X



【Workstation】HPのワークステーション2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:27:18.000
換気扇フィルターで十分
0376名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:03:04.060
換気扇フィルターで10年使ってるけど
無問題
0377笑ってくれ
垢版 |
2019/04/22(月) 23:33:33.490
>>374
掃除機でしたら、マザーを壊した。
0378名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:31:08.030
E5-2690 V3 か 2697 V3 でひどく悩む。TDP135wか145wか。大差ないのかな…めっちゃ熱かったらとおもうと…
0379名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:21:29.490
フルロードで何時間もぶん回すのでもなければ、気にしないレベル
0380名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:03:55.750
Z420用にPC3-12800R 8GBx4を落札
2枚で3000円
メモリー価格は下落傾向だけどこの価格なら満足だわ
ヤフオクで
SK hynix 8GB 1R×4 PC3-12800R 2枚セット サーバー用 動作品
で検索してね
0383名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:44:54.150
一番避けるべきメーカー
0384名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 02:25:00.150
本人が満足しているならどうでもいい
0385名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:04:48.240
一昨日届いたんだけど、すげー静でびっくりしたわ。
ワークステーションっていうから雑然としたとこでも気にならない程度のファン音かと思い込んでいたワ。
かえってHDDの音が気になる。ヤフオクで落札したやつだからすぐSSD交換したけど
0386名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:27:58.350
雑然としたとこでも気にならない程度のファン音かと思い込んでいた

日本語って難しいワ
0387名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:49:27.100
z620入手したんだけど、もともとCPUはE5-1603→E5-2687Wとかに換装できますか?
あと将来的にライザーカードも入手してdual cpuにしたいんだけど、
CPUは同時に2個買っといたほうがいいですか?
Hackintoshやろうと思っているんだけどdual cpuはできないとかあるんですかね?
0388名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:31:28.430
CPU交換の件
HPの標準構成の最上位はE5-2697v2でTDPが130W
E5-2687WのTDPは150W
動くかもしれないがTDP的にはギャンブル
マルチプロセッサならロットを揃えるのが基本
Hackintoshなんか知らん
0389名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:44:23.960
TDPっていうよりは、自作PC的には、電源が何wあって、
各パーツの最大消費電力が何ワットあっての合計以下であればいいんじゃね、とか思うけどどうだろう。
ググってみたら820wか(違ったらごめん)
150wが2つで300w、残り520wなら、GTX20801枚ならギリいけるんじゃね。
ファッキントッシュのことはしらん。つーか、あれライセンス的にグレーつうかアウトなんじゃね?
0390名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:42:25.590
Quick Spec(日本向け Rev.2)によると、Z620の消費電力(電源内部ロスを含む)は
800Wで、電源ユニットの最大負荷は650Wじゃないかな?

電源の容量にしろ、CPUのTDPにしろ、良心的な製品であれば、部品や製造時の
ばらつきを考慮して、多少のマージンを持たせているから、極端な過負荷でもない
限りすぐに壊れたりはしないけど、ベンチマーク番長を気取るのが目的ならとも
かく、実用目的での安定動作を重視するなら、勧められない。

TDPに関しては、たとえTDP150Wでも平常時は50W以下(PC本体で100W前後)
だから、一見すると問題なく動くけど、過負荷時に、CPUに電源を供給するレギュ
レータ回路の設計上限を超えた時点で、保護回路が働いてリセットが掛かったり、
CPUコアの供給電圧が一時的に動作下限を下回ってハングアップしたりといった
再現性のない不具合が起こる可能性が高い。

あと熱負荷は、周囲のコンデンサの寿命を縮めて、いずれ原因を特定できない故障
につながったり、最悪発火なんてことにもなりかねない。

また、CPUやビデオカード以外の部品も、当然それなりに電気を食うので、DIMMの
枚数や、使用HDDの型番・台数による、消費電力分も無視はできない。

厳密には、たとえ使用デバイスの消費電力の合計が、電源の最大負荷容量を超えて
いなくても、各出力(電圧)系毎に最大負荷電流が規定されているので、いずれかが
最大負荷を越えれば、安定動作は期待できない。

マルチプロセッサに関して、オカルト信仰でもない限り、ステッピングが同じなら、
ロットまで揃える意味はないと思う。
0392名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:01:36.690
>>391
多発していたなら、HP公式フォーラムか、ネットのどこかに記事があるのでは?

構造上、輸送時に加わった振動やケースの剛性が低く歪みが原因でライザーカードが半挿し
状態になってしまい、それを確認しないまま一部配線が接続されない状態で、電源を
入れた結果、異常な電圧が加わって、2nd CPUが壊れるとかは、ありうるかなと。
0394名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:44:18.980
z420にRegisteredメモリて使える?
公式見るとUnbufferedメモリのみサポートて書いてあるけど
0395394
垢版 |
2019/04/29(月) 13:10:55.660
過去ログ見るとz420の後期では使えそうだけど
z420前期物でも Registeredメモリ使えますか
0396387
垢版 |
2019/04/30(火) 08:52:12.110
>>388
おとなしく、E5-2690 x2にしようと思います。
ちなみにライザーカードが届くまではE5-2690 x1でも動くんですかね?
0397名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:08.480
元々Dual対応のマザーだからいけると思う
Z620もv1とv2対応のマザーがあるようだからBootBlockが対応していれば
12Coreもいけるだろう
上の方にも書いてあるが試してみたければv2の下位モデルを試せばいい
0398名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:15:14.460
>>394-395
Z420は、前期型でも後期型でもRegistered ECC DIMM 使えますが、メモリコント
ローラはCPUに内蔵されているので、実際には載せるCPUによるかと。 ちなみに
Z420/Z620には、製造時期によってM/Bのリビジョン違いが存在するみたいですが、
Z420/Z620はBIOS(除くBoot Block)も共通です。

それと、Unbuffered ECCと、Registered ECCのどちらにも対応していますが、
両者を混在させることはできません。 速度は、BIOSでSPDを読み出して、一番
遅いメモリに合わせてくれるので、速度が違うDIMMの混在は可能です。

前期型のZ420には、E5-2670(Sandy Bridge)を、後期型のZ420にはE5-2680 v2
(Ivy Bridge)を載せて、どちらも、全てRegistered ECC DIMMに交換しています。

Registered ECCならサーバー用の16GBのDIMMが安く入手できるので、8枚挿せば、
計128GBになります。 Windows 7 (64bit)でもちゃんと認識します。

1枚あたり32GBのRegistered ECC DIMMも存在していて、CPU自体は、768GBの
物理アドレスに対応しているので使えるはずですが、BIOSが対応しているかは
試していないので不明です。
0399名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:21:10.650
ちなみに、メモリを128GB積んでみたものの、いくらアプリを立ち上げても期待
したほどメモリを有効に使ってくれないっぽいので、Ramdiskドライバ(ImDisk)を
入れてみた。

ttps://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/

ちなみに、ImDiskのドライバ本体の配布元はこちら。
http://www.ltr-data.se/opencode.html/#ImDisk

但し、上記ツールキットをインストールすれば、ドライバが同梱されている
ので、別途入れる必要はない。

本家配布元からドライバ本体のみ入れると、インストール後に管理者権限で
コマンド打ったりしないとダメとか、起動時にRAMディスクが自動マウントされ
ないとか書いてるブログがあるけど、インストール後、普通にスタートメニュー
から「ImDisk」→「RamDisk Configuration」で、割り当て容量を指定するだけ
でいけた。

環境変数「TEMP/TMP」をRAMディスクのTEMPフォルダに指定すると、元の
「TEMP/TMP」が指していたHDD/SSDフォルダ内容を起動時に勝手にコピーして
くれるっぽい。
0400名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:23:09.080
以前、メモリ上限速度がDDR3-1600(12800R)なE5-2670を積んだ前期型Z420で
ベンチマークを取ってみたけど、こんな結果に。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 4306.107 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 6339.461 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1729.005 MB/s [ 422120.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1212.870 MB/s [ 296110.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 447.709 MB/s [ 109304.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 364.328 MB/s [ 88947.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 285.790 MB/s [ 69772.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 249.241 MB/s [ 60849.9 IOPS]

Test : 1024 MiB [R: 61.4% (9.8/16.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/03/17 10:53:14
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
-----------------------------------------------------------------------

SSDと違って、書込回数の制限とか気にしなくてよい。
0401名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:33:23.250
Zx20世代だとRegECCのLV版PC3Lの動作報告があればさらに安くメモリー追加できるね
俺は通常電圧8GBx8でゴールしちゃったけど
0402名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:40:20.420
HPにしてもDELLにしても、製品名(Zxxx)はおなじでも製造時期によって
マザーのリビジョンを変えてきて、BIOSが乗ってもCPUの取り替えが
効かないというのがある。
0403名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:47:00.210
>>401
全てが動くとは言い切れないけど、DDR3Lは、ほとんどの場合DDR3としても動く
と考えていいと思うよ。 逆はダメ。

前期型のZ420で、Micron製の「MT36JSF2G72PZ-1G9E1」 (DDR3-14900R 16GB)と、
同じくMicron製の「MT18KSF1G72PDZ-1G6E」(DDR3L-12800R 8GB)を、それぞれ4枚
づつ積んで計96GBで運用しているけど、特に問題はないよ。

実際データシートを見れば判るけど、DDR3Lの方は、電源電圧(VDD)=1.35V(DDR3L)
環境と、1.5V(DDR3)環境、両方での動作電圧範囲が規定されていて、たまたま
動いているのではないことがわかる。

ttps://www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/data-

sheet/modules/parity_rdimm/jsf36c2gx72pz.pdf
ttps://www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/data-

sheet/modules/parity_rdimm/ksf18c512_1gx72pdz.pdf

先日、Samsung製の「M393B2G70QH0-YK0」(DDR3L-12800R 16GB)を格安で(2枚セット:
計32GBで即決6,500円)落札したんで、8GBと挿し替えて、晴れて128GBになる予定
だけど、こっちもMicronと同様、DDR3LとDDR3の両方での動作が保証されている。

ttps://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2017/11/DS_DDR3_4Gb_Q_die_RDIMM_Re

v11_135V-2.pdf
0405396
垢版 |
2019/05/01(水) 23:46:11.080
>>397
BootBlockの日付が12/28/2011なんですよね。
プレインストールのOSがWin8だったので、
もしかしたらV2行けると思ったんですがはずれでした。
0406名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:28:25.090
>>404
clover EFIっていうことはHackintoshをお考えですか?
詳しくお聞きしたいです。
0407名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:06:13.100
さすがにそれはスレ違い、続けるなら専用スレで
0408名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:00:19.820
Z440 を中古でゲットしたもんだけど、筐体の状態もあんまりよくなさそうだから、動作ダイジョウブかなーとおもってたが
負荷をかけたりしても安定してるね。ありがたいことで。
もっとも最近の安いPCなんてどこも安定してるんだろうけどさ
0409名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:07:38.590
Windowsなら2000以降はほんと安定するようになった
Vistaだって当時のスペックに合わなかっただけで安定はしてた

Z420に載せる2695v2到着待ち
0410394
垢版 |
2019/05/04(土) 23:52:29.320
z420の前期に載せられる最高のcpuて
E5-4650?
0411394
垢版 |
2019/05/05(日) 00:00:12.350
>>398
レスありがとうございます。
お陰様で64GBにパワーアップ出来ました。感謝!
0412名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:03:32.190
>>408
最近の自作のケースは脆そうだもんね。
0413名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:30:18.020
BMWデザインだからって訳ではないけども
頑丈で機能美もあるからね

ところで、E5-2697V2デュアル820買ったけど
全然アドビとかdvdfabとかコア使ってくれなくて参ってます・・・宝の持ち腐れ
0415名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:59:53.190
>>410
何を以って最高とな? 「E5-XXXX」の4桁の数字の最初の1桁は対応ソケット数で、
残りの3桁が性能指数だったはず。

「E5-4XXX」は4ソケットまで対応したCPUを指すわけだけど、BIOSが対応している
かという問題もあるし、対応していても1ソケットのZ440には無駄な投資だよ?

同じ8コア/16スレッドでも、「E5-4650」は、よりクロックの速い「E5-2680」
「E5-2687W」「E5-2690」に単体性能では劣る。 ただ、速いCPUは消費電力も
多く、中古も性能差以上に高値で費用対効果で劣るので、あまりお勧めはしない。

一応「E5-2687W」は選択可能な構成として、前期型モデルのカタログにも載っているから、
まず大丈夫ではないかな。
ttp://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/z420/pdfs/z420_120423_01.pdf

参考までに、後期型モデル(v2対応)のカタログはこちら
ttps://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/z420/pdfs/spec_z420.pdf

自分はもろもろ考慮した結果、消費電力も低く(115W)、比較的安く手に入るので、
「E5-2670」を選んだ。安くても、ES(エンジニアリングサンプル)品は避けた方が
いいと思うよ。
0416名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:04:41.490
ES や QSはほんと割けた方がええ…安物買いの銭失いってやつをリアルで味わいたければ止めないけどさ
0417名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:08:04.140
2695v2が日本上陸
もうすぐだぜw
0418名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:03:41.890
>>416
とはいえv3(Haswell)ですら、上位モデルのBOX品は今でも20万近くするからなぁ。

本体保証も切れてるし、コミコミ数万円で入手した中古のZ420やZ440に、さすがに
そこまで投資する気にはなれん。

ダメもとでもと、つい試してみたくなる気もわかるが、1〜2年後にはリース契約が
切れたワークステーションやサーバーの中古から抜き取ったCPUが、オークションに
出てくると予想。
0419名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:10.860
v3もチョイチョイ値ごろなのがありますね
ebayで$180で売ってる中古e5-2678v3(SR20Z)をZ440に載せて動いています
この価格ならなんとか手が出ましたw
0420名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:16.400
今だとAliExpressよりebayの方が安い感じですね
ヤフオクは中国人が多いから安くない
0421名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 03:58:35.210
カチッカチッってリレー音がうるさい
他は無音なのに残念
0422名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:10:06.050
>>421
リレー? ドアロックのソレノイドなら、電源を切る時くらいしか音しないけど?

動作中に常時音がしているなら、内部のケーブルか、VGAに隣接するカード裏面の部品が、
冷却ファンに当たっているんじゃないの?
0423名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:11:07.200
現在Z2G4でE-2174Gを使ってます
演算中にタスクマネージャでCPUの稼働状態を見るとシングルコアしか使ってない処理があり、この処理を早くしたいため、更新用の機種を探しています
Xeonでシングルコアのクロックだけを見るとE-2174Gが最もクロックが高いようですが、他に良い選択肢はあるでしょうか
i7やi9も考えたのですが、メモリ64GB以上搭載させたいのでXeonが良いのかと思っています
0424名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:46:01.100
そのソフトウェア使う限り考え方はシングルコアの最高クロックのを選ぶしかないね
なんの演算かわからないけど、同種のマルチコア対応のソフトウェアがあるならそっちへ移行したほうが後々よさそう
0425名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:06:27.210
>>424
CAMなんだけど、主要なロジックは、マルチコア化されてるけど、特定のルーチンがシングルコアみたい
同様の機能は、他のCAMにもあるかもしれないけど、現時点までの開発費が無駄になってしまうから、移行は無理です
CAMは比較的高性能なPCを要求するけど、どこのCAMもあんまり最適化されていないような感じですね
0426名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:34:21.740
カッチカッチって定期的に聞こえるよ
数分おきにカッチカッチ
ファンになんかあたってたらガッガッガッーってなるし
0427名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:10:54.930
z440を中古で買ったクチだが、電源きるときにカチってきこえるぐらいかな?
気にならないよ。稼働時になってるってことは、OS制御やBIOSが絡んでる?BIOS最新に上げてみるとか
0428名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:00:56.670
PCにリレーなんて入ってるの?
何を制御してるの?
0429名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:00:22.370
>>425
シングルスレッド性能の高いCPU搭載可能なPC/Workstation選ぶしかないかな
https://www.cpubenchmark.net/singleThread.html
メモリは32GiBモジュールも出ているのでCore i9/i7でも困らないとは思うけど・・・

>>426
ケースカバーのロック用のソレノイドの制御がおかしいのだとしたら
BIOS/Advanced の SmartCover を unlock/disable にするとか、
背面のケースファン〜PCIeスロットの間にあるソレノイドモジュールのコネクタ外すとか
0430名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:40:08.840
自分のZ420もカチカチうるさい時がある。どこから鳴ってるのか
解明できずおま環だと思ってたわ
0431名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:11:08.060
>>429
ありがとうございました
ターボブースト時のクロックで決まりそうですね
BTOで9900K辺りが選択できるかの問題もあるし、現在使用中のZ2G4でE-2174Gもそんなに悪くなさそうです
メモリ増設時の品質を考えたらECC付きのXeonの方が無難そうですし、しばらくこの構成で使うのが良さそうですね
0432名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:36:34.960
>>430
それ自体の重みでビデオカードが若干下がって、筐体の下側に隣接するカード裏面の
部品へ、ビデオカードのファンの一部が当たって音がしていたことがりました。

ビデオカードと言えば、Z400/Z420で採用されていた緑色のプラ製カードホルダーが、
Z440から、サイドパネル側に付いた突起に変わってますが、ショート基板で、補助電源
コネクタの向きが、カード上方向(PC取り付け時、横方向)からコネクタを挿すタイプ
(例:ASUS製のPH-GTX1060)だと、補助電源ケーブルが、サイドパネルと干渉して
サイドパネルが閉まりませんので、ビデオカード購入時は要注意です。
0433名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:01:55.220
ところで今回のセキュリティホールの問題rって、どのあたりが当てはまるの?
0434名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:37:15.570
初代Z1に積んでるE3-1245からIvy世代のE3-1200 v2シリーズにCPU換装可能?
一応最新のBIOS(2.76)のマイクロコード解析したらIvyのCPUIDも入ってたけど。
0435名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:27:56.430
Z1はC206+1245v2モデルもあったから普通にいけるだろ
0437名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:23:02.040
知り合いからZ1譲ってもらったんだがGPUユニットのケースが割れてたから調べたら設計不良品だったんだな
ワットチェッカーで消費電力調べたら再低輝度+アイドル時で49Wだけど最高輝度にすると139Wに跳ね上がる
Intel HDにするとQuadroほど輝度下げられないから最低輝度時70WでかえってQuadroより電気食う
個人的にQuadro時の最低輝度でも十分だから省エネのためにIntel HDを使うつもりだったがQuadroで使う事にした
0438名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:27:59.910
バックライト最大にすると液晶パネルだけで100W以上食ってる事になるね。
インチ考えたらえらい電気食いパネル。
0439名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:07:45.760
今どきのPCモニターは4k27インチでも最大消費電力35W以下だからな
0440名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:04:46.270
古い蛍光管のIPSも使ってるけど発色が気に入ってるわ
最近の安いモニタ比較で電気代が倍近いけどw
0441名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:22:36.460
先日、今は使っていなくて置き場もないので、CCFLバックライトのIPS液晶モニタ、
HP製のLP2065(完動品)をハードオフへ売りに行ったら、査定価格500円だった。
ちなみに、VAパネルのSumSung製Sync Master 204B(完動品)も、500円だった。

持っていく前に動作確認したけど、204Bはともかく、LP2065の発色は今のモニタ
と比べても遜色ないと思った。 ヤフオクで買った3000円の中古だったけど。
0442名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:33:58.700
店頭買取はだいたいゴミみたいな値段つけるよな
手間をかけてもいいならオクに出すのが一番いい
0443名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:16:06.160
Z820つかってますが、なんであんなに電源ファンうるさいの?
M.2起動成功した人いますか?
Z420はクローバつかってできたけど、820はうまくかないんだよね。最初カードも認識しなかったし。
0444名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:52:28.220
クローバってのは何か知らないけど、M.2っていうか、NVMe(PCIe)接続のSSDから
ブートしたいなら、HP純正のZ Turboドライブを使えば確実にブート可能では?
中身はSumSung製のOEMらしいけど、BIOSに手が入っているとか。

ttps://www.servethehome.com/new-m-2-samsung-nvme-ssd-launched-hp/

プレクスター製のPCIeカード型のSSDも、ブート用の拡張BIOSを積んでいると、
どこかで読んだことあるけど、未確認。

考えられるのは、BIOSが古いとか、スロットの物理形状が×4でも、×1スロット
だと動かない。×4以上のPCIeスロットが必要。

PCIe×4スロット
0445名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:50:32.390
>>443
z820でインテル750シリーズにwindows10入れて使ってるよ
BIOSでマスストレージの項目をレガシーからEFIに変更すれば見えるはず
0447443
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:32.750
みなさんありがと。
もう少しがんばってみます。
m.2とsata接続の二枚ssd乗るカードなんだけど
どーやってもsataの方が認識しない。
燃えちゃうなんてこわいですね。
みなさん起動ドライブはHDD?SSD?
sasのhddてむっちゃ高いのですね。
0448443
垢版 |
2019/05/31(金) 23:32:48.120
とりあえずみなさんのアドバイスもおりやって、かつcmosクリアしてm.2は見えるようになりました。
以前sataのほうはみえません。
カードがわるいのかな。
0449名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:17:13.930
>>448
普通の変換ボードは、PCIe接続のSATAコントローラがボード上に載っているわけでは
ありません。 m.2 形状のSATA SSDに対しては、電源を供給しているだけなので、別途
SATA信号ケーブルで、変換ボード上のSATAコネクタと、M/B上のSATAコネクタを繋が
ない限り認識はしませんけど、そのあたり理解されています?

SATA信号ケーブルは変換ボードに付属しているかと。
0450名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:25:56.010
初期のZ1に付いてるDP出力はデュアルモード、シングルモードどちらか分かる方いますか?
パッシブタイプのDP→HDMI変換アダプターが使えるかどうか自分なりに調べたんですが分かりませんでした。
0451名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:07:46.790
macproも新製品が出たから「Zx G5」がでるかねえ
0452名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:31:28.380
こういうボードが出るのを待っていたんだけど、
調べたら「V2」ってことで改良品だったのね。

ASUS、M.2 SSDを4基搭載できるPCIe x16拡張カード
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188707.html

このボードと1TBのM.2 SSD×4のストライピングで、計6万くらいあれば
超速4TBも可能か?
0453名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 05:12:33.780
>>m.2とsata接続の二枚ssd乗るカード
こういう変なこと言うってことはマザーボードにはM.2のスロットないんだね
それなら仮にカードを介してつけられたとしてもスピード遅いよね?
意味ないのでは?
0454名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 18:03:44.300
https://support.hp.com/ee-en/document/c04045903
Z220とGTA1030で昨日からこの症状発生して直らくて詰んだ
記載通りにBIOS初期化してもすぐ再発するから、マザー壊れたかもしれない
正常に起動した時にGPUに負荷かけてみてもノイズが出るなどの異常はなかった
0455名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:42:38.260
>>453
M.2は形状に関する規格で、インターフェースには、NVMeとSATAがあって、コネクタ
の切り欠きの位置で、対応しているボードしか挿さらないようになってて、NVMe自体
の電気的仕様はPCI Express(PCIe)バスって理解してる?

変換ボード上のM.2コネクタは、NVMeのSSDをPCI Express×4に繋いでいるだけ
なので、M/B上のM.2専用コネクタと、基本的には変わらない。厳密には、チップ
セットによって、PCIeスロットがGen 2対応かGen 3対応かで、対応する最大転送
レートが変わる。 Z420は、x16スロット(×2)と、x8スロットのみGen 3対応で、
x8(信号はx4)とx4(信号はx1)は、Gen 2対応。

M.2コネクタが2個載ってる変換ボードは、PCIeバスが×4で、片方のM.2コネクタは
NVMe対応だけど、もう片方のM.2コネクタは、M.2形状でSATAのSSDが載るように
なってる。

但し、ボード上にはSATAコントローラを積んでなくて、拡張スロット経由で電源が
供給されるだけで、基板上のSATA信号コネクタと、M/B上のSATAコネクタをケーブル
で繋いで使うんだよ。
0456454
垢版 |
2019/06/11(火) 15:36:52.970
原因判明
接続してあるTVの電源をスイッチで切った状態で起動すると発生して、リモコンで切っただけなら発生しない。
TVかモニターの主電源を遮断すると駄目みたい

PCとTVの間にEDID保持器挟めば回避できるかもしれないな
0457名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:14:25.710
>>455
sataのほうにmine ssdつないでsataケーブルで接続してもだめなの?
sata接続のssdかわないと?
0458名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:45:12.570
>>455
理屈的には可能。
ただしZ820の場合6Gが2portと3Gが4portなので
6Gのportに刺さないととアカンやろね。

Zx0x世代なんか、M2起動が出来ないから(トホホ)
でもさ、なんか新製品が発売されるたびにエラー、
ホール出まくりなので、今やっていることが
出来なくなるまで、買い換えが面倒になってきた。
0459名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:04.270
>>457
製品によってはNVMeとSATAのインターフェース両方持っているかもしれないけど、
ほとんどの製品がどっちか片方なので、NVMe(Mキー)のSSDをSATA(B or B&M)の
M.2へ(またはSATAのSSDをNVMeのM.2へ)挿しても動きません。

本来、NVMe(Mキーのみ)のSSDは、SATA用のM.2(コネクタ側のBキーに突起あり)
には挿さらないかと。 文章だけじゃ説明しづらいから、リンク先見てちょ。

ttp://www.century.co.jp/pc_solution/topics/m2.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M.2
0460名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:35:05.080
Z230 SFF買った
Z220 SFFの方は検証とか中古HDD買った時の検査用に回す
0461名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:25.980
現在、ネット見るくらいの用途用に中古で買った Z210 SFF を使っていて、
搭載されている CPU を E3-1225 からアップグレードしたいと考えています。
(あくまでも興味本位というか、何となくなので必要にかられてではありません)

Product features では Xeon E3-1280 もしくは Core i7-2600 が最上位のようです。
https://support.hp.com/ee-en/product/hp-z210-small-form-factor-workstation/5053190/document/c02791346

ワークステーションの知識もあまり無いまま、買ったまま使っていたので不明な点があります。
HP Customer Support は見てあり、CPU の方は wiki などで多種多様な事がわかりました。
Xeon E3 にはいくつものバージョンがあるようですが、チップセットや BIOS(UEFI) で
対応する CPU が制限されると思います。
不明な点の1つは Xeon E3-1290 が、もしかしたら載るのかなと言う点。
後、Xeon E3 の v2以降のCPUは載らないと考えて良いのかがもう1つです。
VGA は Quadro がついていたので、オンボードGPUについては心配無いです。
0462名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:12:36.370
>>461
HPの場合、同じ名前の製品でもマザーボードのバージョンが
異なることがあります。初期バージョンの場合BIOSを変更しても
あとから出たCPUに対応しないことがあります。
(この辺はDellも同じのようです)
0463名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:20:12.020
>>462
なるほど。
ワークステーションの部品交換なんて、基本は保守契約の上ででしょうから
あまり自由度が無いことは把握しております。

https://support.hp.com/ee-en/product/hp-z210-small-form-factor-workstation/5053190/document/c02793408#AbT7
こちらの、Z210 SFF の Spare Parts のページの Processor にリストアップされている
Xeon E3-1280、Core i5-2500 までが安全そうですね。
Core i7-2600 が Product features にリストされていても
Spare Parts に無いのはちょっと分かりませんが、
Xeon E3-1290 はどちらにも記載が無いので、一か八かになりそうですね。
マザーのバージョン(リビジョン?)による対応CPUの差も考慮して、
動かなくても仕方ないと思うよう心がけて置きます。
0464名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:04:32.930
>>457
mvneをsata側に繋げてsataケーブルつないでもだめでした。
0465名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:07:15.070
>>459
455sata側のみにつないでもだめでした。
いまはカード2枚指してそれぞれのmvne側にssd
刺してます。
0466名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:03:21.040
>>465
M.2専用コネクタがないM/Bに、複数枚のNVMeのM.2 SSDを繋げたいなら、
複数枚のインターフェースカードを挿すか、ASUSやASrockが出しているような、
ボード上に複数のNVMe用のM.2 コネクタを搭載している拡張ボードを使うしか
ないよ。

ASUS - HYPER M.2 X16 CARD V2
ttps://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-CARD-V2/

ASRock - Ultra Quad M.2 Card
ttps://www.asrock.com/mb/spec/product.jp.asp?Model=ULTRA%20QUAD%20M.2%20CARD
0467名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:08:40.910
>>466
これだと起動もいけそうですね
0468名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:05:11.450
10Gbitスレから無断転載。

10ギガビットLANとM.2×2を増設できる拡張カード、QNAP「QM2」シリーズ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0619/309665

お値段が微妙な模様。
0469名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:26:55.180
>>466
さすがにZx00世代はダメだろう。
SonnetのTempoSSDとかMercury Accelsior Sといったsataコントローラが
あるのなら起動できるらしい(後者は実際に使用中)
0470名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:36:22.920
Z230 SFFのSATAコネクタがDVDドライブのの真下でよくあるSATAケーブルだと取り回しにくいな
SST-CP11B-500とかいう奴買ったから、純正の奴と入れ替える
0471名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:25:44.340
Z230 SFFの5インチベイ直下の3.5インチベイにMB991SK-B取り付けようと思ったら、HDD専用なのかZ220までの電源下の3.5インチベイようと同じインチネジ使うものしか駄目なのか

Elitedesk800とかで使われている2.5インチHDD/SSD用のガイドネジが同じサイズで使えるっぽいから、そのうち調達して試してみる
0472名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:45:52.800
HP Z210 sff
cpu: xeon e3-1225
メモリ:ecc 8gb

なんですがグラフィックボードは何を積めますかね
ロープロファイルです

中設定くらいでパブジーがしたいです
0473名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:13:36.140
GT1030が無難
GTX1050とか突っ込んでいる人がいるが、スロットからの電源供給45W制限があるからある日突然マザー燃えるかもしれない
0474名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:16:21.340
というか、GT1030じゃまともにプレイできないだろ
6P補助電源のあるCMTだったらGTX1060使えるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況