公式ホームページ
http://www.vaio.sony.co.jp/
SONY板も参照してください。
機種別のスレッドがあります。
http://hobby10.2ch.net/sony/
次スレは>>950がたててください
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232002784/
探検
VAIO 総合スレッド Part4
2011/05/07(土) 23:07:07.970
745名無しさん
2014/01/03(金) 03:15:24.560 一体型のLってどうなん?
746名無しさん
2014/01/03(金) 13:48:18.660 まあまあ
748名無しさん
2014/01/11(土) 12:08:25.980 なら、JXじゃないの?
749名無しさん
2014/01/12(日) 15:46:10.880 なあ、公式いったんだが、VAIOって21インチまでしかないんだが、
Lシリーズは終わったのか?
Lシリーズは終わったのか?
752名無しさん
2014/01/15(水) 02:38:28.110 今更なんですが、使ってるvaio Jがvaio care レスキューが勝手に起動する不具合を持ってることに今日気づきました。
サポートを見ると修理になるようなんですが、これは有償修理になってしまうんでしょうか?
サポートを見ると修理になるようなんですが、これは有償修理になってしまうんでしょうか?
753名無しさん
2014/01/19(日) 22:40:56.000 リカバリ
754名無しさん
2014/02/01(土) 03:53:45.290 ゲーム事業のせいでVAIO終わる
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html
755名無しさん
2014/02/01(土) 06:17:49.890 中共バイ汚w
756名無しさん
2014/02/01(土) 07:01:58.730 NECみたいにプランドだけ残って、レノボのASSYになるよ
757名無しさん
2014/02/01(土) 09:33:01.510 VAIOの夢が終わっちまったあああああああ
これはもうあかんて!!!!!!!!!!
レノボとか!!!!!!!!!!!!!!
これはもうあかんて!!!!!!!!!!
レノボとか!!!!!!!!!!!!!!
758名無しさん
2014/02/01(土) 19:24:18.180 これが本当の VAIO HAZARD やぁ〜!!
759名無しさん
2014/02/03(月) 01:01:51.570 まあ、でも、レノボSONYになる前の、
最初で最後の本気の本物VAIOを買えたこと
これだけでもう感無量です
日本代表のSONYとVAIOは無くなりますが
これからもSONYを愛していこうと思います
最初で最後の本気の本物VAIOを買えたこと
これだけでもう感無量です
日本代表のSONYとVAIOは無くなりますが
これからもSONYを愛していこうと思います
760名無しさん
2014/02/05(水) 01:54:11.680 317 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 00:36:16.30 ID:PUKrn6Ri
BIGLOBE買ったファンドだ。
ソニー、「バイオ」再建へ新会社 投資ファンドと
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020401002821.html
ソニーが、「バイオ」ブランドで展開している国内のパソコン事業を再建するため
投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京)と新会社を設立し
事業を移す方向で検討していることが4日、分かった。
ソニーは、パソコンを含む主力の電機事業が2年連続で赤字となっており
2014年3月期の黒字転換を目指して、特に不振の目立つパソコン事業を抜本的に見直す。
ソニーは国内でバイオのブランド力が保持されているとして
外部資本の導入により早期の立て直しを目指す。
海外事業に関しては撤退も含めて検討している。
BIGLOBE買ったファンドだ。
ソニー、「バイオ」再建へ新会社 投資ファンドと
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020401002821.html
ソニーが、「バイオ」ブランドで展開している国内のパソコン事業を再建するため
投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京)と新会社を設立し
事業を移す方向で検討していることが4日、分かった。
ソニーは、パソコンを含む主力の電機事業が2年連続で赤字となっており
2014年3月期の黒字転換を目指して、特に不振の目立つパソコン事業を抜本的に見直す。
ソニーは国内でバイオのブランド力が保持されているとして
外部資本の導入により早期の立て直しを目指す。
海外事業に関しては撤退も含めて検討している。
761名無しさん
2014/02/05(水) 02:39:03.770 ソニーは外国企業だからドーでもいいよ
762名無しさん
2014/02/05(水) 06:27:34.810 >>1
【恥】【失敗】いつも通りiPhone5Cも発火【アップルボム】
iPhone 5Cが発火、女子中学生が火傷する事故が発生
2014年2月 4日
http://ipod.item-get.com/img/14/01/iphone5c_burning.jpg
米国のメイン州に住む14歳の少女が、発火した「iPhone 5C」で火傷を負うという事故が発生しました。
この事故が起こったのは、先週の金曜日の朝。授業の前に、椅子に座ってiPhone 5Cで音楽を聴いていたところ、
パンツのポケットに入れていた iPhone 5Cが突如発火。
太ももと背中に2度の火傷(全治1週間?2週間、水ぶくれ)負ったというものです。
彼女はとっさにiPhone 5Cが原因だと判断して燃えたパンツを脱いだことで、
火傷はそれほど酷くならずにすみましたが、脱いだパンツとiPhone 5Cは
救急隊員が到着するまで燃え続けていたそうです。ちなみに、パンツを脱いだ状態で先生が到着するまで、
女子がスクラムを組んで男子の目線から 彼女をガードしていたということです。
今回発火したiPhone 5Cは、2ヶ月前に買ってもらったばかりということで、経年劣化は考えられにくく、
彼女の使用方法についても問題は無かったと みられており、バッテリーが発火に至った原因は不明とのことです。
http://ipod.item-get.com/2014/02/iphone_5c_4.php
【恥】【失敗】いつも通りiPhone5Cも発火【アップルボム】
iPhone 5Cが発火、女子中学生が火傷する事故が発生
2014年2月 4日
http://ipod.item-get.com/img/14/01/iphone5c_burning.jpg
米国のメイン州に住む14歳の少女が、発火した「iPhone 5C」で火傷を負うという事故が発生しました。
この事故が起こったのは、先週の金曜日の朝。授業の前に、椅子に座ってiPhone 5Cで音楽を聴いていたところ、
パンツのポケットに入れていた iPhone 5Cが突如発火。
太ももと背中に2度の火傷(全治1週間?2週間、水ぶくれ)負ったというものです。
彼女はとっさにiPhone 5Cが原因だと判断して燃えたパンツを脱いだことで、
火傷はそれほど酷くならずにすみましたが、脱いだパンツとiPhone 5Cは
救急隊員が到着するまで燃え続けていたそうです。ちなみに、パンツを脱いだ状態で先生が到着するまで、
女子がスクラムを組んで男子の目線から 彼女をガードしていたということです。
今回発火したiPhone 5Cは、2ヶ月前に買ってもらったばかりということで、経年劣化は考えられにくく、
彼女の使用方法についても問題は無かったと みられており、バッテリーが発火に至った原因は不明とのことです。
http://ipod.item-get.com/2014/02/iphone_5c_4.php
763名無しさん
2014/02/05(水) 08:44:42.210 売却よっしゃああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん
2014/02/05(水) 09:14:59.580 >>760
よくわからないんだけど、このファンドがまた別の会社VAIOブランドを売るってこと?
よくわからないんだけど、このファンドがまた別の会社VAIOブランドを売るってこと?
765名無しさん
2014/02/05(水) 09:24:20.460 株式会社VAIO設立やで!!
766名無しさん
2014/02/05(水) 10:46:58.680 「交渉が決裂した際は、ソニーが売却する場合と同様にパソコン事業をスリム化し、
スマホを手掛ける全額出資子会社ソニーモバイルコミュニケーションズに移管して
スマホやタブレットとの連携で再生を目指す見込み。」
こっちが実現するといいな。
スマホを手掛ける全額出資子会社ソニーモバイルコミュニケーションズに移管して
スマホやタブレットとの連携で再生を目指す見込み。」
こっちが実現するといいな。
767名無しさん
2014/02/05(水) 22:35:51.64O つーか、VAIOがBTO専門になったらイヤだなぁ
768名無しさん
2014/02/05(水) 22:37:08.790 vaioにビクロのsimかw
何だか
何だか
769名無しさん
2014/02/05(水) 23:16:04.780 最後の最後にデッカい花火
打ち上げてみようや
VAIOの夢を
打ち上げてみようや
VAIOの夢を
770名無しさん
2014/02/05(水) 23:43:02.960 とにかく日本の会社と組んでくれ〜。
771名無しさん
2014/02/06(木) 07:41:08.640 でも、ソーテックとならイヤでしょ
パソピアもトスバックもイヤだよね
メビウスVAIOとかHITAC-VAIOなんて聞けば身の毛がよだつよね
数年前のタイプCあたりからVAIOでなくなったんだ
ピコピコキュルキュル発信音のするVAIOなんて許されるはずない
泥塗りすぎたよ
パソピアもトスバックもイヤだよね
メビウスVAIOとかHITAC-VAIOなんて聞けば身の毛がよだつよね
数年前のタイプCあたりからVAIOでなくなったんだ
ピコピコキュルキュル発信音のするVAIOなんて許されるはずない
泥塗りすぎたよ
772名無しさん
2014/02/06(木) 10:13:52.450 VAIOは永遠に不滅です
773名無しさん
2014/02/06(木) 10:15:38.550 くそわろた
774名無しさん
2014/02/06(木) 10:22:27.47P VAIO by Lenovo
775名無しさん
2014/02/06(木) 10:29:54.440 よし
これは売れる
これは売れる
776名無しさん
2014/02/08(土) 06:51:51.160 VAIO
a Baidu Company
a Baidu Company
777名無しさん
2014/02/08(土) 12:39:32.270 いけるな
778名無しさん
2014/02/10(月) 11:13:39.850 単純にVAIO株式会社になったりして
779名無しさん
2014/02/10(月) 12:27:12.250 なるほど
780名無しさん
2014/02/10(月) 13:13:26.49P 1年ちょっとで壊れてもいいじゃない。
ばいお
ばいお
781名無しさん
2014/02/10(月) 13:25:50.520 そゆことだわな
782名無しさん
2014/02/10(月) 22:55:11.190 今更VAIOの名前に拘る必要も無いだろう
DuoやTapはSonyTabletシリーズに上位機種として編入し、
クラムシェル型ノートの需要はDuoみたいな変形タイプや
キーボードドックを装着可能にしたスレート型タイプを受け皿にする
一体型はBRAVIAにスマートTV化ユニットとでも称したNUC的な小型PCをオプション設定して、
背面にマウントするかオプション専用スロットに差し込んで使えるようにすればいい
DuoやTapはSonyTabletシリーズに上位機種として編入し、
クラムシェル型ノートの需要はDuoみたいな変形タイプや
キーボードドックを装着可能にしたスレート型タイプを受け皿にする
一体型はBRAVIAにスマートTV化ユニットとでも称したNUC的な小型PCをオプション設定して、
背面にマウントするかオプション専用スロットに差し込んで使えるようにすればいい
783名無しさん
2014/02/13(木) 09:24:00.040 ソニー、7万人削減でも見えない復活〜赤字転落、エレキ迷走、格下げで牙をむく米株主
http://biz-journal.jp/i/2014/02/post_4134.html
>日本産業パートナーズは、みずほ銀行系の投資ファンド。事業再生ファンドだから、長期間にわたり、
>自ら事業を行うわけではない。業績を好転させた上で転売し、売却益を稼ぐのが目的だ。日本産業パ
>ートナーズは、NECの子会社でポータルサイトを運営するNECビッグローブを700億円で3月末までに
>買収することでNECと合意したばかり。ビッグローブに関しては、富士通系のニフティに転売するので
>はないかといわれている。また、早くも「VAIO」の将来の売却先として中国のレノボ・グループが最有力
>候補として浮上している。
>売却先として中国のレノボ・グループが最有力>候補として浮上している。
http://biz-journal.jp/i/2014/02/post_4134.html
>日本産業パートナーズは、みずほ銀行系の投資ファンド。事業再生ファンドだから、長期間にわたり、
>自ら事業を行うわけではない。業績を好転させた上で転売し、売却益を稼ぐのが目的だ。日本産業パ
>ートナーズは、NECの子会社でポータルサイトを運営するNECビッグローブを700億円で3月末までに
>買収することでNECと合意したばかり。ビッグローブに関しては、富士通系のニフティに転売するので
>はないかといわれている。また、早くも「VAIO」の将来の売却先として中国のレノボ・グループが最有力
>候補として浮上している。
>売却先として中国のレノボ・グループが最有力>候補として浮上している。
784名無しさん
2014/02/14(金) 20:52:52.900 いよいよ、クソニーもバイオ事業から撤退。
さあ、このスレもさっさと明け渡してもらおうか!
さあ、このスレもさっさと明け渡してもらおうか!
785名無しさん
2014/02/14(金) 23:26:40.610 はい!!!!!!!!!!!!!!!!
786名無しさん
2014/02/16(日) 16:28:51.790 >>784
スレタイにソニーが入ってないから、そのまま続ければいいんじゃね?
スレタイにソニーが入ってないから、そのまま続ければいいんじゃね?
787名無しさん
2014/02/18(火) 19:17:45.860 梅汚って負け組の象徴みたいなブランドになってしまったなw
788名無しさん
2014/02/18(火) 23:24:05.160 PCV-RZ65
512MB XP_SP3
というノーマル構成でほぼ10年、ネット、エクセル、DVD鑑賞、リッピングで使ってて全く問題なくきてるんだけど、
4月以降はやっぱり買い替えなきゃならんのかなぁ・・・
DD400メモリが1GBx2あるんだけど、こいつを使ってなんとか延命できないですかね、シンプルなLinuxとかで
スマホでネットやるのがしんどいからyoutube見れなくてもいいからデスクトップでネットがやりたいのが望みです
512MB XP_SP3
というノーマル構成でほぼ10年、ネット、エクセル、DVD鑑賞、リッピングで使ってて全く問題なくきてるんだけど、
4月以降はやっぱり買い替えなきゃならんのかなぁ・・・
DD400メモリが1GBx2あるんだけど、こいつを使ってなんとか延命できないですかね、シンプルなLinuxとかで
スマホでネットやるのがしんどいからyoutube見れなくてもいいからデスクトップでネットがやりたいのが望みです
789名無しさん
2014/02/22(土) 14:48:03.700 VAIOは、2000年頃が一番良かった、ということ
つまり、Jシリーズの時代だ
つまり、Jシリーズの時代だ
790名無しさん
2014/02/23(日) 19:23:22.870792名無しさん
2014/03/03(月) 23:25:03.370793名無しさん
2014/03/07(金) 07:25:30.950 VAIOの国内シェア減少に歯止めかからず
〜事業売却を発表以降、サポートに不安感か? (2014/3/5 06:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140305_638054.html
> ソニーのVAIO PC事業の売却発表以降、国内PC市場におけるソニーのシェアが、
>週を追うごとに減少していることが明らかになった。
> 全国の主要量販店のPOSデータを集計しているBCNによると、ソニーのシェアは、
> 2013年12月には11.2%と2桁シェアを確保。NEC、東芝、富士通に次いで4位だった
>。2014年1月には、8.3%となったものの、4位を維持していた。
> これに対して、ソニーがVAIO事業の売却を発表した2014年2月には、シェアは6.8%
>に減少。NEC、富士通、東芝、レノボ・ジャパン、日本エイサーに次ぐ6位に後退した。
> カテゴリ別にみると、ノートPCでは、2013年12月には11.8%だったシェアが、2014年
> 2月には7.6%に、デスクトップPCでは、2013年12月には8.2%だったシェアが、2014年
> 2月には2.9%へと大きく減少した。
〜事業売却を発表以降、サポートに不安感か? (2014/3/5 06:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140305_638054.html
> ソニーのVAIO PC事業の売却発表以降、国内PC市場におけるソニーのシェアが、
>週を追うごとに減少していることが明らかになった。
> 全国の主要量販店のPOSデータを集計しているBCNによると、ソニーのシェアは、
> 2013年12月には11.2%と2桁シェアを確保。NEC、東芝、富士通に次いで4位だった
>。2014年1月には、8.3%となったものの、4位を維持していた。
> これに対して、ソニーがVAIO事業の売却を発表した2014年2月には、シェアは6.8%
>に減少。NEC、富士通、東芝、レノボ・ジャパン、日本エイサーに次ぐ6位に後退した。
> カテゴリ別にみると、ノートPCでは、2013年12月には11.8%だったシェアが、2014年
> 2月には7.6%に、デスクトップPCでは、2013年12月には8.2%だったシェアが、2014年
> 2月には2.9%へと大きく減少した。
794名無しさん
2014/03/07(金) 16:00:21.800 買い控えだよ
どうせVAIO買うなら別会社になってソニータイマーの呪縛から解き放たれてから買いたいよな
どうせVAIO買うなら別会社になってソニータイマーの呪縛から解き放たれてから買いたいよな
795名無しさん
2014/03/08(土) 23:34:16.160 やっぱ潰れると思ったわw
ファン交換でパーツだけ売ってくれないようなメーカーは滅ぶ
これは各メーカーが同じ道を歩むってことの戒めだよ
オーディオならスピーカー単体ですら売ってくれたのに何でPCはしないの?って答えを出さずに結果こういう有様w
愉快でしょうがねーよwww
他のNECだの富士通だのも大リストラしてるしチェンジニアしかいない企業はさっさとオワコン化してもらいたいもんだ
ファン交換でパーツだけ売ってくれないようなメーカーは滅ぶ
これは各メーカーが同じ道を歩むってことの戒めだよ
オーディオならスピーカー単体ですら売ってくれたのに何でPCはしないの?って答えを出さずに結果こういう有様w
愉快でしょうがねーよwww
他のNECだの富士通だのも大リストラしてるしチェンジニアしかいない企業はさっさとオワコン化してもらいたいもんだ
796名無しさん
2014/03/09(日) 01:24:49.150 一般向けメカパソは滅亡するよ
これはもう不可避
これはもう不可避
797名無しさん
2014/03/09(日) 01:32:30.570 特異な言葉を使うと、特定されやすいよ。柏の猪八戒みたいに
798名無しさん
2014/03/09(日) 02:38:44.680 問題ないね!
https://www.google.com/search?num=100&q=%22%EF%BE%92%EF%BD%B6%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BD%BF%22
https://www.google.com/search?num=100&q=%22%EF%BE%92%EF%BD%B6%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BD%BF%22
799名無しさん
2014/03/09(日) 03:26:37.140 同じ意味で用いる人間は何人居るか調べるのよ、世界中でね
今度はIDなどで拾って行くのよ・・・・・・大丈夫ならいいけど
今度はIDなどで拾って行くのよ・・・・・・大丈夫ならいいけど
800名無しさん
2014/03/09(日) 03:41:17.300 大丈夫なのよ
その単語はさっき思い付きで書いたのよさ
その単語はさっき思い付きで書いたのよさ
801名無しさん
2014/03/09(日) 18:39:02.600 SONYのVAIOはなぜ廃れたか・・・・・
理由は簡単。ユーザーを馬鹿にしすぎた。
そりゃ2000年くらいの頃はユーザーも初めてPCさわる層が大半。
家庭にPCなんて夢のまた夢だったものが
わりと近くに感じられ始めたのがWin95以降。
Win2000の頃には家庭にPCを置いていることも珍しくもなくなってきたので
こぞって買うようになる。
その頃にユーザーは慣れ親しんだ家電メーカーの親切(押し付け)なソフトウェアが
大量に仕込まれたPCを触れ、学習を始める。
表記スペックのものよりも詰め込まれたものが足かせとなり
すぐにオワコン化する家電PC。
ユーザーもそれ相応に知識を付け、今や簡単セットアップ(笑)なんて使わなくても
セットアップもドヤガオでこなしている。
家電メーカーでこれからもPCを作るなら住み分けを意識しながら作ることも大切であると思う。
エントリー向けの親切な設計機に加え、メーカーが好きな中級層向けのもの、
ハイエンドなニーズに合わせた本当のものづくりを意識した「MADE IN JAPAN」モデルなど。
国産家電メーカーにしか出来ないことまだあるように思うけどな。
エントリー向けのPCを10万以上20万円台で売る時代は終わったんだよ。
理由は簡単。ユーザーを馬鹿にしすぎた。
そりゃ2000年くらいの頃はユーザーも初めてPCさわる層が大半。
家庭にPCなんて夢のまた夢だったものが
わりと近くに感じられ始めたのがWin95以降。
Win2000の頃には家庭にPCを置いていることも珍しくもなくなってきたので
こぞって買うようになる。
その頃にユーザーは慣れ親しんだ家電メーカーの親切(押し付け)なソフトウェアが
大量に仕込まれたPCを触れ、学習を始める。
表記スペックのものよりも詰め込まれたものが足かせとなり
すぐにオワコン化する家電PC。
ユーザーもそれ相応に知識を付け、今や簡単セットアップ(笑)なんて使わなくても
セットアップもドヤガオでこなしている。
家電メーカーでこれからもPCを作るなら住み分けを意識しながら作ることも大切であると思う。
エントリー向けの親切な設計機に加え、メーカーが好きな中級層向けのもの、
ハイエンドなニーズに合わせた本当のものづくりを意識した「MADE IN JAPAN」モデルなど。
国産家電メーカーにしか出来ないことまだあるように思うけどな。
エントリー向けのPCを10万以上20万円台で売る時代は終わったんだよ。
802名無しさん
2014/03/09(日) 18:47:27.150 1行で済むような中身の薄いことを長々と書く奴だな
804名無しさん
2014/03/10(月) 11:44:31.420805名無しさん
2014/03/10(月) 19:20:16.810 チョニーって光学ドライブを破壊するCCCDっていう歌謡曲入りのヘンな円盤を販売してたなw
806名無しさん
2014/03/10(月) 22:00:20.920 Xeva CCCDCD(Copy Control CD Control Drive) を出して対抗!とかいう流れにならなかったのが不思議
808名無しさん
2014/03/12(水) 14:05:58.230 ステマよりアフターサービスをなんとかしろ
【GK再確認?】ソニー関係者がネットで個人攻撃してるらしい 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394497110/
【GK再確認?】ソニー関係者がネットで個人攻撃してるらしい 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394497110/
809名無しさん
2014/03/13(木) 03:07:45.260 ギガポケットで録画した番組の画質が悪いのは仕様?
普通にテレビを見る分には画質問題ないんだけど。
普通にテレビを見る分には画質問題ないんだけど。
810名無しさん
2014/03/13(木) 21:02:32.130 >>809
録画時のビットレート設定はどうなってるの
SDモードやHD長時間モードで録画していれば仕様だけど、DRなどの高画質モードを選んでも画質が悪くなるとすればどこかがおかしくなってるんじゃないか
録画時のビットレート設定はどうなってるの
SDモードやHD長時間モードで録画していれば仕様だけど、DRなどの高画質モードを選んでも画質が悪くなるとすればどこかがおかしくなってるんじゃないか
812名無しさん
2014/03/17(月) 07:34:37.190 VAIO Tap21って言うの買おうと思っているんだが、Core i 5-4200U(1.60GHz)と
Core i 3-4005U(1.70GHz)の違いがわかりません。体感として大きな違いがでるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
Core i 3-4005U(1.70GHz)の違いがわかりません。体感として大きな違いがでるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
814名無しさん
2014/03/21(金) 09:10:50.340 3月26日にニコ生でVAIOの思い出が語られます(&僕のVAIOの思い出)
http://www.gizmodo.jp/2014/03/vaio_nicolive.html
>「VAIO」ブランドのパソコン事業が、ソニーから日本産業パートナーズが設立する新会社に移管されることとなりました。
>ざっくり言うと売却です。
>それを受けて、3月26日(水)の22時からニコニコ生放送にて特別番組が放送されます。
>詳細は以下の通り。
>● 番組名:これで見納め!? ソニー VAIO × Office徹底解明
>● 放送日程: 3月26日 22:00放送開始(21:50開場)23:30終了予定
>● 番組ページURL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv171680941
>● 出演者:
>【MC】
>ひげおやじ(ガジェット通信 副編集長・生放送ディレクター)
>【ゲスト】
>ドグマ風見、せらみかる、冴子先生
>【ソニー】
>VAIO 開発者 4名
>● 視聴者プレゼント:生放送にて、VAIOを合計3名様に
http://www.gizmodo.jp/2014/03/vaio_nicolive.html
>「VAIO」ブランドのパソコン事業が、ソニーから日本産業パートナーズが設立する新会社に移管されることとなりました。
>ざっくり言うと売却です。
>それを受けて、3月26日(水)の22時からニコニコ生放送にて特別番組が放送されます。
>詳細は以下の通り。
>● 番組名:これで見納め!? ソニー VAIO × Office徹底解明
>● 放送日程: 3月26日 22:00放送開始(21:50開場)23:30終了予定
>● 番組ページURL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv171680941
>● 出演者:
>【MC】
>ひげおやじ(ガジェット通信 副編集長・生放送ディレクター)
>【ゲスト】
>ドグマ風見、せらみかる、冴子先生
>【ソニー】
>VAIO 開発者 4名
>● 視聴者プレゼント:生放送にて、VAIOを合計3名様に
815名無しさん
2014/03/21(金) 16:50:02.330 VAIO追悼番組みたいだった
816名無しさん
2014/03/22(土) 14:01:58.910 ソニー、「VAIOオーナーメードモデル」などの受注を終了へ
http://japan.cnet.com/news/service/35045346/
http://japan.cnet.com/news/service/35045346/
817名無しさん
2014/03/23(日) 00:16:05.350 >>783
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に
何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている
「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものを、社員に修理させることは
しない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が
無効になるという記述はないという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html
Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consumerist)
http://consumerist.com/2009/11/smoking-near-apple-computers-creates-biohazard-voids-warranty.html
http://consumerist.com/assets_c/2009/11/thumb160x_apple_cig-thumb-153xauto-33670.jpg
http://slashdot.jp/apple/09/11/25/0240228.shtml
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に
何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている
「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものを、社員に修理させることは
しない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が
無効になるという記述はないという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html
Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consumerist)
http://consumerist.com/2009/11/smoking-near-apple-computers-creates-biohazard-voids-warranty.html
http://consumerist.com/assets_c/2009/11/thumb160x_apple_cig-thumb-153xauto-33670.jpg
http://slashdot.jp/apple/09/11/25/0240228.shtml
818名無しさん
2014/04/11(金) 18:54:03.280 出火の恐れで回収?
819名無しさん
2014/04/11(金) 22:28:09.350 【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397201008/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397201008/
821名無しさん
2014/04/11(金) 23:47:15.000822【酒屋の息子大興奮w】
2014/04/12(土) 00:14:13.470 【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
202 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 18:27:44.02 ID:pTgloNXX0
>>1
△ ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ
◎ ソニーのバイオ「VAIO」まるでMacBookのように発火の恐れ
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
280 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:08:17.07 ID:pTgloNXX0
>>278
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
283 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:15:59.34 ID:pTgloNXX0
まるでMacBookのようだな。
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
292 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:27:26.44 ID:pTgloNXX0
>>290
まるでMacBookのようだな。
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
302 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:45:13.50 ID:pTgloNXX0
>>297
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140411/cFRnbG9OWFgw.html
202 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 18:27:44.02 ID:pTgloNXX0
>>1
△ ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ
◎ ソニーのバイオ「VAIO」まるでMacBookのように発火の恐れ
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
280 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:08:17.07 ID:pTgloNXX0
>>278
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
283 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:15:59.34 ID:pTgloNXX0
まるでMacBookのようだな。
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
292 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:27:26.44 ID:pTgloNXX0
>>290
まるでMacBookのようだな。
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
302 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/04/11(金) 21:45:13.50 ID:pTgloNXX0
>>297
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140411/cFRnbG9OWFgw.html
823名無しさん
2014/04/12(土) 09:23:33.520 >>822
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史
iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone生産工場で11人自殺→自殺者に責任転嫁
iPhone3GSが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4Sが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone5が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone5Cが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPadが発火→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPad工場で爆発事故3人死亡→下請け工場に責任転嫁
MacBook Airが強度不足で変形→通勤ラッシュに責任転嫁
MacBook AirのSSDに不具合→SSDメーカーに責任転嫁
MacBookのアダプタMagSafeが発火→何処にも責任転嫁できない
www
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史
iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone生産工場で11人自殺→自殺者に責任転嫁
iPhone3GSが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4Sが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone5が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone5Cが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPadが発火→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPad工場で爆発事故3人死亡→下請け工場に責任転嫁
MacBook Airが強度不足で変形→通勤ラッシュに責任転嫁
MacBook AirのSSDに不具合→SSDメーカーに責任転嫁
MacBookのアダプタMagSafeが発火→何処にも責任転嫁できない
www
824名無しさん
2014/06/05(木) 01:30:32.130 te
2014/06/05(木) 19:22:21.980
無残だなチョニーw
826名無しさん
2014/07/24(木) 12:42:13.360 安曇野で就職相談会 ソニー工場離職者らを支援
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140723/CK2014072302000020.html
> ソニーのパソコン「VAIO(バイオ)」事業売却後、生産工場がある安曇野市で二十二日、初の就職面接相談会があった。
>事業売却に伴い工場従業員が順次退職していることもあり、離職者も参加した。
> 相談会は、安曇野市と、松本、大町の公共職業安定所は毎年この時期に開いているが、今回は生産工場を中心に離職
>者を支援する狙いもある。
> 市内外から、昨年と同数の四十社が参加し、四十人少ない三百人を求人。産業別で最も多いのは、製造業の七十二人
>で、職業別では専門・技術の五十七人。
> 会場の安曇野スイス村サンモリッツで各社が設けたブースには、スーツ姿の人ら百五十人が参加。各社の担当者の話
>に耳を傾けた。ソニーの工場を辞めた五十代男性は「早く職を見つけたい思いと、やりがいある仕事を探したい思いがあり、
>迷っている」と複雑な表情を見せていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140723/CK2014072302000020.html
> ソニーのパソコン「VAIO(バイオ)」事業売却後、生産工場がある安曇野市で二十二日、初の就職面接相談会があった。
>事業売却に伴い工場従業員が順次退職していることもあり、離職者も参加した。
> 相談会は、安曇野市と、松本、大町の公共職業安定所は毎年この時期に開いているが、今回は生産工場を中心に離職
>者を支援する狙いもある。
> 市内外から、昨年と同数の四十社が参加し、四十人少ない三百人を求人。産業別で最も多いのは、製造業の七十二人
>で、職業別では専門・技術の五十七人。
> 会場の安曇野スイス村サンモリッツで各社が設けたブースには、スーツ姿の人ら百五十人が参加。各社の担当者の話
>に耳を傾けた。ソニーの工場を辞めた五十代男性は「早く職を見つけたい思いと、やりがいある仕事を探したい思いがあり、
>迷っている」と複雑な表情を見せていた。
827名無しさん
2014/09/14(日) 16:49:46.470 age
828名無しさん
2014/10/02(木) 08:06:21.940 VAIOはAIWAのブランドにすればよかったのに
829名無しさん
2014/10/02(木) 08:32:43.730 VAIO買うやつと、Renovo買うやつは、どちらの方が頭おかしいのだろう
830ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/03(金) 06:39:39.520 VAIOの修理はVAIOサプリまで。
831名無しさん
2014/10/31(金) 17:38:17.790 VAIO株式会社になって売行きは改善されたのかな
832名無しさん
2014/11/25(火) 16:02:20.830 10年くらい前に買ったノート型の、PCG-FR33/Bを使っています。
起動途中で電源が落ちるようになってしまいました。
(´;ω;`)
落ちるタイミングは、SONYロゴが出た時、セーフモード等選択画面、Winロゴが出ている最中など様々で、一定しません。
1日何回も再起動すると、その度に落ちるタイミングが早くなります。
ピー音が出る時もあります。
CMOS電池を交換すれば直る気もしますが、なかなか入手できないので試していません。
皆さんからアドバイスをいただければ嬉しいです。
起動途中で電源が落ちるようになってしまいました。
(´;ω;`)
落ちるタイミングは、SONYロゴが出た時、セーフモード等選択画面、Winロゴが出ている最中など様々で、一定しません。
1日何回も再起動すると、その度に落ちるタイミングが早くなります。
ピー音が出る時もあります。
CMOS電池を交換すれば直る気もしますが、なかなか入手できないので試していません。
皆さんからアドバイスをいただければ嬉しいです。
833名無しさん
2014/12/15(月) 21:55:21.010 vaio updateが終わらない
ググってみたら同じような悩みけっこう出てるじゃないか
どうなってるんだ、いい加減にしてよ
ググってみたら同じような悩みけっこう出てるじゃないか
どうなってるんだ、いい加減にしてよ
834名無しさん
2014/12/20(土) 16:56:41.470 sonyが北朝鮮の脅迫に屈したことが世界中で非難されててワロタ
835名無しさん
2014/12/20(土) 17:47:21.010 だってVAIO UPDATEして、
正日の顔がドバッと出てきてマンセーマンセーとか言い続けたら、誰が困るの?
勇気ある英断だと思うよ
正日の顔がドバッと出てきてマンセーマンセーとか言い続けたら、誰が困るの?
勇気ある英断だと思うよ
836名無しさん
2014/12/20(土) 17:52:22.800 VAIOはもうSONYじゃないっしょ
837名無しさん
2014/12/20(土) 18:19:03.390 北に伝わってると思えるの?
838名無しさん
2014/12/20(土) 18:41:57.290 キタは100年くらい時代が遅れてるからな
839名無しさん
2014/12/23(火) 01:19:59.290 とんぼやバッタを捕まえて喰ってるんだろうな
840名無しさん
2014/12/23(火) 11:33:54.670お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ハンガー・ゲーム http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
・艦これ http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
・2012 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
841名無しさん
2015/01/04(日) 03:06:51.15O バイオ typeLの最終の最高グレード型番教えてください!!まだ手にはいりますかね?
842名無しさん
2015/03/07(土) 21:56:46.110 ディスクトップはまだですか?
843名無しさん
2015/03/10(火) 12:07:59.760 PCV-W502BをハードオフでHDD、リカバリディスク無しで入手したんですが、
OEM版Windows(XP、7)をインスコしようとすると途中でエラー吐いて進まないんです
ちなみにubuntu10.04.1はインスコ可能でした
やっぱり専用のリカバリじゃないと無理なんでしょうかね?
OEM版Windows(XP、7)をインスコしようとすると途中でエラー吐いて進まないんです
ちなみにubuntu10.04.1はインスコ可能でした
やっぱり専用のリカバリじゃないと無理なんでしょうかね?
844名無しさん
2015/03/10(火) 12:36:33.880 OEMはOEMメーカー用PCにしか入らないんじゃ?
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 暇空茜ってデマ流さなければ訴えられなかったのになんでデマ流したの? [382895459]
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- や ら れ た ら や り 返 す
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡