X



【Workstation】HPのワークステーション2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:33:17.610
アマゾンでZ800の電源DPS-850DB A ってのがあるけど、これでもうごくのかな?
って、もうオーダーしちゃって海の上だわさ。
0539名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:11:57.570
PCがち初心者で申し訳ないんですけどZ420を中古で買ったのですが市販のゲーミングっぽいケースに交換って出来るんですか?
0540名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:49:41.650
>>539

電源のサイズとネジ止め位置がよくあるATX電源と異なりますので、違うケースに換装出きません。
私は、Z420の前期型で試しています。
0541名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:11:36.030
>>540
やっぱ無理なんですね。
前期後期っての分からないんですがCPU E-5 1650 が前期ですかね?V2とかついてない無印
0542名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:44:10.890
Z420は、無印(SandyBridge)が前期、v2(IvyBridge)が後期。板の違いはないはずだけど、BIOSが違う。BIOS 画面でboot blockが2011年だと前期、2013年だと後期だったかと。
Boot blockはBIOS アップデートでは更新されない。ただ、AVX2命令が使えるのはHaswell 以降だからあまり差はない。
0543名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 03:37:42.780
>>536
おぉ、1290の動作実績あるんですね。
情報ありがとうございます。
最終アップグレードパスとして試して見たいと思います。
SFFでも大丈夫ですよね?VGAはQuadroがあるので
末尾5じゃなくても大丈夫なのは把握しています。
0544名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:17:41.860
ちょっと質問させてください
オクでz420を購入したがいきなり起動しなくなってコンセント入れると電源ボタンが赤く光ってピーって音が4回鳴る症状になった
HPで調べた限り電源が駄目っぽいが電源交換すればOKってことだよね?
調べたら直す方法は変換ケーブルかまして通常の電源交換するのと純正品の電源購入して交換するのと二種類あるみたいだけどケーブルが結構高いので値段的には純正品もケーブル使って市販の電源もそんなに大差ない
上見ると変換ケーブル使って市販の電源で直したら人もいるがやっぱ確実性を取るなら純正品の電源のほうを購入したほうがいいのかな?
0545名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:39:33.090
安いんだから本体ごと買え
メモリは増設できるし他のパーツの予備も出来て一石二鳥
0546名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:15:39.330
>>545
とりあえず次のパコソンへの繋ぎとして数年持てばいいつもりで買ったからなるべく出費は最小にしたかったんだよね
そんなわけでオクで買ったわけだけどやっぱオクはギャンブルだったな
純正品の電源買ったら普通の店で買う値段になりそうだわ
0547名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:31:06.620
今度はお金貯めて新品買って保証が切れる前に乗り換えてくださいね
0548名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:31:22.200
>>546
サポートの説明を見る限り、電源ユニット自体の故障ではなく、拡張スロットのボードが
斜め挿しになってるとか、何か導電性のゴミでも吸ったか何かの原因でどっかでショートして
過電流検出しているんじゃないの?

support.hp.com/jp-ja/document/c03133435#wsqa000383-02

オクでZシリーズ等の中古を5台以上買ったことあるけど、摺りキズとかゴム足が
ないとか外観だけで故障したことはないなぁ。
0549名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:28:07.340
>>548
遅レスすまん
一応周辺機器外したり電源を壁のコンセント直挿しにしてみたが直らなかった
となるともうマザーボードか電源そのものぐらいしか心当たりがないんだ
マザーボードがいかれるとどうしようもないからバラして部品取りにするしかないなあ
0550名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:08:49.530
z420 4 beepで海外掲示板調べ上げてみた
・同じ症状で電源交換したら治った
・同じ症状で電源交換しても治らなかった(マザボ自体の故障だった)
・USBポートをチェックしてみてくれ。端子破損からのショートでも鳴るぞ。

環境によってはUSBポート酷使されるからこういうのもありえるんだな
背面壊れてたらあれだが前面のやつはマザボのピンから抜きゃええよな
ということで

>>549マザボから何もかも抜け
0551名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:06:07.610
BEEP音はソフト(BIOS)で鳴らしているはずだから、少なくとも、CPUが正常動作
するだけの電源は供給されているはず。 電源が故障したら、大抵は二次被害防止で
内蔵ヒューズが飛んで、BEEP音どころか、LEDも点灯/点滅しない。
0553名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:39:33.230
z840価格落ちてきたなー
ライバルのT7910はもっと落ちてたがw
0554名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 05:45:57.480
>>544
Z230とZ420は会社で全く同じ症状だったことある
汎用ATXタイプのEVGA 700Bや
DELTA GPS 550AB Aなら
変換ケーブル噛ませば動きました

相性か出力の問題か
PS-SPD-0500NPCWJP-W
FSP RA-500B
は動かずなので参考になれば

と、言うかもしもの時のために
俺も変換噛ませて動く電源他にも知りたい
在宅勤務中に壊れて代替パーツで困ってる人多そう
0555名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:55:12.090
ほんのり、自己解決した
EPS対応なの見落としてた

追加で不動電源詳細
Thermaltake PS-SPD-0500NPCWJP-W(非EPS)
FSP RA-500B(EPS対応)
HEC WIN+ POWER LT2 600W(EPS対応)

EPS対応電源でも動かないね...
何が悪いのやら(´・ω・`)
0556名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:51:23.140
3.3Vと5Vにある程度の負荷がないと駄目な電源があるらしい
純正のは12Vだけしか供給しないから、汎用のものだとそれが怪しい
0557名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 04:05:43.970
マザーボード上の先進性は HP だと思っています。問題が起こっているのは、古い Z600 です。
Boot 時に或るバンクだけ memory error が出ています。問題のバンクから、問題と思われる
メモリーを引き抜いて、別のバンクのメモリーと入れ替えても、エラータは変わりません。
マザーボードが悪いのでしょうか。
Turbo Z RAM Card の OEM 版らしいのを購入しました。これは、SSD での起動が出来たとして、
RAM Card 上に電源用のソケットがある類のものと差がありますか。冷却ファン用の電源ソケット
なんでしょうか。
 大昔、NEC PC98x で、RAM Drive での、起動を遣っていた時に、確か外部電源付
きの RAM Card が、出てきており、偶に RAM Drive メモリーが揮発する事故があ
ったので、それ対策だったようですけど、SSD に外付け電源なんてありえませんよ
ね。やはり、冷却ファン用の電源ソケットなんでしょうか。
0558名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:37:16.280
オクを覗いてみて、Z230 E3-1271 v3 と Z440 E5-1620 v3 の二つで迷ってるんですけど、
どっちのほうがいいですかね?
Z440 E5-1620 v3 の方はかなり発熱するって見たんですけど使っている方おられますか?
0559名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:14:32.320
>>558
十の位の数字が世代と一緒だと思ってたよ。
Z230はv3で、Z440はv4なのかな、と。
0560名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:03:23.590
Z230にSASカード突っ込んだら動かないのかな?
仕様書ではSASカードはサポートしないって書いてあるし
0561名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:09:43.980
>>560

動作可否に関わらずSASを組み込んだ
メーカー保守対応は受けつけません。
顧客側自己責任でお願いしますの意味。
ダメなら動作しなかった等と書く。
0562名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:39.720
>>558-559
200番台の方は、Z200 → Z210 → Z220 → Z230 → Z240 で
400番台の方は、Z400 →→→→→ Z420 →→→→→ Z440 と、

400番台のモデルには、十の位が奇数のモデルが存在しない。

200番台の方は、400番台と同じミドルタワー筐体の他に、スリムタワー筐体の
SFF(Small Form Factor)モデルがある。

あと、200番台の方はXeon E3で、メモリチャンネルが2つで、DIMMが最大4枚まで。
400番台の方はXeon E5で、メモリチャンネルが4つで、DIMMが最大8枚まで。

ミドルタワー筐体は、Z240とZ440で共通化された。 旧モデルに比べれば、CPUの
消費電力が下がって、電源の効率も上がっているので、より新しいモデルの方がPC
本体の消費電力は少ない。 発熱(≒消費電力)は組み合わせるビデオカードや、メモリ、
HDDとか、使い方による。 エンコードをぶん廻せば、消費電力が増える。

将来メモリを大量に積みたいとか、CPUを交換したいなら400番台。 お安く上げたい
なら200番台。 置き場所やライトな使い方なら200番台のSFFモデルかな。
0563名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:40:01.460
>>562
詳しい説明ありがとうございます。
オクで良品が出てたら買ってみたいと思います。
0564名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:17:19.910
Z230 towerのフロントファンのコネクタは4PなのにPWM非対応っぽい
HDD冷却用に別のHPのPCから抜き取ったPWM対応のファン接続してみたら、PWM制御効かなくて全開でしか動かない
0565名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:40:05.440
>>564
ピンアサインが違うのでは?
0566名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:00:50.230
形が好きでいまだにZ400後期型を使っております。
0567名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:00:57.080
皆さんのお知恵をお貸し下さい。

Z620前期なんですが、メインマザーを後期、ライザーは前期のままで
CPUをV2*2にした場合、デュアルでキチンとBIOS立ち上がる事は無いですよね…?
実際どうなるか分かる方おられますか?

ご教授願います!
0568名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:03:35.670
>>567
やったことないから判らんが...

ライザーにも前期/後期ってあるの? ライザーの方にはBIOS載ってないんだっけ?
前期型だとV2はシングルでも立ち上がらないけど、後期型マザーってどこで確認
した? BIOS Bootブロックの日付?
0569名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:22:41.180
z230のメモリ増設って規格合ってれば適当なeccメモリで大丈夫なんですかね
仕様書見るとHP製の同じの使えって書いてあるんですが
0570名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:07:13.350
>>569
規格が一緒なら大丈夫、とは言い切れないのかな。
レジスタードがNGだったように記憶してる。
ECCの有り無しを混在させるのもNG。
あとはそれほど気にせんでも・・・
0571名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:33:36.000
純正と市販のものを混在させても問題ない
非ECCと混在させるとメモリエラーで警告音鳴って動かない
0572名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:44:52.630
BIOSがSPDを読み出して、一番遅いメモリに合わせてタイミングを自動的に設定する
から、速度に関しては混在していても問題ないけど、少なくともCPU自身が対応して
いるメモリ速度より速くないとダメ。

たとえば、CPUがPC3-12800(DDR3-1600)以上を要求していて、より速いPC3-14900(DDR3-1866)
メモリを使う、または混在させるのOKだけど、遅いPC3-10600(DDR3-1333)メモリだとオーバー
クロックになるので原則ダメ。

「PC3L」と「L」が付く低電圧対応品は、普通の「PC3」としても動くから、これも
問題ない。 ECC付きでも「Unbuffered ECC」と明記されたものは使えるけど、
Registered ECCは非対応、 前者は「PC3-xxxxxR」、後者は「PC3-xxxxxE」と表示
されている場合が多い(まれに例外あり)。 非ECCメモリは「PC3-xxxxxU」かな。

あとはランク数が多いメモリを使うと、全てのDIMMスロットを有効に使えない
場合がある。 1ランク、2ランクであればまず問題ない。

大抵のM/Bは、チャンネルあたりDIMMスロットが2つあるけど、チャンネルあたり
のランク数合計は4までという制限があって、4ランクのDIMMを1枚挿すと、同じ
チャンネルの残りの1スロットは使えない。
0573名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:54:42.340
HPでもDELLでも、他メーカーでも構わないのだけど
XEON V2 CPUで、最も安く2CPUハードウエアが入手可能な製品って何だろう。
もちろん中古相場で・・・・

あ、ブレードサーバーは無しね。

Z620を検討したけど、後期型のマザボ搭載していて2基CPUの製品は、いい値段するよね。
0574名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:04:04.400
こういうのって大体正解は無いんだよね
モヤッとしすぎて
0575名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:06:58.610
2ソケットでV2載るのは、DellだとT5610 T7610
0576名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:09:23.180
T5610はメモリスロットが4×2
T7610はメモリスロットが8×2

後者はタマ数少なくて値段も高め
0577名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 05:03:04.980
ありがとう。T5610 探してみます ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
0578名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:19.750
自分も正にその条件で探してたけど、たまーに2609v2x2のが35000円前後スタートで入札1で終わってたね
0579名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:44:23.820
35000円で入手したとしても、メモリ増強して2690v2に乗せ換えたりすると
トータルの金額はそこそこになるね。

あと発熱の問題。やっぱりV3V4のほうが発熱面で有利。
V1より改善しているとはいえ、v2も結構発熱する
v3とv4はあまり変わらないみたいだけど
0580名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:02:39.520
中古PC入手して、搭載可能な最高クラスのCPUを乗せたくなるけど
結果爆熱になって長く手元に置いておくことがなかった経験がある
なお電気代
0581名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:37.950
>>572
569ではないのですが

私の知りたいことが
すべて書いてありました

ありがとうございました
0582名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:43:06.770
>>578 >>579
今だとお値打ちなのはこんな感じ?
E5-2690が7k前後、8C16T×2で14k
E5-2670V2が11k前後、10C20T×2で22k

12C24Tになると価格は微妙になるのかも。
E5-2696V2が20k前後、12C24T×2で40k
E5-2697V2が25k前後、12C24T×2で50k

メモリは1600なら8GB×4枚で5kとか出てくるけど16GBは割高

1866は未だ安めな中古が出てこない。
0583名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:41:37.520
12Cでよいなら、1スロットのV3またはV4マシン購入して
中国からE5 2678 V3 CPU 12コア 2.5G 200ドルくらいを購入する方法がある。
そっちのほうが絶対にワットパフォーマンスは良い。
2スロットのロマンはわかるけど、アイドリング時の発熱には閉口すると思うぞ
0584名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:46:45.710
E5-2687W v4なら 12コアで3.0-3.5Gまわるからね。
2.2Gでいいなら、22コアのE5-2699 v4というのもある。ES版なら4万くらい
0585名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:00:41.470
>>583
E5-2678 V3(E5-2680 V3相当のOEM品?)は、わざわざ中国から買わなくても、今はヤフオクに
常時15Kくらいで出品されているので、E5-1620 V3を積んだZ440を手に入れて換装したアル!

性能的には、最新のRyzen 5 3600(新品、約2.5万円)とどっこいどっこい。
ttps://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-amd_ryzen_5_3600-927-vs-intel_xeon_e5_2680_v3-504

動作クロックの差をコア数でカバーする物量作戦、でも消費電力多め...orz。
まぁ、CPUID HWMonitorで見る限り、ブン廻さなければ22W前後だけど。

消費電力以外にも、v3以降はAVX2命令をサポートしているので、エンコード向き?
メモリもDDR4対応だし。 非公式で試していないけど、海外掲示板によると32GBの
Registered ECCが使えるらしいので、×8枚積めば最大256GB搭載できるぞ。

ただ、64GBを超えるメモリを積んで体感上差がなく、さすがに使いきれないので、
自分は余ってるメモリはImDiskってOSSでRAMディスクにしてる。

ttps://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/

ブート時に環境変数TEMPのフォルダをHDDからコピーして、環境変数TEMPを書き
変えてくれる。

v4のメリットは、TSX-NI対応と、最大コア数と3次キャッシュが増えて、DDR4-2400
メモリに対応していることなのかなぁ?
0586名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:53:27.450
リモートワークで会社から持ってきたけど
安アパートでワークステーション動かしてると
ドライヤーや電子レンジと同時に使えんので困る
自宅で複数台ご利用されてる人って契約A凄そうね
0587名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:05:44.800
ワークステーションてそんなに電気食うのか
下手な新品BTOより丈夫そうだから中古のZ440あたりを買って動画やゲームやろうと思ったけどちょっと怯むな…
0589名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:36:38.060
基本性能高い分、ネット見たり程度の処理ならアイドル状態でこなして却って電力低く収まるような気もする
俺のZ240がそんな使い方だけど電力計ったことないのでよう分からん
0590名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:04:47.150
そこでZ840に、E5-2699P v4を2基積んで3GHzの44コア88スレッドですよ。
0591名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:43:20.510
>>586
ワークステーションと言っても、Z440とか電源は80PLUS GOLDだし、あくまで
最大700Wだけど、前にワットチェッカーで実測したら、VGAや搭載HDD数など
構成によっても違うと思うけど、平常時は120Wくらいと、普通のデスクトップと
大差なかったよ。

40A契約だけど、落ちるのは系統別に分岐している15Aのブレーカーで、部屋毎に
ブレーカーが独立していなくて、コンセントが1系統に纏められているみたいで、
落ちるね。

一般的に、エアコンはブレーカーが別系統になってるから、同時使用でも大丈夫。
なので、もしエアコン専用の壁コンセントが未使用であれば、そこからテーブル
タップでPC用電源を引いてくれば、道連れで落ちることはないかと。

自分の場合は、電子レンジ・食洗機(乾燥)・テーブルコタツ(冬季限定)の3つの
うち、どれか2つを同時に使うとほぼ確実に落ちると学習した。

一応、PCやモニタだけでなく、ルータ、プリンタ等の周辺機器は全て、中古UPS
をかましてあるので、ブレーカーが落ちたり停電しても大丈夫。(w
0592名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 04:25:53.160
>>573 は出来るだけ安く2ソケットにしたいからV2が載る奴は何?という話なんだがなwww
0593名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:24:32.430
>>592
>>574-577 で結論は出てるから、煽りたいだけの外野?

サーバーを除けば、HP製品でv2 CPUが2ソケット載るのは、Z620, Z820の2つ
しかない。 但しZ620はドーターボード必須。

中古もピンキリだから、外装に目立つ傷アリとかでも構わなければ、気長に探せば
安く手に入るかもしれない。 値が付く部品を抜いて出品して、ベアボーン状態
(CPU, RAM、HDD全部なし)になった本体だけ安く出している出品者もいるけど、
大抵程度が良くないし、手持ちのパーツ流用前提でなければ割高。

ブレードを除くサーバーも含めてよければ、HP製品でもDL320/360/380あたりの
Gen8という選択もある。 場所を占有するのと、電源投入時のBIOS診断による
ファン全開の風切り音、入念なチェックで起動がやたら遅いとか気にしないなら、
E5-2643v2×2, メモリ64GB(8GB×8)コミコミで4万とか。

サーバーといっても、消費電力は同等構成のデスクトップとさほど変わらない。
但し、オンボのVGAは表示できれば十分の性能しかないので、デスクトップOSを
入れて使うなら、VGAが別途必要。

理由が書いてないから、外野は今更v2 CPUに拘る理由も判らん。 確かにDDR3メモリ
は安いけど、リース契約終了に伴うZ420/Z620/Z820中古品の旬はとっくに過ぎていて、
良品のタマは少なく今後も出る可能性は低い。 リース期間は変わらないから、同時期
の他社製品でも同様。

んで、 >>574 で結論出てたワ〜www となる
0594名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:33:01.870
中華でv2CPUが値崩れしてるからじゃないの?

安いのが欲しければZ620よりもdellのT5610
dellはT7600とか複雑
0596名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:08:26.580
>>594
Dellわかりやすくない?

V2対応になったらTx600→Tx610
0597名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:38:00.990
Z620にはV1または後期マザボならV2も搭載できる
Z840にはV3またはV4も搭載できる
だけど https://www.greenpcgamers.com/ をみると
1125W電源にしないとV4使えないとか書いてある?

DELLはT5600と7600はv1のみ、T5610と7610はV2
T5810とT7810と7910はV3とV4対応

間違ってるかな
0598名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:08:35.890
未確認だけど、Z420/Z620のマザーボードとBIOSは共通で、前期型のZ420/Z620
でも、Boot blockを書きかえれば、v2 CPUが使えるらしいよ。

ただし、普通の方法ではBoot blockの書き換えできず、ハンダ付けされているSPI
タイプのフラッシュROMを基板から外して書きかえる必要があるらしい。

しかも、ただBINファイルを書き込むのではなく、元のBIOSからシリアル番号や
MACアドレスとかを吸いだしてマージする必要があるとか。

ttps://www.win-raid.com/t3586f16-HP-Z-workstation-bootblock-update.html
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Desktops-Archive-Read-Only/z820-e5-2600-v2-ivy-bridge-upgrade/td-p/5086052/page/7
0599名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:54:08.140
>>598 手間と失敗するリスクを考えると、1万くらいの中古マザボ(後期)を買ったほうがいいね
そこまでしてもV2CPUは別途購入する必要があるから
ならば、前期モデルを手放して、Z420/Z620後期あるいはZ440/Z640を購入したほうがいいかもね
0600名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:57:58.960
dell T5810入手してみたけど、CPUファン小さいな。
3Gくらいの4コアでもアツアツだわ
これで2Gの18コアとか冷やせるのかな。
オクの出品者に聞いたら80度ちょいで安定していますということだけど、ダメやろ。
ファンを固定するビス穴配置が特殊で、市販されているCPUクーラーには交換できない。
売却処分してZ440買うことにしたわ

全体のつくりもよく言えば合理的、悪く言えば必要最低限ギリギリで
HPのほうが、しっかりしている。
0601名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 03:06:31.980
シングルソケットのT5810って14コア 145Wまでの対応しか謳ってないわけで…
0602名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:26:52.210
Win機は安くていいなー
MacだとE5-2697 v2で20万~とかもうね
X5690×2のやつ使ってたけど改宗してZ440でも買おうかと思ってる
0603名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:31.660
Hachintosh前提で機種選びも面白いかもね
0604名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:01:02.690
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o397794853
これだね。
こんな小さなヒートシンクで18コア冷やせるのかな?

>>601
t5810jに14コアの2690v4-ES乗せてみたけどブラック画面のまま起動しない。
ファンは回るがBIOS画面も表示されない。

BIOSアップデート
ボタン電池取り外しのリセットもしたけど結果同じ。Orz
0605名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:55:24.140
T5810ってV3で発売してて、名前そのままでV4に対応してるけど、初期モデルにV4は無理じゃない?
0606名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:46:10.620
dellはスレチだが、HPでも440はv3/v4イケルから大丈夫なはず
0608名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:50:33.610
>>607
確かにZ420/Z620の前期型はv2ダメだけど、そもそもZ440/Z640に前期型/後期型
ってあるんだっけ? あるとしてどこで区別するの?

Z440/640/840 - is there a boot block issue like in the Zx20?
https://h30434.www3.hp.com/t5/Desktops-Archive-Read-Only/Z440-640-840-is-there-a-boot-block-issue-like-in-the-Zx20/td-p/5895487
http://workstations215.rssing.com/browser.php?indx=58506690&;item=3284

DELLの話で、QS品ならまだしもES品でダメだった結果の話なら、なんとも。

ちなみに、自分が持ってるZ440の BIOS Boot block date は「07/02/2014」で、
システムボードIDは「212B」です。 E5-1620v3からE5-2687v3へ換装していま
すが、安価なv4は入手できないので未確認。

また、例のIntel CPUのセキュリティホール対策で更新された最新BIOSのv2.50に
アップデートしていますが、Boot block は更新されません。

M/B、BIOSがZ440と共通のZ640でもおそらく同じだと思います。
0609名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:01:34.830
T5810でES-V4のCPU、動作しています。
換装直後は、起動にえらく時間がかかって、ダメかなと思ったらBIOS画面表示され
無事起動しました。

z440は、私も持っていますが、試しにそのv4プロセッサ載せたら起動しませんでした。
リセットボタンを押すなどしてみたのですが・・・。BIOSは最新です。
0611名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:26:56.500
ちなみに、z620前期後期、z440、T5810、ついでにマックPRO2010と入手したのですが
私見として一番良くできているのはz620と思いました。

マックPRO(windows運用)も、金がかかっているのですが、冷却性が悪すぎますし
細かい所が独自仕様で面倒です。

t5810はコストダウンしながら合理的な設計になっていますが、
排熱ファンが省略されており(CPUファンが兼業している)、筐体内部に熱が籠ります。
radeon-RX560程度(570や580ではない)のグラボを内蔵して負荷をかけると
冷却不足になり、グラボのファンが全開で回って爆音になります。
またGTX1060ショートなどのグラボは、ケース蓋の凸部分と物理的干渉があり搭載不可です。
中には金ノコで干渉部分を切断されている方もおられました。
全体の作りはHPの方が金がかかっています。
CPUファンは独自仕様ですが、中国から対応したアダプターが入手可能で
スプリング固定方式の市販品に交換可能です。独自固定方式の虎徹2などは付きませんが。

私は科学計算に使用するので、常にCPUもグラボも100%負荷なんですが
Z620前期後期、マックPROの2CPUモデルは、全開にした空気清浄機なみの騒音で
使用に耐えませんでした。T5810も排熱不良によるグラボ爆音で不可。
結局Z440を使っています。
T5810はまだ手元にあるのですが、市販ファンを造設して
なんとか排熱問題を解決できないかなと計画中です。
0612名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:23:25.310
私のbootblockのタイムスタンプも7-2-2014でしたね(笑)
このタイムスタンプはハズレということですね。
0614名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:46:04.470
Z620使ってるのですが、海外の掲示板回っていたら、
BIOS 3.92以降はインテルCPU脆弱性の影響でそれ以前のBIOSと比べると
性能がかなり落ちていると言っていました。
自分のPCは購入時点でBIOSが3.93でしたので比較できませんが、
以前から使っている方はどうでしょうか?
というか、BIOSを3.91に戻す方法もないのかな?
0615名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:30:55.300
説明に旧バージョンに戻せないって書いてある
0617名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:33:06.680
>>614
ベンチ至上主義のの偏執狂はともかく、実使用環境で体感で判るような性能低下は
ないと思いますよ。

ちなみに、Z620と同じBIOSを使ってるZ420でv3.96に更新しています。

>>611
Z440とZ820には、通常のヒートシンク(P/N:749554-001)とは別に、「Z Cooler 3d Vapor」
なるものがあるらしいですよ。 P/N:781907-001 / SP#828230-001 です。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/740962.html
ttps://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/z_cooler_wp.pdf

現行のZ4 G4にも使われているみたいだから、もしかすると保守パーツとして購入
できるかも。
0618名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:31:20.250
インテルCPU脆弱性の影響は、OSレベルでも処理速度が遅くなる対策がされているから、気にしても仕方ないのでは?

アップルのように、非インテルCPUを使うしかない

>>617  ほう、こりゃいいね。過去にヤフオクにでていたようだから
また出品されたらGETしてみようかな
0619名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:34:18.880
Z400後期はいつまで戦えますか(´・ω・`)
0620名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:35:34.410
>>619

Nehalemマイクロアーキテクチャだろ?。

流石に爆熱でしょ。ワードとかエクセルなら良いのじゃない?。
動画編集とかに使うと、現行機種と比較して、爆熱垂れ流す時間が多すぎて
この季節は嫌になると思うけどねえ。冬は良いとしても。
0622名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:40:02.340
Z620買ったんだけどwin10でスリープ解除後に5,6,7,8スロットでメモリエラー発生
16GBx12が悪かったみたいで10枚にしたらメモリエラーにならないのでメモリが悪いわけじゃなさそうなんだけど192GBで問題ない人いますかね?
CPUはe5-2690v1x2でメモリは1866対応品でmemtest86で5周させてエラーなしでした
v2にしたら改善したりするのかな
0623名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:55:05.680
>>622
あくまで推測だけど、電源容量か、電源廻りの問題じゃないかなぁ。 特に、スリープ
解除時には大きなラッシュ電流が流れるので、一時的に電源供給が追い付かず、電圧が
メモリの動作保証範囲を下回って、データ化けが起こるのではないかと。 使ってる
GPUによってはそっちの消費電力もトータルで効いてくるし。

Z620とM/B基板が同じZ420で、E5-2670+Registered ECC 16GB×8で使って
るけど安定してる。 2 CPUでZ620の方は容量が大きい電源を搭載しているけど、
製品開発時点では検証できる構成が用意できなくて、検証していないだろうし。

ECCのエラー訂正が効いていればイベントログが残るだけで実害ないけど、64bit中
2bit以上がコケたらECCは訂正できないから、最悪プログラムが暴走。
0624名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:34:27.200
Z620って一枚最大容量8GBのメモリ×12枚が最高スペックじゃなかったっけ?
16GBは動かなかったはず。
0625名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:26:25.620
>>622
error codeは? 挿す順番を変えたり、アルコールでメモリー接点を清掃したりして、
問題を解決する人もいる。メモリのインストール順序がややこしいね・・・
0626名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:18.210
>>624
Z420/Z620の公式スペックではそうなってるけど、海外掲示板などでも動くことは
広く確認されてる。 ただし、(メモリコントローラを内蔵している)CPUに依存する
かも。

ちなみに、公式では、Z420はUnbuffered ECCのみ対応で、Registered ECCは非対応
になってるけど、Z420/Z620は、M/BもBIOSも共通だから。

Z420を16GB×8=128GB搭載で使用中。 前期型/後期型(v2対応)とも128GBは
いける。 1枚32GBのDIMM(LRDIMM)が使えるかは未確認。

>>625
たぶん、MEMTEST86走らせるとかだと出ない。 

同じスペックのメモリやCPUでも個体差あるから、おそらくそれを踏まえた上でマージンを
期待して、最大で1600迄のXeon v1に、1866品を奢ってるんだと思う。
0627名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:23:11.180
622です
CPUを4627V2に乗せ変えたところで192GBにしてみたらスリープ復帰の問題は出なくなりました。
お騒がせしました。
0628名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:14:00.810
Z420で、
デバイスマネージャーを確認すると、
PCIシリアルポートと
SASコントローラーにエラーが出ています。

>このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)
>このデバイスと互換性のあるドライバーがありません。
となってます。

手動や自動、HP Support Assistantでドライバをあてても改善しません。
弾かれるドライバもあります。

調べたら、
INTEL AMTが関係している様なんですが、
外部から電源を入れたりとかの利用を考えていない場合は、
無理にドライバを入れない方がいいのでしょうか?
0629名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:39:54.900
>>628
?Windows 8.1 (64 ビット)用AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOLを使ってる
他にWindows10用で
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ
0630名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:40:03.780
>>629
ありがとうございます。

該当しそうなドライバをインストールしようとしても、
弾かれてしまいます。

DELLやLenovoは、intel AMT用のドライバを出してるみたいですが、
intelの共用の物は、
近いものしか見つからないのと、
インストールしようとしても弾かれてしまいます。

インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

も、同じく弾かれてしまいます。
0631名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:01:20.610
>>630
手持ちのファイル
?AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOL:sp72798
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ:sp73254
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ:sp72212

インストール時に既に入っているものよりバージョンが古いと警告が出るかもしれないが
無視してすすめる
HPのページでもっと新しいバージョンがでているかも知れない
念の為BIOSの初期化も試してみるとか
これ以上のアドバイスは無理かな
0632名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:40:33.870
>>631
ありがとうございました。
全部のドライバの新しいバージョンがインストールされている様です。

あまり、関係ないかも知れませんが、
HPのドライバ関連のソフトウェアのダウンロードURLは、
500番づつで区切られてるようなので、

それぞれ、http:
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72501-73000/sp72798.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp73001-73500/sp73254.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72001-72500/sp72212.exe

でダウンロードできる様です。

他に試したことは、
COMポートのドライバの問題みたいなので、
他のドライバを入れてみたり、

BIOSからAMTの設定のPCIの項目等をいじってみたり、
(AMTは無効化できませんでした)

後は、仮想COMポートのドライバを入れてみたりしましたが、

全部ダメでした。

他に考えられることは、
所有しているZ420にはCOMポートの接続端子が無いため、
その辺りで、ドライバが入ってるのに、
端子が無いからエラーを起こしているのかも知れません。
0633名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:10:05.640
暇だったのでクリーンインストールしてみた
PCIシリアルポートはsp72798
SASコントローラーはsp72212
でOK
最新のドライバではデバイスマネージャーがきれいに埋まらないので注意
0634名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:46:00.440
>>633
ありがとうございます。

古いドライバをインストールしてみたら、
エラー表示が消えました。

その上に、新しいドライバをインストールしても、
エラー表示は消えたままです。

解決しました。
0635名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:54:11.160
横だけど解決おめ

こういうトラブルシューティングの経緯を上げてくれるのは参考になってありがたい
0636名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:00:17.790
容量32GBのDDR4 Registered DIMM(2ランク品)×4枚を入手したので、Z440のDIMM
スロット0〜3に挿して、元からの16GBのRegistered DIMM(2ランク品)×4枚を、4〜7に移設して、合計192GB
にしたところ、BIOSでも問題なく認識され、Windows10が無事に起動した。

1周するにも時間が掛かるので途中で止めたけど、念のためMEMTEST 86を約9時間
走らせた時点ではエラーは出なかった。

ちなみにCPUは、E5-2678v3(2.4GHz, 12C/24T)です。

最初に、多少でもメモリバスの負荷を減らしてタイミングマージンを稼ぐことを期待
して、16GB DIMM×4枚に1ランク品を使ったけど、電源入れたら赤LED点滅&BEEP音
5回の連続(メモリエラー)でダメだった。

混在するDIMM容量が違う場合は、同じバンク同士を同ランク品で揃えても、異なる
ランク品のDIMMって、混ぜて使えないんだっけ?

前に、16GB DIMMで計8枚(2ランク品×4枚と1ランク品×4枚)を挿した時は一応
動いたんだけど、イベントログに何回かECCエラーが記録されてたんで、64GB
(16GB×4枚)に減らして使ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況