X

パソコン工房 part49 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/10(金) 09:50:41.670
◆前スレ
パソコン工房 part48
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1480344857/

◆公式
・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
・ユニットコム
http://www.unitcom.co.jp/

◆ユニットコムグループ
・Faith
http://www.faith-go.co.jp/
・TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/

◆関連リンク
・楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
・Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
・価格.Com(店舗評価)
http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
・ECナビ(店舗評価)
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10053723/p_1/

◆テーマソング(ニコニコ動画)
不要とのことで廃止
2017/07/17(月) 08:29:03.850
>>547
全然話題にならないけど、クソ安い
多分ミドルクラスならBTOの中で一番安いと思う
SSD無料プレゼントあるのに本体価格も割り引かれてるからお得過ぎる
549名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:19:01.470
スペックだけでいうなら今のセールものすごく安いね
他では同じスペックなら+1万〜2万以上はする
心配なのは電源くらい。だから2chではパソコン工房は噂されないのかも
2017/07/17(月) 12:43:13.910
>>549
自分も電源失敗した!
購入1年過ぎたらkp41病っぽいのに掛かって色々設定試してだめで結局は電源が原因だったみたいで交換したらなおった!
2017/07/17(月) 12:45:32.770
俺は電源大丈夫だったなあ
パソコン工房で買ったPC5年経っても現役だからまたここで買おうと思ってる
2017/07/17(月) 14:03:15.010
>>547
コレ?
i7-7700だけどグラボは1050の2GBだし、メモリ8GBだし、SSDは240GBだし...


ゲーミングパソコン
Lev-C122-i7-LNSSM

Core i7-7700
GeForce GTX 1050(2GB)
SSD 240GB
メモリ 8GB

店頭価格 105,980 円(税別)
2017/07/17(月) 14:15:24.020
これか!
確かに安いね、秋葉原に近い人が羨ましい

合計100台! パソコン工房秋葉原イイヤマストア特別連動企画 ゲーミングパソコン
2017/07/17(月) 14:20:42.410
>>552
安すぎる
他見ても間違いなく安いけど、どのモデルにするか迷うわ
555名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:31:15.230
>>550
1年でダメかよ。俺は2年チョットだったな。
電源を他社製にしたら直った。電源が突然落ちることもないね。
2017/07/17(月) 15:01:57.300
うちはパソコン工房で買ったのが6年目でちょうどHDDが壊れておじゃんになったけど、その他のパーツや電源はずっと無事だったし
安い割にはかなりもったし全然いいと思った
この安い値段で6年持てば十分過ぎる
2017/07/17(月) 21:22:35.440
電源がダメって初期設定のでも他の上位のやつでもダメなの?
2017/07/17(月) 21:57:25.860
簡易水冷クーラで検索したら寿命と候補が出たけれどそんなのあるの?
2017/07/17(月) 22:06:35.020
>>557
そんなことない
少なくとも自分のは四年たった今でも現役
2017/07/17(月) 22:24:29.700
>>557
追金だしてシルバー80したけど駄目でしたw
2017/07/17(月) 22:31:49.16
非光沢なのがなぁ
動画見るのメインだから光沢じゃないと
2017/07/17(月) 22:35:08.360
光沢とか暗転したときにキモい顔映るから却下だわ
2017/07/17(月) 22:36:13.270
>>559
>>560
どっちなんだよw
これだから未だに選べねーんだよちくしょう
2017/07/17(月) 22:42:14.910
>>563
こればっかりは運次第だけどw
自分の場合は調べたら同じ時期にパソコン工房で買ったBTOパソコンに、同じような不具合出てたみたい!

とりあえず購入して電源がいきなり消えてkp41ぽかったら電源変えれば良いと思うよ!
2017/07/17(月) 22:49:45.600
>>563
ほんとに運としかいえない
それはパソコン工房限らずどこのBTOでもそう
でもここのを買って特に不具合もなく壊れもせず使えてるから自分はまた買うつもりだな
他と比べても多分一番安いと思うし
2017/07/17(月) 22:59:56.970
ここで買って二年経つけど変わらず調子いい
セールだとめちゃくちゃお得になるよね
2017/07/18(火) 07:08:33.810
今得なのはどれです
2017/07/18(火) 07:10:55.520
>>567
基本どれもかなり特
本体価格が値引きされてるのと、それにグレードアップもついてるからね
欲しいモデル買うのがいいと思う
他も見たけど多分一番安いレベル
569名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:24:42.580
電源は何処のメーカーのを使ってますか
2017/07/18(火) 07:28:00.820
>>569
忘れたけどずっと調子はいいよ
だから粗悪ではないと思う
ほんとに不安ならメーカー選べるとこになると思うけどパソコン工房のでも全然壊れる気配はないかな
2017/07/18(火) 08:08:17.960
hecとかfspとかその辺
2017/07/18(火) 12:30:26.860
3万のノートPCから半年前に20万近くするパソコン工房のBTOPCを買ったら起動が早すぎて驚いた
スマホより早いやんけ
2017/07/18(火) 12:33:28.950
>>572
いいね
ほんとここは隠れ優良ショップだと思う。安さの割には品質もそこそこだし長く持つ
2017/07/18(火) 12:50:19.34
実店舗も多いから信用度高い
2017/07/18(火) 16:43:18.030
ノートだと一番ネックになるのが液晶だが、そこが本業だからノートのBTOでは一番かもな
スペックよく出来ても液晶が外部出力しないと酷いってのがよくあるからね
2017/07/18(火) 17:32:44.200
ノートのディスプレイは外注だよ
2017/07/19(水) 08:08:22.260
昔のパソ工のノートはひどかったけど最近のはどうなん?
2017/07/19(水) 09:07:02.200
自分が1年半くらい前に買ったのは9ヶ月で電源が突然落ちる病になったけど、交換してもらって以降は元気。
ダメだった電源がどこのかを確認し忘れたのが悔やまれる。

ちなみにメモリはADATAだった。今はどうなのかな。
2017/07/19(水) 23:52:03.950
>>578
自分も同じ時期に買って電源落ちる不具合出たよ!
去年のお正月セール前後から春頃まで製品でkp41病らしい症状が現れたのがブログで数人確認できた!
電源はfpsシルバー80だったね!
580名無しさん (ワッチョイ 27.143.229.93)
垢版 |
2017/07/21(金) 23:14:21.940
初めてパソコン買う超初心者だけどパソコン工房で良いかな・・・?
CPU:Core i5 7500
メモリ:8GB
ストレージ:HDD1GB
くらいのを考えてるんだけど
2017/07/22(土) 06:59:02.970
SSDに
2017/07/22(土) 08:18:12.40d
>>580
CドライブをSSD
DドライブをHDDに!
2017/07/22(土) 09:04:31.160
1GBのHDD・・・・
2017/07/22(土) 10:28:55.04d
>>580
HDD1GBじゃOSすらインストールできんでしょ
2017/07/22(土) 10:33:44.47d
気付かなかった…釣られたのか
2017/07/22(土) 10:41:05.300
>>580
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1500645836/1
2017/07/22(土) 14:31:27.03H
簡易水冷クーラーのファンって空気を吸ってるの?出してるの?
吸ってるならUSB扇風機を当てようと思うんだけど
2017/07/22(土) 15:22:28.320
>>587
取り付ける位置による
吸気だったり排気だったり
基本的にはリアに排気として付けられています
2017/07/22(土) 15:54:23.27H
そっか
ちなみに側面に付いてる
2017/07/22(土) 16:35:22.130
ゲーミングのコンパクトのやつかな
それならサイドだね
2017/07/22(土) 19:23:00.63H
ティッシュペーパーで風を見ようとしたらPCに吸い付いた!
側面ファンは空気を吸っていると判明したぞ
今度USB扇風機を買ってこよう
2017/07/22(土) 21:53:18.680
USB扇風機はオススメしない
あれで色々とひどいめに
2017/07/22(土) 22:03:51.860
どんな目にあったの?
2017/07/23(日) 01:30:55.99H
アグレッシブな私は書き込んだ後にすぐドンキに行って買ってきたけど結構大きいんだな
2017/07/23(日) 05:45:58.50p
扇風機なら業務用扇風機がオススメ
パソコン側面を開けてずっと弱設定で冷やしてる
問題は、
扇風機がデカイ
音がうるさい
強にするとパソコンが飛んで行く

それさえ気にしなければかなり冷やす事が出来てるので超快適
USB扇風機だと排熱を手伝う程度しか出来ない

業務用扇風機は6000円程度で十分だ
596名無しさん (ワッチョイ 223.217.29.138)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:37:08.790
ミニタワーはそこそこ拡張性ありそうですね PCIe x1 スロットの空きもあるし
597考える名無しさん (ワッチョイ 122.196.222.19)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:59:12.070
わかるわー
USB扇風機を幾つか集めて小細工するくらいなら、
業務用をひとつポンと置いてぶおーんと回すのがええよな
音だけはどうしようもないので自分が慣れるしかないが
2017/07/23(日) 23:35:44.550
2500円のサーキュレーターでも結構使えるよん
2017/07/24(月) 00:22:25.80a
3000円位の普通の扇風機が何かと使い回しできてお得かも
2017/07/25(火) 00:38:49.100
まぁとりあえず水冷を選択しなよ
2017/07/25(火) 13:46:25.37a
BTOパソコンて店舗に行っても買える?
相談とかものってくれる?予算わ250Kくらい
2017/07/25(火) 15:15:20.48d
そんなに予算あるならカモにされるw
2017/07/25(火) 15:30:00.06d
それだけの予算があれば店頭でも大歓迎
2017/07/25(火) 16:03:14.880
店に行く前に用途をしっかり伝えられるようにしておきなよ
2017/07/25(火) 20:17:23.510
店舗受け取りにすればええやん
送料も節約できるで
2017/07/25(火) 20:30:57.54M
店舗に積んであるやつ買ったけれど重くて持ち帰るのが困難だったよ
車で行くか先にタクシー待たせておくとか考えないと手がちぎれそうになった
2017/07/25(火) 20:36:14.02d
cpu core i7 7700k
グラフィック GeForce GTX 1080 Ti 
のパソコン買おうかと思ってるんですがcpuクーラーは水冷タイプの物が必要ですか?用途は主にゲームをしたいと思っています。
608名無しさん (ワッチョイ 223.217.29.138)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:01:01.330
>>606
デスクトップ型は歩いて持ち帰るのはきついですな・・・昔ミニタワー持ち帰ったけどしんどすぎた
スリムタワー型だったら箱も小さいし持ち帰れるかもしれないけど
2017/07/25(火) 22:13:43.110
昔在庫処分のX68000買った時は重さに愕然としたな
1000円で手押し車買って地下鉄と電車乗り継いで帰った
いまから思えば宅急便で送ってもらえばよかった
2017/07/26(水) 02:26:40.91HFOX
テスト
2017/07/26(水) 06:59:03.74aFOX
重くて持ち帰れない、というのが自作PC需要のはじまり(嘘)
2017/07/28(金) 00:24:33.370
>>607
同じスペックの買ったけどファンがフル回転で煩いよ
水冷したらもっと煩くなると思う

ドライヤー並に動いてるわ
2017/07/28(金) 15:40:13.510
ryzen3機すぐには出さないのかな
2017/07/30(日) 17:15:15.490
1080ti搭載のbto買おうと思ってるんだけどレベルインフィニティのケースってどうなの?
2017/07/30(日) 17:21:05.830
高性能買うなら別のとこにした方がいいと思う
2017/07/30(日) 18:45:24.310
無難なBTOというイメージですPC工房LEVEL∞は
2017/07/30(日) 20:59:54.390
1080ti搭載のbto買おうと思ってるんだけどレベルインフィニティのケースってどうなの?
2017/07/30(日) 21:09:25.270
誤レスすいません。。。
いいとこってやっぱりサイコムとか?
2017/07/30(日) 22:08:44.250
そうだね
2017/07/31(月) 19:57:14.770
ここってこんな納期遅いんだな
2〜7日以内って書いてたのにもう10日だよ
2017/07/31(月) 21:53:05.52H
組み立て職人が特別に腕によりをかけて組んでいるんだよ
2017/07/31(月) 22:18:53.54a
夏休みはアルバイトの兄ちゃん、姉ちゃんが組んでる鴨?
2017/08/01(火) 06:24:50.390
ノートなんだけどマニュアル通りにF2連打してもBIOS画面に入れない
どうすればいいんだ
2017/08/01(火) 07:26:39.700
>>623
ttp://freesoft.tvbok.com/win10/access_uefi_bios_setup.html
2017/08/01(火) 08:46:13.980
>>624
ありがとう
win10の設定でそうなってるならそら連打では入れないわけだ
マニュアルに書いといてくれよ〜
2017/08/01(火) 14:11:35.18M
ここの店頭でデスクトップ買おうと思うんだけどセール時ってかなり値引きされたりする?
もう少しでお盆だし待った方がいいかね
2017/08/02(水) 11:34:57.430
実際に購入した方の使用感が聞きたいね
2017/08/02(水) 12:29:07.12a
今年7年目になるけど交換したのは冷却ファンとhddくらいかな。初売りが一番安い気がする。
2017/08/02(水) 20:47:55.780
俺の場合ゲーミングPCを考えています 
2017/08/04(金) 00:06:20.200
(´・ω・`)店頭暇なのでみんなきてね
2017/08/04(金) 00:15:09.000
遠いねん箕面
2017/08/04(金) 00:18:13.170
(´・ω・`)すまん・・・ただふれあいが欲しくて・・・
2017/08/04(金) 00:37:58.050
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=587256

これに以下意外デフォルト
【CPUファン】COOLER MASTER Hyper 212 EVO
【HDD】 2TB HDD [WD RED]
【電源】500W [80PLUS GOLD認証]
【ケースファン】山洋製 SF12-S4

特にやりたいとこ無いけど拡張性高い状態維持して電源とかファンとかにお金使ってみた
SSDは起動が早いにあんまり魅力感じないからやめといた
2017/08/04(金) 00:38:36.070
最寄りが10km次点が16km
近けりゃ行くんだがね、足がケッタマシーンしかないから…
2017/08/04(金) 00:40:05.430
>>633
これってどう?
PC壊れたから買うのは決まってるんだけど
今は特にスペック要求されるようなことやってないから
こんな感じになった

意見ください
2017/08/04(金) 00:42:24.090
>>633
HDDがいいならOSドライブに1TBのにしといてデータドライブをそれにしておけば良いよ
WDREDは5400rpmだし低速だよ
2017/08/04(金) 01:03:32.350
>>636
あ、そうなんだ
ちょっと考え直さないといけないな

今や常識みたいになってるけどやっぱり
SSDってあったほうがいい?
起動が早いってのはわかるんだけど
起動意外もいろんなところ早くなったりする?
2017/08/04(金) 07:30:52.130
SSDは、嫁を売ってでも、買うべし。
2017/08/04(金) 07:52:52.360
>>637
起動以外だとOSのバージョンアップにかかる時間が全然違うっていうのはどこかで読んだ希ガス
SSD…
HDDと比べた訳じゃないのでどれだけ違うのかは知らないけどw

>>638
SSDに穴は付いてないので
HDD+嫁の方が安心じゃろw
2017/08/04(金) 10:41:51.210
win10のSSDよりもwin7のHDDの方が起動が早いというミステリーに悩んでいる
2017/08/04(金) 15:16:10.940
くっそ田舎な地方だけど、工房が県庁所在地(車で片道一時間)にあるってだけで
ここを使ってたんだが、いつの間にか閉店していた
もう用済みだわ
2017/08/05(土) 18:30:40.720
相談させてほしい

corei5にメモリ16G乗せたいんだけど
パソコン工房は4G×2までしか対応してなくて困ってる

じゃあ、後から自分で4G×2枚足すかってなると
4G×4枚になるんだけどこれって都合悪いことある?
2017/08/05(土) 18:37:36.090
>>642
マザボ次第。
マザボのメモリースロッタが2枚分しか無ければ4GB4枚は無理。
あとあまりないと思うが、マザボのメモリースロットの限界があるのかも。あとBIOSの絡みもある。

まあ、メモリー4枚さすなら完全に同じメモリー(メーカーから品番から同じ)をさすのを進める。
そうしないと妙なトラブル抱える場合もあるから。
2017/08/05(土) 18:39:05.460
>>643
自己修正。メモリーのスロッタじゃ無く、メモリースロット。
安いマザーだとメモリーは2枚しかさせないのがある。
自分が去年、ここで買ったのがそう。
2017/08/05(土) 18:45:40.450
>>643
マザボは大丈夫、買おうと思ってるのはこれ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=587256
2017/08/05(土) 19:01:34.670
>>645
なるほど、メモリーは4枚指せるマザーだね。
OSなしモデルを買う?
そんくらいなら大丈夫だろうけど、どうせ増設するなら8GB×2枚組の方がいいと思う。
意外とマザーの4番目のメモリースロットが壊れていた、とかあるもんだ。
以前PCの修理のバイトしていたから、面倒なことが多かったのよ。
最初指してあるスロットの2枚を入れ替えるなら、マザーの不良率も下がるだろうと思う。
2017/08/05(土) 19:03:55.030
>>646
おぉ、タメになるわ

ちょっとパソコン工房に相談してみるわ、
8G×2枚でたのむって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況