>>695
ワークステーションならHPがあるしね。Pro9000のパーツ構成をみても
あれはワークステーションではなくて、ソレっぽいっていう感じ。CPUも
2CPUモデルないし、Xeonじゃないもんな。ワークステーションは自分の
オフィスで使ってます。

あ、自分はPro5900を買いそびれた者で、けっきょくMR8200のフロント
アクセスができる(5900のように)モデルを昨日注文しました。
CPUをi5-9600K にしようか i7-9700 or i7-9700K のしようか迷って、
電源ユニットは最初から650Wを選ぶ予定だったので「i7-9700K」に
しちゃいました。グラフィックス・メモリ・ストレージは手持ちのモノが
あるので全て最小或いはパス。キーボードもマウスもなし(自分はKensingtonの
トラックボール派)。保証は3年保証にしました。

BTO各社まわったけど、手持ちのモノ(PCI Exカード含む)との組み合わせ
とか考えると、エプソンがいちばん自由度があって(自分にとっては)、
それに筐体、ケースが良かったですわ。まー、GPUにしてもメモリ・HDD/
各種SSDもエプシンで全てお願いするつもりはなかったし。

もともとワークステーションのパーツは通常のPCとは違って質が良く頑丈
なんだけど、自分はエプソンの15年、何台か乗り換えてて、壊れたことは
一度もないです。昔のも今でも動くし。

Pro5900はケースが良かっただけに、ほんとうに残念なことをしました。