>>884>>880
2019/07/25(木) 09:13:59.370
>>874
影つかうならグラボ良いの必須
なので10万じゃ無理
2019/07/25(木) 10:40:44.110
>>869
CHUWIのHigameかGTBox
IntelのBOXNUC8I7HVK
とかのことかな?
2019/07/25(木) 12:22:33.930
>>883
Abee/acubicよりはソリッドな感じになるが
http://www.raijintek.com/jp/products_detail.php?ProductID=54
なら入手も楽&手頃、どちらの商品にもある
 ツクモ https://shop.tsukumo.co.jp/search/go?w=METIS
 PCワンズ https://www.1-s.jp/products/list/?mode=search&;name=METIS
自作代行のページ
 ツクモ https://support.tsukumo.co.jp/contents/pc_assembly/
 PCワンズ https://www.1-s.jp/doc/service/fullcustomize/border/
にあるリンクから
・ケースは何々(指定)
・PCでやりたい事
・予算
を送って、見積りを返送してもらって考えるといい

勿論、他にもっと気に入ったPCケースがあれば、そっちで
2019/07/25(木) 12:53:11.730
HPの3連休セールで注文したら在庫ないとかで勝手にキャンセルされた
こんなことなら尼のプライムセールで買ったほうが良かったわ
何なのこれ、HPだと普通にあることなの?
2019/07/25(木) 13:28:59.180
hpスレで訊け
他スレではディスってる悪意しか見えん
2019/07/25(木) 13:42:57.040
>>889
代引や振り込みだとクレカとの支払い契約締結の競争で販売個数次第で負ける事があるよ
在庫次第でキャンペーンの終了は変わりますとか予定の数量とか書かれてる場合
決済の先着順で処理される旨が書かれてたりする
2019/07/25(木) 18:44:11.340
HPスレとかあるんですね失礼しました
ここが賑わってそうなので書き込んじゃいました

個数限定ではなかったんだけど注文多すぎて在庫切れになったらしい
本来は旧型の在庫一掃で売り切れ御免だったらしいけど、設定をミスって在庫なくなっても受注しちゃったんだと
で結局、セール価格そのままで新型買えることになったのでラッキーでした
HPさんありがとう
2019/07/27(土) 07:35:51.300
>>883>>869
ちょっとソフィスティケートされてるけど
https://www.gearbest.com/mini-pc/pp_009660127816.html
使ってみての報告 http://moneyreport.hatenablog.コム/entry/acute_angle
894名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:31:56.860
韓国から直輸の
メモリ、SSDは
今後の継続供給が、絶望的となった・・・!
2019/07/27(土) 17:40:43.430
古いPCのHDDを新PCのHDDに移行したらデータとかってどうなりますかね?
CとDに分けたりしてたのとか
2019/07/27(土) 17:51:04.290
なんもならんよ
そのまんま
2019/07/27(土) 19:26:57.740
https://www.1-s.jp/products/detail/202610

いま6年目のノートパソコン(VAIO)を使っているのですがそろそろゲーミングPCがほしいと思いました。
リンク先の商品がコスパ良さそうなのですが、ここだけは変更しておけという部品はあるでしょうか?
週末ゲームが快適に楽しめればいいというレベルなのですが、SSDは追加したほうがいいでしょうか?
この商品はカスタマイズできるかどうかわかりませんが、一応問い合わせてみようかと思います。
2019/07/27(土) 19:27:35.070
逆にどうなるって思っていたのか聞きたいが
まあ、逃亡しただろうな
899名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:27:57.210
>>897
知るか
カス
2019/07/27(土) 19:28:35.160
>>897
おまおれ?と思ったけど
このサイトはヤバいと感じた
野生の勘
2019/07/27(土) 19:36:33.310
>>895
とりあえずCSM有効にしてセキュアブート無効にしてUEFIではなくレガシーモードで
あとWin10の電源設定で高速スタートを無効に
それから接続することだな

でないと今の新しいOS自体を失う可能性すらある
2019/07/27(土) 19:39:34.370
怖かったらSATAで接続せずUSBで接続するこった
ログファイルバージョンが旧規格だろうから、それでも接続前に高速スタートだけは無効にすること
あとから前の古いPCの方に接続する必要が無いのであれば何もせずともいいかもしれんけど
2019/07/27(土) 19:54:50.340
>>897
おまえはノートで十分
2019/07/27(土) 20:06:37.370
>>900
ワンズってそんなに評判悪くないよね?
2019/07/27(土) 20:17:27.770
組立て代行屋だからトラブったらチョイスしたパーツが不適切なんだろう
そこまで面倒見切れんわ
2019/07/27(土) 20:18:47.390
パーツ知識が無いコはサイコムでええねんで
ミスしないようなチョイスしかできないから
組立て技術もしっかししてるで
値段はちょい高めだが
2019/07/27(土) 20:22:19.160
>>900
お前の野生の感は退化してるようだ
2019/07/27(土) 20:28:18.470
>>897
(1's店員に怒られそうだが)その構成をフルカスタマイズ(自作一式見積もり)に代入したら…112,858円になったw
PCワンズの一番の長所はフルカスタマイズ(自作代行)にある
以下はその構成を自作一式見積もりに代入し、自作代行で注文する事を前提に

既存のSSDはS-ATA接続、ゲームで上位を目指すなら7倍速のNVMeへ、「WDS500G3X0C」へ変更
 発熱が多いからヒートシンク「SCY-M2SDHT」を追加
電源の質も上げたい。最近人気げ出てきたCWT製よりやはり定番の上質電源「NeoECO Gold NE550G 」推奨
以上変更後12万円。
あ、工賃「セットアップB」もお忘れなく

あとは…予算次第で
ゲーム置場として「CSSD-S6B960CG3VX」を追加してもいいかも
それと、外観はそれでいいの? 好きなケースに変えてもいいし
2019/07/27(土) 20:37:40.180
で、安ケースと冷却能力不足でブルスクw
2019/07/27(土) 20:45:48.230
>>909
雷禅5と1660とSSDならそんなに発熱きつくないような気もするけどそうでもないの?
まあ俺の部屋エアコン無いからケースファンくらいはつけたほうがいいような気もするけど。
2019/07/27(土) 21:51:16.790
エアコンない部屋でpcってドM?
2019/07/27(土) 21:52:00.010
つけるつけない?
普通グラボとかも載せるんだし、ケースファン最低2個はつけるよ
2019/07/27(土) 21:58:39.040
>>908
アドバイス有難う。すごく参考になりました。この路線で検討します。
2019/07/28(日) 08:40:56.090
誰か言ってやれよ
今どき2600でグラボもしょぼいわドライブもないわでぼったくりだぞこんなセット
2019/07/28(日) 08:42:29.690
HDDもないな
クソすぎる値段
2019/07/28(日) 09:18:55.120
https://i.imgur.com/iLbPwL7.jpg
2019/07/28(日) 10:21:07.960
2010年にタケオネでデスクトップPC組んでもらいました。
Windows7終わりが近いようなのでアイスレイクが出たらそれが欲しいのですが
期限切れた後でも大丈夫でしょうか?
918名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:54:46.630
サイコム、サイコー!
2019/07/28(日) 11:03:44.490
初心者質問なのかどうかわかりませんが
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-5-3600/
ここを見てcpuのクロックを変えようと思うのですが
>>BIOSからクロック周波数を4.0 GHzに固定し、コア電圧を1.225 Vに調整。
これは最大クロックが4.0Ghzって事でしょうか
 
ASrockのB450pro4のbios設定でそこを変えようと思ってもイマイチよくわかりませんでした
オーバークロックモードって言う項目は関係ないと思うのですがこの項目は何なんでしょうか自動と手動があって手動にするとスペクトラム拡散って言う項目が調整できるようになります。

それとCPUfrequrencyandvoltage(VID)changeって所が上のurlの変更項目だと思うのですが
これは調整すると3.6Ghz〜4.0Ghzになると言う事でしょうか?
それに加えてSocVoltageって言う項目があります。これはなんの設定何でしょうか?
2019/07/28(日) 11:09:34.770
>>919
https://ascii.jp/elem/000/001/665/1665954/05_1000x562.jpg
設定画面はこんな感じです
2019/07/28(日) 11:37:05.240
>>920
CPUは何を使ってるんだ?
Ryzen 5 3600は3.6GHzがベースで、シングルMax4.2GHzの全コアMax4.2GHzだぞ
素人によるRyzen 5 3600で4.0GHzは寧ろ低性能化を引き起こしかねない

ぶっちゃけ、よく冷えるCPUクーラーに変えるだけでフルオートで4.2GHz固定で動きそうなんだが
2019/07/28(日) 11:54:13.830
自作PCを作りたいと思って早8年
やっと時間と資金が溜まったのでハイスペックパソコン作りました。
記念にリスト書きます。

https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=24847/
2019/07/28(日) 12:24:48.690
8年か
でもハイスペックという称号は半年ももたんぞ
2019/07/28(日) 12:46:46.440
>>919
BマザーはOC非対応では?
2019/07/28(日) 13:05:53.040
>>917
「期限」って、サポート終了の事?
別に使えなくなる訳じゃない、更新されないだけで危険を示す記事でも見かけたら真偽と対処法を調べるだけ
調べる事・対処する事があなたのスキルになる、更新されないのは却ってウザくないとさえ感じる
windows2000もXPも使ってるよ
2019/07/28(日) 13:15:47.330
>>922
おめっとー
よし、次はクラーケンの劣化を待たずに本格水冷だ H500iはじめ白備えなら映"えるぞ
終着点のないのが自作の道
2019/07/28(日) 14:27:49.240
>>925
アイスレイク出るまでじっくり待ちます。
ありがとうございました。
2019/07/28(日) 18:03:28.810
>>921
ryzen3600
今使ってみると割と安定してそうだからこのまま使う
あとSSDでこのスピードって遅いですかね?
https://i.imgur.com/ijczPcN.jpg
2019/07/28(日) 18:51:44.000
>>925
ビンボなXP乙
2019/07/28(日) 20:31:41.070
2000とかXPとか使い続けても何のスキルにもならないし役にも立たない件
2019/07/28(日) 20:32:31.040
>>928
いい加減スレ違いだボケ
2019/07/28(日) 21:20:15.410
>>928
横レスだが、別段不自由はないでしょ?
S-ATAの普及品だとしたらおかしくはない値に見える
2019/07/28(日) 22:32:44.510
どーも
934名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 03:40:46.540
公共の電波を使うテレビ報道の意思決定の場に外国籍の人間がいることがおかしい

これは韓国や中国に限らずアメリカ人とかでもあってはならない
特定の外国に有利な報道姿勢の温床になりうるし排除すべき
2019/07/29(月) 07:44:06.960
外国の目がなければ当局のやりたい放題でしょうが
2019/07/29(月) 15:20:21.740
ここは、初心者スレなんで
サポート切れOSとか
サポート外の状態での使用を勧めるとかやめてくれ
2019/07/29(月) 18:27:10.500
だよね
サポ切れは当人は使えても踏み台にされて迷惑なのは攻撃される別な他人だから
道路で他人の家に掛けションしまくってる迷惑な飼い主が散歩する犬と同じ
2019/07/29(月) 21:02:44.390
いい例えだ
2019/07/30(火) 09:50:06.680
ラグナロクオンラインの攻城戦を快適に遊ぶにはどれ位のスペック有れば好いのでしょう?
推奨スペック位だとお話しにならなかったので。
2019/07/30(火) 09:53:23.250
分からんなら高めに見積もって25万くらいのゲーミングPC買っとけ
てか、そのゲームのスレか、ゲームの中で聞けば良いんじゃないの?
ラグナロクやってる奴なんてもうかなり少ないのだから
2019/07/30(火) 10:28:58.810
>>939
ゲーム板にはそのタイトルのスレはないの?
そっちで情報収集するのが吉
2019/07/30(火) 13:37:14.460
>>939
2Dだしスペックはさほどいらなそう
寧ろネット回線は光が必要だろう
ネトゲだし
943名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:05:13.910
7年前のPCを電源交換やらで延命してきたけど、またシャットダウン繰り返すようになって、もう限界かも。
予算上限6万、用途はネット徘徊や動画視聴程度でオフィス不要、デスクトップで長く使えそうなものを探しているけど、これよりお勧めあったら、教えてください。
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000327130/ct2490/page1/price/
944名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:45:19.660
サイコム、サイコー!
2019/07/31(水) 17:00:11.800
購入相談
@予算 28万円くらい(NECの見積もり)
A用途 DTP、DTM、3DCG、動画編集、動画視聴。
    ゲームはプレイしません
B条件 現マシンWindowsXP 32ビット用アプリケーションの動作・互換性、データの互換性
    ボードかスリムか一体型デスクトップ
    CPUは搭載可能な範囲で最速、メモリも範囲内で最大
    モニタはできるだけインチ数が大きく、できればAdobeRGB対応、2K以上
    WiMAX2ホームルータあたりを検討中。これに対応
    拡張増設予定は特になし、テレビチューナ不要、スピーカなくてもよい
    音声認識不要、顔認証など不要、
    MacでWindows 32ビットのエミュレーションも可能らしいけど、手間がかかりそうなので優先順位を後回し
C利用環境 個人の制作作業用
      予備のUSBマウスやUSBキーボードあり、総合出力60Wスピーカをオーディオケーブルで接続したい
      外付けUSB HDD、USBメモリ、USBページプリンタ
      NEC121登録済み、2018年に二度チャットサポートで購入検討しました
      XPまでWindows、会社でOSX初期までMac
      WindowsXPを15年近く利用してきて浦島太郎状態。特に無線やWiFiが感覚的にわかりません     
D候補 27型ワイドDA970/MAB DA500/MAB- WEB直販モデル LAVIE Direct DA(H)
     Core™ i7-8565U(4コア)DDR4メモリ8GBを搭載
    http://nec-lavie.jp/products/da/
    NECのチャットサポートでは「AdobeRGB? わかりません」回答
F購入理由 内蔵HDDの寿命でシステム全体が不安定
      ソフトウェア的な不具合はある程度自力で治せます
      メモリ増設経験あり。PC組み立て経験なし
G参考 ここあたりを見ましたが、ハード的な性能の紹介ばかりでメーカーの傾向や操作勝手UIなどがわかりません
    https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-desk1.html
    https://pcsyosinsya.com/review_2010hikaku.html
H備考 Windows10の悪い評判を聞いているのですが、Mac以外は搭載OSに選択の余地がないのでしょうか
2019/07/31(水) 17:01:50.000
>>945
ごめん誤爆
中級者以上スレに書き込みます
取り消しで
2019/07/31(水) 17:10:41.730
>>1に書いてある
>>中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい
ってどこのことですか
2019/07/31(水) 17:41:09.120
中級者の購入相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1469032017/

まぁそんなスレ既にないからここでいいぞ
2019/07/31(水) 21:38:29.730
中級者がNEC買うかねw
2019/07/31(水) 21:40:10.910
NECって時点でハード音痴な超初心者だろに
購入理由ですらHDDの交換経験も無いとすぐわかる
PCに関しては超初心者超情弱っていう自覚まるでないんだな
2019/07/31(水) 21:40:44.860
ついにAMDの時代がやってきた

コンシューマ市場において、AMD製CPUが急激にシェアを拡大していることがわかった。
全国の量販店などのPOSデータの集計を行なっているBCNによると、
最新データとなる7月8日〜14日の集計では、
単体CPUにおけるAMDの販売本数シェアは68.6%と過去最高を記録。
この7月は、初めて50%を突破することになりそうだ。
2019/07/31(水) 21:41:58.090
> B条件 現マシンWindowsXP 32ビット用アプリケーションの動作・互換性、データの互換性
ねえからw
署名問題抱える古いアプリなんてディスク自体つっぱねられるわ
古いXPの中古でも漁ってろ
2019/07/31(水) 22:14:18.390
全然中級者じゃないやんけ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況