X



【DELL】XPS 8500 Part3【Ivy Bridge】

2013/09/18(水) 19:59:25.790
DELL HP
http://www.dell.com/jp/p/xps-8500/pd

DELL XPS 8500 レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/xps8500/top.html

パソ兄さん
2012/05/13現在未掲載なので、8300のものを
http://www.pasonisan.com/review/z1104xps8300dell/index.html

関連スレ
【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1334324872/
【DELL】XPS 8700 Part1【Haswell】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1378514937/
※前スレ
【DELL】XPS 8500 Part2【Ivy Bridge】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1366508336/
500451
垢版 |
2016/05/05(木) 01:22:46.590
>>499
訂正
10%くらい画面が暗くなります。
2016/05/05(木) 15:03:25.630
省電力になっていいじゃまいか(´・ω・`)
502名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:16:22.630
去年12月初めに届いた商品が今頃ダイレクトメールで2016年5月5日に出荷されたと来ました。
何かの間違いですよね?
まさか届いたりしませんよね?
2016/05/05(木) 21:08:59.720
きっと詐欺メールだよ
2016/05/05(木) 22:44:22.470
当然届くし
ちゃんと引き落としもされるから安心しな
2016/05/08(日) 19:55:55.370
GTX1080出るけどXPS8300の人は今は何挿してんの?
相性問題どうこう聞いてずーっと750Ti挿してるんだけど
2016/05/08(日) 21:06:15.490
俺もずっとGTX750tiだよ
XPS8300はネットサーフィンとかエンコ用
ゲームは別PCでやってる
2016/05/09(月) 17:53:32.110
で みんなXPS8500でWin10にして
電源とスリープから
ディスプレイの電源切る設定できるか?
2016/05/09(月) 20:10:49.570
XPS8500で電源が入り辛くなったと思ってたら、とうとう電源が入らなくなった。
始めは電源ユニット交換でいけると思ったが駄目で、
ググったらマザーボードが駄目になったらしい。
仕方なくマザーボード注文してみた。
2016/05/09(月) 20:44:35.500
>>505
HD7850
次はgtx970のショート基板の奴が安くなったら買いたい
2016/05/09(月) 21:23:59.070
>>508
俺も全く同じ状況になった事ある
電源ボタン押しても電源入らなくなって、電源ユニット換装してもダメ
でもいい加減買い替え時かなとは思いながらマザボのボタン電池を換えてみたら元気になった
2016/05/09(月) 23:33:45.130
>>510
まじか?
と思って100均で買ってあったCR2032電池替えたら起動したよ!!
ありがとう。
注文してしまったマザーボードは暫くスペアとして持つ事になったよ!1万以上の出費だったが(´・_・`)
2016/05/10(火) 10:44:07.540
>>510
それってある意味タイマーだな
2016/05/10(火) 19:34:42.330
>>512
まあ購入から4年たつし電池も切れて当然かな、ってのはあった
2016/05/10(火) 20:26:48.360
>>513
ウチも4年目
同じ症状になったらまずそこ見てみよ
ありがとうございます
2016/05/11(水) 05:27:40.390
>>510
そうやって生き返ることがあるのか
いいこと来た
516名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 06:31:54.480
自分は起動画面のまま(DELL)でバックグラウンドでは立ち上がってる状態になったんで
何度も電源オンオフ繰り返したらHDが逝ってしまった。バックアップも取って無かったんで
Windows7のOSメディアとSSD購入でどうにか復帰(逝ってしまったと思われたHDはセカンダリに繋いだら何故か認識)
その後また症状が再発したんで前に見なかったグラボ(購入したのはヤマダで買ったRadeon HD 7570付きの安いやつ)
のファンに埃がびっしり詰まってファンが回らない状態、「原因これか・・」でその後は順調に1年経過
みなさんパソコン内の掃除とバックアップは取っておきましょう 無駄な出費が増えます
自分が買った時は凄い円安で8万ぐらいで買えたしもう元は取ったと思うが決定的なダメージが出てないんで買いづらい
今は同クラスのやつ買うとヤマダで13万超えるんだな
http://www.yamada-denkiweb.com/5157581013
2016/06/08(水) 20:07:43.650
980が手に入りそうなんですが調べても8500での動作報告が…さすがにありません

電源換装とそもケースに入るか?は大前提ですが、8700では出てくる970/980等の映像出力不具合とBIOSで対策済という話が旧モデルにあたる8500だと出てきません
そういう不具合もしくは対策アプデが出てたりするんでしょうか?
2016/06/12(日) 21:24:02.020
さぁねー
自分で試してみるしかないんじゃね
519名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:25:47.550
Win10を新規で入れるときDELLのドライバーダウンロードサイトにある
Win8.1用チップセット関連の以下3つは入れたほうがいいのでしょうか?
・Intel H77 Chipset Driver
・Intel AMT HECI Driver
・Intel Rapid Storage Technology Driver
2016/06/14(火) 15:15:26.510
win10にするとモニタースリープ出来ない不具合解決でした人いますかぁ
コントローラーがxboxでも症状がでるです
2016/06/14(火) 15:43:34.460
win10プリインの8900でもなる
あきらめろ
2016/06/14(火) 22:19:28.760
マジですか!
なにが原因なんだろ
2016/06/26(日) 14:49:11.980
RX480買う予定の人おる?
2016/06/28(火) 00:04:41.200
1050とかも出てから考える
と思ってたけど円高だからすぐ買うかでも悩む
2016/06/28(火) 17:09:13.060
スクリーンキャプチャのアプリでインストしている
「Apowersoft画面キャプチャプロ」を常駐停止にしたら
モニタースリープできるようになりました!!
2016/07/02(土) 11:45:32.960
俺のXPS 8300 5年サポートが今月切れるけど、
特に不調なところもなく、買い替える意欲が起きない。
2016/07/02(土) 15:12:53.200
壊れるまで使い続ければいいじゃない
2016/07/03(日) 10:39:45.180
パスカルでPC一新予定だったけどお金勿体ないのでSSDやグラボ交換で延命しようかしら
2016/07/07(木) 08:47:59.360
>>519
・Intel H77 Chipset Driver
のみでOK
2016/07/24(日) 16:57:02.970
xps8300ってGTX1080入るんだな
電源だけ変えて値が下がるの待つか
2016/07/24(日) 20:26:09.380
GTX1080 よりすごい TITAN にしなよ
2016/07/29(金) 21:56:21.750
マザボの電池切れただけでマルチディスプレイがつかなくなるとか
予想してなかった
RX480かおうかなあ
2016/07/29(金) 22:21:15.170
モニタスリープすると音が出なくなる
再起動するか
デバイスから
AMD high definition audio device を無効 → 再び有効にすると出るようになる
HDMIが正常に復帰してない事までは分かったんですが正常に戻す方法がわからない
同様の症状で解決できた方いらっしゃいますか?
2016/07/29(金) 23:17:41.280
わからん
ドライバを変更してみるとか
もしくはもうサウンドカードがusbサウンドでも突っ込んでみるとかぐらいかなあ
2016/07/30(土) 19:03:03.510
>>534
ドライバも何回かアプデしてきたが改善されずなんです
たぶん ソフトの部分でなくてモニターがどっかのアプデで対応しきれなくなってきたような気がするです
Dell ST2220Lってモニタ使ってて同症状の方いらっしゃいますか?
2016/07/30(土) 19:07:05.320
HDMIでモニターST2220Lを接続して
音声はモニターの音声出力よりスピーカーに鉄鏃しています
2016/07/31(日) 15:38:17.480
HDMI ケーブルが古いか安もんだからじゃね
2016/08/01(月) 01:55:26.640
質問です。

どうやらHDDがいよいよ逝かれたらしくチェックが3日たっても終わらないのでもう新しいHDDに買い換えようと思うのですが、
換装後、OSの認証はどうすればよいのですか?
壊れる前に何もバックアップとかリカバリーディスクとか作ってなかったのです。。
DELLのHpのそれらしき所に行って7桁のキー打ち込んでも「対象機種のデータはない」とか言われます。

当方2013年に買い、壊れる前に7からwin10に上げていました。
性能がいいので使い続けたいと思っています。
解る範囲でいいので教えたください。
2016/08/01(月) 09:24:57.350
リカバリーディスク作ってなかったのならDELLに問い合わせないとどうにもならんだろう
電話して聞いてみたらどうか
もしくはWindows10のOSライセンス新しく買うか

DELLのテクニカルサポートの電話窓口は以下
http://www.dell.com/support/incidents-online/jp/ja/jpdhs1/contactus/dynamic
2016/08/01(月) 12:15:08.600
>>539
ありがとうございます!
2016/08/01(月) 16:06:00.470
538です。
DELLに聞いたところ、リカバリー作ってない人は新しいOS買うしかないみたいです。
ガックリ。。。
2016/08/01(月) 20:07:39.200
おいおい、買ったらまずやることはリカバリディスクを作ることだろう(´・ω・`)
2016/08/01(月) 23:25:15.950
7のディスクだけオクで買って、本体側面に付いてるシールのプロダクトキー打ち込んでもダメなのかな?
2016/08/01(月) 23:28:45.120
ぇ!
2016/08/02(火) 06:19:12.930
一度10で認証してるんだったら
普通にMS行ってWin10.isoとってきて
本体シールのプロダクトキーで認証したらいいんじゃないの?
2016/08/02(火) 06:32:48.240
ウチは29日までだったけど
HPのノートで同じような事があって
HDD交換してプロダクトキー入力でいけたです
最初はダメだったみたいだけど
最後のあたりにでたWin10だったら
多少のハード交換だったらインストできると思います
ダメでもHDDは交換するんだったら試してみてもいいと思います
2016/08/02(火) 07:03:56.560
DELLのPCに貼ってはるCOAラベルのプロダクトキーっぽい数字は使えないよ
SLP対応OEM版だから、BIOSに格納してる情報にプロダクトキーがあるタイプ
2016/08/02(火) 08:16:51.470
一度win10にしてるなら、Microsoft側での認証は終わってるんだろ?
dellじゃなくMicrosoftに聞いてみたら?
なんとなくWindows10のインストールメディアとプロダクトキーでなんとかなる気もする。
他PC用のインストールメディアがまだ作れるのかはわからないけど。
2016/08/02(火) 09:40:09.470
プロダクトキーは確認しようがない(COAラベルのキーはSLP版で単なるかざりで無効なため)

Window10にアップグレードしてあるならDigital entitlementでプロダクトキーの入力無しでライセンス認証通せるから
Window10のインストールメディア作成ツールを以下から落としてインストール用のISOをDVDに焼くなり
インストール用のUSBメモリを作ってWindow10入れれたら解決するかもしれない
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

CドライブのHDD交換が大きな構成変更とみなされてライセンス認証弾かれる可能性も高いと思うので
予備のHDDがあるならお試し感覚でどうぞ
2016/08/02(火) 18:06:17.560
http://gigazine.net/news/20160802-windows-10-free-continue/
無料DL期間が終了したWindows 10は引き続き無料のまま入手可能な状態であることが判明
2016/08/05(金) 09:22:46.760
購入してから4年経ったが、用途も絞られてきたし、あと3年はいけそう
2016/08/06(土) 16:25:15.120
538です。一応報告します。

win7のディスク(プロダクトキー付き)を買って再インストールしました。
するとプロダクトキー入れる前に何故か自動でキー認識されてました。
本体の横にあるキーとも新たに得たキーとも違うキーでした。
これが本体内部に入っていたキーという事でしょうかね?
まぁとにかく良かったです。
とりあえずまだwin10にアプデは試していません。

しかし7のアプデ自動更新バグがあってそれを治すのにかなり苦労しました。
以上です。ありがとうございました。
2016/08/06(土) 16:27:21.530
あ、ちなみにHDDは交換しました。
2016/08/06(土) 16:59:40.050
>>552
復旧おめでとう
> これが本体内部に入っていたキーという事でしょうかね?
DELLのマザボはSLP対応BIOSを乗せてるからそういうことなんだろうね
つまるところWindows7を新規インストールできたら復旧できるようになってるってことなんだろうけど
プロダクトキーのないWindowsOSのメディアは一般的には海賊版にあたるからあえて言及しない
2016/09/26(月) 22:28:57.030
(´∀`∩)↑age↑
2016/09/27(火) 18:10:26.610
早く埋めて総合スレに逝こうよ(´・ω・`)
2016/10/05(水) 21:00:06.940
XPS8300
現在 TH2 だけど、無事に RS1 へアップグレードできていますか?(´・ω・`)
2016/10/06(木) 01:53:41.130
できる
2016/10/06(木) 21:07:54.350
サンクス
RS1 へのアップグレード終盤でロールバックしちゃうのは
何かしら互換性ないアプリやハードがあるのかな。
560名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:49:27.290
8700が最強なら8500は最高のPCよ。
たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが!
2016/11/11(金) 20:55:19.680
購入から4年以上経ったが未だに元気に稼働中
頑丈なのはいい事だ
2016/11/11(金) 21:54:43.800
8900/8910 にはかなわないよ( *´艸`)
2016/11/14(月) 17:53:55.000
8910  買おうかな
2016/11/14(月) 20:42:39.420
dvd焼いたらエラー出だした。
そろそろ買い替えの時期かもしれんけどお金無いのでこのまま使い続ける。
2016/11/14(月) 20:46:42.910
メディア焼くなら外付けドライブで回避
2016/11/19(土) 17:03:36.980
>>561
こっちも何も不具合なくずっと元気です
最新のゲームは知らないけどWoWsとか楽しく快適にプレイできてるし満足
でも一回も中身の掃除したことが無い・・・
たまに外側から掃除機でほこりは吸ってはいるんですけどどうなんでしょう
2016/11/20(日) 01:15:34.870
>>566
そろそろグラボが逝かれる
2016/11/20(日) 13:08:26.390
グラボのグレードアップするチャンス
569名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:34:28.630
8700が最強なら8500は最高のPCよ。
たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが!
2016/12/10(土) 23:54:17.310
8910や8900は神の領域ということですね
571名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:44:32.310
8910が最強なら8500は最高のPCよ。
たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが!
2016/12/11(日) 20:02:32.000
8500 の何が最高なの?具体的に
2016/12/12(月) 15:38:14.660
ネタにマジレス・・・
2016/12/16(金) 21:24:16.030
ネタにボンレスハム
2016/12/22(木) 16:27:49.410
8500電源入れたときに付くマザーボードのLEDは何色なんだ?
2016/12/22(木) 16:55:56.580
橙色?
2016/12/22(木) 21:41:21.750
朱色
2016/12/22(木) 22:09:17.760
>>576-577
どっかに画像ある?
2016/12/23(金) 17:35:00.480
ないあるよ
2016/12/24(土) 10:20:26.520
  ∧_∧
⊂(#・ω・) どっちだよ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
2017/01/06(金) 21:41:35.600
早く埋めろや!( `ー´)ノ
582名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:39:42.450
8910が最強なら8500は最高のPCよ。
たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが!
2017/01/07(土) 22:57:09.560
  ∧_∧
⊂(#・ω・) そのネタ飽きた!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
584名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 17:11:55.980
xps8500以降はダブルグリスバーガー。
よってxps8300が最高。
2017/01/20(金) 17:44:59.740
8910買えないから僻んでるのか?
586名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:38:00.530
8910が最強なら8500は最高のPCよ。
たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが!
2017/01/20(金) 23:25:02.670
  ∧_∧
⊂(#・ω・) そのネタ飽きた!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
588名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:49:23.720
8500は命預けるだけの価値のあるPCだぜ!
589名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:23:58.000
今8500に必要なのは「大いなる敗北」かもな・・・ そんなPCがあったらの話だがな・・・
590名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:28:09.040
8910とか言ったな!てめーはいずれ8500の足元はいずって命ごいするようになるだろーよ
591名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:29:03.390
クールにいこうぜ へたに熱くならず・・・殺し屋8500らしくクールによ!
2017/01/21(土) 23:37:55.950
嘘の戦争
2017/01/22(日) 07:36:42.170
俺の8500はまだ生きてるし現役だ
一度も不具合ないし、たいしたもんだぜ
2017/01/22(日) 11:22:19.200
8700からグリスバーガー?
2017/01/22(日) 12:06:34.750
グリスが何だろうがXPS使いには関係ないだろ
2017/01/22(日) 12:23:06.800
電源とグラボは変えたけどうちの子も元気だわ
コーヒーまで余裕で戦えそう
597名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:39:56.020
8910が最強のPCなら 8500は最高のPCよ!
たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが!
2017/01/28(土) 22:54:43.940
埋め(´・ω・`)
2017/01/30(月) 20:33:50.270
このスレからの、、、、そつぎょう〜♪(*´▽`*)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況