X



DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2011/07/24(日) 08:04:52.50O
>>690
ググりまくって、いろいろ試して3時間。
やっと設定出来たわ。
マイクロソフト公式サイトにもやり方のってないし、詳しくない奴には優しくねえのな。
つか最初から設定してくれとけばいいのに。
日本に住んでるのに英語使用とか意味分からん。
692名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 12:27:03.680
690は優しい。
2011/07/24(日) 12:28:00.570
いつまで値引き続くんや?
694名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 17:33:09.600
知るかボケ
2011/07/28(木) 12:40:52.020
普通に売ってて、そのままじゃまともにキーボードも使えないって欠陥商品だろ
2011/07/30(土) 18:15:52.52O
これにBSチューナーがついてたら最高だったんだが。
他は満足。
2011/07/31(日) 07:45:05.710
これに地デジアンテナが付いていたら最高だけど、今のところ不具合はないね。
2011/07/31(日) 12:54:12.25O
地デジチューナーは悪評高いバッファローのを買ったが普通に使える。
相性がいいのか?
2011/08/02(火) 18:30:20.280
倒れそうで怖い
2011/08/03(水) 22:24:48.860
フォトフレーム型スタンドの一体型だもんな
せめて汎用スタンドが使えるVESA穴でもあればいいんだが
2011/08/05(金) 18:24:49.390
2205 49800円で買ったよ。
今見たら60800円に値上がりしてる。
ギリギリセーフやったわ。
今の値段なら2310買ってたな。

俺のもキーボード直さなあかんけどやっぱりレジストリ弄らなあかんのかな?
2011/08/05(金) 21:47:36.860
弄らなくてもできた
けどめんどくさかった
703名無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 14:16:25.840
軽いのかね?
持ち運びは容易かね
2011/08/17(水) 05:14:35.680
そういう事が気になるならノートの方が良いでしょ
これCPUも旧世代だし
2011/08/24(水) 23:08:36.110
輝度調節ボタンがこわれたっぽい
下げることができずつねに輝度最高
OS側で下げることってできないの?
それとPS3やるんだがHDMIつなぐとほかの人のいうようにノイズがする
スリープからの復帰もおなじようになってる
惜しい機種だよな
706名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 15:39:06.010
この情弱にライン入力方法教えれ
2011/09/09(金) 22:35:32.76O
ネットとエロゲーに大活躍してますよ
sistersとユースティア
2011/09/10(土) 13:47:33.040
>>707
ユースティア買ったけど資料集しか見てない…どうですか?
2011/09/10(土) 17:03:59.410
SATAケーブルとHDD電源ケーブルのコネクタゆるくないですか?
光学のもそうだけど。たまに認識なくなる。
修理に出す時に言ってみるか。
2011/09/11(日) 19:01:09.86O
>>708
自分も買って4ヶ月くらい放置してたけど面白かった。
眠くならないシナリオと過去作みたいな萌えゲーじゃないのが良かった。
毎日やって2週間くらいでクリア出来たわ。

デルで本体が俺が買った時より1万くらい値下げしてる。
711名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 02:04:02.460
2310ってデフォルトで地デジチューナーあるんですよね?
カスタマイズ画面で見てたら、パッケージに含む内容(変更不可)ってところに
地上デジタルTVチューナー (リモコン付属)ってあるんですが、
TVチューナー選択ってところでは、なし、ってのもあって、
あと4種類選べるようになってる。
これは、デフォルトではいってるのはそのままで、
さらに別のチューナーもほしいかどうかという選択なのですか?
つまりここで選択すると、デフォルトのものと、ここで選択したものと、ふたつチューナーが
搭載される、ということ?
マウスとかもデフォルトでもついてて、それとは別に選択もできるけど、マウスには、なし、って
項目はないんですが、なぜTVチューナーには、なし、って選択肢があるのですか?
何か意味がありますか?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u21092r12xjp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-one-2310-intel
2011/09/17(土) 03:54:48.490
世話が焼けるな
書いてある通り「パッケージに含む内容(変更不可)」に含まれる
「デル ワイヤレスマルチメディア日本語キーボード& オプティカルマウス(ブラック)」と
「地上デジタルTVチューナー (リモコン付属)」は「おすすめ周辺機器」で何を付けても付けなくても標準で付いてくる
マウスとチューナーは選択方式が違う
マウスはチェックボックスだから標準で付いてくる以外に要らなければ何処にもチェック付けなくていいし、複数欲しければチェックを付ければ同時に選ぶのも可能
チューナーは標準以外に要らなければ「なし」を、別に要る場合どれか一つだけを選べる
予備や使い分け用のマウスぐらいならともかく、社外TVチューナーを複数付けようとする酔狂な奴なんて殆どいないだろう
2011/09/18(日) 19:37:29.700
>>712
とりあえずわかりました〜ありがとうございます
でももう少しわかりやすくできると思うんだけどなー
酔狂なやつがどれだけいるかは別にして、同じ形にしたほうがわかりやすい
デフォルト添付のものだけでOK、とかって選択肢も加えるとか
そもそも、パッケージに含む内容がすごくみづらいんですよ 狭い中に小さく書かれてあるので
2011/09/19(月) 08:56:03.87O
2310ついに53000円になったからポチっとしたぜ
2011/09/19(月) 19:19:15.660
2310と2205の価格が逆転してんだな
少しだが最低グレードの2310のが安くなってる

>>713
周辺機器の項目は無理に選ばなくてもスルーしていいんだぞ
買う時に付けないと後から付けられないメーカーオプションじゃなくて、
必要になったら近所の電器屋などでも買える社外品ばかりだからな
例外で社外品じゃないのはデルプリンタぐらいか
716名無しさん
垢版 |
2011/09/20(火) 09:56:35.400
ハードドライブ1TBがもう少し安くなればポチるんだけどな
2011/09/20(火) 17:06:43.900
2310ってPCI-Express使えます?
キャプチャーボード挿したいんですが。
718名無しさん
垢版 |
2011/09/21(水) 23:55:57.050
2310を気長に待つつもりで20日にポチる・・・
てかもう佐川急便で配送中になってるし!
キャンセル品で大丈夫かぁ〜?
超〜しんぱいですw
2011/09/22(木) 00:37:50.290
>>715
なるほど〜ありがとうございます
やっぱりいま安いですよね 
ポチろうかなあ
2011/09/23(金) 01:12:54.650
>>717
少しは仕様調べるぐらいしろよ
2011/09/23(金) 10:11:57.280
2310ポチった
2011/09/23(金) 17:49:57.790
プリンタこのまえ急遽必要になって同じ4000いくらで買ったばかりだった
単にプリントアウトだけできるやつ
失敗した 
2011/09/25(日) 01:11:22.150
ぽちるかぽちらまいか
724名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 21:27:07.400
きょうまでか。どうしよっかなー
2011/09/27(火) 18:17:14.940
届いてセットアップしてるけど、マカフィー登録画面が重すぎて全く動かんぞ
726名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 20:44:43.220
買った方どんな調子ですか?
地デジ視聴、録画、動画編集、DVDダビングなど
さくさくできます?
2011/10/05(水) 01:43:19.96P
USB3.0搭載モデルはまだですか?
728名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 16:57:30.360
また4万円台に下がることはあるのかなー?
729名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 22:04:22.490
ブルーレイタイプ買っちゃおうかな。千円下がったし。
730名無しさん
垢版 |
2011/10/07(金) 19:52:59.800
2320キターーーーーーーー
731名無しさん
垢版 |
2011/10/07(金) 20:00:17.030
2320って2310より劣る機種だよね??
値段6万って高杉では
それにBSCSチューナー内蔵出るの待ちたい
2011/10/08(土) 13:29:17.600
待望のSandy搭載だろ
どこが劣るんだよ?
以前からある外部入力用のVGAコネクタだけじゃなく、出力用と思しきVGAコネクタも増えてるし
CPU周り以外も地味に改良されてるっぽいな
733名無しさん
垢版 |
2011/10/08(土) 17:50:57.130
sonyのLかHPの610かDellの2310で悩んでたけど
2320がよさそうだったらこれにしようかな 値段高かったらやめるけど
734名無しさん
垢版 |
2011/10/08(土) 17:58:35.760
でもデフォルトはSandyじゃないよね
オプション選ぶと8万くらいになる・・・

スピーカーはよさそうだから音がいいのかな?
2310との大きな違いは何?
2011/10/09(日) 02:04:29.900
何を言ってるんだか
Pentium G620もLGA1155対応でSandy Bridgeファミリーだけど
2011/10/09(日) 06:41:07.84P
2320もUSB3.0搭載してないっぽいな
2011/10/09(日) 07:36:17.100
2120T、USB3.0、チューナー付きで8万くらいのお願いします
現状だとOmni 220がベストかなぁ
738名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 15:01:14.550
Pentium G620ってそんなに性能いいの?
2011/10/09(日) 20:23:59.130
少しは自分で調べたらどうなんだカス
740名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 00:48:20.300
>>739
何でも自分だけに訊かれてると思い込むネット初心者乙w
2011/10/10(月) 15:47:22.750
アホか
質問厨は誰が見てもウザいだろjk
2011/10/11(火) 18:42:47.700
一体型でデザインに惚れたんだけど
買っても後悔しないかな・・
不安なのは故障や不具合なんだけど
743名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 18:52:15.910
2310買ったんだけど
ネット見てるだけなのに
起動して10分くらいで
ファンが高速回転しだす。
CPUの温度はは70度前後まで上昇。
サポートセンターに電話したら
初期不良の可能性があるって。
みんなの環境ではどうなのかな。
2011/10/13(木) 19:02:35.350
買って即効キーボードおかしくて使えなかった(日本語入力できない)
サポートに電話したらなんかリモート操作であちこちいじられてやっと直った
そして2ヵ月後、今度は完璧にぶっ壊れて(OS起動できない)一週間ほど引き取り修理
なんかHDDのSATAケーブル交換したらしい
返ってきたらまたキーボードおかしくなってたのでサポートで再度いじられた
皆さん最初から普通に使えました?
2011/10/13(木) 19:26:44.010
キー配列の初期設定がおかしいのは、この機種に限らずDELLだと時々あること
2011/10/14(金) 11:45:48.650
>>745
そうなんだ・・・こういうのに当たった場合自分で直せます?
サポートの操作見てたけど、なんかあちこち弄るから分からなくなったorz
ドライバの更新?みたいなことをしてたようだけど、2回目のとき
自分でやろうとしてもできなかったorz
747名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 19:48:33.310
>>741
んなこたない。自己中は回線きりなさい。
2011/10/16(日) 14:41:47.440
キー配列なんてググればいくらでも事故解決できるだろ
2011/10/23(日) 15:48:08.910
キー配列はてこずったわ
しかし2310を10万くらいで買った俺としては、上位の2320がうらやますぎ
地方のアニオタだからBS必須で、わざわざバッファローの地デジチューナー
買ったし hddも2TBだし
使いにくいからwinmediacenterから録画したかったわ
750Inspiron One 2320さん
垢版 |
2011/10/25(火) 22:42:02.300
うしろの透明なスタンドが開かず こじ開けてこわすとなんなので
返品交換しようと思います。ううう
力づくでやって バリは こわいす11さんは 勇気あるなー
こまって山田電気に相談にいったら 交換したほうがいいといってました。
751名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 10:59:45.510
透明なのか実際も無いのか? どっちだ
2011/10/29(土) 01:40:26.65O
>>750
かたいけど多分それがデフォ。
2320買って同じくかたくて『最悪折れたら壁につけるかw』位の気持ちで引き起こしたら普通に出来た。

背面開けてみたら目算通りメモリースロット空きああった。
OS64bitだしメモリー増設してみる予定。
2011/11/11(金) 17:09:37.720
2320ってファン音はうるさいですか?
静音性良いなら買おうと思っています
754名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 16:49:31.820
>>753
数日前に届いて設定しながら使ってるけど、ファンの音はうるさくはなかったよ。
今まで使ってたデスクトップの方がうるさかった。
高回転の時はそれなりに音はします。
755名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 19:52:31.390
2320、9万って買い時?
756名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 11:10:41.040
sage
757名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 21:00:23.590
おいなんとかいえ
2011/12/07(水) 18:01:53.530
2320の地デジブルーレイ買ったんですけどmedia centerで録画した物が
BDに焼けないです。
どうしたらいいの?
759名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 22:33:30.130
あははっはあ
760名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 20:33:14.940
86000だな
761名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 00:31:31.170
分割で買うかな・・・
2011/12/11(日) 00:54:49.710
こんなもんポケットマネー一括で買えないならやめとけ
外れ引くと借金と怒りだけが残るぞ
763名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 03:30:35.590
こんなもんってどんなもんよ?w
それに一括だったら怒らないとかどういう頭?
2011/12/11(日) 03:35:44.660
意味が理解できないぐらい余裕がないんだな
10万もしない程度のものが分割じゃないと買えない貧乏人だから仕方ないかw
2011/12/11(日) 15:05:00.940
頭悪そうだなおまえ
回線切って母ちゃんのおっぱいでものんでなさいw
2011/12/11(日) 19:35:32.080
自己紹介お疲れ様
2011/12/12(月) 00:16:22.560
去年の冬に買ったが約1年経ったな
なんのトラブルも無く大きな不満も無く
おれってつくづく強運だな
768名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 20:01:13.620
動画保存とかダビングとかさくさくいってる?
次第に動きがにぶくならない?
2011/12/15(木) 14:12:53.880
これに合うキーボードカバーってないかな?
もし知ってたら教えて下さい。
2011/12/15(木) 18:28:49.410
汎用タイプだと合うだろ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/multi.html
2011/12/16(金) 12:36:22.370
やっぱり汎用型しかないか。
そこのキャップ型を使ってるけど、3ヶ月もたったら押している所とかが白くなって
付けないほうがいいくらいの見た目になった。
どうするかな
2011/12/16(金) 15:37:50.900
カバーなんて消耗品だから
傷んだり汚れたりしたら捨てて買い替えるのが前提で使うもの
773名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 19:03:06.340
Inspiron One 2205を購入したが、OSが起動しなくなり、
しかたがなくWindowsXPをインストールしようとしたが、
下記表示でロック。ハードが故障なのか、WindowsXPはインストールできないのか分かりません。
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
どなたかご教授を。
2011/12/23(金) 12:06:05.130
ay que pena
775名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 21:16:15.860
ノートPCを買ったので2310のVGAからマルチモニタにしようとしたら、表示された後数度設定いじってたらブラックアウトした
再起動しても何も表示されず、ただ駆動音がするのみ
もちろんセーフモードも起動せず

これって修理いきかなぁ
2011/12/26(月) 22:01:02.000
>>775
入力選択がVGAのまんまじゃね?
777名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 22:07:43.480
それの切り替えも不可能なんだわ
778名無しさん
垢版 |
2011/12/27(火) 19:02:03.520
チャット問い合わせしたらグラボかマザボぶっ壊れじゃねー? って事で修理行きになりました。
2011/12/27(火) 19:07:46.070
よりによって年末の今の時期に修理行きとは
ご愁傷様
780名無しさん
垢版 |
2011/12/27(火) 20:57:29.620
620の6万のやつ買おうとおもうんだけどどうかなあ?
781名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 22:59:27.290
不具合あり、BIOSでのドライブ認識が変
ついでに、よく見るとBIOSのバージョンのA05
になってる
782名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 23:06:51.670
DELLのBIOSのダウングレードで無理みたい!
A02とA04のアップグレードBIOSはあるけど、
EXEの実行型で本体のBIOSのバージョン以上でないと実行されない。
2012/01/16(月) 10:17:41.090
2310で
GTA4ギリギリできてるけど
メモリ増設したら少しは快適になるかなぁ?
グラボ性能のせいだと思ってるけど。
784名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 16:43:00.36O
2320購入あげ
2012/02/01(水) 12:59:16.370
テスト
2012/02/09(木) 11:48:29.650
2310→2320でGPU性能倍増だな、いいな
GT525Mが2310に積めりゃいいのにな
2012/02/09(木) 12:10:22.680
現在inspiron2200という化石ノートを使っていて
2320プレミアの購入を検討しているのですがアドバイスお願いします
2012/02/09(木) 14:18:34.720
買え
2012/02/15(水) 15:37:24.880
すげぇの来た

HP Z1 発表、Xeon / Quadro 構成も選べる27型ディスプレイ一体型ワークステーション
ttp://japanese.engadget.com/2012/02/14/xeon-quadro-27-hp-z1/
2012/02/22(水) 01:49:52.770
プレステ2を友達から借りてきたので
赤白黄色のコードで繋いだら
引き伸ばされたものすごく悲しい画質で萎えた。
フルHDのゲーム機繋いで遊びてえ
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 00:58:22.500
AI45T-U て何でしょう?
2012/03/07(水) 02:32:57.070
何でしょう?って言われてもな
Inspiron oneの量販店モデルとしか言いようがない
もっと言うと2011年の秋冬モデルだ
春モデルのAI45T-Wと仕様は変わってないように見えるから処分価格で買えれば少し得かも
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/12/111/219/?lorder=4<ype=1&Current_Page=1
793名無しがお伝えします
垢版 |
2012/03/21(水) 02:10:08.690
ちゃんとホコリの掃除だけはしないとバチ当たるよ
2012/04/17(火) 00:23:07.060
2320にビジネス用途の為、win7pro32bitを入れたまではよかったが、
地デジチューナードライバが64bit用だからインストできないから使えない
avermediaの32bit用ドライバは無いのかな
795名無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 19:27:41.210
最近2320買ったぜ!
すごく(・∀・)イイ!!ねこれ

>>793 確かにホコリがたまりやすいね〜
百円ショップで子供用自転車カバー買ってきて使わないときはかけてるよw
2012/04/19(木) 22:40:17.270
>>794
デュアルブートでいいんじゃない?
2012/04/20(金) 18:20:39.140
>>796
その手があったか その発想はなかったです
2012/04/22(日) 20:02:21.000
2320は音がいいね
2012/04/27(金) 08:22:12.890
2320を弄った人に聞きたいんだけど
CPUの換装って簡単に出来そうかな?
あとHDDは2.5インチ?
お安いから買ってみようかと思ってるんだけど一体型は初体験なんで事情が判らなくて;;

800名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 23:30:44.430
>>799
そういうPCじゃねえからこれ!
2012/05/23(水) 23:45:13.440
 この機種を、買おうと思うんだが
直販雑誌限定モデル79980円に比べ
ショップの量販モデルが59800円ですごく安いんだが
何か、隠れた違いがあるのか教えていただきたい。
2012/07/25(水) 17:07:10.850
ひと少っくないね
2310買ったが大満足だよ
803名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 15:36:07.650
2330出たね
スタンドがまともに角度調整可能な、しっかりしたものになったのはいいけど売りだった入力端子が削られているような気がする
スペック欄にコンポジットも書いてあるが画像を見ても見当たらない
804名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 00:42:01.230
2320プレミアムはスペックのわりに値段が安くていいなと思ったんだが
DELLのサイトのレビューを見ると
やたら不良品が多いみたいだけど(だから2万円値引きして投売り?)
他のを選んだ方がいいのだろうか?

前使ってたDELLのノートも使い始めて1週間かそこらで
バックライトが切れて真っ暗になり修理交換する羽目になったけど
その後はなんともなく頑丈長持ちだったから
修理でなんとかなる不具合ならいいんだが
何度も同じところがいかれるとか
色んなところに不具合が出るとか書いてあるし不安だ
2012/08/29(水) 21:41:14.95i
メーカー製の一体型がかなりもったから2320買ってしまいそう
これメモリは最大8GBまでだよね
2012/09/10(月) 20:27:53.54O
糞味噌言われてるけど、2320買うわ〜
807名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 13:02:49.84i
2320って外部入力の音量が調整できないってマジなの?
あとヘッドフォンさしてもスピーカーから音が出るとか
2012/09/24(月) 17:27:23.740
>>807
2310は入力をHDMIに切り替えても本体のボタンで音量変更出来るよ
(と言っても実際に音を出して確かめたわけじゃなく
音量アイコンが出てバーが左右に動くのは確認できた)

2012/09/24(月) 17:31:26.190
外部入力中にヘッドホン挿して
そのとき本体スピーカーからも
音が出てしまうのかどうかは分からない
2012/12/14(金) 09:41:00.550
いろいろと反応が少し鈍くなってきたそろそろデフラグか
2012/12/14(金) 21:46:33.940
XPS One27からまたBDドライブが消えた…
何でそんな供給が不安定なんだよ
そんなにBDを使わせたくないのかこのクソッタレ
812名無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 18:29:47.440
>>811
このHDDやクラウドがブイブイ言わせてる今の世の中じゃ
わざわざ光メディアに書き込みを行う人は多くないけど
2013年に差し掛かろうとしてる今、DVDスーパーマルチってのは流石に引くレベルだよなぁ
813名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 21:47:17.64P
One27はi7すら選択不可になってるな
814名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 21:55:35.930
One27はタッチパネル搭載の新型の方が高スペ構成に出来るよ
815名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 00:38:19.850
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
2013/01/12(土) 22:26:50.460
テスト
2013/01/21(月) 23:15:38.150
年末にポチったXPS One 27 がやっときた。
タッチパネル使わないと思うけど、
New 27は机スレスレまで画面を下げられるのはいいね。
818名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 10:01:45.380
俺も27欲しいなぁ
性能と可搬性を両立させてる一体型としては最高のマシンだろう
2013/01/27(日) 10:30:21.940
HPの27型一体型と迷う
2013/01/28(月) 12:51:37.760
次の機種でHaswellのGT3載せるのかな
2013/02/04(月) 00:42:29.790
>>819
Omni27はそんなに魅力があるようには見えないけどな
もしかしてZ1の方か?
2013/02/04(月) 23:52:51.410
新しい27、Core i5/8GB/2TB という構成だけど特に不満ないな。
机の上がすっきりしたし、画面広いしかなり快適だ。
ノートPCより無線の感度が何故か低いけど、実用上問題ない。

他社も一体型で2560x1440のタイプ出して欲しいね。
Retina MacBookとかもあるし、
ノートもデスクトップも高解像度化の波が来ると思ったけど、
あんまりそういう雰囲気無いな。綺麗&便利だと思うんだが。
2013/02/16(土) 21:26:09.26O
バックライト点かなくなったんだけどインバータ基盤交換すればなおるかな?
自分でなおしたいんだけど
それともバックライトってゆう部品が別にあるんですか?
2013/02/21(木) 15:40:20.100
Inspiron One 2310
モニタ潰れたから22,000円で買ったけど一体型っていいね

ところで22,000円って安いのか?
825名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 23:24:30.840
>>820
GT3はdGPUが載せられない機種向けの物だから
27には多分載らない
826名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 23:30:12.340
GT3はノート向けらすい
2013/02/22(金) 23:33:04.050
>>824
うんこ安い
おれ発売してすぐに10万強で買った
2013/02/23(土) 05:13:43.530
27にRAM16GB載せてみたけど使い道がないから
Firefoxのフォルダ丸々入れたらSSDより更に爆速でワロタ
2013/02/27(水) 23:38:46.410
Inspiron One 2310のBIOSがA01だったからA04に
アップデートしたが何が変わったか全然分からん。

何が変わったのだ?
2013/02/28(木) 00:56:38.880
>>829
change log に書いてある
831名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 16:30:32.280
初歩的な質問ですみません。
無線LANカードは内臓されているのでしょうか?
設定次第では、3DSなどwifi接続が可能ということですか?
お願いです、優しい方教えてください。
2013/03/06(水) 13:20:43.750
27買ってコタツの上に置いたら尋常ない存在感でくっそワロタ
2013/03/07(木) 23:17:18.300
買うもの間違ってるだろ。
コタツじゃなくてAVラック買えよ。
2013/03/08(金) 22:24:56.020
いいんだよwwwww
コタツでぬくぬくしながら使う用に買ったんだよwwwwwww
使わない時は二軸スタンドでペタって出来て便利だぜwww
835名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 10:56:34.590
米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

「TPPは市民の意見にはお構いなく、企業利益を最大にするため。」
836名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 01:03:07.040
2320のパンフの画像の壁紙(カーテンぽい青から紫のグラデーション)って
最初から入ってるのかな?
DELLのHPで探しても見当たらない。
どこから入手できるか知ってる人いたら教えて。
ちなみに2330買ったけど入ってなかった。
2013/03/11(月) 01:45:27.740
http://i.imgur.com/DQdvWB7.jpg


これは違うのか?
838名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 09:42:05.100
ありがとう
でも、403 - Forbidden
839名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 09:55:06.070
あっ、直接張ったら見れた、でも、色が違うなぁ。

色違いがあるのか、ライブ壁紙とかかな?

どっちにしても、ありがとね。
840名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 18:40:12.940
デルXPS 18発表、水平に倒せる18型オールインワン。5時間駆動バッテリー内蔵
http://japanese.engadget.com/2013/03/13/xps-18-18-5/

んー…どうなんだろう
841名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 03:54:38.840
BDの書き込みができないんだよな確か
再生できるやつもあったけ?
842名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 04:13:03.210
コンボは再生できるが、BDの書き込みができないんだな
で、書き込みできるやつが選べないんだなデルのタッチパネル27型XPSは

Inspiron One 2330 プラチナは書き込みができ
CPUが3770Sなのだが、タッチパネルではない、win7ホーム、23インチ
HDDが一つのみ、グラボなし、

いずれもチップセットが不明
2013/03/27(水) 17:27:20.180
2330のWin7の高い構成で94,980か
買っちゃおうかなぁ
844名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 19:13:09.710
One27のタッチパネルモデルを机に寝かせる形で使ってるが
操作と閲覧が楽な代わりに首とかに悪そうで一抹の不安を覚える
たまに左右にひねったり回したりしてれば大丈夫かな
2013/03/30(土) 20:12:26.980
>>844
首は頭部を前に1cm突き出す毎に6〜7kgの負荷が掛かるから
作業中は出来るだけ顎を引いて頭を前に出さない様に心掛ける
理想としては60〜90分置きに休憩してストレッチすると筋肉の張りが和らぐ
2013/03/30(土) 20:13:22.400
添い寝したり
腕枕したり
愛撫したり
847名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 02:12:40.080
>>844
フル画面にせずDVDを再生した時の画質はどう?
ぼやけたりとか黒つぶれとかはない?

2330使っている人も情報よろしく
チップセットもなんなんだろう?
2013/04/03(水) 09:54:11.930
>>847
ドットバイドット表示なら精細に映るよ。
表示かなり小さくなるけど。
ユウチュウブの720P(画面サイズ中)のイメージ。
849名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 14:16:29.890
>>847
引き延ばさないなら綺麗だよ
グレアタイプだから見た目以上に補正も掛かるし
850名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 02:05:08.150
>>848-849
ありがと
851名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 02:26:08.000
仕様の詳細がいい加減すぎるね
もっと詳しく記載すべき
オーディオがどうなっているかとかグレア液晶かノングレアかもわからない
2013/04/04(木) 10:52:35.740
そこまでこだわる人はデルなんかやめておいた方がいい
2013/04/04(木) 15:40:51.20O
Inspiron one 2330を買ったんだけど持ち上げるときはディスプレイを持てばいいですか?
アームの重さが分からないので心配です。
2013/04/05(金) 01:05:42.750
>>842
XPS OneはH77と書いてある
>>851
昨日今日発表されたばかりの機種じゃないんだし
レビューを読めば画面の表面処理とか大抵の事は分るだろうと思うが
855名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 07:16:23.920
3770SのInspiron one 2330はエンコやゲームでもやらない限り静か?
2013/04/07(日) 10:31:08.940
Inspiron One 2330レビュー!フルHD23インチ液晶一体型パソコン
http://www.pasonisan.com/inspironone2330/review-top.html
2013/04/08(月) 16:12:02.520
2330買った
製造工程終わって船でドンブラ移送中
あと1週間もかかるのかよ・・・
2013/04/27(土) 06:54:54.240
一体型って人気無いの?
どれが良いんだろ?
2013/04/27(土) 15:13:15.480
2330
2013/05/13(月) 02:00:43.150
haswell搭載のは7月頃かな?
861名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 16:25:13.570
DELLならHaswell解禁後直ぐに発表する可能性もある
862名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 12:45:42.720
HPが先んじてAIOを発表したからDELLも続くのかな
863名無しさん
垢版 |
2013/05/31(金) 00:34:11.680
オクラホマの竜巻はホログラムの偽旗攻撃

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51884018.html

・・・・私の友人全員は、そこで目撃したことを誰にも話さないようにと当局に命令されました。
当局が報道している通りの内容(自然災害としての竜巻)に歩調を合わせないなら、
経済的支援、救援物資、住宅建て替え支援など一切の支援を受けることができないと
脅されたそうです。
2013/06/01(土) 16:16:12.850
2330で初めてワイヤレスマウスを使ったけど
ファイルの転送や書き込みをしてるとカクカクと
動作が重くなって不満に感じたまま2ヶ月
試しに昔使ってた20センチほどのコードの付いた
USBハブに繋いで下から見える位置にだらんと
垂らしたらカクカクが一切なくなったゎ
やっぱり背後だと受信しづらかったんだな
2013/06/02(日) 00:58:15.770
2030まだ?
866名無しさん
垢版 |
2013/06/02(日) 22:01:33.180
XPS27のHaswellモデルは4770R載せて欲しいな
2013/06/04(火) 15:11:45.570
HPの正式発表来たか
DELLは…まだかなー
2013/06/04(火) 16:35:10.760
とか言ってたら本当に来たでござる

デル、WQHD液晶一体型の第4世代Coreプロセッサ搭載PCなど
〜個人/法人向けのワークステーション新製品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130604_602155.html
2013/06/04(火) 16:41:42.480
>>868
One27のプラチナ20万越えかよ
円安の影響とはいえキッツイなー
2013/06/05(水) 01:03:23.500
無線も新規格じゃないのか。残念。
2013/06/05(水) 01:08:12.720
あとUSB3.0のバグは対応されてるのかな?
8月まで待ったほうが良い?
2013/06/05(水) 17:57:35.510
2年前の19だけど電源投入直後
落ちるようになった。
電源ユニットまでなんとか開けたけど
http://i.imgur.com/qGMukRs.jpg
この消しカスの塊みたいなのは
最初からじゃないよね?
2013/06/06(木) 19:49:48.940
>>872
熱でダウンしてるような感じ・・・・じゃ?

電源ユニット単体でテストしたの?
2013/06/07(金) 14:52:37.57P
USB3.0の問題が8月以降に解消されるみたいだから
買うならその辺かなぁ
2013/06/07(金) 16:44:19.970
>>872
最初から塗られているホットボンドだろう
見た目的に美しくないのは分かるが、下手に剥がしたら駄目だよ
http://www.dosv.jp/other/0911/03.htm
876名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 15:37:50.000
Ultrabookは来年のBroadwellに回して今回はXPSOne27を買う事にした
2013/06/13(木) 21:08:22.610
27いいよね
レビューよろしく
878名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 10:53:00.460
ブルーレイ書き込みできないのwww

何が最高のの一体型だよふざけんなwwwwwwww
2013/06/18(火) 17:05:59.270
XPSone27受注票北
21日到着予定wwww
2013/06/19(水) 18:13:04.680
いいな
2013/06/21(金) 17:05:52.180
これマックよりいいわ
882名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 20:51:57.91P
AIO用のBroadwell-Hが来年出荷開始で、消費電力が大幅に下がるから買うならそれが本命かなぁ
2013/06/23(日) 01:17:26.430
そこまで待てない
2013/06/28(金) 13:31:40.400
付属の乾電池が放電してたw
さすが中国としか言いようがない
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN0
DELLの2330検討してますが、これってまさか本体内にスピーカーがない
なんてことないですよね。外付けSP付けるなら富士通の横棒つきの方が。
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN0
付いてる。音質かなりいいよ
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN0
いいかなぁ?、2330使ってるけど
イコライザーとか弄って何とかマシにはなったが
それでも物足りない音
888名無しさん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130827_612754.html
ASUSがXPS27の上位スペックみたいな機種発表したけど…幾らなんでも高過ぎるだろw
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN0
たかい
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0
DELLも早くIEEE 802.11ac対応してくれ
891名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0
ac対応はドラフトが終わって正式化されてからでいいよ
ルータだってまだ高いし
2013/09/12(木) 07:40:13.810
XPS27をHaswellモデルとしての在庫処分時に買うか
それともBroadwell-Hが乗るまで待ってから買うか非常に迷う
スペック的にはGPUを除けばもう今の段階でこれ以上望むべく状態だが…
2013/09/18(水) 14:30:34.620
2330本体のスピーカーだけでは何か物足りないので
エレコムのUSB電源のスピーカーを繋いでみた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YDYW36/

最初は低音があまり鳴ってない感じだったが Dell Audio の
スピーカー設定でスピーカーサイズを 小 に変更したら
ちょっとした音楽鑑賞には十分な骨のある音に変わった
あとは同じ画面でイコライザーとかいろいろ弄って自分好みに
小さいスピーカーで値段も安いからそれほど期待してなかったが
買って良かったぁ、満足したゎ
894名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 21:16:24.790
http://www.dell.com/learn/us/en/19/campaigns/inspiron-coming-soon?c=us&;l=en&s=dhs

Inspiron23が出るらしい
XPS27を小型化したみたいなデザイン
895名無しさん
垢版 |
2013/10/16(水) 19:02:48.670
Haswell-Refreshが出る寸前位になればXPS27を20万切りで買えるからなぁ
896名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 06:59:56.880
inspiron one 2320を使っているんですけど、書き込んでいる今、
「ブー」という音がしてうるさい。これって何の音なんでしょうか?
対処方法分かる方居たら教えてくれませんか?
2013/12/26(木) 07:30:31.820
>>896
サイドパネルを抑えてみておさまるのであれば共振
おさまらないのであればパネルあける
HDD、ファンのガワを触ってみて振動していそうなところを探る
どうやらマザーボード、電源内部である場合、レギュレータやらコンデンサなどが鳴いている
898名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 06:51:35.320
>>897
ありがとう。
共振だったみたい
2014/01/16(木) 12:55:18.110
inspiron one 19壊れたから診断してみたら爆発したwwww
原因はコンテンザだと思う

         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・” ”;  ”  ’、
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
     |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'DELL;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
2014/01/16(木) 13:32:48.420
>>900
うp
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00018506-1389846636.jpg
2014/01/16(木) 13:33:30.710
>>900
>>900じゃなくて>>899だった
2014/02/28(金) 06:39:40.820
XPS2710のmSATAポートにSSD「ASP310S3-64GM-C」
を差し込んだんだけど、全然認識しない。
(そもそもBIOSのSATA InfomationにHDDドライブ・DVDドライブ用のSATA2ポートしか表示されない)

BIOSも最新A12であるのを確認、CMOSクリアも試したけど無反応。
後付でのmSATA SSDの取り付けってできないのかしら。
どなたか対処方法判る方おられましたら教えて頂けませんか?
2014/03/06(木) 18:26:13.970
隣にあるTVチューナーカード用のスロットに間違えて差してるって事はないよね?
結構いじれる人みたいだから、まさかとは思うけどスロットが紛らわしいから念のために
2014/03/06(木) 23:41:59.740
>>903
残念ながらスロット違いではなかったようです。
(オーナーズマニュアルにて確認しました)
コメント有難うございます。

いまいち納得いきませんが答えを得ましたので
同タイプユーザーが同じ轍を踏まないよう報告します。
「XPS2710」はmSATAの場合32GBまでしか認識しないと
dellチャットサポートより公式回答有り。
(Oneがとれた最新タイプのXPS27シリーズは不明)
DELLの海外コミュ掲示板だと
XPS2710でmSATA 256GBまで行けるとか書いてあるっぽいから腑に落ちないんですが。

普通に認識できたという方おられましたら、またコメントお願いいたします。
それでは失礼いたします。
2014/03/15(土) 18:22:36.040
2330買ってもうすぐ1年、今日買ってから初めてフリーズした
マウスは動くけどウィンドウが応答なしばかりで何もできず
電源ボタン長押しで終了して再起動後は今のところ問題なし
でも何か心配だ・・・
906名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 23:14:04.550
今2310使っているけど、2330に買い替え検討中。
TVチューナーを流用させたいんですけどド素人にもできますかね?
2014/03/24(月) 11:32:15.430
無理じゃね
908名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 22:47:21.650
増税前にXPS27買おうかと思ったけど、HaswellとHaswelRefreshで100MHzしか性能違わないし
それで型番入れ替え→旧モデル在庫処分が始まるならそっちの方が値下げ幅大きくてお得かなと思って止めた
2014/08/17(日) 21:38:49.940
良機すな
2014/08/18(月) 15:12:59.870
1年ちょっとで液晶パネルが逝った<2330
2014/08/18(月) 16:40:20.770
2310現役フル稼動
ちな液晶の輝度は下から二つ、三つ目で使ってる
912名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 19:23:11.510
余命何年とか何ヶ月とかより
余髪何年とか何ヶ月とか自ら悟った方が苦痛で鬱だ
913名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 18:22:19.330
子供のころに父親に○○がほしいから買って〜
と頼んだときに
説教染みて怒鳴るような声で
うちは貧乏やけんそんなもん買えるわけなかろーが!
と言われるのと
貧乏やけんこうてやることができんごめんね
と言われるのとでは
性格人格に大きな影響与えてるだろうな

貧乏と言いつつ
自分は酒タバコ趣味に金使いまくりだとどちらでも話にならんがw
2015/02/28(土) 00:22:30.180
1年近く前のレスにあれだが、2310分解していじった限りだとノート用のMiciPCIカードタイプのチューナーだったから、
2330に同じスロットとチューナ端子出せる穴とB-CASスロットがついてれば移植はできるかもね。
しかしこれHDMI入力できるのはいいが、結局パソコン本体は起動しっぱなしにする必要があるのか・・・?
モニタの電源だけ入れて完全な外部モニタ扱いにはできんのね。
2015/03/06(金) 11:31:59.690
昨日電源入れたらいきなりブーンと異音が鳴って焦った
OSは正常に立ち上がったのを確認してからちょっと離席して
数分後に戻ったら異音は治まっていた
今日は電源入れても異音はなく正常に起動
ファンにゴミでも入り込んでたのかなぁ
2015/03/06(金) 18:38:53.110
2310のRADEON HD5470を6770Mに交換してみようかなあなんて妄想中
TDPが15Wから35Wに上がるから電力供給が厳しすぎるかな?
これくらいの電力増ならもしかしたらいけるか?
性能は三倍くらい上がるんだよなあ
動画編集の効率化とつべの4Kがぬるぬる再生出来れば御の字なんだが


Radeon HD 6770M | techPowerUp GPU Database
http://www.techpowerup.com/gpudb/323/radeon-hd-6770m.html
2015/06/20(土) 23:39:00.840
Chrome 64bit版のメモリ不足が深刻で
メモリをJM1333KSH-4G 2枚買って交換してみたが動かず・・・
相性なのかなぁ
損したわ
2015/06/21(日) 00:01:12.250
>>917
そんなにメモリ食うのか?
ていうか、何故そう判断した?
2015/06/21(日) 02:09:50.650
>>918
Chromeはもともとメモリを食いやすいブラウザのようなのだけど
一度期にタブの開き過ぎが原因

少し前64bit版Chromeに移行したのだけど、どうもそれでメモリ喰いが悪化した気がする
windwosのメモリ不足警告が頻発して、このあいだはPCがブラックアウトした

ならばメモリ追加してみるかと、上のほうの動作確認のあったメモリの 新型?を
購入してみたら動かなかったと言う。。。
2015/08/02(日) 20:15:50.110
TVを視聴してないと録画してくれなくなってた。
921名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 20:11:38.560
1.35v規格PCに1.5v買ってきて動かないとか言うオチなら笑う
2015/11/27(金) 13:08:49.220
XPS27の後継出ないかな
923名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 23:15:10.000
SkylakeでCore i7 6700の一体型ってこれの5000シリーズしかないと思うんだが、価格的にかなり魅力なんだが
レビューが全く見つからない。
24インチタッチパネルで、DVDだがBDやSSDに交換できそうだし、その気になれば6700Kにも換装出来ると思うけど
どうなんでしょう?
2016/05/05(木) 01:59:07.280
ゴールデンウィーク暇なのでCPUのアップグレードしてみた
youtube1080p60がまれにカクつくので2310をi5 460Mからi7 640Mに交換
1080p60はカクつき一切なくなったけど4Kはやっぱり引っ掛かる
CPU温度が平均5〜10℃くらい上昇してファンがよく回るようになってなんかうるさい
背面カバーとマザボカバー取っ払ったら元の温度くらいに戻って静穏性はなんとか維持
次はGPUでもアップグレードしてみよっかな
2016/05/13(金) 13:06:04.160
暇潰しの続き
2310のCPUをi7にしたら発熱が上がったぶんファンが元気よく回りうるさいので静穏性を取り戻すべく改造

CPUに接触している銅板のとこに小さなヒートシンクを5、6個取り付け
マザボカバーのCPUを覆っているところを切断開口
外装プラカバーのCPU当たりの部分を切断開口
12cm角の静音重視なケース用ファンを開口に取り付けてCPUに直接送風
フリーソフトSpeedFanでPWM1とPWM2のファン制御をSmartFanIIIに変更
これで放熱しつつ改造前よりも静かになって満足
ついでにフリーソフトSapphireTRIXXでGPUを850Mhz/1025MhzにOC

いろいろやったけどなんつうか新しいパソコン欲しい
2016/07/21(木) 19:51:36.800
Insprion One 19をwindows10にしたら音が出なくなったと実家からヘルプのメールが来た
スピーカージャックにイヤホン繋いだら音が出たから
ドライバの問題で内蔵スピーカーの接続が認識されてないっぽいんだけど
CX20582のwindows10ドライバが見つからず
全然情報が見つからないんだけどwindows10で内蔵スピーカー使えている人います?
2016/07/21(木) 21:11:31.760
>>926
それ多分デフォルトのサウンド再生デバイスがヘッドフォンになってる。
スピーカーに切り換えればオッケーなはず。
2016/07/22(金) 22:48:10.440
>>927
ありがとう
週末実家に行ってくるので確認してみます
2017/03/25(土) 22:38:37.940
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
930名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:17:29.030
New Inspiron 27 7000 オールインワン
New Inspiron 24 5000 オールインワン
の話題は、あっちででてるよ

Dell Inspiron デスクトップ総合 part77
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1482190202/
931名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:36:22.390
うちの Xpsone 2710 がいきなり電源落ちて
二度と電源入らなくなったわ。
これ明らかに電源が死んだわ。
ebayで$34ぐらいで売ってるようだが
2017/11/25(土) 03:04:40.140
なんだ、これは

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html
933名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:25:02.950
2310のグラボ、Radeon HD 5470が壊れたっぽいんだけど
手に入る代替品あるのかなぁ・・・
2018/04/01(日) 07:40:01.020
MXM2のタイプAだかBで消費電力が少ないやつなら使えるかもね
全く同じものならebayとかにありそう
2018/04/01(日) 18:44:51.610
>>934
今ならコレ買えばバッチリ
ってのはないんですね
どうもありがとう
936名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:35.700
2320だけど予約録画の時ってスリープ解除されてたっけ?
前は画面は消えたまま録画してたけど
今はスリープ解除されてログイン画面が出て録画
録画終了後もスリープしなくなってる
2018/11/14(水) 16:49:02.700
Macbook AirでbootcampでNoxでリネレボやってるとアチアチになるんだけど
一体型PCならアチアチになりませんか?
2019/12/31(火) 00:00:04.080
2310にWindows10(64bit)を、クリーンインストールした方いらっしゃいませんか?

メモリ等追加が必要とか、ドライバなどで苦労した点があれは教えていただきたいです。
2020/11/05(木) 02:08:22.650
https://i.imgur.com/GOp1CVa.jpg
2023/05/06(土) 09:34:00.490
てめぇ、どこ中だよオラ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。